折り畳み&小径車総合スレ 151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:15:38.68ID:uggilkTx
前スレ

折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/

折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/
折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:01:54.39ID:5FAISdnt
大体メリットとかデメリットで乗ってないわな。気に入ってるからであって。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:52:23.96ID:cUlOUPlw
>>783
あ?文句あるのか?
どうせお前ポルシェ持ってねーだろw
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:54:39.86ID:ujYXRBUv
ここ二、三日、なんだねん

小径車は普段使いとしてもいいと思うけどな
やたらアップダウンのある地形では小径車こそ定番であらまほし
ただ地方の道路事情からいえばロードよりダブルサスとかファットみたいなのがマシかも
理想的な舗装ならロードはすんごい快適なんだけど、凸凹だと格段にスピード落ちるし
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:08:27.93ID:jR/1zyZE
小径折り畳み自転車のこの手の超軽量化カスタムはこわいぞー

あれは真の意味での盆栽じゃ!

乗り手に極めて甘やかした取り扱いを強要する、「ひけらかし自転車」
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:16:37.57ID:3F3cfbBY
>>792
そんなの人によるよ
上のダホン程じゃ無いけど、俺もバラ組みで7kg台のを1台作ったが扱いなんてクロスと同等の扱いしかしてない
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:17:50.46ID:oxEwsKTT
>>791
自分が活用できないものは世の中に必要無いと思ってる輩がいるからね
そういうのに限って肉親からでさえ
以下略
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:25:40.66ID:LFVNPx4N
Aバイクでも乗ってろ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:29:23.96ID:shiQtP3Z
後から自分で軽くするより、高い金出して始めから軽いもの買った方が完成度も安全性も高いよな。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:31:54.02ID:3F3cfbBY
>>795
ココからまたコロコロ談議が繰り返される悪寒w

ってのはさておき、肩紐や袋の大きさで持ち重り感は結構変わる
自分と自転車に合った袋が見付かれば10kgならそれほどでも無くなると思うよ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:39:20.61ID:3F3cfbBY
>>797
人にもよるけど、軽量化沼に嵌まる人って大概は弄るのが好きだったり、人柱属性が高かったりする人たちが多いからね
元々軽いの買ってもベースとしか見れなくて、更に軽くしたり、コンポ変えたりとかするから結局無意味だったりする
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:00:58.56ID:Sg0xcLLt
持ち運び易さは折り畳み状態での形状や厚みでも大きく変わるしな
ブロンプトンは重い重いと言われるが持ち運びがそんなに辛くないのは出っ張りが無くて薄いから
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:16:12.42ID:YF/AilH/
おはよう
ポルシェ談議は終わったみたいだな
全くつまらないオチでガッカリですよ
ID:cUlOUPlwは肉親をポルシェにひき逃げでもされたんでしょうか?
で、ポルシェ画像をアップさせて探していると…
涙ぐましいですな

あ、ポルシェの話題引っ張り出してすいませんです
もうしません…
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:08:16.26ID:7aFOAIFD
>>802
もっとポルシェの話をしたまえ
鍵を晒したポルシェマンはまだ寝ている様だがなw
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:26:11.15ID:7aFOAIFD
ポルシェマンはよ起きろや
車体うpはよせい!
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:27:18.08ID:g3YfYfk0
>>792
>あれは真の意味での盆栽じゃ!
それはそれ
>乗り手に極めて甘やかした取り扱いを強要する、「ひけらかし自転車」
これはこれ
イコールじゃないね。盆栽なら外には出さないでしょ。

>小径折り畳み自転車のこの手の超軽量化カスタムはこわいぞー
こわいのは同意。
私の場合はMTBだったけど。
チタンのどうとか、カーボンがどうとか数グラムに何万円も叩いて
おまけに新しい数グラム軽いのが出たっちゃぁ、とっかえひっかえ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:52:19.90ID:8GGyexrw
>>806
お前さ2日くらい張り付いて荒らしてるよな?いつ寝てるんだ?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:51:51.40ID:7aFOAIFD
>>809
24時間以上寝てないけど何か?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:54:20.02ID:7aFOAIFD
ポルシェマンいつまで寝てるんだよ
逃げてないで993の画像うpしろよw
どうせ鍵は職場からパクってきただけだろw
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:58:38.65ID:7aFOAIFD
というかポルシェマン俺に付き合わされて徹夜で沈死じゃんwチーンw
祝日だというのに徹夜で煽りまくって寝て終わるとかギャグじゃねーかw
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:40:13.18ID:7aFOAIFD
>>815
睡眠薬毎日がぶ飲みでいいぞ^^
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:24:47.07ID:L/8g3t2J
シュワルベワン406がアマゾン在庫あるねえ。
それ買わずにコンチネンタルをポチってみた。
柔らかいのかな。たのしみ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:30:44.12ID:PaLTy7+x
ブロンプトンサイズのコンチネンタルはまだですか?
できれば飴サイドがいいです
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:44:23.37ID:2h+F4QF/
ブリヂストンのF8Fが6万円で、
F6Fが4万5000円。8段は魅力だけど、
2段の違いで1万5000円安いF6Fが
個人的には購入対象か。


パナソニックのトレンクルは
コンパクトに畳めるし軽いけど
24万円は高すぎる。
原2バイク買えそうな値段。


丸石のロキシー2が
2万円ちょいでかなり安い。
これで十分かも。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:56.51ID:OAGPMhWk
原付きと比べてる時点でコイツだめだわ
金があったらホントは原付きが欲しい
と思ってる貧乏人
ドンキの安物乗って金貯めて原付き買っとけ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:01:30.23ID:OAGPMhWk
だいたい24万ごとき趣味の投資と思えばクソ安いだろ
コイツはチャリンコごときに20万も払えないと思ってるよ
自転車を下に見てる、なめてんだよね
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:02:54.33ID:OAGPMhWk
ああ、趣味じゃないんだったな
何か事情があって仕方なく自転車買うやつ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:04:59.32ID:OAGPMhWk
あれかな?アクセルブンブンやるほうのバイクで免許取消でもなったか?
また免許取れるようになるまでの間、仕方なく自転車ってか?
そんな臭いがプンプンするぜ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:05:03.20ID:KCvcyaju
それは24万円払ったからその分の効果を感じるかって言われたら微妙だからだろ
それなら5万円のジャイアント買えば遥かに走るわけだし
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:12:26.76ID:EKQ9PEhu
>>825
トレンクルはバリバリ走るための自転車じゃねえっての
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:14:36.56ID:EKQ9PEhu
同じ値段ならなるべく変速機のグレードが高くてなるべくGD値が大きいやつがいいってか?
同じ値段ならがっつり腹一杯食えるドカ盛り系の定食がいいとか、そういうメンタリティーなんだよ、それは
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:15:46.29ID:EKQ9PEhu
値段なりの効果とかコスパとか言ってるのはカツカツの余裕ない奴等
昨日暴れてたメリット君と同じな
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:20:46.68ID:KCvcyaju
スマホと感覚が一緒なんだな
そこそこの性能の安いやつを5年おきに買い換える
それで何も困ってない
24万なら5万のボードウォークが5台買えるじゃないか
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:28:19.76ID:YIgBJjn0
流れぶった切って悪いけど、
この前北欧行った。すげー自転車社会だったわ。
通勤通学時間は昔の中国かっつうぐらい。
しかしそんな大量の自転車の中で小径車は一台も見なかったよw
改めて超ニッチなんだって分かった。世界での立ち位置っつーか。
日本はバラエティ豊かでは素晴らしい。
多様性社会ってのは高尚なんだよ。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:29:31.76ID:7aFOAIFD
>>830
は?折りたためない小径者に小径であるメリットは無いのは正論だろ
反論できんのか?できねーくせに調子乗んな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:57:00.05ID:7aFOAIFD
>>835
それにメリットあんの?
折り畳み小径も同じじゃんw
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:17.08ID:VGtKeFdW
年のせいでスピ八持って二階の自室まで上り下りするの苦痛になってたんだが、
K3走ってるの見て(地方だからダホンとか殆ど見ない)衝動的に買ってしまった・・
スピ8の出番減りそう
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:54:41.88ID:H6gCDkYU
>>837
うちのマンションはミニベロエレベーター持ち込みOKなんだ
700cやママチャリは駄目
オーナーの趣味らしい
折り畳みはしないからミニベロ使ってるな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:06.29ID:7aFOAIFD
おいポルシェマン逃げてんじゃねーぞ
はようpしろや腰抜けが
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:55.28ID:7aFOAIFD
>>843
オーナーはキチガイ
差別主義者だなw
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:38.94ID:uBjM9WFc
>>841
もうトレンクルなんて名前すら殆ど見かけなくなってしまったからね
トレンクル買った当時にK3あったら迷わずこっち買ってたと思う(安いし)
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:24.92ID:fBdnxMDt
完全に町中を少し乗るって感じなんだな
田舎だとこの選択が出来ないのが悔しい
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:49.97ID:7aFOAIFD
ポルシェマンはうpせずに逃げる腰抜けだったなw
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:46:58.29ID:7aFOAIFD
どうせポルシェも鍵だけで持ってなかったんだろw
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:47:26.56ID:snFUxztG
>折りたためない小径者に小径であるメリット

折りたたみより剛性がある。折りたたみより軽い。折りたたみ部の変なデザインがないのでかっこいい(折りたたみを考えない設計ができる)

こんなとこじゃない?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:50:15.91ID:CUTNu6Mw
輪行しやすくて、走り期待できる折りたたみでオススメとかある?
普通のロードで輪行してたんだけど、毎回の輪行準備が面倒臭いのと、サイズが大きいんで、輪行用に折りたたみも欲しいなぁと。

100km行かない程度のポタに使いたい。
輪行準備の楽さ、コンパクトさが欲しい。
普段はアルテグラ組のカーボンロード使ってるので、出来ればそこそこ巡航速度上げれるのが欲しい。
ロングライドしてると、たまに激坂くるんで、ギアは9速以上で。
予算は20万位まで。
ロードならフレームから組める程度の整備はできるので、中古でもいい。

今の所、候補はsavaneのカーボン20インチの105タイプ。


KHSのF20Rは試乗してみたけど、ちょっとハンドリングがふらつく感じがしてあんまり良いと思わなかった。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 02:02:41.64ID:Jdn/QZ7n
小径車全般のメリットとして、
部屋へ手軽にしまえる(盗難防止)。
ぐらいじゃない?

輪行可な折り畳めない小径車なら、輪行出来る、ってメリットはいっしょだし。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 02:10:00.21ID:zRa/itz5
>>855
ぱっと思い付くのは
DAHON Visc EVO 20速 10.9kg 128,000円(税別)
https://www.dahon.jp/2020/product/bike/viscevo.html?id=model
Tern Verge P10 10速 11.7kg 139,000円(税別)
https://www.ternbicycles.com/jp/bikes/471/verge-p10

あとはオーダーになるけどBike FridayのNew World Touristが 16速 12.2kg 1,350ドル
https://www.bikefriday.com/folding-bikes/product/bike-friday-new-world-tourist-folding-bike
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 02:57:11.86ID:jPf+Xkz2
>>854
硬性や軽さ取るならロードバイクやクロスでいいじゃん
そもそも小径でのメリット関係ないしw
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:03:12.70ID:Y6QZkilG
折りたたみよりメリットある部分を言ったらロードやクロスでいいじゃんと言い返す






























(´゚ c_,゚`)プッ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:15:07.22ID:jPf+Xkz2
>>860
日本語理解してない方がどうかと思うぞ
「小径であるメリット」なもう一回言うぞ「小径であるメリット」だ
硬性や軽さ求めるならそもそもロード乗れば良いじゃん
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:42:32.84ID:ubUqgDns
俺が折り畳み付きで走りたく無いときー
タクシーを追いかけて九十九折の坂道を激下り
九重山テッペンまで別府港から登る
車道をモガいて45km/h とかかな
こんなのはロードバイクじゃ無くてもいいし、折り畳みじゃ壊れそう
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:50:26.93ID:VVqzNLmo
>>861
お前がここに居て連投するメリットはなんかあるの?
むしろ荒れてんだから去れよ。嫌われてんだろ。
メリットないのに居残る理由をしっかり述べよ。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:54:26.28ID:jPf+Xkz2
>>863
ん?正論言ってるだけだぞ
そもそも日本語理解できないアホが反論する方が悪いだろw
文句あるなら反論してみろやw
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:24:52.68ID:jPf+Xkz2
>>865
で?面白くないのはあなたの感想ですよね
キチガイポルシェマンと違ってスレチじゃないんだから良いじゃん
文句あるなら反論はよせい、言論で黙らせてみろや
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:40:44.88ID:jS8RC8+8
>>1
>特定車種の話題は各専用スレへ
>自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
>荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

ノンホールディングな小径車をターゲットにしてるID:jPf+Xkz2は荒らしでスレチ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:46:21.03ID:VVqzNLmo
>>866
疎まれてる自覚ないのか。俺以外からも失せろって言われてるじゃん。
小径って括りで折りたたみも折りたたみじゃないのも含めて不特定多数のユーザーが集う場で、
一歩的に貶してたら貶された方は不快でしょ。
第三者を不快にさせるのは迷惑行為なのよ。
主張が正しいか正しくないか、の前に人を不快にさせるなってのがここの最低限のルールな訳よ。
遵法精神に著しく欠けた無法者に言論の自由があると思う?
甘ったれた考えしてないで大人しくROMってなさい。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:50:42.47ID:jPf+Xkz2
>>867
ん?折り畳み小径と折り畳めない小径を比較しているんだが?
全くスレチじゃないな、お前の頭が弱いだけ
そもそもこのスレ折り畳み小径車専用じゃないからなwスレタイよく見ろやw
文句あるならスレタイ変えてから言ってね^^
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:53:51.34ID:jPf+Xkz2
>>868
だから腹が立つなら言論で黙らせよ
メリット考えて羅列して論破すりゃ良いじゃん
それができないなら認めりゃ良いだけだしな
「小径は性記載能力が高い」って言ってた奴の方がよっぽどマシw
的外れな意見だったけどなw
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:04:22.44ID:VVqzNLmo
>>870
参加のルールは理解できたのか?
嫌われてることも自覚したか?
自分は無法者の荒らしですって事でいいのね?
しっかり自分の立ち位置をはっきりさせろよ。有耶無耶にしてないで。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:11:05.84ID:jS8RC8+8
>>869
ノンホールディングのデメリットばかり言って荒らしてるのは事実だろう?
皆で楽しくスレを使えないならお前は荒らしだろう?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:33:00.44ID:jPf+Xkz2
>>872
キチガイポルシェマンの煽りに乗ったのはスレチで悪かった
だが「折りたためない小径」云々はスレチじゃないしルールに違反しない認識だ
不快に思うかは個人の判断だろ、文句あるならルール云々言ってないでさっさと反論しろや

>>873
デメリット言うことが嵐らしか?スレチでも無いし問題無いからな
不快に思うのはノンフォールディングの小径車オーナーのお前だけだろw
意見があるならメリット述べて反論しろって何度も言ってるだろが
デメリットを主張するなという主張するのは表現の自由に反する
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:46:15.23ID:VVqzNLmo
>>834、838、847、853
パッと見だが、この辺りの意見に目を通して自覚するように。
噛み砕いて説明してもルールを理解できないのはいかんともしがたいが。

荒らしを相手にするやつも荒らしになるだろう。
なので荒らしの要件を充分に満たした貴様との交渉も最早これまでだ。

0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:50:11.92ID:jPf+Xkz2
>>875
文句があるなら主張に対する反論しろってw
書き込みルール云々語るのが反論じゃねーぞw
俺から見たらメリットが無くて反論したくてもできないから的外れな事言って発狂してる様にしか見えないw
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:02:11.94ID:jS8RC8+8
あかんわ
何言っても逆張りしかしない天邪鬼なヤツじゃ平行線だわ
仕事行く前の暇つぶしオシマイや!ほな!
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:35:52.54ID:4Tn6B/ra
硬性
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:14:57.13ID:3gAoKigB
>>855
ロードはライドを楽しむものだが
折り畳み自転車は移動の道具
少なくともロードのようにダンシングも楽しい折り畳み自転車は無いよ
もしロードが最新のディスクブレーキならリムブレーキの方が輪行は楽
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:34:12.36ID:4Tn6B/ra
>>855
100km未満のポタに使いたいのにロングライドとは
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:03:55.86ID:uV7SGZuJ
>>855
ダホンおし多いから俺もダッシュアルテナ推すか
他の折りたたみほど小さくも気楽でもないが前後輪外しロードよりはマシ
ステム含めて他の折りたたみよりロードのお下がり入れやすく結構走る

何にせよ折りたたみは折りたたみヒンジ他専用パーツ多いから中古はやめとけ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:21:12.60ID:B0LzNEjm
>たまに激坂くるんで、ギアは9速以上で。

ここ意味不明
登攀力は段数じゃなくてローギアの歯数の問題だろう
11-23Tの9速と11-32Tの8速なら後者のほうが激坂に対応出来る
段数が多いことのメリットはケイデンスをなるべく一定に保てること
まあヒルクライムのタイムを気にしてるんなら別だがね
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:22:55.54ID:c1sokUua
20万以下スポーティーの段階でほぼ選択肢ないし折りたたみサイズ残念になるからロードのままでよくね?と思う
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:30:29.45ID:jPf+Xkz2
まあデメリット指摘されて不快だから辞めろっていう奴もどうかと思うわ
そもそも小径車はデメリット受け入れた上で乗ってるだろ
むしろ反発してるアホは今までデメリットに気が付かなかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況