X



【ママチャリ】軽快車総合スレ93【シティサイクル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:58:11.05ID:R6JiUU7X
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ90【シティサイクル】(実質92)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567264331/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:09:36.42ID:kzaZXTbo
>>1
ママチャリはママチャリ
それ以上プラスαはあるし夢をもって乗りましょう
前スレがひどいので喧嘩と自画自賛はやめよう
またーり推奨
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:08:34.01ID:fVsJ18Ws
空気入れと言えばパナレーサーのやつはまともに使えなかった
オブジェ化してる
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 05:43:50.70ID:gXcAgMuC
ボイル・シャルルの法則だっけ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:37:49.80ID:gNvqbYP7
パナのアカンってバルブが適合してないんじゃね?
一番手堅いメーカーだべ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:41:22.41ID:zftr7TkS
>>6
単にパナが駄目じゃ営業妨害じゃね?
ちゃんと

フットポンプs
FTP-BKG-S FTP-YBG-Sは、
足踏み式だが真上から踏み込む方式で梃子も効かず、充填圧上限500kPaで
1ストロークで入る量もフロアポンプより少なく、
ホースも短く、バルブが上にあると届かなくてクソ

って書かなきゃ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:51:08.87ID:dNg4A5Gv
パナレーサーのケージ付チャリ専用フロアポンプずっと使ってるし
とくに問題が起きたことはないけど

携行できるやつはあまり評判よくないのか
まあ携行しないので買わないから関係ないけど
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:18:05.26ID:bBpHhiwJ
専用スレが喧嘩状態でスレチ承知で聞くのだが…

歩道を(やむを得ず)走る際って、両(左右)歩道共に歩道内左側通行でいいんだよね?
対向自転車を自分の右側を通り抜けられるようにする
当然徐行歩行者最優先
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:30:46.53ID:bBpHhiwJ
>>15
>>16
てことは自分と対向自転車両方が車道よりを走りすれ違うときはお互いの右側を通り抜けるようにする

であってます?
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:32:33.46ID:5Y5X8Obp
お互いを右側に見て、じゃないの?
自分は相手の左に寄る訳だよね
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:37:15.26ID:5Y5X8Obp
まあ同じことか、スマソ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:39:12.17ID:NNsKGWL0
>>14
自転車は原則歩道の車道寄りを走行

ただし対向自転車とのすれ違いでは相手を右側にして走行
つまり「左側通行ですね
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:05:43.06ID:Jwr+/ZGu
複数の携帯ポンプで空気入れたけど時間は2分±10秒、回数は250〜300回で2.5気圧に達する
発熱は人肌より少し上で風呂湯より下の40℃弱、低圧なので腕力は要らない(ただし計測の為虫ゴム不使用)

前スレの600回必要は明確に間違い、50度に達するも間違い、700×25cをママチャリに当てはめて想像したのが間違いのもと
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:28:13.69ID:bBpHhiwJ
>>18
>>20
>>15
>>16
ありがとう

自分が車道より(自分の左側が車道)を走って対向車が来たときにお互いが避けてぶつかりそうになるのも困るので、相手が避けるのを待つんだけどよく相手が怪訝そうな顔をしたりするので自分の認識が間違ってるのかなと思いました
特に右側(2)の歩道(1↑↓2)で多いので気になって聞きました

みなさんありがとう
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:27:22.50ID:nAg4ywUx
>>22
そもそも自転車が左側通行って事もわかってない
連中が大半だから仕方ない
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:41:35.74ID:0NWLHee3
ローラーブレーキの安く買える自転車を探してます。
検索したらサイクルベースあさひのCREAM CITY 6段変速が15980で売られてるのですがコレより安く買えるのってありますか?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:49:36.31ID:RY71GUA7
>>25
実用車は更に重かったから
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:42:17.51ID:wibzH0xr
前スレで左ペダルを踏み込む時にカコンと鳴り引っ掛かりを感じると相談した者です
あれからもしかしたら自分の漕ぎ方に問題があるのかも(無意識に左足が強くなってる)と思い
2日ほどわざと右足に力を入れて漕いでみました
今日何も気にしないでいつものように漕いでみたら異音も引っ掛かりもなくなっていました…

直ったかどうかはまだ分かりませんが、もしかしてペダル回りのパーツが緩むか歪んでいたのでしょうか?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:01:03.14ID:2T4yZUfl
タイヤ届いた。
CST C-1985 26x1 3/8 37-590
280-450kPa min-max
実測460g 462g(サンプル数2)
当然ながら回転方向指定アリ
CST CITY PARKOUR のホワイトロゴが左右にアリ

型から剥がした後、冷えるまでいいかげんな置き方をしたのか、
保管が悪いのか知らんが、パナレーサーなどに比べて形がいびつ。

家にある電動アシストに付けてもしゃーないので
別に場所にある
ハブダイナモ、内装3段、31x20tお散歩仕様、アルミリム、米式バルブアダプター
の車両に付けたら、また、書き込む予定

走行抵抗低くなったら、ギヤ比上げないと的確な性能評価ができないかも。

アストロプロダクツの店舗チラシで540円+taxだった、ミニグリスガンが売り切れ、取り寄せ、した物が再入荷したので引き取りに行かねば。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:27:18.91ID:2T4yZUfl
スリックMTBでママチャリ置いてある場所まで行って
タイヤ組み替えて乗り換えてきた。
アストロプロダクツ寄って帰宅で10km程乗ったが、
スリックMTBー内装変速ーハブダイナモ程度の走行抵抗。
パターンと空気圧の高圧対応と若干の軽量化で悪くない。
体感で、若干良くなったと思える。
3bar対応のタイヤを空気圧オーバーして使うのに比べて安心感が別物。
あとは耐候性だが、組み換え前のシンコーのタイヤが10年使ってヒビ無しの家の環境では
余所と違うので参考にはならなさそう。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:50:46.39ID:VlLPyTy0
>>33
詳細レビュー乙〜
やはりよさそうだね、とくに26インチの新定番になりそうな予感

27インチ版はカタログスペック上はc-979dとほぼ同重量で低圧だが…履いてみたさある
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:00:20.91ID:ypg7NGaP
来年モデルのBSはさらに車種減ったのね
狙ってたエブリッジもなくなってしまった
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:01:59.94ID:xgFFbw3u
20年間物置に仕舞ったままのカマチャリ出した
室内保管なら全然乗れるわ
片道30キロあったけど、ディズニーランドに40歳独身が一人で行って遊んで帰ってきたわ
豆電球ダイナモのライトなので
LEDタイプに交換してロッドレバー追加でつけるわ
キャリアが付けられないのがちょっと痛い
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:42:57.38ID:k92uCSwO
>>36
カマキリはさすがに恥ずかしくて乗れないな
木更津なら人気者になれるかもしれないけど
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:10.44ID:GkDNOfk8
家電製品で同じ品名で型番の末尾だけ変えて売るのに比べれば…

カタログ自体はスポーツ用の取り扱いの有無などで何種類か存在する方が普通
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:05:30.42ID:4qhDCyN8
>>33
レビュー乙であります
値段から考えれば「悪くない」という評価なら十分かも
あとはどの程度もつのかが問題だね
っていうかシンコーで10年ヒビなしってすごいなw
デミング辺りだとすぐ劣化する印象しかない

ところで俺の愛車に付けたIRCのシティコンフォート、半年でトレッド溝にヒビが入り始めた
空気圧は常に3.5〜4キロ運用してきたんだけど…
もしかしてこのまま高圧運用続けてたら溝から裂けてバーストとかするのかしら(´・ω・`)
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:36:02.82ID:Tc7TVpP5
>>42
高圧タイヤに履き替えちゃいなyo!

側面ならともかくトレッドに亀裂って尋常じゃないべ
小銭ケチって大怪我する前に新しいタイヤ楽しもうぜ

しっかし4気圧程度でもそうなるもんなんね
ましてircで半年程度でしょ
やっぱ推奨空気圧守ったほうがいいんやね
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:57:10.81ID:gM0BtMVF
>>42
シンコーのは宮田アルミの付属品
ギヤ比重いって事で走行は少なかったのを、ギヤ比軽く変更したが、結局あまり乗らずに
出物があった電動アシスト整備したらそちらは良く乗るようになり、宮田はお蔵入り。
お蔵入りする前に90km程乗った時にシンコーのタイヤに4.5bar入れて乗っていたら、高圧にした割にふにゃふにゃした走行感になり
確認すると、ゴムはひび割れ無いのに、一部膨らんでいる場所があったりした
ケーシングの巻く時に重ね具合で一部薄い部分ができたのか、ケーシングが切れているのか?
慌てて、空気圧下げたら普通のママチャリの乗り味になった。
コレ以降、弱いタイヤに無茶させるのは程々(3.5BAR程度)にしようと思った。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:11:12.10ID:+12czJcu
>>42
デミングL/Z使ってたけど、特にひび割れとかしなかったな

あとシティコンフォートって86型だっけ?
たまに謎の推しがあるけど、たしかこれって日本製じゃなくて
IRCの中で唯一買うなって言うようなヤツじゃなかったっけ?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:33:22.54ID:qhAsG7rw
チャリってバイクに比べてメンテのしやすいやん
ようわからんけど、ママチャリのタイヤ、クロス用のホッソイ奴に変えたろ
バルブも仏式とか言うのに変えるわ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:58:39.58ID:IVoOfqR9
そこには622タイヤを630リムに嵌めようとして金縛りにあう>>47の姿が!
余ったタイヤから自転車が生えてくる事もあるとかないとか。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:44:58.42ID:gM0BtMVF
>>42
ママチャリのタイヤに耐候性や長期安定運用を望む人には向かないと思うがが、
自分で作業できて、交換が苦にならなければ
安価に4.5bar対応で
CST C-979D ¥907@あさひ
更にカタログ値で130g軽量化で248円高い
CST C-1985 ¥1155@あさひ
で良いんじゃないかと

3bar上限のタイヤは車両買って付いていれば使うけれど
買うなら3bar上限のタイヤは候補に入らない、シュワルベ マラソンは重いし高いので、候補はミシュラン ワールドツアー位か

そして、45-65psi、約4.5barでチューブセットで2本で2029円の
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/7457EF24F05C4482BFA85184E15315D4
コイツの存在が恐ろしいわ。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:04:03.04ID:+12czJcu
ん?正規表現のコードと誤認するからか?
単独
\
百円
\100
百円スペース付き
\ 100
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:05:42.05ID:+12czJcu
>>51
平気の様だが…書き込み環境どんなだ?こっちはWindowsPC+janeだけど、ケータイスマホの類とか?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:27:00.09ID:HkLebx3Z
>>53
100の前にバックスラッシュに見えるわ
この板の文字コードどうなってたっけ
絵文字使えないから古いやつか
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:37:18.45ID:FTnQPW/z
モンキーレンチって持ってるのか?みんな
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:49:52.33ID:u/tzg02g
ママチャリタイヤをなんでそんなに高圧で運用したいのかわからんな
リム打ちパンクだって適正空気圧で運用すれば問題ないはず
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:50:15.96ID:+12czJcu
バックスラッシュって、ルートの区切りだから言語セットとかの問題じゃないか?
「c:\Windowds」は英語圏表記だと「c:\Windows」(全角シツレイ)になるし。

なお、FireFoxで表示したスナップショットはこんな感じ
https://i.imgur.com/s6ZLkaw.gif
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:08:17.99ID:oWqZlOQq
>>50
自分>>42だけど、前スレで「次はワールドツアーにするつもりだけどC-1985見て揺れる」て言ってた奴です
>>33のレビュー見てかなりC-1985に傾いたw
自分の乗り方からすると年間5〜6000kmは走るんでどの道長期運用は望んでないので

>>46
うん、86型
IRCの中では安いけど海外製だから信頼性はイマイチだね
それでもミリオンやコスモスよりはマシかと思って付けたけど大して変わらなかった(´・ω・`)
リアは結構摩耗してるからある程度元採れたと思うけど、問題はフロント…
ほとんど減ってないのにひび割れががが
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:27:40.06ID:aI3mb1bS
>>63
なるほどそのアプリを基準に考えているのね、納得
自分もチューブレスの空気圧の参考として使ってるけど2.2barとかになるから
やっぱりタイヤに記載された数値を採用している

空気の入れ過ぎは乗り心地悪いのとタイヤやリムへのダメージが怖いので最近びびってる
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:11:43.82ID:CsxmI3D5
前提として英式で空気圧を推測しているのか、米式にして正確に測ってるのかでも変わるけど

入れすぎは乗り心地は悪くなるがリムはかなり大丈夫、ダメージ以前にチューブが傷む方が多いし
リムよりスポーク、更にリムテープやチューブに悪影響があるので前兆は感じ取れる
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:59:04.27ID:B/h3LSc/
ママチャリの薄いゴム製リムテープは付属タイヤの圧ならいいが
それ以上で使うなら二枚重ねかシマノの青とか
パナのポリライト辺りに交換しないとペラペラゴムじゃ数か月で穴あいてパンク必至
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:35:16.75ID:qbuLfpxL
>>66
ダブルウォールなら穴部分が圧で凹むが
シングルウォールならゴムが敷いてあるだけで、ニップルの凸凹は付くけれど
シングルウォールのクロスバイクで6bar程度でゴムフラップで運用していたが問題になった事は無かったがなぁ。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:08:02.97ID:CsxmI3D5
ママチャリ用のリムバンドだとバルブ穴付近から千切れてパンクの原因になる
主要因は空気圧が一定でなく、減ってきたときにチューブが中で動いてバルブ(動かない)穴付近に負荷がかかる

従って常に気圧チェックする人の高圧運用ならリムテは問題になりにくい、たまに覗いてチューブが畳まれたりしてる人は注意
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:31:17.85ID:vXol3faD
>>38
カマキリとかサテライトとかラクッションとかたまに見るんだよな。
田舎だから納屋みたいなところに保管してる人が多いからだと思う
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:04:24.07ID:Xhv4E32K
高いママチャリでも無いが、台風が来るので駐輪場から玄関に避難させておいた
駐輪場に戻しに行ったら案の定何台もぶっ倒れてた
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:34:29.11ID:PExi5EMv
荷掛けロープで支柱に括り付けたり
駐輪場に空きがあるなら予め倒しておく人もいるが
大抵将棋倒しになってるね
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:10:35.58ID:Xhv4E32K
>>73
前の台風で電動アシストの下敷きになってたから今回は避難したんだわw
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:21:48.98ID:BZqvtN8D
アルベルトの後ろの泥除けがま〜た割れた。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:47:59.97ID:9OusXrgn
こないだ駐輪場で見かけた自転車、塗り替え&部品色々外されててモデル名不明だけど、
上ブリッジがパイプや板ではなくなんかバネっぽい形だったんだけど、ああいうのは泥除けへのダメージ低減になるのかな?
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:12.56ID:IpLLiPH5
>>79
ポリカーボネイト製です。サークル錠下部にボルト留めしてある付近が横一直線に破断しました。
前回はステーの取付金具の周囲が円く割れました。振動で疲労するのでしょう。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:59.24ID:ir95YqFz
紫外線劣化と振動などによる疲労蓄積の複合要因では?
カバーや屋内保管を試してみるか、汎用のアルミ製のものに変えてみては?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:40:36.81ID:PExi5EMv
ポリカ泥除けは少し加工して振動対策しないと割れ易いのでステンに変えちゃったな
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:43:01.48ID:IpLLiPH5
ステーを2本に増やしてまでどうしてブリヂストンサイクルはポリカにこだわるのかね。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:46:25.24ID:uL7Jz9O7
同じくポリカ製のベルトカバーもだが、取り付けボルトを締めすぎるとボルト穴にヒビが発生して、そこから割れが広がっていく
男の全力で締めると案外簡単にヒビが入る
それと、泥よけを上下に曲げる余計な力がかからないように、ステーの根本のちょうつがいの角度を調整するのも利く

ただまあ、他の部品も含めて耐久性への影響は環境差も大きいかな
舗装路しかない平地と、不整地や段差だらけで走行振動の激しい土地ではまるで違ってくる
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:49:22.71ID:ir95YqFz
昔乗っていたアルベルトは10年以上泥除けもったけどね
アルベルトのターゲットの学生は中高のせいぜい6年もてばよくて
駐輪場でぶつかって凹んだり曲がるリスクの方が高いのだと思う
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:49:47.34ID:GUbN1Z1X
ヒビは針金で縫うんだよ
勿論、下穴開けてな
バイクのカウルをよくそれで直した
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:55:04.01ID:uL7Jz9O7
>>83
・錆びない
・凹まない
・曲がらない(塑性変形)

かな
とはいえ、今やポリカを採用しているのは電アシを含めてもアルベルトのみになってしまったが
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:25:03.51ID:XznBj511
>>84
>ステーの根本のちょうつがいの角度を調整するのも利く

取付け部にテンションが掛かっていたから、ストレスがかかり続けていたのですね。
街の自転車で交換してもらったけど、ベルトを交換させてもパツンパツンに張ってたしなんだかなぁ〜
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:31:44.79ID:XznBj511
>>86
柔らかいポリプロピレンの薄板で繋ぐつもりです。
フレームへの取付部はボルト穴を拡張してゴムリングを挿入します。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:38:10.54ID:XznBj511
>>87
形状はきれいに保っているのですが、屋内保管なのに割れるとは思いませんでした。
屋外に置いているバイクのカウルは割れていないので、
材質が弱いのか振動の伝わり方が違うのか、なんだかなぁ〜です。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:15:51.67ID:/tyf6n2U
ママチャリで、日帰り長距離をやるんだったら、片道四時間あたりがちょうどいい
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:18:01.83ID:QyZ2N9oo
ママチャリの後ろの荷台にカゴを取り付けたいと思ってる
でも、さすがに格好わるいかな?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:28:24.47ID:ymcJqUEB
前かごで済むと思ってる人は目を細めるし
リアカゴの実用性を実感した人はいいなと思う

そして多くの一般人は見向きもしないし何とも思わない
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:44:18.72ID:YEglXE0D
>>93
ほとんど売っていないけど、高さが低い後ろかごにするとかなりマシになるよ。自分はカットした。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:44:27.49ID:QMtfgYvs
サドルがボロボロになってて新しいのにしたけど大きめのサドルにすればよかったかも
でも今乗ってる自転車はもう10年以上乗ってていろいろボロボロになってるから安いサドルでいいやと思ったけど大きいサドルのほうがお尻疲れないよね
来年の春に新しい自転車買うつもりだけど、地方だから春に買いに行っても人気の自転車だと東京とかで先に売れたら入荷ない場合もあると言われた
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:51:11.42ID:Xi6CV3s9
自転車業界って、東京モンの食い散らした残飯を田舎モンに売りつけるような商売のやり方してるのか
ひどいな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:06:21.28ID:5ZRMLzno
>>102
買うメーカーが大手ならあらかじめ店に予約入れておけばいい、何色がいいとか予約なしだと無くなるが1月そこらで増産して送ってくれる
小さなメーカーは予め台数が決まっていて増産しないので無くなったら終わり、でも実際は有名メーカほど人気でないから余る

俺には>>101の行った店も車種もわからないけど、多分店の仕入れ問題で地方だからは関係ないかと
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:46:19.43ID:5EhsHz49
>>104
最近はほぼ鉄、それも錆びやすい低品質の、一般車では
電チャは高級モデルなら合金もある

>>107
たっか〜! これなら紛れもなく電チャにする。電チャでもこれより安いモデルあるし
但し、鉄パーツ多用、バッテリー容量少、中には前シングルキャリパーブレーキまで!?
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:20:35.37ID:8vyMiLk5
知らなかったが、アルベルトって高級車なんやね
ブリのhpみても8万5千円て書いてあった
しっかりしたパーツ使ったり組み上げたりだと本来はこれくらいかかるってことなんか
ホムセンの激安車価格に毒されてるかもしれん
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:35:45.86ID:Dss42x7/
62000円くらいで今年のアルベルトL型26インチの新車買ったけど来年はそんなに値上がりすんのか
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:04:36.79ID:Ls57VUbv
このチューブの中で一番にいいのはどれ?
ちょっと段差のある道路を重い荷物を運ぶ場合
駐輪場で温度差や雨など気候変化を受ける場合で

Panaracerシティータイヤ用チューブ[スタンダードチューブ]
IRC プレミアムチューブ
サギサカ SAGISAKA スーパーチューブ

タイヤの場合はどうだろう?

Panaracer C2タイヤ1本巻
(MonotaROのパナの800円のタイヤってどうなんだろうか?
臭いとは書いてあるな再生ゴムなんだろうけど)

IRC CITY COMFORT 耐摩耗(86型)
SHINKO(シンコータイヤ) DEMING L/L ロングライフ
共和 タイヤ

色々タイヤとチューブのセットになってるのもあるな

ヨドバシかモノタロウで買う予定
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:14:21.99ID:zj/1owiH
学生相手ならアルベルトブランドはBTO専用にすべきだと思う。
前カゴは学生鞄には小さすぎるし、荷台つけないと載らないほど荷物があるのにオプション扱い。
前ブレーキは複雑過ぎでメンテしないと動きがすぐに渋くなる。荷物が多いとサイドスタンドではひっくり返る。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:03:36.75ID:4bHWcs36
山内輪店さんはTwitterを使っています:
「続いてホダカさん。入り口のマルキン号が気になりすぎる。気になるなあ。カッコいい。
ttps://twi%74ter.com/yamauchirinten1/status/1181801633950265345
ttps://pbs.twimg.com/media/EGaaThjU4AAdaZy.jpg:orig
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:11:42.92ID:4QpUG84O
雨天チャリ通勤している方にお伺いします
レインスーツ着用の場合、コンビニとかに寄る際はレインパンツは穿いたまま入店していますか、それとも脱いでますか?

あと真冬の雨天時レインスーツの中には何を着ていますか(私服の方)、自分は真冬の晴天時はダウンジャケット等を着てますが雨天だと上からレインスーツを着るわけにはいかないので悩んでます
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:25:14.68ID:tdsWlWaE
>>122
土砂降りでビショビショは除くが並の雨なら履いたままで上着は脱いで入店

肌着にスポーツウェア、アンダーアーマーの冬用等でミドルにジャージかサイクルウェアを着て雨具の組み合わせ
ただ速度(運動強度)や距離を落としすぎると寒いか体が温まる前に終わる可能性はある
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:33:15.28ID:OrSQ2/Zb
出前のスクーターについてる屋根がいいね
全天候型のシェルターみたいなやつ
ママチャリで実現するなら
ビニル傘をハンドルに固定するやつが理想?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:20:14.11ID:4QpUG84O
>>123
職場がチャリで30分程度でつくのと信号が多く、よく止まるので自分だと寒いままで終わりそうです
やはりアウターよりインナーで暖をとれるようにするしか無いですかね?
>>124
いまは傘立てって(ハンドル固定の)駄目なんじゃなかったですかね
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:27:10.43ID:tdsWlWaE
>>125
インナーが良いと効果有りますよ、特に雨具の下だと分厚いものは着られず、下手すると通気の悪いカッパで蒸すので
安い順に良さげなのだとオタフク→ミズノ→UA→モンベルの冬用ですね、勿論他にも色々あるので参考までに
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:47:10.87ID:4QpUG84O
>>126
ありがとうございます
職場に着いたらそのまま仕事ですか、それとも着替えるんですか?
自分は工場勤務なのでそのまま仕事すると今度は汗だくになりそうです…
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:07:07.53ID:tdsWlWaE
>>127
スポーツ用の冬インナーは温かいけど汗の抜けも良いのでそのまま大丈夫
一般の肌着は保温性優先で動かなくても温かいが、動きが激しいと汗だくになる傾向、ユニクロの極暖系は有名

ただ値段的には保温と通気を兼ね備えたものほど高くなりがち…あと注意点は防風○○=風が通らず汗がこもりがちな製品
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:53:13.10ID:m7+WJVJT
>>122
車洗車用に売っているユニセームで
水拭き取ってから入店すればいい

短時間で汗かかない、体温まらないなら
良いレインウェア買えばダウンでも平気かと
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:14:47.97ID:Ck6daglG
両立スタンドのバネが折れた
使い方が乱暴なせいかもしれないがバネだけじゃなく、バネを引っ掛けてあるツメが折れることもある
新聞配達の人は配達中にスタンドを使うから、バネが折損する回数も多そうだけど、バネ交換ぐらいなら自分達ですぐできるのかな
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:37:05.25ID:uixqD+/b
バネとバネにつける道具セットで売ってたりするな
バネだけならホームセンターにあるわ
手持ち道具で工夫してつけれると思う
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:20:37.96ID:BmySZoKc
両立スタンド丸ごと交換だと意外に高いんだよな
余裕で1000円以上する
バネ交換で済むなら絶対そのほうがいい
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:11:10.75ID:Qz+6sq2k
>>125
傘の固定具は合法だが通常の傘を付けたら違法
幅30cmの傘ならOKだがそれで雨をしのげるがは疑問
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:57:33.69ID:IK3pjOu6
100円で売ってるビニル傘なら直径60cmくらいだからOKかな?
片手で差すよりは固定具の方が遥に楽だし
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:18:24.16ID:PHvY+Ojj
>>138
固定具は傘を乗せる荷台扱いだから左右に15cmまでOK
だから直径で30cm程度が限界
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:19:20.01ID:PHvY+Ojj
>>138
因みに荷片手運転を継続したら「安全運転義務違反」
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:21:23.37ID:w6lOivDp
>>139
警視庁は違反だって広報してるんですね。
片手運転よりはマシだけど、混雑した場所では危ないし邪魔だから注意されるでしょうが、
将来的にも取締りの優先度は極めて低いですね。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:06:37.05ID:8F4fvDsP
以前HPで見たが、京都府警は人通りがまばらな道での傘差し運転は認めてるらしい
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:48:06.42ID:jxNL9Lqc
直径30cmはスワローズの応援ミニ傘程度だな
やっと頭が隠れる程度で体はずぶ濡れになりそうだ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:14:26.12ID:urJbeGoN
さすべえを積載装置だと言い張るなら支持用のステーを張り出させればいいだけ。十分な大きさの傘を使えるようになる。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:34:00.93ID:nfMWi0F/
リサイクルショップみたいなとこ探すと
ブリジストンのテンプルキーの頑丈なやつ500円とかで大量にある
どこから仕入れるのか
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 06:54:50.91ID:bQRQPpKu
ママチャリのどこに傘を取り付ける?
たまにサドルの下に刺して収納してる人は見かける
ハンドルにぶら提げると前輪が噛んで危険すぎる
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:33:22.83ID:HOLGxRxJ
>>155
ハンドルにぶら下げてフォークに固定
フォークにインシュロックで作った輪っかをつけて挿すようにしてる
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:09:12.50ID:+KPAXg4o
>>158
自分はスパイラルコードのケータイストラップで輪っかを作っってたよ。使わない時は伸ばしてカゴに留めてた。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:08:26.34ID:xtlTQexQ
俺はステム縦パイプに取っ手を引っ掛け、キャリアに先端乗せて荷台紐で固定。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:13:16.14ID:edqjrxA6
お前ら傘さし運転するなよ
スマホ片手に運転するなよ
イヤホンするなよ(片側だけでも)
逆走するなよ
無灯火で走るなよ
歩道でスピード出すなよ
歩行者にベル鳴らすなよ
信号無視するなよ
並んで走るなよ
当て逃げするなよ
縦読みするなよ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:28:33.20ID:6iEICW2C
傘を自転車に付けてる人は自転車で使うため?
それとも降りてから使うため?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:31:16.85ID:suv6AIcP
>>165
あぁ自転車に傘付けて雨の中を走ってる人を想像してたわ。(俺がコレ。降りたらカッパ脱いで傘さす)
傘付けてる人全てを対象に考えると傘さし運転のために付けてる人も多いだろうね。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:36.76ID:nbKv4cm+
>>165
元々滑りやすい状況で片手運転は危険だな
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:58:35.18ID:rIRBocsn
>>167
アスファルト上で雨天だからと言ってそうそう滑り易いとは思わんが。
馬鹿じゃなければ、視界の悪い分減速もするだろうし。
平気な人は平気だが、上手い人前提でルールを決めると上手くない人が問題を起こすのでしゃーない
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:21:47.61ID:nbKv4cm+
>>168
本人がケガするなら自業自得だが他人を傷つけると
相手が可哀想だからやめて欲しいな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:23:58.24ID:nbKv4cm+
>>168
最近だと地中化工事で歩道にマンホールとかあるから
想像以上に滑る事があるしね
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:19:10.27ID:+gVopNRn
カッパやレインポンチョは便利だけど出先で降りてからかさばるので
未だに傘で片手運転する人は結構いるな
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:22:10.08ID:nbKv4cm+
>>171
しかも違反行為であることを全く認識してない屑
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:48:51.74ID:8oj1B/7d
最近雨で異様にフロントが滑るんだが・・・タイヤの山は十分だし乗り方が悪いのかな?
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:54:11.53ID:Pyy4lVC+
通勤用に15000円のシティサイクル買ったけど片道8kmちょっとでも40分かかるな
運動不足で脚パンパンになるから慣れたら30分でいけるかな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:22:57.32ID:20yVFM1n
>>173
雨に濡れていれば高級タイヤでも轍やグレーチングなどでタイヤを取られたら滑るよ。
咄嗟にべた足を付けるようなシートの高さにしておくべきだね。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:59:42.63ID:ECCSiVei
どういうシティサイクル買ったのかわからないけど
通勤用に15000円の自転車ってやばくないか、自分でいじくれる人なのかな?
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:37.58ID:N9xeibsr
街の自転車屋専用スレ 120店目
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566069900/952
952 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/10/19(土) 09:28:13.24 ID:0OFPtiTj
台中ショー行って来ましたよー最終日は見てませんというか今日だしね
まとめ
・それとここの人らが一番気にするママチャリは、高級、軽量化の流れ来てる!良かったねと言いたいが
実は前々からチタンやカーボン製品を使ったママチャリはあって、日本への取引は少なくさらに今年と来年の受注は落ち込んだという事
なぜか?と聞かれたので「税金上がって国民が苦しい」とだけ答えておいた。

日本は最低価格と品質ギリギリのを買っていくから、台湾製ではもう無理で
台湾の会社が持ってる中国本土の会社の方が取引多いと、しかし品質はお察しだとよ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:24:13.31ID:N9xeibsr
958 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/10/19(土) 15:36:45.32 ID:0OFPtiTj
すみません来客と疲れて昼寝してました

>>956
軽快車の高級化と言っても、相手市場が欧米、東南アジアって感じです。日本向けには安いのしか売れないという状態
昨今はママチャリ人気は欧米の方が熱いようです
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:24:27.08ID:8w27+SRV
>>175
気を付けます。ありがと
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:34:45.83ID:0AlAB96x
>>173
フレームやリムの弾性変形が少ないと
雨の日の浮き砂でフロントが浮いたような微振動上体から接地が回復しない現象になる事がある。
タイヤグリップを疑うなら、汚い路面の浮き砂が掻けていない可能性を疑ってみるのも有り。
サドルポジションとかペダリングなどは、実際に並走しないと判断不可能。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:52:49.64ID:rIRBocsn
>>181
通勤→利用頻度高い→
駅までより長距離運用→劣化激しいが整備能力無し→
タイヤ前後交換で7000円コース、他も錆び易く未整備でボロボロ→短期買い替えコース
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:35:19.55ID:6iEICW2C
俺は2万の6速ママチャリを丸2年で買い変えた
ブレーキケーブルはずれたりスポーク折れたりし始めて、ちょうどもう少しスポーティな自転車欲しかったのもあって
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:37:51.24ID:WYz6q0IR
8q40分って相当運動してなかったんだな・・・(;´ρ`)オデビ?
2ヶ月ほど定期に乗ってれば40分で15〜6qぐらいは余裕になると思うけど
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:45:11.75ID:6iEICW2C
>>187
そりゃ郊外でろくに信号なけりゃクロスやロードならそれくらいで走れるかもしれないが、ママチャリで密集地走るなら十分早いでしょ
7キロ40分で一時期通勤(歩道ね)してたが、抜かされるのはバカ走りしてる電チャリだけだったよ
車道ならロードやクロスに余裕で抜かされるだろうが
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:03.82ID:gpUBQ+uv
>>181
最低限、空気入れとならんでチェーン注油はかかさないでくれ


外装6段は整備さえしていれば快速に運用できる

が、ギアがむき出しなので雨で油切れになりやすい
外装6段ボスフリーはリアハブ軸が構造的に弱く3年前後でへし曲がる
という2つの短所があり、これをカバーする整備力が必要


休日にちょっと整備を趣味にしてみてはどうじゃろ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:57:02.67ID:cqkVEto+
安いママチャリ買うなら外装ギア付きじゃなくギアなし買った方が長持ちしやすい?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:58:05.71ID:eehoSMiN
>>162
車で音楽聴いている奴と、自転車でイヤホン使って音楽聴いている奴
あまり変わらないような気がする
どっちも周りの音聞こえ辛いでしょ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:58:27.73ID:WYz6q0IR
>>188
言われてみれば厳しい指摘だわな
郊外なら改造以外の電チャリは強風以外で負けることないし
そもそも信号少ないし・・・納得

>>190
安いママチャリは愛着ないしどっちを買っても長持ちしないと思うので
生活スタイルに合ったものを買えばいいと思う
チェーンが完全にシールドされて内装ギアのものは買えないので
おそらく寿命は同じ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:36:07.86ID:RgXd26S7
>>183
走行性能考えなきゃ短期で乗りつぶしてった方がいいよ
いいパーツが常時利用で数倍持つなんてないから
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:37:21.54ID:RgXd26S7
>>193
そもそもイヤホンが禁止じゃなくて
周囲の状況が聞こえないのが禁止だよな
白バイなんて常時イヤホンしてるのに
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:41:44.83ID:ECCSiVei
>>189
けっこうなデメリットやんねぇ
あのへんから自転車のパーツのグレードあがるからやと思うけど、シンワの人フォーメーション6段のやつすすめてるよなぁ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:45:15.91ID:UGzSeUgp
>>190
年に3〜4回はチェーンに自転車油を注油しとけばどっちでも、チェーン自体はシングルの方が持つ
ただ変速機の方が勝手にチェーンを引っ張ってくれるので、シングルより楽な点もある

安い場合は価格より整備するかの方がかなり重要、しないなら高いのを買えば値段相応に長持ち
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:02:27.51ID:RgXd26S7
>>190
あんま変わらんよ
ギアありの方がパーツが全体的にいいの多いし
どっちにしろ
タイヤが減って交換して購入金額に届く期間が少し伸びるぐらいじゃね?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:06:54.77ID:RgXd26S7
1万前後のチャリ3年程度で数回乗り換えてるけど
チェーンは556でも月一でさしてれば
3年ぐらいは綺麗なまんまだよ

それよりも関係ないとこが急に壊れたりする
一つはホイールのベアリングが割れてバキバキ音立ててたり

その次に買ったのはハンドルが急に錆びたり

よくわからん故障はおおいね
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:07:12.80ID:cqkVEto+
>>192>>198
返答どうもです
あさひの変速なしアフィッシュSか変速付きクリームシティどっちか買おうかなと考えてました
家の近くに店舗あるからサイクルメイトに入って点検はここでして貰うつもりなので好み次第か
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:43:57.00ID:UGzSeUgp
>>201
その二択だと品質はどっちかというとクリーム6段でローラーブレーキが利点、アフィッシュは比較的軽め

長持ちするかという質問だったので、ブレーキがドラムのアフィッシュはカバー保管など対策しないと異音が避けられない
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:16:18.53ID:rIRBocsn
>>194
西友の自転車の出荷時の初期整備が良好な訳が無いんだよなぁ。

ベアリングのグリスたっぷり入っていて
玉押し調整が、やや重で、
スポークテンション高めで、
ワイヤーに薄くグリス塗って
チェーンに油が途切れずに、空気ちゃんと入っていれば
タイヤ寿命までは壊れ無いんだよなぁ。

パーツ自体は1万円自転車でも体重が普通で無茶しないなら整備次第でタイヤ3回交換は保つ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:22:56.45ID:Xpi6pc1f
安い自転車は雨ざらしだとハンドルとかカゴが先に錆びだして驚いた
安い自転車ほどメンテや保管が大事というのは本当だと思う
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:33:39.17ID:cqkVEto+
>>204
色が一色で選べないのが残念だけどローラーブレーキのクリームシティにしようと思います
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:47:07.11ID:Xpi6pc1f
鉄パイプにメッキなのかもしれん
面白いようにハンドルとカゴが茶色くなっていった
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:29:44.33ID:txyB0Uie
鉄に塗料を厚塗りしてるタイプかな?
自分のもカゴの黒い塗装がポロポロ剥がれて中の素材の錆びが見えてる
何もしないとどんどん赤茶になるから定期的に556で拭いてる
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:49:23.78ID:Ww00OGf+
>>209
ステンレスは「錆びにくい」であって「錆びない」では無いよ

ステンレスはなぜ錆びるのか?原因と落とし方を徹底的に解説
https://yamakazu-sciense.info/wp/post-2970/


あと、合金にするときの成分の割合でも変わってくる。
ステンレスと一口に言ってもかなり種類があるんだ。

ステンレス協会 ≫ ステンレスとは ≫ 特長 ≫ 種類
http://www.jssa.gr.jp/contents/about_stainless/key_properties/types/
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 02:24:12.64ID:derVzkNv
>>208
部品点数が少ないほうが故障リスクは少ないが
変速機は付いてたほうが色々と便利だよ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:34:51.30ID:TPQk6cfZ
江戸川区に行ったら、埋立地で平坦だからか、シングル、フルカバーの一番安いママチャリ(近所のドンキで今\11.980)がまだ沢山走ってた
4台に1台ぐらいはそれな感じ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 05:53:04.94ID:zElGyRFr
今まさにサイモトの外装6段、西友で2万で買って雨ざらし8年目
質は意外に高かった

ハンドルとスポークはステンレス、ブレーキレバーとリムはアルミで、サビは全くない
フレームとフェンダーは鉄だが塗装はまだツヤがある
サビが出たのは樹脂コーティングのカゴ、メッキのフェンダーステー

7年目で整備に目覚め初めてオーバーホールしたが、グリスが残っておりリテーナー破損も無かったのには驚いた
リアハブ軸は曲がっていた、虫食いはあった
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 05:57:45.65ID:aIUQJD59
>>216
いま1万越えなんだよな
5年前までは7000円で買えたのに
スタフグレーションだっけ?

すごいね
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:01:14.08ID:TPQk6cfZ
サイモトは、有名メーカー製品じゃない、量販店で売られるような自転車をずっと作ってる名門メーカーだろw 家電におけるアイリスオーヤマみたいなもの
知らないけど、JIS規格は通っているはずだしそれなら品質は問題ないはずだ
むしろ、差別化のためにBAA基準適合とかいってる有名メーカー製の方が、過剰品質で重くなってるイメージがある、あくまでイメージで
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:03:36.35ID:ZVEx7utf
自転車の質が落ちて値上がりし始めたのが3〜4年前からだろ
今買おうとしてるのに昔の品質の話されたって乖離があるわな
昔話してる人は現在の売り場見てこいよ
消費増税でさらに値上がりしてるから
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:19:25.93ID:XPCyozAp
>>181
西友…
自転車買うのも大根買うのも一緒かよ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:46:13.73ID:UN/NvIve
>>222
昔話言うけれど、錆び難い部品で構成されたママチャリを整備できる人が乗っていると
5年程度では寿命には程遠いので、昨今の価格変動や品質低下とか、
何それ美味しいの?レベルで興味無いと思われる
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:59:19.66ID:eeLoC8dm
>>226
昨日部屋の片付けしてたら6年前に買った自転車の領収証が出てきた
ミヤタのアルミフレーム内装3段 定価39800円 10%引きの35820円
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:30:27.14ID:l4LEzhYB
>>178
確かに、軽快車の高級化路線は間違ってないと思う
でも、日本ではその高級軽快車が絶滅寸前で、パーツも全然手に入らん
先日、念願の175mmクランクが入手出来たが、薄歯(3/32)仕様なのでチェーンとスプロケも
対応する薄歯仕様に交換することになったが、海外から船便で直輸入で時間が掛かり、今も届いてない(発注は先月下旬にした)
その辺の自転車屋の3/32チェーンはシマノHG8とかばかりで、肉薄で寿命とか伝達力悪そうやからパスして
(注文品は、KMC Z610とスタメ14T 3/32平歯)
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:36:25.82ID:l4LEzhYB
>>224
今、2台目で30年以上前の丸石のベルト車を乗ってるが、今も頑丈で快調に走る
こないだ前輪をアルミに交換してブレーキ関係も交換したが、フレームやベルト、BBは少し五月蠅い以外何とも無い
6年前に\13800で買った27インチママチャリは、現車と置き換えたが、やはりホイールとBBが損傷した。フレームやクランクもヤワやったし
今の安物はもっとメンテ性悪そうどころか、歩道の段差をガタガタ飛ばしただけで分解しそうな怖さがある
大昔にイオンで買ってもらった\10000ママチャリなんか、ハンドル折れたりワイヤー切れたり、ペダル割れたりと糞車やった
あれでよく病院逝きにならなかったと今でも思う
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:38:46.77ID:txyB0Uie
ケイヨーD2でフルカバーギアなしが1万円で売ってた
遠出しない(急な坂ない)ならこれで十分なのかな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:51:31.78ID:XjPaE1Bh
2万くらいのを短期で乗り捨てるのが今の主流なの?
ブリヂストンのbridってのを修理しつつ15年くらいのってるけど異端なのかな・・・
修理に2万くらいはかかってるけどさ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:20.23ID:GibLX/Ml
次に買うママチャリが無くてマジで困ってる
ノルコグSLが欲しい・・・・
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:58:42.28ID:mzLCQJd8
>>228
軽快車の高級化路線はユーザー側からノーが突きつけられた。
私の今乗ってるミヤタの軽快車は内装3段26インチで重さは11kg。
これが5万円切ってたが、全く売れずにメーカーは作るのやめた。

10年前20年前に5万円したママチャリ軽快車を今作れば売値は10万円になるだろう。
10万円なら皆電動アシスト自転車を買う。
10万円出せない消費者は逆に1円でも安い自転車を買う。
今はそういう世の中。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:47:08.41ID:derVzkNv
>>235
色々な中学校が推奨してるのが大きいかな

>>236
ハブダイナモなら結構静かで走行性能低下もある程度防げる
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:46:26.50ID:sDmF//l8
ブリジストンは高いなりにそれなりの品質だったのが
ここ5年くらいは高いまま部品のグレードを落としている感じ
ママチャリの性能は15年くらい前がピークだったかもしれん
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:33:01.92ID:SrJzSHrl
>>236
タイヤの横に当てるタイプだな。
自転車を横から見て、タイヤの横に当たるローラーの軸をきっちり前輪の中心・車軸の方向に合わせると音も動きも軽くなる。

ただ自分は調子に乗って夜も20km以上のスピード出してたらとにかく豆球がよく切れる。
まあ今はLEDばかりだから切れて光らなくなるなどないだろうけど、自分はこれをきっかけに電池式ライトにした。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:51:53.18ID:i7DfPn2F
10年以上前のブリジストンのがもう流石にくたびれたから午前に見に行って来たんだけど
とりあえず物が良いブリジストン買っとけってもんでも無いのね今は
マルイシのとプロムナードどっちかにしようかとは考えてる
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:57:14.99ID:qdGyFAxP
本当に選択肢が狭すぎて困るけど
かといって使われ方が不明瞭なあの頃の中古を買う気にならず維持に努める次第
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:43:27.26ID:UN/NvIve
中古入手の2006年製YAMAHAのpasは前ハブがJOYTECで、ハブ軸曲がってた。
なので10年物距離短めママチャリをハブダイナモ化して余っていた中野ハブ(問題ナシ)に交換ウマー。

電動アシスト、高いくせに劣化しやすい部品使ってんなぁ、
そこそこの所で買い替えを促す為かと邪推するレベル

バッテリー1回替えて、それが寿命になったら買い替えて欲しいんだろうなぁ。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:50:15.58ID:UN/NvIve
>>243
年数経っているとまぁ盗まれない。
盗む方も新しいの狙うんじゃね?
メンテナンスできると
維持費は激安、走行は快調、盗難のリスクも低下する
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:47:48.16ID:z4iLar0w
>>245
自前できっちりメンテしてると古くても綺麗だからな
その点では盗難リスク低下には繋がってないと思うw
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:59:11.18ID:l4LEzhYB
>>244
一般車も最近は劣化しやすい部品が多い印象
特に外装6段なんか、ホイールやBB、クランク周りも底辺レベルを使ってて
何よりボスフリーのスプロケが致命傷、2年も待たない糞レベル
前ブレーキもペラペラのシングルキャリパーで、ワイヤーもいきなり切れそうな低レベルっぽい
電チャでさえ、最近は鉄パーツ多様とか前シングルキャリパーまである有様やし
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:03:06.94ID:l4LEzhYB
それに加えて、店のメンテレベルも下がってる
まともにメンテして面倒みてくれるのはスポーツ車くらい
ママチャリなんか、タイヤ交換で種類すら選べない店もあったり
パセラ持ち込めば勝手にノーマルタイヤに換えられそう・・・
ベアリング調整頼んでもハブダイナモや中華底辺に毒されてるせいで、どーもないで突き返されそうで
リテーナー破損でもすればそのまま新車買い替えコース
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:50:23.32ID:XQV6TNhY
いくら何でもママチャリは盗まんだろ
盗まれるのはスポーツタイプで換金できるやつだろ

ママチャリで危険なのは駅周辺の行政撤去だけ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:52:04.63ID:zElGyRFr
>>249
スプロケは流石にシマノじゃないのか?

シマノの交換用スモールパーツ全体的にちょっと値上がりしてるか1割ぐらい
質はとくに落ちてるとは感じんが
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:53:21.09ID:txyB0Uie
みんな真冬の雨天時の手袋は何を使ってます?
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:58:02.86ID:l4LEzhYB
>>253
シマノ製でもボスフリーはダメ
交換用スモールパーツ自体はレベル落ちてないが、完成車に搭載してるパーツが劣化してる
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:20:40.79ID:zElGyRFr
すまない、シマノのボスフリーのスプロケットがどう悪いんだろうか、悪気はないんだが

シマノは上級コンポほど華奢で寿命が短いよ、カセットフリー11段と多段で薄くしなくてはだし軽量さや精度が求められるし
シティ車グレードは頑丈

リアのハブ軸は確かにシマノ製でもボスフリーだと痛むが
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:22:36.00ID:XQV6TNhY
>>254
ハンドルをスッポリ覆うカバーみたいなのあったよね
今でもあるか知らんけど、あれが案外いいかも?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:30:58.91ID:l4LEzhYB
>>257
ハブ軸は前もハブダイナモ付きは曲がりやすい気がする
前にデフォで付いてたハブダイナモ前輪も軸は若干曲がってた
今使ってるアルミリムの前ハブ軸は綺麗に真っ直ぐだが
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:39:52.33ID:hjCTJTzn
軸の曲がりは素材やベアリング位置の関係かもね。
フリーはなんだろ、素材や仕上げ?
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:52:34.46ID:TPQk6cfZ
ボスフリーって、スプロケの歯車をバラバラにできないタイプ?
ママチャリ後輪のスポークが5本ぐらい折れたとき、修理(スポーク交換)じゃなくてホイール交換にしたけど、後軸が歪みやすいならそれで良かったのか
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:39:17.79ID:0ZaNuE6g
>>249
これは何か悲しくなる。
10年位前にブリヂストンのサブナードスポーツ・エアハブという2万5千円の6段軽快車を当時の知人に1万円で売り、売る前に8千円かけて減ったタイヤやギアを交換したけど、あまりにもヤワだとメンテナンスにカネかけたり、まして人に譲るなどあり得ないな。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:08:19.44ID:UN/NvIve
>>246
俺は動作部分はメンテナンスするけれど
ブレーキワイヤーアジャスター部分とかサビ落とさないし
ステムの頭のアルミ部分も白錆あるわ
塗装も倒れた時に少し割れて薄くサビたり
クランクも鉄メッキでサビある
シートのスプリングもサビている

北海道だから冬季の結露で端々サビている。
だが、走りは快調。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:11:45.42ID:ZVEx7utf
散々外装6段ママチャリはクソだと言われてたのに
やっぱりダメだったとか頭わるいよ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:21:22.43ID:Jm9cntGX
外装6段が悪いのではなく手入れできない人に向くかの問題だけどね
全然できないし店で点検も頼まないならシングルとか内装3段の方が比較的マシ

あとはもう用途に応じた金額を払うかで、安くて性能が良くて手入れしなくてOKとか流石にない
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:26:57.04ID:UN/NvIve
>>247
前ハブナットの締め付けトルク解らなくて調べたら
シマノハブダイナモのPDFだったかでやっと発見したら2kgだか、2.5kgだかだった。

フォーク、カゴ足、フェンダーステーが全部広めだったら、それ縮めるのに2kg位必要そうな感じだよな

組み立て工場でトルク管理していなければ、
JOYTECHが悪い訳では無いかも知れないが、
玉当たりは中野ハブの方は均一に当たっている感あった。
シールも無いので接触抵抗無いし、
QR使う低位のハブよりナット留めの中野ハブの方がトータルで軽いし
密かに28H有るし、
中野ハブは良い(と言いつつハブダイナモに換えたがな)
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:38:47.52ID:UN/NvIve
>>249
ボスフリーは、どう保たない感じ?
カセットスプロケットでも巡航ギヤ比でシグナルダッシュ(全体重乗せ立ち漕ぎ)とかすりゃ
特定の段だけ減って滑ったりするよ。
工具や手間や手間賃は必要だけれど
ボスフリーの価格は1000円程度なのだから消耗品として割り切れる価格だと思う
歯を交換できないママチャリ用シングルスピードハブよりは良心的な気がする

ボスフリーは、むしろ後輪ハブ軸曲がりと、抱き合わせ率の高いバンドブレーキが嫌
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:20.29ID:Jm9cntGX
>>268
大抵は20n‐mで、これはステムやハンドル周りのトルクと同程度なので慣れた人は間違えないです

>>269
構造的な不具合って何、それは初心者にとって厳しいかもしれないがメンテして乗れないとは思わないけど
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:56:19.33ID:Jm9cntGX
ちょっと定義の問題が混乱しているようだけど、高価なカセットもボスもシングルも所謂スプロケットは消耗品で使い捨て
単に耐久性の上下であって、整備するというのはそれを交換して良い状態を保ち長く使うかということ

だから手入れせずともシングル等なら「比較的マシ」であって、ちゃんと交換すれば外装でも長く乗れる
自分としては部品交換も整備の内、交換できない(店でしない)人は構造的欠陥と思うかもしれんが…
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:57:34.86ID:UN/NvIve
シマノの安いボスフリーは歯にメッキ掛かっていないし
パーツクリーナーや556じゃーで歯に油分無いと歯が錆びて赤錆が駆動系を汚染する
ミシン油多めで歯やチェーンが汚れで黒い方が生存率は格段に高い

ミシン油多めでチェーンのローラー内の汚れを溶かし出して、汚れた油をひたすら拭き取る方が更に良い

定期的に注油して余分な油は汚れと共に拭き取っていれば
パーツクリーナーや灯油洗浄なんて要らない
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:03:46.28ID:facc+/OW
>>252
ママチャリが盗まれないなら錠いらんじゃん
防犯登録も盗難保険もいらんじゃん
ちゃちな錠1つでは移動用に盗まれるよ
現にパチ屋と職場の駐車場で盗まれた
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:44:55.84ID:UN/NvIve
>>278
同じかどうか知らんが
DURO 自転車 タイヤ DB-7043 STINGER 700x28C
のカラータイヤに白が選べるな
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:46:19.14ID:Jm9cntGX
夢のないことを言うとカラータイヤ、特に白は傷みやすく耐久性が低いので覚悟して買う方がいい
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:50:27.66ID:UN/NvIve
シンコー DEMING L/L<SR078/ W/O 26×1 3/8>(アイボリー) YD-4262
ママチャリ用ならコレか?
タイヤが黒いのには理由があるらしいがな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:55:09.90ID:rGjBU38y
>>277
驚きの中華ミキスト - CYCLO GRAPH
https://www.cyclo-graph.com/2012/02/03/%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88/

自転車 あさひ オリジナル自転車【ASAHI STYLE(アサヒスタイル)】 クロスバイク・ロードバイク・ミニベロ・小径車・ツーリング・通勤・通学・街乗りにおすすめ自転車。
http://www.cb-asahi.jp/asahistyle/vintage/#!/mixte/
http://www.cb-asahi.jp/asahistyle/images/products/vintage/mixte/01.png

ただし生産終了
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:04.82ID:80d7NxZT
>>280
ブリヂストンの電アシのスペック見てたら、カラータイヤの車種はクロタイヤより走行距離等が数%低く表示されてた (別々に書いてある)
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:24:06.26ID:KDrGAdzJ
>>283
そこは気が付かなかった、浅い知識なので流してほしいが黒はカーボンで補強されるがカラーはカーボン抜き
車だとカーボン少+シリカ多めで薄い黒がかなり優秀だが、本当に白いとカーボン無しで耐久性に問題があり紫外線に対して劣化が早い

一例は自転車カラータイヤで対路面は黒+横のみカラー(ただし張り合わせ部分下割れ目)、又は差し色でペイント表面カラー(摩耗で色落ち)等々
やはり欠点はあり完全にカラータイヤは耐久性や転がり複数の点で見劣りするf傾向が強い、まあファッション性の為に犠牲にするかは好みで
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:41:22.79ID:KDrGAdzJ
ハンドルカバーは勿論今でもあるし昔より暖かいのも結構出てる
例えば内部にアルミをはじめとした断熱材を仕込んでいて熱を反射するのでカイロの効果も大きい

すぐに冷めるかは物と温度次第、少し高めの(例えばスポーツ観戦用)カイロと組み合わせれば長持ちOK
経験上は関東真冬の0〜−5℃くらいの範囲での話だけど、そう高価でないし色々試すといい
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:14:34.31ID:8FZF4XZW
マルトのネオプレーン製が適度にあったかくていいな
裏起毛とかフッカフカのも使ったがまったり漕ぎ続ける時じゃないと汗で蒸す位だった
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:21:54.53ID:nVewkH0Q
やっぱ安いやつはシートピンとシートステーの接続部分が合体してるの?
高いのでも一体化してるやつある?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:35:11.88ID:X5XFb08X
スチールフレームは、グレードの上下やママチャリかそうでないかに関わらず殆どの場合一体になっている
逆に、スチール以外の材質なら殆どの場合別体式
溶接や成形絡みの問題かな?
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:01:54.57ID:JOUNjS7t
BSの鍵のリコールだけど、ヘッドの8角ナットは交換されちゃう?
現在シール付きなので最近のシール無しになるなら事前に言っとく必要あるかなと思って。
シールの効果あるのか知らないけどなんかこう気分的にね。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:00:56.74ID:8HACWl9Y
そこは交換対象ではない筈
だが、アルベルトは2020年型でもシール付きだが?

それとも、キャスロングがロングティーンに統合された件?
人気です!ブリヂストン・キャスロングDXベルト - takahashi-cycle.com
https://www.takahashi-cycle.com/2017/01/19/%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%81%99-%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BE%81%EF%BE%9E%EF%BD%BD%EF%BE%84%EF%BE%9D-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0dx%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=2048x2048:format=jpg/path/sf25d785565b95434/image/i7e86733625b08690/version/1484834710/image.jpg

ブリヂストン / ロングティーンデラックス LT7WTP | セオサイクル南浦和店
http://minamiurawa.seocycle.biz/2019/03/23/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80lt7wtp/
http://minamiurawa.seocycle.biz/wp-content/uploads/2019/03/P3021294.jpg
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:33:20.90ID:Uo73eYje
>>270
>>273

外装6段シティ車、
 整備を一通りする人(他にスポーツ車に乗ってたり)
 メンテフリーで使いたい人
で評価が正反対になりそうね


リアハブ軸交換は、整備できる人には難しくないし部品代は数百円だしオーバーホールの一部、消耗品

ただ、それは一般的な人(っていっていいのかな)にはハードルが
高い整備かもしれない、店に頼めば数千円だがそこまで払うなら買い替えが視野に入るかもしれない、2年で曲がる構造的欠陥に映るかもしれない
 
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:13:44.80ID:053wvtuT
>>270
ママチャリのスプロケはシングルでも交換できるが
ただ、固定リング外すのが少し面倒
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:19:00.74ID:xZtOIXqm
>>296
シングルスピードやカセットハブでは消耗品ではない部品が、ボスハブだと消耗品になると言うのは微妙かな?

ワシはママチャリなら内装3段、スポーツ車はカセットハブなので自分では使わない

シマノハブなら補修部品出るけれど、JOYTECHのは出ないでしょ
まぁ、ただの棒だから、長さと径とネジピッチ合えば使えるだろうけれど
消耗品と広く認知されているのなら、ブレーキシューのように自転車屋の店頭にプライスタグ付けてブラ下がっていている筈
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:42:58.43ID:xZtOIXqm
>>301
認識に齟齬があるようですね?
フリーハブのフリー部分(フリーボディー)
この場合はフリー部分と歯は分離可能
>>300
のハブはフリー部分と歯が一体化していて歯のみの分離は不可能

近年ではブリジストンのジュピターは後14t、16tではギヤ比が高いのか、歯だけ交換可能じゃなければユーザーのニーズに合わないのか
>>299
の言う内装ハブと同様のリング固定のシングルスピードハブだった。
アマゾンで杉村が売っていたのも終売のようだ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:53:39.45ID:053wvtuT
>>300
今のはそんな構造になってるのか?
ウチのシングル折り畳みは内装変速と同様にリングでスプロケ止める方式で
こないだ俺車のついでにベアリング掃除したときに一旦外した

>>302
ボスフリー軸は、ちゃんとした店なら交換可能だが、その辺の自転車屋はママチャリごときに
そんな面倒な作業はやりたがらない。ナット止めるにしても機械工具で手荒に締め付けてるくらいで
軸曲がりでまともに変速や回転しなくなったら、間違いなく新車買い替え勧めてくるくらい
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:16:16.27ID:80d7NxZT
Wikipediaにブリヂストンはダイネックスブレーキの製造を止めてるってあるけど、Bが販売する車種の後輪は全部ローラーブレーキかそれよりいいブレーキになったのかね
カラサワのサーボブレーキよりシンプルでよかったのに
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:43:58.67ID:Rx90R5Iy
>>306
自分が探した中では、ホームセンターで2万2千円(税別)ぐらいだった気がする。
ただ希望のセンターライトじゃなかったリアリキャリアーも無かったから買わなかったけど、
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:54:18.71ID:KDrGAdzJ
>>307
基本的にはローラーが一番良くて、そのローラーの中で若干グレード差があり
大雑把にスポーツ用にVブレーキ系や子供用にドラム系が少数ある
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:54:56.88ID:JOUNjS7t
>>294
ありがと、それなら気にしなくていいみたいだね。
俺のは2012年のタフループで、こないだ新しい年式の見かけたらシール無しになってたので、
全て変わったのかと思ったらアルベルトは現在もシール付きなのねなるほど。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:34:20.01ID:7bquc5N1
対向車で「眩しっ!」って思うと大体電動アシスト、電アシはライト上向きに設定するとかあんのかね?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:41:06.62ID:Rx90R5Iy
塾帰りの中高生のライトが眩しいことが多い
店が売りっぱなしで調整しないってのもあるけど
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:55:00.68ID:8HACWl9Y
>>310
タフループは2013年型までシールあり、2014年型からシールなし、2018年型でモデル自体廃止の様だ
ブリヂストン タフループ の紹介です。 | サイクルショップカンザキ千里店のブログ
https://ameblo.jp/cs-kanzaki-senri/entry-11487259920.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20130310/11/cs-kanzaki-senri/28/71/j/o0648048612451305720.jpg

『サイクルマーケットりんりん山形城西店』 旬な商品徹底検証!:2014モデル タフループ - livedoor Blog(ブログ)
http://jitensha-rinrin.blog.jp/archives/65770938.html
http://livedoor.blogimg.jp/heartcyc/imgs/a/b/ab3f9bc3.jpg
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:28:56.80ID:7bquc5N1
>>314
なるほど、ママチャリみたいにライトを手で動かせないのか?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:43:44.69ID:I7qbcBK0
明日雨なんだけど
前かごまで覆うポンチョ売ってるかな?
でも前かご覆うと、足元が濡れるか?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:49.50ID:/hOEgpti
>>293
後輪リング錠、ワイヤー、ハンドル付け根のグレーの部品は
見た目交換されてる、詳しく聞かなかったので、元のナットを
つける筈ですよ。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:48:49.13ID:7bquc5N1
>>317
以前、使ってたが小雨程度ならいいけど、風が強かったり雨粒が大きかったりすると膝下はびしょ濡れになるよ
風が強いと捲れてしまうし大雨には向いてないと思う
自分は冬場はリュックなので今はリュックのまま着れるレインコートにした
もちろん大雨に用にレインスーツも用意してる
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:02.98ID:S/MQeVWu
>>313
フロントロックする仕組みってどうなっての?
ワイヤーが後輪ロックと繋がってるの?
後付けとかできる?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:40.63ID:RbdWU8jg
キャラダイス ダックスバックポンチョを使ったことあるけど、傘を差して歩くより濡れなかった。
フードはキャップを被ってひさしを雨よけにすると快適。
前カゴには被せただけだと風ではらんでまくれるので洗濯バサミで留めてた。
信号待ちで足を付いて停まっても足元は傘の下にいるのと変わらない。
風通しがいいので梅雨時期でも蒸れなかった。
カッパを着るよりいいと思う。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:00.62ID:KDrGAdzJ
>>321
ポンチョに足元だけレインカバーとかね
ホムセンで売ってるカッパの足みたいなものは安いので組み合わせを試したら
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:39.89ID:PR7RNBwF
俺の警戒車雨ざらしだわ
錆たら錆とってシルバー塗るだけ
そろそろ本体塗装しないと断裂するよね
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:05.78ID:xZtOIXqm
サビは普通は強度落ちるまで行かないでしょ
塗装無し、雨水侵入、温度差で結露、閉鎖筒内で湿気の逃げ場無しの
RSTのサスペンションのバネは可動部分な事もあり、マジで細くなっていてビビってクロモリフォークに替えた
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:17:46.43ID:FQH/Ew62
内装変速のスプロケットが一体型かどうが
買う時自転車屋の人に聞けばわるのよね?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:25:59.59ID:IOZlZ/0Q
現行の内装変速ハブで、スプロケが一体型の物は無いはず
シングルでは散見されるが
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:55:05.15ID:1Er22GcJ
>>327
自転車は水が抜けるからいいけど
水がずっと溜まってて表面が揺れてると水と空気(酸素)が交互に混じってすぐ穴あく
逆に全部水中に入ってたらなかなか腐食しなかった
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:26:31.51ID:x2Fp/E4d
>>320
ワイヤーで繋がってるよ。
後付けは可能だけど通常より長いコラムが必要なのでフォークも交換になるだろうね。
どれくらい長くする必要あるかは・・・こないだ分解整備した時にコラム全長とネジ山長さとヘッドチューブ長を測っておけばよかったなぁ。(一発二錠採用の全モデルで共通か知らんけど)
ヘッドチューブ長が同じならそれ用のフォークへ交換すればわりとすんなり行けるはずだけど、
短いとネジ山が足りるかどうかが問題、長いとさらに長いコラムまたはフレーム削る必要があり後付けは困難かも。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:27:19.35ID:NgzEmVP9
>>284
今はカーボンブラックじゃなくシリカ(通称カーボンホワイト)って言われる強化材が主流なので
実はどうしても黒くする理由は無いのよ。(詳しくは「タイヤ 黒」でぐぐれ)
ユーザーの嗜好のせいで黒が売れるからわざわざ黒くしてるのが現状らしい。

ただ、自転車用タイヤは黒いヤツでもひび割れてすぐに裂けたりするのもあるから
評判の悪くない製品の黒を素直に使ってた方がいいわな
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:28:57.12ID:NgzEmVP9
ふう、やっと書き込めた。
なんかNGワードとは別の仕組みがあるらしく、特定のURLかなんかを含んだ書き込みだと一発で自動的に規制がかかるような。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:41.17ID:n3WRrUS0
>>332
どうしても黒にしなくてはいけないわけじゃないけど、車と違い自転車用は黒の方が頑丈ですよ
というのも有名メーカーで重量を計測すると同じタイヤでも黒の方が軽いので

スポーツ用で平均して実測5%前後重いので多少は安全性に振ってるようです
それは塗料の差であったり(白が最も重い)耐久性の為だったり、トップグレードでカラーはないですし

スポーツ用で有名なのはcontinentalのGP4000s2のブラックとカラーですね(205gと215gとカタログに明記)
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:55:32.31ID:TOIVjKlc
黒以外はヨゴレも大変よねぇ
チェーンオイル、ブレーキダスト、地面の砂埃で、一瞬で薄汚れて取れないという
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:07:14.11ID:cQVLYhZg
>>339
マジかよ、新車の外装6段は15000円超えるイメージ。
近所だとビバホームでシングルスピードで10800円が底値だった。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:48:56.58ID:TOIVjKlc
高いほうがいい、というと語弊があるが
無名メーカーかつ相場より安いものは避けたほうがいい

なぜならベアリングなど表から見えない部分に粗悪品が使われコストダウンしている可能性が高い
そして内部の破損は整備初心だと交換できず、自転車屋だと受け付けてもらえないかかなり高く付くことになり、買い換えコース

中国の人件費が高騰している今、下手にケチるのはやべぇ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:12:22.16ID:5kibwMQu
自転車のベアリングなんか、わざわざ粗悪品を使うほど高いものじゃないだろ
中国の通販で買ったら中身は低容量のが入ってたっていうHDDやUSBメモリならともかく
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:03.61ID:tAnL1uOI
>>342
例えば建築屋は、材質の指定をしないと数円のネジ一本抜いて利益を出そうとするよ。
大した数を使わない数十円の部材でも錆びにくいステンレスじゃなくて錆びる鉄材を使って浮かそうとする。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:47:10.03ID:5kibwMQu
>>343
そりゃ自転車だって原価削減のために、カップ&コーンとかバンドブレーキのような旧態然とした部品が使われている
でもその鉄のクギそのものの品質を落とす所までやっても面倒なだけだろ ネコ肉ハンバーガーと同じで
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:32.49ID:41tXbcp/
>>341
そりゃ、自転車屋も自転車を売ってナンボやから、鉄屑同然の安物を手間暇掛けて修理するより
1台でも多く新車売った方が楽やし、メーカーからの評価も上がる

>>344
BBやブレーキだけでなく、チェーンまでコストケチってるからな、安物は
まともな自転車ならまず付いてるチェーンジョイントやミッシングリンクも付いてないこと多い
その分丈夫で伸びにくかったらまだいいが、実際はすぐに伸びるどころかブチ切れるくらいの粗製やし
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:14.74ID:KZrP3tr5
>>313
26インチでサドル一番下にするとハンドル高い気がする。
セミアップハンドルを手前に傾けちゃうのが正解ですかね。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:04:36.71ID:cPojI0me
>>347
あるよ〜
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:42:56.07ID:zUtp1V0z
新しいの買って往復40`くらい乗ったら筋肉痛になった(;・∀・)
三年前から徒歩通勤になって休日しか乗ってなかったから足腰弱まってんなぁ(T_T)
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:00:00.55ID:MObyhAkW
>>345
安かったからと両親が買い替えた家族共用のがまさにそれで
学生の頃から使ってる自分用と同時に保守しようと思ったら
すぐ錆びるわ伸びまくるわで寿命きた物を粗方交換し終えるまで手がかかった

この分だとフレームも数年コースだろうね
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:05:12.74ID:41tXbcp/
>>351
それを交換するのに、当然チェーンカッターは使用したよな
まー、自分でチェーン交換やるなら、ジョイント付いててもカッターは必須だが
新しいチェーンのコマ数を古いチェーンに合わす必要あるし
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:48:46.06ID:5kibwMQu
ドンキで外装6段を買い、3年で後輪タイヤ3回交換したけど、ギア・チェーンは異常ないけどなあ ブレーキもバンドだけどKARASAWA製だった
ドンキでも扱わない安物ってどういう店で売ってるのかね
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:58:31.55ID:5kibwMQu
> 免許返納者は電動アシスト自転車が5千円引き サイクルベースあさひが高齢者向け新サービス
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:07:25.73ID:c8RPw269
通勤通学に使うなら最低でもこのタイヤにしとけっていうのあるん?
ブリならロングレッドXT,マイティロード、ロングライフとか
自転車屋で交換したらどれくらいの価格になるのか知らないけど
何も指定しないとだいたい5000円前後くらい?今はもっと相場高い?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:26:29.92ID:n3WRrUS0
>>355
相場は大体2500円×2+作業代が前1000+後ろ2000で8000円前後が普通
タイヤの質も大事だがそれ以前に空気圧の管理を徹底してればパンクは7〜8割防げる、3年通学で1回くらいは仕方ない範囲

逆に空気圧の測り方やチューブの見方を知らないと少々苦しいので店に頼むほうが無難になる
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:27:19.17ID:kz5bmY/p
>>355
マイティロードが工賃込みでそれくらいだと思う。
良いタイヤです。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:37:22.64ID:c8RPw269
あー、ごめん
上のレスで3年でタイヤ三回もかえたって人がいるから
パンクのほうじゃなくて走行距離的なほうで聞きたかったのよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:16:54.82ID:Ijg674TQ
どうしてママチャリは英式バルブが普通なんだろうな
英式だと空気圧が量れなくて不便だから
車やバイクと同じ米式を標準にしてほしい
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:18:21.03ID:x2Fp/E4d
>>347
ステンレスもアルミもあるよ。
店によるだろうけど、ステンレスのやつに差額交換して貰った。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:59:35.26ID:5kibwMQu
>>359
一番安いタイヤを年1回交換する感じで、距離は正確に測ってないのでよくわかりません (どれも同じ感じ)
実は、「ママチャリ シティ車限定タイヤ」スレだったと思うんだけど、このスレで見たタイヤを次は使ってみたいと思ってたんだけど、今見たらどのレスだかわからなくてショック
たしか、サイクルベースあさひが、ロングレッドみたいなパターンのタイヤを新発売したって書いてあったと思う…
あさひのサイトも見たけどどれだかわからなかった
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:38:39.66ID:3HJpZM2r
モノには相場があって
安くていいものというのは型落ちか在庫処分品しかないんだな
0365353
垢版 |
2019/10/23(水) 02:59:36.95ID:/YD7tpLl
だからBBすら粗悪品を使ってコストダウンした自転車ってどこで売ってるの
怪しげな通販ならあるのかなぐらいしか思いつかない、量販店やホムセンで並ぶ物じゃないだろ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:31:45.10ID:yy2jsFxF
>>361
あるな
最初からついてるやつメッキ多いから無いかと思ってたわ
両立スタンドで相場いくらなの?
また値上がりしそうだから何か買っとくわ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:57:40.85ID:yuV9+NTa
>>366
3000〜4000円くらいかな。
ステンレスのはカタチが色々選べないのがなぁ。俺は特に不満はないけど。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:30:53.48ID:cx/Y8Crg
【主張】自転車保険 意識改革し義務化徹底を - 産経ニュース
https://www.sankei.com/column/news/191008/clm1910080002-n1.html
東京都が自転車保険の加入を義務付ける条例改正を行った。来年4月から施行される。
改正案が成立した「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」は、自転車を利用するすべての人に損害賠償保険への加入を義務付ける。
大阪、京都両府や兵庫、埼玉、神奈川県などは、すでに加入を義務付ける条例が制定されている。
都内でも豊島、足立区などは1日から義務化された。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:29:39.15ID:XHwRaXZX
>>368
一応兵庫県民だけど保険の義務化なんて初めて聞いたわ
意識改革だなんだの前にまず周知に力を入れてもらいたいのと
あと保険加入の窓口をもっと身近に設けるべきだと思うのだが(´・ω・`)
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:03:57.19ID:mOTFP46w
>>360
取りま、スーパーバルブに交換してみたら?
数社から出てるが、ブリが一番評判いいらしい。俺も注文した
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:13:08.04ID:d1afApW6
自転車保険というが、正確には対人の個人賠償保険
借家に住んでる人なら、いわゆる火災保険にたいていオプションで付帯しているはず
自分の場合は住宅総合保険+借家人賠償責任特約+個人賠償責任特約の最後のがそれ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:23:43.83ID:n04x7LWP
>>360
虫ゴム外して米式アダプター(ACA-2)使ってるけどかなり具合良いよ。
英式空気圧管理の時はタイヤサイド手押し調整で済ましてたから低圧だったけど、
米式ゲージ使えるようになってからは、2.9〜3気圧未満に調整できるようになった。
批判レビューにある、
米式変換を付けた事による重心偏りからブレを感じ取れる訳も無く、極端な空気漏れも一切無い。
ただこれは自転車メンテしない人に米式を与えると破裂させる可能性が考えられるから、クレーマー要因になるだろうね。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:59:32.69ID:hGPjg1u0
全てはコストダウンのためだよ、英式バルブも外装6段のボスフリーも粗悪ベアリングも
そんな些細な金額で、と思うが企業は億単位で利益が変わってくるし、多くの顧客は少しでも低価格を求める

まぁ、買ったあとアップグレードして楽しめるとおもっとこ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:17:35.66ID:F6v3vMl1
一応>>360は空気圧云々書いてるから、ちゃんと空気圧測ってて、
虫ゴムは正確に測れんとボヤいてるように思えるが。ちなみに俺もメーターポンプ使ってる

>>378
そんな粗悪品はアップグレードする価値すら無い
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:25:08.90ID:DDFumhpF
>>377
低速で走る分にはブレは感じないだろうが
スピードを出せば確実にブレが発生して回転が悪くなる
低速でも感じられないだけで100%影響は出る
特にアルミリム・薄いチューブと薄いタイヤの組み合わせの
安物チャリでは車輪が軽い分ブレを感じやすい。
空気圧管理したいなら変換アダプタでごちゃごちゃさせずに
米式チュープに変換するのがベスト
変換アダプタの見た目の悪さからイタズラされるリスクも上がる
適正空気圧でのタイヤの硬さを覚えてからスーパーバルブを装着し
同じくらいの硬さになるまで感覚で空気を入れればいいだけ
変換アダプタは常用する物ではなく非常時にGSで空気を入れたい時に使う為に
サドルの下などに収納しておいて非常時に装着して使うのがいい
米式のバルブコアからの空気漏れは少ないとは言え変換アダプタの
接続箇所も空気の漏れる原因になるだけ
米式アダプターは常用する物ではない
自己満足で絶賛するのはいかがなものか?
英式バルブより米式バルブのほうが優れているのは言うまでもない
アダプタかますぐらいならスーパーバルブのほうが良いと思う
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:42:06.20ID:F6v3vMl1
英米アダプターは使ったこと無いのでよく分からんが、仏英アダプターは付けても特にブレ感じないし
アダプター付ける前に中の小ネジをきっちり閉めるから空気漏れの心配もしてない
まー、今までアダプターの世話になったことが無いのは不幸中の幸い
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:44:11.48ID:Yx+bw0ad
スーパーバルブは空気圧測れる。
でも目的は空気を抜けにくくすることであって、空気圧を細かく測定することはママチャリではどうでもいい。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:41:05.61ID:OzhqS/VH
細かく計測する事ではなく、規定の圧力の状態を確認できる事に意味がある。
空気抜いて、規定の圧力までこのポンプで何回ポンピングすれば良いかって解れば
あとは要らないわな。
そして、回数をこなせば、タイヤの固さで大まかにならわかるようになる。
逆に自分の体重なら4気圧が良い感じとかの基準になる

基準が解れば、あとは回数カウントで実用上困らない
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:38:13.82ID:n04x7LWP
>>382
ママチャリスレでサドルの下などに収納ってどんな自転車想定した話してるの?
こないだママチャリで走行距離300km以上走ったけど空気漏れないしブレも感じなかった
山間部下りで時速70kmでコーナー攻めたけどブレとか別にって感じ
今日も150km走行したけど何も感じない、俺は理屈よりも体感で語る派だから
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:59:52.95ID:DDFumhpF
サドルの裏にガムテで貼って隠しとけって事
3年に1度あるかないかの空気抜けに備える
毎回使う訳ねだろ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:05:37.46ID:kn+1YgRI
山間部下りで時速70kmでコーナー攻めってロードバイクのハイエンドでも無理
ネタなのか死にたいのか?
今日も150キロって配達してる奴でもそこまで乗らんわ
ネタならもっと面白い事書いてくれよ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:55:25.37ID:E6aG7TBg
英米変換バルブごときでブレ感じるとか笑うわ
そもそもママチャリホイールが真円に程遠いし重量バランスもまるで取れてねー品なのに

ママチャリにフレ取り台やウエイト貼りwしてから語れよ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:33:05.35ID:kn+1YgRI
ここの住人ならママチャリとは言え
振れ取りやホーイルバランス取ってる奴も居るだろ
ママチャリはバルブの対角にリフレクター付けて申し訳程度にバランス取ってるだろw
バランスは取れてないだろうけどバルブに余計な物付ければバランスは狂うよ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:43:52.35ID:62QuEfEU
>>382
話が食い違ってるぞ
元の>>377 のはパナレーサーの米式アダプター(ACA-2)
バルブコアも入れ替える永続的な奴だ
勝手に思い違いしてるGSで空気を入れるための常用しない被せるだけの変換アダプタとは種類が違う
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:59:07.56ID:kn+1YgRI
>>397
食い違ってないよ
わざわざアダプター付けるぐらいなら
最初から米式チューブ買えよって話
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 03:02:26.89ID:GID+zmyn
>>398
じゃあ>>384
>変換アダプタは常用する物ではなく非常時にGSで空気を入れたい時に使う為に
>サドルの下などに収納しておいて非常時に装着して使うのがいい
>米式のバルブコアからの空気漏れは少ないとは言え変換アダプタの
>接続箇所も空気の漏れる原因になるだけ
>米式アダプターは常用する物ではない

って記述はあえて嘘を書いてミスリードしようとしたって事か
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 04:06:30.16ID:bPFIaWqs
俺のママチャリはウェイト貼ってホイールバランスきっちり取ってるで
多分このスレの住人なら他にもたくさん居るだろう
「ママチャリごときにw」って言っちゃうような奴がなんでここに居るんだよ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 05:24:03.81ID:V6o6jL30
エアチェックアダプターはチューブ2本交換より安くて、交換も工具要らず。
空気圧管理もできるようになって、虫ゴムよりは信頼性高いモアベターな商品だが、

工具無しで外せるので愉快犯に狙われたらアウト
重量が増加し、英式のテーパー部分に余計にパッキンが入るので
米式チューブへの交換に比べると信頼性が低下し、ムシ劣化交換時もコスト増になるので

米式か仏式チューブに交換がコストや手間を無視すればベストセレクト

扶桑精器 MPプランジャーかシュワルベの英式バルブコアはベターだが、
前者は小売りは意外と値段したり直販は送料が高かったり
後者は入手性がイマイチだったり、正確に内圧を知りたい場合は専用のエアゲージが必要だったり

100均スーパーバルブは、空気圧で中栓を押し上げて密閉性を確保する商品なので、内圧の近似値を知るのには適するが低圧では原理上密閉力が低下する
中栓に異物咬み込みでスローパンク状態になった事もあった。
(高めに圧入れて、つま楊枝で中栓押して出てくる空気で異物除去後は問題無く使えた)

まぁ、最初から米式か英式にしろよ糞が、って話に尽きる。

俺が自転車屋営業するなら扶桑精器 MPプランジャーを大量買い付けして
1台100円の投資で信頼性確保に走るわ。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:00:09.70ID:7BtWX2S3
グーグルマップで自転車屋の外観見てたら
何年も前に廃盤になってる自転車が売り物みたいに
値札つけておいてあったのが見えたんだけど
個人の古い自転車屋って廃盤の品物置いてあること多いんですか?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:02:05.62ID:2B/Fb4Pi
ほんとそれ
そもそも何式だろうがバルブついてる時点で重量偏りあるのになぁ
ママチャリにウェイト貼りしてるやつなんか1000人に一人もおらんわ、ばっかじゃねーのw
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:58:07.25ID:Y95Zlx3t
私、クロスバイクで使うスタンド(車軸部分を挟んで車体を立てる)を使って自分の軽快車の前輪を外してくるくる回してみた。
自転車に付けたままでも前輪を浮かせて回せば同じ事だが私はすり減ったタイヤの交換時についでにやったまでの事。
で、やってみれば分かるが、大体はバルブの口金が上に来て回転が止まる。
つまり車輪のわっかは均質な輪でなく重量の偏りがあり、空気を入れるチューブの口金の逆側が重い。

これは自転車の車輪の作り方を考えると当然で、車輪のわっかは超デカいパイプを輪切りにしてわっかを作るのでなく一本の棒をぐいっと丸く曲げて両端を接合させてわっかを作る。
だから接合部の強度を高めるためどうしてもその部分が重くなる。
その重量バランスの偏りを少しでも緩和するためチューブの口金取り付け穴を重い部分の逆側に設定している。

もうね、バルブの重さでバランスをがどうとか現物を知らない書き込みがあるので、事実はこうですよと書いてみた。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:09:26.64ID:vNpF3AuC
ホイール単体の偏りなら一般的なママチャリの速度域で扱う分にはいいけど
運悪く重さの偏りが酷いタイヤ&片側のみのスポークリフレクターが連携してる事が結構ある

まあスポーツ車じゃないので数グラムを追わずに
その辺を上手くずらす程度に留めて運用中
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:42:37.26ID:GqW6LTrI
ホイールバランスが重視される速度域はせめて50km/h以上で、そこらはブレが出始める領域
で勿論だが実際にママチャリではほとんど関係ない速度

作業台の上でこだわるのは自由だけど現実的には言い争うほど路上での問題に発展しない
自分ならそこまで気にする人はバルブと言わずホイール変えて解決したらと思う、又はママチャリ捨てるとか
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:38:25.33ID:4TCTIdxo
>>416
バランスを熱弁したらフレーム職人の人に
「アスファルトって凸凹だけど、実走でバランス有無の違いわかる?」
って言われて黙ったって話思い出したw

サーキット走ってるオートバイも
自分でタイヤ交換してる人のほうが多いけど
バランスなんてとらずに250キロ以上出してるし
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:41:25.41ID:3tRqCTZg
ママチャリにホイールバランスとか空気圧の測定とか、目的を見失った典型的な自己満整備。
その自覚があって暇つぶしでやってるならまだしも、意味があることのように勘違いして人に押し付けてきて
鼻を膨らませてるのがキモい。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:42:49.62ID:1h+4DXv5
ヨドバシで自転車のスタンドを買った、ポチ後8時間で届いた
明日になるのかとゆううつだったが、いざ届くと部品が合わなかった時の落胆が嫌で開ける勇気がない
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:08:55.02ID:D968cA5E
純正じゃない限り現物合わせのところがあるからなぁ。微妙に具合が悪いのは諦めるしかないね
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:41:43.31ID:8OljCg2+
中華品質なら買わない 
買ってしまったら合うように調整しなければならない
安いものなら諦めるしかな くらいの気持ち持とう

まあどの商品にも共通なのだが
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:56:42.69ID:uQKecWex
ママチャリの荷台用にリアカゴを買いたいと思います
予算は1000〜2000円です
まわり見渡してもリアカゴつけてる人がいないから
ちょっと恥ずかしいけどw
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:00:41.90ID:E6aG7TBg
空気圧は相当関係あるぜぇ 特にシティ車(多段)
2気圧以下だとリム打ちパンクのリスクが跳ね上がるし
歩道ギャップ石畳走行多いなら3〜4気圧が快適に走れるし
車道や整備された道路が多くトップスピードほしいなら〜7気圧で転がり抵抗へらしてやる
体重や普段走る道にもよるから、パナやCSTあたりの高圧対応タイヤにしていろいろ試してみると楽しめるヨ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:29:20.70ID:8OljCg2+
圧がないと抵抗増えて遅く疲れる
車やバイクでいう「燃費が悪くなる」にあたる
前かご付けると操作性が犠牲 付けるなら後ろ どうに二人乗り禁止なんだから
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:44:48.07ID:V6o6jL30
>>411
優劣付けるんじゃなく、メリット、デメリットを提示しただけ
自分でやりゃチューブ2本で1500円程度
好きにすりゃ良い
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:03.20ID:YgBg+9IB
>>425
荷物が見えないと不安じゃない?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:02:48.07ID:GqW6LTrI
>>426
何というか「俺の考えた最強のママチャリ」みたいな感じで15行も長文書かれてもなあ

デメリットっていうけど「エアチェックアダプターが工具無しで外せるので愉快犯に狙われたらアウト」
こんな悪戯が人生に何度ある?、自分のお勧めの為に些細な点を誇大解釈してる感が
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:03:41.38ID:V6o6jL30
>>418
車道走行で山岳下りなら、意味はある。
それを押し付けって、
俺は平地まったりだから関係ないってスルーすれば良い。
26インチ、内装3段、32X14の3速ケイデンス90rpmで35km/h程度
26インチ、外装6段、42x14のケイデンス90rpmで33km/h程度
実際この程度までなら、まぁ影響無いので、気が付かない、知らない、解らない人が居るのはしかたない。

ただ、>>418が知らないからってその物理現象は無くなる訳ではない。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:18:04.26ID:bwNmwrrn
リアディレイラーのプーリーを交換したいのだが
自分の自転車リアディレイラーはプーリーが六角ボルトで締められてるやつなんで
そこに六角レンチ使うやつを取り付けられる?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:25:03.09ID:VcvI0jOX
空気圧を下げるとリム打ちパンクして上げると卵や野菜が潰れる場合、タイヤを太くするしかないかね
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:29:09.73ID:3tRqCTZg
卵をカゴに入れてるなら潰れて当たり前では。
そういうときは卵だけ別の袋にいれてハンドルにぶら下げるとか。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:49.59ID:V6o6jL30
>>428
悪意がある奴が居たら何やってもアウト
されて嫌な事を考えると、
空気抜かれる、コレは悪意があればどのバルブでも起こりうるのでしゃーない。
俺がされて一番嫌なのはスローパンク
微妙にバルブ緩められて行った先で立ち往生とか最悪。
それが工具無しで安易に行えるのが英式
米式や仏式は工具必要。
1500円なら中学生だって捻出できる。
エアーチェックアダプター買う事を考えれば差額は1000円
交換した英式チューブはスペアとして保管しておけば良い
チューブ交換がオススメなのは当然。
ただ、自分で作業せず工賃が発生するなら費用対効果を考えればバルブコア交換かエアーチェックアダプターを勧める
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:53:08.14ID:GqW6LTrI
>>432
基本的に軽快車だとターニーが殆どだしシマノ製なら互換性あるよ
相当高価か変な製品だと調整要るが普通はポン付けで大丈夫
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 02:03:51.14ID:d0Z5cx1t
>>438
そっか有難う、ちなみにリアディレイラーはシマノだよ
新しいプーリーもシマノのにしようと思ってる
なんならリアディレイラーごと交換してもいいかな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 02:16:19.64ID:rxOElLrY
どちらかというとシフターの作りで操作感が結構変わるのと
一気に最上位に交換する位じゃないとRDの性能差が少ないので
今のRDをメンテして動きを良くさせる位でいいと思うよ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 04:30:47.11ID:HJ4Atal5
Bridgestoneのスクリッジとキャスロングとロングティーンの違いがわからない
名前違うのに見た目ほぼ同じだしなんだこれ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:45:34.27ID:ceOw3Lsy
>>439
カゴの中段に太い荷締め用ゴムを格子状に編んで棚を作ってその上に載せてる。
上からカゴネットで押さえているからガタガタ道でもビヨンビヨン衝撃を吸収して飛び跳ねないし壊れないよ。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:46:46.47ID:X451HegZ
>>450
車軸が車輪の中心にあるのか、両立スタンドという事は後輪だと思うがブレーキを調べてレバー位置に関わらずタッチしてないか、調べると良いと思う。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:13:00.12ID:DKNemXfF
アルミリムのつなぎ目はバルブの反対側にあったけど
止まる時にはバルブの方に引っ張られる感じでバルブが下方向で止まる
ブリのステンリムはつなぎ目らしき所は滑らかに処理されてるけど
バルブの反対側ではなく90度くらいの所にあった
これまたバルブが下になるように止まる
つなぎ目の重量よりもバルブの方が重くなるのではないか?
バルブ部分が軽いなんて事あるのかい?
他の人もどの位置で止まる傾向なのか見てみてよ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:29:00.42ID:4FPqgjAc
>>454
整備できる人なので念のためだがチューブを確認してる?
内部で片寄ってると比重はバルブ側に傾く、当然だがパンク防止剤なんかも一定しない要因

別にバルブが上でも下でも構わないがうちのリムはバルブが上、BSステンとアラヤのアルミとウカイ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:31:51.21ID:o8VNEbri
アルミリムはバルブが上で止まり、ステンレスリムはバルブが下で止まったわ。
サンプル2台、ともに前輪、ハブダイナモあり、BS標準リム、反射板はバルブの反対側にひとつ。
スポーツ車は別の場所に置いてあるのですぐに確かめられないけど、たしかバルブが下だったような気がするね。
アルミでもジョイントのと溶接のでバランスだいぶ違うんかな?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:37:42.89ID:/ipuZIEV
>>451
アリエクでこれ買って使ってるわ
つけるだけで驚くほど速くなる
本気で漕ぐと地球の自転に影響するんじゃないか心配なレベル
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:56.64ID:6sAdcjc7
>>451
イラネ、ちゃんと空気圧合わせてベアリングやホイール調整もやった方がずっと快適に走れる
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:57:13.61ID:G92VQ9S7
やっぱ雨にはレインスーツが一番いいんだな…
ポンチョで膝下ビッチョだったから、長目のレインコートにしたんだが結果は変わらず
風がなければ大丈夫そうなんだが、ちょっと吹くと駄目だわ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:59:52.30ID:z7l4fBhP
前かごにカバン入れるんだけど
これもスッポリ覆ってくれるのがいいわ
下は穿くのも脱ぐのも面倒くさすぎる
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:40:49.61ID:G92VQ9S7
>>464
そのタイプ使ってたけど無風で徐行状態以外は雨が巻き込んできたよ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:33:05.21ID:7/C3d7T8
>>453
私の挙げた項目は整備状況云々でなくホイールの重量バランス以外に回転させると特定の位置で停止する理由が無いかの確認、という意味。
うちは持ってる軽快車もクロスバイクもどちらのホイールも車体から外して回転させるとバルブ口金挿す穴がほぼほぼ上にくる。
アルミリム。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:44:18.49ID:7/C3d7T8
>>454
うちのはタイヤにチューブに全部セットした状況で確実に口金がほぼほぼ上で、確実というのは回転がゆっくりになって口金を上にして止まるのでなく、回転がゆっくりになって一旦止まり、そこからバックして口金が上になって止まる、という事。
目の前でこういう動きしたら、ああ繋ぎ目が重くてバルブ口金程度の重さでは偏り軽減程度だな、と思わざるを得ないよ。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:59:55.81ID:kWp64VyY
>>463
>ポンチョで膝下ビッチョ

前側を前カゴに被せて留めてないんじゃない!?垂らしただけなら濡れるよ

>長目のレインコートにしたんだが結果は変わらず

裾をヒラヒラさせてたら濡れるのは当たり前です
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:03:49.83ID:kWp64VyY
>>466
ポンチョを被るだけでヒラヒラさせてたらめくれて濡れるのは当たり前。内側から引っ張って留める仕掛けが必要です。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:23:26.01ID:DKNemXfF
>>469
自転車・ホイールバランスで検索して幾つか動画をみてみたけど
タイヤとチューブ・リムそれぞれの重さの偏りがあるから必ずしも
バルブの位置が軽いとか重いとかいうのは言えないみたいね
個体それぞれで変わってくる。
あなたのチャリは、バックして口金が上になって止まるくらいバランスが取れていないから
いからバランス調整したほうが快適になるかもね

うちのはバルブ側が下に来るよw
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:51:30.25ID:7/C3d7T8
>>472
バルブ側が下に来るって、タイヤもチューブも外して車輪のみ回転させて、それで最後に口金を挿す穴が下で止まる、という事?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:06:52.46ID:GjR7xNZH
サイメン飯倉のやり方でタイヤも重い位置を探して、レフレクターやサイコンマグネットの重さも利用してやれば
結構追い込めるんじゃね?
海外の奴はリムテープの下に鉛貼って表からは解らなくしていた。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:01.55ID:G92VQ9S7
>>470
止めても走ってれば前輪(前方)から雨が巻き込んでくるだろ?
バカかお前は
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:49:27.15ID:G92VQ9S7
>>471
何わざわざ文体変えて違う人を装ってんだよ、バカかお前は
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:55:02.19ID:X451HegZ
>>474
リムテープの下、そんな手間かける人いるのか。
私は釣具屋さんで鉛テープ買って車輪表に両面テープで貼った。
それでも面倒だなと思った位。
やってすぐはおおと思ったけど、すぐにそれが当たり前になって以前を忘れた。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:21:47.82ID:7KzzjE/5
>>475-476
だって濡れるもん!濡れるもん!って泣きながら訴えなくてもw
そりゃ濡れるだろ。オレは気になるほど濡れないので脱ぎ着のしやすさと蒸れにくさを優先する。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 04:25:23.38ID:d82G1VOa
雨でも運用できてこそママチャリ
貧弱なスポーツバイクや、自動車に逃げる弱者とは違うのだよォ!
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:31:30.77ID:ha9ZpQa7
雨でも使う用途の割に
錆びるパーツ大杉
パーツ交換とか塗装とかメッキしないといけない
ローラーブレーキとかも雨の日いいけど、外側錆びてくるんだよな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:32:54.28ID:ha9ZpQa7
バイクでいうところのスクーターみたいなものにしないと
プラスチックとか軽い一体化したカバーがついてるやつ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:21:17.75ID:80Jc3EKJ
でも自転車に乗っていれば不思議と深いサビにはならない
レアメタルのニッケルをやたらと使って(ステンレス)ほしくないw
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:42:12.45ID:W9rVK/yg
旅客機が金属から樹脂製になる現代、そろそろ樹脂製自転車が出来てもいいんじゃないだろうか?
カーボンみたいに高額品じゃなく、もうちょっと普及しやすいヤツで…無理か、鉄のが安いのか。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:43:11.24ID:KFLCs2gf
最近、内装3段が値上がって一般車ではレアになってるが、遂に電チャでさえ内装3段敬遠しだしてる
それも外装化を進めるのではなくシングル化で。最近よく見掛ける
でも、ギア比はパット見で2.3くらい。内装3段の3速に近い
実際、3速入れっぱなの主婦とかが殆どやから、それで良かったんかな?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:44:15.14ID:KFLCs2gf
>>485
昔、樹脂製のホイール搭載したママチャリあったな
でも、歪んだらどうなるんかな?スポークみたいに調整出来ないし
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:55:14.51ID:DzUv/g+Z
>>486
電アシの主流は内3、シングルは主要3社では殆どない
軽量化しつつコストを抑えるためにアシストの強、中、弱で三速の代用を行う手法が趣味的な小径に少しだけ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:11:07.40ID:KFLCs2gf
>>488
電チャのシングルギアが出てきたのはつい最近
先日までは内装3段しかほぼ見なかった。稀に非ママで外装で
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:14:05.36ID:KFLCs2gf
で、上の方で書いたブリのスーパーバルブを付けたが、如何に虫ゴムがいい加減か再認識させられた
虫ゴムでは多めの4barを入れてたが、スーパーバルブやと規定の3barジャストでも虫ゴムの4barよりも硬めで
しかも走りも軽くなった。あとはどれだけ空気が抜けにくいか、虫ゴムやと1週間で3.6barくらいまで減る
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:21:04.31ID:O+ajZk/g
>>485
要するに自転車版トラバントか?
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:18:20.58ID:d82G1VOa
剛性が必要だったり振動があるから
ままちゃりはまだ安価にできる樹脂じゃ無理なんじゃないか

フェンダーですら金属が主流だし 
路面のギャップでボルト穴から割れるのよね〜

あーでもBBのケースが樹脂でちょっと安いのあるねシマノのシールドの
これで問題ないんだって感心した覚えある
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:37:13.06ID:iQHTdAZC
>>487
>でも、歪んだらどうなるんかな?スポークみたいに調整出来ないし
懐かしいな・・・
結構ゴツイ感じのホイールで作られていて
強度は結構良い感じのホイールで、「歪む」ことは無いと思う
でも、結構頑丈に作られていたから重いんだよね
あと、中国のレンタル自転車のビジネスが順調だったころに
レンタル自転車のホイールで樹脂製のホイールが採用されていたから
ある程度は信頼度があるんだと思う
ただ、紫外線とかオイルとかの影響はあるだろうから
ある日突然バキッと壊れる可能性もあるね
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:36:03.34ID:n44eUBso
BSの10年落ち自転車(スターロード)と、あさひの39800円くらいの自転車って、買い替えた方が正解なのでしょうか?
パーツを見に行ったら声を掛けられて、話したら勧められたのですが。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:44:54.52ID:JmaMjD89
どんどんパーツがなくなっていくからまるごと買い替えがモアベターだけど
同じ金額をかける気ならがっつりかけて整備してやると可愛くなるし盗まれにくい
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:54:11.97ID:n44eUBso
>>503
整備はずっと店任せなのですが、10年経つと確かに傷んているところも多いんですよね。
今日掃除をしたらだいぶキレイにもなり、愛着はかなりあります。
でも、ワイヤーやグリップが加水分解でベタベタで、取り敢えずアルコールで拭き取ってはみましたがグリップはヒドイです。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:57:26.85ID:7a4hoyCS
グリップとかそういうのは消耗品みたいなもんだからいいけど
安いのでも外放置で5年くらいなんともないやつもある
ベタベタにならんし
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:02:48.15ID:JmaMjD89
むしろグリップ10年もったほうがすごい
紫外線で油どんどん出てきて分解されるのに
どうせ新車買ってもいいやと思ってるなら自転車屋にグリップとワイヤー交換をまず相談だ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:11:08.26ID:DzUv/g+Z
店に任せてで10年でグリップもワイヤーもその状態はちゃんと整備してくれてるのかな
流石に最低限はやってるだろうがちょっと考えた方がいいかも
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:41:33.70ID:KFLCs2gf
>>503
本当はそれがいいが、代替となる車種が無いんやな
内装3段でさえローラーブレーキ必須になってサーボ仕様はホイール自分で組むしかないし
高級車はどんどん絶版されて、生き残りはアルベルトくらい
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:45:06.98ID:KFLCs2gf
海外のアーバンバイクの車種の豊富ぶりが羨ましいくらい
アルミとかカーボンのフレームや内装8段とか搭載したモデルも多いし
ローラーブレーキやハブダイナモの性能も良いらしい(低抵抗?)
あと、整備もママチャリよりもやりやすかったり、パーツの強度もダンチで(軸径が太いとか)
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:55:44.68ID:z0N6nwIW
アルベルトもかなりコストダウンされてきてるとは言え他に代わりが無いもんな
あとは通学自転車位かな?
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:01:55.87ID:DcVnztT3
アサヒの4万クラスならブリヂストンとまではいかないものの長いこと愛用出来るんじゃないかな
二万台でもホダカマルキン、丸石あたりなら内部が台湾vp社だったりでシマノほどじゃないにしろそこそこの品質かも
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:35:21.67ID:2X56nK+V
あさひで高品質なのはトラッドライン リミテッド
フォークはしょぼいがロングティーン以上ロングティーンDX未満の
良い自転車だ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:46:08.11ID:gNmdnoni
一応系譜は、
スターロード → スターノヴァ → キャスロング → ロングティーン(DX)
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:46:26.58ID:0JtId3cK
>>505
うちのは6,7年で多少ベタついていましたが、惰性で乗ってました。
10年ベタつかないのもあるんですね。
これくらいは自分で交換することにします。
>>506
ワイヤー、自分でやったらマズイでしょうか。
これを気に少しは修理できるようになりたいなと。
>>507
あくまでTSマークの点検ですし、加入料しか取らないので、最低限って感じですよね。
>>508
うちのはまさに内装3段ですが、時期問題が出てくるでしょうか?
あさひでは外装ギアのを勧めてきましたが。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:55:13.26ID:0JtId3cK
>>511
あさひのはデザインがあまり気に入らなかった感じで、その後に見たイオンのPBでパナソニックの自転車がスターロードに似ているタイプがあったんですよね。
同じくらいの値段だったような。
>>514
同じような形のが置いてあったのですが名前までは聞かなかったので助かります。
テールライトでは無くてリフレクタだけどと聞いてきました。
その店で買うとしたら、ほぼ参考価格ですが、安いクロスバイク買える値段ですよね。
あくまで駅までの通勤と、ちょっと離れた(片道3km程度ですが)ところの買い物用ですからコチラが欲しいですが。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:00:36.36ID:0JtId3cK
あと、問題と言うか乗るには支障は無いのですが、ぶつけて後ろの泥除けが凹んでます。
交換する価格を聞いたらパーツだけで5000円近いとの事で、サギサカなどの社外品は?と聞いたら、作りが薄くてむしろ凹みやすいからやめた方が良いと言われたんですよね。
もしも自分でやるにしても、同じ感じにするにはテールライトの穴を開けなくてはならないのかなと。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:27:18.02ID:gNmdnoni
後ろの泥よけは、案外車種依存が激しいよ
チェーンステー根元にある止め穴からシートステー根元の止め穴までの距離が車種によってバラバラなので、
純正品以外だと大抵穴の開け直しになる
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:37:58.87ID:0JtId3cK
泥除けはそう言う手間も掛かるのですね。
これは純正をプロに任せた方が良さそうですね。
実はステーも歪んで居いるので、泥除け変えるならステーも交換なんですよね。
なら、買い替えた方が早いかもしれません。
1万円までなら修理と考えていたのですが。

あと、ギアのシフターもグリップを回すやつだから買い替えですね。
グリップとともにヨドバシあたりで注文します。
ベルもなのですが、DAISOはダメですかね?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:06:48.10ID:uyWaI51n
ワイヤーの調子が悪いなら、これも単体である
が、長さが何種類もあり、しかも日本仕様の内装3段だと両タイコ仕様で長さの調節ができないので、
今自転車に付いている現物の長さを測って同じ長さの物を選ぶ必要がある
ヨドバシ.com - 3Sワイヤー 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/?word=3S%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
ヨドバシ.com - 内装3段 ワイヤー 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/?word=%E5%86%85%E8%A3%853%E6%AE%B5+%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:10:35.08ID:4TI6MJwg
片側グリップシフト用に通常の長さとショートがセットのグリップも売ってるので
サムや無段階に変えたいのでなければシフターは今のままでいいかと

ベルはある意味好きな見た目で
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:24:22.72ID:uyWaI51n
スターロードはこんな車種だったのか
ステン製だったチェーンケースは後継現行車種のローングティーンDXでは鉄仕様に劣化しているので、
修理費が高額にならないなら直して使い続ける方が良いかも
頑強自転車!「ブリヂストン・スターロード」 | 西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
https://ameblo.jp/cycle-plus/entry-11596224545.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20130820/18/cycle-plus/50/c5/j/o0405024312655130869.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130820/18/cycle-plus/a3/a1/j/o0405027012655130433.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130820/18/cycle-plus/53/1e/j/o0405024312655130431.jpg

ハンドルのグリップはこれ
ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE SQ11LS(1700179GRK) [NEWコンフォートグリップ シングル&ピアノタッチ変速用 グレー&ブラック] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003050604/

あと、スターロードならほぼ全て一発二錠のリコール対象だと思うので、登録して交換依頼を
ハンドルロック「一発二錠<sup>※1</sup>」搭載自転車・電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ|重要なお知らせ 2019|ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/info/2019/6624
https://www.bscycle.co.jp/news-cms/wp-content/uploads/2019/06/6624-04.jpg
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:27:25.68ID:W/ic+Uck
>>519
グリップ替えるならついでにシフターもレバー式にするのもおすすめ
AmazonでSHIMANO製が1000円以下で買えるよ
カチカチ小気味よく決まって気持ちいいよー

シマノ(SHIMANO) サムシフターPLUS リア6S インデックス SL-TX50-R6
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00B707QDG/
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:41:41.07ID:1ejk6Q9U
>>523
かなり詳細に調べてくださってありがとうございます。
シフターのグリップ部はそれですね。
グリップは写真の物ではなくて、もっと簡素なタイプだったのですが、購入後すぐグルグル回転してしまい相談したところ、ブリヂストンからコンフォートグリップが来たとの事で、それを使っていました。
白い部分が加水分解でベタつく感じくらいになっていまして、アルコールで拭いては見たものの。
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/787/278/100000001001787278_10203_001.jpg
https://www.yodobashi.com/product/100000001001787278/

紹介頂いたグリップも良いですね。
同じものにしようと考えていましたが、検討します。

写真のスターロードとだいたい同じなのですが、多少違う程度なので年代が違うのかもしれません。
サドルは破けて交換しました。

一発ニ錠は、お店から交換依頼を出しておきますとのことでした。
ただ、納期が2ヶ月ほど掛かるそうです。
鍵は1個無くしているんですよね。
お店で注文すれば鍵屋で作るより安く入手可能なようです。

泥除けは見た目悪いのですが、10年で乗りましたし価格もそれなりなので、とりあえずはこのまま乗ろうかと思います。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:49:32.23ID:1ejk6Q9U
>>524-525
そうですね、内装3段なので。
シマノのもので、これはなぜかBSの販売品になっていますが、付いているものはこれの前のものではないかと思います。
家族の新しい自転車にもこれが付いてます。
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/050/641/100000001003050641_10203_001.jpg
今回はシフターのグリップだけ変えようかと考えていますが、1380円なので考えてます。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:57:59.93ID:bMH4An3V
スポーク1本交換したついでに完組みホイールを探したが、
アラヤ製のはもう売ってないんだな
あさひ製のは売ってたけど評判悪そう
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:32:55.83ID:UO3LugWH
>>529-530
シフターは普通に動いているので、このグリップ部分だけにしておこうかと考えています。
かなり前はサムネイルのを使っていたので、それはそれで良いのですが3段ですし。

テールライトのバッテリーを変えましたが、長く変えていなかったのでバッテリーが錆でスゴイです。
良く光っていたなと言う感じですw
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:11:39.48ID:0lFfHJVc
フェンダーに付けるソーラーテールランプを買って付けようと思ったら
自分の車両の反射板がフェンダーステーの留め具兼用で反射板の裏側がフェンダーステーが通るように凹んでいた。
特に確認もせずに買ってしまった。
フェンダーに穴あけるのめんどくせー。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:41:50.11ID:Nm6qacOS
アルベルトロイヤルのスーパーコンフォートWってサドルどうかな?
使ってる人いたら所感を伺いたいです
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:43:42.67ID:Sq9DJ7Eq
雨の日は乗らないのに、置いていた自転車に連日の台風の雨が掛かってブレーキキャリパーが錆び始めたんだけど
どうやって錆びを落とすのがいいの?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:50:28.80ID:iBq2fWiv
>>538
短期間だから軽い錆でしょ?
CRCとかの安物とナイロンブラシでこすり落とした後でしっかり拭き取って
3-36塗ってコーティングしておけば ほぼ大丈夫なレベルだと思うけど
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:58:53.73ID:4TI6MJwg
ピカールと歯ブラシで落としてるけど家に無かったら上の人の言う様に多用途のCRCでOK
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:14:07.77ID:F67m9zva
>>537
坐骨幅125mmだが、尻を乗せるというよりは跨る感じになり股が圧迫され、
数十キロ走るとタマが痺れるので使うのをやめた
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:14:55.94ID:J6UoGaQI
>>538
内陸50kmくらい入った所の野菜が塩害症状出たから
もしかしたら塩分含んでる雨だったを考えて、軽く水道で洗った方がいいかもね
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:17:23.25ID:0TCw/pB9
>>537
見た目高級感があってBSのロゴが反射して夜光る
新品時は表面のシワが無いが使い込むとシワとテカリが少し出てくる。
柔らかく少し沈みケツになじむ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:51:50.26ID:Sq9DJ7Eq
>>539,541,543
とりあえず何も付けずに堅いナイロンブラシで擦ったけど落ちなかったわ
ワイヤーブラシがいいのだろうか
酷くならないように5-56つけた布で自転車全体を拭いといた
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:15:48.54ID:71Kj++bm
ママチャリ外装6段のリアハブ軸のサイズは
BC3/8ってのでM10ナットでないやつを使えばいいの
シマノのではないっぽいんだがこれがおすすめとかある?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:20:51.78ID:iBq2fWiv
>>545
普段もそんなにメンテしてなかったでしょ?ってことかな
錆が取れていない ということなのでご自由にとしか・・・

錆のあるところに5-56だと明日辺りから赤さびが浮いてくると思う
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:48:39.01ID:bIRZL54o
>>542
>>544
無難に今のを新しいのにした方がよかったかな・・・?来週届くで使ってみるお
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:31:45.55ID:YXWjpT7I
ローラーブレーキって基本音しなかったらグリス追加しなくていいよな?
三年くらいなんともないけど
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:59:45.45ID:8HZpU8bb
>>546
これかな?
ttps://www.尼.co.jp/dp/B004BA5IHK/
レンチサイズ14mmは前輪用 BC5/16×26?
レンチサイズ15mmは後輪用 BC3/8×26?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:07:03.70ID:WFUNtHBr
出先でフリーホイール壊れて空回りで進まなくなり最悪
完全に交換必要レベル
家まで徒歩5時間、帰り着くのは朝だわトホホ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:48:14.65ID:+jjmNfL7
>>548
それはBC3/8×26ではなくM10タイプ?シマノのではそれしかないのかな
>>555
BC3/8×26ならナットはそれでいいと思う
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:04:58.71ID:x5vMNO8c
普通の3mmネジじゃないの?
同じシマノだが8速のヤツは3mmビスだった。
ホムセンに行けば普通に売ってると思うけど
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:08:41.76ID:40q6moZJ
>>561
ホームセンターで見た限りでは2mmって感じだった。
もう1本付いていたのを外して付けたらイケたので持っていって比較してみた。
3mmなら結構売っているのだけれど2mmでネジのピッチがよくわからないんだ。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:11:20.91ID:ENtzc2rG
おそらくM4で12mmぐらいのものだと思う(確認は必要)
うちは六角低座でステンレスのものにあえて代えている
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:37:32.71ID:x5vMNO8c
>>562
2mmならピッチに種類無いんじゃぁないかなぁ?
ホムセンでも2mmなら売ってると思う(デイツーとかホーマックならめがね用も売ってるし)
後2mmネジで思い出すのはタミヤのラジコンで多用してたからそっちから探すのもアリかも。

とにかく現物(の兼用できるもの)があるのなら、それ見せて「同じのある?」が一番確実じゃない?
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:49:57.88ID:wGjq7XLQ
>>565
現物は持っていって見せてる。
DCM系は多少遠いので近くのカインズ見てみたのだけど木ネジの2mmが近い感じくらいだった。
メガネ用なんて置いてないかな。
最初にカインズの自転車コーナーで聞いたら金物屋行けと言われて、金物屋2軒目で模型屋に行けと。
ラジコンとかで使われているとしたらやはり模型屋だね。
ラジコンとか扱っている店、探してみるわ。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:54:00.13ID:Bp3oNocL
>>560
Y6F004100
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SL-3S43J-Jp3027.pdf

ネジのみ
シマノ Y6F004100 SL-RS31CRH-Tネジ7.5 Y6F004100 :y6f004100:ちゃりんこ王国 Yahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/chari-o/y6f004100.html

カバー + ネジ (Y6U498020)
ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE SL-3S43(4890166S) [シフトレバーカバー シルバー] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003050663/

%41mazon | SHIMANO(シマノ) カバー 固定ネジ SL-3S43J シルバー Y6U498020 | SHIMANO(シマノ) | シフトレバー
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B00C57QGY0/
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:09:33.72ID:4SusnO5c
>>558
注油して逆に悪化
からから音がするし恐らくバネか爪が折れている
時間掛かりそうだから明日中古折りたたみでも買ってくるわ
帰りの徒歩が思いの外楽だったわ、荷物自転車に載せられたせいかな
普通の徒歩だと荷物重いから3時間ぐらいで足が痛くて重くなってくるんだがまだ全然快適
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:12:17.16ID:sO95xBdR
徒歩5時間ってやべーな、30kmくらいか
サドル下げて地面蹴って進むのは…余計疲れるか
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:16:03.98ID:DfuQ5fTO
>>568
注油したらグリス溶けて流れ出るからアウト
せめてスプレーグリスだな
でも後の祭りw
KURE5-56だったらグリス超溶けるから最悪以外の何物でもない
グリス切れで爪の磨耗かな
爪は相当摩耗しないと折れないよ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:21:07.62ID:zslwQd/0
>>355
一時パナレーサーのスーパーハードを使っていたんだけど
そちらは軽さはいいんだけどリアだと2000キロで繊維が出てくるのでさすがにそれは、
という事でチェンシン(PANA)のハードランナーに。1本目は5000キロ程度でトレッドの溝にひび割れ。
今2本目を使ってるけど8000キロ程度走行でまだトレッドが残っててその気になれば10000キロは使えそうな感じで
価格もビックで1本\2000程度とコスパは高いんで距離が伸びるならオススメできるかと。
ただ割れの件は品質のバラつきか空気圧の問題かは気になる所・・・

>>505
自分はスポーツ車向けのグリップを付けてるけど凹パターンがすぐ様無くなった・・・
柔らかめの素材だとあっという間に磨耗するんで交換するならその辺も考慮した方がいいかと。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:56:18.57ID:1VeMGpIB
>>570
なるほどそうなのか
じゃあ分解して直せる可能性もあるんだなサンクス
ただ、過去にいろいろ工具使って何度も分解しようと試みてるんだが
どうやっても一番外のロックリングすら外れないのよなあ
外そうとすると軸ごとぐるぐる回って反対側のブレーキドラムが外れるだけで
あの軸固定する方法があればなんとかなりそうな気もするんだが
初心者ですんません
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:15:41.07ID:0MwhFQ0Z
チェーンからベルトドライブに改造する事はできるのか?
ベルトの自転車いいよな
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:48:18.02ID:DfuQ5fTO
>>574
ググる癖付けたら?
フリー 分解 軽快車

ttps://jitetsuu.com/free-hub-greece/
フリー用グリスは専用品みたいだ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:49:50.90ID:h+E3KNT4
チェーンが錆び錆びだし、伸びまくって週に1回は外れてるから交換したいんだけど、チェーンをカットしないですぐに付けられるタイプのチェーンとかって売ってる?
クロスバイクの7分組組み立てられる人ならチェーン取り付けもできるかな?(チェーン外れるたびに付け直してたけど一からチェーンを取り付けたことはない)
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:58:06.17ID:x5vMNO8c
>>578
そこまで行ってるとチェーンだけじゃなくギアの方も交換しないと、新品チェーンをすぐ痛めかねんぞ?

なお、カットしないでってのは無理だ。
一般的な単品売りのチェーンはいろんなタイプの自転車にも使えるように長めだからだ。
偶然カットせずに使えるときもあるかも知れんが、それはだいぶ確率低いと思う。
ひも状チェーンをわっかにするジョイントは外装/内装・シングル両方に対応した製品があるから
いざ交換した後ならチェーンカッター使わんでも付け外しできるが、
新品をつけるときにはチェーンカッターは必要になる率が高いぞ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:03:25.52ID:Q8ukUisO
>>578
ママチャリ用は2〜4コマ長い物しか売ってない
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:10:00.67ID:6oHKCXBr
>>578
チェーンカッターならそんなに高くないから、買ってみたら
それから、チェーン外すだけならジョイントのクリップ抜けばあっという間
それから新旧のチェーンのコマ数合わせて取り付けるだけ
あと、チェーン張る前にチェーン引きを一旦目一杯緩めてから新しいチェーンを取り付け、
適度に締めてセンタリングすればOK。10mmのボックスレンチがあればやりやすい
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:11:37.74ID:6oHKCXBr
書き忘れたが、チェーン引き調整する前に一旦後ろナットを緩めることを忘れずに
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:20:35.82ID:6oHKCXBr
上の方でグリスの話が出てたが、昨日2ndチャリのペダル交換を頼んだときに唖然としたわ
自分で換えようと思ったが、固着しまくってたので泣く泣く自転車屋に持ち込んで、大型工具使って
やっと外してもらったのはいいが、その後の固着防止にボルト部分のグリス塗り頼んだら、
いきなり556みたいな潤滑(防錆)スプレー吹いてきた。グリスと潤滑スプレーは全く別物なのに・・・
そういえば、他の自転車のペダル共回りとか回転不良でも556吹いて済ましてたわ、その店
それ以外に、スポークやハブの調整頼んだら”問題ない、正常範囲”と一蹴・・・○| ̄|_
ホイール外してブレ取り台での調整も”スポーツ車しか行なってない”とあしらわれた・・・
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:22:09.39ID:Q8ukUisO
>>584
多分グリススプレーだろうな

別に問題ないんだが
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:17:51.90ID:I3Kyypew
>>576
スマホ民は深く検索して検討しないからムリ。指先でちょちょっと検索してヒットしたものが全て。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:49:12.86ID:1ou9iQY5
>>578
無頓着に使用して伸びまくったチェーンは
スプロケットも過度に磨耗してる可能性が高い
チェーンだけ交換しても不具合が出る
注油して定期的にチェーン交換してたら
スプロケットはそんなに磨耗しないんだけどね
チェーンと前後スプロケット交換コースだな
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:18:11.12ID:oyYEoSnb
>>587
上の方にも書かれてるが、ママチャリの場合はシングルだとハブ固定タイプが多くて
スプロケ交換するなら必然的にホイールごと交換となる可能性が高いらしい
内装変速なら簡単にスプロケ交換できるが、それでも店はやりたがらない
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:34:10.79ID:EZx7iaz3
>>574
軸?フリーの分解だよね?
その前に軸を抜きたいって事?
ブレーキ外して2本のスパナ使って内側固定で外側回せば緩むと思うよ。
軸が回るのを防ぎたい場合はハブナット2個通してダブルナットしてそこをスパナやバイスで固定すればいいね。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:45:45.07ID:EZx7iaz3
>>575
可能ではあるけど、ベルトはチェーンのように切ったり繋げたり出来ないので、
それを通すためにシートステイを分割する必要があるね。
元からベルトの物はボルト止めで作られているけど、それがない場合は切ってこういうの入れて溶接かな。
https://www.paragonmachineworks.com/frame-building-parts/miscellaneous/tube-splitters.html
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:53:55.29ID:qH83fs15
>>567
ネジだけ取り寄せても、ネジの料金より配送料のが高く付きそう。
ヨドバシのカバーとネジのセットを買うのが早いのか。
模型屋回ってなかったら、それを買うことにします。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:01:31.03ID:2X1+6S5C
>>589
内装3段でも
チェーン1000円、スプロケット500円、
後輪脱着、チェーン張り替え、スプロケット交換、チェーン張り調整、ブレーキ調整、全部の工賃で3000円
消費税込み5000円コースかなぁ。

>>593
PDF見たらカバー前側のネジも
46F00410000で、そっち無くしてなければ、現物持ってネジバラ売りのホームセンターで買えるんじゃね?
売り場のネジ山テスターで合わせれば規格も解るかと
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:16:24.21ID:qH83fs15
>>594
ネジ山テスターなんてあるんだ。
1本はあるから店員に聞いてみるけど、バイトばかりのホームセンターでわかるかな?

俺へのレスでは無いが、これやってもらいたいな。
>>チェーン1000円、スプロケット500円、
後輪脱着、チェーン張り替え、スプロケット交換、チェーン張り調整、ブレーキ調整、全部の工賃で3000円
消費税込み5000円コースかなぁ。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:44:23.90ID:2X1+6S5C
https://www.yodobashi.com/product/100000001001985339
https://www.yodobashi.com/product/100000001001985340
みたいなのが、近くのスーパービバホームで置いてあって試せる

ネジがバラで置いてある店なら、現物合わせでピッチは判別つく
径や長さは、現物合わせでも良いし、ホームセンターでノギス位用意しているかと

初期投資で工具揃えて自分で作業できれば
防錆チェーン交換、スプロケット交換、タイヤ前後交換、リムバンド交換、ステンレスブレーキワイヤー前後交換、エアーチェックアダプター装着まで込みで5000円行かない

昨今は中華の工具が安いから良いよなぁ
シマノ純正工具でチェーンカッターとコッターレスクランク抜きで3000円弱したわ。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:33:51.72ID:mlNjMO+X
某家電量販店のネット注文でやっとブリの自転車が届いたのだが、どうやったらこれ見逃すんだよって感じの傷がフレームにあった
メールで問い合わせしたけど果たしてどういう対応をしてもらえるかな
流石に交換とか手間が掛かりすぎるけど、幸いオプションは何も付けていないから出来なくもないが
夕方にはホームセンターに防犯登録しに行って、明日から早速乗ろうかと思っていたのに予定が台無し
やっぱこういうことあるから生活圏内のサイクル店で買うべきだなぁ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:39:17.37ID:+r7JqBRa
>>584
全部ガッツリやってほしいのなら金払え
自転車屋さんの常識的な工賃で1万円以上の作業内容だぞ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:41:06.07ID:5IxUmOUB
>>596
もう一度カインズ覗いてみようと思います。
ネジチェッカーと言うものがあったのかわからないのですが、探してみて、わからなかったら店員に確認してみます。
模型店も一応あたってみようとは思いますが。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:02:57.16ID:jw/VsbW5
>>586
スマホー面(須磨方面)は2km渋滞・・・
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:51:40.07ID:eNFq5A9n
え、タッピングビスなん?!
分かってないヤツが適当に締めると既存のねじ山を「タッピングして」潰してしまうネジじゃん・・・
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:21:29.20ID:eNFq5A9n
シマノでも8速用は受け側にナットが埋め込んであるタイプで
ネジ自体は普通のビス(3mm)なんだよね。
自分的にはワイヤー交換で開け閉めするとこだし、同じ3mmビスの構造だと思ってたのでちょっと衝撃。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:25:21.25ID:IEfyTG96
>>578
相場の店で頼めば内装3段なら\3500〜4000、外装でスプロケ交換込みなら\4500くらい

作業代抜きの自力でもチェーンのカット無しでチェーン引きで調整可能だが勿論カットした方が適切
ここらは自分で満足できる方を選べばいいが、変速性能を犠牲にして小銭を浮かせることはないと思うが
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:52:27.37ID:Cmft0OMf
>>560です

>>602
タミヤのものがとても近い形です。
タッピングビス、その言葉が全然出てこなかったです。
やっぱり模型屋にあるのだろうか?
調べていたら普通の模型屋以外にも鉄道模型の店も見つかりましたが。
>>604
見方が全然わからないです。
でも形状はこれですね。
ホームセンターにあるのか?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:38:32.20ID:W9k6pDRI
模型屋やらホムセンやらうろつく前に、
無くした辺りを徹底的に掃除機がけして、
吸ったゴミを新聞紙の上に広げて探したほうが良いのではないか
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 01:32:43.65ID:PUqiDto/
掲示板にくどくど書き込む前にやることがあるだろ。
自分で探したり調べられないひとは手を出さんほうがいいな。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:09:12.37ID:dlC9y8D2
>>578だけど皆さんありがとう
変速機はなしのモデルだから純粋にチェーンの交換だけになりそうだね?
千円ですめまばいいんだけど
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:53:51.91ID:BITZIKCW
まずチェーン単体で千円弱ぐらいする
アサヒの工賃だと、フルカバー・チェーン交換で2,500円+チェーン料金
スプロケットも磨耗してるのにチェーンだけ交換したらトラブルの元
店員に「ギアも交換」って言われたら
「セットで交換」か「修理を諦めて自転車買い替え」の二択
これはシングルスピード車・内装変速車・外装変速車、共通の注意事項
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:09:06.26ID:GnaqkYDW
>>613
スプロケも摩耗してるなら、チェーンリングも摩耗してる可能性高い
ママチャリの場合はクランクセットごとの交換となり、フルカバーなら作業も面倒になる
シングルということで、スプロケはハブ一体の可能性が高いから、ホイールごと交換となる
チェーン+後輪交換+クランクセット交換+αでかなりの費用も掛かって面倒がられるのと
結局買い替えた方がマシとなるかも。それに新車売れば店の業績にもなるし
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:15:03.42ID:GnaqkYDW
>>610
>584 だが、振れ取り台とかで精密にスポーク調整ないしセンター出しやバランス調整までしてくれるなら5000〜6000円くらい出す
店がそういった作業をスポーツ車限定で、ママチャリは除外してるから不平書いてるが
ハブのベアリング調整やグリスアップは、工具とかあるから自分でやるが
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:44:47.56ID:Gm7D948x
>>616
日本は自由経済社会なんだから双方の合意が無いと契約に至らない
片一方が嫌って言ったらサービスを行わないのも自由
「○○円払うからやって」という交渉すらしてないなら単なるアホ

グダグダ言ってねーでサイクルベースあさひ行け池沼
ttps://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/
シティサイクル 修理工賃表
スポーク交換・車輪脱着(前輪) 3,000円〜
スポーク交換・車輪脱着(後輪) 4,600円〜
スポーク交換・車輪脱着(内装ユニット含む) 4,800円〜
前後6千円じゃ足らん
今縦振れ横振れ何ミリよ?
ホイールのセンター出してもフレームが歪んでたら意味ないよ

バランス調整やってる自転車屋は聞いた事ねぇーわw
釣具屋やネット通販で板おもり買ってきて自分で汁
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:44:37.86ID:bTDrDUvT
アサヒは安くないし腕も悪いからやめとけ
個人経営で技術のある店に持ち込んだ方がいい、技術の有る無しが判断できない人は諦めろ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:21:22.72ID:w/HTzEpi
>>616
自分でやればいいじゃん。リムが傷んでいないのならガイドを取付けてちょっとずつ追い込んでいけばいい。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:40:42.91ID:KW7ed7+L
>>617
少し書き方悪かったかもしれんが、5000円〜6000円とは片輪の値段で。流石に両輪でそれは安過ぎるし

>>620
だから、今日クロモリ製のニップル回しを注文した、店に頼んでも真剣に取り合ってくれないし
ネットの情報を参考に、縦振れ→横振れの順に取っていくつもり。チャリひっくり返してガイドと目印ラインつけて
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:00:51.81ID:Oj8c0iqB
最初は同じ様にひっくり返してからタイラップをセンサーにして振れを取ったが
信頼できるショップや頼める趣味人を探すのは骨が折れるし
見つけても遥か遠方だったりするからそうするのが一番いいと思う

そこから一から組んだりハブ変更に挑戦するならサイメンのDVD買うと心強いよ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:15:51.64ID:qkyEUZRL
僕の行く範囲では、あさひは若い店員が多い気がする
サイスポは店員の年齢層が高めで、想像だけど、個人でやってた元自転車店主が入ってるのかなと思う
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:38:40.85ID:Gm7D948x
>>616
> >584 だが、振れ取り台とかで精密にスポーク調整ないしセンター出しやバランス調整までしてくれるなら5000〜6000円くらい出す

>>621
> 縦振れ→横振れの順に取っていくつもり。チャリひっくり返してガイドと目印ラインつけて

「精密」はどこいった?草
振れ取り台買うんだったらアルミの安物は精度が悪いから苦労する
縦振れ→横振れの順に取るのはユルユルの新規で組む場合でしょ
両方同時に追い込まないとニップル舐めるぞ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:06:20.99ID:k7WyVqoi
あさひは、車輪だけタイヤも外して振れ取りだけで持ち込んで
翌日とか3日後とか作業時間に余裕を持てば
工賃も安くなって、上手い人の出勤時の暇な時に作業お願いできるとかできないとか

https://jitensha.net/2017/07/bicycle-wheel-truing.html

まぁ、工賃は脱着より安くなるのは確実で
精度は店や人次第だろうけれど
店に確認してみると良い
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:14:37.40ID:AWbnySn+
サイスポはパーツのバラ売りをしてくれなかったことがあり、それが加速すると困るからあさひに行ってる
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 04:24:39.36ID:AYQ7UI/I
フリーホイールいろいろやってみたが駄目なんで新品リアホイール注文したわ
交換したら、古いのを分解して研究してみる
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:32:50.25ID:U8k6dxc7
>>625
>「精密」はどこいった?草
それは、プロにお願いするからで、そのプロがママチャリを理由に精密な調整を断ったから
仕方なく自分で調整することになったが、当然妥協しまくりで
まー、アドバイスどおりに縦横同時に追い込むわ、まずはタイヤにマーク付けて
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:15:57.92ID:s/ZIBcue
そのくせ一般的に分かる範囲は指摘しないどころか自分も使う
例えば携帯電話とかは携帯と言う
俺は専門分野に詳しいアピールしたいんだよ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:36:33.33ID:OWo510mq
携帯よりもUSBもな
桜田元大臣は、実はITに精通しててUSBとはどんなUSB機器なのか訊いてたかも
USBといってもマウスやプリンター、HDD、光学ドライブ、etc.と多岐に渡るし
スマホしか打たん奴はUSB=USBメモリースティックくらいしか分からんやろうがw
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:30.26ID:QtsbG2u3
省略されると知識をひけらかし、細かく書くと長文うざいとなる
もう何でもいいから存在感をアピールしたいんじゃね?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:19:49.48ID:fhqHx2EJ
>>632-635
唐突に何を言い始めたのかな?
道すがら目線を合わさないで赤の他人に文句をいい始めるひとに似てるね。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:00.51ID:QtsbG2u3
>>636
フリーホイールハブをフリーホイールと呼んでも通じるが突っ込む人はいる
アホの事を色々な呼び方をしても要するにアホというだけで通じるが突っ込む人はいる

つまりそういうこと
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:12:05.31ID:ZRyTJxVh
フリーハブ→カセットスプロケットを使うハブ
ボスハブ→マルチプルフリーホイール=ボスを使うハブ
フリーボディー→カセットスプロケットを装着するフリー部分単体
フリーホイールハブ=フリーハブ=フリーホイールだと
ハブだかボスだか解らんくなるわ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:37:49.81ID:aCbTWYJa
>>629
タイヤにマーク?
タイヤ外さないと縦振れ見れなくね?
3気圧タイヤなら振れ3mmなら気が付かないレベル
ロードみたいな7〜10気圧タイヤで振れ1mm以下が基準
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:39:13.94ID:QtsbG2u3
スレタイ嫁、ママチャリでカセットは事実上ない、外装八段のママチャリが有るかといえば無いのと同じ
例外を持ち出してこねくり回すのが>広汎性発達障害の伝家の宝刀 【厳密に云うとそれは違う症候群】
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:57:15.17ID:aCbTWYJa
初心者的解釈
フリー = 自転車押し歩きしてる時に後ろでチキチキ鳴ってるヤツ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:04:42.90ID:y5M2zI5T
リアホイールきたがドラムブレーキがどうやっても外せないから、ブレーキも買わざるを得なくなったわ
まあブレーキもだいぶ老朽化してたからちょうどいいか
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:42:33.03ID:Q47jSUK9
>>646
本体は外せたでしょ?
ドラムはブレーキ掛ける度にネジが締る構造だから
ドラム抜き無いと外せないよ
C-349 ドラム抜き【HOZAN】ホーザン株式会社
ttps://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/brake/C-349.html
ttps://www.あまじょん.co.jp/dp/B005G7ZSF4/
俺は自転車屋で1000円で外してもらった
装着は手で締めときゃ良いし

ネジ部分に↓こんなの塗っとかないと固着して外れなくなる
ttps://www.あまじょん.co.jp/dp/B00142ZVJ8/
ttps://www.あまじょん.co.jp/dp/B001HW6QA8/
無理に外すとアルミ側のネジがボロボロになる
グリスでは不十分

シマノ インターM(ローラーブレーキ)用のハブと、
その他サーボブレーキやバンドブレーキ用のハブは
取り付け部に互換性が無いので注意
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 04:21:44.91ID:oYrr5P8E
規制強化されてて、NGワード貼るとアク禁になる、ワードは非公開
最初は24時間位だが、だんだん長期間になる
ぼくは10日間あまりアク禁にされたので、長文、コピペ、リンクは一切書き込むのやめた
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:08:39.20ID:63pLbJS7
>>643
ドロ除けにガイド付けてチェックするつもり
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:32:34.18ID:OIbV7OLM
尼アドレスはアク禁とかじゃなく「Arnazon」の文字列がNGワードらしく貼れなくなってる。
貼ろうとすると書込み禁止エラーがでちゃう。

それとは別に先月辺りから裏の機構が働いていて、
NGワードとは別に設定されたNGアドレスを書き込むと一発でアクセス禁止処理が行われる。
これの厄介なところは書き込みエラーなどの警告が出ない事。
正常に書き込めたかのような挙動をするので「あれ?スレに今のが反映されない」と
もう一度書き込もうとするとそこで初めて「アクセス禁止です」エラーが出る。
はっきり言って超陰険。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:05:38.98ID:Q47jSUK9
>>652
縦振れはリムの最外周でチェックするんですけど・・・
それとシングルウォールリムでタイヤ付いた状態でニップル回したら
チューブ傷つけてパンクするぞ
極厚リムテープなら奇跡的にセーフの場合もあるがw
チープなスリルに身を任せるのは得策ではない
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:23:02.12ID:63pLbJS7
>>655
リム最外周でチェックは分かってる
だから、結束バンドをドロ除けに巻き付けて、先端をガイドにするつもり
それから、タイヤの空気は一旦抜くつもり、某動画でも注意してた
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:34:40.15ID:OIbV7OLM
なんか長い棒と針金があればいけるんじゃないかと思わんことも無いが
どうせ1回くらいしか使わんのでしょ?
「自転車 ドラム抜き」で画像検索すれば力技でどうにかしてるのはやたら見つかる
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:41:17.53ID:oYrr5P8E
そういえばサーボブレーキのレビューに専用工具なしでやった人の経験談が複数載ってた
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:54:31.39ID:y5M2zI5T
小さめのレンチを引っ掛けたり、ペンチの握る側を突っ込んだりして金槌でたたいてみたが駄目でした
レンチ引っ掛けてたたくのが一番力が伝わりそうな感じはあったのでネジ部に潤滑油かけながらやったら何とかなるかもとは思ったがそうまでして外しても新品のホイールにそんなおんぼろをつけてすぐ壊れたら大変なことになりそうなので素直に交換しようと。

で、次にブレーキ交換しやすいように焼き付き防止剤を塗ろうと思うのだがこの高いやつでなくモリブデン系の安い奴ではダメなんですかね?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:35:07.29ID:puCHdt4s
大袈裟に言えば高い物は何年も高熱に晒されても性能を保つけど
安価な物は数年だったり雨水で流れやすかったりで不安要素はあるよ

ただこの先自転車の整備をしていくなら塗る場所は割とあるので
この値段なら買って損は無いかと
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:47:51.31ID:89JqY3EP
これが欲しいっす

ASTRO PRODUCTS(アストロプロダクツ)
AP ユニバーサルカムシャフトプーリーホルダーレンチ
https://www.astro-p.co.jp/products/2007000013601
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:19.24ID:89JqY3EP
ホーザンのドラム抜きレンチ
C-349 &#165;4998、&#165;4416 (税抜き、あまzon調べ)

アストロプロダクツの
&#165;6200(税抜き)

その差、僅か    か?w
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:55.82ID:89JqY3EP
おお?
&#165;
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:16:18.50ID:8Oulm2Cc
バイク用のユニバーサルホルダーって言う回り止めが使えそうだけれど、
30cmじゃ短いか?1000円以下でアマゾンで売っている
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:38:29.10ID:oYrr5P8E
そういえばチェーンリングにスポンジのようなものが仕込んであって軽く漕げるってやつはどうなってるんだろ、1年ぐらい前にテレビで話題になったが
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:51:34.05ID:IW61mWXF
フリーパワーはインチキと言うほど酷くはないが盛りすぎてる
まあ実際に直営の店舗で試乗すればいいだけだが
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:53:43.81ID:L2EBgbtN
>>667
ピンがただの棒だとカムアウトすんじゃね?
替ピンの画像みたら引っかかるようにくびれてるし
ttps://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/brake/C-349.html
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:35:11.57ID:9I9tNGZo
>>670
これ自体通販すればある程度売れたのに
こんなもんつけるためだけに店探していかないしだめだね
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:49:05.24ID:IW61mWXF
>>673
反発力がどうこう感じは変わり幾らか良くなる
ただ下手な人が踏み込みすぎる無駄な力を多少補正するだけって感じで上手い人ほど効果ないかな

例えばランニングで靴底の弾力性が高いと速くなるかって言われて、リズミカルに弾む感じがあって前に進むような気がする…という程度
あと実際チェーンやクランクの整備が料金に込みで、ひっくるめて以前より軽く走るよう感じるんじゃないかな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:01:43.06ID:LZApy2sl
>>675
力の使い方我上手い人だとあまり意味は無く、下手な人だとそれなりの効果があるって感じなのかな。
シリコンゴム使っているんだっけ?
あれも定期的に交換しなくてはならない訳だよね。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:19:32.44ID:IW61mWXF
例えるとチェーンとベルトドライブみたいで違いはほぼ誰でもわかる、邪魔ってことはない
ただ上手い人は違和感というか力が吸収され気に入らない傾向で、お年寄りはスムーズに進んでいいねっていう感じ

耐久性は少なくとも普通1〜2年はもつはず、定期交換しないで劣化が進むとどうなるかは不明
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:33:09.81ID:LZApy2sl
>>677
そういう感じなのか。
自分は今のところ使う気は無いけど、少し歳いった人には良いのね。
でも、それなら電動買うかなあ。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:03:45.83ID:63pLbJS7
クランク長が最大165mmの時点で話にならん
今日、漸くKMC Z610チェーン(1/2×3/32)が届いたので、175mmアルミ鍛造クランクを
試乗したが、ギア1速分は優に軽くなって、17゜の急坂を2速で登れて感動した
そんなインチキ商品付けるくらいなら、アルミ鍛造クランクに交換した方がよほど効果あるわ
でも、175mmクランクは股下85cm以上は無いと意味ないが(俺は、股下86.5cmくらい?)
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:40:22.82ID:IW61mWXF
フリーパワーを勧める気は起こらないが、クランク長が増して喜ぶのは重いギアでトルク重視で走る人だから
あと165mmはママチャリでは普通、年をとると小柄な人が増えるから長さ重視は個人差であまり意味ないね

クランク長は体格と走り方に合えば良く、165pでも長く感じる人はいるし22とか24インチでは150〜160mmも普通
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:21:20.96ID:h78MF33y
>>679
【日本人男性平均】
身長(cm)|股下(cm)|[股下÷身長]×100=%
168.1 |75.9|45%
171 |77.6|45%(2016年:男性平均)
175.1|80.1|45%
180.2|83.2|46%

股下86.5cmって身長190cm超またはモデル体型
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:37:55.20ID:TLWZIFTg
ホームセンター何軒か回ったがモリブデン系しかなかったので仕方なく買った
しかし肝心のドラムブレーキがビックカメラにしかなかった、ブレーキってほとんど店頭に出てないのね
比べてから買うつもりだったがもう閉まったから明日買う
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:07.02ID:AnFRPgJc
先週サーボブレーキに換装した俺登場
昔ハマってた原付の改造用に持ってたユニバーサルホルダー引っ掛けてプラハンでホルダー叩いてドラムは外れたよ。
556吹いてしばらく待つのも必要だったけど。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:14:42.99ID:L2EBgbtN
>>683
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/サーボブレーキ
種類は少ないよ
唐沢サーボお勧め (黒色or銀色)
OEMもしてるが、特徴的な目玉のような色の付いたゴム製キャップなど
同じデザインなら唐沢と思って間違いない
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:50:45.20ID:oYrr5P8E
>>679
戦前の日本の自転車事情を紹介する記事で、当時の日本製自転車がクランクを長くしていたのは、自転車についての知見が浅かったからっていうのがあったけどな
内容は忘れたけどテコの原理ばかりでケイデンスを考えてなかったとかいう話だったかな
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:03:59.87ID:64LlzhFQ
以前中古でブリヂストンのママチャリを買った、ボロだったけどダイネックスブレーキは最後まで快調だった それで今乗ってる自転車も、バンドからサーボブレーキに交換した
でも唐沢サーボは不恰好、ブリヂストンがウチの自転車には付けられないと、自社製を開発したのもわかる 調整用の目玉も必要なのかね
ただ尼のレビューで見ただけだから真偽は不明だけど、唐沢は新しいサーボブレーキを発売準備中だとか
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:51:18.06ID:64LlzhFQ
ダイソーのスーパーバルブなんかいらんやん
バルブナットとか余計なものが付いてるのに、肝心の本体の信頼性が低い
シュワルベの英式バルブコアが150円前後で売ってるんだから
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:12:18.60ID:xtpM7fyE
国産大手内装3速26インチママチャリから
同じく外装7速700×32のシティ替えたけど
確かに軽快で速いどバーハンとスポーツサドルと姿勢変換でお尻が痛い
クロスバイク程の姿勢ではないんだけど

ママチャリを見直したw
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:13:04.66ID:xtpM7fyE
とりあえずハンドルだけでもアップハンみたいのに「ママチャリ風」にしようかな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:33:06.26ID:64LlzhFQ
スポーツ車は速く走るのにはいいけど、長時間乗るには向いてないと思う、クロスに長時間乗ると背中がこった
だからTOKYO BIKEみたいな自転車もあるんだろうけど
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:45:07.12ID:qZuMmcnI
乗り換えるんじゃなく両方使うんだよ
買い物するときにカゴあるやつ使う
どっちもいじり倒してる
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:19:48.44ID:xtpM7fyE
もう戻れないからスプリング椅子と
ハンドル変える!
普通にママチャリ6速買えばよかったw
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:31:50.01ID:2/s/M0kh
慣れじゃないかな
自分はロードからママチャリ追加したけど乗り難くて
クロスみたいなフレームの内装3段のに乗り換えた
サドル高と前後位置もロードと同じにしたら、慣れもあるのか
自然な感じで乗れるようになった
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:06:40.92ID:IlGCO8Vk
ポジションは、乗っていればその内、体にそれ用の筋肉が付いてくるし
ポジションなりの体の使い方も無意識に工夫する筈

ただ、スポーツ車ではポジション出す為にフレームサイズは重要視されているから
自分の体型に合ったサイズかは確認が必要

最近27インチのハブダイナモ、LEDオートライト、外装7段ボスフリー、ローラーブレーキ
ヘッドパーツとシートポストサイズはママチャリ用の正爪リアエンドのアルミスローピングフレーム車の中古を買ったけれど

160cm股下74cmでシートポストは短めで上限ギリギリで合ったけれど
付属していたステムだと、トップ長は長過ぎた
ママチャリ用の短いステムに替えたい感じだった
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:44:54.29ID:XTpk+j/Z
ケツが痛くなったり背中がこるのは、ポジションが合ってないから
元々スポーツ車はママチャリ以上に長距離の乗車を想定して設計されてる
俺もサドルをスポーツタイプに換えたが、ポジション合わせたら何とも感じないどころか
寧ろママチャリボヨボヨサドルよりも長距離や快走が快適になった
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:47:58.94ID:y1Aqtpw5
トステム・ビバでドラムブレーキだのローラブレーキだの売ってるが、
肝心なドラム抜きレンチが売ってない
クランクのベアリングは売っているが、肝心なクランク抜きが売ってない
何を考えてるんだか
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:50:44.28ID:y1Aqtpw5
>>699
んなワケない
筋肉が付いただけ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:17:26.80ID:NrU3rrkh
>>700
店舗で修理する前提での品揃えたから。
変態とマニアは専門店か通販で御相手してもらえ。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:56:08.52ID:IlGCO8Vk
>>700
んなドラム抜きなんてめったに売れない高額商品を在庫してどうすんの?
ブレーキ本体置いてあって、交換工賃○○円です、で良いじゃん。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:00:35.62ID:+ZpiLuie
チェーンがのびのびでしょっちゅうはずれるんだけど、チェーンの長さ(張り具合)の調整方法ってチェーンをカットするだけじゃないの?
ボルトを閉めるとか出てきたんだけど、BBを閉めるのとは全く違うよね?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:05:17.49ID:twOkCTri
>>708
シングルか内装?
チェーン引きのナットを締める事で張られるね。
事前にハブナットとブレーキのクリップのボルトを緩めてからね。
チェーン引きのナットを目一杯締めてもダルダルならチェーンが伸び過ぎているのでチェーン交換だね。
切り詰めるのは暫定的にやるならいいけど、磨耗したチェーン使い続けるのはよくないので交換が確実だよ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:47.38ID:2edAU8jd
>>708
内装変速でも外装変速でもチェーンのコマを減らして調整してはいけない
3〜5%伸びたら交換
コマを減らすほど伸びてたらスプロケットやクランクセットも磨耗してるので交換
チェーン交換をケチると高くつく
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:18.19ID:02p08FEd
>>708
チェーンを張る時は、リアホイールのセンターのナットを少し緩めて、ハブ後端に有る、10mm位の小さいナットを締めるとチェーンが張れます。
他にも注意点が少し有るので
https://www.humbert-tomoyuki.com/entry/repair-bicycle
この辺を見ると良いかも。
チェーンは安いので、お店で新品に替えてもらうと気持ちいいかも知れない。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:02:53.63ID://iiZaoQ
>>708
チェーンは消耗品だから伸びたら交換が必須
伸びたチェーンで張り調整だけしてるとスプロケが
摩耗してチェーン飛びする様になる(当然交換)

ただ安物ママチャリにそこまで手を入れる人が
少数派なだけだね
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:42:38.29ID:XTpk+j/Z
こないだスポークの振れ取りについて書いた者だが、ニップル回しが届いたので自分で逆さにした上で
結束バンドをフォークとドロ除けに巻き付けて少しずつ追い込んで調整した
結果は、予想以上に綺麗に振れが取れて、新品以上に仕上がって、(キャリパー)ブレーキも
もう少し追い込めて、制動力うpの一石二鳥の結果となった
プロが専用の振れ取り台を使用して追い込めば更に精密に仕上がったかもしれないが
如何せんそのプロがロードやフラバ、本格MTBしか相手にしないからな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:45:47.69ID:XTpk+j/Z
某有名な方も書かれてるように、ママチャリのホイールって新品でも結構ブレてるんやな、特に格安は
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:50:14.53ID:XTpk+j/Z
チェーン交換するなら、KMCのZ510がおススメ
1年半強使用したが、伸びも殆ど無くてギアの摩耗もほぼ皆無。当然伝達力も最強
何よりチェーンの駆動音がほぼ無いので、チェーン以外の新感覚に浸れる
外装6段なら・・・諦めれw
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:19:44.72ID:6CiLnN2i
振れ取りにはまったらテンションメーターおすすめ
振れをとってもテンションがばらばらだとまた振れてくる
アリエクで20ドルくらいからあるよ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:59:40.60ID:M9fDzILQ
>>714
>>622だけど箕浦の一万円振れ取り台で組んでるけど
台を買うにしてもスルーアクスルハブで組まないならコレで十分だし
これ以降何本も組まないならタイラップ振れ取りでOKなので買う必要無いかもよ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:01:37.61ID:6X7VTCfR
チェーンってどこが伸びるんだろね
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:00:03.15ID:QjnxIYUo
ロングティーン買ったらサドルが石のように硬くて震えてるんだけど、オススメの柔らかいサドルない?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:02:26.44ID:YAF7MnpH
柔らかいサドルなんて山ほどあるからな
まあ入手の容易なテリーサドルでいいんじゃない
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:18:43.50ID:IlGCO8Vk
チェーンって、洗浄、潤滑、清掃キッチリして
回して乗っていたら全然伸びない(磨耗しない)よな。
変速も適切に使えば外装ギヤの磨耗も分散されるし

学生の頃はガシガシ漕いで、メンテナンスも動き悪くなるまでしなかったから
特定の段で良くチェーンが歯を乗り越えていたわ。
しかも、原因も改善方法も解らず騙し騙しスポーク折れるまで乗ってた
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:36:35.48ID:j1BBzvZY
1500円で買えるサドルは硬いが長持ちする
4500円するウレタン2重構造のサドルは長持ちしない
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:08:44.72ID:64LlzhFQ
100均のサドルカバーでいいのがない、普通のポリエステルの布を円形にカットして、周りにゴムひもを通したのでいいのに(ドアノブの布カバーと同じ)
ビニールのはすぐ破れるし、メッシュのはヤスリ状態になって逆にズボンを傷める
ダイソーに\200の伸びるサドルカバーってのもあったが、それじゃない
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:27:28.55ID:IHnrao9D
>>708です
レスくださった皆様ありがとうございます
変速機なしのママチャリで、チェーンがのびのび錆び錆びで、どうしたものか…と悩んでいるところです。
いや、クロスバイク(これまた1万後半で買えるいわゆるルック車というものではありますが)も持っているのですが、せっかくかっこいい見た目なので泥除けをつけていないのです。
となると、雨の日はママチャリに乗ることになるのですが、クロスバイクのサドル交換や前輪取り付けができたとしても、ママチャリのチェーンの調整を素人がやろうなどというのは無謀に近いでしょうか?
最善策はやはり自転車ショップ(近所に通販で買った自転車も変わりなく見てくださるところがあります)に持っていってチェーンが伸びてしまったのですが…と相談することでしょうか?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:39:41.94ID:mizGjVi7
ママチャリのチェーン調整はチェーン引き動かすだけで誰でもできると思うけど
回りについてるパーツが邪魔くさいからメンテナンスしにくいだけで
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:59:19.15ID:CjS6ocg2
シングル車の厚歯ギアは磨耗が遅いから半永久的?ってネットで見た
永久はないにしても、50年ぐらいの耐用年数があるなら、ほぼ一生使えるっていえるんじゃないかと思う
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 02:10:23.98ID:/GPaL3qX
>>731
のびのび錆び錆びは普通に取り替えた方が足軽になって幸せだと思う
メンテしないんだろうし防錆加工チェーンにしてもらえば?
5000円持っていけばお釣りが返ってくる
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:44:47.06ID:wz73xm+E
>>734
シングルのスプロケットも伸びたチェーンなら簡単に摩耗する
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:27:53.70ID:Ei175jxs
だから、チェーンの伸びを気にするならKMCのZ510にした方がいい
1000円くらいの安物はジョイントすら無いのも多くメンテもしにくいし、
そのくせにすぐに伸び伸びになって終いにゃ破断するくらいヤワ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:30:32.64ID:Ei175jxs
それから、KMC Z510を入れるなら自分でチェーンカッターと10mmボックスレンチも買った方がいい
店に持って行っても、勝手に向こうが用意したチェーン(しかも安物多し)に換えられる可能性高い
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:52:18.65ID:6jXIeF8l
KMCよりIZUMIの方が優秀だが、まあママチャリのデフォに比べればどっちも最高レベル
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:23:29.22ID:47hjHJd6
>>731
そんな事言ってる奴は永遠に出来ない
出来る奴なら質問しない
自分で調べて自己解決してる
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:29:18.25ID:8iCpnsHV
スーパーの前輪を挟むタイプの車輪止めに駐輪中、戻ってきたら、ホイールの動きがブレており、ブレーキシューに当たる程になってしまいました。
少し傾いただけだと、タイヤがクッション代わりになり、破損しないですが、今回、かなり強く押されてしまったようです。こんなことってよくあるんですか?
ちょうど、15ねんもののママチャリで、スポークサビサビで、時期交換予定でしたので、今後注意しようと思いますが。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:44:25.62ID:y+LjZT0G
自分の隣に止めてあったり駐輪したいと思った人が短気な場合
ハンドル同士が接触したり絡まったりすると無茶な事するから
買い物先であの駐輪装置を利用するのは避けてる

ホイールも安価なので気になるならついでに交換するのも手
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:47.49ID:/RvzgvH3
両立スタンドなら前輪を挟むタイプでも問題にはならんと思うがなぁ。

キチガイにやられた場合は知らんけれど
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:29:09.23ID:eY/BkM9Q
>>743
自転車のホイルは横方向から力が掛かると歪みやすいです。
あのタイプの自転車ラックは横に傾くので二段式なら上段のほうが被害が少ないです。
省スペースと駐輪台数確保を目的としたご都合主義の装置なので、マトモに機能しているものを見たことがないです。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:46:45.09ID:Ei175jxs
俺、前の愛車(ママチャリw)を有料駐輪場でボロボロにされたことある
それまでホイールも真っ直ぐで快調やったのが、買い物終えて引き出そうとしたら
見事にホイールブレブレどころかスローパンク、BBもガタガタに壊された
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:49:39.83ID:Ei175jxs
チェーンなら確かにIZUMI-Vの方がKMC Z510よりも高性能だろうが、ママチャリに使うならZ510の方が無難
IZUMI-Vのネジジョイントは突然緩んで外れることもあるらしく、Z510のクリップジョイントの方がずっと信頼性高い
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:31:57.25ID:8iCpnsHV
>>743ですが、ホイールの件、ありがとう御座います。横着して後ろのスタンドかけてなかったから、傾き大きくなったのかもしれません。
後ろは、劣化したホイール自分で変えて、前はサビがひどかったのですが、スポーク折れた時点で変えようと思ってたので、いいタイミングかもしれません。
15年ものでも、手をかけると楽しいもので、今度はBBのオーバーホールまでやってみます。ありがとう御座います。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:25:16.65ID:3QzWGCDK
自宅以外で自転車いじり出来る場所ってないかね
そういう場所レンタルしてやれるようなとこさ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:19.06ID:0Oph7nFS
駅前の駐輪場から出したらスポーク3本折れててげんなりしたことある
電動チャリのスタンドは重量支えるために頑丈なんだろうけど接触すると強烈すぎる
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:19:26.09ID:VcX0GkA5
米5kg買って前かごに入れたら重すぎる
いよいよ後ろかご取り付けるしかなさそうだわ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:37:06.25ID:L3GYT6b0
このあいだニップルが折れてスポークがブラリとなってた
自転車屋に持ち込んだら、駐輪場でやられたんだろうねって言われた
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:06:38.36ID:MfWDfmbT
>>756
そのぐらい重いものは前カゴのほうが安定するから
後ろカゴはそれ以外のもの置いたほうが良いよ
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 01:12:53.90ID:gNAZqQjE
後ろは抜重動作をやりにくいので、
ただでさえ重心が後ろ寄りなママチャリの後ろに重い物を乗せると
歩道の段差で後輪に強烈な衝撃が加わるんだよな
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 01:54:59.40ID:zZU7bted
引っ越しして駐輪場に停めてたら、
1ヶ月少々でローラーブレーキのグリスキャップ無くなるわミラー折れるわライト曲がるわであっという間に壊れ始めたので
玄関に入れた
前のアパートでは、年に1回粗暴な庭師にライトやフォーク曲げられたりリムに傷入れられたりする程度だったのに
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:36:29.94ID:S/yJY+Xv
松井輪業さんはTwitterを使っています:
「最寄りの中学校付近が冠水しています? 浅いからと冠水箇所を自転車で走らないように??
正確な因果関係は掴めていませんが、4年前の関東東北豪雨のときは、内装変速ハブに浸水して分解洗浄や内部ユニット交換が多発してます!
いやらしいことに錆が進行して故障の症状が出るのは1ヶ月後くらい...
https://twitt%65r.com/cfDBJFcXkwJeNfb/status/1183154055389908992
https://pbs.twimg.com/media/EGtoVc2U0AAgfgs.jpg:orig
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:31:27.32ID:wjj2a8QM
まぁ、普通の通学者はプッシュロッドからグリスの状態なんて確認しないだろうし
ボールリテーナーの磨耗なんて気にしない
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:53:36.96ID:bfRHkLu1
内装変速器の遊星ギアユニットは
外装式変速機よりデリケートだなんて
普通の人は知らないもんな
鉄むき出しだからグリス切れしてる箇所から錆びるし
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:49:01.47ID:yknJ5P29
>>734
フルカバーのチェーンケースかどうかによるw
露出でキーコキーコやってるなら結局すぐダメになる

>>705,707
あそこってそうなのか?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:05:33.72ID:48qc8QHM
フルカバーは、油切れの頻度が減るだけじゃなくてチェーン自体も長持ちするんだ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:06:18.79ID:yknJ5P29
内装変速器は防水には結構気を使ってるけど、入っちゃったら水抜穴が無いんだよな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:09:55.08ID:yknJ5P29
>>770
一年に一回程度油くれるだけで油切れ起こさないからなw
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:15:13.01ID:0ZaFf1oc
>>748
横スライドさせて間を詰めるラックだと車体を持って押すから車輪をハメている枠が支点になって簡単に車輪が曲がる。最凶の設備なので載せないほうがいい。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:24:03.28ID:jyOnxSAH
>>762
設計段階で1台あたりのスペースが狭すぎたり管理がいい加減で不要な自転車を放置している建物が多いと思う
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:32:04.95ID:yknJ5P29
最近主流の太めのリムタイヤって強いんだろうなぁ
特に子乗せチャリのHE20インチ極太とか
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:35:06.68ID:48qc8QHM
TOKYOBIKE LITE っていうシングル車があるんだけど、後輪がキャリパーかコースターブレーキっていう仕様だ
一般人の街乗り用なんだから、フルカバーチェーンケースにローラーブレーキとかできなかったのかな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:35:31.19ID:yknJ5P29
>>776
でもシマノのコッターレスとかギア抜きは売ってるんだぜ
何かチグハグなんだよな
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:48:05.16ID:yknJ5P29
そうそう、あとペダル外しとかゴッツイ業務用のヤツとかも売ってたぞ確か、トステムビバ
あれなんかも売れるとは思えないw
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:30:49.38ID:xvXlnTqO
>>766

全然知らなかった
遊星ギアってロマンチックな名前ねぇ

しかし2年に一回分解整備推奨だったとは…
外装六段はグリススプレーぶっかけさえしとけばだけどもハブ軸が2年毎にダメになるからどっこいか

ママチャリって気軽なイメージだけど、当然機械だからメンテ大切ね
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:32:10.23ID:NbQkoiXI
>>777
当然強いよ、安いと低下する傾向はあるけど
ただしそれでも壊す(パンクさせる)人はいて、空気圧無視で乗り続けるパターンはどうしょうもない
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:59.78ID:/T+B1fIz
ママチャリでステムを前に伸ばすかサドルを限界以上にオフセットする方法ってありますか?
サドルをあと5mm程度後ろに下げたい・・・・
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:24.14ID:bvcYSXXO
ハンドルを前に出すなら「ポジションチェンジャー」が使えるかもしれない。
サドルを下げるなら「自転車サドルサスペンション」が使えるかもしれない。
それぞれ画像検索すればすぐ出てくるよ。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:58.92ID:0AJvosFP
>>783
ステムは突き出し量の大きなステムに交換、
シートポストもオフセット(セットバック)量の大きな物に交換で後退出来るだろうけど、
サドル位置はペダル位置との兼ね合いが重要なんだけどそれは大丈夫?
ステムの話と同時な事が気になって。
大まかな順序としてはサドル→ステム(ハンドル)の順にやるといいと思うよ。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:06:56.47ID:tEJcJukW
>>784
>>786
ありがとうございます!確かにペダルとの兼ね合いだとサドルを後退が正解と思います
色々調べてみます!
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:59:57.19ID:NbQkoiXI
>>788
個人の感想だからね、俺は後ろカゴに入れた方が安定するし抜重も苦にしない
またハンドルが重すぎると安定するというより単にハンドルが切り難くなる、そして一定以上切ると突然倒れる
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:36:27.23ID:pidMNQuJ
前カゴって結構ヤワなのが多くて、自分のは3キロくらいまでにしとけと説明書に書いてある
水一本と食料を少し買ったらおしまいだ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:07:06.88ID:q54Ka+xy
>>756
生活感あっていいな。10kgだとどうする?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:23:34.76ID:kYmeUmYU
>>790
前かごってすぐ壊れるよね、特にメッシュの安物は交換しても1週間ぐらいで変形する
数か月もすると破れてくる
懲りてワイヤーの奴にしたけどケチって1200円ぐらいのにしたらこれまたすぐ変形した
重い鞄をいつも入れてるせいかな、重すぎて停めててもやたらとひっくり返る

カゴは自転車のパーツの中でもホイールの次ぐらいに高いパーツだからほんと悩みの種
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:30:48.47ID:NpGno8ys
後ろカゴはメッシュよりプラの方が高い
プラだとすぐ割れそうだけど
意外とプラカゴつけてるママチャリは多い
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:33:04.79ID:wjj2a8QM
標準装備されてる前カゴステーは折れやすいから丈夫な前かごとは別に、新聞用カゴステーに変装するとガッチリするよ。
ただ最低でもロングティーン以上の丈夫な自転車又は3人乗りでないと簡単にスポークが折れるし、
後ろ30kg 前20kg積載してフレーム負けするとぐにゃぐにゃって捩れる
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:12.25ID:NbQkoiXI
最近のカゴは樹脂製の方が平均的に性能良い、耐荷重は小型やクロス向けが3sで普通のは5〜7sくらいが多い

安いメッシュは表面の傷から中に水が入って錆びて壊れる
ワイヤー&パイプは溶接部分の丁寧さと強度を確認するといい、ここが雑だと衝撃に弱くて転倒などで壊れる
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:09:34.59ID:TFQ/Onoa
>>754
レンタルピットとかって主に車やバイク整備するとこっぽいけどね
近場にあれば利用してみたいなと思う
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:12:43.92ID:AMk6zQ72
>>797
紫外線弱そうなイメージある。たわみやすいから劣化すると取り付け金具付近でバキって割れそう。
金属メッシュより性能良いのは知らなかったわ。樹脂の方が主婦ウケするよな。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:40:02.22ID:8xv+1E4Q
鉄メッシュでも錆々で10年ぐらい持つけどね
長く使いたいならステンレスだな
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:48:07.56ID:+4fFvbyw
鉄だとメッシュがいかん
もっと肉厚な太めで隙間空いてるやつなら丈夫
柔らかめの塗装してあるタイプ
鉄むき出しになったらミッチャクロンとか吹き掛けて
すきなように塗装で色変えれるし
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:13:09.72ID:sAIskq+H
ママチャリ10年も乗り倒さないと思う
毎日乗ってるから3年で寿命かな

メッシュカゴにカバーつければ
風雨や盗難防止にもなるかも?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:16:44.58ID:a24GO0gk
鉄メッシュのカゴからプラ製に変えたら劇的に軽く感じる
カゴカバー被せとけば紫外線劣化は防げる
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:24:22.66ID:rYFc2cMR
昨日、自宅とは別の場所で乗ってる2台目のチャリの後輪スポークが突然折れた・・・
かなり長期間乗ってるマシンで、しかも鉄スポークでかなり錆びてたからな(先日錆び落としたが)
これからハブ部分再利用の上でホイール組み直さなあかん・・・ニップル回しと結束バンドそして物差しに頼るか
せめてサーボブレーキ用の内装3段のホイールがあれば・・・ローラーブレーキ、漕ぎが重いから嫌い
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:00:55.01ID:afj2D8qa
>>803
メッシュのカゴは3年ぐらいでボロボロになるからダメだね
今のは針金タイプなんだけど、安いのに長持ちする 自転車が倒れたときなんか、カゴが変形(衝撃吸収)してハンドルバーのダメージが減る場合もある
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:30:03.78ID:Vaw59epc
>>778
https://tokyobike.com/product/tokyobike-lite/

これか
実用ではなく姉ちゃんのカッコ付け用だから、取り合えず高級そうな部品付けとけば何でも良いんじゃね?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:33:01.84ID:KDQm5OZ9
カゴのいいものは2リットルのペットボトル4本入れても大丈夫
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:53.30ID:Wc/29f9h
積載重量上限3キロとか5キロとかあるけど守ってたら実用性に支障が生じるから仕方なく無視してる
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:46:34.11ID:sAIskq+H
仕事カバンは前のかご
仕事帰りにスーパー寄るとどうしても袋が重くなる
前のかごに入らないから仕方なくハンドルに掛ける

そろそろ後ろのかごも検討するべきか?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:47:52.48ID:FdXzIE1r
>>811
転倒事故で怪我するのは君だよ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:30:13.40ID:agHYOGuU
>>807
前カゴはエアバッグ説

歩道のポール、店舗駐車場に張ってあったチェーン、
夜に気付かず結構なスピードで突っ込んじゃったことがあるが
2度とも車体と自分の身体はほぼ無傷だった

懲りたので今は安全運転
ごめんねカゴくん
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:06:45.64ID:qzZBNtBm
>>813
入れすぎて使い続けた結果歪んだり曲がったりするのと転倒は別問題だぞ
ぶっちゃけ耐荷重5sのカゴ使ってて無事なら、耐3sカゴに変えて4sの荷物積んだ時点で倒れるとか無いから
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:17:50.94ID:tlSyVXC6
教えてください
ギアを1→2→3→4→5と変える時は「カチャ」っと変わるのに5→6の時だけ「ガコン」と変わるのはどこの調子が悪いのでしょうか?
1度調整して貰ったのでなりましたすが少し乗ったらすぐにおかしくなりました、調整時に店員さんのクセとかあるのでしょうか
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:19:53.18ID:abbF1UrA
一からワイヤーを貼り直して一から調整しなおすと大抵正常に戻るが
シフターがそういうクセのあるタイプだったりもする
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:31:06.43ID:qzZBNtBm
普通に調整ミスの可能性が高い、ママチャリの5〜6は調整の犠牲にされやすい
ワイヤーの張り方が悪いかトップ側のボルト調整が悪いか、そこらは実際に触らないとわからないが
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:51:16.60ID:tlSyVXC6
>>817
>>818
ありがとうございます
代金かかっても良いので1度持ち込み修理可能な自転車屋さんを探します
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:53:36.83ID:abbF1UrA
とりあえずワイヤーはインナーだけでもいいので少々高いシマノステンを奢った方が
初期伸びが延々と続く調整し直し祭り等の面倒が無いのでお勧め
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:48.76ID:SV+4AkeE
前カゴは近所の自転車屋で買った500円のメッシュ、ケーブルはインナーアウターともダイソー。
2,3年使ってるけど何の不具合もない。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:15:27.29ID:UCLjAksN
スプロケットの後ろホイールについてた
丸いカバーが割れたのだけどあれだけ売ってるの?
てかあれはあってもなくてもいいやつなのか
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:23:07.51ID:tMdgdh/I
>>822
スポークプロテクターかな?買えるよ。
何らかの原因でチェーンが内側に落ちた時、スポークへダメージ与えたりチェーンがガッチリ嵌まって走行不能になるのを防ぐ部品だね。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:15.98ID:qzZBNtBm
>>822
\500前後で売ってるよ、ただし無くてもいい
困るのはチェーンが落ちた時で、それは変速が盛大に狂っている場合
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:31.66ID:30vqM50n
インナーワイヤーは鉄は駆逐するべき。
ステンレスワイヤーで注油しておけば10年とか普通に使えるのに

まぁ、メーカーとしてはコストダウンも台数嵩めば結構儲かるし
見た目は問題ない自転車に故障タイマーを仕込んで買い換えを促したり
交換整備で販売店に利益落とさせたり
顧客満足度以外は良い事づくめ

内装3段の両タイコのワイヤーはステンレス無いから、
偶にベルクランク開けてワイヤーを自由にして動き確認して、劣化する前に注油するようにしているわ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:28:22.89ID:30vqM50n
>>825
駐輪中に倒されてディレイラーやハンガーが変形させられた時には有効
ただ、専用工具でボスフリー抜かなきゃ装着できないし、わざわざ買って、手間掛けてまで装着する必要性は感じなよな。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:54:32.91ID:pcHZCEnS
最近通勤以外にも電車しか乗ってなかったけど運動含め久しぶりに自転車乗ろうと思って鰤のカタログ見たらエアルトがなくなってる…
スーパーライトやミヤタのクオーツエクセルが本当は欲しいんだけどさすがにその辺はもう無理だとわかってたから鰤で唯一良いと思ってたエアルトを探したらなくてガッカリした
クロス買うしかないのかね
籠はいらないけど泥除け、チェーンガード、内装(インター3、できればインター5)となるとクロスでもないからね
本当にシティサイクルの選択肢がなくなってるんだな残念
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:01:38.07ID:VPBfLLAb
エアルトは、鉄フレーム3段変速のロングティーンデラックスベルトとして転生しました
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:02:28.29ID:v6BA9+tR
>>822
ボスフリースプロケット用と
カセットスプロケット用は
互換性が無いので注意

>>826
引っ張り強度はステンレスの方が弱くて切れる

>>827
ディレイラーガードがあれば大体防げる
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B076BMXDC8/
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 02:36:57.73ID:2ne9vEoG
>>824
あれ、専用品を使ってるのが多いから、有名メーカーのじゃなければ合わない場合もあるんじゃなかった
適当に買って自転車店に持ってったけど合わずにゴミになった
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 04:01:44.23ID:UcSoUbLS
>>806
ハブダイナモにローラーブレーキ、+内装3速、+フルチェーンカバー
メンテナンス性限りなくフリー、シビレル憧れる

しかしハブダイナモにローラーブレーキは唯で重いと
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 05:53:40.24ID:BROu2LwC
>>832
専用品は見た事ないな
ハブのフランジに嵌めるタイプのは寸法が違ったらアウト
カセットスプロケット用のスポークに引っ掛けるタイプのは
スポーク数が違うのを買ったらアウト
下調べせずにテキトーに買った自分が悪いんでしょ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 06:38:52.71ID:pcHZCEnS
>>829
エアルトも確か泥除けは鉄だったと思うけどフレームはアルミだし18kgくらいだったから普通のシティでは結構良かった
ロングティーン調べたけど20kg超えてるしエアルトより良いとこ一つもない気がする
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 06:46:25.41ID:pcHZCEnS
>>831
そうだけどオルディナはちょっと好きになれないんだよね

>>834
そういうのが欲しいのはある
ハンドル以外はかなり気に入ったけどちと高いな

できれば普通のママチャリというかシティの見た目が好きだからブリヂストンのスーパーライトの最後のモデルのやつとかがベストなんだよね
今はそういうの買う人はいなくてクロスか普通のママチャリ(電動含め)にはっきり分かれちゃう感じかな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:14:50.20ID:iQnZHP7V
>>830
強度に問題は無い、ディレイラーガードは簡単に曲がるので大体防げるというほど信用しないほうが賢明
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:26:24.95ID:Vz7UbV1A
クロスっぽいのじゃなくシティサイクルか。
じゃあクロスっぽいTB-1はもっとアカンな、そもそも外装だし。

つーか、内装5ももはやアルベルトだけって感じで8速は絶滅だし、
内装=3速って現状はどうしてこうなったって感じだよなぁ…
今乗ってるビレッタ8速壊れたらどうしよう…
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:29:41.34ID:yu8i6GRZ
>>806 だが、昨日普段行かない個人でやってる小さい店に寄ったら、
スポークのバラ売りをしてもらって急場を凌げた。勿論自分で取り付けて
最近の大手は、自転車屋に限らず家電や車でも部品のバラ売りはせず一括修理対応ばかりで
ホイール新調考えてたからな。スポーク1本取り付けで数千円とかバカらしいし
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:35:05.27ID:yu8i6GRZ
>>841
10年位前の方がよほどいいママチャリがあったな
内装3段くらいなら、探せば15000円以内で買えたし、高級モデルならアルミフレームとか
内装5段ないし8段、サーボブレーキ搭載モデルもあった。14000円 内装3段でも快走できた
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:04:19.34ID:Ad07frKU
>>838
しかし、重たさは、丈夫さの証なのかもしれません?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:29:27.48ID:weNJ+Ck9
まぁアルミ車両を見てると、電位差だかで何だかんだで腐蝕してるもんなぁ
オールアルミだったら良いんだが、駆動系周りだとかフロントフォークがな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:40:14.41ID:weNJ+Ck9
>>841
一昨年だか先一昨年だかにAEONで内装8速だか10速があったな、クロス
2種類ぐらいあったかな
去年見に行ったら影も形もありませんでしたがw
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:37:58.20ID:ExXcn4QS
>>839
フレームの死んでいない中古車探して
1台組むのが良いかもな
inter5でも8でもalfine11でも好きに行ける
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:40:09.92ID:S8OArJqN
>>808
役所に行ったら駐輪場に止まってた。
実物をはじめてみた見たけれど、これならクロス買わない?って思った。
でも、クロスほどって人には需要があるのかな?
かごやら泥除けやら何もないから軽いのね。
うちの自転車の約半分の重さだわ。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:57:55.47ID:yu8i6GRZ
>>849
俺の地元のあさひは見事に断られた・・・そしてホイール新調する決意までして
リムとスポークまで注文してしまった・・・翌日に運良く気前のいい個人店に出会えたのに
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:11:27.68ID:iQnZHP7V
ただ問題はスポークが一本折れていると直しても次々折れて結局買い替えるパターン
店側もそれが分かっていて断る場合と面倒だから断ってる場合があるので

正直一本買って延命した方が良いかは分からん
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:23:20.26ID:5RxDTL7x
なんか上にあった気がするけど
ジョイフル本田がニップルみたいな小物でも単品販売して暮れるみたいよ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:25:21.30ID:yu8i6GRZ
スポーク1本で百数十円やったから、急場凌ぎとしては十分な価格
リムとスポーク届くまでもチャリは要る訳やし
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:36:17.93ID:FzB+p6zG
>>853
でもそれ言ったら、ママチャリなんか3年で使い捨てにするのが合理的ってなる
スポーク交換を嫌がるのもそういう自転車屋だろ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:45:57.73ID:XmrwY/zH
俺のは10年過ぎたが買い替え?
交換したのはサドルが破けたのとスタンドくらい。
グリップやらシフターグリップやら加水分解でベタツキが出ているから交換を考えてるが。
シフターグリップの値段を見たらシフターのワイヤーまでセットのものが1000円くらいだから自力で交換しようか考えてるが、素人にできるものなのか。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:15:33.94ID:pBodt3/2
説明書の通りにやればほぼ調整出来る
後はリア変速機構のクセ次第

それがわかるまで古いシフタ+ワイヤーのまま調整の練習をすると
新しいワイヤーを無駄にしないのでお勧め
(古いワイヤーがグズグズになったら切り詰めて貼り直し
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:30:39.15ID:WdhKNKo/
>>839
聖司くん&#128149;
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:37:14.71ID:7DA1UHrV
自転車整備全般
動画投稿サイト漁ったらアホほどHoweTo動画あるでしょ
何十本見て理解出来なかったら
やってくれる自転車屋探せ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 02:18:29.51ID:XhkY/O9U
取り付けの説明書もネット探したら出てきた。
動画も見ながら交換するわ。
10年以上乗り続けるのと3年で交換って、3年で交換を経験したことが無いんだよね。
2週間くらいで交換ならあるけどw
買って速攻盗まれてブリヂストンの補償で新しいのが来た。
窃盗は新品のが怖い。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 02:31:02.93ID:h+u/HPFz
廃棄寸前のをリストアすると勉強になる
最悪修理不能になっても買い換えるだけだし
専用工具はどんどん増えていくけどなw
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 05:53:38.43ID:5ysS7spL
全ケースC-135とか物欲あるうちじゃないと買えないわ
使用頻度が年一回あるか分からない専用工具
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:24:31.58ID:uPbwl3bn
シマノの内装8段の専用工具、たかが右玉押さえの取り外しや歯車調整するだけなのに
各約4000円とかボリ杉。3点セットで1000円くらいが妥当
それに日本では自転車屋さんでさえ持ってないシロモノやから、それ以前に内装8段自体絶滅危惧種
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:27:21.75ID:uPbwl3bn
>>856
流石にスポークの交換くらいならやるだろうが、
上の方に出てたチェーン&ギア一式交換となれば、嫌がる店はある
色々難癖付けて無理に新車買い替えを進めてくるパターン、リテーナー破損も買い替え対象
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:36:45.00ID:gCDG4hEc
フロントならまだしも
リアのスポーク交換は時間掛かるから断られるでしょ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:41:40.70ID:uPbwl3bn
>>867
リアも、単にタイヤとチューブを専用レバー使って外すだけであっという間だが
単なるスポーク交換なら
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:57:57.58ID:jLlZAPeP
>>868
ママチャリの外装はボスフリーだから、ギア側のスポークはボスフリー抜きで外さないと交換できない。
ボスフリーは使えば使うほど締まる方向に力が掛かるので、場合によってはおいそれと外せない。
反対側もバンドブレーキだとドラム抜きが無いと外せない、こっちも以下略。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:12:57.25ID:gCDG4hEc
>>868
右スポークはスプロケット小さいんなら良いけど
少し大きかったらスプロケット外さないとスポーク通らなくね?

左スポークはブレーキのドラム外さないと
スポーク通らなくね?

スポーク交換したのに振れ取り台で振れ取りしない自転車屋って
どーなの?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:55:09.78ID:6KLknBQi
>>856
既に書かれてるけど色々な理由でスポーク交換数千円って言って客に理解されないは珍しくない
嫌がるのはむしろ客のほうなんだよ、じゃあ買い換えますってのも店ではなく客
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:03:37.32ID:3QRXwLGg
>>868 だが、左はドラムブレーキでも5mmくらい隙間があるから、そこから新品スポーク入れた
右は、確かに外装でプラカバー付いてたら外す必要あるな、俺は内装だからノープロブレムだが
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:04:03.26ID:maeV5ayt
スポーク一本交換1500~2000円くらいだったけど、それくらいで乗り続けられるなら安いものだと思って交換したよ
人によるんだろうな
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:33:37.46ID:WvavSLzq
>>873
アクシデントで、そのスポークだけに負荷が掛かって折れた、曲がったならその通りなのだが
ファットマンが乗っていてホイール崩壊の1本目だったら、その1本だけ替えても他のも折れてくる
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:02:48.43ID:6KLknBQi
体格や状態を見て判断するにしてもデブだから買い替えた方がいいとは言えない
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:26:16.46ID:XcXSOXLV
>>876
自分もほぼ同意見です。
自転車でスポークが駄目になった経験が一度も無いから、そして高価な自転車ばかり乗ってきた訳でないから、乗り手の問題じゃないかと思えて仕方がない。

対策として自転車側で気を付けておくのはリム打ち底突きでパルス状の衝撃がかからないようにタイヤの空気圧には注意するとか、
サドルのバネなりウレタンなりが体重でつぶれてクッション効果が出なくなるとこれも自転車に衝撃がかかるからコシのある上質なサドルにする、とかがあると思います。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:36:01.49ID:HmvGGS08
いわゆる軽快車用のスプリング入ったサドルでオススメある?

3000円以上の中~高価格帯で探してる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:08:16.01ID:WvavSLzq
内装変速のホイールでも無ければ、
アルミリム、スチールスポーク、スチールニップルなら、
前2000円チョイ、後3000円位からホイール毎売っているんだよな。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:26:25.24ID:6KLknBQi
>>882
誰にでも勧められるサドルというのはない、骨格や距離次第で当たり外れが変わるというのが常識
それを踏まえたうえで電動アシスト車(やや高齢者向け)のサドルを店で見て触り、気に入ったものを注文すると割と当たる

殆どのママチャリ付属品より丈夫でクッションが利いて乗り心地は改善する・・・ここで重量とか言い出さないように
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:34:34.00ID:FzB+p6zG
サドル先端が、12時じゃなく11時ぐらいの方向を向いてる
サドルレバーをかなり固く締めても乗ってるうちにこうなるからだが、この状態に慣れたのもある
ちょうど、玉袋がズボンの左側に来るようにはくのと同じ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:50:18.04ID:rDwg67Y4
>>882
こういう組み合わせが考えられます。
高価になりますが。

「スポーツアラー(sportourer)」社のサドルで「カーラム(kaalam)」というサドルを持っています。
貰い物です。
座面は指で押すと沈みこみますが体重60kg無い私が座るとまるで表面にちょこんという感じで安定せず、全く合わないサドルです。
これはもっと体重のある人が座った際に受け止めるように考えられています。
ただカーラムはママチャリサドルに必要なバネクッションがありません。バネ部分はソリッドな合成ゴムで、これはあくまでもスポーツ自転車用サドルです。
そこでですね、「サスペンションシートポスト」という部品と組み合わせて使ってみてはどうかなと考えます。
サスペンションシートポストのバネで路面からの衝撃をならし、振動吸収性の高い「重い人用サドル」で身体を支える分業作戦。
サスペンションシートポストは持っていないのでインプレできませんが検索すると沢山あります。
高価な組み合わせですが体重で自転車を選択肢に入れなかった人には試してみる価値あると思います。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:47:44.17ID:6KLknBQi
ママチャリのニップルは相当数が鉄製だよ、特に使い捨て価格のチャリでは顕著
実際>>888みたいに気が付かないから削っても問題ない、特に手抜きしやすい部品というメーカーの認識
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:41:46.59ID:YGfdhgyT
家のママチャリの前輪タイヤを交換した後からライトが点かなくなりました(ハブダイナモのタイプ)
事前に写真を取っておいてその順番で組んだので組み方は間違っていない筈です
ナットの締め付けもトルクレンチで25Nmでキチンと締めてあります
脱着時にカプラーや配線を痛めるような事もしてない筈なのですが何か原因として考えられるとこはありますか?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:06:25.99ID:Y+NCT0Rk
ハブダイナモってすぐつかなくなるから嫌い
そういう時に限ってお巡りさんが・・・
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:35:26.73ID:XIXxuj+D
>>896
点きっぱなしスイッチ(あれば)入れても変化なし?
カプラー付近、線か端子か腐蝕してたりどっかで断線かなぁ。
ランプ側に電源繋いだり端子にテスター当てればわかるかも。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:28:55.37ID:RXJDUoq6
チェーンの注油って
1チェーン洗浄
2ウエスで拭き取り
3コマに注油
4チェーン回して後輪ギアに油馴染ませる
5ウエスで拭き取り
で合ってる?

もしかして4と5って逆?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:35:28.17ID:uPbwl3bn
スポークの件の続きだが、チャリによって大きく分けて2種類あったんやな
ハブ部分が単なる細い穴のタイプと、鉤部分のダマを通せるタイプとが
俺の弄ってるチャリは、後者ばかりやったから、先日折れたときも5mmの隙間から鉤ダマを通して自己修理出来た
曲者のバンドブレーキ+外装6段は、前者ばっかり。そのまま外装ホイールとサーボブレーキ買った方が早いし工賃考えると安い
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:46:31.28ID:XIXxuj+D
>>899
外装変速?
オイルたっぷりくれる場合や糸引きまくるオイルの場合は先に拭き取りしたほうがあちこち汚れず済むかも。
錆びやすい環境で使い、ギア板側面にもオイル引きたい場合は油雑巾を隙間に差し込み前後に擦るといいね。
シングルや内装なら特に意識して馴染ませる必要なく注油拭き取りで走り出せばOK。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:02:29.17ID:RXJDUoq6
>>901
ありがとう
外装6段で雨天も走行です
油雑巾試してみます
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:14:37.17ID:CMTdxpwc
>>893ですが解決しましたので報告させていただきます

ダイナモからのカプラーにテストを当ててみて通電が無かった為、軽くバラしてみたら写真の部品とその外側の部品の錆が酷かった為、錆を落として組み付けたところ無事点灯しました

構造上アースの部品っぽいので>>894さんが推測してくれたアース不良、>>897さんの推測してくれた部品の腐食がそれぞれ当たっていた感じです

ありがとうございました
https://i.imgur.com/9AWJrAr.jpg
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:55:54.79ID:n4lKbp82
>>896
ああ、あっちか
抜いて差しなおしてみ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:59:55.15ID:n4lKbp82
終わってたw >>903
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:49:40.87ID:hqAPi5J1
シティ7段700-32C 椅子の高さで
効率よく速くそしてママチャリのように走れる



悪く言えばどっち付かず
趣味で乗るには味気なくママにしては
取り回し出だしにまごつく

でも一台買って良し悪しの基準が出来て良かった

そして都市部でのママチャリ26内装3段は最強だと思った
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:23.61ID:n4lKbp82
>>908
最近はババアまでが27インチに乗ってる
サドル一番下まで下げてw

どう考えても可笑しいよな、安いから買ってるんだろうけどさ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:24:24.38ID:n4lKbp82
そういえば女子高生なんかもサドルを一番下まで下げて27インチに乗ってるのを見かけるな
何なんだろうなあれは?
女の見栄とかなのかねぇ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:40:48.92ID:n4lKbp82
そういえばウチにもいたわ一匹、27インチ好きのメス
チャリンコが4台あって、毎度好きなの乗ってってイイよつってるのに、何故か選ぶのは27インチ
チョンチョンチョンってやって勢いつけて乗ってるバカ

俺は22、24インチを主に乗ってるというのに
大型自動二輪にでも乗ってる気分なのかねぇ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:50:07.71ID:QzRrRw8B
今日はじめてチェーン引きとチェーン洗浄をしたのですが、結果、タイヤが前にも後ろにもキィキィ固定されたような感じになり動かなくなりました(ペダルも前に回せない)
チェーン洗浄(水溶性のディクリーザー)をしたばかりでまだ乾いていないからでしょうか?
チェーン引きの手順としては、左右のナットカバーを外し、そこを15mmボックスドライバーでゆるめる
チェーン引きのナットを締める(10mmボックスドライバー)
左右のナットを再び締める(15mmボックスドライバー)
終わり
という手順でした
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:51:43.14ID:QzRrRw8B
チェーン引き用ナットは左にもそれらしいものがありました。
キックスタンドが邪魔でボックスドライバーが届かなかったので右だけを締めましたがそれが原因?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:59:26.43ID:QzRrRw8B
>>918
逆にチェーン引きナット(10mmドライバーを使うやつ)を緩める場合、左右のナット(ナットカバーがついていた15mmドライバーを使って調整するやつ)を再度ゆるめる必要はありませんか?
ディクリーザーが乾いているとか乾いていないとか、それは後輪が動かない原因とは関係ありませんか?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:09:33.00ID:9mJrrzUD
>>919
なんで動かないのか原因を切り分けないといけないわね。
洗浄後にチェーンのコマが固着しているのなら潤滑する必要があるし固着が強いなら交換したほうがいいわね。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:21:04.05ID:5CIPVdpp
左右のハブナット緩めて
左右のチェーン引きのナットを限界まで【緩めて】
タイヤを後ろからキックしたら緩んで動くでそ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:47:35.89ID:WgbbYr9H
アサヒサイクルのサントス27を自分好みにカスタム完了して自転車屋に寄ったら、サカモトテクノのアルメイトが特価で置かれていて物欲が止まらない。
このままだと来月買ってしまいそう。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:05:34.45ID:n4lKbp82
初めてチェーン引いたなら、そりゃ上手くいかないさw
締めて緩めて何回か繰り返さないとチェーンの余裕分が判らない
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:14:44.83ID:cv3XpEmE
>>916
チェーン洗浄前に問題なければチェーンは問題ナシと見て良いかと。
水溶性ディグリーサーなら、水で流して、水置換性のルブ点せば良い

チェーン引きは、
チェーンが緩くて走行中ケースやカバーに当たってうるさい
チェーンが緩くて、何らかの拍子に外れる
などが無ければ適当なので引く必要が無い

何でチェーン引いたの?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:32:15.85ID:5CIPVdpp
右のチェーン引きのナットをグリグリとテンション掛かるまで締めたら
チェーン引きすぎてパッツンパッツンで回転しねぇー罠
でリアホイールは斜めってる訳だな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:08.93ID:aN+a8FPP
>>925
チェーン引き初めてやった時は30分かかったな
途中で終わるのか?触らなきゃよかったなんて思ったりw
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:02:19.55ID:JV7xi6Wv
大抵チェーン張でいいけどハブナットを締めた時にも変化が起こるので
何度か締め直して良い塩梅になるまでトライ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:17:43.28ID:eRxOYKea
>>919
チェーン緩める場合は他も全て再度緩めないと駄目だね。
片側だけ締めると車輪が傾きタイヤがフレーム(チェーンステイ前側付近)に擦る場合があるけどそれは大丈夫?
あとチェーン引きのナットは力いっぱい締めてないよね?
チェーンの張りを見ながら調整するものだよ。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:57:12.04ID:MhbzKLNw
漕ぐのに合わせて金属が擦れるような異音がしたので、
チェーンが伸びてケースに擦れるのかと思って引いたが治らず。
ギアとチェーンの擦れる音かと思ってチェーン外してチェーンと前後ギアを洗浄したが治らず。
チェーンリング周りの音らしいので調べると、
チェーンケースを固定する逆ネジのリングが緩んでチェーンケースにガタが出てた。
なんのための逆ネジなのかね。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:08:23.70ID:eRxOYKea
>>933
BBが漕ぎで緩まないように逆ネジって事らしいけど、(じゃあITAは?という疑問もあるけど)
そのついでというか締める都合でケース止めリングも同じ方向なんだろうね。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:59.44ID:M+iF0ZCX
>>917
> チェーン引き用ナットは左にもそれらしいものがありました。
> キックスタンドが邪魔でボックスドライバーが届かなかったので右だけを締めましたがそれが原因?

>>931
左は触ってないのに
そんな事になる?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:26:13.15ID:MhbzKLNw
思うにチェーンケースの固定リングはBBと違ってクランクの回転の影響をうけないよな。
だからあそこが逆ネジである機能的な意味はないんじゃないか。
逆ネジが機能してれば使用ごとに締まって緩むことはないはずなのに、平気で緩んでくるのが何よりの証拠。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:34:37.58ID:QzRrRw8B
>>916です 思いの外多くの方が言及してくれていて助かります
水溶性の洗浄液を、水で洗うと言う発想がまずありませんでした… ペーパータオルで拭き取って終わり、でした
また、チェーン引きをした理由は、走行中チェーンがしょっちゅう外れるから(チェーンがかなり緩んでた)です。
また明日の日中、左右のナットを緩める、ネジ引きを緩める、と試してみます。
あと、後輪に衝撃を入れると言うのも盲点でした
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:18.82ID:eRxOYKea
>>937
何か噛んだりしてリングに触れた時の事を考えると正ネジのほうが緩みにくいよね。
しかししっかり締め付けるにはBBと同じ方向じゃないと釣られてBBが緩んじゃうから逆ネジなんだろうね。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:25:11.37ID:soYe8y30
>>938
チェーンが伸びてしまって歯のピッチとずれてしまうと走行中に外れるトラブルが起こりますよ。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:36:06.91ID:0ZvlDW5n
そもそもJISのBBの右は何で逆ネジなんだよ。
クランクの回転方向に力がかかるなら右は正ネジ
左が逆ネジになるように思うのだが、ペダルと同様に。
俺は一連の不合理さに今日は怒っている。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:13:19.20ID:cv3XpEmE
>>938
揮発性の洗浄成分は揮発するから良いけれど
洗浄の為の溶解成分が残っていたら、挿した油も溶解されて油膜保てないから

水溶性なら水で洗い流せば水のみになる
水がそのままだと錆びるので水置換性のオイルを挿すとオイルが隙間に浸透して水分が追い出されると言う理屈
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:43.75ID:DLxwIdva
>>938
まず後ろから見てホイールが左右に片寄りっていないか確認
次にチェーンの下中央を指で押し上下に1p動く程度のたるみがあるか確認(フルカバーなら長い棒状のもので)

駄目なら左右のナットを緩めブレーキの固定も緩めてセンターを出して張り直しで大丈夫
キックの必要はないし洗浄液とかは二の次でいいからまず回転するように処置で9割がた解決
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:22:58.42ID:M+iF0ZCX
>>938
> 水溶性の洗浄液を、水で洗うと言う発想がまずありませんでした… ペーパータオルで拭き取って終わり、でした

手を石鹸で洗った後、水で流さずにタオルで拭いちゃう変な人?

> あと、後輪に衝撃を入れると言うのも盲点でした

チェーン引きのナットを締めるとは
ホイールが後ろに移動する→チェーンの遊びが少なくなる
という事を理解して作業してるか?

でもな、チェーン引きのナットを緩めても
ホイールは前に移動しないんだよ
後ろから衝撃を加えないと動かないんよ

少しは下調べしてから作業しろよ
ttp://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/R-Tire-Change.html
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:44:41.16ID:GSnRkYeZ
チェーン調整失敗からの新車購入への流れが自転車屋の経済を支えている。
次はベルトドライブ内装3段を買えばチェーン清掃も調整も不要だぞ(ゲス顔)
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:38:21.74ID:sOsNRs2E
一般的な後輪の内装変速用の芯棒左側もう5〜15mm長めに切ってくれないかなって思う
ローラーブレーキと干渉するスタピタロック両立スタンドをスペーサーワッシャー込みで付けると
リアキャリアを付けられなくなるという本末転倒が。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:40:54.63ID:f5qiMzUR
ローラーブレーキ掃除してるけど
グリスAZの安物入れたらやばい?硬め
前にインナー3段に入れたら固くなって切り替え戻すのがヌッチリ遅れる仕様にはなったけど
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:41:28.32ID:sOsNRs2E
>>950補足すると、ローラーブレーキをBR-C3000に変装した際、
リアキャリア分が不足した事があって という不器用な話
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:45:31.68ID:+IOsJCju
>>951
ニッサンのエクストロイド用オイルまで極端なレベルでは無いが、
普段:潤滑 加圧:摩擦 という、逆の性質を実現する添加剤入りだぞ。
だから専用の物を入れるしかない。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:48:27.27ID:eRxOYKea
>>951
ローラーブレーキに専用以外のグリス入れるって話?
いま金欠気味なので、香典を用意すんの大変だからやめて。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:48:54.36ID:sOsNRs2E
>>951
ローラーブレーキに別のグリス入れると抵抗が減るから制動力が伸びる
例えるならフロントリムにリチウムグリス塗ってキャリパーブレーキするようなもの
インナー3は焼き付かなければペダルと似たようなものだけど、
グリス交換期をキロ5000から2000〜3000キロ以内、グリス劣化も考慮すると梅雨前と後に再充填しないと痛む。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:56:48.50ID:TrNKMehd
951が人柱になるべき案件
ローラーブレーキ自体のサーボブレーキに対するメリットは何なの、長寿命?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 04:52:54.56ID:DT+61ZI5
>>956
シマノに金が落ちる
唐沢虐め
内装3段のローラーブレーキ1択は抱き合わせ販売で独占禁止法的にどうなのか?と思うわ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:09:14.49ID:kKJC+Jzw
>>953
>>954
>>955
ブレーキだから専用のが良さそうだな
>>956
他のグリスで長期的な実験してデータ出したいけど
やっで研究結果出した時点でシマノされそうだから止めとくわ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:22:40.07ID:oSWb8m5X
>>956
サーボブレーキのライナーは磨り減ったら終わり。
バイクやクルマのドラムブレーキはライナーだけ売ってるけど、自転車は本体ごとになる。

ローラーブレーキのライナー(にあたるもの)は専用グリス。
なくなったら自分でやるなり自転車屋に行ったりしてムニュッとやるだけ。
特に工具も要らない。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:48:56.78ID:Pinse14r
>>952
内装3段は、車軸にあれこれ共締めする為に軸長の長い物とそうでない物があるよ
日本仕様の場合は191.8mmと181.8mm
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-3R42-Jp2606B.pdf

あるいは、ブレーキ交換前はぎりぎり足りていたならワッシャー(ブレーキ用)を薄い物にしたらどう
Y8JK98010
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-BR-C3000-F_R-3751B.pdf
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:47:24.17ID:YJfTBzFK
ローラーブレーキと内装3台の組み合わせで
ハブシャフトの矢印の所が少し太いんだけど
フレームのエンドに差し込むと固くてチェーン引きでも動かないけど普通?
なんか間に別のナットかませるとか?
反対側はすーっと抜けるけど
なんかおかしいのか
https://i.imgur.com/1WqqUm7.jpg
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:27:41.58ID:9skyL+bH
写真、左右逆になってない?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:30:16.51ID:9skyL+bH
ああ、車体をひっくり返してんのか
それかそういう振れ取り装置を作ったのか
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:43:24.72ID:9skyL+bH
>>940
これ、砲弾型ライトはどうなってるんだろうな?
LEDだよな多分
パナ専用品かな?
俺が見たのは新聞カゴが付いててライトが換えられてた
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:54:35.26ID:Pinse14r
>>963
日本仕様の内装3段はそれが仕様
そこだけ軸が一回り太く、かつ断面が真円ではなく上下が削り落とされたトラック形状になっている
そこに同形状の穴のチェーン引きがぴったり嵌って、右の回り止めとしても機能する設計になっている
https://img14.shop-pro.jp/PA01082/158/product/36981496.JPG
標準的なチェーン引きの厚みだと、太い部分が少し飛び出てフレームの爪側にも入り込む

チェーン引きで引けない程固い場合は、軸がフレームの爪に嵌っている角度がおかしいか、フレームの爪の間が狭過ぎるかだと思う
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:39:55.80ID:Ulv7//Xz
>>963
チェーン引きの車軸に嵌めこむ部分をちゃんとフレームとホイールの間に入れれば、
チェーン引き自身があなたのいう別のナットになる
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 05:51:12.06ID:Mwvrob+c
>>967
そういうことかありがとう!
チェーン引きの穴も形ちがうとか気にしてなかったわ
>>965
ひっくりかえっていた
>>968
はずしてたから、その太いとこにはまってたんか
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:34:44.98ID:12NQUyLf
今日買い物に行って横に停まってた錆び錆びのママチャリにパナサーボなるブレーキが付いてた
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:45:30.47ID:12NQUyLf
http://cycle.panasonic.jp/important/detail_4.html

ググってみた
割りと最近まで作ってたんだね
ナショナルではなくパナが付くからここ20年程度かと思ってたが
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:30:00.68ID:GS8Vh5Xl
この前車にひかれたけど無傷だったわ
やっぱママチャリは頑丈で素晴らしい
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 04:06:18.14ID:RmdG/vO+
フロントのローラーブレーキには、専用のハブとフォークが要る
ハブは、ダイナモ機能無しならHB-IM40かHB-IM70
ダイナモ型ならDH-2R30-JかDH-2R30-A-Jか、DH-C6000-2(or 3)R
フォークは、エンド幅が100mmでローラーブレーキ先端を固定するフックが付いている物
HB-IM40・HB-IM70・DH-C6000-2(or 3)Rのいずれかを使うなら、9mm軸に対応していることも必要条件

一般的なママチャリのフォークはエンド幅が93mmでブレーキ固定フックも無く、対応する軸径はBC5/16(≒7.94mm)なので、
ブレーキ取り付け以前にハブがフォークに入らない
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:52:11.42ID:yI1MmYqJ
んー詳しい、流石

それでもママチャリに取り付けてる人いるよね
前にblogで見た事あるような気がする
フロントフォークの幅は力業で拡げてw

誰かスレ建てて
俺はダメだった
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:37:54.30ID:8+figbcj
情報を得て欲しい車種が分かったら近所で注文するけど
時期を外してメーカー在庫無しで欲しい時に手に入らない事が割とある
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:49:13.61ID:xBjO3xPW
丸石のプルームならいいんじゃない、こういう軽量タイプはもう殆どない
走りはクロス買ってカゴ付けた方が性能良いが、予算と用途と整備の頻度を考えると優秀

そうじゃなきゃ16s台の安いママチャリ買って差額で即軽いタイヤとチューブ交換したら
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:02.97ID:e0E8X6D8
丸石のプルームは本当にいいけど外装なのが個人的に残念
ただ今軽いのがほしい人は買っておいた方がいい
これもいずれなくなるだろうから
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:17:25.66ID:e2+1o0ng
プルームはブロックダイナモの外装ギアとオートライトの内装ギアだったら完璧だったのに
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:30:04.92ID:xBjO3xPW
完璧じゃないのは改良の余地があるってことだから、自分で弄れる人の素体としてはいいよ
ただ世間の需要からして多分2〜3年でモデルチェンジして消える気はするけど
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:10:56.76ID:2fqyBelZ
丸石のプルームって良さそうだな。
BSのロングティーンDXがアルミになれば見た目はかなり好みなんだけれど、たぶん頑丈さを求めて鉄で重いままなんだろうな。
プルーム、チェーンカバーが残念。
しかし個人の店で丸石ってあんまり見かけないと言うかBSの店ばかりで。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:23:28.76ID:dcOT6DZC
プルームってケーブルがフレーム内装式なのな
こんなのスポーツ車でしか知らなかったが…
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:46:21.33ID:7JtBAETF
普通のアルベルトとアルベルトロイヤルってサドル同じなん?

どっちも見た目はスーパーコンフォートサドルWに見えるんだが
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:07:21.98ID:gEpUxx5u
>>996
アルベルトはスーパーコンフォートサドルIIだよ
多分ロイヤルのほうがクッションがリッチなはず
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 8時間 40分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況