X



折り畳み&小径車総合スレ 147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:32:58.46ID:WAbx8b56
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017536/

折り畳み&小径車総合スレ 145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553927185/

折り畳み&小径車総合スレ 144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551311931/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 03:32:56.25ID:1b5vNCP1
見た瞬間にわかるゴミ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 05:15:51.22ID:0uT8IfBA
>>61
折り畳みの構造とかハンドル・クランクが同じだから、ソレの改良前のバージョンだと思うけど買った。
いろんな箇所が少しづつグラグラしていて、そこから力が逃げて駆動力が伝わりづらく、まともに走らなかった。
ただ画像みるとかなり強度アップが図られている様だけど。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:03:18.40ID:/ws3a1ha
ラーメン食べ歩き輪行ポタに折り畳みほしいんだ

ブロンプトンがいいけど高いし中華偽物は恥ずかしい

一応アルテで組んだロード乗り(デブ)なのであんまりショボいのはプライドが許さん

なにしろアルテ乗りだからね!アルテとか使ったことないでしょ?

え?安いの買ってカスタム?フレームがウンコなんでしょ?

コンポなんかどうとでもなるんだよ?

コンポのグレードに騙されるなよ?ニワカどもwww

あとデブ(95kg)の俺が乗って壊れないことも重要だぜ!
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:51:08.66ID:VfACU1LO
>>68
今年の秋、そう紅葉が一番美しい季節に僕はTOEIのランドナーで
津軽半島と十和田湖へのツーリストとしてランドナーで旅立った。
僕は、まだ16歳だが約一年前に偶然、ネットで知り得た
ジュラ10氏というハンドルの方の知識や哲学から衝撃を受け
貪るように三ヶ月近くROMしまくり やがて、ある程度、知識や哲学を学び得たところで
オークションやショップ巡りを経て、ようやく一人前の
ランドナー乗りになれたのです。我が師、ジュラ10が語る含蓄ある言葉の数々。

『この世には二種類の人間しかいない。 マニアとそうで無いもの。
マニアで無いものは屑に等しい。私は、一種の踏み絵だ。私を肯定する者と、否定する者。
私を肯定するマニアこそ正しい。なぜならマニアは一般人と比べてコストダウンを求めないからだ。
すでにトヨタを筆頭に自動車など文化的にも詰まらない 消費財にしかならないのは明白だ。
これなどマニアを否定し一般人を優先した結果の有様であるのだ。
同じ道具でありながらアーチェリーやライフルを見るがいい
これらは基本型から年月を経てもマニアを納得させる
性能アップはあり得ても一般人に向けたグレードダウン製品は無い
非常に保守的で敷居が高く、素人がおいそれと店員に、
あれこれ指図は出来ないのだ。その手の一般人は塩を撒かれて
帰させられるのがオチだろう。やはり、このような姿勢こそが大切であり
私のようなマニアこそが正しく発言が唯一許される存在なのだ。』

・・・素晴らしい。まさに身震いするとは、このような見識なのでしょう。
こうして僕は師匠の思想を基本にしながら
愛機のランドナーを製作し、弘前、黒石、五所川原、鰺ヶ沢、十三湖、小泊、三厩と
青森らーめんを制覇したのでありました。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:52:58.06ID:VfACU1LO
僕は横浜のみなとみらいに住む16歳の高校生ですが
あなたが食べた味噌ラーメンよりも
10倍は、うまい岩海苔ラーメンがあります。
わざわざ和歌山まで行ったなら、もう少し足を伸ばして
岩海苔ラーメン食べれば良かったのにもったいない事をしましたね。
場所は十三湖の周辺で高原地帯にあたる道の駅です。
ここでステーキと岩海苔ラーメンを食してこそ
西津軽を旅したと言えるでしょう。
ちなみに僕は叔父のレンジローバーにTOEIのランドナーを積んで
津軽半島ツーリストとしてランドナーによる真の旅を堪能しました。
愛機は、サンプレックスをメインに60年代パーツを中心に組みました
特殊工作としてはリアのセンタープル台座を二基取りつけ、
MAFACのライドをダブルでアッセンブル。これによりブレーキの効きも向上
いにしえのパスハンターすら凌駕する性能とフランスパーツによる香り高き品格が
僕の旅の相棒として活躍したのでした。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:02:25.87ID:VfACU1LO
津軽中里の駅の生協は場違いなような雰囲気で駅前に鎮座していた。
俺は、愛機のランドナーに跨り、竜飛岬からのツーリングでの帰路の途中であった。
フルオーダーで組まれた我がランドナーは長旅の影響でかなり駆動系周辺を中心に
汚れていた。しかし旅にはランドナーのクロモリフレームが
昨今のアルミのフレームがメインなロードマシンと違い疲労から救ってくれている。
キャラダイスのサドルバッグにはLUMIX FX8とブロニカ645RFと広角レンズが収納されているのだ。
走行しながらはコンパクトデジカメで、これだという被写体に出会った際は、
中判カメラのフォーマットが持つ濃密で繊細な情報量をリバーサルフィルムに焼き付けるのだ。
都内では見ることのないオレンジ色のディーゼルカーが停車していた。
裏寂れた駅前は昭和の時代をいまだ感じさせるようだ。
そこへ肥えた夫婦と5歳くらいのまた親に似て肥えた娘さんと
またまた親に似て肥えた3歳くらいの男の子が改札に入っていた。
一家揃って外に響く声で自分たちの予定をぺらぺらと話している
なにやら弘前まで濃厚なラーメンを食す云々。
俺はコンパクトデジカメを最大望遠にして、その肥えた一家の姿を静止画と動画として
デジタルデータを記録したのだ。あまりにも濃厚な云々、濃厚な云々と
異常なまでに奇声をあげる一家の姿に時代を超えた
危険な被写体の匂いをかぎとったからだ。記録データは手元にある
俺はこのデンジャーな濃厚家族が将来、世間を騒がしたら
過去の罪状としてメディアに発表するつもりである
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:40:23.40ID:xOcCaYAs
>>77
逆に短足チビが乗るとサドルが後ろに下がって
重心が後輪に近づくうえに
ハンドルが相対的に高くなって
じつに乗り難くなる。
俺の体験談なw
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:18:13.99ID:viRUexZg
ブロンプトンは外装1速だと、158,000円だった。
ラーメン屋巡りだけならポケットラマよりもお買い得だね!
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:57:02.70ID:bNxzcD9z
黒の小径車、つや消し黒のメットに韓国人がよくつけてる黒いマスク、サバゲーのゴーグルの奴を見た
もう完全に不審者だわw
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:45:54.39ID:kIhjML3A
そういや最近黒ずくめのローディが多いんだよな
バイクもウェアも真っ黒
全然カッコいいと思わないんだが
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:25:31.31ID:ptwJMRUY
ダホンのEspresso D24の現物見たけど、今のモデルはディスク化もできるようにマウントがついたんだな
あと、標準の車輪は55-559だが、いわゆるロードプラスの47-584は余裕で入りそうだった
700Cの太めは無理そうだが
【社内試乗会】色々乗ってきました。Espresso&Clinch編 | Y's Road 大宮店
http://ysroad.co.jp/omiya/2018/10/22/29148
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:26:21.58ID:iwjTrqdd
>>82
花粉・排ガス対策の除害マスクと防塵用ゴーグルじゃね
ソウルや北京は大気汚染激しいからねえ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:34:24.79ID:A9x+bYML
レバーの方が楽ちんだけど、六角レンチ一本携帯するくらいで剛性上がるならそれはそれで良いなぁ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:32:53.82ID:LB2rh+/H
>>86
ディスク化ってことは、ディスクブレーキ車をキャリパー化も基本的に出来るの?
あと、内装変速例えばalfineやnexusを、伝統的なカセット式に後から変更するとかも?

一般論でいいんだけども
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:49:06.22ID:MSSijvTq
>>89
ディスクブレーキ車をキャリパーブレーキ化するには
取り付け穴がないと出来ない
自分で穴を開ける方法も無いこともないが強度の保証がない
リアの場合は適切な部分にブリッジがない場合も
アタッチメント(?)も知る限りでは聞いたことない

キャリパーブレーキ車をディスクブレーキ化するものは
サドル式で取り付けるようなものが以前はいくらかあった
今でもあるかどうかは知らない

後半は逆をやってる人はいるので
エンド幅が合いチェーンラインが揃うなら可能
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 05:35:45.38ID:8Ixdh0jD
>>91
日本にも色々あるさ、先進国だもの負けちゃいないよ(w
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:45:16.03ID:hwsX5zKJ
>>90
キャリパーの取り付け穴って大抵のフレームにあるもんじゃないの?
ディレイラーハンガー的な
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:39:32.62ID:pBNjrvB3
>>95
アマゾンで売ってるトピークの偽物スマホホルダー
スマホカバーに両面テープで接続部をくっつけるタイプなんでなんでもあり
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:37:55.75ID:CN2L0Ie/
>>94
クロス、MTB系ならカンチレバー(V)ブレーキだから無いし
増えてきてるディスクブレーキ専用のロードバイクなら
最初から開ける必要は無いでしょう
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:59:15.04ID:q+tk9FQo
>>100
考えなしに穴開けてちゃダメだろ
ミニ四駆とかでそのあたりの機序を学ばないとやっぱダメだな
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:51:35.83ID:CN2L0Ie/
>>99
開けておくのはいいように思うんだけど
使わない場合の穴をどうして置くのか

ボルトの頭やゴム(樹脂)の蓋が見えてるのもどうかと思うし
開けっぱなしも嫌だしなぁ

リアに関してはブリッジが無いデザインもあるし
わざわざその為に足すのも無粋

まあそれぞれでいいんじゃないかなぁ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:28:04.57ID:NYLYyGHB
>>101
>考えなしに穴開けてちゃダメだろ
そういう意味で書いたのだが……
穴開ける前提でフレーム作るなら当然コストも重量も増すと
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:20:34.35ID:KEBDiuYI
フォーククラウンやシートステーブリッジに空いてる穴をキャリパーブレーキ取り付け用と勘違いしてるヤツがいると聞いて
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:00:43.19ID:4y8IDi7m
>>100
とはならない
穴を開ける

強度落ちる(とは言えないのだが、肉抜き)

重量減る

強度戻す

重量戻る

プレス抜きだから加工費は同じ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:14:13.84ID:l7dJYsxe
リムブレーキは少しずつ無くなっていくだろうから
今はディスク使わなくてもいいじゃない
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:26.45ID:fIas2fHu
郊外型個室ビデオ鑑賞室に自転車を持ち込めないだろうか。
ブルベするには理想よね。
やはりここも小径車有利だ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:54:01.85ID:wLOdjzR0
>>108
わざわざ金かけてまでやる奴は普通まずいないだろうけど、
輪行組み合わせて長旅したいとかだと、
より軽くよりトラブルフリーにということで
意味無くはないと思うぞ。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:33:31.41ID:g6x1DoeJ
どうしても欲しいと思ったフレームが
ディスクブレーキにしか対応していないってケースは
そうそうないんじゃないかしらね

つまりはフレーム選びからやり直せばいいんではないかしら
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:07:01.56ID:/hcZ95uA
普通に乗ってる分にはどっちも同じ。
ただし、盆栽にするなら俺のディスクブレーキマンセー
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:17:28.34ID:ZQBveLoG
>>120
コレクターが買うくらいだよね
折り畳み自転車の世界に対してなんのイノベーションも起こせていないよねあれ
それとも俺が知らんだけでなんか革命的なものあるの?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:55:53.91ID:/hcZ95uA
オマエら毎週何キロくらい走ってる?
俺はアラフォー子持ちなんで、20km×2日が限界。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:16:03.79ID:Z5ZZTdJf
いやディスクっていうか油圧ディスクはいいものだよやっぱ
引きが軽くてリム掃除がなくなるとか神
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:30:33.96ID:c/imBrUB
小径車には何が何でも絶対にディスクブレーキが必要
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:23.67ID:N1RPDvg3
>>123
通勤に片道6キロ×2×週5か6=
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:17:14.93ID:BD/6PGlR
メカ好きメタボおっさんにはディスクが自分のポイントを上げてくれるように感じるんだろうなあ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:05:23.50ID:MSrmh29G
>>118
「内装だからか、重い。また、乗り心地が意外と硬い。漕ぎ出しが重く、加速しにくい。
メインフレームに切れ目があるので、雨の日にビショビショになりそう。
ディスクブレーキはよく効くけど、そこまでの制動力は要らないような?
同じ価格帯なら、ブロンプトンを買うかな。」
と書いている人がいた。
雨の日のくだりは、よく気付いたと思うわw
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:23:41.09ID:ApQcZ+PY
モールトンはリアがディスク、フロントがキャリパーなんだぜ?
知ってた?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 03:11:49.26ID:POiWckiZ
ドロップハンドルの人はディスクの方がいいと思うけど
フラットだとなんでもいい
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:46:44.18ID:WaX0O8AM
caracle-sの新しいのが発売されたのに話題になってないね
使ってる人少ないのかな
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:27:52.81ID:wq3FR3Nz
>>130
 24型のVブレーキだけど、パニックブレーキを掛けたら車輪がロックするからなぁ。
この分だと、20型は甘めの調整をしないと、パニックブレーキ時に地獄見るな。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:23:30.76ID:qTWn8jZU
そこでカンチブレーキですよ
Vブレーキは大変危険なので販売を規制するべき
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:40:32.46ID:KepAop5v
パニックになる人は乗り物の運転には向かない
そういう人が歳食ってプリウスで轢き殺す
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:11:29.89ID:gW55zB89
>>123
年間5〜6千キロ位
去年は7千キロ超、今年は多忙で年4千キロペース
生活パターンが不規則なので週割りはほぼ無意味です
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:40:31.10ID:H1fVRTl1
>>148
パニックブレーキが嫌なら、自動車とぶつかって空飛んでくれ。
さすがに一回だけでよいわ、空を飛ぶのは。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:40:46.55ID:TpMae1eU
参考にはならんだろうが
新宿一丁目交差点で直進車線(中央)を走っていて
(左折車線に20m以上の停渋滞?がある場合右車線を走ることができる)
突然左車列の間から出てきた自転車がいてブレーキをかけたら
ジャックナイフで顔面地面激突で救急車搬送で百数針縫ったよ
(縫数が多いのは形成外科の先生が丁寧に顔の皮膚をつないでくれたおかげ)

警官の判断は回避不可能(こちらの過失なし
たまたまバイク乗りの人も証言してくれたので)
むしろ自転車に追突しなかったのは奇跡に近いと
ブレーキをカックンブレーキにしてたのも理由だと
(マグラのリムブレーキをコピー用紙1枚挟んで調整してた)

まあ飛び出しに対応できたほうがいいのか悪いのかはわからないけど
怪我人は一人だったのでよかったかなと

あとつっこんで二人怪我してたら面倒臭いことになってたそうだ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:10:43.27ID:nAwAJpK1
ジャックナイフの勢いを利用して飛び出し奴にドロップキックを決められるぐらいの身体能力を身に着けよう
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:48:32.49ID:jc1y/d+9
>>155
お気の毒だが、渋滞列から歩行者やチャリがヒョイと出てくるなんてのも危険予測の定番シチュエーションなんだわ
十分な間隔なしに徐行もしないお前の過失
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:50:19.17ID:W1REFBUk
やっぱり効きすぎるブレーキは危険だよな
マグラ油圧リムなんか街乗りに使ってはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況