S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:06:15.47ID:a/sw6z9x
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★30 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550703587/l50
S-WORKS スペシャライズド総合★29 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546599392/
S-WORKS スペシャライズド総合★28 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541403002/
S-WORKS スペシャライズド総合★27 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538261613/
S-WORKS スペシャライズド総合★26 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534402720/
S-WORKS スペシャライズド総合★25 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531323868/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:40:29.52ID:sfCjeJ0N
>>879
ホンコレ
タイム競わない長距離ならルーベ+チューブレス最高!
クロモリロードが完全に盆栽になってるw
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:05:05.49ID:GvTAxuA+
ギロッポンさん、ベンジの他にルーベも買ってると思ったら富士ヒルにはDiscタマで出てたな
コンプリートかよ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:10:18.13ID:NG5iHZWE
>>881
ルーベ乗ってるけど、刺激が欲しくなりvenge検討してます。安定感は最高なんだけど高揚感が欲しい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:04:14.58ID:NG5iHZWE
乗り手がへぼいのは分かってるけど、へぼくても速いと感じさせるvengeはすごく好きになった。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:43:12.83ID:a409o4Dq
何かの検証で一般レベルの貧脚庶民サイクリストが100kmだか走って一番速いのばルーベだって話だったよね
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:12:09.00ID:qE3e5Kuz
確かそのデータ貧脚どころか普通のレーサーでもだいたいのオンロードでそうなるって結果だったはず
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:33:02.51ID:c94pTnFj
>>870
ま?カタログ詐欺って事?
ルベスポのホイール未使用で保管してるから
時間がある時に自分でも計測するか・・・
>>871
俺はプラクシスの2個セット律義に買って外した。
最初は左右でBBカップの外径も違うのか?と
思ったがそうではなかったし2個セットのみの意味が
分からんな・・・
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:59:13.72ID:6gy2atO5
でもVENGE持ちでルーベは20kmくらい乗らせてもららっただけなんだけどルーベの方が速いかもと思ったよ
一応FTP290w以上で200w以上で3〜4時間以上走れるからそこまでど貧脚と言うほどでもないと思うが

まぁフレームと言うよりヴェンジのホイールが50mmでも思ったより風に煽られるのと路面が荒れててもルーベはスムーズに進む印象
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:03:11.39ID:V8o2HUSB
>>879
最初に買ったのがたまたまルーベだけど、エアロディープリムの4倍マンたちと走るのも悪くない
エンジンしょぼいから登りはお察し
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:55:16.12ID:/ufmHLaw
>>894
マジで?
前は何のホイール使ってたの?
俺はROVAL50の横風への強さにビビってるくらいなんだけど
強風の日でも迷わず出られるようになった
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:11:14.62ID:6gy2atO5
>>897
前はBora35だね
Bora50も持ってるけど正直どっちもどっちな感じ
Rovalの方がBora50よりも煽られないと期待してたんだが

Boraはいずれもリムブレーキ用なんでスポークの本数が少ないからかも
ローターもないし
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:12:24.48ID:YnGZW7OV
富士ヒルゴールドマンが乗ってもママチャリもハイエンドもそんな差がないんだから
機材に踊らされるアホは
通販大好き老人と変わらんな
0905297
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:35.53ID:qiCH6s+3
>>869
RoubaixのQAに書いてある けど、Future Shock2.0は、オープン/クローズの2段階だよ。

多段と思って買ったけど、受け取った時の店員説明聞いて発覚。
ロックから1、2ノッチ動かすと解放されて、そこから回しても硬さは変わらないね。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:25:37.76ID:Led1FKJJ
初ロードバイクにルーベスポーツの2019を買ってしまった
ものすごく安くなってて衝動買い
大事に乗ろう
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:41:11.19ID:/3FdS+47
>>902
恥ずかしながら、舗装路走るだけなのに、ロードにスプリングサスなど要らんだろと思っていた頃がありました。
今も想っています
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:54:33.75ID:t76zcOhJ
他メーカーのロード乗りだけど
峠の段差舗装を延々下ってるときにルーベが猛烈に欲しくなる
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:28.67ID:mFt/oZpl
新ルーベ、シートポストのゼルツなんで無くなったの?
効果薄かったんか?
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:30:51.77ID:mGX1m4Xd
>>887
ダウト
ターマックやVENGEの方が速いです
3機種持ってるけど年間何度か200km走るけど速いのはVENGE、次いでターマック
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:04:32.70ID:V/6VrAND
速いってどれだけイコールコンディションで測定してんだよ。
ダウトとか使うやつダサいんだが笑笑
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:31:48.20ID:dT5KNqnP
おいおい
天候条件を完璧に統一してパワーメーターを駆使し、自身のパフォーマンス管理も徹底して測定したかもしれないだろ!?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:58:50.25ID:25ETjNZn
条件を提示してある検証に対して自分の主観だけで反論が成り立つと思う奴ってすごいよな
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:08:22.83ID:RCTt5GPJ
空気抵抗と人間の疲労度
どっちの影響が大きいかは俺も知らないが
客観的に測定することは不可能だと思うよ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:42.29ID:RxOcgpqF
やっぱ楽しいと思えるかだと思いますよ。効率も大切だけどテンション上がる方がいい気がする
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:59:54.52ID:wc8yrbSv
200までなら勢いでいけるけど300km以上走ってると体の節々の疲れを感じるたびにモチベーション下がるから結局ルーベの方が俺は速そう
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:19:52.81ID:wzuFKeFo
>>914
887の文章をちゃんと理解してみたら?
貧脚庶民て書いてあるでしょ
3機種持ってて年間に何度も200km走る人は貧脚じゃなくなってんじゃない?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:44:05.97ID:3t3VSkFv
何買おうが本人の勝手でしょ
貧脚がーとか言い出す人は大体ヴェンジ買えない人
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:29.16ID:pgJwG9wf
エスヴェンジとエスタマあるがルーベも欲しくなるな
はい、スペシャ厨です
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:22:15.22ID:sa72B3qo
ロードバイクは初めてなんだけど、ルーベが欲しい。ティアグラと105で7万円位差があって悩み中。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:01.02ID:yCNgKqSa
>>945
2017ルーベコンプから2019ターマックディスクコンプだけど
漕ぎ出し軽いく加速最高、重量分ワット数削減されてるから峠楽でストラバのKOM取り放題って感じ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:05:34.40ID:RCTt5GPJ
さすがにそこまで柔らかくないよ
クラシックレーサーの大出力を受け止めないといけないのだから
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:11:59.67ID:Wg/gm9se
>>950
そしてタイヤをワイド寄りのスリックに交換し、「あれ?これもうクロスじゃね?」と気づく
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:29:13.55ID:HeP3LaTg
ルーベみたいなエンデュランスロードとグラベルロードとアドベンチャーロードとマウンテンバイクとで
少しずつ乗り心地違うのかな
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:32.08ID:QHberbZL
>>955
rs-770とルーベスポーツに付いてるR470dbじゃ、R470dbのほうが少し軽く良く走る
R470dbがrs-770に劣るのは耐久性な
だからその選択はお勧めできない
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:16:47.44ID:j7fv8u4I
何か勘違いしてる人多いけど、ルーベのフレームあまりしならないし結構硬いよ
ペダルにガンガン衝撃が来る
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:41:46.81ID:GKHomqBw
>>958
そりゃ石畳ターゲットなんだしBB周りは硬いよ
同グレードだとヴェンジやターマックよりFactのバージョン上だしな
ギミック分の重量過多0.4〜0.6kgと、直進安定性を上げたための旋回性の悪さはあるが
レーシングバイクであることは変わらない
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:17:35.33ID:toKwUjH4
rs770はサイスポのホイール特集で安井が大絶賛してたけど完成車のホイールの方がいいのか……
0964940
垢版 |
2019/06/13(木) 12:35:09.86ID:ENIo2DaZ
>>940 です。購入相談スレに行くべきなんでしょうが、皆さんコメントありがとうございます。パーツを後から交換するなんて考えてもなかったので、選択肢が広がります。
105のスポーツにすると本当に財布を圧迫するので、ヘルメットとか揃えるべき用具がしばらく後回しになりそうです。悩みます。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:56:03.08ID:ATDA7FmP
用具はともかくヘルメットは後回しにしちゃあかん
迷うなら上位を勧めるけどヘルメット買えないレベルなら流石に……
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:00:57.29ID:01LtKlfC
>>964
身体が直に触れる部分は金かけるべき
金かけたから合うとは限らないけど安物買いの銭失いになりかねない
高価な物は高価なりの理由があり安物には安物なりの理由がある
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:12:04.82ID:ZQRXmji2
ほとんど身体が直に触れる...
身体に触れないから安いライトで暗くてもいいとも思えない...
鍵は100均でもいいのか...?

ダメアドバイスしてる人いる...
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:15:21.05ID:oTVZXc4O
救いようのない貧乏な上にアホな子が湧いてきたな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:22:47.18ID:exUstfHz
>>964
好きな色があるほうで
個人的にはタイヤのグレードも違うからルベスポかなぁ
1つ前のルーベで先日R470db借りて山込みで走ったけど良いホイールだったよ
ルーベは下り快走出来るし車道走るならメットはあった方が良いかな…
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:33:38.90ID:H9cqPhMS
ライトも買わなそうな勢い。
在庫処分品ならともかく、急いで買う必要があるのか、自問自答してみるのがいい。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:55:57.40ID:b7VQdjVs
>>964
ヘルメット→転倒時に頭だけは守れるが顔から落ちたらお察し。反射神経鈍いとコケた拍子に道路へ頭突きするので被るべき。
ライト→保安部品。安いので良い買え。
ウェア→ピッチリスパッツはコケたら脛膝ズルムケ。Tシャツジーパン運動靴でおk、手と腕は諦めろ。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:12:39.54ID:7URaTJWa
>>940
メットは必須として転倒時に反射的に手が出るから
グローブ(指先が出てない普通の)もいると思うぞ
ワークマンとかで売ってるのなら安く手に入るだろう
俺はオンライン注文でルベスポ買ったけど
ベルとリア用の反射板無かったからそれも必要かもな

鍵は住んでる地域の治安とかによるから
カギ スレで情報集めておいで

あとは油圧ディスクロードはSTIが良いお値段するし
ブレーキオイル充填作業も必要だから個人的には
ルベスポの方が良いけど予算がないなら妥協した方が良い
(公式オンラインで注文するならショッピングクレジットという)
(最終手段はあるけど・・・)
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:17:26.69ID:uZgP2ikz
>>967
ライトは暗い時に走らなければいいし、鍵も目を離さなければいい。例え盗まれたとしても金で解決できる

それよりもヘルメットは命に関わるし、シューズも身体を壊すかもしれない

何事もバランスだけど命とか身体の事を優先にお金かけた方が健全
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:20:58.73ID:CRaw+fGq
10速とは言え油圧ディスクのカーボンロードが22万4000円ってすごく安いな。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:26:27.82ID:9sJlwwA7
だって人力だもん
数100グラムの違いをパッと乗って体感出来る人間なんかいないでしょ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:40:49.46ID:Ee9fvLiq
>>976
しかもその値段で FACT 10r だもんな
お買い得以外のなにものでもない
とりあえず10速で乗っといてシマノが12速出したらコンポ載せかえれば良いだけだし
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:57:26.30ID:K9N1nLJJ
>>977
むしろ知らなかったの?
レースガチ勢からしたら当たり前で、影響度1%とか高くても数%って前提のモノとわかってて100万とか突っ込む世界なんだが。
脚力ない人ほど異常に機材の影響度多く見積もるよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況