X



★★☆自転車ダイエット☆★★162kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:17:50.49ID:aKCz8MTO
>>413です

>>415さん
いい感じなのかどうかわかりませんが、食事調整しつつ行きます。
>>416さん
食べてる割にはプラスになっていないので、なんとなくいつも飢餓感があります。気にせずお菓子食べてしまうときもありますが…。

そこまでしんどい運動量ではないと思うのですが、こんなにお腹減るもんですか?サイクリングって。

一応妙齢の女なので、このまま体重は維持か微減を目指しています。
腹筋は別にしっかり目にやらなきゃなー
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:25:31.71ID:RhfgzkeV
腹減ってる時に寝ると痩せるのだ!
坂を楽に上りたいから寝るのだ!
炭水化物たべたい。朝までがまんするのだ!
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:49:52.19ID:uIe0AQUr
>>418
その飢餓感は、「飢餓モード」と言って詳細はググれば出てくるから割愛するけど、「チートデイ」が不足してるのかな?と心配になります
0421411
垢版 |
2019/04/16(火) 05:34:05.69ID:Ed0DBMjL
さっき体重測ったら、めっちゃ戻ってた…
みんな、おかきはあかんで
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:50:10.41ID:0TJGzB2i
教えて下さい真剣です。
マジレスキボンヌ!
コーラとかのゼロカロリーなら1Lとか飲んでも太らないのでしょうか?
一食抜いてゼロコーラにするのはアリでしょうか?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:17:21.65ID:KCc6mKxm
20kg痩せて20kg戻りましたトホホ…
またダイエットやり直しだ
痩せることより維持することの方が大変だと思った
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:03:10.52ID:RDOfTNgS
無理は禁物、死ぬまでダイエットで体重維持
俺はここ5年ずっと同じ体重だよ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:03:58.58ID:sAUlh7hj
>>432
偉い!
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:25:09.33ID:z7G9HZi6
>>428
飲みすぎると逆に糖尿になると聞いた事がある
そもそもダイエットしたいなら甘い物やめたら?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:40:44.79ID:pn+iwua4
>>435
カロリー0糖質0でも人工甘味料取るとインスリン分泌して太るって話
ソースはネットで検索した
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:46:52.79ID:aOOAV2Di
>>438
夜勤のハードな仕事してた時に105キロ→デスクワークに転職してから半年で125キロになった
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:12:24.96ID:RDOfTNgS
ベスト体重に対し7キロ増し、維持するだけで精一杯
少しでも自転車に乗るとドカ食い

普通のコーラを自転車に乗った時の補給食にしてる
ゼロコーラにはメリット、デメリット双方あり
「常用摂取は控え、考慮して活用する必要がある。」
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_001494.html
週1で300ml
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:14:39.90ID:KNAeiLpi
ロングライド100キロ超はキツいけどたまに50キロほど走れば自動的にドンドン痩せていく感じ?食事量そのままで。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:21:50.42ID:SEkOkKX3
片道60キロで帰りはお菓子食べながら帰って来たからなー
片道30キロでおとなしく帰ってくるんだった
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:24:31.63ID:kiu+ZfJD
>>442
週一もペースで良いから続ける事が重要
速く走る必要もないし途中で何度休んでも良い
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:27:50.76ID:eydHYwee
鉄U字ロックとか工具、財布類の重い物をフレームバックに入れずに、あえてリュックに入れて肉体に負荷を掛けた方がダイエットに効果的かな?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:29:56.52ID:kiu+ZfJD
>>446
あまり意味がない

負荷を上げたいならそれまでより一段重いギヤで走るだけ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:40:54.70ID:sAUlh7hj
今アシスト付きのクロス乗ってる。
健康の為に普通のクロス買おうかと考えてるけど、二台は必要がない。
さて…
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:46:47.54ID:sAUlh7hj
>>450
バッテリーオフにするとやたら重い
やっぱりそれが一番経済的かつ健康的だね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:50:02.86ID:0v5QI3oZ
ダイエットの為の運動は少ない方が続けやすい
先ずは栄養バランスの偏り無くして不要な飯減らすのが先
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:17:30.64ID:b8ic+SNR
クロスは通勤に使ってるけどその後に乗るロードの方がやっぱ楽しいんだよな
運動効率もロードの方がいいから痩せる気がする
クロスは体勢が楽で疲れないのとロードよひはパンクしにくいのがいいけど
あとデニムとかチノパンで乗れる
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:26:16.42ID:sAUlh7hj
良し、GWは江ノ島迄120qの遠出する
何回か行った事あるけど、行きはバッテリーオフ
帰りは適当にアシスト使う
予備のバッテリーをリュックに入れてね。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:32:29.52ID:Ed0DBMjL
おかき帳消しにしようと、一年ぶりくらいに三本ローラー乗った
怖い、そして死ぬほどしんどい
5分しか回せなかった
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:35:04.15ID:KBTa2wcd
2週連続で200km走って-2kgくらい。100kmくらいだと食欲が出て太ることも少なくない。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:01.87ID:sAUlh7hj
>>459
449-451で解決済。
俺だって食事には気を付けてるし、ウォーキングもしてる。
営業職だから昼間も歩いてる。
その上でアシスト自転車の件が気になった。
1〜10迄説明しないと揚げ足取る方?あなた
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:05:38.05ID:jnMeTbS1
新しい知識って言うか、脂質が1g辺り9kgカロリーで炭水化物、蛋白質の2倍以上もあるのに、炭水化物が一番太るってだけでだいたい分かるでしょ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:17:43.75ID:Bgz4dgPU
>>454
俺はロードに乗るのを止めてクロスにした方が痩せたよ
同じ速度で走ろうと思ったらクロスの方がパワーが必要だし
ロードは何かと効率的過ぎ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:25:08.70ID:ZkWflZIg
>>466
クロスの何が良いってフラペだってことだな。街乗りでの急な危険回避ギリギリ間に合ったこと多数
足のポジションもサドルやハンドルみたいに満遍なくローテすると痛みも軽減できるのが良い

あとスピードが出すぎずに適度な負荷も得られやすい。前傾しすぎずに安全な視野が確保しやすい
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:35:24.70ID:6fG2j8ov
>>466
別に同じ速度で走らなくても、ロードのときはスピード上げても良いのよ?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:43:05.31ID:FFg7JPdV
結局、最後の単位はカロリーじゃん
その説明だと

つかそもそもカロリーが何か
わかってるのかいな
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:10:01.64ID:TYvaVvEL
https://toyokeizai.net/articles/-/232545
>同じ1g当たり4キロカロリーの炭水化物であっても、白米を食べていた人ほど太っており、玄米を食べていた人ほどやせていた。
>同じカロリーであっても、フルーツジュースを飲んでいた人ほど太っていたが、(加工していない)果物を食べていた人ほどやせていた。

なんでなんだろうね
食物繊維?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:50:06.15ID:u4sqffdG
これは文章で誤魔化そうとしているだけでは?

同体積ならばご飯の方が玄米よりカロリー高いし、
これはフルーツも同じ。加工後の方がカロリー高い。

結局のところ炭水化物の摂取量を控えた結果、痩せただけだね。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:41:45.35ID:79aBz3hr
彦摩呂がご飯1杯我慢で焼き鳥120本食えるって言ってて衝撃だった
カロリー制限の時代ではないと…
最近チャリのほうも停滞してるし糖質制限について真剣に考えてみようかな
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 16:53:16.19ID:zg44IV1h
>>480
その労力を仕事に生かせ
側から見てもしつこいわ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:13:08.57ID:CDO7heZK
>>481
トライアスロンのアイアンマンとか100kmウルトラマラソンの選手の間では既に流行ってるみたい
そもそもは超長距離種目だと補給だけでは筋グリがどうしても競技中足りなくなるから
耐低糖でもパフォーマンスが出せるように、ということで糖質制限中にトレーニングする
これによって脂肪から筋グリが作られやすくなるって訳だが、そのままその理論がダイエットに使える
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:19:49.99ID:wWdhVcOz
30キロライドなら補給食はすき家のチーズ牛丼特盛りセットでハンガーノック大丈夫かな?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:39:34.91ID:/oXnbiWi
血液検査で中性脂肪とLDLの値が正常範囲を下回っていて医者に怒られた
身体中にいっぱい脂肪あるのにどうして
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:56:44.07ID:zg44IV1h
若い時はソアラで彼女と江ノ島までペンションへお泊りデート
今回の10連休、外に出なけりゃ家で呑んだくれるだけ

だから、漕ぐ、江ノ島まで、行く、独りで。

ブレーキの角度は重要、わかった ありがとう。

晴天を望む、10連休。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:02:03.93ID:zg44IV1h
>>489
外出なきゃ呑んだくれになる
分かりずらかった?ゴメンね
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:05:25.08ID:zmG1TAZE
たまにこのスレで出る距離なんて乗ってる自転車によって変わるよね

ママチャリなら往復40kmでキツイかもしれない
安物クロスバイクなら100kmで大冒険かもしれない
ロードバイクなら100kmくらい余裕余裕!て言うかもしれない

自分の身の丈に合った運動が大切
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:09:16.57ID:yGruhUSv
>>491
距離というか時間の問題。同じ1時間の有酸素運動したときに、ロードなら25キロ、クロスなら15キロ、ママチャリなら10キロ走ってたというだけの話
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:11:06.32ID:/iMC9O2I
>>490
だから、漕ぐの行がサビのアップテンポの歌かと思いきや意外としんみりした感じなんやね
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:16:53.56ID:zg44IV1h
>>493
あ、そっちか
東京から行くから藤沢の山越えがキツイ、かなりキツイ
で、山を超えたら

江ノ島が見えてきたぁ〜♪
かな

藤沢超えても江ノ島なんて、ずーっと先だけどね
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:06:54.66ID:G+KYUrkB
クロスで30キロほどチョロチョロ走っただけで翌日はちょっと体脂肪減ったような体感するなー。有酸素運動恐るべし
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 01:02:40.09ID:t4tEzhft
今年の会社の健康診断の日付決まった
からそこを目標にして、明日から1カ月間本格的ダイエットする!
☆禁酒→お茶、水のみに変更
☆1週間に合計100キロクロスで走る
☆外食禁止、買い食い禁止
☆月・水・金はチートデイ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:25:22.63ID:RAIbAMyM
1ヶ月で落としたいなら食事制限厳しくして上半身の筋トレもしないとなかなか落ちないぞ
元々がかなりデブならそれでいいかもしれないが
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:35:21.12ID:5IF3Mbm9
現在、104キロだから平成のうちに99.5キロ、5/1から更に追い込んで6月の健康診断までに96キロが目標!!!
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:31:58.03ID:WiaMq28c
>>502
普段と違うことをして、診断するのは無意味と思う
少しでも健康にという思いは良いだろう
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:18.71ID:79VEh+jQ
>>504
本人「やった!100キロ切った!」

本人以外「相変わらずデブだな少しは痩せようとしろよ…」



頑張ろうぜ!
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:18:09.02ID:JxugaM9N
>>502
月水金チートデーにはワロタ
買い食いって何なんだよw
あんまやる気無さそうだけど、運動より食事制限が大事
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:09:02.36ID:mPs2IKrt
>>502
馬鹿かおまえは
今の状態を見てもらわないと適正な診断ができないだろ
ダイエットは健康診断が終わった後だよ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:47:43.25ID:FszUGswt
>>515
数年前の健康診断で本社に呼び出されて保健所から来た人?みたいな人に成人病のリスク高いと指導され、ダイエットが順調か毎月1回電話掛かってきてモニタリングされるという事態になり、それ以降毎年1回ダイエットしてますよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況