X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【129台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:56:31.70ID:2cOUBoWu
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【128台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537415950/
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:18:39.12ID:2PWzkD8n
>>4
規格の古さに目をつぶれるならSURLY Stragglerとか
(ユニバーサルマウント、前後クイックのディスクブレーキ仕様)
52cm、54cm、56cmでそれぞれ仮想トップチューブ555、565、580
フレーム+フォークで3.3kgの超重量級でもよければ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:09:47.25ID:umKLuqZQ
>>8,9 コメントありがとうございます
stragglerも候補に入れて検討を進めたいと思います
次の相談どうぞー
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:57:35.57ID:+DpVY0n/
105の完成車を買おうと思ってますが、最近の105はコンパクトモデルが出て選べるようなになったのか、一律コンパクトになったのか、よく分からないのですが教えて頂けませんか。

選択肢ができたのであれば、購入前に検討したいです。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:13:55.24ID:/7xuixR2
ここに毎日大量に貼ってるポエム僕ちゃんってペットボトルに小便ためて
それを親に片付けさせてるジジイだよね?
国の政策でもうすぐ全員部屋から引きずり出されて
北の大地で農作業とかやらされるみたいだけど。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:31:13.95ID:yTsk8+s+
気持ちの悪い尾篭な妄想をしながら引き籠り部屋から政治を語る、笑える歯軋りニュー速爺サン
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:31:44.66ID:N45XlosS
フィリピン妻離婚理由ナンバーワンの実家への送金に小山粘着グロチョン貼りロリコンマルチ前立腺肥大半角キチガイ蛆虫ポエム僕ちゃん爺さんが耐えられるかだね
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:19:53.32ID:AmHkOgPw
意味不明な妄想を唐突に喚きながら得意げに振る舞う、頭のおかしな歯軋りニュー速爺サン
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:50:11.30ID:kOw9Zj3y
歯軋り残尿半角キチガイポエムオウム僕ちゃん爺は50代とか引きこもりじゃなくて隠居だろ
今さら働けないんだからボケないように趣味や町内活動などに参加して余生を充実させましょう、病院にかからなくていいようにポエムしましょうとか言うべきじゃないのか
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:00:52.29ID:TzYSF76c
>>11
完成車購入時に選択できるモデルってあまりないんじゃないかな
105のクランクセットは3種類あるからショップに相談してみたら?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:21:41.96ID:AYuz+LNd
【ロード購入】 初めて
【用途・目的】 河川敷等をノンビリと往復100kmほど
【予算】15万
【希望するフレーム素材】クロモリ カーボン アルミ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 ケーブル内装
【購入候補】 コーダブルーム ファーナSL2 105/ソラ
メメリダ スクルトゥーラ400/700/4000
トレック DOMANE SL5
スコット スピードスターSE/20
キャノンデール SYNAPSE DISC 105 SE
ラレー CRF CRN CRA CRT
【その他】購入候補は、定価では予算オーバーしてる物がありますが、セールを狙うつもりです。
正直、使用目的ではクラリスでも十分だと思いますが、どうせ買うなら105以上も有りと迷ってます。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:42:41.54ID:IDfd6TD5
この中ならお店に行って割引率が一番いい奴で好きな色を選ぶのが一番良いと思うぞ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:02:37.58ID:yNjTdXvO
>>20
その中だとドマーネだけど、ワイワイセールでようやく15万だからねぇ
まああと2ヶ月だし、サイズが残ってる事に賭けるももよし
ランプレのスクル4000なら近所の店が税込14万ちょいだったかな
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:44:38.98ID:x+jaUvg8
アップダウン少なくて、峠行かないならシングルスピードもありだね
変速ありの場合は、ワイドレシオじゃないのを選ぼう
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:36:48.43ID:AYuz+LNd
20です。
ケーブル内装のクロスバイクやフラットバーロードも考えてたんですが、
どうせなら、ロードバイクかなと。
年末年始のセールもあるかと思いますし。
皆さん、ありがとうです。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:37:56.53ID:5IILRWlf
>>20>>27

まだ見ているかな
その用途ならロードバイクよりグラベルバイクの方がいいよ
ドロップハンドルでアップラドという希望に合ってるしタイヤが太いから乗り心地もいい
ロードバイクに比べれば1・2割速度は出ないけどスピードにこだわらずにのんびり走ると言う希望に合っている
堤防道路なんて未舗装や荒れた舗装路も多いからロードバイクだとまともに走れない場合もあるし
(整備された舗装路でも路肩は小石などでロードバイクだとハンドルを取られやすい)
105とか変速段数が多い理由はレースの集団の中で最も力を出しやすいギア比を得るためで
普通に乗ってる分にはクラリスで十分だし(変速スピードの差は一瞬だけ)

グラベルバイクの定番は
JAMIS RENEGADE
http://www.jamis-japan.com/renegadeseries.html
GT GRADE ALLOY COMP
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/bikes/grade_alloy_comp_7081/
とか
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:27:10.62ID:h8GULYpV
他にはFUJI JARIとかcannondale topstone
merida sirexあたりか


オンロード寄りならFELT VRなんかも
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:07:21.53ID:CVp7vSjY
【ロード購入】 初めて
【用途・目的】 サイクリングロードや河川敷をのんびり100kmやたまにヒルクライム
【予算】15万
【希望するフレーム素材】カーボン アルミ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 コンポーネントはシマノ105以上のグレード
【購入候補】 コラテック ドロミテ2015年モデル 105 9万円
【その他】購入候補は知り合いに紹介されたお店に置いてあったもので知り合い曰く安いから最初ならおすすめと
言われたのですが当初FELTかTREKで探していたので、コラテックという聞きなれないメーカーでお買い得なのかどうかもわかりません。
2015年モデルに9万出すなら違うほうにした方がいい、もしくはかなりの掘り出し物などアドバイスいただけると助かります。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:25:01.91ID:XaBvrEzV
コラテック自体は別にいいけど程のいい在庫処分やん
その予算で105は厳しいから仕方ない
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:32:03.30ID:CVp7vSjY
ありがとうございます
感じのいい店員さんが105でこの価格は他店ではありえないほどお買い得ですよ
とおすすめされたのですが2015年モデルに9万円は在庫処分ですよね・・・
店員さんが内心では在庫処分したくてしょうがないのかなと思うと怖くなってきました
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:00:43.73ID:CVp7vSjY
自宅に帰ってきてからコラテック ドロミテで調べると2018年モデルではフレームが弓なり形状になっているなど
やはり新しいモデルは改良されていて値段も2〜3万と大きく違わないなら新しい方がいいとおもってしまいました
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:45:09.93ID:uBHnpjzT
まずこの3年で何が進化したと思ってるのかしらんが弓なりが好きならそれを買うべきシュっとしたレーシーなのがいいならそれにするべき
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:01:12.26ID:CVp7vSjY
すみませんでした
お金もないので後々買って後悔したくなくとても悩んでいます
たとえ5年落ちモデルだとしてもスペック的に9万円でこうにゅうできるなら買いなのかそれともやめた方がいいのかのアドバイスを知りたかったです
これの105仕様だと思います
https://cyclist.sanspo.com/130620
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:13:17.56ID:4W7TV4GW
乗り比べたわけではないが、2015は7000番系アルミで直線デザイン、つまりは乗り心地含めて硬いけど反応が良くシャキッと進む
新型は6000番アルミで弓なりデザイン、アルミとはいえ多少は柔らかく味付けしてある模様
自分は違うメーカーの7000系アルミにも乗ってるけど長距離はやっぱり疲れる… ロープロ手組みホイール+ラテックスチューブにしてなんとか我慢できる感じ
ロングライドメインなら現行モデルを勧めたいところ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:17:09.54ID:CVp7vSjY
>>40
ありがとうございます
のんびりロングライドメインなので直線デザインだと疲れるんですね
インプレみても弓なりの方が振動吸収性に優れてるとあったので今回は見送り年末セールを待った方が良さそうですね
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:23:44.96ID:4W7TV4GW
というかその店にコラテックしか置いてないわけじゃないだろうし、他メーカーも含め選択肢は無数にあるから焦らずに決めてね
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:27:26.35ID:EMF8tqKs
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 ブルベ
【予算】30万
【希望するフレーム素材】 カーボン等
【好みのポジション】 
【重視するステージ】 ヒルクライム、ロングライド
【重視する項目】 軽さ
【購入候補】 ULTIMATE CF SL 8.0 (6.9kg)
【その他】30万以下でCANYONよりも軽量なものがあればご教授下さい。GIANT TCR SLR 1を所有しており、カーボンフレームは未体験です。よろしくお願いします。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:57:37.05ID:SUsWNCGC
俺ならその差額でゾンダあたりのホイール買うけどなあ
そっちのほうがトータル的に楽しい相棒になりそうだけどね
まあ人それぞれさ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:59:10.26ID:uBHnpjzT
買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え
を意識しとけば後悔したとしても納得感あるよ
いま注文しても納車は年末とかだったりするから実質春春から乗るとしてゆっくり悩むといいよ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:37.93ID:LQdlqAoL
>>43
今ヤフオクに2017モデルの売れ残り新品サーベロR3が26万で出てるね
ショップ出品みたいだし検討してみては?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:44:51.91ID:7fHru9Pu
グラベルロード買うならクロスで充分なんだけどね。中途半端なグラベルよりクロスとロードを2台もちの方が扱いやすい
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:47:14.19ID:7fHru9Pu
>>58 そんな化石に9万も使うなw 9万ならデポでジャイアントのアルミ105一年落ちが買える
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:47:45.93ID:7fHru9Pu
>>38 だったw
0050北の空
垢版 |
2018/10/31(水) 19:52:35.49ID:DELqCLuH
 悪い車屋。1年車検で14まん。おいおいあたまうぃうっているな。
いくら奥さんが、他の男t逃げたとしても、おまえのせいだろう。
 ばかが、いいかげんにしてくれ。60歳過ぎて、とんでもないくるまやにあった。
紹介者もそれなり。おいおい69歳で、住宅ローン1000まんよくかえすな。
 じむしょにねるな。風呂をじさくしているらしいが、もうしんでほしいね。
いまのかんこくとおなじだな。かんこくもきむちばかりたべずに。
また犬身食うなよ。おいおいくるまや。保険は、ほけんや。おまえにべんしょうすることは
ないの。いいかげん、火星人のようなばかなことはやめてほしい。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:23:06.27ID:eW6eWQry
>>43
お前いいモノ見つけたな。それにたどり着くとはズブの素人じゃないんだろう。
25万で6.9kgなんて他には有り得ん。自信をもってぽちれ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:28:18.33ID:VuItcfZU
ほんとのこと言ってやると実際に乗ってみないとわからんよ
スペックだけじゃわからん
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 01:29:14.76ID:VuItcfZU
特にアホなのがレースで勝ったやつだからとかで判断するやつな
素人にありがちだが
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 02:17:04.51ID:si5Y4IU+
カーボン完成車で30万は無駄遣い
最低50万は出さないと、フニャフニャの使い物にならんがな
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:10:34.25ID:WD882oJz
まあ50万出すまでフニャとは気がつかないから
いいんじゃないの初心者は30万程度ので
はまってフラッグシップ買った時に涙目になるから
お楽しみはそれからでしょう
最初から乗ったらこんなもんかて思うだけ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:45:26.64ID:3KG3aSxO
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 )
trek dual sports 3 からの増車
【用途・目的】 ツーリング  通勤
【予算】  15〜20万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 耐久性 乗り心地 タイヤ太いの履けること
【購入候補】 ラレーCRA スペシャawol ジェイミスrenegade expat
【その他】 歴浅いですが、1-2泊程度のツーリング、林道もアリで幸せになれるヤツが良いです。アドバイスよろしくお願いします。通勤用にセンタースタンドもつけたいです。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:43:01.67ID:n/pDO0Ny
【ロード購入】2台目
と言っても1台目でつまづいてます

【用途・目的】ポタリング 物欲 ちょっと運動かねて用事
【予算】50000円
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】中間(オールラウンド)補助ブレーキつける予定です
【重視する項目】 コスパ デザイン 軽さ 乗り心地

【その他】
急に乗ってみたくなり、中古のボロを一台衝動買いして、
近所に買い物行ったりパーツ交換したりして遊んでます。

とにかく痛いし疲れるので、ネットで調べてシートの高さやハンドルの角度等設定してみたところ、
すごく快適になったんですが、ブレーキブラケットの位置だけが気に入りません。

ブラケットより4、5cmほど手前に手を置くとすごく快適なんですが、単にフレームサイズを誤ったのでしょうか?
ライズ角を少し上げてみたところラクにはなりましたがどうもしっくり来ません。

いずれにせよ補助ブレーキは付けたいので、とりあえず付けてちょっと乗ってみてから考えようと思いますが、
薄々、潔く買い換えた方が早いような気がしてます。

車体自体は気に入ってるしちょっといじって愛着湧いてしまったので、できれば今の車体を使い続けたいんですが、
快適に乗るにあたって、何かアドバイスいただけませんか?

トップチューブc-c540、ステム90、身長170です。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:44:34.95ID:n/pDO0Ny
>>65
カネはあります。入門モデルって20ぐらいでしょうか?それぐらいなら出せますが、目的とする楽しみがチョイ乗りと、
中古のボロをビンテージ風にレストアするってとこなのと、
4万の中古バイクで乗り心地的には充分だったので
とりあえず5万にしときました

フレームがやや大きかったっぽいのがどうにかならないか

ならないなら何mmぐらいのフレームを選んだ方がいいのか

という相談です
総合スレの方がよかったでしょうか?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:07:26.37ID:yooCYsMM
>>66
すまんビンテージ系の趣向はオレにはわからない。
ただ1台くらいは店でフィッティングしてもらって購入した方が良いと思う。

クロモリ完成車なら
アラヤ、ラレー、チネリ、アンカーあたりは探しやすいと思う。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:57:10.53ID:h09wlvRS
>>66
フレームの適正サイズは同じ身長でも手足の長さが違うから人それぞれ
慣れた人でないとキチンとした適性サイズ見つけるのは難しいんだよ
だから初心者はお店でやってもらうの定石になっている

ロードの最低価格って普通は10万て感じだから詳しい人少ないかもね
>>65 のスレ方が良いかもしれない
あと5万でチョイ乗りならジャンル的にクロスになるんだけどそれで差し支えないなら下記スレもあるし クロスにドロハン付ける手もある

シティサイクル&クロスバイクの雑談&購入相談132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533054487/
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:09:56.61ID:nb4upd9J
都内ならビンテージ系のショップもあるけど5万じゃ無理だよ
普通のエントリーモデルより金かかる
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:20:07.32ID:Bl4iFpMx
ありがとうございます。

フレームサイズの選択って難しいんですね。安易に考えてました

どうも新車って夢が無いので買う気が起きないんですが、
お店でフィッティングだけって有料ならやってくれますかね?

あと5万はあくまで中古の古いやつ(最近の太くてエアロなデザインだとビンテージ風になり得ないので)で、その金額でフレームだけ買い換える(もはや別物ですがw)のも考えてます

チョイ乗りなのにクロスバイクにしないのは、幅広のフラットハンドルがしっくり来ないというか疲れるからです
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:26:09.70ID:Bl4iFpMx
後出しですみません。あと、いじること自体が好きなので、パーツ交換等後々お金がかかる前提で、初期の本体のみという意味で、中古で5万です。
最終的には塗装もしたいぐらいです。

現に今ペダル、ハンドル、ブラケット、アウター等交換して2万ぐらいかかってます。

どうやらこのスレは新車購入前提のような雰囲気ですね。ちょっと場違いだったみたいですみません。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:31:25.81ID:nb4upd9J
ビンテージ=やすい中古と勘違いしてるバカにはドッペルがお似合いちゃう?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:45:43.70ID:Bl4iFpMx
「ビンテージ」ではなく「ビンテージ風」ですよ。
あと中古でレストア前提の程度の悪いもので5万って安いんでしょうか?私はそう思いませんが。

いずれにせよフレームサイズの選択が難しいということ、
有料のフィッティングサービスがあること、
あとこのスレの雰囲気がわかったので、これで失礼します。
大変参考になりました。

ご回答いただいたみなさんどうもありがとうございました。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:54:51.69ID:FM7t2g4C
ステム短くして、リーチ短いハンドルに変えれば4〜5cm寄せれるだろ。おまけにサドルも前に出す。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:37:42.19ID:HeS4fdQr
5万あればヤフオクで完成車でも中古のボロの80s〜90sビンテージ買えるんじゃないか
パナソニックとかまともなの買えると思うけど
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:39:38.97ID:HeS4fdQr
でもメルカリの方が安く買えるな
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:42:15.39ID:HeS4fdQr
塗装するならどうせならいいパイプつかったやつ買った方がいいな
いいっつってもなにがいいかは人によって違うけど
高価な薄いパイプは軽いけど耐久性は落ちる。みたいな
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:53:00.36ID:HeS4fdQr
一例だとこういうzunow(\45000)とかさ、昔の国産のいいやつ
もうこれは先約あるようだから
宣伝乙か言われないだろうってことで
https://item.mercari.com/jp/m18046477508/
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:04:04.91ID:HeS4fdQr
宣伝乙じゃないけど
いいのあったぞ
nishikiバイク、33333円。状態もよさそうだ

https://item.mercari.com/jp/m82050156367/
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:18:57.91ID:iyINaOPK
ただ現行のホイールが入るリア130mm買った方がいいかもな
ってことで買うなら90年代がいいかと思う
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:47:46.05ID:2bbB3UBW
>74

雰囲気ね。
5chなんて普段心の中でしか思わない
人間の本性が素直に表れているから、人間らしい雰囲気だと思うが。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:39:08.54ID:izJGAK9x
>>84
そうですか?匿名だと言動が醜くなるって可哀想な人間だなぁと思いますけどね。まあどうでもいいですね。
008664
垢版 |
2018/11/04(日) 23:44:46.57ID:izJGAK9x
メルカリやステムやエンド幅について、参考になりました。
いきなり買い換えるのは今のやつが可哀想な気がするのでとりあえずステムとリーチとシートでできることをやってみます。
2台目やフレームの購入は当分見合わせます。その時が来たら是非専門店でフィッティングしたいと思います。
どうもありがとうございました。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:44:51.77ID:gut7jvrh
合わないんなら無理に来なくていいと思うぞ
表っつらの薄いやりとりは受け付けない輩が集う場所だ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:00:03.08ID:uDQLy7Fa
前スレか前々スレで相談させていただきました!はじめてのロードにスペシャのタマスポ買いました!!
ありがとうございました!!ウキウキしながら納車を待っています
009164
垢版 |
2018/11/05(月) 08:20:04.77ID:B2WoVcCL
>>87
純粋に可哀想と思うだけでどうでもいいので大丈夫ですよ
009364
垢版 |
2018/11/05(月) 10:21:27.68ID:B2WoVcCL
>>92
ほんと好きなんですねーそういうの
暇つぶしがしたいならこちらも暇な時なら付き合いますよ
ただスレ汚しになるので場所移しましょうか
どこがいいですか?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:53:07.50ID:vyxTLi7i
【ロード購入】 1台目 ( クロスバイクからの乗り換え )
【用途・目的】 ポタリング ダイエット
【予算】  100000円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド 軽さ 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】 -
【その他】 カーボンフレームのロードに乗ってみたいのでメルカリ、ヤフオクで
       「これが10万円以下で買えるなら絶対買いだ」という商品を教えてほしいです
       例:スペシャライズド ターマックなど
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:38:05.80ID:MFKm9nmI
色で迷ってます。赤、黒、ネイビーそれぞれのメリットデメリット教えてください。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:39:35.41ID:j7pS4bTj
ジャンケンに例えればわかりやすいよ
赤はグー、黒はチョキ、ネイビーはパー
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:48.57ID:opH5Mtj+
重要な問題だよ
赤は比較的視認されやすい一方乗り物の赤は血を連想するから縁起が悪いとする人もいる
黒は渋くてカッコイイがまったく目立だたなく危険
ネイビーはアオレンジャー派に人気
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:30.45ID:ki0oZ4hd
黒→高級感がある・多少の汚れなら目立ちにくい/視認性悪いから事故に注意・土汚れとかは逆に目立つ
ネイビー→定番色じゃないから被り難い(例外あり)・鎮静色で精神的に落ち着きやすいといわれてる/黒程じゃないけど視認性が悪い
赤→視認性良い・興奮色でポテンシャルを高めてくれると言われてる/火の車や血に染まるとか縁起が良くないといわれてる・3倍速くならない
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:09:02.87ID:RjxoLBxk
【ロード購入】3台目( 自転車歴3年)
【用途】ツーリング
【予算】30〜40万
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】山岳 ロングライド
【重視する項目】 ブランド 軽さ
【購入候補】 Look 785 Huez,765 Optimum Rs
TREK Emonda、Domane
【その他】 ブランドは4文字ロゴが好きなのでどちらかのブランドで考えてます。
平地より山岳がすきなので軽量モデルの方がいいのかなと考えています。

よろしくお願いします。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:09:05.35ID:8iLHZQEP
>>102
エモンダの買える中で一番高い奴か
エモンダのアルミをフレーム買いして
30万くらいのホイール買い
パーツは前の奴から移植する
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:43:14.85ID:9raQIHfs
>>102
4文字縛りで山岳ならやっぱりエモンダSL5に10万くらいでホイールか?
下りも考慮するなら同SL6Diskにしてそのまま乗るとか
道中楽したいならドマーネの方がいいとは思う
尚、どちらもシートマスト形式なので短足には厳しいので最低限跨ってみる事



単に4文字ブランドというなら他にはFUJIとかKOGA、BOMAなどがある
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:37:28.51ID:9aLIvCDA
【ロード購入】2台目( 自転車歴7年)
【用途】ツーリング、ヒルクライムレース
【予算】30万くらい
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】山岳 ロングライド 
【重視する項目】 人と被らず、見た目が好みで、性能が良い
【購入候補】 チャプター2 RERE or TERE
【その他】 人と被ら無いことを最優先にチャプター2 を検討してます
基本今乗ってるチャリからのコンポ載せ替えで対応しようと思ってますが、多少高くつきてもディスクブレーキにした方が良いですか?
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:10:43.34ID:emlve45r
>>107
自分も人と被らない事を最優先にしてTEREのDISKを買ったぜ
マジで被らなくていいぞぉ

自分はDISK車にして良かったとは思っているけど
用途にヒルクライムレースってあるからそれを重要視するなら
DISKだとホイールの選択肢は今は殆どないよとしか言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況