X



ヒルクライムのトレーニング 69峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:09:48.16ID:3U6zzMo3
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 06:19:36.85ID:RvghPJUo
シーズン終わってデブッので今日はまったりダイエット走してくるわ
峠なしの周回コース200kmチャレンジや 
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:08:46.47ID:k0mjpsZ3
ラン、ウォーキング、サイクリングどれが健康に良い?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:45:44.02ID:GaqqceMz
健康とは、それを求め追求するプロセスこそに本質がある。
ここに、「健康道」という考え方を提唱したい。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:43:46.96ID:Fqd4gbB0
酒とタバコやらなければ健康だよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 05:07:17.77ID:aoCojdkM
85.5kgになって、体が特に重く感じる事もなく、どこも悪くない俺って健康だと思った
写真写りがあまりにDBなんで3ヶ月で10kg落としたがけど、後5kgほど1ヶ月で落とす予定
そしたら全盛期のベスト体重に戻る、10年ぶりだなw
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:00:00.58ID:9XpQhBjq
>>808
まじ?なんか嬉しいなそれ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:36:11.80ID:tFKQNEF0
おいおいおい
炭酸抜きコーラはダメなのか
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:39:20.81ID:aoCojdkM
>>805
あ、でも特にどこも悪くなかったがDBだと今年の夏死ぬ程暑かった、あれで決心したわ、脂肪は脱げないから暑すぎるw
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:59:46.90ID:dB1J1TiB
歩く登山を始めたら1ヶ月くらいで今まで重いと感じていたギアが嘘みたいに軽くなったぞ
なお心肺機能が追いついてないのでたいして使い物にならない模様
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:45:42.12ID:9ZO6thaT
もうしのごの言わずローラー回すのが習慣になってきた
早くはなってるはずだが、実走で確認できないと、潜水艦やトンネル内を進んでいる心象イメージだわ
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:11:24.00ID:VisPWfdf
俺は6月7月の俺に戻れない
モチベショーンもそれほど高くなくてローラー全然やってないわw
ピークよりFTP20W低いともうやってねんねえ
実走で距離乗ってTSSだけは稼いでいるけどどうやったら強くなれるかな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:15:42.45ID:Cv7uv2pU
一度、自転車から離れてみる。例えば、これからの季節だとランとか。
自分はそうやって今は自転車のターン
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:10:58.39ID:KkRx8db1
自転車って実走だけで強くなるのは効率的にも難しいのかなぁ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:43:08.77ID:RsGJjDv/
>>819
単に飽きるからでしょ?、元々単調な運動だから飽きやすいとも言える
肉体も飽きるし脳も飽きる
飽きなければ続けられるし飽きるならランとかスイムで心肺鍛えるのもよし
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 05:18:20.43ID:JsIaUidl
今までは全て自走でタイム意識してたけど、車手に入れてからは気軽にトランポして登りたい山だけ登るようになった
軟弱者になった
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:06:19.29ID:nnGZhKF7
>>820
ランだと膝に負担かかるのでウォーキング始めたよ。休日は5時間位ウォーキングします。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:19:24.90ID:YjSFPJ3A
移動時の街中の渋滞が嫌で全走
麓までの完全な移動区間の往復のTSSが160くらい
余計なTSSを稼がずに効率の良いトレーニングに回した方が良いかとも
走るのがレジャーって部分もあるから悩むw
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:27:37.87ID:BOSoc0/O
>>822
バイク乗りならランもウォークもいらない。時間の無駄で故障していらない筋肉がつく。
ランナーはランだけだと故障するからバイクで心肺を鍛えるのは有意義。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:05:38.43ID:UCU7y3aJ
マラソンもトレランも好きだからこれからのシーズンは結構走るけど、無駄な筋肉付いたことないわw
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:42:46.87ID:AJ7QpgPb
>>829
やっぱフルマラソン後はダメージでかい?
トレラン40kmの大会でズタボロになった思い出があるからフルマラソン走るのちょっとビビってる。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:50:20.37ID:D+yZXlns
>>832
月一くらいで出てた時期もあるけど強度を調整すれば特に問題ないよ
フルの次の週にLSD30kmとかやるし
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:17:52.57ID:YAPbE05n
同じ条件で延々やり続けるのはデータの厳密性が増すからそういう部分を楽しめる人にはいい
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:17:49.09ID:nnGZhKF7
ウォーキングは健康目的に良いのかな。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:52:45.33ID:6Y2RN1ou
クロストレーニングにランを組み込むのは悪く無いんじゃね
でもローラーでパワトレとヒルクライムリピート走を組み合わせるのが一番とは思う
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:07:04.77ID:iSkicZku
おすすめは階段をリズミカルに小走りで掛け上がるのを繰り返すトレーニング
体重移動と骨盤の切り返しの意思気付けになるよ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:33:00.98ID:dzRVwZyO
自転車に必要じゃない筋肉は付けたくないから走らないし、階段もなるべく使わないようにしてる
歩く時ものんびりにするし朝の椅子取りゲームだけは頑張る
7割型勝てる
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 04:52:44.87ID:o5E5RX3B
山が近くにないし効率悪いのでローラーで10分3〜5本FTPとか15分クリスクロス走かな平日は なんかそのほうがいいらしいし
たまにリフレッシュで強度気にせずロング行く  マラソンは10kmも無理 精神的に
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:13:32.61ID:O9peY9b6
体重云々よりも役に立たない筋肉鍛えてる時間が無駄
環境的に実走で心肺追い込めない人はローラーやればいいし

ラン競技にも出てる人は全然無駄にならないからどんどん走ればいいと思う
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 07:21:00.36ID:rQYK2/DI
ローラーよりランの方が楽しいし通勤ランで交通費も浮かせてるぜ
片道15kmだから毎日は無理だけど
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:11:20.01ID:oZFlYC3W
ヒルクライムのトレーニングのスレだから効果があるならクロストレーニングも勿論語るべき
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:45:29.33ID:s61Horz+
歩いたり走ったり骨に適度に刺激与えないと骨粗鬆症(こつそしょうしょう)になるらしいね
自転車だけだと骨が弱るとかなんだとか
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:05:42.83ID:3irpu4r5
川崎のお祭りでワット数を計らしてもらってら600wでました。体重60kgです。まーまーですかね。メリダのエアロバイク乗ってみましたが、
少し漕いだらえらいスピード出た。ロードデビューしよかな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:07:06.36ID:IjvArgby
山神様 台湾KOM6位とかマジ神だな
なにげに今年の沖縄獲っちゃうんじゃね
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:37:40.97ID:vqTkRiU9
まままさか
読んだにき決まってるし
よよ読んでねー奴なんかいるわけねーじゃん
すごかったよな
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:24.57ID:U1Kr/pnx
>>879
え?君ツールドフランス出場者?すごいねえ
僕は東洋の小さな島国のアマチュアの中のアマチュアなのでそんな遠い世界の科学なんて役に立たないかなぁ!
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:44:14.45ID:rcjcz/Ud
体重59.0kg。体脂肪8.5で内臓脂肪1って痩せだよな?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:51:54.08ID:z5OkQSUs
>>879
それの著者アメリカのランニングやトライアスロンの雑誌に記事書いてるライターさんだね
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:11:51.16ID:stX/fIbJ
>>879
西薗の本?
それ気になってるけどいいの?
パワトレバイブルとか、読んでない本が山積み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています