【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 101台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:59:58.68ID:Jr2ooNzE
■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
https://www.giant.co.jp/giant19/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 100台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523428204/
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:32:05.06ID:r9w2XDmi
サイコンにパワー、心拍、ケイデンス、スピードの4項目を表示してるけど、
一番見るって言うか、大事なのはしっかり前を見る事だな。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:51:09.23ID:Z0eVW6GZ
>>255
ワットあてゲームで感覚を研ぎ澄ませる
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 07:59:07.60ID:uCIpnAuP
あって困るもんでもないから付いてる方が
レースやるなら後々に重宝するよ
レースやる気ナッシングな人はイラネでいいと思う
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:57:50.45ID:3IfqFerM
アドプロに付いてたAC1が交換時期なので、折角だからAC0買いに行ったら売り切れ?だと?
しかもメーカー在庫も無く、12月まで待ちとのこと
諦めてIRCでも試そうと思う
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:19:43.08ID:wYHEvK8w
>>259
俺のアドプロはRACE1ついてて4000kmノーパンクで乗れたが、
IRCのRBCCに替えて200kmでパンク→パンク後同じタイヤ1本のみ新調→60kmで交換した方のタイヤを突き刺しパンク、なんてことがあったぞ
ただ運が悪いだけかもしれんが…
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:29:03.65ID:pPEjSvgm
AC1なら店頭在庫有りなんですが、折角だから軽くしたい気持ちもあり・・・
今週くらいで決めないと、11月のイベントに向けた交換なので
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:27:54.18ID:i54PWMK6
IRCのRBCCは設定空気圧が6〜8barなので他チューブレスレディ用タイヤの様に5〜6barなどの余りに低い空気圧だと出足が重い 逆に7barでも乗り心地は悪くないし、出足は若干重いが30km位からの加速や巡行はよく伸びる
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:09:46.98ID:pCXMiGWk
IRC 、お試しで買ってみることにします
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:39:00.37ID:6VHj4fSy
>>232
1000wオーバーで時速55キロ超えて仲間を平地で千切ったりもできていた。
そんな出力を出せていたのは40代の頃の俺。懐かしい。

今の俺は50台半ば。。。頑張っても760w前後しか出せない現実。悲しいよ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:51:52.05ID:6frRXtRz
江戸川走ってると70代位のローディをよく見る

ちゃんとした装備で寡黙に走ってる そんな老後を送りたい
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:39:29.35ID:3sBRQazi
>>269
ジャイストで、店の前に置いたやつに触ると店内で反応を確認できたと聞いた。
ライドセンスなのか受けてのせいかわからんが、クラス1 100mの飛距離はでなそう。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:50:14.21ID:cZkVWOZC
そうか残念だーTCRad2かったらつけれるスペースあったからどうかなーと思ったんだが10mだとちょっとな
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:25:03.34ID:cG9U9R62
Bluetoothって壁とかあるとダメだから意味ないと思うけど。
愛車をコンビニの外に置いて、自分は店内で買い物みたいな簡単な状況でも使えない。 
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:03:21.35ID:/JMSh8LB
昨日ワイズロードでADVANCED PRO TEAM 42見かけて家で色々調べてたらがコスパお化け過ぎて欲しくなってきた
そのうち2台目のロードバイク欲しいとは思ってたけど別に今すぐ買うつもりはなかったんだよなぁ
元々コスパで噂のGUST狙ってたんだけど悩む悩むー
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:15:44.46ID:zyXcUsHB
ジャイアントのサイト、visual technologyとか大々的にいって、デザインを自由に選べるのかと思ったけど
単に塗装剤の紹介かよ・・・唯一の弱点であるデザインを何とかできると思ったのに

ていうか、本国ジャイアントでは実際にデザインを自由に変えられるのな、羨ましいわ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:53:27.97ID:nZDz+tGq
tcr advanced pro teamって去年のモデルより1万値上げしてるのね
使われてるホイール除いてパーツは変わってないのに値上げとは買おうと思ってるけど微妙に萎える
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:08:57.34ID:npBik2NO
>>281
今年はシマノのパーツ類が値上げしたからな
その影響じゃないか
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:45:00.56ID:Z8HGrJfc
プロチームってフレームがしょっぱいやつでしょ。フレームだけはslにしといて来年ホイールでも良いじゃにゃい
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:17:34.29ID:nZDz+tGq
>>285
え?しょっぱいのですか
ただ上見たらキリがないから俺にはフレーム20万の方でいいかなと
そもそも乗り比べても違いがわかるか怪しい
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:47:56.81ID:xEYGslm7
うるせーボケ
調子に乗ってるとぶん殴っちゃうよ?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:58:47.87ID:ykEN1OaG
PROのフレーム良いじゃん
SL乗ってるけど、ISPあと3mmカットしたいとなった時に凄くめんどくさかった…
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:36:12.49ID:JcsDYfct
DEFYとTCRみたいな感じの複数のラインナップ持ってて
そのうえでのレースタイプのハイエンドって
ホビーライダーにとっては大抵はガチガチで辛いもんだぞ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:12:01.67ID:xEYGslm7
>>280
別にデザインだろうがグラフィックだろうがどっちでもいいよ
そんな細かいことでマウント取ろうとするところとかいかにもお前らっぽいなw

リアルでも友達居ないだろ?w
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:13:10.74ID:ZSzDHQr/
うあぁぁぁぁぁ。
予約したプロペル今日連絡が来たぁ〜。
と、思ったら12月上旬になるとのお知らせだった・・・。
ショック。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:03:08.47ID:gwRLs9Or
値上げ分の1万円はホイールでしょ。
訳あってアドプロ2018から2019に乗り換えたけど、ホイール以外、フレームとか他の部分は同じでも、平地の走行は2019の方が断然楽チン。
ただし、横風はチト怖いな42mmは。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:28:25.16ID:04LbCYg2
ホイール42mmのリムハイトってどう?
なんか見た目にもやる気マシマシで強そうな先入観ある
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:47:56.71ID:7+lahQl2
>>299
期待はしないようにしてたけど、ショップから電話掛かって来た時に胸が高鳴って淡い期待を持ってしまいました。
2月とか言われたらショックだなぁ〜。
>>300
確かに文面はプロペルから掛かって来たみたい。
プロペルから掛かってきてたら速攻切りますけどねwww

今年のジャイアントは大忙しになりそうですから結構納期は伸びそうですね。皆様の納期の延長が無いよう祈っています。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:06:29.32ID:Su7nWjnW
>>プロペルから掛かってきてたら速攻切りますけどねwww


これからお世話になるのにそんなつれないことでどうするw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:36:57.16ID:t8DstKh/
もしもし!プロペルですけど息子さん居ます?!
納期の件でちょっと話あるんすけど
台湾からなんで早よ変わって貰えます?
電話代バカにならへんので!
早よせえやババア!
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:33:06.50ID:nqk542h+
商品間違いがあり、紆余曲折ありましたが、IRC 25cのチューブレス入れました
AC1より間違いなく軽くなりましたね

ACは一年チョイノートラブルでしたので、IRCもこの流れでいけたらいいなぁ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:41:18.32ID:l9vkW44B
>>306
9月に注文して「お受け取りは2月になります」ってスッパリ言ってくれりゃいいんだけどな
コレがまた
「10月末です」
「すいません11月半ばです」
「12月頭に伸びてしまいました」
「1月後半だそうです」
ってな感じに伸び伸び延び延びノビノビ期待と失望を繰り返したりするから始末に負えん
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:13:04.29ID:T/MPTJse
ジャイアントストアなら多少入荷するの早いのかな?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:39:30.49ID:Olhr146T
在庫状況はリアルタイムで分かるから、在庫ありならすぐ押さえることが可能だけど、在庫なしの場合の入荷が早いかまでは自分は分からないな。
今度聞いとくよ。多分あまり変わらないと思うけど。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 10:59:11.64ID:S2YOeXM7
昔のビアンキ
「来月納車できるよ」
「う〜ん、10月になりそうだな」
「年内無理っぽいね・・・」
「3月までには・・・」
「ごめん、来年モデルでもいい?」
が日常だった
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:04:37.44ID:KGGBDiXc
持ってくる船便が決まってるからな。
初期ロットの極少数が10月、次が12月〜1月、最後が2〜3月。

ピナレロなんかは年2回、コルナゴとかは年1回
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:54:27.04ID:Rt4q5eQV
ジャイアントのHP見たらパワーメーター付きのモデルって高いモデルでも付いてる訳では無いのね。
28万円で付くと話題になってたからちょっと意外。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:31:46.33ID:WYWiTJQV
ボクシンググローブをつけて壁にパンチするのと、素手で壁にパンチするのとではどちらが痛い(足が売り切れる)か
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:46:33.90ID:mETD55wr
>>316
硬いと気持ち良く感じちゃうから、いつも以上のペースで走っちゃう。

だから脚が売り切れる
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:22:59.39ID:o++9eD1T
硬いと膝腰がいてーよ
補うために余計な部位使うからだよ
身体の柔軟性失われたオッさんには辛いんだ察してくれ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 03:37:37.10ID:BC4FWFk5
去年ちょいとふざけてイディオム買ってみた
フォークまでアルミだしスポーク短いしタイヤ細いしメチャ硬いんだわ
サドルをふかふかな物に替えてみたけど膝と肘にビリビリくる
こいつで自転車遊びは半日が限界だよ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 04:01:08.21ID:0jLuuY2V
>>318
なるほど、なんとなく理解できました!
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:04:02.77ID:5JGpcU9e
>>321
試乗したが駄馬感満載だったな
giantの冠が付いてるだけで現行TCRの様な名馬ではない

あ、ディスクのプロペルSLは乗った事ないんで知りません
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:03:56.23ID:DaOPtDJO
>>321
IDIOMは硬くて細い純正タイヤをDURANOに変える
グリップも丸型から幅広タイプに変えると乗りやすくなるよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 13:56:09.97ID:50YgncAL
>>320
硬いと振動を体が防御しようとして、思わぬ所に力が入っていて、変な所が筋肉痛になったりする。
つまり、リラックスや脱力がやりにくくて、嫌な疲れ方をする。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:02.24ID:KhfIakQ+
2台目のロードバイクでTCRプロ欲しいけどイマイチ踏ん切りが付かない俺の背中を誰か押してくれないか
カーボンディープホイールに昔から憧れてたのですよ
ちなみに1台目はメリダのスクルトゥーラ4000
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:57:31.59ID:KhfIakQ+
>>327
楽しみたいから絶対後悔のない選択をしたいチキンなのです…
>>328
それは常に頭にチラついてた
重量的にはスクルトゥーラ4000がホイール変えてて8.5くらいだからかなり変わるんだけど
性能的に2台目のランクアップとしては物足りないかなぁ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:07:37.93ID:7KaJ0cS4
二台目は中途半端にミドルグレードにしないでフラッグシップ行ったほうがいい
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:38:07.26ID:40UiIrZq
スクルトゥーラからアドプロに乗り換えてもフレームのグレードはほぼ同じだよ。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:42:34.81ID:KhfIakQ+
よしひとまず買うの辞めて本当に欲しいロードバイク出た時に買うよ!
皆さま冷静な意見ありがとうございます
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:55:38.02ID:KhfIakQ+
けど最後に>>331に質問を
スクルトゥーラ4000は完成車で20万位だったんだけどフレームだけで20万のTCRプロとほぼ同じってフレームの価格差ってそんなものですか?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:18:15.61ID:ObVyQQc3
>>315
お前パワーメーター初めてか?力抜けよ。
パワーメーターは残酷。自分の非力さ加減を忠実に教えてくれる。
カンチェラーラが1時間平均500wで残りの50kmを独走するとか、ありえないレベルだとわかる。
コッペルベルグの登りでサドルに座ったまま1,450wを出してボーネンを引きちぎるとか、もう宇宙人
レベル。野球のピッチャーでいうと165km/hくらいの速球を投げられるレベルなんだろうなぁ・・・ってわかる。
俺たちは思い切りダンシングしてもせいぜい800wしか出ない。平均時速33.2km/hで3時間走ったときでさえ、
3時間平均パワーはたったの199wだった(俺計測)。お前パワーメーター初めてか?力抜けよ。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:34:11.93ID:OApMelOE
8年も前の事を知ってて当然のように言ってるのがあまりにも・・・
若い奴はもう知らんのやで
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:35:37.94ID:lHJ/t/gN
>>330
一般人があまり高すぎるもの買ってもレースや事故の落車で一発でおじゃんになる事考えると40万ほどで十分じゃないかなぁ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:58:10.60ID:0fNbEX0K
>>339
そんなん気にするなら保険入ればいいじゃん。100万のバイクで盗難、半損、全損カバーで月3000円もかからないぞ。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:09:55.97ID:GV0xu9Se
ショップの店員もプロは壊してもすぐ新しいの提供されるのが前提だから気にせず使うけど
一般人が無理して使うのは正直どうかなみたいな事は言ってた事あったな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:25:28.02ID:pvEDr8QW
>>339
買う前からおじゃんになる可能性考えてるならもっと高い車なんか買えないじゃん
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:31:01.65ID:8vWWq2va
>>342
そもそもロードバイクと車じゃ事故や壊れる確率が大きく違うだろ
高いロードバイク安いロードバイクは個人の自由だけどマジでそんな事もわからないのだろうか
ただ文句言いたいだけで視野が狭くなってる人?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:36:54.60ID:pvEDr8QW
>>343
買う前から変な心配するならロードバイクなんか買うなよ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:46:15.25ID:q+tayxaK
高い奴は壊したらもったいない
言いたいことは分かるが今の安物は何回か壊して買い換えた物なのか?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:30:39.23ID:lIzkPKo3
フラッグシップはギリギリまで耐衝撃性削ってるから主にトップチューブ破断しやすいしな
簡単に買い直せる層の為だと思う
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:55:54.37ID:AVsejjCh
破損保険とかでそこらへんのリスクは管理できるんじゃないかな
まぁ保険が下りるかどうかは別問題だけど
0355331
垢版 |
2018/10/21(日) 19:13:37.01ID:bhf5DOl0
>>334
亀レススマン。ジャイのTCR ADVANCED 2はプログレードと全く同じフレームで完成車価格20万。
ジャイの中ではADVANCED 2はエントリー、アドプロはミドルグレードって位置づけだけどフレームは一緒。
コンポ、ホイールその他諸々のグレード上げているだけだよ。
メリダとジャイで多少の好みの違いはあってもフレームの質というかグレードはそう変わらないと思う。
アルミからの乗り換えとかなら乗り味違うだろうからいいと思うけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況