X



★☆★ 自転車ダイエット -156kg ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:16:49.82ID:qz36iCvz
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -151kg ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507821099/
★☆★ 自転車ダイエット -152kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510385767/
★☆★ 自転車ダイエット -153kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512552372/
★☆★ 自転車ダイエット -154kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515006751/
★☆★ 自転車ダイエット -155kg ★☆★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518870037/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、今回もテンプレなしで・・・。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:08:23.29ID:dT/PbZHo
80kg代になったら、憧れのカーボンフレームを買おうと思ったんだけど、
今ツールの選手の体重調べたら皆65〜70位なんやね。

ゴリラグライペルでも86kg。。

もっと絞らんとバイク壊れてまう。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:11:19.14ID:BEv10p0X
トップギアで走ると負荷が最大になるので筋肉がついて足が太く重くなり、脂肪を燃やせても体重が落ちない。
軽いギアで回転で走るのがコツ。
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:39:10.31ID:WgqGnTX0
>〜って知ってるよね?

知らんね。
定量的なことが全然示されていない。
運動中なら、いくら食べても全部消費されて、さらに脂肪まで燃焼するなんて、到底信じられん。
食べずに運動したほうが、脂肪消費は多いんじゃない?やりすぎれば体を壊すけど。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:42:09.53ID:LdI9IxA6
>>356
いや、翌日疲れて乗れないとか言うから、
ロングライドの翌日も普段通りのダイエット走ぐらいはできるぞ、という話をしたんだが

まあ連休だから連日ロングライドしてもかまわんけどさ

>>357
食事と補給は分けて考えるのが普通じゃない?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:24:01.57ID:KCG64QHS
>>368
自転車は通勤で片道3キロの10分程度かな。
平気時速は18キロ程度

朝と昼はしっかり食べて、夜は炭水化物控えめにして間食一切なしのジュースもなし
毎日朝に犬の散歩で3キロ程度歩き、夜は友達と10キロ程度歩くだけ

前レスした時は実は2週間経ってなくて、4月の9日に自転車買って10日から通勤とダイエットを始めて今の体重
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:11:05.59ID:vpA4jPci
痔で乗れねえ…
泣きながらウォーキングしてる
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:05:13.35ID:HbS05hn6
>>359
そう。 脂肪より筋肉のほうが重いからね
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:18:46.26ID:fVHQeagX
朝ラーメンでも朝焼肉でも何でも余裕
逆に朝食えないって人の方が不思議だ
俺はデブではない
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:49:25.77ID:fVHQeagX
小泉さん毎日何杯もラーメン食べてるのにスタイルいいし可愛いんだからラーメンは太らない
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:54:38.15ID:zBr0AYlg
誰か同じ人いたら教えてください。
健康の為に二年前から往復25キロ自転車通勤始めて、最初はシティサイクル、一年前からクロスバイクに変えました。
結果仕事中すげぇ脇汗出るようになったんですが、そんな経験ある方居ます?
服選びに脇汗目立ちにくいものばかり買うようになりました。
脇汗が特別臭いとかはないんですが、乗る上で変なところが鍛えられてるんかな?
対処法がわからん。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:00:35.27ID:S9m54FJn
>>390
脇多汗症という立派な病気です
お医者さんへ行って治療しましょう
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:11:14.94ID:WtrMIgbg
>>382
就寝の3〜4時間前までの夕食を済ませておけば、翌朝ステーキでも何でも食えるぞ
0393390
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:22.35ID:zBr0AYlg
〉〉391
ありがとう!
病院行ってみる\(^o^)/
0395390
垢版 |
2018/04/30(月) 22:44:08.23ID:zBr0AYlg
TKO額の汗が気になって注射打ったらその他からの汗がすごくなったんじゃなかったけ?
病院行って注射勧められたら、生活に大きな影響ないし、現状維持かな。
営業だから脇汗突っ込まれたら笑いにするしかないなぁ。。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:51:08.52ID:DwcRRyUx
ダイエットにバランスボール買ったけど腰痛になった
腹立つわ治療費請求したいくらいだ
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:58:35.19ID:JkyEbMY+
まだ体重79kgもあって、自転車に乗らなくても1800kclrだけでガンガン減っていくはずなのに減らなくなってきた
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:46:23.29ID:Cr2xqTZ/
目標達成のお祝いに生ハムとチーズとワインを買ってしまった
明日も頑張ろう
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:49:52.80ID:s9qhSCYa
なんかさ、自転車通勤に変えて痩せる!とか、地方で車通勤してる人はいいけど
都市部の電車通勤からだと下手すると消費カロリー減りそうだと思うんだわ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:38:25.26ID:2o2HKgp+
乗り換えとか立ちっぱの電車通勤の方が疲れるよな
片道10キロなら自転車のほうが疲れないわ
気のせいなのか実際のカロリーもそうなのかはしらん
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:49:48.39ID:1VwVfncp
通勤で疲れるのは、無駄に小さい筋肉使うからだろ。
足のでかい筋肉を動かさなきゃカロリーは消費しない。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:06:22.30ID:tSusliLj
通勤は陣取りに神経使うから疲れる
椅子取りゲームに、ドア横キープ死守に敵が多くて色々忙しい
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:15:56.34ID:y3intmDT
とりあえずご飯をよく噛んで食べるのを意識しろ
味の濃いモノが好きな人はご飯を噛まずに飲み込む
時間をかけてたベンダ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:44:28.41ID:G0GK2obx
通勤電車は満員なのがいやだ。
朝から自分のペースで青空のもと、ゆっくり電動アシストで通勤するのが良い
0420 【蝶】
垢版 |
2018/05/02(水) 10:16:07.03ID:nhjiEHBM
歳がバレるが赤羽線なんか満員で窓ガラス割れてたぞ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:17:03.93ID:y3intmDT
暮らしを豊かにするために働いているはずが
仕事行くために過酷な移動を強いられるのはどういうことや
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:10:08.74ID:s9qhSCYa
自宅→駅(徒歩10分・約1km)
駅→職場(徒歩10分・約1km)
これ往復するだけで4km程度の徒歩移動

乗り換え・駅構内の移動や階段昇降・満員電車での踏ん張りなんかも消費カロリー高そう
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:42:41.32ID:y3intmDT
多く消費した分いっぱい食べたくなる
このコントロールを考えないと結局一緒
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:26:18.80ID:t2iVXPjA
自転車だと効率悪くてダメだな。ジョギングで膝が痛いときだけ乗る感じ。負荷が弱すぎてジョギングの3倍くらいやらんと同じくらい疲れない。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:35:51.05ID:Opahc9RZ
ロングライド駄目だわ

家帰ってから制御出来ないほど腹が減ってとても寝れる状態じゃない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:41:53.61ID:t2iVXPjA
>>427
すまんランニングだった。
クロスやロードの運動量だと公道だとジョギング程度の疲労にしかならんわなー
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:43:42.78ID:t2iVXPjA
自転車メインでやるのは時間の無駄だからやめたほうがいいよ。トレーニングマシンでやるなら別だけど。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:43:58.10ID:h34Knut2
ランニングは苦しいのと行動半径が狭いから飽きやすくてダメだわ
自転車の方が負荷は低いんだろうがその分長時間乗れるからダイエットには向いてると思う
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:45:37.65ID:EduDs+iW
>>430
基本後ろ向きの考えしかしないからそうなるんだろ
逆に言えば3倍行動範囲広げられるから天気の良い休みに行動範囲が広がるんだぞ
近所走るランニングと比べて景色のバリエーション増える
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:51:54.17ID:hJpTKfkO
90分今日は頑張ろうと、45分シャカリキに漕いで行けるとこまで行こうってやったら、とてつもなく遠くに来てしまって不安になったよ。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:19.27ID:t2iVXPjA
>>433
最初はそう思っていたが、公道は信号や人なんかがいてペースが安定しない。休み休みとかカロリー消費もよくない。室内体育館をぐるぐる走るのが一番効率よし。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:55:24.98ID:t2iVXPjA
45分とか20キロとかここの奴ら痩せる気ねーだろ。運動の後腹減るって一番ダメなパターン
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:59:54.81ID:EduDs+iW
>>435
信号発進はダッシュすればいいだけ
ペースなんて安定しなくても問題ない
楽に痩せようやせようとするからそういうネガティブばっかりの思考になる
ピンチですぐ嘆いて自殺する人間とチャンスにする人間の違い
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:01:41.67ID:s9qhSCYa
むしろ楽に痩せようとする人ほど自転車乗ってる印象があるが

ストイックな人はスイムかランでしょ
もしくは筋トレ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:16:18.33ID:t2iVXPjA
筋トレ後ランニングだな。
20キロじゃ脂肪燃焼はじまるまえだから、そんなんだからよけい腹減るんだべ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:04:42.89ID:kjGRjDjd
落としてから言えよ

俺はロードも乗るがラン中心で68から56kgまで絞った
脇腹の肉だけどうしても落ちてくれない
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:18:13.49ID:5RrDEznx
関節を考えたらランニングもジョギングもあり得ない。
水泳や水中ウォーキングは、塩素の臭いてやられる。

ヒルクライムが一番、ロングライドが二番。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:35:45.93ID:ZNRNt1+n
オンオフでそれくらいは余裕で繰り返してきてるという話ならともかく
やったことがないのに自信がある言われてもな
それを出来ないというんだよ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:33:49.38ID:3rqqq+GN
靴と走る場所を選べばいいだけの話。
舗装路を走るなら靴を選ばないといけないが、学校のグランドなら安物でもいける。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:41:59.31ID:eWJm40Ap
>>428
だからロングライドではちゃんと補給しろってば
それじゃ断食ダイエットと変わらんぞ

>>430
疲労と消費カロリーは比例しないんだけどな
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:53:32.25ID:Hd0ZRgNC
>>445
これって「お前偉そうな事言ってブタやないか!w」ていうツッコミ待ちなはずが分かりにくくて滑ったやつやん
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:59:06.38ID:kjGRjDjd
>>451
そりゃおまえみたいな馬鹿が出鱈目な走り方してりゃ医者は止めるだろw
ちゃんと走り込んでる人はオーバートレーニングによる怪我を気にしてるだけだ
関節ガー軟骨ガーなんて誰も言わねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況