X



TERN専用スレ 14フレーム目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:45:33.91ID:uLgX+bWb
■公式HP
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■SNS
Twitter :https://twitter.com/Tern_jp
Facebook :https://www.facebook.com/ternbicycles.japan/
Instagram :https://instagram.com/tern_japan/

前スレ:TERN専用スレ 13フレーム目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500803837/
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:22:22.59ID:/Hi51Gbe
いろいろな意見ありがとうございます。
詳しく書かなくて申し訳ないです。
いまヴァージュに乗ってます。
アマゾンや楽天にアンドロステムが売ってないのでなにか方法はないかとおもいました。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:06:33.79ID:rEG1ieZ+
>>494
アンドロステム やない
アンドロスステムや
検索間違いじゃないのか?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:48:44.60ID:etlcB524
>>496
シートポスト側で角度の調整できるだろ。
けど基本は水平かわずかに前のめりの方が、尻や股間の痛みを軽減できる。

このサドルを欲しいといってる人は、段差乗り上げが多い街乗りで尻が痛いんだよね?
平地走行で尻が痛いと思ってるなら、痛み軽減の効果はほとんど無いぞ。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:55:19.37ID:Muy7xXRi
ラゲッジトラスが新型になったみたいだけど、
ハンドルポストを折り畳むと干渉するという
詐欺みたいな仕様は改まってるんだろうか
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:25:15.63ID:KNj14eQf
surge購入記念カキコ
見た目で選んだのでそこまで期待していなかったけど自分には不足ないくらいの巡航速度、加速で走りは良かった。
でもクランク回りかなり調子悪い。
フロントの大きい方入れると一発で入らない(シャーシャー言う)んだけど、こんなもんなの?
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:35:31.57ID:KNj14eQf
ちなみに専門店組み立て、インナーからアウターにするとどのギアでもシャッカシャッカ鳴る。
トリムすれば収まるけど煩わしい
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:03:58.87ID:DfZcY8yC
買ってすぐならお店で無料調整してもらえないかな
ワイヤの初期伸びで最初はおかしくなりやすいし
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 10:04:57.47ID:qHPP7A7b
買った時からなんだよね、買った店で音はするもんだからトリムで治せみたいな感じの事言われたけど、やっぱりおかしいよな?
店がゴミだったかな?
0505503
垢版 |
2017/12/24(日) 11:37:43.85ID:qHPP7A7b
まぁ知識がそれほど無いのは認めます、ただ専門店で新車組み付けして貰ったのに他も色々お粗末だったので元から質が悪いのか、店が下手くそなのか分からないから書いてみた。
前乗ってたクロスやロードは結構適当な整備で数年乗ってもそんな事は無かったので。
とりあえず自分で調整してみますーすいませんね
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:07:44.56ID:SsxzkUK0
他の店持ってって解決するなら買った店の調整がゴミ
他の店回れるだけ回っても解決しないならパーツか車体がゴミ
取り替えれるもの全部変えても解決しないなら車体がゴミ
と判断しろとしか言えないわ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:13:41.86ID:smDGNETh
プレミアムフライデー賛同で工具くれるとかやってるけど
スマホで画面見せないとダメとかセコいな
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:01:04.37ID:IwhfZeH+
あの工具Amazonに1000円であるし
というか使いにくそうでいらない
宣伝ならトピーク配るくらいしないとな
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:28:21.21ID:hcqRksoG
rivetってなんなの?あれどこを持って走るんだ?売れると思ったのか?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:33:40.78ID:saiS4awa
アメリカメーカーっぽい雰囲気出してるけど中身は悪い意味の中国自転車だからなぁ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:59:21.96ID:PHXuAIrR
もう2ちゃん(5ちゃん?)も終わりやね〜
アンチ工作員のみなさんさようなら〜
そろそろ一斉摘発あるみたいだよぉwwwwwww
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:56:05.56ID:cpd4RZ03
今年は大幅値引きのEclipse X20を手に入れて
ロムってドロハン化していっぱい走ったよ
みんな年末年始は車に気をつけてな!
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:03:36.46ID:sZ8bc917
20万じゃなく30万だから、原付と迷ってるような貧乏人は無いものと考えるべき
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:53:50.98ID:rDP8RNDT
用途が違うとは?

自転車だからフィットネス目的とでも言いたいのかな?
その割には電動に頼るの?

原付はクルマに載らないから?
その割には目的地付近までクルマで行くんでしょう?

小金持ちの考える事は解らんなぁ。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:22:26.64ID:a+8o02Ib
折り畳みで電動アシスト付き。
重量20kg。
アシストは規制で20km/hくらいで切れる。
お値段30万円
もうギャグだわw
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:10.50ID:2YC5KXjq
電動アシストは出不精を防ぐ効果があり結果としてフィットネス効果が高い
極度なアスリートを目指すのでなければ負荷は小さくても良く
継続することが最も重要となる
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:15:03.19ID:Oxhx+8fv
これVerge P10ベースだろ?定価13.6万円。
電動ユニット付けてフレーム補強しただけで
値段が倍に跳ね上がるの?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:58:48.36ID:04s7CMK/
電動って何かそれだけで違うっていう感じなんだよねぇ
まぁ実際使ったらハマるかもしれんがおれはパス
ちなみに俺はverge p10が初ミニベロになる
と思う
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:13:51.79ID:RJt1zCIu
電動アシストは受け入れられない
クルマと一緒で電動化が進めば進むほどつまらない乗り物になる
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:59:17.61ID:TRFma8Uk
Vektron買うつもりは無いけど、乗りたい人が乗る分には
おめ!良い色買ったな!だね
マニュアル車が絶滅したように、少数派の意見は通らないのが世の常よ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:28:10.67ID:XXj666L2
Vektron欲しかったけど高くて買えないのでP10にした。
めちゃくちゃ軽いし小径車とは思えないほどスイスイ走るんで結構満足。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:12:28.29ID:yN4bN8LV
安定的に補修パーツが手に入らなくなるのが怖いから24インチモデルは継続してほしい
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:56:36.82ID:0D77E7lH
>>556
同じく
久しぶりの禿同
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:29:26.68ID:9bTwNhWs
リム売ってれば即解決って訳でもないだろ
そんな都合良く皆んな自分で組める訳でも無し、持ち込みでも断らない店が身近にある訳でも無し
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:13:34.97ID:3npizAS1
tern販売店はプレミアムディーラー()なんだから
ホイール組むくらいの技量はあるんじゃない
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:56:38.79ID:ogY4ayQC
>>561
なければ専門店に注文するのが普通だぞ
普通のスポーツサイクルショップなら受け付けてくれるはず
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:47:47.63ID:XnEEZiCZ
今スレたって4ケ月もたってるのに半分しか消化できてない、、、このメーカーマジで人気ないんだな、、、
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 05:35:53.44ID:e24bA9U+
クロスもあるから数は売れてるだろうけど、マニアは少ないのかな
インスタは多い
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:24:16.70ID:cFB3AaCU
わかるよ、やってるし。
スタンド穴に取り付けるパーツがある。
でも451に換えないとキャリパーアームが届かないけどね。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:12:02.42ID:VvN5ywJJ
こういう方法自体は全然否定しないけど、本来想定されてない箇所に継手で取り付けるのなんかは、所謂「自己責任で」ってやり方なんだから公式が大っぴらに紹介するやつじゃないでしょうに…
別に雑誌や店のブログでやる分には良いと思うけどさ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:16:11.78ID:HJ6q2zbW
>>571
ヤフオクで買えるけどボッタクリ価格
ebayなら半額くらいで買えるよ

あと、このパーツは純正スタンド使えなくなるのでは??
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:44:33.45ID:cFB3AaCU
>>571
ダホン用リヤキャリパーブレーキ台座で出てくるよ
上の方も言ってるとおりヤフオクだと¥6000くらいで高いね。
俺はすぐ欲しかったんで諦めて買ったけど。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:17:20.45ID:9ZUuylZC
調べたらヤフオクで出品されてるの見つけることができました
ありがとうございます
しかしダブルレッグスタンド気に入ってるから悩ましいなぁ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:46:41.52ID:h/vNZAXt
ミニベロの突き上げが苦手なんだが、カーボンにかえたら、乗りやすくなるの?
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:36:51.69ID:lDfIkEPz
>>579
流石にサスペンションのような効果は期待出来ないと思う

ライドポジションを改善して
両腕の肘を使って衝撃吸収する乗り方にする方が安上がりでしょう
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:55:16.88ID:yhOHsnSa
>>579
ならない
もともとフォークが短いからカーボンに変えてもほとんど効果がない
フルサイズのフレーム使ってるならマシだけどターンなんかのフレームだとどうしようもない
突き上げ半端ないから小径はサス無し買うと後悔するよ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:23:39.59ID:/5+85n1e
700Cの自転車乗ったことないから分かんないけど
突き上げが半端ないってどういう乗り方なんだろう?
歩道の段差に突っ込んでいく系か?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:25:39.11ID:l0w8/pKv
ゴンッて突き上げじゃないけど小さな凹凸でも拾うガタガタガタってやつは比べるとやっぱ違うよ
カーボンにするならフォークよりハンドルのが良いんじゃないかな

大径でも小径でもサス有りは全く別モンだから、小径のサス無しで括ってそれと比べるのはちょっと違うと思うけどね
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:57:19.18ID:SlpIc1pi
マジでTern買ってサス無し小径は乗り物じゃないと思った
フレームが全然振動を吸収しない
設計ミスなんじゃねーか?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:38:33.17ID:SlpIc1pi
>>589
それお前が知らないだけじゃね?
他のサス無しミニベロと比べてもTernの振動は酷い
きっとあのフレームがダメなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況