X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り70H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:29:13.78ID:lPwy2RqK
>>604
そういえばそうだな>接触しない
左右差を消しつつ、テンションは最大で150kgfくらい上げてる面白い車輪でもある。
普通は全体のテンションを下げる方向になりそうなのに。
レーゼロシャマルも上げ気味で、こういうのは手組みには難しいね。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:41:16.73ID:lPwy2RqK
>費用は掛かりますが、気になったらスタッフまで手組相談下さいませ〜〜〜

絶対嫌
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:19:30.82ID:+xjJS9Dy
>>606
文章力は・・・だけど、ホイール作りの思想には同意できる。
結局自転車を漕ぐのは人間なので自分の用途・感覚に合うホイールを組むことが重要だと思う。
自分の場合カーボンディープを組んでみたけど、硬すぎて手放したことがあるのでそう思うようになった。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:35:08.48ID:jbA4TrGV
文章力云々の話じゃなく、
あやとりして剛性変わるだの、剛性さげるためにテンション落とすだのというところが意味不明
スポーク流用できますじゃなくて、踏んで柔いのが欲しいならDS側だけでも細いスポークに換えるとこだろ
オーバーホールと言う割にはDS側ベアリングの中身も確認してないし

なんでこれで手組み相談を受け付けようとしてるのか 正直怖い
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:43:38.92ID:rDRqyA6L
スターラチェットのノッチが増えると巡航速度が上がる理由を教えて下さい!
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:57:07.13ID:POJ/WWQp
>>611
昔のARAYAだっけか?専用の乳首が必要なのはあったけど
あれは強度云々じゃなくて形状の問題だった気がするが少なくとも手持ちのカーボンでワッシャー噛ましてる物はないな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:58:40.59ID:QlQX5I58
> 緩めにしているので、定期的に張り直す必要はあります

客をこんな風につなぎ留めようとするところに、はかなげな営業力を感じる
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:15:33.31ID:lPwy2RqK
スターラチェットの歯数で進みが変わるってところは突っ込んじゃだめなんだろうか
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:42:50.05ID:p9hDwUR2
>>606
みたいな店員が勤めてる店なんて絶対行きたくねえ
何の世話にもなりたくねえ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:25:31.25ID:pXn+TO8S
悲しいけど自転車屋なんて大体そのレベル
幾分淘汰されたと思ったがまだきのこってたか
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:56:28.91ID:nGY6wuj/
技術的なことは自分でやってなくて店のメカニックに任せてるかもしれないし、
聞いた話を本人が間違った理解してるだけかもしれないけど
バイク屋の店長が自分のバイクを4年もオーバーホールしてないのはヤバイでしょ

放っておくのがヤバイというより、4年間もイジる気にならないやつが商品売ってるっていう事実
真の愛車はそれでいいと思うけど、店に乗ってくるやつは客へのデモも兼ねてるんだからいろいろ換えようぜ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:59:33.90ID:/JMYiZiS
>>586
テンション構造なのに仮想バトンなんて形成する訳がない。
あなたの言う通りなら、28Hリムを2:1 21Hで組んだのと同じ現行レー3はクソで、スポークの
間隔が均等だった旧レー3(とその世代のフルクラム全部)はもっとクソということになる。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:08:35.51ID:pXn+TO8S
>>625
カンパに聞いてこいよ。G3は元来バトンのイメージで開発されてるのは間違いないから。
手組みで作った似非G3がダメというだけで、フルクラムの完組に対して誰もクソなんて言ってないけどな。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:08:48.03ID:8DeDbzkf
強引に好意的にみれば、
自転車にあんまり乗ってなくて数年間オーバーホールしていないユーザーをターゲットにして書いた内容というのと、4年間簡易メンテナンスだったのも、複数台持っているうちのあまり乗る機会のない自転車を4年ぶりにがっつりメンテナンスした時のこと、
ということであれば、まあ理解はできるかな。

それにても、内容を端折り過ぎなのかなんなのか、誤解を招く内容だな
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:18:28.97ID:cy5fPDFg
2:1組は手組みハブの延長のフランジで作られてると全てクソ。
例えば手組みハブをそのまま使うとDSよりNDSのがスポークテンション上がるから、
NDS張力に合わせてDS張力下げるという本末転倒。
Jフックでもストレート用でも良いからNDS側フランジを大きく外に張り出させたハブを用意すれば効果はあると思うよ。
ただ、内にフランジがあっても左右ともにラージフランジでやったときは張力的には悪くなかったからフランジ→リムの角度だろうなとは想像できる。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:19:59.73ID:y3brmO9N
これ以上、話題ひっぱるような店じゃないだろ
若い店長がやってるちょっと内装がオシャレな、何のテクもない普通の街の自転車屋じゃん
あんまりいじめんなよ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:27:40.35ID:8KeNdAbE
だいたい能書き垂れる奴ほど実体験が伴ってないから。バカほど適当で軽はずみな事を言う。
経験がないので最後まで説明が出来ない。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:05:05.42ID:T5lTYIVO
NDSを外に広げるよりも、DSを無理に外に広げるかDSをラージフランジにした方がバランス取れそう。
一番いいのはオフセットリムだけど。

あと経験でだけどスポーク太くするのは有効だと思った。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:34:30.73ID:/JMYiZiS
おきなわではNDSラジアルのgokisoが3連覇中。
NDSラジアルが致命的にダメだったらこれだけの結果が出ないと思うのね。
で、NDSラジアルがアリならDSラジアルもアリだろ、と最近思えてきた。
左右のテンションの差が是正されるんだから、NDSラジアルよりは上等な筈だ、と。
ハブやスポークを吟味して、一度組んでみようと思う。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:51:18.10ID:VR1A8mNi
じゃ、あれじゃね リアのNDS、DSどっちもラジアルにしたら最上等なんじゃね?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:57:37.22ID:pXn+TO8S
ゾンダG4がなんだって?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:18:11.04ID:DGoXNdKh
スポークが届いたので組み始めたんですが
ヨンロク組?ですかフリー側2クロスで反フリー側3クロスにしました
スポーク長は正解だったようなんですが反フリー側のスポークが妙な事になりまして
ねじ山がニップルに隠れているのにユルユルな状態と
ねじ山が2ミリほど出ているのにカッチカチな状態
これが交差しながら等間隔で連続しているんです
組み方間違えてますか?この状態で横縦触れナシですもう死ぬかも知れません
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:29:38.86ID:o8RKCw/g
壁は最初ラジアルで使ってたけどすぐにクロス組のzippを使うようになった
まあラジアルでも勝った事はある筈だけど使わなくなったから何回もは勝ってない
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:46:11.37ID:D9fndfT6
>>643
クロスしてるスポークは、首の出方が違うから距離も変わる。よって仮組段階だと張り具合が違う。
組みあがればテンション差は問題ない範囲になってるはず。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:05:41.47ID:DGoXNdKh
とりあえず一晩放置して圧かけてまた調整すれば落ち着くんですかね…

ヨンロク組の手順がわかるサイトありませんか自力でなんとかしますが
すみませんまた聞きに来るかもしれません
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:24:17.96ID:DGoXNdKh
それが3クロスの絵というか画通りに組んであるんです
ただそこに至る過程になにか間違いがあったのか確認の仕様がない状態で
フロントの3クロスは左右イタリアンの3クロスなんで問題なく30分くらいで終わったので舐めてました
スポークの太さも左右で違う事が影響してるのか
何故反フリー側だけこんな状態になっているのか頭が割れました
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:29:33.78ID:DGoXNdKh
あぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁああああああああ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:46:04.57ID:RxcBNBZF
>>650
一回緩めてゆるゆるだった方から締めてその後にキツイ方をしめると治るか逆転するはず
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:41:45.23ID:qGs3I1qN
>>567
アルミのカラーを作る
内径5mm
外径12mmで途中から段差つけて9mm
長さは振れ取り台にセットできる範囲に合わせる
それを2つ作りハブ両側に差し込む
で、カラーにクイックを通す

俺は作ったけど今は売ってるのかな?
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:02:17.76ID:14B2nOcK
XR200 24Hとデュラハブでヒルクライム用のリアホイール組もうと考えてるんですが、スポークを何にするかで悩んでます
DS側をCXRAYだと軟すぎるから最低でもCXSPRINT、AeroCompぐらいですかね?
ちなみにFTP3倍程度の貧脚です
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:05:55.64ID:3b+Et5vX
TNIのAL300使って手組したんだけど、

タイヤがキツ過ぎて笑っちゃうくらいはまらない
カンパ、シマノ、HONGUFUホイールならタイヤレバー使わず余裕ではまるのに
このリムは無理。 それどころかタイヤレバーが2本折れた

リムテープ外して、タイヤの片側だけリムセンターにのせた状態でも
ぴちぴち過ぎて、タイヤを回す方向にズラせないくらい

もしかしてハズレひいた?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:08:49.38ID:3b+Et5vX
一応タイヤレバーの犠牲にして、はまるにははまったけど、
これじゃあパンク怖くて外で使えない

タイヤはめるのにビードをリムセンターに落とし込むとか
基本は抑えてるつもり
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:52:05.80ID:9YSXQmbb
DSラジアル作ったしたまに使ってるよ
面白い使用感なのでぜひ作っていただきたい
ttp://i.imgur.com/9wwm6vp.jpg

DSラジアルで組むとスポークを全ヘッドアウトか、全エルボーアウトにすると思うんだけど
スポークを編めないので、まあ当たり前に組むと全ヘッドアウトになるのね
全ヘッドアウトってことはフランジの厚みの半分は内へ寄ることになる

フランジが1.6mm内側へ寄ることでDSのテンションがきつくなり、結局2crossと変わらなくなる(むしろ悪化する)

もちろん、全エルボーアウトにすれば1.6mm外へ寄ることになるので
自ずと全エルボーアウトが結論になるんだけど、まあ他で弊害が出るしね
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:06:24.26ID:RdgJOZuD
しねとはなんだ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:17:47.49ID:N2HzGGIc
滅茶苦茶じゃないか
こんなのDSラジアルじゃない
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:23:28.50ID:6mJiiQWP
皆の協力もありDuraハブ+OpenProTUが組め、200km程走ってみました。

比較対象はDura9000C24CL。
最高速度・巡航性能、登坂性能でもくやしいが完敗。
乗り心地と愛とロマンは完勝。

やっぱ完組すげーな。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:12:58.48ID:namUsjIC
>>663
自分も同じホイールを持っているけど、同じ感想。
リム重量の差で10%以上の坂なら綺麗なペダリングをすればTUでも進みは良いと感じた。
TUで35km巡行できるようになってディープリムに変えると凄いことになりそう。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:29:15.88ID:RdgJOZuD
>>666
残念だがディープでも何ら変わらん。ラクになることもなければ通常の30〜40km/hの速度域では
むしろキツく感じることもある。 小笠原選手もこの点は言及してる。
ログを取ると0.2くらいアベレージが上がってるかどうかって程度。

きつく感じるのは駆動側に硬くなりやすいからってのが原因のほとんど。そこは手組みなので
パーツ選定や組み方でミドルプロファイル完組程度に改善することも不可能ではない。

まぁ手組みディープは「安価に格好だけを優先したんだ俺は」って割り切って使うのが幸せになれるw
俺は走ってると実業団の人らによく車輪なんですかって聞かれるけど、「ノーブランド中華手組みです。格好優先ですよ」って答えてる。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:14:09.50ID:1tPHzfJI
手組み用リムもワイドなのがじわじわ増えてきてるよなぁ
俺23Cタイヤで使いたいんだけど
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:53:49.67ID:namUsjIC
>>667
駆動側が硬くなるというのは剛性過多ということですか?
前に35mm高のカーボンクリンチャーを組んだ時に硬さが目立って乗っていて楽しくないと感じたことは関係あるんでしょうか?
リムもただ硬いだけでは駄目だなと最近思うんですが、間違いなんですかねぇ。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:00:43.26ID:JT62S3Eg
OPENPROだと32本?
リア32本とか手組でも意外と剛性あってゴリゴリ行ける。が、疲れるよな。
本数あると空気抵抗の差も出てるのかな。

>>657
AL300なら通常少しきついけどレバー使わないでいいくらいだと思うが。タイヤは何?
片側入れたらバルブホールの反対側からバルブまで寄せて上げる感じでハメるといいよ。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:07:47.28ID:RdgJOZuD
>>670
色々な相性や慣れってのがあるから一概に言えないけど、楽しくないと感じたのは駆動側の過多かもしれないね。
妙に進みが悪く感じちゃったり、脚が止められないとかね。

個人的にはカーボンディープの場合は、DTエアロライトのような細くて強いスポークとフランジが広がったハブで
横方向はしっかり剛性を確保して、駆動方向にはゆとりを持たせるのがベストだと思ってる。
実際ディープの完組みはみんな揃ってエアロライト程度のスポークで組まれていて、太いスポークでガッチガチに
したものでメジャーといえばコリマとマビックくらいしかないかなあ。

縦方向についてはリム高で充分な剛性と硬さが得られるのでたぶん気にしなくてもOK
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:10:17.58ID:RdgJOZuD
>>670
ついでに言うと、リムは硬ければ硬いほどいいよ。リムの変形量が少ないほどロスが減るので。
なんか楽しくないとか、進みが悪いと感じたなら逆にリムが柔らかい可能性か、タイヤが合わなかった可能性も
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:33:57.03ID:namUsjIC
>>672、673
色々とアドバイスありがとうございます。
AL300+bitexハブから某店リム+9000デュラハブに変えたことがあります。
スポークはどちらもフロントとリアのNDSがcx-ray、リアのDSがDTのコンペという仕様です。
カーボンの方は踏めば踏んだ分だけしっかり進むがすぐ脚に来て、振動が凄く硬質になったのですぐに使わなくなってしまいました。
タイヤはどちらもコルサG+の23Cを使っていました。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:27:50.76ID:RxcBNBZF
レーゼロ乗ったら手組の硬い柔いは気にしなくなった。
手組最高
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:57:29.06ID:EGAd80x1
リアが左ラジアル、右クロスで組んでる
手組ホイールを見ました。
メリット、デメリットって何ですか?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:29:31.39ID:1eMbi9q4
先日から頭が割れた者ですが右落としで解決しましたありがとうございました
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:02:12.00ID:1VskpxxA
ヨンロクやるのならのむらのブログ熟読してんのかと思ったら読んでなかった感じか
メシノタネで右落としの罠は言及してたからなー
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:40:02.08ID:PEFZxIOG
>>672
フランジ幅の広い羽生教えてけろ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:35:14.19ID:J4JmU5Rc
>>683
安価で手堅いのはBITEXのRAR13あたり
野村もリーフハブって命名した同じものをつこてる
ノバテックはテンション差を気にしてるのか0.5〜1mmほど狭く、ハイローにも消極的。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:00:58.75ID:wPdSCoir
右落としとか左落としとか言うけどさ、最初にスポークをハブに全部
通しちゃうのってみんなやってるの?
俺、2本通してはクロスしてニップルで止め、の繰り返しで仮組みしてるんだけど少数派なの?
初めて組む時は全部通したけど、スポークがジャラジャラしてるのが
鬱陶しく感じたから次からはやらなくなった。
のむラボも全部通すよね。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:18:03.73ID:Igry2Qgl
>>685
手組みを最初にやったときは、オレもそれやったけど
途中でスポークを手でひん曲げないと、うまく組めないところが出てこない?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:46:47.08ID:+s6S1A2V
バルブホールの隣の4本(DS2本、NDS2本)だけ仮組みしちゃえば、あとは間違えないよ
4本組んで位相に問題がなければ残りは全部通しちゃう
ハブのロゴの角度のこともあるのでこの方法がオススメ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 05:56:42.11ID:o9v6vah6
スポークを全部通した後、リムを立ててハブをぶら下げた格好で組んでる
スポーク2組4本にニップルをねじ込めば、あとは安定
スポークを曲げる必要なんてない
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:15:22.01ID:Qnnt7Mru
>>690
何とか使っているよ。
柱にある溝とアームを固定する金具の両方が丸なんで、
アームがブレブレでそのままでは使い物にならない。
仕方ないからスペーサーを突っ込んで固めた。
そこは角溝にしろと言いたい。
0693677
垢版 |
2017/12/03(日) 14:45:04.40ID:iYTKOTV4
>>678

長年左ラジアル右クロスできました。
手組に切り替えてから、
単純に手頃にできる軽量化と思いこれにしました。
同構成のホイールを触ったときに、
こんなに重量差があるものかと感じました。

本格的に走ってる人から、
これだと横方向?が弱い。
ヒルクライムの上りや踏ん張りに弱いのではと言われました。

そろそろ組み方変えようかと検討してまして、
再考しています。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:16:19.11ID:gs7jDyED
>>694
それは適正な張力が得られている場合。
例えばフロントをラジアルとタンジェントで組んで50kgfと100kgfで乗り比べてみろ。
タンジェントは何とかつかえるがラジアルは死ねると思う位横剛性無いぞ。
それが100kgfになるとラジアルは縦にも横にもクソ硬くなる。
で、リアの左側ってのは適正な張力確保できてるのか否かって話になる。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:19:30.32ID:3lL2hLvV
よくわからんけど左が重要なのは手組みして理解できるようになった
ド素人が初めて組んだ1本で理解できたくらい分かりやすい
左にこそ重きを置くべきだよ自分でもなに言ってるのか分からんけど
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:44:05.98ID:/OXu4+oo
じゃあさあマックビのイソパルソってめっちゃ理にかなってるじゃん?
なんでみんな手組みでやらないの?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:08:27.64ID:KwSK7u3y
>>697
分かったうえで聞いてるんだろうが、
イソパルスは駆動剛性が両クロスに比べてガタ落ちするのと、
構造上、トルクかけたときにテンション変動でリムがNDS側に振れやすいので、NDSブレース角を大きくできず、
従ってフランジ幅を大きくできないため、トータルで見た結果、横剛性を高くできない
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:06:21.40ID:GXpThCX8
俺、32Hハブと24Hリムで2:1組みのと24Hイソパルス組みのリアホイールしか持ってないや。
せっかく手組みするのに普通に組むのが嫌でこんな事になってる。
両サイド3クロスで組んだらどんなもんなのか、もう分からなくなったw
本来のイソパルス組みがどれほどのものか知るためにキシリウムエリートでも買ってみようかな?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:18:39.07ID:alO6YMO7
無印のキシリウムでいいんじゃない
あれステンレススポークだしハブだけ抜けば遊べそう
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:46:55.48ID:bXRCDtl2
横綱:2:1ワイド (完組ハブ)
大関:両クロス
関脇:イソパルス (Mavicハブ)
十両:2:1ナロー (手組ハブ)
幕下:偽イソパルス組み (手組ハブ 1:1)

前頭がおらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況