【贈り物のデパートです♪】国際プロレスpart28【ハリカです♪】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-T5Zj)
垢版 |
2020/10/28(水) 07:40:00.76ID:MPIpe/TLa
前スレ
【ホテルニュー塩原】国際プロレスpart27【清酒力士】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1598150944/

過去スレ
【ホテルニュー岡部】国際プロレスpart26【鬼怒川観光ホテル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1593479237/

【P田中】国際プロレスpart25【田中D】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1589632529/

【木村の前に木村なく】国際プロレスpart24【木村の後に木村なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1586368834/

【森忠大】国際プロレスpart23【田中元和】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1581816422/

【勇猛シリーズ】国際プロレスpart22【日本リーグ争覇戦】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1578922756/
0003お前名無しだろ (ワッチョイW 8924-beBI)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:20:07.87ID:XdvVPHCx0
429 お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-mhZu) 2020/07/18 21:40:00
>>254 >>292
ジャスト日本が「活字プロレス」ゲノム後継宣言したけど↓
https://twitter.com/jumpwith44/status/1284128878093496320
ここ二十年程のプロレス活字・文字文書化マターを振り返ると
純粋に「活字」に拘るなら、いつも冷静で過不足ない情報量で事実関係を伝えてる週プロの湯沢編集長の過去のコラムが参考になるんじゃないかな
それに文面に情緒的なトーンも適度に織り込んでて読者を消費行動に繋げる煽動力もあるし
昔の「活字プロレス」、山本や井上それからUWF論モノは文章に自己陶酔して拡大解釈しちゃったから↓
猪木、UWF系は真剣勝負でそれ以外は…とか
馬場は人格者で天龍は金に転んだ不埒者とかね(笑)
後々、事実上関係が修正されて、今となっては完全に「嘘つき本」「トンデモ本」扱いされてるからな(笑)
プロレスブームでもやっぱり単行本となると売れないから各出版社は慎重になれし、印税アドバンスの額とか考慮するプロのライターも消極的になる
プロレスブームなんだから「売れる」プロレス単行本書ける新人が出てくれば一部業界は大歓迎だろう
だからこそ湯沢マンセーしてる訳じゃないけど、ジャストには時代錯誤な真似だけは止めて欲しいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004お前名無しだろ (ワッチョイW 8924-beBI)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:20:22.20ID:XdvVPHCx0
443 お前名無しだろ (オッペケ Sr75-mhZu) 2020/07/19 09:48:18
>>429
そのターザン山本やファイトの井上なんかの「嘘つき本」の拡大解釈、妄想が「昔のプロレス最高(笑)」とか宣う老害プヲタを生み出したのかもなw
ターザン時代の週プロは売れれば何でも善しだったんだろうけど後世にターザン自身が嘘つきとか、馬場に金貰って天龍叩いた銭ゲバ野郎って断罪されるという黒歴史になったな
ジャストには頑張ってもらいたいけど、要は正確な事実に則った独創的な視座に基づいた論評だね
文章表現のレトリックや修辞は既成のプロレス本に倣うよりも例えばこれとかね
https://news.nicovideo.jp/watch/nw1688822
あんまりこ難しい表現使っても読者に敬遠されちゃうけど、志は高くね(笑)
因みに亡くなったカルトライターの隅田川乱一さんは、このメイラーの本のレトリックや文体とか小細工ではなく、本丸の実存主義的アプローチで徹底的にプロレスを論じた原稿があるんだけど、自分自身で読んでも奇妙奇天烈な怪文・奇文になっちゃった(笑)
それはどこにも発表せずにお蔵入りにしてたんだけど生前にコピーを貰ったからパスワード閲覧限定の某データトレードサイトにそれをアップしたらプロレス好事家から一定の反響はあったな
余談が長くなったけど、ジャストはまだ若いんだからゆくゆく余裕が出来たら一度は隅田川さんみたいなユニークな視点・視座でプロレスを論評して貰いたいもんだな(笑)
後々、歴史にあっさり断罪されちゃう(笑)昔の妄想まみれの「活字プロレス」なんかにこだわらずにね
0005お前名無しだろ (ワッチョイW 8924-beBI)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:20:47.69ID:XdvVPHCx0
487 お前名無しだろ (ワッチョイW e36d-0zgZ) 2020/10/01 11:32:30
>>482
いつから?力道山の時代からだね
格闘技にしろ、リング上では無くとも事前に会見やらで舌戦を繰り広げるのは普通
プロレスに何を求めているんだ?

503 お前名無しだろ (ワッチョイW 8324-yKFi) 2020/10/01 20:18:42
>>487
力道山がどうしたってw
どうでも良いけどゴング創刊年(1968年)のバックナンバーがヤフオクで古書転売業者に衝撃を与えた一円落札されて早一年w
流センセ曰く、十数年前には200人位いたカイコプロレスマニアが鬼籍に入って今は50人くらいに減ったからじゃない?
新たな世代交代の懐古マニアも出てこないしねぇ、だってwww
大暴落では〜い、レトロプロレス終了ーーー( ´,_ゝ`)プッ
https://aucfree.com/m/search?from=2019-11&;o=t2&q=%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%B0+1968&to=2019-11

この後、この年代の出品・落札履歴なんかも殆んどナシw
数年前は一札3000円位で落札されてたのに昭和レトロプロレスアイテムの超大暴落っぷり見てると馬場崎町ダノン猪之木町だのってこの辺は「本当に」オワコンだなw
市場は正直だからな

679 お前名無しだろ (ワッチョイW 8324-yKFi) 2020/10/05 12:02:42
>>503 のソース拓取ったから啓蒙ついでに貼っとこう
http://imepic.jp/20201005/430880
ゴング創刊号(1968)年の各号がついにオクで一円落札に…(笑)
流智美先生曰く「この辺のプロレスの懐古ネタってのは、ただ知ったるだけで何も生まない。
他の娯楽・スポーツジャンルのレトロソースには大概は後世のファンにとっても教示・教訓的な要素があるけど、プロレスにはそれが全く無いから、それを掘り下げてみようっていうマニアも出てこないんだよ。」ですと。
馬場だの猪木だの木村だの、彼らがやってきた事績のどこを探しても、今さらそれを語って人間的な深みを増すような要素は皆無だからね。とつけ加えた(笑)
浅薄な懐古ヲタ系全日本&スターダムヲタが日夜ネットに碌でもない書き込みして、愚にもつかない日常・人生を送ってきたのがそのもの確たる証左だな
0007お前名無しだろ (ワッチョイW 6912-rokQ)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:24:22.32ID:AuS975xX0
R木村が異種格闘技戦やったら、ミスターX、キム・クロケイド、Aアティサノエ、
トム・マギー、ラジャ・ライオンには楽勝だろう。
(アンドレにも負けなかった)
0008お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-134N)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:44:14.91ID:E3f1Luxy0
つまりスピードのある選手には疑問だということか?
0009お前名無しだろ (ワッチョイW 6912-rokQ)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:08:46.63ID:AuS975xX0
>>8
別に新日ファンでもないけど、木村が異種格闘技やったらどうなるか想像しただけ。
ルスカ・チョチョシビリには関節極められ(ギブしないからタオル投入)
アリやモンスターマン、ウィリーにはKO喰らうだろうが
デイトンとはいい勝負するかな?
でも、ロープブレイクのない金網の中でやるルールなら勝機はあると思う。
0011お前名無しだろ (ワッチョイW 6912-rokQ)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:46:54.30ID:AuS975xX0
>>10
もちろんプロレス内の格闘技戦だよw
国際の財力からいっても相手の承諾もいることだし
忌わしいIWAタッグのようになるのかなと…
(ツイート感覚で呟いただけだから深く考えないで)
0012お前名無しだろ (ニククエ 0b2b-G7xE)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:42:45.22ID:Igi451kq0NIKU
木村のサンボ技とか見れるのかね
0013お前名無しだろ (ニククエ 8b83-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:32:30.53ID:u+EPzxxW0NIKU
大仁田は馬場に内緒でラッシャーをFMWに誘ったそうだが
金網デスマッチの他に異種格闘技戦をやらせる気だったのか?
まぁ大仁田が呼んだヘッポコ格闘家なら楽勝だろうが
ベリチェフと上田勝次は止めた方が…
スピンクスならなんとか…もうパンチドランカーだったし
0015お前名無しだろ (ニククエ 1315-8ci1)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:59:32.40ID:ctGq8R9A0NIKU
FMWの空手家のバレラ&テンプレトンは国際ぽかったな
「こんな弱い選手を呼ぶつもりはありませんでした!」
国際のリングで見たかったなw
0018お前名無しだろ (中止 9324-134N)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:55:23.82ID:8wCp7ugG0HLWN
ケンドーナガサキやスモーフジとで異種格闘技戦と称するのはどうだろう。
時代はずれるけども。
0020お前名無しだろ (中止W 6912-rokQ)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:52:10.85ID:RXCd70Gb0HLWN
74年に小林が退団しなかったら、勝たなきゃ意味のない
団体対抗戦をしなくて済んだのか?
やはり人気が低迷し、やらざるおえなかったのか?
本当は鎖国状態・独自路線でいければ、支持も拡がったようにも思う。
(資金力があればの話だが)
0023お前名無しだろ (中止 Sa55-T5Zj)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:17:43.91ID:vKZVqIdNaHLWN
小林が在籍していた時代に、全日に上がる必要がなかったのはTBSが全国ネットで放送していたから。
エース木村になってからオープン選手権、オープンタッグと全日に上がったのは、全国ネットで放送
してほしかったから。当時は今とはテレビ放送、特に全国ネットの価値が全然違ったんだと思う。
0024お前名無しだろ (中止W 6912-rokQ)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:07:27.08ID:RXCd70Gb0HLWN
>>23
じゃあ小林がいようがいまいが運営がジリ貧状態になって
全国ネットに乗るために後発団体へお願いする立場になっていたのか…

欧州AWA路線や金網マッチは、新鮮で面白かったけどなぁ〜
70年代プロレスが人気低迷期に入っても、馬場猪木の名は大きかったんだ。
0026お前名無しだろ (中止 d9d0-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:54:52.61ID:bB9plxeh0HLWN
>>24
TBSの打ち切りが決まってた一方で
その後の12チャンネルのカバー地域や放映権料は
当時の12チャンネルにしては精一杯といってよいもので
それでも吉原さんには不足・不満だったんだから
残りの可能性はTBS後にフジででも放送してもらうしかない
当時のフジがまだ80年代のフジと違って弱かったといっても
12チャンネルとは格段に違ったし
系列のサンケイスポーツや夕刊フジあたりにも後援してもらえば
ほんの少しくらいは東スポへのけん制や首都圏での興行時の足しにもなったかもね
0027お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-d7Q9)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:46:32.24ID:IdVuLsS40
>>19
えっ、そっち?
0028お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 06:51:13.96ID:9J0avRxY0
>>26
CXが国プロ放映を検討していた枠は関東ローカルの土曜夕方4〜5時台だった。
ただこの枠はプロ野球のデーゲームも放映されたりしていたので新日の土曜夕方4時台
だった頃と同じで他のスポーツ中継で不定期でされなかったりしたんじゃないのかな?
この枠で放映されるいろいろなスポーツ番組の一部と言う同じ扱いだった気がする。
系列の新聞社で後援するまでは熱心じゃなかったかもね。
それでもTV中継をやっているのは今より遙かに大きかったはず・・・
それを潰されたのは新日対全日の引き抜き戦争の余波と言われた・・・
0029お前名無しだろ (ワッチョイ d9d0-dNrz)
垢版 |
2020/11/01(日) 07:30:06.55ID:JqiMqF2r0
>>28
まあ当時のフジでも吉原さんに全国放送レギュラー枠交渉できるとも思えないしねw

ってか、仮にフジで一応全国中継枠取れてたとして(あくまで仮にネ)
木村井上原でかろうじて80年代まで命脈保ったとして…

80年代に入るとやがて芸能班制作の全女中継に
人気でも視聴率でも差付けられて…ってのも相当につらいなあ
0030お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-Jz5G)
垢版 |
2020/11/01(日) 07:45:14.10ID:yGpz7GMO0
フジは「新日本プロレスを放映しますか?」という問いかけに
「プロレスは社の方針でやらない」と回答していた
だけど女子プロレスはやっていたんだよな
あれは芸能・バラエティ番組を担当する部署が担当してたそうだ
0031お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:08:07.82ID:9J0avRxY0
>>30
女子プロレスの事を言われると回答は「スポーツ局制作では無い」だった。それでも全女
が最後まで放映したのはフジのトップがファンだったからしい・・・
一番、話が進んだのはUWFかな?放映枠をギリギリまで空けいたからね。
0032お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-T5Zj)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:13:28.59ID:24zXfvkCa
クーデター組の猪木追放はテレ朝からのストップがかかって実現しなかったが、
猪木抜き新日と猪木入りUWFがどんなになっていたかは興味あるな。
0033お前名無しだろ (ワッチョイ d9d0-dNrz)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:57:05.54ID:JqiMqF2r0
>>32
猪木か佐山(あくまでプロレスラーのタイガーとして)が本当にUに来てたら
あの時期ならフジも少なくとも特番くらいはやってまずは風向きを見てたんじゃないかなあ

ただフジのスポーツ局は一時期のスワローズ押しも
大相撲トーナメントも春高バレーもボクシングの看板世界王者とかも
そこそこ程度でそこまで盛り上げられないし
後のK-1も結局一時のブームで尻すぼみになったし
そもそもウケたらウケたで団体側をコントロールできないしで
「大成功」したのはF1中継くらいなので
基本的にあまりセンスも力もなかったんだと思う
0034お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-134N)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:13:03.49ID:UjdyIE7T0
>>30
日テレは力道山以来のプロレスを重用する、とか
フジはプロレスをやらない、とか
その場でのただの発言、口約束以前のものと思うね。
テレビマンなんて口の軽さじゃ最高峰だろ。状況と時期によりころころ変わるよ。
0035お前名無しだろ (ワッチョイW b1d7-V6iL)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:27:30.17ID:I6H6i3PE0
全女がフジから支払われてた放送権利金は年間契約で毎年4月に一括で支払われていた
男子団体は1番組放送毎に権利金が発生して毎月支払われていた
フジが支払っていたのは初期で3千万から最高額でも1億に行った事は無かった
それから考えてフジで国際が放送されても東京12チャン時代よりも良くなったとは思えない
0036お前名無しだろ (ワッチョイ c183-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:48:25.39ID:fhNUMeiR0
東京12チャンネルの女子プロレス中継のCMテロップに
「挿してスッキリ、サンテン目薬」が表示された瞬間に
女子レスラーの股間がドアップ!それをみた参天製薬が大激怒!
その結果スポンサーを降りしてしまったという事件は
部外者は笑えるが関係者にとっては笑えない不幸な事件
0037お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 07:11:27.46ID:bYobYeR90
>>36
TV局番外地で数少ない高視聴率番組だったがハレンチ学園とともにエロ番組の批判を
受けて日経新聞がバックについた影響もあり泣く泣く放送を打ち切った。国プロ中継を
始めるにあたり編成部を説得するのに必要だったのがかっての人気番組である
女子プロレスの併設案だった。ただ女子プロレスのために放映時間やレスラー数が削ら
れるので国プロ関係者には評判が悪かった・・・
0038お前名無しだろ (ワッチョイ d9d0-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 10:07:59.47ID:v6j/wxP90
>>37
実際に女子プロレスは12チャンにしてはそこそこ視聴率取ってたり
国際中継内で併設時も他の週より数字が良かったようなので
その効果はあったんだろうけど…

未だに小畑や佐倉で「何故?」という疑問だけは拭えない…
ガイジンだってラニ・カイやグリーンの時ばかりじゃなかったろうに
「小畑vsF・ムーラ」って視聴者にとっては金網以上にデスマッチだろw
0039お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-134N)
垢版 |
2020/11/02(月) 10:57:18.09ID:CJkMBEtz0
まぁ小畑やムーラは熟女プロレスだからな〜
どうしても「女子プロレス」とはいいにくい
0040お前名無しだろ (ワッチョイW 6912-rokQ)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:13:18.90ID:QPyYbKIH0
スケールは小さいけど
形だけはWWEみたいな事やってたんだな
0042お前名無しだろ (ワッチョイW 6912-rokQ)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:59:56.55ID:QPyYbKIH0
女子プロ導入も大木入団も、所属選手にとっては「おいおい…」だろうな〜
0044お前名無しだろ (バットンキン MMb5-V6iL)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:09:18.66ID:E5G69CTCM
TBSで打ち切られた国際プロレスをそのまま東京12チャンネルで放送しますでは不味かった
TBS時代と変える必要があったのに今までと同じ変わり映えしない試合を放送しよう思っていたのが吉原社長と草津
色々あった東京12チャン構想から最低限譲渡したのが女子部設立
吉原社長はテレビ局に限らずタニマチやタニマチ候補にも頭を下げない人だったのが経営者として駄目だった所
0045お前名無しだろ (ワッチョイ 19ef-RTA/)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:29:59.05ID:8leXErII0
’90年代、宝島のプロレスムック本で、
「国際プロレスのメインタイトルはIWAで、女子部は
それにウーマンの「W」を付けただけのIWWAと安直だった」
と書かれていたが、国際のIWAと小畑千代が日本女子プロレス時代から
保持していたIWWAは、全く関連がない。
女子のは、1968年12月、小畑がIWWA世界王者ファビュラス・ムーラ―を
破って獲得。ただこれは日本側の「お手盛りタイトル」であろう。
ベルトのデザインがG・馬場のインターベルトにそっくり。
https://purores.site/archives/7786
国際のIWAも同じ68年の11月に、新組織IWAの設立を発表
奇しくも、小畑の獲得と同時期だが、当時は女子プロレスは東京12チャンネル。
国際はTBSだし、単なる偶然だろ?
ちなみに、日本女子は、小畑のIWWA奪取前、68年3月にも、
ファビュラス・ムーラ―を招き世界タイトル戦を行い、巴ゆき子が奪取したが
(リターンマッチで取り返される)、その時はNWA認定女子世界だったという。
0046お前名無しだろ (ワッチョイ 8924-Jz5G)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:36:59.53ID:G4gVTYMl0
プロレス雑誌でも女子プロレスは載せなかった位に
女子プロレスが色物扱いされてた時代に女子部を作るって
思い切った事をしたもんだ
0047お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-RTA/)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:48:55.86ID:uPPwc1f30
でも、国際の女子部がテレビ放送されたくらいから(74年秋)
全女のマッハ文珠がマスコミに紹介されたんだ。
0048お前名無しだろ (ワッチョイW d354-yHm0)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:04:44.64ID:PdJjAfQH0
>>44 当時の国際を実際に観戦もしていないのに、本の受け売りで無知をさらすのみっともないよ
流さん、田中さん本も当時を知る人たちからは眉唾物だよ
テレビとの関係は全て白石ー吉原の盟友ラインで話が出来ていて、現場監督の田中さんはもともと蚊帳の外
全日、日テレのことでも吉原独断でやるわけないだろうが
現場仕切ってるつもりなのに、重要なところはスカされるんだから恨むのも仕方ないが
死人に口なしになってから言い出してるしな
菊池さんが生きてたら異を唱えるよ
実質、テレビ局の子会社の新日、全日と同列に語ってるところが間抜け
一方、どインディの国際を同列に見せた吉原は大したもんだよ
0049お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-d7Q9)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:06:28.81ID:r1p3hM5U0
田中さんが言い出したんじゃなくて、忘れじ〜を作った時に流が田中さんにもらっていたメモを自分抜きで作られた実録の出来が良かったのを嫉妬して出してきたんだよ。
田中さんは好きに使っても処分してもいいって渡したんだから。
忘れじの時にもらってるんだから、当然菊池さんも知ってたと思うぞ。
0050お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:04:08.97ID:Gz5l1nNF0
>>44
吉原社長から打ち切りについて相談されたTBSの森Pは既に営業部へ異動していたが
「国プロの誕生から最後まで見届けるのか・・・」と思いつつ二人で早大時代の
恩師だった大軒氏を訪ねると日経の社長になっていてトップダウンで「白石には言って
おいたから!」と言われて話が進むも難色を示したのが編成部だったらしい。
馬場もタニマチには頭を下げなかった。猪木は逆に試合後の疲れた体でテレ朝の天皇
だった三浦専務にマッサージをさせられた。そんな実力者をどやしつける美津子夫人
は最強だったw
0051お前名無しだろ (ワッチョイ c183-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:42:58.70ID:ues1TfCp0
小林→井上→木村の矢継ぎ早のエース交代に
田中氏だけでなく白石氏も井上は腹が出てると不平を言ってるのに
吉原は頑固で言う事を聞かなかったという
0052お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-134N)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:09:28.53ID:RW2SEgtR0
グラハムが来るまでに腹を凹ませます! っていっておけばいいのさ
0053お前名無しだろ (ワッチョイW 6912-rokQ)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:32:37.55ID:AI6rl5Yf0
井上が田中忠治になるよ
0054お前名無しだろ (ワッチョイ f910-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:06:47.01ID:UxodUysO0
>>50
> 馬場もタニマチには頭を下げなかった。

テレビ局は別だよ。
倉持アナが馬場が日テレの偉い人(肩書は忘れた。)にペコペコしてるのを見たと揶揄してた。
0055お前名無しだろ (ワッチョイ 0b95-fDVG)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:14:04.44ID:vKEX5PIz0
そもそも草津が勿体ないレスラーなんだよ。もっと真面目にプロレスに取り組んで
いれば見た目は悪くない訳で、しかも吉原は草津をマッチメーカーにするという
間違った人事をやってしまった。
0056お前名無しだろ (ワッチョイ c183-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:11:18.66ID:ues1TfCp0
昭和57年4月9日、鳥取産業体育館、第10回チャンピオン・カーニバル公式戦
ビル・ロビンソン(43歳)対モンゴリアン・ストンパー(45歳)
ワンハンド・バックブリーカーを決めたロビンソンがヒザを痛がり
その時にストンパーが蹴りを入れたらロープに足を挟んで場外逆さ吊り
宙づりになったロビンソンをストンパーが椅子攻撃して反則負け

ロビンソンとストンパー、格に差があったかどうかはわかりませんが
ブロディに数分でピン負けしたストンパー、両リンで引き分けたロビンソン
序列と格に気を使うとこんな微妙な裁定が必要になるのだなと
0057お前名無しだろ (ワッチョイ fb10-J0Ih)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:40:44.38ID:0L7oSyOB0
ストロング小林とジャイアント・ロボは、無骨なファイティングスタイルと髪型が似ているだけでなく、
最期にロボが大作少年の指示を無視して自爆したのと同じく、小林も新日マットに乗り込んで
猪木に負けたことも似すぎている。でも、両者ともに好きだ。
0058お前名無しだろ (ガラプー KK8b-HkHf)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:40:24.12ID:hQf8F+RFK
今日は日本リーグ争覇戦の開幕日
0059お前名無しだろ (ワッチョイ d224-iR80)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:15:22.07ID:ds64n4Ez0
>>57
体型も似ているような気がするね
0061お前名無しだろ (ワッチョイW c5d7-fSR1)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:59:43.10ID:yZaFEkrV0
近年の小林の写真はフレンチ・エンジェルによく似ている
両者先端巨大症だからかね?
0062お前名無しだろ (ワッチョイ ad83-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:25:27.70ID:ApDTtX5n0
https://pbs.twimg.com/media/ElrNgpyVoAAJvGN.jpg
一回限りのゲストキャラなら他のプロレスラーも特撮なりアクション系ドラマに多数出演してるが
レギュラーの幹部の座を射止めたのはほとんどいない、剛なんて演技が下手過ぎて降ろされたし
0064お前名無しだろ (ワッチョイ 1215-+U3E)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:51:02.28ID:JTghGz+00
セリフもちゃんとこなしてたし立派なものだった
壊れたジュウオウの体を拾い集める悲しそうな姿を覚えている
ぬいぐるみを着ての演技も大変だったろう
ストロング金剛バンザイ
0065お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-3IjC)
垢版 |
2020/11/05(木) 06:42:17.76ID:KfuxrUx+a
金剛といえば、元気が出るテレビで小林孝至の金メダルを首にかけさせてもらって、感激のあまりメダルを折り曲げてしまうシーンがメチャクチャ面白かった。もちろんすり替えた代物だけどね。
というか金メダル小林弄り企画はどれもハズレ無しだったな。
0066お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-D/bg)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:16:34.40ID:KFCKMe/80
風雲!たけし城の撮影で大怪我をして今もかなりの後遺症があるなんて語っていた。
今ほどコンプライアンスやマスコミが騒がなくこういう問題が騒ぎにならなかっただけで
日テレの「びっくり日本新記録」では一般人で障害を持つほどの大怪我をした人もいた
と司会の志温野アナがインタビューで答えていた。
0068お前名無しだろ (ワッチョイ b124-slAd)
垢版 |
2020/11/05(木) 11:21:48.20ID:D9QeFwPc0
ねえジャガー。
0069お前名無しだろ (ワッチョイW 3112-goix)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:51:25.58ID:jA3ovPbV0
阿修羅のスティーブ・オルソノスキーとの凱旋試合がアップされてるね(81年4月18日)
フィニッシュは健吾にパクられた雪崩式ブレーンバスター
団体が存続していたら間違いなく木村の次のエース!その雰囲気があった試合
0070お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-+U3E)
垢版 |
2020/11/06(金) 07:30:37.18ID:Fxtq+RxT0
結局、原は国際時代に木村、井上、浜口、草津とシングル、タッグも対戦してないよな?
シングルで木村らに勝たないとエースは無理だが、寺西に勝つのが精一杯だと思う。
0071お前名無しだろ (ワッチョイW 3112-goix)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:32:47.77ID:jA3ovPbV0
国際時代と言っても、凱旋帰国して半年も経たずに崩壊したからしょうがないよ。
0072お前名無しだろ (ワッチョイ d224-NVEl)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:55:42.91ID:QITRDTz70
原はアシュラ五番勝負が必要だったかもしれんね。
テーズ杯優勝よりもわかりやすい。
0073お前名無しだろ (ワッチョイW c5d7-fSR1)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:18:51.74ID:avq23teh0
阿修羅が木村に直接勝利ではなく、木村がジョージ辺りにIWA選手権に取られて、木村→ジョージ→阿修羅って流れを作ったと思う
0074お前名無しだろ (ワッチョイ ad83-D/bg)
垢版 |
2020/11/06(金) 14:00:03.45ID:46d27HXY0
阿修羅原を木村に代わる国際のエースにという吉原の方針は伝わってるはずなのに
寺西は原の特別待遇に嫉妬していたという、結局年功序列の意識からは逃れられないのか
0076お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-+U3E)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:46:18.19ID:Fxtq+RxT0
>>74
井上&寺西vs小林&永源を見ると、井上も寺西も素晴らしい。
寺西は小林のショルダースルーを着地→トペ→コーナーから場外にダイブとタイガーマスクみたいな動きをしている。
嫉妬というか、普通に評価が欲しいだけだろ。
原は剛、藤波戦で実力のなさが出てしまい、寺西らも「原がエース?」という感じだったのでは?
浜口&原でIWAタッグ、派手な井上を再エースでIWA戦、木村は金網専門のトリプルメインが無難だったのでは?
0077お前名無しだろ (ワッチョイ d910-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:55:01.08ID:zCA+kID90
>>76
寺西は木村、浜口、井上の次の序列にずっといた。
正当に評価されてただろ。
原を今すぐにエースにするという話ではなく将来的にという話だったのだから
その意見はずれてる。
0078お前名無しだろ (ワッチョイW c5d7-fSR1)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:24:23.05ID:avq23teh0
当時の出世コースは海外武者修行から帰国後活躍だったのに寺西は海外遠征の話があっても断ってた
寺西本人がもっと上を望むなら海外武者修行へ行くべきだった
0079お前名無しだろ (ワッチョイ 5eef-slAd)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:59:01.97ID:yjwL+7o40
>>62
モンスターの前にダイナマンのゲストキャラ「ゴン」でいい演技したってのもあるだろうね。
奇しくもゴンもモンスターも人造人間で、多少棒読みでも感情がないはずの機械だからって誤魔化せる。
まぁ、モンスターは感情は出るし、愛されポジな上に頭が悪いからこそ忠誠心が高いってキャラだったが。
ジュウオウの声優さんも糖尿病で足切ったかなんかだったよなぁ…
0080お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-+U3E)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:17:01.74ID:Fxtq+RxT0
>>77
原が寺西よりいい試合、客を沸かせられる試合ができたか?
国際崩壊直前の話なんだから、その意見はズレてる。
0081お前名無しだろ (ワッチョイ 9e41-D/bg)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:26:39.65ID:mV/LHlBw0
藤波戦以降の80年(昭和55)は阿修羅はキャリアとして不遇だったな。
たしかにあの試合でスランプ気味に落ちいたのは否めないが、サマーシリーズ、ダイナマイトシリーズなんかは
スパイクヒューバー、ジョニークイン、ロンバスら原の実力を問うにふさわしい選手もいたし、
翌年のテーズ杯も参加はままならず海外遠征で出直し的な扱いだった。
0082お前名無しだろ (ワッチョイ f694-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:15:14.01ID:nLIp+gqM0
>>80
原が特別待遇だったのは国際崩壊直前の話ではないからそっちがずれてる。
0083お前名無しだろ (ワッチョイ 09d0-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 03:09:01.84ID:8koiVMrY0
寺西はプロレス自体は井上と並んで国際では一番巧かった

ただ所帯持ちなこともあって海外遠征断ったり
IWAミッド王座にしても本人が王者として
もっと自分を興行上前面にアピールする気があれば
自分からも吉原さんや草津に働きかけるなり
メディアにアピールするなりすべきでもあったわけで
井上が王座を陥落したら本人曰く「気が楽になった」かわりに
序列下がってB・B・ベンにも負けてみせたり
木村の後塵を拝するようにならなくちゃいけなかったりが
「当然」「仕方なかった」ように
自分はそれまでと同じ姿勢のまま原に対してカタくいったり
ジェラシーを持つのはそれはそれでやっぱり問題だったと思う
まだ未熟な部分も多かった原だからこそ
周囲が一丸となって盛り上げなければならなかったろうに
0084お前名無しだろ (ワッチョイ 323c-sZm/)
垢版 |
2020/11/07(土) 04:53:24.30ID:8vjzAhcI0
>>83
グラン浜田の試合を観るまでは寺西がショルダースルーとかから
パッと立つとこなんか凄いなーと思ったもんやなー
0085お前名無しだろ (ワッチョイ d26d-7Ce/)
垢版 |
2020/11/07(土) 05:26:58.54ID:5qtgZpDb0
新日でもこんなおっさんジュニア枠でやらせるのかと当時子供ながらに思ったけど、
今考えりゃ初代タイガー最後の相手としても案外噛み合ってたもんなあ
0086お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 07:30:39.82ID:Ct7rqU0a0
>まだ未熟な部分も多かった原だからこそ
>周囲が一丸となって盛り上げなければならなかったろうに

「誰をトップに据えれば団体がうまくいくか?全員がよく考えるべきだった!」とSWS本
でマッチメーカーを担当したカブキが語っていた。
0087お前名無しだろ (ワッチョイ 9e8e-faW7)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:25:42.38ID:Dcdp0+st0
カブキは国際の草津みたいな感じで長生きしないと死後にあれこれ言われそうな
気がするな。天龍あたりが拳返していきなり批判するとかありそうな気がするな。
0088お前名無しだろ (ワッチョイ d224-NVEl)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:26:05.53ID:Ftywo9ES0
寺西に限らず白パンツの人はどうしても頭打ちになると思うんだけど
白パンツのエースは想像できないよ
外人にも一流はいないよね。ミスターレスリングくらい?
0089お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-K92V)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:29:54.65ID:GQ2ibf4j0
>>88
長州が若手の頃に白だったが黒に替えた
ホーガンも初期は白だったが日本では黒、アメリカでは黄色に替えた
白パンツのままで通した人って浮かばんね
0090お前名無しだろ (ワッチョイW 3112-goix)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:24:33.51ID:aN2vdXhC0
>>89
剛が初めて藤波に挑戦した時は白だった。
白で通したは寺西と小鉄ぐらいかな?
0092お前名無しだろ (ワッチョイ d224-NVEl)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:55:57.59ID:Ftywo9ES0
なんか白パンツはよくないな、弱そうに見えるっていうか。
女子のパンツなら圧倒的に白が好きなんだけどな。
0093お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-+U3E)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:07:00.10ID:4LdAgqw30
原は鶴田と同じで特別待遇の促成栽培だから試合を作るのが下手。
剛、藤波に試合内容で翻弄されたりとエースは無理で全日でもシングル王者になれなかった。
シングルができないタッグ屋の原にエースは無理で浜口ポジションが定位置。
0094お前名無しだろ (ワッチョイ d910-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 14:53:52.42ID:BLEXEjlT0
>>93
> 剛、藤波に試合内容で翻弄されたりとエースは無理で全日でもシングル王者になれなかった。

シングルで王者になれなかったのは鶴田、天龍がいたからだろ。
天龍だって第三の男に祭り上げられるまでは下手くそで何度もアメリカに出されてた。
原だって天龍のように何度もチャンスを与えればモノになった可能性はある。
0095お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-J6QM)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:07:13.81ID:+4rE7bAS0
鶴田は下手くそ扱いだがその他のエリート選手達の中ではマサ斉藤の次に上手いと思う。
そもそも純粋プロレスラーは上手くないと上には上がれないんだから比較対象としておかしい。
坂口、草津、長州、谷津なんかは下手ではすまない位ショッパイ。
0097お前名無しだろ (ワッチョイ ad83-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:35:04.21ID:vXzr2DXZ0
https://pbs.twimg.com/media/EmJCormU4AEvGda.jpg
大木金太郎とマイテイ井上のスキマのセコンド、なんちゅう珍妙なマスク被ってやがるんだ
ムラサキかマッハ隼人か知らんが
0099お前名無しだろ (ワッチョイ 9e41-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:21:56.67ID:cfEv4JjK0
>>88
ニックは合ってたな。他に黄色やスカイブルーのような淡色系が似合ってた。
彼の風貌がいかつさより柔和なイメージがあるからか。で、その裏に腹黒さもあるイメージ。
これが黒や赤みたいなハッキリした色だとちょっと違和感があるが、見慣れていないせいか。
0100お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-+U3E)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:28:01.95ID:YbxcRaiK0
>>94
原のシングルは秒殺ファイターみたいな感じで5分以内が多かった。
長時間戦う試合ができない体力的問題とガニアのような本格派との試合が難しい。
0101お前名無しだろ (ワッチョイ 9e41-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:51:43.42ID:cfEv4JjK0
99だがちょっと考えて見るとニックはシューズはさすがに黒とかだったな。
MRレスリング(もちろん寺西、健吾、小鉄も)はパンツもシューズも白だったから、やっぱ飛びぬけた存在か。。
0103お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-K92V)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:36:18.87ID:hD6cO4Qn0
昭和の新日で黒タイツが推奨されたのは「黒だと引き締まって見える」という理由だったって話を読んだことがある
木村健吾も黒にしたから日本でずっと白で通したのは寺西と小鉄位か
0104お前名無しだろ (ワッチョイ 9224-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:50:48.95ID:gLxdfJHJ0
>>93>>100
「海外武者修行を数年続けてヒール体験を持って積むべきだった・・・」と日テレ・原P
も鶴田の促成栽培を残念がっていた。原はテーズが凄く買っていて自分の手元で育てた
かったが「ヨシワラが許してくれなかった・・・」と全日時代にコメントしていた。
テーズがじっくり育てらどうなったかな?
デビュー当時の天龍は鶴田流のテクニシャンタイプをやっていたけど動きがぎこちなくて
合ってなかった・・・天龍と原は俳優の勝新太郎が二枚目路線で全くうまくいかず初めて
悪役(不知火検行)を演じてその後のと男臭さ全開のキャラ変更(座頭市と兵隊やくざ)
でブレークしたのとダブる。仁義なき戦いの菅原文太も新東宝のデビュー時はモデル出身
のイケメン路線だった。
>>100
ニックの白タイツはなぜか?違和感が無い。
0105お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-+I05)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:12:55.30ID:T4BcWJcUa
これは完全に私見なんだけど、白いシューズだとなんとなく技全般が「軽く」見えちゃう傾向にあった。
若いときの武藤とか、黄色からシューズだけ白に替えた馳とかね。
例外はホント長州くらい。
ただ白くてもマサさんみたいに黒いラインが入ったりすると全然見え方が違ったりした。
この見え方は外国人も同じだった。
0106お前名無しだろ (アウアウカー Sab1-+I05)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:20:22.27ID:T4BcWJcUa
>>103
ただ、「ヤングライオンは全員黒ショートで統一すべし!」みたいな風潮は実は今の方が強いんだよね。
その点は昭和の方が緩かったりする。山崎とか蝶野とか青で、佐山は緑だったり。
0107お前名無しだろ (ワッチョイ 0d09-faW7)
垢版 |
2020/11/08(日) 08:25:56.66ID:oRUD24kf0
マサは日プロ時代はバトルロイヤルとかでみんなの標的にされて鼻血をしょっちゅうだしていたと門馬さんが言っていたし、エリート路線ではないでしょう。
坂口がエリート路線の最初ではないか。
0109お前名無しだろ (ワッチョイW a201-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:07:55.18ID:2gl2ck2s0
メキシカンは結構白タイツは多いと思う。
0110お前名無しだろ (ワッチョイ d224-NVEl)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:52:20.08ID:5slumQh50
白シューズといえば忘れて成らないのが輪島
タイツは黄色だったが強引に黄金色と実況されていたのを思い出す。

白のワンショルダーで白シューズのスーパーマリオマンは単発だったが強烈だった。
0111お前名無しだろ (ワッチョイ b171-79Tt)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:18:56.23ID:mIJAPfET0
輪島の白シューズは石川譲りだね
「靴が白だとフットワークが軽やかに見えるんですよ、あと手首のテーピングも白がいい」
と言ってた
0113お前名無しだろ (ワッチョイ 5eef-JFJf)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:25:17.84ID:7QLzEYaW0
>>90
あと、白いタイツと言えば百田光雄
0114お前名無しだろ (ワッチョイW 3112-goix)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:43:32.34ID:5czWLfC20
百田はグレーのタイツしか浮ばない
0116お前名無しだろ (ワッチョイ 9e41-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 13:47:52.10ID:ws6L1VCr0
MRレスリングのあのマスクのデザインは汎用なのかな? 色んなレスラーが同じものをかぶってる。
国際だとマスクドインターンや目鼻部は黒だがボブエソスことグラップラー。
0117お前名無しだろ (ワッチョイW c5d7-fSR1)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:14:35.19ID:Tajyjv7h0
寺西、井上(若手時代)の白タイツは田中忠治に憧れてって井上が言っていた
井上が白タイツを止めたのはいつまでも履いてたら田中さんの上にはいけないと思ったかららしい
0119お前名無しだろ (ワッチョイ 5eef-JFJf)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:35:48.35ID:/24mIMU30
百田は、薄汚れた白パンだと思ったが、
あれグレーだったのか!?
0120お前名無しだろ (ワッチョイ b171-79Tt)
垢版 |
2020/11/08(日) 17:39:53.75ID:mIJAPfET0
>>119
あの灰色は後継者誰もいないね、シルバーはいるけど
0121お前名無しだろ (ワッチョイW 9210-+M+9)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:30:15.76ID:8O6lIk6m0
アントニオ猪木 タイツの変換

https://youtu.be/Sie9gjjb4Ek
0122お前名無しだろ (ワッチョイ b19e-NVEl)
垢版 |
2020/11/08(日) 23:22:56.09ID:xqMyzz0A0
>>120
全日本の大森北斗っていう若いアンちゃんが最近までグレーのショートタイツ履いてた
0124お前名無しだろ (ワッチョイW 3112-goix)
垢版 |
2020/11/09(月) 10:12:05.71ID:5Dbh3zO80
>>118
国際プロレスがなかったら、草津もとっとと引退してるだろうな〜
0127お前名無しだろ (ワッチョイ 5eef-JFJf)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:52:31.83ID:PWXsfveo0
>>125
それ、なんの資料かな?
「日本プロレス50年史」の「来日外人リスト」には載っていないし、
サム・マソニックという選手も聞いたことがない。
単なるミスプリントか?
0128お前名無しだろ (ワッチョイ 323c-sZm/)
垢版 |
2020/11/10(火) 01:19:42.44ID:ofwCHbYN0
>>125
忘れじの国際プロレスには他の選手名は載ってるけどサムマソニックは載ってないねー
0129お前名無しだろ (ワッチョイW 3112-goix)
垢版 |
2020/11/10(火) 06:41:55.43ID:QP8mQJqn0
71年新春パイオニアシリーズの来日レスラー調べたら
サム・マソニック以外はあってる
日プロにも来ていない筈だし、この年マソニックを見たのは
ロスで猪木がUN王座を獲得した時だから、単なるミスプリだろうね。
しかし両団体もしょぼいメンバーだな…
0130お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-+U3E)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:46:03.27ID:ooV2wNaZ0
>>106
新日創世記は、藤波は赤、健悟は白、グラン浜田は緑、藤原はオレンジと色分けされていたが、
80年頃からか若手は黒が多くなったが、少しキャリアが付くとジョージの赤、前田のネイビー、ヒロ斎藤の水色と
自分の色で個性を出していた。
全日はデビュー時は赤が多い。
0131お前名無しだろ (ワッチョイ d9ef-JFJf)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:31:36.99ID:aIvcsjeX0
>>129
日本プロレスには、後のNWA世界王者が来日しているぞ。
なかなか動きの良い選手だったとオボロゲながら記憶している。
0132お前名無しだろ (ワッチョイW 3112-goix)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:35:23.00ID:QP8mQJqn0
>>131
こりゃ、失礼
当時のロニーガービンなんて全く覚えてないよw
0133お前名無しだろ (ワッチョイ 69ef-M6YP)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:38:34.04ID:N174ArhU0
>>132
いや、いや、別に謝ってもらうほどのことでは、ありませんよ(^^:。
実際このシリーズでは、大物はいなかったし、その中でも
ロニーガービン4番手くらいだったし。
0134お前名無しだろ (ワッチョイ b171-79Tt)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:10:07.13ID:yHbSwVsK0
>>122
あれは会場で見るとシルバーだな
0135お前名無しだろ (ワッチョイ 1215-+U3E)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:13:04.89ID:djABkhvV0
ロニーガービンが一番好きだ!とか
ルーファス・ジョーンズが最高だ!とか
ロジャーカービーの大ファンだった!って方々もいて
みんながプロレスを盛り上げていたのだね。
0136お前名無しだろ (ワッチョイ ad83-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 20:38:30.10ID:eYjkAaTP0
天龍が海外武者修行が上手くいってない物差しに
「ルーファス・ジョーンズに負けてるようじゃ」って最大の侮辱
流智美はホント失礼な奴だよな
0137お前名無しだろ (ワッチョイW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:05:37.75ID:N+bJi69F0
ルーファスジョーンズはバスターロイド時代から強かったよ
同時期のBブラジルの存在が大き過ぎたから損した感じだね
髭が特徴のロジャーカービーはBロジャースに似ていたから
野生児二世を気取っていた。
個人的には国際に来ていたレーンゴルト(レネグレイ)とゴッチャになってるw
後年、デストロイヤーと同じ覆面を被ってクルーザーを名乗り
PWFタッグトーナメントに出てたいな
0138お前名無しだろ (ワッチョイW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:24:28.77ID:N+bJi69F0
素朴な疑問
NWA、AWA、WWF、PWF、NWF 等は会長がいたけど、国際のIWA会長は誰だったの?
0140お前名無しだろ (ポキッーW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/11(水) 11:48:41.93ID:N+bJi69F01111
>>139
ホントだ!ありがとう
ウィットネスで来日してたんだね。
0141お前名無しだろ (ポキッー Sd03-p9UM)
垢版 |
2020/11/11(水) 11:51:24.55ID:NPb36t5xd1111
>>139
タイトルマッチ宣言も新日本と組んでの日本プロレスリングコミッション設立までは、IWA会長ロジャー・デラポルトの名に於いて行われていたもんな。それ以後は日本プロレスリングコミッショナー二階堂進の名で行われていた
0142お前名無しだろ (ポキッーW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:35:23.61ID:N+bJi69F01111
新日が威厳を持たせる為だけで国際を巻き込んで作ったコミッションなんて
認定宣言を読んでただけで、団体間スケジュールの調整やレスラーの体調管理とか
何かやったのかね?
国際の大会で二階堂進が来たのは4大選手権の時だけだし、
メリットなんてない事を馬場は見抜いていた。
0143お前名無しだろ (ポキッーW 2dd7-iy3V)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:52:06.82ID:/FY2SjXc01111
あのコミッションは佐川清が「お金は出すからプロレスのコミッションを作りなさい」って言われた猪木が新間に言って新間が動いて作ったコミッション
あれで猪木は佐川からお金を引っ張った
0144お前名無しだろ (ポキッーW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:23:55.07ID:N+bJi69F01111
>>143
馬場も“日本マット界のために”という大義で猪木に騙され(利用され)
猪木と一緒に佐川邸に挨拶に行った、なんて話があったね。
結局、ハイセルの運用資金に使われたんじゃなかったかな…
0145お前名無しだろ (ポキッー 7524-6GPh)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:18:23.29ID:sj4HEvBd01111
>>142
4大選手権はレフェリーがテーズ、世界三大王者のニック、韓国の英雄大木、人気女優西尾の夫、
将来の品川区議健吾、ひったくりで逮捕される剛、五輪選手の父浜口と錚々たるメンバーで権威があったな。
0146お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-Pj7A)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:29:21.68ID:3AhBqzBD0
>>144
馬場が時折、猪木に会うと「猪木はわけにわからん話しをするな・・・」wと
サイドビジネスの勧誘をされたらしい・・・・
0148お前名無しだろ (ワッチョイW 1524-1pDj)
垢版 |
2020/11/12(木) 13:59:06.71ID:m2087tmA0
錬金術とは金を得ることではなく、
金では得られない希望を得ることに価値があるのだ
ねずみ男みたいなのがマンガで言ってた
0149お前名無しだろ (ワッチョイW 956d-eZDb)
垢版 |
2020/11/12(木) 21:59:14.95ID:Qq02v7iL0
先月羅臼小学校に行ってきた
国後島がすぐ目の前で…
0150お前名無しだろ (ワッチョイW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/13(金) 13:07:03.23ID:XBATLSoe0
大阪府立体育館で旗揚げして、最後は最果ての羅臼小学校グラウンドで活動停止
今年で39年目か‥‥ 黄昏るなぁ〜
0153お前名無しだろ (ワッチョイ cbde-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:25:52.84ID:glluQs0m0
最後のシリーズは体育館よりどこかのデパートの屋上とか駐車場での興行が多かった
みたいだね。
0154お前名無しだろ (ワッチョイ 159e-O7RV)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:05:49.94ID:FJeEHL0I0
>>153
体育館ってだいたい公立だから経営状態の危ない国際には貸さない所も多かったかもね
しかしデパートの屋上で試合とか電子戦隊デンジマンショーと同じ扱いだな・・
0155お前名無しだろ (ワッチョイ e5d0-ThTQ)
垢版 |
2020/11/14(土) 04:03:04.62ID:hjBFchMj0
>>153
デパートの屋上とか駐車場とかの私有地はだいたいが売り興行なんだよ
そのお店とか施設のイベントの一環として大売り出しセールの景品とか
お得意先招いての企業祭(ってほど大きいモノじゃないだろうけどw)とかで
大都市圏と違って地方だとお金払って観に行くってほどじゃなくても
福引で一等温泉旅行とかと並んで
「〇円以上お買い上げの方にはもれなくプロレス観戦招待券」ってやってたら
招待券なら馬場や猪木じゃなくても観に行こうかって人もけっこういるし
それで家族ででもきてくれれば少しは当日の足しにもなる

もちろんそういうのは「売り」っていっても200万とか300万とかじゃ売れないけどね
そんだけ出すなら呼ぶ方も少し名の知れた演歌歌手でも呼んだ方がイイw
団体の人気が落ちて経営が切羽詰まってくると
最初に“通常”の売り興行の買い手が無くなる
それでやむなく手打ち(自主)興行が多くなるんだけど
更に行き詰まると施設の手付金にも事欠いたり
会場は押さえられても営業も足りなければポスターや告知広告とかも十分に打てないから
集客活動も満足に出来なくなくて尚更苦しくなる

そうなると残るはこういった地方の企業や商工会とかの伝手で
販促やイベントの一環として「売り興行」を安値で買ってもらうか
(少なくとも会場代タダの上、売りなら営業・集客の負担も無い形なので安値でもそのまま現金収入になる)
そういうのが無ければ胡散臭い893筋の興行主とかに激安で買い叩かれるしかなくなる
しかもシリーズに合わせてそううまい具合にイベントだ祭りだだのがあるわけでもないから
日程も飛び石になるし巡業経路もあっちこっちと非効率的になってますます行き詰まる
末期国際の興行状況ってまさにこのパターン、詰んだ状態だったのよ
0158お前名無しだろ (ワッチョイW 0301-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:12:49.41ID:6KmE/2iP0
>>157
実際の収容人数は1000人ちょいらしい。
換気が悪くて夏は相当蒸し暑い。
最悪なのは雨で濡れたら屋根を何処かで
乾かさねばならない事。

毎日移動のプロレス団体にはそんな暇はない。
0159お前名無しだろ (ワッチョイW 2dd7-iy3V)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:10:11.53ID:jpee3L8I0
移動式テントは欧州で使ってたのを元に作ったけど、エアコン等あるわけじゃなく換気も無くて日本の高温多湿には向かなかった
本来雨天の日に出来れば良かったのに雨や風に弱かったのが致命的だった
0160お前名無しだろ (ワッチョイ 7524-gFAA)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:29:23.52ID:gFERJqoK0
>>153
猪木、坂口vsテーズ、ゴッチ戦前に新宿伊勢丹の屋上でイベントがあり、
テーズvsゴッチのスパーがあり、両者意地になってガチっぽかったらしい。
0161お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-6GPh)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:38:13.57ID:/KcAksov0
欧州とかでテント興行やるときは半分常設会場みたいになってて
数週間、数ヶ月そこにとどまって興行してたらしいからね
日本でもサーカスとかキャッツシアターとか長い間大型テントを設置してて興行を続ける
どだい一日興行して直ぐに移動するって形式に用いるにはムチャな形
0162お前名無しだろ (ワッチョイ 45ef-nCl7)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:53:42.67ID:qxmJ2ZSM0
1991年2月、新日本プロレスが東京ドーム前でテント興行をやった。
サーカスで使用したものをそのまま借用したらしい。
俺も見に行ったが、冬だから蒸し暑いということはなかったなぁ。
0163お前名無しだろ (ワッチョイ 45ef-nCl7)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:17:17.92ID:qxmJ2ZSM0
>>160
>猪木、坂口vsテーズ、ゴッチ戦前に新宿伊勢丹の屋上でイベント
その一か月後は、タイガージェット・シン襲撃事件か!?
たびたび新宿伊勢丹は、新日の宣伝に使われるなぁ(苦笑)
0164お前名無しだろ (ワッチョイ 159e-O7RV)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:48:42.04ID:FJeEHL0I0
完全に詰んだ状態だったのに必死で金策に走り回ってたであろう吉原社長
ただでさえ酒飲みなのだから、そら酒量も増えただろうね
若くして亡くなった一因でもあるんだろう
0165お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-Pj7A)
垢版 |
2020/11/15(日) 06:12:07.34ID:M0Y2PDP60
>>116
新日時代に欧州武者修行中だった船木はキャピングカーで生活していたのが専門誌に
載っていた。
>>159
傘や合羽と同じでちゃんと乾燥させないと臭いがかなりのモノだった・・・
0166お前名無しだろ (ワッチョイ 1571-gWUl)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:16:06.79ID:OBO9LbIu0
>>162
今の木下サーカスなんかも常設テントでやってるけどすごいつくりはしっかりしてる
土台の基礎はないけど下が土なら柱打ち込んでるし震度5強くらいまでなら持ちこたえると思う
それに冷暖房設備も完備してるな、日ごとに移動じゃなく2〜3か月駐留するからなせる技
0168お前名無しだろ (ワッチョイ 7524-gFAA)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:03:49.60ID:V34i+fwd0
東京ドームも天井はテントと同じ
0169お前名無しだろ (ワッチョイW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:06:56.00ID:N8ETZaqq0
もともとサーカスの出し物、カーニバルレスリングが
プロレスの起源と言われているらしいね。
有名なのがハーリーレイスで、カーニバルレスラー出身者だったかな、、
0171お前名無しだろ (ワッチョイW 2dd7-iy3V)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:42.24ID:FJpIhAp90
>>169
サーカスの出し物じゃ無くてサーカスはカーニバルの出し物の1つだった
カーニバルは遊園地、動物園、サーカス、フリークショー(日本で言う見世物小屋)、レスリング、ボクシング等を移動式で2、3か月毎に場所を常駐しながら移動する
0172お前名無しだろ (ワッチョイ 1571-gWUl)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:46.79ID:OBO9LbIu0
サーカスの怪力男とかいくら殴られても痛みを感じない男とかの出し物が
独立した形でプロレスやボクシングになったのかもね
0174お前名無しだろ (ワッチョイ ddef-nCl7)
垢版 |
2020/11/15(日) 16:40:21.91ID:qUdsdBkJ0
>>170
多くの視聴者が「鶴見五郎って誰だよ?」という反応だったと思うがね。
0175お前名無しだろ (ワッチョイ cb4c-fqdX)
垢版 |
2020/11/15(日) 16:50:04.94ID:bZyuncr70
>>169
テリーゴディもそう言われてるな
0176お前名無しだろ (スッップ Sd43-hdDM)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:01:05.75ID:xLEQ5sZSd
>>174
まあ、この問題作った方も、わかる人だけがニヤリとすればいい、くらいのつもりでやってるだろうよ。
0177お前名無しだろ (ワッチョイW 2310-bMCz)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:28:49.00ID:iXFk6PP/0
昔、鶴見五郎が地方で宿泊していたホテルに西武ライオンズの選手たちが偶然宿泊していて、西武ファンの女性たちがホテルの周りに集まっていたのを見て、自分のファンだと勘違いしてしまったエピソードを聞いた時に、鶴見五郎はなんて頭の中がお花畑な人なんだろうかと感心したのを思い出した。
0178お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-6GPh)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:35.91ID:vMcvSlMe0
動くアルプス、プリモ・カルネラは晩年落ちぶれてサーカス巡業に参加していた
いくら殴られても倒れないのが売りという、年が行ってからはきつかっただろう
設定で飛び入りの客に殴られまくっていたという
散々殴られて倒れ、廊下で泥酔しているカルネラを見た子供は怖くて泣いたという
その子が長じて著したフリークショウの本で読んだ話。
0179お前名無しだろ (ワッチョイW 2dd7-iy3V)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:50.27ID:FJpIhAp90
フリークショーの出演者で、〇〇の怪力男、世界最大の巨人男、世界最小の小人、髭女、怪力女、〇〇の双生児等々居て、そうゆうのは後のプロレスで取り入れてた
元々プロレスはプロフェッショナルレスリングの略ではなくプロモートレスリングの略って説もある
レスリングと全く違うのはレスリングからの流れに無いから
0180お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-Pj7A)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:24:46.39ID:wdYsIRVt0
>>166
劇団四季やシルクドゥソレイユのテントはかなり大がかりでしっかりしているね。
0181お前名無しだろ (ワッチョイ a324-O7RV)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:15:48.69ID:Hvy53kfj0
>>177
西武ライオンズが宿泊するところはプリンスホテルかな
そうでなくても一流なホテルと思われる。
国際にそんなところに泊まれるカネがあったとは!
0182お前名無しだろ (ワッチョイ 1571-gWUl)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:54:16.72ID:kg9LR6F90
>>180
もうそれらはテントと自称してるだけで建築物の一部がテント張りというだけだね
0184お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-6GPh)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:32:22.36ID:r3D2sk750
君たちは立派なものばかり見てきたんだろうけど、最近は
ウレタンマットを床に引いてその上で受け身を取り、せいぜい10〜20人程度の
客と試合が終わったあとで飲みに行く、なんて興行もあるんですよ。
細井ジャックダニエル光世のところとかね
0185お前名無しだろ (ワッチョイW 1512-gR9M)
垢版 |
2020/11/17(火) 06:45:16.08ID:Dui1n/qc0
そこらへんのインディー団体より、学生プロレスの方が規模もでかいし
リングも立派だよw
0186お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:20:47.82ID:RFjG1yDH0
>>181
スワローズと全日が同じホテルになり全日のバスにユニホーム姿の野村監督が乗り込み
苦笑いしながら全日の巡業バスからすぐに出てきた映像があるねw
0187お前名無しだろ (ワッチョイ ddef-nCl7)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:36:12.82ID:3lRk92Ix0
>>184
>客と試合が終わったあとで飲みに行く
飲み代は割り勘?それとも客のオゴリ?(苦笑)
0190お前名無しだろ (ワッチョイW 6f12-ttLk)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:14:21.54ID:dxA+llOY0
海外マット界の知名度と、まだ見ぬ強豪扱いだったので挑戦者に選んだのでは?
スパイロスアリオンのように‥
馬場の対戦相手が出尽くしていた頃だったからね
0191お前名無しだろ (ワッチョイ 3602-3Yk1)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:33:56.25ID:14ZVZzpo0
>>188
この時代にこんなケーフェイ守ったブログってある意味すごいw

ストンパーは再来日では大物外人そろいのシリーズだったため
中堅外人に格下げされた
幸か不幸かBI離脱後の日プロだったせいでこの時の印象が薄いのか
国際登場時はかつて馬場と引き分けた強豪というイメージを保っていた
0192お前名無しだろ (スプッッ Sd02-ZPTO)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:27:52.88ID:7vqXoyUhd
>>191
国際に来るのも23年遅かったと思う。
テリーから幻のNWA奪取の頃であればバリューも高かっただろう。
ただ、その時期に全日に来ていたらマリガンやマルコフみたいた扱いで終わっただろうなぁ。
0195お前名無しだろ (ワッチョイ efef-MxAc)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:48:10.24ID:qxbzQJXA0
>>188
アメリカの実績としては、1流ではないね。
いわゆる元「4大世界王者(NWA、AWA,WWA,WWWF)]でもないし、
相手の耳を二―ドロップで削いだとか、試合が荒れて警官に手錠を掛けられた
という武勇伝もないし。せいぜいNWA王者キニスキーを苦しめたと伝えられた程度。
でも、このシリーズのストンパーとビル・ドロモの活躍は目立ったよ。
この二人でインタータッグに挑戦すれば良かったのに。
0196お前名無しだろ (ワッチョイ e710-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:06:47.84ID:d8PqyL9S0
>>195
> いわゆる元「4大世界王者(NWA、AWA,WWA,WWWF)]でもないし、

4大世界王者になってない一流なんかいくらでもいるだろ。

> 相手の耳を二―ドロップで削いだとか、試合が荒れて警官に手錠を掛けられた
> という武勇伝もないし。

ニードロップの耳削ぎはアクシデントであって武勇伝ではない。
0197お前名無しだろ (ワッチョイ 06ef-MxAc)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:09:00.87ID:X0nb6nyu0
やれやれ、、ちょっと他人と自分の意見とか言葉使いが
違うとムキになる奴がここにもいるんだな。
0199お前名無しだろ (ワッチョイ 0e10-MxAc)
垢版 |
2020/11/18(水) 23:58:11.72ID:f3zZhHqX0
ケーフェイを理解していない若い人がいるのか・・・・
0201お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-NJ/s)
垢版 |
2020/11/19(木) 07:29:14.14ID:cH8A6irU0
>>195
>「4大世界王者(NWA、AWA,WWA,WWWF)]
WWAはロスだから範囲的には南北カロライナ、バージニア、ワシントンのミッドアトランティックより狭い。
WWWFはミッドアトランティックよりは広範囲。
0203お前名無しだろ (ワッチョイ 06ef-MxAc)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:44:19.07ID:hesAfe590
明らかな「事実誤認」なら指摘されたら真摯に受け止める。
だが、どの選手が1流で誰が2流なんて、個人の「主観」だし、
言葉の用法も同じ、個人の感覚で違う。
これはあくまでも>>195に対する自己レスで、
変な奴に対してのレスではない。
下手にアンカーを付けると絡まれるからね
コワルスキーがユーコンエリックの耳を二―ドロップで削いだのは
確かに「アクシデント」、ターザン・タイラーが警官に手錠を掛けられた
というのは「アングル」という話も聞いた、しかし、こういう話が
「武勇伝」として昭和の頃、プロレスファンに伝えられた。
「武勇伝」という言葉を使ってオカシイはないと思う。
0208お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-RSut)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:22:05.92ID:XPBPAvtea
AブロックとBブロックに分かれてリーグ戦して、トーナメントに進出しても準決勝までは
Aブロック同士、Bブロック同士。考えたマッチメイカーのKさんは相当アホなんだろうな。
0212お前名無しだろ (HappyBirthday! e224-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:57:10.72ID:o1emhYMl0HAPPY
マジレスするとKは国際プロレス、Yは吉原社長から取った若松がインタビューで
述べていた。
0213お前名無しだろ (HappyBirthday!W 6f12-ttLk)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:09:54.86ID:oHSB20tY0HAPPY
国際と濁してるが、Kは明らかに草津だろw
0214お前名無しだろ (HappyBirthday! a224-oixP)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:10:33.11ID:G+q7MMOa0HAPPY
インターナショナルでI、プレジデントでPにしておけば
IPワカマツ。時代が早すぎるが、惜しかったと思う。
0216お前名無しだろ (HappyBirthday! c66a-MoyO)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:17:30.85ID:YgPVY/rw0HAPPY
草津は国際ではジャイアンだが、他団体絡みだと借りてきた猫って感じなのかヤマハとの
試合は浜口と同士討ちばかりだし、二人がかりで攻め込まれて終始精彩がなかった。
0217お前名無しだろ (HappyBirthday! Sac7-iM3Z)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:41:30.73ID:qRKEM8ThaHAPPY
ヤマハとのリターンマッチに出ないことは決めていたんだろうに、フォールも取られない。
長年君臨さかたタッグ王者としての最後なんだから、気前よくフォール許せば良かったのにな。
0219お前名無しだろ (HappyBirthday! a383-cChY)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:07:14.56ID:HnVpMR500HAPPY
草津&浜口がヤマハからベルト獲られた時って、2-1で負けて
ピン負け両方とも浜口に押しつけたんだっけ、最低な先輩だ
0224お前名無しだろ (HappyBirthday! ef9e-oixP)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:25:27.75ID:OMu9DEdh0HAPPY
>>223
そら猪木は「国際なんてさっさと潰せばいい」って考えだったから
0226お前名無しだろ (ワッチョイ c23c-SdRJ)
垢版 |
2020/11/21(土) 04:58:54.58ID:LrBWB7cq0
草津って攻撃されてる時の顔が耐えてる感じやなくて
ホンマに痛そうな顔してるのが全く貫禄が無いし
体付きも一本芯が無いように見えてとことん魅力の無いレスラーやなあと思う
0227お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-N/60)
垢版 |
2020/11/21(土) 07:26:25.45ID:F4JRmf3a0
>>223-224
新日の国際との提携の目的は「全日に対して優位に立つため」しかないからね
新日は提携しなくたって全然困らないしぶっちゃけ国際なんてどうでも良かったので
メイン級を派遣する気もなかった
アンドレが安いギャラで出てくれたのはアンドレ個人の好意だし
0228お前名無しだろ (ワッチョイW 6f12-ttLk)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:11:44.16ID:V+5bnVHD0
>>227
吉原は他者の意見を受け入れる耳を持っていなかったからな〜
全日より屈辱的なマッチメークを飲まされるんだから…
新日のトップが対抗戦に出てこないという事は、潰しにきている証拠
「国際のメインタイトルなんて、ウチの5・6番手の挑戦者で充分」と
新日に見下されてるようなもの。
団体対抗戦は試合内容より勝敗が重要な事は、対全日で分かっている筈なんだけどね
0229お前名無しだろ (ワッチョイ a224-9zhW)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:38:51.62ID:ZhHnQbvn0
>国際のメインタイトルなんて、ウチの5・6番手の挑戦者で充分
くらいには思ってるというか、自分とこでつくったタイトルの
アジアヘビーとかタッグ、北米ヘビーとかなんだか南アフリカのとか
あんなのの扱いもどうでもよしだから、それはある意味一貫している。
NWFを封印してIWGPにした新日と
PWFやインターを合同させて三冠にした全日は価値観が違うんだよね
0230お前名無しだろ (ワッチョイ 77d0-D5A5)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:30:07.14ID:27cr2Onh0
>>228
まあ全日との提携時代でも
オープンタッグで木村草津が馬場鶴田にあっさりピン負けして
以降は三軍対抗とかでわちゃわちゃやってもタッグ戦線においては
師弟コンビと大木ドクコンビの抗争に対する基本アウトサイダー
一方で公には一応団体のトップタッグタイトルであるIWAタッグ王者コンビは
師弟コンビとの対戦機会さえなく極道をあてがわれて
しかもアジアのベルト巡って抗争してたんだから
そりゃその後から猪木や坂口や藤波がタッグ戦線に出てきてはくれないよね

北米王者末期の坂口小林なら1回くらいなら出てきてくれたかもしれないけど
もう新日国際提携時代じゃ対戦相手がいない
無理やり考えてもメインの末席であった長州に
健悟や小林星野木戸永源あたり即席で組み合わすくらいがギリ
0231お前名無しだろ (ガラプー KK9e-wU1V)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:29:35.62ID:kuLHlljfK
>>230
草津・井上や草津・浜口が師弟コンビと対等にやり合えるなんて当時のファンも思わなかったろう
そもそも全日本はツートップがタッグ王者なのに二・三番手が王者の国際や新日本とは次元が違う
0232お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-NJ/s)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:40:28.60ID:M17ejgBd0
>>321
井上、猪木=ロビンソン
井上、馬場=ガニア
井上、猪木>ビリーグラハム
小鉄(4の字)井上
0233お前名無しだろ (ワッチョイW 6bd7-TCZC)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:33:39.12ID:Xsxq7S9o0
昭和48、49年の年間興行数は48年が109戦、49年が96戦
全日は48年156戦、49年167戦
新日は48年145戦、48年188戦

49年はTBSの放送打ち切りから東京12チャンネルでの定期放送開始までノーテレビ期間があるにしても、前年も他団体に比べて興行数が少ない
0235お前名無しだろ (ワッチョイW 6bd7-TCZC)
垢版 |
2020/11/22(日) 19:27:34.21ID:k4S0JtAx0
>>234
初来日時の写真
0237お前名無しだろ (ワッチョイ e224-bQi2)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:42:26.96ID:tVfUHnRx0
>団体対抗戦は試合内容より勝敗が重要

これは東京12chの田中Pも言っていた・・・
0241お前名無しだろ (ワッチョイ a383-bQi2)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:51.14ID:M9JN+cun0
>>238
1957年4月10日。囲碁7段林有太郎の長男26歳が、
プロレスラー清美川梅之の長男12歳を猥褻目的で誘拐バラバラ殺人ホルマリン漬けにした事件を例に、
全国25万人の精神病患者を強制収容する法律を制定しろと主張
0242お前名無しだろ (ワッチョイ ef9e-9zhW)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:10:34.06ID:HPo4LOTS0
>>239
全国ネットのTBSから切られた時点で自分の団体の価値を実感しておくべきだったね
地方ローカルの東京12チャンネルの放送になっても「うちはまだ全日新日と同レベル」と
信じてた吉原社長は経営者の視点で見たら失格だよ
0243お前名無しだろ (ワッチョイ a224-9zhW)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:18:23.42ID:9QeZ+aXm0
ご存じのとおり、新日より全日より国際の方が老舗。
ならどこかの時点でぽっと出に「追い抜かれた」ことを認めねばならず、
それはかなり自分に負荷を与える苦行になってしまう。
0244お前名無しだろ (ワッチョイW 0ead-7l45)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:20:00.85ID:Mi0WxDow0
YouTubeの国際中継動画を見ていて思ったのが、何でIWAのタイトルに「世界」を付けてないんだろうな
0245お前名無しだろ (ワッチョイ 06ef-DQYu)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:30:44.71ID:63yh2xTX0
>新日より全日より国際の方が老舗
確かに新日、全日は団体としては後発だが、
エース選手の猪木。馬場は、S小林やR木村の先輩。
そして力道山門下生。ぽっと出ではない。
鶴田と藤波と長州が作った新団体に追い抜かれたら、
そりゃ、屈辱だっただろうがね。
0247お前名無しだろ (ワッチョイW 6f12-ttLk)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:16:12.91ID:/YHciiP70
失笑されるのに気づいたとか、、
0248お前名無しだろ (ワキゲー MM9e-cChY)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:55:55.66ID:T3sT+0HuM
最後のシリーズ、北へ北へと向かうのは土方歳三みたいですね。
俺も自分の会社が倒産した事あるんだけど最後の最後まで残る人と途中で去る人が
いて、毎日ドキドキした。
0249お前名無しだろ (ワッチョイ a383-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:09:21.48ID:E2qmhyaU0
https://pbs.twimg.com/media/D_4R53wUYAAB8nr.png
今から40年前の7月20日、秋田県の大館市民体育館でアンドレと
IWA世界ヘビー級王座の防衛戦を行ったんだよ。
この頃のアンドレは既に新日本プロレスに参戦していたんだけど、
このときは特別参加で久しぶりに国際のリングに上がったんだ。
大館市民体育館といえば北東北の「プロレスの聖地」なんだ。
だけどそんな大館市民体育館も閉館してしまったんだよ。
老朽化とか耐震性の問題とかいろいろな事情があって仕方ないとはいえ、
こういう古き良き昭和の香り漂うプロレス会場がなくなってしまうのは、なんとも寂しいことだね。
0250お前名無しだろ (ワッチョイ 97d0-T9iE)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:25:03.54ID:zs0kmJMW0
>>244
団体としての公式はあくまで「IWA世界ヘビー級王座」
メディアでの記載や呼称に世界が無い場合があるのは
ハッキリいえば特に理由が無いだろうw
井上浜口を「浪花ブラザーズ」「和製ハイフライヤーズ」と
違う呼び方することに単に好みやその場のノリ勢いでしかなく
違うこと自体には確固とした理由が無いのと同じでしょ
0251お前名無しだろ (ワッチョイW 77d7-Lmzf)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:53:52.40ID:xEpaSJ/M0
初代和製ハイフライヤーズ、マイティ・井上&高千穂明久
二代目和製ハイフライヤーズ、アニマル・浜口&マイティ・井上
0252お前名無しだろ (ワッチョイ 7f02-W5Mj)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:38:51.29ID:lX5bUDNJ0
NWAに加盟してなきゃタイトルに世界つけようと自由だろ
AWAなんて提携団体のインディアナWWAやテネシーCWAが世界タイトル認定してても
クレーム一つつけなかった
一方、NWAに再加盟したWWWFはタイトルから世界を外し、パンフレットにも単なる
WWWF→WWFチャンピオンと記載し、これはマクマホンジュニア時代にNWAを脱退する
まで律儀に守ったが
マクマホンシニアがNWA内部で権力を得てくると会場では堂々と世界王者とコール
するようになった
0253お前名無しだろ (ワッチョイ 1710-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:06:33.97ID:io9whGr50
>>250>>252
そんなこと誰でも知ってる。無駄な解説ご苦労w
ただ単になぜ12チャンが世界を付けなかったのか?何か理由はないのか?
その疑問に答えが欲しいだけだよ。
0254お前名無しだろ (ワッチョイ b7ef-9e2Y)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:40:31.30ID:Aqll/FUo0
ただ単に、「世界」まで入れたら、
テレビの画面に収まりが悪い、それくらいだろ?
「IWA世界ヘビー級選手権」と表記しても、
今度は「なんで【認定】の文字が入っていないんだ?」
という奴が出て来そう(苦笑)。
0255お前名無しだろ (ワッチョイ 1710-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:47:21.76ID:io9whGr50
>>254
> ただ単に、「世界」まで入れたら、
> テレビの画面に収まりが悪い、それくらいだろ?

そんなわけないだろwと思ったが
AWA世界戦も「世界」が入ってなかった。
国際プロレスアワーのスタッフの拘りか?

> 「IWA世界ヘビー級選手権」と表記しても、
> 今度は「なんで【認定】の文字が入っていないんだ?」
> という奴が出て来そう(苦笑)。

それは絶対ない。
0257お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-bGFM)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:19:21.22ID:by0cSRKf0
>>252
NWAに加盟している全日でマスカラスのIWA世界ヘビー、AWA世界ヘビー戦をやってる。
0258お前名無しだろ (ワッチョイ 1710-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:24:34.18ID:io9whGr50
>>252
> NWAに加盟してなきゃタイトルに世界つけようと自由だろ
> AWAなんて提携団体のインディアナWWAやテネシーCWAが世界タイトル認定してても
> クレーム一つつけなかった

提携と加盟じゃ全然違うから当たり前だな。
0260お前名無しだろ (ワッチョイ b783-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:57:57.03ID:4aaUQNuO0
>>256
ブラックジャック・マリガンの国際時代のリングネームがボブ・ウィンダムなのは知ってたが
ビッグ≠ェ付いていたとは知らなんだ、まぁWWFでマシーン軍団になった時ビッグだったが
0261お前名無しだろ (ワッチョイW d712-Gg+b)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:02:43.02ID:jIQXXgLL0
ラリー・ヘニングは、ベイダーの試合スタイルと被る。
豪快で好きだったなぁ
二世になるとヘニング・ウィンダム・エリック・ガニア等々
どれも線が細くて迫力がないんだよな〜
0262お前名無しだろ (ワッチョイ b783-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:03:16.49ID:itdQmKwF0
ウォーレン・ボックウィンクルの体格ってどれくらいだったんだろう
元祖ボブ・オートンよりジュニアの方がデカいという触れ込みだった
0264お前名無しだろ (ワッチョイ 7789-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:21:54.10ID:HZoOV9Za0
>>263
バリーはなかなか線が太くなったがカート・ヘニングはステ打ちすぎがもろ判りで長生きしそうにないなと思っていたが案の定。
カートは上手さは十分ハイレベルだがオヤジのナチュラルなゴツさ強さには遠く及ばない二世達に入れても良いかなと思う。駄目二世ではないけど。
0265お前名無しだろ (アウアウウーT Sa5b-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:42:30.30ID:VySgUTG9a
マスクド・グラップラー(ボブ・エリス)が来た時、ゴングで「覆面の検闘士」って
紹介されていた。次のゴングを見ると「覆面の格闘士」って修正されていて、子供
ながらに上手いこと修正するなぁって感心した。
0267お前名無しだろ (アウアウカー Sa2b-Bgy4)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:39:55.33ID:CUdx8kXua
Aルート
草津→くさつ→くさっ→臭っ!

Bルート
草津→草津温泉→硫黄泉→卵の腐った臭い→臭っ!

どのみち草津はそもそもの名前が大衆向けではなかったのかも。
0268お前名無しだろ (ワッチョイ 17ea-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:37:58.40ID:2srDJ9/C0
草津はTBSの打ち切りで知名度が下がって偽坂口扱いになってしまったなあ。
0269お前名無しだろ (ワッチョイW 77d7-Lmzf)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:53:44.82ID:iJMvOlux0
今はラグビー選手の知名度は上がったけど、当時は柔道家とラガーマンを較べたら断然柔道家の方が知名度は上
プロレス入りする前の知名度や認知度から坂口の方が草津よりも上だったよ
0270お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3c-Ds1F)
垢版 |
2020/11/28(土) 04:52:48.65ID:2ejbiC550
>>267
一生懸命考えた書き込みがそれかいな
歳なんぼやねん情けない
0272お前名無しだろ (ワッチョイW 7789-B2gJ)
垢版 |
2020/11/28(土) 21:49:34.44ID:JEvZAjFI0
>>271
ダイドーネ・ムッソリーニの事かな?
本物のイタリア人だけど主戦場はスペインでホセ・アローヨのタッグパートナーだった。ムッソリーニの名前は日本限定。
0273お前名無しだろ (ワッチョイW d712-Gg+b)
垢版 |
2020/11/29(日) 06:32:31.50ID:z78c2VBw0
ムッソリーニというリングネームでドキッとしたが、さすがにヒトラーを名乗る
レスラーはいなかったw
グレート東條が危険すぎて東郷に改名したのは有名だね‥
0276お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-W+Es)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:02:05.68ID:3BqdSBhi0
鶴見五郎 VS ザ・マミーの時のマミーの中身は菅原だったんだよね
ボディプレス失敗で失神して包帯男がタンカで運ばれると言う体を張ったギャグを飛ばしていた
0277お前名無しだろ (ニククエW d712-Gg+b)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:36:45.78ID:z78c2VBw0NIKU
>>275
ザ・キラーなんかよりザ・マミーの方でバンバン宣伝すれば
小中学生なんか夢中になりそうだけどな
その代わり強豪の設定であることw
0278お前名無しだろ (ニククエ ffef-bGFM)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:37:39.44ID:R/0MfAVH0NIKU
>>274
97年のゴングの名鑑で、フューラーなるルチャドールがニックネームでゲシュタポ怪人って書かれてなぁ。
中身は驚く事に、アベルノのだったらしいが。
0279お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6d-m/w5)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:50:29.06ID:e+Y7BeTf0
キワモノ扱いで知る人は知ってる存在だったしザ・マミーで国際でもやりゃ良かったろうにね
ワールドリーグ戦全敗の色物扱い引きずりたくなかったのか、単に大人の事情なのかは分からんけど
0281お前名無しだろ (ワッチョイ 57d6-OOND)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:44:47.63ID:VzxcORb50
ルー・テーズ、カール・ゴッチ、バーン・ガニア、ビル・ロビンソン、アンドレ・ザ・ジャイアント
が来なくなったら商売にならなかったんじゃね?
0282お前名無しだろ (ワッチョイ 57d6-OOND)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:49:47.20ID:VzxcORb50
あとローデス、マードック、ニック、ブルーザー、クラッシャーもいたね、他はあれか
名の売れた選手と無名な選手の差が激しかった気がする
0283お前名無しだろ (スップ Sd3f-AQbG)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:03.48ID:27OH0wchd
やっぱりアレックススミルノフ、オックスベーカー、ザストンパーあたりでは、お客さんは呼べなかったですかね。国際の試合数が他団体より少ないのは、闇営業があっからではないでしょうか?プロレスマスコミの来ない、来れないヤツです。
0285お前名無しだろ (ワッチョイ f7ef-9e2Y)
垢版 |
2020/12/01(火) 00:24:42.81ID:/7XkSO9Z0
>>281
テーズは、選手として一回だけだが、後に
レフェリーやベルト提供者として関わったがね。
ゴッチなんかは国際に一度しか参加しておらず、
国際の外人というイメージはない。
ガニアは、さすがに提携しているAWAの代表として
時々は来日していたじゃないか?
ロビンソン、アンドレと言った有名外人を他団体に取られたのは
痛いが、所詮、R木村がエースなら好勝負は期待できない。
テクニック合戦とか、身体のサイズが違い過ぎるから。
0286お前名無しだろ (ワッチョイW d712-Gg+b)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:39:02.89ID:iSl1AoAj0
>>284
6年間続いた全日との交流から、新日へ鞍替えする分岐点のシリーズだね。
井上が以前Gスピのインタビューで「吉原さんがマスカラスのレンタルを断られたのが
きっかけだった」と証言していた。
0288お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-W+Es)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:18:56.53ID:5J6c5JTa0
>>286
レンタルを断られたも良いけど当時の国際がマスカラスが望むギャラを払えるのだろうか
「ギャラは幾らだって良いんだ」と言って出てくれたアンドレとは違うんだが
0289お前名無しだろ (バッミングク MM9b-Lmzf)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:48:21.86ID:bhXMnLs0M
>>286
吉原社長が馬場にマスカラスの国際参戦を打診、馬場はスケジュールをマスカラスに聞いてみるって応えただけ
吉原社長は先走ってマスカラス参戦のポスター制作を指示
マスカラスはスケジュール埋まってのにそれで馬場を恨むのはお門違い
0290お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-MN50)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:26:19.34ID:NQ5GTH7M0
まるで猪木みたいな見切り発車……
いきなりマスカラスみたいなギャラ高、プライド高、扱い難なレスラーじゃなくて
いろんな意味でもう少しやりやすい選手で試行してみたらよかったのにな
ドスカラスとかスレーターとか
0291お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-bGFM)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:49:14.67ID:GyLHRPW/0
スレーターは国際向きかもね。
上手く使えば、ロビンソンに続くガイジンエースに出来たかも
0292お前名無しだろ (ワッチョイW d712-Gg+b)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:07:26.16ID:iSl1AoAj0
ドスカラスが初来日した78年サマーアクションシリーズ2の終了が9月14日
翌15日ダイナマイトシリーズ大分大会のポスターにマスカラスが掲載されているんだよね
馬場にすれば集客力のあるマスカラスのレンタルは渋ったが
今までの関係で無下には断れず、マスカラス本人が承諾すればOKという
感じじゃなかったのかな?
想像だけど、マスカラスが無理難題の条件を後から突きつけて
「嫌ならメキシコに帰る」とか、猪木アリ戦のような事を言い出し
馬場が吉原の側ではなくマスカラスの側についたというのが真相じゃないかな?
吉原も決定か仮契約まで済ませてないとポスターの発注までしないと思うんだけど‥
0294お前名無しだろ (ワッチョイW 77d7-Lmzf)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:45:22.44ID:xyXGmFLi0
51年52年頃にもブラジルやイヤウケヤ、ルーイン、ラモス辺りを斡旋する話はあったけど全日来日時と同額ギャラ、国際トップ陣と完全決着での負けNO等色々条件があって流れた話もあったってトークイベで聞いた
0296お前名無しだろ (ワッチョイ 7789-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 16:16:33.60ID:Tm0tOf/G0
落ちに落ちたパワーズにすら勝たせてもらえない国際&ラッシャーが当時のマスカラスと当たったらどんな無理難題ふっかけられるか。
世の中アンドレみたいな優しい人ばかりじゃないのだ。
0299お前名無しだろ (ワッチョイ b7ef-9e2Y)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:01:04.83ID:/4rmzbMe0
>>294
>ブラジルやイヤウケヤ、ルーイン、ラモス
昭和51,2年に国際に来たとすれば、、
やはりブラジルのネームバリューが一番高いが、
もうロートルに近くなったなぁ。試合前に贈呈された花を食ったり
壊れキャラだった。
イヤウケアは47年に来日しているから、「おお!国際に来たのか!?」
という感激はなかっただろう。
一番期待できるのはルーインかな?
ブル・ラモスも日本、全日ではエース外人でもないし
(インター、PWF挑戦ないよね?)
国際に来てR木村のIWAに挑戦、金網マッチをやったら、
「うん、国際の方が合っているんじゃないか?」と思うだろう。
0301お前名無しだろ (ワッチョイ f7ef-9e2Y)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:04:49.81ID:z4hwBcHm0
>>300
そう!昭和44年、日本プロレスに来日した時は
猪木とチェーンデスマッチをやろう!と提案したのを覚えている。
0302お前名無しだろ (ワッチョイ 30d0-JBaJ)
垢版 |
2020/12/02(水) 06:56:02.59ID:zRJIXGEk0
>>299
問題は「もし国際に来ていたら」
「国際に合ってたんじゃないか」と思わせるレスラーが
皆、動員力や視聴率といった意味ではあまり貢献できそうにない
泥臭いタイプばかり名前が上がることなんだよなあ

仮にリッキーやホーガン連れてきても
国際だとディーン・ホーと組ませて昔風の日系コンビにしたり
試合前に浜口とウェイトリフティングコンテストとかやらせたりしそう
0303お前名無しだろ (ワッチョイ 2224-VAo9)
垢版 |
2020/12/02(水) 09:35:47.83ID:tL0lRWRG0
>>297
縛りはあるだろうけど勝ちブックもほしがるほど欲深いとは思えないでしょ。
マスカラスだろうとブラジルあるいはルーインだろうと木村がきれいに勝つなんてことは
馬場が許しても世間が許さない、って感じかと。
共存共栄のつもりで一年にひとりやふたりをレンタルできればねえと思うよ
ブレイク前の天龍とか戸口がいってもよかったかなあ
0304お前名無しだろ (スップ Sd9e-zHE7)
垢版 |
2020/12/02(水) 10:23:30.34ID:VB2Yuf5ld
ブラックウェル、パットンあたりは出してもよかったんじゃないかと思う。
国際側が発表後に横槍を入れてまで阻止するほどの待遇はしていなかったと思うんだけど。
0305お前名無しだろ (ワッチョイW ac15-MhE3)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:20:08.65ID:mWYs1PcZ0
三団体のバランスを考えた上で、木村がスッキリ勝っても許される外国人レスラーの限界って誰になりますかね。それぞれ全日と新日では。
0306お前名無しだろ (ワッチョイ 96ef-sUA4)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:36:50.22ID:8wM39rzq0
>>305
やはり全日ではブル・ラモスじゃないかな?
あと、日プロ、新日、全日でインター、NWF、PWF、UNのシングルに
挑戦しておらず、せいぜいタッグ挑戦レベルの選手。
カリプソ・ハリケーンとか、、
0307お前名無しだろ (ワッチョイW e612-VKXy)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:22:46.19ID:Ao5eUDiG0
70年前後だったと思うけど、デストロイヤーがドクターXのリングネームで
国際プロレスに参戦する計画があったが止められたらしいw
ギャラアップの駆け引きとも思われるが…?
0308お前名無しだろ (バットンキン MM39-BWy+)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:55:16.66ID:ftZtpACbM
>>307
AWAでドクターXを名乗ってAWA世界ヘビー級選手権にもなってるね
その頃ガニアが国際にブッキングしようとしたけどデストロイヤーは日本へはモトのブッキングで行くと言って断ったらしい
0309お前名無しだろ (ワッチョイ b083-YXDh)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:40:09.81ID:2+JWKJPR0
国際の歴代リーグ戦見てると、全日新日のエース外人に相応しいレスラーを無理に呼んで
負けブック飲ませられなくて、所属の日本人レスラーを惨敗させてリーグ戦終了という
団体の威信を下げまくりの酷い結果を生み出しているんだな、すべて吉原のエゴイズムよるものか
0313お前名無しだろ (スププ Sd94-dozL)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:01:55.01ID:ReiJB2Jed
グレートマーシャルボーグが国際に来ていたら
0314お前名無しだろ (ワッチョイ 723c-jqbO)
垢版 |
2020/12/03(木) 07:57:35.27ID:Z77OUqUU0
>>310
ワンタンスープにチャーハンを入れて
三分待つマルコフ丼
中華屋に行く度脳裏をよぎるけど
30〜35年前に豆タヌキのプロレス名鑑を読んで知って以来
まだ試せてない
0315お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:31:33.50ID:4N9CICpQ0
>314
ハンセンのラーメンにチャーハンを入れるテキサスチャプスイ。
藤波のご飯にラー油をかけるドラゴン丼。
0316お前名無しだろ (ワッチョイ 2224-VAo9)
垢版 |
2020/12/03(木) 09:17:14.26ID:pFUhegI40
>>313
サモアンズにいれて太平洋軍を結成
イヤウケア、ついでにカマタも出戻ったら素晴らしい
0317お前名無しだろ (ワッチョイW e612-VKXy)
垢版 |
2020/12/03(木) 09:24:20.61ID:kt9RjD0t0
>>316
ピーター・メイビア、ロッキー・ジョンソン、コーア・ティキも入れて
0319お前名無しだろ (ワッチョイ c024-0y7a)
垢版 |
2020/12/03(木) 12:11:13.48ID:SZf2c4Do0
ワンタンに炒飯のマルコフ丼はやったことあるけど、しょっぱくて
食えたもんじゃなかった。
試合後のレスラーの塩分補給用なんだろうか。
0321お前名無しだろ (ワッチョイ be6d-l3pW)
垢版 |
2020/12/03(木) 12:53:02.10ID:1FBlK4KF0
東京12チャンネル放送で地味で暗いイメージなのは結局否めなかったしなあ、逆にマニア向けとは言えるんだろうけど
でも80年頃のリングとか水色で中心にロゴとか後の新日ぽい感じだけど、あの辺は一応イメチェンみたいなの考慮してたんだろうか
0322お前名無しだろ (ワッチョイ 2224-VAo9)
垢版 |
2020/12/03(木) 14:38:03.34ID:pFUhegI40
>>318
敗れ去った太平洋軍団、その15年後
ザ・ロックが借りを返すため来日した
「ギャラはいくらでもいい、IWEにピープルズエルボーを喰わせてやる」と豪語した。
しかしIWEは崩壊していてレスラーは散り散りになっていたのであった。
0323お前名無しだろ (ワッチョイW b6d7-BWy+)
垢版 |
2020/12/03(木) 14:45:14.40ID:uoxwIs+H0
太平洋軍団とか草津がそんなマッチメークするわけない
0324お前名無しだろ (ワッチョイ c024-0y7a)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:09:12.06ID:SZf2c4Do0
そこがマンガだったらなあ
いきなりドンっ!って現れた謎の新人マーシャルボーグ(あくまで謎の
強力な新人!得意技は空手っつーかマーシャルアーツ!)
手負いの浜口に襲いかかるボーグを静止する草津!
(ここからは鬼滅の刃の煉獄と猗窩座の戦いのような展開となり)
敗れて瀕死の草津を守りながら浜口が
「バカやろー!勝ったのは草津さんの方だ!」などアピールあり
草津人気上昇 しないよな
そもそも日テレはアナも解説者もボーグをバカにし始めて、
自分で呼んどいて商品価値ゼロにしちゃったからな
輪島の時もだけど、何考えてるんだろうな
0325お前名無しだろ (ワッチョイ 4c71-YXDh)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:43:59.84ID:o6opKSVH0
>>319
帝国ホテルのそばにスープ炒飯で有名な店があったけどそれぞれの味はいたって薄口だった
普通のチャーハンと単品スープでやったらしょっぱくて食えないだろうね
0326お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/03(木) 21:15:23.18ID:4N9CICpQ0
ハンセンは醤油が嫌いで寿司にソースをかけて食べる。
小錦はマヨネーズが大好きでチューブにむしゃぶりついて吸う。
0328お前名無しだろ (ワッチョイ 7610-dzmw)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:27:58.39ID:kKxFc5c30
ジプシー・ジョーはカツ丼の大盛り2杯とビールが鉄板
0329お前名無しだろ (ワッチョイW d001-dozL)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:52:05.75ID:E3qOjq/D0
>>292
マスカラスが参加予定だった大会は
九州のローカル会場ばかりだった。
マスカラスもこの頃には地名で大都市か
どうかは分かるようになっていただろう。

府立や札幌中島あたりの大会場押さえての
オファーだと思ったら、ドサ回りだと知って
ヘソ曲げてキャンセルしたのでは?
0330お前名無しだろ (ワッチョイ 4eef-tdix)
垢版 |
2020/12/04(金) 00:47:54.28ID:8/PJO7Da0
キラーブルックスはカツ丼2杯と野菜炒め、
スープ代わりに天ぷらウドンだったかな?
野菜を摂るとは、結構、健康に気を使っている。

マスカラスは、寿司でも天ぷらでもタバスコを掛けたとか。
ワサビが利いた寿司では辛さがダブルになると思うがね。
0331お前名無しだろ (ワッチョイ b09e-Usxs)
垢版 |
2020/12/04(金) 01:17:34.52ID:jzuSm22b0
>>328
高倉健だな
俺も憧れたわ
0332お前名無しだろ (ワッチョイ 30d0-JBaJ)
垢版 |
2020/12/04(金) 02:35:35.39ID:73YetpGm0
>>330
肉体労働者だから当たり前なんだが、
それでもなんかダム現場の飯場の親方みたいだなw
テーズやニックみたいな人が移動中の軽食に
「無敵の世界王者も慣れない箸には悪戦苦闘しながらもうどんやそばに舌鼓を打った」
なんかだといかにも昭和の定番記事っぽいんだけど

こういうのも今となってはレスラー、特に国際ガイジン勢の
「ちょっといいエピソード」になるけど
やっぱり当時としては朝食から
「血の滴るようなステーキ」や「つけあわせのポテトを大きな籠に山盛り」
「バターを1パウンド」「ミルクを1ガロン」「ビール1ケース」とかを
“ペロリとたいらげた”が王道ではあるよなw

カツ丼だのラーメン、炒飯だのは専門誌のスミなんかに載ってる
『こぼれ話』みたいなコラムでの
地方巡業の移動中のひとコマとかにしときたかったところ
ハンセンと鶴田のインスタントラーメン話とかは
下積み時代の苦労の強調っぽくていいんだけどねw
0333お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/04(金) 07:32:17.72ID:yOOn99al0
>>332
テーズ「アメリカの試合は8時開始で11時終了が多いから、試合後にはレストランが閉まっている。
ホテルの部屋でパンとチーズとビールだけで食事を済ませられたのが長く世界王者でいられた要因の1つでもある」
0334お前名無しだろ (ワッチョイW b6d7-BWy+)
垢版 |
2020/12/04(金) 08:07:22.66ID:PIXGR5MU0
>>327
仕事の出先で中華屋入ってカレーチャーハン頼んだらチャーハンにレトルトカレー掛けたの出てきた事ある
カレー粉で味付けしたチャーハンだと思って注文したんだけど
0335お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/04(金) 08:30:04.16ID:yOOn99al0
福岡で喫茶店やってたタモリはウインナーコーヒーを注文されると、コーヒーにウィンナーソーセージを入れて出した。
0336お前名無しだろ (ワッチョイ ae24-CWdK)
垢版 |
2020/12/04(金) 08:46:09.52ID:TpmyAGmZ0
>>332
今は日米でストイックな食生活をしているよね。
WWEのスーパースターズ達は「シリアル」とか健康番組にケンゾーが出演した時に紹介されて
いたし棚橋も新幹線の移動中の昼飯を「ゆで卵二個と生野菜」とかブログで紹介していた。
>>333
ビジターゲームで試合後に食事をするのに苦労すると日本人メジャーリーグも似たような
事を言っていた。ご飯をどうしても食べたいときはどこにでもある可能性が高い
チャイニーズレストランに飛び込むと松井秀喜が話していたらストロング小林も同じ事
を話していた。
0337お前名無しだろ (ワッチョイ c024-0y7a)
垢版 |
2020/12/04(金) 08:48:15.97ID:Rw2euoIh0
ブルーザーブロディは自腹切る時は食パンやツナ缶ばかり食べていた
仲間にからかわれたら、日本人は魚食ってるから頭がいいんだぞと流していたという
ギャラのほとんどをアメリカの家族に送金するためだった
バスの車内で、たまにナッツや果物を食べることもあったらしい
ステーキのリベラでタニマチにおごられる時には、ここぞとばかり暴飲暴食したという
0339お前名無しだろ (スップ Sd9e-zHE7)
垢版 |
2020/12/04(金) 13:35:04.44ID:HglIPjZwd
ケリー・フォン・エリックもカツ丼にハマったんじゃなかったか?
どこかの編集部で取材受けたときに昼飯に出されて好物になったとか。
後日談で、元子女史が
「あんたたちは世界チャンピオンになんてもの食べさせるの!」
って雷を落としたとか。

記憶違いだったら訂正お願いします。。
0340お前名無しだろ (ワッチョイ b083-YXDh)
垢版 |
2020/12/04(金) 13:44:02.48ID:JoAWIhfK0
わずかなNWA王者の間に、由緒正しい世界ベルトに自分の名前を彫り込んで傷をつける
ケリーみたいなアホにカツ丼食わせたからって元子にグダグダ言われる謂れは無いな
0341お前名無しだろ (ワッチョイ 96ef-tdix)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:03:45.09ID:pMFrKlDW0
>>339
俺が記憶しているのは、1984年、NWA王者時代にケリー・フォン・エリックが
ゴング編集部を訪れた。昼飯に中華屋のトンカツを出前にとってご馳走した。
その話を聞いて馬場が「世界王者なんだから、もうちょっと良いモノを
食わせてやれよ」と愚痴った。
これゴングに載っていたと思う。
0342お前名無しだろ (ワッチョイW e612-VKXy)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:15.94ID:bedO02Lh0
デビッドの悲劇の後、どんどん呪われていったんだよな‥
0343お前名無しだろ (ワッチョイ 4c71-YXDh)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:26:35.37ID:MXqgNhPh0
>>330
メキシカンは辛さに強いというか耐性があるんだと思う
0346お前名無しだろ (ワッチョイ 30d0-JBaJ)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:05:55.28ID:73YetpGm0
>>336
現在はWWEのスーパースターズとかになると
逆にトップアスリートやビルダー並に
リング外では節制したストイックでヘルシーなイメージを強調しないといけないから
それはそれで大変だよね
(もちろん実際のコンディショニング的にも気を遣うとそういう食事になるのだろうが)

実際に皆が皆どうかは別にしても
トップスターは平均的な米人の食事〜肉料理やピザやパスタ
普通のコーヒーやビールなんかを摂ってるのはあまり表に出せない
高蛋白低脂肪のヘルシーな食事に
ノンカロリーノンシュガーノンアルコールの飲み物にサプリなんかで
実際の食生活だけでなくイメージ的にもコンディションに気を遣っている
“正しいアスリート”のイメージを求められたりする
0347お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:14:23.61ID:j/NNY/1N0
>>345
バックランドが自分でベルトを後ろ前に巻いてボタンを止めてからクルクルと回して定位置にするのは見苦しかった。
0351お前名無しだろ (ワッチョイW 5210-dozL)
垢版 |
2020/12/05(土) 01:23:56.37ID:2oHZM1Xg0
アイアン・シークがボブ・バックランドからWWF世界ヘビー級のタイトルを奪取した時に、ベルトを上下逆さまに巻いていたな。
週刊プロレスでその写真を見た時に、当人や周りの人は何で気がつかないのだろうかと思った。
そしてバックランドが王者から陥落したのがショックだったな。
WWFのベルトはバックランドが長期間巻いていたタイプが最高に良かったと思う。
0354お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/05(土) 07:42:01.15ID:Vy6wmJYs0
長州が初めて藤波に勝ってWWFインターヘビーを奪取した時も逆さに巻いたような記憶あり。
0355お前名無しだろ (ワッチョイ ae24-CWdK)
垢版 |
2020/12/05(土) 08:17:36.27ID:1w+nllQv0
>>346
キラーコワルスキーが晩年に応じたインタビューで「日本来て一番良かった事は?」と
言う質問に「豆腐を見つけた事だ!あの低カロリー、高タンパクの塊は素晴らしい!
諸君も長生きしたければ豆腐を喰え!」と力説していた。
ハリウッドスターも撮影前のは契約で体重何キロまでとかの契約があるとツナとビーンズ
のみの食事でダイエットする。またオーガニックの食材を使ったレストランで食事して
車は小型の電気自動車という健康志向と地球環境に易しい姿勢をアピールするのが流行らしい。
0356お前名無しだろ (ワッチョイ c024-0y7a)
垢版 |
2020/12/05(土) 09:04:48.92ID:jj9zvTrE0
エディゲレロが、パスタに塩だけかけて食べていた
うまい?と聞くと「うまかねえよ」と答える
なんで普通にソースかけて食べないの?その方がうまいのにと言ったら
「オリーブオイルも肉の入ったソースも太るでしょー?だから食えないの!」
と説明したそうな。
そんな健康に気を遣っていたゲレロも、おそらくは痛み止めの濫用で若くして亡くなった。
0357お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/05(土) 10:31:32.92ID:Vy6wmJYs0
>>356
中西が朝食バイキングをバカ食いしてるが大量のサラダにドレッシングをかけないて食べてる。
中西「素材の味を楽しみたい」
ただの葉っぱ食ってるような味だと思う。
0359お前名無しだろ (ワッチョイW e612-VKXy)
垢版 |
2020/12/05(土) 11:29:17.23ID:1bYASWKy0
>>355
ニードロップでユーコン・エリックの耳が削ぎ落ち、ピクピク動くのを見てから
菜食主義になったという梶原一騎の話を信じていたガキの頃w
0361お前名無しだろ (ワッチョイ b724-v2z3)
垢版 |
2020/12/05(土) 11:38:50.77ID:e+04IvBw0
>>359
コワルスキー本人が「それは傑作だ!」と言っていたって話
史実をネタに面白いホラを吹くことに関しては梶原の右に出るものはいないな
「マスカラスとテーズが同時期に新興団体のIWAにいた」ってのは本当だが
それをネタに面白いホラを作っちゃうんだから
0363お前名無しだろ (ワッチョイ 2224-Usxs)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:31:02.53ID:WVAeF7er0
>>359
そもそも耳が本体を離れて動けるのだろうか。
耳に筋肉はないだろうし動きようがない。
耳が動くのを見たら菜食主義になってもおかしくないとは思うが
0364お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/06(日) 10:05:07.15ID:5SkoO/q80
2010年、ディファ有明?で試合中に耳が取れた。
https://miruhon.net/53833
0365お前名無しだろ (ワッチョイW e612-VKXy)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:38:02.51ID:eBKi2iLu0
でも、作られたレスラーの逸話でプロレスにのめり込んだのも確かなんだよな〜
0366お前名無しだろ (ワッチョイ 97ef-tdix)
垢版 |
2020/12/06(日) 17:40:08.03ID:+2GNFE7B0
>>363
F.VではなくE.H.エリックは耳を動かしていたな。
あれもギミックか!?(苦笑)
0368お前名無しだろ (ワッチョイ 3a15-OYD7)
垢版 |
2020/12/06(日) 19:17:54.82ID:oB6bfwFE0
またクリス・マルコフの話だが、試合後に焼き肉屋で
ブルラモスたちと差別発言をめぐる大乱闘を起こす
ビール瓶で殴られ耳を噛みちぎられたマルコフ
誰かが「耳を拾えーすぐ縫ったら治る」と拾ったのは上ミノだったという
マルコフは傷だらけになったが、次の日も試合は休まなかった
0370お前名無しだろ (ワッチョイ d8ef-tdix)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:54:10.48ID:JgxQ+6eD0
タッグを組んだどころかマルコフ&ラモスで
アジアタッグに挑戦したのも、焼肉乱闘事件以降だろ?
(72年9月20日名古屋最終戦)
まぁ坂口&吉村組にストレート負けしているが。
0371お前名無しだろ (ワッチョイW e612-VKXy)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:17:23.81ID:SYPcHi590
あのブッチャーも天敵のマードックと組んで試合してるからな‥
お互いにプロとして割り切っているんだろう。
パワハラ以前の草津が小林と組んでタッグ王者だったのは面白い。
0372お前名無しだろ (ワッチョイ a624-0y7a)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:33:44.50ID:ixAkX2Vs0
双方、あるいは片方が嫌いでのタッグだと
馬場&猪木(吉村「掴み合うほどではないが同じ席には着きたがらなかった」)
健吾&藤原、前田&健吾、ヤマハ(プライベートでは同席しない)、鶴田&カブキ、馬場&鶴田、
ロビンソン&ホフマン、天龍&ジョージ、ブッチャー&シン・・・
0373お前名無しだろ (ワッチョイ 0aef-tdix)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:26:49.19ID:2PeEl4Kg0
昭和43年夏、ブルーノ・サンマルチノとレイ・スチーブンスを
組ませてインタータッグに挑戦させた時、その前年にサンフランシスコで
サンマルチノとスチーブンスの因縁を持ち出して(スチーブンスのUS王座も
賭けてダブルタイトル戦、スチーブンスがリングアウト勝ちするもサンマルチノ
WWWF世界は防衛)、この両者を組ませるなんて非常識だ!
という意見もあったらしい。でも、これくらいはアメリカでの対戦の一部だろ?
そんなことを言ったら、47年暮れタッグを組んだキニスキーとブラジルもNWAを
賭けて戦ったんだし。
それより、44年暮れ、Bオースチンと組まされインタータッグに挑戦した
ドリーは本当にオースチンを嫌っていたようだ。
0374お前名無しだろ (スププ Sd94-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 06:29:11.81ID:sAnfOcj6d
なんとかの呼吸が流行っているが、レスラー特有の呼吸音があったね
藤波はへへー、へへー、ハリーレイスはヒヤッヒヤッヒヤッ、サモアンズなどはイヤプシイヤプシとか言ってた
有名なばばのアッポーも、実際はプフオーって言っててこきを整えてるだけであるわれらのラッシャー木村はどうだったかな、ようし、ようしってよく言ってたけど
あれは呼吸音ではないな
痛い時とか苦しい時レスラー呼吸真似するとほんの少し楽になりますよ
0375お前名無しだろ (ワッチョイ ae24-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 08:16:40.25ID:YiEb8JiZ0
>>371
感情的になりやすい対戦よりラクだったんじゃないのかな?
新日でタッグを組んだポーゴとナガサキも関係は悪くて試合中にたまに会話する以外は
口も聞かず別行動するほど嫌っていた・・・
逆にコックスはシリーズ中でタッグを組んでいたマードックと最終戦に対戦が組まれて
困惑するもさすが二人はプロ!試合は好試合になり評判を聞いたアメリカのプロモーター
からの二人の対戦オファーが殺到してまんざらでも無かった。
0378お前名無しだろ (ワッチョイ 3a15-OYD7)
垢版 |
2020/12/08(火) 20:49:50.16ID:Od+yPAxU0
ああ思い出した やられるときの
アーッシャッシャ、アーッシャッシャみたいな
あれがラッシャーの呼吸だったのか
色々挫折して酒に溺れたグレート草津は
気の毒な煉獄さんの親父さんだったのかも
0379お前名無しだろ (アウアウカー Sa0a-/Zck)
垢版 |
2020/12/08(火) 20:54:50.37ID:6CAsE23Aa
国際時代のラッシャーはマイクつかむと「来い、外人!」とか、わけわからないこと言っていたよな。
最高に笑えたのは反則負けになった鶴田戦の後の「まったく私はツイてないですよ!」だったけど。
0381お前名無しだろ (ワッチョイ df24-3inT)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:11:13.05ID:5YaTZMBM0
>>379
カマタやジョー、スミルノフは覚えられても
あとはなんて名前の人かわからなかった説
0382お前名無しだろ (ワッチョイ bf10-lRqm)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:08:56.82ID:i2C0Gk530
16日発売のGスピには、マティ鈴木のインタビュー前編が掲載される。
0384お前名無しだろ (ワッチョイW 6712-rRiq)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:27:01.66ID:Paq1P32F0
>>383
最後のカウントスリーで飛び上がって喜んでいた。
0385お前名無しだろ (ワッチョイW df54-qS2+)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:43:10.25ID:5bzcC+Af0
他スレより

若手時代の高田信彦がシャワー浴びてたらストロング小林がシャワー室入ってきて、
高田はその後30分握られっぱなしだったらしい(橋本真也情報

草津なんか話にならないほど悪質
0390お前名無しだろ (ワッチョイW 6712-rRiq)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:38:37.01ID:0Qdm5Dhu0
>>386
OGって、、
0391お前名無しだろ (ワッチョイW 7f10-mNaz)
垢版 |
2020/12/11(金) 22:24:00.84ID:M6R9unw/0
国際プロレス崩壊の原因ってストロング小林の退団なんですか?
0393お前名無しだろ (デーンチッW 6712-rRiq)
垢版 |
2020/12/12(土) 12:51:50.20ID:R0TNG6XH01212
国際のステータスは、半分ベールに包まれたように保たれていたが
小林が猪木に負け続けてから舐められ始めた‥
0394お前名無しだろ (デーンチッ 2710-orE1)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:52:06.38ID:t0NSgF9x01212
小林って趣味でボディビルをやってただけで他には特に秀でたスポーツ歴はないわけだが
ホーガンも同じなんだよな。
ホーガンはAWAで活躍したのちにWWF王者になったわけだが
小林も同じようにAWAで活躍してからIWA王者になった。
小林はタレントに転向してからも映画やドラマ、バラエティとそこそこ売れてたし
売り出し方次第ではもっと人気のあるレスラーになれたのではないかと思う。
TBS時代にそれができていれば国際ももっと持っただろうに。
0395お前名無しだろ (デーンチッ 47ef-lRqm)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:27:03.00ID:uCkUs3k401212
>>394
猪木がほぼ1年テレビに出ず、日本プロレスもガタガタしていて、
逆に小林がIWA王者、ワールドシリーズに優勝した1972年でも出来なかった。
売り出し方と言っても、本人の素質、努力もある。
ハッキリ言ってホーガンと小林を同列には語れないよ。
>タレントに転向してからも映画やドラマ、バラエティとそこそこ売れてたし
あの体格、あの風貌のタレントは他にいなかったし、売れたと言っても
本当に、そこそこだよね。
世の中、タレントストロング金剛を知らない人はゴマンといるよ。
知っている方が少ないだろ?映画で主演を取ったわけでもないし。
0396お前名無しだろ (デーンチッW df20-eO4f)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:41:47.47ID:rWZSo71t01212
小林のタレントとしての印象は
風雲たけし城の街角テレビしかない。
0397お前名無しだろ (デーンチッ 2710-orE1)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:41:49.84ID:t0NSgF9x01212
>>395
極論過ぎるな。
小林はAWAでもWWFでも王座に挑戦した。日本人では誰もいない快挙だよ。
その小林を売り出せないばかりか虐めて逃げられるんだから
国際は潰れても仕方がなかったな。
0400お前名無しだろ (ワッチョイ 4772-Iro0)
垢版 |
2020/12/13(日) 07:49:13.21ID:+pJwPMVJ0
竹内義和がいるな
0404お前名無しだろ (ワッチョイ bf10-lRqm)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:20:44.38ID:qd7zmb3L0
ストロング小林のアメリカでの実績は、1974年頃の記録で考えると
ジャイアント馬場しか、小林を上回る日本で活躍するレスラーはいなかったと思う。
0405お前名無しだろ (ワッチョイ e724-D4Qg)
垢版 |
2020/12/14(月) 06:31:35.16ID:4KrjaU8n0
ハンセンが「小林はNY向きのレスラーだった」と書いていた
イワン・プトスキーみたいなイメージかね
ただプトスキーって新日本は「こんな奴は日本で受けるわけがない」と来日させなかったんだよな
向こうで受ける人と日本で受ける人は異なるからね
0406お前名無しだろ (ワッチョイ df24-3inT)
垢版 |
2020/12/14(月) 09:27:40.40ID:oeWgWDIM0
食を含む生活や英語コミニケーションはともかく
ライフスタイルや思想はNYが合っていそうなんだがな、小林は。
あ、もちろんファイトスタイルもね。
0407お前名無しだろ (バットンキン MM0b-J7kc)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:27:51.93ID:cw+feBHvM
小林は猪木戦後、新日に入らずに米国に残って活躍した方が良かった
でも小林はマザコンで母親も息子ちゃん大好きだったから長期間海外へ行けなかった
国際時代に海外武者修行行ってた時、母親は国際事務所に息子はいつまで海外に行かせてる気だって何度も電話をしてたらしい
0408お前名無しだろ (ワッチョイ a7d0-EsgF)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:11:55.12ID:ODSigqA10
>>405
プトスキーのキャラやファイトスタイルや典型的ベビー側である裏には
米国におけるポーランド系移民に対するエスニック・イメージという共通認識と
実際にプトスキーを応援するポーランド系移民層というパイありきで成立するものだからね

単純に「日本では好まれない単調で直線的なパワーファイトが米、特にNYではウケる」って話でもない
プトスキーの人気ってサンマルチノの「イタリア系移民から支持」のもっと極端なものだったんだよ
0410お前名無しだろ (ワッチョイW 6712-rRiq)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:28:36.32ID:r4Y0fZyZ0
>>407
やはり国際プロレスは、S小林派とR木村派に分かれるな (井上には悪いが‥)
自分は小林の時代が好きだったw
0411お前名無しだろ (スップ Sd2a-UxxE)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:34:06.57ID:fUh7kF/Nd
当時のプロレスラーは、デカくないと。
デカいのに、飛んだり跳ねたり、血を出したりと格闘技と言われているプロレスという何でもアリの特殊な見世物をやっていたのですね。小林は猪木に似ているし、木村は力道山に似てました。
0412お前名無しだろ (ワッチョイW bfd7-bvWz)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:59:05.58ID:+3x4csj90
新日=猪木の方
全日=馬場の方
国際は=小林や木村じゃなくて結局金網の所だったんだよね
国際は集客力あるレスラーは居なくて代わりが金網だった
0414お前名無しだろ (ワッチョイW 6a10-WcWr)
垢版 |
2020/12/16(水) 01:29:44.14ID:7Zf4xYpO0
R木村の黒タイツは力道山への憧れなのかな?
0415お前名無しだろ (ワッチョイ ca3c-hiup)
垢版 |
2020/12/16(水) 02:55:30.51ID:2MYOm9jX0
>>414
憧れか関係者に薦められてかは知らんけどあのタイツは様になってたと思うわ
あのいかつい木村がショートタイツで流血の金網デスマッチは絵にならんと思うな
0416お前名無しだろ (スププ Sd8a-WcWr)
垢版 |
2020/12/16(水) 05:57:11.38ID:HMvpdbcUd
井上も横にはでかいんだよ!(*`へ´*)
0418お前名無しだろ (ワッチョイW 7e10-vpVj)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:44:30.56ID:oPlpTj0X0
ストロング金剛でレコード出してたよね。聞いたことないけど。
0420お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-Gz4g)
垢版 |
2020/12/17(木) 09:30:34.04ID:TDR3eRDB0
>>415
東京12chの田中Pのエースイメージは小兵でトリッキーファイトの井上では無く
力強い力道山タイプの木村だった。
0422お前名無しだろ (スップ Sd2a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:39:46.57ID:N2id/lfsd
CMスピリッツに、元東京スポーツ記者の飯山氏の証言で
「運動神経測定したら、小林はパンチが避けられないほど反射神経が悪く、本来格闘技をやれる選手じゃなかった」と書いてあった。
それが本当とすると、新日での冷遇ブックは
ある意味彼の実力通りで、ラグビーのトップ
選手だった草津が小林を軽視していたのも、
理由がなくはないということかも
0423お前名無しだろ (スップ Sd2a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:40:02.87ID:N2id/lfsd
Gスピリッツ。訂正
0424お前名無しだろ (ワッチョイ 2610-zPE1)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:56:17.55ID:q17bYv0O0
運動神経がアレレでも、リング上のセンスみたいなのはあったから、ガニアやロビンソンに
気に入られていたりしたんじゃないかな。動き自体はやはりモッサリした感じではあったけど。
0425お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-Ep28)
垢版 |
2020/12/18(金) 09:13:46.60ID:b0xBErY20
運動神経を測定、ってどういうことをするんだろ?
0427お前名無しだろ (ワッチョイ beef-zPE1)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:52:22.53ID:sIsUZfDT0
>>422
>本来格闘技をやれる選手じゃなかった
プロレスは格闘技ではないし、、、
いや、プロレスを貶めているわけではない。
ただ、違うといっているだけ。
パンチに限らず(相手の攻撃を)「避ける」必要はない。
0428お前名無しだろ (ワッチョイW 3bef-0kvk)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:08:22.66ID:iVjN0bpa0
>>426-427
いや体格の割に動きが素早いシンやバーナードその後にハンセンが台頭してくる新日だと
あのモッサリ感でメインクラスを任される訳がないし
事実当時の試合を見返してもちょっとシンドイ印象しかない
0429お前名無しだろ (ワッチョイW 7312-8CGx)
垢版 |
2020/12/18(金) 17:14:46.61ID:QSkRtTlE0
小林は全日本の間の取り方やテンポに合いそうだな
0430お前名無しだろ (スップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:30:41.63ID:6PqFO1Xhd
>>425
飯山和雄
「筑波大学で反射神経、持久力とか7項目の
テストをやったことがあって、僕も立ち会ったんだけど、『この人は見栄えだけで、あとは全部、
通常レベル以下です』と言われたの。笑
テストをした人に聞いたら『パンチが来たら、
避けられない』って。その程度の反射神経だったんだね。
走れない、飛べない。バーベルを上げる力は
あるけど、引っ張る力はないとか」
0431お前名無しだろ (スップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:32:01.50ID:6PqFO1Xhd
>>430はストロング小林についての
東京スポーツ飯山記者の証言ね。
Gスピリッツ掲載
0433お前名無しだろ (ワッチョイ 8b10-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:10:33.22ID:XWJ3/vII0
>>430
> バーベルを上げる力は
> あるけど、引っ張る力はないとか」

これはちょっとおかしいと思うんだよな。
引く力が無かったらカナディアンバックブリーカーなんかできないはず。
0434お前名無しだろ (ワッチョイ dbd0-aJ00)
垢版 |
2020/12/20(日) 19:38:36.20ID:lU+3gav00
>>433
こういうのは二つ理由があって

ひとつにはバックブリーカーに持ち上げるのもボディスラムやブレーンバスター同様
相手が協力して重心を移動してやるからあれだけさっと持ち上がる
そして持ち上げて肩の上に乗せさえすれば
あとはその形を互いに肩上でキープするだけだから実際にそこまで力はいらないってこと

もうひとつは言葉のあやで「引く力が無い」と言っても
別に一般人の平均と比較してるわけじゃなくて
あくまで外見上は立派な体格を誇る二十代で壮健なプロスポーツ選手、
しかも怪力を売りにしてるプロレスラーの世界チャンピオンにしてはってことでしょ
0435お前名無しだろ (ワッチョイ 8b10-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 19:51:56.88ID:XWJ3/vII0
>>434
> もうひとつは言葉のあやで「引く力が無い」と言っても
> 別に一般人の平均と比較してるわけじゃなくて
> あくまで外見上は立派な体格を誇る二十代で壮健なプロスポーツ選手、
> しかも怪力を売りにしてるプロレスラーの世界チャンピオンにしてはってことでしょ

バーベルを持ち上げる力はあると言ってるのが矛盾してるわけよ。
ボディビルトレーニングでもバーベルを引く運動はあるから。
0436お前名無しだろ (ワッチョイ 2610-zPE1)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:06:01.59ID:dSLouv1R0
昔、別冊宝島のプロレス本の中で、ラッシャー木村が「ストロング小林は本当は力なんか
無いんです。そりゃ一般人と比べればありますが・・・」と発言していた。パワー・ファイターと
言われていたが、レスラーレベルでは大したことないということだろうね。
0437お前名無しだろ (ワッチョイW 736d-6E/C)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:10:58.23ID:SRjf3rGl0
小林は「怪力」を売りにしていたけど、対戦した選手たちは「怪力」ではなかったと証言している。
ボディビルは見せるための筋肉だからね。
素人と比較したら「怪力」であったに違いないが。
0438お前名無しだろ (ワッチョイ 8b10-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:13:17.17ID:XWJ3/vII0
しかし見栄えの良さだけでAWAの本拠地ミネアポリスで王者ガニアに挑戦したり
ニューヨークでもWWF王者サンマルチノに挑戦できたんだから凄い。
0440お前名無しだろ (ワッチョイW 6a10-6E/C)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:49:14.96ID:ra+0yr6F0
小林のファイトスタイルはアメリカ人にはウケるんだろうね

https://youtu.be/QObFBoTJ6y4
0442お前名無しだろ (ワッチョイ 2610-zPE1)
垢版 |
2020/12/21(月) 01:52:49.47ID:rGJTzT4i0
忘れじの国際プロレスで小林と対談したロビンソンは、小林について「テクニックでは自分に及ばないが
自分もパワーファイトでは小林に及ばなかったから良い試合になった」と言っている。
このパワーとテクニックの攻防が、AWAでの小林の与えられたパワーファイターとしてのキャラであって
国内の国際での身内の評価は、実はたいしたことがない「ちょっとデカいボディビルダーもどき」出身が
エースかよ?だったのかも。
0443お前名無しだろ (ワッチョイW bfd7-bvWz)
垢版 |
2020/12/21(月) 03:49:46.35ID:EOY83KSH0
国際のレスラー達は小林の事を色々言うけど、その格闘技経験無い趣味でボディビルやってた位の小林より自分達はエースとして相応しいレスラーじゃなかったのを自覚すべきだった
0444お前名無しだろ (ワッチョイW f324-WcWr)
垢版 |
2020/12/21(月) 06:09:49.49ID:a68JB1b70
小林は元は野球やってたから、運動神経は
あったと思うけど。
竹バットで試合をしていたとか、かなりマニアックな野球の話をどこかでしていたような。
出典どことかはっきりしないけど。
0445お前名無しだろ (ワッチョイW 7312-8CGx)
垢版 |
2020/12/21(月) 09:17:48.01ID:GB/2NI/I0
あまり語られなかったが、杉山はエースとして相応しかったのかな?
というか、国際の最初のエースにロビンソンは入るのか
単なる助っ人の位置付けだったのか‥
0447お前名無しだろ (ワッチョイW f324-WcWr)
垢版 |
2020/12/21(月) 14:03:36.16ID:a68JB1b70
なんか囚人服みたいなのを着て子供番組に出てたな
お笑いの人かなんかだと思ってた。
全日本時代だと思うけど、プロレスの試合では当時見たことがなかった
0448お前名無しだろ (JP 0H1b-Xhoa)
垢版 |
2020/12/21(月) 14:21:46.56ID:r3Kpj9UgH
ロビンソンは小林には勝つか引き分けブックだったから
悪いアレはなかったろう。
0449お前名無しだろ (ワッチョイW 7312-8CGx)
垢版 |
2020/12/21(月) 14:45:32.47ID:GB/2NI/I0
杉山は素足のあんこ型で、必殺技がジャーマンもやるけど雷電ドロップだからなぁ〜
つくづく草津がプロレスを舐めず、真摯に取り組んでいてくれたらと思う
0450お前名無しだろ (ワッチョイ c3ef-zPE1)
垢版 |
2020/12/21(月) 16:38:49.18ID:Mc/53h5o0
>>445
>杉山はエースとして相応しかったのかな?
相応しいと思われたなら、TBSプロレス、最初に
草津ではなく杉山をプッシュしただろう。
0451お前名無しだろ (テテンテンテン MMe6-6kvb)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:24:07.06ID:quaJ6kXhM
>>445
どう考えても相応しくないだろ。
ただ、後の新日本みたいに複数エースの1人としてならありかな。
0452お前名無しだろ (ワッチョイW bfd7-bvWz)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:30:08.28ID:EOY83KSH0
ノッポガリがエースの日プロ
チビデブハゲがエースの国際
0453お前名無しだろ (ワッチョイ c3ef-zPE1)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:38:44.18ID:Mc/53h5o0
>>451
複数エース制っていうか、
杉山がIWAを獲った翌ビッグサマーシリーズは
S小林が、USA王者としてD・デスやL・ウオルフらと
タイトル戦を3戦行っている。
まぁ杉山へのIWA挑戦者(カーペンティアら)よりは一段落ちるが、
そして秋のダイナマイトシリーズは小林と入れ替えにR木村が帰国、
金網デスマッチで売り出した。
次のビッグウインターシリーズで大怪我をしたのは誤算だったが。
つまり、杉山の一枚看板では成り立たず、もう一枚必要だったんだな。
で、3月のAWAビッグファイトでは、怪我が完治していない木村を
無理やり金網戦でカムバックさせたり。
0454お前名無しだろ (スッップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:03:40.77ID:2gFxZPSFd
ロビンソンが杉山にしか王座を譲りたくなかったんだろうね。小林草津木村、杉山のチョイスでほ。
なので仕方なく杉山エースになったのでは
0455お前名無しだろ (ワッチョイW af35-Lu2B)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:04:40.26ID:cyVaZO4W0
ストロング金剛
0456お前名無しだろ (ワッチョイ a324-zq4C)
垢版 |
2020/12/21(月) 19:08:34.85ID:/C1rYGdJ0
テーズが杉山は基礎ができたグッドレスラーで杉山>草津だと言っていたが
あのチビデブ体型じゃエースは無理だわな
とにかくビジュアルがダメだ
0457お前名無しだろ (ワッチョイW ea02-+5gB)
垢版 |
2020/12/21(月) 20:57:28.73ID:I+li+HzH0
杉山は、学生時代に、相撲、柔道、レスリングで全てトップの実績があるんだよね。
0458お前名無しだろ (ワッチョイ ea15-SCpj)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:07:14.94ID:UkPXLT8i0
杉山は切符をさばくことはできても
出場して切符が売れるレスラーではなかった
0460お前名無しだろ (スッップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/21(月) 22:13:56.16ID:2gFxZPSFd
杉山は当時「僕はあくまでつなぎのチャンピオンです」と語っていたと思う。
自分でも器でないことは自覚していた
0461お前名無しだろ (ワッチョイ be83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:21:41.87ID:PshExY3I0
マイテイ井上も同じ事言ってたな、木村を小林に負けさせてしまったので
小林離脱→即木村エースに出来ないのでマイテイを繋ぎにしたと
テレ東はあわただしいエース交代は視聴者が混乱するから止めてほしいと言ったのに
吉原は無視したけど
0462お前名無しだろ (ワッチョイ 2610-zPE1)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:59:55.30ID:dqHL8Oi90
吉原社長はAWAと提携しても、湯水のように金を毟られていることを、何故当時のTBS首脳部に
相談しなかったのだろう?当時のプロレス団体はテレビ局の放送権料が主たる収入だったし、最初に
AWAと提携する交渉はTBSの人も随行したはずだし、どうして相談しなかったのかが解らない。
もし、TBSとの関係が日本プロレスと日本テレビとの関係のようであれば、小林離脱も防げたし、もっと華やかな
水曜午後7時のプロレス中継になったと思うのだが。
0463お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 09:18:07.59ID:2vc0qT1v0
>>456
ロビンソンは杉山を日本人レスラーの中では一番の評価をしていた。
>>459
晩年のインタビューでプロレス入りはビジネスのための人脈作りと語っていた。
>>461
同じパワーファイターのグラハムでは力負けするので小兵ながらトリッキーなファイト
をする井上に賭けたとも言われていた。
>>462
NWA総会での加盟申請否決後のAWA地区への提携旅行にはTBSの猪俣Dも同行していて
日本の民放最大手がバックに付いていると言う信用は大きかったらしい。
お互いに「TBSプロレス」で懲りて相互不干渉でそこまでの関係では無かったんじゃんないのかな?
0464お前名無しだろ (オッペケ Srb3-Iemb)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:15:52.58ID:j+Axbh5sr
TBSといえば当時は沢村忠擁する野口プロモーション(目黒ジム)のキックボクシング中継が全盛期だったな
0465お前名無しだろ (ワッチョイW 7312-8CGx)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:57:45.47ID:OfRgFefK0
>>464
寺内大吉が解説だったね
梶原一騎原作の『キックの鬼』もアニメ化され、学校でも流行ってたよw
0466お前名無しだろ (ワッチョイ 1f89-KCWZ)
垢版 |
2020/12/22(火) 14:14:22.71ID:lpD7GsiB0
キックの鬼滅の刃
0467お前名無しだろ (スッップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/22(火) 16:56:32.99ID:l95QPi4jd
TBSの岩田プロデューサーはプロレスと同時にキックもやっていて、沢村忠にタイのやられ役選手をあてがって、スターに持っていったらしいね。
プロレスでも草津で同じ方法論を当てはめようとしたようだが、プロレスの方が一筋縄にはいかなかった
0468お前名無しだろ (スッップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/22(火) 17:00:45.41ID:l95QPi4jd
>>467
岩田じゃなかった。森プロデューサー。訂正
0469お前名無しだろ (ワッチョイW 9709-Zlp3)
垢版 |
2020/12/22(火) 17:48:36.62ID:g7iHk0tm0
>>467
沢村忠は子役経験あったり学生時代も映画会社所属の俳優で大学での専攻は映画だったというのも関係していると思う
だから初期のキックボクシングは、今で言うとエンタメ映えしたんだろうなと
野口修が大山倍達や山田辰雄とキック旗揚げ前に袂を分かったのも大きかった
0470お前名無しだろ (スッップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:31:50.81ID:l95QPi4jd
>>469
最近野口修の本が出て立ち読みしたらw
確かに沢村忠は演技経験があってルックスが
いいということで、看板選手に抜擢されたらしいよ。
対戦相手は、お金で負けてくれるタイ選手を招聘したらしい。タイではムエタイのショーファイトが
あるので、負けるのはお手のものだったらしいw

その点プロレスラーの方は、結構面倒なんだよな。
0471お前名無しだろ (JP 0Hd6-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:36:27.24ID:EYiZMC/DH
WWFで全般にパワーファイターが好まれたのは間違いないが
小林はタナカやフジ、後年はマサも担った日系田吾作枠に一時的にはめ込まれただけ

怪力型の小林とはタイプが違うというかも知れないが
日本がファンがそう思い込んでいるだけで、身体はタナカやマサの方がごついくらい
奴らみたいにプロレスが上手くはないから、いずれも2〜3ヶ月の短期遠征に終わっている
0472お前名無しだろ (ワッチョイ 0fef-zPE1)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:36:39.90ID:Yo1b+J/Z0
>>470
>その点プロレスラーの方は、結構面倒なんだよな。
プロレスラーだって、金を払えば負けてくれる選手はいるだろ?
ただ、ルーテーズのような一流選手は、そうは行かなかった。
キックボクシングが日本で行われた時、誰が強くて、一流だとかは
皆、知らなかっただろ?ただ沢村が本場の選手を倒すのを見て凄い!
と感じた。
1968年、TBSプロレス旗揚げで、アメリカのそこらの選手を
TWWA世界王者でございます!草津が挑戦します!
と宣伝しても、「その王者、誰?聞いたことがないぞ!」
ということになった。やはりテーズくらいの著名人でなければ、
しかし、簡単には負けてくれないと。
0473お前名無しだろ (スッップ Sd8a-H+Nk)
垢版 |
2020/12/22(火) 21:45:25.48ID:l95QPi4jd
>>472
まあそのことを言ってるんだけどねw

1回だけ来日して金儲けすればいいムエタイ選手と
違い、日本に何度も来日して稼ぐプロレスラーは、自分の商品価値を易々とは落とせない。
現に、オープニングシリーズで、ビジネスに応じて草津に負けてしまったシュミット、ワルドー、ブラワーという選手たちの価値は日本では暴落。その後数年間来日は途絶えたからね。「草津に負けた」外人では、日本プロレスも使いにくいし。
一方、あくまで草津に対しては「勝ちブック」を通したホッジ、テーズの価値は保たれ、ホッジは
翌年日本プロレスに招かれ、インタータッグ王者になってる。
0474お前名無しだろ (ワッチョイ be83-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:31:20.85ID:PshExY3I0
杉山がロビンソンに勝ったといっても、ロープに足を引っかけたワザとらしいリングアウト負け
レスリングを評価してるといいつつ、ピン負けは絶対に飲まないロビンソン
だからこそその後新日や全日で使ってもらえた、国際の日本人レスラーに負けたというだけで
全日新日では足元見られるとみんなわかってたんだな
0475お前名無しだろ (ワッチョイW f724-FCzL)
垢版 |
2020/12/23(水) 06:02:50.89ID:psNLhPZV0
おまけに子供雑誌、梶原一騎まで使った日本プロレスの国際サゲ
「スカイハイリーは国際プロレスに来た時は痩せ衰え実力も三流にガタ落ちしていた!」
0476お前名無しだろ (ワッチョイ bfef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/23(水) 12:52:25.59ID:fvdeW3BW0
>>475
サゲと言っても、実際どうなの?
スカイハイリーが国際に10ぶりに来日した時は、
体重も減っていたし、年齢も48歳。酒の影響もあり、
実力的にはかなり落ちていたのは事実でしょう?
シリーズの初めのジ・アウトロー(Gネルソン)と組んでTWWAタッグに
挑戦したが、フォールを取られストレート負け(もう一本は反則負け
以降、タイトルに挑戦していないし。
0477お前名無しだろ (スップ Sd03-ePf+)
垢版 |
2020/12/23(水) 18:26:54.19ID:m3mY6dtFd
スカイハイリーはともかく、1967年に馬場との
シングルでフォール負けしなかったシュミットと
ワルドー(反則負けと両リン)
1968年の国際オープニングシリーズで草津に
あっさりフォール負けしてるのは、いくら何でも。
この2人、東郷ルートが途絶え国際には再来日せず。
日本プロレスも商品価値の落ちた2人を招こうとはせず、ワルドーは馬場離脱後の1972年になって
ようやく再来日、シュミットに至っては
1975年の新日本まで再来日はなかった
0479お前名無しだろ (ワッチョイ 35ef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:16:09.02ID:PyUZiheT0
ブルドック・ブラワーだって1968年の時点で
「まだ見ぬ強豪」の一人だったと思う。
勿体ないことをしたよね。
0480お前名無しだろ (ワッチョイ 8de4-iuc3)
垢版 |
2020/12/23(水) 21:07:19.38ID:FVy2JKjU0
ジョニー・パワーズがブルドック・ブラワーを血祭りに上げたという定番インタビューを
いつも東スポで読んでたイメージしかない
0481お前名無しだろ (ワッチョイW 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/23(水) 22:58:41.20ID:lHrc1htK0
>>479
ブラワーは国際に来日しなかったら日プロへエース格で来日出来たと思う
東部地区や五大湖地区、カナダではトップクラスで活躍してブルクラとも互角に抗争してた
YouTubeでブラワーの試合観ると、シンがブラワーの動きを真似てるのがわかる
シンが首を振ったり自分の頭を叩いたり小刻みに動くのはブラワーから
0482お前名無しだろ (スップ Sd03-ePf+)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:19:34.39ID:m3mY6dtFd
草津、杉山、さらにデビュー間もない小林にも
負け役をやらされたブラワー。
こんな使い方をして、国際は何を目指していたのだろうか
0483お前名無しだろ (ワッチョイ 35ef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/23(水) 23:28:20.58ID:PyUZiheT0
>>481
まぁブラワーは、その4年後(1972年)の春に
日本プロレスにエース格で来日して馬場のインターに
挑戦はしているが。ちょっとインパクトが薄かったな。
もっと早く来日しても良かったが、ブル、クラとキャラが被ったし。
0484お前名無しだろ (中止W 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/24(木) 00:27:00.04ID:45l3uXG+0EVE
>>483
馬場に挑戦したインター選手権で一本目両リン二本目ピンで一本取らせてもらえなかった
一緒に来日したレイスが成長してて東スポはレイスの方がブラワーよりも大きく取り上げてた
0485お前名無しだろ (中止W 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/24(木) 13:59:38.02ID:OsALC+7F0EVE
その頃に来日したダニー・リンチをもっと売り出せば
国際版ブッチャーのように活躍できたかも‥?
スタンディングクラッチは地味すぎだから、ボディプレス系の技にした方が
インパクトがあるんだけどね
兄弟コンビで来日した時は、全盛期を過ぎてたと言われているが
0486お前名無しだろ (中止T Sadd-iuc3)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:14:21.50ID:GzPhiI5vaEVE
ダニー・リンチがローラン・ボックとシュートでやり合ったと
言うのは本当なのかな。
0487お前名無しだろ (中止 MM1d-ll1e)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:28:17.87ID:DKMXkRnmMEVE
リンチは体重はあっても身長が低すぎ
実寸で170あるかないか位
0488お前名無しだろ (中止 5783-yePO)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:37:57.74ID:HoCLhs0r0EVE
リンチも日本で堂々とステロイド打ってたんだよな
背が低いハンデを筋肉の膨張で補おうとするのは昔も今も変わらんな
0489お前名無しだろ (中止 97d0-K3Rb)
垢版 |
2020/12/25(金) 00:25:11.34ID:kgpMv/MC0XMAS
>>486
ボックがリンチをシュートで潰した(脚を折ったんだっけ?)試合なら
恐らくリンチのラフファイト(リンチにすればいつもやってる通りのコト)に対して
ボックが怒ったのか単にいいカッコするつもりなのかわからないけど一方的に仕掛けたんだと思う
リンチにすれば自分の売りのラフファイトを期待されたから
ドイツまでわざわざ呼ばれたと当然思ってのことだろう
例えて言えばブッチャーやシンがいつものつもりで
入場時に暴れたりリングで地獄突きやチョーク攻撃やろうとしたら
相手がゴルドーでフィックスマッチって話なのにいきなり目に指入れてきたみたいなもん
0490お前名無しだろ (中止 ffef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/25(金) 00:52:15.37ID:ocKrUZAI0XMAS
リンチって、木村がIWA王者の時は来日していないんだよね。
年齢的なこともあるが、その時、参戦して木村とやり合えば面白かったのに。
0491お前名無しだろ (中止 2b24-MyTe)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:03:36.05ID:B8YH6PFU0XMAS
ダニー・リンチ、ブッチャー・リンチって凄い名前だよな。
井上、木村とやってる映像が出てたが、正面から何度も寸止め効かなそうなサッカーボールのように下から急所を蹴り上げてる。
0492お前名無しだろ (中止 6324-q5fh)
垢版 |
2020/12/25(金) 08:47:33.37ID:sAgo70jE0XMAS
リンチにせよ、バションにせよ
上背がないのにツーショルダーのタイツではげ頭ってのが可笑しい。
ついでに弟より小っちゃいし。
0493お前名無しだろ (中止W 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/25(金) 09:58:47.31ID:GoliH3fT0XMAS
>>490
IWA世界タッグには、71年杉山・木村組にラシクと組んで挑戦(ドロー)
https://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/d/f/df6cbc94.jpg
75年木村・草津組にリンチ兄弟で挑戦(2−1王者組10度目の防衛)
https://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/1/3/136e0578.jpg

兄弟と言ってもフリッツ&ワルドーVエリックのようなレスリングギミックだけどね
0494お前名無しだろ (中止 4989-wcga)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:17:46.48ID:oaI0maGn0XMAS
ジョージ・リンチ
0495お前名無しだろ (中止 ffef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:36:11.03ID:vOT8bPhc0XMAS
>>493
うん、
>71年杉山・木村組にラシクと組んで挑戦
は覚えているよ。

強力なチームだった。1本目ラシクが木村をフォール、
2本目、日本側が反則勝ち、3本目両リン、日本側がフォールを
取れずの防衛(苦笑)。では71年、75年来日時、
木村対リンチのシングル戦、それも金網デスマッチってあったっけ?
0497お前名無しだろ (中止 ffef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/25(金) 13:22:21.97ID:vOT8bPhc0XMAS
>>495
自己レスだが、木村対リンチの金網デスマッチ、
71年11月にあったとWIKIに書いてあった。
0498お前名無しだろ (中止W 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/25(金) 13:26:53.95ID:GoliH3fT0XMAS
マイティの王者時代に挑戦しているね
Youtubeにあった75年のタイトルマッチ(IWA世界タッグ)
https://youtu.be/U8BpFqV-fbI
0499お前名無しだろ (中止W f724-FCzL)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:17:25.22ID:dWyItO8q0XMAS
突如起こったダニーリンチブーム
0500お前名無しだろ (中止W 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:53:13.15ID:GoliH3fT0XMAS
何で弁髪の蒙古スタイルにしたのかな、、
0501お前名無しだろ (中止 9b10-FZaJ)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:01:04.14ID:hNSXP6+V0XMAS
今回のGスピで目新しいことと言えば、マティさんのインタビューでヒロ・マツダと
マティさんはビジネスパートナーでしかなかったこと。今までの通説では、マティさんは
ヒロ・マツダの後輩でプロレスでは弟子ということになっていたが、単に吉原功との繋がりが
マティさん、ヒロ・マツダ両人にあったから国際に関わっただけらしい。
0502お前名無しだろ (ワッチョイ b124-l+si)
垢版 |
2020/12/26(土) 08:07:03.98ID:7QfN197x0
>>501
マティは以前からマツダを悪く言っているね
「国際の負債を吉原と自分におしつけてバックれた」とか
「たいして顔が広くなくてフロリダで交流があるレスラーしか呼べなかった」とか
0503お前名無しだろ (ワッチョイW 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:32:01.46ID:qEPIxvQU0
マティ鈴木の試合は、初期の全日で1〜2回見ただけだなぁ
あと、馬場がブリスコ破ってNWA獲得した時に飛び上がって喜んでいた

マツダはそもそも日本マット界(日プロ、国際、東プロ)からNWA加盟申請が出ている
各団体のマーケティングリサーチをする事が来日の目的だったらしいね。
結局、観客動員数や興行の安定度・TV中継の有無等で日プロを推薦するわけだけど、
国際を設立したのもNWAフロリダの日本支部になれば程度の考えだったのでは?
0504お前名無しだろ (ワッチョイ 5783-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:39:04.82ID:6XDyF9d00
>>501
>>502
流智美はマツダとマティの不仲をしばらく公表せず、最近になって国際初期の
参加レスラー達のいがみ合いを発表しだした、それ以前は知らなかったから
西村修が「マツダさんがマティ鈴木さん連絡を取りたがっている」という言伝を
流智美が伝えたらマティ鈴木が頑として断った理由がイマイチ理解できなかった
ただただ冷たい人だと勘違いしてしまったな
0506お前名無しだろ (ワッチョイW 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:48:22.08ID:qEPIxvQU0
>>505
最近の80歳にしては老け過ぎだな〜
長生きして欲しいよ

遠藤幸吉の取材はできないものか?
0509お前名無しだろ (ワッチョイW c36d-pm1F)
垢版 |
2020/12/27(日) 04:44:58.94ID:aUywZZon0
ストロング小林本 購入
性癖迄 突っ込んでるよ
やるなピーター
0512お前名無しだろ (ワッチョイ 5783-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:41:55.24ID:v2gZaYsU0
ダニー・ホッジ が現役時代にMMAがあったら誰も歯が立たぬほど強かったはず
ボクシングではゴールデングローブと更にアマレスで五輪銀メダルなんて勝てる選手は居なかった
安達さんら若手達の焚きつけで、大木金太郎さんが仕掛けた時ワンパンで
大木さんの歯が何本も折れて実力証明したそうだ。
0513お前名無しだろ (ワッチョイW 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:17:10.51ID:8sR9J+Ht0
国際と東プロの合同興行シリーズで、猪木がホッジにセメント仕掛けたら返り討ちにあったってのを読んだ記憶がある
0514お前名無しだろ (ワッチョイW c36d-pm1F)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:27:24.31ID:aUywZZon0
>>513
今時 純粋なファンですね
還暦過ぎて結構な事です
0515お前名無しだろ (ワッチョイW 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:55:40.02ID:wYpYiyUv0
>>513
ホッジは試合中に頬を張られたらキレるという都市伝説を読んだ記憶があるなぁ
東プロ時代の血気盛んな猪木が「テメー、コノヤロー!」
なんて挑発でもしたんじゃないのw
0516お前名無しだろ (ワッチョイW c36d-pm1F)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:12:09.54ID:aUywZZon0
>>515
今時 純粋なファンですね
古希を過ぎて結構な事です
0517お前名無しだろ (ワッチョイ 2b24-MyTe)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:38:52.23ID:z7fN668q0
>>509
ピーターとの対談本なの?
0518お前名無しだろ (ワッチョイ 8502-F6eJ)
垢版 |
2020/12/27(日) 21:14:00.53ID:0bObIOJl0
テーズを破ってTWWA王者に
0519お前名無しだろ (ワッチョイ 4710-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 21:24:20.54ID:BwTfviAp0
今週号の週プロの「あの日、あの時」
国際はキッドを日本陣営に入れようとしてたんだな。
新日に引き抜かれなかったら金網マッチやったり、いずれIWA王者にしたりしたのかな?
0520お前名無しだろ (ワッチョイ 8502-F6eJ)
垢版 |
2020/12/27(日) 21:35:17.75ID:0bObIOJl0
引き抜きといえばホッジのTWWAとロビンソンのIWAの統一戦を国際がプランしたので日プロが急遽ホッジを引き入れたという説も
それこそインタータッグ奪取も引き換えに
0523お前名無しだろ (ワッチョイ abef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/28(月) 00:00:56.94ID:tTpuGvtM0
>>522
IWAが設立されて、ロビンソンが王者になった(68年12月)後も
半年くらいTWWA世界タッグ選手権をやっていたけれどね。
TWWAなんか実態のない団体だから
別にNWAとかWWWFのような外国のちゃんとした団体と
提携していたわけではないから、ホッジをTWWA世界王者として
呼ぶのは可能だったんじゃないかな?呼べればね!
東郷がまたいちゃもんを付けるかな?
0525お前名無しだろ (ワッチョイ 5110-80jV)
垢版 |
2020/12/28(月) 00:08:54.17ID:kx5+0aOb0
>>523
> TWWAなんか実態のない団体だから

それならホッジが負傷とか海外で誰かに負けたことにして
代わりの王者を立てればよかったのに何でそうしなかったんだろうな。
IWAの時はそうしたのに。
0526お前名無しだろ (ワッチョイ abef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/28(月) 00:23:37.90ID:tTpuGvtM0
>>525
>ホッジが負傷とか海外で誰かに負けたことにして
それさぁ、、1969年半ばのゴングには、ホッジは日本でTWWAを
獲った後、アメリカでロイ・ロイ・ヘファーナンに奪われた
という情報があった、と記憶している。
今、ネット上ではそういう情報はないけれどね。
0531お前名無しだろ (ワッチョイ 2b24-MyTe)
垢版 |
2020/12/28(月) 07:34:10.00ID:m7/nyiKH0
>>529
NWA王者テーズがオハイオ版AWA王者ゴッチに勝って王座統一。
テーズは記録だけ得てベルトはゴッチに置いていった。
数年後、そのベルトが新日でのゴッチvs猪木戦実力世界一の名称で復活し本来のベルト保持者のテーズがレフェリー。
訳わからん。
0532お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 08:31:17.14ID:NOFoEaRs0
>>512
ある意味は大木は凄いな!海外遠征中にも功を焦りテーズに仕掛けて返り討ちにされている。
「テーズ野郎!若手みたいな奴にはテクニシャンなんてフリをして俺にはラフを仕掛ける!」
とインタビューで答えていたのはブルーザーだったw
猪木戦で少し見せたエルボーなんか傷口めがけて連打、大流血させてくるらしい・・・
>>515
精力旺盛で試合後も興奮が収まらないのかバスの中で自慰行為に耽るホッジに同僚
レスラーは困ったらしい・・・
>>523
TWWAはカナダ・トロントの名プロモーターと東郷がでっちあげてじゃなくてw
創設した新団体だった。東郷と手切れした後もタッグが存続できたのはなぜなんだろう?
ブッチャーなみにw お金に細かい東郷が黙っているはずはないけど・・・
0533お前名無しだろ (ラクッペペ MM97-ywyu)
垢版 |
2020/12/28(月) 08:40:35.33ID:7CBWa71aM
11 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd70-ePf+ [49.98.144.117]) :2020/12/28(月) 07:59:01.14 ID:4IuZ1j02d
失笑につぐ苦笑!自分のレスを自分から
プロレス板に貼りに行くラクッペぺ。
これをプロレスファンに見せてどうすんだ?w

>0656 お前名無しだろ (ラクッペペ MM97-ywyu) 2020/12/28 03:40:14
833 名前:お前名無しだろ (ラクッペペ MM97-ywyu) :2020/12/28(月) 03:39:49.30 ID:9awrkxUjM
嘘吐きマン臭

984 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd70-ePf+ [49.98.157.96]) [sage] :2020/12/28(月) 00:07:51.87 ID:TbpLgScId
失笑!
ラクッペぺ、ついに自分のレスをプロレス板に
貼ってしまうww

I>
0647 お前名無しだろ (ラクッペペ MM97-ywyu) 2020/12/27 23:42:43
931 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ラクッペペ MMb4-ARqL [133.106.94.230]) [sage] :2020/12/27(日) 21:03:51.58 ID:LWzh6vRFM
>>924>>926
デタラメばかりの文だな
野球防衛軍はそもそも日テレのうるぐすの野球ニュースに実際にあったコーナー名だし

焼き豚の元ネタはこれだよ
https://www.youtube..../watch?v=oM8xMhtjYuI
1980年代から九州地方で流れてるローカルCM
このCMと野球選手にデブ=豚が多いというイメージから野球豚、焼き豚って名称が広まった
焼き豚はそれが悔しくてそのままパクっただけ

焼き豚ってほんと嘘ばっかつくな



これをプロレスファンに見せてどうするの?ww
0534お前名無しだろ (ワッチョイ 35ef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:24:18.19ID:h20RBDwC0
68年1月ホッジに渡ったTWWAベルトは
日本の国際プロレスが保管していたわけだ。

で、ホッジは、アメリカでロイ・ヘナファーンに
負けて、タイトルは移りました、と国際が発表したのかな?
これ本当に試合が行われたかどうか分からんが、、
要は、日本のファンが「TWWAヘビー級選手権どうなったんだよ!?」
「もう王者ホッジは来ないのか?」と言われたら、
「タイトルはロイ・ヘナファーンに移っています。ホッジはもう来ません」
「なんならヘナファーンは呼べます」という逃道を作ったのかな?
0536お前名無しだろ (スッップ Sdaf-WLaq)
垢版 |
2020/12/28(月) 13:23:49.43ID:521mPrNNd
>>534
ただヘファーナンは国際が旗揚げした頃には既にオーストラリアに帰国していて現地でファイトしていたんだよな。ホッジが豪州遠征でもした際に、どうせいらないタイトルだからと適当なベルト巻いて現地のスターに花でも持たせたのかな?
0537お前名無しだろ (ワッチョイW 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/28(月) 13:59:00.86ID:6py5+cle0
TBS放送時代のTWWA、ヨーロッパ、IWA等の各チャンピオンベルトはTBSの予算でTBSが発注、国際が管理保管してた
ヨーロッパ各チャンピオンベルトはTBSが放送していた時代のキックボクシングのチャンピオンベルトと同じ製作所製でデザインがよく似ていた
0538お前名無しだろ (ワッチョイ bb0d-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 14:28:56.38ID:cDsRCOiA0
そーいやIWAって海外で遠征して世界戦ってやったっけ?
Bミラーやグラハムのような「怪しい」のじゃなくw、特に日本人が王者だった時。
0539お前名無しだろ (ワッチョイW 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:07:24.90ID:6py5+cle0
韓国で木村が防衛戦を行った
0540お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-q5fh)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:35:26.50ID:n0XDORQy0
うーん、インターナショナルとはいえないなあ
0541お前名無しだろ (ワッチョイ bb0d-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:55:31.42ID:cDsRCOiA0
まあねw、本場欧米でという所なんだが。。
あとAWA時代は小林や草津あたりが向こうに遠征して活躍したが
カナダルート時代になってからは主力選手がカルガリーとかで試合することは無かったかな。
新日や全日は主力の海外遠征は定期的にやってたが国際はその辺が乏しく感じてはいた。
0542お前名無しだろ (ワッチョイ 69ef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/28(月) 16:51:16.21ID:VmMBSwda0
>>536
まぁ身も蓋もない話をすれば
ホッジからヘナファーンへの移動って、全くのフェイクだと思う。
だいたいホッジはTWWAベルトをホッジ、いや保持していなかったんでしょう。
ミラー→S小林、ロビンソン→Bグラハムの移動劇と同じでしょうね。
0543お前名無しだろ (ワッチョイW 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/28(月) 17:41:21.55ID:MPZ3I34w0
見たかったけど、ヘファーナンは未来日だったね。
シングルプレーヤーとしてはどうだったんだろう?
TBSプロレスにやって来たのはコステロ&ケントの2代目カンガルーズで
ヘラクレス・コーテッツが来れなかったのを思い出した
0545お前名無しだろ (ガラプー KKa3-afM4)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:18:01.70ID:QfZSBIFfK
>>542
フェイクは確かだろうがならばなぜヘファーナンでなければならないかなんだよな
やはり初代タッグ王者も絡んでのカンガルーズつながりか

ホッジの唯一の防衛戦は東郷のボイコット直前のカリー戦だったらしいがこちらも気になる
0547お前名無しだろ (テテンテンテン MM97-/d6M)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:13:18.01ID:HWC3f/0WM
ミスター高橋が絡む時点で読む気無くなった
ここは流れだろう
0548お前名無しだろ (ワッチョイ 2b24-MyTe)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:13:58.88ID:5rAEgrwB0
>>547
>ここは流れだろう
はぁ?
0549お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:48:03.33ID:sXu4s0lU0
>>537
WWUジュニアベルトも東京12chの田中Pが知人のトロフィー屋に発注して金額は当時で
50万くらいかかり少し負けてもらった。あの派手な衣装とテーマ曲もTV局の発注だった。
TV局が力を入れて売り出しだった・・・・
0550お前名無しだろ (ワッチョイW 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:20:16.40ID:lLGbrbHV0
3代目のIWAベルトは当時の流行りなのかな?
似たようなデザインのベルトが一杯あった
0551お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-q5fh)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:24:25.86ID:bP7Mw+Zr0
代表的なのはマスカラスのIWAだな。
角が多い分とサイドが凝っている分、マスカラスの方が高価いよね。
2割増しくらいか。
0552お前名無しだろ (ニククエW 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/29(火) 12:31:55.04ID:nspSw5gp0NIKU
>>550
あのタイプのベルトはニキタ・マルコビッチ製
70年代はマルコビッチ製とパークス製のチャンピオンベルトが流行ってて80年代になるとマルコビッチは年齢的に製作本数を減らしていきパークス製全盛になった
0554お前名無しだろ (ニククエW 3b12-c3kE)
垢版 |
2020/12/29(火) 14:03:51.38ID:lLGbrbHV0NIKU
WWWF・NWF・IWA(マスカラス版)・IWA(国際版)・一時期のアメリカスヘビーも
製作者がマルコビッチなのかな?
0556お前名無しだろ (ニククエ 6324-q5fh)
垢版 |
2020/12/29(火) 14:12:14.19ID:bP7Mw+Zr0NIKU
タッグのベルトがシングルのそれに比べて浮き彫りなどが簡素。
国際IWAやWWWFがそんな感じ。
0557お前名無しだろ (ニククエ 69ef-FZaJ)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:54:00.26ID:JEU3Wd9U0NIKU
>>554
70年代初めのアメリカ東部で流行った
< >型で、中央に鷲がいるデザインね。

WWWF・NWF・IWA(マスカラス版)・IWA(国際版)、この中で
最初に、このタイプのベルトを使ったのはNWFじゃないかな?
団体創設(71年11月)から、遅くとも72年の夏頃にはラッドが
掲げている写真がある。
WWWFが、このタイプに変えたのは72年9月という資料がある。
0558お前名無しだろ (ニククエW 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:24:24.76ID:nspSw5gp0NIKU
デザインで似通ってるのは鋳型のデザインを全て1からするよりもデザインの流用をした方が予算的にも工期的にも安くすむから
0559お前名無しだろ (ニククエ bb0d-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:18:38.08ID:VpDYWQQV0NIKU
国際関連だとバション兄弟やニック&スチーブンスの巻いた初代のAWA世界タッグのデザインも
各地で採用されたな。デストのUSヘビーなんかまるで同じ。
0560お前名無しだろ (ニククエ MM97-/d6M)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:47:54.05ID:v8qUIinvMNIKU
>>548
はあ?
国際のDVDを監修したんだから当然だろ
ここは流れを異様に嫌う馬鹿がいるけど
高橋よりはマシだろ
0561お前名無しだろ (ニククエW 1bd7-ll1e)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:08:08.70ID:nspSw5gp0NIKU
>>559
あれはパークス製
あの頃はパークスがまだ現役の片手間でベルト製作してた
量産型で同じ様なデザインだから片手間でも出来た
0562お前名無しだろ (ニククエ bb0d-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:35:53.98ID:VpDYWQQV0NIKU
>>561
ああ、あれもパークス製だったか。。
シンプルで成形しやすそうなデザインだし量産向きなんでしょうな。
ジョージアや南部あたりの王座も南軍旗や星条旗をカラーリングした
小判型?のお馴染みのデザインのベルトもしかり。
0566お前名無しだろ (ワッチョイ 7610-B+hP)
垢版 |
2020/12/30(水) 02:26:31.03ID:gf7C5NL50
>>560
流は「忘れじの国際プロレス」の編集に関わっていながら、高田馬場の事務所に通って
バイトしながら、当時の「国際プロレス本社事務所の場所」を知らないアホだぞ。
嘘だと思ったら『忘れじの国際プロレスの18ページ』を見てみろ。どこが当時の事務所が
あったビルだ?
0567お前名無しだろ (ワッチョイ 3e02-wEkh)
垢版 |
2020/12/30(水) 07:41:29.68ID:w5X2bDut0
流は出入りしていた国際ですらあやふやな記憶で書くくらいだから
全日の記述に関しては出鱈目のオンパレード
スヌーカがプロディとの仲間割れでリンチされて全日からフェイドアウトしたとか
チャボが大仁田の相手として引き抜かれたとか
0568お前名無しだろ (ワッチョイ 5a24-ztks)
垢版 |
2020/12/30(水) 09:36:36.25ID:J09jiegH0
流は「客席のほとんどすべてが一目で正体を見破っていた」とか
「切符がさばけないのでカードを追加しないといけなくなった」とか
陰謀論者みたいにこうなるはずという割り切りがある。
門がその場面に臨席していたような記述をするけど
流は人に憑依して気持ちを代弁してしまう記述がおおい。
0569お前名無しだろ (ワッチョイW 4ed6-XkDt)
垢版 |
2020/12/30(水) 11:13:03.08ID:RM1NGNyI0
>>566
流はコラムのみ寄稿で、編集にノータッチだよ。
0570お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-GXlS)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:01:13.18ID:UE3SuH690
ルー・テーズ自伝で936連勝記述はないのに、日本版ではあったと変訳して販売。
Uインターと関わっている時は持ち上げ、関係が切れると叩く。
Uインターちゃんこの選手のエビチリ完食。
横浜市役所勤務でプロレスマスコミの副業をやる公務員方違反疑惑。
0571お前名無しだろ (ワッチョイ 5bef-B+hP)
垢版 |
2020/12/30(水) 13:16:47.58ID:RFZJPeEi0
えーーと、皆さん、流智美氏の著者に関して
誤りがあると言うご批判ですが、、
実際にお会いして話をした私の感想を言えば
彼は、一見、紳士ですが、、、

高慢ちきな嫌な男という印象があります。

ジニアスの本で、テーズと共謀して
ぼったくられたと言う話、100%事実ではないとしても
まぁやりかねないなぁ、、という感想です。
0573お前名無しだろ (ワッチョイW 1a02-ES5K)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:23:58.12ID:dsnEnCln0
>>570
公務員の兼業で著述活動は違反ではありません。
0574お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-GXlS)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:16:37.89ID:2gOmrJJI0
>>573
公務員課長のプロレスのグッズ販売、プロレスの司会業、プロレスのセミナー、プロレスのテレビ解説、プロレスのDVD・ビデオ監修はOK?
0575お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:50:26.42ID:hUOsJDNG0
あんなのはホントに強いやつとやってないんだから。新日のときは外人とやってないんでしょ。
俺なんかこんな背なんだからヨーロッパの時なんか毎回試されたよ。まだ20チョイの俺がさ。
全日にお客さんとして来て大事にされ、ちょっとこちらが親切に教えても右から左なんだから。
で、まさかトップの器じゃないんだし、役割振り始めたら北向いちゃってさ。
アイツが強いって?相手が受けてくれるからだろ?受けない外人や鶴田に何も出来なかったでしょ?
寝技?どうやって寝技に持ち込むのよ?
いざとなったら目や肛門に指っていうけど、そんなことしたら、その「いざ」は一瞬でなくなるよ。
相手も黙ってないからね、そんなことされたら。
結局、全日の道場にも来なかったでしょ?その「いざ」なんていつでも起こり得るんだし、
つまらない意地で目に指入れてくるようなヤツには誰も相手にしないよ。
好きで新日入ってさ、流されてジャパンから全日へ。
で、長州が新日に戻る時は「いらない」って言われたんでしょ、結局は。本人は色々言ってるけど。
華も技術もある後輩の武藤らの壁には長州がいるんだし、そりゃあ仲野には居場所はなかったよな。
越中なんかそんな中ブレイクしたんだし、偉いよな。越中はちゃんと新日の練習参加してたんだろ?
0576お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:41:48.81ID:djWAoQ4H0
>>571
イベントでの司会見ていても、
自分より上と下のランクの人間を
しっかり分けていて、
下と判断した人間には客であっても
露骨に偉そうな態度を取る印象だな。
0578お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-B+hP)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:21:19.57ID:gMCPSjH/0
>>574
プロレスのグッズ販売は、明らかにダメだな。
0579お前名無しだろ (スッップ Sdba-aiu7)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:35:53.48ID:MDcwKfBfd
>>577
そりゃあ仲野には居場所はなかったよな。
0581お前名無しだろ (スフッT Sd62-xkbx)
垢版 |
2021/01/01(金) 05:38:41.40ID:jz7Ol/Ckd
マイティー井上の話で覚えてるのは
ヨーロッパで夏に巡業してたら、でかい桶にいっぱい水がためてあって
男はともかく女も人目を気にせずに試合が終わったら全裸になって
とりあえず水をかぶるということだった
そして今回ジースピにも乗ってたファイティングファミリーとかのことを
ちょっと思い出してみた(WWEペイジの家族)
0582お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 06:55:07.89ID:4bVRpgkb0
>越中なんかそんな中ブレイクしたんだし、
>偉いよな。越中はちゃんと新日の練習参加してたんだろ?

外様なのに長州に気に入られて現場監督の番頭格になっていた。
そして長州の新日、再離脱後はWJへ合流する。
0583お前名無しだろ (ワッチョイ 458e-qBFf)
垢版 |
2021/01/01(金) 10:14:38.89ID:Kc9k4Q9c0
ストロング小林祐樹ってボクサーいるんだな。でもその人は元ネタの姐さん知っている
のかな
0585お前名無しだろ (ワッチョイ 2e83-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:14:11.76ID:ZTg+nCqH0
ストロング小林がIWA認定世界へビー級チャンピオンのままに失踪したのは、1974年(昭和49年」の2月の初めであった。
東京スポーツ新聞が同年2月13日付け(12日発行)で「怪力王者 ストロング小林失踪」をセンセーショナルに報道した。
プロレスファンだけでない。一般世間もあっと驚いた。ビッグニュースであった。ストロング小林は全国ネットワークを持つ
TBSのブラウン管に定期的に登場していた国際プロレスの大エースであった。
0586お前名無しだろ (ワッチョイ 2e83-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 21:25:53.17ID:LPHqqBfx0
https://pbs.twimg.com/media/Eb1_P_HUYAA9fau.jpg
来日中止となった選手が誰なのか気になる
ジプシー・ジョーの代わりにインターに挑戦するはずだった?
0590お前名無しだろ (ワッチョイ 6e4c-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:14:01.91ID:M/TsM4RP0
>>589
永源が全日で唾吐いてる時は木村も縮んでいたな
0591お前名無しだろ (ワッチョイ 31ef-k7eC)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:24:44.29ID:NPBCyB8y0
>>589
引退してノアの興行で、会場で見かけた晩年は
さらに縮んで173cmくらいに見えた。
しかし、逆にその写真はデカク見えるな。
角度によってだろうが。
0592お前名無しだろ (ワッチョイW dd89-h5k7)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:50:45.76ID:Tn27gUAA0
>>586
そのポスターに載っているブロンド・ボンバーズの二人が相継いでキャンセルしたんだよ。
0593お前名無しだろ (ワッチョイ c60d-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:58:11.33ID:yDLzuOXf0
>>586
タンクパットンだな。
チャンカンで全日来日時は覆面のブラックテラーとしてブッチャーと両リンにもつれ込むとか
伏兵として活躍してた。
0596お前名無しだろ (ワッチョイ 6e8e-qBFf)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:26:25.09ID:ekcEGLv/0
>>586
ブロディに16秒で負けてるのにブリスコと30分時間切れ引き分けのでリーグ戦最下位
の人が国際来日予定だっのか
0597お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-/yIh)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:45.74ID:uXAAgrb9a
>>596
ブリスコはブロディ、ブッチャーと同得点で終わらせる必要があったので、ファリスと時間切れ
引き分けというブックになってしまった。スレーターの急遽来日中止がなければ、
この二人の試合が時間切れ引き分けとなり、ファリスとのドローはなかっただろうね。
0599お前名無しだろ (ワッチョイ 4610-k7eC)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:53:19.85ID:5h1M9zOG0
草津「馬場さんが日本プロレスのエースならば、僕も国際プロレスのエース。僕がテーズに勝ったら統一戦をやりましょう」
0600お前名無しだろ (ワッチョイ be02-CBkk)
垢版 |
2021/01/04(月) 08:10:43.36ID:ABAELOOF0
>>595
単にテラーは開幕戦でカード組まれ
ジョナサンはオープン選手権の因縁決着戦があるから前振りとして乱闘しただけだろ
昭和カーニバルの開幕セレモニーはブッチャーとその年の目玉外人の乱闘が売りだ
>>597
一応、セコンドのブルックスが介入してブリスコのフォールを邪魔してファリスを援護
するというアングルで気を使ってはいる
テレビマッチでもない地方大会なのに外人の格には本当に慎重
0601お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-zSX4)
垢版 |
2021/01/04(月) 08:59:48.43ID:cJJYTPBw0
>>599
プロレス的にはひどく尊大で聞いた者を冷えさせる発言だが
格闘技マンガやスポーツの煽りとしてはカッコイイけどな。
まぁ秒殺フラグとも思えるが。
0604お前名無しだろ (ワッチョイ be02-CBkk)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:51:33.71ID:ABAELOOF0
日プロ時代からすでにカウンター式が主で
アメリカで使い出した自分から走りこむ「正調の16文」は滅多に見せなかったが
翌年から腰を痛めた馬場はこういう16文はやりたくてもできなくなった
つまり草津が最後の正調16文キックを受けたレスラー
0607お前名無しだろ (ワッチョイ c2ef-k7eC)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:00:29.08ID:4b48M/980
馬場は日本プロレスでインターナショナル王者、
押しも押されぬエース。
草津がテーズ戦の前に「国際のエース」と言うのもオカシイ。
王者どころか、試合にも出ていなかったんだろ?(苦笑)
0608お前名無しだろ (ワッチョイ 4610-k7eC)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:27:57.09ID:MRxfchYu0
>>605
草津「アメリカではメインの選手が前を歩くんです。それと、16文キックなら僕でもできます」
0609お前名無しだろ (ワッチョイW c912-MZo9)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:04:36.13ID:ZnAkgmTa0
>>608
その性格のまま、マッチメークしてたんだろうな
0611お前名無しだろ (ワッチョイ 2e83-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:26:31.29ID:i/k/tst50
日本テレビがバックアップする日本プロレスがダメになったのは、TBSと国際プロレスの最大のチャンスであった。
老舗の国際プロレスが日本のプロレス団体でリーダーになれる一番のチャンスであったように思う。
TBSをバックに資金もあったはずである。国プロの吉原社長は1973年に総攻撃をかけるべきだった。それなのに…
全日本プロレスを旗揚げしたばかりのG馬場に協力。なにかと援助した。
手薄な全日本にサンダー杉山を移籍させた。アホである。
0612お前名無しだろ (ワッチョイ 4610-k7eC)
垢版 |
2021/01/06(水) 01:13:26.95ID:P3jam33H0
>>602
草津「僕の気持ちとしては、日本プロレス時代にラグビー日本代表だった僕をスパーリングで
ボコボコにしたり脱臼させてくれたクソ先輩たちを見返す為に、アメリカのプロフットボーラーになって
大金を稼いで見返すことが全てだったんですよ。サンダー杉山?・・・実業家ごっこする奴と比べないで
欲しいですねwww」
0614お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:33:16.53ID:FH95ZVla0
>>611
初期に日プロに肉薄した視聴率も落ち始めてBI砲で引っ張ったプロレスブームも沈静化
が始まり放映時間の短縮や変更もありニクソンショックによるTV界の不況もありTBS自体
がプロレス中継に熱意が無くなってきていた。杉山は高額ギャラは負担になり始めていた。
馬場に関してはTBSの放映打ち切り後に配下のレスラーを連れて恩返し参戦を果たしている。
ただ馬場参戦でチケットが売れていた都体育館の試合が交通ゼネストで中止になり不運も
あった・・
0615お前名無しだろ (ワッチョイ edef-k7eC)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:33:03.13ID:aEWbGaW50
>>611
杉山も全日創設時は、観客動員に少しは貢献しただろうが、
その後、デストロイヤー、旧・日プロ勢の加入、鶴田の入団と、
日本側の選手が増えて、だんだん扱いが酷くなったね。
馬場&杉山って、ちぐはぐなコンビだった。
まぁ創設時、馬場とタッグを組むのに大熊も顔ではなかったが。
0616お前名無しだろ (ワッチョイ 8224-zSX4)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:29:19.07ID:QbP33vTx0
デスト×杉山のUS戦はとてもよかったけど
印象はそれだけだったように思う
0617お前名無しだろ (ワッチョイ edef-k7eC)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:40:09.92ID:aEWbGaW50
そう!杉山が全日で残した爪痕は
デスト×杉山のUS戦くらいだよね。
0618お前名無しだろ (ワッチョイW c912-MZo9)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:50:12.61ID:TdgJPMOs0
>>616
あの試合と言うより、試合後に「もし馬場との一戦に負けるような事があったら…」と
デストロイヤーが日本陣営になることを匂わせる発言をした事の方が大きかった。
0619レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スップ Sdc2-skup)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:28:18.13ID:N8i/mxv7d
>>617
73年に、何故か突然杉山がブッチャーに
リングアウト勝ちしてしまった試合があるけど。
ブッチャーは馬場への挑戦前で、負ける理由も
なかったが。乱入ありだったかは不明。
またノーテレビながらビルミラーにリベンジもしてる。
0620お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-3E/o)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:06:53.16ID:gm36f15a0
杉山の移籍は表向きはトレードだったけど
実際は
杉山が国際を退団→杉山はフリー→馬場が声をかけて全日入団
と言う流れだったんだよね
0621お前名無しだろ (ワッチョイ 4610-k7eC)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:47:58.19ID:P3jam33H0
杉山が全日本に移籍したことは、国際が売りにしていた複数エース路線が無くなったことかな。
杉山在籍時代は、小林が正統なシングルエース、杉山&草津がタッグのエース、木村がデスマッチの鬼として
役割分担出来ていた時期もあったが、複数エースの海外遠征ローテーションがもっとしっかりしていたら
杉山の移籍や小林の孤立(選手間のジェラシーを社長が解決したとして)もなく、1974年以降とは
違った展開になったのではないだろうか。
0623お前名無しだろ (ワッチョイ 4610-k7eC)
垢版 |
2021/01/07(木) 01:07:45.11ID:5IuOEJW30
>>622
この映画、杉山が渡辺嬢の後ろの穴にビー玉を突っ込むシーンがある。
剛と小林もこの映画制作時にはタレント活動もしていたので、どちらが適役なのか・・・・
0624お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 07:19:18.37ID:NqCkTglc0
>>615>>621
杉山の高額ファイトマネーに大熊と駒は不満だった・・・
杉山の全日離脱は陣容が充実したからだけでなく本業のビジネスを中心において参戦日数
や参加地区、カード編成等と高額なファイトマネーに合わない注文をつける杉山を馬場が
扱いづらくなったからだった。
0625レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スップ Sdc2-skup)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:22:03.33ID:itdYrq/Od
当時の杉山のネームバリューを考えれば高額ファイトマネーは仕方ないのだがね。
TBSのスターだったわけだし。
杉山の最大の貢献は「杉山がいたことで鶴田が
やりやすかった」ことかもね。
鶴田の話し相手になってたみたいだし。
旧日本プロレス勢とのクッションになったろう。
0626お前名無しだろ (オッペケ Srf1-DolK)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:16:17.42ID:1ex+R6gxr
日活や東映のポルノ映画の方がAVより抜ける
0627お前名無しだろ (ワッチョイW 3dd7-3bXp)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:22:53.13ID:y7l3OE040
杉山はビックマッチと東海地区のスポット参戦で営業関係の仕事をやらせた方が能力を発揮したはず
でも草津が居たからそれも出来なかった
草津と小林の確執も言われるけど、それ以上に草津と杉山の確執もそれ以上と言われてる
吉原社長は杉山がIWAヘビー級王者時代に会社を引き継いでくれないか?打診したらしい
杉山は断って、それから吉原社長と杉山の間に溝が出来て草津を重用する様になった
0628お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:33.01ID:OKA4YPKG0
杉山が馬場と揉めて全日を辞めた後は国際にフリー参戦してるんだよな
杉山はその辺ドライというか、ビジネスライクに考えられるんだろうな
飲みにケーションで草津となあなあな吉原とまた仕事ができるんだから
ストロング小林には絶対無理だ
0629お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-3E/o)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:15:22.78ID:zXENyu/M0
>>628
全日本プロレス側では名古屋に遠征するとサンダー杉山が経営する
ホテルを定宿にしていたって話もあるな
馬場も杉山も経営者だから相通ずるものは持ち続けていたんだろう
0631お前名無しだろ (ワッチョイW 4210-r+GE)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:58:50.43ID:C3EBiVUA0
まぁ、ポマエら

これでも観て落ち着けって

https://youtu.be/U5igQ-_0BiQ
0632お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-kamY)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:45:05.76ID:5UN8PNE9a
>>629
ちょっとしたフリッツ・フォン・エリックですな
名古屋に遠征した全日レスラーズは杉山経営のホテルに泊まり、杉山の会社が補充した自販機のドリンクで喉を潤していたと
0634お前名無しだろ (ワッチョイW 3dd7-3bXp)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:38:35.49ID:y7l3OE040
>>633
ラーメンと言うかマツダにあてがわれたアパートに杉山、草津2人でシェアして住んでて冷蔵庫に杉山が買って入れて置いた物を草津が勝手に飲んだり食ったりしてた
0635お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-kG04)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:22:00.42ID:+EqvnQ/D0
>>631
どうせ映像を作ってくれるなら、まず74年の小林vs猪木から初めて、次に72年の新日旗揚げ戦での
豊登のハプニング参戦を入れて、78年の剛vs藤波WWWF第1戦とプレ日本の杉山vs小林、マツダvs猪木と来て、
84年のUWFでのマッハvsスーパータイガーぐらいは押さえておいて欲しいな。
0636お前名無しだろ (ワッチョイW 5f89-HLzJ)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:13:03.53ID:PClopUOO0
>>635
それらは「国際プロレスアワー」じゃないだろ。
0637お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/08(金) 08:39:03.73ID:cbHU6AjL0
>>625>>625
晩年のインタビューでプロレス入りは実業家になるための人脈作りで海外で時間貸しの
ホテルが無いのに目を付けラブホテルの海外展開を考えていたとか馬場から「鶴田を
助けてくれ!」と言われて移籍したとか鶴田がモノになりそうだとわかると杉山の約束
のギャラを馬場が減らして抗議すると今度は試合数を減らされてそれが原因で離脱した
と語っていた。全日がその後に名古屋で杉山のホテルを使ったのはそこまで険悪な
別れ方では無かったんだろうね。杉山も商売上手で定期使用を条件で割引価格で提供
するとかやってそうだね。
0638お前名無しだろ (バッミングク MM8f-34kp)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:09:45.13ID:vNUesqeZM
>>633
杉山がジムにトレーニング行ってる間、布団を干して行って帰って来たらその布団を取り込んで草津が酔っぱらって寝てたらしい
自分の布団はリビングに放ってたみたい
マツダは二人共ジムに呼んでもいつも草津はサボっていて飲んだくれてたと杉山が言ってたと井上が言ってた
0640お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-Cwx9)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:57:58.45ID:7ZmrZeph0
>>635
穂高町総合体育館でやった84年のマッハvsスーパータイガーは映像ないだろ
後楽園ホールでやった
84年のザ・タイガーvsマッハか85年のスーパータイガーvsマッハならあるけど
プレ日本の杉山vs小林もノーTVだし
0641お前名無しだろ (ワッチョイ ff39-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:59:17.35ID:nIENT0ct0
40年前、テーズ争奪リーグが始まった。
マイクジョージとボブスイータンの中西部からの刺客、久々のスペインの帝王ホセアローヨらが
参戦した。
0642お前名無しだろ (ワッチョイ df83-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 22:44:56.26ID:SpqsSGG20
>>638
国際生え抜き三人衆は小林、井上、ヤス・フジイだが、フジイが若手の仕事をサボってばかりいるので
小林がキレて雑巾引き千切った話は有名だが、草津も同レベルのクズだな
0643お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-kG04)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:39:01.14ID:+EqvnQ/D0
>>640
>84年のザ・タイガーvsマッハか85年のスーパータイガーvsマッハならあるけど
85年2月の素顔のスーパータイガーとマッハ隼人の試合ビデオのことです

>プレ日本の杉山vs小林もノーTVだし
映画の四角いジャングルの最初のプロレスパートのことです
0644お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-kG04)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:04:18.23ID:m94Lqefm0
643
国際が崩壊して何年かした後、VHSで過去のプロレスが見られるようになった。
小林、剛の試合はリアルタイムで見ていたけれど、豊登の試合が残っていたことに
感動したことを覚えている。マツダの試合は当時の蔵前に見に行った。マツダが入場する時に、
宇宙のファンタジーで入って来たことは、後にVHSを見返して再度確認した。
マッハの試合は全日からUへの移籍後は見に行っておらず、やはりUのVHSを見て、
素顔のタイガーであっても幻の国際vs新日対抗戦のつもりで感激したのを覚えている。
VHSでも国際の記録としては、日本スポーツ出版からの高額な竹内フィルムを起こしたものしか無く、
国際崩壊後の選手は元気かなと思い、レンタルビデオ店で小林vs猪木などここに挙げたものを
借りまくっていた。
0645お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-kG04)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:06:40.04ID:YmqOhKuV0
>>637
>杉山の約束のギャラを馬場が減らして抗議
あれ?馬場さんは、約束したギャラは(所属選手に対しても)
ちゃんと払う誠実な人だという噂だぞい!
そこが猪木とは違う大きな点だとか、、www
0646お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 07:58:44.84ID:XAi2aOBZ0
>>645
長州グループが新日へUターンした途端にジャパンはまだ選手もいて契約も有効なのに
提携料の払いを止めた。さすが大塚氏で全日の口座等を調べ上げ裁判に出る動きを見せる
と渋々、解除した。馬場が約束を必ず守るのは外人レスラーだけみたね。
0649お前名無しだろ (スッップ Sd9f-JtdY)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:34:28.94ID:IOpw/7Ked
>>643
あなたはあなたの趣旨に基づいて動画をお作りなさいな。見当外れの意見を言って笑われるよりその方が宜しかろうよ。
0650お前名無しだろ (アウアウカー Sa53-g42g)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:32:17.65ID:M2S6I8mfa
>>647
杉山がサイドビジネスを理由に
シリーズ中まばら参戦で道場にも
出てこないのを所属選手がクレームを
入れたとか。
0652お前名無しだろ (ワッチョイW 5fd7-GWkP)
垢版 |
2021/01/09(土) 17:57:30.64ID:s4C5XWdQ0
10年以上前にK1に上がってた草津の息子のインタビュー記事読んだ記憶がある
父親は幼少期から何の運動やっても優秀、わがままが許されて育てられて学生時代もラグビーで神様扱いされてた
0654お前名無しだろ (アウアウウーT Saa3-9hkR)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:04.07ID:JyO1WnzVa
ラッシャーのファンだったんだけど、ここ一番でのリングアウト勝ちが多くて
残念だった。それも相手を場外で完全KOしての勝ちじゃなくて、ギリギリ滑り
込んでの勝ちだったから、かえってラッシャーの評価を下げてたと思う。
IWAのリターンマッチのガニア戦はともかく、オールスターの時の小林戦、日
本選手権の時のキム・ドク戦、四大タイトルマッチの時のパワーズ戦とか、何
とかできなかったのかと残念に思う。
0657お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-kG04)
垢版 |
2021/01/10(日) 02:46:55.53ID:b7aVgCIT0
草津が1億円蓄財かぁ。国際初期にTV第1戦でKOされても、スラッとした身長とラガーマンとしての評価、
加えて(あくまでも当時の基準で)加山雄三の様なスカッと爽やかスポーツマン的な人物ってことで、
ケーフェイが表面化しない時代の『タレント』として、草津は(メガネスーパーのような)ウブな会社とかの
金蔓を掴んでいたんだと思う。最終的に草津は自宅を担保に借金して、国際の残務整理に協力したといわれるが、
金作りの才能は実業家として成功した杉山と同等だったのかも知れない。その分、プロレスの才能は勘違いして
皆無だったが・・・
0658お前名無しだろ (ワッチョイ df83-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 14:37:48.40ID:hOojQvy60
>>654
それはラッシャーの責任じゃなくて政治力が無い国際が悪い
0661お前名無しだろ (ワッチョイ dfc2-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:06:04.29ID:aKmjRDQX0
スミルノフが禿げてなかったことに驚いた。(実はガチの禿げと思っていたので)
0662お前名無しだろ (ワッチョイ df24-AJNP)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:02:09.94ID:DiloAYWG0
どっかのプロレス関係者がビクトル・ザンギエフについて
「髪を剃ってヒールに徹すればアイアン・シークを超えられる」と言っていたが
バロン・フォン・ラシク、イワン・コロフ、キングコング・バンディあたりも剃っていたんだろうね
0663お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-kG04)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:13:05.10ID:5w3AiEEk0
>>661
ビジネス禿げかよ!?
0665お前名無しだろ (ワッチョイW 5fd7-GWkP)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:42:12.83ID:Z9E3p79y0
バションは初来日時は髪を生やしてたが、旅館にあった掛け軸の逆さ顔(坊主顎髭)を見て髪の毛を剃った
0666お前名無しだろ (ワッチョイ df24-4hqK)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:53:14.37ID:eRX/icg/0
武藤は公には「ストーンコールド、ゴールドバーグの人気にあやかって剃った」
本当はカッパを超越した。
オースチン、ゴールドバーグというより、大木金太郎、山本小鉄。
0669お前名無しだろ (ワッチョイ dfd0-G18V)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:41:28.75ID:AKSFBjhf0
>>654
そういうのは木村はもちろんだけど
70年代までのプロレスを今CSとかで観直すと
日プロや新日全日でもわりとあるよね

当時は本気になって観てたから
場外でなんかもたもと揉み合ってるうちに
片方がさっとリングに戻ってリングアウト決着とかでも
「接戦を間一髪巧く勝ち抜いた」
みたいに喜んで観てたけど
今観直すと「う〜ん…」的な試合けっこう多かったりする

リングアウト決着がスポーツ紙・誌の見出し的な
「場外葬」「場外KO」になってきたのって
ハンセンが猪木破ったNWF戦や
テリーを場外KO(これは厳密には試合権はテリーではないけど)したあたりからで
ホーガンの猪木失神KOで完全にそっちに潮目が移ったと思う
0670お前名無しだろ (ワッチョイ df24-4hqK)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:24:03.30ID:eRX/icg/0
>>668
天辺でブリッジってどれだけ体固いんだw
0671お前名無しだろ (ワッチョイW 5fd7-GWkP)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:46:03.09ID:Z9E3p79y0
ステが流行る前はハゲはブリッジハゲで練習を良くしてるってレスラーのハゲは好意的に取られた
今はレスラーのハゲはステの影響だなと思われる
0672お前名無しだろ (ワッチョイ dfea-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:03:49.18ID:Q2E44npt0
スミルノフはあんな大物揃いのシリーズに来たのも間が悪いと言うか。スーパーパワーシリーズ
サマーアクションシリーズ、スーパーアイドルシリーズなら目立つことも出来たけど。
0674お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-kG04)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:22:50.18ID:37Hh0avJ0
>>668
吉原『レスラーにとってツルッ禿は強い証拠なんです。ガニアがまさにそうなんです』
0675お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-ulkV)
垢版 |
2021/01/12(火) 03:43:13.48ID:U0XFVFFj0
ピーターの小林本。微妙におネエ言葉を使うところか、悪意を感じる。
0676お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:36:25.96ID:tZmUh9Gq0
>>674
耳がカリフラワーと似たようなモノかな?
0677お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-DDj/)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:14.65ID:J1bb4+j+0
>>672
ほんとうに間が悪い。スミルノフの遣いどころを考えるほどには
当時の全日にリソースが足りなかったんだと同情はするが
マードックの位置にいれればウィンウィンではなかったかと想像する。
0679お前名無しだろ (スッップ Sd9f-JtdY)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:37:57.66ID:xqBQK6eQd
>>675
小林本のおネエ言葉のこと、つべに国際の動画をたくさん上げてる人も話のネタにしてたけど、文字どおり「ネタにマジレス」してるやつがいてワロタ。
0680お前名無しだろ (スフッ Sd9f-Ju4+)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:57:20.90ID:Ep45eUx6d
>>678
移籍初のシリーズが10周年記念ジャイアントシリーズ。
次の来日がブロディ無双のチャンピオンカーニバル。
その後、約1年来日無し。
これではは新日並みの飼い殺し。
0681お前名無しだろ (ワッチョイW 5fd7-GWkP)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:36:20.05ID:ykx3dyAU0
スミルノフはIWAヘビー級王者になったS54年の新春パイオニアSまでは動きが良かった
次に来日したサマーSからそれ以降は動きが徐々に悪くなってた
0682お前名無しだろ (ワッチョイW 7f01-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:44:08.19ID:6cBh7yeI0
>>680
当時は新日本も全日本も3番手クラスの
来日頻度はそんなものだったよ。
スレーター、デビアス、カネック、
ボルコフあたりも多くて年2回。
0683お前名無しだろ (ワッチョイ ff4c-/ZZX)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:53:12.89ID:5AD4Xy5x0
>>682
ジプシージョーは全日に移籍しても結構なペースで来日してた気がする
0684レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スッップ Sd9f-ACdu)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:55:54.65ID:r+jqa4Mrd
スミルノフの82年カーニバルは、ストンパーと一緒だったな。
ストンパーは追撃戦で佐藤昭雄ら中堅にもコロコロ負ける扱いに格下げされたが、スミルノフは
追撃戦に参加せず、最悪の事態は免れた。
0685お前名無しだろ (ワッチョイ ff6d-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:27:47.06ID:U0XFVFFj0
小林本も買わない奴は
このスレに来ないで下さい

最低限の国際愛を持ってたら
数少ない国際アイテムに金を落とせよ

早く失せろ 初老の年金野郎
0686お前名無しだろ (ワッチョイ ff6d-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:28:25.79ID:U0XFVFFj0
お前の事だ
0688お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-g6i3)
垢版 |
2021/01/13(水) 02:00:27.07ID:tyn+NGhl0
>>685
ストロング小林がラッシャー木村のIWAヘビー級タイトルに挑戦した、1980年12月の試合で
両選手が入場した時のテーマ曲を教えて下さい。あなたがストロング小林のことを詳しそうなので、
ぜひ教えて欲しいです。ちなみに私は小林本は持ってません。スミマセン
0689お前名無しだろ (ワッチョイ 7f3c-jD09)
垢版 |
2021/01/13(水) 05:17:24.77ID:CqPLn1u90
ミスター高橋とストロング小林の本って怒涛の怪力いう題名?
検索しても全然売ってない
0690お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-yixg)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:48:42.23ID:JLBNy3nE0
>>672
確かにスーパーアイドルシリーズが初参加のジョーは日本陣営扱いのマスカラス兄弟
を除けば全日参加時唯一のエース待遇だったからな
チャボの方が格上のような扱いの時もあったがチャボは体格はそんなに変わんないのに
ジュニア枠だったから
0692お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-7LrF)
垢版 |
2021/01/13(水) 16:48:56.11ID:BTILA6vHa
>>691
インタージュニア選手権で一騎討ちしてるね
0694お前名無しだろ (ワッチョイ dff4-9hkR)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:33:03.63ID:F136j+AG0
ジョーは一見さんには受けるけどスミルノフはイマイチだな
0696お前名無しだろ (ワッチョイ df83-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:07:16.97ID:QB4JPHWm0
週刊ファイト「国際でトップヒールだったのに、全日ではどうして牙をなくしてしまったんですか?
もっと自由奔放にやればいいのに」
スミルノフ「こんなトップヒールたちのひしめくメジャー団体で俺なんかが好き勝手にやっていいわけないだろ。
守るべき秩序ってものがあるんだよ」
0697お前名無しだろ (アウアウカー Sa53-Jeia)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:24:49.24ID:qBGZ6ivXa
アンドレと仲良かったみたいだよね。新日の斡旋でアンドレが国際に参加したシリーズは、
旧知のスミルノフと大好きなマイティがいて、アンドレは終始ご機嫌だったらしい。
0698お前名無しだろ (アウアウウー Saa3-ttnE)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:29:23.12ID:o7gorGENa
アンドレはフランス語が喋れる相手が良いわけだよね。レネグレイとか。
0700レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スッップ Sd9f-ACdu)
垢版 |
2021/01/14(木) 07:38:01.10ID:B16QJzSgd
国際でアンドレと組んでも堂々としてたスミルノフだが、全日本に転身してブロディと組んだら
小さくなっていた。
0701お前名無しだろ (ワッチョイ dfd0-G18V)
垢版 |
2021/01/14(木) 17:53:58.63ID:Lin/ETGK0
>>696
難しいのはR・バスのように
国際参戦時には一応エース格だけどそれほど強い印象残したわけでも無いのに
ブロディやゴディやデビア以前のハンセンのパートナーとして
ルックスやキャラはもとよりなにより
「日本陣営とタッグで互角に近く渡り合った末に最後は自分がピン負けする」役割にピタリ嵌まって
インタタッグのキャッチボール王者役まで任される人もいれば
スミルノフやストンパーのようにブロディと一緒に参戦することで
イモ引いちゃう人もいるってとこだよね

超獣組が実現しなければバスももう少し準強豪役で引っ張れたろうにね
0702お前名無しだろ (ガラプー KK8f-HAc6)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:15:18.04ID:E4dek9dwK
バスはハンセンのパートナーとして五度もインタータッグ戦をやってるんだよな
師弟と鶴龍の双方に絡んだのは他にフリーバーズだけ
0703お前名無しだろ (スッップ Sd9f-NWb3)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:26.38ID:B16QJzSgd
ハンセンスミルノフ組でインタータッグに挑戦して
負けて、ハンセンバスで取っちゃったんだよなw
これはチームとしてのイメージ的なまとまり感なんだろうね。
0704お前名無しだろ (スッップ Sd9f-NWb3)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:02.23ID:B16QJzSgd
一方でブルックスはブロディの子分格としてははまっていた。
まあ一番の成功はブッチャーと組んだカマタだけどね。
0705お前名無しだろ (スッップ Sd9f-NWb3)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:25.74ID:B16QJzSgd
ハンセンスミルノフ組でインタータッグに挑戦して
負けて、ハンセンバスで取っちゃったんだよなw
これはチームとしてのイメージ的なまとまり感なんだろうね。
0706お前名無しだろ (アウアウカー Sa53-Jeia)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:22.67ID:yvVD94jKa
ブッチャー&キャンディとかハンセン&バスとか、「最強タッグにも出てないチームに奪取される」
ってイメージ悪かったな。最強タッグは功罪の功が圧倒的に多いが、数少ない罪のひとつ。
0708お前名無しだろ (ワッチョイ df83-/ZZX)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:45:37.76ID:WCa7qP6Z0
https://pbs.twimg.com/media/EN5otJ6UwAA7Xgd.jpg
バスは全日においてハンセンを引き立てるすべを心得ていた
誤爆の心配のない羽交い絞めとか
0709お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Ju4+)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:00:09.25ID:1Az2jddE0
なにより二人が並び立つ絵が最高
これは2016年
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGycRX9SltGsornDIk-CbLRwaOyuGFongc8Hm7mQ6ljIyuVv03SPQEpgWLg4LRwZmZ8llmZ-s2zv3ANgGN-NbyoE1eB3gH31-EWr2hTzjMTQG3zyWMNKgB3UMT8QcZtGwAvF6SRVIsJ_NbxYiLv_-eMknEV_UpbRrKK5wyJPgmy0cGjsrhhaJ4HPB5u5kOpYyMrlb9N0j0BKYFi4OC0cGZmfJZZmfrNs79wDYBjfjW8qBNXgd4B99fhFq9oU84zE0Bt88ljDSoAd1DE_EHGbRsAKDZNRaifXhNCs_BugWVA5o/Icons-of-Pro-Wrestling-4-16-16-033.jpg
0710お前名無しだろ (ワッチョイW 7f01-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:26:06.28ID:irIyCZ780
>>702
シン上田がいるでしょ。
0712お前名無しだろ (ワッチョイ a9ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/15(金) 01:01:31.56ID:nlB07w1N0
>>709
左はカーネル・サンダースさんですか?
0713お前名無しだろ (エムゾネW FF22-RjaL)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:32:51.01ID:vpjmHcc4F
国際でスミルノフとアンドレが暴れてる画像がすごかった
スミルノフも大男なのだが、アンドレは片手でひよいと肩に担ぎ上げ、見晴らしが良くなってご機嫌なスミルノフを山車のように連れて練り歩いた
0715お前名無しだろ (ワッチョイW 8220-yTsS)
垢版 |
2021/01/15(金) 15:44:27.59ID:pEMdk7CY0
>>708
バップから出たハンセンのレコードに、このシーンが収録されていたね。
0716お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:09:43.25ID:6btAxQDi0
ルーテーズvsグレー草津

草津の相手がテーズじゃなくて金積めば融通が効て寝てくれる大物外国人だったら
草津と国際プロレスの運命は変わったのかな?
0717レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:59:05.73ID:wbPB6Oszd
>>716
そら同時参加のハンスシュミットだって
ワルドーだって、前年に馬場にシングルフォール負け
してない強豪だったが、このシリーズでは草津に負けてるけどな。
では旗揚げカードがそれなら良かったかというと
0718お前名無しだろ (ワッチョイ 82d0-6zBS)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:08:26.52ID:mv9LOkB80
>>708
これだと食らった方も思いっきり後ろにのけぞって吹っ飛んでみせられるし
食らう前に逃げようと上半身ではジタバタ抵抗するも足元の自由奪われていて…みたいな
二人掛かりでのいかにもリンチ攻撃感も増すからイイね

当時はそこまで気に掛けてなかったけど、
こうして見るとバスは思ってた以上に達者でいいレスラーだったんだな
0719お前名無しだろ (ワッチョイ 0662-p24c)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:45:29.71ID:DOJkGXyL0
カナダ路線以降の国際外人が全日に転出して成功した例ってカマタだけか。
何ゆえカマタのキャラがそこまで至らしめたのかw?
0720お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:27:49.47ID:yvjikvWt0
>>717
あとは、メインで豊登vsテーズ
セミで草津vs寝てくれる大物外国人

これならどうか?
0721レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:33:27.85ID:wbPB6Oszd
>>720
トヨさんがそれでいいならw
0722レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:16:32.04ID:wbPB6Oszd
>>719
カマタは人柄がいいと言われているけど、
ブッチャーに一歩引いてタッグパートナーをこなし、ブッチャーが去った後はシンのパートナーもやれるという柔軟性があったね。
0724お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-xA3X)
垢版 |
2021/01/15(金) 20:50:38.40ID:f73P4kvea
全日のチャンピオンカーニバルで、ブッチャーvsカマタ戦が実現したよな。
好試合だったのに、それ以降は対立することなく日本では一度きりの対戦となってしまった。
0725お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:16:18.39ID:cDhrQMUS0
>>723
大晦日にKO負けしたなw
0726お前名無しだろ (ワッチョイ c5ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:07:38.59ID:vI1XNYGT0
>>716
>>717
その2年前に馬場に負けたとはいえ、テーズの知名度は高かったからね。
ワルドーやハンス・シュミットをTWWA世界王者です。と招聘して
草津に勝たせても説得力がないだろう。
昭和43年1月時点で、未来日、世界王者として説得力のある選手と言えば、
V・ガニア、、これは負けブックを飲まないだろ?
プロレスファンなら、ガニアはAWA王者、なんでTWWAなんだ?と突っ込みが入る。
あとE・カーペンティアは草津と比べて小さいし、元世界王者クラスと言ったら、
M・ルーイン、B・キャットライトくらいか?
知名度は今ひとつ、ふたつだな。
そういう話なら、昭和41年東京プロレスに初来日して猪木と名称具を
演じたジョニー・バレンタインはまさに適役だった。
0728レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/16(土) 00:43:58.41ID:gSR8nuoEd
ハンスシュミットは年食ってなきゃ超一流クラスだったがなあ。
ちなみに草津は1970年にカーペンティアに完敗してるね。
ブルドックブラワーやフレッドカリーという新鮮どころとやる手もあったけどね。
0729お前名無しだろ (ワッチョイW 0210-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 02:03:53.65ID:2ir4EEDh0
>>727
和風だね
0730お前名無しだろ (ワッチョイ 0662-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:27:32.33ID:MEoxTti70
小学館プロレス入門の初版(昭和46年発行)の巻末外人図鑑にすでにワフーの名があり
この時点で未来日でありながら一応の扱いは見て取れる。
0731お前名無しだろ (スフッ Sd22-HpmZ)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:30:53.16ID:4vXvA1Tqd
ワフーは40年代前半からまだ見ぬ強豪として雑誌とかで採り上げられてたよね。
来日で本領発揮できたのは79年の最強タッグだけだったんじゃないか?
0732お前名無しだろ (ワッチョイ 82d0-6zBS)
垢版 |
2021/01/16(土) 16:05:05.37ID:IVDx6MQ20
>>719
ジョーはエースガイジンといっても国際でもタイトルは一度も獲ってないから
全日移籍後ギャラもアップしてタイトルにも挑戦して
なにより例の頑丈パフォが広く知られて興行の盛り上げ役として重宝されたから
成功といっていいんじゃあないかな
0734お前名無しだろ (ワッチョイW fe10-ekjK)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:12:32.69ID:H+oFykg+0
>>731
最強タッグで相方を血だるまにされながら孤軍奮闘するワフーはカッコ良かったです。
0735お前名無しだろ (ワッチョイ 0662-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:47:47.82ID:MEoxTti70
初来日でいきなり小林のIWAを強奪し防衛戦もこなしたワフーは歴代王者でもピカいちである。
が、しかし草津にはインディアンストラップマッチで負けてしまうのである。。w
0736レンゴク ◆5uGe0yeQxg (スッップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:02:29.40ID:6wRXyKPZd
凱旋帰国のセオリーからすれば、確実に勝てそうな相手とやるものだが、何で草津をテーズなんて
難しすぎる相手とぶつけたのかね。
まあ草津のキャリアからすれば「善戦」でもオッケーだったのだが、テーズは気に入らないとそれすら
許さないタイプ。
こんなことは吉原さんも東郷もわかってたはずだが。
色々考えるとやはり草津はフレッドカリーあたりと
フレッシュ対決するのが一番よかった。
0737お前名無しだろ (ワッチョイ a983-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:37:26.35ID:wapN9XD50
https://pbs.twimg.com/media/EUroYFSU0AAqTBV.jpg
アゴヒゲがないと息子のカートにそっくりだなラリーお父さん
立派な口髭生やす前の若きマリガンも息子バリーの面影がある
0738お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:59:51.64ID:RJkc+Q3T0
>>736
凱旋帰国第1戦で強い選手と戦った選手。
◯前田(風車固め)オンドーフ
●マシン(反則負け)猪木
●武藤(逆さ押さえ込み)藤波
◯橋本(首固め)長州
0740お前名無しだろ (ワッチョイW 1dd7-OVaP)
垢版 |
2021/01/16(土) 23:32:26.83ID:HCZGt9md0
TBSも東郷ブッカーで金を掛けるならマツダ分の負債を肩代わりしてでもマツダを押さえとくべきだった
いくら豪華外国人レスラーを集めても、迎え撃つ日本人組が海の物とも山の物とも知れない新人の草津、杉山や馬場に追い抜かれた豊登では盛り上がらない
3年位はマツダと豊登をWエースでしのぎ、その後は新人だった草津、杉山、小林、木村辺りが成長してたろうからエースを徐々に引き継げは良かった
0742お前名無しだろ (ワッチョイW 1dd7-OVaP)
垢版 |
2021/01/17(日) 00:25:02.99ID:KtSkAfOT0
>>741
マツダが離脱したのは東郷をブッカーに話が出る前
2シリーズ開催した際の負債を吉原が4、マツダが3、鈴木が3で分け合って負うって話だったのにマツダはアメリカに逃げて国際から離脱した
鈴木がアメリカに渡ったのはその負債を返済する為
鈴木はアメリカマットで稼いだファイトマネーを日本に送金して自分の分を返済した
それもあって鈴木は近年のインタビューでマツダへ対して辛辣なコメントをしている
0743お前名無しだろ (ワッチョイ a983-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:04:58.65ID:BpdoH8+A0
マツダがまだ生きてた時、西村修→流智美経由でマティ鈴木とコンタクト取りたいと伝えたら
鈴木にピシャリと断られたんだよな、国際の負債バックレの恨みだったのか
0744お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 07:28:30.98ID:LET01gbS0
>>732
バスから降りて会場入りする時にデカいナタのようなモノをそのまま持っているのは
プロ意識を感じた。レイスはマナーの悪いファンに「レイス!馬鹿野郎!」と言われて
怒っていた。
0745お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:48:27.63ID:ffi1e/BK0
>>742
その話は国際関係者からは出ないな。
吉原らがマツダを恨んでるなら、力道山13回忌大会で前エース井上をマツダのジョブにするのは断るだろ。
マツダ&杉山組もあったが、井上も杉山もマツダと距離を置く感じではない。
0746お前名無しだろ (ガラプー KK16-m3q0)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:39:38.26ID:kaim5pRqK
>>745
当時は知らなかったが後に全日本で井上がチャボに挑戦するのもこの前段階があったからとも
もっとも井上としてジュニア絡みはあまり語りたがらない感じだが
0748お前名無しだろ (ワッチョイW 9201-RjaL)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:14:57.66ID:HIKbkrhg0
>>746
そんな事ないと思うけど。
一番うまいと思ったレスラーに
ジョー・マレンコをあげているし、
チャボは性格が悪いらしい。

インタビュー読んでいると全日本では
アジアタッグ王者時代や鶴田軍時代より
ジュニア王者時代の方が一番思い入れがありそう。
0749お前名無しだろ (ワッチョイW 2912-hNCT)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:42:43.03ID:ya1t9Lzm0
>>747
親子で偽札刷ってパクられたw
0753お前名無しだろ (ワッチョイ 0662-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:06:54.53ID:2JVVFcaq0
AWA時代はバション兄弟、アウトローズ、ニック&スチーブンスと名うてのコンビが来日したが
マリガンとランザのブラックジャックスも来日実現してほしかったな。
0755お前名無しだろ (ワッチョイ a1ef-QzZp)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:35:27.78ID:a/G+Je/A0
>レイスはマナーの悪いファンに「レイス!馬鹿野郎!」と言われて怒っていた。
そりゃ、普通に怒るだろ?(苦笑)
ダンカンは、師匠のたけしに「ダンカン馬鹿野郎!」と言われても
怒るわけにはいかないが。
0756お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-9nif)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:51:29.09ID:DHiwK2gc0
レイスって日本語わかったのか?
ハンサムなんて名乗ってた人がそれくらいで怒るかなあ。
マスカラスに格好つけのナルシスト、っていったら怒ると思うけど。
0757お前名無しだろ (ワッチョイW 2912-hNCT)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:31:23.74ID:LBgGShLQ0
レイスのハンサムは、AWA世界タッグ王者時代の相棒ラリー・ヘニングが
プリティーボーイを名乗ったから付けた、シャレのきいたジョーク
0758お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-a0vw)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:17:30.70ID:DRP2MBwXa
TAKAがWWEに在籍していた頃、会場入りしてウォームアップしてたらステファニーがやってきて「『xxxx』(相手を罵倒するスラング)って日本語で何て言うの?」と聞いてきたので
バカヤロウだよ、と答えたら「サンキュー!」と嬉しそうにお礼を言って「バカヤロ!バカヤロ!」とつぶやきながら戻って行ったそうな

その手のスラングというか悪口は、外人レスラーもすぐ覚えちゃうものなのかも
0759お前名無しだろ (ワッチョイ f924-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:17.43ID:+fso72Ex0
>>756-757
あれは有名なギャングがプリティボーイ・フロイドとかベビーフェイス・ネルソンとか
呼ばれていた事にあやかったリングネームだよ>ハンサム・ハリー・レイス
日本で言えば有名な893の名前にあやかったリングネームを付けるようなもの
0760お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:26:00.09ID:Ng6pOPxp0
日本でやるなら
“プリティボーイ”マイティ井上
“ハンサム”寺西勇
“スイート”アニマル浜口
“ビューティフル”ラッシャー木村
0761お前名無しだろ (ワッチョイ 82d0-6zBS)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:20:25.35ID:c8MuFg870
>>759
それどっちも正解なのよ

元々そのギャングの異名自体が反語的な一種の洒落なので
(一見すると幼い顔立ちだったりするのに人一倍残忍で狂暴なのを揶揄したもの)
特定の誰かをモデルにしたというより
そういう「ガラの悪くておっかない世界」のネーミングの慣習に倣ったもの
つまり当時のプロレスってのはどんだけ大衆に人気あっても
そういう「ガラの悪い低俗な世界」って見做されてたってこと
現在ならHip-Hop業界のスターにストレートに「バッド・ボーイ」名乗る奴もいれば
逆にいかにも悪そうでイカつい奴が「ベイブ」だの「プリティ」だのいうのもいるのと同じ
(ついでにいうと野球のベイブ・ルースの「ベイブ」も本名でなく異名
わがままで自由奔放、ガラの悪い「大きな赤ん坊」と親しみと揶揄の両方を込めたもの)
0762お前名無しだろ (ワッチョイ d154-xBZN)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:50:16.40ID:Kg6SIIaU0
>>430
小林さんは当時世界スデゴロ五本には入ったイワンゴメスとブラジルで
シュートマッチやって瞬殺されずに試合になってるんだからそこまでは弱くない
中高校時代大抵クラス単位では喧嘩最強な俺よりは余裕で強いw
0764お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-QzZp)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:59:07.50ID:w34Jlzoy0
それより
「プロレス界の雄、国際プロレス」とあるね。
0765お前名無しだろ (ワッチョイ 4989-xBZN)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:51:41.85ID:Csi0XCcs0
グレート草津は日本プロレスに残ってたらどうなってただろうね。
あの身長、ラグビーで鍛えた突進力スタミナタフネス等の身体能力、まあまあの顔でスター性はある訳だから
高千穂や小鹿、上田なんてもんじゃなかったと思うけど・・
かと言って余りに協力過ぎる馬場猪木坂口に割って入ったり押しのけなんて無理だろうしね
年齢も近いから次世代という訳にも行かない。
0767お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-9nif)
垢版 |
2021/01/19(火) 08:54:47.76ID:Mhh3iQrV0
>>765
なにかの間違いでマッチメイカーになっていたらちょっと寒気がするな。
ドリーが来日して馬場猪木が引き分けるそばからリングアウト勝ちしたりする。
0768お前名無しだろ (ワッチョイW 2912-hNCT)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:40:03.24ID:BrhmTe9a0
>>767
夜逃げするだろう、、
0771レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:40:18.33ID:JZru6U/od
1973年の草津はローデス、マクダニエル、マリガン、バションにも勝つという恐ろしい強豪ぶりを見せた。
しかし後で聞いたら、その年からマッチメイカーをやっていたw
0772お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-9nif)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:21:03.00ID:RUKt3rPT0
『1973年のグレート草津』
出版されれば読んでみたいな
0773お前名無しだろ (スププ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:56:23.30ID:4cOtRgr3d
電話の態度が悪かったので、ソウヅケにされた
0775お前名無しだろ (ワッチョイ 9138-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:16:40.15ID:jcQmZe4p0
坂口と草津だと草津がこれ見よがしにドロップキックをやってお前も俺に合わせて
やってみろとか上から目線で威張り散らして坂口に切れられそう。
0776レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:00:52.02ID:eDldffqSd
>>765
馬場猪木が離脱した後も日本プロレスに
とどまっていたら、営業力もある草津が
トップに浮上する可能性はあったのでは。

1972年12月
草津対ブラジルのインター戦。
草津対キニスキーのUN戦。
そんな悪夢のような試合が実現したかも。
0777お前名無しだろ (ワッチョイW bd89-qvNk)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:24:18.93ID:BnERkRcK0
草津は虚勢を張っていたが、
馬場、鶴田との対戦そして
砂浜でのガチ相撲で木村に子供扱いされ
ならばと国際のノンキャリ後輩に威張り散らすことで自我を保っていたのではという想像・印象・イメージ。

剛と似たりよったり?
個人的には全く食指が動かないレスラー。

強いて言えばそんな草津を
木村・杉山そして寺西がどう思っていたか?その関係性については少しだけ興味はある。
0781お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:48:18.27ID:PRZv8Xo4a
草津は馬場相手によく負けブックを飲んだな。
草津は国際プロレスの影の支配者であり、馬場に対してデビューした頃からかなりライバル心を持っていたのに。
しかもフィニッシュが16文キックとは。
0784お前名無しだろ (ワッチョイ f924-f07i)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:14:00.12ID:Y3x2WJN20
草津がテーズに勝ってTWWA世界王者になっていたら、その後の国際の展開はどうなっていたかな?
草津が小林の次の国際エースになっていたら、その後の国際の展開はどうなっていたかな?
0785レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:23:13.06ID:0rpRYGBrd
>>777
草津と鶴田のからみは興味深々だったな
0786レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:26:18.30ID:0rpRYGBrd
>>784
草津かテーズに勝ったら
NWA世界王者キニスキーとの世界統一戦を
提唱した可能性があるなw
東郷あたり、そういう仕掛けを考えていそうだし、
それにノリノリで
0787レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd22-2IHN)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:26:34.15ID:0rpRYGBrd
草津が。訂正
0788お前名無しだろ (ワッチョイW 2912-DzN9)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:34:25.03ID:vd/3xV6I0
>>784
序列とか格とか無視するようなやり方は
いずれ対戦レスラーからセメントを仕掛けられ、再起不能・マット界追放に追い詰められる。
0790お前名無しだろ (スップ Sdff-lONd)
垢版 |
2021/01/22(金) 02:35:57.12ID:OeLI0ujfd
小林本の話題は皆無
そして
今日も今日とて草津 草津

金使えよ 御老人
0791お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:11:08.83ID:LMR4GB1M0
>>781
この仙台大会は全日から国プロに興行権が譲渡されて大盛況だったが主力レスラーが
アッサリ負けた影響が大きかったのかその後の国プロに客入りにかなりに影響が出始めた
と国プロ関係者が語っていた・・・
0792お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:36:48.23ID:s08X/dwZ0
>>788
序列無視
鶴田>エリック、ロビンソン、ブラジル、ブリスコ、前国際エース井上
井上>ラシク、ホフマン、グラハム、ニック、スティーブンス
草津がワフーらエース外人をのばす
藤波>イワン・コロフ、上田、マサ斎藤
前田>オンドーフ
高田>マーク・ルーイン、バックランド、ベイダー、ハシミコフ
0793お前名無しだろ (ワッチョイ 4794-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:42:48.14ID:MAlaQ+LE0
草津に負けた井上に負けたグラハムに負けた可哀想な坂口。
0794レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スッップ Sd7f-wYqh)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:59:32.75ID:J1+EDIuLd
ニックやラシクに勝ったのに
ピエールマーチンやビッグベンに負けた井上
0796お前名無しだろ (ワッチョイW 4712-On9v)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:18:02.24ID:zsfBgTU20
>>795
草津こそ国際プロレスに同感!!
もうひとつ加えるなら金網デスマッチ
草津の存在と金網デスマッチが、国際プロレスの運命を左右した。
0798お前名無しだろ (ワッチョイ 0738-UxXy)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:58:29.99ID:1s409Agk0
草津に負けたヘスは後に新日で坂口と引き分け、小林・長州にフォール勝ち。草津は
国際では隠れ最強キャラ
0801お前名無しだろ (スップ Sdff-lONd)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:43:55.42ID:hQYvk50Dd
やるなピーター
アリーナラットから結婚破棄話迄 聴き込んでるじゃん
0802お前名無しだろ (ワッチョイ 4783-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:28:03.92ID:Cgh6mxx40
https://pbs.twimg.com/media/Enbt-SMXEAIvxMN.jpg
いいねぇグレート草津のサイン、一生の宝物だね。
この頃はプロレス界と一切の交流断って引退してかなりの年月たっていたのに、
鶴見五郎がIWA世界チャンピオン復活させたの知ったら怒ってたんだよな
プロレス好きじゃなかったのにプライドだけはいっちょまえ
0803お前名無しだろ (スッップ Sd7f-wYqh)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:36:32.66ID:PufOXYYzd
草津は馬場猪木がフォール勝ちできなかった
ローデスに勝った男。
自分のマッチメイクでだけど
0805お前名無しだろ (スッップ Sd7f-wYqh)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:53:36.40ID:PufOXYYzd
1973年7月1日 豊田市体育館
グレート草津(4の字固め)ダスティローデス

地方のノーテレビの試合で、あのローデスに
ギブアップ勝ちしてしまった草津。
0807お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:21:29.35ID:1qfrqx8P0
>>805
当時のローデスはアメリカンドリームを名乗る前でNWA王者戴冠前で大物でもないし、いいのでは。
0808お前名無しだろ (ワッチョイW 5f10-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:26:37.25ID:Sw9aZCci0
>>804
興味がなかったんだろうな。
プロレスを飯を食うための仕事だと割り切っていたんだろうな。
ナンバーワンで先頭走らされるよりも二番手三番手の方が楽だし。
0809お前名無しだろ (ワッチョイW 5f10-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:27:55.67ID:Sw9aZCci0
>>805
外人さんは金次第でいくらでも寝てくれるだろうね。
0811お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-lONd)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:33:06.99ID:Sh++R+Av0
草津 おじいさん
今晩は
毎日 毎日 飽きないね
0816お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:06:23.29ID:AE4TZB+C0
>>815
しかも、このシリーズ、ローデスはS小林とのIWA戦で
1−2で負けたモノの2フォールは許していない。
1本は反則負け。
いくら、ノーテレビとは言え、IWA挑戦者にギブアップ勝するとは。
やりたい放題だな。草津も。
0817お前名無しだろ (ワッチョイ bf62-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:38:38.65ID:V819Yh050
しかしながら、国際最晩年の80、81年は草津は影も形もなかったな。
クラップやパワーズら新日からの刺客、マイクジョージという新顔、大木の加入、そしてテーズ杯。。
こういったシーンに草津の顔は無かった・・。
0819お前名無しだろ (スッップ Sd7f-wYqh)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:01:23.58ID:0Ix1INpnd
それでも草津は最後まで草津なんだよな。

●1980年4月28日 大船渡
グレート草津(エビ固め)阿修羅・原

次代のエースに簡単にフォール勝ちしてどうするw
0820お前名無しだろ (ワッチョイ 4783-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:49:53.06ID:xtXqQ9Uj0
原をスカウトしたのってそもそもラグビー繋がりで草津のコネじゃなかったか
自分が採ってきた次代の大器を自らのちっぽけなブライドの為に潰す
度し難い腐り具合の草津の性根
0821お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 06:41:53.54ID:qwI0mMtt0
>>820
草津のラグビー時代の先輩が経営する飲み屋に出入りしていた吉原社長がそこで原に
出会い年齢を気にするのを口説いてプロレス入りさせた。
0822お前名無しだろ (ワッチョイW 2789-NbNn)
垢版 |
2021/01/24(日) 07:43:04.03ID:7wripZOF0
>>821
新日本も原に食指を伸ばしていたらしいね。
つべのうp主が、
新日本=あくまで将来有望な若手の一人
国際=最初からスター→将来のエース+テレビ局のバックアップ。更に草津のラグビー人脈
を秤にかけて国際を選んだのではと書いててなるほどと思った。
後から本人は「あの時新日本を選んでおけば」と愚痴ってたらしいけど。
0824お前名無しだろ (ワッチョイ 7fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:31:23.14ID:TSJXDe8c0
>「あの時新日本を選んでおけば」
1977年入門だと、前田日明、平田、ジョージ高野らと
同期か!?まぁ競争は激しいよな。
ラグビー界の星でも、プロレスファンは知らんし。
0825お前名無しだろ (ワッチョイW e709-Rx6u)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:16:06.06ID:iHpXg7Np0
>>820
「できる!金も儲かる!」って言って、近鉄クビになってからラグビー用品メーカーのアドバイザーや東洋大ラグビー部のコーチやってた阿修羅をスカウトしたんだよな。
0826お前名無しだろ (ワッチョイ 4783-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 15:04:23.28ID:xtXqQ9Uj0
独立愚連隊の大位山勝三は、相撲で伸び悩み、プロレスに転向しようかと悩んでいた
千代の富士に「プロレスなんて儲からんから止めとけ」と思い止まらせて
将来の大横綱の可能性を守ってのけたのに…原はプロレスなんかに転向しなければ
つまらん見栄や承認欲求で他人に奢りまくって大借金負う事も無かったかもしれない
無論、だから吉原と草津が悪いとは言わないけど
0827お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-U4JO)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:12:31.00ID:fBtfQmhRa
>>824
限りなくスター候補でも、たぶん合宿所には入れられて、歳いってるから絶対に寮長コース。
寮長として前田とヒロの喧嘩をその都度いちいち宥め、酔った平田がぶちまけた廊下のウンコに呆然とし、ジョージの奇行にはウンザリ、藤原や栗栖には理不尽にぶん殴られ、荒川の無神経さに殺意を覚え、北沢にはスパーでこってり絞られる。
メンタルやられると思う。
0828お前名無しだろ (スップ Sdff-wYqh)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:17:55.61ID:8lGEAdbzd
原は新日本がいいなら1981年に木村に同行すりゃ良かったのに。
0829お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:25:57.51ID:0nw3FfcB0
>>827
その上に鬼コーチ小鉄がいて星野は怖い、酔って口あいて潰れたら口の中に仲野がうんこする・・・
原じゃなくても新日の新弟子は大変だな。
0831お前名無しだろ (ワッチョイ c724-MWrm)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:32:17.80ID:EsnyFF2i0
あの時には原は足を洗って長崎に帰る気だったが
馬場が門馬に電話して「やる気があるなら引き留めてくれないかな」と頼んだ
馬場は天龍の次のランクで原を使う事を考えていた
藤波に負けててもそのランクで使う分には問題ないし
0832お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-lONd)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:46:33.56ID:1I6mu01Wd
草津じいさん
今日は寒かったな

心筋梗塞で逝くなよ

貴様の事だ
0833お前名無しだろ (スッップ Sd7f-NbNn)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:52:32.73ID:8bF/6TL2d
>>828
最初はプロレスを廃業するつもりだった原の事を聞き付けた馬場が竹内宏介を通じて声をかけたんじゃなかったっけ?
0834お前名無しだろ (スッップ Sd7f-NbNn)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:53:23.60ID:8bF/6TL2d
>>833
831で書いてくれてたか。それに門馬さんだったのか、
0835お前名無しだろ (ワッチョイ 4783-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:31:35.12ID:xtXqQ9Uj0
飯山「東スポはあのころ日プロ一辺倒で国際を取材するのは僕とモンちゃんしかいないしね
山田隆や櫻井康雄なんて覗きもしないんだから」
0837お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:26:45.75ID:0nw3FfcB0
>>836
50代後半のライガーが今だに入寮してる。
若手にとっては大迷惑!!
0838お前名無しだろ (ワッチョイ 5fef-tT2s)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:35:45.38ID:3qP/6qKb0
>>836
安田 忠夫は、元大相撲の小結、29歳で新日入門、妻、子供がいたが
最初は入寮してトイレ掃除もやらされたとか。
0840お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:41:20.71ID:Sv5xsZ0e0
>>826
近鉄を退社した理由は「売り上げに手を付けて出入の業者と飲みに行ってしまった」と
後年のラグビー記者のインタビューに答えていた.。国プロ入りに際して溜まっていた
飲み屋のツケをTV局が精算したり昔から金銭にはかなりルーズだったみたいね。
>>827
美濃輪が坂口ルートで新日に新弟子入りすると上層部経由の嫉妬が凄くでかわいがり
も凄まじく耐えきれずに離脱した・・・
>>833
井上は竹内氏に全日入りを馬場に打診してもらった。ジョーはピラニア山口記者に全日
入りの仲介を依頼した。これら件で他紙に「引き抜きに暗躍する一部、マスコミ!」と
書かれて新日側の坂口はゴングへの態度を硬化させた。
>>837
かっての橋本、船木とかわいがり三悪人の一角だったライガーも新弟子達は息子より
若い世代になり当人もだいぶ丸くなりw 風呂そうじを自分からやったり休みの日は
自炊して自室に籠もって怪獣造形に没頭したり 若手に気を使わせないようにしている
らしいw
0842お前名無しだろ (ワッチョイ 4783-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:14:44.32ID:h6sH3l6T0
堅実家でカネにはしっかりしてそうな坂口征二ですら
日プロに入る時の条件に「延岡の飲み屋の借金を清算してもらう」として
契約金100万ゲットしたというから、昭和のスポーツマンは良く言えば豪快
悪く言えばジャンジャン使ってしまう風潮だったのかな
0843お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-AH3V)
垢版 |
2021/01/26(火) 08:16:58.01ID:HDHkgGwd0
>>792
鶴田>エリック、ロビンソン、ブラジル、ブリスコ、前国際エース井上
その中で序列無視といえるのはブリスコだけだな
エリック、ブラジルには反則含みの2−1
ロビンソンにはブッチャー乱入のアクシデント勝ちで、本当にクリーンフォール
勝ちしたのはロビンソンが衰え切った84年(その時すら前哨戦タッグで負けた)
井上戦も井上がエースから陥落したばかりの時はドローだったぞ
0845お前名無しだろ (スプッッ Sdff-8eEf)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:12:09.68ID:RUwVI1ISd
>>844
藤波:コロフもそうだろう。
いくら減量して本調子ではなかったといえ、1年ちょっと前には猪木をギブアップ寸前まで追い込んだ元世界王者なのにな。
0846レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スッップ Sd7f-wYqh)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:42:16.24ID:vPTTVT16d
やはり国際初期の草津>>シュミット、ワルドー。
中期の草津>>ローデス、マクダニエル、マリガン、
      バション
は序列無視の華ではないかね
0847お前名無しだろ (ワッチョイ e71a-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:08:30.88ID:qU3ZTdAW0
そんな草津も日本リーグ争覇戦は大熊、羽田、ヒトと引き分けるという厳しい結果
だったな。仮にも団体のナンバー2なら予選通過は最低限の義務なんだけどね。
0849お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-lONd)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:13:20.22ID:MvG3Y5OQ0
草津 草津 草津
年金じいさん
毎日飽きないのかよ

貴様の事だ
0852お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/27(水) 07:27:08.20ID:eoiOEdxN0
>>851
誰の本?
0855お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:50:46.11ID:Pscibs0x0
>>845
> いくら減量して本調子ではなかったといえ

高田とルーインはそういう理由付けもされず売る出し中の若手に過ぎなかった
高田がアームロックで勝ったんだから比べるべくもない。
0856お前名無しだろ (ワッチョイW 7fd6-P4sF)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:30:31.74ID:8WMn+yye0
>>855
ミサイルキックからフォールするかに見せて
いきなり腕取ってアームロック。
とても汚い勝ち方
0857お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:33:21.44ID:Pscibs0x0
>>856
近年動画を見て知ったんだけど
当時の記事ではそこまで詳しく書いてなかったので
グランドの展開で関節を決めたんだとばかり思ってた。
見ると聞くとじゃ印象が全く違うな。
0858お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:08:04.95ID:hmimFwAJa
外人レスラーは遠い異国で金を積まれたら寝るだろ
ビジネスで来てるんだぞ
0859お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:34:45.20ID:eoiOEdxN0
>>857
試合内容はルーインが余裕でレスリングで押しまくり高田は遊ばれて、最後だけ勝った。
昔のアメプロの選手はキャラを演じていても実力があった。
0860お前名無しだろ (ワッチョイ 476a-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:33:41.97ID:fBM3DCXl0
>>852>>853
門馬さんが草津にネックハンギングやられたと告白していた。
0862お前名無しだろ (ワッチョイ 5f07-8PYP)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:09:25.88ID:XSmV6Dwn0
阿修羅をスカウトして時って、すでに国際では
給料の遅配とかが常態化していたはず。
契約金とか給料とかまともに貰っていたのかな。
0863お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-U4JO)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:51:20.94ID:ar01A+Sqa
実際は胸ぐら掴まれて、少し踵が浮き上がっただけのような気がする。
思うんだが、気に食わない相手を制裁する時に、必要以上に身体を密着させる攻撃とかしないよね普通。
隙が出来るとかじゃなくて、単に生理的に。
0866お前名無しだろ (ワッチョイ 5fd0-9rwV)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:06:48.20ID:lRAlFH+r0
>>862
借金もあったろうし家族いたし
多少なりとも支度金名義とかの
まとまった金はあったろう

当時のプロレス団体のある意味面倒なところは
興行さえ打てれば日銭として現金も入るし
月単位とかでTV局からも入金があるわけだ
ふつう赤字続きで倒産する中小企業ってのは
仕事のアテ自体はあっても仕入れや保証が出来なくて
現金が一番に底尽くんだよ
ある時期までの吉原さんの場合、
その現金収入がある分ギリギリまで頑張っちゃったんだろう

芸能人や有名スポーツ選手が副業で借金作っても
なんだかんだで生き残ってるのもある意味これ
破産しても知名度活かして営業で小商いすれば
自分が食ってく程度は稼げたりする
借金取りも少しずつでも回収した方がいいし
第一有名人相手だと下手に身柄さらったり
保険かけて海に沈めるわけにもいかんからねw

全日に上がった際に吉原さんが
「これで木村や草津井上の知名度が全国区になった」
って言ったのは有名な話だけど
この「知名度」を興行でなく
いっそのこと結婚披露宴や企業パーティに有名人派遣する商売でも
会社としてやった方が絶対儲けに成ったろうにね
足代+ギャラ20万(会社と選手で折半)とかなら
あの時代なら名前だけは知ってる程度の演歌歌手や芸人より
木村や井上の方がお声掛かったと思う
うまく行けばそこでスポンサーやタニマチの開拓にもなるし
あ、草津は酒乱なんで酒席は無しでw
0867お前名無しだろ (ワッチョイ 2789-tT2s)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:19:47.16ID:niWdFg1S0
>>851
坂口に間違えられて不機嫌の草津にラグビー捨てろとか、まったく見当違いの忠告
そりゃ怒るだろ
0868お前名無しだろ (ワッチョイ c724-NoAX)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:03:32.92ID:h5mrmSkU0
>>866
全員額がギザギザで結婚披露宴や企業パーティに派遣する商売は無理だろ。
木村が行ったら、どこかの組長が来たと緊張が走る。
井上は白のスーツにアロハ、白のエナメルシューズ、ネックレスとブレスレットでハワイのポン引きみたいだし。
0870お前名無しだろ (ワッチョイ 4783-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:18:03.78ID:AmQEbAl00
──いまUWFの記者会見(1984年=昭和59年4月1日)が終わって、木村さんの名も正式に発表されました。
もう、いろいろと話してもいいんでしょう。
木村 いいですよ。
──剛選手は、2・3札幌騒動前に新日プロから姿を消していましたが、
彼も最初からUWF入りするつもりだったんでしようね。
木村 さあ、あの時は違う理由があったんじゃないですかね。
 ──では、木村さんがUWF入りを決意したので”俺も行く”ということになったんですか?
木村 詳しくは本人に聞いたわけでもないけど、そうみたいですね。今では俺よりも熱くなって、
”命を賭けます”なんて言ってますけどね。

今になって聞くと剛の「命を賭けます」が笑える
0872ハゲズラ (ワッチョイW c510-X2ET)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:54:43.13ID:+UDqSnQL0
>>871
プロレスを一言で例えると?
0873お前名無しだろ (ニククエ 79ef-GEFy)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:17:43.23ID:HiImpz/00NIKU
>>872
871(スップ Sdea-CPV1)
↑こいつ、他スレでも、煽りのコメを入れて
レスを欲しがるカマッテちゃん。
そういうことでしか他人と関われない哀れな奴だから
相手にしない方が良いよ。
0876お前名無しだろ (ニククエ c589-SnIz)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:02:37.97ID:Fzj9+Jgt0NIKU
>>871
別におかしくないと思うよ
特撮と違って2人の実力差が見える時あるじゃん
本当は自分の方が強いぞと見せつけて結末だけ守るやつとか何度も見てるし何もおかしくないよ
つうか意見が違うだけでそうやって煽るなよ
0881ハゲズラ (ニククエW c510-X2ET)
垢版 |
2021/01/29(金) 16:48:11.99ID:+UDqSnQL0NIKU
おっぱい
0887ハゲズラ (ニククエW c510-X2ET)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:13:35.46ID:+UDqSnQL0NIKU
>>886
ぷー
0888お前名無しだろ (ニククエ a66a-CS/l)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:06:09.58ID:JN1tKdSY0NIKU
草津も坂口に間違われるのが嫌ならロン毛か長髪にするとかすればいいのに、無駄に
プライドが高いから口が俺の真似して角刈りにしていたぐらいに思っていたのかもな。
0889お前名無しだろ (ニククエ a615-SnIz)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:32:35.11ID:orfuQC100NIKU
たがいに似てて自分の方がいいルックスだったらいいけどね。
草津の場合スター性風格で坂口より明らかに落ちるからなあ
0890お前名無しだろ (ワッチョイ 9e10-GEFy)
垢版 |
2021/01/30(土) 03:34:23.70ID:GwgzW98F0
草津は坂口とオールスター戦で戦えたのに、どうやら逃げたっぽい。戦えば、一応は国際の
幹部なんだから、悪くてもリングアウト負けかドローで傷付くことは無かったむのに・・・・
0891お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-bDzS)
垢版 |
2021/01/30(土) 06:58:16.55ID:tU6mbV3M0
坂口は一度七三分けぐらいにしたことが
あるらしいけど、周囲から「似合わない」と言われて
また角刈りに戻しちゃったんだよね。
馬場も一度パーマかけたことあったけど
結局短髪で落ち着いたね。
0894お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/30(土) 08:38:26.13ID:OOIatefy0
>>890
木村(リングアウト)小林だから、草津>坂口では?
木村&草津vs坂口&小林でも良よかったかも。
あるいはバラして木村&坂口vs小林&草津とか。
0896お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-CPV1)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:42:54.95ID:fb7DD7xGa
>>885
おっ、逃げましたw
じゃ何の話してたんだよ糞マヌケ
あ〜お、カッコ悪いなぁ
言い負かされて「そんな事言ってない」とか無能の極みだろ、糞バカ
0899お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-IZeX)
垢版 |
2021/01/30(土) 13:45:41.07ID:tU6mbV3M0
坂口と草津って、アスリートとしては一流だが
プロレスは下手で、熱意もないという共通点があるから
恐ろしい塩試合になったような気がする。
実現しなくてよかったかも。
0903お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:27:44.38ID:OOIatefy0
◯坂口、戸口(アトミックドロップ→体固め)草津、●羽田
坂口、◯R木村、戸口(ブルドッキングヘッドロック→体固め)小林、草津、●羽田
0906お前名無しだろ (ワッチョイW 89d7-gSZL)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:49:48.68ID:hEJl9cmp0
オールスター戦不参加だった大木と上田入れて
末期日プロエーストリオ・坂口&大木&上田VS元国際エーストリオ・木村&小林&草津

両チーム仲間割れの血みどろの結末
0911お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:06:20.91ID:oH2K29RK0
新日三本柱とされていたストロング小林の栄光も過去の話
長州に北米タッグの座を奪われた小林、確かジュニアの藤波にも負けさせられた頃だっけ
そんな衰えた小林とのシングル戦が組まれた夢のオールスター戦
当時は国際の完全無欠だったエースラッシャー木村
両団体の格が同じなら木村の完勝であるはずなのに、リングアウト勝ちでお茶を濁された
小林への配慮以前に、新日の国際への侮りしか感じなかった
0914お前名無しだろ (ワッチョイ 6ad0-/fp1)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:25:23.45ID:XWyMZpwv0
>>913
う〜ん、でも正直あの時期の小林にクリーンフォールで勝ってもなあ
やっぱりあの時期の木村がシングルで「勝つ」展開だと丁度いい相手って意外といないんだよなあ
坂口が負けるわけにもいかんだろうし
かといって鶴田は藤波マスカラスとの“夢のトリオ”優先になるのは仕方ないし
戸口相手にピンで勝ってもそれで盛り上がるかと言ったら…w
0915お前名無しだろ (ワッチョイ 1e62-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:41:08.35ID:Z2SNTdVS0
オールスター戦に関しての対戦カードへのファンからの期待、要望って当初はホント色々バラついてた感じで
最終的には主催側が強引に決めてそのまま強行といった感じだったのかな。
オレなんか極道コンビとヤマハとかぜひこの機会にとか思ってたが、まあそういった戦前までの愉しみもそれはそれで盛り上がってたのな。
そんな進行のなかで実現したラッシャーと小林の顔合わせだが自分にとっては未体験だったし、かつてのエピソードを頼りに
月刊誌等のグラビア記事で(田舎者なので観戦は当然出来ずよ)思いを馳せたわけだ。
そこで坂口とか草津の話だよなあw 草津はコンディションがどうのとかだっけか。
0916レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スッップ Sd0a-kxId)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:54:01.34ID:0AP3ktO8d
>>914
木村は小林に負けた過去があるから、きちんと
勝てるなら意味あったんじゃないの。
新日から勝てばいいのであれば、藤波には
勝てたが、あまりカード的に意味はないわね。
でも別に木村がシングルでなくてもいいんだよね。
本来なら「馬場猪木木村」でメインでもいいしw
0917お前名無しだろ (ワッチョイ 6ad0-/fp1)
垢版 |
2021/01/31(日) 03:50:57.30ID:aIlMnkVL0
>>916
> 本来なら「馬場猪木木村」でメインでもいいしw

せっかくそこには触れずにいたのに…w

まあ紆余曲折の結果、
何故か
〇木村(体固め)羽田●
で適当に済まされなかっただけマシと考えるかw
0918お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 04:31:59.01ID:gHB0+/720
別に国際が参加しなくても、馬場&猪木で武道館は
超満員になっていたし、草津が坂口戦にヘソを曲げてボイコットしても
「どうぞお好きに」という感じだからな。
草津が出なくても、主催者にとっては痛くも痒くもないってことか。
国際は当初から付け足しみたいな存在でしかなく
カードに関する発言権も無きに等しかったんじゃないの。
0919お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:56:16.02ID:qiAjZsYd0
新間が「今の団体の勢いだと
5(新日):3(全日):2(国際)だと思うが
参加してくれた全日さんに誠意を見せて
4(新日):4(全日):2(国際)にしたい」と言って
鈴木が怒ってもそれが通ってしまった位だからな
0920お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:33:39.88ID:A9/DJyfu0
>>918
まあ、それを言ったら、永源、藤原、石川、第1試合のバトル出場選手らも居ても居なくてもいいわけで、
一応3団体が集まることに意義があるんだから国際トップ陣の草津は入れるべきだった。
0921レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd0a-kxId)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:40:51.38ID:4NqceuP0d
月刊プロレスのオールスター増刊号に
控室の様子が写ってるが、その中に草津もいる。
木村、井上、遠藤光男、そして鶴田、草津で寄り合ってる感じ。
木村と井上、遠藤光男が話し込み、鶴田と草津が
その脇にいる。だが鶴田は手紙を読んでいてマイペース。
草津は1人寂しく何かを思っている。
0922お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-QXst)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:42:19.00ID:ZpPkjuDYa
フリーの大木、上田を除けば、出場要請を拒否したのは草津だけだからな。
「何様のつもりなんだろ?」と思った人も、当時はたくさんいたんだろうな。
0923お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:55:54.38ID:P6qFe1Ig0
>>915>>918
BIの対戦相手は投票で決められたが本当はファンクスがトップ当選だったが全日色の強い
カードに猪木が拒否した。「今、テリーと猪木が激突すれば!」夢は広がったが実現せず。
一応、国プロ参加でオールスター戦の対面が保てて新日と全日でも客は入っても対抗戦
になってカード編成等で揉めて収拾つかなくなったんじゃないにかな?第一、実現しな
かったかも・・・国プロは団体の力の差を見せつけられて辛かったけど両団体の間の緩衝材
としての役目を果たして東スポ記念事業開催に貢献して桜井氏は感謝している。
オールスター戦の速報から販売金額を上げた東スポは商売上手だねw
0924お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:58:18.33ID:P6qFe1Ig0
>>915
BIの代理対決としてヤマハと極道なんて興味深いカードだけどお互いにBIの親衛隊を自負
していた頃だから実現さえ怪しいね。
0925お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:16:36.38ID:gHB0+/720
>>921

草津も自らボイコットしたんなら
意地を通して、会場になんか行かなければいいのに。
付け人だった高杉の証言によると、当日になっていきなり
三島の自宅へ迎えに来るよう言われたらしい。
高杉は予定がないから前日は深酒していて
車中でも終始機嫌が悪く大変な思いをしたとか。
いかにも草津らしいエピソードだな。
0926お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:21:20.42ID:A9/DJyfu0
>>921
国際がクッションというのはあった。鶴田、藤波、原の三団体若獅子トリオを馬場と猪木が拒否した。
原の評価が低かったもので原のジョブは同門寺西になった。
>>924
櫻井「健吾、星野vs極道を提案したが馬場が星野と極道間に日プロ崩壊時の因縁がいると拒否。
馬場は遺恨がある者同士の試合はNGで猪木は面白いから組めという。当初、坂口vsR木村だったが、
猪木が小林の方が遺恨があるから面白いとなり、吉原も快諾した」
0927お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:26:30.79ID:qiAjZsYd0
>>926
>猪木は面白いから組めという。

それを聞くといつも
「だったらお前も前田とのシングルやれよ」と思う
人にだけはやらすってのもタチが悪い
0928お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:53:13.53ID:A9/DJyfu0
>>927
前田戦の時は40歳過ぎて糖尿で痩せ細っている時期だから仕方ない。
遺恨相手だと、大木、上田、マツダ、長州、藤原とやってる。
0929お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:16:03.22ID:gHB0+/720
>>926
当初の予定通り坂口vsR木村として
リングアウトでも勝ちブックは貰えたかな?
やっぱりこの組み合わせだと両リンがいいところか。
0930お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-QXst)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:30:29.96ID:ZpPkjuDYa
>>929
リングアウト勝ちのブックはもらえただろ、ラッシャーは国際のエースなんだから。
全日との対抗戦でも、馬場には負けても鶴田には勝ちブックだから、坂口に勝ちは順当。
0931お前名無しだろ (ワッチョイ 6d32-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:58:56.09ID:/G7q3TXL0
>>930
坂口の暴走により反則負けで木村が自分の頭を指して俺の方が地頭が良いとアピールして
坂口激怒を希望
0932お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:21:08.88ID:gHB0+/720
>>930
対抗戦なら頂上決戦へのストーリー作りに
2を負けさせることはありうるだろうが
一夜限りのお祭りであるオールスター戦に
新日2の坂口を負けさせることに同意するとは思えない。
国際としてはこのカードを実現させて
猪木vs木村へとつなげられたら、あえてオールスター戦に参加した
意味もあっただろうが、吉原氏の政治力では無理だったかな。
0933お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:12:30.79ID:A9/DJyfu0
坂口(体固め)木村
ジプシー・ジョーが乱入して木村を血だるまにして、坂口の河津落としで木村のフォール負け。
吉原が血相かえてリングインしてレフェリーに抗議し、木村が吉原を抑える。
木村がマイクで「私はなんてついてないんでしょうか」
ジョーは京王プラザに泊めてやり、カチ丼2杯で大喜び。
0934お前名無しだろ (ガラプー KK2e-K+Rf)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:17:47.52ID:oS2XrivBK
>>932
嫌だと言えば参加できないだけだからな
オールスター戦に消極的な全日本としてはお流れにする責任を国際に押し付けるので好都合だったろうが
とにかく当時の国際には選択肢も拒否権も無かった
0935お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-QXst)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:24:54.89ID:ZpPkjuDYa
>>933
坂口の逆エビでラッシャーがロープに逃げるがブレークしてもらえず、上半身全部をエプロンに
出したところで芳の里レフェリーがカウントし始め、リングアウト負けの結末もありだな。
0937お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:31:15.47ID:jWKLk1rN0
>>928
> 遺恨相手だと、大木、上田、マツダ、長州、藤原とやってる。

大木、上田は遺恨が無くなったからやったんだろ。
マツダ、長州、藤原とは遺恨すらなかったろ。
0938お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:02:39.18ID:wF/Zk+GW0
当時の国際のフロント陣に話を聞くと、夢のオールスター戦での国際の侮りは酷かったと
古参の営業部長がカンカンになって「俺はもう嫌だ」と新参に打ち合わせを推しつけたんだっけ
0939お前名無しだろ (テテンテンテン MM3e-qkBp)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:52:38.87ID:41WGuphVM
オールスターでの国際の扱いが悪いのは他団体より会社として格下だから当然としか言いようがない
トップの木村が初対戦で馬場に負け、鶴田と引き分けたのと同じ理由
0940お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:02:08.49ID:jWKLk1rN0
全日を裏切って新日と組むようなことをしなければ全日が味方になってくれて
少しは良い扱いになったかもしれなかったのに自業自得だな。
もっともそうなるとオールスター戦自体開催されなかったかも知れないが。
0941お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:33:22.34ID:A9/DJyfu0
>>936
国際がいたからクッションになったわけで、新日と全日だけだったら勝ち負けで揉める。
>>937
猪木vs大木、上田は日プロ崩壊時の遺恨あり。
猪木vsマツダはアメリカでタッグ王者となり、東プロ時にマツダは猪木は弟みたいと言ったが袂を分かった。
NWA総会で馬場が「猪木がNWF世界ヘビーと世界を名乗ってる」とクレームし、
マツダが「世界と書いてある」と通訳して猪木のNWA内での立場を悪化させた。
猪木vs長州、藤原は新日離脱→出戻り。
0943お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:17:48.58ID:A9/DJyfu0
>>942
馬場が「クリアしなければいけない問題がある」とか色々ごねた時、先輩吉原が間に入ったとのことで国際は必要だった。
0944お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:01:40.15ID:jWKLk1rN0
>>941
だからそんなの解決、和解したから試合できらたんだろ。
そもそも猪木が雇う側なんだから遺恨が解決しなかったら雇わない。
国際離脱してそれっきりだった小林とは違うし、
猪木と前田の件とも違う。
0945お前名無しだろ (ワッチョイ 6d38-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:33:51.12ID:3A6hk4wp0
坂口・小林vs木村・草津vs大木・上田の3WAYでは収拾つかないだろうけど
見たかったな。
0946お前名無しだろ (ワッチョイ 6def-GEFy)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:37:59.85ID:X6r2kd/50
>>941
>藤原は新日離脱→出戻り
少なくとも猪木と藤原に「遺恨」はないよ!
1993年4月の両国で、大フジワラコールに包まれ
藤原は復帰挨拶をしたのだが、リング上で
「猪木さんに命を預けます!」と明言して握手
(抱擁もしたかな?)をした。
遺恨なんて、1ミリも感じなかった。
藤原は猪木を狙って復帰したわけでもないし。
俺は、それを目撃しているのだが、、
0947お前名無しだろ (ワッチョイ 6def-GEFy)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:42:24.59ID:X6r2kd/50
>>946
自己レス、これは2回目の藤原出戻りのことね。
1回目(86年)の時だって「遺恨」というほどのモノはなかっただろ?
2月にシングルで戦ったが、遺恨じみたものはなかったし、
むしろ藤原のセコンドの前田がエキサイト。
暮れのタッグリーグは猪木&藤原で出場したし。
0949お前名無しだろ (ワッチョイ 6d38-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:04:02.06ID:3A6hk4wp0
>>948
ないけどどうせまともな試合になりそうもないのだろうからみたいだけ。
0951お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:52:41.87ID:A9/DJyfu0
>>944
君の理論なら、小林はオールスター戦の前年1978年11月25日の日本リーグ争覇戦で国際に出て、
木村vsドク戦前にリングインして笑顔で握手して和解済み。
ただ、ビジネス上の和解はできても人間関係上の和解はできないことが多い。
国際のリングで井上は小林と2度戦ったが今だに許さないと言ってる。
木村も小林とはオールスター戦と新日で2度試合して国際崩壊後の新日初戦では小林がセコンドに付いてるが、
最近の家族の証言だと「省三は目ん玉くり抜いてやりたい」と和解はできていない。
0952お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:11:47.34ID:jWKLk1rN0
>>951
あなたの言う通りビジネス上の和解に過ぎないから本当の和解ではない。
だがそれは選手同士の話な。
猪木の場合は雇い主なんだから本当に相手は自分に恨みをぶつけてこないという
確認が取れなければ雇わなければいいだけ。
試合をしたという事はそういうことだよ。
もし裏切って恨みつらみをリング上でぶつけて来ればギャラ払わないとか減らすとか
すればいいだけだから。
0953お前名無しだろ (ワッチョイ 0a07-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:21:52.42ID:gHB0+/720
ただ、TBSのテレビ中継が縮小されたことで
小林がエースでは持たないと判断されて
このまま国際にいてもランクを落とされるのは明白だったからな。
小林の立場になってみたら、自分を一番高く売れる時期に
移籍を決めたのはやむを得ないところもある。
0954お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-QXst)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:31:51.52ID:ZpPkjuDYa
マッチメイカーがエースをイジメているんだから、辞めたくなって当然だよな。
猪木の「どうせなら引き抜いちゃえよ」は、本当に的確な判断だった。
0955お前名無しだろ (ワッチョイ b524-ERTH)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:09.56ID:qiAjZsYd0
移籍するだけならまだ良いがあっさり完敗しやがったから
怒りが倍加しているんでしょ
引き抜かれる側なんだから有利に交渉できたはずなのにね
これについてはエースを引き抜かれたのに報復も何もできない吉原もアレだ
堪忍袋の緒が切れると報復して痛い目に合わせる馬場とは大違い
0956お前名無しだろ (ワッチョイ 6d38-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:07:41.48ID:3A6hk4wp0
>>955
契約書を盾にして試合の差し止め請求を東京地裁に起こしたのに東スポが新日の代わりに
移籍料払ったらあっさり引き下がった以上は金で小林売ったのだし、経営危機乗り切る為
には必要な金だったのだから怒るのなら東スポと喧嘩すれば良かったのに。
0957お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:14:48.90ID:A9/DJyfu0
プロレスの遺恨、因縁とはアングル上のもの。
長州の藤波に対する噛ませ犬からの戦いもプロレス内遺恨だが2人は仲がよかった。
フレアーとローデス、ファンクスからNWA奪取したレイスもリング上では遺恨、私生活では親友。
逆に小鉄と星野は私生活では口もきかない不仲だった。
アングルでない本当の遺恨は裁判となった全日vsSWS移籍組、SWS対高野兄弟とか。
0959お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:45:32.01ID:wF/Zk+GW0
ヤマハの不仲って小鉄が一方的に権力振るっただけじゃなく、星野の性格も反映してるんだよな
メキシコ遠征でミスター林と一緒に行ったのに「林のオッサンとは組むのも試合するのも嫌だ」
0961お前名無しだろ (ワッチョイ 6ad0-/fp1)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:00:57.32ID:zFyqjSwS0
>>927
> >猪木は面白いから組めという。

たぶん猪木的には単にどうでも良かったんだと思うw

で、坂口vs木村で木村に星譲るのは
団体間の力関係だけでなく
猪木と坂口個人間の関係考えてもありえ無いし
かといってオールスターの場でエース木村の負けを
吉原さんと交渉するのも難しいしそもそも面倒くさい
で、「小林でいいだろ小林で(ハイ、決まり!」みたいな感じだったのでは
0962レンゴク神曲 ◆5uGe0yeQxg (スップ Sd0a-kxId)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:40:38.68ID:IEaf3qH/d
当初のカードは木村坂口戦で、木村がリングアウト勝ち設定。
これを坂口が拒否して、木村小林戦に。
坂口は草津戦にまわり、こちらは坂口のフォール勝ち設定。
これを草津が拒否して、坂口羽田戦に。
なんてことだったりした可能性もなくなないか。
0963お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:14:29.94ID:4s8ZdVfj0
基本的に各団体はトップクラスの負けは飲めない。
新日は猪木、藤波、北米タッグ王者の坂口と長州、帰国直後の健吾の負けはNG。
国際は木村、草津、井上、浜口、原の負けはNG。
全日は馬場、鶴田、入団直後でNO.3の戸口、アジアタッグ王者の極道の負けはNG。
極道がIWA世界タッグ&北米タッグ王者浜口&長州を攻めまくっての反則負けは格上の証だからOK.
0965お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-cVNB)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:54:34.63ID:O/NCwp/Ga
馬場&猪木&木村 vs 鶴田&藤波&原の3団体師弟対決の60分3本勝負にすればよかったのに
1本目は猪木が藤波を卍固めでギブアップ勝ち
2本目は馬場が鶴田をジャンピングネックブリーカーでフォール勝ち
師匠が弟子に勝つなら誰も傷つかないだろ
0968お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:37:58.26ID:SH91YHGS0
>>934
オールスター戦開催は国プロどころか全日救済が目的だった言う話が出ていた。
>>939
オープン選手権に新日が参加しないとプロ野球を例に挙げると巨人抜きのオールスター戦
でマイナー化した国プロとの合同興行でしかないとゴングに辛辣に書かれていた。
0969お前名無しだろ (ガラプー KK2e-K+Rf)
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:40.22ID:YMrpsUN+K
>>968
まあ参加しないのは新日本の方の勝手と責任だからな
どんな条件でも呑むとか大見得切ったのはそっちの方だし

まあだからこそアリ戦では相手の要求を丸呑みしなければならなかったんだろうが
0970お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:46:26.04ID:4s8ZdVfj0
>>968
新日と国際が二階堂進を日本プロレスリングコミッショナーしたがぜんにちは不参加で、なぜ全日は加わらないのか?という風潮はあった。
全日のイメージ下げ作戦だったのか?
国際が出ないオールスター戦はクリープのないコーヒーみたいなもので、苦くて困ったかもしれない。
0971お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:59:12.05ID:4s8ZdVfj0
次スレタイ候補
【哀愁の団体】国際プロレスpart29【合宿所爆発】
0975お前名無しだろ (アタマイタイー 6ad0-/fp1)
垢版 |
2021/02/02(火) 04:34:02.40ID:jpDqGlfX00202
>>970
でも国際からすると全日との提携で木村らが日テレの電波に乗って
「出演料」が入ってくるようなことも無ければ
新日との提携のようにこれきっかけで選手のブッキングが広がったわけでもなく
もちろん木村はじめ国際の選手に当日スポットが当たるわけでもない
ただただチケットの配分分が捌けたことくらいだったんだよな、結果的なメリットは

まあその現金収入こそ吉原さんが一番欲しかったものかもしれないけど
0977お前名無しだろ (アタマイタイー b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/02(火) 08:21:39.52ID:i0TgAEOO00202
次スレタイ候補
【生きてる】国際プロレスpart29【小林、井上、浜口、寺西、鶴見、菅原、若松】
0980お前名無しだろ (アタマイタイー b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/02(火) 21:13:14.14ID:u6oZW1SK00202
>>979
長い
0981お前名無しだろ (アタマイタイー b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/02(火) 21:15:27.45ID:u6oZW1SK00202
これがいいだろ
【馬場の4の字で宙吊り】国際プロレスpart29【健吾のプランチャで失神】
0982お前名無しだろ (アタマイタイー b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/02(火) 21:16:29.76ID:u6oZW1SK00202
【小鉄の4の字にギブアップ】国際プロレスpart29【健吾のプランチャで失神】
0984お前名無しだろ (アタマイタイー b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/02(火) 21:37:44.73ID:u6oZW1SK00202
【世界タッグ王座】国際プロレスpart29【永源に獲られる】
0985お前名無しだろ (ワッチョイ b602-3Mlo)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:03:55.24ID:AFY8WnVZ0
【カルロスプラタ】国際プロレスpart29【エルドーベルマン】
【メキシカン】国際プロレスpart29【キャプテンフォールマッチ】
0986お前名無しだろ (テテンテンテン MM3e-qkBp)
垢版 |
2021/02/03(水) 15:14:34.06ID:xONj0ssIM
【吉原、激昴】国際プロレスpart29【金返せ、馬場】
0988お前名無しだろ (オッペケ Srbd-PvQU)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:04:14.62ID:PWVnfnq/r
激スバルwww
0989お前名無しだろ (ワッチョイ a615-6WVI)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:15:18.93ID:e3HZggWR0
馬場に金貸してたの?
0992お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:47:46.58ID:0LkBnt0c0
埋めますか
0993お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:45.80ID:D0BOz7Nz0
>>991
桑野って誰だよ?
0996お前名無しだろ (テテンテンテン MM3e-qkBp)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:41:27.83ID:hQt4b63SM
>>991
誤字は恥ずかしいが
少しは役にたったぜ
0997お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-QXst)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:49:11.28ID:+NIx3D+xa
>>996
どちらかと言えば、吉原激昂はオープン選手権での馬場木村初対決の方のイメージだよね。
三軍対抗戦の方は、蔵前大阪二連敗を嘆くラッシャーの悲しいマイクの印象が今でも残っている。
0999お前名無しだろ (ワッチョイW a989-6wBe)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:08:55.63ID:ZqO4PMBS0
>>998
そういうブックを考えたのは馬場だろうよ。
1000お前名無しだろ (ワッチョイW ea10-cVNB)
垢版 |
2021/02/04(木) 00:24:59.27ID:JRngxzEg0
1000なら俺は億万長者になれる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 16時間 46分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況