X



【司法試験】令和元年予備試験スレその23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/09/02(月) 13:26:52.71ID:qEHH/MB+
♪論議は続くよどこまでも〜

前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566789233/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565925234/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565496522/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564843764/


平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564369247/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563940080/l50

平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563597663/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563428499/
0148氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 13:51:42.55ID:P1WOuKpn
悪意は要らないのか
じゃあ俺の勉強不足だわ、スマン
0149氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:01:34.73ID:ov+I2q1M
大島上巻(第2版)459ページを確認したのですが、
譲渡禁止特約の抗弁の要件事実は、
1 譲渡禁止特約の合意
2 債権を譲り受けた際、1を知っていたこと
となっています。。。
0150氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:06:48.63ID:1W6fHXG2
はい終了
0151氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:20.04ID:Cjzet3Gn
当該抗弁を構成する具体的事実を記載する必要はないというのが
単に譲渡禁止特約の抗弁とだけ記載すればいいのか
合意及び悪意または重過失の評価根拠事実くらいは書いた方がいいのか
はっきりしないんだよね

ぽちさんの実務は民事も刑事もギリAかBだろうけど
それで憲法、商法、刑事のマイナスをカバー出来るかと考えると
なかなか厳しいなぁ
0152氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:10:43.59ID:mgGkyoV4
まあ、少なくとも不合格確実なのは、ロボたいしょう、青藍、ディープ予備インパクト、浅野直樹の4人かな
0153氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:11:55.97ID:meUQXFC8
>>149
そうなのかすまん
辰巳の赤い本を信じた俺がアホだったのか?
0154氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:41.67ID:dc9CBM78
どのような抗弁を記載するか、という問いだから、「譲渡禁止特約の抗弁」と答えるのが正解
0155氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:23:32.64ID:meUQXFC8
>>154
アホな俺に詳しく教えてください
0157氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:25:19.78ID:ov+I2q1M
>>153
いえいえ、お気になさらないでください!
辰巳の赤い本は確認していませんが、類型別126ページも大島本と同様の記載でした。
どちらにも説明がされていたので、気になるようでしたら、ご確認をお願いします!
0158氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:32:00.28ID:dc9CBM78
辰巳の赤本にも譲渡禁止特約の抗弁の要件事実は@特約の締結A悪意又は重過失とちゃんと書いてあるな
0159氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:50:23.63ID:Cjzet3Gn
>>154
まぁ普通に考えたらそうだろうね
それより朝から晩までずっとうんこしてるけど、いつ寝てるの?
>>155
悪意または重過失が抗弁事実であっても本問では書く必要がないだろうってこと
0160氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 14:50:36.83ID:dc9CBM78
>>151
要件事実は書かなくていいという意味だよ
0161氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 15:14:53.28ID:mgGkyoV4
やっぱり、俺は司法書士が嫌い。ハルワズのアンチだし。論文の書き方すら知らないくせに適当に発言する。
0162氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 15:23:36.28ID:TSWNlszS
譲渡禁止特約の抗弁は相手方の悪意又は重過失は必要ということまで書くことが要求されてると思いますよ。問題文の中に悪意の事情がありますし。1.2点ぐらいかと思いますけど
0163氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 15:28:27.45ID:mgGkyoV4
>>162
司法書士の人ですか?設問条件をみてください。論文試験のある資格種では書かない勇気が必要なんです。
0164氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 15:31:49.64ID:dc9CBM78
>>162
要件事実の定義分かってないな。要件事実とは一定の法律効果が発生するために必要な【具体的事実】をいうんだよ。
0166氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 15:49:15.73ID:P1WOuKpn
ワイらは勝手にあれこれ言えばいいだけだから気楽だけどポチハルはどんな心境で三ヶ月過ごすんだろ
それどころか合格確定扱いされてる人ですら心臓バクバクかもな
0167氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 15:57:24.07ID:SSfCr956
>>164
お前こそ分かってないやんけ
要件事実は具体的事実ではない
要件事実に該当する「具体的事実」を主要事実と呼ぶ
0168氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 15:58:37.92ID:mgGkyoV4
>>167
おい、司法書士は引っ込んどけ
0169氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 16:04:57.55ID:dc9CBM78
>>167
すゲー馬鹿だな。要件事実と主要事実は同義というのが司法研修所の見解だぞマヌケ
0170氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:41.53ID:or5v9A8I
>>169
それはそうだけど、悪意が必要であることを記載するべきとの主張に、要件事実の定義を理解していないなと反論することはおかしい。
0172氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 16:25:22.70ID:TfmWPcgz
何で司法書士を叩く流れになってるの?
0173氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 16:26:50.92ID:NJpkX8oh
本日のガチガイジ

167 氏名黙秘 2019/09/04(水) 15:57:24.07 ID:SSfCr956
>>164
お前こそ分かってないやんけ
要件事実は具体的事実ではない
要件事実に該当する「具体的事実」を主要事実と呼ぶ
0174氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 16:28:10.57ID:TfmWPcgz
よく見ると叩いてるの1人だけか。かわいそうだな
0175氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 16:31:45.89ID:SSfCr956
>>169
自分の発言を見直してごらん
お前は「要件事実」という言葉を、自分の言う定義通りに使えてないよ
0176氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 16:38:59.62ID:mgGkyoV4
>>174
よってたかって、ハルワズを叩いていたくせに
0177氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:08:05.53ID:dc9CBM78
>>175
ガイジにも分かるように言うとだな、

設問には抗弁を構成する具体的事実は記載不要と書いてるの。だから要件事実は書かなくていいの。これ分かるかクソガイジ
0178氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:08:35.95ID:dc9CBM78
>>176
ハルワズ叩き≒司法書士なのか?
0179氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:41.39ID:mgGkyoV4
>>178
多分な。俺も最初はロー生同士で叩きあってるんじゃないかと思ってたが、どうやら年老いた司法書士が嫉妬心で叩いてるようだ。
0180氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:22:01.53ID:dc9CBM78
>>179
なんで「司法書士」なんだよw
0181氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:31:32.44ID:mgGkyoV4
>>180
司法書士って失権した奴が行く墓場みたいなところだろ。だから、希望のあるロー生に対する嫉妬にまみれてるんだよ。あと、俺が司法書士を糾弾し始めてから陰湿なハルワズ叩きがいなくなった。
0182氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:31:37.20ID:TSWNlszS
具体的事実→具体的な抗弁事実を記載する必要はないという意味だと思うよ。そもそも具体的な事実の記載は必要ないとの記載で、勝手に要件事実は必要ないと解釈することがわけわからない
0183氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:38:01.31ID:Pa8djZ9p
予備受験生の合格率3%の司法書士に対するコンプが強いね
0184氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:41:30.04ID:dc9CBM78
>>181
とりあえず司法書士見下すのはやめておけw
0185氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:41:38.76ID:mgGkyoV4
>>182
いや、だからね、まず@でどんな抗弁かが聞かれてるわけでしょ。ここは、譲渡禁止特約の抗弁と書くわけ。次に、Aで、抗弁となる理由が聞かれてるわけだから、抗弁の定義出して当てはめて終わり。悪意の主張については、書く必要が無いんだよ。

むしろ、抗弁の定義出してない答案が多いでしょう。そっちのが問題。
0186氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:46:55.33ID:mgGkyoV4
>>183
違うだろう。コンプレックス持ってる司法書士が予備試験に戻ってきてるんだろう。そして、ハルワズを叩いてるんだろう。
0187氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:48:45.55ID:Pa8djZ9p
弁護士の平均年収はもう司法書士に負けてるし。
0188氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:53:55.25ID:FWbEocgE
まじ?
0189氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:55:13.72ID:mMIGHyur
しばらく精神〇〇の会話をお送りします。
0190氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 17:57:01.58ID:mgGkyoV4
>>187
どこの統計か知らんが、そんな情報に意味ないことくらいわかるだろう。

それより、もうハルワズを叩くなよ。
0192氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:20:36.40ID:Cjq9eaDM
予備にも司法書士にもうかれないゴミが司法書士を叩くな
0193氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:33.15ID:mgGkyoV4
>>192
司法書士のやつは、司法試験から逃げたくせに戻ってきて、女々しいなあ
0195氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:26:43.72ID:Cjq9eaDM
>>193
うお、無資格のゴミが吠えてら
0196氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:29:45.55ID:RXWPSrRR
>>195
確かに俺は無資格のゴミかもしれんが、ロー生に嫉妬して叩く司法書士になるくらいなら、死んだ方がマシだ。
0197氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:34:29.55ID:Cjq9eaDM
>>196
おれは別にローせいを叩いてないし何もいってない

俺が司法書士を名乗ったら魔女狩りのごとく叩いたのはお前じゃないか
ふざけるな
0198氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:01.70ID:TSWNlszS
>>185
抗弁となるかの説明で悪意まで記載する必要はあると思います。悪意まで記載しないと、譲渡禁止特約の抗弁とはならないからです。

抗弁の定義は示しても示さなくてもいいと思います。定義を意識つつ、請求原因事実との両立と請求原因事実による法律効果の障害を示せればいいかと思います。
0199氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:46:02.05ID:FZZnDmgU
抗弁の定義は書いたな
だって2行程度なんだしサラッと書けばちゃんと理解してるアピールにも繋がる
悪意を持ち出す時に書いてもいいとは思うが
0200氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:47:38.02ID:FZZnDmgU
となると、うんこと初めて答案の違いが出たか
民事3科目ほとんど同様の展開してたからちょっと意外だ
0201氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 18:52:24.26ID:mgGkyoV4
>>198
予備校の見解はどうなってる?確かに、抗弁の定義を書く必要性は低いかもしれないけど、悪意もなおがき程度、心象に響くだけ
0202氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:07.65ID:dc9CBM78
>>198
Aでなら書いてもいいと思うよ。

>>201
見てみたら辰巳は書いてて、LECと伊藤塾は書いてないな。俺も書かなかったと思う。設問が抗弁となる理由書けとしか聞いてないからな。
0203氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 20:46:33.56ID:fJD4Q7hQ
大阪府内にある産経新聞の販売店は、高額な景品と引き換えに1人暮らしの高齢者らに長
期の新聞購読契約を勧誘。解約を申し出たところ、高額な解約金を求められたとして、
府などに苦情が寄せられていたという。
 景品表示法は、商品に見合わない高額景品を用いた勧誘を禁じており、これまで府は
販売店に改善を指導していた。

政治経済の中心地にある(と言って、自らを誇る)専修法科大学院は、高額な景品(奨
学金)と引き換えに法曹を志す者らに長期2−3年にわたる契約を勧誘。解約(退学)を
申し出たところ、高額な解約金を求められた。また、アカハラ等の苦情が寄せられても
、学内で黙殺していたという。
 景品表示法は、商品(授業内容)に見合わない高額景品(奨学金という名のエサ)を
用いた勧誘を禁じており、文科省には販売店(専修法科)に早急な改善を指導すること
が求められる。
0204氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 20:47:42.06ID:yJAX7Ymv
抗弁の定義とかは経験的に書いておいたほうが多分よいよ
0205氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 20:52:20.92ID:RJOvbMPW
>>202
辰巳は答案に保険かけすぎなんだよな。
0206氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 21:01:49.01ID:RJOvbMPW
ぽちが陰謀論について語っている。俺は、今年、万が一ぽちが落ちるようなことがあれば陰謀の可能性が高いと考えている。
0208氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 21:14:24.07ID:eT4xMhsQ
今日はよくわからんけど本当に疲れた
勉強せず寝ます💤
0210氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 23:06:57.85ID:BzstafCn
>>149
>>151
アッアッアアーンアン!今日は女二人に電車ではさまれなかたな。俺は独学で要件事実やったけど、

設問2(1)@は譲渡禁止特約の抗弁とだけ書いたよ。ただし、(1)Aの理由説明で、当然譲渡禁止特約について譲受人であるXが悪意だったという事実を書いたよ。 

なぜなら、譲渡禁止特約の抗弁とは、譲渡禁止特約の存在だけでなく、譲受人の悪意又は重過失の評価根拠事実を主張立証しなければならなく、

これら全てを主張立証してはじめて、譲渡禁止特約の抗弁というと自分が読んでた類型別や大島本、辰巳赤本には書いていたから。

そして自分は、条文の構造とは違いわざわざ譲受人の悪意又は重過失の評価根拠事実を主張立証しなければならない理由もAの説明で書いたよ。
0211氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 23:10:26.72ID:f8DZ4c+b
>>210
それが求められてる解答
0212氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 23:11:36.23ID:BzstafCn
>>210
なんか文字化けしているみたいだけど、設問2(1)まる1が、譲渡禁止特約の抗弁で、設問2(1)まる2で、前述のように悪意書いたってことね。
0213氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:30.62ID:vjzoig04
そんなことより、ボーダー議論しようぜ!
俺はぽちハルは400位台で受かってると思う。ちなみに今年の論文合格者は、520と予想

異論は?
0215氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 00:26:59.11ID:bq/Bk14J
>>213
予備合格者は減らされるよ。ローメインにしたいからね。昨年より5〜15人減と予想。
0216氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 00:40:18.36ID:Gc5lTHge
「いっしょうけんめいやって パパとママにみせるぞって気持ちで えいえいおー」だって。

結愛ちゃんしつけの域を超える過酷な虐待を受け続けても、最後まで必死に幼い子供ながら頑張ろうと諦めないでいたのだね。
0217氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 00:44:21.01ID:Gc5lTHge
あっ気持ちて字もひらがなだったのだね。。
漢字も書けないくらい幼いのに、よく頑張ったよ。
0218氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 09:00:51.30ID:pETQE2Ay
字が汚いかどうかも点数に影響あるんじゃないの?
ブログの再現では字の拙攻は分らないからね。
0219氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 09:21:19.92ID:s62cI7eS
>>218
これについて以前質問したら
ぼこぼこにされたような
もっとも俺は関係あるんじゃないかと思っているが
0221氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 09:27:52.25ID:IKnZsh1a
譲渡禁止特約がなんで抗弁になるかをきかれているのだから、譲渡禁止特約は物権的効力を有する、特約違反の譲渡は無効→譲渡が無効ならば原告の請求原因による法律効果の発生を障害する っていうことを書けばよいんでないかな?
0222氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 09:34:50.35ID:IKnZsh1a
悪意云々言ってる人は、どんな抗弁事実を主張すべきか?そして主張すべきと考える理由を示しなさいという問題と混同しているかと思います。本問は抗弁という攻撃防御方法についてきかれているので、悪意云々について触れるのは積極ミスの部類に入るかと思います。
0224氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 09:48:55.85ID:okCBXIOk
特約の「悪意の」抗弁
そんな用語はどこにもないだろう?
0225氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 09:57:34.51ID:GqOJ2Q4d
>>222
辰巳が悪意に言及してると言っても
>>210みたいな書き方じゃないからなw
>>210は単なるクソガイジ
0226氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:04:48.09ID:8kkE9gPF
譲受人が悪意または重過失であってはじめて物権的に無効になるとすると
全く触れないのは不安だからなお書きで軽く書いたたけど
大きな影響はないかもね
あと、主たる債務者に対する債権が移転しない以上保証人に対する債権も移転しないとか
書いたかな
0227氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:13:34.38ID:rO02AIfv
>>222
いや違うよ。要件事実新問でもやったように、
問題文に具体的事実で、ちゃんとその抗弁にあたる具体的事実がちゃんと書いてあるからだよ。

抗弁は、争う相手方が主張立証すべき事実の主張である。そして問題文でそれに当てはまる事実がまさにあるのだから、その文を踏まえてどのような抗弁を

記載すべきかは、まさに譲渡禁止特約の抗弁となり、理由は、その問題文の抗弁事実が譲渡禁止特約の抗弁事実に該当するからだよ。

そして、その抗弁事実は、条文からは素直に導き出すことは出来ないのでその抗弁事実を踏まえ解釈によって導き出す理由を述べているだけ。

類型別の超入門板の新問題研究では当たり前にみんなやっていたことが、事例違うと出来なくなる人が多いんだね。

もっとも最初から感じていたが、譲渡禁止特約の悪意又は重過失の評価根拠事実が譲渡禁止特約の抗弁として一緒に主張立証すべきことが

知らなかったり、譲渡禁止特約の抗弁と、悪意の抗弁とか言ったりして分けている人がいて別のものと考えている人がいたみたいだから

混乱したんだろうなw

俺の後悔は執行法を丁寧に書きすぎたってことだよ笑。どの再現者よりも丁寧に書きすぎたってこと。
0228氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:14:37.57ID:W/RKpIIa
>>215
2、3年後にガツンと減らすという意見が多いようだが、今年の司法試験次第だな。今年、もしも司法試験の合格者が大幅に減るようなことがあれば、予備試験の今後の合格者を500程度に固定すると予想。
0229氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:20:17.66ID:AohnpvvR
>>222
まぁなぜ抗弁といえるかという理由さえ書けていれば設問的には後は無益的記載事項だろう。ID:BzstafCnはアホ丸出しだけど。
0230氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:21:06.22ID:W/RKpIIa
>>227
その筋が、設問の注釈で排除されてるのでは?なにも、しんもんけん通りの問題が出るとは限らないし、他の観点から聞いているだけなのでは?
0231氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:21:59.95ID:rO02AIfv
むしろ、その譲渡禁止特約の抗弁事実に該当する事実が書いてあるのに、全く悪意について書いてないのは印象悪いかもね。

それに、当該抗弁を構成する具体的事実を記載する必要はないと設問で指定して書いてあったのは、設問2の(1)のまる1だよ。

当たり前だよ。まる1は、どんな抗弁かを端的に言えばいいだけ。譲渡禁止特約の抗弁と言えばいいだけ。

具体的事実は、問題文の該当箇所

を踏まえて延べよとなっているからまる2では、その具体的事実が抗弁事実に該当するからの説明で、普通に書くことになる。
0232氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:24:44.09ID:AohnpvvR
>>227
要件事実新問でもやったように〜

とか言ってる時点で自分がいかに馬鹿なこと言ってるか気づかないのか?w
0233氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:28:16.66ID:rO02AIfv
では、皆の疑問が氷解したところで今日も1日仕事に遊びに恋愛に勉強に引き続き頑張ろう!
0234氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:28:37.15ID:W/RKpIIa
>>231
だけど、設問条件とは違うよ。辰巳とかは、とにかく事実を抜き出そうとするけど、とにかく設問に答えないと。刑法でもそうだったけど。
0235氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:31:31.52ID:KVizCB29
>>234
その通り。ID:rO02AIfvはただのガチガイジだから
0236氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:31:36.44ID:rO02AIfv
>>232
なんで?譲渡禁止特約の抗弁は新問の問題では出てないけど、他の要件事実の問題全てそういう解き方のセオリーだけど?

何か理由あるの?
0237氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:33:40.39ID:KVizCB29
>>236
全てそういう解き方のセオリー〜

とかお前ホントに馬鹿なんじゃないの?
0238氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:40:04.24ID:bNMrVO8u
大学入試レベルの
抽象と具体の違いがわからないやつがいるのか(驚愕)
本問については具体を書くなと指示あるのに
0239氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:02:07.10ID:UrmYnlk9
>>238
また、抽象的な反論と煽りに終始して、具体的な反論を述べないwセオリー手順と違うなら、その理由を具体的な根拠あげて説得的に述べられないと駄目だよ。

あと、当該抗弁を構成する具体的事実を記載する必要はないと設問で格好書きで指定されていたのは、設問2の(1)のまる1ね。

まる1は単に該当する抗弁の名称を端的に述べればいいだけ。対するまる2では指定されてないよ。ちゃんと読解しないと。

ただ、今までの要件事実の問題や、譲渡禁止特約の抗弁事実が譲渡禁止特約の存在だけでなく、悪意又は重過失の評価根拠事実も含んで

はじめてそう言われていると分かっていたら、特に読解力も要しなく自然に解けたとは思うけどw

では、引き続き頑張ろう!では、今度こそまたね!
0240氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:51.73ID:W/RKpIIa
>>239
そりゃ、セオリーとは違うだろう。司法書士試験とは違うんだから。
0241氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:20:52.38ID:6aN3i/zv
ちなみに設問の指示を積極的に破るのは減点な
0242氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:40:01.49ID:Pewr80lw
みんなさ、選択科目どれにする?
0245氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:52:42.08ID:sRNVN8E4
>>242
アガルート講座
どれも講義・論証・過去問フルセットで9万かかる…
丸野:国際私法、知財
渡辺:労働
谷山:倒産

サンプル見た感じ、渡辺が面白くてためになりそうだった。
ただ、労働は分量が多くて、会社法の半分か3分の2ぐらいありそうな感じがした
0246氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 12:03:25.34ID:J/0VUUO5
>>242
知財
0247氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 12:06:28.05ID:Pewr80lw
>>246
やめとけ。知財なんて仕事ない。無難に労働か倒産にした方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況