X



新刊・増刊・増刷スレ 第101刷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:00.66ID:S1MsD3AF
>>132
これ面白そうだな。多分想定内の話しかしてないだろうけど
0135氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 18:32:02.75ID:d3lQ9fZS
松井先生の債権各論出ないかなぁ?物権出たから総則に移るのかなぁ?
担物から債権総論と来て債務不履行の勉強してるのに、解除は別著者の別の本でというのがちょっと気持ち悪いんだよねぇ。
0136氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 18:37:10.27ID:sDyJ0Soa
新民事訴訟法講義、あまり話題になっていないな。
理論面が浅い裁判所職員研修所講義案と組み合わせる候補としていい感じ。
0137氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 18:40:27.63ID:aOFXIGla
文字の大きさよりも試験的にそこまで判例読み込みいらん気がする。
ロースクールなら違うかな。
0138氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 18:42:11.73ID:aOFXIGla
>>135
債権総論って改正対応したんだっけ?
0140氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 18:52:59.37ID:OKYsxxJH
>>138
してない。他のスレの書き込みだったか、改正対応の改訂の予定も今のところないそうな。
0141氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 19:41:01.07ID:Ml9Kg+oQ
有斐閣Sシリーズ民法1 総則、
取消しの効果の箇所で、
消費者契約法6条の2の特則についての解説が抜けてるな。
0142氏名黙秘
垢版 |
2018/02/05(月) 20:17:50.65ID:H++Jkee8
>>135
版元に問い合わせたら、このシリーズ、去年出た物権法が最後に、もう新刊、続刊、改訂なしとの事
著者が70過ぎたおじいちゃんだしね
0143氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:59.80ID:3NagMg9o
新堂、奥田、龍田・・・・・・・
0144氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 08:47:39.56ID:kIK29UyK
>>142
マジですか。しょぼーん
文体とか説明量とか割といい塩梅でけっこう好きなシリーズなんだけどなぁ
0145氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 08:48:40.81ID:0AUO66NF
>>144
著者が大阪市立大学を定年体感したからやむを得ない
0146氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 10:28:50.74ID:jkdUi7IE
松井先生が勤めてたのは関学だよ
出身大学が市大
0148氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:02:29.20ID:QYfVjHIJ
商法総則・商行為法〔第7版〕 (有斐閣法律学叢書) 新刊
近藤光男 (著)
税込価格:3,132円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

民法入門・総則〔第5版〕 エッセンシャル民法1 (有斐閣ブックス) 新刊
永田眞三郎 (著)
税込価格:2,160円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

民事訴訟法〔第3版〕 (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
山本弘 (著)
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬
0149氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:03:18.06ID:QYfVjHIJ
民法2物権〔第3版〕 (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
千葉恵美子 (著)
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

民法5契約 (有斐閣アルマSpecialized) 新刊
山本豊 (著)
税込価格:2,592円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

よくわかる税法入門〔第12版〕 (有斐閣選書) 新刊
三木義一 (編)
税込価格:2,268円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬
0150氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:04:37.53ID:QYfVjHIJ
民法判例百選T 総則・物権〔第8版〕 (別冊ジュリスト) 新刊
潮見佳男 (編)
税込価格:2,376円
出版社:有斐閣
発行年月:201803中旬

民法判例百選U 債権〔第8版〕 (別冊ジュリスト) 新刊
窪田充見 (編)
税込価格:2,484円
出版社:有斐閣
発行年月:201803中旬

民法判例百選V 親族・相続〔第2版〕 (別冊ジュリスト) 新刊
水野紀子 (編)
税込価格:2,376円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬
0151氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:05:15.23ID:QYfVjHIJ
アメリカ憲法入門〔第8版〕 (外国法入門双書) 新刊
松井茂記 (著)
税込価格:3,024円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

不法行為法〔第2版〕 民法を学ぶ 新刊
窪田充見 (著)
税込価格:4,212円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

宇宙ビジネスのための宇宙法入門〔第2版〕 新刊
小塚荘一郎 (編)
税込価格:2,808円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬
0152氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:05:56.69ID:QYfVjHIJ
判例刑法総論〔第7版〕 新刊
西田典之 (著)
税込価格:3,780円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

判例刑法各論〔第7版〕 新刊
西田典之 (著)
税込価格:3,780円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

ケースブック刑事訴訟法〔第5版〕 新刊
井上正仁 (著)
税込価格:6,372円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬
0153氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:06:36.40ID:QYfVjHIJ
入門刑法学・各論〔第2版〕 (法学教室ライブラリィ) 新刊
井田良 (著)
税込価格:2,160円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

会社法〔第4版〕 (LEGAL QUEST) 新刊
伊藤靖史 (著)
税込価格:3,132円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

民法T 総則〔第2版〕 (LEGAL QUEST) 新刊
佐久間毅 (著)
税込価格:2,808円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬
0154氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 18:07:19.01ID:QYfVjHIJ
憲法判例〔第8版〕 新刊
戸松秀典 (編)
税込価格:3,564円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

独禁法講義〔第8版〕 新刊
白石忠志 (著)
税込価格:2,376円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬

労働法〔第7版〕 新刊
水町勇一郎 (著)
税込価格:3,672円
出版社:有斐閣
発行年月:201803下旬
0155氏名黙秘
垢版 |
2018/02/06(火) 20:39:25.25ID:9B7HnXHg
遅すぎたアルマ契約の出版。
0159氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 05:28:51.28ID:KkiPD+vr
>>155
山本豊の545条解釈がついにカミングアウト!

法学講義:
民法545条1項但書は、94条2項や96条3項と同じく、解除権者(表意者)と第三者の利害調整を趣旨とする規定であるが、
第三者の善意を要件としていない。??
これは、Bに債務不履行があったからといって、AB間の契約が解除されるとは限らず(Aからの履行請求に応じてBが代金を支払ったり、
代金支払いを求めてAが現実的履行の強制に訴えたりするかもしれない)、
債務不履行の事実につきCの善意・悪意を問題としても意味がないためである。??
??
えんしゅう本:
解除原因が存在しても、必ずしも解除されるとは限らず、善意・悪意を問題とすべきではないからである。
??
趣旨規範HB:
解除原因の存在を知っていても、必ずしも解除されるとは限らず、履行を期待して取引をなす第三者を保護する必要があるからである。
??
シケタイ:??
債権者は必ずしも解除という手段を選択するとは限らず、善意・悪意の内容を特定できないからである。
0160氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 09:16:41.56ID:LdbkHqXL
>>158
リークエだぞ
0162氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 18:17:48.63ID:AYPUY2iU
>>161
まじかって書いてあるじゃん
0164氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 19:18:12.59ID:6UFK/UVf
佐久間の「民法の基礎1総則(4版)」は春に刊行予定
メールで問い合わせたらそう回答があった
0165氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 20:02:20.08ID:cTCddlD7
戸波はいつ改訂かな(´・ω・`)
0166氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 20:05:15.21ID:9WSCM6Kl
貴様如きがトナミを語るな!

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
0167氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 20:19:38.81ID:4TfhtH7q
佐久間は総則と物権しか書かないの?
0168氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 20:45:42.91ID:rbmyGquU
西田の各論はそろそろ発売なのか?
0169氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 21:24:12.50ID:veR7TV9w
島田先生の刑法の単著に期待している。
0170氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 21:26:34.04ID:9WSCM6Kl
交通事故でお亡くなりになってるよ。
0171氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 21:29:36.36ID:AYPUY2iU
亡くなったの知っててわざと言ってるでしょ
0172氏名黙秘
垢版 |
2018/02/07(水) 22:10:23.18ID:cTCddlD7
AAがファンシーになってる( ゚д゚ )

中田債権総論はいつになるのやら
0174sage
垢版 |
2018/02/07(水) 23:04:42.07ID:90UkyN3f
有斐閣の新刊すごいね。滞っていた民法系をまとめてという感じで。
0175氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 09:49:51.70ID:wmDmcpMO
肝心の佐久間がまだだけどな
0176氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 12:23:51.84ID:6h/6LK6v
果てしなく後ずさるミャンマー新会社法解説
0177氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 13:35:54.30ID:uB1uCA5Z
>>159
なんでこの人いつもそこにこだわるの?
ていうか論文じゃなくて教科書なんだから奇抜な説があるわけないやろ。
0178氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 14:41:58.03ID:WDz2JxfV
>>155
山本豊の545条解釈がついにカミングアウト!

法学講義:
民法545条1項但書は、94条2項や96条3項と同じく、解除権者(表意者)と第三者の利害調整を趣旨とする規定であるが、
第三者の善意を要件としていない。
これは、Bに債務不履行があったからといって、AB間の契約が解除されるとは限らず(Aからの履行請求に応じてBが代金を支払ったり、
代金支払いを求めてAが現実的履行の強制に訴えたりするかもしれない)、
債務不履行の事実につきCの善意・悪意を問題としても意味がないためである。

えんしゅう本:
解除原因が存在しても、必ずしも解除されるとは限らず、善意・悪意を問題とすべきではないからである。

趣旨規範HB:
解除原因の存在を知っていても、必ずしも解除されるとは限らず、履行を期待して取引をなす第三者を保護する必要があるからである。

シケタイ:
債権者は必ずしも解除という手段を選択するとは限らず、善意・悪意の内容を特定できないからである。
0179氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 16:33:06.79ID:+SmvTMFB
【悲報】西田=橋爪刑法各論の刊行予定3月になった模様(by弘文堂пj

橋爪先生ー頑張ってー
0180氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 16:59:02.78ID:seSkLD/Z
雛祭りの前夜にと書きたいんだろう。
0181氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 17:21:48.41ID:DJ9/sZz+
もうこれ能見の本じゃん!見る影もない!
となった四宮の民法総則みたいに
西田も橋爪に原作レイプされるんだろうか
0182氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 19:20:09.01ID:5KnrX9vu
2018年4月25日発行予定
憲法9条へのカタバシス
木庭顕・著
(みすず書房)
A5判 タテ210mm×ヨコ148mm/224頁
定価 (本体4,600円+税)
ISBN 978-4-622-08673-4 C1032
0183氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:45.39ID:zrtgczrq
願わくば、東大在官中に戦って欲しかった木庭大先生
0184氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:31.53ID:ZMEhtVZM
木庭はたくさん本出してるのに和仁はシュミット本だけ
0185氏名黙秘
垢版 |
2018/02/08(木) 23:34:07.43ID:M1hebKDd
本もそうだけれど國家學會雑誌の連載が復活したのがいいね
0186氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 01:29:51.53ID:olqleSt2
>>182
木庭先生の本はどれもページ数の割に高いなあ
0187氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 03:12:35.73ID:uukVYmoG
呉明植と大森南朋と豊原功補
そっくりさん
0188氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 04:03:17.77ID:W2oSTkGX
結構、有益な情報もあるスレだな
0189氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 09:12:16.02ID:9KpuJeCX
おっと、法学教室で「憲法を考える前に」の連載を落としまくって8回で未完のまま終了させた
日比野の先生の著作は?という質問は無しだ
0190氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 15:59:25.41ID:9oL2Z5pJ
コバ本は売れないからね
しょうがないね
0191氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 16:49:21.69ID:GPFEtdH6
カタバシスって何ていう意味?
ローマ語?
0193氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 21:07:00.50ID:bhaEF9Cl
ラテン語の間違い?

辰巳新刊予定
「1冊だけで租税法」
「H29予備試験A答案再現&ぶんせき本」
2月下旬に発売予定 

租税法なんて需要あるのか?
タックスロイヤーになりたいのか?
0194氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 21:29:33.85ID:rWyp/WOd
いわゆるタックスローヤーでなくとも実務に出たら税法めっちゃ大事
相続とか不動産取引とか税金のことわかってないと大変なことになる
0195氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 21:46:08.29ID:k5IV0Jfa
まあ様々なところで顔を出す法律だからな>税法
0196氏名黙秘
垢版 |
2018/02/09(金) 23:13:46.83ID:ps7HfwJL
司法試験の選択科目でも租税法は不当に敬遠されている気がする。
「そんなに量は多くないと思うんですけどね」と租税法の大家ももらしていた。
0198氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 00:31:53.45ID:rf4MI4kn
アルファのアクセント文字とシグマσがでない
0199氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 12:18:49.35ID:5flXmP0d
>>198
κατάβασις
ά とς の入力について
1.ワードなら「記号と特殊文字」でギリシャ文字のあたりを探す。
2.文字コードが分かっていれば、それで入力する(文字コードを入力し、
 Altキーを押しつつXキーを押す)。ちなみにά は 03AC、ς は 03C2だ。
3.Wikiなどを利用してギリシャ語のスペルを見つけ、それをコピペする。
 カタバシス → Katabasis → κατάβασις と探していけば何とか見つかる。 
0200氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 13:00:44.57ID:FrEKRk/y
「ぎりしゃ」で変換すると、いっぱい出てくるんやけど
0201氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 21:21:27.76ID:ujGC/We4
憲法ガール二版、短い答案例がついたくらいであんま変わってないなぁ
改訂ポイントの第一が「絵が変わりました!」ってさすがに苦笑
それに去年あたりならともかく平成25年以降の問題も相変わらず収録してないし
0202氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 22:58:58.61ID:mp+O5LUA
憲法ガール2を出すから改訂版には新しい問題載せないよ
0203氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 23:12:01.16ID:85YNbRV3
c
0204氏名黙秘
垢版 |
2018/02/10(土) 23:45:31.40ID:ujGC/We4
そりゃわかってるけど、それ含めて中途半端だなって話
0205氏名黙秘
垢版 |
2018/02/11(日) 17:26:18.88ID:gh09n1wh
刑法 第4版
木村 光江 著
(東京大学出版会)
税込3,564円、本体3,300円
ISBN978-4-13-032380-2発売日:2018年03月26日判型:A5ページ数:480頁

刑法総論・各論を有機的に一体化,一冊で全体像を把握できる信頼の
スタンダード・テキストを8年ぶりに全面改訂.最新の立法・判例を
カバーして重要論点を網羅するとともに,学習者の目線に立った記述
に徹し分かりやすくコンパクトに生まれ変わる.学生や各種試験受験
生を効果的な学習へと導く,信頼のスタンダード・テキスト.


刑事訴訟法講義 第6版
池田 修、前田 雅英 著
(東京大学出版会)
税込4,104円、本体3,800円
ISBN978-4-13-032388-8発売日:2018年03月26日判型:A5ページ数:608頁

刑事裁判の仕組みと構造を分かりやすく解説した,実務家と
理論家の共同執筆によるスタンダード・テキスト.取り調べ
の可視化など,大幅な法改正となる平成28年改正やGPS
捜査判決ほか、最新の動向を踏まえ重要論点や主要判例を
丁寧に説明する.好評の基本書としてさらに充実した,
待望の改訂版.
0206氏名黙秘
垢版 |
2018/02/11(日) 17:40:00.30ID:/PfR4nhZ
憲法Uを統治対策に購入しようと思ったけど
そろそろ有斐閣憲法群の改訂ラッシュが始まりそうだから,基本書買うのをためらう
0207氏名黙秘
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:41.46ID:/H+wb+EM
四人組憲法はもう改訂されないよ。著者全員停年したしね。
0208氏名黙秘
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:01.47ID:Lclg7nZj
統治なんてどうせでてもみんなできないから芦部と百選で十分じゃね
0209氏名黙秘
垢版 |
2018/02/11(日) 18:59:41.81ID:/PfR4nhZ
そうなんか。短答のネタ本じゃないかという噂を聞いたから購入しようと思ったんだ
統治の論文対策はなかなかしないだろうから,せめてこれで短答論文ともに余裕をもたせたかったんだが
0210氏名黙秘
垢版 |
2018/02/12(月) 19:24:25.82ID:T77UMupJ
c
0212氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 10:20:31.04ID:lQFB0932
慶應ローの笹倉とどっちが格上なのかな?
0214氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 11:46:18.04ID:DgMpJ4SD
>>213
新学期の始まる4月までには出すということかな
0215氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 13:57:05.27ID:uovIfF8w
>>213
まじか。まだ手垢も付いていないのに・・・もう買わないけどw
0216氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 14:37:57.57ID:gmNaXiES
ロースクール演習刑法と民訴と労働法改訂中とのこと
0217氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:25.32ID:ko1Yw6I9
中舎債権法くるか
0218氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 15:54:09.21ID:2kbLzQim
酒巻刑訴改訂かー。

いい本なのは間違いないけど、
・凄い記述の箇所はだいたい東大教授のオリジナル学説。
・最高裁判例が確定してない論点について自説を明らかにしない箇所がある。
この2点が残念すぎるんだよなぁw
0219氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 17:11:51.72ID:1UvIAkGX
>>213
まだ初版を読み切ってないが、リークエ2版が出るからそっちでいい。
酒巻本は補注で参照や出典を明示してほしかった。
0221氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 19:34:25.92ID:ZzczD4D6
酒巻って鬼教官なんだっけ
0222氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:56.33ID:XIbshefz
>>214
秋学期って書いてあるから
まだ先では?
0223氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:49.39ID:6Mb+H049
酒巻は初版だけでいいよ

もし改訂するなら、
@自分オリジナルの主張はその旨明確にする
A、(@はほとんど無く)、凄い記述の箇所はだいたい東大教授(井上、川出、大澤、古江等)のオリジナル学説なので、参照や出典を明示する。
B(最高裁)判例が確定してない論点について、自説を明らかにする勇気を持つ(後日、否定されることを怖れるな)

こんだけやってくれるなら、改訂版を出す(というか酒巻が基本書出す)意味がある
0224氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 22:07:25.30ID:98uHcxx0
それでも、何も出さないよりはるかにマシだよ。
一部の高学歴コミュニティ内でしか流通しないシケプリなるものによって、
司法試験のデキが作用されるのはどうしても納得がいかない。
0225氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 22:10:05.75ID:98uHcxx0
×作用→○左右
0226氏名黙秘
垢版 |
2018/02/13(火) 22:18:18.79ID:gmNaXiES
しれっと古江みたいな学者もどきを混ぜないでくれ
0227氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 00:03:02.74ID:7CJ8pppI
リークエじゃあかんの?
0229氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 00:43:53.46ID:Shb8XRXy
リークエ、法198Iによる任意同行を認めないんじゃなかったっけ?
0230氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 06:24:02.61ID:K/Wq9+iV
早稲田に移って年収1.5倍でウハウハSKMKたん
0231氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 12:19:54.16ID:+BKhUF9d
しかも定年70歳+退職金二重取りで生涯賃金自己ベスト
0232氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 15:31:15.99ID:vBr9L1bJ
要件事実論30講 <第4版>
村田 渉、山野目 章夫 編著、後藤 巻則、橋 文C、村上 正敏、大塚 直。三角 比呂・著
(弘文堂)
判型・ページ数:A5 並製 660ページ
定価:本体3,800円+税
発行日:2018/03/02
ISBN:978-4-335-35750-3
Cコード:3032

法科大学院で学修すべき要件事実の決定版、債権法改正に完全対応の全面改訂版!
実務家裁判官(司法研修所教官経験者)と民法研究者(法科大学院教授)が
討議を重ねて作り上げた要件事実の基礎教育と自己学修に最適のスタンダー
ド・テキスト。設例の丁寧な解説とともに、事実摘示例やブロック・ダイア
グラムを具体的に示し、暗記にたよらない要件事実の学修をめざす良きガイド。
債権法改正の内容を正確に盛り込むために、現司法研修所教官、名古屋・那覇
地方裁判所判事の新世代4名の実務家を加え、2年近い討議を経ての満を持し
ての最新版。
「民法の学習と要件事実論」「主張自体失当とはなにか」などの充実したコラム
や補講「民法の債権関係規定の改正に係る経過措置の概説」および巻末の「記載
例関係一覧表」も便利。
0233氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 15:32:25.74ID:vBr9L1bJ
知的財産法
小泉 直樹 著
(弘文堂)
判型・ページ数:A5 並製 440ページ
定価:本体3,700円+税
発行日:2018/03/02
ISBN:978-4-335-35729-9
Cコード:3032

国境を越える知的財産をいかに守り、どう利用していくか
TMI総合法律事務所の弁護士でもあり、中山信弘先生の直系の弟子として、知的
財産法学界をリードしている著者による本格的テキスト。
特許法、著作権法をはじめとした個別の知的財産保護法を、見事なほどコンパクト
に、そしてわかりやすく解説。さらなる探求のための参考文献も便利。
知的財産法の全体像を短時間で正確に捉え切るのに最適。学部生・法科大学院生
のみならず、弁護士・弁理士などの実務家にも役立つスタンダード・テキストの誕生です。
0234氏名黙秘
垢版 |
2018/02/14(水) 20:16:08.04ID:qZlVe3z1
c
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況