X



【予備試験】part69 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 01:48:18.16ID:+hgctMNw
論文式試験合格発表
平成29年10月12日(木),午後4時頃に法務省ホームページにおいて発表します(法務省敷地内及び各試験地での掲示発表並びに官報公告は行いません。)。

論文式試験成績通知
平成29年10月中旬頃に,全科目を受験した者に対し,科目別順位ランク並びに総合得点及び順位を通知します。



過去スレ
【予備試験】part66
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1497069775/
【予備試験】part67
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1498103242/
【予備試験】part68
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1499855372/

過去スレ
【予備試験】part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495919408/
【予備試験】part64
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495527559/
【予備試験】part63
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1495378030/
【予備試験】part62
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1494845947/
(394〜395で短答式試験開始 427〜428で試験終了)
0002氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 01:55:12.74ID:+hgctMNw
【伊藤塾】
https://www.itojuku.co.jp/event/detail.php?shiken_A&;eid=575
2018年合格戦略 予備試験 論文出題分析会
07/30(日)10:00〜17:30
09:30
東京(渋谷)校
岡崎 敬
山本 悠揮
伊関 祐
赤羽根 大輝

【レック】
http://www.lec-jp.com/shihou/yobi/
juken/ronbun/
平成29年予備試験論文分析会
LEC精鋭講師陣による充実の大サービスイベント
日程
7月29日(土) 17:30〜18:30 憲法・行政法 武山 茂樹 LEC専任講師
7月30日(日) 12:30〜14:30 刑法・刑訴法・法律実務基礎 矢島 純一 LEC専任講師
8月6日(日) 17:30〜19:00 民法・商法・民訴法 赤木 真也 LEC専任講師

予備試験 論文解答速報
全国の受験生の皆さんへ解答速報をより早くより正確な情報として提供するサービスです。
日程
2017年7月14日(金)事前登録受付開始
2017年7月18日(火)17:00 解答速報公開
2017年8月1日(火)9:00 受付締切り
0003氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 02:03:56.63ID:+hgctMNw
【辰巳】
http://www.tatsumi.co.jp/yobishiken/tokusetu/170710_yobi_ronbun_jouhou/bunsekikai.html
HOME > 予備試験> 2017予備試験・論文式試験大分析会
 
 2017予備試験
論文式試験大分析会
■公開:2017年07月18日
講義無料
別途資料代を頂戴します。
通学部¥1,500
通信部WEB ¥2,000
通信部DVD ¥4,000
※各種割引制度・割引券はご利用になれません。

  
★本分析会で配付する解答速報は、辰已のHPで公開する解答速報(憲法・行政法・刑法・刑訴)、及び、解答速報プレゼントでお送りする解答速報(法律実務基礎科目・民法・商法・民訴)と同一のものです。
 
●東京LIVE
 7/22(土)14:30-17:30
 憲法・行政法:柏谷周希先生
 刑法・刑訴法:松永健一先生
 一般教養科目:小柴大輔先生

●東京LIVE
 7/23(日)13:00-18:00
 民法・商法・民訴法:金沢幸彦先生
 民事実務基礎:村上貴洋先生
 刑事実務基礎:新庄健二先生



http://www.tatsumi.co.jp/yobishiken/tokusetu/170710_yobi_ronbun_jouhou/
◆予備試験・論文解答速報閲覧&プレゼント

 下記のリンク先から空メールを送信して、登録を完了すると辰已の解答速報をご覧になれます(憲法・行政法・刑法・刑訴)。法律実務基礎(民事・刑事)・民法・商法・民訴については登録のご住所にお送りいたします。
 
■応募締切:2017年8月1日(火)  発送予定:2017年8月8日(火)
0004氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 02:16:33.25ID:S3bQVWMo
資料代ってなんやねん。
バカにするな!
0005氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 11:41:52.06ID:T7q5UBAt
いやいや
0006氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 11:44:49.27ID:WD4aBdRW
うんこ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
0007氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 13:01:08.11ID:cpyfaz+1
前スレに出てた各科目の論点って、みんなほぼ書けてるもんなの?厚いか薄いかはともかくとして。
0008氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 13:39:35.46ID:ZGvFiy9t
そんなわけない
短答後の流れ思い出せよ
マウンティング合戦だったのに結局160ボーダーだったろ
0009氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 13:43:17.07ID:cpyfaz+1
>>8
たしかに。
ただ、みんな短答通った精鋭だから、これくらい書けるよ、って人がかなり多いのかと思って。
0010氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 13:49:39.87ID:VISg+65B
それにしても2ちゃんやっぱ怖いわ。
前スレだけでほぼ全科目の正解筋出しちゃっているんだから。
0011氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 13:49:52.19ID:oeZMusjl
全部書けてたらトップ合格狙えるで
0012氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 13:58:53.00ID:ZGvFiy9t
>>9
担当通った人がみんなできる問題なら論文試験やる必要ないんやで
安心しろ
0013氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 15:05:33.43ID:UeKGKZLP
論文受験生のうち8割くらいは会社法207条9項5号、213条の2と3書けてるのかな。
209条2項3項は3割くらいしか知らなそうだけど。
0014氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 15:20:16.82ID:nje/Dxeg
207条9項は簡単なアテハメだし配点多くはなさそう
213の2と3は書かないと設問丸々厳しそう
0015氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 15:26:57.27ID:UeKGKZLP
商法は設問1、設問2(1)、設問2(2)で3:4:3くらいの割合か。
0017氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:04:30.39ID:+wD/FDhx
民法の過失って権利外観成立させてjtの論点に流すなよっていう誘導?
0018氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:05:34.74ID:U1nJND2J
jtの論点ってなに?
0019氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:06:21.74ID:WD4aBdRW
択一が160のザルボーダーてことは論文は一応の水準の下限である可能性が微レ存
0020氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:08:52.93ID:EGcjRDD4
女子高生ツンデレ疑惑?
0021氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:09:45.88ID:FRFf/Mog
じょーとたんぽ
0022氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:16:59.60ID:ZGvFiy9t
>>19
一応の下限って210点だろ? 実際十分ありえるよな
実際210点がボーダーだったことも複数回あるんだし
0023氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:17:43.60ID:FRFf/Mog
伊藤塾の乱文マスター2016とかが無料になるやつって再現答案提出が条件になってる?
0024氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:20:39.92ID:FRFf/Mog
どうせ400人切りだから安心しろ
0025氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:24:54.02ID:ZSa6vJgu
流石に受かってるだろ
って完全に慢心しきってて、期末の勉強をする気が起きない。
0026氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:32:42.51ID:EGcjRDD4
■在日特権とは■
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
などなど。外人ばかり特別扱いか?働かない外人は日本から出て行け!   

■最新!アルカニダ犯罪ニュース■
2017年07年19日:レンホー二重国籍を認める! ←NEW!!
2017年07月15日:【不法滞在】国外退去の旅券、イランとトルコ大使館が発給拒否 日本に不法滞在、数百人
2017年07月15日:群馬県警、留学生の不法就労助長疑い 日本語学校理事長を逮捕
2017年07月15日:金塊密輸容疑で日本人の男(24歳)と韓国人の男(49歳)を逮捕 韓国、3億5000万円相当
2017年07年15日:国際郵便で台湾から覚醒剤密輸 容疑で仏人を再逮捕!
2017年07年10日:台湾⇔関西、バニラ・エアの機内トイレ2カ所で、金塊数十キロ発見!
2017年07年10日:六本木、赤ケバブVS青ケバブ、風営法違反容疑で経営者のトルコ国籍の男(33)を書類送検!
2017年07年08日:東京・大田区、中国人の鄭勇男容疑者(28)、強制わいせつ致傷で逮捕!
2017年07年04日:福島、地蔵や仏像を破壊した韓国籍の男、懲役2年(求刑懲役2年6月)決定!

外国人の犯罪率の高さ!!!
ビザを厳しくすることや、特別永住許可証廃止、前科有りの帰化人の日本国籍剥奪を政府にお願いしたい。
  
0027氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:34:50.59ID:EGcjRDD4
隣の席の机ガタガタ揺らしたキチガイと俺どっちが受かってるか勝負や!
0029氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:37:16.71ID:FRFf/Mog
東京で会えるといいね
0030氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:38:15.69ID:WD4aBdRW
大阪うん国際
将来のうんこ継続
債務者に有利なうんこが明確
異議のうんこを課しても不当でない
0031氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 17:41:32.86ID:FRFf/Mog
うん国賠の違法性ながながと論証しちゃった
0033氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:13:01.90ID:uIoQKaqk
>>27
お前が書いてるときにも机は揺れてることに気づけよ
0034氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:16:09.19ID:Qr7IaOS4
去年それで暴れてる奴いたな
被害妄想癖ってこわいな
0035氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:29:31.33ID:lfqU0wM6
あの机で揺らさず書くの無理だろうな
ペン回しキチガイは許さないけど
0036氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:43:05.74ID:vaV8dkRc
中央ローは下15でもOK
0037氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:46:14.30ID:8iVmRHdo
机揺れない会場どこかない?
出張するわなw
0038氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:49:01.31ID:pkgPJJkF
おれの隣はワキガで多動性障害っぽい奴だった
0039氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:55:21.31ID:TdJwnxHa
私はかなり注意してたつもりだけど、多少は揺らしちゃてるはず。あの机で、ある程度の速さをもって書かなきゃいけないんだし、揺れは仕方ないと思うよ。司法試験も環境は同じみたいだからあきらめたほうがいい。受忍限度はあるだろうけど。

>>34
怖いですね。
暴れてたってどんな感じで?
0040氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:55:32.51ID:6+o7XQ1T
本試もあんなガタガタ揺れる机でやってるのか?ほんとふざけてるなこの試験w
論文も短刀みたいにどっかの大学借りればいいのに
0041氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 18:55:38.21ID:dgrvomxc
なるべく揺らさないように書いたんだけど、ちょっと余裕がなくなって筆圧強く書くと、隣の人が肘で机を打ち始めてこわかった
0042氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:01:12.32ID:8iVmRHdo
うんこマンは
土下座えもんと
同一人格ではないよね?
0043氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:05:54.04ID:qkiHHRC5
貧乏ゆすりとペン回しは死刑な
0044氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:13:09.07ID:oCRWatki
司法では泡拭いて倒れたのがいるらしい
0045氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:16:40.20ID:qkiHHRC5
ベルサールの時も揺れてたな、机も椅子も五反田よりよかったけど
0046氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:24:48.04ID:FRFf/Mog
クセで舌打ちしてしまった
隣の人すまぬ
0047氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:27:41.00ID:w/1mDQIH
207条9項5号って弁済期が到来している債権が対象だから
本件の場合、同項1号2号のほうが問題になりそうな気が。
0048氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:27:44.70ID:+lEn+wQq
第三教室でエレベーター待つのキレてた人。
法曹になったら敵に回したくない。
0049氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:29:55.70ID:ZGvFiy9t
>>47
どっちも多少は点数あるだろうね、わざわざ問題文に書いてるんだから
0050氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:34:52.71ID:kbC6fyta
犯人隠避罪は書かなくてもいいみたいです
「犯した者」とは犯罪の嫌疑者として捜査中の者を含むのが判例
本問ではまだ嫌疑者として捜査中とまではいえないと思う
これを書いて犯人隠避罪を否定すれば加点
でも犯人隠避罪を書いた人自体が少数派
構成要件の意義を書いて否定できる人はまず100人いないと思う
0051氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:36:33.69ID:U1nJND2J
>>48
そういうのって大した実力無いだろうから相手としてはいいんじゃね?
0052氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:38:43.01ID:FRFf/Mog
>>50
それ書いてるやついたわ
0053氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:44:35.65ID:qkiHHRC5
「専ら」でピンと来たわ
0054氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:47:06.41ID:ZGvFiy9t
刑法で必須なのは、
甲→実行の着手、間接正犯の過失ある道具
乙→虚偽診断書、他人の事件
だと思う。1つでも落としたら厳しそう

時点で、
甲→不能犯
乙→隠避
かな
0055氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:49:37.39ID:UeKGKZLP
不能犯は必須でしょ。
あれだけ問題文に事情あるんだし。
問題文に致死量ときたらまずは不能犯だよ。
0057氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:54:51.57ID:iFV4fgtm
>>47
会社が期限の利益を放棄すれば問題ないんじゃない
わざわざ弁済期日を問題に書いてたのはそこも指摘してほしかったからだと思う
0058氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:55:09.87ID:ZGvFiy9t
>>56
間接正犯の道具に過失があるかって、要するに因果関係の問題だと認識してるんだけど違うかな?
特に分けては書かなかったんだけど
0059氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:55:44.98ID:+wD/FDhx
>>54
乙のぎょうかちしと行使は
0060氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:56:20.71ID:+wD/FDhx
>>58
3ミリと心臓疾患と相まって、の方だとおもふよ
0061氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 19:58:47.60ID:ZGvFiy9t
不能犯(=ワインの因果関係)は確かに配点そこそこ大きいかもしれんな

>>59
俺の予想ではそんなに配点大きくないと思う
0063氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:04:27.51ID:FRFf/Mog
落としたら即死になるのは、

間接正犯(殺人については道具性に配慮)
不能犯
因果関係


(業務上過失致死)
虚偽診断書作成

やね
0064氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:11.95ID:qkiHHRC5
209条3項みつけられなかったから譲受人も2項の扱いにしてしまったわ
0065氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:10:12.90ID:+wD/FDhx
不能犯イコール因果関係?
体系的に別だから分けないとかなりヤバいと思う
刑法総論で体系ミスると死ぬというi塾のi講師の言葉が本当なら
0066氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:11:04.97ID:UeKGKZLP
民事は民法で面食らってパニックって商法で条文探さなくて壊滅した人がそれなりにいそう。
0067氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:13:47.77ID:ZGvFiy9t
>>65
全然何言ってるかわからないけどi塾のi講師のいってることが本当なら俺死んだわ
不能犯はそもそも因果関係を及ぼしようがないからうんちゃらとか書いた
0068氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:15:01.63ID:pkgPJJkF
不能犯て実行行為性の問題だろ
0069氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:16:14.56ID:wQTPNBIW
小番一騎さんの再現答案、スタイリッシュ
0070氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:16:27.64ID:zBko5Oh9
>>66
別に民法で面食らってないけど、商法だけで問題みてフリーズしたわ。
0071氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:25:50.83ID:oeZMusjl
>>63
丁寧に書いたらそれだけで時間も分量もギリギリやな
0072氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:26:20.04ID:hH6/VANp
>>67
それはさすがに…
0073氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:27:49.26ID:hH6/VANp
>>71
それに行使付け足したら、1行35字程度で最終行の最後のスペースまで埋まった
75分かかり刑訴が死亡した
0074氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:28:59.10ID:zBko5Oh9
刑法さ、書いている途中気になったけど、不能犯書いてから間接正犯の方が正しいよね?体系的に。
0075氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:39:59.56ID:BB+WX3S6
間接正犯

実行行為性(不能犯)

結果

因果関係

で、客観的構成要件の検討は十分だと思う。
因果関係については、6ミリだろうが3ミリだろうがvの心臓病できるとする(実行行為性の検討で)なら、行為の危険性が実現してるのは明らかだから、あっさりで良いと思う。一言認定。
0076氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:40:54.59ID:BB+WX3S6
心臓病できる→心臓病であることを考慮できる
0077氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:45:04.56ID:hH6/VANp
殺人の方は俺もあっさり認定
0078氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:48:31.24ID:hH6/VANp
ああ、違うわ
因果関係は大展開
0079氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:50:53.46ID:zBko5Oh9
あー、意見は別れるんだ。
感覚的にそもそも危険な行為といえるか。(不能犯)言えるとして他人を利用した場合はどうなんだ(間接正犯)なんだろうな。と書きながら思ったわ。
0080氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:53:11.79ID:+wD/FDhx
>>79
俺も同じこと考えてた
どっかの速報は間接正犯から書いてたよ
0081氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:54:09.57ID:BB+WX3S6
間接正犯と不能犯を検討する順序は、どちらでも良いと思う。

しかし、
不能犯と因果関係を検討する順序については、
体系的には、
実行行為性の検討が先にくるから、
不能犯の検討が先になると思う。
そして、不能犯でしっかり論述をしているなら、因果関係と書くことは被るから、必然的に因果関係はあっさりになるかと思う。
0082氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:56:29.03ID:+wD/FDhx
不能犯あっさり認定で因果関係大展開した
0083氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:58:09.52ID:zBko5Oh9
まぁね、細かいけど刑法体系大事だから気になってしまった。
0084氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:58:59.29ID:iFV4fgtm
相変わらず刑事系は議論が活発だな
それに比べて民事系とか一般教養とかはみんなよく書けなかったから議論が深まらない
0085氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 20:59:53.15ID:BB+WX3S6
不能犯あっさり検討して、同じような部分を因果関係ではしっかり検討してるのは、若干?なところがあるけど、

後述するようにとかで流してるなら、
因果関係しっかり検討してるし、良いんじゃない?
0086氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:00:51.14ID:ZGvFiy9t
>>84
商法と民訴は正解筋ほぼ1つだし、教養はそもそも採点基準が全くわからん…
0087氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:02:36.96ID:BB+WX3S6
>>83
まぁ体系っていっても、
客観的構成要件(行為の一個性→実行行為→結果→因果関係)
主観的構成要件
違法性
責任の
順に検討しとけば安心ですよ、ってだけやから、大丈夫ちゃうかな?
0088氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:08:05.50ID:Ly7tqgGn
伊藤塾の論マスの同じ問題は不能犯あっさりで因果関係大展開だからな
0089氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:38:53.46ID:01d2RiZ4
因果関係は実行行為の危険性云々よりも乙が医者なのに中身確認せずに注射した過失があるという異常性のある介在事情があることが問題だと思う
だから因果関係は展開必要
で、甲の行為は危険だし別に乙は甲の行為を変容させたわけじゃないから介在事情の寄与度は小さいで因果関係肯定

落とした俺が言うんだから間違いない

刑法だけ大失敗して死ぬほど悔しいわ
0090氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:43:21.51ID:y7GyNLeZ
おい、DZM(土下座えもん)見てるー??
0091氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:47:28.77ID:UeKGKZLP
因果関係はまずはVに心臓疾患があることでしょ。
0092氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:47:41.13ID:01d2RiZ4
6ミリリットル注射しようと思ってたのに3ミリリットルしか注射しませんでした、で露骨に事情があるし因果関係の錯誤も必須だろうね
でも書くこと多いし一つ二つ落としてても他で事実拾ってしっかり書けてれば救済されそうな気もする
0093氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:48:15.01ID:imaalYLv
>>89
被利用者行為に実行の着手を求めると、3ミリの注射売った行為の危険性から、結果が発生したら、甲に帰責できるわけで、ラベル確認落としは注射打つ以前の行為として無視できるのではないですかね?

おそらく、予備校の解答例は、利用行為に実行の着手を認めてるから、それ以後のラベル確認落としが行為後の事情となるのかと。

筋が通っていれば、前者でもおかしくないと思います。
ただし、3ミリリットルの注射を乙が打った行為が、つまり、被利用者の行為が、甲の実行行為と認定していること前提ですが。
0094氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:49:17.85ID:ZGvFiy9t
>>89
俺はそっちは相当因果関係の3考慮要素書いてかなり丁寧にした
でも甲の不能犯のくだりがグダった…
0095氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:52:45.51ID:01d2RiZ4
>>93
それ同じこと思ったんだよね
実行の着手を被利用者基準で考えるなら、乙が気付いた時点ではまだ着手してないわけで何も介在事情事情ないんじゃないの?って
なら別に因果関係を問題にすることもない

基本的なとこから分かってないのかもしれないし調べる気もなくてもう落としたこと諦めてる
0096氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:55:18.43ID:imaalYLv
>>95
ちなみに、刑法だけ失敗とのこで、
他の科目はバッチリでしたか?
0097氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:55:51.54ID:JyPLsl8n
お前ら、辰巳の「A答案再現&分析本」読んでるか?
重要論点を落としてもA評価になってるぞ。重要論点をほとんど拾っていてもCのやつもいる。
たぶん、ここで議論になってるような論点の半分しかかけてなくても、
定義をきちんと書いて、事実を拾って評価していたらAがつくんだと思う。
去年までに論文を受けたことがあるやつは「なんで、この科目がAで、こっちがEなんだ?」って思ったことがあるだろ?
0098氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 21:58:40.19ID:6+o7XQ1T
ぶんせき本って9枚くらい書いてるオラついた再現答案あるよな
0099氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:00:10.52ID:imaalYLv
まぁでも自分も厳しい筋だなと思います。
書くこと盛りだくさんで、甲、乙のうち、甲の中の4分の1点くらいですかね。
事実の量的には、不能犯と間接正犯の方が多いですから。
0101氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:01:31.33ID:vbNbG+qG
再現答案は盛りに盛ってるのがあるからなぁ
0102氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:01:41.29ID:UeKGKZLP
>>93
そう。これがあるから甲の殺人の方もしっかり実行の着手を認定して、そこから因果関係に入っていかなければならない。
0103氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:02:39.79ID:01d2RiZ4
>>96
あと一つグダグダの科目があるんですがその他はまあまあかなと
答練模試等の結果を踏まえてあくまで相対評価で考えた場合ですが

あとは民法の設問1がどう採点されるか怖いけど最低限守れてはいることを期待してます
0104氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:03:11.65ID:oCRWatki
>>97
あれって真面目に再現しないで適当に
書いて送ってるからそうなるらしい。
0105氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:05:13.00ID:UeKGKZLP
>>97
俺辰巳のやつH23から去年のまで全部持ってるけど、A答案は受験生の中で相対的にみてむしろ論点拾ってるんだが。
少なくとも重要論点はほぼ落としてない。
0106氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:05:15.08ID:imaalYLv
>>103
模試や答練の結果はどんな感じでした?

自分は受けた答練、3分の2くらい成績優秀者にのるくらいのレベルでした。
0107氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:10:02.62ID:VbbAggTI
>>90
土下座えもんは2カ月天下でした。
ロンパばかり勉強してて当日バクシしました。
0108氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:10:41.30ID:01d2RiZ4
>>106
某塾で多分同じくらいの成績です
答練はもう少し下かも

成績は何となく主観と客観が一致するようになってきたのでその見立てによる感触です
0109氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:17:12.19ID:imaalYLv
>>108
模試は上位何%くらいでしたか?
自分は辰巳で素点なのであてにならないですが、15%くらいでした。
0110氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:20:26.27ID:UeKGKZLP
こりゃ今年は民事3科目の出来が合否を分けそうだな。
民訴ができてることが前提に民法と商法でどれだけ守れたどうか。
0111氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:21:29.83ID:zBko5Oh9
分かる方おせーて!

過失が介在しても間接正犯が成立するのは分かる。
それを踏まえて、甲は乙に元々過失犯を行わせる意図で薬渡したの?
それとも、単に道具として利用する意図で口語的に言えば、意思を持たない人形みたいな意図で渡したの?

俺は後者だと思ってまとめて因果関係の錯誤を書いてしまったんだ…

薬渡す→殺害の主観が
薬渡す→乙の過失の介在&被害者痛がって3ミリしか打てなかった。という因果の錯誤。
0112氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:24:17.63ID:01d2RiZ4
>>109
伊藤塾の模試ですが言うと特定されるほど上位でした笑
まあ模試は割と素直な問題だったので
0113氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:27:45.40ID:qkiHHRC5
因果関係の錯誤なんてあったの?劇薬の作用で死んだんでしょ
0114氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:28:51.84ID:01d2RiZ4
平成26年辺りの刑法で、明らかにどう考えたって正当防衛について触れないといけない問題なのに一言も触れずにA付いてる再現答案もあるんだよね
某ブログで
書く量が多いときは他でしっかり事実拾って矛盾なく書けてれば論点落ちでも救済はあると思います
と期待している
0115氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:30:47.94ID:jVapXK/b
>>89
乙の過失は甲が誘発したといえるから
異常性・寄与度は小さいというのは
出題者としても書いて欲しいところだろう
0116氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:31:00.02ID:imaalYLv
>>112
なるほど。やはり!
あなたはなんか意味付けの感じから、上位な感じがしました。
そんなあなたがミスしてるくらいなら、大丈夫に思えてきました。笑 あれだけの処理量かつ相対試験ですしね!

伊藤塾の模試はたしかに基本的でしたよね。極めて。でも、あれでも差がつくんでしょうね。
0117氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:31:07.26ID:zBko5Oh9
>>113
えと、多分Aとるには必須記載事項と思われる。
0118氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:39:05.22ID:imaalYLv
>>114
救済はあると思うし、
仮に救済がなくても、甲の4分の1程度の点しかないから、甲と乙で2対1の配点だとしても、全体の6分の1程度ですからね。
6分の5が取れてたら大丈夫と信じましょう。笑
0119氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:41:55.44ID:NDcEUI4L
全体的に易化ですかね
合格点上がるか
0121氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:42:29.75ID:imaalYLv
>>114
ちなみに自分もあなたと同じ構成です。けっして他人事ではないなで、お気を悪くしないでください。
0122氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:47:41.24ID:01d2RiZ4
>>121
因果関係落としたこと気付いた時には発狂しそうになったんですが良かったです笑
ありがとうございます
0123氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:47:48.04ID:Z3rwWKhF
>>98
ない
0124氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:49:06.74ID:Z3rwWKhF
>>107
DZMは逝ってしもうたか...
0125氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:51:29.93ID:Z3rwWKhF
>>117
煽りすぎだろ
3ミリ6ミリで必須って
0126氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:55:41.09ID:imaalYLv
>>122
たしかに。自分も発狂しそうでした。完全に傷の舐めあいですが、
答練で同じような成績をとり、模試が極めてよいあなたの存在により、自分だけではないと思え、救われました。

こちらこそ、ありがとうございました。
0127氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:58:21.24ID:XEvNWJAA
東京会場だけど伊藤塾の教材もってるひと多かったな
0128氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 22:59:53.80ID:YFMrTtEe
TACのロンパタ持ってる人も多かった
0129氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:01:07.30ID:Z3rwWKhF
みんな論ナビでちょっと笑えた
0130氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:01:46.93ID:YFMrTtEe
論ナビサイコーください
0131氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:14:04.98ID:Z3rwWKhF
趣旨規範も負けてないぞーーーーん
だぞーん
0132氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:20:45.33ID:WD4aBdRW
俺様は自作のノートだ、なめんなよ
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
0133氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:26:26.45ID:VbbAggTI
>>124
もしくは1日目の1階ビアフェスでこっそり飲んだくれてしまったか‥‥笑
0134氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:28:37.19ID:w4oUY7Tg
こっちはアガルートのなんかよく分かんない論点集だーー絶対まけないぞー
0136氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:44:02.56ID:rfvjGnd1
誰かご教示お願い。

間接正犯で、行為支配と正犯意思、で正犯とみるという説とれば。

被利用者を利用したかどうかの評価が、実行行為段階で評価される。
そうだとすれば、因果関係で被利用者の行為か、背後者の行為に帰責すべきかという議論は、ダブルで必要なのか?
0137氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:45:17.65ID:rfvjGnd1
ここを議論せずして、因果関係の論パを貼り付けたら、評価悪いのでは。
0138氏名黙秘
垢版 |
2017/07/19(水) 23:52:11.30ID:zfH97Yn1
>>114
多論点の問題は 即死と言われる論点おとしても他厚くかいてれば
A来るよ
0139氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:20:01.00ID:svob5dUg
犯人隠避書いた奴いるんだなw
0140氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:23:13.23ID:9O60BiRc
不能犯って純客観的に危険性がない時に問題になる論点だから、不能犯大展開はまずいと思う
0141氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:24:36.06ID:eP2lBTEk
ベテほど論点だの理論だのに拘る

多くの論点を浅く論じるより
論点を絞って深く(論理的に)論じた方が点になるのは
本試の採点実感でも繰り返し言われている
0142氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:32:35.80ID:XMShGHFH
唐突にベテ論を深く論じるキチガイ
0143氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:36:35.54ID:eP2lBTEk
ベテは合格率が極端に低い理由を真摯に考えないとな
0144氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:40:37.95ID:f/PUWLKO
DZM
0145氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:48:46.50ID:ytp0nbA9
短答落ちのベテ調査官か
0146氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:52:46.29ID:AHwRW0I3
>>142
お前おっさんベテか?
加齢臭キツいからここに来るなよ
何回も落ち続けていい加減生きるのが恥ずかしくならんか?
0147氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 00:57:37.73ID:AHwRW0I3
やっぱベテほど「ベテ」に過剰反応するんだなw
お前ら社会のゴミだからさっさと自殺しろww
0149氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 01:02:32.15ID:s/G7strP
話が問題の検討に戻っていただけるとROMっててためになるのだが
0150氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 01:21:58.46ID:TMH1GSQn
問題検討に関してはもうほぼ出尽くしただろ
0151氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 01:58:07.25ID:zfHq9IV+
刑法の乙の罪責で、もしかしたら、過失致死罪って書いてる可能性あるんだけど、致命的かな?他は証拠偽造以外、スレで上がってる論点は書けてるみたいなんだけど。
0152氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 02:30:21.53ID:AF5yyRcb
行化の格下の重過失致死にするよりマシ
0153氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 02:33:46.27ID:zfHq9IV+
>>152
ありがとう。気になって気になって。
0154氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 02:35:29.40ID:UiZoHDGH
>>151
致命的ってことはないだろうし、これも致命的とは思えない前提で言ってるんだけど、
その感じだと業務上過失致死ないし重過失致死って書いてたとしても
ほぼ記述がないってことだろうから気にする必要ないんじゃない。
ほかの論点の検討がどのぐらい説得的にできてるか次第でしょ。
0155氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 02:40:14.98ID:zfHq9IV+
>>154
そうだよね。
甲の検討に時間かけ過ぎて、乙は結構ざっくりになっちゃって。
親切に答えてもらって嬉しいよ。
0156氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 02:40:24.96ID:MYq6Mva7
>>133
勝手にバクシ扱いするなや!
バクシしたのは時間足りずc1までしか原告適格書けんかった行政くらいや!
あと会社法くらいやのお
呑気にビールなんか飲みに来やがってる奴らに殺意わいたわ
0157氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 02:43:55.55ID:30z0aigN
LECの予備試験特待生試験について質問いいですか?

今月末にもあるみたいですが、5、6月にもありましたよね。
論文式試験とだけ記載されていますが、科目は何ですかね?民法?
どうものってないみたいなので。。。
0158氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 03:23:35.69ID:f/PUWLKO
>>157
レックに問い合わせして下さい。お願いいたします。
0159氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 04:26:28.49ID:VGA3VF94
>>157
なぜあなたは私たちにそこまでの親切を求めるの?
私たちはあなただけの気前のいいサンタクロースじゃないのよ?
0160氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 04:35:36.31ID:xEcJasn1
>>156
おう、生きておられましたか!
ところで約束は履行されたのですか?
0161氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 05:07:47.90ID:1/GsR9kk
あの事例で現行犯逮捕適法にした人いるんだな
0162氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 05:48:38.72ID:lKdgG6AH
>>136
そうだとすれば、以下の文章が俺には何の話なのかピンとこない。すまんやで…
0163氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 05:51:09.46ID:7QrftF3w
商法の最後って何書けばよかったの?
いまいちよくわからなかったから、
株式発行の無効事由は明文の規定がないが公開会社だし影響力を考慮して〜みたいに書いたんだけど
0164氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 06:39:32.98ID:xU4z8dgq
東大卒でそこそこ真面目に勉強してきたけど、因果関係の錯誤は不要だと思って書かなかった。そういう人ここにはいないのかな?
0165氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:03:29.68ID:ezSq6BN+
少なくとも東大卒で真面目に勉強しれてば受かると思ってる人は誰もいないと思うよ
0166氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:05:52.06ID:BVq0cksY
実行行為 因果関係 故意 はどっちにしても書かないといけないんだし
因果の錯誤に気づかないのはよほど焦っていたとしか思えない
0167氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:06:36.09ID:xU4z8dgq
>>165
文意読み取れなさすぎだろw
0168氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:07:46.84ID:xU4z8dgq
>>166
有意味な錯誤じゃないと思ったんだよね。
因果関係の大筋が合ってれば故意は認められるという前提で。
0169氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:12:46.35ID:IW+dHoH3
ふう、いい朝だにゃ
0170氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:14:10.31ID:RbnqV5ee
煽り合いが続いてるけど、論点の一つや二つ落としたくらいで爆死はしないよ。
去年民訴で主要事実対象説落としてA取れたからそう感じる。
普通に考えて理解がないことバレバレだけど、受験生の質ってのはお前らが考えてるよりずっと低い。
0171氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:17:34.01ID:7QrftF3w
口述対策何したらいいかわからねぇ
非法学部卒の社会人で通信講座で勉強したから、情弱すぎる…
0172氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:21:43.25ID:RbnqV5ee
>>163
あれは払込みが無効だから発行も無効になりそうだけど209条2項か3項かが適用されて有効って話だと思う。
短答知識で知ってたけど、条文が引けなかったわ。なんであんなわかりにくい条文の構成してるのか。
あと、予備試験六法ってすごく読みにくい気がする。条文番号覚えてない自分が悪いんだけど。
0173氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:25:48.40ID:RbnqV5ee
>>164
俺も去年刑法Aだったけど書けなかったわ。刑法は答案4ページぎっしり書かなきゃいけないような問題だったし、問題検討する時間が足りないからみんな多かれ少なかれどこか落としてると思う。
0174氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:29:24.58ID:xU4z8dgq
>>173
申し訳ないんだけど、書けなかったんじゃないんだよね
不要だと思ったから書かなかった。
この掲示板に「不要」と思った人はいないのかなと思って書き込んだのよ。
0175氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:39:13.97ID:mdNpl95y
>>161
あきらかに違法な問題なんて、
試験問題として出さないからな。少なくとも、悩みは必要だと。
0176氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:41:33.10ID:lPs4cC6R
>>172
発行も無効と考える説でも使える条文があったはず
俺はそちらを探していたけど見つけられなかった
代わりに209条2項を見つけた
もうこれしかないという感じだった
商法は条文をどれだけ書いたかで決まる問題だったね
0177氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:47:50.16ID:mdNpl95y
伊藤塾は口述模試無料なのに、
辰巳は口述模試無料(資料代として3000円)だって。。
0178氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:52:04.51ID:RbnqV5ee
>>174
辰巳は書いてるけどLECは書いてないね。俺も書けなかってここの人が書かなきゃダメとかいってたからそうなのかと思ってたけど、いらないのかもしれない。少なくとも重要度はかなり低い。
0179氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:52:44.86ID:1/GsR9kk
>>164
劇薬の作用で殺害しようとして実際にもそれで死亡した、という大筋では一致してるということでしょ。
間違ってないと思うけど
0180氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:58:50.51ID:lPs4cC6R
>>174
実務だと因果関係の錯誤はあまり問題にならないらしい
俺も気づいたけど書かなかった
ただ俺はたくさん書けない方だから書けなかったともいえる
俺は刑法苦手なのであまり信用しないでくれ
0181氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 07:59:48.91ID:IW+dHoH3
皆さん中々の出来のようでしゅな。自分は何ヵ所かしくじったかも。例えば、要件事実。要件事実は予備校基礎的講座とって後は司法研修所の本や大島裁判官の本で独学勉強してたんですが、

民事実務設問2の小問1所有権喪失の抗弁と対抗要件具備による所有権喪失の抗弁にしました前者は即時取得により被告が所有権を得る反面原告が所有権を喪失するから。後者は即時取得をしないこと前提にすれば、原告と被告は今度は二重譲渡の関係と思ったから。

だから、小問2は対抗要件具備による所有権喪失の抗弁として再抗弁は先立つ対抗要件具備の抗弁としちゃ。しかし、前スレで自分と似たような解答の方が所有権喪失の抗弁ではなく即時取得の抗弁と書いてました。

ただ所有権喪失の抗弁と書くだけでは相手に本当にこの人は即時取得で所有権喪失したのか分かってたか示すことできないですよね、抗弁だけを挙げル問題だからなおさら

せめて即時取得による所有権喪失の抗弁とでも書くべきだったかな。大島本や紛争類型別では即時取得は所有権喪失の抗弁として使われてましたが
0182氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:00:25.99ID:7QrftF3w
>>172
サンクス
209条は全く気付かなかったわ…
0183氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:06:18.29ID:lPs4cC6R
ところで因果関係の錯誤を認めた有名判例あったかな
0184氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:07:20.87ID:iEMN2gUv
あれは甲による乙の行為支配が失われていなかったかと、致死量に満たない劇薬でも死亡したことについての因果関係の有無がメインだから、因果関係の錯誤いらんだろ。
0185氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:09:00.01ID:au6HQNGs
>>136
道具性の問題や実行行為かの問題に吸収されると思うよ
0186氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:14:23.82ID:E55lKqIR
商法設問3は、株式発行無効原因は重大な瑕疵に限る、しかし212の2や3で請求でき金銭で解決できるから重大な瑕疵に当たらない。また209条の文言も有効前提。よって有効。
でも209条3項で悪意重過失なら行使不可。
っていう流れか。
商法は改正押さえてないと設問2はまるまる死ぬね。
0187氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:17:25.58ID:dHmxevjX
犯人隠避と因果関係の錯誤は書かなくていいよ
それよりも因果関係の有無を危険の現実化論で判断するか相当因果関係説で判断すべきか迷ったわ
0188氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:20:36.18ID:7QrftF3w
>>186
それが正解臭いね、さっき209条みて絶対これだと思った
全問で213の2と3発見できて油断してたわ…
0189氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:22:23.07ID:IW+dHoH3
後刑法は、自分はすが、配達票届けただけでは、ガイシャへの生命侵害の現実的危険性は社会通念上生じていないと個人的に思いました。

自分は本業とは別にバイトで事務転や引っ越しや配送もやってマスが、配送の不在票なんて、不在だったり連絡つかなかったら荷台に荷物は積んだままで即座に不在票入れて次へ向かわないといけないんす

この業界は正社員は少なく苛酷な労働で分刻みでお客様に配達予定時刻が指示書で指定されてますから。時間通りに居なかたら荷物は基本荷台まま次の客へトラックでダッシュです。

普通郵便なら不在でもポストに入れれば足りルわけですから客はポストから取ろうと思えばいつでも取れるんで現実的危険性は認定しやすいすが、不在票の場合また連絡して

日時指定した上でかつ客がいるの確認した上で初めて渡すわけですから不在票の時点ではまだ社会通念上現実的危険性はないなと考えて僕個人は未遂にもならないとしました
0190氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:22:47.30ID:dHmxevjX
あの問題だと行為時にすでにあったVの疾患が結果発生に寄与してるから危険の現実化論じゃしっくり来なかった
0191氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:30:15.95ID:dHmxevjX
>>188
仮装でも支払義務を課してる規定の存在を有効性の理由にしたら駄目なの?
209条は発行が有効であること前提にした議決権行使の可否のとこで書いたわ
0192氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:33:29.76ID:tUuuSnwU
>>190
疾患は寄与とは言わないよ
0193氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:34:44.85ID:bVFv/fwA
因果関係の錯誤については大分議論が進んだから、後は割れてるのが不能犯を書くところかな
0194氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:36:00.30ID:hi/lXdYT
>>192
危険の現実化論で書いたの?
0195氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:36:25.30ID:RbnqV5ee
>>193
不能犯は書かなきゃまずいと思う。致死量に至らない薬物なんて典型事例だし。
0196氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:36:56.92ID:tUuuSnwU
>>194
もちろん。
0197氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:38:02.99ID:tUuuSnwU
不能犯もいらないと思う。
不能犯は現実的危険性が認められない場合に、それでも危険性認めるためのいわば例外法理。
今回は明らかに危険性認められるでしょ。
0198氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:38:50.74ID:bVFv/fwA
>>195
問題文の設定からすれば致死量に至るでしょう
持病があるから3ミリで死ぬって書いてあるし
0199氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:41:44.92ID:tUuuSnwU
不能犯を考える人は、実行行為に主観を考慮しない人なのかな。それならそれで頷けるけど。
0200氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:42:10.53ID:E55lKqIR
いやいや、致死量が10で入れたのが8だからね、傷害ならともかく殺人を検討するなら実行行為性が認められるかとしての不能犯検討は必須でしょ。
0201氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:51:19.50ID:+dbvuVLZ
疾患あるから8ミリで死ぬ危険あったて問題分に書いてるじゃん
どこが不能犯やねん
0202氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:52:11.19ID:7QrftF3w
>>191
いいと思う
俺は209条を見つけられずに、瑕疵の重大性の否定して有効で終わってしまったからアウトだわ
0203氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:54:12.95ID:bVFv/fwA
ミリ数については間違ったな
ただ、致死量ではあったはず
0204氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:57:17.50ID:uRG3z5NT
>>184
医者の乙に対して最初から空の瓶渡してるわけで行為支配性が失われていなかったかの前にそもそも行為支配性があったかの問題に吸収されない?
あと、因果関係の錯誤は認められる事例なんてそもそも無いに等しいけど体系上論じることが必要(基本刑法I)ってことなんで一言認定はあった方がいいかと
大展開は無駄かも
0205氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 08:59:02.81ID:+dbvuVLZ
不能犯なんざ仮に書いたとしてもサクッと否定だろ?
疾患しってて、客観的にも十分死亡の危険あったんだから。
こんなもん長々論じるやつて何考えてんだ?うんこ
0206氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:00:50.10ID:7QrftF3w
刑法は罪数もよくわからなかったな
ワインと注射はどっちもVの生命が保護法益だけど、併合罪でいいんか?
0207氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:04:55.11ID:uRG3z5NT
確かに不能犯になって実行行為性なしという結論はあり得ない

けど、一般的な致死量は10ミリ、被害者は疾患持ちで一般人は気付かないけど甲は知ってた、甲は致死量4ミリだと思ってた、Vはワイン一気に飲むこと甲は知ってた

っていう事情から答案戦略上展開するべき
点取りゲームなんだから
過去問で同意殺人でたときの嘱託の認定と一緒
当たり前に認められるんだけど事実一杯あるんだから指摘しないといけない
0208氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:10:05.61ID:+dbvuVLZ
致死量四ミリと思ってて8ミリぶっ込んでんだぞ。疾患も飲み癖も知ってるし。不能犯なんか大展開したら印象最悪だろw論点主義糞ベテの典型じゃねーかうんこ
0209氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:11:48.91ID:6RTADvZS
殺人未遂については明らかに大展開
殺人についてはあっさり
去年予備受かったやつがいってた
0210氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:14:06.23ID:tUuuSnwU
因果関係の錯誤も不能犯も、
書くべきか否かを議論してるんちゃうやろ?
書いていいのかそれとも書いたらあかんのかを議論してるんやろ?
ちなみに俺はどっちも書いたらアウトだと思う
0211氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:14:43.10ID:6RTADvZS
旧司に同じ問題があったけど伊藤塾論マスでは大展開してもしなくてもいいというスタンス
でも事実をあれだけ散りばめてるんだから、不能犯への誘導だろうね
事実、不能犯を検討していない速報はない
0212氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:16:54.74ID:+dbvuVLZ
>>206
俺は同じVだが行為の日時も場所も違うとして併合にした。理由が書いてあれば包括でもどっちでもよさそう
0213氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:17:51.35ID:IW+dHoH3
後、みんながこのスレで意見割れてル刑訴の現行犯ですが、僕個人は違法にしました。

何故なら、時間は良いとして、距離がまず二キロと遠いから場所的接着性は認めにくいし、被害者の追跡行為が一旦途絶えてるわけじゃないすか。

そして逮捕現場に被害者が同行や近くにいたという事情もなく、現認していない警察官の唯一手がかりは一人の被害者の言った特徴と被疑者が似ていたのみで他に客観的な証拠ないわけじゃないすか。

それでは、たとえ被疑者が職務質問で犯行認めたとしても、現行犯逮捕の犯行と犯人が逮捕者にとって明白なため誤認逮捕のおそれがないから令状主義の例外を認めたという趣旨には適合しないかなと思いました。

実務に詳しくはないんで、法の趣旨やら判例や常識感覚や憲法の人権感覚から個人的に解答したんで実務ではもしかしたら違うのかもしれませんが

準現行犯やら緊急逮捕やらの検討は準の方は各号の要件にあたらなさそうだし何より自分の筆速からして時間足りないと思ったんで書きませんでした。

同じく民訴の争点効も時間なく書きませんでした。準現行犯の検討や争点効の検討は、どこの予備校の問題集やロンパにも必ずセットで書かれてるで受験対策としては書いたほうが良かったと思いますが筆力が足りませんでしたので反省点です
0214氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:20:34.17ID:uRG3z5NT
>>210
自分は環境的に予備一桁〜二桁で合格した人らとゼミ組んで勉強できたんだけど、
事実多いし明らかだから書かないっていう答案戦略はあり得なくて、事実多いってことは展開して指摘評価すべきっていうのが基本
所詮試験で点取りゲーム
当たり前だと思いました、って何故当たり前と思ったのか答案では何も表現されないんだから

それでも不要と考えるなら結構ですが
0215氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:20:47.57ID:bVFv/fwA
>>208
俺もそう思う
まあ、不能犯について軽く検討して否定するくらいは戦略上必要かもしれないけどそれ以上は論じる必要はない
0216氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:22:46.16ID:7QrftF3w
>>213
民訴は全体を通じてロンパだけだったよな
俺は例に習って争点効否定の流れも書いたけど、設問1を含めて完全に暗記問題に感じたから逆に不安になった
0217氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:24:00.04ID:v9jzr9XF
三段論法使って大展開するか、端的に実行行為性の検討をするかの違いだよね
前者は事実を拾いやすいが紙面と時間が埋まる、後者は分量的にすっきりするが事実を拾いにくい
大展開したところで減点されるとか論点を論じることが論点主義とかちょっと意味がわからない
0218氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:25:33.85ID:IYVHMCCv
>>214
俺も同じような環境で勉強してるけど、
刑法は体系が命であることは言うまでもなく、
その体系上書くのはアウトって言ってるんよね。少なくとも不能犯に関しては。
不能犯は現実的危険性が認められない場合の議論。最後に「なお、不能犯は問題にする余地がない」くらい付けるのならまだしも。
0219氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:26:57.38ID:v9jzr9XF
ふつうに不能犯の検討を実行行為性の体系で論じるってことでしょ
0220氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:27:16.55ID:bVFv/fwA
>>217
確かに論じれば、もしかしたら点がくるかもしれない
ただ、大転換したうえに結論が変なことになってたら大減点をくらうリスクがある
0221氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:28:21.05ID:v9jzr9XF
変な方向にいったら減点?
全科目全部そうじゃん…
0222氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:31:17.12ID:xwMAT1L9
不能犯いらないって言ってる人の思考過程でも
不能犯検討してるでしょ
その思考過程を書くべきだったかと
あれだけの事実無視はできないけど
他論点で同じ事実使ってるなら そんなにへこまないとおおうよ
0223氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:31:24.65ID:+dbvuVLZ
危険性ありで不能犯のフの字も出てこないだろw
0224氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:32:27.72ID:uRG3z5NT
>>218
何故体系上アウトなのかはっきりしないんだが・・
危険性が認められないときの議論?意味が分からん
客観的危険性ってこと?

じゃあ解答速報でレックも辰巳も体系ミスっててアウトってこと?
0225氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:32:55.57ID:+dbvuVLZ
危険性検討で事実は使うに決まってるやん。不能犯とかマジキチ
0226氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:33:07.58ID:v9jzr9XF
危険性の有無の検討こそ不能犯の成否の検討そのものなんだよなあ
0227氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:35:57.06ID:tUuuSnwU
>>226
この人の意見が、おそらく不能犯必要説の論拠ってことでいいんだよね。
俺はそうは思わない。議論は平行線だし俺は撤退するね。
0228氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:36:47.08ID:+dbvuVLZ
意味分かった。同じだわ。
0229氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:37:08.87ID:r288fUOJ
ミスったときにミスしたことを認識し反省して今後に生かせるかどうかが早期合格のコツだと思う
伊藤塾で勉強してるけどベテの人は総じて例外なく無意味に頑固
人の話なんて全く聞かないゴーイングマイウェイ
多分論点主義よりこっちの方がベテの原因だと思う

という視点と予備校の速報見て、不能犯が必要か再度検討したらいいと思う
結論は試験委員しか分からん
0230氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:37:44.26ID:hi/lXdYT
ベッドで寝てる人を射殺しようとして拳銃を発射したけど偶然トイレに行ってて殺し損ねた事例は不能犯の問題だっけ
0231氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:38:13.77ID:uRG3z5NT
>>227
議論は平行線ってあなた何も内容ある意見言ってないに等しいじゃんw
0232氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:38:37.47ID:E55lKqIR
不能犯は辰巳もレックもブログで構成あげてるすげーできるやつも書いてる。まぁ書いとくのが無難でしょ。
しかも不能犯は理由付と規範長いからコンパクトに書いてもある程度の量にならざるをえない。そして辰巳とレックも実際相当程度量さいてる。
0233氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:38:47.79ID:+dbvuVLZ
不能犯が必要じゃなくて危険性検討が必要てことやろ。とっくに結論でとるわうんこ
0234氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:40:21.10ID:fBcsRtiA
>>226
その通り。
未遂犯成立(実行の着手)に必要とされる具体的危険の有無の判断をどのようにすべきかが、いわゆる不能犯の問題。危険性が認められないときの議論では決してないよね。
0235氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:44:50.59ID:fBcsRtiA
あとそもそも「不能犯の議論は必要か」という問題設定自体がナンセンス。問題は未遂犯が成立するか否か、すなわち既遂の危険が肯定できるか否か。
0236氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:45:06.98ID:tXGLDUs5
ワインの不能犯は、

危険性の判断基底に被害者の素因が含まれるかどうか、という問題では?

判例は当然に含んで考えてますし、
具体的危険説でも実行行為性ありになると思われます。
そして、注射の因果関係の問題も、因果関係というよりは
被害者の素因という危険性の判断基底の問題かと思われますので、結局不能犯と同じ話になるかと思われます。
0237氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:46:34.86ID:7QrftF3w
現在発覚している俺が落とした論点やミスった箇所
憲法→規制目的二分論
行政法→行手法7条適用させてしまった
刑法→不能犯、過失致死にしてしまった、隠避
刑訴→準現行犯
民実→抗弁のところ意味不明なこと書いた
刑実→特になし
民法→177条
商法→209条
民訴→特になし
どうやらもう一年スレ民のお世話になりそうだわ…
0238氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:48:34.10ID:JtwQYqN4
>>237
で、どこの通信で勉強してたの?
0239氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:50:42.81ID:tUuuSnwU
>>234
ほんまか。
それは知らなかったわ。煽りではなく。
後で調べてみます。
0241氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 09:53:19.92ID:v9jzr9XF
うんこ💩
0242氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:05:21.88ID:JtwQYqN4
刑法 因果関係らしいね
判断枠組みはもちろん危険の現実化=現時点の判例だ。
旧司法試験における論点であった因果関係の錯誤を書くのは筋が悪いので、法務官僚は、我々の後輩にしたくない と考える。
0243氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:07:40.21ID:6RTADvZS
因果関係の錯誤検討しなかったんだけど、なんで筋が悪いの?
0244氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:11:21.73ID:hi/lXdYT
民訴は一部請求で請求額全部の認容が認められなかった場合の請求額をこえる部分と同じ扱いを、訴えではない相殺の抗弁にしてもいいのかが問題なのかもな。
0245氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:12:05.69ID:E55lKqIR
>>237
刑実の設問1どう書いた?
罪証隠滅の対象でWは面識ないから危険なくBは同棲だから危険ありってのは争いないとしてVとその妻のこと。
俺はVは集中治療室入ってるから接触できないとして、ただVの住所書いてあってAと同じ町だったからVの妻に接触可能性あるとしてしまった。
今考えればVの集中治療室はまだ供述とってないからむしろ危険事情と使うのかと後悔。
0246氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:17:46.84ID:r288fUOJ
刑実設問1は、客観的可能性と主観的可能性という判断枠組み、B子と同棲、否認してることを指摘評価してれば十分では。
後は加点。
それより最後の設問までバランス良くしっかり書き切ってるかが大事だと予想してる。
0247氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:25:55.03ID:E55lKqIR
俺は設問1が一番配点高いとふんで罪証隠滅の対象、態様、客観的主観的可能性と1ページ弱書いた。
刑訴の新しい百選で最近の判例載ってたから、Wは書いた方がよかったんじゃないかと思う。
0248氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:27:18.43ID:7QrftF3w
>>245
・傷害罪は重い罪だから隠滅の動機アリ
・ABVWは近所に住んでるから嘘をつかせるなど人証を隠滅することが可能
みたいに書いた
Vの容態や妻のことまでは気が回らなかったな
俺も刑実は最後までそれなりのことを書ききるだけでそこそこ安定した評価になると思う
0249氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:30:24.49ID:r288fUOJ
>>247
スペース的に最後まで書けました?
結構小さい字で行の端から端までびっしり書いてギリギリだった

設問1の配点が高いだろうというのは同意です
0250氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:38:16.85ID:E55lKqIR
>>249
書けたよ。3枚と少しかな。
設問2とか設問6はそれなりに書いたけど、設問3から5は条文と簡単な理由付けにしてかなりメリハリつけたから。
0251氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:40:01.20ID:Jy3NO3Mw
>>244
判例そのものじゃないんだな
やっぱり本試験て手強い
0252氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:41:31.00ID:b/RX1Eqa
日本では18〜22才過ぎて二重国籍だとバレたら日本国籍を失う。
国籍が「外国人」に一本化されるから。
国会議員になれたのは、レンホウが隠していただけだから。
そして外国人が政治活動したら、マクリーン判決のまんま、国外退去だ。 
国籍を偽り大臣までやったので外患誘致罪で極刑もあり。

■レンホーが出した証拠は偽造??
https://twitter.com/ozuemura/status/887533441721311232
http://i.imgur.com/yczAf4b.jpg
https://anonymous-post.news/archives/816
台湾に行かないと確認は難しいとか、、有志の方、確認よろしくです。

■子供のころのパスポートが韓国籍だったという疑惑も浮上。4重国籍疑惑。
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1066762866.html

■証拠品が本物だったとしても公職選挙法違反には変わらないので告発をよろしくです。
http://i.imgur.com/rmLJ8F1.jpg
1985年、台湾籍から帰化と広報。WEB魚拓(海外サイトの魚拓もあり)
http://wayback.archive.org/web/20130218150921/http://renho.jp/profile-stage1
http://cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2016/09/08154736/ren-1.jpg
http://i.imgur.com/B0Ekmbj.jpg
0253氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:42:16.79ID:TPHBC+r9
>>237
落としたのこれくらいだったら、大丈夫なもんでもないの?
不能犯だけでかいような気はするけど。
0254氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:45:42.73ID:b/RX1Eqa
>>237
不能犯て危険性検討を落としたってことか?そりゃ即死だろw

不能犯書いてなくても事実拾って危険性認定できてれば大丈夫っしょ
0255氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:46:34.69ID:r288fUOJ
何を落としたかというより論点書くまでの道筋とか事実指摘と評価と事実認定で決まると思う
と身もふたもないこと言ってみる
0256氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:49:26.29ID:7QrftF3w
>>254
「Vを殺すに足る量の毒入りワインを宅配で送っただけで、受け取ってなくても危険が発生したといえるか」みたいなことは書いたんだけど、明らかに量足りてない気がする
刑法って皆得意そうだから、即死臭い…
0257氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:51:03.50ID:Jy3NO3Mw
規制目的二分論使わないと駄目なの?
0258氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 10:53:23.35ID:r288fUOJ
>>257
過去問と違って消極目的的な事情一切なかったし、専門的政策的判断が必要ってのを反論か私見で書いてたら十分じゃない?
0259氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:06:35.88ID:+dbvuVLZ
>>258
それで十分。精神的自由の規制は民主政の過程がうんたらに対し経済的自由は〜なんてアホ丸出し
0260氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:11:37.28ID:YYsIFO2l
>>258
それに加えて積極目的だって事を認定してたら十分なんだろうね
流石に損失補償について書いてないなら即死だろうけど
0261氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:15:12.14ID:bXf0ijcJ
>>257
あくまでも自分の場合でしゅが、とりあえず二重の基準論も書いて規制目的二分論は書かきましたよ。

そしてそれを形式的に適用すると本件の場合は適切ではない。そもそも消極的規制目的とか積極的規制目的とかは相対的なものであり、また同じ積極目的であっても性質は様々であるから形式的に規制目的二分論を適用するのは

人権のより細やかな配慮や利益衡量上妥当ではなく、目的を個別具体的に丁寧に考えて規制の態様等も加味して違憲審査基準を立てるべきとし、自分で判断した基準立てて当てはめた感じす。

もうすぐお昼ですね!引き続き仕事なり勉強なり頑張りましょうぜえぃ!ファイヤー!!w

昼飯楽しみだぁ
0262氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:25:55.74ID:TPHBC+r9
>>237
行政法の行手7条って使っちゃまずいの?
真摯とか検討、あてはめ→留保無理→行政側に行手7条で応答義務あるから違法、じゃおかしいってことかな。
0263氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:30:04.10ID:7QrftF3w
>>262
地方自治体だから適用除外
0264氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:32:39.98ID:TPHBC+r9
>>263
なるほど。致命的かな。
0265氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:34:21.29ID:uRG3z5NT
自治体にもまず同じような条例あるわけで絶対致命的にはならない
「参照」とか書ければよかった
0266氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:35:37.48ID:TPHBC+r9
>>265
ありがと。
少し安心した。
しかし、日に日にミスが明らかになってきて、毎日怖いわ。
0267氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:45:54.70ID:au6HQNGs
法律に基づく処分なら地方自治体ががする処分でも行政手続法は適用されるよ(行政手続法3条3項)
0268氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:49:13.24ID:p+eKOEQI
行政法はいつから違法になるの
二度目の行政指導に従って再度提案したけど円満解決にいたらなかった時か
0269氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:50:12.69ID:au6HQNGs
まあ、行政指導は適用除外だけど
0270氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:51:38.58ID:ad0CHKIP
>>267
行手3条1項本文^^
0271氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 11:53:51.77ID:p+eKOEQI
あと会社法209条は見つけられた?
見つけられなかったとして議決権行使はどう判断した
0272氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:04:05.66ID:KQznNWzd
財産権で規制目的二分論かくの??
0273氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:05:26.63ID:h0ruDc6v
>>209
激しく同意。その見方が正しい。
0274氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:09:28.61ID:7QrftF3w
>>271
209条は見つけられなかった、議決権は行使できるとした
株主だから本来は議決権あるはず→でも発行手続き自体に瑕疵があるから無効では?→無効事由は規定がないから比較衡量→公開会社だから無効にすると影響大きい&有効にしても213とか847で既存株主は保護される→発行は有効→議決権アリ
みたいな構成
0275氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:18:35.42ID:uRG3z5NT
公開会社、譲渡制限なし、基準日、この辺使ってれば209条落としてても大ダメージにはならないと思うよ
受験生全体はおろか合格者だって大したレベルじゃない
0276氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:28:40.03ID:6YX09zVw
>>246
あとB子が犯行を直接見ていた極めて重要な人証である事も
0277氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:35:02.83ID:DpL0+l2a
>>276
重要な証拠か否かって罪証隠滅の危険の判断要素か?
0278氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:39:51.30ID:p+eKOEQI
>>277
隠滅に向けた強い動機を基礎付けるんじゃないか
Wと違って犯罪事実そのものの目撃を主張してるんだから
0279氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:44:10.40ID:6YX09zVw
>>277
Aにとって隠滅の強い動機になる
0280氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 12:57:11.00ID:DpL0+l2a
>>278>>279

サンキュ!
0281氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:01:28.84ID:Em+255lM
>>172
そこはまんま辰巳の公開模試だったからな
209条2項引ければ十分
0282氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:08:57.75ID:E55lKqIR
あの問題だと聞かれてのは譲受人が行使できるかだから209条3項でしょ。
2項は仮装払込人が行使できるかどうかの規定。
0283氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:13:53.08ID:Em+255lM
もちろん209条2項は募集株式発行の効力の話な
0284氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:15:39.76ID:p+eKOEQI
重過失ありで全額払い込まれるまで議決権行使できないが正解筋かな。譲渡人の財政状況知ってたわけだし払い込みがなされていないことも知り得ただろうな。
0285氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:24:02.73ID:NfqR8fim
相殺の抗弁で既判力が認められる範囲は
自働債権の不存在だよね?
今回の場合は、50万円の範囲でしか既判力は認められないんじゃないの?
この「自働債権の不存在」は相殺が認められた範囲での話だよね?
0286氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:25:06.70ID:E55lKqIR
違う、対当額。今回は300万。
0287氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:25:47.88ID:p+eKOEQI
>>285
対抗した額だから訴求債権分の300について生じる
0288氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:28:12.49ID:7QrftF3w
>>286
そうだよ
既判力は300万についてのみ
残りについては争点効あるいは信義則でアウトにするのが正解じゃないかな(信義則が判例に即していて無難だと思う)
0289氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:34:37.81ID:Em+255lM
民訴設問2は
裁判所が審理・判断できるかを聞いているから

残り200万円についてYは主張できない

弁論主義第1テーゼ

裁判所は審理・判断できない

と論理展開しなければならなかったんだな
0290氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:34:38.17ID:NfqR8fim
おおそうですか。
あと、今回の原告の請求はどうも一部請求っぽくないですか?
「差し当たり」と問題文にあったので・・・
0291氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:39:09.76ID:p+eKOEQI
信義則遮断の判例は訴えに対してのもので相殺の抗弁に対してのものじゃないんだよね
0292氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:46:29.49ID:CEYfNpmV
対抗した額で50ではないのか。間違えた\(^o^)/オワタ
0293氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 13:58:41.80ID:7QrftF3w
>>289
そういうのどこまで関係あるのか分からないけど、俺はできるだけ問題に忠実に答えるよう意識したな
「認められるか」みたいな問題だと簡単だけど、「どのように考えたか」とか「どのように判断すべきか」みたいな問題はちょっと神経使った
0294氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:14:49.12ID:9wFAxYb0
第2訴訟ってYの貸金返還請求訴訟だよね
0295氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:19:24.76ID:E55lKqIR
>>289
いや、既判力って当事者が主張しちゃいけないっていうのではなく、既判力に反する当事者の主張は裁判所は排斥しなければいけないという消極的作用があるから、設問はその意味で審理判断できるのか聞いてるんだと思うよ。
弁論主義は関係ないかと。
0296氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:38:28.94ID:qx2xxZSh
>>290
明示したかどうかで場合分けが必要じゃないでしょうか
0297氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:38:39.92ID:tp2NwSxf
>>295
争点効で処理したのなら、その考えで良い

信義則で処理した場合、
信義則はあくまで当事者の訴訟行為を封じる効果しかないから
別途、弁論主義を論じる必要がある
もちろん一言で良いが
0298氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:39:06.92ID:z3by/coD
>>295
ぼくもそう思う。
答案には積極的作用ってかいたけど……
0299氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:40:27.02ID:TPHBC+r9
周りに予備試合格者がいないから、わからないんだけど、この時期、合格者ってどんな心持ちだったんだろう。
余裕で受かったよ、みたいな感じなのか、落ちた・・・と思ってたのか。
聞いたことある人いる?
0300氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:42:21.87ID:z3by/coD
>>299
去年論文一位だったやつは終わった直後落ちたと思ってその旨周囲にもいい周り、終わった後に色んな意味で「!?」っとなったと、風の噂できいた。
0301氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:47:30.01ID:TPHBC+r9
>>300
そうなんだ。
そういう人も予備校の解答速報とか見て、自分の書いたのと違うじゃんとか、思ったりしたのかなあ。
試験終わって楽になるかと思ったらなんか苦しいや。
0302氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:49:00.50ID:nKnWS/n/
>>301
メンタル弱すぎ
0303氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 14:55:45.42ID:bIKm8ZYm
結局現行犯違法でいいんだよな
0304氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 15:01:01.92ID:utqawQ1k
>>303
供述証拠しかないに等しいからな
0305氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 15:24:57.39ID:uRG3z5NT
答練模試で基本成績優秀者に入ってたような人らは、もっとできたのに、って気持ちがあって極端にダメだったと思いがち
あとは自分の細かいミスにも気付きやすい

ってことだと思う
0306氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 15:34:05.88ID:GDwuHIXa
出題趣旨っていつ出るんだっけ?
0307氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 15:47:21.26ID:FQqOrVR+
民事保全って民保60条まで書くのか
0308氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 15:47:57.31ID:FQqOrVR+
まちがえた、民保62条だ
0309氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 16:15:02.13ID:6RTADvZS
62は保全執行で1番ひくことになるって岡崎kがいってたよ〜
0310氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 16:29:21.70ID:qx2xxZSh
てか去年も出てるでしょそれ
0311氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 16:32:24.68ID:E55lKqIR
そうなんだけど去年は不動産だったから微妙に条文が違う
0312氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 16:52:24.35ID:utqawQ1k
民実の設問2はみんな書けた
0315氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:28:20.41ID:h0ruDc6v
>>237
落とした(答案にない)ミスった(答案にある)というまったくベクトルが別のものを、
同じ項目でまとめて書いてしまっているのが、悲しい。。
わかりにくい表現になってしまうから。
0316氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:30:07.05ID:FQqOrVR+
>>313
合格おめでとう
0317氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:34:42.69ID:WtGsdrQg
>>313
刑法はよく出来ているのかなという印象です
後は公法系でどこまで評価されるかだろうと思います
0318氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:36:53.14ID:h0ruDc6v
>>303
新司25の実感をみたらいいと思うよ!
結論はともかく、問題の所在に触れて悩みを見せれたらオッケーみたいだから。
0319氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:39:02.93ID:GDwuHIXa
>>313
去年の結果見たけどかなりギリギリ不合格じゃん
予備と司法で多少違いもあるだろうけど、ボーダー前後のレベルの人の答案としてスレ民達の参考になるんじゃない?
0320氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:47:40.33ID:h0ruDc6v
>>313
再現あげて頂き、ありがとうございます!読ませて頂きます。

参考に、昨年の成績と、今年の答練等の成績もあればとても助かります。
0321氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:55:44.69ID:7QrftF3w
>>313
か民法、商法、刑実での時間切れがどの程度響くかって感じか…
0322氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:58:34.85ID:+dbvuVLZ
5振失権で予備チャレンジかすごいな
0323氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 17:59:15.88ID:qP3aDRvP
なんか一般教養が...
0324氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:00:41.27ID:jLoBTxei
あんま話題になってないけど、民訴はレックの速報みたいに、訴え提起〜口頭弁論終結時までは現在給付で当事者双方が攻撃防御尽くせるから問題ないですよ
って一言示すことが大事だと思う…
わざわざ「訴え提起の時点から」って問題文に指定あるし
将来給付の論点にいきなり飛びつかない姿勢というか

そういう細かいとこでしか差つかないと思う
0325氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:00:56.03ID:h0ruDc6v
ざっくりですが、1日目読ませて頂きました!

良かった科目
刑訴、般教

ふつうな科目
刑法

んーな科目
憲法、行政

刑訴、般教は、筋のミスがなく、よく思いました。
刑法は、おそらくかなり得意なんでしょうが、宅配の特殊性を活かせてないことと、罪数処理がもったいないと思いました。
憲法は、原告で緩い審査基準で違憲に持っていること、あと全体的に事実の引用が少なく思いました。
行政は、設問1でaの立場からの主張なのに、aに不都合な結論としていることが気になりました。
0326氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:02:05.05ID:h0ruDc6v
>>324
当たり前だけど、かならず点はありますね。そこには。
0327氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:08:20.48ID:+dbvuVLZ
c2原告適格否定か。ワイとおんなじや
0328氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:11:24.88ID:utqawQ1k
民実、預金通帳落としたらまずいかな
0329氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:17:30.25ID:h0ruDc6v
2日目

刑実以外、良いんじゃないでしょうか?
細かなことをいうと、
民法の不当利得や、民訴の訴えていき〜事実しんの口頭弁論終結じまでの検討を落としていますが。

ただ刑実は、事実の引用、評価が少ないですね。
商法は、設問1たくさんかいてて、強心臓だなと思いました。笑
0330氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:19:02.78ID:GDwuHIXa
>>328
全然まずくないと思う
一番重要なのは領収書(物証)で、これは落としたらまずそう
0331氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:23:38.70ID:MnlyEE1m
司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり

司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ

よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

言葉や行動で判断してしまう無能ぶりだからなw

科学が解らなかったら法律なんて守れるわけないだろ!
0332氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:33:27.20ID:gtwAmcm3
あと細かなことをいうときりがないけど、
民法の設問1、問題の所在や、法効果の指摘が弱いかな。
0333氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:40:33.94ID:gtwAmcm3
譲渡担保付きの所有権を取得したんだだぁぁぁ!という、意識が。

また、民実よくできてるけど、占有移転禁止の話は書けてないのと、記名のことに触れてない。
0334氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:43:11.45ID:jLoBTxei
レックの速報でもあったけど、民訴の将来給付は会話内容を踏まえて書かなきゃいけないわけで、請求適格の理由付けについても書くべきだと思う

しかも、単に「起訴責任の公平の観点から」とざっくりじゃなくて不利益状況を指摘しつつ規範導くべきだと思う

現在給付の認定と、差つくとしたらこういうとこじゃないかな
簡単な問題のときほど実力差出るっていうし
0335氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:45:25.00ID:GDwuHIXa
民訴って本当に簡単な問題だったのかな?
確かに俺は概ねかけたと思うし、お前らもそうなんだろうけど、この科目いつも皆「なぜか評価良かった」とか言ってるような科目じゃん
今回も実は大阪空港とか既判力の範囲が正しく書けてない人多いんじゃないか?
0336氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:46:11.76ID:gtwAmcm3
>>334
そこは、抽象的な理由付けで良いと思うよ。
具体的な不利益状況を先に指摘すぎると、規範じゃなくなるから。当てはめして、規範立ててるような状況になるからね。笑
0337氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:48:41.41ID:qaRfxK5L
設問2で一部請求についての判例理論を相殺の抗弁にも使っていいか検討し損ねた
最後の最後だから仕方ないよな
0338氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:49:23.85ID:mD74BBo8
まぁ短答160代のやつとか論破も書けない話にならんやつも半分ぐらいはいるやろ。実質上位1000人ぐらいの勝負や
0339氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:54:28.35ID:GDwuHIXa
>>338
でもって民訴って知識とかロンパが足りてないことが一番響きやすい科目だもんな…
俺はある程度正解筋に沿ってたら、少なくとも民訴については心配しなくていいと思うわ
0340氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:55:27.16ID:jLoBTxei
>>336
具体的不利益状況というか一般的に将来給付のときに生じる不利益状況
「起訴責任の公平な分担」の中身ね
レックの速報でもある程度書いてるよね
0341氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:57:11.50ID:mdNpl95y
>>340
その程度の理由付けならあった方がいいかもね。
0342氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:58:29.08ID:mdNpl95y
おそらく民法、商法けっこう書いてるから、
民訴を最後に解いたんじゃないかな?
時間配分的に、削ったのかもね。
0343氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:59:30.44ID:WtGsdrQg
>>336
問題文の支持で具体的に問題意識をもって理由まで書けとされてたから、しっかり書かないとかなり点差が開くはず
0344氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 18:59:30.59ID:ijfUNtcM
刑訴2は256条3項の「できる限り」の解釈を重視したわ
0345氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:02:39.46ID:ijfUNtcM
>>337
大した点はないと思いたい
そんなのあの場面じゃ無理
0346氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:04:17.29ID:mdNpl95y
>>343
「問題意識をもって理由まで書け」なんて問題文自体には書いてないのでは?
あなたの評価ですよね?
0347氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:04:58.60ID:ijfUNtcM
簡単の問題でもミスと時間不足という落とし穴があるからな
0348氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:05:38.30ID:mdNpl95y
問題意識をもって理由まで書け、はあなたの評価だし、
そこにたくさん点があるというのも、あなたの評価。
いずれも事実ではない。
0349氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:07:11.46ID:+dbvuVLZ
>>346
yの不利益に配慮しつつってんだから具体的に書くべきやろ
0351氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:08:26.32ID:WtGsdrQg
>>346
いや、要約しただけ
わざわざ修習生との会話形式で横線まで引いて強調してたんだから、規範について詳細に理由を書かないと不味いでしょう
0352氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:08:29.34ID:ijfUNtcM
行政法のぶどう農園は財産権の侵害の問題なんじゃないのか
自分で食べるんじゃなくて売るつもりだろ
0353氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:08:45.65ID:mdNpl95y
>>349
Yの不利益は、当てはめで配慮すればいい。
0354氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:09:32.83ID:jLoBTxei
請求適格は規範の理由付けで差つくと言ったものだけど、本当に些細な差にしかならないと思う 笑
それよりも絶対当てはめで差つく
とりあえず規範だけ覚えてるっていう人絶対多いから
0355氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:09:49.39ID:mdNpl95y
>>351
横線なんて、どこに引いてるんだよ。。
0356氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:11:44.66ID:v6dsD0Wn
刑事訴訟法の釈明した事項は、訴因の内容になるか。

訴因変更は、312条読むと、検察官からの請求がない限り、訴因変更にならないとある。
釈明しただけで、訴因変更になるのか?
0358氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:14:55.83ID:WtGsdrQg
>>355
横線は間違えた
ただ問題文の支持が訴え提起の適法性について聞いてるし規範部分の理由もしっかり書いて、その上であてはめで具体的な事情を使うべきだろう
0359氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:16:28.71ID:mdNpl95y
>>358
それなら、同意だよ。まったくもってその通りだ。ただし、時間の許す限りな。
あと、yに関する具体的事実を、どこで使うかだな。ふつーは当てはめだと思うけどな。
0360氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:17:34.76ID:ijfUNtcM
罪となるべき事実そのものではない事項については釈明で明らかにされても訴因ならないのが通説
ただ訴因になるという解釈もあっていいと思う
0361氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:21:20.64ID:WtGsdrQg
>>359
修習生の問題提起から広げて規範を導いていくのが綺麗な流れだろうな
あの規範なんてただ要件書くだけじゃ差がつかないんだし、いかに理由付けをしっかり書いたかで勝負が決まる
0362氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:25:27.76ID:mdNpl95y
>>361
あなたみたいに優秀で時間が余るひとはそれで良いんじゃない?
ただどこまで、ほかにそんな人がいるかはわからないけど。試験委員を唸らせるような理由付けが、民法商法後のあの短時間で書けるもんなんですかね?
0363氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:28:10.37ID:kzp4LZLk
でもなぁ、民訴は本当時間なかったわ。
書かなきゃ意味ないという焦り。商法のこれで良いのか?という不安などなど、なんか脳ミソのキャパ的にも楽な方楽な方に考えてしまった。
0364氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:28:37.62ID:WtGsdrQg
>>362
うならせる必要はないだろう
3要件がなぜ導かれるのかの理由は典型的な論点だと思うけど
俺はアガルート使ってるけど普通に書いてるぞ
0365氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:31:37.84ID:mdNpl95y
>>364
なるほど。あなたのいう「しっかり」は、論証集レベルの理由付けだったのですね。
それなら、自分も同意です。その程度の理由付けはあった方が良いですもんね。ただ他の受験生と決定的な差がつくのかは、激しく疑問ですが。
0366氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:33:52.27ID:mdNpl95y
ただ論証をしっかり書いただけで、自信満々になるのもどうかと思いますよ。書けてるひとは書けてますから。むしろ、その後の、当てはめで理解の差が伝わるかもしれませんね。
あと、時間が足りないなら、規範は削れないので理由を削るしかない。そういった観点から、自分はこの再現答案を評価したわけです。
以上
0367氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:35:36.02ID:E55lKqIR
>>361
あれは規範はみんな覚えてるから規範の理由付けと当てはめで差がつくと思った。
大阪国際の判例は規範の理由わかりづらいけど、原告が一回で判決得る利益と被告が請求異議で防御しなきゃいけない不利益との調整みたいなことを書いときゃ十分でしょ。
0368氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:36:02.11ID:WtGsdrQg
>>365
問題形式をわざわざ修習生との会話形式にしたというところに作成者の意志が感じられると考えてる
0369氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:37:19.86ID:jLoBTxei
民訴で差がつくとこ個人的予想
・現在給付部分があって問題ない認定(落とす実は結構でかいかも?)
・請求適格規範の理由付け(あれば少しは差)
・請求適格当てはめ(決定的な差)
・既判力の原理原則からの論述
・一部請求と相殺の事案の異同(ほとんど誰もできてなし差はなし?)
0370氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:47:00.60ID:sKZGwh5g
>>299
あの独特の緊張感と限られた時間の中で完全解答書けてる受験生なんていないだろう。皆さん出来たと思ったけど勘違いやミスしてたりしてドングリの背比べだと思う。
 
そしてかえって来た評価見てあまりにも自分の評価と違うことに驚く受験生多々。なんだかんだで論文が難しいのは主観と点数が一致しないと感じる受験生が多いこと。ためしに去年か一昨年の2ちゃんスレ予備論文成績表届いた直後のみんなの反応や

市販や予備校の予備合格体験談見てみれば、論文不合格確定だと思ってたのにまさか論文合格してるとは思ってなかったので焦って口述対策始めたて予備合格者の科白の多いこと、多いこと。合格者でさえ、自分が論文合格したことにびっくりする人が多いわけだから。

そこが予備論文の難しいところだと思う
0371氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:49:54.47ID:zfHq9IV+
>>370
よくわかるわ。
関係ないけどこの時期に再現アップできる人ってすごいと思う。
そしてそれ見て自信なくす人も多いんじゃないかと思う。自分もだけど。
0372氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:53:21.78ID:GDwuHIXa
そうそう、皆案外できてないもんだよ
でもここは2chだし、事情をわかった上で多少煽りあっていくのもよろしかろうと思う
0373氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:54:30.96ID:mGfVrjSx
>>320>>325>>329
読んで頂きありがとうございます
予備校模試は受けてません
去年の成績はブログの成績のところをご覧ください
0374氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:55:28.37ID:GDwuHIXa
>>373
よかったら去年と比べての手ごたえってどんな感じか教えてくれ
0375氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:58:17.65ID:mGfVrjSx
去年は本試なので、なんとも・・
0376氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 19:58:52.08ID:mdNpl95y
>>373
おー!!本人さまですか!
貴重な情報をありがとうございました。また、勝手にコメントをしたのですが、どうか戯れ言と聞き流して、お気を悪くなさらないでください。
ありがとうございました。
0377氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:25:24.40ID:E55lKqIR
民実の最後の準備書面は、まずは預金通帳150万円が出発点だろう。
それがあるからこそ領収書も信用性がでる。
150万円おろしたのがないと領収書は記名だし三文判だからかなり間接証拠として弱い。
0378氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:25:39.98ID:wUZj2Wkf
俺も後から見返せば見返すほど、あーしとけばこれ書いちゃだめじゃん的な自分の答案のミスや勘違いが散見。まあ終わったことは直しようがないんで、後から後悔やら涙やら出てくるが悔しさは勉強と飯に前向きにぶつけルしかないが。頭良くなりたぁーひぃ!

行政法はあくまでも自分の場合すが、C2ちゃんだっけ?法の規定やら規則の規定、何より被害法益の重要性から生活環境だけでなく、付近の住民のうち、

健康や生命に直接的な被害を及ぼす住民の健康やら生命やらを個別具体的な利益として法律上保護したものと解するとなんとか解釈して、

C2ちゃんは確かC1ちゃんと比べて被害はより受けなさそうなんだけど、それはあくまでも可能性なだけであって何より財産ではなく、被害起きたら

一番重大で守るべき生命や健康だし、C1ちゃんと違ってたしか距離が近かったでしょ。だから、それをらを考量してC2ちんの原告適格は認めちゃいました。間違てるかもだが、

自分の感覚としては何より国民一人一人の健康生命は何より大事て感覚やら価値基準があって、なんとか法律で利益認めてあげなくちゃ、そしてC2ちゃんの具体的状況見て感覚的に認めなくちゃ

て感じて、それに理屈をなんとかつなげたて感じ。
0379氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:29:37.85ID:+dbvuVLZ
c1はぶどう業者だがc2は住んでるだけだで違いだしたようんこ
0380氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:30:19.70ID:g9PdNfKN
再現答案作るのしんどくなってきた
というか飽きてきた

字数なんて普段カウントしてなかったんだけど、全科目2000字超えてることに気付いた
>>313さんと比べて凄く多いと思うんだけど普通どれくらい?
0381氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:31:00.60ID:7LuoN9cP
今のところ出てる解答で、落とした論点が1〜2割で、当てはめはある程度できてたら流石に大丈夫??
0382氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:33:00.73ID:ZezdjcvI
>>335 
実はおれ民訴全然かけてない
0383氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:35:04.61ID:+dbvuVLZ
俺もいっぱい落としたよ
うんこ
0384氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:36:48.14ID:+dbvuVLZ
刑法で不能犯なんて一言も書かなかったからな、なめんなよ
0385氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:41:28.77ID:xwMAT1L9
>>373
なんにせよ再現お疲れ様です
色々突っ込みたくなるけど
突っ込みたくなるってことは良くできてるからだと思います
0386氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 20:48:41.18ID:+dbvuVLZ
>>373
ざっと見ただけだが十分受かってるだろう。これで落ちるんなら俺もヤヴァイ
0387氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:14:00.53ID:E55lKqIR
>>313の方は知識あるのにもったいないね。

例えば刑訴の現行犯逮捕の適法性で、いきなり趣旨から入ってるけど、まずは本件の現行犯逮捕は212条1項の要件を満たし適法かと問題提起し、それから趣旨は誤認逮捕のおそれがないから令状なしでよい、そこで要件は〜と解する、本件では〜
こうやって書くだけで印象全然違うと思うんだけどね。
あと、やっぱ原告適格の定義や見せ金の3要件は正確に書いた方がいいかなと。

何はともあれ試験お疲れ様でした!再現ありがとうございます!
0388氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:30:14.93ID:z3by/coD
民訴とか思考停止で規範かいてちょいちょいあてはめてたわ。
設問2とか既判力客観範囲→争点効→信義とぺたぺたぺた
0389氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:30:27.63ID:WtGsdrQg
>>380
ずいぶん多いほうだと思う
合格者で各科目の文字数とそれに対する評価を出してくれてるブログがあるけど、それを見ると1500も書ければ十分っぽい
0390氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:33:02.74ID:GDwuHIXa
俺はおそらく1500〜1800字くらいは書いたと思う
再現答案だと1400字くらいだけど、実際はもっと何か書いたんだけど思い出せないみたいな箇所が各科目にある
0391氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:36:04.42ID:mdNpl95y
>>377
通帳の記載があるから、領収証も信用性がでるってのはどういう意味ですか?
形式的証拠力の話ですか?それとも実質的証拠力?
そもそも二段の推定が使えない以上、文書全体の成立をほかのなんらかの手段で証明するか、三文判がBの所有であることを立証しないといけないと思うのですが。
形式的証拠力の立証をせずに、領収証の実質的証拠力(証拠価値)を論じてるのですか?
0392氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:38:19.93ID:T8LQcnsk
>>377
あと、形式的証拠力がないと、間接証拠として弱いもくそもないと思いますけど。
そもそも領収証は形式的証拠力があれば、報告文書で、不利益な内容かつ行為時近くに作られてるから、証拠価値が極めて高いです。
問題は形式的証拠力があるかだと思うのですが。。
0393氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:43:00.35ID:T8LQcnsk
そして、あの事案では、形式的証拠力があるかは、Bの所有する三文判か否かで決まるわけで、
通帳の記載があるから、Bの所有する三文判といえるとは思えないです。
つまり、通帳の記載は、領収証の形式的証拠力と関係がないです。
0394氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:44:23.47ID:z3by/coD
ここのやつらレベル高すぎて言ってることマジわかんねぇワロタww
0395氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:48:30.15ID:45+WstQe
>>391
もちろん領収書の形式的証拠力は証明しなければならない。
ただ、形式的証拠力は署名押印だけで証明しなきゃならないわけではない。補助証拠を積み上げればいいわけで。
その補助証拠の一つとして、Bが150万円おろした日と同一の日付で150万円のBの記名押印がされた領収書があること。例えば伝聞証拠でいうこの記載の存在自体が証拠になるということ。
押印は三文判でBが印影否定してるんだから、いきなりは使えないよ?
0396氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:53:38.67ID:GDwuHIXa
分析講座とかまだかなー
早くても明日のLEC論点リサーチ、講義は明後日の辰巳かな
0397氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:55:50.14ID:45+WstQe
>>395
失礼、150万円おろしたのはXね
0398氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 21:58:37.72ID:ijfUNtcM
借金返済に困ってた時に売買の申し出があったから他人の物だけどそれを売って現金を手に入れようと企み緊急的に三文判で領収書を作成した。と考えれば三文判の押印であることがしっくりくるだろ
0399氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 22:04:32.13ID:45+WstQe
領収書の補助事実や売買の間接事実はたくさんあるけど、まずは争いのない事実や証拠を基礎にしていかないと水掛論になっちゃうと思うんだよね。
0400氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 22:05:20.90ID:+dbvuVLZ
通帳は争いないから重要やろ
0401氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 22:08:46.66ID:zfHq9IV+
行政法で聞きたいんだけど、留保で違法になるのって、行手33条もあると思うんだけど、申請はしてるから、3条3項かませて、7条違反になることも触れた方がよかったのかな。
0402氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 22:15:42.53ID:C2LALUiR
>>
通帳の記載、売買の間接証拠になるのはわかります。

しかし、領収証の形式的証拠力の補助証拠になるんですかね?
xが150万円を5月1日に引き出したことが、bが150万円の領収証を作成したといえるんでしょうか?
150万円、150万円と金額が一致してるから、bが領収証を作成したとでも言うのですか?xが自分で作成した可能性もおおいにあると思いますが。
0403氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 22:31:42.78ID:45+WstQe
>>402
だから補助事実のあくまで一つなんだよ。
次の日に返済してることも、急な取引だったことも、Bの記名押印があることも補助事実なり売買の間接事実なりの一つでそれを積み上げるってことだよ。

逆なBが否定してるなかあの問題文の事情でどうやって印影がBの印章から検出されたことを証明したのか気になる。
0404氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:14.57ID:r2PG10XN
>>313
とりあえず公法系だけ読ませて頂いた
こんなに早く再現をアップした事には敬意を表する

・憲法

処分違憲一本は少しマズいか

論理的に繋がっていない所が目立った

・行政法

設問1はAが主張すべき内容を論じなければならないから
留保を適法とするのは問題趣旨に反しているかと

設問2は良く論じていたと思う
0405氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 22:42:58.90ID:nYIyFbEZ
>>403
別にあなたが補助事実といってるものから、売買の事実や、150万円の受領をただちに主張しても良いと思います。

領収証については、形式的証拠力はない。あるいは、あるといいきる。だけで。

LECの解答例などは、領収証について形式的証拠力あると言い切ってます。
そして、あなたがいう色々な事実を間接事実として、売買や150万円を認定する。

つまり、わざわざ、同じ事実を、補助事実としても用い、間接事実としても用いる必要があるのでしょうか?
0406氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:07:18.71ID:45+WstQe
>>405
領収書含め間接事実を積み上げて売買を証明するでも、補助事実積み上げて領収書の真正を証明してそこから売買を証明するでもどっちでもいいと思うよ。俺は前者で書いたけど。

ただ、どっちにしても預金通帳に記入された150万円の事実がまずは基礎になると俺は思ってるよ。理由は今まで説明したとおりで。

まぁお互い意見違うけど試験委員じゃないし正解でるわけじゃないから、ここらでやめとくわ。
0407氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:08:14.96ID:W0Bhi7Id
>>401
33参照程度ならわかるけど、行手条例上がってないからそこまではいらないんじやね
0408氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:19:07.29ID:zfHq9IV+
>>407
許可申請の相手県知事だけど、申請だから行手の適用が地方公共団体でもあるから、一応7条触れてもいいんかなと思ったんだけど、余計だったかね。
0409氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:30:27.99ID:fUwfSZAQ
皆、お疲れ
ここから何人合格すんだろ
0410氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:19.42ID:z3by/coD
民法誰か軽く採点してくだしあ。
途中1ページぐらい削除して半泣きしながらかいた答案で夜も眠れない。

第一 設問1
1 請求が認められるためには所有権あって登記保持権原ないことが必要
 (1)所有権移転登記があるので他人物売買に過ぎず、所有権無しと反論。その登記は譲渡担保にすぎないと再反論。譲渡担保の部分は無効と再々反論。その無効は94条2項の「第三者」なので対抗できないと再々々反論。
  ア 94条2項直接適用×
  イ 類推適用できないか
   (ア)趣旨→権利外観趣旨三つ。外観が意思非対応なので110類推して第三者は無過失必要。でも自分が虚偽外観作ったのと同じぐらい重い過失があるなら無過失不要。
   (イ)重い過失ある(あんまあてはめてない)
   (ウ)過失あるけど保護されるので所有権無しという反論は通らない。
 (2)権利外観は信頼を保護するので譲渡担保つきの所有権しか得られないから適法な登記保持権原ありと反論。供託で被担保債権消滅、付従性で譲渡担保消滅するので反論通らず。
2 認められる。

第二
1 CE法律関係
合意解約は対抗できない
転貸人の地位を引き継ぐ。
2 賃料請求
転貸人の地位を引き継いでるので転貸人が請求できた限度で請求可能。
3 必要費請求
転貸借は賃貸借前提にしてるので特約は転借人を拘束するため無理。
0411氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:44:32.33ID:Yd0wKT3s
合格点上がるか
0412氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:55:12.03ID:DpL0+l2a
>>410
うーん、民法は筋の肉付けを見ていると思うからなー。箇条書きだと少し評価しにくいというか…

例えば設問1は、なんでそんな簡単に無過失を不要とするの?って思ったし、設問2は賃貸人可哀想じゃないの?公平なの?悩みみせろよ。ってなった。
実際は肉付けしているんだろうけどさ。
そこが分からんとなんとも…
0413氏名黙秘
垢版 |
2017/07/20(木) 23:59:50.34ID:DpL0+l2a
>>410
後、要件事実意識するのは大切だけど、ちとやりすぎかな。反論って何やねん。
書くなら抗弁とかやろ。って突っ込む。

そして抗弁とか再抗弁とか間違えたら痛いから戦略上、頑張らなくてよいと思う
0414氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:02:15.01ID:8ztf1+u8
>>410
設問1は良く検討出来ていると思う
Cの代位弁済に触れていないのなら減点にはなるが

設問2は「対抗できない」でただちに「転貸人の地位を引き継ぐ」だとしたらマズいかも
契約上の地位の移転は原則として相手方当事者の同意が必要だから
0415氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:04:50.07ID:F2V1mbmF
>>398
俺は不動産業者は登記実務に精通してるんだから素人の過失より重く見るべきてしたぞ
0416氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:07:19.68ID:OTOj7/9a
設問1は意思外形対応型だから、110条は関係ないし、主観要件として善意無過失は不要では?
0417氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:07:27.63ID:F2V1mbmF
>>410
返信先間違えた。aとcの過失どっちが重大か衡量した方がいいんでないの?
0418氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:08:54.61ID:dkTqpnsO
>>410
今回民法ややこしくて筋めちゃくちゃな人もそれなりにいるだろうし個人的には大筋はずさなきゃCは固いと思ってる。んで、大筋はあってそうだしC以上は固いでしょ。
あとは、94条2項類推とか398類推で転借人に対抗できないとかの重要部分をしっかり三段論法できてればBとかAになるんじゃん。

ちなみに、商法の設問2で仮装払込としての見せ金認定しっかり3要件書けた?
0419氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:13:46.70ID:BAM3y1KW
意思外形対応型ではない
問題文みてみ
0420氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:15:20.60ID:xRZQ/Zac
>>416
対応型で110条類推の基礎はないと思うけど、権利者の帰責性が弱いから無過失は必要だと思う
0421氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:18:41.54ID:RLgExytE
正直民法って一応の法律構成立てて問題文の事情拾って評価できてればA付くのは再現答案見ても明らか
しかも今回は過去より明らかに難しい
とりあえず請求立てとけばいい去年よりも
そしてここでダメ出ししてる人もどの立場で言ってるのか知らないけど所詮は受験生
民法だけは特別得意という人じゃない限り説得力なし
落ちたか初受験だからここにいる
0422氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:19:14.36ID:ZS22sj/C
仮登記に合意したら知らないうちに本登記されたとかじゃないしな
0423氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:19:28.37ID:OTOj7/9a
Aが作出した虚偽の外観は、AのBに対する譲渡担保による所有権移転である
Cが信じた虚偽の外観も、譲渡担保による所有権移転である
本件は本人の意思と、外形は一致しているため、意思外形対応型である
0424氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:19:55.40ID:BAM3y1KW
Aに作出の意図はない
問題文みてみ
0425氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:20:25.76ID:9ajjbAtf
>>418
横やりで悪いんだけど、見せ金の話って設問2の(2)の方で書くべきかな?
(2)の方の問題文で、「なお,これを論ずるに当たっては,上記5の募集株式 の発行の効力についても,言及しなさい。」ってあったからさ。
0426氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:21:51.70ID:FRStDGWW
色々コメありがと!ページ消した時不合格がみえたんだけどそれほど酷評されてないみたいで安心したわ…
無過失不要は供託の事情を拾うために無理矢理やった感じがひどい。
設問2は割ける時間が10分しかなくてとにかく終わらせただけだしC評価にたどり着いてくれれば万々歳でござる。
0427氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:26:15.34ID:OTOj7/9a
Aは譲渡担保の内容を理解してないだけで、譲渡担保による所有権移転について意思表示してる
そのため、設問1は、意思外形対応型である

Aが作出した外観に対して、BがAの与り知らないところで外観を加工することも考えられる
これが、意思外形非対応型である
0428氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:27:01.56ID:IbjUlspt
>>421
それはお前の考えな。
添削依頼した人はそう考えず、スレ民でも有益と判断したから書き込みしたの。
0430氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:27:55.97ID:OTOj7/9a
>>424
Aに外観作出の意図があったら、単なる虚偽表示であり、94条2項の直接適用の問題になる
0431氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:31:52.66ID:bA6Gty5W
>>430
この人のレスは今後参照しない方が良さそう
0432氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:32:07.19ID:FRStDGWW
>>427
おー、なるほどー……
普通に非対応だと思ったよ。どうやって無過失不要にするかばっか考えてたけど、そもそも対応してるのね。

ちなみに見せ金はZ社への代表訴訟で三つの要件をかいたような……
その後に取締役へ仮装払い込み責任代表訴訟やって設問2は終わった気がする。
利益そうはんとか多額の借財も問題になるんだっけ?
やべーおとしてるわ。
0433氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:33:29.95ID:IbjUlspt
>>426
煽りじゃないし、辛口でも甘口でもなく
俺の全くの主観でよければ評価はD〜Eだw

受験生目線だし気にすんな。
0434氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:34:56.65ID:FRStDGWW
>>431
430さんあってない?
普通にしっくりきたんだけど。
非対応って仮登記について外観作出の意図があるけど勝手に本登記になってた、みたいな場面だよね?
今回は譲渡担保権の外観作ろうとしてたんだから対応してるってことだよね?
なんか俺は対応かーって納得したわw
0435氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:36:32.74ID:FRStDGWW
>>433
まぁFじゃないならいいわw
Dなら全然チャンスあるしw
サンクスw
0436氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:37:19.37ID:dkTqpnsO
>>432
民法の筋みてできる人だと感じたから、やっぱそういう人はちゃんと見せ金とかは要件覚えてるね。

ちなみに意思外形非対応型だから安心しな。
百選22と似た事案で判例も110条類推してるから。
0437氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:37:32.46ID:9ajjbAtf
>>434
でも、本人譲渡担保の意味理解できてないのに外形対応型でいくのって、なんかしっくりこなくない?
0438氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:41:06.14ID:OTOj7/9a
94条2項類推は、この学者の解説がわかりやすい
本件は、A外形他人作出型である

民法94条2項類推適用法理は、不動産登記に公信力が認められない我が国において、不動産名義を有してはいるものの当該不動産について何ら権利を持たない者から不動産を取得した善意の第三者を保護する解釈技術です。
この法理は、最二判昭和29・8・20民集8巻8号1505頁を皮切りに、判例の展開によって構築されてきました。
現在のところ、本法理の適用場面としては、
@真正権利者と虚偽の外観の名義人との間に虚偽の意思表示はなされなかったが、真正権利者の事前の承認あるいは積極的な行為によって虚偽の外観が作出された場合(外形自己作出型)、
A他人によって虚偽の外観が作出されたが、後に真正権利者がこれを承認した場合(外形他人作出型)、
B真正権利者の意思に基づきいったん虚偽の第一外形が作出されたが、その後、第一外形を超える虚偽の外観が真正権利者不知の間に他人により作出されてしまった場合(意思外形非対応型)があります。
@Aは、意思外形対応型と分類され、民法94条2項単独の類推適用によって善意の第三者が保護される場面です(以下「単独類推型」と呼びます)。
これに対し、Bは民法94条2項と同110条の法意によって善意無過失の第三者が保護される場面で(以下「重畳類推型」と呼びます。
http://www.ritsumeilaw.jp/column/column201207.html
0439氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:42:52.77ID:FRStDGWW
>>437
確かに……!w
もうダメだわからんwww
0440氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:46:02.72ID:RLgExytE
>>438
とりあえず百選の22とレックの速報を見よう
それでも自分は間違ってないと思うならまたなんか主張してくれ
0441氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:47:08.97ID:ZS22sj/C
110条付けないと無過失要求できないわけじゃないんだろ
0442氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:48:08.54ID:OTOj7/9a
Aが譲渡担保の内容を理解していないことは、帰責性の事情だよ
94条2項類推適用は、本人による外観作出についての意思表示の責任を問う法理だから
0443氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:50:05.14ID:dkTqpnsO
「意思」が外形に対応するかどうかだから。
問題文みると甲建物の登記を引き続きBが保有することにつき承諾したとあるから、この点については意思と外形は対応している。
ただ、譲渡担保についてはこれらの書面の意味を理解できなかったとあるから、譲渡担保設定については意思がない。
だから本問は意思外形非対応型。
0444氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:50:57.88ID:RLgExytE
>>433
請負の担保責任の損害賠償を415条で書いててもA評価だよ?
去年も561ダメ→415でいくとこを全部561で利益調整しててもA評価

法律構成よりも事実と利益調整なんだって
だから逆にいうと設問2で淡々と法律構成だけ書いてるならやばいかも
0445氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:51:18.32ID:OTOj7/9a
>>440
そもそも、意思外形対応型の非対応型の定義は?

立命館の学者の整理と違うのか
0446氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:53:41.82ID:9ajjbAtf
>>444
請負の話ホントなの?
なんか、対応でも非対応でも、どっちでもスジ通ってれば良さそうな感じだね。
過失って問題文にあえて書いてたのが気にはなるけど。
0447氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:57:35.01ID:OTOj7/9a
>>443
意思って、意思表示のことだよ
Aは、譲渡担保設定契約書と登記申請書にに、署名押印しており、瑕疵はあるものの、譲渡担保設定について意思表示している

法律用語の意思と、日常用語の意思は異なる

>譲渡担保についてはこれらの書面の意味を理解できなかったとあるから、譲渡担保設定については意思がない。
これは完全な誤り。
意思表示の不存在と瑕疵ある意思表示は、区別される。
0448氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:58:02.62ID:bA6Gty5W
>>443
この人の解説で全てじゃない?
1回生の最初で習う942でこんなん言うてたらほんまやばいよ。
0449氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:58:43.26ID:aiopISyT
>>441
百選22の解説で試験委員の佐久間もそれをちゃんと指摘している
22事件の意思外形非対応型でも110条不要の考えはあり得ると

些末な法律構成の議論より事実が重要なのに
ベテはどうしても前者に拘るから落ち続ける
0450氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 00:59:19.87ID:FRStDGWW
>>444
設問2思いっ切り法律構成しか書いてNEEEEE
憲法と民法の事前準備がきかない感じマジつれえぇぇ……
0451氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:09:08.57ID:JFCQveRu
流れと関係ないけど、今年の憲法の作問者は尾形先生だわ
0452氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:10:54.90ID:OTOj7/9a
お前ら、110条類推とか意思外形非対応型言いたいだけちゃうんかと
0453氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:20:32.55ID:F2V1mbmF
177書いてないのはヤバくないか?
0454氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:21:53.83ID:F2V1mbmF
二重譲渡やなかったっけ
0455氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:42:24.81ID:F2V1mbmF
俺的にはaが素人でcが不動産業者てのが肝になると思うんやが
0456氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:45:55.54ID:6Os3LMZ+
民法の2って時価相当額請求できるにした方がいいのかな
0457氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 01:49:58.59ID:iGKi3WTQ
>>454
二重譲渡のはずなんだけど被告が第三者に当たらないってどうやって流すのかわからなかったよー。
それで1ページ消しちゃった。
被告が第三者に当たると原告に登記がなくてその時点で負けってなるから94条2項かけなくないか?って思った。
一応所有権移転登記があるから他人物売買ってかいちゃった。
0458氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 02:06:22.03ID:RLgExytE
>>455
それを長々と論じなくてもいいようにわざわざ「Cには過失があった」って書いてくれたんじゃないの?
0459氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 02:12:18.36ID:olPSwSr/
>>452
たしかに、意思外形対応型な気がしてきた。
よく事案を読むと、百選の方の事案は、署名や押印を本人がしたわけではないのね。
今回の問題は、本人が署名や押印をしている。これをもって、さくしゅつされた虚偽の外観を承認したといえれば、意思外形対応型になるわけだ。
百選判例に飛び付かないかどうか慎重に見られてる気がするね。
でも、書面の意味がわかってなくても、署名押印自分でしてたら、百選みたいに漫然と見ていたよりも、帰責性が大きいから、より過失は不要とされそうだね。
0460氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 02:14:01.85ID:QdaFogsr
民法 110条、177条
商法 多額の借財、間接取引
刑法 因果関係の錯誤
刑訴 準現行犯

この辺が今年の罠だったか
大展開すると逆に印象が悪くなる
0461氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 02:17:40.22ID:olPSwSr/
ただ民法難解だわ。
どんな構成を考えても、どっかスッキリいかないとこがでてくる。
これを民事系の冒頭に持ってくるのが。笑
0462氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 02:20:43.60ID:olPSwSr/
でも、意思外形対応型の説明をしてくれた人、ありがとう。
なんかもやもやがスッキリしたよ!
0463氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 02:53:32.13ID:VPJx/SH6
くはっ、次から次へとミスや至らない反省点気付き夜寝られそうにないや。今週土日辰巳さんで予備論文答案分析会と講師作成解答速報出るらしいが今週土日は事務転と配送バイトあるんでいけないわな。
 
後日通信とるか。民法の問題みんなそうなんか。
自分のばやい、もっと本質的なところからドラスティックに考えて規範定立あてはめちゃた。完全に現場思考で自分の考えで処理したんで自信はないが。

つまり、自分は本件の事情は意思外形非対応型ですらないきゃなあーと思っちゃたわけよ。

自分の記憶では意思外形非対応型であってもある段階の外形での明示なり黙示なりの真の権利者の承諾が前なり後なりなくちゃならないと。でも本件は騙されたわけであって虚偽の外観である譲渡担保について明示黙示の承諾はなかったから、

そこは思いきって意思外形非対応型すらあたんないと、とりあえず認定しちゃいました
0465氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 03:47:27.15ID:i8pbmaRH
そして、そもそも94条2項や94条2項類型は権利外観法理を現したもの。そして、権利外観法理とは真の権利者が虚偽の外観作出について帰責性ある時はその外観を信頼したものが外観通りに権利を取得し真の権利者が権利を失ってもやむを得ないというもの。

そうであれば静的安全と動的安全の利益衡量すなわち真の権利者と善意の第三者の利益衡量は、真の権利者の帰責性の大きさと第三者の信頼の度合いで決定されるとし

すなわち真の権利者の外観作出の帰責性大きいから、第三者は善意であれば足りるわけだし、逆に真権利者帰責

性小さいと第三者は善意だけでなく無過失まで利益衡量上要求される。意思外形非対応型て結局真権利者の帰責性弱い一場面だから無過失まで要求されるてことだよね。詳細な論理過程は省きますが。

そうであれば、本件の場合真権利者の明示黙示なりの承諾という判例上大事なファクターなく、かつ騙されたもの。しかし、権利者aは取引や登記手続き全て一切をBの言葉を鵜呑みにした点では、やはり帰責性は認められる。

そうであれば、両者の利益衡量上善意無過失を要件として権利外観法理である94条2項類型適用認めるべきと以上のことを現場思考で考えて規範定立した上で当てはめました。眠くなってきた。おやすみなさい。おやすぴw
0466氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 06:39:23.16ID:bUrBZRcV
民法第1問は詐欺取消でしょ。94条2項は使う必要ない罠。
0467氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 07:18:00.95ID:uq9ZQz70
来年の予備論文の勉強するか、
口述の勉強するか、
司法試験の過去問解くか、
悩ましい
0468氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 07:21:02.55ID:jBAa304+
177書かないのは即死レベルw
0469氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:00:19.94ID:bB79gVGt
売買契約締結時点では詐欺の要件を満たさないから詐欺にはならない
0470氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:06:09.36ID:wJO7vX5f
民法1にはみな饒舌なのに2になると沈黙するよね
0471氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:07:07.71ID:uq9ZQz70
>>470
2-1さっぱりわからん
2-2は608使って適当に公平性の理屈こねた
0472氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:15:21.59ID:bUrBZRcV
それが罠。94条なのか何なのかと悩ませる。実は素直に考えれば
Aは騙されてるのだから詐欺取消がCに対抗できるかというシンプルな問題。
0474氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:26:22.12ID:iGKi3WTQ
>>472
詐欺でなにを、とりけすの?
0475氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:27:43.73ID:exHUcz8Z
不動産の二重譲渡といえば177
基礎の基礎だろこんなもん
0476氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:28:50.19ID:F2V1mbmF
さすがに177は常識だわな
0477氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:30:30.68ID:bB79gVGt
2-1は論パ貼り付け
2-2は常識
2-3は特約の有効性と範囲、賃貸借頻出
で異様に簡単だと思ったんだけど、何かの罠かね
0478氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:41:54.57ID:exHUcz8Z
>>458
だから業者の過失の方が重大だって話じゃないの?
0479氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:44:27.33ID:EezbCKYa
第三要件で即断できるように、誘導として「過失」ってあったんじゃない
ビビって事実拾って過失の認定したけど、あんま配点なさそう
0480氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 08:59:16.02ID:exHUcz8Z
177書いてない奴なんているのか?
0482氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 09:23:01.81ID:l/6pSCol
ただ財産て一括りにするより、生存生活に不可欠な財産か(住居等)それ意外かという考慮要素を入れたらより評価されると思う
0483氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 09:24:17.05ID:l/6pSCol
行政法の原告適格の話ね
0485氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 09:34:47.59ID:js7qtirQ
行政法設問1はいつ違法になるんだ
0486氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 09:39:11.83ID:YF4+2suj
個人的に原告適格でのポイントは、
・まずは判例の規範を正確にかく
・C1がぶどう栽培の利益を、C2が健康を害されない生活環境の利益を主張していることを明示
・規則が大気質、水質の対策を要求していることを指摘
・著しく損害を被るおそれある者とか直接損害を被るおそれある者に原告適格認めると解するとしっかり規範定立
だと思う。
ここらへん書けてれば上位いけるんじゃないかな。
0487氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 09:51:09.80ID:YF4+2suj
>>485
俺は許可の要件満たしていると判断できたときと内容証明で意見表明したときと2つ書いた。
0488氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 09:51:22.37ID:js7qtirQ
C1はぶどうだけなのか
0489氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 09:57:41.39ID:exHUcz8Z
177書かないとか致命傷だろ
0490氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:07:11.59ID:S/l8NPPo
去年勉強進んでなくてどうせ落ちたと思ったからここあんまり見てなくてはっきり覚えてないんだけど
例えば刑法だったら保険の115条落としたら終了みたいなことここで言われてなかったっけ?
でも俺周りに去年合格した人10人くらいいるけど誰一人として115条書けてない

ここってレベル高い?みんな意地張ってるだけ?
0491氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:11:47.72ID:F2V1mbmF
>>490
自分でレス見て判断できないのか?
0492氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:17:31.98ID:IbjUlspt
>>489
何か必死だけどさ、177の何をどのくら書いたの?
0493氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:17:39.23ID:iGKi3WTQ
>>490
合格者だってオールAなんてほぼいない、つかそんなことやったら一位だから。
Aじゃないと即死、みたいな感じでかく人はいるよね。
自分がかけたところを過大に点数ふられてると言ってかけてないところを落としても大丈夫っていう人は割といると思うから純粋に多数派はどっちなんだろうって考えでみてる。
0494氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:20:57.33ID:z55uHB2I
>>493
大枠を外していないとか、論点落としや論点間違えをしても筋が通っててそれなりにあてはめ出来てればそこそこの点数はくるみたいだね
0495氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:21:54.03ID:uq9ZQz70
ttp://blog-imgs-86-origin.fc2.com/h/a/k/hakkisi/16011527.jpg
0496氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:26:32.16ID:tpIhQ9ON
>>490
それってただ単に保険のやつ落とした10人て大学生かロー生ないし若手だったとかなんじゃないの?

俺の知り合いは大学生から中年以上のベテまでいるが、
そんな傾向だった。大学生や若手はその条文常識じゃないみたいだが、中年以上ベテは旧試択一レベルの基礎知識だし、第一、条文が法律家にとって一番大事なのに知らないなんて今の若い子は基礎学力がないなと言ってた。

結果はその中年ベテランの方は予備論文落ちて、保険の条文知らなかったし書けなかった大学生は予備論文無事突破したが
0497氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:32:37.23ID:uq9ZQz70
まー火災の保険はそこそこ短い間隔で予備試験過去問に出てるからな
ベテ的には常識だという言い分もわかる
過去にそれを書いても落ちてるからベテやってるんだってところまで考え回らなかったのは謎だけど
0498氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:48:45.53ID:+do406NI
ベテ批判は自分が論文に受かってからにしろ
まあ大半は10月に惨めな成績通知を受けて答案取り違えを主張し出すんだろうが
0499氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:56:28.84ID:zZB0ZG7m
合格は無理だろうけど三分の一くらいには入らないとトモくんのように傷心行書逃亡することになる
0500氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 10:57:26.32ID:31GGxzPZ
火災の保険はマコツが語呂合わせでチンポぶっさしって言ってて衝撃的だったのを覚えている。
0501氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:10:04.71ID:H9fStEyv
今年は簡単な問題多かったからABのはずがCDしかもらえないパターン続出するな。
0502氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:10:34.27ID:j4bwoxS0
どーしても分からないのだけれども、
民法の1問目って対抗関係や二重譲渡になるの??
譲渡担保の性質を所有権的構成にするのなら、Bに所有権はない。BC間の売買でCも甲が譲渡担保物って認識して購入している以上、売買の目的物は所有権回復請求権であって、所有権にはならないよーな……
譲渡担保の効力がAに及んで初めて、Cは所有権を取得することに。

逆に担保権的構成で、Bに所有権があるとしたら、AとCは二重譲渡になるんだろうけど、この時Aってそもそも対抗要件として譲渡担保留保のある移転登記を、自己の所有権取得の登記として流用できるの??
出来ないのなら、Aが譲渡担保なんてしてない!って主張しても、じゃあ不実の登記なんだから抹消に応じろよってなる気がするんだが
0503氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:13:39.22ID:uXdq2Vuj
Lecも177は書いてないね
0504氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:15:51.96ID:uq9ZQz70
一般論としては、不動産は94条2項類推より177条直接の方がしっくりくるんだよな
ただ俺は問題文に仮装譲渡臭い事情がたくさんあったから94条2項で書いた
0505氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:19:45.20ID:DYolhqA0
>>502
受験生ごときではよくわからん
所有権的構成だと受戻権がある
そしてCが弁済してるから、所有権がCに復帰してると考えることができそう
そうなるとAは所有権を失いCは所有権を取得するから抹消請求することも出来ると考えられそう
まあ、設1はよくわからない
0507氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:23:16.44ID:YF4+2suj
>>503
レックは答案では177条書いてないけど、解説で二重譲渡による177条の問題としてるからよくわからん?
0508氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:26:24.27ID:DYolhqA0
譲渡担保付の登記では第三者に対抗できる完全な登記ではない
よって、前所有者が更に別の人間に譲渡しても無権利者からの譲渡とはいえず、両者は対抗関係に経つと考えることができそう
0509氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:29:34.62ID:YF4+2suj
>>502
実体をみれば、譲渡担保は被担保債権が仮装で無効で付従性で譲渡担保設定も無効だから、BからA、BからCの二重譲渡になってるのは間違いない。これが問題の起点だと思う。
ただ結局は外観信頼して取引に入ってるから94条2項の話になる。
0510氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:41:21.91ID:j4bwoxS0
>>509
BCは担保権を前提に契約してて、値段もそれを反映してるのに契約の目的物を所有権にして、所有権が移転してると考えても平気なんだろうか??
ってのと、そこが94条2項とどう絡むのかが分からないんです。仮に担保契約が無効なら、Cは負担のない所有権を取得して主張できるだけになるので、94条2項で有効にする実益が理解できない……
0512sage
垢版 |
2017/07/21(金) 11:53:12.15ID:31GGxzPZ
>>510
94条2項類推で譲渡担保権付の所有権を取得したんじゃない?
権利外観は信頼を保護するんだから、外観通りの権利を取得するってことで。
なんか旧司の手形の問題で塾の講師が言ってたことを流用したんだけど。俺は。
0513氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 11:56:18.52ID:YF4+2suj
>>510
あくまで私見というのを前提で、、

>>509のとおり実体上二重譲渡になると、CにとってAは177条の第三者にあたる。
177条の第三者には、登記がないと権利主張できない。そして今回のCの請求は所有権に基づきと問題で指示があるけど、Cは177条の第三者であるAに対して、登記なくして所有権に基づく妨害排除請求として抹消登記請求をすることはできないのが原則となる。
そこで、一方でCはBC間の外観を信じて取引に入ったと主張して94条2項類推の第三者として譲渡担保付の所有権取得したと主張し、弁済したんだから譲渡担保抹消しろと請求する流れ

だと思うんだよね。
0514氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 12:31:02.77ID:S/l8NPPo
>>513
途中から参加で丁寧にレス読めてないのでトンチンカンなこと言ってたら無視してくれ
その前提で、

Aが具備している登記は無効な譲渡担保によるもの、つまりこの登記との関係ではAは正当な利益がなく「第三者」に当たらない
だとしたら、Cは登記がなくても妨害排除請求として登記抹消できるとならない?

だから問題文の事情無理矢理使って所有権移転との関係では登記も有効とした
一番早く構成上げてた優秀そうな人もそうしてたよね
0515氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 12:38:21.76ID:EezbCKYa
そうか自分のものを勝手に譲渡されても第三者にはあたらないんだね
0516氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 12:42:10.90ID:EezbCKYa
登記がなくても自己に所有権がなければ妨害排除請求権は認められないので、94条2項類推は必ず論じることになります
0517氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 12:43:17.22ID:S/l8NPPo
ちなみに自分は、
譲渡担保無効→登記も無効でAは第三者に当たらないとも→しかし、Bは欺いてる、その前に売買契約、登記原因という形式的瑕疵にすぎない
→登記は有効で所有権はAに移転→しかしCは弁済により所有権回復できると考えて購入→94条2項類推

という構成にしました
0518氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 12:46:32.30ID:INgrqVhM
>>502
所有権的構成でいくなら
所有権の来歴は「B→A→B→C」になる
この場合、AとCは対抗関係に立たない(先後関係)

だからCから177条を主張してAの登記云々と主張するのはおかしい
0519氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 13:14:30.66ID:bJEkQCY0
LEC論点リサーチでた
0520氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 14:01:45.04ID:iGKi3WTQ
177条を書くなら請求を受けてるやつが第三者にあたるかって感じでかくと思うんだけど、なんでCが第三者にあたるかみたいな感じになってるんだ?
177条でいくにしても所有権を得てるAは第三者に当たるだろうし、これだけだと登記がないので請求通らないで即終了にならない??
ややこしくなって177は消しちまった。
0522氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 14:11:05.32ID:hFDXJ7+B
>>498
お前のようなオッサンのそのレスの方が遥かに惨めやわw
0523氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 14:37:46.44ID:S/l8NPPo
@B→A売買(ただし登記なし)
AB→A譲渡担保(登記あり、ただし付従性で無効、登記も無効)
BB→C売買

まず、Bは問題文に「売買契約」とある以上、Cは所有権取得し得ると考えてよさそう
少なくとも弁済により完全な所有権を取得できる

ここで、Cが抹消請求してるのはあくまでAによる「譲渡担保を取得原因とする取得権移転登記」
譲渡担保が無効で登記も無効である以上、少なくとも第三者たるCとの関係ではこの登記を保持できる権原はAになし
無効な登記を備えたにすぎない以上、Aが対抗要件具備による所有権喪失の抗弁を主張することはできない

で、Cの請求オッケーとはならず、@により登記流用可、しかしそれてはCは受け戻せるといつ外観を信頼して売買したから94条2項類推

という流れだと思ったんだが…
0524氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 14:49:37.38ID:xruANbMz
対抗要件の抗弁出せばいいでしょ。
0525氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 14:53:46.23ID:S/l8NPPo
>>524
Cの請求(譲渡担保登記抹消)との関係では、Aは「第三者」を基礎付ける事実として譲渡担保を主張すると思うんだけど、譲渡担保は無効でしょ?
だから対抗要件の抗弁もダメ
0526氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 14:56:03.67ID:S/l8NPPo
Cは所有権に基づき譲渡担保による所有権移転登記抹消請求(問題文)

請求原因1
@売買により所有権取得、Aが登記具備
抗弁
@対抗要件具備による所有権喪失の抗弁→Aが第三者に当たる事実を主張する必要、しかし譲渡担保は無効だからダメ、抗弁ダメ

結論:Cの請求OK

請求原因2
@被担保債権弁済により所有権取得→そもそも譲渡担保無効だからダメ

結論:Cの請求ダメ

これが原則でこれらを組み合わせて修正するっていう問題では?
0527氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:03:15.90ID:L18L+Gv6
>請求原因1
>@売買により所有権取得


まあこの時点で94条2項類推使わないとダメなんだけどね
BC売買契約の時点ではBに所有権が無いわけだから
0528氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:12:46.71ID:S/l8NPPo
>>527
上の方でもあったけど、何故か勘違いしてる人いるけど、B→C、B→Aで典型的な二重譲渡事案でしょ?
Aは売買による登記ない以上、不完全な物権変動しか生じてない
譲渡担保は無効である以上、登記も無効でこの時点でもB→Aの完全な物権変動は生じてない
B→C売買でAとCの対抗要件
一応の所有権を取得するに当たってはCは94条2項を持ち出すまでもない

何か自分が基本から思い違いしてるのかもしれなくて怖いが…
0529氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:23:29.01ID:L18L+Gv6
>>528
少なくともBC間の売買による所有権取得は
BA間の譲渡担保が有効である事を前提にしているからな

まさか他人物売買(BC間売買)だけで所有権取得とか言ってるのなら
かなり痛いミスかと
0530氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:31:12.43ID:zJxvslQI
>>528
その「B→C売買」でCが何を取得しているかが問題で、
譲渡担保の法的性質をどう理解するによるけど、その時点でCが取得できるのは、
受戻権か設定者留保権であって、94条2項(類推適用)を媒介して第三者弁済(弁済供託)を
しないと一応の所有権も基礎付けられないのではないかな。
0531氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:35:19.11ID:S/l8NPPo
>>529
それで怖くなって担保的構成で書いたから大丈夫かと
問題文的に債権担保のつもりでCに売ったかのようにみえたので

所有権的構成だと他人物売買のつもりで買った→他人物売買じゃなかった(登記無効)→で、一応所有権取得でAC対抗関係とはならない?
0532氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:36:38.84ID:DVPT/94u
>>528

>譲渡担保は無効である以上、登記も無効でこの時点でもB→Aの完全な物権変動は生じてない

ここは争いあるところじゃないの?
贈与を原因とする登記が、売買による権利変動の登記として有効という判例があったように、譲渡担保を原因とする登記が、売買による権利変動の登記として有効かは論じれると思う。
判例に従えば登記有効になるけれど譲渡担保の特殊性から効力否定するのもありだと思う。
0533氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:43:03.96ID:YF4+2suj
>>532
前の百選に載ってたような気がするけど、組合員に対する貸付かなんかで、貸金が無効である以上抵当権登記も無効という判例があったと思う。
0534氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:43:34.22ID:S/l8NPPo
>>530
問題文に「BはCに甲建物を500万円で売却する旨の契約を締結」とあるので、所有権的構成だとしても、単に受戻権の売買というよりは他人物売買事案かと
Cとしては実は他人物売買でなかったとするなら94条2項類推よりまずはそれによる所有権取得を主張するんじゃないかな…
0535氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:45:14.00ID:iGKi3WTQ
>>532
対抗関係になるのかどうかすら超悩んだんだよなぁ。
二重譲渡の典型はどちらも登記がない場面だよね。登記備えちゃったら完全に所有権うつるから他人物売買だと思うし。
んで、今回所有権移転登記はあるんだよね。
しぬわこれ。
所有権的構成だと他人物売買になるのかな?
俺は譲渡担保の法的性質は怖くて触れなかったわ。譲渡担保権はCが権利外観で保護された後にAが持ってるって感じで書くつもりだったからCに所有権があるか?ってところでかくのが怖くてな……
0536氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:46:22.14ID:S/l8NPPo
>>532
そこで、所有権移転という限度では実体と付合するからAに確定的に移転→C94条2項類推という流れにしました
上に書いた通りの構成です
0537氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:46:23.61ID:L18L+Gv6
>>531
その筋はあり得るとは思う
ただ問題文見る限り、Cは事情を知った上で代位弁済をしているから
Cの主張としては、BC間売買だけでなく、94条2項類推で所有権を主張するのが素直だろう
0538氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:46:59.35ID:iGKi3WTQ
>>533
それ信義そくで不当利得請求権を担保するみたいな判例だっけ?
今回の問題でその判例意識しないといけなかったん?
0539氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:52:12.58ID:DVPT/94u
>>533
譲渡担保はあくまで原因で、登記自体は所有権移転登記をするから、問題になるのは変わりないと思います。
担保っていうことを推してその判例に従ってもいいと思うけどね。
公示の趣旨と権利の性質から論じれば完璧だったんでしょうね。そんな時間なかったけど
0540氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 15:57:04.46ID:zJxvslQI
>>534
ちょっと理解が追いついてないところがあるので恐縮ですが、
他人物売買で所有権を取得しているということですか?
0541氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:09:08.58ID:S/l8NPPo
>>540
いえ、他人物売買により本来債権的請求のみ、しかし実は他人物売買じゃなかった(譲渡担保無効)のなら一応所有権取得で物権的請求も発生するのかなと

あくまで所有権的構成に立った場合の問題で自分は担保的構成で書いたんですが
0542氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:23:51.56ID:9ajjbAtf
レックの論点リサーチ出した人いる?
論点数の8割くらい触れてればいいのかな?
0543氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:27:25.18ID:bJEkQCY0
>>542
俺は6割くらいだった
まぁ重要度とか触れ方にもよるからなんとも言えんが、8割も触れてるなら安心してよさそう
0544氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:30:42.43ID:9ajjbAtf
>>543
いや、おっしゃる通りで触れ方の厚い薄いあると思うから。
社交辞令っぽいけどお互い受かるといいね。
0545氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:40:47.95ID:zJxvslQI
>>541
お答えいただきありがとうございます。他の方へのレスでも同様の答えをされてたのを
見落としていたようで失礼いたしました。また、レス以外にも書き込みがあったのですね。
これらも踏まえて、なお検討してみたいと思います。
0546氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:42:04.95ID:es50VEAE
商法の2問目なんだけど、見せ金の話を(2)の方で厚く書くのっておかしいのかな?
(2)の問題文で募集株式の発行の効力についても言及しなさい、って書いてあったから、(2)の方で厚く書くようにしちゃったんだけど。
0547氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:50:33.16ID:YF4+2suj
レックのリサーチの刑実設問3、刑訴316の15第6号になってるけど、5号ロが正解じゃね?
0548氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:55:35.77ID:N66N/D3X
>>546
それ一瞬悩んだんだけど、条文上「仮装払込」となってる以上まず仮装払込に当たるかどうかの認定で(1)で書く必要があるんじゃない?
0549氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:57:25.05ID:N66N/D3X
>>547
某実務基礎の本によるとどっちにも当たるかことがあるらしい
5号ロでも正解な気がする
0550氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:58:52.77ID:YF4+2suj
>>546
普通に考えれば(1)のYかZ社のとこだわな。
仮装払込の態様としての見せ金認定だし。
それふまえて(2)につながるから。
逆に仮装払込で見せ金書かずにどうやって認定したのか気になる。
0551氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 16:59:26.46ID:es50VEAE
>>548
そうだよね。自分も書いた後でそう思った。
同じ第2問だけど、点はつけてくれないかな。
0552氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 17:03:12.50ID:N66N/D3X
>>551
憲法の三者間のときはどっかで書いてれば点入ると聞いたことあるんだけどその他は設問間ではどうなんだろうね
試験委員しか分からないけど何も書いてないよりはマシだと思う
0553氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 17:09:11.43ID:bJEkQCY0
俺は同じようなこと刑実で思ったな
伝聞証拠の定義とかを設問6で書くのか、設問4で書くのか
0554氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 17:40:44.19ID:Cy1kN3qM
論点リサーチで7割強だったけど、これだと難しいのかね
終わった瞬間に諦めてたからショックはないけど
0555氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 17:43:48.28ID:es50VEAE
>>554
1番左側だけのマークだけで7割だったら良い方なんじゃないの。

>>552、553
ありがとう。
0556氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 17:45:31.60ID:Cy1kN3qM
>>555
それならいいけど、2も含めてだからな…
2の判断は厳しめにはしたけど
0557氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 17:53:28.35ID:es50VEAE
それでも悪いってことはないんじゃないかなあ。
それに、あの入力形式だと、点が多く振られているだろうあてはめも一項目にしかなんないしね。
0558氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 18:35:54.46ID:N66N/D3X
ダメだ、何かに取り憑かれたかのように試験のことばかり考えてしまう
0559氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 18:45:04.81ID:Cy1kN3qM
>>557
ありがとう
重要性が低いだろうとあっさり論じたところで論点落としがいくつかあったのが悔やまれる
0560氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 18:48:03.91ID:N66N/D3X
>>559
例えば刑訴だったら準現行犯のナイフ所持以外の各号事由って認定した方がいいけど認定してもほぼ点ないでしょ
これよりは現行犯の当てはめの方がはるかに重要

だから論点何割当たってたとか全然意味ないと思うんだよね
0561氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 18:57:38.63ID:Ech70Fwi
重要な論点はほぼ落としてないにしても
数で言えば1にチェックついたのが7割しかない、、、
しかも教養抜き出しなぁ
0562氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 18:59:23.10ID:es50VEAE
>>560
そうそう。
ひとつの参考って感じだよね。短答と違って。
とか言って自分も試験のことで頭がいっぱいになることがある。
まあ、それだけ試験にこだわって勉強続けてきたんだ、と自分に言い聞かせるようにしてるんだけど。
0563氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 20:08:02.69ID:DvLCW5FY
さてと、今年は5月から司法書士の勉強も始めたんで大変だったなあ、不動産登記と商業登記は技術的要素強く登記申請書かせるんで。参考書で2ヶ月間頑張って登記実務の基礎は身につけたつもりだが、さすがに本試験は保存、移転、更正、消滅の複合問題で、ひねりも

加えられてるんで不動産登記は全くついて行けなかたw商業登記はまだ追いていけたが。せっかく勉強したんだから来年も予備試験に加え司法書士も頑張って見ようかしら。

まあ二頭追うものは一頭も得ずの可能性も高いがwはあ土日辰巳行きたかったなあ、仕事だから仕方ないか。
0564氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 20:11:03.28ID:bJEkQCY0
二兎やで
ちなみに数え方は羽やで
0565氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 20:17:41.02ID:DvLCW5FY
そうなんだw間違えて覚えてたアポな自分w勉強になりました。ありがとう。そしてお手数かけてごめんなちゃい。
0566氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 22:41:06.45ID:6ugv8jJ5
>>528
C側が譲渡担保無効の主張をしてまで177条を持ち出すとか不自然でしょう
少なくともCは譲渡担保が有効である事を前提に代位弁済をしているわけで
0567氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 22:45:58.27ID:m+PliS1s
>>547
下線部Cの時点では
326条の同意の有無やVの証人尋問予定とか分かっていないから
5号ロは選ばない方が無難かと
0568氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 22:57:13.43ID:nfcQzsRX
>>567
ある本によると、六号は証人尋問する予定のない人の供述録取書らしいぞ
なら証人尋問する予定がないなんて分からないし実際Vの証人尋問してるし六号もおかしくない?
0569氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 22:57:35.46ID:dkTqpnsO
>>567
いやいや、検察官が証人尋問請求してなくても5号ロで請求できるし、実務でもそうだから。
事件の重要な関係人の供述録取書は5号ロで請求されるのが実務。今回のVは典型的な5号ロの対象。
0570氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:01:22.40ID:nfcQzsRX
>>566
譲渡担保が有効だと思って代弁弁済してるが、譲渡担保は無効だと反論されるわけでしょ?
なら、94条2項の前に、譲渡担保無効なら所有権取得してるんですが、って話になるんじゃないのかな
それでAの譲渡担保原因の登記は無効に
いや、こんな風には書いてないけどさ
0571氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:03:54.68ID:nfcQzsRX
ある本によると、実務では5号を請求することは絶対らしいので六号よりは五号ロの方が無難な気がする
0572氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:17:35.61ID:GPn1nT//
>>570
A側が譲渡担保は無効だと反論してくるから
じゃあC側としては94条2項類推で有効と主張する流れが自然じゃないかな
問題文もそれを誘導しているわけで

先に177条でC側が譲渡担保無効と主張して
次の94条2項類推で有効と主張するのは、
まあ可能であるとしても
出題者がそんな信義則違反にもなりかねん筋を要求するとは思えんな
0573氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:22:39.65ID:lza2/Udm
>>>568 >>571
どうでもいいけど
せめて「ある本」の出典ぐらい示さないとな
0574氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:28:16.54ID:N66N/D3X
>>572
そうならないために、かつ問題文の事情を全部使おうとすると担保的構成を前提に主張の順番整えて>>517のような構成になる気がするんだが
0575氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:34:29.83ID:nfcQzsRX
>>573
刑事実務の定石
0576氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:43:06.35ID:2dP+/xwo
>>574

>>514
>登記原因という形式的瑕疵にすぎない→登記は有効で所有権はAに移転→
>しかしCは弁済により所有権回復できると考えて購入→94条2項類推


この場合、94条2項類推におけるCの信頼の対象は何?
これだと仮にCが同項で保護されたとして
先に登記を備えたAが177条で優先する事に変わりは無く
C側が94条2項類推を主張する意味が無くなるのではないか
0577氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:45:40.93ID:Ota+pZxD
訴訟物:所有権に基づく妨害排除請求権として登記抹消手続請求

請求原因
@B・C売買、A本件登記の存在
抗弁:対抗要件の抗弁
@B・A売買(Aが177条の「第三者」にあたることを基礎付ける事実)、A権利主張
再抗弁:対抗要件具備の再抗弁
Cは所有権登記を具備していないから再抗弁は認められず。

ここまではさらっと答案に書く。

上記の構成ではCの請求は棄却されるから、異なる構成として94条2項類推(+110条)により、設定者留保権(この言葉を使いたくなければ弁済して所有権を復帰させることができる権利などと言えばよい)の取得+第三者弁済による所有権取得。
問題は94条2項の類推適用要件を満たすか。要件は@Aの帰責性、A虚偽の外観、B譲渡担保権が存在しないことにつきCの善意・無過失。本件では@Aは満たすであろうが、Cに過失があるためダメ。よって結局この構成でもCの所有権に基づく請求は認められず請求棄却となる。
0578氏名黙秘
垢版 |
2017/07/21(金) 23:55:47.57ID:Ota+pZxD
>>577
訂正。
譲渡担保権が存在しないことにつきCの善意・無過失→譲渡担保権が存在すると無過失で信じたこと
0579氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:07:50.28ID:J5MGyEFP
>>576の補足

94条2項類推はあくまでC所有権を認める為の主張であって
これによって対抗要件においてAに優先する事になるわけではない

177条でAが優先するという結論を出した以上、
CがAに優先するには背信的悪意者の再抗弁ぐらいしかない
そして本件ではその事情が無い(つまり聞かれていない)

だから>>514の構成で94条2項を持ち出す事は主張自体失当となる
0580氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:08:05.12ID:UI8E8iMm
今回の民法設問1で94条2項類推書くのは絶対だし、それがメインなのは間違いない。
ただ、94条2項類推に飛びつく前に実体はAとCの二重譲渡になっていること、譲渡担保の被担保債権が架空であり無効で登記も無効であること(違う意見あり)を認定した方がいいと思うんだよね。
H24年の採点実感で権利外観はあくまで例外だということを言ってし。
0582氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:23:21.50ID:PpoEzgBu
>>579
>>577のように設定留保権を取得するというのは?

@B→A売買 AB→A譲渡担保 BB→C譲渡担保付き売買(担保的構成)

Aの無効が@により治癒、これにより所有権はAとなる
しかし、所有権を回復できる権利としてCはBの契約締結
つまり受戻権を94条2項により取得(言葉の正しさは置いといて)

ちょっと要件事実定かじゃないけど、所有権の取得原因として、売買と受戻による取得が選択的に主張できるならこの構成もありな気がするんだが
0583氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:36:20.91ID:J5MGyEFP
>>582
その94条2項で取得した受戻権も
BA売買によるA所有権とは相容れないから対抗関係に立つ事になるのでは
で、177条でAが優先するから、
Cが受戻権を得ようが得まいが、結局、94条2項は主張自体失当となる
0584氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:45:13.69ID:PpoEzgBu
>>583
94条2項は所有権の取得のみを定めたものではなく、真実の権利者が外形が真実の権利を伴わないことを第三者に主張できないというもの
だから、受戻権も所得し得る。ここまではいいよね?

そして94条2項の話になると真の権利者はA
つまりAの犠牲の下にCを保護のための法律構成であって、B→Aと確定的に移転した所有権が受戻権の行使によってA→Cと移転するわけで対抗関係にならないのでは?
0585氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:45:39.55ID:UI8E8iMm
レック論点リサーチの商法設問1の相殺の話ってあんなにいる?
もちろん認定はした方がいいんだろうけど、会社から相殺できるかとかよりは現物出資の規制が会社財産の流出や引受人間の不公平を防ぐ趣旨とか論じた方がいいと思うなあ。
まぁしょうがないからB全く触れなかったにチェックするが、、
0586氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:54:32.73ID:PpoEzgBu
普通の譲渡担保で所得権的構成に立つと、A→Bで登記まで移転させたとして、AがCに設定留保権を売却できたとして、
Cが受戻権を行使したら当然B→Cと所得権が移転して、Aを起点とした二重譲渡とはならずBとCも対抗関係にならないのでは?
0587氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 00:58:53.21ID:J5MGyEFP
>>584
>B→Aと確定的に移転した所有権が受戻権の行使によってA→Cと移転するわけで


この場合のB→Aに移転した所有権って譲渡担保(外形)に基づくものになると思うが
(BA売買で受戻権はそもそも発生しない)
あなたが採る担保的構成と矛盾しませんか?
担保的構成なら94条2項でもBに所有権が留まるのであり
そこから代位弁済によりB→Cに所有権移転する
つまり二重譲渡(対抗関係)の話になってA優先という結論は変わらない
0588氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:02:32.90ID:J5MGyEFP
>>586
その通り
だから俺は所有権的構成に立ってそのような処理をした

ただあなたは担保的構成を採っている
民法は特に論理的整合性が厳しく問われるから
0589氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:06:12.15ID:PpoEzgBu
>>587
いやいや…
そもそもB→Aの譲渡担保は無効だからこれによりAに確定的に所有権が移転するはずもなく、その前のB→A売買により移転
登記原因が違うだけだから瑕疵治癒という構成
上の方で登記原因違うだけなら治癒されるっていう判例あるっていうレスがあったので
0590氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:11:42.58ID:PpoEzgBu
ちなみに、登記がどうとかは端折ってるけど、レックの速報では、担保的構成を取りつつ94条2項で受戻権取得という構成
レックも矛盾してることになりますね
0591氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:13:31.04ID:2hlen3Li
10年かけて六法全部丸暗記完了したんで来年の予備試験受けます
0592氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:13:38.52ID:J5MGyEFP
>>589
あなたこの人じゃないの?
違うなら議論の目的は達したから終わりにするわ
失礼した

517 氏名黙秘 2017/07/21(金) 12:43:17.22 ID:S/l8NPPo
ちなみに自分は、
譲渡担保無効→登記も無効でAは第三者に当たらないとも→しかし、Bは欺いてる、その前に売買契約、登記原因という形式的瑕疵にすぎない
→登記は有効で所有権はAに移転→しかしCは弁済により所有権回復できると考えて購入→94条2項類推

という構成にしました

574 氏名黙秘2017/07/21(金) 23:28:16.54 ID:N66N/D3X
>>572
そうならないために、かつ問題文の事情を全部使おうとすると担保的構成を前提に主張の順番整えて>>517のような構成になる気がするんだが
0593氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:17:10.60ID:UI8E8iMm
ちなみに上で所有権移転登記の原因が売買と贈与で違うけど治癒されるって話があったけど、さすがに売買での移転を原因が譲渡担保だった場合は治癒されないと思うよ。
売買と贈与は債権債務だけど、譲渡担保は所有権構成でも担保的構成でも担保権だからね。
さすがにこれで治癒するとしたら権利の忠実な反映という不動産登記法の趣旨を著しく害するよ。
0594氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:21:05.68ID:LYeQazlP
>>590
だからLECの解答案ではあえて177条に触れなかったのでは
0595氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:21:26.71ID:8N6dg9Nk
94条2項の問題と対抗要件の問題をごっちゃにしてる人がひとりいるせいで生産的な議論ができてないな。。
0596氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:25:09.62ID:PpoEzgBu
>>577
自分はこの流れが正解と思ってます

ただ初歩的な疑問なんだけど、「譲渡担保を原因とする」所有権移転登記の抹消手続請求で、
対抗要件の抗弁を主張する場合、第三者を基礎付ける事情として「売買契約した」ってのは成り立つのかが分からない
0597氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:28:24.07ID:8N6dg9Nk
所有権の取得事由としてB・C売買を主張するなら対抗問題の話しになる。
所有権の取得事由として94条2項類推による設定者留保権ないし受戻権+第三者弁済を主張するなら対抗問題の話しにはならない。
両者の構成は両立するから何ら矛盾しない。
0598氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:30:08.88ID:Uf/VSTo4
民法苦手な私でも>>517が矛盾だらけの酷い構成であることは分かりましたw
ここでの論議に感謝します。
0599氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:32:54.09ID:PpoEzgBu
>>594
ところが、解答のポイントは当然に177条の対抗要件が前提になってるので
そもそも解答例読んでも、訴訟物が、譲渡担保登記抹消請求なのに、「Aは譲渡担保は無効だと反論する」って書くの直感的に無茶な気がするがしたならない…
いやあんたのとこにその無効な登記があるから請求してるんでしょと
0600氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:34:17.78ID:8N6dg9Nk
>>596
577の者です。
対抗要件の抗弁は、対抗要件を具備するまでCの所有権の権利主張を認めない、って内容の抗弁。つまりCの所有権に対する反論。登記の原因が何であるかは関係のない話し。
0601氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:37:54.36ID:PpoEzgBu
>>600
なるほど。なら577の通りだと思います。
0602氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:41:59.84ID:dGMc+aee
>>593
それを書けば問題ないと思うよ。
ただ反対説の理由として、譲渡担保の精算後に再度なんらかの登記するわけではないというのがあるから、合理性ないわけじゃないよ
0603氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:44:16.62ID:F0dUIHhF
>>598
すぐ上のレスくらい読まないといつまでたっても民法できないぞw
0604氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:45:04.72ID:YxfrG5Ro
>>599
その辺はAもBに騙された部分があるからね
0605氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:49:26.38ID:pNFD65yn
>>603
担保的構成で177条論じちゃったんですか?
来年頑張って下さいw
0606氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 01:54:55.31ID:PpoEzgBu
>>605
レックは担保的構成で177の問題にしてるが?
どこがどう矛盾するのか説明してみて下さい

二人のうち対抗問題と94条2項ごっちゃにしてる人がいるって指摘されてたのがどっち側かも区別つかない?
0608氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:06:48.36ID:y9BKPb4M
studyweb憲法でてる
0609氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:06:52.80ID:HLnauDCv
>>606
ああ、やっぱコイツは担保的構成で書いた>>517だったんだな
>>589で(誤りが分かった)担保的構成を採っていないと否定しておきながら、
正体顕して赤面になって必死に反論とか恥ずかしくならないか?
0610氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:13:37.54ID:PpoEzgBu
いやいや…
589をどう読んだら担保的構成を否定してることになるの?
で、担保的構成だと何が矛盾するの?
@AB売買、AAB譲渡担保、BBC売買
で、@とBによりどう考えたって対抗関係になるんだが

517の誤りは、Aの対抗要件具備による所有権喪失の抗弁を認めてるとこ
577のように端的に対抗要件の抗弁でよかった
0611氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:15:19.10ID:a+QAOEdn
>>607
ID:PpoEzgBuのような自らの見解への拘りが強すぎるベテが落ちるのが予備試験
人の話を聞かないから
0612氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:20:34.88ID:PpoEzgBu
>>611
受験2回目でベテじゃないんですが、では話聞くので担保的構成で対抗関係に立つとするとどう矛盾するのか教えて下さい
577を読んで、対抗要件具備による抗弁とかごちゃごちゃ書かずに(誤りかは不明)対抗要件の抗弁でいけると理解できました
理解できる内容なら矛盾してること認めるので
0613氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:23:05.96ID:F0dUIHhF
ちゃんと読めば分かるが、まず、>>579>>583は対抗要件と所有権の問題ごっちゃにしてて馬鹿そのものだぞ
0614氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:24:16.46ID:PjyuqgaL
ころころ立場を変えますなw
余りに興奮しているのか論理的一貫性が全く無くなっている

もしかしたら1つの答案で所有権的構成かつ担保的構成のW構成で攻めたのかもしれん
うん、無敵だw

586 氏名黙秘 2017/07/22(土) 00:54:32.73 ID:PpoEzgBu
普通の譲渡担保で所得権的構成に立つと、A→Bで登記まで移転させたとして、AがCに設定留保権を売却できたとして、
Cが受戻権を行使したら当然B→Cと所得権が移転して、Aを起点とした二重譲渡とはならずBとCも対抗関係にならないのでは?

610 氏名黙秘 2017/07/22(土) 02:13:37.54 ID:PpoEzgBu
いやいや…
589をどう読んだら担保的構成を否定してることになるの?
で、担保的構成だと何が矛盾するの?
@AB売買、AAB譲渡担保、BBC売買
で、@とBによりどう考えたって対抗関係になるんだが
0615氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:29:19.07ID:PpoEzgBu
>>614
あー、対抗と所得わかってない人だと思ったから、分かりやすく説明しようと思って例に出した一般的な譲渡担保の話でそう思ったのね

それはあなたにも分かるように出した一般的な譲渡担保の例
本問題では一貫して担保的構成だよ

こういうのも文脈で分かるようになろうね
0616氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:36:08.26ID:pj3g6F80
>>615
>対抗と所得わかってない人だと思ったから
>こういうのも文脈で分かるようになろうね


いくらなんでもイライラし過ぎやろw
0617氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:38:27.99ID:F0dUIHhF
>>579の冒頭
〔94条2項類推はあくまでC所有権を認める為の主張であって
これによって対抗要件においてAに優先する事になるわけではない〕

今回の問題だとこの部分だけでこいつ大丈夫か?ってレベル
分かる人が見たら
0618氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 02:47:19.81ID:PpoEzgBu
>>617
それ読んで、ああこの人全く分かってないんだろうなって推定働いて、なのに断定的な言い方されてちょっとイラっとしたんだよねw
最後はイラついてたというか遊んでたけど
0619氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 03:06:11.81ID:BWBAoLXO
>>588を見る限り、
この人は所有権的構成の立場で担保的構成の人間をからかっていた感じかな。
0620氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 03:11:49.88ID:F0dUIHhF
所有権的構成だろうが、>>579の冒頭がやばいのは変わらんけどな
答案に書いてたら即死レベル
0621氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 03:17:17.12ID:VJsWuf6f
何回も落ち続けるベテはどうして「即死」という言葉を好むのか?
ベテは何回も「即死」しているのにね
0622氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 03:23:03.38ID:F0dUIHhF
読んでみたら>>583もやばいな
取得と対抗が分かってない上に94条2項の意味も分かってない
まあ即死だなw
0623氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 03:27:45.45ID:7998jf+s
レスバトルいいぞぉ
0624氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 03:31:03.70ID:lLnTaRv6
>>621
思わず和んだw
0625氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 04:32:36.56ID:0TVNZADV
>>608
被告の反論で裁量とか積極目的規制に触れていないのはどうなんかなとは思う。
0626氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 05:26:12.13ID:E5jUrWWF
94条2項検討したやつって結局Cを勝たせたのか?馬鹿じゃね?
0627氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 05:37:33.35ID:u+VYzQ2X
>>595
2ちゃんで生産的な議論とかアホですかw
ここは上であったような煽りあいを楽しむんやで
0628氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 06:20:50.39ID:BMsutk1i
スレ見て、民法の問題文の事情をどう使うか大体理解した…
お前らすげーわ。
こりゃ民法メッチャ差つきそう。そして民法出来た奴が受かりそう。
民法を制する者は…ってほんまやな。
0629氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 06:29:57.08ID:WOUuUODn
オハオハ、へえ〜俺は権利外観法理の趣旨からさかのぼってその法理の現れとしての意味合いで94条2項類推を現場思考として導き出し当てはめたが、同じ94条2項類推を使う人でもこうも理由や意味付けが違うもんなんだね。勉強になりました。

今日も1日仕事なり勉強なり遊びなり頑張りましょうぜえぃ!ファイヤー!!
0631氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 08:48:41.04ID:aN/9vb5M
民法例年より簡単だったと思うんだけど…
0632氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 09:49:39.35ID:v/WL4OTz
民法の設1で延々と議論してるけど設2との配点割合が分量的に高くて5対5、下手したら3対7くらいなんだから設1だけで勝負は決まらないぞ
0633氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 09:58:44.99ID:BoJcARxF
民法は、設問2は、いろんな考え方があるし、
整合のある記述を一貫させるようにまとめる難しさとかで
こっちの方が解いてて楽しかったな。
0634氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 10:14:31.35ID:v/WL4OTz
>>633
解いてて楽しいのは分かる
ただ試験戦略的にはあまり時間をかけすぎないで設2に半分以上は使うのがいいのかも
設1の結論や流れがダメでもAC間の関係や譲渡担保の性質を論じてれば点数は多少くるだろうし
0635氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 10:25:11.83ID:aBvhPaGB
予備も新司も超上位で受かった人も難しい問題は捨てて(当たり障りないこと書いて)取れる問題で取るって言ってるからな
実は設問2でしっかり検討出来たかによって差付くんじゃないかって思ってる
0636氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 10:26:58.48ID:BoJcARxF
>>634
ややこしい書き方をしてしまって、伝わっているのかやや不安があるのですが、
私が楽しめたのは設問2ですね。
もちろん設問1もおもしろいんですが。
時間を設問2に半分以上使うべきだったというのは賛成です。
0637氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 10:39:53.20ID:tpYQNBRB
自称の正解は予備校やら法学書院の解答見てからでも遅くないぞ
なんせ、もう出しちまったんだからな

受験生の答え合わせほどアテにならんモンは無い
0638氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 10:45:48.90ID:lnkDbhv0
商法設問1みたいな手続きの説明問題は論述の流れ作りづらいね。
一応、現物出資規制の趣旨から原則検査役必要、207条9項はそのおそれ少ないものの類型、5号検討、要件満たさず他の各号も満たさず、結論検査役の調査必要としたけど、1ページくらいしか書けない。
本試験の商法でも取締役の解任手続や端数株主が取れる手続の説明とか出てるから、来年以降も手続説明問題は出そうだね。
0639氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 10:54:38.89ID:v/WL4OTz
今年の問題はどの科目も設問が複数あったから1つでダメでも、もう片方で頑張ればそこまで悪い成績にはならなそう
問題漏洩があったからその対策として設問ごとに別々の人間が作ったりしたのかね
0640氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 11:16:33.85ID:lnkDbhv0
あーあ、商法やっちまったな〜
設問2のYで間接取引、多額の借財書いちまったよ。
Z社の213の2は見せ金あるからそれでいいとして、Yは213の3だけだと書くこと少なすぎだろとか余計な勘繰りしちまった。
なにあれ、論文て余計なこと触れたら減点とかあんの?
0641氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 11:17:42.56ID:54B7F8//
ちなみに設問2の30万の請求なんですが、
不当利得も検討すべきですよね。
あれだけ、対価関係ありですアピールがあったので。
0642氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 11:20:22.36ID:54B7F8//
>>640
別に減点されないのでは?
ほかに書くべき重要なことが書けず、実質減点になる程度だと思います。ほかに重要なことが書けてるなら、実質減点にすらならないかと。
ただ、取締役会決議の有無とか問題文に書かれてない事情について、無理やりなにか認定してしまったなら、印象が悪いかもしれませんね(論点だから書いたんでしょと。)。
0643氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 11:22:48.33ID:54B7F8//
ちなみに不当利得の検討する話が出てくるのは、
賃貸借が、転貸借の維持の限度で、存続するという構成にたった場合です。
転借人と賃貸人の間に、直接の契約関係がないという構成にたった場合です。
0644氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 11:32:29.79ID:modVrgsa
>>642
いや、自分なりの根拠があったのよ。
例えば銀行に返済したとかは株式会社Xはとなってるんだけど、連帯保証はYはとなってるから独断だと判断した。
まぁ207条9項、213の2、3、209条3項はあげたからなんとか守りたい!
0645氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:17:48.85ID:vBBHn9Kd
>>644
その辺書けば十分高評価見込めそう
あとは強いていうなら847もあれば良いね
0646氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:18:36.29ID:8/gfeQCT
民法設問2の30万円を不当利得ってのはムリ

民法196条1項があるから、30万円を不当利得で請求しようとしたら、賃借物を原賃貸人に返還しなければならなくなる。

不当利得で703条とか出してくるのは即死レベル。
0647氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:30:03.54ID:xTxEKpI2
>>644
ちなみに、423の損害ってなにか示した?
0648氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:33:38.10ID:aBvhPaGB
だよね?
608、196の順番で検討するわけで不当利得の話するなら目的物返還が前提だと思う
他しっかり書いてるなら不当利得の話にしても即死にはならないと思うけど要件検討でつまずいてるはずだが
0649氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:55:53.60ID:1/rTCJZO
設問2は合意解除が認められた場合と認められない場合とで場合分けする必要ない?
0650氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:55:56.89ID:0m8wJAf3
即死厨
自己の間違い
棚上げて
誹るオナニー
あはれなりけり
0652氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:57:36.68ID:54B7F8//
>>646
賃貸借契約ないし転貸借契約に基づく請求は不可。
次に、契約に基づかない債権的請求として、不当利得を検討したんだよ。不当利得請求の要件に目的物を返還しておくことなんてないから。条文を見てよ。

それのどこがおかしいんかな?
0653氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 12:59:07.30ID:54B7F8//
そもそも不当利得と、196をリンクさせて考えてる時点でおかしい。
それぞれまったく別の根拠に基づく請求だから。

まぁでも、不当利得も結論的には否定するんだけどね。
0654氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:01:37.93ID:BoJcARxF
>>652
196条(1項)を703・704条の特則と考えているのでは?
0655氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:03:35.80ID:54B7F8//
あそこの問題は、608条1項に基づく請求が、転貸人しかできないのが原則。
そこで、どうするっていう?
ひとつは、特約の拡大解釈。もうひとつは、不当利得。ほかにもそもそも、合意解約を対抗できない効果として、転貸人の地位が、賃貸人に移ると考えることもできる。
0656氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:04:42.19ID:54B7F8//
>>654
特則と考える根拠は?
0657氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:06:21.55ID:54B7F8//
仮に特則と考えたとしても、特則が否定されたら、
一般である不当利得も検討すべきだよね。請求する側としてはあわせて主張するでしょう。
ま、自分はそもそも特則なのか疑問ですけど。
0658氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:08:32.22ID:iex9EwLy
>>643
転貸借を存続させるなら

606条1項、608条1項で
EはDに返還請求できるがCに返還請求できない
ここでCへの不当利得返還請求まで認めたら二重取りになる
不当利得を検討するのはあり得るとして実益は低く論点主義の感が否めない
0659氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:13:06.44ID:54B7F8//
>>658
どこが論点主義なのかまったくわからない。
請求する側としては、全力で言うでしょう。
もちろん、転貸人へ請求できるから否定しても問題ないです。では転貸人がバックレてる場合は?
そして、賃貸人に法律上の原因なき利得があるのでしょうか?賃貸借をみると、必要費を賃借人に負担させる代わりに賃料を安くしてますよね?対価関係ありです。よって、法律上の原因ある利得です。
要件の当てはめでしっかり事情が使えますね。
これでも論点主義というのでしょうか?
事情がないのに書くなら、論点主義というのはわかります。
勝手に、抽象的なワードを振りかざして、議論を茶化さないでください。
0660氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:13:51.03ID:BoJcARxF
>>656
特則というのは、類型論をとった場合(費用利得に分類される)はともかく、
衡平説だとどうしていたかはちょっとパッと出てこないです。申し訳ない。
>>657
わたし個人としては、196条1項での処理には疑問があったので、かなり端折って、
703条にもっていって検討しました。
0661氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:15:28.01ID:mmNDjEdU
703いいんじゃね
原賃貸借の賃料、転貸借の賃料の事情が使える
もちろん、703を認めたらあれだけどね…
0662氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:18:44.10ID:BoJcARxF
>>658
二重取りになって妥当ではなく(もちろん他にも触れるべき事項はある)、
結論として請求は認められないということを
法律的に説明するのに703条が必要なのでは?
0663氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:20:16.58ID:iex9EwLy
>>659
>では転貸人がバックレてる場合は?


こうやって事実を勝手に仮定してしまうのは
本試民法の採点実感でも厳禁とされているものなのに・・・
0664氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:22:13.74ID:iex9EwLy
>>662
そう言う風に軽く論じれば問題は無い
0665氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:22:54.10ID:54B7F8//
>>663
事実を仮定してるわけではありません。

バックレてようが、れてまいが、
請求する側としては、全力で民法条文に基づく請求をします。
その一環として、不当利得があっただけです。
0666氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:25:25.40ID:iex9EwLy
>>665
スマンがもう俺に絡むな
お前は自分の意見に固執する余り攻撃的すぎる
議論にならん
2ちゃんであっても最低限のマナーぐらい守れ
0667氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:28:33.69ID:r6YiqvN+
公平説でも196条って特則じゃないの?
そうじゃないとおよそ196条の意味ってなくない?

逆に公平説をとって196条が特則じゃないっていう人は
解除に基づく原状回復請求の場合も根拠規定は703条になるんじゃない?
0668氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:33:03.98ID:aBvhPaGB
俺は一受験生より遥かに優秀な人に196は703の特則でまず196から検討で703は最後の手段と習った
そこから先は思考停止して考えてなかったから703はどうかと思ったけど間違ってはないのかも

あと、異常に断定的な表現用いたり攻撃的な表現するのってベテ臭して誰も聞く耳もってくれなくなるからやめた方がいいよ
まともに議論したいならね
0669氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:36:03.20ID:54B7F8//
>>668
自分は初受験でベテではありません。
模試では上位5%でした。
0670氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:37:08.38ID:BoJcARxF
>>667
>>654>>660です。
確かに衡平説でも、類型論のように本質的な違いがあるとまで考えていないが、
場面ごとに不当利得を本質としつつも条文とその制度趣旨を考えるという感じみたいですね。
いま手元にあまり資料がないのでちゃんとしたお答えができなくて申し訳ないのですが。
0671氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:39:03.69ID:aBvhPaGB
>>669
模試の成績との関連が全く分からないけど、私の模試の成績もっと上ですので
0672氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:39:36.16ID:9EwufVE6
>>658
Dへの請求を認めてCへもというのは余事記載なんでしょうね。
703は書くにしてもさらっと否定するのが正解筋なんだと思います。
0673氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:41:08.38ID:Wumxhl6U
>>671
私は模試で1位を超える順位です。
マイナス23位です。
それでも貴方は私より順位が上だというのですか?
0674氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 13:58:29.37ID:DfDwwFPL
ベテが好む論じないと死因一覧よりこっちの方が良さそう

大展開すると危険一覧

民法 110条、177条、703条
商法 多額の借財、間接取引
刑法 因果関係の錯誤
刑訴 準現行犯
0675氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 14:03:44.12ID:vBBHn9Kd
そんなことより口述の話しようぜ
0676氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 14:08:18.30ID:3w1qk5ug
ID:54B7F8//

この人はこのスレ的にもうスルーでいいんじゃない?
自分に手応えのあった論点を自ら持ち出して
それに意見する者を必死に攻撃して自慰しているだけなんだから
しかもその攻撃内容は頓珍漢なものばかり
法曹以前に人間としてどうかと思うね
0677氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 14:09:16.17ID:lnkDbhv0
>>674
110条は事情いっぱいあるし新司の採点実感でも理由付けまで書けとあったからむしろ展開するべき。
177条も自分が取る説で必要なら論じるべき。
準現行犯も大展開はともかく必ず当てはめすべき。
他はまぁ論じなくても影響はあまりないのかな。
0678氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 14:42:46.20ID:aBvhPaGB
再現答案見たり知り合いの話聞く限り、関係ない一般論を大展開するのはマジで即死っぽい
平成27年の民訴とか典型で、関係ないことつらつら書くと一発でFになってる

つまり、今年でいったら商法の利益相反とか多額の借財とか三段論法で展開した人はマズイ可能性

他は一言認定で終わらせてるならむしろプラスだと思う
0679氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:10:06.83ID:UI8E8iMm
>>678
へー、そうなんだ。
俺初受験じゃなくAからFまでとったことあって、去年論文1点足らずでだめだったんだけど、俺の経験則上、たとえ本筋はずしてもしっかり三段論法で明らかな論理矛盾なくかいてれば、CやDで守れると思ってるけどね。
むしろ本筋であっても問題提起も理由付けもなく規範もあるかないかはっきりしないような書き方してると平気でEFくるよ。
0680氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:10:55.71ID:mEByVIGA
ベテ臭、即死、一発でF
なんか予備校の三流講師が言いそうなせりふだなw
0681氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:14:24.01ID:GqxMONsA
予備校はやたら事実を多く拾えと言うが
大阪弁護士会所属の試験委員で採点者だった人は
事実を「選別」する必要性を強く説いていた
無理筋に沿って無駄に事実を多く拾って大展開した答案はそれだけで印象最悪らしい
つまり知識だけはあるベテに多い答案

さっきの件で言えばCへの703条は
Dへの費用請求を認めるのなら、まず無理筋であって
ここを大展開するのはそれだけで印象最悪になる
0682氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:14:25.91ID:HNAlJXJs
予備校信者というのがいるからな、さぞかし臭い内容の答案書くんだろうけど
0683氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:17:14.24ID:aBvhPaGB
複数の予備校講師に聞いた採点方法

法律論が多少あやしくても問題なし、ただし論理矛盾は採点者の逆鱗に触れる
事実に着目して評価すると点あがる、みんな見落としてるような事実だと点が跳ね上がる
特に刑法とか多論点型のときは即死級の論点落としても他で事実拾えてればAは付く

以下、一部の講師と個人的見解

関係ない一般論(論証)大展開は減点(加点方式だし他書けてればいいはずなのに心証悪くなるのかどう考えても減点として機能してる)
0684氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:21:50.48ID:aBvhPaGB
>>680
いやー、伊藤塾のあるゼミとかゼミ生の毎年6割〜8割が予備合格してるからね
超上位合格者もバンバン出てる
いい加減な講師もいるだろうけど、信用して素直に話聞くべき講師も多いと思います
あくまで個人的見解です
0685氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:25:23.08ID:MO9W+bEN
何の参考にもならん予備校講師の意見が貼り付けられくらいだからもう問題検討終了だな。
0686氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:31:01.90ID:jkCXS370
即死とか一発Fなんて実際ないだろうにこういう極端なこと言って煽るのはどうなんだろうね
0687氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:36:01.15ID:0VMaLY5o
一発でFとか冗談でいう元試験委員とかいるんだろうけど、
これを真に受ける馬鹿がいるから困るんだよ。
そんな雑な採点が許されてるとは思えないんだが、それとも採点て適当なの。
0688氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:37:38.23ID:v906iQ6d
タクティクスアドバンス刑法の600ページと671ページの画像ない?
0689氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:38:07.27ID:txcjYYcl
>>673
去年0.04足りなくて落ちたんだが?
0690氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:39:04.70ID:0VMaLY5o
ついには乞食まであらわる。
0691氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:40:45.77ID:0VMaLY5o
>>689
AB何個ありました。できればEFの数も。
0692氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:45:35.69ID:i6PN3gv5
>>681
Dへの請求とか書いた時点でそれこそアウトだろ。笑
問題で聞かれてない。
0693氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:50:12.73ID:2iFkKNQt
まぁ採点基準がわからない以上水掛論になるから、成績届いたら必ず商法の結果ここで報告するよ。

書いた内容は、
設問1、現物出資は会社財産の流出のおそれ、引受人間の不公平のおそれあるから原則検査役必要、ただし207条9項各号にあたればおそれ少なく検査役不要、5号当てはめで弁済基未到来であたらない、原則とおり検査役必要。約1枚強。
設問2(1)Yに対する方法、連帯保証を利益相反と多額の借財と認定、取締役会なしで任務懈怠あり、損害、因果関係あり、423の責任を847で追及できる。約1枚。
Z社に対する方法、213の2仮装払込にあたるか、見せ金内心の問題、判例の規範3要件、当てはめ、当たる、847で追及できる。ついでに213の3でYにも追及できる。
設問2(2)、無効原因は法的安定性から重大事項に限る、仮装払込は213の2等で請求可、金銭で解決できるから重大な瑕疵に当たらない、有効。ただ、209条3項に当たるから悪意重過失でなければ行使可。

こんな感じ。俺はCと予想してるんだけど、これでEFならやはり>>678の言う通りあまり関係ないこと書いて大幅減点されたんだろなと推測するかな。
0694氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:52:32.58ID:mmNDjEdU
前は自称考査委員が来たけど、今回も来るのかな?
0695氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 15:57:00.92ID:qmLt7/s5
>>693
最後の重過失は認定したの?
0696氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:00:59.80ID:2iFkKNQt
>>695
いや、してない。
悪意重過失が「あれば」行使できないと仮定で終わってる。
0697氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:03:25.26ID:aBvhPaGB
>>693
受験生ごときの意見でまったく当てにはできないでしょうけど、私はそれならA〜Bは固いと思います
必要な条文あげてるし

あと、塾生とか0から初めて伊藤塾の講師のいうことだけ聞いて2年ほどで超上位合格してるわけで、実績ある講師の言うこと聞かずに誰の言うこと聞くの?って思う
まさか自分で考えてやってるとしたらかなり危ないと思う
0698氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:03:38.50ID:xTxEKpI2
>>693
利益相反取引の損害ってなにか具体的に内容書いた?
0699氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:05:07.79ID:qUCMDerZ
>>681
現役東大ロー生だけど
道垣内先生も同じこと言ってたな
0700氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:11:09.04ID:bFNynUsz
>>684
そのゼミは、合格しそうな人しか入れないんじゃないの?
0701氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:11:45.41ID:aN/9vb5M
>>681
現役伊藤塾生だけど、
岡崎先生も同じこと言ってたな
0702氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:11:46.38ID:2iFkKNQt
>>697
ありがと、Bあれば万々歳なんだが。
0703氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:14:33.73ID:2iFkKNQt
>>698
3億円。取締役会あれば防げたとして。
まぁさすがに時間とスペースの関係上一言触れた程度になった。
0704氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:15:25.65ID:aBvhPaGB
>>700
まあそうなんだけど、結局講師のいうこと素直に聞いてやってることには変わりないわけで
実績ある人が言うことを素直に聞いて本番でも素直に間違えた人ほど受かるって聞きました
さっきの196と703の関係の学説とか誰も知らないと思う
0705氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:20:03.07ID:xTxEKpI2
>>703
そうなんだ。
立ち入って悪いんだけど、3億円って返済してるから、保証することの利益相反に関する損害にならないってことはないかな?
0706氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:21:34.15ID:OgFLS37D
ベテの論文合格率だけが極端に低い一因ではありそう >>681
0707氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:22:21.69ID:aN/9vb5M
>>704
伊藤塾のロンパにはついてるやで
0708氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:26:49.47ID:aBvhPaGB
>>707
あ、ごめんなさい 笑
論証違うの使ってて
0709氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:27:54.96ID:aN/9vb5M
基礎マステキストにもついてるやで
0710氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:28:11.32ID:2iFkKNQt
>>705
当時の思考状態がうる覚えなんだけど、確かあれZ社が銀行から3億借りてX社が連帯保証して、株式発行として振り込まれた3項をX社が銀行に保証債務の履行として返済したんじゃなかったっけ?
とりあえずそう判断して返済した3億を損害とした記憶がある。
0711氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:30:05.29ID:aBvhPaGB
>>709
あんまり基礎マテキスト読まなくなったので
不勉強でした
0712氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:31:51.14ID:xTxEKpI2
>>710
うん、その流れでいいんだと思う。
それで、返済で主債務消えて付従性で保証債務も消えるから、xに損害ってあるのかなあと思って。
0713氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:32:23.85ID:BMsutk1i
Z社に対してx社の株主たるCが847っていけるの?
0714氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:33:01.87ID:aN/9vb5M
ゆける
0715氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:38:13.72ID:2iFkKNQt
>>712
いや、正直本番そこまで考えなかった。
単純に取締役会やってれば見せ金防げたから、保証債務履行したこと自体が損害だという思考で書いたよ、、
0716氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 16:43:28.74ID:xTxEKpI2
>>715
ごめん、しつこく聞いて。
後出しじゃんけんで悪いんだけど、自分も利益相反一応書いてて、損害なんだろう、って思って、結局自分は3億は損害じゃないと考えて、なんか保証手数料的な損害あれば423責任負う、って書いたんで気になったんだ。
どっちにしても利益相反あんまり関係ないみたいだけどね。
それにしても、上で上げてる答案構成良くできてるなあ、って思ったよ。
0717氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 17:03:50.72ID:2iFkKNQt
>>716
そもそも配点があればだけど、因果関係や損害はちゃんと検討しろと新司の採点実感で言ってるからいいんじゃないかな。
構成だけ書くとまとまってるように見えるけど、実際は時間ないからもっとごちゃごちゃしてるかも。
0718氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 17:05:49.96ID:xTxEKpI2
>>717
だよね。ありがと、勉強になった。
0719氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 17:15:43.82ID:dnbr0d5f
2016年完成の200m以上のビル 本数 (世界合計 128本)
1位:中国  84本 ←ずば抜け   いつバブルはじけんだよw サンケイ(笑)さんよ 
2位:アメリカ  7本
3位:韓国    6本
番外 日本  1本

2015年のGDP (世界銀行発表) http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)   1995年の3.0倍
*2位 中国(10兆8664億ドル)     1995年の20.0倍
*3位 日本(4兆1232億ドル) ← アホノミクス(笑)  1995年の0.99倍  1国だけ20年も停滞マイナス成長 ひでぶっ。

新車販売台数(2016年)
1位中国    2802万台
2位アメリカ  1786万台
3位日本    497万台  ジャップショボ もうだめだね

来訪外国人観光客数
ピカ日本 861万人
中国  1億62万人(香港マカオ含む 台湾除く) 世界1位 桁が違うのな
韓国  879万人
フランス  7714万人(中国に次いで世界2位)
アメリカ  5979万人(世界3位)
イギリス  2829万人

世界4大穀物生産高
コメ 1位中国 2位インド
小麦 1位中国 2位インド
トウモロコシ 1位アメリカ 2位中国
ジャガイモ 1位中国 2位インド
その他、綿花とかリンゴとかキャベツ、なんと羊毛やグレープフルーツまで中国がトップ

鉱工業 金 1位中国   銀 2位中国    銅 2位中国 石油 4位中国   鉄鉱石 1位中国   石炭 1位中国
0720氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 19:12:37.02ID:i6PN3gv5
>>672
すごい途中からみてて、間違ってたら申し訳ないんですが、

Dへの請求って問題文で検討指示されてましたっけ?
Cへの請求のみを検討求められてませんでしたか?
0721氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 19:22:23.61ID:orYvA36l
契約関係にあるDへの費用返還請求が認められる

契約関係にないCへの費用返還請求は認められない
0722氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 19:24:16.55ID:Ov3kNqfR
>>680

まあこのスレを見ても分かる通り、司法試験版なんてほとんど予備校工作員のレスだからな

予備校にとって都合のいいことしか書かれないよなww
0723氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 20:19:53.51ID:mEPd7AL9
予備校のみで予備受かった人って大体翌年の本試験で落ちるイメージやねんけどそんなことないんかな

ローで予備受かった人は翌年の本試験で受かるイメージやけど
0724氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 20:42:17.00ID:wzPjA3Oa
先週の今頃は、緊張してたな
0725氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 20:48:53.57ID:PawqNTzn
試験前直前の1週間は短かったが、試験直後の1週間はあっという間だな…
のんびりしてるとすぐ来年5月になってしまう
0726氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 21:03:26.80ID:giRmonTK
ふう、今日の現場は暑かったなあ。水分一リットル飲んじゃた。また無駄に肉体が鍛えあげられた!

いつか脳まで筋肉になったりしてw

シャワー浴びて涼まないと。
0727氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 21:25:22.39ID:5apQmdpK
憲法って法令違憲、適用違憲、損失補償って検討するわけ?
立法事実司法事実ってちりばめられてて死んじゃう。
対立のさせかたがわからなくて適用違憲無視しちまった……
それでも1時間20分消費したし憲法の苦手意識がどんどんあがってく。
0728氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 22:14:16.81ID:vczafwrs
いや〜少し見ぬ間に皆さん書き込み、ご自身の見解述べられてて参考になるわな!

>>634
たしかに民法設問1は本質から考えて規範導き出したんで楽しかったから夢中になって時間配分がガタガタになっちゃいました。

設問2の方は分量としてはおそらくみんなよりは少ないでしょうね。何より民法の次にやった民訴が時間押して充分書き切れなかたしミスやらかしちゃいました。一番最初にやった会社法が何気に条文ひいて時間かかったし。

ちなみに民法設問2はこんなこと書きました。僕のレシピめしあがーれ!w

まず、本件の事実で思い浮かんだ条文は民法1条2項や3項と、民法398条でしゅね。そして、前者は一般条項なんで出来るだけ最後の手段とすべきだし、利益状況見ても後者が適切だと思いましゅた!
0729氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 22:22:28.84ID:AqATDZ/b
予備校の模範答案ってどんどん質落ちてないか?
0730氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 22:56:02.97ID:UelMXudw
そして、398条の趣旨は権利者は権利の放棄は本来自由に出来るはずだが、その権利を前提として利害関係人を生じさせた場合には権利の放棄は制限されるというものですよね。

さらに同条の文言は[対抗することができない。]となっています。と、いうことは当事者同士では有効ではかまわなひけど、利害関係人に対してはそれを主張できないてことですよね。

そうであれば、本条を類推適用するとどうなると思いますか?それはこんなことになるんじゃなすかね。

すなわちCD間の賃貸借契約は当事者間では合意解除出きルけれども、転借人Eに対しては主張できない。もっとも賃借人DはEとの関係でも離脱しても良くないですか?
 
何故なら、賃貸借の賃貸人の貸す債務なんて通常誰がなってもかまわない非属人的な代替的債務と言えるからでしゅよ!(択一知識で誰もが知ってるあの知識を応用するのです。)

よって同条類推適用からCE間に賃貸借契約が残存し継続するという結果が生み出せます。
0731氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:13.44ID:54B7F8//
>>730
そこは説の対立がありますよ。
どちらでも良いみたいです!
ただし、そこの分岐が、後ろの論述に響くので、設問2は論理的一貫性を試されてる問題ともいえますね。
0732氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 23:36:22.42ID:UelMXudw
そして、そう解釈するとどうなりますか?

賃貸借契約がまんまCE間に残存継続するとなるという解釈をとるとすれば!

本件で問題ないし争点となってる修繕費用やら賃料請求やらは何条やら法的根拠で請求できますでひょうか?

少なくも自分が代理人となったり、より直載的でストレートなのは、まんま賃貸借契約の各論の民法606条1項やら608条1項とかかなと思いましゅた!

それが認められなかったばやいに不当利得の法律構成もっていけばいいきゃなーと思ったし、何より問題文が、

[CE間の法律関係はどのようになるかを踏まえて]検討してな。グッドラック!てなってた感じだし、論理的に首尾一貫して答えてくれてくれ言うのが

問題文が答えて欲しいことなのかなと思って(実際は全く違う出題意図の可能性もあるが、だったら俺ヤバいけどw)そんな感じで各請求の可否検討しました以下略
0733氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 23:44:59.07ID:UI8E8iMm
今回の民法でB以上取るには、設問1か設問2のどちらかでちゃんと自分なりの論理で深みのある論述する必要があるだろうね。
今回の民法に限っては設問両方で当たりはずれのない論述するよりは荒削りでも自分なりの論理を論述することを期待されているんだと思った。
0734氏名黙秘
垢版 |
2017/07/22(土) 23:50:57.17ID:UelMXudw
>>731
なるほろ!様々な説が決め細やかに対立ないし絡みあってるのですね!
さすが法律家や学者の先生方でしゅね!

受験生には覚えることたくさんあって大変かもすが、世の中をよくするためには活発に議論や論点が生じるのは喜ばしいことです!これからもご指導ご鞭撻よろぴくお願いいたします。ぺこりんこ。
0735氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 00:06:06.11ID:J9FVYXLm
>>734
いえいえ、ご丁寧にご返信をして頂きありがとうございます。

あなたさまの見解なら、LECの解答例が参考になるかもしれません!
自分は、もともとの賃貸借が転貸借を維持する限度で存続するとした構成にたったので(CE間に契約はない)。
0736氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 00:51:32.73ID:o+TQdahI
>>676
しかも自らの非礼な言動について
未だに謝罪すらしていないもんな
こんな奴には弁護士とかになって欲しくは無い
0737氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 10:12:14.80ID:OgFAUOvX
辰巳の分析会参加した人いますか〜?
0738氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 10:14:34.36ID:MfpFclgV
一般教養設問1の弁証術と弁論術の説明の際にも例え出した人いる?
0739氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 10:31:12.26ID:IRUh8fiN
民法問2は旧司で全部出てるよな
0740氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 13:58:39.08ID:CETrRrfg
去年の民法は不当利得をいきなり使いまくる人が評価悪かったからなー
費用って言葉がでてきたら不当利得にとびつかずその条文にあたれって今回は強く意識した。
民法設問2は398参照で転貸人の地位を引き継ぐしかかいてねーや。
旧司の問題って塾の問研でやった賃貸借はあんなにむずくなかったでおまんがな。
0741氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 14:19:32.22ID:/AW2SjaO
民法2は398と608が使えてたら最低限は満たしてると思う
0742氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 14:36:17.96ID:5ZPWKxW7
>>740
去年不当利得連発でAだったんだが・・
0743氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 14:54:35.35ID:4dTeVp17
415に流せなくて不当利得で処理した人多かったらしい
ふつうにAのやつもいたし、評価悪いとか言ってる奴はリサーチがないんだろう
0744氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 15:02:14.07ID:ABht/2mb
今日の辰巳の分析会、民法と商法だけ出た。
民法設問1は、まず所有権に基づく妨害排除請求権としての抹消登記請求と指摘、そしてAとCが二重譲渡の関係になって、ただAが登記備えていて対抗要件具備による所有権喪失の抗弁主張するから登記が有効かどうかの検討、この結論はどっちでもいいとのこと。
次に94条2項、直接適用できないことは必ず指摘、類推できるかの論証、とくに帰責性と第三者の信頼の当てはめが勝負とのこと。
メインは94条2項類推なのでこれ書いてないときついだって。
0745氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 15:08:55.56ID:ZnnheMGJ
>>744
サンクス
民事系担当の金澤先生は、俺は予備校教師の中でもかなり信用できると思ってる
0746氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 15:21:34.10ID:jIjND8ma
おーい、取得と対抗っていう民法の基礎の基礎が分かってなかった超絶バカいるかー?辰巳の分析だと>>517の感じらしいぞー
>>517が矛盾しまくりとかいってたけど大丈夫かー?
0747氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 15:23:28.80ID:I4mqDj2N
そんな遠くのレスをわざわざ……
必死すぎ
0748氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 15:26:07.07ID:1oxl75N4
どんだけ悔しかったんだよって話だな
0749氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 15:36:37.30ID:QAlMQHuL
辰巳の分析通じて更なる議論をする流れだったのに>>746がブチ壊し
0750氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 15:39:42.11ID:KupLhWsk
法律家目指すやつは頭良い陽キャと陰キャ両方居る
後者の法律家には仕事任せたくねえなぁ
ネチネチ気持ち悪い
0751氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 16:04:30.30ID:dk1DSv9a
そもそも粘着質って弁護士としてやっていけないでしょ。
ストレス抱え込み過ぎて死期を早めるだけだし。
0752氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 16:12:37.34ID:Gl3SccYE
どういう人なら向いてんのかな
オレ実は他人の愚痴(利害関係の有無問わず)を聞いてるだけでイライラしてくるタイプで
正直合格しても仕事してる自分の姿がイメージできないw
0753氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 16:21:10.19ID:V/K8AFXD
愚痴や悲惨話も仕事と割り切れるタフネスだよ。
判時検事も同じらしい。特に司法解剖立会……。
0754氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 16:24:07.74ID:KupLhWsk
司法試験は資格マニア向き
法律家とか裁判官以外なりたくない
0755氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 16:29:02.82ID:ZJiBFhEo
俺は弁護士資格だけとってfxニートする予定だからストレスフリーw
0757氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 17:53:38.51ID:KJOJu32A
予備の論文合格者の論文の体感的な出来ってどうなもんなんだろう。
バリバリ論点書けましたみたいな感じなのか、論点結構落としたり、規範不正確に書いたりしたけど、なんか受かってましたみたいな感じなのか。
0758氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:07:48.85ID:ZnnheMGJ
小さい論点は落としまくりだろうね
大きな論点も2つくらいまではセーフだと聞く(2つくらいEがあってもセーフ)
0759氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:09:06.81ID:KJOJu32A
>>758
そんなにゆるいの?
今年初受験だけど、結構合格者のレベルも高くないってこと?
0760氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:09:58.86ID:lw7Y2w9F
複数の異なる設問がある場合は大きな論点外しがあってもCかDは取れる可能性あるかも
0761氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:10:13.71ID:KJOJu32A
>>759
大きな論点2つって、全科目ってこと?
それだと厳しいな。
0762氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:15:59.84ID:ZnnheMGJ
>>759
俺も初受験で予備校の受け売りだからあんまり真には受けないでくれ
でもE2つくらいとってもセーフというのはマジだと思う
例えばこのブログで平成27年と28年の成績画像が公開されてる
ttps://ameblo.jp/monsters55/entry-12209700117.html
0763氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:20:38.56ID:KJOJu32A
>>762
おーサンキュー。
これくらいの成績でも受かるんだね。
0764氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:38:42.75ID:CETrRrfg
Aが+2、Bが+1、Cが0、Dが−1、Eが−2、Fが−3。

全部の科目を足し引き算して最後にプラスになってれば受かるらしい。
実務は二科目分としてカウントせよ。
ソースは無し。
因みに俺は去年−6で後20点弱
0765氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:42:08.73ID:ZnnheMGJ
>>764
「予備試験 論文 結果」とかで画像検索すると結構いろいろでてくるけど、その計算はわりと鋭いと思う
0766氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:46:57.53ID:CETrRrfg
>>742
あそうなの?まぁ五人ぐらいしか仲間いないし、適当すぎたかwすまそww
まぁでも、正解筋ではなかったみたいだし、事実の使い方がうまかったんだろうね。
0767氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 18:52:14.27ID:KJOJu32A
>>764
参考になる!
ちなみに去年受けた科目でCの科目あるとしたら、出来ってどんな感じだった?
結構書けてだけどCかそれともそんなに書けてないけど取れたとか。
受験生全体のレベルが知りたい。
0768氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 19:03:57.61ID:CETrRrfg
>>767
去年は行政法しかCがなかったなぁ。
訴えの利益はとりあえず三段論法にしただけ。最新判例は知らないので処分基準うんぬんはスルー。
あとは理由不備の話と手続き違法が取り消しじゆになるかを普通にかいて……
最後の裁量の問題はすごく混乱してたのを覚えてる。
営業停止命令を出したことの裁量と、軽減をしなかったことの裁量って、裁量が二回あったみたいな書き方を答案構成もちゃんとせず書きなぐった記憶がある。

とりあえず問題点には気づいたっぽいがぐちゃぐちゃしてる、そんなレベルがCなんじゃね?
0769氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 19:22:39.48ID:KJOJu32A
>>768
ありがと。
結構書けてるよね。
Cはそれなりに出来てるんだね。
0770氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 19:28:55.68ID:ABht/2mb
>>764
なにこれすげー!
去年1点未満足りずに落ちたんだけど、ちょうど0だわ
0771氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 19:59:07.80ID:dEk5yYf6
>>762
手形白紙だけど、B評価スゲー。
ロー生や大学生想像以上に白紙多そうだね。
0772氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 20:30:24.55ID:KupLhWsk
>>762
科目はともあれ予備試験の評価って相対なんか?
口述の方が難しいんかな
0773氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 20:42:39.00ID:CETrRrfg
>>772
ん??相対評価だろ??
ランクとか順位ごとにでてるやん
0774氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 20:45:04.18ID:xtA/AlcP
それがわかったとして、自分の成績区分がわかるのは
合否がわかった後なんですよ。
0775氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 20:45:23.68ID:KupLhWsk
>>773
受けてみようかと迷ってる素人だから実情知らなくてさ
これきっかけに目指してみるよ
ありがとう
0776氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 20:46:21.21ID:xtA/AlcP
てか、再現上げる人少ないね。
今年はみんな自信がないってことなのかな。
0777氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 20:51:15.39ID:KJOJu32A
>>776
自分もだけど、ローは今、期末試験期間中ってのもあるんじゃないかなあ。
0778氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 20:55:42.07ID:ZnnheMGJ
正直自分が受かってるのか落ちてるのかさっぱり予想つかないわ
期待しながら発表を迎えることになりそうだから、落ちたらダメージでかいな…
0779氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 21:22:50.76ID:3QTp5zbH
論文は短答明けで始めたからどんなものか楽しみ
0780氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 22:17:15.33ID:dEk5yYf6
さあさあ、皆さん、逃げ恥ダンスならぬデカパイダンスの馬鹿踊りでましょうぜえぃ!振りは、親指と人差し指を片方ずつ、つまんで、すりすりを、ワン、ツエン、すなわちタン、タタンで、口を口パクでチクビーと同時にリズム合わせてくださいな
0781氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 23:10:10.88ID:MfpFclgV
>>776
オレの予想だと最後の民事系で民法からやって設問1で時間つかって他の科目崩壊したやつや商法で条文みつからずに崩壊したやつがけっこういるとみた。
0782氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 23:20:38.88ID:2c3MIwxP
>>625
29条の審査基準は、判例が比較衡量で固まっているから
下位規範で論じるのならともかく
いきなり原告で厳格基準(実質的関連性とか)、被告で裁量とか書くのはマズいかも
0783氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 23:22:29.21ID:MfpFclgV
そういや今日行った辰巳の民法の分析会で講師が、設問2で合意解除によって賃借人を基礎にしてる転借人も転貸借契約が終わるとした人も半分くらいいるかもしれないけど〜、とか言ってたがそんなにいるかね
0784氏名黙秘
垢版 |
2017/07/23(日) 23:46:34.37ID:dEk5yYf6
新聞のテレビ欄を見ようとしたら、また何回も見た顔写真が。そう、35歳だけど甘えん坊でお父さんのこと大好きな愛くるしい笑顔の女性である。
 
そう、あの相模原市の大量殺人で泣くなった被害者の一人である。子供の時から、今でもずっと甘えん坊さんで、抱っこをしきりにせがむ子だったらしい。父が本を読んでると、彼の本をはたいたり、彼が注意すると彼女は拗ねて無視したりしたので最後父が謝る一面も。

植松氏が犯罪を犯したのかは、裁判確定まで言えないのかもしれないが、彼が少なくとも無駄な人間を始末するような言葉を議員に送ったのは事実とされる。

この世に生きてて無駄な人間なんているのか?そんな人はいないだろ。現に彼女を必要としてるお父さんがいるじゃないか。

障害者は周りを不幸にするだと?
彼女を失って生きる希望も失って途方に暮れてるお父さんがここにいるじゃないか!逆に不幸になってるじゃないか!!

あなたから見たら、世話のかかるどうしようもない子に見えるのかもしれないがな、お父さんから見たらその全てが愛しい大切な大切なかけがえのないこの世でたった一人の愛娘なんだよ!!

たとえ言葉は通じなくても生きてくれるだけでそれだけでいい、彼の心をその無邪気な笑顔で明るく照らし続けてたのはまぎれもなく彼女だったんだよ!!
0785氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 00:29:18.48ID:oYj8rQZX
>>782
伊藤塾だと目的手段審査しかやらないんだが判例の規範ってやつはどうすりゃ使いこなせるようになるんじゃー
0786氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 00:34:01.90ID:MWYBooyQ
「強制連行された」と主張する40人を調査 → 38人がウソと判明、残り2人も調査から逃げる

証言を集めるため韓国で元慰安婦を探す

強制連行されたという55人が申し出る

この中でインタビューに成功したのは40人。(他の15人は逃げた。)

次に40人の中で21人が自分から進んで慰安婦になったことが判明。

残る19人が自分の意思に反し強制されて慰安婦になったことが判明。

19人の中で、更に詳しいインタビューをしたら15人が貧しさからの人身売買、親に直接売られたことが判明。

4人のうち2人が当時、日本の富山と釜山に強制連行されたと主張したが、富山と釜山は売春街はあったが軍隊慰安所はないことが判明。

残りの2人は証言内容を度々変更、事実確認できず

韓国挺身隊問題対策協議会で発刊した <証言集-強制に引かれて行った 朝鮮の慰安婦たち>より
0787氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 00:37:13.59ID:MWYBooyQ
金君子wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%90%9B%E5%AD%90

略歴
本人のいくつかの証言を列記する。

・江原道平昌郡で生まれる。
・ナヌムの家歴史館ハンドブックより。16歳のときある巡査の家の養女となる。その養父に「お金を稼げる場所があるので行っておいで、稼げなかったら帰ってくればいいから」と言われ、家まで連れにきた朝鮮人の軍人と一緒に・・・。
・2005年6月23日、北海道新聞での証言 「お使いに行っておくれ」と言われて、汽車に乗せられた幼いとき両親をなくした金さんは、六十数年前、
日本植民地時代の韓国江原道で、養女に出された。ある日、養父から「お使いに行っておくれ」と言われて、汽車に乗せられた。女性たちがたくさんいて、兵隊の姿も見えた。
・2005年11月「東京の高校生 平和のつどい」における証言 「お金を稼げるところがあるから」と言われて、朝鮮人の軍人に私は10歳で父、14歳で母を亡くし、孤児でした。
あの頃はみんなそうでしたが、大変な暮らしで、他人の家に働きに出て日銭を稼いでいましたが、16歳の時、チョロンの巡査の養女になりました。その頃、私にはボーイフレンドがいましたが、
結婚できませんでした。1942年3月、養父に「お金を稼げるところがあるから」と言われて、朝鮮人の軍人に連れて行かれました。
・2006年03月02日、朝日新聞。17歳の時、家に朝鮮人2人が来て「工場で働かせてあげる」と言われ列車で中国の琿春に連れて行かれ慰安婦となった幼い時に両親が死んで養女に。
17歳の時、家に朝鮮人2人が来た。「工場で働かせてあげる」。列車で連行されたのが旧ソ連国境近くの中国・琿春。慰安所だった。
・2007年2月15日、米国下院対日非難決議案に関する公聴会での証言(秦郁彦による要旨)
16歳で養父のチョイ(朝鮮人警官)から金を儲けてこいと追い出され「軍服」を着た朝鮮人の男から金になる仕事があると貨車に乗せられて、
と申し立てている。
・終戦後、韓国に戻る。
・1998年よりナヌムの家に住む。

証言履歴

・女性国際戦犯法廷にて慰安婦として李容洙らと共に証言。
・2007年2月15日、マイク・ホンダ提案の慰安婦法案に関連してアメリカ下院公聴会にて慰安婦として李容洙、ジャン・ラフ・オハーンらと共に証言。
0789氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 07:07:53.86ID:f6Q68brt
で、ともくんはどうなった?

大阪会場で見かけなかったな
まあ、いたはずの昨年も見かけなかったんだけど
0790氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 08:05:00.56ID:xL/5LWVL
ともくんは撤退して行書開業したよ
0791氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 09:33:08.42ID:yc2kNMOw
>>764が相当程度の正確性があることを考えると、作戦としてはAをとることよりも絶対にFをとらないことが優先だな
0792氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 09:52:53.70ID:BQ3MhGGk
いや採点計算の方法はホームページに書いてあるじゃん
ランクで合否を分けるとか失笑もの
去年の395位だとマイナスになるし
0793氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 10:02:20.85ID:2uPofaL9
そんなことは誰でもわかってるけど、目安の話だろ
0794氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 10:03:07.54ID:yc2kNMOw
その計算方法がわかりづらくて予測しにくいから、ある程度わかりやすいランクで予測できるのがいいんであって。
しかも誰も100%正確とは言ってない。
まぁ一人で失笑してろよ。
0795氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 10:16:21.32ID:KhclLbzl
必死だな
相当程度の確実さって何
0797氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 11:40:10.50ID:576eL8Xv
実際Fってどんな感じの答案なんだろ。
というか、短答160点台くらいの人達の答案ってどんな答案なんだろ。もちろん馬鹿にしてるわけじゃなく。
上のほうで辰巳の分析会のレス上げてくれた人の話のなかで、94条2項類推書いてないとまずいみたいなこと言ってたって書いてあったけど、てことはそこ書いてない人もいるんじゃないかってことだよね。そんな人もいるんなら、そもそも論文はお話にならない人も結構いるんかね。
0798氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 12:02:14.21ID:S010sjvZ
>>797
このスレか前スレか忘れたけど、一瞬、詐欺取消を書いたらしき人が現れたよね。
詳細は書かれていなかったけど、
基本的な主張や法律関係の組み立てレベルで崩壊しているように思われて、
どの条文を使うかという形式レベルはもちろん、実質的な事案の分析レベルでも崩壊してると
推測される、このようなものは候補じゃないかな。
もちろん、設問2の出来にもよるのだろうけど。
0799氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 12:28:59.67ID:yc2kNMOw
昨日辰巳の民法と商法の分析会出たんだけど、商法の設問2(1)で213の2と3に全く触れてないなら今年は商法は厳しいと講師が言ってた。
Fありうるんじゃないかな。
0800氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 12:33:26.07ID:2uPofaL9
FとAは上下幅激しいから想像しづらいよね
FとEの境目がどんな感じなのかは気になるところだけど、AとFが混在してる成績の人も結構いるから、大きな論点落とすとアッサリFまで転げ落ちることはあると思う
0801氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 12:35:36.24ID:576eL8Xv
>>798
詐欺か。現場で緊張マックスになったのかもね。

213の2とか3に触れない人は確かにFになっちゃいそうだよね。
0802氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 13:35:52.92ID:pGXvFQUE
辰巳は去年の分析会もやらかしまくっているから
話半分程度に聞く程度でいいよ
法律構成だけで厳しい云々はないから
0803氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 13:43:10.53ID:TbT54bSP
民法で94U類推(+110の趣旨)を書かないとか商法で213の2と3を書かないとか
そんな人は存在しない。存在しない人間のことを語っても意味はない。
0804氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 13:58:52.86ID:UFnCObXP
このスレはかなりレベルが高いと思いますよ。
民法設問1は、94条2項類推が当然の本線。
でも詐欺取消しも、無い筋じゃないと思うけど。
本件登記(Aが登記書面に署名押印したこと)を
欺罔されての意思表示と考えれば、本件登記を96条1項で取消し、
同3項で善意のCに対抗できるか、明文ないもののCに無過失は要求されるかの
問題と考えることはできて、部分的に点はつくように思うけど?
0805氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 14:04:34.54ID:y0PM9JNM
>>797
去年実務科目Fだったんだが、民事は保全のところで訴え提起前の証拠収集処分をかき、背信的悪意者のところで弁論主義の適用範囲を大展開。
刑事も伝聞証拠の論証を大展開。規則199の枝番号の条文は存在すら知らなかった。
こんなレベル。
0806氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 14:19:41.38ID:576eL8Xv
>>805
それは受けてて大変だったね。
199は予備校とか行ってないとわかんない人も多いのかもね。
0807氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 14:22:20.03ID:3Y0/8CZh
民法は法律構成はあんまり関係ないってマジで
そりゃ合ってる方がいいけど
請負担保責任損害賠償を415で書いてもAだし去年なら不当利得バカのように不当利得一本でもA
将来債権譲渡担保を権利質やらで訳わからんこと書いても守れてる
0808氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 14:39:54.12ID:DqgVfHgN
本筋の94条2項類推にしても
理由なくいきなりこれを出して
あてはめが酷ければ
Fの可能性も出てくる
0809氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 14:46:52.51ID:2uPofaL9
まぁそんなこと言いだしたらキリないだろ
王道的な勝ち方は94条2項を上手に使う、っていうそれだけの話じゃないかな
0810氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 15:06:20.41ID:6QWWRbmF
studyweb行政法でた
0811氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 17:09:14.35ID:KhclLbzl
学部の周りを見る感じ94条2項はおおよそ95パーが書いてる
書くのは大前提で論証あてはめがどれぐらい丁寧かを競うんじゃないのかな
0812氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 17:45:43.48ID:6ITH3Oyb
>>810
行手法を直接適用したのは減点かな
0813氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 17:46:56.51ID:576eL8Xv
>>812
7条ってこと?
0814氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 17:52:25.72ID:05Kddhby
やっぱ、そうしゅよねー。94条あたりは誰もが書きそうだし主観的にヤバい気がしましゅた!

もっとも論証は全て現場思考だからロンパ使う暇ありましぇんしたが。民法設問1や2そうだし憲法もそうだし、

規制目的二分論という判例の規範が当該問題の具体的事実に照らすと明らかに不適切だったんで現場思考で自分なりに修正し論証その場で作って規範立てたし、形訴一問目もロンパ使わなかったし。

行政法の原告適格や民訴一問目等はさすがに判例規範意識しましたが行政法の個別法解釈はもちろん現場思考しゅよね。刑法は被疑者が鬼畜だししつけーな、被害者が可哀想だというのが第一印象でしたがw
0815氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 17:52:51.68ID:fy+X64GY
>>813
国家賠償法が直接適用だから行手法は間接適用
0816氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:01:19.25ID:y0PM9JNM
>>792
どうでもいいけどプラスになってれば受かるって言葉とかみあってない気がするぞw
0817氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:05:57.91ID:y0PM9JNM
>>806
伊藤塾の基礎マでは一言もいってなかったと思うんだがな。
後から解説で岡崎っやろーが「この条文は一度はみてますね?」みたいなこと言っててはぁ?ってなった。
貴方の講義受けたんですよとw
ローでは普通にやってるらしいなぁ。
0818氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:14:00.12ID:KhclLbzl
短答講座で詳細に解説してる
岡崎も199の枝番は非常に重要だと念押ししてる
普通の伊藤塾生なら皆知ってる
0819氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:16:22.28ID:576eL8Xv
>>818
予備論マスでは岡崎さんも199は結構言ってた記憶あるね。
0820氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:19:00.33ID:2uPofaL9
去年出たから今年から重要と言い始めたんじゃねーの
知らんけど
0821氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:20:01.85ID:576eL8Xv
>>812
国賠の違法性の検討の中で、違法性の根拠として行手法上げるのは別にいいのかもしんないけど、今回地方公共団体だから、33の適用ないよね。
申請出してるから、強いて言えば7条はありかもしんないなとは思うけど。
0822氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:28:11.44ID:fy+X64GY
>>821
行政手続法3条3項のことですね。
今回は産業廃棄物処理条例に基づくので適用除外になるということですね。
0823氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:28:55.46ID:KhclLbzl
辰巳速報には33参照って書いてある
0824氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 18:30:27.97ID:576eL8Xv
>>822
おっしゃる通りです。
7条は申請が処分にあたり行手法の適用ありなので言ってみた次第です。
0825氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 19:21:02.14ID:yc2kNMOw
レックは直接33条違反と主張してるな
0826氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 20:08:44.55ID:n3EDrPcI
>>825
lec無能やん
0827氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 21:08:58.87ID:tXmgkhHl
おまえら、暇すぎ
もう諦めて来年の予備を考えろ
どのみち2400人中2000人近くは落第
0828氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 21:52:25.78ID:1cct/gZ0
ディスレクシアか、でもアインシュタインもレオナルドダ・ヴィンチもスピルバーグもディスレクシアなのわ、希望だわな。みなしゃーん!来年も俺と共に頑張りましょうぜえぃ!
0829氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 22:22:18.04ID:T+ul33IZ
>>783
転貸借の契約関係は終わるけど、明渡しは主張できないみたいな構成にしたんだけどそれはダメなの?
0830氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 22:49:07.36ID:yc2kNMOw
>>829
わかんないけど、合意解除は対抗できないってのは短答知識だからこれは書いておきたいという趣旨のことは言ってた。
転貸人の地位が賃貸人に移るという趣旨なら大丈夫なんじゃないの。
0831氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 22:53:48.81ID:2uPofaL9
借地借家法34条2項持ち出したマジキチは俺だけか…
同項の趣旨は転借人の保護だから、賃貸人と転借人の間に賃貸借関係が成立するって書いた…
0832氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 23:02:30.22ID:Qk6um5X3
>>831
むしろよくそこに気がついたね。
0833氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 23:08:11.85ID:yc2kNMOw
対抗できないってのは短答知識だし書くべきだと言ってたけど、必ず点があるのは妥当性を図るためにCが賃料増額請求することができるとか信義則上賃料増額できるとすることだとも言ってたな。
これ書ければ最悪転貸借終了させてもなんとかなるみたいな。
0834氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 23:08:48.02ID:2uPofaL9
>>832
まさか借地借家法が出ないだろうから間違えてるだろうなと思いつつ、民法398条を思い出せなかったわ…
賃料どうするかとかも転借人の保護の趣旨で無理矢理適当な理由づけした
608条の方は概ねちゃんとかけたから、そこで点数稼げてたらいいんだけど…
0835氏名黙秘
垢版 |
2017/07/24(月) 23:25:46.06ID:Qk6um5X3
>>834
608書けてんなら、後は理由付けにスジが通ってたら、いいんじゃないかなあ。
0836氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 00:13:43.40ID:Pn2Ok5YB
>>830 不法占有者にしたわ。おわた。
0837氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 00:26:57.11ID:IHFlZCWy
>>836
設問1で94条2項類推を当てはめ頑張ってれば最低限守れるんじゃね。
どうしても後半の設問はみんな手薄になるし。
0838氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 01:25:55.27ID:5VSq6KQc
民法1は、110法意か類推適用か、はたまた94U類推適用か。この辺を佐久間先生の本は詳細に説明している。しかも譲渡担保と抵当権が入れ替わっただけの昭和46年最高裁判決が載ってる。それによると初めの3つのどれかにこだわりがある。
特に佐久間先生は94U単純類推を強く推している。
0839氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 01:30:36.16ID:5VSq6KQc
[Aの帰責性]が最大の焦点だそうです。なお、登場人物のABCの役まで、試験と本が全く一緒。辰巳のナントカっていう地味な先生が、佐久間さんが試験委員になったから、意思表示が出るって言ってたな。
0840氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 01:41:50.59ID:5VSq6KQc
本によると、譲渡担保登記は無効。Cが信じたのは譲渡担保付きの土地であること+弁済さえすれば確実に所有権を得られること。
表示行為の効果にはそれ自体齟齬はないという通説を前提に、この外観作出自体はAの署名があったから登記手続出来たという意味でAの意思に齟齬はない。
すると、外形作出型と異ならないAの帰責性がある。よって、94U単独類推適用でいく。というのが佐久間先生の筋。
0841氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 01:54:08.76ID:5VSq6KQc
要するに、外観は何か、帰責はどこにどの程度あるか、それに対する信頼の普通さ、という
表見法理の要件を聞いてるだけの問題だそうです。まさに基本的なことが聞かれた試験でした。
0842氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 01:56:30.84ID:8kQXehrk
>>840
良かったー。俺、94条2項類推で善意のみの要件にしたんだよね。
あながち無理筋じゃなかったんだ!
0843氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 02:04:43.15ID:5VSq6KQc
本の書き振りだと、94U直接適用の通謀者と帰責性の点でどの辺がどの程同視できるかがシッカリ書いてあればバッチリだよね。
どの位、漫然と署名したか、の当てはめが説得力あれば、単独類推選択が最高の選択だよね。
0844氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 02:46:21.27ID:HwetsdyI
変に理論に拘らずに
94条2項類推単独適用という素直な(簡潔な)法律構成にし
あとはがっつり事実を拾って当てはめするという

これまで通りのベテ殺し試験だったわけか、民法は
0845氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 02:51:24.23ID:5VSq6KQc
全くその通り。3要件と当てはめが全てかな。
0846氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 07:17:18.01ID:CQURafkm
ベテ殺しというか馬鹿殺しだろ
0847氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 07:31:05.86ID:jB+d7kVO
110条はいらんけど、Aの帰責性が弱いから第三者保護要件として無過失まで必要、が要件設定として必要らしい
さすがに94条2項類推適用をストレートに聞いては来ないよな
過失ありの問題文がヒントだったんだろう
0848氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 07:40:09.43ID:MTfNizxy
110条を持ち出すベテと単純な94条2項類推適用の問題だと思い込む馬鹿を排除しようとしたいい問題だったんだね。
0849氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 07:51:09.08ID:MTfNizxy
ベテも馬鹿もいらない
0850氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 07:56:10.25ID:IHFlZCWy
110条類推するかどうかは帰責性や第三者の信頼の評価の問題なんだから、それこそいろんな筋あるだろうし理由付けしっかりしてればいいだろ。
てか110条類推したらなんでベテなの?ロー生や学部生はこの構成とってないってこと?
0851氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 07:57:09.63ID:famFHKkF
>>842
あの事例でCを勝たせたのか?アホだな
0852氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:00:50.46ID:5VSq6KQc
>>847
94Uの直接適用の場合の議論で無過失を要するのが通説。それを元にすれば類推単純適用でも無過失は不要となる。
昭和43年の本問同様の事例で、最高裁は110条法意説を採用しているとされている。しかし佐久間先生は意思外形対応型と見て94U類推単純適用にしている。
その上で、無過失が必要なら110条に頼る必要はなく前述の通説の考えを採用すればいい、と言ってます。
0853氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:02:23.93ID:yv0CNjSb
わいロー生、詐欺で書いたんだが
0854氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:03:12.55ID:PTYcAEkO
結局帰責性と第三者が保護される要件との調整だろ
0855氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:04:17.48ID:5VSq6KQc
>>850
判例は110条類推ではなく法意説だそうです。区別するのは通説ではないけどね。
なお、判決は、Cの勝ち。
0856氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:06:19.05ID:PTYcAEkO
>>853
Aの帰責性が弱いことに気づいてるから合格
0857氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:06:41.96ID:5VSq6KQc
>>852
すまん。単純類推でも無過失必要でした。
0858氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:12:22.74ID:5VSq6KQc
>>856
この判例では、相当ひどい不注意がAにある、とされている。
0860氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:16:32.78ID:PTYcAEkO
条文上は善意のみが要件だから無過失を要求するならその理由が必要で、これを110条に求めるかAの帰責性の低さに求めるかの問題なんだろ。
0862氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:20:58.71ID:PTYcAEkO
>>858
少なくとも問題文の中では、Aは法律に疎いところを付け込まれているんであって被害者的要素も強い
0863氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:21:37.95ID:5VSq6KQc
判例、佐久間どちらでも、根拠は違うが、本件では無過失は保護要件になるよな。
0864氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:25:55.39ID:PTYcAEkO
>>863
無過失必要なことには異論なし
Aが保護されないとおかしい
0865氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:37:34.48ID:eY2anZ59
無過失必要な理由を示さない94条2項類推適用あてはめまっしぐら馬鹿をあぶり出す問題
0866氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:42:48.35ID:eY2anZ59
>>850
ロー生はベテだろ
何年やってるんだよ
0867氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:45:22.79ID:5VSq6KQc
判例でいけば、形は二重売買で典型的な対抗問題、でもA登記は無効。どちらも登記の具備はない。
そこでCはAB間にAの帰責性ある、Bが言った通りの外観が存在していて、これで譲渡担保負担付き所有権がBにある事、及び弁済さえすれば確実に完全な所有権をCは得ることが出来る事、の2つの事を表している。
この外観をCは信用して取引に入った。一方、Aの帰責性は虚偽表示に比べれば悪質ではない。そこで43年判決(法意説)の趣旨から主観的保護要件に無過失は必要となる。
Cは不動産業者だからどの位この手の売買で注意義務があるかを認定して、結論を出す。ってことかな。
0868氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:50:38.26ID:8kQXehrk
>>851
最高裁の判断にアホとか君は神様?


アホの神様?ww
0869氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:50:54.17ID:xoI3Abnk
>>867
そんな感じだろうね。ただ、Cは問題に過失ありと書かれてるからそれ以上に余計な認定はいらないと思うんだが。
0870氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:54:16.33ID:xoI3Abnk
>>868
問題とは事例が違うんじゃないのか。判例と全く同じ問題を出すことはないと聞いたんだが。
0871氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 08:59:56.16ID:5VSq6KQc
>>871
それが、抵当権と譲渡担保の違い、登記したのが司法書士であること位しか違いがないんだよね。最判昭和45年11月19日なんだけどさ。
0872氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:18:08.77ID:IHFlZCWy
>>867
これが本番で現実に書ける正解筋かな。
これに譲渡担保の性質とか架空の債権で登記は付従性で無効とか書ければさらに加点される感じで。
0873氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:24:59.86ID:OQtu5daJ
>>870
そいつの言ったことは今後信じるなよ
0874氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:25:23.44ID:5VSq6KQc
そうだよね。所有権的構成だから名実ともにAに所有権があるようにも見える、でも登記が不実無効だから、実は名実の名はなかった、とか。
だからAとしては対抗要件の抗弁出せる。Cとしては、それではマズイから・・・。と続けるのかな。
0875氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:34:37.90ID:IHFlZCWy
>>874
そうだと思う。判例の事案と大きく違うのが登記が抵当権か譲渡担保かというところ。
譲渡担保の場合は形式的に所有権登記あるから、まずは二重譲渡、登記無効をかませてから94条の話にいくのがちゃんと実体を考慮してから例外である権利外観を使ってますよとアピールできる。
0876氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:40:40.71ID:9n53FMs2
私はかなり注意してたつもりだけど、多少は揺らしちゃてるはず。あの机で、ある程度の速さをもって書かなきゃいけないんだし、揺れは仕方ないと思うよ。司法試験も環境は同じみたいだからあきらめたほうがいい。受忍限度はあるだろうけど。

>>34
怖いですね。
暴れてたってどんな感じで?
0877氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:41:20.31ID:HOSH55Dm
憲法で損失補償書いてないのは、F確定かな?
0879氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:44:00.43ID:xoI3Abnk
>>877
そんな極端な採点はしないだろ
0880氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:44:08.42ID:hZJfknBs
>>877
確定ではないけど厳しそうだね
損失補償も書くのが問題文の指示だから、書かなかった人はかなり少数だと思う
0881氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 09:53:23.79ID:xoI3Abnk
>>871
事例研究民事法によると、その判例では、外観作出について相手方による権利者に対する背信行為がないとされてる。もしそうなら問題文ではBがAを騙す気満々なので、この限度で違う事例となる。
0882氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 10:00:14.91ID:HOSH55Dm
>>880
ですよね
条例Bがなければ@Aの制約も正当化されそうだし、Bがあれば@Aは違憲になりそうだなーと思って、@からBを不可分に検討してしまった
0883氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 10:02:47.49ID:HOSH55Dm
>>882
条例3がなければ12が適法、条例3があれば12は違法に見えてしまったってことです
0884氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 11:16:46.63ID:xoI3Abnk
独自の栽培法を開発したという事情は法令の違憲審査では使えないとしたらどこ使うんだろ
0885氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 11:30:41.83ID:Zmmaht1A
損失補償の特別の犠牲で浸かったようんこ
0886氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 11:36:17.96ID:3/7QDotB
それは間違いだと予備校講師が言ってた
0888氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 12:00:49.49ID:5VSq6KQc
現行犯の適法性についての問題。
広義の現行犯は@犯罪の現行犯性(教義の現行犯),あるいは時間的接着性(狭義の現行犯/準現行犯)A犯罪と犯人の明白性が要件とされる。
狭義の現行犯と準現行犯は犯行後の時間的長短によって区別される。狭義の現行犯は30〜40分とされている。準現行犯は数時間が限度とされている。
問題は現行犯認定資料の範囲である。@誰が見ても犯人である事が外観から明白の場合に限る(下級審)。A現行犯逮捕が令状主義の例外とされる理由からすれば明白性の判断が客観的であれば足りる(下級審)。
本文で適法とされるにはA説による。そうすると、供述証拠を現行犯人認定の資料とできるか、が焦点となる。A説からは明白性の判断が客観的であればよいわけであるから供述証拠であっても信用性が高ければ十分資料にできる。
例えば、犯行を目撃した者が、結果的には見失っても、犯人を追跡する等の行為で犯人の特徴を認識しており、「生々しい証言」をし、その供述が犯人の人着に合致し、
犯人の自白がある時にこの目撃者の挙動を警察官が直接知覚した場合で時間的接着性があれば狭義の現行犯逮捕は許される。
というのが、検察官業界での一般的理解だそうです。最高裁の判例はないようです。
0889氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 12:08:06.34ID:W3xjkhb5
@Aを合憲にしてBを29条3項で検討したのなら問題無いが
@Aを違憲にしてBを29条3項で検討したのならマズいのかもしれんな
0890氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 12:30:30.82ID:Wz7zJeq1
損失補償は憲法直敵やん

>>886
理由を書け理由を
0891氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 12:51:50.17ID:5VSq6KQc
特別犠牲は論点設定されてたよね。特別犠牲があったかの判断基準を立てて当てはめればいいんじゃないの。
問題は、具体的に犠牲があったかどうかが問われていると思ったが。収穫量比例廃棄が損失補償として平等かを書いたな。
0892氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 12:58:23.44ID:Wz7zJeq1
受忍限度の範囲内かやろ

独自の栽培法考慮するのがなんで間違いやねんコラ
0893氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 13:08:34.28ID:5VSq6KQc
>>892
損失があればなんでも補償させたいと思うのが当然だよね。栽培法だって金がかかってるからさ。
ただ栽培法は来年も使えるからあまり損失がないとも思えるけど、それでも知的財産権のなし崩しが侵害されたと言えばいいんじゃないかな。
0894氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 13:09:45.28ID:5VSq6KQc
我慢ならねー損害は保障させるべきさ!
0895氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 13:34:21.76ID:ogu2L1Cc
刑訴で被害者にナイフが刺さっていたことを逮捕した警察官は直接確認してる設定なのかな
警察官は目撃者が指し示した方向へ犯人捜索に向かってるけど、目撃者はいったん現場に戻ってるのか犯人を見失ったところにとどまってるのかよくわからん
0896氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 14:00:31.19ID:5VSq6KQc
目撃者供述を認定資料にできるか、できるとした場合に色々な事実から明白性を認めるだけの迫真性があって、事前の令状なしに逮捕できる程度のものがあるかどうかを問題文から認定させる問題だよ。
事実認定の問題だよな。目撃者が犯行を現認して追いかけて行くくらいだから逃走者が犯人ってことは明白で、あとはどの程度のことを目撃者が見て記憶していて、正確にかつ生々しい供述をしたか、を
認定すれば結論はどっちでもいいんじゃないかな。下級審は割れてるし。準現行犯はできなくても、現行犯逮捕ができる場合もあることには少し驚いた。イメージとして現行犯逮捕はできない場合に準現行犯
を考えるものだと思っていたよ。で、最も重要なのは時間的近接性なんだって事。
0897氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 14:17:12.81ID:Fqt2fwcu
まあ違法だろうな。供述証拠がメインで警察官自身はこれといったものを認識してない。
0898氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:36.48ID:Fqt2fwcu
供述証拠みたいなプロのチェックが必要なものは明白性認定資料としてはおまけだろ
0899氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 14:25:15.29ID:0CyND778
追跡切断で現行性否定では
0900氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 14:33:03.44ID:Zmmaht1A
886出てこいやうんこヤロー
0901氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:01:12.65ID:Fqt2fwcu
憲法て適用違憲も書くのか
色々と書かせ過ぎだろ
0902氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:25:52.81ID:5VSq6KQc
>>899
被害者が交番に走り込んで警官に被害の話をして、警官が現場に急行して、時間にして30分、距離20メートルの犯人を逮捕したそうだ。これはほぼ文句なしに適法ってのが裁判例の趨勢だそうだ。
すると、刑訴1と近いところと遠いところがある。この辺のあてはめ勝負だな。だから、準現行犯、緊急逮捕の話は出てこなくても当然のことだそうだよ。裁判官出身者、検察出身者は適法にするのが当たり前だそうだぞ。
論文だから結論は構わないということだが、どうも今回の問題を実務家にやらせたら、当然適法で決まりってことだ。
0903氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:31:27.04ID:Rwu/uXo7
刑訴百選11京都地裁昭和44年11月5日決定はどう考えるのさ
0904氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:33:35.54ID:nOLEdAM7
>>902
さては適法にしてしまったな
0905氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:37:55.12ID:nOLEdAM7
あの問題で適法にするには問題分に書かれていない事実が必要なんじゃないかな
刑事訴訟法は勝手に問題作って解いていいのかな
0906氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:43:42.90ID:5VSq6KQc
>>902
それが準現行犯をガリガリと書いてしまったのさ。終了さ。
0907氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:54:12.40ID:nOLEdAM7
刑事訴訟法て検察実務家の意向に沿った答案書かないと駄目なんかな。
ならば適法が正解筋かもな。
0908氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:55:13.16ID:v/UQ6hbN
明治時代はそもそも現行犯を理解する事が難しかった
あの時代の法学者や法学生が理解出来ないんだから、今の我々が理解出来るわけがない

海外の刑事訴訟体系みたいに、被疑者を現行犯後に速やかに裁判所に連行し審理を設けるとか出来ないもんか?

と蛇足レス
0909氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 15:56:56.02ID:5VSq6KQc
>>903
犯人の自白が大きいと思いませんか?するっていうと、客観的外部的に犯罪と犯人が明白だ、と言える重要な事実になるってことかな。
準現行犯はよく本を読んだけど、現行犯について改めて見ると、現行犯逮捕には現認は絶対要件ではないって、たくさん書いてあるんだよ。
合わせ技1本で現行犯OKらしいよ。ついでに、被害者の代行って考えもあるらしいが、これだと無令状での捜索差押はアウトだそうです。
0910氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 16:07:14.29ID:nOLEdAM7
あの問題を素人が解けば犯人が自白してるし目撃者の供述と一致するから適法って言うだろうな
0911氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 16:19:25.99ID:hZJfknBs
こういうロー生いるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
0912氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 17:22:16.95ID:/WAR9pdY
>>910
せやな。あれが適法はセンスが疑われるんやでー。令状主義の例外がどれほど厳格に運用されるべきか法律家としてわかってないと思われてしまうやでー。
0913氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 19:28:21.17ID:IHFlZCWy
今回の現行犯逮捕は何が厳しいって明白性か時間的場所的近接性のどちらか満たしてればともかく、両方満たしてないからなぁ。
論文の問題は基本的には結論で良し悪し決まらないと思うけど、これを適法にするなら相当説得的に論述しなきゃならないと思う。
0914氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 19:41:10.76ID:0CyND778
明白性ないの?
0915氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 19:45:53.89ID:IHFlZCWy
ないよ。明白性は客観的にみてだから。
0916氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 19:46:27.20ID:upZLeWYJ
時間的近接性は認められるけど明白性が否定されるんじゃないか
0917氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 19:51:59.68ID:upZLeWYJ
ちなみに場所的近接性は明白性の要件に吸収されるはず
時間的近接性はいくら明白性が認められても犯行の数日後には
現行犯逮捕は無理という意味で明白性からは独立した要件
0918氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 19:52:26.29ID:IHFlZCWy
追跡途切れて30分2キロは1項の現行犯ではきついと思うけどなあ。
0919氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 19:53:42.25ID:0CyND778
逮捕者にとって明白であればいい
の明白は客観的に判断?
0920氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:01:12.54ID:upZLeWYJ
職務質問の要件満たしてたなら警察官は直接的に不審事由を認識してたんだろうけど
この認識の対象が明白性を肯定する事情かは想像上の話しになるから掘り下げなかった
0921氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:06:01.43ID:pI5jBwZg
職質要件充足は単純に目撃者の供述と犯人の特徴が似てたってだけじゃね?
0922氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:08:16.13ID:0CyND778
あ2-2と2-3が矛盾して死んだ
0923氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:17:19.62ID:pI5jBwZg
前スレかこのスレであったけど、設問2の1-3は実は分かってない人多いから堂々と間違ったこと書いた人も多いと思う
0924氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:24:59.61ID:bS6i2FWF
>>922
>>923
刑訴の話ですか?民法の話ですか?それとも他の科目ですか?
0925氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:30:23.24ID:0CyND778
刑訴です
0927氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:37:30.55ID:0CyND778
答案書いてた時の気持ち悪さはこの矛盾だったのかあ
あーあ…
0928氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:37:52.00ID:hZJfknBs
俺が知る限り刑訴2-1と2-2は最近の予備校答練にはなかったな
2-3は似たようなの出てた
0929氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:38:38.10ID:m5z0Twdl
テッテッテレッテッテテテレーテッテッテレッテッテテテレーッタッタッタッター。デカパイ讃歌〜華麗なる貴族達へ。

取締役が会社を代表して政治資金の寄付をなすにあたっては会社の規模、経営実績その他社会的経済的地位及び寄付の相手方など諸般の事情を考慮して合理的範囲内において決すべきであり

その範囲を不安越え不相当な寄付をなすのは取締役の忠実義務違反にあたる
0930氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:40:48.82ID:0CyND778
2-3はH23にも出てるんだよねえ
0931氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 20:49:42.61ID:bS6i2FWF
>>925
レスどうもです。
わたしも残り時間がない中で矛盾しないように気をつけて書きましたが、
どうまとめたか記憶がないのでかなり怖いですね。
0932氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 21:33:24.16ID:5VSq6KQc
>>919
判断材料は客観証拠に限らず、判断が客観的であることが必要だって。
0933氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 21:41:44.74ID:upZLeWYJ
>>930
過去問のほうは実行行為者の特定だけど今回は共謀についての特定だから厳密には違うのかも
0934氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 21:47:26.42ID:IHFlZCWy
刑訴設問2の1はH25の設問1とほぼ同じだからまぁ書ける。
2の2はH25のときは直接は問題となってなくてしかも短答でも出てないしリーガルクエストにも載ってないから論点自体しらなかったわ。
316条の5第1号2号だけあげて訴因変更となるとした。
設問2の3もH25と同じだから書けるはずだったが時間なくて簡単に被告人の防御から外れてることから訴因変更必要と指摘くらい。
0935氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 21:49:05.12ID:5VSq6KQc
犯行から30分は時間的近接性ありと裁判例の集積で言われてる。だから、本問も時間的近接性はある。
後は明白性だな。ここに供述をどの程度加味できる状況があったかだな。確実に犯人を追いかけているとか、目撃者が追跡者にもなっている点をどう評価するかだな。
で、自分が犯人だ、と言っている者を犯行から30分だから警察官急行から15分くらいであっても、現場から2キロ離れたら現行犯逮捕ができないがそれでもいいのか?と聞かれてると思うんだよね。
0936氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 21:56:08.71ID:Gko/C+YE
刑訴設問2の1って、防御権説から言ったら、乙は実行行為者じゃないから、共謀の日時がない以上、訴因は特定されていないとかの結論になるのかなあ。
0937氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 21:57:20.33ID:hZJfknBs
>>936
説とか全然知らないけど、まさにそんな感じで書いた
どうやら間違ったらしいと思ってたけど、そんな説があるとは…
0938氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:00:11.33ID:Gko/C+YE
>>937
そっちの方が
2の2も2の3も書きやすいんじゃないかなと思っただけなんだけどね。→2の2は訴因の特定に必要って言いやすいし、2の3も訴因変更必要に持ってきやすく、なんか1から3でスジ通った感じに見えそうかなと思って。
0939氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:05:51.20ID:IHFlZCWy
防御権説からなら訴因特定されてないという結論でもいいだろうね。
ただそれでも256条3項の趣旨が審判対象の特定と防御権保護という趣旨から書かないと識別機能が全く出てこないからよくないよね。
0940氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:06:23.70ID:hZJfknBs
>>938
そうそう
2-3が防御活動にとって重要かどうかみたいな感じで、これだけは確実に自信があったから、それに辻褄合わせようと思いつきで2-1書いたんだよね
2-2については316条の5第1号2号をあげて、さっさと訴因変更したほうが被告人のためにもなるから釈明でも認めるみたいに書いた(これも予備校と結論違うから微妙?)
0941氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:07:43.55ID:pI5jBwZg
やっぱり刑訴設問2そもそも分かってない人多そうだな
設問2-1はまあある程度みんなできるとして2-2、2-3を無難に間違ったこと書いてないだけでBまではいけそう
0942氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:07:57.88ID:Gko/C+YE
>>939
だよね。どっちにしても2の1では識別機能と防御機能あること言っとく必要あるよね。
その上で防御機能重視みたいな。
0943氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:09:18.11ID:hZJfknBs
>>941
差し支えなければ、わかってる人の答案というのを教えてくれないか?
俺は本気でよくわからん…
0944氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:10:10.78ID:2/+zaz8K
>>941
ちなみにどんなふうに書いたの?
0945氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:11:30.10ID:hZJfknBs
もちろん審判対象特定と防御範囲確定という趣旨は書いた
そのうえで防御権重視で>>940の流れにした
Fやらかしたかと思ってたけど、ちょっとだけ生きる望みでてきたかもしれん…
0946氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:13:38.88ID:pI5jBwZg
>>943
レックと辰巳の解答の通り

訴因不特定→義務的釈明→釈明内容は訴因の内容になる
訴因特定→裁量的釈明→あくまで争点明確化の見地からの釈明にすぎず釈明は訴因の内容にならない

辰巳によると、訴因特定してるのに釈明により訴因の内容になるとすることは論理矛盾

なお、釈明が訴因の内容にならない場合、「訴因に明示された場合」という判例の射程が及ばない以上訴因変更は不要
0947氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:14:06.25ID:Gko/C+YE
>>945
どっちにしても設問1それなりならFまではいかないんじゃないの?
0948氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:18:40.15ID:2/+zaz8K
945の人のスジは946のレックの上の方の流れと同じってことでok?
0949氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:25:06.70ID:5fhCrmXX
訴因不特定としたならば、公訴棄却、釈明義務、辺りの観点は入れたかったと思う
0950氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:30:00.91ID:hZJfknBs
2-1は共謀の日時が不明だから不特定
2-2は2-1のままだと訴因が不特定なことを前提に、釈明を訴因の内容とすることは防御範囲が確定して好都合だから認める
2-3は2-2で訴因が特定されたことを前提に、判決は出せない
みたいな感じで書いた
正直難しいことはわからなかったから、被告人の不利益という点だけ考えて書きまくって、反対事情としてちょろっと訴因を完璧に特定するのは難しいみたいなのも一応書いた
0951氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:33:47.57ID:IHFlZCWy
>>945
俺の経験則上、刑訴は設問1しっかり三段論法で書けて設問2を最小限書けてればCはくるから。
なぜなら刑訴は刑法に大幅に時間削られて時間なくなる人が多いからね。
特に今回は設問2は手が回ってない人がそれなりにいる訴因がらみだから、設問1で三段論法使って現行犯準現行犯書いて、設問2の1も三段論法使って趣旨から書けてればCで守れるくらいはあるよ。
0952氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:36:34.03ID:2/+zaz8K
>>950
2の3は、謀議の日時が違ってるから、訴因変更いるのか、みたいな感じでそこのとこの検討が必要な気がするんだけど、そこは触れた?
0953氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:40:27.87ID:2/+zaz8K
>>951
参考になるよ。
今年初受験なんだけど、大きな論点落としがないと、細かい論点そこそこ落としても、Cとか取れたりするもんなの?
書いてる内容はまあそれなりとした上で。
0954氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:41:21.24ID:hZJfknBs
>>952
ごめん省略しすぎたな、もちろんそれは書いたよ
原則は訴因通り判決しないとダメ→
しかしこういう時にいちいち訴因変更してたら面倒→
そこで被告人の不利益にならない程度のわずかな差ならOKみたいな即席規範を作る→
専ら18日の謀議について争っていたところ急に11日で判決でるのは不意打ちである→
有罪判決はできない
みたいにした
0955氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:42:47.15ID:upZLeWYJ
>>946
通説ではないだけで論理矛盾というわけではないんじゃないか
256条3項は罪となるべき事実そのものではない事実もできる限り記載することを要求してるんだから
0956氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:44:45.50ID:2/+zaz8K
>>954
規範は塾とかの審判対象の画定に必要な〜一般的に被告人の防御にとって必要な〜、の論証使わなかつってことだね。
まあ、論証長いしね。
設問2の流れは1から3でスジ通ってると思うけどなあ。
0957氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:46:26.60ID:Ep+KXJ7i
辰巳基準じゃ通説に反することは論理矛盾なんだろ
0958氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:50:10.76ID:IHFlZCWy
>>953
それは科目と書き方によるかな。
例えば民法なんかは大きい論点外しても自分なりの論理で書いてればある程度点ついたりするけど、刑法とかは形式的に実行行為から書いてかないとだめだから論点落としが致命傷になったりする。
一つ言えるのが筋合ってても三段論法無視したら評価は著しく低いよ。
0959氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:52:40.21ID:pI5jBwZg
>>955
辰巳が論理矛盾だって言ってることの正当性はともかく、訴因が特定されている場合は訴因変更手続をとらない限り釈明により訴因の内容となるは無茶
訴因変更請求書という文書を提出して手続に乗せる必要がある
0960氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 22:54:04.08ID:2/+zaz8K
>>958
なるほど。
参考になります。
0961氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:00:12.27ID:5fhCrmXX
試験委員じゃないし明確なことはいえないけど、判例実務が明確に識別説に沿ってやってるから
防御権説に立つなら相当な説明しない限りそれだけで識別説より点低くなりそうではある…
論理矛盾よりは百倍マシだろうけど
0962氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:06:19.74ID:hZJfknBs
>>961
俺もそう思う…
その場で粘れるだけ粘って頑張れたとは思うけど、そもそもが勉強不足だったわ
0963氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:10:16.30ID:IHFlZCWy
まぁとりあえずレックのリサーチで刑訴設問2がみんなどの程度できてるのかみてから予想するかな。
0964氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:18:00.15ID:Gko/C+YE
くだらない質問で悪いんだけど、論文の実質倍率ってどんなもんなんだろう。
社会人の合格率が極端に低いところみると、ローや大学生で短答とりあえず受けたら受かりました、みたいな人除くと、学生の合格率なんかはかなり高くなるかな。
0965氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:32:27.50ID:0yE55sOH
>>959
訴因変更には一定の手続を踏む必要があるから、が論理矛盾の理由か。つまり、訴因の補正と変更の区別か。
0966氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:34:54.29ID:2/+zaz8K
>>964
どうなんだろうね。
今年は短答の合格点が下がったから、例年の170点以下の短答合格者は論文試験まで論文の勉強はしてない人が多い気がする。
160点台は1000人近くいるみたいだから、この人達を2300人から引いて、残りは1300人ほど。
社会人と学生の合格者が半々とすると学生は650人。
学生の合格者は去年で350人位いたから、学生でかつ論文で勝負出来そうな人の合格率ってかなり高くなるのかな。
かなり適当な計算だけど。
0967氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:48:18.07ID:TOADIVK8
規則に訴因変更は書面で、とあるのは触れないでいいのか?
0968氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:49:21.48ID:NBLauhYl
>>964
倍率を知っておくのは試験の鉄則だと思うが、年齢別、属性別細やかな合格者情報を法務省やら予備校が発表分析しているが、学生は一般的に論文有利だと言われているよ。

近年の傾向では短答合格者のうちロー生は二人に一人、大学生は三人に一人と短答とは正反対に高い合格率で論文合格を見事果たしている。

社会人やら無職やらフリーター等の大学卒特に30代以上の彼らの場合は、絶望的な比率で20人に一人くらいがやっと論文合格だったような。

だから、論文は実質大学生かロー生の戦い。まあとはいっても、うまくすみわけ出来てる感じだから、大学生なら周りの二人の大学生より評価高ければ充分合格狙えると思う。
 
ちなみに去年はロー生の合格者数を僅差だが大学生が超えた。大学生全盛の時代と言える。
0969氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:51:35.64ID:pI5jBwZg
訴因不特定の場合、釈明は訴因の内容になるけど、本来訴因変更手続が必要
しかし、実務では書面による訴因変更手続は不要で口頭でよいとしてるよう
0970氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:56:11.06ID:E4SCewXQ
刑訴設問2の2てマニアック問題だったんだな
2の1に重点置いてよかった、訴因変更の手続なんか意識する余裕なかったわ
0971氏名黙秘
垢版 |
2017/07/25(火) 23:59:14.11ID:E4SCewXQ
>>969
不特定のときは無効訴因を有効にするんだから訴因の補正なんじゃないの
0972氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:00:24.77ID:0m+aJFHZ
いや、マニアックでもなんでもないだろ
古江に思いっ切り書いてあるし
だから基本的基本的言われてんでしょ
両方できてようやくBとかだと思うよ
0973氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:02:17.97ID:InWkl+RN
2の2は2の3の解答の前提として確認した程度と思いたひです
0974氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:08:47.70ID:KA7d6hMD
それよりも共謀共同正犯の共謀が
合意で足りるか謀議まで必要かについて触れておくべきだった
実務は合意で足りるとしてるらしい
0975氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:13:26.48ID:Kt/8zAUH
>>974
みんな書いてないから心配するな
0976氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:14:54.52ID:PpoI3SGJ
平成13年判決を当然の前提に論じろ、くらいのことが何年か前の本試験採点実感にあったから、防御権説はダメだと思う。
0977氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:17:51.03ID:NRm938ke
公判前整理手続整備前の本だけど、法学教室Library演習刑事訴訟法第51問も参考になるかも。
共謀の日時・場所・方法ついて、検察官から釈明があった場合に、
防御権説、識別説それぞれの立場からそれが訴因の内容になったかが整理されてる。
0978氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:18:55.28ID:7WAVi0Kx
去年も逮捕と勾留を分けて書かないとまずいとか、判決謄本の伝聞に触れてないとまずいとか散々煽られたけど、設問1で逮捕と勾留一緒くたに書いて設問2で伝聞一切触れなくてもAだったよ。
>>972みたいな主張するのもいるが、刑訴はガチでレベル低いから安心しろ。
ただし三段論法できてること前提ね。
0979氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 01:04:45.92ID:PpoI3SGJ
釈明が訴因になるのは、元々訴因の特定に必要だった事項。
0980氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 08:33:33.37ID:epRAwov9
予備校のパンフ見てると合格者が「口述対策は早目にはじめましょう」とか書いてるんだけど、コイツらは論文受かってるって自信があったのかねぇ
0981氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 09:16:09.65ID:+CQlgIG/
>>980
実際は全く違うと思う。予備校やら市販の合格体験談やら周りの若手合格者の声聞いたり、合格者のブログ見るとまさか受かってるとは思っていなかったとしてあわてて口述対策してるのが大半。

去年論文一位の大学生が論文駄目だったて周りに言いふらしてたけど実際成績見たらびっくりしたてエピソードあったみたいだが、予備論文ではありふれたエピソード。

予備校の模試なんかと違い主観と実際帰ってきた成績が一致してないことが多かったり、答案見てもなんでこの評価になるのか違いが分からないこともあるし合格者自身も分かってなく半信半疑なのが論文試験の客観的な対策をさらに難しくさせてる点。

普通に考えてそうでしょう。大問二問中一問白紙でBとか予備校講師含め誰も予想出来ないて。
0982氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 09:40:27.29ID:nROS/m47
結局相対評価だからね。予備校講師はそりゃ知識あるだろうけど受験生の中で講師ほどの知識もってるやつなんていないんだから、予備校と受験生の間にズレが生じるわな。
個人的には今年は刑訴の設問2と商法設問2が受験生レベルでどれくらいできてるのか気になるところ。
0983氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 09:54:00.54ID:5CQanvXe
>>981
去年の安本は自虐風だろ
0984氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 10:06:16.69ID:WN1F13JP
たしかに形訴二問目は、類題が過去問であったらしいから完璧に知識として出来て、完全解書けた人と、なんとか現場思考で導き出せた人と、全く出来なかった人との落差激しそうだから、ここで明暗分けてそうですね。

他のとこは、短答合格したレベルの高い人達だから、なんだかんだでちゃんと外れないこと書いててあまり差つきにくかったりする予感したりするかも笑。

引き続き今日も1日頑張りましょう!
0985氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 12:11:05.60ID:AXWexnXZ
民実設問2-2とか、再抗弁について、先に再抗弁の定義を書かないとダメだよな。
0986氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 12:13:28.14ID:4DG1Ybhg
>>981
論文上位合格者の意見を見ると
予備校分析会の解答筋(法律構成)と大きく違っているから
合格の自信が無かったと言ってる人が多い

予備校の解答筋だけならベテの方が学部生・ロー生より正確な人は多い
けど現実はベテの合格率は圧倒的に低い

よく言われるのは
ベテはあらゆる論点を拾う事を優先する余り(論点主義)
事実認定や論理性が雑なのが合格率が極端に低い原因

今年で言えば、
刑法の甲の実行行為性や因果関係とかでベテはやられてそう
0987氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 12:18:17.77ID:AXWexnXZ
>>981
そりゃ、予備校が悪い。
0988氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 12:22:57.84ID:AXWexnXZ
判例は因果関係の錯誤で故意阻却はしないんだよな?検討したフシはあっても表現してないよな?
0989氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 13:35:34.82ID:+CQlgIG/
>>986
なるほど、たしかにベテランになればなるほど、既存の知識やら覚えてる論点が増える結果、
まんべんなく論点を書いてるけど、問題文の事情やら洞察やらが全然至ってなくただ表面上論点を書いただけの内容が薄くなりがちな答案になる人もあるかもしれないすね。

余分な知識がない分、逆に自分の頭で柔軟に考えロンパに惑わされず、既存の法律知識に強引に当てはめず、ちゃんと問題文の事実と向き合い優れた洞察力と論理性を発揮した結果優秀な答案を書いてくる若手がいるだろうことは想像はできますもんね。

引き続きお昼後も仕事に勉強に遊びに1日頑張りましょう!
0990氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 13:39:53.29ID:iVbckT4l
結局は、「考査委員のご意向」「司法試験委員会の最高レベルが言ってること」を忖度した人が合格するのだろう。
0992氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 14:05:43.43ID:S/JIYWMJ
つ、次スレ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 13時間 27分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況