X



ファミコンの限界について語るスレVer.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/30(火) 12:34:36.97ID:KxFj1ejL
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可


過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/

ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244481206/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1600624599/

ファミコンの限界について語るスレVer.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1676431202/
0002名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/30(火) 12:36:11.98ID:KxFj1ejL
「移植」は「移植」、「製品」は「製品」、「製品化」は「製品化」それぞれ意味が違うので使い分けましょう。
混同すると、前前スレのようにこじれます。
0003名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/30(火) 12:40:27.15ID:KxFj1ejL
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
0004名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 00:51:07.35ID:UhAKt/sU
まだ続けたいのかw

要点をまとめておくので、前スレ(=Ver5スレ)49は、非を認めて
謝るなりなんなりしたらいい。
0005名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 01:11:38.17ID:UhAKt/sU
●問題はVer5スレで前々スレ49本人が「製品化の(可能性の)話はしてない」と言ったこと。

Ver5スレ49の発言は >>3 の通り。これに実現性についてどう考えたのか疑問に思ったので
Vert5スレ50の発言を書いた。その後で前々スレ49本人は「実現可能だ」とレスしてしまうが、
それがまず1つ目のこじらせとなる。

実際には「スペックの話に過ぎないので実現性の話は関係がない」という旨の話をしている。
ところが、Ver5スレ50の表現の煽り成分に「マウントを取られる」感じ、素直に
「実現性は度外視である」ことは言えなかったそうである。こじらせたせいで、自分の考えとは
矛盾した発言をした。これは明らかに前々スレ49がやらかした非のある言動と言えるだろう。

だがその話題はVer5スレ50に書いてある通り「コストは無視すれば実現可能」や
「発売するメーカーはないだろう」と言った旨が書いてある通り、その内容は
「製品レベルのコストのROMカセットの実現性の話」であった。

結果、製品レベルのコストでの実現性に「実現可能だ」と言ったことになる。
しかも、Ver5スレ50の「コスト無視なら可能」や「発売するメーカーはないだろう」の辺りには
一切触れることなく、その後もそのままの話題でレスを続けたので、その前提が変わることはなかった。
そして178になってから、前々スレ49は「製品化の(可能性の)話はしてない」と話を覆してしまう。
これが2つめのこじらせである。

以下、この話を経緯を認めず、屁理屈めいた言い訳を並べ立てて
同じ話を延々くり返すというこじらせ状態を続けているのが前々スレ49である。
0006名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 01:11:56.29ID:UhAKt/sU
●Ver5スレの50の内容
Ver5スレの50は同時にこの3つを言っている。

1、「ROM容量さえあれば」という仮定の話は無意味
2、発売するメーカーがないという実現性のなさ
3、ROMチップのコストが非現実的

3は2の根拠になっていて、さらに2は1の理由になっている。

今のゲーム価格から考えられる原価レベルの話として、
ROMチップのコストが非現実的だと言っており
「製品レベルでのROMカセットのコストの話」による実現性の話であることは、
その後に続く話からも明らかである。

さらに「無意味じゃね?」と疑問形で終わってるように、この内容は断定的に話してる
訳ではなく、前スレ49に対し「こうではなかろうか?」と問いかけているに過ぎない。
0007名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 01:13:24.56ID:UhAKt/sU
●「移植の話を製品化の話だと思い込んだ」と言う主張はおかしい

前々スレ49は、「移植の話を製品化の話だと思い込んだ」と主張するが
「ROM容量さえあれば」の部分に疑問を抱き、実現性を問い質しただけである。

その際に、製品化レベルでのコストを引き合いに出しただけだ。
これを「移植を製品化だと思い込んだ」とするのは理屈が普通に通らない。

実際とのころ、製品レベルのコストでの実現性の話に踏み込むと
前々スレ49が言い訳ができなくなるからであろう。
0008名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 01:13:50.02ID:UhAKt/sU
●「移植には製品化という意味はありません」と言うのは屁理屈。

元の話は「ROM容量があれば」や「PCEタイトルがSFCに移植できる」などの
条件がある上での「移植の話」である。
ゲームハード間の移植を考えた場合の「ROM容量があれば」という表現は、
実現性を考えた時、製品レベルのコストに収まるかどうか、
その辺への疑問が湧くのは割と当たり前だろう

逆にそのような話を除外する表現が先にあったのならば理解できなくもないが、
そのような事実を前々スレ49本人が示すことはなかったし、製品化レベルで
どうROMカセットをどう実現するかまでは一切考えてなかったことを認めれば
良いだけであるが、それを認めると自分に非あることになるため、前々スレ49は
「移植には製品化という意味はない」と言った屁理屈を繰り返してるに過ぎない。
0009名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 01:14:13.57ID:UhAKt/sU
●Ver5スレ50の内容を「見当違い」とだけ言って責めるのはいまさら過ぎる。

Ver5スレ49の「ROM容量さえあれば」に疑問を持ち、CD-ROMソフトのコンテンツを
保持できる大容量ROMカセットの実現性に疑問を持っただけだ。
それを「製品レベルのコストにするのは無理がある」として疑問を呈している。

それがVer5スレ49のレスに対して見当違いであるとする根拠はない。
ましてVer5スレ49の話の意図と違うという意味で「見当違い」とするのは筋違いだ。

前々スレ49本人は、その後に続くレスで散々実現性の話をしているし、
『当時としては「実現性がない」のではなくコンシューマ向けとしては「価格に見合った需要が見込めない」だけ。』
と製品レベルでの可能性の話を言及しているのが現実だ。

これをその場で指摘せず、散々実現性の話をしてその可能性が低いとなった後で
指摘し始めるというのは、往生際が悪すぎるし見苦しいだけだ。
0010名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 01:14:52.17ID:UhAKt/sU
●「製品化の話」という曖昧さについて

1、「(実際に製品を作る行為を伴う)製品化の話」は(誰も)してないが、
 あくまで「製品化の(可能性の)話」をしている訳である。
 この2つをわざと混同させている前々スレ49の揚げ足取りに端を発した話である。
2、Ver5スレ50より後から178までの間に、需要の話やコストの話などをまじえて
 前々スレ49は「製品化の可能性の話」をしている。にも関わらず、178になってから
 「最初から製品化の話などしていない」とちゃぶ台をひっくり返した。
3、Ver5スレでの「製品化の話」は揚げ足取り前なので「製品化の可能性の話」
 を指すが混同してはいけない。
4、どちらにせよ、「製品化の可能性」については以下の通り
 ・Ver5スレ49の内容には書いてない。
 ・Ver5スレ50では引き合いに出してるだけ
 ・その後の178までの間のレスでは前々スレ49もその話に乗って
  「製品化の可能性の話」を言及している
 
この辺の別の話をごちゃごちゃにして、前々スレ49はしばしば話を混乱させている
0011名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 01:19:43.24ID:UhAKt/sU
これに加え、答えに詰まってレスせずにスルーしてる質問多数
ジエンをしたり、ウソがあったりと人格的にも前々スレ49は問題が多し

話の齟齬は自分に原因がある場合、あくまで非を認めればそれでよいが
ジエンやウソのような類は悪意があると考えられる。
これらは非を認めるだけでなく謝罪をするのが相当であろう
0012名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 07:33:39.22ID:TMZPFSQR
>>4-11
前スレまでの言い訳など誰も聞きたくないんだよ。>>3について答えりゃいいだけ。
0013名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 11:27:18.29ID:S/KjMc4U
マジコンであるEVERDRIVEの動作を見ると6MBの書き換えに1分ぐらいかかる。100KB/s程度。

標準速ドライブのSuperCD-ROM2は150KB/sだが、データの格納とプログラムの実行に使用するワークメモリは256KB。

EVERDRIVEでは書き込みは遅いものの、データ格納領域が24倍の6MBあるから読み込み回数は減らせるだろうな。

CDDAが使えるCDの変わりにはならないが、マジコン方式なら大容量ROM相当の実現性は充分にあり、CD-ROM2タイトルをSFCに移植する際の媒体としては現実的だろうな。

また媒体原価としても数千円で手に入れることが可能だから、高いものでもない。

前スレでフラッシュメモリの書き換え数制限についてグダグダ言ってるやつがいたが、頭の悪いプログラマーでなければ1タイトルのプレイ中に何万回も書き換えるようなアホなプログラムは書かんだろ。

「ROM容量さえあれば」はROM容量は実現性があるものとして、スペック的に移植できるかについて議論すべきだろうな。
0015名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 14:31:48.78ID:UhAKt/sU
>>12
言い訳とだけしか言えないのは、まったく反論ができないだけ。
>>4-11のようなことを書いたのは、前々スレ49が何度も同じ話を蒸し返すから

自分の主張を通したいなら、まずこれらに理屈や根拠込みでまともな反論をしなければいけない。
ただ否定したり繰り返すだけというのは、こじらせそのものでしかない。
0016名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 16:44:28.81ID:UhAKt/sU
>>13
> CDDAが使えるCDの変わりにはならないが、

その時点で音源として遜色があるし、ボイスも同等仕様としては使えないのが
ずいぶん前に明らかになってるしな。

> マジコン方式なら大容量ROM相当の実現性は充分にあり、CD-ROM2タイトルをSFCに移植する際の媒体としては現実的だろうな。

ならんよ。理由は以下のとおりでいろいろ

> また媒体原価としても数千円で手に入れることが可能だから、高いものでもない。

ゲームカセットの原価は価格の1/4が限度というのが相場である。多くのゲームが原価2000円程度以下に
収めていて、コーエーが出したような1万円台のROMカセットでも原価はせいぜい3000円台だろう。
CD-ROMなら原価は100円以下とも言われている。

というよりこんな話を言及してる時点で、前々スレ49は製品レベルのコストに収まるかどうかを
気にしてるのは明らかだな。そんな話はしてないというのはやっぱり嘘だ。

> 前スレでフラッシュメモリの書き換え数制限についてグダグダ言ってるやつがいたが、

そもそもバックアップ用途くらいならまだしも、書き換え回数の制限があるメモリを
ゲーム中の読込先として使うという頭の悪そうな発想をしない。

それでも概算できていて全然余裕があるという場合なら別だが、システムカードのメモリはワークメモリだ。
そもそも書き換え回数を気にしてプログラムするようなものではない。それがいきなりそんな
ハードの制限があるという状態になったら、仕様を大幅に制限されて、移植の遜色度は大きく下がるだろう。

そしてもっと致命的な話は次レスで言及する
0017名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 16:50:06.73ID:UhAKt/sU
>>13 つづき
> 頭の悪いプログラマーでなければ1タイトルのプレイ中に何万回も書き換えるようなアホなプログラムは書かんだろ。

この言い分が前々スレ49はよっぽど技術的にニワカだとわかる。
そもそも前々スレ49がシステムカードのワークメモリの代わりに、フラッシュを使えばいいと言い出した話だw
システムカードはRAMだからいくらでも書き換えが可能だが、フラッシュはそうはいかない。

回数の問題以前に、フラッシュは1回の書き換えがCD-ROMロードと同等以下に遅いというのが一点。
次に、CD-ROMに格納されているデータのほとんどは圧縮されてるのだから、それをそのまま
フラッシュに読み込む限り、展開したデータをさらに持つ必要があるということ。

つまりストレージからの読み込み時以外に、さらに書き込みが必要になる場合がほとんどだということ。
プレイ中に何万回ってことはなくても、一回のロード後に数回の書き込みが必要になるだけでも、
それがフラッシュ相手の書き込みである限り、ロードと同じ時間をさらに数回かかるような実装になってしまう。
元のCD-ROMROM の方は格納先がRAMだから、書き換えが何回どころか何百回何千回でも一瞬だろう。

前々スレ49は、容量を増やせば、RAM使用時に比べ書き換え回数を劇的に減らせると思ってるのか
フラッシュ書き換え時の時間とRAMのランダムアクセスでの書き込み時間の桁の違いを把握してないのか
どちらにせよ、アホ極まりない想像をしている(あるいは何も考えずに可能だと思ってる)という事だろう。

> 「ROM容量さえあれば」はROM容量は実現性があるものとして、スペック的に移植できるかについて議論すべきだろうな。

そもそもこんな話、「ROM容量さえあれば」と言った手前、どこまでもつじつま合わせるために、
理屈をこね回して事情をややこしくしているだけで、本当に馬鹿らしい話である。

普通に考えれば「ROM容量さえあれば」なんてのが間違いだし、マジコン方式とやらも間違いだ。
で、その代わりに「CD-ROM代わりのストレージを積んで、システムカードと同等のRAMを積めば良い」
と、とっとと間違いを認めて訂正すれば良いだけの話である。あまりにもくだらない。

前々スレ49が自分のこじらせに話を付き合わせるにしても、あまりに馬鹿らしい話に付き合わせ過ぎである。
言ってて恥ずかしくないのが不思議だが、前々スレ49は万事がそんな感覚だからな。
こういう感覚の壊れ具合はアスペっぽく感じるが、本人には自覚がないようだなw
0018名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 20:04:48.52ID:BIRpeM+W
>>16
>>>> CDDAが使えるCDの変わりにはならないが、
>> その時点で音源として遜色があるし、ボイスも同等仕様としては使えないのがずいぶん前に明らかになってるしな

CD-ROMの容量を潤沢に使えたCD-ROM2のADPCMとROMカートリッジで容量を削減せざるをえなかったSFCのAD-PCMの音質で判断すべきではないだろう。
CDDAであっても容量不足で音色データを潤沢に使えかった時のSFCベースで語っても仕方がない。オーケストラを使うことが少なく、打ち込みまたはバンドが多いCD-ROM2のCDDA楽曲と昨今のSFCチップチューンを聴き比べれば少なくとも音源として遜色があるわけではないだろう。

>>>> マジコン方式なら大容量ROM相当の実現性は充分にあり、CD-ROM2タイトルをSFCに移植する際の媒体としては現実的だろうな。
> > ならんよ。理由は以下のとおりでいろいろ

移植は製品化ではないというのにまだ製品化だと思い込むのか?

>>>> また媒体原価としても数千円で手に入れることが可能だから、高いものでもない。
>> ゲームカセットの原価は価格の1/4が限度というのが相場である。多くのゲームが原価2000円程度以下に収めていて、コーエーが出したような1万円台のROMカセットでも原価はせいぜい3000円台だろう。

製品化するわけでもなく、勝手移植して実機で楽しむなら安いもんだろう。

>> というよりこんな話を言及してる時点で、前々スレ49は製品レベルのコストに収まるかどうかを気にしてるのは明らかだな。そんな話はしてないというのはやっぱり嘘だ。

製品化するなら開発費と需要を考えろよ。今さらCD-ROM2タイトルをSFCでプレイしたいなどと考える好事家が何人いると思っているんだか。
仮にそんな奇特なやつがいたとしたら、数万出しても買うだろうな。

>>>> 前スレでフラッシュメモリの書き換え数制限についてグダグダ言ってるやつがいたが、
>> そもそもバックアップ用途くらいならまだしも、書き換え回数の制限があるメモリをゲーム中の読込先として使うという頭の悪そうな発想をしない。

お前がグダグダ言おうが実際EVERDRIVEでやってるからな。EPROMかもしれんが、ROMイメージを書き換え可能なROMに書き込んでカートリッジとして動作させている。
SFCのプログラムが改修されているわけではない。
0019名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 20:26:18.64ID:BIRpeM+W
>>17
>>> システムカードはRAMだからいくらでも書き換えが可能だが、フラッシュはそうはいかない。

少しは考えろよ。

>> 回数の問題以前に、フラッシュは1回の書き換えがCD-ROMロードと同等以下に遅いというのが一点。

CD-ROM2の場合はシークが遅い。一つのシーンやステージで使用するデータを連続したセクターにまとめて書き込むなどしてシークを減らすことをしている。複数シーンに共通するデータは重複で記録されることもあったという。

>> 次に、CD-ROMに格納されているデータのほとんどは圧縮されてるのだから、それをそのままフラッシュに読み込む限り、展開したデータをさらに持つ必要があるということ。

移植する時に展開しとけばいいだろ。
というか、CD-ROM2が8ビットCPUで圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいたなどという話はどこから出て来たんだろうな。

> プレイ中に何万回ってことはなくても、一回のロード後に数回の書き込みが必要になるだけでも、それがフラッシュ相手の書き込みである限り、ロードと同じ時間をさらに数回かかるような実装になってしまう。
ROMカートリッジに書き込みするプログラムを考える馬鹿はお前ぐらいだろう。

>>元のCD-ROMROM の方は格納先がRAMだから、書き換えが何回どころか何百回何千回でも一瞬だろう。

お前、そもそも書き換え可能な6MBのROMを持ったカートリッジのイメージができてないだろ。
0020名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/31(水) 20:31:46.68ID:BIRpeM+W
>>17
>> そもそもこんな話、「ROM容量さえあれば」と言った手前、どこまでもつじつま合わせるために、理屈をこね回して事情をややこしくしているだけで、本当に馬鹿らしい話である。

そうは言っても、技術的に大容量ROMが不可能というわけではないし、製品化するわけでもない。その上勝手移植のロードブラスターの例も存在するわけだから、お前が何を言っても言い訳にしかならんわ。
0021名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 02:38:26.74ID:LPS0fttf
>>18
> 容量を削減せざるをえなかったSFCのAD-PCMの音質で判断すべきではないだろう。

容量や音質の問題はまた別だ。SFCのバッファ容量を超えるボイス再生は、処理負荷が高く
CD-ROMROMとは同様に再生できないというポイントだ。

> CDDAであっても容量不足で音色データを潤沢に使えかった時のSFCベースで語っても仕方がない。

この文章、何か日本語がおかしくて何が言いたいかわからない。
どちらにせよ、SFCの内臓音源では、CD-DA音源の移植度にはかなりの妥協が必要だ。
遜色ない移植という意味では、不可能と言ってもいいだろう。

> 移植は製品化ではないというのにまだ製品化だと思い込むのか?

>>8 を読め。

「製品レベルのコストに落とすのは無理だ」という指摘をごまかすために、
今度は延々、別の話をしてごまかそう。それが一連の書き込みのお前の意図だって訳かな?

本当に別の話で仕切り直したいなら、わざわざ >>2-3 を書く必要はなかったし、>>4-11 を書いた俺に
レスをすると言うことは、「ROM容量さえあれば」に対して生じた疑問から始まった、
前々スレ50からの話を続けるということである。

レスの形をとりながら別の話をするのなら、その辺と関係がない旨を前置きする必要がある。
前スレの終わりで方で言われていた指摘を丸々スルーしたことで、言い訳が立たない状態にしたのは
前々スレ49お前本人だからな。その辺をごまかすなよw
0022名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 02:41:35.12ID:LPS0fttf
>>18 つづき
> 製品化するなら開発費と需要を考えろよ。

>>10 を読め。そういうごまかしはいい加減繰り返すな。

> 今さらCD-ROM2タイトルをSFCでプレイしたいなどと考える好事家が何人いると思っているんだか。

それを考えると何人いるかも分からない好事家向けに >>3 のような発言をしたのもそうだし、その発言に
ずっと意地を張って、2スレ経過してもこじらせてる前々スレ49は、よっぽどしょうもない人間ってことじゃんw

しょうもない人間であると自己紹介しちゃうとか笑わせるつもりで言ってるのか?

> お前がグダグダ言おうが実際EVERDRIVEでやってるからな。
> SFCのプログラムが改修されているわけではない。

何を言ってるんだ? 例のロードブラスターだろ。まずEVERDRIVEと言ってもFXPAK-PROだろうが。
あんなの搭載されてるMSU-1チップのおかげで、動画と楽曲をストリーム再生してるだけだぞ。
全然「ROM容量さえあれば」って話とは別次元の話だからな。
0023名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 02:42:04.01ID:LPS0fttf
>>19
> 少しは考えろよ。

お前こそ考えてるならそれだけかよ。内容のある反論しろよ。

> 移植する時に展開しとけばいいだろ。

展開したら数倍のデータ量になるだけだろw

> CD-ROM2が8ビットCPUで圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいたなどという話はどこから出て来たんだろうな。

どっから出てきたって誰もそんな話はしてないだろ。それを書いてるお前自身の捏造だぞw

> お前、そもそも書き換え可能な6MBのROMを持ったカートリッジのイメージができてないだろ。

お前が技術的なことも分からず脳内で都合よく考えてるだけだろ。
バンク切替えで使えるROMの種類や、ストレージとしてしか使えないROMのこともわからず、
さらにROMとRAMの違いも分かってない。
0024名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 02:43:11.58ID:LPS0fttf
>>20
> そうは言っても、技術的に大容量ROMが不可能というわけではないし、製品化するわけでもない。

前々スレ49は >>3 のような発言をして、実際には実現性なんて考えてなかっただけ。
結局、製品レベルのコストで500MB級のROMカセットは作れない。
それを認めたら、マウントを取られると思って、実現可能と嘘をついた。
しかもその嘘を認めたくがないために延々言い訳している状態。見苦しい。

> その上勝手移植のロードブラスターの例も存在するわけだから、お前が何を言っても言い訳にしかならんわ。

上の方でも言ったとおり、特殊チップで実現してるだけで、全然「ROM容量さえあれば」
というお前の主張とは全然別の話だ。そんなのありだったらラズパイDOOMの例を見て、
「ファミコンでも3Dゲームは作れる」と主張してるのと同じ。
ニワカ過ぎて話にならない。
0025名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 06:16:56.55ID:6KoIETy1
>>21

>>容量を削減せざるをえなかったSFCのAD-PCMの音質で判断すべきではないだろう。
>>容量や音質の問題はまた別だ。SFCのバッファ容量を超えるボイス再生は、処理負荷が高 CD-ROMROMとは同様に再生できないというポイントだ。

CD-ROM2でADPCMボイス再生しながら映像バリバリ動かしつつCDDA再生するようなタイトルがあるなら具体的に言えよ。移植元にありもしない処理を移植できないと言っても意味はない。

>>>>CDDAであっても容量不足で音色データを潤沢に使えかった時のSFCベースで語っても仕方がない。
>>どちらにせよ、SFCの内臓音源では、CD-DA音源の移植度にはかなりの妥協が必要だ。遜色ない移植という意味では、不可能と言ってもいいだろう。

CDDAは録音した楽曲を高音質で再生できるというだけ。録音した楽曲自体が打ち込みが多くボーカルやコーラス付き楽曲でもない限り、SFC内蔵音源でも遜色なく移植できるだろう。
また、波形メモリ音源の場合はSFC内蔵音源の方がはるかに高音質である。

PCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろう、なのだから発売されたタイトルの範囲で考えろよ。


>>>移植は製品化ではないというのにまだ製品化だと思い込むのか?
>> >>8 を読め。

同じ事。移植は製品化ではないにもかかわらず、>>8のような言い訳を繰り返すだけ。元が製品であっても勝手移植は可能だし、製品化を前提としなくてもマジコンで動作するプログラムを開発することはできる。

>> 「製品レベルのコストに落とすのは無理だ」という指摘をごまかすために、

製品化するわけでもないのに製品レベルのコストに落とす必要もない。



>>本当に別の話で仕切り直したいなら、わざわざ >>2-3 を書く必要はなかったし>>4-11 を書いた俺にレスをすると言うことは、「ROM容量さえあれば」に対して生じた疑問から始まった、

移植は製品化ではない、その上での2-3だろ。また、4-11にレスした記憶はない。お前が勝手にレスしてきただけ。
0026名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 06:53:30.22ID:6KoIETy1
>>22

>>>> 製品化するなら開発費と需要を考えろよ。
>>10 を読め。そういうごまかしはいい加減繰り返すな。

もう一度>>3を読め。どこにも製品化の話はない。製品化の可能性の話もない。
お前が勝手に製品化を持ち出しているだけ。


>>>> 今さらCD-ROM2タイトルをSFCでプレイしたいなどと考える好事家が何人いると思っているんだか。
>> それを考えると何人いるかも分からない好事家向けに3 のような発言をしたのもそうだし、

FCタイトルの多くはMDに移植できるだろ、というのがMDでFCタイトルをプレイしたい好事家のための発言だというのか?こじつけにも程がある。

>>何を言ってるんだ? 例のロードブラスターだろ。まずEVERDRIVEと言ってもFXPAK-PROだろうが。
>>>あんなの搭載されてるMSU-1チップのおかげで、動画と楽曲をストリーム再生してるだけだぞ。

何を言ってるんだ。
大容量ROMを前提とした移植の話であって、ストリーム再生の話ではない。
0027名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 07:38:52.00ID:6KoIETy1
>>23

>>>> 移植する時に展開しとけばいいだろ。
>> 展開したら数倍のデータ量になるだけだろw

数倍のデータ量になったとしてもSuperCD-ROM2では所詮256バイトだからな。6MBで不足するようならどれだけ圧縮してるというんだか。

>> CD-ROM2が8ビットCPUで圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいたなどという話はどこから出て来たんだろうな。
>> どっから出てきたって誰もそんな話はしてないだろ。それを書いてるお前自身の捏造だぞw

圧縮データを展開すると言ったのはお前だろ。

>>>> お前、そもそも書き換え可能な6MBのROMを持ったカートリッジのイメージができてないだろ。
>>バンク切替えで使えるROMの種類や、ストレージとしてしか使えないROMのこともわからず、さらにROMとRAMの違いも分かってない。

実際、EVERDRIVEではそれをやっているからな。お前が何を言おうが説得力がない。

SFC側からSDカード内のROMイメージをSFCからROMカートリッジに見えるEVERDRIVE内のROM相当領域に書き込む命令を出して書き換える。
その後通常のROMカートリッジとして動作する。

・少なくとも6MB相当のROMカートリッジであり、SFC本体から見てデータを書き換えられること。
・SFC側からメモリマップ内で参照できるデータの切り替え(書き換え)を制御できること。

メモリマップを超えるデータサイズを扱えるという点ではバンク切り替えと変わらない。移植にあたっては速度が遅いことを考慮すれば問題ない。

・現時点でCD容量を超える容量のSDカードが使えること、それが安価に存在していること。
これらにより現在ではSFCで安価な大容量ROMの実現性はあると言えるだろう。

だが、製品化となると開発費と需要を考慮しなければ安価になるとは言えない。

大容量ROMの実現性はあるという前提で「CPUスペックが低いとはいえ、PCE/CD-ROM2タイトルの多くはSFCに移植できるだろ」な対して反論するならともかく、製品化するわけでもないのに製品化できないから実現性がないだの、移植できない具体的なタイトルも一つも挙げることもなく遜色あるだのとエアプ発言していたんじゃ話にならん。
相手を中傷して誤魔化すのもいただけない。
0028名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/01(木) 10:44:36.24ID:UX0DxPe7
一回大容量ROMを否定したやつはそれに固執するあまり、こうやりゃできると発想する事がないんだろうな。

また、移植元がフルカラー表示できるスペックがあっても殆どのソフトが512色16色しか使っていなければ、64色表示のMDでも多くのタイトルは移植できるだろと言うのは普通だな。
CDDAだからSFC内蔵音源では遜色があるというのはCD-ROM2のCDDA楽曲をあまり聴いてないだろうことがわかる。
アーケード基板の音を録音したSuperDARIUSはROM版で発売されたMDはおろか元のアーケード基板であっても逆移植すると遜色があると言っているようなもの。

「PCE/CD-ROM2タイトルの多くは移植できるだろ」とあるんだから既に発売されたPCE/CD-ROM2タイトルで実現性していないことや実現していても数が限られることを言ってもそれが全てに当てはまる訳じゃなく、多くは当てはまらんと言うことが理解できないんだろう。
0029名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 02:06:38.84ID:kCzUZU19
>>25
> ADPCMボイス再生しながら映像バリバリ動かしつつCDDA再生するようなタイトルがあるなら具体的に言えよ。

ADPCMもCD-DAもCDからのストリーム再生だ。両方同時はありえない。
そのような仕様も把握してない時点でニワカ過ぎる。

> CDDAは録音した楽曲を高音質で再生できるというだけ。録音した楽曲自体が打ち込みが多くボーカルやコーラス付き楽曲でもない限り、SFC内蔵音源でも遜色なく移植できるだろう。

本来スペックの話に過ぎなかったはず。スペック上の話で分が悪いとなると、コンテンツを語り始めるのはダブスタである。
最初に「多くのタイトルは」と濁しているんだから、ちゃんと最後までその辺は通してもらいたいもんだ。

> 同じ事。移植は製品化ではないにもかかわらず、>>8のような言い訳を繰り返すだけ

>>8 は言い訳ではない。

> 元が製品であっても勝手移植は可能だし、製品化を前提としなくてもマジコンで動作するプログラムを開発することはできる。

そして、元が製品であるソフトを移植して製品化することは普通のことである。
にもかかわらずそれが除外されると言うなら、前々スレ50より前に、それが分かる表現をした箇所をを
示してくれ、と求めたが前々スレ49は示せなかった。

さらに >>3 のような条件つきの移植の話をしてるくせに、「製品化ではない」と言うなら、
最初にレスをする時にそう言えばよかっただけ。それを言わずに「実現可能だ」と返した時点で
「製品化の可能性の話」が始まっている。にもかかわらず、そんな屁理屈で非難をするのは筋違いである。
散々実現性の話をした後で、分が悪くなってからそこを突くのは見苦しい言い訳だ。

その結果、前々スレ50のようなレスが来ることは、その時点で妥当の範囲内でしかないし、
前々スレ178までに話した内容はれっきとした「製品化の可能性の話」でしかない。

これに対して反論ができないなら、「移植は製品化ではない」という屁理屈は繰り返さないでくれ。

> 製品化するわけでもないのに製品レベルのコストに落とす必要もない。

ところが前々スレ50には「コストを無視したら可能」と書いてあるので、その前提ならコストの話をする必要がない。
ところが前前スレ49は、しっかりコストの話をして反論していた。言ってることが矛盾している。

> 4-11にレスした記憶はない。お前が勝手にレスしてきただけ。

「4-11にレスをした」と言ってるんじゃない。「4-11を書いた俺にレスをした」と言ってるのをわざとごまかしたか?
IDを見れば、16-17は4-11と同一人物である事が分かるし、15を見ても、4-11を受けてその後のレスをしてることが分かる。

それらを一切スルーしてるなら、それはまた前々スレ49の自業自得に過ぎないだろう。
0030名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 02:06:57.17ID:kCzUZU19
>>26
> もう一度>>3を読め。どこにも製品化の話はない。製品化の可能性の話もない。
> お前が勝手に製品化を持ち出しているだけ。

当たり前だ。前々スレ49の「ROM容量さえあれば」の部分の実現性に関して、製品化の可能性を
引き合いに出したのは俺が最初だ。そしてそれに対して「実現可能だ」と返したのはお前で、
そこから製品化の可能性の話が始まっている。>>3 はその話が始まる前なので、そこにないのは当たり前だ。
だから、それを言ってもまったく指摘として意味がない。

> FCタイトルの多くはMDに移植できるだろ、というのがMDでFCタイトルをプレイしたい好事家のための発言だというのか?こじつけにも程がある。

何言ってんだ? お前が言った話が見事に前々スレ49の眉間に刺さってるって言ってるだけだぞ。
いったいどういう解釈したんだ?アスペだからそんな斜め上のレスしたのか?

> 何を言ってるんだ。
> 大容量ROMを前提とした移植の話であって、ストリーム再生の話ではない。

そもそも「CD-ROMROMタイトルがSFCに移植できた」と言う例ではなく、前提として全然あってない。
動画や楽曲の再生用のストレージとして大容量が使えただけで、汎用的に何でも使えると思ってるのか?
それならMSU-1のチップ仕様の説明でもしてくれよ。そこまでは知らんから。
どっちしろ、それが「バンク切替方式」ではないのは明らかだからどの道ダメだけどなw
0031名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 02:07:49.26ID:kCzUZU19
>>27
> SuperCD-ROM2では所詮256バイトだからな。

うーん。馬鹿なのかな?w
重要すぎる箇所を凡ミスする奴って、本当に馬鹿なんだろうなという感想しか出ない。

> 圧縮データを展開すると言ったのはお前だろ。

「データ展開」を「圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいた」とおかしな解釈してるのはお前だろ?
何をどう考えたらそうなるんだ?w

> 実際、EVERDRIVEではそれをやっているからな。お前が何を言おうが説得力がない。

それをやってるって何をやってると言ってるんだ?
仕様からしてEVERDRIVEでバンク切替ROMとして使えるのは、12MBまでだぞ。

> メモリマップを超えるデータサイズを扱えるという点ではバンク切り替えと変わらない。

FCと違ってSFCでのバンク切替は本体側に機能がある。製品版で6MBまでしか使われてないし、
チップ速度の違いをミラーせず別領域に使って12MBまでしか使えない。

さらに方式が違う話を「バンク切り替えと変わらない」と言うのは無理やり過ぎて、そんなものが認められるわけがない。
まったく別物の方式を無理やり「バンク切り替えと変わらない」なんてウソをついてはいけない。
そんな見苦しい言い訳が通るわけがない

> ・現時点でCD容量を超える容量のSDカードが使えること、それが安価に存在していること。
> これらにより現在ではSFCで安価な大容量ROMの実現性はあると言えるだろう。

ところが前々スレで前々スレ49は、「バンク切り替えで可能」と言ってたのだから、主張を変えるなら
前言を撤回し、間違いを認めるのが先だろう。それをごまかしてる時点で、そのような話のすり替えは認められない。
0032名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 02:08:08.70ID:kCzUZU19
>>27 つづき
> 大容量ROMの実現性はあるという前提で「CPUスペックが低いとはいえ、PCE/CD-ROM2タイトルの多くはSFCに移植できるだろ」な対して反論するならともかく、

「ROM容量さえあれば」の部分について話している、と言ってるし、それ自体は悪いことでもなんでもない。
前々スレ49が、そのレスについて初期対応を誤って、言い訳ができない事態になっただけである。

> 製品化するわけでもないのに製品化できないから実現性がないだの、

製品化が度外視なら最初にそれを言えばよかった。と指摘している。
単純に「実現可能だ」と返した前々スレ49の発言のミスが原因である。

> 移植できない具体的なタイトルも一つも挙げることもなく

「多くのタイトルは」と濁しながら「スペックの話に過ぎない」と言うのであれば、
タイトルを出せなどと迫るのではなく、スペック的に可能なのかどうかの話に徹するべきである。
そんなのはただのダブスタに過ぎない。

> 遜色あるだのとエアプ発言していたんじゃ話にならん。

実際には、「SFCでのCD-DA再生は~」などと言ったり、諸々の技術的ニワカを晒していたのは
前々スレ49の方なのに、自分を棚上げしてそんなことを言っても説得力がない。

> 相手を中傷して誤魔化すのもいただけない。

論理的な結論を中傷だというなら、反論したらいい。反論せずにただ否定するのは「認めたくない」という
感情の表れでしかなく根拠や理由の伴わない反論ができない以上、それが結論になる。
0033名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 02:11:11.07ID:kCzUZU19
>>28
> 一回大容量ROMを否定したやつはそれに固執するあまり、こうやりゃできると発想する事がないんだろうな。

とっくに、>>17 の最後の方で具体的な方法も含め話をしている。

> 普通に考えれば「ROM容量さえあれば」なんてのが間違いだし、マジコン方式とやらも間違いだ。
> で、その代わりに「CD-ROM代わりのストレージを積んで、システムカードと同等のRAMを積めば良い」
> と、とっとと間違いを認めて訂正すれば良いだけの話である。あまりにもくだらない。

一度はスルーされた箇所を、わざわざ指してスルーしてそんなレスをするとかアホらし過ぎるw

> また、移植元がフルカラー表示できるスペックがあっても殆どのソフトが512色16色しか使っていなければ、

こっから下の話、本来はスペック上の話だったのを、コンテンツの特性で可不可を判定し直すという
前々スレ49が前から言ってる話をそのまま繰り返してるに過ぎない。

結局、技術的に不可能なことがあると言う結論を素直に認めず、使ってないタイトルが多いという言い訳で逃れようとしてるだけ。
ましてコンテンツごとにどのような処理をしてるかをやりだせば、面倒臭い話になるのを分かってて逃げるためだろう。
そんな方便のダブスタが普通に認められるわけがない。
0034名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 07:00:38.21ID:+OQi6Vhv
>>29

>>>>ADPCMボイス再生しながら映像バリバリ動かしつつCDDA再生するようなタイトルがあるなら具体的に言えよ。>>ADPCMもCD-DAもCDからのストリーム再生だ。両方同時はありえない。そのような仕様も把握してない時点でニワカ過ぎる

ありえない事をSFCに移植できないと言っているのがお前。

>>>≠ CDDAは録音した楽曲を高音質で再生できるというだけ。録音した楽曲自体が打ち込みが多くボーカルやコーラス付き楽曲でもない限り、SFC内蔵音源でも遜色なく移植できるだろう。
>> 本来スペックの話に過ぎなかったはず。最初に「多くのタイトルは」と濁しているんだから、ちゃんと最後までその辺は通してもらいたいもんだ。

そう、多くのPCE/CD-ROM2のタイトルがSFCに移植できるだろう、という話。誰が読んでも前前スレ49にはそう書いてある。
全てにおいてPCE/CD-ROM2のスペックを上回るとは書いてない。

>>>> 同じ事。移植は製品化ではないにもかかわらず、>>8のような言い訳を繰り返すだけ
>>8 は言い訳ではない。

確かに。なぜ移植が製品化になるのかその理由が書かれていないから言い訳にも屁理屈にもなってないな。

>>>> 元が製品であっても勝手移植は可能だし、製品化を前提としなくてもマジコンで動作するプログラムを開発することはできる。
>> そして、元が製品であるソフトを移植して製品化することは普通のことである。

だが、それは移植=製品化ではないし、「スペック的に移植できるか」は「ビジネス的に製品化できるか」にはならない。

>> にもかかわらずそれが除外されると言うなら、前々スレ50より前に、それが分かる表現をした箇所を示してくれ、と求めたが前々スレ49は示せなかった

製品化されようとされまいと「スペック的に移植できるか」は変わらないので除外する必要もない。「ビジネス的に製品化できるか」は見当違いというだけ。

>>>> さらに >>3 のような条件つきの移植の話をしてるくせに、「製品化ではない」と言うなら、最初にレスをする時にそう言えばよかっただけ。

条件がつこうと移植が製品化になることはないし、製品化ではないから「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と答えている。


>>>> 4-11にレスした記憶はない。お前が勝手にレスしてきただけ。
>>「4-11にレスをした」と言ってるんじゃない。「4-11を書いた俺にレスをした」と言ってるのをわざとごまかしたか?

お前が>>13にレスしときながらこちらのせいにするなよ。
やたらとぶつかってきてはぶつけられたと言ってごねるのはヤクザと同じだな。
0035名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 08:09:34.77ID:+OQi6Vhv
>>31

>>>> 圧縮データを展開すると言ったのはお前だろ。
>>「データ展開」を「圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいた」とおかしな解釈してるのはお前だろ?

お前の言うことをそのまま解釈すればそうなる。
「CD-ROMに格納されたデータはほとんどが圧縮されているから」というおまえの言葉からすれば、PCEでは圧縮されたままワークメモリに書き込むか展開しながらワークメモリに書き込むかのいずれか。
また、おまえの言う「展開したら数倍のデータ量になる」ような高圧縮データをワークメモリからVRAMに転送するようならCPU負荷も高くなりプレイ中は無理だろう。
結果、CDからの読み込み時に展開していた、という解釈になる。

>> 仕様からしてEVERDRIVEでバンク切替ROMとして使えるのは、12MBまでだぞ。

SFC側から制御して書き換えができるのだから、移植の際にその容量毎に書き換えるようにすればいいだけの話。

SuperCD-ROM2でも一度にCDから読み込めるのは256KBまで。VRAMとPCMバッファを使っても384KBが最大だ。6MBならその16倍もある。

>>>> メモリマップを超えるデータサイズを扱えるという点ではバンク切り替えと変わらない。
>> FCと違ってSFCでのバンク切替は本体側に機能がある。製品版で6MBまでしか使われてないし、チップ速度の違いをミラーせず別領域に使って12MBまでしか使えない。

前述のとおり。12MBなら12MB毎に書き換えるプログラムを書けばいい。

>> さらに方式が違う話を「バンク切り替えと変わらない」と言うのは無理やり過ぎて、そんなものが認められるわけがない。

意図的に「メモリマップを超えるデータサイズを扱えるという点において」を外すのが姑息。

>> ところが前々スレで前々スレ49は、「バンク切り替えで可能」と言ってたのだから、

本体のバンク切り替えで2MBまで可能なPCEもHuカード側のチップにより2MBを超えるものがあるというのに、SFCではダメという理由はない。

PCEはいいがSFCではダメというおまえの考えをダブルスタンダードと言うんだよ。



主張を変えるなら
> 前言を撤回し、間違いを認めるのが先だろう。それをごまかしてる時点で、そのような話のすり替えは認められない。
0036名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/02(金) 08:37:38.32ID:+OQi6Vhv
>>32

>> 「ROM容量さえあれば」の部分について話している、と言ってるし、それ自体は悪いことでもなんでもない。

そう、前前スレ50の時点では書き方が悪く見当違いのレスだったというだけで、なんら責められるほどのことではなかった。
悪いのは前前スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことと、自分の書き方が悪いにもかかわらず読み手側のせいにして中傷していることだ。

>> 論理的な結論を中傷だというなら、反論したらいい。反論せずにただ否定するのは「認めたくない」という感情の表れでしかなく根拠や理由の伴わない反論ができない以上、それが結論になる。

自分の書き方の悪さを棚に上げ読み手をアスペだのと中傷するのが論理的な結論だとは思えんが?
0037名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/03(土) 00:57:11.33ID:M3yir1PO
>>34
> ありえない事をSFCに移植できないと言っているのがお前。

ありえない話をしてるのはお前が言い出したことだろ。なんでこっちのせいにしてるんだよw
前々スレ49ってすぐにこの手のごまかしやすり替えをやるから、いっつもしょうもないところで話が止まるのなw

> そう、多くのPCE/CD-ROM2のタイトルがSFCに移植できるだろう、という話。誰が読んでも前前スレ49にはそう書いてある。

劣化移植ならいくらでもできるだろ。都合の悪いとこ突かれると、それでもそん色ないって言い張るだけだもんな

> 確かに。なぜ移植が製品化になるのかその理由が書かれていないから言い訳にも屁理屈にもなってないな。

何を言ってるんだ。別に移植の話が製品化の話に変わったわけでもないし、前々スレ50よりあとに
製品化の可能性の話になったのは、お前が実現可能と言ったからだ。
「ROM容量さえあれば」という一部分は移植とは関係がない。前々スレ49はそんなことも分からないのか

> だが、それは移植=製品化ではないし、「スペック的に移植できるか」は「ビジネス的に製品化できるか」にはならない。

話が「だが」で繋がってない。ただの屁理屈を並べただけ。せいぜい >>4-11 を何度も読んだな。

> 製品化されようとされまいと「スペック的に移植できるか」は変わらないので除外する必要もない。「ビジネス的に製品化できるか」は見当違いというだけ。

大容量ROMカセットの実現性の話は、移植の可能性の話以前の話である。
「前提がおかしい」とツッコミを食らって「移植できるかとは関係がない」と言い訳するのは
結局、真っ当な返答ができないからごまかしてるだけだ。

> 条件がつこうと移植が製品化になることはないし、製品化ではないから「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と答えている。

いや「発売を前提とした移植」などと言ってた場合は、製品化になることが前提だろ。
世の中に移植されたものが、製品になってないと主張するなら、お前ただの馬鹿だからなw

> お前が>>13にレスしときながらこちらのせいにするなよ。

>>2-3 を書いといて「レスしときながら」はないだろう。お前が発端だろう。
0038名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/03(土) 01:12:20.64ID:M3yir1PO
>>35
> お前の言うことをそのまま解釈すればそうなる。

そんなことはない。CD-ROMドライブなどのストレージからをデータを読む際のI/Fが
どうなってるかも知らずに適当なことを想像しただけだろう。

お前の脳内どうなってるんだよ。普通に頭がおかしいだろw

> PCEでは圧縮されたままワークメモリに書き込むか展開しながらワークメモリに書き込むかのいずれか。

いずれか。と言っておいてすでに前者が「圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいた」
と別の話になってるじゃんw 適当な捏造をしたと自覚があるなら、間違ってましたと非を認めろ。

> 結果、CDからの読み込み時に展開していた、という解釈になる。

まず、これが後付けの上に、元の話は「展開しながら」だろ。

> また、おまえの言う「展開したら数倍のデータ量になる」ような高圧縮データをワークメモリから
> VRAMに転送するようならCPU負荷も高くなりプレイ中は無理だろう。

そしてこれが馬鹿だな。展開してメモリにおさまる量なら読み込み直後に全部に展開するし、
展開したらメモリに収まらないなら必要な場面で順次展開するだけである。
ゲーム自体にリアルタイム性が求められるなら前者が前提になりがちだし、
リアルタイム性が低い代わりに絵の量が求められるなら後者になりがちだろう。

>>19 のコレ
> CD-ROM2が8ビットCPUで圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいたなどという話はどこから出て来たんだろうな。

CD-ROM2のBIOSがブロック型なのか割り込み型で読み込み中もCPUが自由に処理できるのかは知らんが、
BIOSが圧縮データを展開するルーチンを提供でもしてない限り、どっちにしろ展開しながら読み込んでいるなんてことはないだろう。
先に圧縮データを読み込んでから、どこかのタイミングで展開するだけである。

とにかく「どこから出て来たんだろうな」なんてのんきなことを言ってるが、
このくだりは前々スレ49の完全な捏造であり、ただのウソだ。
0039名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/03(土) 01:13:07.39ID:M3yir1PO
>>35 つづき
> SFC側から制御して書き換えができるのだから、移植の際にその容量毎に書き換えるようにすればいいだけの話。

>>17 を読み直せ。普通に現実的ではない。それに読み出しタイミングはゲームの内容による。
容量ごとにどうこうすれば済むと勝手に決められるようなもんではない。

> 前述のとおり。12MBなら12MB毎に書き換えるプログラムを書けばいい。

これも同じ。

> 意図的に「メモリマップを超えるデータサイズを扱えるという点において」を外すのが姑息。

「メモリマップを超えるデータサイズを扱う方法」=「バンク切り替え」ではない。
いくつかある方法のうちの一つに過ぎない。
別物を一緒にしてる時点で、文意としてはそこは省略してもまったく関係がない。

> 本体のバンク切り替えで2MBまで可能なPCEもHuカード側のチップにより2MBを超えるものがあるというのに、SFCではダメという理由はない。
> PCEはいいがSFCではダメというおまえの考えをダブルスタンダードと言うんだよ。

「バンク切り替え」を認めろ、さらにそれで「可能」と言ったのは、前々スレ49本人。
非を認めて前言を撤回せず、いつのまにか話を変えるのは許さない。と言ってるだけだ。

主張する方式の問題じゃないしダブスタとか言われる筋合いはない。前々スレ49の人としての態度の問題である。
0040名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/03(土) 01:13:24.31ID:M3yir1PO
>>36
> そう、前前スレ50の時点では書き方が悪く見当違いのレスだったというだけで、なんら責められるほどのことではなかった。

じゃあ前々スレ50は「見当違いだ」と言ったことは間違いだと認めるんだな。その部分に対して非を認めろ。

> 悪いのは前前スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことと、
> 自分の書き方が悪いにもかかわらず読み手側のせいにして中傷していることだ。

その部分はとっくに別のレスでどういうことなのか説明してるのに無視してるだけだ。
丸々「言い訳だ」と言ってろくな反論もしてない。結局、ただのこじらせに過ぎない。

> 自分の書き方の悪さを棚に上げ

書き方の悪さは、あとでいくらでも説明するなり補足をすればいい。普通の人間ならそれで矛盾は発生しない。
ところが前々スレ49は、後出しすると前に話したことと矛盾してしまうので、先に全部言う必要がある。
前スレで言ってた前々スレ49の主張をまとめると、そんなところになるなw

結果、俺は後出しOKだがお前は先に全部言え。言い漏らしたら即アウト、そんなところかな?w

> 読み手をアスペだのと中傷するのが論理的な結論だとは思えんが?

普通に、話が通じないレベルがおかしいからな。とくに抽象度の違う箇所で話が通じないのは頭の悪さを感じる。
日本語自体の説明をしなければいけなくなるとか、ここは小学生向けの教室じゃないからな。
頭の悪さも度が過ぎると、その時点でスレ違いになりかねない。
0041名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/03(土) 06:44:29.25ID:bSHSZ65Y
>>38

>>>> お前の言うことをそのまま解釈すればそうなる。
>> そんなことはないCD-ROMドライブなどのストレージからをデータを読む際のI/Fがどうなってるかも知らずに適当なことを想像しただけだろう。お前の脳内どうなってるんだよ。普通に頭がおかしいだろw

CD-ROM2はランダムアクセスできないとか言っていたやつがいたがそれよりはまともだと思うけどな。

>> まず、これが後付けの上に、元の話は「展開しながら」だろ。

おまえの言うとおりほとんどが数分一になるような高圧縮でCDに格納されているならな。

>>そしてこれが馬鹿だな。展開してメモリにおさまる量なら読み込み直後に全部に展開するし、

そもそも数分一になるような高圧縮をしてまでCDに格納してないだろ。

>> ゲーム自体にリアルタイム性が求められるなら前者(CD読みながら展開)が前提になりがちだし、
>> リアルタイム性が低い代わりに絵の量が求められるなら後者(展開せずワークメモリに書き込み)になりがちだろう。

前者のように圧縮したデータを圧縮した状態でメモリに書き込むのであれば、CDに圧縮して記録してるわけじゃなく、圧縮されたデータを無圧縮で記録してるだけ。
後者なら圧縮して記録しているといえるが、わざわざ圧縮する必要あるのか疑問。

>> CD-ROM2のBIOSがブロック型なのか割り込み型で読み込み中もCPUが自由に処理できるのかは知らんが、 BIOSが圧縮データを展開するルーチンを提供でもしてない限り、どっちにしろ展開しながら読み込んでいるなんてことはないだろう。

そもそもほとんどが数分の一の高圧縮してあるというおまえの発言が眉唾。

>> 先に圧縮データを読み込んでから、どこかのタイミングで展開するだけである。

それはマジコン方式のSFCでも同じ。圧縮したまま書き込み、必要に応じて展開すればいい。本体に128KBのメモリがあるからな。
0042名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/03(土) 09:02:30.07ID:gL4c9/HK
>>33

>>>> 一回大容量ROMを否定したやつはそれに固執するあまり、こうやりゃできると発想する事がないんだろうな。
>> とっくに、>>17 の最後の方で具体的な方法も含め話をしている。

17読んでもこうすりゃできるという具体的な方法は書かれてないな。


>> 普通に考えれば「ROM容量さえあれば」なんてのが間違いだし、マジコン方式とやらも間違いだ。

技術的に不可能でなければ「ROM容量さえあれば」という仮定の話をすることは間違いではないし、実在するマジコン方式で大容量を実現する方法は否定される理由もないな。

間違っているのはコスト的に製品化されないという理由で「ROM容量さえあれば」を間違いだとするお前であり、実在するものを使用する方々を間違いだとするお前だよ。

>>>> また、移植元がフルカラー表示できるスペックがあっても殆どのソフトが512色16色しか使っていなければ、
>> こっから下の話、本来はスペック上の話だったのを、コンテンツの特性で可不可を判定し直すという前々スレ49が前から言ってる話をそのまま繰り返してるに過ぎない。

前前スレ49には「PCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ」とある。SFCは全てにおいてPCEのスペックを上回ると書いてあると思い込んだか?

なんか、CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されていているとか展開すると数倍になるとか言い出しちゃってるようだし、思い込みが激しすぎるんだよ、お前は。
0043名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/04(日) 03:58:00.89ID:ZlfK3GB/
>>41
> CD-ROM2はランダムアクセスできないとか言っていたやつがいたがそれよりはまともだと思うけどな。

根本からおかしいんだよ、お前のアイデアは。
さらに、どう読んでもそんな解釈にならない捏造話をしたくせに他人のせいにしてるのかよw

CD-ROMやストレージはシーケンシャルにしかアクセスできないから、ランダムアクセスできる読込先を使う。
それがお前の場合、書き込みにめっちゃ制限のある読込先を使ってどうするw

> おまえの言うとおりほとんどが数分一になるような高圧縮でCDに格納されているならな。
> そもそも数分一になるような高圧縮をしてまでCDに格納してないだろ。

この辺根拠なしだな。

> 前者のように圧縮したデータを圧縮した状態でメモリに書き込むのであれば、CDに圧縮して記録してるわけじゃなく、圧縮されたデータを無圧縮で記録してるだけ。

浅い。CD-ROMから無圧縮時のロード時間と圧縮データをロードして展開する時間、比べて速い方を採用するだけ。
そしておそらく大抵の場合、後者が速い。

> 後者なら圧縮して記録しているといえるが、わざわざ圧縮する必要あるのか疑問。

普通にあるだろ。読込先メモリの量が問題じゃなければ、スーパーCD-ROM2もアーケードカードも存在自体がいらない。

> そもそもほとんどが数分の一の高圧縮してあるというおまえの発言が眉唾。

また捏造発言か。「数倍のデータ量になる」とは言ったが、それがどれほどかは言ってない。
お前の言う「ほとんど」ってどっからの根拠だよ。いい加減そうやって発言が捏造ばっかなのどうにかしてくれないかね?

> それはマジコン方式のSFCでも同じ。圧縮したまま書き込み、必要に応じて展開すればいい。本体に128KBのメモリがあるからな。

SFCの場合、公式ソフトならROM容量が6MB以下でRAMも最初から決まってるだけの話。
それように仕様を吟味してゲームを作るのと、移植元がありそん色なく移植することが条件のはずなのに
「収まるように作ればいい」ってのは、実際には「そん色なし」を捨てれば可能と言ってるだけ。
無意味すぎる。
0044名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/04(日) 04:11:47.66ID:ZlfK3GB/
>>42
> 17読んでもこうすりゃできるという具体的な方法は書かれてないな。

相変わらずお前の目は節穴過ぎるなw

> で、その代わりに「CD-ROM代わりのストレージを積んで、システムカードと同等のRAMを積めば良い」
> と、とっとと間違いを認めて訂正すれば良いだけの話である。あまりにもくだらない。

しかも発言の後で、この直前の1行だけ引用してるのは、わざとこの文章から逃げたろw
都合の悪いことは「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」しちゃうのか?w

> 技術的に不可能でなければ「ROM容量さえあれば」という仮定の話をすることは間違いではないし、

いや、他に明らかに効果的な方法があってそれを実現しなければならない理由がない限り、意味がない。
お前の場合、「過去の自分の無理な発言を押し通したい」という理由だもんな。そんな事考えるのはお前くらいだw

> 実在するマジコン方式で大容量を実現する方法は否定される理由もないな。

そもそもそれって、自由に大容量を扱える仕様で作られてるのかよ? ストレージから動画読み込んで
垂れ流し再生しかできなかったら、LDゲームみたいな奴の移植にしか使えないかもしれないだろ。
仕様も分かってなかったら、実現できてるってことすら怪しい話になるぞ。
0045名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/04(日) 04:12:03.94ID:ZlfK3GB/
>>42 つづき
> 間違っているのはコスト的に製品化されないという理由で「ROM容量さえあれば」を間違いだとするお前であり

別に、「製品レベルで考えたら難しいだろう」と言ってただけで、前々スレ49がわざわざ反論しなければ即終わってた話だし、
お前がそれを度外視するなら、話はまた別の展開になってた可能性もあった。だが、前スレ50で書いてる条件には触れずに
前々スレ49が「実現可能だ」と返したからこそ、製品化レベルのコストや需要の話が始まるきっかけになったに過ぎない。

> 実在するものを使用する方々を間違いだとするお前だよ。

そもそもLDゲームみたいソフト以外の移植以外で、実際使えるのか?

そして、その後でアレコレが間違いだと言ってるのは、「バンク切り換え式」にせよ「マジコン方式」とやらにせよ
お前のアイデアがことごとく技術的に見てもコストで考えても実現性が低かったり、利点がないだけの話だし、

そもそも前言の実現性の低さや間違いを指摘されても、ごまかして適当に別案出してるだけだからな。
非を認めて撤回してない時点で、お前の話は認められないからな。

> 前前スレ49には「PCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ」とある。SFCは全てにおいてPCEのスペックを上回ると書いてあると思い込んだか?

俺の指摘に対して、返した内容として読むと、何でそんなことを言い出してるのか素で分からない。
だれがスペックの話なんてしてるんだ? やっぱりお前頭悪すぎじゃね?

> なんか、CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されていているとか展開すると数倍になるとか言い出しちゃってるようだし、思い込みが激しすぎるんだよ、お前は。

じゃあ、根拠出してね。
0046名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 13:43:52.43ID:55eBR14a
>>43

>> 根本からおかしいんだよ、お前のアイデアは。

おかしいのは、製品化するわけでもないのに媒体原価がどうのとギャーギャー吠えてるお前だろ?

>> CD-ROMやストレージはシーケンシャルにしかアクセスできないから、ランダムアクセスできる読込先を使う。

シーケンシャルにしかアクセスできなきゃランダムアクセスできんだろ。矛盾したことをいってるんじゃねえよ。
そもそもCD-ROMやストレージであってもランダムアクセスできるけどな。

>>この辺根拠なしだな。

CD-ROMはほとんどが圧縮それも数分の一に、と言い出したおまえの方が根拠ないわ。

>> 浅い。CD-ROMから無圧縮時のロード時間と圧縮データをロードして展開する時間、比べて速い方を採用するだけ。

ほとんどが圧縮されていると言い出したのはお前だろ。
まず、VRAMへの転送時に展開数のであれば、圧縮してCD-ROMに格納されているとは言わない。
で、展開しながらロードするなら256KBが有効に使えるが、一旦ロードしその後展開するならその分のメモリが必要になる。数倍=三倍とするなら、256KBでは展開前の64KBと展開後の192KBが使われ、データとしては192KBしか使えないことになる。で64KBのロード時間は0.4秒程度192KBのロード時間は1.2秒程度。シークの遅いCD-ROM2においてこの程度の差なら圧縮する必要性はない。
結局おまえの発言のとおり解釈すると「ロードしながら展開する」ということになる。

>>普通にあるだろ。読込先メモリの量が問題じゃなければ、スーパーCD-ROM2もアーケードカードも存在自体がいらない。

メモリに圧縮したままで書き込んでるなら、CD-ROMだから圧縮しているわけじゃないだろ。


>>>> そもそもほとんどが数分の一の高圧縮してあるというおまえの発言が眉唾。
>> また捏造発言か。「数倍のデータ量になる」とは言ったが、それがどれほどかは言ってない。
>> お前の言う「ほとんど」ってどっからの根拠だよ。いい加減そうやって発言が捏造ばっかなのどうにかしてくれないかね?

おまえは行き当たりばったりの言い訳ばかりするから、一貫性がないんだよ。>>17で「CD-ROMに格納されているデータのほとんどが圧縮されている」といい、>>23では「展開すれば数倍のデータ量になる」と言ってるだろ。
少なくとも二倍程度なら「数倍」とは言わんわ。

自分で書いておきながら読み手のせいにして中傷する、またもこじらせるのはお前に原因がある。

>> SFCの場合、公式ソフトならROM容量が6MB以下でRAMも最初から決まってるだけの話。
SFC本体から書き換えられるんだから、必要に応じて書き換えればいいだろ。

>> それように仕様を吟味してゲームを作る

それが機種間の移植だろ?
0047名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:11:07.52ID:LDvRWFwJ
>>46
> おかしいのは、製品化するわけでもないのに媒体原価がどうのとギャーギャー吠えてるお前だろ?

おかしいのは製品化の(可能性の)話なんかしてないと主張する奴が「実現可能だ」と主張したことだ。
「ROM容量さえあれば」というツッコミ度満載のレスをしておいて、何も考えてなかったなら素直にそこを認めて流せば良かっただけ。
マウントを取られると思い込み、さらにそれがイヤで、わざわざ盛るような発言をした上で、さらに話に無理が出た。
こんなの前々スレ49が自分の発言で、自業自得になっただけの話に過ぎない。

> シーケンシャルにしかアクセスできなきゃランダムアクセスできんだろ。矛盾したことをいってるんじゃねえよ。

馬鹿だな。シーケンシャルアクセスしかできないままでゲーム用にデータを扱えるわけがないだろ。

CD-ROMから、ワークRAMに読み込むというのは、
「シーケンシャルなメモリ」から「ランダムアクセスできるメモリ」にコピーすると言うこと。
その上で、ゲーム中に必要に応じて「ランダムアクセスできるメモリに置いたデータを使う」という話である。

前々スレ49は、この話以外のいったいどういう意味だと解釈したんだ?
お前なりに、元は何の話をしてるのか説明してみろ。おそらく不可能だろうけどなw
そのままシーケンシャルなメモリに何度データを移しても、ゲームにならないだけだ。

> まず、VRAMへの転送時に展開数のであれば、圧縮してCD-ROMに格納されているとは言わない。

いや言うだろ。ごまかすにしてももう少し話の意味の通りそうなウソを考えろ。どのタイミングで展開しようと、
圧縮されてるから展開するのであってそれを「圧縮してない」と主張するのは無理がありすぎる。
小学生未満の滅茶苦茶すぎる主張をするのはやめろ。

普通に読んだら馬鹿らしすぎて、何かの間違いかと疑うが、お前ほどの馬鹿の場合は
この低レベルなアホな主張を否定しなきゃいけないのが恥ずかしいw
0048名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:16:11.27ID:LDvRWFwJ
>>46 つづき
> 数倍=三倍とするなら、256KBでは展開前の64KBと展開後の192KBが使われ、データとしては192KBしか使えないことになる。
> で64KBのロード時間は0.4秒程度192KBのロード時間は1.2秒程度。シークの遅いCD-ROM2においてこの程度の差なら圧縮する必要性はない。

その1、もしロード時間が0.8秒も縮むなら確実にその方式は採用される。その手が使える!と気がついたのが
マスターアップ直前とか、それをやったら何か大きなリスクがあると言う場合は見送るかもしれないが、
体感差があるのにやらないという手はない。

その2、展開前と展開後で別領域だと思ってるのが浅い。その気になれば、ごくわずかなワークを使い
ほぼすべての領域を展開先として利用できる圧縮データの展開コードくらいおそらく当時から使われている。
128バイトや256バイトくらいのサイズを使い切ることができないかもしれないが、64KB丸まる使えないというような
まぬけなコードが採用されてることは、当時のゲーム機と言えどもありえないだろう。
出来の悪いクソゲーとかなら知らんけどね。

そもそも展開済みとなった圧縮データは、上書きして展開して問題ないわけだ。
もし展開ルーチンが、圧縮データと展開先メモリを完全に別領域としなければ動かない仕様だったとしても
圧縮データのロード先をワークメモリの後ろのアドレスにしておいて、でかいデータから先頭のアドレスを指定して展開すれば良いだけ
そんな工夫をするだけで、最終的に使えない容量は、一番小さくパックされた圧縮サイズになる。

> 結局おまえの発言のとおり解釈すると「ロードしながら展開する」ということになる。

いや、全然そうなる理屈になってないけど? お前の理屈からしたら「圧縮の必要はない」で終わりじゃないのか?
お前の頭はどうなってるの?

> メモリに圧縮したままで書き込んでるなら、CD-ROMだから圧縮しているわけじゃないだろ。

このレスの意味不明。こちらの主張は元々CD-ROMだから圧縮してるとは言ってないし。
脳内で勝手に補完して別の話をでっち上げるのはヤメロと言っても相変わらずやめないよなw
0049名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:22:22.59ID:LDvRWFwJ
>>46 さらにつづき
> CD-ROMはほとんどが圧縮それも数分の一に、と言い出したおまえの方が根拠ないわ。
> ほとんどが圧縮されていると言い出したのはお前だろ。
> >>17で「CD-ROMに格納されているデータのほとんどが圧縮されている」といい、>>23では「展開すれば数倍のデータ量になる」と言ってるだろ。

この辺まとめて。まあ確かに、ほとんどがとは言ったようだな。
だが、実際には当たり前の処理を行ってないクソゲーなどもあるだろうから、
そこは「ほとんど」と言っても「真っ当な開発チームによる、メジャータイトルでのほとんど」が
ってのに限るだろう。つー訳でまずはこれどうぞ。

ttp://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2017/01/14/pc%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E6%8A%80%E8%A1%93/

> 1988年に初めてプロとしてハドソンでゲームを作れることになったとき、ハドソンではゲームを作るときデータ圧縮をするのが当たり前だった。
> テキスト、グラフィック、マップ…ともかく圧縮できるものは全て圧縮するのが当たり前だった。

これだけだとハドソン一社に過ぎないが、別のエントリもどうぞ。って訳で

ttp://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2017/01/28/%E7%B6%9A%E3%83%BBpc%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9C%A7%E7%B8%AE/

> 8ビット時代の圧縮の話をブログに書いたところ、いろんな人が「俺も使っていた」とlzssについてゲロっているのを読んで笑ってしまったのだけど

って訳だ。みんな普通に使ってたってのが事実だ。

> 少なくとも二倍程度なら「数倍」とは言わんわ。

そしてこれ。2倍だったら数倍は言わんわってのは、いったいどんな根拠があるんだ?w

それはともかく、さすがにすべてのデータがどれも数倍ってことにはならないだろうが、上記の記事では
「原理上1/8にしかならないハフマン符号圧縮を嫌い別の方法を使うようになった」って話からも数倍以上
というレベルでの圧縮を扱っていたことが察せられるだろう。
当時のゲームでは実写系はごく例外的存在で、多くは手書きのアニメ調がメインであり、
ランレングス系の圧縮でも数倍には縮むことが簡単に察せられるはずだし、
スプライトキャラにしても周囲が透明でそのあたりは0の羅列だから圧縮は効き易い。

そもそも圧縮自体は、そもそもHuカードでROMだった時代から行われていてノウハウがあるのだから、
メディアがCD-ROMになっても同様に使われるだろう。
PCエンジンのHuカードのゲームで展開速度がネックとなって、ワンテンポ遅れるようなソフトの例を知らない。
つまりHuカードの時点で、データ展開速度は十分速かったのだろう。

そしてブログ記事は、FC自体はたいした圧縮は出来なかったと言ってるが、DQ3のようにCHR領域にRAMを使用し
メインメモリから都度データ転送を行ってたソフトが出てきていたし、DQ3のメインプログラマだった内藤氏のYoutubeを見れば
圧縮はいろんなところで使われてたことが語られている。この話はレトロ板の本スレの方で何度も出ていた話だ。
この時代でも普通に使ってた訳だ。それを知らないのか、CD-ROMなら素で圧縮しないと思っているのか、
前々スレ49がどう思ってるのか知る由もないが、スレに出てるような話も把握してないニワカだってことだけは分かる。
0050名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:23:32.17ID:LDvRWFwJ
>>46 さらにもっとつづき
> 自分で書いておきながら読み手のせいにして中傷する、またもこじらせるのはお前に原因がある。

まあ、とにかく
「なんか、CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されていているとか展開すると数倍になるとか言い出しちゃってるようだし、思い込みが激しすぎるんだよ、お前は。」
なんて言っておいて、根拠も出さずに適当な煽り文句並べて、事実はこの体たらくだからね。

「CD-ROMROMのデータは圧縮は必要ない」とか適当なウソを言っちゃったお前は、
間違いを認めて謝罪でもしたらいいだろう。

> SFC本体から書き換えられるんだから、必要に応じて書き換えればいいだろ。

この問題、お前はフラッシュの書き込みとRAMの書き込みの違いすらわからんのか?って問われて無視してるだろう。
実際に分からんのだな。だから用途的に可能か不可能かも考えられず「うまく使えばいいだろ」と適当なことを言う。

細かくお前が何を考えてるか知らんが(と言うより、実際のところ何も考えてないのだろうが)、
巨大なワークRAMでも用意しない限り、フラッシュメモリに展開したデータを書き込むなんて非現実的な話だからな。

> それが機種間の移植だろ?

だからそんなの結果的に「そん色のない移植」ではなく、機種向けにカスタマイズされた別物か、劣化移植かのどっちかにしかならんだろ。

お前のそもそもの >>3 の話がそんなものを指しているなら、あまりのダブスタっぷりにアホらしくなるだけだ。
現に、他の人間がレスしなくなったのはお前のそういうダブスタっぷりが原因だろう
0051名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 05:18:50.91ID:ay+G7fdZ
>>47

>>おかしいのは製品化の(可能性の)話なんかしてないと主張する奴が「実現可能だ」と主張したことだ。

大容量ROMは実現可能なのだからなんらおかしくはない。製品化しないだけ。
開発費や需要に言及せず製品化の可能性の話だったというお前がおかしいんだよ。

>> 「ROM容量さえあれば」というツッコミ度満載のレスをしておいて、何も考えてなかったなら素直にそこを認めて流せば良かっただけ。

技術的に実現可能だからなんら問題ない。技術的に不可能ならそう言えよ。

>>>> シーケンシャルにしかアクセスできなきゃランダムアクセスできんだろ。矛盾したことをいってるんじゃねえよ。
>>シーケンシャルアクセスしかできないままでゲーム用にデータを扱えるわけがないだろ。

また得意の省略か。それなら「ランダムアクセスできる読み込む先としてメモリにコピーする」と書けよ。
だがそれはCD-ROMがランダムアクセスできないからではない。CD-ROMはランダムアクセスできるというのは常識。

>>>> まず、VRAMへの転送時に展開するのであれば、圧縮してCD-ROMに格納されているとは言わない。

>> いや言うだろ。ごまかすにしてももう少し話の意味の通りそうなウソを考えろ。どのタイミングで展開しようと、
>> 圧縮されてるから展開するのであってそれを「圧縮してない」と主張するのは無理がありすぎる。

非圧縮ファイルを圧縮してCD-ROMに格納することと、圧縮ファイルをCD-ROMに格納することを混同するなよ。
圧縮したファイルを非圧縮で格納するならCD-ROMに圧縮して格納するわけじゃないだろ。
圧縮ファイル・非圧縮ファイルに関わらず多くの媒体は格納する際に圧縮・非圧縮を選択できる。圧縮ファイルを媒体に格納するならCD-ROMに圧縮して格納するとは言わんわ。

>> 小学生未満の滅茶苦茶すぎる主張をするのはやめろ。
0052名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 05:38:37.87ID:ay+G7fdZ
>>48

>> その1、もしロード時間が0.8秒も縮むなら確実にその方式は採用される。その手が使える!と気がついたのが
>> マスターアップ直前とか、それをやったら何か大きなリスクがあると言う場合は見送るかもしれないが、
>> 体感差があるのにやらないという手はない。

CD-ROM2のゲームやったことないだろ?
読み込みに数秒待たされるのに0.8秒は誤差だな。

>> その2、展開前と展開後で別領域だと思ってるのが浅い。その気になれば、ごくわずかなワークを使い ほぼすべての領域を展開先として利用できる圧縮データの展開コードくらいおそらく当時から使われている。

読み込んだデータはどこに格納するんだよ。

>> いや、全然そうなる理屈になってないけど? お前の理屈からしたら「圧縮の必要はない」で終わりじゃないのか?

お前が「CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されている」と言い出したんだろ。お前の発言に従えばこうなると言っているだけ。


>>>> このレスの意味不明。こちらの主張は元々CD-ROMだから圧縮してるとは言ってないし。

なら、マジコン方式で圧縮されたデータをマジコン6MBに展開する場合も数倍に圧縮されたまま書き込めばいいだろ。
お前がマジコン方式を否定するために、展開後数倍にもなるCD-ROMの圧縮データを展開する領域として6MBじゃ足りないなどと言い出すからおかしくなるんだよ。

大容量ROMを否定するために、製品化するわけでもないのに媒体原価を持ち出してこじらせる。

マジコン方式を否定するために、圧縮しているわけでもないのにCD-ROMの圧縮データを展開するためにはメモリが足りないと言い出してこじらせる。

関係ない話を持ち出してこじらせるのはいつもお前。
0053名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 06:22:24.18ID:ay+G7fdZ
>>49

ぐだぐた書いてあるが、CD-ROM格納前のデータがすでに圧縮されているとしか読めない。
どこにCD-ROMだから圧縮していると書いてあるんだ。

元々ROMベースで圧縮してされているようなデータなら、CD-ROMから読み込みメモリに格納するなら読み込み量と書き込み量は同じで、数倍にはならん。

マジコン方式を否定するために「CD-ROMデータはほとんどが圧縮されている」「展開すると数倍になる」などと言い出したからこじれているだけ。

また、圧縮率が高いのはテキストデータ。RPGやアドベンチャーならその通りだが、キャラデータのVRAM書き換えを多用するアクションやシューティングじゃ圧縮してないだろ。

何でもかんでも数倍になるわけじゃない。

>>>>17で「CD-ROMに格納されているデータのほとんどが圧縮されている」といい、>>>>23では「展開すれば数倍のデータ量になる」と言ってるだろ。
>> この辺まとめて。まあ確かに、ほとんどがとは言ったようだな。

やはり、自分が書いたものがどう受け取られるかを全くわかってないな。
圧縮したままメモリに格納されているならな、CD-ROMに格納されたデータを展開するのに数倍にはならんのだよ。

CD-ROMに格納された圧縮データを展開すると数倍になるという理由でマジコンの6MB容量を否定した。
じゃ、PCEはCD-ROMの圧縮されたデータをメモリに展開しているのか、ということだ。
さらに言えば6MBで不足するような容量を256KBでどうやって展開しているのか。
その否定の仕方が間違いだったというだけだろ。

「クソゲーだから【ほとんど】ではない」とか「圧縮率がどうの」とか、お前の間違いはそういうことではなく、そういう数字を使って相手を否定する時の整合性がとれていないということだ。
0054名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 06:27:08.13ID:ay+G7fdZ
>>50

>> 「CD-ROMROMのデータは圧縮は必要ない」とか適当なウソを言っちゃったお前は、
>> 間違いを認めて謝罪でもしたらいいだろう。

CD-ROMだから圧縮している、というわけじゃない。
もともとの非圧縮データ・圧縮データ「圧縮せずに格納している」というだけ。
0055名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:50:57.13ID:v8ozEdYH
>>51
> 大容量ROMは実現可能なのだからなんらおかしくはない。製品化しないだけ。

ならば「コストを無視すれば可能」、「発売するメーカーはないだろう」と言ってる部分に、何がしか断りが必要。
それをナシに反論」しておいて、後出しで「製品化(の可能性)は関係がない」と言っても後の祭り
その非を認め、話をリセットすべきだ。

> 開発費や需要に言及せず製品化の可能性の話だったというお前がおかしいんだよ。

「ROMコストによる大容量カセットの実現性の話」だから、開発費や需要は関係がない。と指摘してるのに
単なる「ゲームの製品化の話」を出して、話題をごまかすのは前々スレ49がいつもやってる話コロコロだな。

> 技術的に実現可能だからなんら問題ない。技術的に不可能ならそう言えよ。

「コスト無視すれば可能」と最初から言ってる。つまり技術的に不可能とは言ってない。
でもお前はそのレスに反論したのだよ。
技術的に可能かどうかの話に過ぎないのなら、俺に反論する必要はなかった。
でも反論したのだから、ごまかさないでその自分の発言に責任を持ってケリをつけてくれ。
そもそも「実現可能だ」と反論したのが間違いだった、と非を認めつ誤りも認めるべきだ。

> また得意の省略か。それなら「ランダムアクセスできる読み込む先としてメモリにコピーする」と書けよ。

省略でもなんでもない。ストレージからワークに読み込むとは、技術的にそういう目的がある。
これは、ゲームにおけるお作法の常識部分の解説に過ぎない。
技術に興味のないゲーマーでもある程度は、察することが出来る部分だ。
これを省略だと思う時点で、お前が技術的にニワカだというのは確定だな。
0056名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:51:41.48ID:v8ozEdYH
>>51 つづき
> だがそれはCD-ROMがランダムアクセスできないからではない。CD-ROMはランダムアクセスできるというのは常識。

シークが遅すぎて、事実上ランダムアクセスしてるソフトがあったら即クソゲーになるの
間違いない状態で、「ランダムアクセスができる」と主張するのは、ほぼ屁理屈に過ぎない。
そんなことで揚げ足を取って、話の腰を折るのは
結局、マウントを取られることばかり気にしてる前々スレ49の人格的な痛さの問題だな。

> 非圧縮ファイルを圧縮してCD-ROMに格納することと、圧縮ファイルをCD-ROMに格納することを混同するなよ。

何言ってるんだ? またどうでもいいレベルのところで揚げ足をとるために、話の主旨とは無関係なところで屁理屈こね回してるのか?

> 圧縮したファイルを非圧縮で格納するならCD-ROMに圧縮して格納するわけじゃないだろ。
> 圧縮ファイル・非圧縮ファイルに関わらず多くの媒体は格納する際に圧縮・非圧縮を選択できる。圧縮ファイルを媒体に格納するならCD-ROMに圧縮して格納するとは言わんわ。

「圧縮したファイルを非圧縮で格納する」とは、何を指してるのか普通に分からないが?w
素で、お前は何を言ってんだ?w

> 小学生未満の滅茶苦茶すぎる主張をするのはやめろ。

これ、引用だけしてなにも言わないのは、前々スレ49はその通りである。という全肯定でいいのかな?w
だとしたら、前々スレ49は非を認め謝罪でもしたらいいだろうw
0057名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:52:27.94ID:v8ozEdYH
>>52
> CD-ROM2のゲームやったことないだろ?
> 読み込みに数秒待たされるのに0.8秒は誤差だな。

お前こそが、ファミ通に載ってるレベルの開発者インタビューとかすら読んだことないだろ?w
それを誤差だと言って手を抜くレベルの開発者もいるだろうが、そんな奴ならそもそも雑誌に載らないけどなw

> 読み込んだデータはどこに格納するんだよ。

それを含めて説明したのに理解できなかったのか?w

> お前が「CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されている」と言い出したんだろ。お前の発言に従えばこうなると言っているだけ。

俺の発言が話の元であろうとも、お前が自分なりの説を書いて、その内容の結論が何か、なんてお前の責任の範疇だろw
それを「お前のせいだ」と返してどうする。なんでそんな馬鹿な論理展開ができるんだ?w

> なら、マジコン方式で圧縮されたデータをマジコン6MBに展開する場合も数倍に圧縮されたまま書き込めばいいだろ。

圧縮データをそのまま書き込んでも、展開できなければ意味がないだろ。

> 圧縮データを展開する領域として6MBじゃ足りないなどと言い出すからおかしくなるんだよ。

そんなこと言ってない。容量が足りないのではなく、ROMはランダムアクセスが出来ないのでデータ展開ができないと言っている。
お前は本当に他人の話を根本から理解できてないのな。本当に馬鹿だよなw

> 大容量ROMを否定するために、製品化するわけでもないのに媒体原価を持ち出してこじらせる。
> マジコン方式を否定するために、圧縮しているわけでもないのにCD-ROMの圧縮データを展開するためにはメモリが足りないと言い出してこじらせる。
> 関係ない話を持ち出してこじらせるのはいつもお前。

他人が言った話を、勝手に斜め上解釈して、それを後で説明しても受け付けず、こじらせているだけなのは前々スレ49。
だからあとで理解して、誤解だと分かった後は、その非を認めて次に進めばいいのに、自分の間違いすら認めず他人を非難する。
そんなことを繰り返してるから、まともにコミュニケーションも取れないのが前々スレ49だ。

最初から書いてある話を、まともに読めず、分かりやすく説明してみれば常識すら持ってないせいで、
普通なら逆にそんなことを説明したら失礼に当たるって話までしなければいけなくなるそんな面倒臭い奴。
それが前々スレ49という人間だ。
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:52:47.38ID:v8ozEdYH
>>53
> ぐだぐた書いてあるが、CD-ROM格納前のデータがすでに圧縮されているとしか読めない。

おいおい。レげー界隈では有名な開発者のブログなのに「ぐだぐだ書いてある」とか言っていいのかよ。
お前どういう立ち位置のつもりなんだ?w

> どこにCD-ROMだから圧縮していると書いてあるんだ。

誰もCD-ROMだから圧縮してるなんて最初から言ってないし、CD-ROMならではの圧縮とか関係がない。
前々スレ49は根本から大きな勘違いをしてるようだw

> 元々ROMベースで圧縮してされているようなデータなら、CD-ROMから読み込みメモリに格納するなら読み込み量と書き込み量は同じで、数倍にはならん。

アホだな。なんで話がHuカードを使った圧縮との圧縮率の違いになっているんだ? 話を斜め上にごまかし過ぎだ。

> マジコン方式を否定するために「CD-ROMデータはほとんどが圧縮されている」「展開すると数倍になる」などと言い出したからこじれているだけ。

実際のところ圧縮の話は一例に過ぎない。とにかく最終形のデータではなく、加工前提のデータが
CD-ROMに書かれていて一度ワークに展開した後で、加工したデータをそのままワークに置く。
と言うことがあった場合、それがRAMではなくフラッシュROMだった場合に致命的に使いにくく、
条件によってはまったく使えないと言う話だ。

前々スレ49が斜め上の話にすり替えてばかりいるのは、話の意図を読み取ろうとするのではなく、
単に反発してマウントを取られるのを嫌ってるからであろう。本当に見苦しい。

> また、圧縮率が高いのはテキストデータ。RPGやアドベンチャーならその通りだが、キャラデータのVRAM書き換えを多用するアクションやシューティングじゃ圧縮してないだろ。

せっかく前回のレスで張ったブログにその辺りまで言及されていたのに、読んでないのか?w
FC時代はキャラジェネがROMだったから圧縮は不可能だった。PCE世代ではVRAMはRAMになってて
データ転送するのが前提になってるから、普通に圧縮を使っているという言及があった。
だが、DQ3など、キャラジェネにROMの代わりにRAMが搭載されたゲームになると、FCでもバリバリ圧縮されている。
これは、内藤氏のYoutubeなどで散々話が出ているし、DQの話はレゲー板の本スレで何度も話が挙がっていた。

もし >>49 で張ったサイトを見たのが初見だったら、ゲーム技術的に興味深いことがたくさん書いてあるので、
この手の技術解説は、興味を持って読み込むはずである。
お前は、この手のサイトを読みもしないで、自己擁護するだけ。ニワカにもほどがある。
0059名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:53:54.82ID:v8ozEdYH
>>53 つづき
> やはり、自分が書いたものがどう受け取られるかを全くわかってないな。

お前の文章が普通におかしい。お前は >>19 で「移植する時に展開しとけばいいだろ。」
移植時に展開すると言うことは、展開したデータをCD-ROMに焼くと言う意味にしかならない。
結果「圧縮は使わない」と言う意味にしかならないのだが、それに対し「SuperCD-ROM2では所詮256バイトだからな。」
とイミフなレスをし、そこに入れたツッコミに対しては、前々スレ49は放置で話が終わっているw

> 圧縮したままメモリに格納されているならな、CD-ROMに格納されたデータを展開するのに数倍にはならんのだよ。

圧縮したまま置いてるならそうだし、(圧縮率が数分の1である限り)圧縮しなかったデータは
数倍のサイズになるのは当たり前だろう。主旨として何を言ってるのかまったく意味不明だ。

> CD-ROMに格納された圧縮データを展開すると数倍になるという理由でマジコンの6MB容量を否定した。

それと、マジコンの容量6MBは全然違う話じゃん。なにマヌケな混同してるんだよw
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:54:28.10ID:v8ozEdYH
>>53 さらに続き
> じゃ、PCEはCD-ROMの圧縮されたデータをメモリに展開しているのか、ということだ。
> さらに言えば6MBで不足するような容量を256KBでどうやって展開しているのか。

問題なのは書き込み時のランダムアクセス性であり、それがマジコン方式ではまず使えないと言うことだ。

> その否定の仕方が間違いだったというだけだろ。

お前が話の主旨を理解できないで、どんどん斜め上解釈で別の話にすり替えるだけだろ。
前々スレ49はいつもそうだ。

> 「クソゲーだから【ほとんど】ではない」とか「圧縮率がどうの」とか、お前の間違いはそういうことではなく、そういう数字を使って相手を否定する時の整合性がとれていないということだ。

数値は問題じゃない。問題は圧縮率でも、圧縮をしてたかですらなく、フラッシュROMはRAMに比べて
書き込みに対して制限がありすぎて、致命的な点がいくつもあるってだけの話である。いい加減にして欲しい。


>>54
意味不明だ。日本語で頼む。
0061名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 05:25:04.73ID:N0eBvK0A
もうとっくに結論は出てるだろ
完全再現は無理、特に解像度
320x224辺りの解像度が使えないのは致命的
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 11:32:46.71ID:kCVV56XM
最大解像度についてはその通りだが、その解像度を使うタイトルが少なく多くのタイトルが256解像度を使っているから
「ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?」になるんだろ。

前前スレ49には【多くのタイトル】とはあるが、どこにも【全てのタイトル】とは書いてない。

前前スレ49にレスするなら【多くのタイトル】が移植できたのかできなかったのかをレスすべきだろう。

製品化するわけでもないのに媒体原価を持ち出して移植できるできないを否定するのは、PCEタイトルの傾向がわかってないやつがマウントとりたいだけだろうな。
0063名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 13:19:13.56ID:v8ozEdYH
>>61
>>3 の発言に対する結論はとっくに出てるよ。

そこには直接書かれていないが、「遜色ない移植」と言う条件が加わることは
文意からも、別の発言からも明らか。そうなると

1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的
2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる
3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある
4、CD-ROMタイトルなら、ROM容量的にも製品レベルのコストでの再現は非現実的
5、横320ドット解像度のタイトルの移植は無理

これだけダメな条件が揃ってて、多くのタイトルがこれらを一つも使ってないと言うのは無理がある。
そもそも元発言に「ボイス含めて」とあるので、対象はHuカードのタイトルではなく、
移植対象のメインは、CD-ROMのタイトルのつもりだと思われても仕方がないだろう。

となれば、多くのタイトルで1か2に引っかかる可能性が高く、3は該当するタイトルが全滅だし
4はこのスレでずっと引っ張ってる論点そのものだ。

またマジコン方式などと言って、特殊チップに何でもやらせて実現する方式を
「ROM容量さえあれば」の話の延長で主張してる時点でほとんど詐欺ではある。
逆に、特殊チップを積んでいいのであれば、いくつかのネックは解消できるだろうが、
そうすると今度は「その逆は無理な気はするが」の方に、問題が出てくるだろう。
0064名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 15:47:51.42ID:ODUVUS9l
>>63

>> 1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的
>>2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる
>> 3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある
>> 4、CD-ROMタイトルなら、ROM容量的にも製品レベルのコストでの再現は非現実的
>> 5、横320ドット解像度のタイトルの移植は無理

これって、どこかのvsスレで誰かがやっていた手法だよな。
結局PCEvsSFCでPCEの勝ちといってるのと変わらんけど?

>> これだけダメな条件が揃ってて、多くのタイトルがこれらを一つも使ってないと言うのは無理がある。

そのタイトルが一つも出てこないのが笑える。
0065名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 16:25:47.95ID:v8ozEdYH
>>64
> これって、どこかのvsスレで誰かがやっていた手法だよな。

なにそれ?

> 結局PCEvsSFCでPCEの勝ちといってるのと変わらんけど?

そんなので勝ちとか負けとか言ってるのは前々スレ49くらいだろう。
普通は >>3 の言ってることには信憑性がない。で終わりであって、SFCとPCEのどっちが上か?
なんて、当時の小学生かってくらいの低レベルな思考を持ち出す時点で恥ずかしいだろ。

> そのタイトルが一つも出てこないのが笑える。

そもそも >>3 の話は、スペック上の話だったはず。それなのに
都合が悪くなったからと言って、タイトルを出そうとするのは見苦しすぎる。
0066名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 01:42:13.55ID:VtHp6Ro+
音質低下を気にしないのであれば
楽曲再生→実績あり(テイルズ)
長時間のボイス再生→実績あり(実況シリーズ)
0067名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 05:01:00.99ID:w1oZ6fN0
>>65

>> 普通は >>3 の言ってることには信憑性がない。

具体的に移植できないようなタイトルが出てこと自体が、多くは移植できるだろってことだろ?
CD-ROM2ユーザーなら皆感じているはずだけどな。
0068名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 06:32:07.50ID:w1oZ6fN0
>>68
>> 音質低下を気にしないのであれば

当時製品化されたテイルズや実況シリーズで音質が芳しくないのはROM容量の制限で音色データ(サンプリングデータ)を小さくせざるを得なかったことと、PCMバッファの容量制限があって書きかえが必要だからじゃねえの?

それなりのROM容量とPCMバッファを書きかえる時間的余裕があればもっと高音質になるだろう。

PCEタイトルで喋りまくるのはRPGやアドベンチャー。画面のキャラ動かしまくって喋ってる訳じゃないし、書きかえる余裕はあるだろ。
画面上のキャラ動かしながらのシューティングやアクションで喋りまくるのは余裕がないかもしれないが、そんなタイトルは数がしれている。
0069名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 07:04:39.40ID:7ExArkN6
CD-ROM2のCDDAのSFC内蔵音源への移植ついては
・ボーカル、コーラス付き
・オーケストラ
については確実に劣化するだろうことが前前スレで語られているが、そんなタイトルが半数を超えているようなら「多くは移植できるだろ」を否定できるだろうな。
ま、具体的なタイトルが出てくることは未だにないけどな。

また、CD-ROMタイトルであっても楽曲全てがCDDAというわけじゃない。内蔵音源が多用されているから移植に当たってはむしろ高音質化が期待できる。
0070名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 09:00:40.61ID:q/u1iDYy
>>63

>> 1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的

CD-ROM2タイトルでも実際使われている楽曲はCDDAに加え内蔵音源も多用されている。CDDAであって多くがSFCの内蔵音源でも遜色なく移植できるような打ち込み系であり、多くのタイトルは遜色なく移植できると考えられる。


> 2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる

長時間ボイス再生している場合は口パク程度の処理が多く、SFCでも多くのタイトルは再生可能と考えられる。


>> 3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある

SuperCD-ROM2であってもスプライトやBGのキャラデータを含めて256KBのRAMにおさめる必要がある。一方SFCでは128KBのRAMとは別にキャラデータを6MBのROMに持てるため、移植にあたってRAMが不足するようなタイトルはシミュレーションなどの一部のタイトルと考えられ、多くのタイトルはRAM不足にはならないと考えられる。


>> 4、CD-ROMタイトルなら、ROM容量的にも製品レベルのコストでの再現は非現実的

スペック的に移植できるかという点において、製品化するわけでもないのにコストの話を持ち出すのは見当違い。

>> 5、横320ドット解像度のタイトルの移植は無理

PCEにおいて横320ドットのタイトルと横256ドットのタイトルでは圧倒的に後者の方が多く、これにおいても多くは移植できると考えられる。

>> これだけダメな条件が揃ってて、多くのタイトルがこれらを一つも使ってないと言うのは無理がある。

一部のタイトルがそれを使っているとしても、タイトルの多くは移植できるだろを否定することにはならない。
前前スレ49のどこを読んでも【全てのタイトルを移植できる】とは書いてない。

>> そもそも元発言に「ボイス含めて」とあるので、対象はHuカードのタイトルではなく、移植対象のメインは、CD-ROMのタイトルのつもりだと思われても仕方がないだろう。

わざわざ「SFCのCPUスペックが低いとはいえ」「PCE/CD-ROM2」とあるのにCDタイトルに限定するのは単なる思い込み。また、CD-ROMタイトルであっても内蔵音源が多用されていることはユーザーなら誰でも知っている。


>> となれば、多くのタイトルで1か2に引っかかる可能性が高く、3は該当するタイトルが全滅だし

結局具体的なタイトルを出せないエアプの想像に過ぎない。
0071名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 01:57:56.24ID:QMUTF5Z2
>>66
そりゃ機種の不得意な箇所を目をつぶって仕様を変えるなら
普通に移植はできるでしょ。

>>67
あくまでスペック上の話だったのに、タイトルを出せとうるさくなったのは
タイトルの話に持っていかないと反論不可能って話だよな。
0072名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 01:58:14.82ID:QMUTF5Z2
>>69
オーケストラみたいにフルじゃなくても、笛・弦楽器が生音で1つ入るだけで再現は難しくなるし
人の声以外でも、その辺は人間の息遣いでの音量や音色変化は内蔵音源では限界がある
ベースはDTMで作っておいてさらに、ギターだけ生音みたいな弦楽器でも同じ。
この辺はSFCの内臓音源では表現力に限界がある

そしてそもそもアーケードからの移植作だったりすると波形メモリやFM音源だったとしても
基板からの録音収録されると、SFCとまったく同一の音源ではないため再現性に劣ることになる。
移植作品は再現性が命。と考える層もいるし、SFCの内臓音源では到底CD-DAに比べ再現性に劣るので致命的
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 02:00:11.22ID:QMUTF5Z2
>>70
「内臓音源も多く使ってる」だの、「CD-DAでも打ち込み系」だとか
「長時間ボイス再生時は口パク程度の処理負荷」だの、
他も同様で「○○を使ってるのは少ないから」ってのは所詮は言い訳だね。

そもそも >>3 は「SFCのCPUスペックが低いとはいえ」、「ROM容量さえあれば」とスペックの話をしている。
それなのにスペック由来の理由ではなく「コンテンツの素性として、その辺のハードは使ってないので移植できる」
と言っちゃってる訳だからな。

それなら最初から「PCEのCPUスペックは高いけど、その性能を全然使い切らないタイトルが多いので」とか
「CD-DAが搭載されておきながら、収録されてる音源はFM音源に毛が生えた程度のDTM楽曲に過ぎないので」
とかを理由として「移植できるはず」と言うべきだ。

結局、「(SFCのCPUスペックが低いとは言え)移植できる」って話では、全然ないんだよな
元の話とは、違う方向で話を展開してる限り、やっぱり言い訳でしかない。
0074名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 06:01:39.48ID:sw9ioUX7
製品化するわけでもないのに媒体原価を理由に大容量ROMを否定することを延々2スレ使いながら、タイトルの一つも全く出すこともできない。
そんなエアプが何を言っても説得力ないな。
0075名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 12:55:50.61ID:GUT9mM8z
製品化の話をするときは「製品を移植するから製品化だ」とPCEタイトルの話をしているのに、都合が悪くなるとタイトルの話から本体スペック比較に話にすり替えるのがダブスタって言うんだよ。

前々スレ49には
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
とあり、スベック比較ではなくタイトルの移植であることがわかる。

勝手な思い込みなのかマウント取りたいためなのかエアプを誤魔化すためなのか理由はわからんが「スペック的に移植できるか」を文面通り受け取らず「ビジネス的に製品化できるか」や「スペック比較」に平気ですり替えるあたりが本当に汚い。
0076名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 17:06:04.14ID:QMUTF5Z2
>>74
> 製品化するわけでもないのに

「じゃあお前は実際に移植するつもりで話をしてるのか?」・・・と返されても完全スルー。
そんなことを前提に話をするなら、実際に移植してからでなければそんな文句を言う資格はないだろう。

そんなエアプがなどと言う以前に、前々スレ49の厨房レベルのダブスタにもほどがある。
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 17:11:18.65ID:QMUTF5Z2
>>75
そもそも製品化を引き合いに出していた話は「ROM容量さえあれば」の部分に対する、
大容量ROMカセットの実現性の話である。

移植が可能かどうかと言う話が、スペック的に可能かどうかという論点であることに
異論があったとするなら挙げて欲しい。
むしろ「多くのタイトルは」と濁していたのは前々スレ49の方だ。
それなのに、都合が悪くなるとタイトルを出せとスペックの話から逃げてるだけなのが実情だ。

この2つが別の話であると認識できず、混同した上でダブスタであると思ってるなら
前々スレ49は、ただの馬鹿である。


> 「スペック的に移植できるか」を文面通り受け取らず「ビジネス的に製品化できるか」や「スペック比較」に平気ですり替えるあたりが本当に汚い。

実現性を問うのに、製品化レベルのコストを引き合いにした話に、
「実現可能だ」と返したのは前々スレ49であり、そこから話が始まったに過ぎない。

それなのに、そんなうかつなレスをした自分の責任を、なぜか話をすり替えたなどと相手に押し付けている。
前々スレ49がそんなこじらせを発症してしまうのは、元来から子供じみた人間なのか、
頭脳の出来具合が悪かったのか、どちらにせよ自覚がないらしいので性質が悪い。
0078名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 01:35:46.20ID:4PPsdUgE
もうとっくに結論は出ている
完全移植は無理、劣化移植なら可能
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 07:17:25.55ID:ahHh2epM
>>78
SFCはPCEの「加トちゃんケンちゃん」も移植できないほどの性能だ、というのが結論ですか?
0080名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 08:30:33.32ID:N4WlRaE4
加トケンの移植版なんて博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?
0081名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 11:13:25.05ID:4PPsdUgE
カトケンでさえ処理落ちするのがスーパーファミコン
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 15:42:32.13ID:r7XMfwqJ
>>76

>>「じゃあお前は実際に移植するつもりで話をしてるのか?」・・・と返されても完全スルー。

その質問がナンセンス。
実際に移植するわけではないが移植することを前提として「スペック的に移植できるか」というのが前々スレ49。

これに対し前々スレ50は大容量のROMの実現性のみに言及しただけ。

大容量ROMの実現性であればまだ「スペック的に移植できるか」のレスとしてはまともだが、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴された。

ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」という謎理論発言をし、前前スレ50は「製品化の実現性の話だった」と後付けをし、その言い訳に終始する始末。

おかげで、「SFCは加トケンすら移植できない低スペック」などと、「ビジネス的に製品化できない」ことを「スペック的に移植できない」にすり替える輩が出て来る始末。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化のできるか」にすり替えた前々スレ50の罪は重い。
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/11(日) 00:10:30.33ID:ot0i3cvO
>>78
その通り。結論は出ている。
でもそれを素直に認めるような人間じゃないのが前々スレ49。
0084名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/11(日) 00:19:03.63ID:ot0i3cvO
>>82
> その質問がナンセンス。
> 実際に移植するわけではないが移植することを前提として「スペック的に移植できるか」というのが前々スレ49。

そのレスポンスがナンセンス。
実際に製品化するわけじゃないが、製品化を引き合いにだして「コストに無理だろう」というのが前々スレ50。

・・・てな感じで結局、「製品化しないのに」なんて、そのまま反論としても返されるだけの浅すぎるレスをしてた
という自覚が前々スレ49には全然なさそうだな。馬鹿につける薬はないという好例だw

> これに対し前々スレ50は大容量のROMの実現性のみに言及しただけ。

「ROM容量さえあれば」の部分に対して言及してるのだから、いたって普通だろう。
前々スレ49も「仮定」だと認めてるのだから、その仮定が妥当かどうか?
と言う意味で実現性を問うのは何の不思議もないだろう。

> ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」という謎理論発言をし

「SFC本体でカセットで使える容量がスペックとして含まれる」と言う意味では何の間違いでもない。
それは前々スレ306でとっくに説明済み。その説明をこじらせてずっと揚げ足取りに徹してるのが前々スレ49。

> おかげで、「SFCは加トケンすら移植できない低スペック」などと、「ビジネス的に製品化できない」ことを「スペック的に移植できない」にすり替える輩が出て来る始末。

いや、5chでどうでもいい煽りなんて普通にスルーしろよ。そういう煽りが出てきたのは
誰が何を言ったかよりageた奴がいて、沸いた奴とその本人だろ。正しく状況も読み取れず、
瑣末なことを気にしてそんなレスしてる時点で、前々スレ49本人がしょうもなさ過ぎってだけだ。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化のできるか」にすり替えた前々スレ50の罪は重い。

前々スレ50では、実現性の方法として製品レベルのコストを挙げただけ。それを前々スレ49が、
うかつにも「実現可能だ」と返したことからすべてが始まった。自分のミスや間違いを他人に押し付けてるが、
実際には前々スレ49の自業自得のやらかしがデカ過ぎただけだ。「罪は重い」とか、見苦しすぎるw
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/11(日) 06:42:25.86ID:wHf/8xgl
>>84

>>実際に製品化するわけじゃないが、製品化を引き合いにだして「コストに無理だろう」というのが前々スレ50。

「スペック的に移植できるか」に対して「コスト的に無理だろう」が見当違い。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」というレスは見当違いの前々スレ50に対しては妥当。
ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したからこじれている。

結局、見当違いのレスを返した言い訳と責任転嫁を繰り返しこじらせているのが前々スレ50。



>>>>これに対し前々スレ50は大容量のROMの実現性のみに言及しただけ。
>> 「ROM容量さえあれば」の部分に対して言及してるのだから、いたって普通だろう。

そう、大容量ROMの実現性について言及しているのはいたって普通。これを製品化の実現性だったと後付けしたからこじれた。

>>>> ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」という謎理論発言をし
>>「SFC本体でカセットで使える容量がスペックとして含まれる」と言う意味では何の間違いでもない。

ここでも容量を媒体価格にすり替え。このすり替えが言い訳であり、こじらせの原因。

>> それは前々スレ306でとっくに説明済み。その説明をこじらせてずっと揚げ足取りに徹してるのが前々スレ49。

説明にもなっていないのに説明したと思い込んでいる。


>>>> おかげで、「SFCは加トケンすら移植できない低スペック」などと、「ビジネス的に製品化できない」ことを「スペック的に移植できない」にすり替える輩が出て来る始末。
>>いや、5chでどうでもいい煽りなんて普通にスルーしろよ。

そういう煽りが出て来る原因は「無意味じゃね」と煽った前前スレ50にある。

>>>> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化のできるか」にすり替えた前々スレ50の罪は重い。
>> 前々スレ50では、実現性の方法として製品レベルのコストを挙げただけ。

だから前スレ49は「スペック的に移植できるか」であり「ビジネス的に製品化できるか」ではない。製品化を想定していないものを、製品化を前提としたコストでレスするのは見当違い。

>> うかつにも「実現可能だ」と返したことからすべてが始まった。

大容量ROMが技術的に実現不可能ならそう言えよ。

迂闊というのは「スペック的に移植できるか」に対して見当違いの「ビジネス的に製品化できるか」としてレスしたお前。
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 01:14:45.13ID:XmR6FdP2
>>85
> 「スペック的に移植できるか」に対して「コスト的に無理だろう」が見当違い。

すでに何度も話していて >>9 に書いてある通りだ。それを見当違いと言う事が見当違いに過ぎず
前々スレ49という人格のこじらせた態度を示すだけの痛い状態に過ぎない。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」というレスは見当違いの前々スレ50に対しては妥当。

前々スレ49の基準に当てはめれば、実現性に対する回答になってないので「見当違い」でしかない。
そもそも、移植できるかどうかの話であれば論点を問うのはありだろうが、
それ以前の仮定や前提と言った部分に対して、その点を問うのは見当違いでしかない。

> ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したからこじれている。

「ROM容量さえあれば」の部分は、本体スペックとして使える容量の話になるのでなんら間違いではない。
しかも、その後の説明である前々スレ306などを受け入れず、いつまでも表現上の揚げ足取りに
徹してるのは、結局反論もできないのに無理やり同じ話を繰り返して都合の悪い点をごまかしてるだけである。

> 結局、見当違いのレスを返した言い訳と責任転嫁を繰り返しこじらせているのが前々スレ50。

それは指摘が全然的外れであることからも自明なように、実際は前々スレ49のことである。

> これを製品化の実現性だったと後付けしたからこじれた。

「コスト無視すれば可能」「(このままでは)発売するメーカーはないだろう」という表現があるのに、
最初から「製品レベルでのコストの話である」ということを認めないのは、本気で頭が悪いのか、
厨房レベルのこじらせなのか。どちらにせよ、前々スレ49の主張に何一つ正当性がないのに、
それを繰り返す無神経さに、人間としての最低限の良心の呵責もないのかと疑問に思えるw
さすが厨房と言ったところ。

> ここでも容量を媒体価格にすり替え。このすり替えが言い訳であり、こじらせの原因。

容量を増やせば、コストがかかる。容量を増やすこととコストが掛かることは普通に表裏一体の関係である。
これをすり替えたとする前々スレ49の主張は無理がある。

> 説明にもなっていないのに説明したと思い込んでいる。

「なぜ説明になってないのか」という指摘を理屈で説明したらよい。それができれば反論になる。
ところが前々スレ49は、そういう反論をせず、ただ否定するだけなので反論にはなってない。
結局、前々スレ49は「反論できないけど、気に入らないので認めない」という箇所ばかりだ。
0087名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 01:20:05.27ID:XmR6FdP2
>>85 つづき
> そういう煽りが出て来る原因は「無意味じゃね」と煽った前前スレ50にある。

そうだと考えられる理由を述べよ。ただそう言うだけでは完全にもう厨房レベルの願望に過ぎないw

> だから前スレ49は「スペック的に移植できるか」であり「ビジネス的に製品化できるか」ではない。
> 製品化を想定していないものを、製品化を前提としたコストでレスするのは見当違い。

移植できるかどうか以前に、やはり「大容量ROMは製品化レベルのコストでは作れない」ってだけだな。
これを認めず「実現可能だ」と、前々スレ49がレスしたのが間違いであった。

この間違いを自分の非だと認め、数々の問題発言やジエンやウソを謝罪すればいい。
それがまず前々スレ49がすべきことだ。

> 大容量ROMが技術的に実現不可能ならそう言えよ。

ツッコミレスを書くのも恥ずかしい、小学生レベルの論点のすり替えだ。その手の屁理屈を続ける限り、
前々スレ49という自分の人格の評価を下げる言動でしかない訳だが。わざわざ行うのは馬鹿でしかない。

> 迂闊というのは「スペック的に移植できるか」に対して見当違いの「ビジネス的に製品化できるか」としてレスしたお前。

最初に言ってる通り、>>9 に書いてある通りその指摘は無効だ。
というかこの主張自体が前々スレ49のこじらせに過ぎない。

結局、>>85 は理屈としては反論済みの話と、何の根拠もない願望を並べただけの話しかなかった。
完全に、前々スレ49のこじらせをそのままレスにしただけで完全に無駄レスだ。

さらに問題となった箇所を除外しても >>3 の主張通りの移植などできないことも判明している。

矛盾したレスをしてウソをついた部分や、何度もジエンしてた箇所については、
素直に謝罪して、いい加減この話を終わらせるべきだ。
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 08:06:26.64ID:6rlEw8Jx
>>86

>>>> 「スペック的に移植できるか」に対して「コスト的に無理だろう」が見当違い。
>> すでに何度も話していて >>9 に書いてある通りだ。

移植は製品化ではないし、製品化するわけでもないのになぜ媒体原価による大容量ROMの実現性について疑問をもったかが全く説明されていない。
移植と聞いて製品化と思い込んだことを延々2スレ使って取り繕っているだけ。

>>>> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」というレスは見当違いの前々スレ50に対しては妥当。
>> 前々スレ49の基準に当てはめれば、実現性に対する回答になってないので「見当違い」でしかない。

媒体原価は「スペック的に移植できるか」に関係ないので妥当。むしろ「媒体原価は本体スペックに含まれる」という言い訳をしたからこじれている。

前前スレ50の脳内は除き、媒体原価というスペックが存在するゲーム機は過去から現在に至るまで存在しないだろう。






>>>> そもそも、移植できるかどうかの話であれば論点を問うのはありだろうが、それ以前の仮定や前提と言った部分に対して、その点を問うのは見当違いでしかない。

>>>> 「ROM容量さえあれば」の部分は、本体スペックとして使える容量の話になるのでなんら間違いではない。

それは容量の話。媒体原価が本体スペックに含まれるという説明になってない。

>> しかも、その後の説明である前々スレ306などを受け入れず、いつまでも表現上の揚げ足取りに徹してるのは、

表現上の上げ足取りだと言う前に、「媒体原価は本体スペックに含まれる」は間違いだったことを認めるか、媒体原価の変動により本体スペックが変わることを説明するか、どちらでもいからすることなだな。

>>>> これを製品化の実現性だったと後付けしたからこじれた。
>>「コスト無視すれば可能」「(このままでは)発売するメーカーはないだろう」という表現があるのに、

まだ同じ言い訳を繰り返す。
前々スレ50の結論の「無意味じゃね」の主語は何なんだ?

>> 容量を増やせば、コストがかかる。容量を増やすこととコストが掛かることは普通に表裏一体の関係である。

で、これは前々スレ49の「スペック的に移植できるか」の答に全く影響しない。見当違いの話を延々続けているだけ。
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 11:59:31.63ID:jfEjyTDH
>>87

>>>>そういう煽りが出て来る原因は「無意味じゃね」と煽った前前スレ50にある。
>> そうだと考えられる理由を述べよ。ただそう言うだけでは完全にもう厨房レベルの願望に過ぎない。

先に「無意味じゃね」と煽ったのは前々50。
あとは模倣。模倣されたからといって逆ギレするなよ。

>> 移植できるかどうか以前に、やはり「大容量ROMは製品化レベルのコストでは作れない」ってだけだな。

「スペック的に移植できるか」の話に製品化するわけでもないのに媒体コストを理由に大容量ROMを否定すること自体が見当違い。

まず、読み手を中傷する前に見当違いのレスをしていたことを認めるのが当たり前だな。

>>>> 大容量ROMが技術的に実現不可能ならそう言えよ。
>> ツッコミレスを書くのも恥ずかしい、小学生レベルの論点のすり替えだ。

大容量ROMが実現不可能でなければ、「ROM容量さえあれば」という仮定もなんらおかしくない。
「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」にすり替えてマウント取ろうとしたお前が小学生レベルだということ誰が見てもわかる。

>> さらに問題となった箇所を除外しても >>3 の主張通りの移植などできないことも判明している。

そう思うなら前々スレ50の時点で「原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが」ではなく「原価が10倍とか100倍になってもスペック的に不可能」と答えるべきだろう。これなら「スペック的に移植できるか」に対してまともなレスである。

前前スレ50が移植を製品化と思い込んで見当違いなレスをし、その言い訳が延々続いているのは明確。

マウント取ろうとして「無意味じゃね」と煽ったから性格的に引っ込みがつかなくなったんだろうな。
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:04:25.03ID:XmR6FdP2
>>88
> 移植は製品化ではないし、

結局、移植と言っても製品化レベルでの実現性はないタラレバに過ぎない。
そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。

> 製品化するわけでもないのに

ならお前は、移植する訳でもないのになんで >>3 のような事を言ったのか、全く説明してない。
結局、自分のことは棚に上げて他人のレスを非難してるだけだ。

> 移植と聞いて製品化と思い込んだことを延々2スレ使って取り繕っているだけ。

思い込んだのではない。という反論は何度もしてるが、それに対して反論もしないで繰り返すのみなのはこじらせ。
全く持ってこのくだりは無効。

> 媒体原価は「スペック的に移植できるか」に関係ないので妥当

と言ってる割に、理屈が全然 >>86 の反論になってない。以前からの繰り返しに過ぎないのでこれまた無効だ。

> むしろ「媒体原価は本体スペックに含まれる」という言い訳をしたからこじれている。
> 前前スレ50の脳内は除き、媒体原価というスペックが存在するゲーム機は過去から現在に至るまで存在しないだろう。

すでに >>86 で反論済みの話を繰り返してるだけで、意味がない。
反論がないならもう後は、こちらの言い分を認めるだけしか前々スレ49には選択肢がない。

同じ話を繰り返しても無駄だと言ってるのに、何の反論もせずに繰り返すのは、完全にこじらせでしかない。
前々スレ49はいつまでもこじらせている厨房、いや、何一つ生産的な事を言わず、
スレを消費して駄々を捏ねるだけのガキってレベルだな。

> それは容量の話。媒体原価が本体スペックに含まれるという説明になってない。

その話はとっくに終わっている。お前がその説明を受け入れず拒否してこじらせを発症してるだけだ。
0091名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:05:09.38ID:XmR6FdP2
>>88 つづき
> 表現上の上げ足取りだと言う前に、「媒体原価は本体スペックに含まれる」は間違いだったことを認めるか、
> 媒体原価の変動により本体スペックが変わることを説明するか、どちらでもいからすることなだな。

前々スレ306に書いてあることに反論するならともかく、いまさら最初に戻って話をするというのは、
前々スレ49らしい、話の繰り返しに付き合って同じ話を繰り返すだけの無駄でしかない。
これまでの経緯を踏まえて、その続きの話をせよ。
そしてその「どっちかをでも良いから認めろ」という内容、テンプレ返しでもしたつもりかな?w

> まだ同じ言い訳を繰り返す。

それはお前自身がそこに反論もしないで理屈に合わない話を繰り返すからだ。

> 前々スレ50の結論の「無意味じゃね」の主語は何なんだ?

それ自体の話と「発売するメーカーはないだろう」という製品化レベルのコストが難しい、
と言ってる部分は別の話だろ。話をそらさないでくれ。

> で、これは前々スレ49の「スペック的に移植できるか」の答に全く影響しない。

当たり前だ、前々スレ50は「ROM容量さえあれば」の部分に対してだけのレスである。
移植できるかどうか以前の、前提や仮定の部分の話である。
・・・と言うことは何度も言ってるので、全く無駄な繰り返しに過ぎない。

> 見当違いの話を延々続けているだけ。

前々スレ49には「ROM容量さえあれば」と書いてあるのは事実。そこに対する疑問文を
「移植できるかどうかには関係がない」と返す時点で、話題そらしでしかないよな。

屁理屈も良いところだ。そんなレスは普通の大人なら恥ずかしいはすだが
おまえ自身の精神年齢が小学生レベルなんだろうw
0092名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:07:30.34ID:XmR6FdP2
>>89
> 先に「無意味じゃね」と煽ったのは前々50。

つまり1度煽られただけで、2スレ消費するほど発狂したと言うことかw
そんなに煽り耐性が低いのなら、完全に5chには向いてないから
今すぐブラウザを閉じてブックマークを消すか、専ブラを削除するべきだろうw

> あとは模倣。模倣されたからといって逆ギレするなよ。

「こんなのが沸いた」とスルーできずにキレてるのは前々スレ49であるお前だろ?w
だいたい「SFCに移植不可能」という煽りが出てきて、俺がキレる理由がないw
結局、自分が逆ギレしてるのを転嫁しようとして、そのまま自分の感情を晒しただけじゃん。
恥ずかしい奴だw

> 「スペック的に移植できるか」の話に製品化するわけでもないのに

いい加減おんなじ繰り返し。有効な話ではない。

> 媒体コストを理由に大容量ROMを否定すること自体が見当違い。

「ROM容量さえあれば」の部分に対しての話なので、全然見当違いではない。妥当である。
製品化レベルでのコストというのはこちらが出した話過ぎないが、それが想定外なら
最初から「製品化レベルは想定外、あくまで勝手移植の想定だ」と言えば良かった。

ところが実際はそうではなかったのだろう。 >>3 を見れば分かる。
「移植できたんじゃないの?」と、過去形で言っている。
これが、「できるんじゃないの?」と現在形だったら、また話は変わってくる。
過去形である以上、「ROM容量さえあれば」がどういうつもりなのか疑問がわくのも普通の話だ。
もちろん実現性のないタラレバであろうが、あくまで実現性のない仮定の話であろうが、話をするだけなら自由だ。

だがしかし、前々スレ49は「製品化するわけでもないのに」と言ってるくらいだから、
前々スレ49自身は、「移植するつもり」なのかも知れないがw
でもこれまでの話だと、技術的にもプログラム知識的にも、移植なんてできないだろうけどなw
0093名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:07:58.86ID:XmR6FdP2
>>89 つづき
> まず、読み手を中傷する前に見当違いのレスをしていたことを認めるのが当たり前だな。

「ROM容量さえあれば」の部分にツッコミを食らい、製品化レベルのコストの話としt引き合いに出した話に対して
「実現可能だ」とレスをして、さらに「製品化の(可能性の)話はしてない」と、やった自分の発言の責任を取るべきだろう。
「見当違いだ」などと見当違いな事を言って自分の恥を上塗りするのはいい加減やめた方がいい。

> 大容量ROMが実現不可能でなければ、「ROM容量さえあれば」という仮定もなんらおかしくない。

いや、別に「大容量ROMの実現性が絵空事」であったとしても話をすること事態は問題ないぞ。

そんなことよりも問題は「ROM容量さえあれば」に対する実現性を問われ、意見がコロコロと変えて
間違いやミスすら認めることもなく、最後には「そんなレスは見当違い」などと自分の発言を
棚に上げて、他人を批判してばかりの態度そのものが問題だ。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」にすり替えて

「製品化レベルのコストでの実現性が度外視なら、最初からそれを認めればよかった」って話は
一番最初のスレから言ってるのに、「そんなことはない実現可能だ」と否定したのは前々スレ49だ。

製品化レベルのコストで可能かどうかは、引き合いに出しただけで、すり替えでもなんでもない。
前々スレ49が「実現可能だ」と返したから始まった話なのに、すり替えただなんてごまかしもいいところだ。
自分の発言の問題を他人に転嫁してるだけだ。前々スレ49は恥を知るべきだ。
0094名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:13:44.44ID:XmR6FdP2
>>89 さらにつづき
> マウント取ろうとしたお前が小学生レベルだということ誰が見てもわかる。

この程度の煽り耐性がないのを自己紹介している限り、5chに向いてないのは
前々スレ49であることは明らかだ。もうこのスレにもこの板にも来ないでいい。それに尽きる。

> そう思うなら前々スレ50の時点で

いや、それが判明したの、最初のスレのずっと後の方だし、スペック的にも無理だと言う話を
先導してたのは、CD-DAをストリーム再生で代替可能かどうかを検討してた人で、
俺ではない別のこのスレの住人との議論の結果だ。

そんな風に後に分かったことを「先に書いとけ」とか馬鹿を言うのもいい加減にして欲しい。

> 前前スレ50が移植を製品化と思い込んで見当違いなレスをし、その言い訳が延々続いているのは明確。

これも以前に反論済み。反論に反論せず、理屈の通らない屁理屈を繰り返すのは製品的に幼稚な証拠だ。
思い込みではない。そして過去の反論を「言い訳」と言って前前内容に触れないのは結局のところ
何一つ反論ができないだけだ。アホらしい。

> マウント取ろうとして「無意味じゃね」と煽ったから性格的に引っ込みがつかなくなったんだろうな。

「マウント取られると思って引っ込みがつかなくなった」という前々スレ49の性格の自己紹介そのものだなw

製品化レベルのコストにするのが無理なら無理で、「それは想定外」と言えば済んだものを
「無意味じゃね?」程度の語尾にマウントを取られると発狂して、
どんどん自分の首を絞めるような発言を繰り返した。今どきそんなに煽り耐性が低い奴はいないし
そのくせの直前で煽ってることは棚上げだし、自業自得過ぎるだろうw

結果、明らかに前々スレ49は5chに向いてないし、
何一つ間違いを認めることすらできない幼稚な人間だと言うことが分かるw
0095名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 23:02:52.88ID:D1LaCGM/
>>90
>>>>移植は製品化ではないし、
>> 結局、移植と言っても製品化レベルでの実現性はないタラレバに過ぎない。

どれだけ製品化と間違えたことを正当化しようとも、製品化の実現性の有無に関わらず、今さら実現性のないタラレバであることは変わらない。「ビジネス的に製品化できるか」は「スペック的に移植できるか」の答になんら影響することのない見当違い。

>> そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。

大容量ROMが技術的に不可能なら前々スレ50の時点でそう言えばいいだけ。
ところがお前はむしろ「金をかければできるだろう」と言っている。

>>>> 製品化するわけでもないのに
>>ならお前は、移植する訳でもないのになんで >>3 のような事を言ったのか、全く説明してない。

お前は本当に馬鹿なんだろうな。

「スペック的に移植できるか」へのレスとして製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を元に否定することが見当違いだ、と言っているのがわからんとは。

前々スレ49が「ビジネス的に製品化できるか」という話であれば媒体原価の話を持ち出してもレスとしてはなんらおかしくはないが、前々スレ49は「スペック的に移植できるか」だからな。

>> 思い込んだのではない。という反論は何度もしてるが、

前スレ49には製品化などとは一言もないのに、なぜ製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んだのか?
その説明がまったくされていない。


>> と言ってる割に、理屈が全然 >>86 の反論になってない。以前からの繰り返しに過ぎないのでこれまた無効だ。

86には容量が同じで原価が変わるとき、本体スペックがどのように変わるのかが全く説明されていない。
そもそも媒体容量が変わっても本体スペックが変わるわけではない。
「媒体原価は本体スペックに含まれる」というなら、本体スペックと媒体価格の相関性を示せ。

>>>> 前前スレ50の脳内は除き、媒体原価というスペックが存在するゲーム機は過去から現在に至るまで存在しないだろう。
>> すでに >>86 で反論済みの話を繰り返してるだけで、意味がない。

86には媒体原価により本体スペックが変わることが全く説明されていない。
説明になっていないものを何度繰り返しても説明にはならない。

>>>> 前々スレ49はいつまでもこじらせている厨房、いや、何一つ生産的な事を言わずスレを消費して駄々を捏ねるだけのガキってレベルだな。

中傷に明け暮れる前々スレ50の事だな。

>>>> それは容量の話。媒体原価が本体スペックに含まれるという説明になってない。
> その話はとっくに終わっている。お前がその説明を受け入れず拒否してこじらせを発症してるだけだ。

拒否ではなく、説明になっていないだけ。
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/13(火) 15:42:58.92ID:zykPL5rp
>>95
> どれだけ製品化と間違えたことを正当化しようとも、

見苦しい。
前々スレ178で「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの発言を覆したのは前々スレ49だ。
「コスト無視すれば可能」「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろう」と言う前々スレ50の内容を
無視したのかスルーしたのかを散々問われたのが先だし、その後で「製品化と間違えた」という指摘を
始めたところで結局、前々スレ49の問題を棚上げするためのものでしかない。

そもそも、実現性の方法の一つの分かりやすい指標として製品化レベルのコストを引き合いに出しただけ。
想定外なら、そう返せば良かったのにそんなレスはせず、自分の言い分がすべて苦しくなってから
「製品化と間違えた」などと理由をでっち上げても、理屈すら合っておらず寒いだけ。

> 製品化の実現性の有無に関わらず、今さら実現性のないタラレバであることは変わらない。

結局、「実現性のないタラレバ」であることを自覚しながら、マウントを取られたくないという一心で
スレを2つも消費するほどこじらせてしまったのが前々スレ49という訳だ。これは恥ずかしいw

> ところがお前はむしろ「金をかければできるだろう」と言っている。

そして「製品レベルのコストでは無理だろう」とも言ってる。それに反論の形で「実現可能だ」と言えば
当然、「製品レベルのコストで実現可能だ」と言う意味にしかならない。
なのに、それを認めずこじらせ続けている。

> そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。

このまんまでしかない。

> お前は本当に馬鹿なんだろうな。

お前こそ本当に馬鹿なんだな。お前が他人に「製品化するわけでもないのに製品化の話をしてるのか?」
と指摘するなら「移植する訳でもないのに移植の話をしてるのか?」と返ってくるのは、至極簡単な話だ。
0097名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/13(火) 15:43:20.07ID:zykPL5rp
>>95 つづき
> 「スペック的に移植できるか」へのレスとして

そもそも「ROM容量さえあれば」の部分のレスである。「移植できるかどうか」は
そのROM容量の問題が解決してから話す。ってのはもう前々スレで言ってることだ。
だから、前々スレ49へのレスではあるが、最初から「スペック的に移植できるか」の直接のレスではない。

> 製品化するわけでもないのに製品化を前提とした

そしてこの部分、このスレはそもそも製作スレではない。何を話すにしろ基本はタラレバだ。
そのくせに、この理由を挙げると言うことはお前自身が、まず実際に移植するつもりなのかどうか
それを問われて、結局お前自身にブーメランが刺さるだけのオチになるのは明らかなことだ。

> 媒体原価を元に否定することが見当違いだ、と言っているのがわからんとは。

という訳で、前提が間違ってるので「見当違いだ」というお前の話が見当違いだ。
これが分からず、同じ話を繰り返すのは本当に前々スレ49は馬鹿なんだな。

> 前々スレ49は「スペック的に移植できるか」だからな。

前々スレ49が何の話をしてようとひとまずは関係がない、
こちらは「ROM容量さえあれば」の部分にまずは疑問を呈しているのだ。

こんなことですら、前々スレ49は認めてしまうと何一つ反論ができず話が詰むため認めることができない。
だから延々子供じみた屁理屈を並べることになる。本当に幼稚すぎて話にならん。

> なぜ製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んだのか?

製品として出ているゲームタイトルを移植するなら実現方法の一つが製品化であることは、
馬鹿でなくても分かるだろう。しかも引き合いに出しただけだ。結局、マウントを取られると
勝手に思い込み、勢いで後先考えず「実現可能だ」と言ったのがヤラカシだっただけだろ。

散々、製品レベルの話をしてたくせに、後出しで「そんな話はしてない」とごまかし、いまや
製品レベルの話をされると都合が悪いから「何でそんな話をするのかわからない」ととぼけているだけだw
こんなに話をコロコロ変えていて、自分が恥ずかしくないのは驚異的だw
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/13(火) 15:43:38.19ID:zykPL5rp
>>95 さらにつづき
> 86には容量が同じで原価が変わるとき、本体スペックがどのように変わるのかが全く説明されていない。

それが屁理屈であることは過去の指摘済み。過去ログを読んでくれ。

> 86には媒体原価により本体スペックが変わることが全く説明されていない。
> 説明になっていないものを何度繰り返しても説明にはならない。

その説明になってないという説明がどれなのかちゃんと安価なり引用で示してくれ。
不要に話を繰り返しても無用だ。

> 中傷に明け暮れる前々スレ50の事だな。

反論ができないから、この一言だけなのだろう。つまり図星ってことなんだろうな。

> 拒否ではなく、説明になっていないだけ。

では、何がどう説明になってないのか引用と理屈で説明してくれ。
結局反論ができないから丸々「言い訳だ」と言って終わらせてるだけだろう。

こちらはその状態を「認めたくないけど反論もできない」状態であると認識している。

結局このレスも何一つ新しい情報が出てこないし、前々スレ49が駄々を捏ねていただけだな。
0099名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/14(水) 15:15:48.70ID:O7bnjX+I
>>96
>>前々スレ178で「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの発言を覆したのは前々スレ49だ。

そりゃ、お前が製品化の話をしていると思い込んだだけだからな。
製品化にあたってコスト的に大きな占めるのは開発費だし、そもそも需要がなければ製品化もされない。その言及がなく、製品化の可能性だったというのはむしろ見苦しい言い訳。
あくまでも大容量のROMの実現性についてでしかない。


>> 「コスト無視すれば可能」「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろう」と言う前々スレ50の内容を

前々スレ「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろう」ではなく、」「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね」とある。
何が無意味だったのか?誰が読んでも製品化の話ではなく大容量ROMの話であり、大容量ROMを前提として「移植できるだろ」という仮定の話だ。大容量ROMの実現性でしかない。
大容量ROMの実現性であれば「スペック的に移植できるだろ」に対してなんらおかしなレスではなく、その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。
これを製品化の実現性と言うにしては、開発費や需要についての言及が全くない。

製品化できようができまいが「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
移植は製品化ではないので、
移植を製品化と間違えない限り媒体原価を持ち出して製品化の実現性を問うことなどありえない。

>> そもそも、実現性の方法の一つの分かりやすい指標として製品化レベルのコストを引き合いに出しただけ。

「スペック的な移植の実現性」についてなら大容量ROMが技術的に不可能であるならともかく、製品化するわけでもないからコストを引き合いに出すのは見当違い。

>> 想定外なら、そう返せば良かったのにそんなレスはせず、自分の言い分がすべて苦しくなってから

大容量ROMの実現性について媒体原価を持ち出すのが見当違いなので「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>> 「製品化と間違えた」などと理由をでっち上げても、理屈すら合っておらず寒いだけ。

他人をでっち上げ扱いする前に、製品化するわけでもないになぜコストを理由に「スペック的に移植できるか」を否定し無意味と煽った理由を述べるべきだろう。

>>>> 製品化の実現性の有無に関わらず、今さら実現性のないタラレバであることは変わらない。
>> 結局「実現性のないタラレバ」であることを自覚しながら、マウントを取られたくないという一心で

タラレバの話でマウント取ったところで何の意味もない。
マウント取ろうとする行為は知識をひけらかし相手を中傷しようとするお前のようなやつを言うんだよ。
「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と勘違し媒体原価を持ち出したことを認めたくないというだけで、言い訳だけで2スレ無駄にしていることがわかる。
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/14(水) 15:47:04.28ID:O7bnjX+I
>>96

>> そして「製品レベルのコストでは無理だろう」とも言ってる。

で、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>>それに反論の形で「実現可能だ」と言えば 当然、「製品レベルのコストで実現可能だ」と言う意味にしかならない。

大容量ROMは安価に当時よりはるかに安価に実現可能だ。
媒体原価だけみれば好事家が手を出すには充分安価だ。
「博打を打ってまで発売しないのは開発費をペイするほどの需要が見込めないからであって、媒体原価が高いからではない。

製品として採用されないような媒体原価を理由に大容量ROMの実現性を否定したのが前々スレ50の趣旨だが、

・媒体原価が高かろうと安かろうと「スペック的に移植できるか」の答は変わらない
・前々スレ50が「製品化の(実現性の)話だった」というには開発費や需要についての言及が全くないので無理がある。
・移植は製品化ではないので、製品化を前提とした媒体原価を持ち込むのは見当違い。
・そもそも前々スレ49は前々スレ50の大容量ROMの実現性の話を受けて、大容量ROMの実現性の話をしているだけ。

移植と聞いて製品化だと思い込んだ前々スレ50が、その後の大容量ROMの実現性の話を製品化の実現性の話だと思い込んだというのが実態。










> なのに、それを認めずこじらせ続けている。
>
> > そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。
>
> このまんまでしかない。
>
> > お前は本当に馬鹿なんだろうな。
>
> お前こそ本当に馬鹿なんだな。お前が他人に「製品化するわけでもないのに製品化の話をしてるのか?」
> と指摘するなら「移植する訳でもないのに移植の話をしてるのか?」と返ってくるのは、至極簡単な話だ。
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:15:26.24ID:c3NnObnM
>>99
> そりゃ、お前が製品化の話をしていると思い込んだだけだからな。

「製品化の話だと思い込んだ」でごまかそうとしてるが、大容量ROMの実現性に関して、
「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」に対して、前々スレ49が
「実現可能だ」と反論して始まった話に過ぎない。

それを後出しでいまさら「製品化の話だと思い込んだ」というのは、
この経緯をごまかすための方便にすらなってない。

むしろ、製品化レベルのコストになると一旦は主張しておきながら、雲行きが悪くなって後出しで話を変えただけ。
前々スレで、前々スレ49が製品化の可能性の話をしてたことは、とっくに指摘済みで明らかだからな。

> 製品化にあたってコスト的に大きな占めるのは開発費だし、そもそも需要がなければ製品化もされない。

大容量ROMの実現性に開発費は関係ない。

前々スレ49「ROM容量さえあれば」
俺「実現性はあるのか? 製品レベルのコストでは作れない」
前々スレ49「実現可能だ」

この経緯で始まった話だし、大容量ROMカセットの実現性に開発費は関係ない。
需要の話が出たのは、時期が論点になったから。ところが >>3 は「移植できたんじゃないの?」と過去形だ。
需要とこの文章を考えれば、SFC現役当時を想定することは真っ当であろう。
だが、前々スレ49は、現状でも非公式ソフトが発売されてることを挙げて、現在でも需要があると主張。

この時点で、製品化レベルの話もしてるし、需要の話もしている。
引用部分のいま言ってることと当時の言動が矛盾してるのは明らかだ。
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:16:08.31ID:c3NnObnM
>>99 つづき
> その言及がなく、製品化の可能性だったというのはむしろ見苦しい言い訳。
> あくまでも大容量のROMの実現性についてでしかない。

当たり前だ。前々スレ49の「ROM容量さえあれば」の部分に対して実現性の疑問をレスをしてるのだから、
それだけを話しているのは当たり前である。むしろそれ以外のことを言っていたら、
「ROM容量さえあれば、の部分に対して実現性の疑問」の話ではなくなる。

前々スレ49は「見苦しい言い訳」と言ってるが、何もおかしくない当たり前の部分に無意味に中傷してるだけ。
このくだりは完全に無意味であるだけでなく、前々スレ49本人がおかしいと自分で証明している。

> 何が無意味だったのか?

前スレの91と305に書いてあることを無視して、繰り返してるだけ。
そして、発言意図を説明されても無視して、受け入れないという痛い前々スレ49がいるだけ。
表現と発言意図が矛盾してるなら、こちらに表現の非があるだけで、主旨自体は変わりようがない。
ところが、こちらの非を指摘するようなことがある訳でもなく、単なる元の表現からこちらの意図を捻じ曲げて
前々スレ49は話をずっと受け入れないという、幼稚的な行動を続けているだけ。まったくもって見苦しい。

> 誰が読んでも製品化の話ではなく大容量ROMの話であり、

前々スレ50に、大容量ROMに対して「発売するメーカーはないだろう」という書いてある部分を
意図的にスルーしてるのか発売するメーカーがあるかないかが、製品化レベルの話だと理解できないなら、
頭がおかしいだけだ。

逆に前々スレ49の内容から、そういう指摘がされることがおかしいと言うなら、
初手で「実現可能だ」などと言わずに、その指摘そのものにレスをすれば良かっただけだ。
散々実現性の話をした後で言うのは、結局、「製品レベルでのコストでは実現性がない」という結論を
受け入れたくないから、見苦しい言い訳をしている、ということにしかならない。

分かってるか? お前が最初に言わずこんな話をいまさら言うことで、余計に前々スレ49は
人として言い訳がましくて、客観的に指摘されたことすら受け入れないという幼稚さを
余計にさらけ出してるだけなんだぞ

そしてそのくだりの続きは、同じ話の繰り返しなので省略。
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:16:31.18ID:c3NnObnM
>>99 さらにつづき
> 製品化できようができまいが「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。

ところが、「ROM容量さえあれば」の部分について、前々スレ49は大ポカをやらかしていて話を長引かせているが
移植できるかどうかに関しては、淡々と否定されて終わっている。・・・と思ったが、そうでもないかw
CD-DAを内臓音源に変えてもそん色ないとか言い出して反感買ってたり
俺以外の人とのやり取りでも、言った言わないレベルのトラブル続きだったようだしな。
結局、前々スレ49の人間性は誰に対しても平等に痛い対応をしてただけだ。つまり天然ってことだなw

とにかくそのくだりも、続きの話は論点と無関係なので省略だ。

> 「スペック的な移植の実現性」についてなら

「ROM容量さえあれば」と言う言及から、大容量ROMの実現性の話をしてるだけなので、その前提は大間違いで論外。
わざとやってるなら、話題そらしも良いところ。いつもの前々スレ49の話コロコロってところだ。
前提が違いすぎて、論外なので以下省略だ。

> 大容量ROMの実現性について媒体原価を持ち出すのが見当違いなので

もしそうなら「実現可能だ」などと言わずに、最初に指摘すべきところだろう。
製品レベルでの実現性が低いと言う結論が出た以降にそんな事を言い出しても後出しの言い訳に過ぎない。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

これは論外かそうでないかを議論しているに過ぎず、結局大容量ROMカセットの実現性を話している時点で
前々スレ49の矛盾した言動に過ぎない。
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:16:52.78ID:c3NnObnM
>>99 もっとつづく
> 他人をでっち上げ扱いする前に、製品化するわけでもないになぜコストを理由に「スペック的に移植できるか」を否定し無意味と煽った理由を述べるべきだろう。

普通に、CD-ROMのメディア容量並のSFC用カセットなんてコストが非現実的すぎる。と思っただけだ。
PCEのタイトルを移植しても、価格が馬鹿高くなるなら、結局世に出すことは不可能だろうし、
そんな事をやるメーカーはどうせ出てこないだろうってのは最初から書いてあるとおりだ。

最初から勝手移植を想定して話していたなら、こういう前々スレ50の表現にはいろいろとツッコミどころがあったはずだ。
なのに、お前はその辺には何も触れず、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とか斜め上のレスばかりしていただけだ。

やっぱり前々スレ49がいま言ってることは、ほぼ全部がいい訳臭いし、後付けすぎるんだよな。

> タラレバの話でマウント取ったところで何の意味もない。

所詮、実際に移植するわけでも製品化するわけでもない以上、最初からタラレバの話だったはずだ。
なのに、「マウントを取ったところで意味もない」と言うなら、マウントをとられる事を恐れてレスしたお前の言動が間違ってた。
それに尽きるだろう。

> マウント取ろうとする行為は知識をひけらかし相手を中傷しようとするお前のようなやつを言うんだよ。

こちらは普通にレスをしてただけだ。
前々スレ49という人間がヒネくれた性格をしてたために「マウントを取られる」と恐れて
おかしな話を展開しただけ。前々スレ49本人の自分の問題をこちらに押し付けてはいけない。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と勘違し

「ROM容量さえあれば」に対して実現性に対する疑問を持ってレスしただけだ。
勘違いでもなんでもない。製品化のことなど考えてないのなら、そうレスすれば良かっただけ。
なのにそう答えたら「マウントを取られる」と思っちゃった前々スレ49の痛い性格が問題だっただけなのを
こっちが勘違いした、などと転嫁してはいけない。
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:18:28.62ID:c3NnObnM
>>100
> で、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

この話は前レスで触れてるので省略

> 大容量ROMは安価に当時よりはるかに安価に実現可能だ。

ところが、SFCで使えるNOR型のフラッシュROMはたいして値が下がってない。
当時の最大容量の6MBを2倍3倍程度に増やすのは可能だろうが、100倍近くにするとかは正気の沙汰ではない。
まして、マジコン方式とやらがダメなのは上の方のレスで決着がついてる通りで実現性のない話だ。

> 媒体原価だけみれば好事家が手を出すには充分安価だ。

そもそも勝手移植なら大容量ROMカセットを実現化する必要がない。エミュで動くからだ。

> 「博打を打ってまで発売しないのは開発費をペイするほどの需要が見込めないからであって、媒体原価が高いからではない。

いや、今の時点ならクラシックミニ方式でエミュで実装して遊べる実機すら安価に作れるのだから
わざわざ他機種に移植なんてしても、完全移植でもなくエミュ方式より高くなる方法を商売として選ぶことが少ないからだ。
元々勝手移植をしていて、製品レベルの完成度がある場合は開発費をほとんど無視できるから実現化したという例があるだけだ。
その辺の話を誤解してはいけない。

> ・媒体原価が高かろうと安かろうと「スペック的に移植できるか」の答は変わらない

そもそも「ROM容量さえあれば」の部分の話として「移植できるか」は関係がない

> ・前々スレ50が「製品化の(実現性の)話だった」というには開発費や需要についての言及が全くないので無理がある。

そもそも「ROM容量さえあれば」から、大容量ROMカセットの実現性の話である。開発費が関係ないのは当たり前である。
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:18:55.14ID:c3NnObnM
>>100 つづき
> ・移植は製品化ではないので、製品化を前提とした媒体原価を持ち込むのは見当違い。

大容量ROMの実現性として製品化レベルのコストを引き合いに出しただけ。「実現可能だ」というレスが
あったことで、その話が始まったに過ぎない。自分で始めた話の責任を相手に転嫁しているだけだ。
製品化が想定外、または度外視な話なら最初からそう言えば良かっただけ。という指摘は散々している。

> ・そもそも前々スレ49は前々スレ50の大容量ROMの実現性の話を受けて、大容量ROMの実現性の話をしているだけ。

ところが、前々スレが引き合いに出した製品化レベルのコストという前提に対して、何も触れずに
話をしたのだから話題の前提は、前々スレ50の引き合いに出している内容が適用される。
前々スレ49が何も言わなかったのだから当たり前のことだ。

> 移植と聞いて製品化だと思い込んだ前々スレ50が、その後の大容量ROMの実現性の話を製品化の実現性の話だと思い込んだというのが実態。

元が製品であるソフトの移植と聞いて、その実現性に疑問を感じた。
「実現性が度外視なら別にそれでも構わないし問題がない」ということは初期から言ってることである。
にもかかわらず、「マウントを取られる」と恐れて「実現可能だ」と発言したのなら、
それは前々スレ49がヤラカしてしまっただけ。というのが実態だろう。


>>101
その手のミスは今までも散々やってて何も言ってないのに、何で今回だけそんなのを断るんだ?w

逆に言うとこれまでやってたミスは事後も気がついておらず天然ってことかw
まあそれだけ前々スレ49はヤラカシが多いが自分で気がついてない、という事だなw
0108名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:45:16.30ID:E7JT3WG/
>>102

>>>> そりゃ、お前が製品化の話をしていると思い込んだだけだからな。
> 「製品化の話だと思い込んだ」でごまかそうとしてるが、大容量ROMの実現性に関して「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」に対して、前々スレ49が「実現可能だ」と反論して始まった話に過ぎない。

また省略して誤魔化そうとする。
お前が言っているのは「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」ではなく、「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはないだろうから【無意味じゃね?】」だ。
お前が無意味と言っているの事に対して実現可能としたに過ぎない。

無意味としたことが大容量ROMの実現性であれば「スペック的に移植できるか」に対するレスとしては妥当だ。

無意味としたことが製品化であれば移植を製品化と思い込んだことになる。

移植と聞いて製品化と思い込むやつなどいないだろうから、その後は製品化ではなく大容量ROMの実現性について会話が進んでいる。
特に媒体原価を持ち出したことに対しては「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

お前は「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をし、後に大容量ROMの実現性についての話であるにも関わらず、「製品化の話だった」と後付けをした。
0109名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:51:48.07ID:E7JT3WG/
結局、
前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対して、見当違いの製品化の話を持ち出してまで否定しようとした理由がこじれた原因である。

で、前々スレ50はその理由を未だに明かさず、言い訳を繰り返しているだけ。
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 02:09:52.26ID:E7JT3WG/
>>105

>>>>他人をでっち上げ扱いする前に、製品化するわけでもないになぜコストを理由に「スペック的に移植できるか」を否定し無意味と煽った理由を述べるべきだろう。
>
>> 普通に、CD-ROMのメディア容量並のSFC用カセットなんてコストが非現実的すぎる。と思っただけだ。

移植は製品化ではないし、前々スレ49には製品化とは一言も書いてない。
製品化するわけでもないのにコストが非現実だとなぜ「スペック的に移植できるか」に対して無意味だと煽ったのか、その理由が全く述べられていない。

お前はマウントを取ろうとして前々スレ50で煽ったが前々スレ54で一蹴された。これに対し前々スレ56で言い訳をしたことからこじれが始まっている。こじれの原因である煽りの理由を述べようともしない。
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 15:17:38.26ID:tSqFjOiU
日頃から移植=製品化だと思い込んでいる奴が、「スペック的に移植できるか」ときいて「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだだけだな。

その後は、製品化の話だと思い込んで何が悪い、と開き直って正当性を繰り返しているだけ。
0112名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:02:00.25ID:bh+spQwh
>>108
> また省略して誤魔化そうとする。
> お前が言っているのは「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」ではなく、「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはないだろうから【無意味じゃね?】」だ。

ごまかしではない。前々スレ49は「無意味じゃね」の表現にこだわってアレコレ言いたいようだが
製品化を引き合いに出した経緯、前々スレ49の主張する「勘違い」や「検討違い」という指摘と、元の前々スレ50の文意には関係ない。

> お前が無意味と言っているの事に対して実現可能としたに過ぎない。

何が「無意味なのか」は、過去スレで散々話している。その説明に対して真っ当な反論もせず
ただその説明を受け入れず、いつまでも表現上の問題で根拠もなく否定してるだけなので、
前々スレ49の言ってる事は主張すらなく、ただこちらの話を受け入れずに勝手な話をしてるだけ。

それでも無理やり解釈するなら、「製品レベルのコストで、大容量ROMカセットの実現化」に対して
「実現可能」と言ってしまっただけだ。それなら前々スレ178の「製品化の(可能性の)話はしてない」は
ただのウソでしかなくなる。結局、前々スレ49の主張することは矛盾するだけだし、話的には同じ事でしかない。

> 無意味としたことが大容量ROMの実現性であれば「スペック的に移植できるか」に対するレスとしては妥当だ。

なので、「(製品レベルのコストでの)大容量ROMの実現性」でしかない。製品レベルでのコストがつかないなら
「コストを無視したら作れる」という主旨のくだりと矛盾する。意図的に省略して話を変えようとしてるのは前々スレ49の方だ。

> 無意味としたことが製品化であれば移植を製品化と思い込んだことになる。

製品化ではない。「製品レベルのコストで作れない」と単にコストの基準を実価格ではなく、製造原価を引き合いに出しているだけだ。
これを製品化と聞いて「開発品が云々」と、製品化の話であると思い込んだのは、前々スレ49の方である。
自分の思い込みをこちらに転嫁してはいけない。
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:03:03.32ID:bh+spQwh
>>108 つづき
> 移植と聞いて製品化と思い込むやつなどいないだろうから、

「移植と聞いて」ではない。「ROM容量さえあれば」と聞いてである。さらに対象はPCEで世に出ている製品である。
あくまでタラレバの話としても、「ROM容量さえあれば」が、あくまで仮定の絵空事なのか、実現性を伴った仮定なのかが
気になってレスをしたわけである。その回答がまさかの「実現可能だ」だったから、話は製品化の可能性へシフトした。

その後の前々スレ49の主張を踏まえれば、むしろなんでその時点で、そんなレスをしたのかが不思議である。
謎の「マウントを撮られる」と危惧した、という斜め上の感情が発生した痛い奴だからに過ぎないだろう。
厨房はそういうところでこじらせを発症してしまう、ということだろう。

> その後は製品化ではなく大容量ROMの実現性について会話が進んでいる。

そんな訳はない。製品化レベルの話をしていたことは、何度も指摘済みだ。いまさら違うと言っても矛盾した主張を無理やりしてるだけ。
平気でそういう理屈の通らないウソみたいな主張をするのは痛すぎるし見苦しすぎる。

> 特に媒体原価を持ち出したことに対しては「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

実際には、そんなレスは意味がないと一蹴されているだけだ。

> お前は「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をし、後に大容量ROMの実現性についての話であるにも関わらず、「製品化の話だった」と後付けをした。

実際には、前々スレ50に「発売するメーカーはないだろう」という表現があるのに、製品レベルのコストでの実現性の話だったのが理解できなかった
という理屈は通らない。散々前々スレ50について議論をしていたのに、100レス以上過ぎてもそこに気がつかないのは、読解力が異常に低いか
わざとスルーしたかのどちらかでしかない。そしてどっちだったにせよ、その非を認めるべきだ。と散々言われていたのに、
苦し紛れに「後付けだ」という主張をしたに過ぎない。

前々スレ50に書いてあることを「後付けだ」と主張する頭の悪さは、発狂した厨房レベルのレスに過ぎない。
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:03:58.35ID:bh+spQwh
>>109
> 前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対して、見当違いの製品化の話を持ち出してまで否定しようとした理由がこじれた原因である。

結局、「ROM容量さえあれば」の部分に対して実現性を問われると、何も言い返せないだけだった。
それをごまかすために、前々スレ50の矛先を「ROM容量さえあれば」から「移植できるか?」の部分にすり替えて、話をごまかそうとしてるだけである。
あまりにも性質が悪くて、話にならないし、見苦しいだけだ。

前々スレ49は「見苦しい」と言われても、何一つ反論もせずその主張を繰り返す。
こういう行為を平気で行うのは、空気読めない病とも言えるアスペの特徴でもある。
ただ、素でやっていればアスペだが、話をすり替えるために悪意でやってる場合はアスペではないかも知れない。
その場合は単に性格が悪いとか人格が腐ってるとか、そういうことである。

> で、前々スレ50はその理由を未だに明かさず、言い訳を繰り返しているだけ。

「その理由」以前に、その解釈が間違ってるのだから理由を明かすもクソもない。
ただ前々スレ49の言ってることが間違ってるだけだ。
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:04:23.64ID:bh+spQwh
>110
> 移植は製品化ではないし、前々スレ49には製品化とは一言も書いてない。

製品を移植したら、その具現化はデフォルトが製品化だろう。
「移植は製品化ではない」は少なくともこの話の流れでは屁理屈に過ぎないし、そのことへの反論もしてるが
反論を返すことなく、繰り返すだけなので、完全に屁理屈のままだ。前々スレ49の無効な主張に過ぎない。

> 製品化するわけでもないのに

移植する訳でもないのに、そんな事を言える資格はない。何度も繰り返した指摘だ。これまた反論もなく繰り返すだけ。
この部分だけで前提が狂ってるから以下の内容は反論の意義すらなく省略。

> お前はマウントを取ろうとして

そもそも「マウントを取られる」だのと気にしているのは前々スレ49だけである。
普通そんなことで技術的な議論なんかしない。それでマウントをとったり取られたりしてると考える時点で
前々スレ49が、ワナビーであり技術ニワカでしかない。

これもこの前提部分で話が崩れているので、続く文章に価値はないのでスルーだ。
0116名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:08:59.63ID:bh+spQwh
>>111
> 日頃から移植=製品化だと思い込んでいる奴が

製品の移植をする際に実現性に疑問を持ち、敢えて製品化のコストを引き合いにだしただけだ。

実際には、製品化レベルのコストが可能だと思ってた前々スレ49が、
その後の話でその可能性がないと分かってから、自己擁護のために後付けで言い出した話に過ぎない。
思い込んでいると決め付けているのは、結局その決め付けがないと自分の側に、主張の正当性が何もないということ。

そんな屁理屈をいくつも並べる奴というのは、結局指摘されたことに反論ができないくせに、自分の非を認めたくないからだ。
無理やり通りもしない理屈を考えて、ドン引きされるような無理な主張をしてしまう。そのくらい追い詰められる状況という事。

こんなのは幼稚な人間がやりがちなこじらせ行為だ。本当に見苦しい話ばかり並べて良く平気でいられると思う。
精神が幼稚だから、大人がやってたら恥ずかしいという感情が沸かないのだろうw
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 07:12:55.34ID:fChgoODL
>>116

>>>日頃から移植=製品化だと思い込んでいる奴が
>> 製品の移植をする際に実現性に疑問を持ち、敢えて製品化のコストを引き合いにだしただけだ。

移植は製品化ではなく製品化するわけでもない。「スペック的に移植できるか」に対してなぜ「敢えて製品化のコストを引き合いに出した」のかが問われてるんだろ。
それがこじれの原因なんだから、逃げ回ってばかりでなくいい加減答えろよ。
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 13:10:40.33ID:Gqx0KjO/
>>112

>> また省略して誤魔化そうとする。 お前が言っているのは「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」ではなく、「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはないだろうから【無意味じゃね?】」だ。

>> ごまかしではない。前々スレ49は「無意味じゃね」の表現にこだわってアレコレ言いたいようだが

ごまかしだろ。
「スペック的に移植できるか」という前々スレ49に対して前々スレ50が「無意味じゃね」と書いてあるのは事実だし、前々スレ49は無意味と言われたことについて「媒体原価はスペックの高い低いに関係ない」であり「実現可能」だと言っている。

前々スレ49の全文は
「「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」だが、ここには製品化など一言書かれていない。この文面の何が無意味なのか?
過去スレにおいても何が無意味だったのかお前が明確に答えたことなど一度もない。


>> それでも無理やり解釈するなら、「製品レベルのコストで、大容量ROMカセットの実現化」に対して「実現可能」と言ってしまっただけだ。それなら前々スレ178の「製品化の(可能性の)話はしてない」はただのウソでしかなくなる。

大容量ROMの実現性の話はされているが製品化の話ではないからなんら嘘ではない。移植=製品化と思い込んだお前だけが大容量ROMの実現性の話を製品化の実現性の話だと思い込んだだけ。

大容量ROMの実現性はあるが、今さらPCEタイトルをSFCで製品化することは実現性がない。
技術的に大容量ROMの実現性があるなら、実際に大容量ROMがあろうとなかろうと、製品化されようとされまいと「スペック的に移植できるか」の答が変わることはない。
この違いを理解できない前々スレ50が未だにこじらせ続けている。
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 14:46:23.76ID:bh+spQwh
>>117
> 移植は製品化ではなく製品化するわけでもない。

どちらにせよ、それを最初に返さず、散々実現性の話をした後で言っても言い訳でしかない。
最初に言わずに、今言ってる前々スレ49は見苦しい。

> 「スペック的に移植できるか」に対してなぜ「敢えて製品化のコストを引き合いに出した」のかが問われてるんだろ。

だから「ROM容量さえあれば」と言ったからだ。と何度も言ってるし、そこに疑問を感じたからとも言ってる。
実際、CD-ROM並みの容量のカセットなんて当時は作れなかった。というのはお前も認めてるところだろ。
実現性に疑問を感じるのは当たり前。

その当たり前をしつこく繰り返して必死な前々スレ49は見苦しい。

> それがこじれの原因なんだから、

それに対して「需要はある」「実現可能だ」と今と明らかに違う抽象をしたのが、こじらせの原因だろ
お前のレスが原因だよ。

> 逃げ回ってばかりでなくいい加減答えろよ。

逃げ回ってるのは、もう答えが出てるのに、自分の非を認めない前々スレ49の方だ。
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 14:47:55.88ID:bh+spQwh
>>118
> 「スペック的に移植できるか」という前々スレ49に対して

ごまかしだ。「ROM容量さえあれば」に対してだ。前々スレの時点では「移植できるか」の話以前に、
仮定や前提の箇所に疑問をぶつけている。それが解決するまでは、基本移植できるかかどうかには触れないとも放していた。
なので、いまお前が主張してるこの部分の前提がまず崩れている。
なのに繰り返すのは、「ROM容量さえあれば」についての話をすれば、
とっくに結論が出てるし前々スレ49が非を認めざる得ない状況でしかないからだ。

結局、都合の悪いことはごまかして逃げようという魂胆だろう。
現に前々スレから都合の悪い質問には答えず逃げているレスは数々とある。

> 前々スレ49の全文は「(略)」だが、ここには製品化など一言書かれていない。

実現性について書いてないから製品化を引き合いに疑問として返した。そしてその疑問に「実現可能だ」と返した。
つまり「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットは実現可能」という意味にしかならない。前々スレ49の言ったことだ。

> この文面の何が無意味なのか?

前スレから何度も説明している。「ROM容量さえあれば、などと言ってるのが絵空事ならその話は無意味だろう」と。

> 過去スレにおいても何が無意味だったのかお前が明確に答えたことなど一度もない。

この説明を何度繰り返しても無視してるのは前々スレ49である。自分を棚上げするのはいい加減にしろ。

移植できるかに関しては、CD-DAをストリーム再生で移植できるかどうかの話をしてた奴が平行してやっている。
そっちの話の流れには、話が進んでから俺は補足やツッコミを入れていた程度で、初期はほとんど関わっていない。

そりゃそうだ。「ROM容量さえあれば」という前提の部分が解決してないのに、すっ飛ばして移植の可能性を話をしても意味がない。
それこそ無意味じゃね?ってことになる。
0121名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 14:50:52.85ID:bh+spQwh
>>118 つづき
> 大容量ROMの実現性の話はされているが製品化の話ではないからなんら嘘ではない。

俺は前々スレ50で製品レベルのコストを引き合いに実現性の話をしている。
その製品レベルのコスト部分に断りを入れずに「実現可能だ」と返した時点で、
「製品レベルのコストで実現可能だ」という意味になるのは当然だ。

それをウソじゃないと主張することに無理があるし、結局単なるウソでしかない。

> 移植=製品化と思い込んだお前だけが

製品レベルのコストを引き合いに出した話だったのに、
それを無視したお前だけが「製品化は関係ない」と言ってるに過ぎない。

> 大容量ROMの実現性はあるが、今さらPCEタイトルをSFCで製品化することは実現性がない。

ところが、「(製品化の)実現性はある」「需要はある」と言ってのが、前々スレでのお前の主張だ。
どんどん話をコロコロさせてるうちに、今と全然逆のことを言ってる訳だからやっぱり普通に嘘つきってことだ。

自分の言ったことを撤回したり、間違いを認めるのが普通の人間だ。
しかし前々スレ49であるお前は話をごまそうとし、それすら無理だと思うと論点をすり替えようとする。
それすら無理となると、ジエンすらやらかす。でも稚拙だからあらゆる欺瞞がバレバレで指摘されまくり。
そんな程度の低い話をダラダラ繰り返す前々スレ49は、こじらせを発症し続けてスレ汚しの存在である。
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 07:27:45.46ID:aKDoc9F5
>>120

>> ごまかしだ。「ROM容量さえあれば」に対してだ。前々スレの時点では「移植できるか」の話以前に、仮定や前提の箇所に疑問をぶつけている。

前々スレ50を読めば「ROM容量あればというが(略)無意味じゃね?」ということがわかる。
媒体原価を理由に大容量ROMを否定するのは前々スレ50は「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>>それが解決するまでは、基本移植できるかかどうかには触れないとも放していた。

製品化するわけでもないから技術的に不可能でなければ大容量ROMの実現性は既に解決している。
製品化の実現性は開発費や需要抜きでは解決しないが、それについての言及はないから製品化の実現性の話ではなかったことがわかる。

いずれにせよ「スペック的に移植できるか」については、大容量ROMが製造されようとされまいと製品化できようとできまいとその答は変わらない。

>>>! この文面の何が無意味なのか?
>> 前スレから何度も説明している。「ROM容量さえあれば、などと言ってるのが絵空事ならその話は無意味だろう」と。

無意味だとする「その話」とは前々スレ49「スペック的に移植できるか」だが、そこには絵空事である製品化の話は一切書かれていない。何が無意味なのか、まったく説明できていない。

>> そりゃそうだ。「ROM容量さえあれば」という前提の部分が解決してないのに、すっ飛ばして移植の可能性を話をしても意味がない。それこそ無意味じゃね?ってことになる。

前々スレ50に書かれているように金をかければ大容量ROMが実現できるのであれば「スペック的に移植できるか」の話をすることの何が無意味なのか?

前々スレ50が絵空事である製品化を持ち出して「スペック的に移植できるか」の話をこじらせたということだ。
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 09:36:51.07ID:I9PWxpkf
>>120

>>>> 前々スレ49の全文は「(略)」だが、ここには製品化など一言書かれていない。
>> 実現性について書いてないから製品化を引き合いに疑問として返した。そしてその疑問に「実現可能だ」と返した。

前々スレ49の文面を見ればわかるが、製品化の話など一切出てこないし、前々スレ50で「無意味だ」とするものが製品化の話ではなく大容量ROMの話をしていたことがわかる。
これに対し、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」し「大容量ROMは実現可能」だというだけ。

>> つまり「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットは実現可能」という意味にしかならない。前々スレ49の言ったことだ。

大容量ROMは当時に比べればはるかに安価だ。製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを持ち出す必要があるのか?
また、仮に媒体原価が100円であっても開発費をペイできる需要がなければそのようなタイトルは博打を打ってまで発売しないし、媒体原価が10000円であっても需要があればそのようなタイトルは発売されるだろう。
媒体原価が原因で発売されないのではなく、タイトル毎の需要が見込めないから発売されないだけ。
そのタイトルの製品化需要がないから製品化されないことを媒体原価が原因だとすり替え大容量ROMを否定してこじらせたのはお前だ。

>>>> 前スレから何度も説明している。「ROM容量さえあれば、などと言ってるのが絵空事ならその話は無意味だろう」と。 過去スレにおいても何が無意味だったのかお前が明確に答えたことなど一度もない。

「スペック的に移植できるか」において技術的に不可能でなければ大容量ROMは絵空事ではない。
PCEタイトルをSFCで製品化することが絵空事であって前々スレ49には製品化などと一言も書いてない。

>> この説明を何度繰り返しても無視してるのは前々スレ49である。自分を棚上げするのはいい加減にしろ。

前々スレ49のどこにも絵空事である製品化とは書いてない。製品化するわけでもないのに、製品化すること前提に技術的に可能な大容量ROMを絵空事と勝手に決めつけてるだけ。

また、大容量ROMがコスト的に絵空事であろうとなかろうと技術的に不可能でなければ「スペック的に移植できるか」の答は変わらないから、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

移植と聞いて勝手に製品化だと思い込み、延々こじらせているのがお前。







>
> 移植できるかに関しては、CD-DAをストリーム再生で移植できるかどうかの話をしてた奴が平行してやっている。
> そっちの話の流れには、話が進んでから俺は補足やツッコミを入れていた程度で、初期はほとんど関わっていない。
>
> そりゃそうだ。「ROM容量さえあれば」という前提の部分が解決してないのに、すっ飛ばして移植の可能性を話をしても意味がない。
> それこそ無意味じゃね?ってことになる。
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 09:57:40.25ID:I9PWxpkf
>>123
自己レスだが、スマホの専用ブラウザ変えたら仮想キーボードに隠れる部分がスクロールできず、不要な部分の消し忘れが多くなった。うーん。
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 14:13:18.22ID:En8bMJ7F
>>119

>>どちらにせよ、それを最初に返さず、散々実現性の話をした後で言っても言い訳でしかない。

「移植は製品化であり、移植できるかは製品化できるか、だから」と言うようなやつが出てくるとは普通は考えないからな。

言わなくても共通認識だから常識なんだよな。前々スレ50が常識が通じず勝手に製品化だと思い込んだというだけ。

>> だから「ROM容量さえあれば」と言ったからだ。と何度も言ってるし、そこに疑問を感じたからとも言ってる。

ROM容量があろうがなかろうが移植は移植であり、移植が製品化になるわけではない。
「ROM容量があれば」があればが付くと移植が製品化になるというオレオレ基準を持ち込むなよ。

>> 実現性に疑問を感じるのは当たり前。

技術的に不可能ならそう言えばいいし、コスト的な話なら「スペック的に移植できるか」とは関係ない。


>> その当たり前をしつこく繰り返して必死な前々スレ49は見苦しい。
逃げげ回ってりゃしつこく繰り返されるのは当然だな。

>>それに対して「需要はある」「実現可能だ」と今と明らかに違う抽象をしたのが、こじらせの原因だろ

大容量ROMは需要があるし、マジコン方式では一つのカートリッジで計数ギガに及ぶ数百個のROMイメージを書きかえて使うことも実現可能だ。

>> 逃げ回ってるのは、もう答えが出てるのに、自分の非を認めない前々スレ49の方だ。

「スペック的に移植できるか」に対して製品化するわけでもないのになぜ敢えてコストを引き合いに出してこじらせたのか、その理由を明確にせず逃げ回っているのは前々スレ50だな。
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:20:29.43ID:eOlJeXwc
>>122
> 前々スレ50を読めば「ROM容量あればというが(略)無意味じゃね?」ということがわかる。

それが分かってるなら、「何が無意味なのかわからない」「説明しろ」とずzっと繰り返してたのは、前々スレ49のこじらせということだな。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

と言うのは意味がない、と一蹴されていて前々スレ49はそれに対して有効な反論もせずに繰り返してるだけだ。

> 製品化するわけでもないから技術的に不可能でなければ大容量ROMの実現性は既に解決している。

それならば「製品化は度外視」もしくは「想定外」などと認めればよい。という指摘を散々していたが、
それを認めることは前々スレはなかった。結局その辺も前々スレ49のこじらせに過ぎなかった、ということだな。

> 製品化の実現性は開発費や需要抜きでは解決しないが、

「ROM容量さえあれば」からの話としてそれは論外だ、という指摘を何度もしてるのに、
そこに反論せずに繰り返してるだけなのでこのくだりは無効。

> いずれにせよ「スペック的に移植できるか」については、大容量ROMが製造されようとされまいと製品化できようとできまいとその答は変わらない。

そうだ。いずれにせよ、スペック的な話としてそん色のない移植は不可能という結論が出ている。
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:20:56.54ID:eOlJeXwc
>>122 つづき
> 無意味だとする「その話」とは前々スレ49「スペック的に移植できるか」だが、

前提が崩れたら、本論がどんなに正しかろうと話は成立しないという意味だ。この時点では「移植できるかどうか」の本筋には入る前の話だからな。

> そこには絵空事である製品化の話は一切書かれていない。何が無意味なのか、まったく説明できていない。

その疑問がありながら、実現性の話を語っていたなら、その非は前々スレ49にある。
なんで、前提部分が通じてないのに「実現可能だ」などとレスをしたんだ?
勘違いしたなら、それに気がついた時点で訂正なり撤回をする必要があった。
それすら前々スレ49は認めず、他人を非難してごまかしていて未だにそれを続けている。

結局、話を通じさせ「技術的に可能かどうか」の話をするよりも、自分のメンツを立てることを優先しているだけだ。
人として矮小なだけだ。

> 前々スレ50に書かれているように金をかければ大容量ROMが実現できるのであれば「スペック的に移植できるか」の話をすることの何が無意味なのか?

現実的なコストでなければ誰も作ろうとしないし、製品レベルのコストで実現不可能なら、一般人は手に入れることができない。
前々スレ50での疑問レベルとしてはそういう話になる。

だがその後の経緯からすれば問題はそこではなく、前々スレ49が実現可能だと言って反論し
需要はあると言っていたことだ。矛盾した発言の数々が問題だ。

> 前々スレ50が絵空事である製品化を持ち出して「スペック的に移植できるか」の話をこじらせたということだ。

前々スレ49が「ROM容量さえあれば」という部分の論点でこじらせを発症して、
自分の発言をコロコロ変えて他人を非難するばかりで話を進めることより、
自分のメンツを保とうと矮小な人格をさらけ出して、スレを消費したこと。それが問題だ。
0128名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:21:42.31ID:eOlJeXwc
>>123
> 前々スレ49の文面を見ればわかるが、製品化の話など一切出てこないし、

その辺に疑問があるなら最初に問いただすべきだし、実現性の話を散々しておいて後から言い出すのは「言い訳に過ぎない」ってこと。
その指摘を無視して繰り返す時点で、こじらせでしかない。

> 大容量ROMは当時に比べればはるかに安価だ。製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを持ち出す必要があるのか?

製品であるPCEタイトルを移植する意味を考えれば分かるだろう。SFCに移植しても、誰もプレイできないのでは移植する意味は
委嘱する本人の自己満足に過ぎなくなる。そんな話をしてるのならば、それを前置きして話せばいい。
俺はまず移植できたとして、それが一般人に手に入る可能性を考えて、
その大容量ROMカセットが製品レベルのコストでは作れないだろうという推測とともに、
その話の可能性を「無意味じゃね?」といいう疑問として呈した訳だ。

> また、仮に媒体原価が100円であっても開発費をペイできる需要がなければ

このくだりはタイトルを具体的に想定してないので無意味である。技術的な可能性の話に徹するなら、話題に出てない部分は論外だろう。
「ROM容量さえあれば」に開発費や需要は関係がない。ただし、媒体原価は時期によって異なるので、需要のある時期は論点として認めた。
ただしこの話をしていた時点で、製品化を見こしたコストの話であることは、ごまかしようがなく、
前々スレ49が「製品化の(可能性の)話はしてない」と主張したのは、ウソでしかない。

> そのタイトルの製品化需要がないから製品化されないことを媒体原価が原因だとすり替え大容量ROMを否定してこじらせたのはお前だ。

俺はそんな話はしてないが、仮にそう考えたとしてもすり替えじゃなくて、触れていない話に対する類推としてはそれは妥当な線だろう。
問題は、そう言う話に乗った前々スレ49があとになって、論点としての前提部分に異を唱え、他人を批判したことだ。
レスとして書いてなかったことで話の齟齬があったのは、その意味では前々スレ49の方が圧倒的に説明不足だし、
話がコロコロと変わってるし矛盾した主張をしているだけである。
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:22:10.36ID:eOlJeXwc
>>123 つづき
> 「スペック的に移植できるか」において技術的に不可能でなければ大容量ROMは絵空事ではない。

お前は「机上の空論」という言葉を知らないのか?
理屈ではあってても実現不可能なことを、そう呼ぶのだが?w

まあ前々スレ49のレスそのものの実際は、机上の空論どころか、技術的にも移植が不可能だという結論が出ているけどなw

> PCEタイトルをSFCで製品化することが絵空事であって前々スレ49には製品化などと一言も書いてない。

それを初期には「実現可能だ」と言っていたのに、前々スレ178までの話で反論ができなくなってから言い出した。
その時点で、前々スレ49の主張は見苦しい。

> 前々スレ49のどこにも絵空事である製品化とは書いてない。

実現方法の一つとして、製品化レベルのコストを出したのは俺だ。それ以外の実現方法があると思うなり、
自分の想定と違う話だったなら直ちにその部分に対して、レスとして触れれば良かっただけだ。
だが前々スレ49はそこには一切触れず、前々スレ50の内容を丸々飲んだ上で178までの議論をした。
前々スレ49であるお前ののちの主張によれば、その時点でいくつも初手の対応の間違いを繰り返していたに過ぎない。

> 製品化するわけでもないのに、製品化すること前提に技術的に可能な大容量ROMを絵空事と勝手に決めつけてるだけ。

そういう初手の自分の問題を棚に挙げて、はるか昔のレスにさかのぼってこうやって非難を続けるのみ。
結局、こちらを非難することでしょうもない自分のメンツを保とうとしてるだけだ。自分で「マウントをとられると思った」
と言ってるように、矮小すぎる幼稚な精神なところが前々スレ49の諸悪の根源なのだろう。
まったくもって、前々スレ49という人間が可哀想な存在である事が分かる。
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:22:43.73ID:eOlJeXwc
>>124
似たようなミスを何度も繰り返す人間はそれだけで無能だと証明している。

>>125
> 「移植は製品化であり、移植できるかは製品化できるか、だから」と言うようなやつが出てくるとは普通は考えないからな。

実現性の方法の一つとして、製品化レベルの話を引き合いに出しただけなのを、初手で自分が指摘できなかったことを棚に上げ
何の根拠もなく話を捻じ曲げて屁理屈を押し通そうとするのは、結局その屁理屈便りでそれ以上の反論がない状況証拠だ。
と以前に指摘した通りだ。その辺の言及に反論がないところを見ると結局図星なんだろう。

> 前々スレ50が常識が通じず勝手に製品化だと思い込んだというだけ。

ところが実際には、実現方法の一つに移植の製品化は現実として存在するし、製品であるタイトルが移植されると聞いて、
発売できるのか?と考えることに対して、真っ向から非を唱えてしまうとか、あまりにも見苦しすぎる。

結局は前々スレ49がその話に乗ってしまい、反論ができなくなってから「そんな話ではない」と覆す見苦しさを省みないのは、
「そんな言い訳をしたら大人として恥ずかしい」という感性が欠如しているからだ。
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:23:33.88ID:eOlJeXwc
>>125 つづき
> ROM容量があろうがなかろうが移植は移植であり、移植が製品化になるわけではない。
> 「ROM容量があれば」があればが付くと移植が製品化になるというオレオレ基準を持ち込むなよ。

初期の指摘どおり、「製品化は見越してない」とか「製品化は度外視」であるならばそう言え、
と言ったレスには真っ当にレスをせず、散々話をこじらせてから前々スレ49が言った言い訳がこれである。

単純に見苦しすぎるだけだ。

> 技術的に不可能ならそう言えばいいし、コスト的な話なら「スペック的に移植できるか」とは関係ない。

「技術的な話に過ぎなくて実現性は度外視」だと考えてるなら、そう言え。という指摘を無視しておいて、この言い訳は見苦しい。

前々スレ49は経緯を考えると、いまさらこんなことを言うのは見苦しすぎる。という話をするのが好きなようだ。
普通に考えたら、マウントを取られるよりよっぽど悲惨な状態だと思うが、本人的にはそれでメンツが保たれてるのか?
まったくもって不思議であるw

> 大容量ROMは需要があるし、マジコン方式では一つのカートリッジで計数ギガに及ぶ数百個のROMイメージを書きかえて使うことも実現可能だ。

結局、マジコン方式と言ってるお前の話も、特殊チップがそれらを実現してるだけかも知れないぞ、という指摘をスルーしてる。
ROM容量だけあっても実現できてない例でしかないかもしれないマジコン方式とやらの有効性はほぼゼロのままだ。
反論されて終わってる話を、しばらく寝かせておいてまた反論をなかったように、繰り返し始めるというのは、前々スレ49がよくやる欺瞞の一つだ。

これこそ見苦しい。
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 22:07:07.89ID:/faiXVrQ
>>126

>>>>前々スレ50を読めば「ROM容量あればというが(略)無意味じゃね?」ということがわかる。
>> それが分かってるなら、「何が無意味なのかわからない」「説明しろ」とずっと繰り返してたのは

誰が読んでも前々スレ50は「大容量ROMの実現性の話」であるにも関わらず、お前が「製品化(の実現性)の話」だったとコロコロ変えるから、聞き直してるんだろ。

>>>> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
>>と言うのは意味がない、と一蹴されていて前々スレ49はそれに対して有効な反論もせずに繰り返してるだけだ。

反論もなにも媒体原価が書かれたスペック表には存在しない。




>>>> 製品化するわけでもないから技術的に不可能でなければ大容量ROMの実現性は既に解決している。
>> それならば「製品化は度外視」もしくは「想定外」などと認めればよい。という指摘を散々していたが、

移植には製品化という意味はないから、わざわざ「製品化は度外視」などという必要はない。前々スレ50文面は誰が読んでもコストによる大容量ROMの実現性の話であり、製品化の話ではない。製品化のしようとしまいと「スペック的に委嘱できるか」の答に変わりはない。なぜわざわざいう「製品化は度外視」などと必要があるのか?

>>>> 製品化の実現性は開発費や需要抜きでは解決しないが、
>> 「ROM容量さえあれば」からの話としてそれは論外だ、という指摘を何度もしてるのに、

くどすぎる。「ROM容量があれば」があれば製品化、なければ製品化でさないなどという基準はない。ROM容量があろうとなかろうと、製品化の需要があるものは製品化されるし需要がないものは製品化されない。現在においてはPCEタイトルをSFCで製品化しようなどという需要はない。

>>>> いずれにせよ「スペック的に移植できるか」については、大容量ROMが製造されようとされまいと製品化できようとできまいとその答は変わらない。
>> そうだ。いずれにせよ、スペック的な話としてそん色のない移植は不可能という結論が出ている。

その結論の是非はともかく、媒体原価がどうの製品化がどうのという前々スレ50から続くお前の一連の発言はその結論になんら関係なく、ただこじらせ続けただけ。
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 00:22:56.99ID:gIQduu41
>>127

>>>>無意味だとする「その話」とは前々スレ49「スペック的に移植できるか」だが、
> > 前提が崩れたら、本論がどんなに正しかろうと話は成立しないという意味だ。

移植は製品化ではなく、また製品化するわけでもないから媒体原価によるコスト的な実現性を持ち出しても大容量ROMが技術的な不可能でなければ成立する。

前々スレ50だけが移植=製品化だと思い込み、製品化の実現性がないから前提が崩れた、と言ってるだけ。

>>>> そこには絵空事である製品化の話は一切書かれていない。何が無意味なのか、まったく説明できていない。
>> その疑問がありながら、実現性の話を語っていたなら、その非は前々スレ49にある。

絵空事でない大容量ROMの実現性の話はしていたが、絵空事である製品化の実現性の話などしてないので、前々スレ49にはなんら非はない。

>> なんで、前提部分が通じてないのに「実現可能だ」などとレスをしたんだ?

大容量ROMは実現可能だ。

>> 勘違いしたなら、それに気がついた時点で訂正なり撤回をする必要があった。

前々スレ49には製品化だとは一切書いてないし、前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だ。
大容量ROMは実現可能だ、というのはなんら勘違いではない。一体何と勘違いしたと言ってるんだ?




>> 前々スレ50に書かれているように金をかければ大容量ROMが実現できるのであれば「スペック的に移植できるか」の話をすることの何が無意味なのか?
>> 現実的なコストでなければ誰も作ろうとしないし、製品レベルのコストで実現不可能なら、一般人は手に入れることができない。

製品化を前提とすればそう言うことになるかもしれないが
前々スレ49の文面には、「スペック的に移植できるか」とあるだけで、製品化などとは一切書いてない。お前自身が大容量ROMも金をかければ実現できるというくらいだから技術的にも可能だろう。製品化のするわけでもないのに「スペック的に移植できるか」という話をすることの何が無意味なのか?

製品化の話などしていない前々スレ49に移植を製品化と思い込んだ前々スレ50が無意味と煽ってこじらせていただけ。


>> だがその後の経緯からすれば問題はそこではなく、前々スレ49が実現可能だと言って反論し需要はあると言っていたことだ。矛盾した発言の数々が問題だ。

大容量ROMは実現可能だし需要がある。前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だから、なんら矛盾はない。
PCEタイトルのSFCでの製品化は今さら需要がないし実現性がないが、製品化の話をしているわけではないので、やはりなんら矛盾はない。


>> 前々スレ49が「ROM容量さえあれば」という部分の論点でこじらせを発症して、自分の発言をコロコロ変えて他人を非難するばかりで話を進めることより、

技術的に不可能でなければなんらおかしなところはない。

前々スレ49が製品化する話はしていないにもかかわらず、移植を製品化だと思い込んだ前々スレ50が媒体原価がどうの製品化がどうのと見当外れのレスをしてこじらせたのはだけ。
0134名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 01:22:42.20ID:s0JnI1CS
>>128

>>>>前々スレ49の文面を見ればわかるが、製品化の話など一切出てこないし、
>> その辺に疑問があるなら最初に問いただすべきだし、実現性の話を散々しておいて後から言い出すのは「言い訳に過ぎない」ってこと。

問いただす?
誰が読んでも前々スレ50は大容量ROMの実現性の話だ。
その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。
それに対して何を問いただす必要があるのか?

お前が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言った言い訳を取り繕うために後から製品化の実現性の話だったと言い出したから話がおかしくなったにすぎない。



>>>> 大容量ROMは当時に比べればはるかに安価だ。製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを持ち出す必要があるのか?
>> 製品であるPCEタイトルを移植する意味を考えれば分かるだろう。SFCに移植しても、誰もプレイできないのでは移植する意味は委嘱する本人の自己満足に過ぎなくなる。

誰かにプレイしてもらうもらわないに関わらず「スペック的に移植できるか」答は変わらない。
なぜ、「スペック的に移植できるか」とは関係ない話を次から次へと出してきてこじれさせようとするのか。
お前はこじれさせているという自覚が無さすぎる。

>> 俺はまず移植できたとして、それが一般人に手に入る可能性を考えて、その大容量ROMカセットが製品レベルのコストでは作れないだろうという推測とともに、その話の可能性を「無意味じゃね?」といいう疑問として呈した訳だ。

「スペック的に移植できるか」を今度は「一般人に手に入るか」にすりかえやがった。「スペック的に移植できるか」を考えようとせず、こじれせることが目的なお前のようなやつははじめからレスするなよ。

>>>> また、仮に媒体原価が100円であっても開発費をペイできる需要がなければ
>> このくだりはタイトルを具体的に想定してないので無意味である。

今さらPCEタイトルをSFCで製品化するような需要はない。媒体原価を持ち出しても製品化の実現性を語るお前の方が無意味であり、そのせいで無駄にスレを消費している。

>>>> 「ROM容量さえあれば」に開発費や需要は関係がない。ただし、媒体原価は時期によって異なるので、需要のある時期は論点として認めた。

いい加減、同容量で媒体原価が変わると本体スペックがどのように変わるのか説明してくれよ。

>> ただしこの話をしていた時点で、製品化を見こしたコストの話であることは、ごまかしようがなく、

一貫して大容量ROMのコストの話だな。
媒体原価が100円だろうが10000円だろうが、50000円だろうがそのタイトルのSFCでの製品化需要があれば採用される。製品化を見越したコストの話なら具体的な製品価格に言及があるべきだが、そんな話は出ていない。
一方、媒体原価が100円だろうが10000円だろうが50000円だろうが、当時の同容量のROMに比べればはるかに安価だ。

開発費にも需要にも具体的な製品価格にも言及することないにも関わらずコスト的な製品の実現性の話をしていたというのは、ちゃんちゃらおかしいんだよ。





> 前々スレ49が「製品化の(可能性の)話はしてない」と主張したのは、ウソでしかない。
>
> > そのタイトルの製品化需要がないから製品化されないことを媒体原価が原因だとすり替え大容量ROMを否定してこじらせたのはお前だ。
>
> 俺はそんな話はしてないが、仮にそう考えたとしてもすり替えじゃなくて、触れていない話に対する類推としてはそれは妥当な線だろう。
> 問題は、そう言う話に乗った前々スレ49があとになって、論点としての前提部分に異を唱え、他人を批判したことだ。
> レスとして書いてなかったことで話の齟齬があったのは、その意味では前々スレ49の方が圧倒的に説明不足だし、
> 話がコロコロと変わってるし矛盾した主張をしているだけである。
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:50:18.44ID:/kP+fBCQ
>>132
> 誰が読んでも前々スレ50は「大容量ROMの実現性の話」であるにも関わらず、お前が「製品化(の実現性)の話」だったとコロコロ変えるから、聞き直してるんだろ。

いい加減、繰り返しばかりでウザい。
「大容量ROMの実現性の話だが、製品レベルのコストでの実現性において否定的に見ている」という疑問をぶつけた話である。
前々スレ50の内容は、この括弧の文章の前半だけを言ってるのでなく、後半部分も含めて言ってるのは明らか。
都合の悪い部分をスルーすることでしか成り立ってない理屈を何度も繰り返しぶつけてるのはいい加減ウザい。

> 反論もなにも媒体原価が書かれたスペック表には存在しない。

「ROM容量さえあれば」の部分はスペック外の話である。そもそもスペック内の話に過ぎないのなら、
SFCの公式スペック的に、CD-ROMメディア容量並のROMカセットはありえない」で終わる話だ。

そしてそもそもぶつけているのは単純に大容量ROMカセットの実現性の話なので
「スペックへの関係性を問うこと自体がおかしい」というオチになる。
単に前々スレ49が実現性に対して考えが及んでなかったに過ぎなかったことに対し、
無理やり「その話は論外」と言ってるだけの屁理屈だ。

> 移植には製品化という意味はないから、わざわざ「製品化は度外視」などという必要はない。

製品タイトルの移植であるのに製品化は度外視な話をするのは自由だが、
ゲーム製品のタイトルが移植されて、別の機種で発売されることなど日常茶飯事な事である。
それが除外されているという表現があって初めて、「製品に関わる話をするのはおかしい」と指摘できる。

逆に、「製品化レベルのコストを引き合いに出して実現性を否定的に見た」話に対して反論するのに、
「製品化が度外視である事」を全く言わないのは、単純に話が通じないだけの問題を引き起こしてるので
その後の話に齟齬が生じれば、その責任を問われるのは当たり前だ。

それを「いう必要はない」と断言するのは、厨房レベルの見苦しい言い訳でしかない。
これに関しては、前々スレ49が全面的に悪い。それを認めたくがないために、必死に瑣末な表現上の揚げ足取りを繰り返し、
反論済みの話であっても、無意味に何度となく繰り返し、見苦しい醜態を晒しているのが前々スレ49ということだ。
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:50:43.21ID:/kP+fBCQ
>>132 つづき
> くどすぎる。「ROM容量があれば」があれば製品化、なければ製品化でさないなどという基準はない。

くどいのはお前だ。製品化が度外視ならば「最初に言え」と言っているし、散々実現性の話をしておいて
今更そこを突いてくるのは、見苦しい言い訳でしかない。

製品化が度外視であるという表現を前々スレ178まで一切言わなかった前々スレ49が全面的に悪い。
「いう必要はない」というのは、自分のミスを認めたくないというだけの見苦しい言い訳だ。

> 媒体原価がどうの製品化がどうのという前々スレ50から続くお前の一連の発言はその結論になんら関係なく、ただこじらせ続けただけ。

前々スレ49がこじらせている内容のレスが「なぜこじらせか」という説明をを延々返しているだけだ。
それに対して、完全にこじらせを重ねて醜態を晒す前々スレ49を放っておく訳がなかろうw

>>133
> 移植は製品化ではなく、また製品化するわけでもないから

反論済みだから、その反論に対して反論しろ、でなければ同じ話を繰り返しすぎ。以下省略。

> 前々スレ50だけが移植=製品化だと思い込み

これも違うと反論済み。反論に反論することなく繰り返しなので無意味。省略。

> 絵空事でない大容量ROMの実現性の話はしていたが、

製品化レベルのコストは難しいという前々スレ50に対して「実現可能だ」「需要はある」と返したのは前々スレ49だ。
その時点で、絵空事かどうか以前に、前々スレ49の主張は矛盾しまくりでしかなかった。そこをごまかして、
撤回もせず、非を認める事もなく別の話にコロコロさせても、その時点での前々スレ49のこじらせは消えてなくならない。
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:51:06.55ID:/kP+fBCQ
>>133 つづき
> 大容量ROMは実現可能だ。

コスト無視すれば技術的に可能なのは、最初から分かっていることだ。
「製品化レベルのコストは無理で発売するメーカーはないだろう」に対して「実現可能だ」と反論の形で言ったのが
前々スレ49の最大の間違い。非を認めるべきところ。
前々スレ50に素直に「そうですね」と言えなかったこじらせを発症した前々スレ49が悪い。ということが結論だろう。

> 前々スレ49には製品化だとは一切書いてないし、前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だ。

壊れたCDのように同じフレーズの繰り返しだ。製品化を引き合いに出したのは前々スレ50が最初なのだから当たり前。
そして、誰が読んでも「製品レベルのコストを引き合いに出しての」大容量ROMの実現性の話なのに、
何一つ反論する事もなく、同じ話を繰り返すこじらせを繰り返している。

> 大容量ROMは実現可能だ、

コストを無視すれば大容量ROMは実現可能と言ってるのは、前々スレ50だ。

> というのはなんら勘違いではない。一体何と勘違いしたと言ってるんだ?

それに反論の形で「実現可能だ」と言ったのが勘違いでなければ、
「製品レベルでのコストで実現可能だ」という意味にしかならない。

結局、前々スレ49は非を認めたくなくて、何度も言われてる話を無視してごまかし続けてるだけ。
ここまで見苦しい醜態を晒す方が、普通はマウントを取られるよりよっぽど悲惨である。
前々スレ49はそれだけ痛い人間でしかないという事だ。
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:51:26.27ID:/kP+fBCQ
>>133 さらにつづき
> 前々スレ49の文面には、「スペック的に移植できるか」とあるだけで、製品化などとは一切書いてない。

そうだ。何も書いてないから「こいつは実現性についてどう考えているんだ?」という疑問が発生した。それ自体は何の不思議もない。

> 製品化のするわけでもないのに「スペック的に移植できるか」という話をすることの何が無意味なのか?

だから、「製品化という実現性を考えたら、そんなの無理だろう」という疑問をぶつけただけだ。
その後のやりとりで「製品化は度外視ならば、そう言え」というレスをされても、お前はそれを認めようとしなかった。
これがお前のこじらせだろう。

そのこじらせで、前々スレ49は「製品化は度外視」と答えるどころか、製品化を引き合いに出した話を
「製品化の話だと思い込んだ」などと、厨房度をアップさせた屁理屈で非難し始めた。こんな痛い奴はまずいないw

> 製品化の話などしていない前々スレ49に移植を製品化と思い込んだ前々スレ50が無意味と煽ってこじらせていただけ。

いくら後付けでもこんな痛い理屈を展開したら、普通の人間なら恥ずかしいだろう。お前には羞恥心すらないのか?w
本当にこの辺の感覚はアスペを疑われても当然のレベルだろう。

> 前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だから、なんら矛盾はない。

誰が読んでも前々スレ50は、「製品化レベルのコストを引き合いに出した大容量ROMの実現性の話」だから、矛盾しまくりだ。

> 技術的に不可能でなければなんらおかしなところはない。

お前の発言がコロコロ変わりすぎているくせに、前言の間違いや矛盾を放置して撤回しない。
滅茶苦茶おかしいところだらけである。
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:51:45.87ID:/kP+fBCQ
>>133 もっとつづき
> 前々スレ49が製品化する話はしていないにもかかわらず、移植を製品化だと思い込んだ

前々スレ50で引き合いに出した製品化レベルのコストの話を徹底的に無視する事でしか主張できない
無理筋の主張を続けて良く平気だな。その無神経さは、ただもうニヤニヤさせてもらうしかないw

> 前々スレ50が媒体原価がどうの製品化がどうのと見当外れのレスをしてこじらせたのはだけ。

自分の間違いや矛盾を一切認める事もなく、他人を批判する事で転嫁するだけの
見苦しいこじらせを一向にやめない前々スレ49は、今日も自分の恥の上塗りをしてるだけだw

>>134
> 誰が読んでも前々スレ50は大容量ROMの実現性の話だ。

誰が読んでも前々スレ50は、「製品化レベルのコストを引き合いに出した大容量ROMの実現性の話」だ。

> その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。

その後に需要の話や当時のコンシューマ製品界隈の話もしていて、コストを踏まえた話をしてることは指摘済みだ。
それをいまさらなかった事にはできない。こんな場面になってウソをつくのはいただけない。

> それに対して何を問いただす必要があるのか?

前々スレ178までの途中の間にいくらでも問いただす隙はあったのに、言わなかったのは
前々スレ49の問題であり非のあるところだ。この事実はどうやっても変えられない。
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:52:21.37ID:/kP+fBCQ
>>134 つづき
> 誰かにプレイしてもらうもらわないに関わらず「スペック的に移植できるか」答は変わらない。

本当にそう考えていたなら、堂々と最初から「製品化は度外視だ」とレスをすれば良かっただけだ。
それを認めるのを拒絶したのは、その時点でそういう理屈を考えなかったからに過ぎない。

結局、今になって前々スレ50やその直後の話を突いてくるのは、後付けの理屈を考えたから言ってるに過ぎない。
そういう部分が重なって、結局前々スレ49は話がコロコロと主張を変えることになっている。

その時点で「それを言うなら最初に言え。いまさら言っても言い訳でしかない。見苦しい」で話は終わる。

> なぜ、「スペック的に移植できるか」とは関係ない話を次から次へと出してきてこじれさせようとするのか。

「製品化は度外視」と返さず、製品レベルのコストでの大容量ROMの実現性の話に対して
「実現可能だ」とレスをして話を広げたのは前々スレ49だろう。
さらに「製品化の(可能性の)話はしてない」と前々スレ178でレスして、こじれさせたのは前々スレ49本人だ。
次々とおかしな発言を自分でしてるのだから、話がこじれるのは自業自得でしかないだろう。

> お前はこじれさせているという自覚が無さすぎる。

まんまブーメランとなってお前の眉間に刺さってるぞ。

> 「スペック的に移植できるか」を今度は「一般人に手に入るか」にすりかえやがった。

すり替えてないぞ。なんで製品化レベルのコストの話を出したのか?というから、疑問がどう発生したかを説明しただけだ。
お前の話に答えたら「すり替えやがった」とか言い出すのかw

そんな見苦しい非難をレスするとか、俺が最初に疑問に感じた経緯に対して何も反論できなくて、
「話をすり替えた」だなんて無理やり非難する事にしただけでしかないだろうw
性格がひねくれ過ぎてるのか、素で論点を踏まえず斜め上解釈するのが得意なのか、どっちにしても頭が悪すぎるw
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:52:41.99ID:/kP+fBCQ
>>134 さらにつづき
> 「スペック的に移植できるか」を考えようとせず、

「ROM容量さえあれば」と仮定に出した部分を問われて素直に答えなかったから本題に入れなかっただけの話である。
それは、素直に答えなかったお前自身の問題だ。それを他人を非難する材料に転嫁するとか、
結局、お前自身がやろうとしてる事自体が、議論を通して未知の知識を得る事ではなく、
単純に他人に知識をひけらかしたり、他人に対してマウントを取ろうとしてるものだという事が分かる。

> こじれせることが目的なお前のようなやつははじめからレスするなよ。

なので、これまたお前の眉間にさぞブーメランが刺さってることだろうw

> 今さらPCEタイトルをSFCで製品化するような需要はない。

前々スレで「需要はある」と主張したのはお前だ。話コロコロさせる前に前々スレでの主張は間違いであったと非を認めるべきだ。

> いい加減、同容量で媒体原価が変わると本体スペックがどのように変わるのか説明してくれよ。

いい加減、「ROM容量さえあれば」の実現性は考えてなかったと認めろ。
それを認めたくないためだけの無意味な屁理屈をこうやって繰り返すのはやめろ。

> 一貫して大容量ROMのコストの話だな。

そうだ。前々スレ50からそれしかしてない。前々スレ49はアレやコレやとその話をごまかし続けた。それだけの話だ。
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:55:07.08ID:/kP+fBCQ
>>134 もっとつづき
> 媒体原価が100円だろうが10000円だろうが、50000円だろうがそのタイトルのSFCでの製品化需要があれば採用される。
> 製品化を見越したコストの話なら具体的な製品価格に言及があるべきだが、そんな話は出ていない。

前々スレでも需要に関しては、同時のコンシューマソフトとしてどの程度の価格帯だったかは引き合いに出して話をしている。
お前が主張する特殊な需要の話は、何の根拠もなく誰にも相手にされてないだけの話でしかない。
そもそもタイトルを言及してないのだから、当時のソフトの一般論でしか話すしか手立てがない。当然の話だ。
自分の主張を通すために、対象を広げたりすり替えたりするのは、お前のいつもの話コロコロの手段に過ぎない。

> 一方、媒体原価が100円だろうが10000円だろうが50000円だろうが、当時の同容量のROMに比べればはるかに安価だ。

これもまた、「製品レベルのコストで安価」から「当時に比べたら安価」に話をすり替えただけだ。と指摘済みの話w
なんで、終わってる話を新たに反論も考えてないで平気で繰り返すの?
お前が見苦しいと言われてるのはこういうところだぞw

> 開発費にも需要にも具体的な製品価格にも言及することないにも関わらずコスト的な製品の実現性の話をしていたというのは、ちゃんちゃらおかしいんだよ。

「ROM容量さえあれば」の話に開発費は関係がない。「製品化の話」という曖昧さ加減の話は >>10 にまとめてある。
指摘済みの内容をそのまま繰り返すなウザい。

というより「ROM容量さえあれば」の部分に対する話をしているのに、
製品化レベルでのコストを引き合いに出したからと言って「開発費の話」や「他の実現性の話」をしろというのは、
自分で、論点のごまかし方はこうやるんだと紹介してるようなものだ。

馬鹿の極みとしか言いようがないw
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 12:17:52.53ID:bZDBYFmu
この長文読んでるやついるの?
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 16:04:43.59ID:s0JnI1CS
>>135

>>>>誰が読んでも前々スレ50は「大容量ROMの実現性の話」であるにも関わらず、お前が「製品化(の実現性)の話」だったとコロコロ変えるから、聞き直してるんだろ。
>> いい加減、繰り返しばかりでウザい。

いい加減にするのはお前。

>> 「大容量ROMの実現性の話だが、製品レベルのコストでの実現性において否定的に見ている」という疑問をぶつけた話である。

だから前々スレはコスト的な大容量ROMの実現性の話であって、製品化の話ではない。
その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。
で「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>> 前々スレ50の内容は、この括弧の文章の前半だけを言ってるのでなく、後半部分も含めて言ってるのは明らか。

前々スレ50全文は
「ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが、そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?」だ。
誰がどう読んでも大容量ROMの実現性の話をしているのであり、製品化の実現性の話ではない。同じことの繰り返し。

>>>> 反論もなにも媒体原価が書かれたスペック表には存在しない。
>> 「ROM容量さえあれば」の部分はスペック外の話である。そもそもスペック内の話に過ぎないのなら、 SFCの公式スペック的に、CD-ROMメディア容量並のROMカセットはありえない」で終わる話だ。

それまでスペックの話が続いているのだから、前々スレ50の時点で大容量ROMは技術的に不可能であり、スペック的に移植できないと言えば良いだけ。
それをしないどころか金をかければできるかもしれないと言い、見当違いの製品化を前提にした媒体原価を持ち出してこじれさせたのがお前。

>> そしてそもそもぶつけているのは単純に大容量ROMカセットの実現性の話なので「スペックへの関係性を問うこと自体がおかしい」というオチになる。

こと媒体容量に関しては移植元のPCEではスペックをこえる容量の20M Huカードが存在するから、SFCでスペックをこえる容量のカートリッジを持ち出してはならないというのは公平ではない。

>> 単に前々スレ49が実現性に対して考えが及んでなかったに過ぎなかったことに対し、無理やり「その話は論外」と言ってるだけの屁理屈だ。

前々スレの中で大容量ROMは技術的に不可能ならそう言え、と何度も繰り返されてるがお前は一度も不可能だとは言ってない。
それどころか見当違いの製品化の話を持ち出した言い訳を延々続けているだけ。

>>>> 移植には製品化という意味はないから、わざわざ「製品化は度外視」などという必要はない。
>> 製品タイトルの移植であるのに製品化は度外視な話をするのは自由だが、ゲーム製品のタイトルが移植されて、別の機種で発売されることなど日常茶飯事な事である。

移植されて販売されるのであって、移植は製品化でもないし、販売でもない。前々スレ49には製品化も販売も書かれていない。
移植と聞いてお前が勝手に製品化し販売すると思い込んだだけ。
その言い訳のために、2スレが延々続いている。

>>>> それが除外されているという表現があって初めて、「製品に関わる話をするのはおかしい」と指摘できる。

製品化するしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
にも関わらず製品化を前提とした媒体原価を持ち出すのは見当違いだ。「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されているにも関わらず、延々製品化の話をしてこじれさせるのは止めろと言っている。
製品化有無によって「スペック的に移植できるか」の答が変わるという関係性をお前が示すのが当然だ。

>> 逆に、「製品化レベルのコストを引き合いに出して実現性を否定的に見た」話に対して反論するのに、

移植は製品化ではない、と何度も指摘されているのにも延々とこじらせるのは止めろ。

>>「製品化が度外視である事」を全く言わないのは、単純に話が通じないだけの問題を引き起こしてるのでその後の話に齟齬が生じれば、その責任を問われるのは当たり前だ。

移植は製品化ではない。見当違いの話を持ち込むな。
中傷だけで逃げ切ろうとしても無駄。
「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込み、延々その言い訳を続けているのがお前。
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 18:21:27.32ID:s0JnI1CS
>>136

>>>> くどすぎる。「ROM容量があれば」があれば製品化、なければ製品化でさないなどという基準はない。
> > くどいのはお前だ。製品化が度外視ならば「最初に言え」と言っているし、

移植は製品化ではないし、「スペック的に移植できるか」に対して見当違い。前々スレ50以降の大容量ROMの実現性の話であり製品化の話などされてないのだからいちいち度外視などと言うわけがない。

>>散々実現性の話をしておいて今更そこを突いてくるのは、見苦しい言い訳でしかない。

散々大容量ROMの実現性の話がされていた。

>> 製品化が度外視であるという表現を前々スレ178まで一切言わなかった前々スレ49が全面的に悪い。

「スペック的に移植できるか」に「大容量ROMの実現性の話」が続く中で、製品化は度外視である、という必要があるのか?
勝手に移植を製品化だと思い込んでおきながら、人のせいにするな。
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 18:27:16.34ID:s0JnI1CS
>>143

135-142を読めば前々スレ50が「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだ言い訳と他人への中傷ばかりなので、無理に読む必要はない。

>>3で「スペック的に移植できるか」に仕切り直されたにもかかわらず、「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだ言い訳と中傷を繰り返すばかり。
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 00:29:58.30ID:1+IN3G0T
>>143
こんなの当事者しか読むわけないってのが常識だろう。

なのに前スレでは、前々スレを丸々ROMってたとか言い張る人格が、丸々前々スレ49を擁護してたんだぞ。
そのくせにほぼすべてのレスを前々スレ49本人と決め付けたレスをしても、数十回に1度程度しか
「自分は前々スレ49じゃない」としか否定しないんだぜ。

さらに、前スレで散々ジエン疑惑を訴えたら、それまでずっと存在してた別人格はなんの断りもなく
消えていなくなって引っ込んでるんだぜ。普通にありえない話だw

なんでこんなにあからさまな事をして前々スレ49は平気なのか、逆に面白いくらいだw
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 01:54:19.87ID:B6Pu8tHp
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 02:08:38.70ID:1+IN3G0T
>>144
> いい加減にするのはお前。

相変わらず、話の流れすら全然考えず、目の前の単語の並びだけで見て
感情即レスしてるから、丸ごと図星でそんなことしか言えない。無様だ。

> だから前々スレはコスト的な大容量ROMの実現性の話であって、製品化の話ではない。

そうだよ。だから開発費なんて関係ないのに「製品化なら開発費を考えろ」と斜め上のレスをしてるのがお前だw

> その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。

そして、「製品レベルのコストでの実現性は低い」という結論が出そうになると、
「製品化の(可能性の)話はしてない」と、「製品レベルのコスト」が前提である話をごまかし始め
自分の非を認める訳でもなくこちらを非難し始めた。ろくでもない話だ。

> で「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

もし一蹴してたのに、「大容量ROMの実現性の話」を延々してたなら、馬鹿なのは前々スレ49だろw
それとも一蹴なんかできてなく、大容量ROMの実現性の話をしていただけなのか、どちらかだ。
さて前々スレ49は馬鹿なのかウソつきなのか。どっちだろうね?

> 前々スレ50全文は(以下略)
> 誰がどう読んでも大容量ROMの実現性の話をしているのであり、製品化の実現性の話ではない。同じことの繰り返し。

「原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが」と言ってる通り「コストを無視すれば実現可能だ」と言ってるし、
「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろう」と言ってる通り「製品レベルのコストでは大容量ROMは作れない」と言ってる。

結局、誰がどう読んでも、「技術的には作れるが高いし製品レベルのコストに落とすのは難しい」
と大容量ROMの実現性の話をしている。
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 02:09:28.30ID:1+IN3G0T
>>144 つづき
> 製品化の実現性の話ではない。同じことの繰り返し。

製品化の実現性だなんて誰も最初から言ってない。ココに来て話をまたコロコロさせるのか?w

> それまでスペックの話が続いているのだから、

スペクの話だから、スペック以外のツッコミは許さない。というのは斜め上過ぎだ。
誤字脱字や、論点のズレすら指摘を許さない。とトンデモなことを言い出してるだけだ。

> 前々スレ50の時点で大容量ROMは技術的に不可能であり、スペック的に移植できないと言えば良いだけ。

前々スレ49の内容的に、実際に移植可能かどうか以前に「ROM容量さえあれば」の部分に違和感を感じたので、
それを解消することもなく、なんでそんな斜め上の指摘をしろ、とお前に言われなければならんのだ?w
馬鹿も休み休み言えw

> それをしないどころか金をかければできるかもしれないと言い、見当違いの製品化を前提にした媒体原価を持ち出してこじれさせたのがお前。

お前が何の考えもなく「ROM容量さえあれば」と言ったのが元凶だろう。それをこちらのツッコミレスを非難するとか
自分の間違いを棚に上げすぎな話だ。自覚がない馬鹿ってお前の事だなw

> 前々スレの中で大容量ROMは技術的に不可能ならそう言え、と何度も繰り返されてるがお前は一度も不可能だとは言ってない。

当たり前だ。

前々スレ49「大容量ROMは技術的に不可能ならそう言え」
前々スレ50「コスト無視すりゃ可能」=「技術的には可能」だと言ってる。
前々スレ49「大容量ROMは技術的に不可能ならそう言え」
前々スレ50「なんで自論と真逆のレスをお前に強要される必要がある?前々スレ49は馬鹿なの?」

ずっとコレの繰り返しになってるのに、なんで前々スレ49はこの手のレスをやめないのか?
やっぱり普通にアスペとかガイジ入ってるのか?w
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 02:09:48.75ID:1+IN3G0T
>>144 さらにつづき
> それどころか見当違いの製品化の話を持ち出した言い訳を延々続けているだけ。

>>7 で反論済み。そこに反論もしないで繰り返すのはやめろ

> 移植されて販売されるのであって、移植は製品化でもないし、販売でもない。

何を言ってるんだ。日本語としておかしい。

> 前々スレ49には製品化も販売も書かれていない。

書いてあるのに間違った認識があったというなら指摘するのも理解できるが、
書かれてないからこそ、前々スレ50のように疑問として問われて当然だろう。

> 移植と聞いてお前が勝手に製品化し販売すると思い込んだだけ。

思い込んではない。「ROM容量さえあれば」という部分に疑問をぶつけただけ。
その疑問の前提部分について、お前が何一つ触れることなく反論をしたため、その後に、
そのまま大容量ROMの製品レベルでのコストが可能かどうかの話が始まっただけだ。

つまり、自分で前々スレ50の内容をスルーしてレスをしたのが元凶であり、
「思い込んだ」という決め付けでしか相手を非難できないのは、
前々スレ49に真っ当な言い分はすでにないと言っていい。

> その言い訳のために、2スレが延々続いている。

そもそも、こちらの反論はほぼほぼ終わってる。前々スレ49は反論済みの話でありながら、同じ話を繰り返すのみ。
前々スレ49はいい加減往生際が悪いだけだ。
0152名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 02:10:10.75ID:1+IN3G0T
>>144 もっとつづき
> にも関わらず製品化を前提とした媒体原価を持ち出すのは見当違いだ。

>>3 に書いてある内容に反論せず繰り返してるだけで意味がない。
前々スレ49は「移植できるかどうか」以前に「ROM容量さえあれば」の箇所でツッコミを受けている。
それを見当違いと返す時点で、こちらの指摘どおり、「ROM容量さえあれば」の実現方法について
何も考えてなかった事を露呈させているだけ。
実際に、前々スレ49は言い分をコロコロさせている事からもその認識通りでしかない。

結局、自分の非をごまかすために前提が狂った話をしてるだけなので、この引用に続く内容は無効だ。

> 移植は製品化ではない、と何度も指摘されているのにも延々とこじらせるのは止めろ。

「移植は製品化ではない」と何度も後だしで言い続けただけで、
お前の前々スレ49が「製品化は度外視の移植」であることを事前に示した訳じゃない。

前々スレ49にはどのような移植を指していたのか示す内容がない上に、「ROM容量さえあれば」
の部分の実現性をどう考えていたのかを示す内容もない。前々スレ49の持論によれば、
書いてあることがすべてだから、書いてなかった時点で、それは前々スレ49の非になる。

にもかかわらず、自論をまず自分の言動に当てはめることなく棚上げし、他人を非難する材料にしか使わない。
人間としてダメな主張をしてるのが前々スレ49である。

結局、前々スレ50が引き合いに出した「製品レベルのコストでROMカセット」を作る事は想定外、と
自分の考えを素直に認めず、「実現可能だ」と返した事が前々スレ49のこじらせの元凶ということでしかない。
アレコレ言ってる事はすべてこの事実をごまかして相手を責めるためのものでしかない。

> 移植は製品化ではない。見当違いの話を持ち込むな。

すでに指摘済み。非を認めて間違いを認めるべきは前々スレ49だ。
こじらせによって間違いを犯した自分の非をごまかして逃げようとしても無駄。
「ROM容量さえあれば」という部分の実現性について、何も考えてなかったのをごまかし続け
「移植できるか」の話ではない。と論点をすり替えて言い訳をして、逃げ続けてるのがお前である前々スレ49である。
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 02:10:42.16ID:1+IN3G0T
>>145
> 移植は製品化ではないし、「スペック的に移植できるか」に対して見当違い。

製品化を引き合いに出した前々スレ50の内容に対し、「製品化は度外視」と言わずに
「実現可能だ」と言った前々スレ49が問題の元凶。
その自分の初手の対応ミスをごまかす屁理屈がこの引用部分に過ぎない。

> 前々スレ50以降の大容量ROMの実現性の話であり製品化の話などされてないのだからいちいち度外視などと言うわけがない。

製品化の話ではない。「製品化の話」という、曖昧さは >>10 の通り。
あくまで「大容量ROMが製品化レベルのコストで作れるか」という話である。

前々スレ50では「発売するメーカーはないだろう」と言ってるのに対し「実現可能だ」と反論で返しているので
ここで「製品化レベルのコスト」を度外視であると言わないなら、
「大容量ROMは製品化レベルのコストで実現可能だ」という意味にしかならない。
当たり前の話である。

> 散々大容量ROMの実現性の話がされていた。

そうだ。「製品化レベルのコスト」での大容量ROMの実現性の話を散々したあとで、それを否定したのが前々スレ49だ。

> 「スペック的に移植できるか」に「大容量ROMの実現性の話」が続く中で、製品化は度外視である、という必要があるのか?

移植できるかの部分を議論する前に「ROM容量さえあれば」の前提部分について実現性の疑問を持たれ、
製品化を引き合いに「難しい」と投げかけられてるのだから、現実を知って答えるとするなら
・「製品レベルでのコストでの実現性は難しい」ことをそのまま認める
・「製品レベルでの実現性は度外視だ」と答える
の二択だろう。それをお前は「実現可能だ」と返して、その後のこじらせが続くのだから間違ってただけだ。

> 勝手に移植を製品化だと思い込んでおきながら、人のせいにするな。

前々スレ50で、製品化レベルのコストで否定的な話を疑問としてぶつけられ「実現可能だ」と返したのはお前だ。
お前こそ人のせいにするな
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 02:35:29.98ID:1+IN3G0T
>>148
このレスの時点でいくつも分かるポイントがある。

大きなポイントのひとつが、俺が前々スレ49のジエンと決めるポイントが、擁護をしてるだけだと思ってる点
結局そのレベルの認識だから、ジエンがバレバレなのに自覚がない

そもそもこんな検証をしたいと思ってる時点で、逆に俺がジエンだと指摘した
前々スレ49のジエンはほぼ全部当たりってことでもあるw
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 02:45:37.54ID:B6Pu8tHp
さて、>>154に書いてある事は事実なんだろうか?
と疑問に思われれた方、>>148を実行してみて下さい
答えはすぐに分かります
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 10:55:58.22ID:nzhsd4Lv
前々スレ50に批判的な事を書くと自演扱いされるんだから、レスする奴もいなくなるわ。
それが目的なんだろうけどな。
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 13:01:11.12ID:aWXExOys
>>149

>>>> だから前々スレはコスト的な大容量ROMの実現性の話であって、製品化の話ではない。
>> そうだよ。だから開発費なんて関係ないのに「製品化なら開発費を考えろ」と斜め上のレスをしてるのがお前だw

で、「スペック的に移植できるか」に対するコスト的な大容量ROMの実現性については「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>>>> その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。
>> そして「製品レベルのコストでの実現性は低い」という結論が出そうになると「製品化の(可能性の)話はしてない」と、「製品レベルのコスト」が前提である話をごまかし始め

はじめから製品化の話はされてないし、製品化するわけでもないのに製品レベルのコストを持ち出してこじらせる以外の何がしたかったのか?

>>>> で「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
>> もし一蹴してたのに、「大容量ROMの実現性の話」を延々してたなら、馬鹿なのは前々スレ49だろw

前々スレ50がおかしいのは「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い出したことがあって、その後は媒体原価としても当時よりはるかに安価に実現できるという話がなされていただけ。




>> 「原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが」と言ってる通り「コストを無視すれば実現可能だ」と言ってるし、

実現可能であれば製品化するわけでもないに、前々スレ50は何が無意味なのか未だに説明できていない。

>> 「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろう」と言ってる通り博打を打ってまで製品化するメーカーがいないのは、媒体原価が高いからではなく、今さらPCEを移植する開発費を想定される需要でペイできないから。
大容量ROMそのものの問題ではない。

>>「製品レベルのコストでは大容量ROMは作れない」と言ってる。

で、製品レベルのコストで大容量ROMが作れる作れないが、それが「スペック的に移植できるか」の答に関係ないから、それを延々繰り返すのはただのこじらせでしかない。
で、どう関係してくるのか、未だに説明しようとしない。

>> 結局、誰がどう読んでも、「技術的には作れるが高いし製品レベルのコストに落とすのは難しい」と大容量ROMの実現性の話をしている。

で、それを「製品の話だった」とか「製品化の実現性の話だった」とか「製品化レベルの話だった」とか「製品化レベルの実現性の話だった」とかコロコロ言い換えたり言い訳を続けてこじらせているだけ。
その上「スペック的に移植できるか」に対して製品化するわけでもないのになぜ見当違いの製品化を前提とした媒体原価を持ち出すして否定したのか、こじらせ続けている理由を明確にしない。
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 17:36:07.84ID:1+IN3G0T
>>157
> で、「スペック的に移植できるか」に対するコスト的な大容量ROMの実現性については「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

前々スレ49の「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」という主張はとっくに反論されて一蹴されている。
なので、その反論に対して反論しその話の正当性が確保できない状態で繰り返しても無意味だ。

> はじめから製品化の話はされてないし、

話をしてないから、そこに疑問が生まれ前々スレ50というレスがついた。
そのレスの内容に対して、前々スレ49が対応を誤ったのが原因だ。

>製品化するわけでもないのに製品レベルのコストを持ち出して

「○○するわけでもないのに」というのは見苦しい言い訳だ。
そもそもこのスレはやってみた系でも実践スレでもない。
現にそれを言うなら、移植をするわけでもないのに前々スレ49の言ってる事が矛盾する
という指摘を受けて何も言い返せていない。意味のない繰り返しだ。
0159名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 17:36:34.82ID:1+IN3G0T
>> 157 つづき
> こじらせる以外の何がしたかったのか?

こじらせているのは「マウントをとられる」と恐れ、口からでまかせを言ってしまった前々スレ49の方である。
いい加減、非を認めこの話をやめる方向に持っていくべきだ。
本当は実現方法なて想定しなかったくせに「実現可能だ」なんてレスして何がしかったのか?w

> 前々スレ50がおかしいのは「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い出したことがあって、

決着のついている話を巻き戻して、繰り返してるだけ。無効だ。

> 実現可能であれば製品化するわけでもないに、前々スレ50は何が無意味なのか未だに説明できていない。

実際には説明済み。この手の繰り返しは前々スレ49のただのウソに過ぎない。

> で、製品レベルのコストで大容量ROMが作れる作れないが、それが「スペック的に移植できるか」の答に関係ないから、それを延々繰り返すのはただのこじらせでしかない。

「ROM容量さえあれば」と言ったのは前々スレ49であり、
「移植できるかどうか」はまず「大容量ROMの実現性」がどうなのか次第の話だ。ってことはずいぶん前に言っている。
そんな前提条件の話をしてるのに、前提を無視して「移植できるかどうかには関係がない」と主張して、
屁理屈で逃げようとしてるのが前々スレ49だ。見苦しい話である。

実現性を考えてなかったのなら、「大容量ROMの実現性は度外視」でも「想定外」でも良かったが、
前々スレ49は「実現可能だ」と言った。この問題を認めてる事を嫌がり、こじらせているのは前々スレ49本人の方である。
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 17:39:30.55ID:1+IN3G0T
>> 157 さらにつづき
> で、それを「製品の話だった」とか「製品化の実現性の話だった」とか「製品化レベルの話だった」とか「製品化レベルの実現性の話だった」とかコロコロ言い換えたり言い訳を続けてこじらせているだけ。

単に表現の差があるだけで、文意は変わらない。これをコロコロと言うのは、完全に前々スレ49の屁理屈にすぎない

製品化レベルのコストで作れなければ、「大容量ROMカセット」は一般人に簡単に手に届く形にはならない。
前々スレ49がそういうことを度外視で話をしていたなら、「ROM容量さえあれば、と言ってもその実現性は度外視である」
と認めれば良かっただけ。ところが実際の前々スレ49の発言は
1、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性に対し、「実現可能だ」とレスした
さらに、その方法を問われると
2、バンク切り替え方式で可能
と言い出すが、それではまったくコスト的に下がらない事が分かると、
3、(バンク切り替え方式を撤回することなく)マジコン方式とやらを言い出した
が、それも結局現実的でないと把握するや
4、製品化の(可能性の)話はしてない
と散々したコストの話を自分で否定し始めたし、初期のレスでは
5、非公式ソフトの発売例を元に現在の方がSFCソフトを発売する需要があると主張していた
なのに、現在では
6、SFCソフトを発売する需要はない
と話をコロコロさせている。

この番号のついた前々スレ49の主張は全部おかしなところだ。
コレを一切撤回する事も間違いだと認めることなく言ってるのだから、こじらせもいいところだ。
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 17:44:35.08ID:1+IN3G0T
>>155
そもそも、前々スレの初期で複数人数らしきレスがついていた頃ですら
前々スレ49を批判的に言う奴はいても、俺を直接批判してた奴なんて前々スレ49本人以外いなかったじゃん。

あるとすれば前々スレ49を相手し続けることで、他の話が阻害されていること、くらいだろう。
その時点で、前々スレ49の言う検証とやらに付き合う義理のある人間がいない。

そもそも、ずっと前々スレ49とのやりとりしかしてなくて、個人的な「言った言わない」に介入する第三者なんている訳がない。

そのことを前々スレ49は、事実として把握できない時点で、相当ヤバイ
リアルでのコミュニケーションスキルが相当低いんだろう。
自分でどっかのスレ言って、第三者として他人のレスバに介入してみろよ。
それでどうなるかが全く想像できてない。そんな事をわざわざ自己紹介してるだけだ。

まあここまでのレスかして、どこで何を言われようが
物事の状況をまともに把握できるレベルか怪しいのが前々スレ49だけどなw
でなければ、こんな屁理屈とこじらせを続けた内容で延々レスしないからなw
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 18:10:59.91ID:B6Pu8tHp
>>161を読んで「ふーんそうなんだ」という感想をお持ちのそこのあなた
>>148を実行して、そのあとでもう一度161を読んでみて下さい
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/19(月) 23:52:17.87ID:aWXExOys
>>158
>> 前々スレ49の「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」という主張はとっくに反論されて一蹴されている。

反論されて一蹴などされてない。
お前は未だに媒体原価が書かれたスペック表を出してこない。

>> 話をしてないから、そこに疑問が生まれ前々スレ50というレスがついた。

移植は製品化ではない。製品化の話だと思い込んだお前が延々こじらせているだけ。

>>>>製品化するわけでもないのに製品レベルのコストを持ち出して
>>「○○するわけでもないのに」というのは見苦しい言い訳だ。

じゃ、移植は製品化ではないのに製品化レベルのコストを持ち出して、と言い直せばいいか?
0164名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 00:02:08.65ID:oftRyVIF
>>159
>>>> 本当は実現方法なて想定しなかったくせに「実現可能だ」なんてレスして何がしかったのか?w

技術的に不可能ではないなら実現可能だろ?何を言ってるんだか。


>>>> 実現可能であれば製品化するわけでもないに、前々スレ50は何が無意味なのか未だに説明できていない。

>> 実際には説明済み。この手の繰り返しは前々スレ49のただのウソに過ぎない。

説明済みだというなら改めて書けばいい。「説明済み」と書くことで、説明になっていないことを誤魔化そうとしているだけだな。

> > で、製品レベルのコストで大容量ROMが作れる作れないが、それが「スペック的に移植できるか」の答に関係ないから、それを延々繰り返すのはただのこじらせでしかない。

くどすぎる。製品化のするしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。さらに製品化するわけでもないのに延々製品化を前提としたコストを持ち出してはこじらせ続けている。

>> 「移植できるかどうか」はまず「大容量ROMの実現性」がどうなのか次第の話だ。

大容量ROMが技術的に不可能なら前々スレ50で言えばいい。それをせず、見当違いの製品化の話を持ち出してもこじらせ続けているのがお前。
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 00:12:58.01ID:oftRyVIF
>>160

>> 単に表現の差があるだけで、文意は変わらない。これをコロコロと言うのは、完全に前々スレ49の屁理屈にすぎない

いくらお前が同じ意味で書いたつもりでも、書かれた表現の違いで文意が異なるのだから、お前が悪い。

製品は製品化ではないし、製品レベルと製品化レベルでは意味が異なる。
それどころか大容量ROMの実現性と製品化の実現性は明らかに違う、

>> 製品化レベルのコストで作れなければ、「大容量ROMカセット」は一般人に簡単に手に届く形にはならない。

一般人に手に入るか入らないかで「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。そういう見当違いの話を持ち出してこじらせるのは止めろと言っているのがわからんのか。

>> 前々スレ49がそういうことを度外視で話をしていたなら、「ROM容量さえあれば、と言ってもその実現性は度外視である」

技術的に不可能であるならそう言え。技術的に不可能でないなら度外視というわけではない。

「スペック的に移植できるか」の答になんら影響のない製品化の話をするからこじれているという自覚をもてよ。
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 02:24:42.44ID:/AWdEVRN
>>163
> 反論されて一蹴などされてない。

そんな事を言っても意味がないと反論され一蹴されている。
前々スレ49は、その反論に反論をしてないし間違いである事を認めてないだけ。

> 移植は製品化ではない。製品化の話だと思い込んだお前が延々こじらせているだけ。

と言ってるのが屁理屈であると一蹴されている。前々スレ49はそれを認めずこじらせているだけ。

> じゃ、移植は製品化ではないのに製品化レベルのコストを持ち出して、と言い直せばいいか?

じゃ、で話が繋がってない。無意味。

>>164
> 技術的に不可能ではないなら実現可能だろ?何を言ってるんだか。

前々スレ50は「技術的に可能だ」と言ってる。それなのに前々スレ49が「実現可能だ」と反論したのなら、
それはどういう意味なのか? それを説明できない時点で、
「何を言ってるんだか」は前々スレ49の眉間にブーメランとして刺さってるだけだ。

> 説明済みだというなら改めて書けばいい。「説明済み」と書くことで、説明になっていないことを誤魔化そうとしているだけだな。

一度や二度ならともかく、何度繰り返したかわからんくらいの回数だからな。それを「また書け」というのはいい加減にしろ
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 02:25:23.24ID:/AWdEVRN
>>164 つづき
> くどすぎる。製品化のするしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。

くどいのは前々スレ49である。「スペック的に移植できるか」は不可能という最終回答が出ている。
そして、「ROM容量さえあれば」の部分に対する実現性の話は、「移植できるか」の答とは直接は無関係。
無関係な理由を挙げて、話をそらすのは自分の非を認めないだけのこじらせである。

> 大容量ROMが技術的に不可能なら前々スレ50で言えばいい。

まず、こんな事をいう必要性がない。完全に無意味な「言えばいい」を挟む理由が意味不明。

> それをせず、見当違いの製品化の話を持ち出してもこじらせ続けているのがお前。

すでに言ったように、問題の発端は前々スレ49の数々の発言だ。

1、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性に対し、「実現可能だ」とレスした
2、その実現方法は「バンク切り替え方式で可能」
3、(バンク切り替え方式を撤回することなく)「マジコン方式で可能」と言い出す
4、「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの話を否定
5、非公式ソフトの発売例を元に現在の方がSFCソフトを発売する需要があると主張していた
6、5の時点で製品化の可能性の話をしている
7、「SFCソフトを発売する需要はない」と発言し、過去発言を撤回することなく主張を変えている

これらの矛盾した発言や、発言をコロコロさせた自分の非を認め、謝るべきである。
0168名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 02:25:53.21ID:/AWdEVRN
>>165
> いくらお前が同じ意味で書いたつもりでも、書かれた表現の違いで文意が異なるのだから、お前が悪い。

書いた本人が言う表現と文意と矛盾があるならそれを突けば良いが、前々スレ49はそれができない。
表現が違うだけで「話コロコロだ」と無理な理由を作り説得力のないことを言っても、
悪いのは前々スレ49であり、ただの問題の転嫁でしかない。

> 製品は製品化ではないし、製品レベルと製品化レベルでは意味が異なる。

前々スレ50の「ROM容量さえあれば」に対して、「大容量ROMカセットの実現性を製品レベルのコストで作れるか?」
という疑問を投げているに過ぎない。それと矛盾した箇所があるなら突けばいいが、前々スレ49が言ってるのは
文脈による解釈の違いではなく単語レベルの意味の違いである。

文脈から話を判断できないと何度も指摘されている、前々スレ49の苦し紛れの言い訳に過ぎないことが
うかがい知れるだけで全く説得力がない。

> 一般人に手に入るか入らないかで「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。

そうだ。別にその回答は変わらない。不可能という回答も出ている。
だが、その前提部分の「手に入る可能性があるのか、ないのか」の差で、
その話自体が、机上の空論なのか現実を踏まえた可能性の話なのかが変わってくる。

> そういう見当違いの話を持ち出してこじらせるのは止めろと言っているのがわからんのか。

見当違いではない。机上の空論なのか違うのかで、議論に値する話なのかどうか、判断する事になるだろう。
それを前々スレ49は「マウントをとられる」と気にして、でまかせを言ったのだから、非を認めて謝るべきである。
それができないのは、前々スレ49がこじらせているからであり
往生際が悪いだけのダメな人間である事を、スレ上でずっと晒すのみだ。
前々スレ49はそれがわからないのか?
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 07:36:26.37ID:5xLksFvh
>>166

>>>>反論されて一蹴などされてない。
>> そんな事を言っても意味がないと反論され一蹴されている。

それは一蹴ではない。なぜ、意味がないのかが述べられていない。
おまえは、なぜと問われると必ず逃げる。
移植は製品化ではなく、製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出して延々こじれされるのか?

>>>> 移植は製品化ではない。製品化の話だと思い込んだお前が延々こじらせているだけ。
>> と言ってるのが屁理屈であると一蹴されている。

それも一蹴されていない。
移植は製品化ではなく、製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出して延々こじれされるのか?

> > じゃ、移植は製品化ではないのに製品化レベルのコストを持ち出して、と言い直せばいいか?
>> じゃ、で話が繋がってない。無意味。

すべてこのパターン。なぜ、と問われると必ず逃げる。


>>>>技術的に不可能ではないなら実現可能だろ?何を言ってるんだか。
>> 前々スレ50は「技術的に可能だ」と言ってる。

技術的に可能で、製品化するわけでもないのになぜ「無意味」なのかまったく説明できてない。

>>>> 説明済みだというなら改めて書けばいい。「説明済み」と書くことで、説明になっていないことを誤魔化そうとしているだけだな。
>> 一度や二度ならともかく、何度繰り返したかわからんくらいの回数だからな。

説明になってないことを何度繰り返しても、説明にならない。

>>それを「また書け」というのはいい加減にしろ

書けば、説明になってないことが露呈するだけだから、書けないというだけ。

こじれは前々スレ50が「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込み「無意味」だとしたところから始まっている。
思い込みでないというなら、なぜ、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んで「無意味」だと言い出したのか。
製品化するわけでもないのに何が無意味なのかを明確にする必要があるが、一向にそれをせずに、言い訳だけを続けているのがお前。
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 07:44:09.70ID:5xLksFvh
>>167
>>>> くどすぎる。製品化のするしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
>> くどいのは前々スレ49である。「スペック的に移植できるか」は不可能という最終回答が出ている。

前々スレ50にそのことは一言も書かれていない。むしろ金をかければできる、とある。

おまえは、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んでこじれせた張本人にも関わらず、その責任逃れのために言い訳と中傷を繰り返し、自分に不利な発言に対しては自演だと言って排除を繰り返している。
これは端から見ていれば誰でも感じることだ。
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 08:55:03.91ID:5xLksFvh
>>167

>> 1、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性に対し、「実現可能だ」とレスした

そもそも製品レベルのコストとは何?

大容量ROMは当時よりはるかに安価に実現できるが、今さらPCEタイトルをSFCで製品化しても需要はないから、仮に媒体原価0円であっても売れない。仮にSFCでどうしてもプレイしたいという好事家がいれば10万円でも買うだろう。
製品化するわけでもないのに製品レベルのコストとやらを持ち出すこと自体が見当違い。
製品レベルのコストを語るなら、開発費を見込み需要で案分し媒体原価と利益加えた見込み販売価格を想定し、クラウドファンディングなどで出資を募って価格の妥当性を測るべきだ。
妥当な製品価格を定義できないまま、製品レベルのコストを持ち出すな。

で、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」。

>> 2、その実現方法は「バンク切り替え方式で可能」

バンク切り替えが技術的に不可能であるならそう言え。

>> 3、(バンク切り替え方式を撤回することなく)「マジコン方式で可能」と言い出す

前々スレ49は特に方式に関する記載はない。バンク切り替えでもマジコン方式でも実現できれば問題ない。
だが、前々スレ50は方式を問うことなく「無意味」と言っている。

>> 4、「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの話を否定

PCEタイトルのSFC製品化にあたっての開発費・需要などに言及もせず製品化の話だったというのはむしろ無理がある。
一方SFCの大容量ROMの実現性については需要があるし、マジコンでは合計容量がCD容量を超える数百のROMイメージをひとつのカートリッジで実現している。

>> 5、非公式ソフトの発売例を元に現在の方がSFCソフトを発売する需要があると主張していた

非公式ソフトの発売例は現在でもROMカートリッジの需要がある、という例にすぎない。PCEタイトルのSFCでの製品化の例ではない。

>> 6、5の時点で製品化の可能性の話をしている

現在でもROMカートリッジは需要があるというだけ。需要があれば大容量ROMも作られる。

> 7、「SFCソフトを発売する需要はない」と発言し、過去発言を撤回することなく主張を変えている

SFCソフトは需要があり大容量ROMは実現性があるが、PCEタイトルのSFC製品化の需要はない。

>> これらの矛盾した発言や、発言をコロコロさせた自分の非を認め、謝るべきである。

なんら矛盾はない。
お前がこれを矛盾だと思うのは移植を製品化と思い込んでいるからだ。
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 09:04:58.45ID:5xLksFvh
>>168

>>>> いくらお前が同じ意味で書いたつもりでも、書かれた表現の違いで文意が異なるのだから、お前が悪い。

>> 書いた本人が言う表現と文意と矛盾があるならそれを突けば良いが、前々スレ49はそれができない。

書かれた文面通り大容量ROMの実現性の話がなされていた。前々スレ50が大容量ROMの話ではなく製品化の話だったと言い出したから、「はじめから製品化の話などしていない」となる。

>>>> 製品は製品化ではないし、製品レベルと製品化レベルでは意味が異なる。
>> 前々スレ50の「ROM容量さえあれば」に対して、「大容量ROMカセットの実現性を製品レベルのコストで作れるか?」という疑問を投げているに過ぎない。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴さるている。
しかも前々スレ50は「大容量ROMカセットの実現性を製品レベルのコストで作れるか?」という質問ではなく「無意味じゃね?」だ。
疑問を投げかけたのではなく、無意味だと煽ったからこじれている。

こじれの原因が前々スレ50にあるにも関わらず、言い訳と中傷を延々続けているのがお前。
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 10:35:46.01ID:RkZlnzcq
>>168

>>>> 文脈から話を判断できないと何度も指摘されている、前々スレ49の苦し紛れの言い訳に過ぎないことがうかがい知れるだけで全く説得力がない。

前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対する前々スレ50の「大容量ROMは無意味じゃね?」から続く一連の話は文脈からして大容量ROMの実現性の話だ。

製品と製品化・製品レベルと製品化レベル・はそれぞれ意味が異なるが、書き方が悪いので文脈から判断できず、しかもいずれも「スペック的に移植できるか」とは見当違い。

>>>> 一般人に手に入るか入らないかで「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
>> そうだ。別にその回答は変わらない。不可能という回答も出ている。
> だが、その前提部分の「手に入る可能性があるのか、ないのか」の差で、その話自体が、机上の空論なのか現実を踏まえた可能性の話なのかが変わってくる。

技術的に実現不可能であれば前々スレ50の時点でそう言えばいいだけのこと。
製品化をするわけでもないのに「媒体価格」を持ち出すしてこじらせた理由になっていない。

現在ではSFC自作プログラムを開発・公開することも可能であり、他者がマジコンを使い実機で動作させることも可能だ。
製品を勝手移植することも可能だしマジコンを使い実機動作させることも可能だが、それを公開できないのは媒体原価が理由ではない。

>>>> そういう見当違いの話を持ち出してこじらせるのは止めろと言っているのがわからんのか。
> > 見当違いではない。机上の空論なのか違うのかで、議論に値する話なのかどうか、判断する事になるだろう。

「スペック的に移植できるか」の答は入手性により変わらることはない。

「スペック的に移植できるか」なおいて肝心の技術的に可能かどうかの議論を放棄して、なぜ机上の空論であるという判断を下すのか。

見当違いの話を次から次へと持ち込んでこじらせ続けているだけ。
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 19:19:00.72ID:+xpx5Oxc
前々スレ50の主張
「スペック的に移植できるか」について、製品化の実現性がないものは無意味。

そりゃ議論を放棄している前々スレ50の態度を見れば、こじれるしかないのがわかる。
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 23:57:50.35ID:/AWdEVRN
>>169
> それは一蹴ではない。なぜ、意味がないのかが述べられていない。

いま一蹴されたのではなく当時の話だからな。当時のレスではなぜ意味がないのか述べられているぞ。

> おまえは、なぜと問われると必ず逃げる。

お前は説明すると必ず逃げる。そしてスレが進んだ頃に「説明してない」と繰り返す。

> 移植は製品化ではなく、製品化するわけでもないのに

この部分はすでに一蹴されている。

> 製品化を前提としたコストの話を持ち出して延々こじれされるのか?

製品化を前提とはしてない。製品化レベルのコストでの実現性はない。という疑惑を指摘し、
お前がその話に反論したくせに、話をコロコロさせたからこじれた。
前々スレ49の言動に問題があるからこじれているのに、こちらのせいにしてはいけない。

> それも一蹴されていない。

一蹴されている。反論を無視して繰り返すのは前々スレ49がいつもやってることだ。
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 23:58:09.14ID:/AWdEVRN
>>169 つづき
> すべてこのパターン。なぜ、と問われると必ず逃げる。

話の前後が繋がってない矛盾した話に、答えるべき回答などない。
きちんと日本語として正しい文章で、伝わる文意で言い直せば良いだろう。、

でも、書いてあることがすべてと主張する前々スレ49の話からすれば、
伝わらない時点で、前々スレ49が悪いのだから反省して謝罪でもすれば良いのでは?w

> 技術的に可能で、製品化するわけでもないのになぜ「無意味」なのかまったく説明できてない。

散々説明済みだ。お前が「言い訳だ」と言って丸々スルーした文章の中に説明がある。
それを時間が経ってからまた繰り返して聞くのなら、過去ログを読み漁るべきだろ。いい加減にしろ。

> 説明になってないことを何度繰り返しても、説明にならない。

お前は、俺が説明した箇所に対して「説明になってない」という説明ができてない。
ただ俺の説明を「言い訳だ」の一言でスルーしただけ。この手の箇所は事実上の論破と言っていいだろう。
お前が反論できなかったレスの中に、説明は埋もれている。それを探し出して読めばいい。

それができないなら非を認めて謝罪でも何でもすればいい。

> 書けば、説明になってないことが露呈するだけだから、書けないというだけ。

現に過去、いくつもアンカーを挙げて「これを読め」と指摘しているが、ことごとくお前は無視してるのが現状だ。
それを繰り返してるだけなのは、ただの駄々コネに過ぎず、まさにこじらせの行動に過ぎない。

> こじれは前々スレ50が「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込み「無意味」だとしたところから始まっている。

それは一蹴されていて実際は、>>167 の箇条書き部分などの前々スレ49の問題ある発言が原因だ。
以下繰り返しの話しかしてないので省略。
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/20(火) 23:59:00.51ID:/AWdEVRN
>>170
> 前々スレ50にそのことは一言も書かれていない。むしろ金をかければできる、とある。

「移植できるのか?」の答えは前々スレ50のどこにも書いてない。移植できるか以前に、前提の話に疑問を投げかけている
というこちらの再三の主張に対して、前々スレ49は反論するでもなくおかしな主張をしている。

時折こうやって文脈が通じないレスを前々スレ49はやる。そのくせ間違いも認めず話をすり替えてばかり。
前々スレ49のせいで話がこじれるのは当然の結果である。

> おまえは、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んで

その理論だと移植する訳でもないのに「移植可能」と言って、
スレ住人を笑わせている(実際には住人から笑われてる)馬鹿が前々スレ49だ。ということになる。
以下、前提が崩れているのでそれ以降の話はスルーするしかない。
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 00:00:45.68ID:DaRibdBy
>>171
> そもそも製品レベルのコストとは何?

ずっと言い続けてる話なのに、今さら疑問として出すからには、
「コレまでその辺をわからずに適当なレスをしてました」と非を認め、謝ったら良いんじゃないか?

お前の場合そうやって、先に書いてあることをちゃんと把握せずに、適当な事を言ったせいで
自論が通らない事態に陥って、それまでの話をなかった事にしようと前提を覆そうと、こじらせ発言ばかりしてる訳だからな。

今さらこんな疑問が出てきた時点で、お前のこじらせの原因はそこにある。と証明されたようなものだ。

> 製品化するわけでもないのに製品レベルのコストとやらを持ち出すこと自体が見当違い。

ならばお前は、「移植する訳でもないのに移植可能」と言ってる訳ではないのだな?
実際移植すつもりで言ってるのだな?
じゃあ、他人に文句つける前に実際に移植してみろよ。話はそれからだろ。

お前の発言からすればこういう理屈になる。そうでなければ、
「製品化レベルの話を出すのが見当違い」というのが見当違いに過ぎない。

> 製品レベルのコストを語るなら、開発費を見込み需要で案分し媒体原価と利益加えた見込み販売価格を想定し、クラウドファンディングなどで出資を募って価格の妥当性を測るべきだ。
> 妥当な製品価格を定義できないまま、製品レベルのコストを持ち出すな。

「ROM容量さえあれば」を端に発した話なのに、その枠を超えて見当違いな話を出して、
妥当性が云々と話をごまかしてはいけない。関係のない話を持ち出すな。

そして結局、前々スレ49が「実現可能だ」とレスした事に対する反論はこのくだりに含まれていない。
製品化か云々という話をするならば、「実現可能だ」という前に言うべき事だ。
散々、実現性の話をした後で、相手を責めるのは結局、自分にある発言の非をごまかしてるだけに過ぎない。
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 00:01:22.55ID:DaRibdBy
>>171 つづき
> バンク切り替えが技術的に不可能であるならそう言え。

最初からコストの問題を論点に話しているのに、技術的な可能不可能にすり替えるのは前々スレ49のごまかし。
この台詞はすでに一蹴されている。

> 前々スレ49は特に方式に関する記載はない。バンク切り替えでもマジコン方式でも実現できれば問題ない。

前々スレでは、その後の話の流れで「バンク切り替え方式を認めろ」と願い出ていたし、それがダメだとわかると
マジコン方式とやらを承認されない形で言い出した。それを前々スレ49のレスの内容だけに限ろうとするのは、
そもそも見当違いであるし、前々スレ49のごまかしでしかない。

> だが、前々スレ50は方式を問うことなく「無意味」と言っている。

前々スレ50での「無意味」は、疑問形だし、内容が「もし製品化するなら無意味じゃね?」という投げかけである。
その投げかけに対して「製品化は度外視」とか「想定外」と返すのならそれは理解できる。
だが、前々スレ50の仮定や前提部分に反論することなく「実現可能だ」と返したなら、
製品化レベルのコストで大容量ROMカセットが「実現可能だ」と言ったことになる。当たり前のことだ。

その意味では、そういう反応自体が前々スレ49の悪手であり、間違いであり、こじらせの発端だった。
コレだけ散々繰り返してる「製品レベルのコスト」などに、今さら聞き返してくるように、
前々スレ49は、前提のなる大事な箇所をよく読みもせずにレスをして、自業自得になっているだけだ。

そんな自分の問題を、他人のせいにして転嫁してはいけない。前々スレ49は反省するべきである。
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 00:01:43.34ID:DaRibdBy
>>171 さらにつづき
> PCEタイトルのSFC製品化にあたっての開発費・需要などに言及もせず製品化の話だったというのはむしろ無理がある。

何度も言ってるように、そこでの「製品化の(可能性の)話」とは、
「大容量ROMカセットの製品化レベルでのコストで実現可能かどうか?」の話である。
文脈を踏まえて考えれば普通に通じるところに、おかしなイチャモンをつけて、
「実際の製品化の話」なんかにしてごまかそうとするのは、前々スレ49の常套手段であるw

「ROM容量さえあれば」について話しているのに、なんで製品化するための開発費などの話をする必要があると思っているのか。
矛盾したごまかしもいいところである。

> 一方SFCの大容量ROMの実現性については需要があるし、

「大容量ROMの実現性に需要がある」とはどういう意味か?日本語として普通におかしいだろう。

> マジコンでは合計容量がCD容量を超える数百のROMイメージをひとつのカートリッジで実現している。

意味不明だ。マジコンは複数タイトルをまとめられるように作られてるだけで、EVERDRIVE系でのマジコンですら
タイトル単体でのサポート容量は公式カセット容量の最大である12MBで、それ以上のタイトルは扱えない。

> 非公式ソフトの発売例は現在でもROMカートリッジの需要がある、という例にすぎない。PCEタイトルのSFCでの製品化の例ではない。

前々スレでの初期の話は、PCEタイトルをSFCタイトルに移植する際の話をしている。そもそも前々スレ49が言った話を受けて始まった話である。
自分で始めた話なのに、無意味に違う話をしていた。と言い訳するのは無理がある。見苦しい言い訳をしてウソをついてはいけない。
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 00:02:02.94ID:DaRibdBy
>>171 もっとつづき
> 現在でもROMカートリッジは需要があるというだけ。需要があれば大容量ROMも作られる。

「需要がある」とは「製品化して売るだけの見込みがある」ということである。その時点で「製品化の可能性の話」をしている。
「製品化の(可能性の)話はしてない」と主張する前々スレ49は、もうその時点でウソなので論外すぎる。

> SFCソフトは需要があり大容量ROMは実現性があるが、PCEタイトルのSFC製品化の需要はない。

前々スレ49から、PCEタイトルのSFCへの移植に際しての可能性があるのか?という話をしている。
自分が言い出した話を、何の前置きもなく変えていたなら通じないのは当たり前だし、
実際にはそんな話だ言ってるのは後付けで矛盾しまくりである。ここまで来ると見苦しい言い訳が延々並べられているだけで
前々スレ49とは、こんなにも惨めでみすぼらしい人間なのかと、見下さざるを得ない感覚しか出てこないw

> なんら矛盾はない。
> お前がこれを矛盾だと思うのは移植を製品化と思い込んでいるからだ。

上でいろいろ指摘したように矛盾だらけである。前々スレ49でPCEタイトルをSFCに移植する際の
可能性の話をしてたはずなのに、なんでこんなに「別の話をしていた」と言い訳をしてるんだ。
いくらなんでも、自業自得過ぎる。
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 00:02:38.40ID:DaRibdBy
>>172
> 書かれた文面通り大容量ROMの実現性の話がなされていた。

その前のレスなどの流れを追えばわかるように、「製品化レベルのコストでの」大容量ROMの実現性の話である。
どう読んでも、それ以外の話にはならない。見苦しい言い訳をして前々スレ49は、論点をごまかそうとしてるだけだ。

> 前々スレ50が大容量ROMの話ではなく製品化の話だったと言い出したから、「はじめから製品化の話などしていない」となる。

製品化と言っても、「コスト無視すれば可能」「(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」と言っている意図通り、
「製品レベルのコストでの実現性の話」である。表現にこだわって意図を捻じ曲げてばかりいては話は進まない。
そしてそうやって進めないのは、前々スレ49がこじらせているからである。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴さるている。

その文章は、「技術的に移植できるかの前に、ROM容量さえあれば、
の部分の実現性を問うている。媒体のコストは実現性に大きく関わる、」と一蹴されている。

> しかも前々スレ50は「大容量ROMカセットの実現性を製品レベルのコストで作れるか?」という質問ではなく「無意味じゃね?」だ。

「コスト無視すれば可能」「(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」の通り、表現は違えど同様の意味の話をしている。
5chに向かないほど煽り耐性が低い前々スレ49が、その表現によっていくつも悪手を返す事になったのなら、
それは前々スレ49の自業自得である。5chという場所の特性をよく理解し、利用する必要がある。
それ自体を嘆くのならとっととブラウザを閉じて5chからいなくなれば良い。

今さら、煽り耐性が低くてファビョった奴を見るとか、まだまだ5chは間口が広いんだなw
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 00:05:18.59ID:DaRibdBy
>>173
> 前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対する前々スレ50の「大容量ROMは無意味じゃね?」から続く一連の話は文脈からして大容量ROMの実現性の話だ。

「コスト無視すれば可能」「(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」の通り、製品レベルのコストでの大容量ROMの実現性の話である。
意図的に「製品レベルでのコストの」を省いても、事実は変わりようがないから結局問題は前々スレ49にある。
非を認めて謝るべきである。

> 製品と製品化・製品レベルと製品化レベル・はそれぞれ意味が異なるが、書き方が悪いので文脈から判断できず、しかもいずれも「スペック的に移植できるか」とは見当違い。

書き方が悪いなら、文脈を含めてどう悪いか指摘すればよい。だが前々スレ49が何を言うときは単語レベルの表現ばかりで文脈としての指摘ができない。
結局、前々スレ49は読む側としての能力が低いだけであり、そこで問題を起こしているのが実際なのだろう。
なのにその原因を他人に転嫁してるだけ、ということを自ら示しているだけなのだろう。

> 技術的に実現不可能であれば前々スレ50の時点でそう言えばいいだけのこと。
> 製品化をするわけでもないのに「媒体価格」を持ち出すしてこじらせた理由になっていない。

すでに一蹴された文言の繰り返しに過ぎないのでスルーする。

> 現在ではSFC自作プログラムを開発・公開することも可能であり、他者がマジコンを使い実機で動作させることも可能だ。
> 製品を勝手移植することも可能だしマジコンを使い実機動作させることも可能だが、それを公開できないのは媒体原価が理由ではない。

要約すると、「製品化しなくても移植はできる」と言い訳してるだけだ。そんな言い訳をするなら、
前々スレ50に対して「製品化の実現性までは考えていない」と最初から言えば良かっただけだ。

それを「製品化は考えてないから答えない」とか、この文章のように回りくどい言い訳をする時点で、前々スレ49がこじrせているのは明らか。
その前々スレ49nこじらせがここまで話を引っ張る理由になったのだから、非を認めて謝ればいい。

> 「スペック的に移植できるか」の答は入手性により変わらることはない。

答えが変わるかどうかは問題じゃないし論点じゃない。そもそも移植しようとしてる奴がいる訳でもない。
机上の空論なのか現実性がある話なのかで、その話題に対する他人の興味は変わってくる。

ただこの場合、机上の空論に過ぎないし、他人に興味をもたれないのを恐れたというよりは、前々スレ49の場合
自分で言ったように、「マウントをとられる」という厨房臭いこじらせが原因なのだから、自業自得だというのがオチだろう。

> 見当違いの話を次から次へと持ち込んでこじらせ続けているだけ。

ちゃんと反論できないで「見当違いだ」と斜め上のレスをして、自分の非を認めない言い訳を延々つづけてこじらせているだけ
それが前々スレ49である。
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 00:09:19.86ID:DaRibdBy
>>174
それは俺の主張ではない。前々スレ49が言ってる解釈に過ぎない。前々スレ50の内容をその意味で要約すると
「大容量ROMカセットの(製品レベルでのコストでの)実現性がないのなら、無意味じゃね?」という問いかけになっている。

コレに対する回答として、そのまま組み合わせを考えるとこの4通りになる。

1、ROMカセットの実現性はないが、話としては無意味じゃない
2、ROMカセットの実現性はあるので、話としても無意味じゃない
3、ROMカセットの実現性はないし、話自体も無意味である
4、ROMカセットの実現性はあるが、話としては無意味である

で、前々スレ49が言った「実現可能だ」はその後のレスも含めて意味合い的には2になる。
これがすでにこじらせである。

3と4は単に前々スレ49の立場上あり得ないということにしておいても、
最初から勝手移植などを想定してるなら、1を回答として出せただけの話である。
だが勝手移植なんてのは後出しのこじつけだから、その時点でそんな回答は不可能だった。
それが実際のところだろうw

どちらにせよ、前々スレ50は、なんら断定した物言いをしてる訳じゃなく、疑問形の問い掛けである以上
それに対してどう返したかが重要な問題であり、それ自体は前々スレ49が言った「実現可能だ」のレスそのものだ。

にもかかわらず、それを前々スレ50の表現に転嫁してる前々スレ49は見苦しい。という結論しか出てこない。
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 09:44:21.81ID:tP6mcx45
>>184

>>それは俺の主張ではない。前々スレ49が言ってる解釈に過ぎない。前々スレ50の内容をその意味で要約すると「大容量ROMカセットの(製品レベルでのコストでの)実現性がないのなら、無意味じゃね?」という問いかけになっている。

製品化するわけではないから、製品化を前提とした媒体原価での実現性を持ちだしたところで、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とのレスされているんだろ。

期待される回答を4パターンほど列挙しているようだが、製品化するわけではないからコストを理由とした大容量ROMの実現性があろうがなかろうが関係ないというのが前々スレ49の主張。
だから、大容量ROMが技術的に不可能ならそう言え、とも何度も繰り返されている。

「スペック的に移植できるか」の議論を放棄して、製品化に粘着してレスを繰り返しているから「製品化の話は止めろ」と指摘もされている。

そりゃ、こじれるのは当然だわ。
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 14:07:18.18ID:DaRibdBy
>>185
> 製品化するわけではないから、

それを言うなら「実際に移植する訳でないから、前々スレ49の内容自体は無意味」と言われても同じだ。
と何度も指摘されているのに、なんで繰り返す?
同じ話を繰り返す前に、まずこの反論にちゃんと反論しろ。前提が崩れてる話を何度繰り返しても無駄なだけだ。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とのレスされているんだろ。

大容量ROMの実現性は「本体スペックの高い低いに関係がない」のは当たり前だ。
それを理由にして、製品レベルのコストでの大容量ROMの実現性の話を否定できてない。一蹴されている話だ。

> 製品化するわけではないから

コレを理由にしてる限り、続く文言が無意味なのはこのレスの冒頭でも言ってる通り。
お前の主張はすでに一蹴されてる話を繰り返すばかりで意味がない。

> だから、大容量ROMが技術的に不可能ならそう言え、とも何度も繰り返されている。

「だから」で文脈が繋がってない。大容量ROMのコストによる実現性の話と、技術的に作れるか否かは直接関係がない。
そもそも最初から「コストを無視すれば作れる」と主張済みなのに、逆の主張をしろと言う理由も意味不明。
全然理屈として繋がってない話を並べてる意味がわからない。
せめて自分が何を主張したいのか、他人にわかるように説明しろ。できないならあきらめて引っ込め。

> 「スペック的に移植できるか」の議論を放棄して

実際には逆だ。
「スペック的に移植できるか」の前提条件として、「ROM容量さえあれば」などと発言した箇所にツッコミが入ると
その回答を拒否して逃げてるようでは、「本題に入るまでもない雑魚だな」という判断を食らうだけだろう。

そもそも「製品化として実現する話など誰もしてない」と散々言っているのに、
言い訳ができなくなると「製品化の話はやめろ」と、斜め上の主張でごまかして逃げる。

結局、前々スレ49が前から言ってる無効な主張をただ繰り返して、同じこじらせを繰り返してるだけ。一体どうしたいんだ?w
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 15:02:00.56ID:1Tw6T2Vn
>>175

>> いま一蹴されたのではなく当時の話だからな。当時のレスではなぜ意味がないのか述べられているぞ。

述べられていたというなら、再度書けば良い。
再度書けばまったく説明になっていないことが露呈する。

>>>> おまえは、なぜと問われると必ず逃げる。
>> お前は説明すると必ず逃げる。そしてスレが進んだ頃に「説明してない」と繰り返す。

説明になっていないからな。製品化するわけでもないのに、製品化を前提とした屁理屈を持ち出してこじらせている理由をまったく説明しようとしない。

>>>> 移植は製品化ではなく、製品化するわけでもないのに
>> この部分はすでに一蹴されている。

まったく一蹴されていない。

>>>> 製品化を前提としたコストの話を持ち出して延々こじれされるのか?
>> 製品化を前提とはしてない。製品化レベルのコストでの実現性はない。

製品化しないのであれば、製品化レベルのコストの実現性を持ち出す必要はない。

なぜなら「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」からだ。
これに対して前々スレ50が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い出したことがらこじれた。
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 19:22:41.58ID:DaRibdBy
>>187
> 説明になっていないからな。製品化するわけでもないのに、

「製品化するわけでもないのに」と言ってる時点で前提が崩れている、という指摘は何度もやってるのに
無視して同じ事を書くのは、有効なレスをわざとしてないと受け取ればいいか?
結局反論できないのに、イチャモンつけてるだけってことだ。

> 製品化を前提とした屁理屈を持ち出してこじらせている理由をまったく説明しようとしない。

そもそも、「製品化は度外視」とレスすれば良かっただけ。と指摘されてるのに、話を出した事自体を責めるのはお門違い。
「自分が答えられなかった質問は質問をした奴が悪い」と言ってるだけで逆ギレでしかない。

> まったく一蹴されていない。

指摘済みで一蹴されているが、前々スレ49自身が、こうやって否定するだけで、
何がどう「一蹴されてない」のか、説明を書いてない。こちらは過去に書いたことを繰り返させるな、という話だが
前々スレ49は最初から説明しないで逃げているだけである。

> 製品化しないのであれば、

一蹴されていることを反論もせずに何度出しても無駄だ。

> 製品化レベルのコストの実現性を持ち出す必要はない。

移植しないのに「移植可能だ」と言った前々スレ49が必要のないレスをした。というオチになるだけ。

> なぜなら「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」からだ。

なぜなら、という接続詞で文章が繋がってない。スペックの問題と実現性の問題は別だ。
実現性のある話をしてるのかしてないのか、それを問うと「技術的に可能かどうか」の話をする前に逃げた。
それが前々スレ49と言う訳だ。
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/21(水) 19:23:41.84ID:DaRibdBy
>>187 つづき
> これに対して前々スレ50が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い出したことがらこじれた。

原因は、前々スレ49だ。
このような問題発言を次々にやらかしている

1、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性に対し「実現可能だ」とレスした
2、その実現方法は「バンク切り替え方式で可能」と主張
3、(バンク切り替え方式ではコストが下がらないとわかると撤回することなく)「マジコン方式で可能」と言い出す
4、(それでも実現性の低さを指摘されると)「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの話を否定
5、非公式ソフトの発売例を元に現在の方がSFCソフトを発売する需要があると主張していた
6、5の時点で大容量ROMカセットの製品レベルでのコストの可能性の話をしている
7、最近では「SFCソフトを発売する需要はない」と発言し、過去発言を撤回することなく主張を変えている

いま話題に上がってるだけでもこれだけの事柄があり、どれも撤回することも、間違いを認める事もないからこじれただけだ。
さらに、実際には答えずに逃げた話は過去スレも含めもっとある。
いい加減、前々スレ49は見苦しい状態を晒し続けるべきではない
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/22(木) 08:20:01.70ID:s6r3KCeZ
>>186

>> それを言うなら「実際に移植する訳でないから、前々スレ49の内容自体は無意味」と言われても同じだ。

こんなレスを返すからこじれるんだろうな。
「スペック的に移植できるか」という話に製品化するわけでもないのに製品化を前提としてレスをするな、と言われていることは流れを見ていればわかる。

>> 大容量ROMの実現性は「本体スペックの高い低いに関係がない」のは当たり前だ。
> それを理由にして、製品レベルのコストでの大容量ROMの実現性の話を否定できてない。一蹴されている話だ。

当たり前の話に、「媒体解由は本体スペックに含まれる」と当たり前でないレスをしたからこじれてるんだろ。

>> 製品化するわけではないから

>> コレを理由にしてる限り、続く文言が無意味なのはこのレスの冒頭でも言ってる通り。お前の主張はすでに一蹴されてる話を繰り返すばかりで意味がない。

また、自演扱いを始めた。

>> 大容量ROMのコストによる実現性の話と、技術的に作れるか否かは直接関係がない。

「スペック的に移植できるか」に対して、直接関係ない大容量ROMのコストによる実現性の話を持ち込むからこじれているんだろ。

>> そもそも最初から「コストを無視すれば作れる」と主張済みなのに、逆の主張をしろと言う理由も意味不明。

で、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴された。

>> そもそも「製品化として実現する話など誰もしてない」と散々言っているのに、

製品化を前提としないなら、媒体原価を理由に大容量ROMを否定する必要もない。

言っていることに一貫性がなく、単にこじれされているだけ。
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/22(木) 16:31:11.23ID:6VPYCwHT
>>190
> こんなレスを返すからこじれるんだろうな。
> 「スペック的に移植できるか」という話に製品化するわけでもないのに製品化を前提としてレスをするな、と言われていることは流れを見ていればわかる。

それだともっと直接的に言えば、「移植可能だというが、そんな大容量で製品化レベルのコストで作れるのか?」という質問を投げたとしたら
前々スレ49は、「そんなレスをするな」と返すぞ。と言ってるだけだ。
「実現性は度外視」ならそれでも別によかったのに、それを認めることすらできないこじらせなのが前々スレ49というだけ。

結局、「(製品レベルでの)実現性は考えてない」という、この一言を言うのがイヤでごまかし続けてるだけである。

> 「スペック的に移植できるか」に対して、

これ自体がごまかし。「ROM要領さえあれば、」

> >> そもそも「製品化として実現する話など誰もしてない」と散々言っているのに、
> 製品化を前提としないなら、媒体原価を理由に大容量ROMを否定する必要もない。

だからお前のその理屈だと「移植もしないのに移植可能だなんて言う必要性がない」
だから「前々スレ49の発言は無意味で無駄だ」ってことにしかならん。

自分の発言を棚に上げて他人の発言だけ批判しようとしても無意味。
まずは他人を批判するなら、それに見合った自分の発言をしなければならない。
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/22(木) 16:33:23.73ID:6VPYCwHT
>>190 つづき
> また、自演扱いを始めた。

引用記号として「>>」を使い始めた時点で、自分が前々スレ49であることを認めて
発言してるのかと思いきや、まだ別人格で発言してるつもりだったのかw

結局、検証がどうこうと言っておいて、ジエンをやるのに事前に口実として手を打ったつもりだったのか?w
あまりにも、見え透いていすぎて糞ダサだろw

せめてジエンやるなら、まずは引用記号の違いなんてとっくに前スレでも指摘されてるのに、
そんな初歩的なところから同じって馬鹿すぎだろw
さらに、最低限の自分の口調のクセや目線から出てくるお前自身特有の意見とか封印してやれよw
その辺何にも考えないで、さらに丸々自分の考え出したら、お前が前々スレ49であることなんて丸見えでしかないだろ。
こんなことまでレクチャーされたら、普通返って恥ずかしすぎて死にそうになるはずだが、お前の神経はどうなってるの?w

本気でその辺自覚がないのだとしたら、本当に馬鹿過ぎて話にならないw

だいたい、自分の過去発言をリセットするために、
ジエンを繰り返して他人を欺いてでしか批判できないって時点で、人としてクズだろ。
自分の発言に非があることを認められない人間に、他人を批判する資格があるかどうかさえ疑わしい

とにかく前々スレ49はどうしようもない人間だ。こんな人間がレゲーを嗜好してることすら恥ずかしい

> 言っていることに一貫性がなく、単にこじれされているだけ。

という訳で、これは前々スレ49自身の話だなw
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/22(木) 17:12:06.22ID:H3gB6sDk
>>188

>>>> 説明になっていないからな。製品化するわけでもないのに、
>> 「製品化するわけでもないのに」と言ってる時点で前提が崩れている、という指摘は何度もやってるのに

そんな指摘はないけどな。
「スペック的に移植できるか」は製品化の話ではない。製品化するわけでもないのに製品化を前提にして「スペック的に移植できるか」にレスするな、がなぜ崩れるのか?

「製品化するわけでもないのに製品化の話をしてはいけない」と言われていると思い込んで、見当違いの「移植するわけでもないのに移植の話をしてはいけない」と言ってるやつはいたが。

>>>> そもそも、「製品化は度外視」とレスすれば良かっただけ。と指摘されてるのに、話を出した事自体を責めるのはお門違い。

製品化は度外視ではない。「スペック的に移植できるか」の答に製品化の有無が関係があるなら歓迎だが、関係性を説明しないままない粘着するからこじれているだけ。
関係性を説明できないなら製品化を持ち出すなと言っている。

こじれの原因が「スペック的に移植できるか」に見当違いの製品化を持ち出してこじれさせているのが前々スレ50にあることは明白。
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/22(木) 17:37:34.93ID:H3gB6sDk
>>189

>> 1、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性に対し「実現可能だ」とレスした

開発費や需要も想定しない製品原価の構成も明らかにしないまま、製品レベルのコストを持ち出しても意味がないが、大容量ROMカセットは当時に比べればはるかに安価に実現可能だ。

>> 2、その実現方法は「バンク切り替え方式で可能」と主張

技術的に実現不可能であればそう言え、と何度も言われている。
仮に当時540MBのバンク切り替えROMを作るのと現在540MBのバンク切り替えROMを作るのとではやはりはるかに安価であろう。

>> 3、(バンク切り替え方式ではコストが下がらないとわかると撤回することなく)「マジコン方式で可能」と言い出す

前々スレ49には方式は書かれていない。
バンク切り替えでもマジコン方式でもどちらでも良く、既に実現されているマジコンを使う方式なら現状でも安価だし、バンク切り替えも方式として需要があれば安価になる。

>> 4、(それでも実現性の低さを指摘されると)「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの話を否定

はじめから大容量ROMの実現性の話。むしろ開発費や需要を考慮せずに製品化の話だったと言い張る前々スレ50の方が異常。

>> 5、非公式ソフトの発売例を元に現在の方がSFCソフトを発売する需要があると主張していた

大容量ROMの需要があるというだけのこと。
非公式ソフトはPCEタイトルではないことは明らか。

> 6、5の時点で大容量ROMカセットの製品レベルでのコストの可能性の話をしている

移植にあたっての開発費や、/CEタイトルのSFC製品化への需要、ライセンスや利益率といった製品化にあたっての原価をなど製品化にかかる諸コストをに言及することなく、製品化レベルのコストの話だったというのは無理がある。
大容量ROMを実現するコストが当時よりはるかに安価であるという話を、PCEタイトルのSFCでの製品化の話だと前々スレ50が思い込んだだけ。

>> 7、最近では「SFCソフトを発売する需要はない」と発言し、過去発言を撤回することなく主張を変えている

大容量ROMを必要とするSFCソフトの需要はあるが、今さらPCEタイトルをSFCタイトルとして製品化する事への需要はない。

前々スレ50が媒体原価に影響する大容量ROMの需要と、製品価格に影響するPCEタイトルのSFC製品化需要を混同してこじらせているだけ。
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/22(木) 18:56:55.55ID:k01S7fXX
>>191

>> それだともっと直接的に言えば、「移植可能だというが、そんな大容量で製品化レベルのコストで作れるのか?」という質問を投げたとしたら

そんな事を言えば「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されて終わり。

>> 前々スレ49は、「そんなレスをするな」と返すぞ。と言ってるだけだ。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んで製品化を前提としたレスをするな、と言ってるな。

>> 「実現性は度外視」ならそれでも別によかったのに、それを認めることすらできないこじらせなのが前々スレ49というだけ。

関連性がない話をしてこじらせるなと言われているのが未だに理解できないやつ。

>> 結局、「(製品レベルでの)実現性は考えてない」という、この一言を言うのがイヤでごまかし続けてるだけである。

コスト的に実現できようとできまいと「スペック的に移植できるか」には関係ない。

>> だからお前のその理屈だと「移植もしないのに移植可能だなんて言う必要性がない」 だから「前々スレ49の発言は無意味で無駄だ」ってことにしかならん。

このあたりが前々スレスレ50が会話ができない奴だということを示している。

前々スレ49は当時の3機種の中でSFCはCPU性能が低いという話の流れにおいて、CPUスペックが低いとはいえPCE/CD-ROM2タイトルの多くはSFCに移植できるだろ、というスペックの話をしている、
ところが、前々スレ50はスペックとは全く関係ない「製品化を前提としたコスト的な話」を持ち込んだ。だから見当違いだと言われ、製品化の話をするな、と言われているのが理解できず、延々こじらせている。

話の流れを読めない前々スレ50が諸悪の根源だろう。







> 自分の発言を棚に上げて他人の発言だけ批判しようとしても無意味。
> まずは他人を批判するなら、それに見合った自
0196名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 02:23:49.97ID:OzVz3fLF
>>193
> そんな指摘はないけどな。
> 「スペック的に移植できるか」は製品化の話ではない。

製品化の可能性の話を出してるのは、「ROM容量さえあれば」の部分に対する話であって、
「移植できるか?」の部分へのレスではない。これも何度も指摘してることだが?

> 製品化するわけでもないのに製品化を前提にして「スペック的に移植できるか」にレスするな、がなぜ崩れるのか?

「ROM容量さえあれば」の実現性の話であって「移植できるか」を議論してる話じゃないのに、
「スペック的に移植できるか」を前提にしてる時点でおかしい。

わざとやってるなら悪意でしかないし、天然でやってるなら馬鹿でしかない。どちらも前々スレ49が責めれらて当然の理由になる。

> 「製品化するわけでもないのに製品化の話をしてはいけない」と言われていると思い込んで、見当違いの「移植するわけでもないのに移植の話をしてはいけない」と言ってるやつはいたが。

結局、上記のズレを放置して言ってる時点で、お前の主張はこの話と同レベルに過ぎない。

> 関係性を説明しないままない粘着するからこじれているだけ。

実現性を聞くことにそれ以上の関係性はいらないだろ。実現方法の一つとして製品レベルのコストが度外視だというなら、最初に言えばよかっただけ。
もし勝手移植が想定であるならば、普通にそこだけを否定するなり、度外視と言うなりすれば良かっただけの話だ。

> こじれの原因が「スペック的に移植できるか」に見当違いの製品化を持ち出して

「ROM容量さえあれば」は「移植できるか?」以前の話なのに、そこのごまかしを延々続けているだけ。
そのこじらせ具合が前々スレ49の痛いところだ。
0197名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 02:24:06.27ID:OzVz3fLF
>>194
> 開発費や需要も想定しない製品原価の構成も明らかにしないまま、製品レベルのコストを持ち出しても意味がないが、

「製品レベルのコストで大容量ROMが作れるか」と言う話は、開発費も需要も関係ない。
場合によっては発売本数は想定する必要があるだろうが、そこまで精度の高い話は求められていない。

> 大容量ROMカセットは当時に比べればはるかに安価に実現可能だ。

前々スレ50の最初から「コスト無視すれば実現可能、(ただそのままでは)発売するメーカーないだろう」との通り
製品レベルのコストになるかどうかの問題で、当時より安いかどうかではない。その比較にしてる時点でごまかしである。

> 技術的に実現不可能であればそう言え、と何度も言われている。

最初からコストによる実現性の話しかしてない。最初から技術的には可能と認めてるので、
そういうレス自体が自分擁護のためのごまかしに過ぎない。

> 仮に当時540MBのバンク切り替えROMを作るのと現在540MBのバンク切り替えROMを作るのとではやはりはるかに安価であろう。

これがごまかしなのhすぐ上で指摘したとおり。こうやってごまかしばかり言っている。

> 前々スレ49には方式は書かれていない。

前々スレ49ではなく、その後レスで前々スレ49本人が「バンク切り替え方式で可能」「せめてその方式を認めろ」という主旨を話している。
それをごまかしてはいけない。

> バンク切り替えでもマジコン方式でもどちらでも良く、

前者を認めろといい、ダメだとわかると、謝罪も撤回もなしに後者を持ち出した。
そういう話をコロコロさせている経緯がダメだと言っている。話を変えるなら、まずは間違いを認めろ。
それができないなら、意見を変える資格がない。
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 02:24:25.62ID:OzVz3fLF
>>194 つづき
> 既に実現されているマジコンを使う方式なら現状でも安価だし、バンク切り替えも方式として需要があれば安価になる。

問題視されている経緯をごまかしているだけだ。なのでそんな主張は無効だ。

> はじめから大容量ROMの実現性の話。

はじめから「(製品レベルでのコストでの)大容量ROMの実現性の話」だ。

> むしろ開発費や需要を考慮せずに製品化の話だったと言い張る前々スレ50の方が異常。

単なる、ROMカセットのコストの話だから、開発費や需要は関係ない。
「製品化」という言葉尻だけで話を拡大させてごまかそうとしてもダメだ。
「ROM容量さえあれば」についての実現性の話なのだから当然である。

> 大容量ROMの需要があるというだけのこと。
> 非公式ソフトはPCEタイトルではないことは明らか。

これまたごまかしだな。前々スレ49は、当時SFC用非公式ソフトの発売が最近でもあったことで需要はあると主張していた。
そこからすると、前々スレ49の最初の主張からすれば、SFCソフトの需要はあるという主張で、
大容量ROMの需要には根拠のある話をしてないと言うことになる。

> 移植にあたっての開発費や、/CEタイトルのSFC製品化への需要、ライセンスや利益率といった製品化にあたっての原価をなど製品化にかかる諸コストをに言及することなく、

ROMカセットのコストにはこれらは関係がない。
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 02:24:46.86ID:OzVz3fLF
>>194 さらにつづき
> 製品化レベルのコストの話だったというのは無理がある。

「ROM容量さえあれば」の部分に対し、「ROMチップの原価を考えたら、製品レベルのコストにならない」という話は、
多少の話のブレ幅があるにせよ、「既存のカセット部分の製造原価+ROMチップの原価コスト+生産コスト」という程度の話でしかない。
ここに開発費やライセンスと言った話を出しているのは、「製品化」の文言だけを見て、勝手に話を広げてごまかそうという意図に過ぎない。
わざと言ってるならしょうもない悪意だし、天然でやってるなら、生産コストと開発費用の区別もつかない馬鹿ってことになる。

前々スレ49がどっちの人間だったとしても、賞もなさ過ぎて話にならない。

> 大容量ROMを実現するコストが当時よりはるかに安価であるという話を、

これはすでに前々スレで前々スレ49がごまかそうとしてた経緯をツッコミとして入れている。
元々は、製品レベルのコストで可能だという主張から、当時より現在は安価という主張に切り替えた。
結局はごまかしに過ぎない。

> 大容量ROMを必要とするSFCソフトの需要はあるが、今さらPCEタイトルをSFCタイトルとして製品化する事への需要はない。

その主張に話ヲコロコロさせた時点で、やはりPCEタイトルをSFCに移植するならSFCのハード現役当時が相応と言う話になる。

ならば大容量ROMの実現性の話は、SFC現役当時可能か?という話に戻る。
そうなれば「大容量ROMカセットの実現性はほとんど無理」と言う話になるので、結論は

「ROM容量さえあれば」と言っているが「そんな大容量ROMカセットを当時作ることは無理だから、移植できるかどうかの話以前に実現性はないだろう」

と言うことになる。表現の差こそあれ
前々スレ50の言ってること自体はまんま推測で疑問形ではあったが、その通りだったという結論が出た。
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 02:25:15.04ID:OzVz3fLF
>>195
> そんな事を言えば「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されて終わり。

それが反論として無意味であると一蹴されている。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んで製品化を前提としたレスをするな、と言ってるな。

思い込んではない。実現性の一つとして引き合いに出しただけで、それに対して「実現可能だ」と返したことで
前々スレ49が、製品化は可能であると言う話を始めた本人でしかない。
製品化は前提としてない話なら、「実現可能だ」と返す前に、実現方法の条件を前々スレ50に対してレスすべきだっただけ。
これは単純に前々スレ49の悪手でしかなく、前々スレ49の自分の問題を他人に押し付けている箇所そのものである。

> 関連性がない話をしてこじらせるなと言われているのが未だに理解できないやつ。

関連性があるかどうかではない。前々スレ50で誰がどう読んでも、「製品として発売するレベルのコストにならない事を指摘してる」のに、
「実現可能だ」と返した側の人間の問題でしかない。
せいぜいよく言って、自分の失言を他人の責任として押し付けて、逆ギレするのはお門違い過ぎるということだ。

> コスト的に実現できようとできまいと「スペック的に移植できるか」には関係ない。

前々スレ50に対してレスをせずスルーしていたならともかく、レスをしたのは前々スレ49本人である。
その事実を棚に挙げてごまかしてはいけない。
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 02:27:19.16ID:OzVz3fLF
>>195 つづき
> このあたりが前々スレスレ50が会話ができない奴だということを示している。

むしろこのあたりが前々スレ49がダメな人間で、理屈をまともに理解できない人間だと示している。

> 前々スレ49は(以下略)、というスペックの話をしている、
> ところが、前々スレ50はスペックとは全く関係ない「製品化を前提としたコスト的な話」を持ち込んだ。

「ROM容量さえあれば」というのは、前々スレ49本人が言ったとおり、仮定の話だ。
仮定ということなら、実現性があろうとなかろうと、それ次第は自分の考えに過ぎない。
その考えを聞いているのが前々スレ50の疑問形の部分であり、問いである。

仮定部分の問い合わせ自体は「スペックの話」ではないのは明らかだが、「ROM容量さえあれば」自体は前々スレ49が言ったことだ。
スペックの話ではない話なのは明らかなのに、「スペックの話以外を持ち込むな」とか「スペックの話に関係がない」というレスをしてる時点で
「ROM容量さえあれば」の箇所に対して、何かを言われると反論ができないから、そのこと自体を拒否している。という意味にしかならない。

「スペックと関係のない話を持ち込むな」と言うのであれば、誤字脱字レベルの指摘すら受けつけない。
と言ってることにもなるので、結局は都合の悪い話は受け付けない。とわざわざ表明しているだけにもなる。
それ自体がこじらせでしかなく、そんな主張は普通に受け入れられるものではない。

前々スレ49が本気でこの主張をしてるなら、普通に頭の悪い奴だし、わざとやってるなら悪意で都合の悪い部分から逃げてるだけ。
どっちにしても、話にならない。
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 09:38:50.73ID:xRmgJ796
>>200

>> それが反論として無意味であると一蹴されている。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」が一蹴された?されてないだろ。
「スペック的に移植できるか」に対して、スペックとは関係ないコスト的な実現性を持ち出してこじらせた理由が述べられていない。

>> 思い込んではない。実現性の一つとして引き合いに出しただけで、

技術的な実現性はある。
-->無意味ではない
コスト的な実現性がなかろうと、「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
-->無意味ではない

製品化の話も実現方式も述べられていない前々スレ49へのレスとして金をかけて実現できても「無意味」と言っている。何が無意味なのかその理由が述べられていない。

>>それに対して「実現可能だ」と返したことで前々スレ49が、製品化は可能であると言う話を始めた本でしかない。

実際、実現可能だろ?

>> 製品化は前提としてない話なら、「実現可能だ」と返す前に、実現方法の条件を前々スレ50に対してレスすべきだっただけ。

製品化の実現性の有無に関わらず技術的に可能だから「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
にも関わらず、製品化を前提とした実現生徒やらで粘着したことてこじれている。

>> 関連性があるかどうかではない。前々スレ50で誰がどう読んでも、「製品として発売するレベルのコストにならない事を指摘してる」のに、

関連性のない話を持ち込んでこじれさせたという自覚ないということだ。
こじれた後の話をいくら言っても言い訳と責任逃れでしかなく、こじれさせた原因が前々スレ50でおることは変わらない。
0203名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 10:10:31.90ID:xRmgJ796
>>201

>> 「ROM容量さえあれば」というのは、前々スレ49本人が言ったとおり、仮定の話だ。
>> 仮定ということなら、実現性があろうとなかろうと、それ次第は自分の考えに過ぎない。
>> その考えを聞いているのが前々スレ50の疑問形の部分であり、問いである。

疑問形は「無意味じゃね?」だな。
これに対して「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と無意味でないことが示され、一蹴されている。

>> 仮定部分の問い合わせ自体は「スペックの話」ではないのは明らかだが、「ROM容量さえあれば」自体は前々スレ49が言ったことだ。

最大容量はスペックだろ。
「スペックの話」に「スペックとは関係ないコストの話」でレスするから「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と明確なレスがなされている。
で、メモリマップ上の最大容量を超える手法はバンク切り替えとしてSFC以前から実現されているし、PCE Huカードでも実現されている。また、ROM内容を書きかえる方式としてSFCでもマジコンで実現されている。

SFCにおいて「ROM容量さえあれば」は実現可能な話であり、それをコストだけを理由に「無意味」だとするのはこじらせ目的でしかない。
0204名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 15:20:25.31ID:OzVz3fLF
>>202
> 「スペック的に移植できるか」に対して

「ROM容量さえあれば」に対するレスは、「スペック的に移植できるか」に対する話ではない。
それは誰が読んでも明らかだが、それを認めると言い訳が立たないので無理やりなごり押しを続けているだけ。
前々スレ49のこじらせがそうさせている。

> 技術的な実現性はある。
> -->無意味ではない

いや、「技術的には可能だけど、100億円かかります」→「事実上個人ユースでは無理だな」
なんて場合もあるから、技術的に可能かどうかだけでは、現実的に有意義かどうかはまた別だ。

> コスト的な実現性がなかろうと、「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。

コスト的に無理なら机上でいくら可能と言われても現実的ではない。それは普通の話だ。
それを、コストを話しに上げたこと自体を非難するとか、逆ギレもいいところである。

> 何が無意味なのかその理由が述べられていない。

反応があれば答えただろうが、前々スレ49がそこに興味がなかったのだろう。
自分を棚に上げてはいけない。

> 実際、実現可能だろ?

前提は「製品レベルのコストでの実現」である。それを認めているなら、結局無理なのが結論だ。
いい加減、自分の発言の非を認めて、ジエンやらウソで悪意を働いたことは謝るべきだ。

> 製品化の実現性の有無に関わらず技術的に可能だから「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

そもそも一蹴されているなら「実現可能だ」と返す時点で矛盾している。それに実現性に関する問いを
「スペックの話に過ぎないから関係ない」と返すのは、単なる逃げであると一蹴されている。
その矛盾に対して、どちらが間違いであったと非を認めるべきだ。でなければ矛盾を放置してるだけだ。
0205名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 15:20:47.83ID:OzVz3fLF
>>202 つづき
> にも関わらず、製品化を前提とした実現生徒やらで粘着したことてこじれている。

製品化を引き合いに出したのはわかり易さもあるが、さほど意味はない。だが前々スレ49がそこに触れることがなく
「実現可能だ」と返したので、その後の議論は「製品レベルのコスト」が話の条件の一つになっただけだ。
最初にその部分に何も触れずにレスした前々スレ49の問題を、他人に転嫁してはいけない。

> 関連性のない話を持ち込んでこじれさせたという自覚ないということだ。

「ROM容量さえあれば」という部分に関連どころか、そこについてそのままの話しをしている。
それとも「ROM容量さえあれば」なんて言ってない。とかそういう話コロコロをやり始めたのか?
お前のこれまでのレベルからしたら、そんなくだらないレベルの話を始めても不思議じゃない。

くだらないことで話をこじれさせず、いい加減非を認め、悪意のあった発言は謝れ。

>>203
> 疑問形は「無意味じゃね?」だな。

いつまでも真意を説明されようと、初回の表現に苛立ちを感じ、何を言っても認めようとしない。
つまり、5chに向いてないほど煽り耐性が低く、しょうもないことで発狂して冷静な話をすることができない。
と自分で認めているようなものだ。5chに向いてないから
ブラウザを閉じろとまではしなくてもいいから、一生ROMってたらどうだ?w

> 「スペックの話」に「スペックとは関係ないコストの話」でレスするから「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と明確なレスがなされている。

実現性の話は「スペックの話」ではないが、実際に可能なのか?という素朴で当然な疑問である。
それが答えられないから「スペックの話とは関係がない」と返してるなら、あまりにもお粗末過ぎる対応だ。

そもそも最初から、「実現性は度外視」であったならそう答えればよいという指摘がされていた。
それに「はいそうです」とは答えられないのは、前々スレ49のこじらせそのものだ。
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 15:21:08.15ID:OzVz3fLF
>>203 つづき
> で、メモリマップ上の最大容量を超える手法はバンク切り替えとしてSFC以前から実現されているし、PCE Huカードでも実現されている。

バンク切り替え方式は認めいてるが、それ以外は認めていない。

> また、ROM内容を書きかえる方式としてSFCでもマジコンで実現されている。

マジコンでも12MBまでのROMを再現している方法は、フラッシュに書かれたROMを
純正カセットと同様のバンク切り替えが実装されているだけである。

だがそれ以外の部分は、バンク切り替えとは関係がなく別の仕組みがあるだけであり、
このスレでの話しの経緯的に認められているわけではない。

まして、SFCマジコン版のロードブラスターは、搭載されている特殊チップに動画再生機能があるだけで
大容量ROMとしてのサポートがあるかさえ怪しい状態で、その辺の仕様を調べクリアにする
という作業すら前々スレ49はしていない。

> SFCにおいて「ROM容量さえあれば」は実現可能な話であり、それをコストだけを理由に「無意味」だとするのは

「無意味じゃね?」は疑問形であり、実際に無意味だったのかどうかは、その後のやり取り次第だろう。
結局、そう言われたことだけを気にすると言う煽り耐性の低さを露呈させているだけで、内容として有意義さには関係がない。

実際、製品レベルでのコストで前々スレ49が言ってるバンク切り替え式大容量ROMは作れないだろう。
その後にいろいろ言ってごまかしているようだが、それはまず最初の発言を撤回してないので認められない話である。

結局都合の悪いところは、全部すっ飛ばして何の根拠もなく「実現可能だ」と言ってるだけで
実際には、現実的な話をぜんぜんできてないのが前々スレ49であり、ただのニワカが何もわからず言ってるだけだ。
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 18:46:38.68ID:IOkdXaLV
>>204
>> 「ROM容量さえあれば」に対するレスは、「スペック的に移植できるか」に対する話ではない。それは誰が読んでも明らかだが、

そんな事はわかってるよ。「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んでレスしたんだろ。
誰が読んでも明らかだな。

>> いや、「技術的には可能だけど、100億円かかります」→「事実上個人ユースでは無理だな」
> なんて場合もあるから、技術的に可能かどうかだけでは、現実的に有意義かどうかはまた別だ。

「スペック的に移植できるか」の議論に、なぜ現実的に有意義とかわけのわからん話を持ち込むのか?
また、マジコンが10000円程度でお釣りが来ると言うのに、100億円などと言い出すことが論外だな。

>> コスト的に無理なら机上でいくら可能と言われても現実的ではない。それは普通の話だ。

今さらPCEタイトルをSFCで製品化することが自体が現実的ではない。
だが、「スペック的に移植できるか」の答が変わることはない。
現実に製品化できるかできないかという話を持ちだし「スペック的に移植できるか」にレスすること自体が見当違いであり、製品化に粘着することがこじれの原因。

>> それを、コストを話しに上げたこと自体を非難するとか、逆ギレもいいところである。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と極めて当たり前のレスに対して「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い出すのが逆ギレ。

>> 前提は「製品レベルのコストでの実現」である。

製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出すから、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>> そもそも一蹴されているなら「実現可能だ」と返す時点で矛盾している。

大容量ROMの実現性を否定されれば実現可能だと返すのは当然だな。
実際実現可能でなけれぱ「ROM容量さえあれば」が成り立たないから、実現可能であると答えることになんら矛盾はない。
0208名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 22:13:20.34ID:OzVz3fLF
>>207
> そんな事はわかってるよ。「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んでレスしたんだろ。

思い込みではない。と一蹴されてる話を無駄に繰り返すな。
本当に、製品レベルのコストで考えることが不相応なら、前々スレ50に対して最初にそれを言えばよかっただけ。
その辺を何も言わずに「実現可能だ」と返した、前々スレ49の自分への罪は軽いものじゃないと自覚しろ。

> 誰が読んでも明らかだな。

思い込みではない事は誰が読んでも明らかだな。

> 「スペック的に移植できるか」の議論に、なぜ現実的に有意義とかわけのわからん話を持ち込むのか?

さらりと「ROM容量さえあれば」と言ってることに対してどういうつもりで言ったのか聞いただけだぞ。
それが「わけがわからん」と言うのは、ウソだろ。実現性を問われたら、結局実現性はないと認めたくないだけ。
しかも、認めたら「マウントをとられる」と思い込んだのは、お前である前々スレ49だろうに。

前々スレ49本人が厨房気質な性格であるがゆえに自業自得となった問題をこちらに押し付けるのはやめてくれ。

だいたいどのような話だろうと、何を疑問に思って聞くことは自由だし、それ自体は何の問題もない。
実現性に対して話をしたくないなら、大容量ROMの実現性に対してレスをせずスルーするという選択肢もあっただろうし、
前々スレ50に対して、製品レベルのコストを引き合いに出したことそのものにレスをするという選択肢もあった。
だが前々スレ49は「実現可能だ」と返した。そんな風に反応をミスったのが前々スレ49だというだけだ。

> また、マジコンが10000円程度でお釣りが来ると言うのに、100億円などと言い出すことが論外だな。

ただの例で言った話だ。これをマジコンの原価だと思って聞いてたなら、馬鹿すぎて話にならんから消えていいぞw
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 22:13:39.43ID:OzVz3fLF
>>207 つづき
> 今さらPCEタイトルをSFCで製品化することが自体が現実的ではない。

つまり需要はない。と。でも前々スレでは前々スレ49は需要はあると言っていた。ウソである。

> だが、「スペック的に移植できるか」の答が変わることはない。

不可能と言う答えが変わることはない。そのオチが分かっててそう話を振るのはつまらないギャグでしかない。

> 現実に製品化できるかできないかという話を持ちだし

またウソでごまかしている。
「ROM容量さえあれば」に対して「そんな容量のROMカセットが製品レベルのコストで作れるか」である。
それを、実際に製品を作るとか、開発費ガーとか、話をコロコロさせているのは前々スレ49だけである。

> 「スペック的に移植できるか」にレスすること自体が見当違いであり、

見当違いなのは、前々スレ50に対して「実現可能だ」と言っておいて、製品化レベルの話ではないとごまかした前々スレ49である。

> 製品化に粘着することがこじれの原因。

製品化だ、と斜め上の解釈で話をねじれさせることに粘着してるのは前々スレ49である。
そういうくだらない荒らし行為と同じレベルのごまかしはいい加減やめろ。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と極めて当たり前のレスに対して「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い出すのが逆ギレ。

結局それ自体が「ROM容量さえあれば、という仮定に製品レベルのコストで実現性はあるのか?」
という問いから逃げるための方便でしかなかった。
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 22:13:55.36ID:OzVz3fLF
>>207 さらにつづき
> 製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出すから、

移植するわけでもないのに、移植可能だと言い出した前々スレ49の話は、前々スレ49の自分の理屈によって
無意味になるそうだ。なので、この話は一蹴さえる以前に前提が壊れている。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

「ROM容量さえあれば」に対する実現性として、媒体原価は無視できない条件である。
そしてその話は「移植できるか」というスペックの話の以前の条件の話だから、
それを「関係ない」と話に打ち切るのは、ただのごまかしてであると一蹴されている。

> 大容量ROMの実現性を否定されれば実現可能だと返すのは当然だな。

当然ではないだろう。時代によっては実現不可能である。
SFC現役当時でも実現可能と言っていいかどうかは微妙なレベルだった。

> 実際実現可能でなけれぱ「ROM容量さえあれば」が成り立たないから、実現可能であると答えることになんら矛盾はない。

何を言ってるんだ。絵空事を言ったってそれは別に自由である。それが成り立たないならば、
結局「スペックとして移植できるか?」と考えるなら、それが実現可能かどうかに関係ないはずだが、
お前は関係があると考えていると言うことになる。

だとしたら、「スペック上の話に過ぎない移植の話」に、実現性を問う俺の質問はあって当たり前で、
見当違いだなんていった前々スレ49が完全に間違っていたと言うことになる。
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/23(金) 23:10:55.92ID:zexXWo5d
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ
0212名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 00:23:33.40ID:4B/w7A34
>>196

>> 製品化の可能性の話を出してるのは「ROM容量さえあれば」の部分に対する話であって、「移植できるか?」の部分へのレスではない。これも何度も指摘してることだが?

全然スレ49は製品化の話をしているわけでもないから、やはりお前が製品化の話だと思い込んだというだけだな。

>> 「ROM容量さえあれば」の実現性の話であって「移植できるか」を議論してる話じゃないのに、

大容量ROMがいかなる方法を用いても技術的にできないならそう言えと何度も言っている。
製品化の話を持ち出してコストについての実現性を語るのは、製品化するわけではないので見当違い。


> > 「製品化するわけでもないのに製品化の話をしてはいけない」と言われていると思い込んで、見当違いの「移植するわけでもないのに移植の話をしてはいけない」と言ってるやつはいたが。
>> 結局、上記のズレを放置して言ってる時点で、お前の主張はこの話と同レベルに過ぎない。

ずれているのはお前の頭とお前の発言。


>> 実現性を聞くことにそれ以上の関係性はいらないだろ。実現方法の一つとして製品レベルのコストが度外視だというなら、最初に言えばよかっただけ。

最初に言えばと言うが、製品化の話などはじめからしていないしな。
しかも製品化しようとしまいと媒体原価の話は「スペック的に移植できるか」にはなんら影響ない。

見当違いの話題に変えるなら、むしろスペックとはまったく関係ない話だが、と前々スレ50が言えば良かっただけ。

>> 「ROM容量さえあれば」は「移植できるか?」以前の話なのに、そこのごまかしを延々続けているだけ。

技術的にどのような方式を用いても不可能ならはじめからそう言えば良いだけ。
製品化するわけでもないのに製品化を前提としてコスト的な実現性に粘着したお前がこじらせているのは誰が見てもわかる。
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 02:12:32.43ID:Eg8lBikU
>>212
> 全然スレ49は製品化の話をしているわけでもないから、やはりお前が製品化の話だと思い込んだというだけだな。

話をしている=思い込んでいる、と言うところに理屈がない。ただの決め付け。

> 大容量ROMがいかなる方法を用いても技術的にできないならそう言えと何度も言っている。

そんなことを言われる筋合いはない。

> 製品化の話を持ち出してコストについての実現性を語るのは、製品化するわけではないので見当違い。

そんな理屈を持ち出すなら「移植するわけでないのに、移植の話をしてる前々スレ49が見当違い」にしかならん。
と再三指摘してるのに、同じ話を繰り返すだけの前々スレ49は馬鹿である

> ずれているのはお前の頭とお前の発言。

急に理屈抜きで否定するだけになった。実質的に反論できなかったのだろう。
つまりお前が悪いと認めたようなものだ。

> 最初に言えばと言うが、製品化の話などはじめからしていないしな。

前々スレ50では「コスト無視すれば可能、(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」と言ってるのだから、
勝手移植が前提なら「発売する必要はない」と否定することもできただろうし、
「コストは高くても作れるならそれでよい」と初期に返していたら、別にそれでもよかった。

それをどちらもせず「実現可能だ」と返し、そのさらに反論には「安価に提供可能だ」と返している。
その時点で、そのあたりの前提は確定的となっており、その言い訳しても矛盾してるだけなので、
前々スレ49に何がしかの非があると言うことになる。

「そんな話(=製品化の可能性等)はしていない」あ、ただの言い訳でしかなく前々スレ49のこじらせである。
0214名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 02:12:48.34ID:Eg8lBikU
>>212 つづき
> しかも製品化しようとしまいと媒体原価の話は「スペック的に移植できるか」にはなんら影響ない。

結局、「ROM容量さえあれば」に対して続けていた話に対し、そう言って逃げただけ。という結論だな。

> 見当違いの話題に変えるなら、むしろスペックとはまったく関係ない話だが、と前々スレ50が言えば良かっただけ。

大容量ROMの実現性=使える容量の話はスペックに関わると認めたのはお前だろう。まったく無関係ではない。

> 技術的にどのような方式を用いても不可能ならはじめからそう言えば良いだけ。

はじめからコスト無視すれば可能と、技術的には可能だと認めている。

> 製品化するわけでもないのに製品化を前提として

製品化するかどうかに関わらず、実現可能かどうかという事に興味を持つのは、なんら不思議なことではない。
それに対して答えを持ち合わせていない、と言うだけで、疑問として返したレスを「見当違い」などと非難するのは、
自分の反応がミスだったことをごまかし、逆ギレして相手を責めているだけである。
人としてやり口が酷いだけ、それが前々スレ49だ。

> コスト的な実現性に粘着したお前がこじらせているのは誰が見てもわかる。

製品化は、その最初の疑問として引き合いに出しただけである。
勝手移植が前提なら前々スレ50に対して、「発売する必要はない」と否定することもできただろうし、
「コストは高くても作れるならそれでよい」と初期に返していたら、別にそれでもよかった。

ところが「実現可能だ」と返したことで、製品レベルでのコストが話題の前提になってしまった。
粘着したのではなく、前々スレ49が返したレスがその論点を決定付けただけである。
それをこちらのこじらせにするのは、お門違いと言うもの。

前々スレ49が自分の発言に責任を持ち、間違いを間違いを認めたらそれで終わる話を、
ごまかし続け他人を非難するようなことをしてるのが悪い。

それどころか、ウソやジエンをやってる時点で、話に齟齬があったというレベルではないのが明らか。
悪意を持って騙すような悪事を働いているのは確定だから、非を認めて謝罪し、スレから消えることが懸命だ。
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 02:27:22.30ID:Eg8lBikU
>>211
前々スレ49は馬鹿である。

> 「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
> という事を第三者が検証する方法がある
> それは50に対して批判的なレスを書き込む事

これまでも前々スレ49と同意見を書いているくせに前々スレ49ではない。と主張しているレスはいくつもあった。

だが、もしそれが本当に前々スレ49と違うのなら、前々スレ49はそれを知っているはずだ。
つまりいまさら検証しなくても、ジエン認定を間違ったことがあると認識できたはずだ。

なのにいまさら「検証する方法がある」なんて言って来ると言うことは、
これまでのジエン認定は全部あってた。いまだ間違ったジエン認定をしていない。ということでしかない。

結局、これまでの前々スレ49の別人と語ってた奴は前々スレ49のジエンでしかなった。
・・・と自己紹介しただけである。

今まではどんなにジエン認定をしても、認めないと言うだけの水掛け論を出ることはなかった。
だが前々スレ49がこういうことで、これまでのジエンがやっぱり自分のジエンだったってことを
自分の発言で証明してしまった。
0216名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 02:43:43.00ID:IGqDUXgR
50は>>211に「第三者が」って書いてあるのが読めないんでしょうか?
これを読んでいる第三者の方、どう思われますか?
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 03:08:26.25ID:pcmV+Ai/
もう長文まともに読んでないけどとりあえず終われと思ってる
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 05:40:59.38ID:Eg8lBikU
>>216
「ジエンというのは本人が第三者のフリをすることである」という前提が分からない馬鹿なのかな?

検証がどうこういう以前に、自分がジエンをやってたことをバラしたら、
もうその時点で前々スレ49には1ミリも正義は残ってない。
なのに、なんで悪者の前々スレ49を擁護する第三者がいると思ってるのか?

そもそもよく考えてみろよ。前々スレの状態で、長文化してほかの奴がいなくなる前に
前々スレ49を擁護してる奴なんて誰もいなかったろ。全員別の理由、別の立場で前々スレ49を責め立てていた。

そんな状態から始まって、もはや誰もこの議論に口を出してこない状態になっただけなのに、
なんで第三者が自分に味方すると思ったんだ? 天然で元々どういう状況だったのかすら思い出せないのか?w

そんな事よりは、本当は前々スレ49が自分でも味方が出てくるなんて考えてる訳でなく、
「検証云々と前置きして、それっぽい別人格を装って書けばジエンがバレないと思った」とか
浅はかな考えで、言い出したと考える方がよっぽど合理的だろうw

そんで >>148 で検証云々を言い出し、174 から続く >>190 までのレスは結果的に前々スレ49のジエンだった訳だろ。

長文で別人格を装う難易度がまったく分かってない前々スレ49は、そもそも普段から
文脈と主張内容から、人格の区別がついてないほどに読解力が低すぎる。と自己紹介してるだけである。

馬鹿が馬鹿やって馬鹿にされた。それだけの話だなw
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 06:38:54.65ID:IGqDUXgR
50は>>211を49本人がやる事だと解釈してるのかな?
>>215を読む限りはそう思えるし、>>218が意味不明なのもそのせいかと。

第三者の皆さんは、>>211を読んで49本人がやる事ではないとお分かりいただけますよね?
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 07:28:10.52ID:dM9M7n0q
>>208

>> 本当に、製品レベルのコストで考えることが不相応なら、前々スレ50に対して最初にそれを言えばよかっただけ。その辺を何も言わずに「実現可能だ」と返した、

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と明確に言ってるな。
その上で大容量ROMは実現可能だと返している。

「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言いながら、容量は同じで媒体原価が変わったとき本体スペックがどう変わるのか、また未だに媒体原価が書かれたスペック表を出すこともない前々スレ50に問題がある。

>> 思い込みではない事は誰が読んでも明らかだな。

前々スレ49には製品化とは一言も書かれていないにも関わらず、前々スレ50は製品化を前提とした媒体原価を持ち出している。移植ときいて製品化と思い込んだことは誰が読んでも明らかだな。

>> さらりと「ROM容量さえあれば」と言ってることに対してどういうつもりで言ったのか聞いただけだぞ。

大容量ROMが技術的に可能であれば「スペック的に移植できるか」は成り立つ。有意義とか有意義でないとかの質問自体に意味がない。単にこじらせているだけ。

>> それが「わけがわからん」と言うのは、ウソだろ。実現性を問われたら、結局実現性はないと認めたくないだけ。

技術的な大容量ROMの実現性がなければ「スペック的にも移植はできないだろう」という答になるが、製品化の実現性や有意義とやらが「スペック的に移植できるか」にどう影響するのかが全く説明されていない。何の目的で言いだしたのかわけがわからん


認めるとか認めないとかではない。
前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対して、見当違いの製品化の話を持ちだしてこじらせた張本人であるにも関わらず、言い訳と誤魔化しと中傷を繰り返しているだけ。

>> だいたいどのような話だろうと、何を疑問に思って聞くことは自由だし、それ自体は何の問題もない。

媒体原価を理由に大容量ROMの実現性に疑問を持つことは何の問題もない。
問題なのは「スペック的に移植できるか」の話においてそれは見当違いであり、前々スレ50直後に「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたにも関わらず、「媒体原価は本体スペックに含まれる」と苦し紛れの根拠の無い言い訳をして、中傷とこじらせを続けていることだ。

>> だが前々スレ49は「実現可能だ」と返した。そんな風に反応をミスったのが前々スレ49だというだけだ。

いかなる方法を用いても実現不可能であるならそう言え、と何度も指摘されている。
諸要因で変動する媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。

>> (媒体原価100億円発言は)ただの例で言った話だ。これをマジコンの原価だと思って聞いてたなら、馬鹿すぎて話にならんから消えていいぞw

製品化の実現性がどうのと言ってるさなかに、例として媒体原価100億円を出してくる方がおかしいだけ。
製品化するわけでもないのに媒体原価がどうのと言ってみたり、開発費や需要を無視して妥当な製品価格を提示できないにもかかわらず製品レベルの媒体原価がどうのと言っている奴だから、非現実的な100億円という馬鹿な数字を出してきたというのはわからんでもないが。

いずれにせよ、書き方の悪さを読み手のせいにして中傷するやつがこじれさせていることは間違いない。
0221名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 08:07:57.19ID:dM9M7n0q
>>209

前々スレ49は製品化のことなど一言も言っていない。前々スレ50は媒体原価を理由に大容量ROMの実現性について述べているだけ。

製品価格に見合った媒体原価というなら、そもそも想定される製品価格がなければ製品レベルのコストとやらも不明だし、媒体原価が妥当であるかも判断できない。

製品価格について言及していない前々スレ50は媒体原価はが製品として妥当かどうかの話をしていたのではなく、単に媒体原価が高いか安いかについて述べているに過ぎない。

これに対して、大容量ROMは技術的にも実現可能であり、媒体価格的にも当時よりはるかに安価に実現可能だ、というのが前々スレ49の主張。

いずれにしても「スペック的に移植できるか」に媒体原価を持ち込むのは見当違い。
0222名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 08:14:16.68ID:dM9M7n0q
>>209

>>つまり需要はない。と。でも前々スレでは前々スレ49は需要はあると言っていた。ウソである。

「ROM容量さえあれば」の前提である大容量ROMは現在でも需要はあるし実現可能。
だが、PCEタイトルのSFCでの製品化は今さら需要は無く実現性はない。

これを理解できずにウソだとか言い出すからこじれるんだろうな。

いずれにせよ「スペック的に移植できるか」に対して製品化を前提とする前々スレ50は見当違い。
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 10:11:58.16ID:uh8JL76I
>>213
>>>> 大容量ROMがいかなる方法を用いても技術的にできないならそう言えと何度も言っている。
>> そんなことを言われる筋合いはない。

大容量ROMの実現性に対して文句を言うのだから、当然言われる筋合いはある。


>>>> 製品化の話を持ち出してコストについての実現性を語るのは、製品化するわけではないので見当違い。
>>そんな理屈を持ち出すなら「移植するわけでないのに、移植の話をしてる前々スレ49が見当違い」にしかならん。

SFC/PCE/MDののなかでCPUスペックが低いという話に対して、SFCはCPUスペックが低いとは言えPCEタイトルはスペック的に移植できるだろ、というスペックの話だからだから問題ない。
「スペック的に移植できるか」に対して、製品化の話を持ち出すから見当違いだと言われる。
このあたりが理解できないからいつまでたってもこじれを続けている。

>>>! ずれているのはお前の頭とお前の発言。
>> 急に理屈抜きで否定するだけになった。実質的に反論できなかったのだろう。

お前は、自分が書いた文面に対して後から真意はこうだったと言っている。お前自身がずれていたことを認めている。
理屈抜きではなく理屈通りだな。




> つまりお前が悪いと認めたようなものだ。

>>>> 前々スレ50では「コスト無視すれば可能、(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」と言ってるのだから、勝手移植が前提なら「発売する必要はない」と否定することもできただろうし、 「コストは高くても作れるならそれでよい」と初期に返していたら、別にそれでもよかった。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とレスしている。
コストが高かろうと低かろうと、製品化されようとされまいと関係ない、ということは誰でもわかる。
それがわからず「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したからこじれている。

>> それをどちらもせず「実現可能だ」と返し、そのさらに反論には「安価に提供可能だ」と返している。

くどすぎる。
どのような方法を用いても大容量ROMが実現不可能ならそう言え。
当時より大容量ROMが高くなるならそう言え。
製品化を前提としていないにも関わらず媒体原価が問題になるならその理由を言え。

前々スレ50に対して「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されて以降、その説明をできないまま丸々2スレにわたってこじらせを続けているのがお前。
0224名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/24(土) 10:24:27.70ID:uh8JL76I
>>214

>>>> 結局、「ROM容量さえあれば」に対して続けていた話に対し、そう言って逃げただけ。という結論だな。

「ROM容量さえあれば」は技術的に可能であれば成り立つ。製品化されまいと媒体原価が高かろうと関係なく成り立つ。

現実としても大容量ROMは媒体原価としても実現性はあるが、PCEタイトルのSFCでの製品化需要はなく実現性もない。

この事実において、「スペック的に移植できるか」を「無意味」だとする理由を明確にせず、言い訳と中傷と自演で誤魔化し逃げているのがお前。
0225名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 00:35:57.83ID:p6w6MJPY
>>219
> >>215を読む限りはそう思えるし、>>218が意味不明なのもそのせいかと。

くだらないことを言ってトボけてはいけないw
1、前々スレ49に味方する第三者なんて出てくると思ってるのか?という問いをスルーw
2、「>>174 から続く >>190 までのレスは結果的に前々スレ49のジエンだった訳だろ」という指摘をスルーw

そもそも俺以外誰も前々スレ49の言ってる検証とやらに反応してないじゃん。
第三者に訴えたフリをして、結局ジエンやってるだけの前々スレ49は、あまりにも惨め過ぎるw
0226名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 00:37:34.48ID:p6w6MJPY
>>220
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と明確に言ってるな。
> その上で大容量ROMは実現可能だと返している。

つまり、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と言う意味がなかっただけ。

> 「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言いながら、

「使える容量が本体スペックに含まれるから、事実上媒体原価も本体にスペックに含まれる」という意味であると説明済み

> 容量は同じで媒体原価が変わったとき本体スペックがどう変わるのか、また未だに媒体原価が書かれたスペック表を出すこともない

価格はスペック表に含まれないし、本体スペックに関わるから変化するという考えがおかしい。
結局前々スレ49が言ってることはおかしい。それだけの話である。

> 前々スレ49には製品化とは一言も書かれていないにも関わらず、前々スレ50は製品化を前提とした媒体原価を持ち出している。

「ROM容量さえあれば」の実現性を問うために、製品レベルでのコストを引き合いに出しただけだ。
製品化とは書いてなくても、そう聞くこと自体はなんら問題はないし、そういう疑問が出ることはしごくもっともなことである。

> 移植ときいて製品化と思い込んだことは誰が読んでも明らかだな。

そのこと自体に異議を唱えるなら、「実現可能だ」などと返す前に、そこを問うべきだ。と指摘している。
「実現可能だ」と返し、散々実現性についての話をすることになっただけの話である。
移植と聞いて製品化と思い込んだのではなく、
前々スレ49の「実現可能だ」というレスによって製品化の可能性の話になったことが確定しただけだ。

逆に、前々スレ50の表現を丸々無視して「製品レベルのコストでの実現性ではない」と思ったなら、
前々スレ49が違う話だと思い込んでいた話でしかなくなるが、それでも実際には、

1、製品化の時期をSFCの非公式ソフトが発売された事実を出し、現在での実現性を主張したり
2、既存の方式としてバンク切り替えで可能と主張したり
3、バンク切替えではROMチップ種類の問題でコスト的に難しいと知るとマジコン方式を出したり
4、マジコン方式ですらダメとなると、方式は問わない

と、前々スレ49が話をコロコロさせたのは、どれもコストをめぐっての実現性の話であり、どの道
「製品レベルでのコストで大容量ROMカセットを作る話」ではなかった、と主張するのは無理がありすぎる。

結局、前々スレ49に完全に非があるのに認めたくなくて言い訳をしているだけという状態だ。
0227名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 00:37:59.19ID:p6w6MJPY
>>220 つづき
> 大容量ROMが技術的に可能であれば「スペック的に移植できるか」は成り立つ。

前々スレ49に書いてある主張があってるか間違ってるかの問題ではない。それこそ話のごまかしである。
問題は、 >>189 で箇条書きにしてある数々の前々スレ49の問題発言であり、それらの非を認めることなく
ごまかしていることである。さらに、答えずに逃げたレスの問題やジエンの問題はもっと深刻であり、
人としてやってはいけない欺瞞である。

そうやって論点をごまかして自分の非をごまかすのは人間として卑しい行為である。
前々スレ49は反省すべきである。

> 問題なのは「スペック的に移植できるか」の話においてそれは見当違いであり、

見当違いではない。前々スレ49があくまで「実現可能だ」と初期にレスを返す前であれば、
「あくまで技術的な話であり、商売上なり現実の市場に左右される話ではない」などと言い訳をして
逃れることも可能だったろう。だが「実現可能だ」と返した時点で、自らその手の話をする機械を逸しさせただけだ。

> 前々スレ50直後に「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたにも関わらず、

そもそも質問は実現性の問題である。実現性にスペックは関係があるが、
「本体スペックの高い低いに関係ない」という指摘は実現性の話が除外されるような反論ではない。
結局、実現性の質問を終わらせられるような類の反論になってない=意味がない、のである。
これはずいぶん前に指摘済みで、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」は一蹴された話だと言っていいだろう

> いかなる方法を用いても実現不可能であるならそう言え、と何度も指摘されている。

この、最初の主張と逆の主張をせよ。という意味不明な前々スレ49の主張はなんら意味がない。
前々スレ50には「コスト無視で可能」ではなく「発売は無理だろう」と書いてあり、
これに前々スレ49は「実現可能だ」と反論してるのだから、当然「発売は実現可能だ」になる。
この発言を有耶無耶にしてごまかしているだけである。

ほか、繰り返しに過ぎない話や、くだらないレスをしている箇所やは省略した。
0228名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 00:38:30.35ID:p6w6MJPY
>>221
> 前々スレ49は製品化のことなど一言も言っていない。

言ってないから実現性を問いただしている。

> 製品価格に見合った媒体原価というなら、そもそも想定される製品価格がなければ製品レベルのコストとやらも不明だし、媒体原価が妥当であるかも判断できない。

それは屁理屈である。話はPCEタイトルのSFCへの移植だ。まして前々スレ50を書いた瞬間は、SFCの現役当時を想定している。
だとすれば、当時のSFCのソフトが販売されている価格帯が、その価格になるのは明白だろう。
当時のSFCソフトは数円台。高くて一万円台だ。ROMカセットの製造委託費=ソフトメーカーから見た原価は、標準価格の1/4程度が相場。
SFCソフトの原価は売価数千円に設定のもので2000円程度、売価1万2千円程度のもので3000円程度になる。

これらは知ろうと思えばネット検索でもすれば分かることである。いまさらこの程度のことに騒ぎ立てるのは、前々スレ49がニワカなだけである。

>>222
> 「ROM容量さえあれば」の前提である大容量ROMは現在でも需要はあるし実現可能。
> だが、PCEタイトルのSFCでの製品化は今さら需要は無く実現性はない。

前々スレ49の主張を考えれば、「PCEタイトルのSFCでの移植に需要がない」という事になれば、同じ話だ。
実際そんな需要は全然ないだろう。なので、前々スレ49はウソをついた。という結論にしかならない。

> これを理解できずにウソだとか言い出すからこじれるんだろうな。

これを理解できずに「ウソではない」と言い出しているからこじれるのである。

> いずれにせよ「スペック的に移植できるか」に対して製品化を前提とする前々スレ50は見当違い。

製品レベルのコストを引き合いには出したが、「実現可能だ」と言って、その線での話を始めさせたのは前々スレ49である。
自分の始めた話のけじめをつけられず、他人を批判してごまかそうとするのは、甚だ見苦しいこじらせである。
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 00:39:04.10ID:p6w6MJPY
>>223
> 大容量ROMの実現性に対して文句を言うのだから、当然言われる筋合いはある。

理屈として通ってない。大容量ROM実現性に「実現可能だ」と返しながら、製品レベルのコストの話を
後になってから否定し、未だに話の決着をつけられないのは、前々スレ49のこじらせのみである。
他人に責任を転嫁している状態で、筋合いがあるだなんてごまかしもいいところである。

> SFC/PCE/MDののなかでCPUスペックが低いという話に対して、SFCはCPUスペックが低いとは言え
> PCEタイトルはスペック的に移植できるだろ、というスペックの話だからだから問題ない。

そういう問題ではない。そもそもこのスレは何かを実現するスレではない。にもかかわらず、
実現しないことを理由に話を否定するのならばそれはすべての話に当てはまるということだ。
製品化しないことを理由に製品化の可能性の話を否定するならば、移植をしないことに移植の話を否定されも文句は言えない。
この単純な理屈ができないのは、本当に前々スレ49は頭が悪い。
きっと学校で読解力に関わる偏差値は本当に30台だったのだろうと思うぞ。

> 「スペック的に移植できるか」に対して、製品化の話を持ち出すから見当違いだと言われる。

繰り返しに過ぎない。「ROM容量さえあれば」は「スペック的に移植できるか」そのものの話ではない。
本論に入る前の前提が崩れているのに、前提の崩れをごまかし、本論とは無関係と逃げているだけだ。
結局、その「見当違いだ」という主張自体が、ごまかしにしかなってない。

これを理解できてない前々スレ49がこじらせているだけである。
0230名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 00:41:42.40ID:p6w6MJPY
>>223 つづき
> お前は、自分が書いた文面に対して後から真意はこうだったと言っている。
> お前自身がずれていたことを認めている。

ズレてはいない。むしろズレがあるなら指摘すべきだが、
前々スレ49は後からの説明を受け入れないだけで、説明に対する指摘がない。
結局、何も矛盾を指摘できないということが証左になっているように、何も間違ってはいない。

むしろ前々スレ49は、他人の文章をよく読まず誤解して勝手に思い込み、それを後で指摘されると、
認めずにこじらせているだけである。さらにレスが進むと、3つ前のレスの話はもう覚えていない。
なので話が進むと前とぜんぜん違うことを言って矛盾させたり、自分がかなりいい加減なことをしてるという自覚がなさ過ぎる。

レスの最後に無駄なコピペ状態を何行も含ませた状態でレスをするようなミスを何度もやってる、という事実すら認められないのか?

記憶力の悪さや、読解力の低さが問題なだけである。何度頭が悪いと指摘されたかすらも忘れているのかな?w

> コストが高かろうと低かろうと、製品化されようとされまいと関係ない、ということは誰でもわかる。

実現性の話をしている。コストが高かったら実現性は低くなる。それが関係あることは、誰でも分かる。
「スペックの話だから」と言い訳しても、問われてる問題は「ROM容量さえあれば」の部分の実現性であることと
話がズレまくってることに自覚がないのが前々スレ49である。

> くどすぎる。
> どのような方法を用いても大容量ROMが実現不可能ならそう言え。

自分自身の発言をつき返され、理屈として通らないこのような発言を求めるのは、もはや逆ギレでしかない。

> それをどちらもせず「実現可能だ」と返し、そのさらに反論には「安価に提供可能だ」と返している。

結局、この辺の発言が前々スレ49自身のこじらせの原因であることは明らかだ。非を認めて謝るがよい。

> 製品化を前提としていないにも関わらず媒体原価が問題になるならその理由を言え。

「製品化を前提としていない」と言うならばそう認めればよい。というのは前々スレでの指摘だ。
いまさら認めるならあとは、ここまで話を引っ張った前々スレ49がその非を詫びればよいだけだ。
0231名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 00:42:04.54ID:p6w6MJPY
>>224
> 「ROM容量さえあれば」は技術的に可能であれば成り立つ。製品化されまいと媒体原価が高かろうと関係なく成り立つ。

ところが前々スレ49は、前々スレ50に対して「実現可能だ」と返し、その先の反論には「安価に提供可能だ」と返している。
そのようなレスをしてなければ、実現性はともかく移植の話としての話が続いたであろうが、現にそのような状態にしたのは
前々スレ49の言動であったことを、棚に上げてはいけない。

> 現実としても大容量ROMは媒体原価としても実現性はあるが、PCEタイトルのSFCでの製品化需要はなく実現性もない。

そう主張するならば、最初から前々スレ50に対して「そのような製品としての需要はない」と返すべきだったが
前々スレ49のとった言動は「実現可能だ」であり「需要はある」だった。今と矛盾したことを言ってるのはウソなのか?
それとも散々俺の指摘を受けて意見を変えたのか?どっちなんだ?
単に都合が悪くて話をコロコロさせただけというオチかもしれないがw

そしてそもそも、本題である「移植できるか」は俺ではない他の住人によって「不可能」という結論が出ているのに、
何のためにこの話にこだわっているのだか。
0232名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 02:04:30.41ID:l3XUjDfm
あぁ分かった、こう言いたいのか
215「211の目的は49本人が「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」だと示す事」
218「211の目的は49本人が別人格を装う事」

結局「211をやる奴は49本人、なぜなら50に批判的な奴は49以外いるはずないから」と。
でもそれって>>211に書いてある50の言動そのものじゃないでしょうか、ねぇ第三者の皆さん?
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 06:43:45.19ID:N/oD7mbI
>>228
>>前々スレ49の主張を考えれば、「PCEタイトルのSFCでの移植に需要がない」という事になれば、同じ話だ。

全く異なる。
「スペック的に移植できるか」には需要は絡まない。
「ビジネス的に製品化できるか」には需要が絡む。
移植も製品化も需要が絡むから同じ話だという前々スレ50は移植ときいて製品化と思い込んだとしか言えない。

>> これを理解できずに「ウソではない」と言い出しているからこじれるのである。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだからこじれたというのは明確。

>> 製品レベルのコストを引き合いには出したが、「実現可能だ」と言って、その線での話を始めさせたのは前々スレ49である。

今度は責任のなすりつけ。
トンでも理論で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言いだした奴に対して、大容量ROMは実現可能だしコスト的にも安価になっていると言ってるだけだろう。
既に市場に出ているマジコン方式なら大容量ROMの実現方法としても現実的だ。

>> 自分の始めた話のけじめをつけられず、他人を批判してごまかそうとするのは、甚だ見苦しいこじらせである。

「無意味」と煽った理由を聞かれて逃げている奴が言う言葉ではない。
0234名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 06:51:49.36ID:N/oD7mbI
あと、基本的に前々スレ49?は前々スレ50の発言を批判しているが、前々スレ50はアスペだの馬鹿だのと個人の人格を中傷する発言ばかり。
書いてあることは真意が異なると後付けするだけでなく
こうした中傷発言もこじらせてスレを荒らしている。
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 12:55:40.69ID:8mjB8jDQ
>>234
随分偏った見方してんな、実際49は直前のレス特化で流れや前提無視したアスペっぽい所を俺も感じてたよ
個人の人格を否定してばかりというのは流石に印象が異なる。
ここまで拗れてるレスバであればなあ
かなりどっちもどっちであるが、より間違いを認めないのは若干49の方が上

話をずらして批判に繋げる事は49が上、全く同じ事を繰り返すのはどっちも。
49の方がハード系の理解がダメな感じ。
0236名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 17:27:28.58ID:N/oD7mbI
>>235

>> 随分偏った見方してんな、

偏った見方ではないと思うが。
前々スレ49は同じ事を繰り返しているだけだがこれははじめから同じ事を言っているということだし、前々スレ50は都合よく表現を変えてこじらせている。

前々スレ50が無意味だと煽った上、煽り耐性がないとなど悪ぶれることなくけんかを売ってるのは文面からも受け取れるしな。

金をかければできると言ってるくらいだから前々スレ49発言の何が無意味なのかさっぱりだ。

>> かなりどっちもどっちであるが、より間違いを認めないのは若干49の方が上

前々スレ49はかなり頑固な気はするが、実際に前々スレ49では製品化について触れてないが、前々スレ50は製品化を前提としたコストの話を持ち出しているのも事実だからな。

また、前々スレ49の文面見れば「スペックが低いとはいえ多くは移植できるだろ」だからそれを否定するなら少なくとも依嘱できないタイトルが過半数を占めている必要があるが、そういう話は前々スレ50からは一切出てこない。

端から見ていてもPCEエアプの前々スレ50が当時の媒体原価を元にマウント取ろうとしして失敗したとしか見えないけどな。
前々スレ50が技術に詳しいというなら、媒体原価を持ち出すことなく、「スペック的に移植できるか」のレスとして技術的に不可能だと言えば良かっただけ。












>
> 話をずらして批判に繋げる事は49が上、全く同じ事を繰り返すのはどっちも。
> 49の方がハード系の理解がダメな感じ。
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 23:44:19.07ID:p6w6MJPY
>>233
> 「スペック的に移植できるか」には需要は絡まない。

そう主張するなら、「大容量ROMの実現性にも、どのようなコストでの実現性にも関係ない」という事になる。
そうならば、
1、前々スレ50に対して「実現可能だ」と反論し、さらに
2、SFCでの非公式ソフトの発売があるから「需要はある」
3、「バンク切替で可能」、
4、(コスト的に無理だという反論に対して)ムーアの法則を例に挙げ「安価に提供可能」
などと主張してたことは、まったく無駄だったってことになる。

そんなことを主張する必要はまったくなくて、最初から前々スレ50に反論する必要がなかった。
という事であり、前々スレ50に対して無駄な話を長々と引っ張ったことになり、
これは非に値するし、謝罪してしかるべき状態だと言える。

> 「ビジネス的に製品化できるか」には需要が絡む。

そんな話はしてない。大容量ROMが製品レベルのコストで作れるか否かである。
前々スレ49は、いちいちこういうウソを挟むので面倒くさいし、こういう話のズレを起こすのは
文脈を無視しがちだからやりがちであり、それがアスペっぽいところだ。

> 移植も製品化も需要が絡むから同じ話だ

移植だろうが製品化だろうが、需要がなければやらない、という一面はあるだろう。
勝手移植なら需要は関係がないが、「勝手移植」と言い出したのは、
前々スレ178で製品レベルのコストの話を否定したよりもずいぶん後の話だからな。
それを前々スレ50の時点で当てはめることは不可能である。
0238名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 23:44:44.58ID:p6w6MJPY
>>233 つづき
> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだからこじれたというのは明確。

何度も言うように、製品レベルのコストで実現性があるか?という話に「実現可能だ」から始まった話であり、
前々スレ49が前々スレ178でそれは違うといった通りなら、実際には「前々スレ49が思い込んだことで始まった話」でしかない。

> 今度は責任のなすりつけ。

前々スレ49は「今度は」ではなく最初からずっと責任のなすりつけをやっている。
いい加減にしてほしい。

> 大容量ROMは実現可能だしコスト的にも安価になっていると言ってるだけだろう。

と前々スレ49が言ってるだけで、実際にはコストに見合ってないのだから普通に認められるような話になってない。

> 既に市場に出ているマジコン方式なら大容量ROMの実現方法としても現実的だ。

マジコン方式はすでに「ROM容量さえあれば」の例として不適切である。マジコンのカセットは、
従来のROMを増やしただけではなく、ROM以外のメモリや機能がてんこ盛りである。

> 「無意味」と煽った理由を聞かれて逃げている奴が言う言葉ではない。

結局、煽り耐性が5chに相応しくないほど低く感情即レスした結果、大間違いを犯しただけで、
その問題を認めたくなくてここまでこじらせを続けたということである。見苦しいだけだ。
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/25(日) 23:46:02.00ID:p6w6MJPY
>>234
> あと、基本的に前々スレ49?は前々スレ50の発言を批判しているが、

まだ前々スレ49と他人の振りをしているのか?お前はどう考えても前々スレ49本人である。

> 前々スレ50はアスペだの馬鹿だのと個人の人格を中傷する発言ばかり。

なぜ、アスペだったり馬鹿なのかということは、ほとんどのレスでその理由を書いていたつもりである。
その理由を理解できており、別の認識を持っていれば普通に反論ができるはずである。

その理由の部分をスルーしてしまうのは、理解できてないからであり、その通りなら
本当にアスペ気質があったり、馬鹿だったりするのだろう。

> 書いてあることは真意が異なると後付けするだけでなく
> こうした中傷発言もこじらせてスレを荒らしている。

リアルタイムなコミュニケーションは伝わらなかったり誤解された箇所をいくらでも訂正、フォローできるから
表現に恐れをなすことなく闊達に使うことができるのである。最初から書いてないのが悪い。
・・・というような主張は、結局自分のコミュ力の問題を表面化させるだけで100%悪手である。
その辺りに自覚がない点も、前々スレ49が相当コミュ力が低いことを表しているだけである。
0240名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/26(月) 00:19:33.19ID:XYSRsQfo
>>235
まさか、この状況に及んで本当に第三者が何か言ってくるとはw
ここで自分を擁護したところでどうにもならないと思うのでしないけど

> 話をずらして批判に繋げる事は49が上、
> 49の方がハード系の理解がダメな感じ。

第三者的に見ても、この2箇所が認められるなら順当だと思うべきなんだろうね。
0241名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/26(月) 00:19:56.44ID:XYSRsQfo
>>236
結局、お前が前々スレ49本人でしかないんだよな。引用記号を今更変える訳もいかないだろうしw
自分を客観視できてないのに、ジエンやってるから思いっきりバレバレw

第三者なら絶対にどうでもいいってはずのところを話し過ぎてるし、
前々スレ49に肩入れしている理由が第三者として何もない。
状況証拠的に第三者である可能性がゼロでしかない。

ジエンってのは普通バレたら結局自分が悪者になるだけだと判っててやるから
極度に我を出さないようにしょうもない煽りを書くくらいが関の山だ。
それを、これだけ意見を丸出しにしてジエンではないとウソぶいてるとか、
アスペとか馬鹿とか本当にその辺の知能に問題があるレベルじゃないと説明がつかない。

結局、バレるようなジエンをしたことで、確実に前々スレ49が一方的にすべて悪いってことにしかならん。
それまでは間違いとしての非を認めるだけで良かったが、
ジエンなどの悪事は非を認めるだけでは許されん事態だ。謝罪すべきである。
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/26(月) 08:36:07.44ID:9bOWGbBV
>>237

需要について、
>>そう主張するなら、「大容量ROMの実現性にも、どのようなコストでの実現性にも関係ない」という事になる。

SFCタイトルとして大容量ROMの重要はあるが、PCEタイトルのSFCでの製品化は需要がない。

「スペック的に移植できるか」は技術的にも可能かどうかを判断すれば良い。
「ビジネス的に製品化できるか」は需要、開発費、媒体原価などコスト的な面も含めての判断になる。

前々スレ50が「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込み「無意味だ」と言い、「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことからこじれが始まっている。

あとは言い訳とを中傷の繰り返し。
0243名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/26(月) 13:42:13.93ID:XYSRsQfo
>>242
> SFCタイトルとして大容量ROMの重要はあるが、PCEタイトルのSFCでの製品化は需要がない。

ところが前々スレで最初に需要の話をしてたのは「PCEタイトルを移植したSFCでの需要の話」だ。
今更になって需要がないというのは、当時の話がウソだったか、前々スレ49お得意の話コロコロってことになる。

> 「スペック的に移植できるか」は技術的にも可能かどうかを判断すれば良い。

ところが話題にしていたのは「ROM容量さえあれば」から来ている「そんな大容量ROMの(製品コスレベルでの)実現性は?」である。
その話題自体をごまかして、自分の主張の話にコロコロさせようとしてるだけ。

> 「ビジネス的に製品化できるか」は需要、開発費、媒体原価などコスト的な面も含めての判断になる。

大容量ROMカセットの製品化の可能性は、製品を作ることではない。
この程度のごまかしを天然でやってるならアスペ、わざと悪意で続けてるなら厨房レベル。
そしてこの理由に対して、反論できないだけなのに「中傷だ」と騒ぎ立てるだけの前々スレ49は性質が悪い。

> 前々スレ50が「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込み「無意味だ」と言い

思い込んでない、という説明は理屈込みで何度もしてるが、
その説明に反論することなくそれをごり押しするのはもはや反論できないのを自覚してるんだろう。
結局厨房レベルのこじらせで「思い込んだ」と主張することでしか自分を保てないんだな。

前々スレ49はリアルでもまともな話ができない可哀相な人間なんだろうね。

> 「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことからこじれが始まっている。

いや、前々スレ50には「コスト無視なら可能、(そのままでは)発売するメーカーはないだろう」
と書いてあるのに、前々スレ49が「実現可能だ」と返したレスから前々スレ49のこじらせは始まっている。

> あとは言い訳とを中傷の繰り返し。

前々スレ49自身の自己紹介乙。
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/26(月) 18:27:06.98ID:9bOWGbBV
>>239
>>最初から書いてないのが悪い。・・・というような主張は、結局自分のコミュ力の問題を表面化させるだけで100%悪手である。

「製品化は度外視だ」と言わないから前々スレ49が悪い、と言っている前々スレ50そのものだろ。

前々スレ50は「言わないから悪い」ではなく、言っている事しか伝わらないこと、言った事をコロコロ変えるから悪いんだが。

スレの途中で、
・製品化の話だった
・製品化の話は誰もしていない
・製品化の実現性の話だった
・製品化レベルの話だった
等と継ごうが悪くなると発言を変えている。本来発言を変えるなら現時点でどう考えているか述べるべきだが、それを全くせず「xxで説明済み」などと意見を変える前の発言を持ってきても全く無効なんだが。
0245名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/26(月) 19:18:50.37ID:9bOWGbBV
>>243
>> ところが前々スレで最初に需要の話をしてたのは「PCEタイトルを移植したSFCでの需要の話」だ。

いやいや、前々スレ49は「スペック的に移植できるか」に対して、前々スレ50はコスト的な大容量ROMの実現性の話、以降SFCの大容量ROMは需要があるという話が続く。

>>1、前々スレ50に対して「実現可能だ」と反論し、さらに
>>2、SFCでの非公式ソフトの発売があるから「需要はある」
>>3、「バンク切替で可能」、
>>4、(コスト的に無理だという反論に対して)ムーアの法則を例に挙げ「安価に提供可能」

どこにもPCEタイトルの需要・製品化の話は出てこない。
その後出てくるロードブラスターの勝手移植についても大容量ROMの実現性の話でしかない。

>>今更になって需要がないというのは、当時の話がウソだったか、前々スレ49お得意の話コロコロってことになる。

今さらどころか、はじめから製品化の話はなされていない。

>> ところが話題にしていたのは「ROM容量さえあれば」から来ている「そんな大容量ROMの(製品コスレベルでの)実現性は?」である。

何レベルであろうが、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>> 大容量ROMカセットの製品化の可能性は、製品を作ることではない。

言ってることが支離滅裂。
製品化の話をしているのか、製品化の話をしていないのか。
大容量ROMの話をしているのかしていないのか、PCEタイトルのSFCでの製品化の話をしているかいないのか、
まるで一貫性がない。
一体何の話をしているんだ?

前々スレ49は「スペック的に移植できるか」と「大容量ROMの実現性」の話をしており、製品化の話など一切していない。単に前々スレ50が製品化の話だと思い込んだだけ。
一方、前々スレ50はコストを持ち出しながら製品化の話ではないとか製品化の話だったとか、都合にあわせてコロコロ変えている。

>>そんな話はしてない。大容量ROMが製品レベルのコストで作れるか否かである。

製品レベルのコストと言うが、製品価格をいくらに想定しているのか?
購買層・需要数・開発費などから想定される製品価格を提示せよ。
それがなくて製品レベルのコスを語るな。

>>移植だろうが製品化だろうが、需要がなければやらない、という一面はあるだろう。

MD版ダライアスは需要があって移植が始まったわけではない。
SFC版ロードブラスターの勝手移植もおなじ。
移植の動機は需要ではない。

前々スレ49において、「移植」としか書いてない。
製品化のための移植も勝手移植も移植は移植。移植という行為において違いはない。
前々スレ50は移植を製品化だと思い込み、製品化されないものは移植ではないと言い出す始末。これではこじれるのも当たり前。
0246名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/26(月) 23:41:24.46ID:XYSRsQfo
>>244
> スレの途中で、
> ・製品化の話だった
> ・製品化の話は誰もしていない
> ・製品化の実現性の話だった
> ・製品化レベルの話だった

結局この辺はどれも表現が違っても、話は「ROM容量さえあれば」についての実現性の話であり、
さらに「製品レベルのコストで作れるのか?」と言うことが、一貫して変わってない話である。

その辺の言わんとしてる内容が矛盾して初めて話コロコロと言えるのに、
使ってる言葉や表現が違うだけで主旨や内容自体がどれも話を「発言を変えている」と
主張するのは、ただ他人の発言の内容を読めてないだけでの馬鹿である。

なおこの指摘は初めてではなく、過去にもすでに説明しており反論済みにの内容である。
なんら難しい話でもなく、指摘済みであるに関わらず、この反論自体に自ら反論もせずに
同じ主張を繰り返しちゃうのはアスペと言って差し支えなレベルだと思われる。
0247名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 00:05:32.92ID:EBcmR7eK
>>245
> いやいや、前々スレ49は「スペック的に移植できるか」に対して、前々スレ50はコスト的な大容量ROMの実現性の話、以降SFCの大容量ROMは需要があるという話が続く。

何を言ってるのか不明の一文だが、そもそも、前々スレ49の内容である
「ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?」とは
CDROM2タイトルもボイス含めて移植可能なのは、SFCに大容量がもしあったらということが発端の話である。

PCEタイトルの移植じゃないのに、SFCに大容量ROMカセットが必要だなんて話はどこにも出てこない。
さらに明らかにPCEタイトルをSFCに移植する際のネックとして、CD-ROMメディア容量並のROMカセットの実現性を話題にしている。

この状況で、スレが2つ進んでから、前提である「PCEタイトルの移植の話ではない」と言い出すのは、
前々スレ178での「製品化の(可能性の)話ではない」以上の、話コロコロであるw

ここまでの話コロコロは、大馬鹿過ぎて話にならない。

逆に前々スレ49は、3レス程度またぐと元の話が何だったかは覚えてない。もしくは関係ない話だと思ってる。
と自己紹介したようなものだ。
これではわざわざ自分はアスペ以外の何者でもありません。と自己紹介してるだけである。
一度、発達障害を判定できる医者に受診すべきであるw
0248名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 00:06:04.39ID:EBcmR7eK
>>245 つづき
> 今さらどころか、はじめから製品化の話はなされていない。

前々スレ49が「需要がある」と主張してる時点で、少なくとも製品化の可能性の話である。
勝手移植が前提なら「需要がある」と主張する必要がそもそもない。
必要のない矛盾してた主張をしてたなら、それはそれで前々スレ49に非があるだけである。

> 言ってることが支離滅裂。
> 製品化の話をしているのか、製品化の話をしていないのか。

ここのところのレスで何度も言ってるように
「CD-ROMメディア並の大容量ROMカセットを製品並みの原価コストで作れるか」である。

「ROM容量さえあれば」というが、そんなカセットが製品レベルのコストで作れるのか?
という実現性の話であることは、ずっと前々スレ50の最初からブレておらず何も変わっていない。

このずっとブレてなくて何も変わってない話を理解できないとなると、やはり前々スレ49はアスペ確定なのでは?
むしろ、こちらの主張をいろいろ認めると自分に非があることを認めざるを得なくなるので
こじらせを発症して、話をズラしてごまかしているだけとも思えるのだが

このアスペかよ。というくだりについては、ほとんど何も反論しないので
どちらかと言えば、前々スレ49は本当にアスペである可能性の方が高いのかも知れないなw
0249名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 00:09:38.38ID:EBcmR7eK
>>245 さらにつづき
> 製品レベルのコストと言うが、製品価格をいくらに想定しているのか?
> 購買層・需要数・開発費などから想定される製品価格を提示せよ。
> それがなくて製品レベルのコスを語るな。

これは単純に前々スレ49がニワカであることを示している。
コンシューマのROMカセットの原価価格は、販売設定価格の1/4程度がMAXと事実上相場が決まっている。
詳しくはすでに >>228 で話している。

> 前々スレ49において、「移植」としか書いてない。
> 製品化のための移植も勝手移植も移植は移植。移植という行為において違いはない。

何度も言っている話だ。もし製品化を引き合いに出した前々スレ50の話がズレていると思うなら、
最初のレスでそこを突けば良かっただけである。
それをしないで「実現可能だ」と返した前々スレ49が自分で自分の想定から話を逸脱させただけである。
さらに初期に訂正すれば傷も浅かったものの「製品化が度外視ならば、それを認めろ」との指摘に対しても
こじらせて認めなかったのが、ずっと痛手になっているだけである。

その他、繰り返しに過ぎない話は例によって省略である。
0250名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 06:31:08.85ID:OtaLHbS1
>>246
>> > スレの途中で、
>> > ・製品化の話だった
>> > ・製品化の話は誰もしていない
>> > ・製品化の実現性の話だった
>> > ・製品化レベルの話だった
>> 結局この辺はどれも表現が違っても、話は「ROM容量さえあれば」についての実現性の話であり、

で、前々スレ49は「大容量ROMの実現性」の話をしていただけ。
「製品化の話などはじめからしていない」という前々スレ49を製品化の話だと思い込んだ前々スレ50が嘘つき扱いするから余計こじれている。

>> さらに「製品レベルのコストで作れるのか?」と言うことが、一貫して変わってない話である。

それは、大容量ROMの実現性の話であり、製品化の話ではない。だが、書かれている文面は製品化について、だ。
書かれた文面でこじれが生じ、後から言い換えてもそれは後付けにしかならない。
意図と乖離のある文面を書いた側の問題だ。

>> その辺の言わんとしてる内容が矛盾して初めて話コロコロと言えるのに、使ってる言葉や表現が違うだけで主旨や内容自体がどれも話を「発言を変えている」と主張するのは、ただ他人の発言の内容を読めてないだけでの馬鹿である。

「製品化の話だった」と「製品化の話はしていない」という180度意味が異なる書き方をして「表現の違いだ、読み手が馬鹿だ」などと中傷するからさらにこじれる。

媒体原価による大容量ROMの実現性については媒体原価が高かろうが安かろうが、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と前々スレ50発言の直後に一蹴されている。
0251名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 07:24:40.73ID:OtaLHbS1
>>247
>> 「ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?」とはCDROM2タイトルもボイス含めて移植可能なのは、SFCに大容量がもしあったらということが発端の話である。

で、前々スレ50は媒体原価による大容量ROMの実現性を言いだした。
だから、大容量ROMの実現性の話が続く。

>> PCEタイトルの移植じゃないのに、SFCに大容量ROMカセットが必要だなんて話はどこにも出てこない。

大容量ROMカセットがあればボイス含めてスペック的に移植できただろう、だからな。
また、既にマジコンが合計でCD容量を超えるROMイメージを書き換えにより一つのカートリッジで実現できているのに何を今更。

>> さらに明らかにPCEタイトルをSFCに移植する際のネックとして、CD-ROMメディア容量並のROMカセットの実現性を話題にしている。

明らかに大容量ROMカセットの実現性の話題であり、PCEタイトルのSFCでの製品化の話ではない。

>> この状況で、スレが2つ進んでから、前提である「PCEタイトルの移植の話ではない」と言い出すのは、
> 前々スレ178での「製品化の(可能性の)話ではない」以上の、話コロコロであるw

「PCEタイトルの移植の話ではない」などとどこに書かれているのか?
前々スレ50はこういう思い込みと中傷ばかりだからこじれるのは当然だ。

前々スレ50は、
・移植と製品化の違いがわからない
・大容量ROMの実現性と、PCEタイトルのSFC製品化の実現性の違いがわからない
というのは明確だ。

>> ここまでの話コロコロは、大馬鹿過ぎて話にならない。

移植と製品化、大容量ROMの実現性と製品化の実現性を混同しているから、話コロコロだと思い込んでいるだけだな。
0252名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 07:38:27.65ID:OtaLHbS1
>>248

>> 前々スレ49が「需要がある」と主張してる時点で、少なくとも製品化の可能性の話である。

大容量ROMの需要と、PCEタイトルのSFCでの製品化需要を混同しているだけ。

>> 勝手移植が前提なら「需要がある」と主張する必要がそもそもない。

移植することと製品化する事は異なる。
勝手移植であっても既にマジコンというカートリッジが存在するからそれを使い実機で動作させようと考えることもあるだろう。

>> 必要のない矛盾してた主張をしてたなら、それはそれで前々スレ49に非があるだけである。

移植と製品化を混同し、大容量ROMの実現性と製品化の実現性を混同しているから矛盾だと思い込んでるだけ。

>> ここのところのレスで何度も言ってるように「CD-ROMメディア並の大容量ROMカセットを製品並みの原価コストで作れるか」である。

ここのところのレスどころか前々スレ54で言われているように「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」である。

「スペック的に移植できるか」に対して、製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出すことが見当違いである。
0253名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 08:08:24.99ID:OtaLHbS1
>>249

>> コンシューマのROMカセットの原価価格は、販売設定価格の1/4程度がMAXと事実上相場が決まっている。

SFC全盛期の30年前ならともかく、今更PCEタイトルをSFC製品として楽しみたいという希少な好事家向けにいくらの販売設定価格を想定しているのか?
それすら出てこないにもかかわらず製品レベルのコストがどうのと言うんじゃない。

>> 何度も言っている話だ。もし製品化を引き合いに出した前々スレ50の話がズレていると思うなら、最初のレスでそこを突けば良かっただけである。

最初のレスで「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とコストを持ち出すことが見当違いであることが指摘されている。

>> さらに初期に訂正すれば傷も浅かったものの「製品化が度外視ならば、それを認めろ」との指摘に対してもこじらせて認めなかったのが、ずっと痛手になっているだけである。

前々スレ50は大容量ROMの実現性の話をしていたんだろ?
製品化の話ははじめからなされていない。
0254名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 17:00:29.09ID:EBcmR7eK
>>250
> で、前々スレ49は「大容量ROMの実現性」の話をしていただけ。

ところがこれだけでは、前々スレ50は「大容量ROMの実現性はコスト無視で可能」と言ってるので、
反論として「大容量ROMの実現性」の話をする必要性はゼロである。
そして前々スレ49の主張が「製品レベルでのコストでの実現性の話ではない」とする表現がない。

この事実との矛盾を説明できてないため、そんな主張は「後出しの言い訳」に過ぎず認められない。
という、散々繰り返した反論に対して何一つ反論できてないので、前々スレ49の主張は無効だ。

> 「製品化の話などはじめからしていない」という前々スレ49を

製品化する話ではない。ということは散々繰り返した話。 >>10

> 製品化の話だと思い込んだ

思い込みではない。という話も散々繰り返し。 >>7

> それは、大容量ROMの実現性の話であり、製品化の話ではない。だが、書かれている文面は製品化について、だ。
> 書かれた文面でこじれが生じ、後から言い換えてもそれは後付けにしかならない。

前々スレ49は「ROM容量さえあれば」といい、前々スレ50はコストを理由に実現性に対して疑問を投げている。
この話の構造は断りがない限り、ずっと何も変わってなくて、そのことに話をしているのに、
勝手に話の主旨を前々スレ49が変えているだけである。言葉尻だけ捕らえて、文脈を無視する。
これは天然でやってるならアスペの特徴であり、わざとやってるなら悪意によるごまかしである。

> 意図と乖離のある文面を書いた側の問題だ。

前々スレ50に対してレスをしているのに、その前提に断りがなく
前々スレ50の話の前提に合致してないのは前々スレ49が書いているレスの方である。
つまり、「意図と乖離のある文面を書いた側」=前々スレ49ということである。

前々スレ49が非を認め、ジエン等の明らかな悪意による行為など謝罪をするべきである。

> 「製品化の話だった」と「製品化の話はしていない」という180度意味が異なる書き方をして

上でも書いたとおり、 >>10 で説明住み。これに反論しないで繰り返しても無効だ。
他の部分は繰り返しに過ぎず省略である。
0255名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 17:01:29.48ID:EBcmR7eK
>>251
> で、前々スレ50は媒体原価による大容量ROMの実現性を言いだした。
> だから、大容量ROMの実現性の話が続く。

それを認めてるなら、前々スレ49もコストに対する実現性の話をしてる訳である。
その話を当時は「製品化の(可能性の)話」と呼んでいたのだから、前々スレ49の主張は話コロコロでしかなく、矛盾でしかない。

> >> PCEタイトルの移植じゃないのに、SFCに大容量ROMカセットが必要だなんて話はどこにも出てこない。
> 大容量ROMカセットがあればボイス含めてスペック的に移植できただろう、だからな。
> また、既にマジコンが合計でCD容量を超えるROMイメージを書き換えにより一つのカートリッジで実現できているのに何を今更。

前々スレ49が「PCEタイトルの移植の話ではない」と主張したところにツッコミを入れているのに、斜め上のレスをしている。
反論にも何にもなってなく、ただの前々スレ49のボケが並べて書かれてるだけである。
こういうレスが前々スレ49の話コロコロを生みだしている。という自覚がないんだろうか?

> 明らかに大容量ROMカセットの実現性の話題であり、PCEタイトルのSFCでの製品化の話ではない。

大容量ROMカセットの実現性とは、製品コストで作れるかという話である。
それを当時は「製品化の話」だと呼称していただけである。
それを否定する以上、前々スレ49はただのウソつきということでしかない。

> 「PCEタイトルの移植の話ではない」などとどこに書かれているのか?

前々スレ49が自分で
> >> ところが前々スレで最初に需要の話をしてたのは「PCEタイトルを移植したSFCでの需要の話」だ。
と、この文章を引用し、
> いやいや
と否定しているだろう。この「いやいや」は「PCEタイトルを移植したSFCでの需要の話」というのを否定している。
0256名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 17:02:09.80ID:EBcmR7eK
>>251 つづき
> 前々スレ50はこういう思い込みと中傷ばかりだからこじれるのは当然だ。

と示したとおり書かれているのだから、まずはその釈明でもしたらどうだ。もしそれが意図ではないと言うなら
伝わらない文章を書いた方が悪いというのは前々スレ49の言い分だろう。自分の表現の悪さを棚上げしてはいけない。

> 前々スレ50は、
> ・移植と製品化の違いがわからない

製品レベルでのコストを引き合いに出した実現性の話に、「製品レベルでのコスト」の部分に前置きをいれず
「実現可能だ」とレスをして、製品化の可能性の話を自ら始めたのは前々スレ49である。
むしろ、意図せずそのような流れになったなら、違いが判ってなかったのは前々スレ49である。

> ・大容量ROMの実現性と、PCEタイトルのSFC製品化の実現性の違いがわからない

自ら書いた表現の悪さを棚上げしてるだけで、どんどん斜めの上の話をして
本筋の話を受けれないこじらせを前々スレ49がしているだけである。

> というのは明確だ。

前々明確ではない。前々スレ49が明らかにおかしな表現をして話を混乱させているだけである。

> 移植と製品化、大容量ROMの実現性と製品化の実現性を混同しているから、話コロコロだと思い込んでいるだけだな。

実際に話の趣旨をコロコロさせているのは前々スレ49である。

「ROM容量さえあれば」から始まり、製品レベルでのコストで大容量ROMカセットが作れるか?という話なのに前スレ49は
1、なぜかコスト無視で大容量ROMの実現性の話をしていると主張
2、最近の非公式SFCソフトの発売例を挙げ需要はある、と主張してたくせに「PCEタイトルをSFCに移植する需要はない」と言い出す
3、ムーアの法則の引き合いに出し「安価に提供可能」と、製品レベルのコストについて言及してたくせに、「製品レベルの可能性の話」ではないと言い出す

簡単に言ってこんな矛盾した主張をしている。他にもいろいろ矛盾がある。
0257名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 17:02:30.54ID:EBcmR7eK
>>252
> 大容量ROMの需要と、PCEタイトルのSFCでの製品化需要を混同しているだけ。

そもそも勝手移植が前提なら、需要は関係がない。そもそも一般的に「需要」とはそもそも製品の需要をさす。
そこに、齟齬はない。あるとしたら前々スレ49の言ってることが矛盾しているだけだ。

> 移植することと製品化する事は異なる。

前々スレ50は製品レベルでのコストでROMカセットの実現性を引き合いに出し疑問を呈した。
それに対して「実現可能だ」と言ったのは前々スレ49であり、区別しなかったのは前々スレ49である。

> 勝手移植であっても既にマジコンというカートリッジが存在するからそれを使い実機で動作させようと考えることもあるだろう。

勝手移植もマジコンも後になって出てきた話で、需要の話をしていた時点ではやはり製品を見越した話でしかなかったのだろうと言える。
結局前々スレ178の「製品化の(可能性の)話」はしてないというのは、後出しでの言い訳に過ぎず矛盾した主張となった。

> 移植と製品化を混同し、大容量ROMの実現性と製品化の実現性を混同しているから矛盾だと思い込んでるだけ。

繰り返しだ。「実現可能だ」とレスをしたのは前々スレ49であり、区別しなかったのは前々スレ49である。

> ここのところのレスどころか前々スレ54で言われているように「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」である。

そのレスは一蹴されている。結局のところ経緯的には >>5 の説明どおりである。

> 「スペック的に移植できるか」に対して、製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出すことが見当違いである。

「ROM容量さえあれば」という部分に、製品レベルでのコストで実現可能か?という問いを投げかけられ
「実現可能だ」と返した、前々スレ49自らの言動をごまかすためだけの言い訳である。
実際には「実現可能だ」と返したことで始まった話の齟齬を作った原因ともとれるが、
その後の話では需要の話をしたり、コスト的にいかに安価で作れるかという話をしたり、
実際には製品レベルでのコストを踏まえた実現性の話をしている訳である。

そんな発言の後で「製品化の(可能性の)話はしてない」などと後出しの言い訳をし、その自己矛盾を転嫁するために
この一文を繰り返してるが、まったく持って無効である。
0258名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 17:03:05.07ID:EBcmR7eK
>>253
> 今更PCEタイトルをSFC製品として楽しみたいという希少な好事家向けにいくらの販売設定価格を想定しているのか?

それは「非公式ソフトがリリースされたことにより、現在の方が需要がある」と言い出した、前々スレ49の主張である。
それを設定するなら、前々スレ49が言うべきだ。
こちらはPCEタイトルをSFCに移植するような需要は現在にはない。と前々スレから返している。

> それすら出てこないにもかかわらず製品レベルのコストがどうのと言うんじゃない。

自らの主張を相手に押し付けて価格想定してるのか?なんて斜め上過ぎて話にならない。
矛盾した批判をして、自分の馬鹿を晒すのも大概した方がいい。ちゃんと筋の通った話をするべきだ。

> 最初のレスで「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とコストを持ち出すことが見当違いであることが指摘されている。

それは「実現性を問う話」に対して無効である。と一蹴されている。
「スペック的に移植できるか?」の前に「ROM容量さえあれば」と仮定で条件付けさせれている部分の
実現性を問う話に対して、有効な指摘になってない。

結局「スペックの話に関係がないから見当違い」という主張と同等の話題そらしでしかなく、ごまかしでしかない。

> 前々スレ50は大容量ROMの実現性の話をしていたんだろ?
> 製品化の話ははじめからなされていない。

「製品化の話」の表現を用い、わざと話をこじらせさせているのは >>10 で説明済み。
前々スレ49は相変わらず、無駄な話を繰り返してるだけだ。
0259名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 18:55:41.21ID:hdLhb/oc
移植=製品化というバイアスがかかっているやつに何を言っても無駄。

もはや、誹謗中傷しか出てこない。
0260名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 19:37:37.01ID:EBcmR7eK
製品レベルのコストでの実現性の話を散々しておいて
「製品化の(可能性の)話なんてしてない」と、ちゃぶ台返しをしたこと前々スレ49が
一蹴された話を延々繰り返しても無駄なだけ。

ろくに反論もできないのに同じ話を繰り返してるだけだからな。
そりゃ前々スレ49が何を言おうと無駄なだけだ。

真っ当な批判に反論できないのを、誹謗中傷しか出てこないなどとごまかしてはいけない。
0261名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 20:22:12.57ID:OtaLHbS1
>>254

>> ところがこれだけでは、前々スレ50は「大容量ROMの実現性はコスト無視で可能」と言ってるので、反論として「大容量ROMの実現性」の話をする必要性はゼロである。

で、大容量ROMが実現可能であれば、前々スレ49の文面において何が無意味だったのか未だにまともな説明がない。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とスペックの話においてコストを持ち出すことは一蹴されているにも関わらず、「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言ってこじらせている。

>> そして前々スレ49の主張が「製品レベルでのコストでの実現性の話ではない」とする表現がない。

前々スレ49は移植の話であって、製品化とは一言も書いてない。
その上「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と明確に言っている。
にも関わらず、製品化を前提とした話をするからこじれている。

>> この事実との矛盾を説明できてないため、そんな主張は「後出しの言い訳」に過ぎず認められない。

前々スレ50はこじれの原因である「媒体原価は本体スペックに含まれる」についてまともな説明ができないにも関わらず、中傷を繰り返すからさらにこじれている。
0262名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 20:52:35.94ID:EBcmR7eK
>>261
> で、大容量ROMが実現可能であれば、前々スレ49の文面において何が無意味だったのか未だにまともな説明がない。

「まともな」説明がない、と主張するなら、既存の説明に対して何が足りてないのか
ツッコミとして説明をすれば良いだけだが、前々スレ49は、まるごと「言い訳だ」と言って
説明を丸々受け入れないだけなので、何を言っても無駄という状態を自分で作っている。

> スペックの話においてコストを持ち出すことは一蹴されているにも関わらず

実現性の話を疑問にもち、聞くことがなぜ見当違いなのか?という客観的な根拠がない。

どちらにせよ
1、「ROM容量さえあれば」と言ったのは前々スレ49である
2、「ROM容量さえあれば」に実現性を聞くことを問題視するなら、「実現可能だ」と返したことが矛盾している
3、実現性の具体的な方法の一つとして、製品レベルのコストを挙げたことを問題視するのはおかしい
4、なぜなら、この部分に前置きなしに「実現可能だ」と返したのも前々スレ49である
5、散々話をした後で、「見当違い」「製品化と思い込んだ」などと前々スレ49が言ってる事自体が、見当違いの言い訳である

結局、自分の問題発言を棚に上げ、他人を非難するための言い訳でしかない。

> 前々スレ49は移植の話であって、製品化とは一言も書いてない。

書いてないから実現性に疑問を持ち、製品レベルのコストという具体例を挙げて、疑問を呈した。
勝手移植が前提なら、「実現性は想定外」と返せば済んだ話である。
だが、前々スレ50の内容に前置きもなく「実現可能だ」と返しておいて、
「製品化の(可能性の)話はしてない」と話をコロコロさせたのは、完全に前々スレ49が話の矛盾を生んでおり
完全にに非がある。

これを認めないのはこじらせでしかない。

> 中傷を繰り返すからさらにこじれている。

実際には矛盾したレスを繰り返し、都合が悪くなるとレスをしないで逃げる。
という行動を繰り返すから話がこじれているのである。前々スレ49自身の問題である。
0263名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 20:54:56.25ID:EBcmR7eK
そして何度も言うように、
誰が何を主張したか、何を言ってるかの揉め事はあくまで話の齟齬である。

それに対して、明らかに前々スレ49が繰り返してるジエン行為は
悪意によるものでしかなく、他人を騙すためのものである。

この行為は話の齟齬というレベルでは許させないし、何を言っても説得力を失う行為である。
この点について、前々スレ49は謝罪し、話を幕引きさせるべきである。
0264名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/27(火) 21:49:53.84ID:OtaLHbS1
>>262

>> 「まともな」説明がない、と主張するなら、既存の説明に対して何が足りてないのか
ツッコミとして説明をすれば良いだけだが、

前々スレ49文面を再掲擦ればいいか?
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
前々スレ50が金をかければできると言うように大容量ROMは実現可能だし、製品化するわけでもないからコスト面を気にする必要もない。前々スレ50はこの文面の何が無意味だと言ったのか?
未だに説明できてない。

>> 実現性の話を疑問にもち、聞くことがなぜ見当違いなのか?という客観的な根拠がない。

実現性の話を疑問に持つことが見当違いではない。
「スペック的に移植できるか」に対して製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出すことが見当違いだ。

>> 2、「ROM容量さえあれば」に実現性を聞くことを問題視するなら、「実現可能だ」と返したことが矛盾している

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」、「技術的に実現不可能ならそう言え」と何度も言われている。
未だに媒体原価の高い低いにより本体スペックが変わることを説明できていない。

> 3、実現性の具体的な方法の一つとして、製品レベルのコストを挙げたことを問題視するのはおかしい
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されているにもかかわらず、また「スペック的に移植できるか」は製品化の話をしているわけでもないのに、製品化を前提としたコストを持ち出してこじらせるから、問題視されている。

>> 4、なぜなら、この部分に前置きなしに「実現可能だ」と返したのも前々スレ49である

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」、「スペック的に移植できるか」は「ビジネス的に製品化できるか」ではない。
ビジネ大容量ROMが、技術的にも実現不可能ならそう言え、と何度も言われている。

実に単純明快。
移植は製品化ではないし、
製品化するしないが「スペック的に移植できるかの答に影響はしないし、
大容量ROMの実現性はあるから大容量ROMを前提とした仮定の話をすることも無意味ではない。

にもかかわらず、移植を製品化と思い込んだ言い訳と、書き手の問題を読み手の問題にすり替え中傷を繰り返し、自演がどうのと言う話で誤魔化しているのが前々スレ50。
0265名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 01:29:44.84ID:F+FZexJD
ボイス付きの紙芝居がやりたいならまあできるだろ
しかし320x224辺りの解像度がないのは致命的
そのせいでぷよぷよですらそのままのレイアウトでは移植できなかったわけだからな
0266名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 01:59:53.73ID:Qnnayh03
>>264
> 前々スレ49文面を再掲擦ればいいか?

いやダメでしょ。
こちらに「まともな説明がない」というなら、過去の説明の中で一番マシな説明を引用し、
それに対して何が足りてないのか指摘しなくてはいけない。というか「一番マシな説明」を引用するのが
無理なら、せめて「一番典型的な説明」を引用もしくはアンカー等で示すことだな。

> 未だに説明できてない。

前回は「まともな説明がない」だったのが、勝手に「説明がない」に話を変えている。論外だ。

> 「スペック的に移植できるか」に対して製品化するわけでもないのに製品化を前提としたコストの話を持ち出すことが見当違いだ。

実現性を疑問に持つのが見当違いでないなら、「製品レベルのコスト」をもって実現性に疑問を呈したのは
あくまでこちらが出した一例に過ぎない。「製品レベルのコストで大容量ROMを作る必要がない」と考えているなら
「実現可能だ」などとレスを返さず、そう言えば良かっただけだ。

今更になって「見当違い」などと言ってるのは、自分が「実現可能だ」と返した間違いをこちらに転嫁しているだけである。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」、「技術的に実現不可能ならそう言え」と何度も言われている。

まず、前々スレで言ってたのは、「媒体原価はスペックに含まれるのか?」どうかであり、
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」というのは、後の勝手な改変である。

すぐ上でも言ったとおり、「製品レベルのコストで大容量ROMを作る必要がない」と考えているなら、
そう言えば良かったのに、「媒体原価はスペックじゃない」などと一蹴された意味のないレスをした前々スレ49が悪い。

「技術的に実現不可能ならそう言え」という主張は、無意味な話題そらしであり完全に無意味。
0267名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 02:00:14.99ID:Qnnayh03
>>264 つづき
> 未だに媒体原価の高い低いにより本体スペックが変わることを説明できていない。

ソフトに使える容量は当然スペックのうち。それがスペック云々の俺の回答。と明確に前々スレで言っている。
そして、大容量ROMカセットの実現性の話の話に、原価は関わる。
それを 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と言ったところで、実現性の話には何の意味もないし、
本体スペックが変わるかどうかなんて話もまったく話と関係がない。

よくわからない意味不明の前々スレ49の屁理屈に付き合う必然性がない。

> 製品化を前提としたコストを持ち出してこじらせるから、問題視されている。

こじらせでも問題でもなんでもない。想定と違う話なら前々スレ49が最初にそこについて
レスをすれば良かっただけで、こちらは実現方法の判りやすい一例として挙げただけである。
そこに「実現可能だ」と返した前々スレ49本人の責任を忘れてはいけない。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」、「スペック的に移植できるか」は「ビジネス的に製品化できるか」ではない。
> ビジネ大容量ROMが、技術的にも実現不可能ならそう言え、と何度も言われている。

これらはどれもすでに一蹴されている話ばかりで、何度繰り返し並び立てても意味がない。

> 実に単純明快。

実に単純明快だ。前々スレ49のしくじりとこじらせに原因がある。

> 移植は製品化ではないし、

前々スレ50が一例として引き合いに出した「製品レベルのコストでの実現性の話」に、
前々スレ49が「実現可能だ」と返したのが原因であり、移植を製品化だと誤解した訳でない。
0268名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 02:00:39.48ID:Qnnayh03
>>264 さらにつづき
> 製品化するしないが「スペック的に移植できるかの答に影響はしないし、

製品化するとは言ってない。結果的には「ROM容量さえあれば」で始まった大容量ROMカセットが
製品レベルのコストで作れるのか作れないのかという話でしかない。
それが前々スレ49の主旨以前の話なのも指摘済みなので「移植できるかどうか」に影響しないのは当たり前である。

> 大容量ROMの実現性はあるから大容量ROMを前提とした仮定の話をすることも無意味ではない。

問題はそこではなく、「実現可能だ」と返して「製品レベルのコストで大容量ROMカセットが作れるかどうかの話」をしていたこと。
そして前々スレ178で「製品化の(可能性の)話はしてない」と、それまでの前提を覆して話をコロコロさせたことだ。

> にもかかわらず、移植を製品化と思い込んだ言い訳と、

これは一蹴されているので無効だし、

> 書き手の問題を読み手の問題にすり替え中傷を繰り返し、

そこには理由と説明がある。それに対して反論ができない時点で前々スレ49的には図星でしかなく
中傷だというのは、反論ができないのに認めたくないという状況を示してるだけで、結果的には前々スレ49が悪いだけだ。

> 自演がどうのと言う話で誤魔化しているのが前々スレ50。

実際にジエンである状況証拠はいくつも示していて、それに対する反論もできてないので
事実上、ジエンであることは間違いのない事実である。

ジエンのような行為を行ってる時点で、前々スレ49という人格としての信頼は地に落ちており、
何を言っても無駄という状態は自ら作り出したものである。

前々スレ49が自業自得の状態を棚上げしても、自分の恥を上塗りするだけである。
いい加減非を認めて謝罪でも何でもすべきである。
0269名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 02:04:49.32ID:Qnnayh03
>>265
別のレスで、前々スレ49の「PCEタイトルのSFCへのそん色ない移植は不可能」って結論でてるからね

前々スレ49が「移植できるかどうかの話に影響はない」って言い訳をしてるけど
それが「不可能」って結論に影響がないだけなのだから、お笑いでしかないw
0270名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 08:14:47.57ID:c8rudRZJ
>>265,269

>> 別のレスで、前々スレ49の「PCEタイトルのSFCへのそん色ない移植は不可能」って結論でてるからね

一方で「ボイス付きの紙芝居がやりたいならまあ移植できるだろ」という結論も出ている。

実際は「SFCへの遜色ない移植ができない」ようなタイトルの方がまれだから
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
を否定できないんだよな。

文面を読めばわかるが、「CPUスペックが低いと言われるSFCであっても、PCE/CD-ROMで発売されているタイトルなら移植できるだろう」というのが前々スレ49だ。

非CD-ROM2ユーザーで、具体的なタイトルを出せない前々スレ50がマウント取るためには、見当違いの製品化・コスト的な大容量ROMの実現性を持ち出して土俵を変えるしかなかったのだろう。
ところが「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたため、「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことからこじれがはじまった。

もともとマウント取ることが目的だから、「スペック的に移植できるか」どうかは本人にとってどうでも良く、移植は製品化ではないとか、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と言われても屁理屈つけて言い訳したり、相手を中傷して誤魔化すしかなかったんだろうな。

前々スレ50が前々スレ49文面中の何が無意味なのか難癖つけて明確にしないのは、そういうことなんだろう。
0271名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 10:27:26.21ID:PgdZ7K0x
>>267

>> ソフトに使える容量は当然スペックのうち。それがスペック云々の俺の回答。と明確に前々スレで言っている。

これ、「容量はスペックのうち」としか言ってない。

>>そして、大容量ROMカセットの実現性の話の話に、原価は関わる。

これ、「大容量ROMの実現性に原価は関わる」としか言ってない。

どこにも「媒体原価は本体スペックに含まれる」の説明がない。
0272名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 12:31:05.10ID:q6BH97aZ
>>270
無理。お前が思っている以上に320x224(正確には336x240だが)の解像度を使ってるゲームは多い
0273名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 16:55:13.42ID:Qnnayh03
>>270
> 一方で「ボイス付きの紙芝居がやりたいならまあ移植できるだろ」という結論も出ている。

それは結論じゃなくて一意見だし、
そもそも「PCEからの遜色のない移植」でなければいくらでも可能だろう。

> 実際は「SFCへの遜色ない移植ができない」ようなタイトルの方がまれだから

それは根拠がない主張だ。
さらに前々スレ49は前々スレの段階で「遜色ない」の定義を巡って他の人と揉めてたろ。
そしてタイトルを具体的に挙げず、スペック上からの移植の可能性の話であることを曲げてはいけない。

技術的に無理っぽいことがいくつもあり、それを多くのタイトルが使ってるという時点で
「不可能」という結論が出るのは自然な成り行きである。

> 非CD-ROM2ユーザーで、具体的なタイトルを出せない前々スレ50がマウント取るためには
> もともとマウント取ることが目的だから、

この辺りは完全な決め付けである。

元々、前々スレ49が「マウントを取られる」と恐れたと言っている通り、
煽り耐性の低い前々スレ49が過度に根拠なく勝手に恐れたために
話がおかしな方向に行っただけである。

どちらにせよ、元は自分が恐れていたと吐露していた話を、
このレスで完全に根拠なく相手の行動原理として決め付けで批判してくる辺り、
やってることは完全にジエンと同レベルのウソつきでしかなく
前々スレ49の精神的な拙さとこじらせ具合を自己紹介したに過ぎない。
0274名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/28(水) 16:56:09.63ID:Qnnayh03
>>271
> これ、「容量はスペックのうち」としか言ってない。
> これ、「大容量ROMの実現性に原価は関わる」としか言ってない。

この2つの真意を伝えるために、「媒体原価は本体スペックに含まれるのか?どうか?」という
二者択一の質問に、どちらかと言えば含まれると表現しているだけである。

> どこにも「媒体原価は本体スペックに含まれる」の説明がない。

なのでそれ以上の説明があるわけがない。それ以上は、論外の話である。
0275名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/29(木) 06:27:00.30ID:VNJKtx0b
>>272
>>270 無理。お前が思っている以上に320x224(正確には336x240だが)の解像度を使ってるゲームは多い

ではそのタイトルを具体的にどうぞ。
多いというならすぐ出てくるだろう。
ロンチタイトル10本から選んでもいいし、PCEミニ収録タイトルから選んでもいい。
少なくとも三割ぐらい該当しないと「多くは移植できるだろ」を否定できないだろ。
0276名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/29(木) 08:13:46.03ID:VNJKtx0b
>>273

>> それは結論じゃなくて一意見だし、そもそも「PCEからの遜色のない移植」でなければいくらでも可能だろう。

解像度を元に「PCEタイトルのSFCへの移植は不可能」だとするのは一意見どころか誤りだ。
「一部の高解像度を使用するタイトルをのぞき、多くは横256ドットを使用しているから移植は可能」というべきだろう。結局「多くは移植できるだろ」ということになる。

>> 実際は「SFCへの遜色ない移植ができない」ようなタイトルの方がまれだから

根拠がないというなら、移植が無理な条件と該当する具体的なタイトルを上げるべきだろう。

直前でも解像度で横320ドット以上、前々スレではCDDAでボーカルやコーラス付き楽曲オーケストラ収録楽曲があげられていたが、具体的なタイトルはほぼ出てこない。
「多くは移植できるだろ」を否定するなら少なくとも全650タイトルの三割程度はあげるべきだろうが、前々スレ50からは一本も出てこない。

>> さらに前々スレ49は前々スレの段階で「遜色ない」の定義を巡って他の人と揉めてたろ。

揉めてないだろ。
CDDAについては遜色が発生する条件として前述のとおり
ボーカルやコーラス付き楽曲オーケストラ収録楽曲と具体的な事例を挙げているし、そのような楽曲のタイトルが少ないこともあげられている。
解像度についても同様。

>> そしてタイトルを具体的に挙げず、スペック上からの移植の可能性の話であることを曲げてはいけない。

前々スレ49をよく読め。
「多くのタイトルは移植できるだろ」だ。
移植元=PCE/CD-ROM2の既存タイトル
移植先=SFC
だな。
また、タイトルを数本上げて遜色なく移植できるだろうという話もなされている。

>> 技術的に無理っぽいことがいくつもあり、それを多くのタイトルが使ってるという時点で

多くのタイトルが使っているという「技術的にも無理っぽいこと」をハッキリとさせ、具体的なタイトルをあげればいいだろう。

>> 「不可能」という結論が出るのは自然な成り行きである。

SFCは「カトケン」や「ワタル」「ファイティングストリート」の移植は不可能という結論が自然ななり行きと言うなら、その結論にたどり着く過程がおかしいと言わざるをえない。
0277名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/29(木) 08:26:15.37ID:VNJKtx0b
>>275
媒体原価は容量と連動しているわけじゃない。

部品の調達先で媒体原価は変わる。
部費調達先は「どちらかと言えば本体スペックに含まれる」っておかしいだろ。

半導体工場の事故により媒体原価は変わる。
事故は「どちらかと言えば本体スペックに含まれる」もやはりおかしい。

風が吹けば桶屋が儲かる的な理由で、媒体原価を本体スペックにむすびつけるから、話がこじれている。
0278名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/29(木) 13:37:43.38ID:Ivyvvnc4
>>274

>>この2つの真意を伝えるために、「媒体原価は本体スペックに含まれるのか?どうか?」という 二者択一の質問に、どちらかと言えば含まれると表現しているだけである。

関係性が全く表現されてないわ。
「野球はボールを使う。サッカーはボールを使う。だから野球はサッカーに含まれる」とか「友達の友達は友達だ」
と言ってるようなもの。

> なのでそれ以上の説明があるわけがない。それ以上は、論外の話である。

関係性を理解できずにこういう発言を平気でするからこじれるんだよな。
0279名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/29(木) 19:20:27.09ID:1MD0nBPt
>>275
アールタイプ
最後の忍道
大魔界村
イース1・2
ときめきメモリアル
0280名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/29(木) 22:33:36.86ID:VNJKtx0b
>>279
PCEミニ58タイトル中5本か。
やっぱり「多くは移植できただろ」で間違ってないわな。
0281名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 00:09:45.52ID:q/IHLQGP
>>280
ヘルファイヤーS
青いブリンク
イース3
ぷよぷよCD
プリンセスメーカー
0282名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 00:59:14.05ID:n5GvKcXS
>>276
> 解像度を元に「PCEタイトルのSFCへの移植は不可能」だとするのは一意見どころか誤りだ。

PCE特有の解像度を使ってるタイトルをSFCに遜色なく移植するのはそのまま不可能と言っていいだろう。
だが、それをもって全般として「PCEタイトルのSFCへの移植は不可能」と主張している訳ではない。
例によって前々スレ49のくだらない曲解レスである。面倒くさい。

> 根拠がないというなら、移植が無理な条件と該当する具体的なタイトルを上げるべきだろう。

「PCEタイトルの多くをSFCにそん色なく移植するのは不可能」
という結論を出している理由は >>63 のリストに書いてある通りであり、解像度だけの問題ではない。

そして具体的なタイトルを挙げるのは、「多くのタイトルと初期に濁したまま」話をし続けていて今更である。
少なくとも「スペック的に移植できるか」という話だ、と前々スレ49が再三言い訳をしてるのに、
ここに来て「具体的タイトルを挙げよ」というのは、ダブスタも甚だしい。

そもそも「多くのタイトル」がいかほどなのかは、何一つ定義もない話だし、
「多く」というが過半数なのか8割なのか99%なのか、そんな数値で揉めてもくだらなすぎる。

ここは「スペック的に移植できるか」と言ってる前々スレ49の主張どおり >>63 のリストような
技術的要件によって、可不可を判断すべきである。

とにかく「スペック的に移植できるか」だった話が「具体的なタイトルを出せ」に変わるのは、話コロコロでしかなく
認められるような論点すり替えではないということだ。
0283名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 00:59:32.96ID:n5GvKcXS
>>276 つづき
> 揉めてないだろ。
> CDDAについては遜色が発生する条件として前述のとおり

いや、揉めてた。前々スレ49は「CD-DAをSFCの内臓音源での移植でそん色ない」と主張してたが
議論相手の人は「CD-DAの移植方法はストリーム再生を前提」としていた。
この点を揉めてなかったとするのはさすがに無理がある。

> 多くのタイトルが使っているという「技術的にも無理っぽいこと」をハッキリとさせ、具体的なタイトルをあげればいいだろう。

とっくに >>63 のようなレスでハッキリとさせている。
そして具体的タイトルを挙げるのは話コロコロだ。認められない。

他、触れてない部分は論点がずれてるのでスルーしてるだけで話として認めているわけではない。

>>277
アンカーが俺のレスの向いてないし、俺が言ってる事にレスしてる訳でもなさそうだし
これまた論点のおかしな話をしているようだ。仮に俺にレスをしてるつもりなら、
けっして認めてる訳でも、反論ができなかった訳でもないという事だけ言っておく。
0284名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 01:00:42.67ID:n5GvKcXS
>>278
そんなことを言われても、こちらの主旨は >>274 で言ったとおりであり、
同様の回答は前々スレ306でしている。

こちらの表現が拙かったのは認めよう。

だが言いたかった事自体は、最初から何一つ変わってなくて
前々スレ306で書いたのと同様、274の通りである。

とっくに説明済みの内容を受け入れずに、こじれさせているのは前々スレ49でしかない。


>>280
こっちには横レスになる。
もし「多くのタイトル」の比率が99%だと思っていれば、5/58も移植できなければ
「全然多くはないじゃん」ってことになる。

ここに来て「多くのタイトル」を >>275 で勝手に7割と定義づけるのは虫の良すぎる話だろう。
0285名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 07:30:57.05ID:ssIpybhD
>>281
ご苦労さん。

PCEミニに限定しないのか。
なら約650本中10本程度。
もっとあるだろうが、それでも「多くは移植できただろ」は変わらんよ。
PCEユーザーならはじめから結論は出ている。そもそも移植できないものがあるから「全て」ではなく「多くは」なんだからな。

前々スレ50がマウント取るためにわざわざ見当違いの媒体原価を持ち出して無意味だと言ったのは具体的なタイトルをあげても「多くは移植できただろ」は変えられないことがわかっていたからだろう。

何度具体的なタイトルをあげろと言われても難癖をつけて一つも具体的なタイトルを言わないことからそれがもわかる。

媒体原価による大容量ROMの実現性に話をすり替えようとしたが、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴された。
そこで、「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことで2スレ以上にわたるこじれが始まったというのが顛末。

ここにきて「多くは」を
99%だとか七割じゃ「多くは」に該当しないとか難癖つけてるようだが、PCE/CD-ROM2ユーザーならSFCに対して優位であったのは「大容量」と「ボイス」であり、CDタイトルのCDDAは音はいいが打ち込みが多く内蔵音源と併用されていることも知っている。ROM容量さえあれば多くは移植できただろうことは誰でも感覚的にわかるんだよな。
0286名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 07:52:22.16ID:ssIpybhD
>>282
>> PCE特有の解像度を使ってるタイトルをSFCに遜色なく移植するのはそのまま不可能と言っていいだろう。
>> だが、それをもって全般として「PCEタイトルのSFCへの移植は不可能」と主張している訳ではない。

「PCEからSFCへの遜色ない移植は不可能という結論が出ている」と>>270で言っておきながら、今さら言い訳するなよ。

>> 「PCEタイトルの多くをSFCにそん色なく移植するのは不可能」という結論を出している理由は >>63 のリストに書いてある通りであり、解像度だけの問題ではない。

前々スレ49には「全て」ではなく、わざわざ「多くは」と書かれている。

>> 「多く」というが過半数なのか8割なのか99%なのか、そんな数値で揉めてもくだらなすぎる。

> >ここは「スペック的に移植できるか」と言ってる前々スレ49の主張どおり >>63 のリストような技術的要件によって、可不可を判断すべきである。

前々スレ50がそれをせずに見当違いの製品化や媒体原価を持ち出すからこじれてたんだろ。

>> とにかく「スペック的に移植できるか」だった話が「具体的なタイトルを出せ」に変わるのは、話コロコロでしかなく

スペックとして特殊機能が存在していてもその機能を使っているタイトルが無ければ、移植できるかの対象にはならないし、仮に数タイトルが使っていたとしても全てのタイトルが移植不可ということにはなら。やはり多くは移植できるということになる。

具体的なタイトルをあげれば「多くは移植できただろ」を認める結果になるから、難癖つけて逃げたい気持ちはわからんじゃないけどな。
0287名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 08:06:04.08ID:whcwru1Z
横だけどさ、解像度ってそんなに重要?
PCEのR-TYPEはアーケードより解像度が低いから縦スクロールをいれてカバーしてるらしいけど、そういうのは「移植できる」に含められないの?
0288名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 12:23:07.78ID:fRkhqIvh
重要か否かではなくそのまま再現できるか否かだからな争点は
0289名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 14:05:04.20ID:whcwru1Z
争点は遜色ない移植ができるかどうかでしょ?
0290名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 14:45:38.64ID:n5GvKcXS
>>285
横レスになるが、
また話の流れを無理やり変えて矛先をこっちに向けてきたようなので。

> 前々スレ50がマウント取るためにわざわざ見当違いの媒体原価を持ち出して無意味だと言ったのは

前々スレ49がこれを繰り返すのは、前々スレ50に「実現可能だ」と返して、
製品コストレベルでの実現性の話に乗っかったはずなのをごまかすためでしかない。

> 具体的なタイトルをあげても「多くは移植できただろ」は変えられないことがわかっていたからだろう。

「スペック的に移植できるか」の話だと連呼しておきながら、それでは分が悪いと思うと
「コンテンツの内容的に移植できるか」に話をすりかえてタイトルを具体的に出して逃げようとしている。

> 何度具体的なタイトルをあげろと言われても難癖をつけて一つも具体的なタイトルを言わないことからそれがもわかる。

こんなことを言ってる時点で、ダブスタなのは明白。

> 媒体原価による大容量ROMの実現性に話をすり替えようとしたが

前々スレ50である最初から言ってるだけだし、そこに何も断りもいれず
その話の前提を受け入れるようなレスをしたのは前々スレ49である。
それをごまかすために、他人を批判してるだけなので、まったくもって性質が悪い。
0291名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 14:46:12.08ID:n5GvKcXS
>>285 つづき
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴された。

こんなレスこそ、大容量ROMの製品コストでの実現性の話には何の意味もないと一蹴されている。

> そこで、「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことで2スレ以上にわたるこじれが始まったというのが顛末。

本筋では反論できない分、話を必死にすりかえて揚げ足取りに終始してごまかすだけのレスを
せっせとやってるだけの前々スレ49。すぐにジエンをやって絡めてくるし、みじめだね。

> 99%だとか七割じゃ「多くは」に該当しないとか難癖つけてるようだが、

それが難癖だと言うなら、前々スレ49に書いてある「多くは」ってのが
どの程度の割合を示しているのか客観的に判る数値を根拠つきで挙げるべきだ。

ここまで話を引っ張ってから7割だのって勝手に決めてる方がおかしいだろ。

> ROM容量さえあれば多くは移植できただろう

しかしその「大容量に需要とマッチする実現性はない」というのはお前も認めているのだから
結局、意味のない絵空事であることはわかってるんだろう?

> 誰でも感覚的にわかるんだよな。

結局、大容量ROMの製品コストでの実現性は「実現可能だ」と言っておいてそれを示すことはできず、
そもそも「勝手移植」というワードを出して、実機で動くROMを作る必然性までなくしているのだから、
前々スレ49の「実現可能だ」は完全なミス。

そして音源周りの話からは、俺からではなく他の人の指摘によって完全移植ができないことを指摘されておきながら
「CD-DAをSFCの内臓音源での移植でそん色ない」とかの無理矢理を後出しで言ってるだけだからな。
そんなのスレ住人的に認められる訳がないだろう。

そんな問題を前々スレ49本人は認めることもできずにいつまでもこじらせて、その理由を他人に転嫁して
批判し続けてるのだから、前々スレ49という人格は本当に性質が悪い。
0292名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 14:46:47.21ID:n5GvKcXS
>>286
> 「PCEからSFCへの遜色ない移植は不可能という結論が出ている」と>>270で言っておきながら

最初から、>>3 に書いてある前々スレ49の移植の話である。一部のキーワードが省略されたとたん、
こういう文脈無視の揚げ足取りを取るのは完全にアスペなんだけどw

やっぱり、「話が通じないのは前々スレ49がアスペルガーだから」。これ最終結論でいいか?w

> 前々スレ49には「全て」ではなく、わざわざ「多くは」と書かれている。

その「多くは」に具体性がない以上、無意味だ。

> 前々スレ50がそれをせずに見当違いの製品化や媒体原価を持ち出すからこじれてたんだろ。

俺が話しているのは、流れ上別の話にも触れていたり、聞かれたりして答えてもいるが
基本は、前々スレ50で書いた「大容量ROMカセットの製品レベルでのコストでの実現性の話」だ。
それに対して、お前が話をコロコロさせているからこじれているだけである。

> スペックとして特殊機能が存在していてもその機能を使っているタイトルが無ければ、移植できるかの対象にはならないし、

その時点で「スペック的に移植できるか」を連呼して他人を責める材料にしてる時点でダブスタでしかないし、
前々スレ49の話である >>3 の文言そのものも矛盾しまくりである。

> 具体的なタイトルをあげれば「多くは移植できただろ」を認める結果になるから

結局、具体的なタイトルを挙げれば、移植ができるかできないかの論点が別のところに移り
そもそも「そん色なく」の定義の時点で揉めているのを自覚していて、「スペック的には移植は無理」
という結論から逃れたいだけ。というのが前々スレ49のごまかしポイントであることはミエミエである。
0293名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 14:59:30.51ID:/P+TYAN2
>>287

PCE版R-TYPEは横320ドットというのが定説だが、実際は352ドットだったと思う。
また、スクロールでカバーしているのは上下方向。

解像度が重要か重要でないかはソフト次第。解像度がゲーム性に影響するなら重要。

極端な例で言えば、3画面あるアーケード版ダライアスは横960ドット。これを横256ドットで移植したPCE版は左右への移動可能な空間が著しくに狭くなり攻略方法も全く別になる。
そこまでではないが、元が横320ドットを256ドットにすると横幅は3/4になり攻略パターンも変わってしまう。
このため解像度は重要で下がると遜色ある、というのがコアなゲーマーの意見。

ところが、コンシューマー機では横320×縦240ドット(4対3)を横256x縦240(ほぼ正方形)した場合でも横に引き伸ばしてて4対3で表示される。
多くのコンシューマーユーザーはアーケード版をやりこんでいたわけではないから、横ドット数が少ないことを意識しない。それどころか少ないドット数の移植版が基準となってしまうから、見た目やプレイ感覚が似ていれば遜色なしという判断になる。

これはPCE->SFCの移植でも言えることで、PCEをやりこんでいたユーザーにとっては解像度低下する移植は遜色あり、PCEをやりこんでいないSFCユーザーから見れば遜色なしということになる。

PCEユーザーという前々スレ49の「タイトルの多くは(遜色なく)移植できるだろう」という考えはPCEユーザーの立場からすると逆のようだが、そもそも移植元のPCEに横320ドット以上のタイトルが少ないから間違ってないんだよね。

解像度が下がるから移植は不可能、とか言い出すのはPCEはエアプだったと言ってるようなものなんだよな。
0294名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 15:02:50.62ID:n5GvKcXS
>>287
解像度はあくまで一要素に過ぎないが、他の人も言ってるように
このスレでの論点は「そん色なく移植できるか」だからね

PCEのR-TYPEはスクロールが入ったことで遠くにいる敵や弾の視認性の悪さは
指摘されているし、それがゲーム性にも影響が出ている。

それでもPCEのローンチタイトルとしては良くできるとは思う。
だけどアーケードからの移植として遜色がない移植だったかどうかは、
人によって評価は分かれると思う
0295名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 15:08:04.00ID:n5GvKcXS
>>293
その理屈からすると、SFCに移植する際に何でも甘めに考えがちな前々スレ49は
PCEソフトをろくに持ってなくてSFCを基準に考えるから、
「遜色がなくSFCに移植可能だ」と考えちゃうニワカってことだ。
0296名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 15:18:22.81ID:/P+TYAN2
>>288
> 重要か否かではなくそのまま再現できるか否かだからな争点は

そのまま再現できるか、ではなく「スペック的に移植できるか」だろ?
エミュじゃないんだから。
0297名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 19:30:48.11ID:jYwiQO0m
>>295
で、遜色が出ると思われるのが650本中わずか10本。
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
の何が不満で無意味だと言ったのか?
0298名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 19:49:55.57ID:jYwiQO0m
>>294

>> PCEのR-TYPEはスクロールが入ったことで遠くにいる敵や弾の視認性の悪さは指摘されているし、それがゲーム性にも影響が出ている。
>>だけどアーケードからの移植として遜色がない移植だったかどうかは、人によって評価は分かれると思う

PCEとSFCの解像度違いの重要性についてアーケードとPCE移植版を例に出しただけだが、何にむきになってるのか謎。

お前に言わせれば、横320ドットしか表示できないMDでは、R-TYPEで横352ドット出力を実現しているPCE版タイトルの移植は不可能ということだな。



R
0299名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 20:47:18.47ID:n5GvKcXS
>>296
アホくさいな。元のレスの文意が本当はどういうつもりかは知らんが、
「(スペック的に移植できて移植元の表現を)そのまま再現できるか」ってつもりで言ってても何の矛盾もない。

こういう >>296 みたいなのが天然ならアスペ、悪意でやってるならイチャモンでしかない。
どっちにしろ痛い。
0300名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 20:47:39.31ID:n5GvKcXS
>>297
> で、遜色が出ると思われるのが650本中わずか10本。

10本って根拠はどっから出てきた?w
またお得意の捏造なの?w

> の何が不満で無意味だと言ったのか?

過去ログ読んでね。お前が無視したレスに何度も答えが書いてあるからw
0301名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 20:57:35.81ID:q/IHLQGP
PCエンジンのR-TYPEはもちろん完全移植ではないがスーパーファミコンではそれすら再現は不可能だからな
逆に多重スクロールはPCエンジンよりうまく再現できるだろうがそれはそれこれはこれ
0302名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 21:17:42.71ID:n5GvKcXS
>>298
> 何にむきになってるのか謎。

ムキになってると思った時点で、お前の解釈が間違ってるだけw
ただ普通にレスをしただけである。

> お前に言わせれば、横320ドットしか表示できないMDでは、R-TYPEで横352ドット出力を実現しているPCE版タイトルの移植は不可能ということだな。

俺に言わせれば、いくらでも移植は可能だろう。以下 >>298 が馬鹿である点
1、本来の論点は「遜色なくできるか」である。
 → 「遜色なく」をとってしまえば、ハードにあわせて仕様変更すれば良いのだからなおさらである。
2、アーケード版というオリジナルがありながら、PCE版の移植を目指す意味が割らない。
 → いくら煽るためとは言え無理がある。普通はオリジナルからの遜色ない移植を目指すものだろうw
3、そもそも、>>292 が言ってる352ドットは間違いで、定説的には336ドットである。
  さらにオーバースキャンでの336なので実質は320と大差ないらしい。
 →他人のレスに踊らされて間違った情報を元に、移植不可能などと言って煽ってるが全部空を切っただけでむしろ笑い者である。

間違ってたり、おかしな方向に話を持っていってたり、恥ずかしいレスになってるだけ。
またハード知識はニワカであることを晒しただけ。間抜けすぎるw



> R
さらに、こういうアホなゴミを何度も残して、一向にまともにレスもできないってのは、
電車の中で顔真っ赤にしてブルブルしながらスマホいじってレスしてるからなのか?w

学習できない馬鹿は救えないw
0303名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 22:09:55.42ID:whcwru1Z
移植のレベルに①完全移植②良移植③普通の移植③劣化移植⑤無茶移植があるとすると、49は②か③のことを言ってるんだと思って読んでたけど。①なら当時のハードでできっこないし、④⑤ならなんでもできるし。
0304名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/30(金) 22:42:50.04ID:q/IHLQGP
>>303
49が当初想定していたのは①か限りなく①に近い②だろう
0305名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 01:40:24.88ID:aP5vYy4y
>>303-304
結局前々スレ49は問題となってる最初の発言 >>3 の通り
「多くのタイトル」で、「PCEタイトルはSFCに移植できて、SFCタイトルはPCEに移植できない」
と言ってて、それを成立させるためにダブスタなことを言っているだけ。

前々スレの時点で

PCE→SFCの移植としては
・CD-ROMによるCD-DAはSFCの内臓音源でいい
・解像度の差は、使ってるソフトが少ないので「多くは」は成立してる
みたいな事を言っているが、その時点で「そんな想定で遜色ない移植とはズレすぎ」と批判を受けている

SFC→PCEでは
具体的なタイトルがほとんどないので具体例を出してないが
「SFCの多くのタイトルが不完全ながらPCEに移植できる」というレスに
「不完全と遜色ないは違う」とレスをしている

結局、303の言うとおり②や③だと、SFC→PCEの移植可能なタイトルが多くなってしまうし
304の言うように、①かほぼ①の②を含むというのが前提とならざるを得ないが、
そもそも音源の移植でCD-DAを内臓音源にして「遜色なく」は無理があるのでダブスタでしかない。
前々スレの時点で >>63 にまとめてあるように、結論として無理と出ている。
0306名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 02:51:38.27ID:wXnoe9IF
いや、たとえばクロノトリガーをPCEに移植したら、移植はできるだろうけど、どうしても劣化移植になるんじゃないか?画面効果も音楽も。
ときメモはSFCに移植されたけど、ボイス以外は劣化はしてないんじゃないか?
0307名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 06:58:25.55ID:z8EsWPab
>>306

>>ときメモはSFCに移植されたけど、ボイス以外は劣化はしてないんじゃないか?

でもって「ROM容量さえあればボイス含めて移植できただろ」ということになる。
0308名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 07:04:55.09ID:z8EsWPab
PCEからSFCへの移植するにあたり遜色が出るものは一部存在するが、多くは移植できるだろうと言っているのが前々スレ49。

一部のタイトルで遜色が出るからPCEからSFCへの移植は不可能、と言っているのが前々スレ50。

前々スレ49なら「PCEカトケンはSFCに移植できるだろう」だし、
前々スレ50なら「PCEカトケンはSFCに移植は不可能」ということになる。
0309名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 08:31:26.80ID:b1mitghr
エニックスの関係者はドラクエのヒットの影で3のように事件がおこっても
知らぬ存ぜぬで平気なんだろうか 正体がばれるリスクを犯してまで対処するだろうか
ファミコンのシステムの限界ということなんだろうか
0310名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 11:10:53.57ID:sXdoJcsj
遜色なく移植できるの定義が、以前、結構な劣化移植も「移植とはそういう物」と話をすり替えて正当化した時点で49は終わっているのよ

その根本を他のツッコミどころで意識分散させられてグダグダ。

最近の話も49との議論の元は、CD-ROM2等の容量やCD-DA使用が前提ゲームが遜色なく移植出来るの?なのに、
mini話絡めてHuCARDゲーム含めた割合にして結構な数は移植できるとして正当化したつもりに
※HuCARDゲームは「ROM容量さえあれば」の前提からして暗に含まれておらず、CD-ROM2ゲームに限定されるのに

R-TYPEはアーケードが384x256らしいし、PCEは352なんて無い、内部では336で、TV都合?で実質の表示が320
ちょっと調べればわかる事
0311名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 12:47:45.11ID:aP5vYy4y
>>308
> 一部のタイトルで遜色が出るからPCEからSFCへの移植は不可能、と言っているのが前々スレ50。

「遜色のない移植は不可能」ってのは俺ではなく前々スレで出た結論でしかない。
それと、「遜色が出るから移植不可能」ってのは話が違うだろ。

さらに >>63 のように具体的な話はとっくに出だしてるのに、「解像度の問題だけで遜色ない移植は不可能」と主張してるとか
「遜色が出ると思われるのが650本中わずか10本」などと根拠のない数値を出して話を捏造している。


これまでの俺の話からすれば

1、「多くのタイトル」が具体的にどの程度か示されてなかったのに今更定義付けするのはナンセンス
2、「遜色のない移植」というのがどの程度なのかそもそも合意が取れているわけでもない
3、「スペック的に移植できるか」の話だったのが、具体的タイトルを挙げてコンテンツの素性で判断はそもそもごまかし

ってこと。なのでこれらの話から、何タイトルがどうでって話はナンセンス。
>>3 の結論は >>63 でまとめたように前から出ているし、この話は積極的に俺が加担して出た結論ではない。

俺が主導して話してる内容はあくまで、前々スレ49の「ROM容量さえあれば」と発言した部分の実現性の話だ。
それに対して「製品レベルのコストを引き合いに実現が難しい」と返した俺のレスに「実現可能だ」と
返した前々スレ49が延々その話をごまかし、ジエンまでやってるので看破できない。ということでしかない。
0312名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 12:58:24.74ID:aP5vYy4y
>>310
その通り。「遜色ない」の基準でダブスタを使ってるだけなので
タイトルを挙げて、可能、不可能を判断するのはもはやナンセンス。
たしかに元の議論はCD-ROM2タイトルの移植の話だったが、
Huカードのゲームを含めた総数にしてる時点で前々スレ49お得意のごまかしだねえ。

そもそもここ数日で言えば、前々スレ49と俺以外に、少なくともこのスレに2名以上は別の人間が書き込みしているが、
前々スレ49のレスがさらになんだかボヤけているのはそれすら判別できてないんだろうな。

久々なのか新参なのか知らないが、そのほかの人たちも「前々スレ49は何を言ってるんだ?」という
解読話をしているし、結局、前々スレ49が何を言ってるかわからねえってのが実情なんだろうなw
0313名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 17:02:08.11ID:DipT3OhR
>>300

>>10本って根拠はどっから出てきた?w
>> またお得意の捏造なの?w

>>279,>>281それぞれ5本、計10本。
何でもかんでも捏造だという思い込むんじゃない。


>> の何が不満で無意味だと言ったのか?過去ログ読んでね。お前が無視したレスに何度も答えが書いてあるからw

過去ログ何度読み返しても書いてないな。製品化を前提とした言い訳は何度も書かれているようだが。
0314名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 20:36:28.04ID:E1ldhvXv
>>302
>> ただ普通にレスをしただけである。

ただ、普通にムキになっていないことをレスしただけ、だろ。

>>俺に言わせれば、いくらでも移植は可能だろう。

まず、移植は可能だということだな。

>> 1、本来の論点は「遜色なくできるか」である。
> > → 「遜色なく」をとってしまえば、ハードにあわせて仕様変更すれば良いのだからなおさらである。

そもそも、「遜色」という言葉があろうとなかろうと、ハードに合わせて作り方直すから機種移植なんだが。
その上において、どれだけ遜色なく移植できるかだ。
移植できない解像度を使っているタイトルが三割どころか一割にも遠く及ばない状態だから「多くは移植できるだろ」をどう否定するつもりなのか?
遜色あるとかないとかは、遜色あるような「多くは」を否定できるほどの数を揃えてからから言えよ。

>> 2、アーケード版というオリジナルがありながら、PCE版の移植を目指す意味が割らない。

PCEタイトルをSFCへ移植がスペック的にできるかという話をしてるのに、何を言いたいのか全く不明。
相変わらず製品化することを持ち出してこじらせようとしている。

>>→ いくら煽るためとは言え無理がある。普通はオリジナルからの遜色ない移植を目指すものだろうw

解像度の重要性の話をしていてだけ。相変わらず何の話がなされているのか理解できないやつ。

>>> 3、そもそも、>>292 が言ってる352ドットは間違いで、定説的には336ドットである。

横352だったかは記憶違いの可能性はあるが、実質320ドットというのは表示するテレビによるな。

>>さらにオーバースキャンでの336なので実質は320と大差ないらしい。

アクションセーフがゲーム機の解像度だと言うならMDの横解像度は290本以下ということになる。
0315名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 22:43:40.24ID:bBJGgcFT
>>313
そこに挙げたのはほんの一例だが実際はもっとある
体感では全ソフトの10~20%ぐらいはあるんじゃないかな
ときメモはスーファミにも移植されているようだがやはりグラフィックが荒いな
ボイス抜きにしても遜色ないとは言い難い
0316名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 03:07:22.38ID:DiogN0y0
>>313
> ? >>279,>>281それぞれ5本、計10本。
> 何でもかんでも捏造だという思い込むんじゃない。

話の経緯を追ってみれば、PCEミニの中からって話じゃん。なんでそれを全本数の中からってことにしてんの?
それに >>315 も一例に過ぎないらしい。結局 10/650 という数字は分母も分子も何一つ合ってなかったようだなw

そもそも「解像度だけが、遜色なく移植できない根拠だ」ってのは前々スレ49であるお前の捏造だろ。
誰もそんなこと言ってない。

> 過去ログ何度読み返しても書いてないな。

じゃあ前々スレ49には、読解力が低すぎて読む能力がないってだけだな。

> 製品化を前提とした言い訳は何度も書かれているようだが。

これもどこにあるんだ?お前の捏造じゃね?w
0317名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 03:13:24.65ID:DiogN0y0
>>314
> まず、移植は可能だということだな。

前々スレでの49である >>3 の発言のあとで「遜色なく」ということが明言されてるし、
その前々スレ49の内容から察せされるスペックの話からしても結論は >>63 の通り。

> 「多くは移植できるだろ」をどう否定するつもりなのか?

だから「多く」が何割なのか、名言されてないじゃん。ここまで言った言わないでモメてるのに今更定義づけなんてできないだろう。
だいたい「スペック的に移植できるか」の話だったはずが、「コンテンツ的に移植できるか」に話コロコロしてる時点で
前々スレ49の主張は完全にスベってるお笑いレベル。

> 遜色あるとかないとかは、遜色あるような「多くは」を否定できるほどの数を揃えてからから言えよ。

数をそろえる前に、数を明らかにしてない時点でそんな話はどうとでも言える。
もし俺の中で「多く」といえばそれは99%だ。と主張したとして、その主観をどうやって反論すんの?

> PCEタイトルをSFCへ移植がスペック的にできるかという話をしてるのに、何を言いたいのか全く不明。

R-TYPEはアーケードがオリジナルだぞ。PCEは移植版なのを知らないのか?
そこそこの移植度と言われても、オリジナルを差し置いて劣化してる移植版を忠実に再現する意味の方がないだろ。
そんなことも理解できないとか相当頭が悪いだけだろ。
0318名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 03:13:39.82ID:DiogN0y0
>>314 つづき
> 相変わらず製品化することを持ち出してこじらせようとしている。

そんなこと言ってないが。どこに製品化の話があるの?w
本当にお前、頭が悪くて他人の話の主旨が読み取れないのな。アスペだの池沼だの言われて当然だ。

> 解像度の重要性の話をしていてだけ。相変わらず何の話がなされているのか理解できないやつ。

解像度の重要性の話をしたら、俺の主張を勝手に捏造していいと思ってるのか?
だとしたら笑止千万であるw

> 横352だったかは記憶違いの可能性はあるが、実質320ドットというのは表示するテレビによるな。

解像度の重要性の話をしてた奴が何一つ確認も取らないで、記憶違いで話をしてるのか?w
そんなんだから話がこじれるんだろ。非を認めて謝罪し、これまでの発言を全部撤回すべきであるw

> アクションセーフがゲーム機の解像度だと言うならMDの横解像度は290本以下ということになる。

結局、今までは「解像度の重要性の話」をしていたというくせに、アナログテレビ時代には必須である
アクションセーフについては一切考慮されてなかったってオチだなw
とんだお笑いである。
0319名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 06:28:01.46ID:0srFNIlG
>>315

>> そこに挙げたのはほんの一例だが実際はもっとある
>>体感では全ソフトの10~20%ぐらいはあるんじゃないかな

もっとあるというタイトルが具体的に出てくりゃ問題なし。

ま、残り80%が遜色なく移植できるなら少なくとも「多くは移植できる」だけどな。


> ときメモはスーファミにも移植されているようだがやはりグラフィックが荒いな
> ボイス抜きにしても遜色ないとは言い難い
0320名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 06:52:36.33ID:0srFNIlG
>>319
書き込み途中だった。

>> ときメモはスーファミにも移植されているようだがやはりグラフィックが荒いな

そりゃ横256ドット使ってるからだろ。512ドットモード使えば逆に細かくなるんじゃないか、ROM容量さえあればの話だが。

>> ボイス抜きにしても遜色ないとは言い難い

ROM容量の制約が大きな状態で移植したものと比較してもな。
ROM容量が使えるということで恩恵を受けるのはボイスだけじゃない。

高解像度モードの使用や基本色が増えたことで映像も改善されるし、BGMの音色も潤沢に使えるようになるだろう。
0321名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 07:00:37.81ID:0srFNIlG
>>316

>>> 話の経緯を追ってみれば、PCEミニの中からって話じゃん。なんでそれを全本数の中からってことにしてんの?

お前の脳内PCEミニは「青いブリンク」が収録されているのか?

>> そもそも「解像度だけが、遜色なく移植できない根拠だ」ってのは前々スレ49であるお前の捏造だろ。

捏造したということを捏造するな。

>>>> 製品化を前提とした言い訳は何度も書かれているようだが。
>> これもどこにあるんだ?お前の捏造じゃね?w

製品を移植するなら製品化だ、とかわけのわからん言い訳をしていただろ。
0322名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 07:31:44.32ID:0srFNIlG
>>317

>> その前々スレ49の内容から察せされるスペックの話からしても結論は >>63 の通り。

多くのタイトルでその機能が使われていないにも関わらず移植できない理由にしたり、
完全再現しなければ遜色あるなどと言ってるのが>>63だからな。

横320ドットを使っているタイトルがどれだけあるのか?

PCEの内蔵音源を一切使わずSFCの内蔵音源に置き換えると遜色があるような楽曲だけのタイトルがどれだけあるのか?

>> だから「多く」が何割なのか、名言されてないじゃん。

「多くは」だから厳密に言えば少なくとも過半数以上だろう。
まあ7割でも8割でも構わんが、約650本あるPCEタイトルで10本程度しか名前がでないところを見れば間違いなく「多くは」と言えるだろうな。

>> だいたい「スペック的に移植できるか」の話だったはずが、「コンテンツ的に移植できるか」に話コロコロしてる時点で前々スレ49の主張は完全にスベってるお笑いレベル。

移植元のコンテンツがなくて何を移植するつもりなんだ?
前々スレ49には「多くのタイトルは移植できただろ」とはじめから書かれている。

移植と書いてあるにも関わらず最大スペック比較と思い込んだわけか。
その割には「製品(=コンテンツ)を移植するから製品化」とか言ってたよな。
時分の都合に合わせて解釈をコロコロ変えてるのはお前の方だな。










>
> > 遜色あるとかないとかは、遜色あるような「多くは」を否定できるほどの数を揃えてからから言えよ。
>
> 数をそろえる前に、数を明らかにしてない時点でそんな話はどうとでも言える。
> もし俺の中で「多く」といえばそれは99%だ。と主張したとして、その主観をどうやって反論すんの?
>
> > PCEタイトルをSFCへ移植がスペック的にできるかという話をしてるのに、何を言いたいのか全く不明。
>
> R-TYPEはアーケードがオリジナルだぞ。PCEは移植版なのを知らないのか?
> そこそこの移植度と言われても、オリジナルを差し置いて劣化してる移植版を忠実に再現する意味の方がないだろ。
> そんなことも理解できないとか相当頭が悪いだけだろ。
0323名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 07:36:54.34ID:0srFNIlG
>>322
どうもスマホのフリック入力画面と専用ブラウザの相性が悪いらしく、入力中に後方にスクロールできず消し忘れが多くなっている。なんとかならんものか。
0324名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 08:14:11.17ID:0srFNIlG
>>317

>> 数をそろえる前に、数を明らかにしてない時点でそんな話はどうとでも言える。もし俺の中で「多く」といえばそれは99%だ。と主張したとして、その主観をどうやって反論すんの?

まず、99%だというならさっさとそのタイトルを出せばいい。一本も出せないなら、やはり「多く」ということになる。

また、お前が「多くのタイトル」ときいて99%だと思うのであれば、常識感覚がおかしなやつだと思うだけだな。
少なくとも過半数を越えていれば「多く」というのが一般的な感覚。


>> R-TYPEはアーケードがオリジナルだぞ。PCEは移植版なのを知らないのか?

やはり何の話をしているのかが理解できない奴だな。
PCEからSFCへ移植できるかという話をしているのであり、アーケードからSFCに移植できるかという話をしているのではない。

「スペック的に移植できるか」という話を「ビジネス的に製品化できるか」という話だと思い込んだり、今何の話がなされているのか理解できてない。
こじれた原因はまさにこれ

>>そこそこの移植度と言われても、オリジナルを差し置いて劣化してる移植版を忠実に再現する意味の方がないだろ。

CPUスペックが低いと言われるSFCであってもPCEタイトルを移植できるだろう、という前々スレ49の話を全く理解していないことがこの一文でわかる。
0325名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 09:59:27.58ID:70+aKl+6
>>320
果たしてそれが現実的かな?
スーファミのハイレゾモード使ってるゲームなんてそれこそ数える程しかないだろ
0326名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 11:53:23.53ID:NtHLL6Nj
>>325

>> スーファミのハイレゾモード使ってるゲームなんてそれこそ数える程しかないだろ

ポイントはSFCのハイレゾモードを使っているゲームがあるかどうかではなく、PCE版「ときメモ」の移植にあたってSFCのハイレゾが使えるか使えないかだろ?
アクションやシューティングならともかく、恋愛シミュレーションだからな。技術的や性能的な制約があるならともかく、だ。
0327名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 12:19:35.00ID:70+aKl+6
>>326
実例がないとできるかどうかわからないだろ
俺が把握しているスーファミのハイレゾ使用ゲームは
スーチーパイ(ご褒美グラフィック)
スーパーファミリーテニス(メニュー画面)
ロマサガ3(ステータス画面)
多分ロマサガ2やクロノトリガー辺りでも使われているがいずれも一部に留まっていてゲーム本編で使われている例は知らないな
0328名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 13:19:40.65ID:MAyZ/7pv
>>327

>>俺が把握しているスーファミのハイレゾ使用ゲームは
>> スーチーパイ(ご褒美グラフィック)
>> スーパーファミリーテニス(メニュー画面)
>> ロマサガ3(ステータス画面)
>> 多分ロマサガ2やクロノトリガー辺りでも使われているがいずれも一部に留まっていてゲーム本編で使われている例は知らないな

一部でやってるならできるだろ。というかできない理由は「ROM容量を喰う」ぐらいしかないけどな。
0329名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 13:23:11.65ID:70+aKl+6
>>328
使われ方が限定的なので機能的に制限がある可能性がある
0330名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 15:57:32.59ID:MAyZ/7pv
>>329
では、考えられる制限を具体的によろしく。ご自由にどうぞ。
このあたりが「スペック的に移植できるだろ」の議論なので、間違っていても前々スレ50のように嘘つき扱いしないから安心しろ。
0331名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 17:43:11.33ID:70+aKl+6
>>330
例えばスプライトが使えないとかね
0332名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/02(日) 22:26:13.39ID:Nxfb6LNx
>>339
自分はろくに証明もしないのに相手には求めるの卑怯だな、
オマエはこの事例が有るから拡大解釈的に出来るだろうで話を進めるが
相手には329向けみたいに、実際に使われないから問題があるはずは許さない。
0333名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 01:26:22.06ID:4hD7tH4S
>>321
> お前の脳内PCEミニは「青いブリンク」が収録されているのか?

レスに対してその辺の矛盾を突かずに流しているのはお前だろう。勝手に都合よく解釈してるだけだ。

> 捏造したということを捏造するな。

捏造したということを捏造したと捏造するなw

> 製品を移植するなら製品化だ、とかわけのわからん言い訳をしていただろ。

何の前提もない製品タイトルの移植の話を、製品化するレベルで考えるのが
不自然だというなら、理由とともにそれを主張すればいい。

そういう主張でないなら、自分が製品化を引き合いに出してるだけのレスに対して
「実現可能だ」と返した自分の発言の責任をちゃんと取るべきである。

「移植に製品化の意味はない」とか言い訳臭い批判をして誤魔化してもダメだ。
0334名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 01:26:40.50ID:4hD7tH4S
>>322
> 多くのタイトルでその機能が使われていないにも関わらず移植できない理由にしたり、
> 完全再現しなければ遜色あるなどと言ってるのが>>63だからな。

「多くのタイトルは」と具体的タイトルを明らかにせず、さらに「スペック的に移植できるか?」という話だ
と主張してるのは前々スレ49である。スペック的な話であれば、技術的に移植できる要素やできない要素が
どれだけあるのかを話すのがもっとも単純であり、前々スレでもそういう話がベースとなって進んでいた。

結局「スペック的に遜色のない移植は不可能」という結論が半ば出てから、前々スレ49が
具体的なタイトルを挙げろ。要は「そのスペックを使ってないタイトルが多いから、移植できる」と
話を変えて、「遜色ない移植は不可能」という現実を受け入れずに誤魔化しているだけである。

> まあ7割でも8割でも構わんが、約650本あるPCEタイトルで10本程度しか名前がでないところを見れば

最初から「ROM容量さえあれば」からCD-ROMメディア並の大容量ROMの話になったように、
基本CD-ROM2タイトルの話だったはずである。なのに「約650本あるPCEタイトル」と
明らかにHuカードのタイトルを含め、話を誤魔化しているのは前々スレ49である。
0335名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 01:26:59.68ID:4hD7tH4S
>>322 つづき
以下、前々スレ49のくだらない屁理屈だとは思うが、スルーして認めたと思われたくないのでレスをしておく。

> 移植元のコンテンツがなくて何を移植するつもりなんだ?

「スペック的に移植できるか」という話は、移植時に技術的に再現できるかである。
タイトルを出すなら最初から出せばいいし、前々スレ49自身前々スレでここの住人と
「CD-DAを技術的にどう移植するか」という話を散々していたはずである。
その結論を誤魔化すために、後出しでタイトルを挙げろというのは、見苦しい言い訳でしかない。

> 前々スレ49には「多くのタイトルは移植できただろ」とはじめから書かれている。

前々スレでも、「大容量ROMカセットの実現性の話」や「CD-DAによる楽曲をSFCでどう再生するか」が
論点となってたようにまずは、CD-ROM2タイトルの移植の問題である。
後出しでHuカードのタイトルを水増しして「多くのタイトル」を満たそうと必死になっている訳だ。見苦しい。

> 移植と書いてあるにも関わらず最大スペック比較と思い込んだわけか。

何を言ってるんだか。「最大スペック比較」なんて誰が言ってるんだ?馬鹿も休み休み言うべきである。

> その割には「製品(=コンテンツ)を移植するから製品化」とか言ってたよな。
> 時分の都合に合わせて解釈をコロコロ変えてるのはお前の方だな。

前提なしに「製品を移植する」と聞いて、それを製品化として移植する話をすることが
不自然である根拠があるなら出すべき。「移植に製品化の意味はない」などと屁理屈を言わず、
正々堂々と反論すべきで、それができないなら非を認めるべきである。
0336名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 01:27:31.39ID:4hD7tH4S
>>323
1度や2度くらいならともかく、いい加減何度も同じミスを繰り替えす使えない人間であることは
これまでの発言からも明らかだ。前々スレ49は、いい加減言い訳などしないで
スレ住人にもっと素直に詫びるべきである。
0337名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 01:27:52.13ID:4hD7tH4S
>>324
> まず、99%だというならさっさとそのタイトルを出せばいい。一本も出せないなら、やはり「多く」ということになる。

それってつまり人によって「多くは」がどの程度だと思うかはバラバラだと思うが
前々スレ49として、それがどのような数値を主張されようと、受け入れるって言うんだな。
自分のその考えにちゃんと責任を持てよ。

ならば、「多くは」とは「99.9%」を指すとさせてもらおう。
そして、解像度によって横336ドットのモードを使ってるR-TYPEがある。

これによって、PCEタイトルが1000本以上存在しない限り、0.1%は超えることになる。
結果、PCEタイトルはSFCに「多くは」移植できない。となる。

前々スレ49は、>>3 のようなウソを言いました。これを撤回し、謝罪してもらう。


> また、お前が「多くのタイトル」ときいて99%だと思うのであれば、常識感覚がおかしなやつだと思うだけだな。
> 少なくとも過半数を越えていれば「多く」というのが一般的な感覚。

そんなことはない。「多くのタイトル」と言っても、それがどの程度なのかは、前後を含めた文脈次第だ。
逆に言えばヘタすりゃ過半数も超えない場合もあるんだよ。たとえば野球の打率の話になれば、
2割7分程度でプロとして平均的、3割程度でも「多くの」打率って話になる。


結局前々スレ49は、何の根拠もなく、前々スレでどの程度を指すかの表現をまったくしてない「多くは」を
常識で測れると思ってる馬鹿である。と自己紹介しただけだ。
0338名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 01:28:13.47ID:4hD7tH4S
>>324 つづき
> やはり何の話をしているのかが理解できない奴だな。
> PCEからSFCへ移植できるかという話をしているのであり、アーケードからSFCに移植できるかという話をしているのではない。

やはり前々スレ49は、何の話をしているのかが理解できない奴だな。
「PCEからSFCへ(そん色なく)移植できるか」という話をしているからこそ、その意味を問いただしているのである。
その意味を問いただす根拠の一つに、アーケード版のオリジナルを引き合いに出しているのであり
「アーケードからSFCに移植できるか」という話をしているのではない。

前々スレ49は、本当に話の意味がわかってない馬鹿である。

> 「スペック的に移植できるか」という話を「ビジネス的に製品化できるか」という話だと思い込んだり、今何の話がなされているのか理解できてない。
> こじれた原因はまさにこれ

これまんま前々スレ49のことだからな。
つまりこじれた原因は前々スレ49のまさにこれって訳だw
0339名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 01:32:02.82ID:4hD7tH4S
>>328 >>330
完全に横レスになるが、ツッコミどころ満載なのでw

> 一部でやってるならできるだろ。というかできない理由は「ROM容量を喰う」ぐらいしかないけどな。

また、前々スレ49が技術的にニワカ過ぎることを言ってるのなw
そんな訳ないぞ。

SFCのBG画面にはモードが0から7まであるが、横512ドットが使えるのは、5と6だけである。
このモードは256ドットの1から4までと違い、特殊効果や機能が使えないだけでなく、
実質的に16色モードの一画面しか使えない。
他に比べて制限がバリバリありまくりであまり使われてないのは当然である。

>>331
実際にはスプライトにも制限は出てくるが、使えないってことはないらしい。
0340名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 08:31:43.71ID:csi7yENQ
>>339
>> SFCのBG画面にはモードが0から7まであるが、横512ドットが使えるのは、5と6だけである。
>> このモードは256ドットの1から4までと違い、特殊効果や機能が使えないだけでなく、実質的に16色モードの一画面しか使えない。

えっ?
モード5、6なら32768色中16色パレット×8本、だろ。パレット数では32本あるPCEには及ばないが、基本色で大幅に上回る。
解像度UPのうえ、基本色も増える。ときメモを移植するのに不足するとは思えんけどな。

>> 他に比べて制限がバリバリありまくりであまり使われてないのは当然である。

「ときメモ」を移植するのに問題となる「制限バリバリ」とかいう特殊効果とは何なんだろうな。ニワカではないと自負するなら答えてくれよ。
0341名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 09:30:21.16ID:yc/mifcy
>>333
>>>> お前の脳内PCEミニは「青いブリンク」が収録されているのか?
>> レスに対してその辺の矛盾を突かずに流しているのはお前だろう。勝手に都合よく解釈してるだけだ。

お前が>>279,>>281のタイトルを見逃しだクセに他人のせいにするなよ。

>>>>製品を移植するなら製品化だ、とかわけのわからん言い訳をしていただろ。
>> 何の前提もない製品タイトルの移植の話を、製品化するレベルで考えるのが不自然だというなら、理由とともにそれを主張すればいい。

移植には製品化という意味はない。ましてCPUスペックの高い低いの話の流れで製品化を想定することは不自然極まりない。何度も指摘されているが、お前が言い訳しているだけ。

>>そういう主張でないなら、自分が製品化を引き合いに出してるだけのレスに対し「実現可能だ」と返した自分の発言の責任をちゃんと取るべきである。

製品化を引き合いに出して大容量ROMは実現性がないと言ったと思っているのはお前だけで、そもそも媒体原価は本体スペックに関係ないことは指摘されおり、その上で大容量ROMは当時よりはるかに実現可能だというだけ。
その上マジコン方式なら現在でも流用できるし、仮に製品に組む混むとしても今さらSFCでPCEタイトルを楽しみたいという好事家には充分な原価であろう。

移植を製品化だと思い込んだお前がその言い訳のためにひとりでこじらせているだけ。
0342名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 15:03:45.35ID:4hD7tH4S
>>340
はいでた。お得意のごまかし。

> 解像度UPのうえ、基本色も増える。ときメモを移植するのに不足するとは思えんけどな。

直近でお前が、ときメモを勝手にお題にしているが、話としての基本はときメモのみの話ではなく
256ドットモードを超えた解像度を使ってるソフト一般の話だろう。

> 「ときメモ」を移植するのに問題となる「制限バリバリ」とかいう特殊効果とは何なんだろうな。ニワカではないと自負するなら答えてくれよ。

それをときメモに限っての話にすりかえるとか、いかにも前々スレ49らしいごまかしだな。
0343名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 15:07:14.50ID:4hD7tH4S
>>341
> お前が>>279,>>281のタイトルを見逃しだクセに他人のせいにするなよ。

見逃すも何も、他人同士のレスに介入するか否かは第三者として自由である。
それを「見逃した」と責めるのはナンセンス。その時点では介入してないってだけ。
それに比べるとお前はレスをしてる当事者なのに、矛盾したレスをツッコミで返しもせずに
都合よく解釈してるから問題なのである。

そういうことを繰り返してるから話の齟齬を産んで要らぬ議論になる。
前々スレ49は本当にそんなことばかりを繰り返してる。

> 移植には製品化という意味はない。

>>8 に書いてある通りで、幼稚すぎる屁理屈であると一蹴されている。

> CPUスペックの高い低いの話の流れで製品化を想定することは不自然極まりない。

いや、むしろ遜色なく移植するのが前提で、かつ断りもなしに「それが製品化もされない移植である」という方が不自然だろ。
「ROM容量さえあればなどの条件がついた移植で、製品化もされない移植とは何か?」と問われて
散々答ええることを拒否し、結局は製品化されてるような「勝手移植」という苦しい言い訳を例として回答したのは前々スレ49である。

> 何度も指摘されているが、お前が言い訳しているだけ。

むしろ最初から矛盾をさらけだして、問われ続けていたのは前々スレ49の方である。
0344名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 15:13:19.64ID:4hD7tH4S
>>341 つづき
> そもそも媒体原価は本体スペックに関係ないことは指摘されおり、その上で大容量ROMは当時よりはるかに実現可能だというだけ。

これ自体が、途中から話をコロコロさせて言い訳してる主張に過ぎない。そもそも製品化しないなら、需要は関係ないはずだ。
なのに非公式SFCタイトルが発売されていることを挙げた上で「需要はある」と言っているので、言い訳は不可能である。

> その上マジコン方式なら現在でも流用できるし、

これも当初は、マジコンのROM部分だけを流用していたものかと思いきや、
前々スレ49によれば「マジコン方式とはマジコンそのものを使う」のだそうであるw

ところがそうするとマジコンは、特殊チップやらRAMやら音源ですら積んだ機能拡張用に満載されたカセットなので
「ROM容量さえあれば」に該当するようなROMだけ増やしたカセットではない。
とくに、SFC版ロードブラスターの例を挙げたのは、特定のマジコンに載った特殊チップの性能による移植例を
出してきた訳だから、俺だけではなくスレ住人に笑い者にされたのは記憶に新しいw

前々スレ49での発言とはもはや、前提が全然違う別物であるのに、それを使えばいいなどと苦しい言い訳をしているだけである。

> 仮に製品に組む混むとしても今さらSFCでPCEタイトルを楽しみたいという好事家には充分な原価であろう。

そもそも、発売もせず勝手移植をするだけなら、エミュ上で動かせばいいだけである。
その意味では、ROMカセットの実現性なんていらないのである。前々スレ49は、
1、製品化レベルのコストを引き合いに、CD-ROM並の容量ROMカセットはコスト的に困難と言われ「実現可能だ」と返し
2、それがやっぱりコスト的に無理だと話が傾くと、「製品化の(可能性の)話ではない」と、前提を覆す言い訳をし
(さらに製品化されない移植とはなにか?と問われて)
3、勝手移植の話だと主張したが、そうなるとそもそも「ROMカセットの実現性」そのものの必要性すらなくなってしまった

結局、製品レベルではない単なるROMカセットの実現性すら主張する必要すらないのに
「実現可能だ」と言ったことになる。結局、前々スレ49の主張は、行き当たりばったりで矛盾してばかりだ。
0345名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 22:13:14.50ID:b9l5K7Uh
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ


※なお、先週50自身が「俺はこのコピペ通りの人間だ」と公言したため、あまり意味がなくなった模様
0346名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 22:42:57.52ID:d7S7lkL1
>>343

>>>>お前が>>279,>>281のタイトルを見逃しだクセに他人のせいにするなよ。
>> 見逃すも何も、他人同士のレスに介入するか否かは第三者として自由である。

お前のように、話の流れを無視して勝手に介入して見当違いな発言をするから話がこじれるんだよ。
0347名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 22:53:06.52ID:d7S7lkL1
PCE版R-TYPEだが、改めて実機で確認したところやはり横352ドットある。
横336ドットとか言っていたやつこそ確認すべきだろうな。
0348名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 23:12:47.41ID:bpr8SEUv
実はPCエンジンの解像度ってかなり柔軟に変えられるようなんだよな
それゆえ禁則事項なんかもできたりしたんだけど
0349名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/03(月) 23:45:32.91ID:iJgjuNzm
>>347
オマエ、ちゃんとドットバイドットで整数倍表示された状態で見て数えてるか?
ディスプレイ表示に合わせて引き延ばされると同じラインが表示される部分が出てスクロールすると違和感が出る。
この状態で数えるとウソになる。
ちなみにエミュのOotakeの場合の表示は336だった
miniなんかではドットがキッチリ整数倍に表示される設定は無かったはず。
0350名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 00:00:06.39ID:Xy8wVgOt
>>342
>>はいでた。お得意のごまかし。

別に誤魔化しでもなく、今はときメモの話をしているだけだが?
今、何の話をしているのかわからないなら勝手に横から入って来るなよ。こじれるだけで議論らしい議論にならん。

で「SFCは解像度が低いからときメモの移植に遜色ある」、「高解像度モードと基本色32768から16色8パレット使えるから、遜色なし」という意見があるが、お前はどう思うんだ。

と言うか、具体的なタイトル名が出てくれば出てくるほど「多くは移植できるだろ」が間違いでないことがわかる。
0351349
垢版 |
2023/07/04(火) 00:22:55.78ID:p+Y8MJMX
youtube動画でPCEと比較とするこの動画だと、更に左右に8ドットずつあるように見えるので352か
https://www.youtube.com/watch?v=mC1hXjKMoTc

それにしても横352とする資料は見つからなかったけど実際はどうなんだろう。
0352名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 00:30:28.70ID:Xy8wVgOt
>>349

>> ちなみにエミュのOotakeの場合の表示は336だった

エミュが悪いとは言わんが、実機持ってないのが笑える。
0353名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 00:36:20.16ID:0mco9d8b
PCエンジンハッカーの重鎮Chris氏のドキュメントによれば中解像度で最大377x242だそうだ
0354名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 04:52:07.89ID:WDOg0EFs
>>345
> 「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
> という事を第三者が検証する方法がある

この時点で、前々スレ49自身がレスをしているって事が確定。

> それは50に対して批判的なレスを書き込む事

これを言ってる時点で、本当にそれだけが理由で前々スレ49扱いしている
と思ってる浅さが面白すぎるw

> 50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ

ということは「現時点では判ってない」と公言していることだ。そしてさらに重要なポイントが
「これまでの前々スレ49へのジエン認定はすべて当たりでした」とカミングアウトしてることになる。

前回もこれと同じ事を言ってるが、反論もなしに繰り返すのは、完全に前々スレ49はアスペ。
そして同時にジエンも確定したから、本当に前々スレ49は議論に値しないカスである。
0355名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 04:52:29.36ID:WDOg0EFs
>>346
> お前のように、話の流れを無視して勝手に介入して見当違いな発言をするから話がこじれるんだよ。

前々スレ49自身にとって都合が悪いところを突かれたというだけだろ。
話がこじれるのではなく、前々スレ49が自分の言動が原因でレスに困る事態にになってるだけ。

>>347
確認環境と方法を明らかにすべきだな

>>352
これも横レスだが、実機をアナログテレビで検証したら
オーバースキャン部分もあって普通に実解像度が判断つかないだろ。
持ってないって情報は決め付けか?w
0356名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 04:56:16.83ID:WDOg0EFs
>>350
> で「SFCは解像度が低いからときメモの移植に遜色ある」、「高解像度モードと基本色32768から16色8パレット使えるから、遜色なし」という意見があるが、お前はどう思うんだ。

ときメモと解像度考えると、まずシステム的に考えてメッセージウィンドウの文字フォントが問題になるだろう。
・・・と思ってネット上の画像を拾って見てみたが、予想外の結果になったw

最初、SFC版のフォントが縦長なのは、解像度がPCEと同じ比率にならないから
8の倍数でうまく収まらないのが理由だと思ったが、全然そうではなかった。

調べてみればPCE版はCD-ROM2の搭載フォントの1つである12x12ドットを使っていて、
SFC版ではそのまま権利的に同じフォントが使えなかったのだろう。
別のフォントを使わざるを得ず、13x14ドット程度のフォントを使ってるようだ。
どちらも文字表示位置は8x8の倍数で処理されてないようで、半端なドット単位で処理されている。
視認性を考えての処理なのだろうが、クソ面倒な処理をしているようだ。

それはともかくとして、SFCの文字は縦長すぎる。なんでかと思ってネット上にあるキャプチャ画像を拾って確認してみれば、
文字表示からして、そもそもSFC版の解像度は512ドットだったということだ。それに比べると、文字表示以外は
ほとんど解像度が256ドットのように見えるが、当然SFCに部分的に解像度を変えるモードなどない。

内部的には256ドットサイズでの画像データを持ち、512ドット用に画像を展開しているのだろう。
SFC版のときメモは、文字表示の視認性と一度に表示できるメッセージ量を踏まえ、
512ドットモードを採用したが、ROMカセットでの容量が限界があるため、文字以外の表示は
256ドット相当に圧縮して表示時に横に伸ばすことで妥協した。ってなところだろう。
同じポーズのキャラ画像でも絵自体のクオリティが上がってるなどと言ってるサイトもあるようだが
すべての絵を丸々描き直すことになったから、というのが実際のところだろう。

結論からすれば、やはり解像度容量の問題は解決しがたく、ボイスを削るだけでなくフォントも
キャラ画像も妥協した移植になっている。というのがSFC版の真相って事だろうな。

これをウソだとか思うなら、ネット上のキャプ画像で検証するなり実機で確認するなり好きにしてくれ。
0357名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 10:39:53.72ID:Xy8wVgOt
>>355

>> これも横レスだが、実機をアナログテレビで検証したら
オーバースキャン部分もあって普通に実解像度が判断つかないだろ。

今さら実機で確認かよ。
その上オーバースキャンで実解像度が判断付かないとか言い出す始末。それでよく「解像度が理由で移植不可能」と言うのか理解できん。

ちなみに
VSIZE HSIZE調整可能なテレビなら調整すれば表示できるようになる。SONYならメンテナンス画面から変更できる。

設定変更するのが一般的という訳ではないから知らなくても仕方がないが、知らないなら知らないなりの言い方というものがある。
それができてないから笑えるんだよ。
0358名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 11:03:05.68ID:Chw/gN31
>>356
いや、ラスターでモードを切り替えるのは割と常套手段だよ
0359名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 11:09:02.57ID:Xy8wVgOt
>>356

長々と調べたのはご苦労さん。

だが、「SFCは解像度が低いからときメモの移植に遜色ある」、「高解像度モードと基本色32768から16色8パレット使えるから、遜色なし」という意見があるが、お前はどう思うんだ、について全く答えていない。

>> 結論からすれば、やはり解像度容量の問題は解決しがたく、ボイスを削るだけでなくフォントもキャラ画像も妥協した移植になっている。というのがSFC版の真相って事だろうな。

やはりもくそも、「ROM容量さえあればボイス含めて移植できただろ」と前々スレ49の時点で書かれている。
0360名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 12:04:19.56ID:WDOg0EFs
>>357
> 今さら実機で確認かよ。

エミュで確認した相手には、お前が「実機持ってないのかよ」と煽ったくせに
実機での確認に関しては、「いまさら」と煽るのかよ。お前本当にダブスタだなw

> その上オーバースキャンで実解像度が判断付かないとか言い出す始末。それでよく「解像度が理由で移植不可能」と言うのか理解できん。

いい加減にしろ。
実解像度を検証する話と、移植の話をごちゃ混ぜにしてくだらん煽りをするな

> VSIZE HSIZE調整可能なテレビなら調整すれば表示できるようになる。SONYならメンテナンス画面から変更できる。

適当なことを言うな。少なくともアナログ時代のテレビなら、VSIZEをいじれるテレビは多いが、
HSIZEをいじれるテレビは少ない。SONYでもいじれるのは基本モニター系の機種だけだと思うが?
0361名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 12:04:40.53ID:WDOg0EFs
>>359
> お前はどう思うんだ、について全く答えていない。

みなまで言わないと判らないか。さすがアスペ臭い奴だけはあるな。

結局、実際に移植されたSFC版ときメモは「遜色があって残念な移植だ」と言うのは、
いまさら共有せずともわかってる事だろう。その上で、これが結局512ドットモードを部分的にも
使ってるという事は、結局それが実際の移植の限界点であることを示している
と言っても過言ではないだろう。

512ドットモードを使えば「遜色なく移植できる」と言うのは、浅はかな考えに過ぎないってことだ。
0362名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 12:09:08.50ID:WDOg0EFs
>>358
そういえば、F-ZEROやマリカーなどで遠景と倒しこみ背景で切り替えてるとか有名だったね
方法論的にはどっちでやるにせよ問題はないと思うけど、
動画を見たとき、メッセージウィンドウ部分以外にフェードインとかやってたから、
処理的にラスター切替えはやってそうだ。
0363名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 12:55:41.35ID:gw/YMKjK
>>349

>>オマエ、ちゃんとドットバイドットで整数倍表示された状態で見て数えてるか?

コンポジ出力の映像で、ドットバイドットとか意味不明なこと言ってるなよ。

>>ディスプレイ表示に合わせて引き延ばされると同じラインが表示される部分が出てスクロールすると違和感が出る

>> この状態で数えるとウソになる。

ドット数を判断するのがおまえの違和感じゃ、あてにならんわ
「実機のコンポジをドットバイドット表示したうえでキャプチャして、16ドット毎に線を買い入れて確認した」とか言うならまだ間違い方もかわいいが、違和感って何だよ。

>> ちなみにエミュのOotakeの場合の表示は336だった

ootakeでも352ドットだろ。

>> miniなんかではドットがキッチリ整数倍に表示される設定は無かったはず。

論外。
0364306
垢版 |
2023/07/04(火) 13:18:44.15ID:ZvkyVu7z
気になったのでSFCときメモについて調べてみた。
キャラはスプライト16色、背景とフレームはBG1でたぶん16色、テキストはBG2でハイレゾ。右の日付はスプライト。
背景とテキストのエリアで解像度を変えてえているかはわからないけど、テキストとラインが被らないように背景の上部分がカットさるている。
ROM容量があればハイレゾモードに統一できたと思うが、当時のテレビでは細かいドットは滲んじゃうし、なら256色モードの方がいいと思う。モード3でキャラはBG1にして背景をBG2にする。
ただ今のままでも十分だろう、というのが自分の評価。巷の評価でも、ボイスカットを嘆く声はあれど、ドットが減って残念という評価はこのスレ以外で見たことがないしね。
0365名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 14:26:43.10ID:gw/YMKjK
>>355

>> 確認環境と方法を明らかにすべきだな

実機コンポジ画面をブラウン管テレビのアンダースキャンで左端から右端までの映像を確認。
複数のエミュで同画面の左端から右端までのドット数を確認。
むしろおまえの確認環境を知りたいわ。

>> これも横レスだが、実機をアナログテレビで検証したらオーバースキャン部分もあって普通に実解像度が判断つかないだろ

実機の実解像度もわからんくせになぜ横336だと豪語できるのか不明。
実機確認する必要があるのはビデオチップでコンポジ出力される際や、キャプチャで取り込む際にトリミングされている可能性があるから。

この分だとSFCやPCEの解像度には背景色も含まれるが、MDの解像度には背景色が含まれないことも知らなさそう。
0366名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 20:55:30.16ID:WDOg0EFs
>>364
> ただ今のままでも十分だろう、というのが自分の評価。
> 巷の評価でも、ボイスカットを嘆く声はあれど、ドットが減って残念という評価はこのスレ以外で見たことがないしね。

それはその通りだと思うよ。有名タイトルの移植には当たり外れもいろいろあるけど、
スペック的にも無理なく移植できるのか?という意味では、ときメモは文字表示の視認性以外に
解像度自体への依存度は低いコンテンツだろうからね。

その意味では、解像度の問題で移植できるかどうかの例でときメモを出してること自体が間違いだと言っていいと思う。

ただ、>>3 の発言からの今の論点の話で言えば、「SFC→PCEでは無理なレベルの移植」という前提での話なら
「PCE→SFCの移植」でやるべきことのハードルは相当あがるって話でしかないという話で。
SFC版ときメモが許されるなら、SFCでオリジナルのギャルゲーなり恋愛シミュなりがあったとして、
PCEにも相応の移植が可能。という結論でしかないかな、と。
0367名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 21:04:08.18ID:WDOg0EFs
>>365
> むしろおまえの確認環境を知りたいわ。

いやむしろ確認なんてしてない。
ネット上の開発資料をあたって信用できそうな複数の記述を確認
さらにネットにあるキャプチャ画像を拾って検証しただけ。

> 実機の実解像度もわからんくせになぜ横336だと豪語できるのか不明。

別に豪語はしてないが?w
いかにも「豪語された!」とマウントを取られるんじゃないかとビクビクしてる奴の表現だよなw

> 実機確認する必要があるのはビデオチップでコンポジ出力される際や、キャプチャで取り込む際にトリミングされている可能性があるから。

1、拡大して見れば、元解像度と整数倍でないサイズの画像は
  ドットがぼやけるので弾けば適切な画像が残る
2、ゲーム画面いっぱいがメニューやステータス表示で埋まってる画像で見れば、
  アクションセーフが取れてるキャプチャ画像なのかどうか判断がつくから、
  オーバースキャン部を含んだ実解像度の画像であると類推できる

結果、336ドット(もしくはその整数倍)の画像で、両脇が8ドットのアクションセーフが取れてるゲーム画面が
複数確認できればそれで当たり。

むしろ確実性を考えたって実機からドット数えてるなんて方が明らかにアホだろ

> この分だとSFCやPCEの解像度には背景色も含まれるが、MDの解像度には背景色が含まれないことも知らなさそう。

背景色(ボーダーカラー)がハード的にどう出力されてるかも知らず、知識だけひけらかしてマウントを取ろうとした。
そんなところか?w
0368名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 21:46:11.85ID:/lzfkE+G
>>364

>>背景とテキストのエリアで解像度を変えてえているかはわからないけど、

途中で解像度(周波数)変更すると1ライン位ノイズが出るので、モード切り替えはやっていたとしても解像度変更はしてないんじゃないかな。

>> ROM容量があればハイレゾモードに統一できたと思うが、当時のテレビでは細かいドットは滲んじゃうし、なら256色モードの方がいいと思う。モード3でキャラはBG1にして背景をBG2にする。

純正オプションとしてS端子ケーブルは発売されていたから映りの問題というよりROM容量の問題のほうが大きいと思う。

>> ただ今のままでも十分だろう、というのが自分の評価。巷の評価でも、ボイスカットを嘆く声はあれど、ドットが減って残念という評価はこのスレ以外で見たことがないしね。

結局画面において遜色ないとはそういうことなんだよな。
で、容量不足ではボイスについては遜色があったということだ。
0369名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 22:43:49.61ID:/lzfkE+G
>>367
>> いやむしろ確認なんてしてない。

確認もとらないで、とか文句言っていたやつがいたな。

>> ネット上の開発資料をあたって信用できそうな複数の記述を確認。さらにネットにあるキャプチャ画像を拾って検証しただけ。

アナログ映像をキャプチャしてドット数がわかるわけないだろ。

>> 2、ゲーム画面いっぱいがメニューやステータス表示で埋まってる画像で見れば、
>>   アクションセーフが取れてるキャプチャ画像なのかどうか判断がつくから、
>>  オーバースキャン部を含んだ実解像度の画像であると類推できる
>> 結果、336ドット(もしくはその整数倍)の画像で、両脇が8ドットのアクションセーフが取れてるゲーム画面が
>> 複数確認できればそれで当たり

類推とか当たりとか言ってるから間違えるんだよ。
ootakeの話もでてこないし、何をもって当たりと判断したんだか。
0370名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/04(火) 23:04:57.24ID:/lzfkE+G
>>367

ちなみにお前が間違っているのは、

>> 結果、336ドット(もしくはその整数倍)の画像で、両脇が8ドットのアクションセーフが取れてるゲーム画面が複数確認できればそれで当たり。

の部分。

そもそもPCE版R-TYPEは336じゃないし、336でキャプチャしている画像を解像度だと見なすこと自体が間違い。
また、88年発売のR-TYPEで両端に8ドット(計16ドット)をアクションセーフまでのマージンだと思っていることが間違い。

実機あるなら実機とエミュで確認すりゃいいだけ。

マウントがどうのと言っているが、そんな話ではない。
0371306
垢版 |
2023/07/04(火) 23:23:38.12ID:ZvkyVu7z
>>366
ときメモを出したのは、ROM2→SFCの移植例が他に思い付かなかったから。
他のジャンルでもいいんだよ。
例えば天外魔境卍丸はROMさえあれば(その仮定にどんな意味があるかは置いておいて)SFCにほぼ完全移植できるだろうけど、天外魔境ZEROのROM2への移植は劣化が目立つと思う。3Dとか半透明とか使ってるから。
0372名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 03:16:31.04ID:lJf7VeYD
>>369
結論から言えば、PCEの解像度設定は、横方向の指定は256から512ドットまで
細かく指定できる(おそらく16ドット単位とかで)ってことらしい。

結局のところ、PCEの高解像度を使ったソフトは336が多く使われてるのが実情という事に間違いはなく
R-TYPEだけ特殊だったということだ。

>>370
> ちなみにお前が間違っているのは、
> >> 結果、336ドット(もしくはその整数倍)の画像で、両脇が8ドットのアクションセーフが取れてるゲーム画面が複数確認できればそれで当たり。
> の部分。

いや別に間違ってはいない。文字が画面周囲に使われているときメモのキャプチャ画像等を見れば、
実際にまずそれらの解像度が336ドットの倍数であり、さらにキャプチャされた内容から8-16ドット程度は、
欠けても問題ないような背景や文字周囲の枠などの表現にしか使われてないことから、
アクションセーフが取れてる画像だってことも確認できる。

> そもそもPCE版R-TYPEは336じゃないし、336でキャプチャしている画像を解像度だと見なすこと自体が間違い。

「いやむしろ確認してない」と言ったようにR-TYPEでの検証なんてしてない。解像度モードが細かく指定できるなんて
思ってなかった(もしくは昔は知ってたかもしれないがそんなことを忘れてた)俺は、他のゲームで検証したというだけだ。

だいたいR-TYPEでは、メインのゲーム画面からそのまま左右に見切れた配置の画面が続くから
アクションセーフ等が判断できるわけもなかろう。

> また、88年発売のR-TYPEで両端に8ドット(計16ドット)をアクションセーフまでのマージンだと思っていることが間違い。

本来のアクションセーフはオーバースキャン表示を含めた全体の90%ってことだが、
解像度が256ドット界隈のゲーム機では、上下や左右8ドット程度がアクションセーフに取られてたのは実情だろう。
(もちろん512ドットなら倍の16ドットってことになるだろうが、352ドットなら10ドット程度ってことになるだろう)
そこにPCEの場合は、Hブランク期間も設定できるそうだから、
設定次第ではアクションセーフと取らないで済む解像度にも設定可能っぽい。

http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2019/09/25/%EF%BD%90%EF%BD%83%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3mini%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E4%BC%9D%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
PCエンジンminiのお手伝いしてました

> マウントがどうのと言っているが、そんな話ではない。

いやそんな話だ。お前のレスの端々にはその手の余分な感情が溢れているから、そこらを突いてやると
面白いように反応するからなw
0373名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 03:24:37.21ID:lJf7VeYD
>>371
> 天外魔境ZEROのROM2への移植は劣化が目立つと思う。3Dとか半透明とか使ってるから。

天外魔境ZEROはやったことがないので、具体的なことは何もいえないけど
3Dや半透明等の演出がコンテンツとして本質か?って問題がある。
半透明がないハードでは昔から、メッシュやブリンクでの表現を使ったりして同様の表現をしていた。
それでストーリーの内容や感動が薄れるようなことがなければ、遜色があると言えるのだろうか?
0374名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 08:26:56.04ID:PQ24Ijcw
>>360
>>実解像度を検証する話と、移植の話をごちゃ混ぜにしてくだらん煽りをするな

だったら、実機で確認してから物を言ったらどうだ?

>> 適当なことを言うな。少なくともアナログ時代のテレビなら、VSIZEをいじれるテレビは多いが、HSIZEをいじれるテレビは少ない。SONYでもいじれるのは基本モニター系の機種だけだと思うが?

何の確認もせずに物を言うのは止めて、ソニー製テレビで確認してから言えよ。
0375名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 08:33:57.99ID:PQ24Ijcw
>>361

>>みなまで言わないと判らないか。さすがアスペ臭い奴だけはあるな。

何も言わないのにわかれという方が無理。

>> 結局、実際に移植されたSFC版ときメモは「遜色があって残念な移植だ」と言うのは、いまさら共有せずともわかってる事だろう。

たから「ROM容量さえあれば移植できただろ」という前々スレ49になる。

>>その上で、これが結局512ドットモードを部分的にも使ってるという事は、結局それが実際の移植の限界点であることを示していると言っても過言ではないだろう。

で、ROM容量不足をのぞき、限界だと思われる理由とやらを言ってみろ。
0376名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 10:33:11.57ID:PQ24Ijcw
>>371

前々スレ50はマウント取ることが目的だから何についても横から入って噛みつくんだよ。

実際にPCEユーザーならROM容量さえあればプレイしたPCEタイトルの多くはSFCに遜色なく移植できるだろうと感覚的にわかっているが、前々スレ50はエアプだからそれがわかってないんだよな。

それだけでなく、思い込みで横から割り込んで相手の間違いを嘘つき扱いしたり中傷したり謝罪しろとか平気で言うが、自分の間違いは言い訳して中傷したことを謝ろうとしないからこじれまくる。

>>例えば天外魔境卍丸はROMさえあれば(その仮定にどんな意味があるかは置いておいて)SFCにほぼ完全移植できるだろうけど、天外魔境ZEROのROM2への移植は劣化が目立つと思う。3Dとか半透明とか使ってるから。

3DとはF-ZEROで使われているような疑似3Dのことかな?
SFCからPCEへの移植は無理だろうと思うのはPCEユーザーなら極めて普通の意見であり、これで喋っていれば天外魔境II卍丸のSFCの移植はできるだろうと思うのは当然。
0377名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 14:00:46.29ID:lJf7VeYD
>>374
> だったら、実機で確認してから物を言ったらどうだ?

1、「だったら」で話がつながってない。
2、実機で確認しろと言われる筋合いがない
3、別の話をごちゃまぜに相手を批判していいってのも別。
「実機で確認する必要はない(または実機では確認しずらい)」という話もしていて、
実機で確認が正解という結論が出てる訳でもなく
「話をごちゃ混ぜにするな」というレスに、さらに話をごちゃ混ぜにする馬鹿。
それが前々スレ49w

> 何の確認もせずに物を言うのは止めて、ソニー製テレビで確認してから言えよ。

解像度の議論は俺が始めた話でもないし、基本お前と他の住人の話を聞いてるだけ。
今回はR-TYPEに限り、そのツッコミを間違えていたことは認めるが、
R-TYPEに限らない話としてはそう大きく間違えてていた訳でもない。

結局意味もなく、「実機で確認しろ」を繰り返すだけの馬鹿w
本当に頭が悪くてキモい煽りをするよなw
0378名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 14:01:06.64ID:lJf7VeYD
>>375
> たから「ROM容量さえあれば移植できただろ」という前々スレ49になる。

そしてその大容量ROMの実現性の話に関しては、前々スレ49は結局逃げるだけでなく
「タイトルごとのコンテンツの素性」を引き合いに出して「スペック的に移植できるか」という
本来の論点からも逃げている始末。

> で、ROM容量不足をのぞき、限界だと思われる理由とやらを言ってみろ。

むしろ >>366 で言ってる通りだ。
ギャルゲーや恋愛シミュというジャンルを考えたら、どうとでも移植すればいいだろ。
例えば、SFCの方がパレットが少なかったなんて場合に、キャラの立ち絵の色数を減らすような
馬鹿をせず、背景の色数を落としたりすれば、ユーザーは文句言わないだろうし。

その手のジャンルはPCEクラスのスペックがあれば問題なのはボイス再生能力と容量の問題なのは明白。
逆に、SFC初の同ジャンルのゲームがあったとしても、演出やゲーム中の表示を若干落としてでも
ボイスをふんだんに使って移植できるCD-ROM2の方が、移植的には優位だろう。なので >>3 の話は
ときメモのようなジャンルのゲームには余計に当てはまらないと思うぞ。
0379名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 14:11:40.41ID:lJf7VeYD
>>376
> 前々スレ50はマウント取ることが目的だから何についても横から入って噛みつくんだよ。

お前は間違いも認めず、指摘に対しては話をごまかし、さらに気に入らないのが
収まらないとなるとジエンまでやって平気でウソをつく人間だからな。
態度を改めない限り、どう扱っても文句を言われる筋合いのない人間だ。

それを306のような人に訴えても同意はもらえないぞ

> SFCに遜色なく移植できるだろうと感覚的にわかっているが

ならば、>>63 に対して論理的に反論して覆せばいい。
というかそれを主張してるのは、前々スレ49だけで他の全員は反論してる側だろ。

> それだけでなく、思い込みで横から割り込んで相手の間違いを嘘つき扱いしたり中傷したり謝罪しろとか平気で言うが、
> 自分の間違いは言い訳して中傷したことを謝ろうとしないからこじれまくる。

人間誰しも間違いはある。問題はそれを認められるかどうかだ。前々スレ49は間違いを指摘すると
話を誤魔化そうとしたり、徹底的に無視したりして、瑣末なしょうもないミスや間違いすら認めようとしない。
それでも技術的な知見に長け、鋭い視点で面白い見解を出すような人間ならまだ別だ。
ところが前々スレ49は明らかに技術的にもゲーム開発界隈の知識としても言ってることが明らかに浅い。

挙句の果てにはジエンまでして、ウソをつき、だまし、ごまかそうとする。
「第三者が検証する方法」などと言って、前々スレ49が自らジエンしてたことをカミングアウトしたので、
言い訳は完全にできない。>>354 にレスをつけられずスルーしてるのでこれはもう確定事項。

話を退屈なまでにこじらせているのはどちらなのか、といえば明白に前々スレ49である
0380名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 22:20:47.85ID:ucUfj1Nf
>>372
>> 結論から言えば、PCEの解像度設定は、横方向の指定は256から512ドットまで細かかく指定できる(おそらく16ドット単位とかで)ってことらしい。

R-TYPEは336だ、ドットバイドットで見たのかとかほざいてといて何が今さら結論から言えば、だ。

>> 結局のところ、PCEの高解像度を使ったソフトは336が多く使われてるのが実情という事に間違いはなくR-TYPEだけ特殊だったということだ。

お前がR-TYPEの解像度について勝手に噛みついてきただけだろ。

>> いや別に間違ってはいない。文字が画面周囲に使われているときメモのキャプチャ画像等を見れば、実際にまずそれらの解像度が336ドットの倍数であり、さらにキャプチャされた内容から8-16ドット程度は、欠けても問題ないような背景や文字周囲の枠などの表現にしか使われてないことから、アクションセーフが取れてる画像だってことも確認できる。

お前が噛みついてきたのはR-TYPEの解像度。ときメモの解像度ではない。>>349では「Ootakeでは336ドットだった」と明確に言っている。

また、コンポジのアナログキャプチャではドット数の確認が正しくできない。キャプチャをペースにドット数をカウントするのは間違い。

88年当時のアクションセーフは90%。320ドットをアクションセーフの範囲と見なすなら355ドット相当を解像度と見なすべきだかおまえはそうしていない。
実際、R-TYPEの解像度を間違えていたことからわかる。

>> 「いやむしろ確認してない」と言ったようにR-TYPEでの検証なんてしてない。解像度モードが細かく指定できるなんて思ってなかった(もしくは昔は知ってたかもしれないがそんなことを忘れてた)

「解像度の重要性の話をしてた奴が何一つ確認も取らないで、記憶違いで話をしてるのか?w」とはお前のことだ。


>>俺は、他のゲームで検証したというだけだ。
>> だいたいR-TYPEでは、メインのゲーム画面からそのまま左右に見切れた配置の画面が続くからアクションセーフ等が判断できるわけもなかろう。

お前が確認しなかったことが問題であり、今さら判断できるわけなかろうなどと言い訳するな。

>>本来のアクションセーフはオーバースキャン表示を含めた全体の90%ってことだが、
> 解像度が256ドット界隈のゲーム機では、上下や左右8ドット程度がアクションセーフに取られてたのは実情だろう。

記事に書かれていることを理解せず8ドットというキーワードだけで352ドットのR-TYPEの解像度を判断したお前の間違い。
記事のリンクを貼って責任のがれをしようとお前の間違いは変わらない。お前の言い方なら、お前はウソつきということになる。
0381名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/05(水) 22:28:27.96ID:MqAaodGv
横336か352の件だが
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame6/dotclock.html
のドットクロックの話をベースに考えると

PCEのシステムクロック Fosc=21.47727[MHz]
VDCがこの1/4,1/3,1/2の何れかで動く、上記ページを基に考察すると1/4で256、1/2で512モードなのは間違いない
同じ比率で1/3を計算すると341ドット位になる。8ドット単位なら336まで
だから、このモードでは内部的に352ドットまで処理してNTSCに出力するのは上の話の設定で左右隠す前提なのかな?

よってNTSCと実装を考慮しない >>372 の言う事は内部的な仮想表示領域ではありえても

>結論から言えば、PCEの解像度設定は、横方向の指定は256から512ドットまで
>細かく指定できる(おそらく16ドット単位とかで)ってことらしい。

こんな事は有り得ない。自分だけ「おそらく」程度を許す
0382381
垢版 |
2023/07/05(水) 22:34:22.50ID:MqAaodGv
>>372 のいうのは
PCエンジンminiのお手伝いしてました
の表示を隠す設定で減らした結果がどうなるかだけ。
0383名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/06(木) 00:51:01.88ID:EQ7/z+y1
>>380
> 記事に書かれていることを理解せず8ドットというキーワードだけで352ドットのR-TYPEの解像度を判断したお前の間違い。

すでに >>342 で言ってるように、元はPCEで高解像度を使ったソフト一般の話である。
だがそれは、R-TYPEに限ったことで、こちらの間違いはあったが、別に裏が取れても
認めないわけでもなんでもなく、普通に間違いだと認めている。

> 記事のリンクを貼って責任のがれをしようとお前の間違いは変わらない。お前の言い方なら、お前はウソつきということになる。

それに比べたら、間違いをごまかし、話をすり替え、ウソまでついたり
ジエンまでして騙してる前々スレ49であるお前には責める資格などない。

そんなことを責めるなら、ジエンやって何度も騙ったことを認め、正式に謝罪しろ。
0384名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/06(木) 01:32:09.29ID:EQ7/z+y1
>>381
そうだね。結局PCEのドットクロックの設定は、システムクロック21MHzを2分周、3分周、4分周した
3通りしかないらしく、>>372 のブログのエントリーの中に貼り付けられてる資料の通り、
同期信号のタイミングと幅、そして、表示幅の設定があるだけのようだ。
ドットクロックを指定してるレジスタの特定とかできれば良かったんだけどね。
372を書いた時点では判らんかった。

> こんな事は有り得ない。自分だけ「おそらく」程度を許す

その意味じゃありえないね。
実質的な解像度は、ドットクロックに起因する、256、336、512界隈の3通りだけ。
自分が言った細かく設定できる解像度指定というのは、表示幅の設定から
表示されるドット数が決まるだけで、ドットクロックが変化するわけじゃないので、
オーバースキャンで見えない領域が増えるだけか、下手したらアンダースキャン状態になるだけ。

もっと詳しく言うと、ハード資料には指定できる幅の記述が見当たらなかったが、
BIOSでのパラメータ指定値の説明によると、5Mドットクロック時に10-34、7Mドットクロック時に16-44
ってことらしく、前者は80から272ドット、後者は128から352ドットってことらしい。
なお奇数指定は禁止らしいので、16ドット単位での指定になるようだ。
当然、どの解像度を指定しようがオーバースキャン部分は実質見えず、それ以下の指定にした場合は
画面の左右に黒い帯なんかが表示されるだけだろう。

結局、アナログのブラウン管に表示させた状態の解像度は、R-TYPEだろうがときメモだろうが、
オーバースキャンさせてる限り、実質は320ドット程度だったんだろうな。

あと、PCエンジンには裏技の類で4画面分割表示なんてのもあったけど、
この辺のレジスタ弄った技だったんだろう

>>382
とくに説明も言わずにブログのエントリを張ったけど、言いたかった事は
解像度設定に関わる資料がここにあるよってだけで、記事自体はほぼ無関係だった。
言わんとすることは、その後の理解も含めて上の方で言った通りだ。
0385名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/06(木) 02:57:23.52ID:iWAiKIVv
PCエンジンの解像度はなかなか難解だな

https://na6ko.hatenadiary.jp/entry/20151117/p1

あとPCエンジンはドットの横幅を変える機能があったはず(縦シューティングで画面を縦長にするアレ)
0386名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/06(木) 10:51:08.69ID:mrbcVEgX
>>377
>> 1、「だったら」で話がつながってない。

移植の話と解像度の話を分けて解像度を検証するべきというから、それなら実機で確認しろということ。話はつかながっている。

>> 2、実機で確認しろと言われる筋合いがない

キャプチャ環境も確認せず実機も確認しない。一体何をかくにんしているのか?

>> 3、別の話をごちゃまぜに相手を批判していいってのも別。

コンポジ出力の実機とキャプチャされた映像では違いがある。
R-TYPE解像度の実機確認もせずこじらせている張本人にも関わらず、逆ギレしてるなよ。


>> 実機で確認が正解という結論が出てる訳でもなく「話をごちゃ混ぜにするな」というレスに、さらに話をごちゃ混ぜにする馬鹿。

最終的に実機確認をしなかったからR-TYPEの解像度を間違えたから、実機確認が正解という結論は出ている。

>> 解像度の議論は俺が始めた話でもないし、基本お前と他の住人の話を聞いてるだけ。

解像度の話はこちらも聞いていただけだが、実機確認もせずグダグダ言っているのが笑えただけ。

>> 今回はR-TYPEに限り、そのツッコミを間違えていたことは認めるが、

R-TYPEの話に勝手に割り込んでドットバイドットだのootakeでは336だったというのは明らかに間違いであり訂正すべきだし、お前のポリシーに従えばウソをついてることになるので謝罪すべきだろう。

他人の間違いはウソつきだといいながら自分の間違いは言い訳で誤魔化す、前々スレ50がこじれさせているのは明らか。
0387名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/06(木) 21:40:35.07ID:ey+1zqKf
>>381

>> だから、このモードでは内部的に352ドットまで処理してNTSCに出力するのは上の話の設定で左右隠す前提なのかな?

R-TYPEの場合はコンポジ出力から352ドット出力されている。
コンポジ出力時にわざわざ隠さなくても当時のオーバースキャンのブラウン管テレビでは全てのドットを見ることはできない。

ドット数を確認するには
アンダースキャンのモニターやHSIZE調整が可能なテレビで左端と右端の映像を確認する。
同じ映像をエミュで表示し左端から右端までのドット数を確認すると352ドットであることがわかる。

オーバースキャンでどの程度見えなくなるかはテレビのメーカー・製品・設定状態で異なるから、解像度がどれくらいあるかという話をする時にオーバースキャン状態の話を持ち出しても何の意味もない。
0388名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/06(木) 23:20:50.94ID:g/cTE7fM
>>387
左右を隠す設定そのものが256ドット時より左右にはみ出る352モードで調整する為にもあるのかね?
って話してる

352が正しいとして、なんで336と書かれてるものや、それどころか320とかかれるてるのがこれ程多いの?
Wikipedia含めてもっと証拠出して訂正してみれば?
0389名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/06(木) 23:31:32.09ID:ey+1zqKf
>>383

>> すでに >>342 で言ってるように、元はPCEで高解像度を使ったソフト一般の話である。だがそれは、R-TYPEに限ったことで、こちらの間違いはあったが、別に裏が取れても

R-TYPEの話をしているのに「ドットバイドットで確認したのか?」とか「ootakeの場合は336だった」とか言ってるよな。
お前の確認などあてにならんわ。

>> 認めないわけでもなんでもなく、普通に間違いだと認めている。

責められているのは間違えた
ことではなく、勝手に介入して横から口をはさんでは拗らせていること。

>> それに比べたら、間違いをごまかし、話をすり替え、ウソまでついたりジエンまでして騙してる前々スレ49であるお前には責める資格などない。

なんら悪びれる様子もないこういう態度だからこじれている。
0390名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 01:00:48.19ID:RbwC9eBl
>>386
> 移植の話と解像度の話を分けて解像度を検証するべきというから、

その解釈からして違う。「話を混ぜるな」の方はむしろ修飾に過ぎない。
その後に続く「くだらん煽りをするな」が主題。

お前は、実機の話をしてる相手に「いまさら実機かよ」と煽り、
実機じゃない話をしてる人には「実機を持ってないのかよ」と、どっちの立場に対しても
話としてズレたくだらん煽りをしてんだよ。

どっちも煽ってるくせに、「じゃあ実機で確認しろ」は辻褄があってないだろ。
そんなこともわからんかw

> キャプチャ環境も確認せず実機も確認しない。一体何をかくにんしているのか?

そもそも解像度の話は立場的には第三者だ。第三者的に余計な口を挟むなと言うならともかく
何をやってるんだ?ってのはもうその時点で筋違いw

> R-TYPE解像度の実機確認もせずこじらせている張本人にも関わらず、逆ギレしてるなよ。

間違いを誤りだと認めてる人間を、お前と一緒にしないで欲しい。こじらせてるのは前々スレ49である。

> ootakeでは336だったというのは明らかに間違いであり訂正すべきだし

これを言ってるのは少なくとも俺じゃない。そもそも俺はエミュで検証したとは言ってないし。
そして俺が言った間違いはすでに間違いであると認めてる。
0391名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 01:02:52.96ID:RbwC9eBl
>>386 つづき
> お前のポリシーに従えばウソをついてることになるので謝罪すべきだろう。
> 他人の間違いはウソつきだといいながら自分の間違いは言い訳で誤魔化す、前々スレ50がこじれさせているのは明らか。

これまた、話が全然違ってウソだらけだなw

話の齟齬はコミュニケーションのミスだし、技術上の事実誤認は、そもそも本スレの方でしばしば起きているような
「こんな表現はどうやっているのか?」「これこれこうやって実現してるんじゃないのか?」
というような、推測や想像を多分に含んだ話も場合によっては、たとえ間違いでも話の材料になっている。
その辺は証拠めいたものが示されて間違っていたなら、それを認めればいいだけの話だし、
それによって新たな知見が得られればそれはそれで御の字である。

だからその辺は、認めるだけでいい。そこを謝れとまでは言ってない。

それに比べると、ジエンやごまかし、さらに間違いではなく知ってて言ったウソは
言った人間の悪意に基づく。これは謝罪してしかるべきだ。

この2つの違いを混ぜてるのは悪意なのか、理解できない馬鹿なのか。
どちらにせよごちゃ混ぜにしてよい話ではない。
0392名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 01:10:33.45ID:RbwC9eBl
>>389
> R-TYPEの話をしているのに「ドットバイドットで確認したのか?」とか「ootakeの場合は336だった」とか言ってるよな。
> お前の確認などあてにならんわ。

似たようなことは言ったかも知れないが、少なくとも後者を俺は言ってないが?
お前のこの文章自体、間違っててあてにならんのだがw

> ことではなく、勝手に介入して横から口をはさんでは拗らせていること。

お前と違い、間違いを間違いと認めているのでこじらせてはいない。
お前は過去前々スレからのやらかしをほとんど認めず、話をそらしたり誤魔化したりしてる。
都合の悪い話の展開になると、何度安価を張って回答を求めても完全にスルーしたりしている。

そんな自分のこじらせを棚に上げて、よく他人を「こじらせ」だなんて言えるなw

> なんら悪びれる様子もないこういう態度だからこじれている。

態度が気に食わないなんて言うのは、そもそもお前には5ch向いてないぞ。
煽り耐性が低いくせに、浅はかな返しをしてる時点で自業自得に過ぎない。

ジエンやごまかしをやって明らかな悪意を働いているのは、お前である前々スレ49だからな。
それを棚に上げてモノを言うな。
0393名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 01:48:45.77ID:l58xd8ll
>>388
PCエンジンは横336ドット近辺の解像度が表示できる(微調整可能)ってふんわりした認識でいいよ
いずれにしてもスーパーファミコンは逆立ちしても出ない解像度だからな
0394名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 05:05:33.12ID:IuuWkFGi
>>388

>> 左右を隠す設定そのものが256ドット時より左右にはみ出る352モードで調整する為にもあるのかね? って話してる

隠す設定というより、表示する範囲を設定できる、というだけでは?

>> 352が正しいとして、なんで336と書かれてるものや、それどころか320とかかれるてるのがこれ程多いの?

モードと解像度の違いじゃないのかな。
例の岩崎氏も320ドットモードとは言っているが、320ドットとは言っていない。

>> Wikipedia含めてもっと証拠出して訂正してみれば?

一人でやってもね。
0395名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 07:31:45.88ID:n07rzqkz
>>390,391

その解釈からして違う。「話を混ぜるな」の方はむしろ修飾に過ぎない。
> その後に続く「くだらん煽りをするな」が主題。

煽り耐性がどうのと言ったのはだれだっけな。
もっとも煽りでもないけどな。

>> そもそも解像度の話は立場的には第三者だ。第三者的に余計な口を挟むなと言うならともかく何をやってるんだ?ってのはもうその時点で筋違いw

第三者ならこじらせずに黙っていればいい。

>> これを言ってるのは少なくとも俺じゃない。そもそも俺はエミュで検証したとは言ってないし。

何も検証していないなら実機確認した奴に口を出すべきではないだろう。

何一つ確認とらないで、記憶違いで話をしているお前が、「何一つ確認とらないで、記憶違いで話をしているのか?」などと煽るからこじれる。
こじれのはいつもお前の煽りから始まる。
0396名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 09:17:41.36ID:wErGtBtu
>>392
>>似たようなことは言ったかも知れないが、少なくとも後者を俺は言ってないが?

なんだ、実機はおろかエミュでの確認もしてないのか。

>> お前と違い、間違いを間違いと認めているのでこじらせてはいない。

間違っているというなら何が間違っていたのかはっきり言ったらどうだ?

お前の勝手な思い込みで間違いだと言われても、勝手な思い込みをしたお前の間違いであり、こちらの間違いではない。

お前からいいわけと中傷を除けばこのスレもまともになるんだが。
0397名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 09:46:48.36ID:wErGtBtu
>>393

>> PCエンジンは横336ドット近辺の解像度が表示できる(微調整可能)ってふんわりした認識でいいよ
>> いずれにしてもスーパーファミコンは逆立ちしても出ない解像度だからな

そう。そして、そのような解像度を使っているタイトル自体が少ないし、あってもその解像度でなくても遜色なく移植できるものが多い。

つまり、
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」となる。
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 12:06:51.44ID:V3z1400Q
BS朝日PR
@BsAsahi_PR
7/14(金)夜10時放送
『未来を変えた逸品 1983 #ファミリーコンピュータ』

日本中を熱狂させた #ファミコン 誕生から40年
その輝かしい業績を
#ドラクエ 等の名作ソフトを生んだ
レジェンドたちの想いと共に振り返る特別番組!!

お見逃しなく!!
https://bs-asahi.co.jp/miraiwokaeta/

#BS朝日
#野田クリスタル
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 14:18:40.82ID:RbwC9eBl
>>385
それが25ドット6界隈、336ドット界隈の切替じゃないの?

>>388
その辺の答えはすでに >>384 に書いてある。詳しく知りたいならから読んでくれ。

アナログ時代の解像度がそう簡単に「これ」と言えないのは、NTSCというテレビの規格自体の
問題でもあるしそれを使ったゲーム機自体の問題でもある。
そこが気になるなら >>372 で張った岩崎氏のブログを読んで欲しい。
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 14:44:39.38ID:RbwC9eBl
>>395
> 煽り耐性がどうのと言ったのはだれだっけな。

煽り耐性が低いからこそ、お前みたいにどうでもいい無駄な煽りをするんだよ。

> もっとも煽りでもないけどな。

それって天然で煽ってます=感情で即レスしてるので、
自分の感情をコントロールできてないし、自覚してませんと自己紹介してるだけ。
さらに深刻な恥ずかしい事態なのを自ら晒しちゃったな。本当に馬鹿だね。

> 第三者ならこじらせずに黙っていればいい。

こじらせという言葉自体、お前が自分を棚に上げて他者に言い訳として使ってるだけなのが常だし
「ROM容量さえあれば」から始まった話をうやむやにして逃げてる状態なのを
何もいわず放置してくれ、というのは、それこそお前の願望でしかない。

> 何も検証していないなら実機確認した奴に口を出すべきではないだろう。

これも上に同じ。「ROM容量さえあれば」から始まった話から逃げてる状態で以下略。

> などと煽るからこじれる。
> こじれのはいつもお前の煽りから始まる。

俺の指摘に間違いはあったが、正確にはどういうことなのという知見は得られてる。
すでに認めてる間違いを、お前だけが収まらない感情だけで責め続けている。
そんなお前の方が、こじらせでしかない。

そしてお前は、未だに自分の間違いやミスを認めようともせず、
さらにはウソやジエンがバレてるのに謝ろうともしない。
確実に前々スレ49であるお前の方がこじらせ状態を続けている。
0401名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 14:45:00.24ID:RbwC9eBl
>>396
> 間違っているというなら何が間違っていたのかはっきり言ったらどうだ?

お前が書いた >>389 に1行目で引用してる部分にハッキリ書いてあるのに、何で繰り返し要求するんだ?

> お前の勝手な思い込みで間違いだと言われても、勝手な思い込みをしたお前の間違いであり、こちらの間違いではない。

頭の悪すぎる文章で笑わせる気かw
「お前の勝手な思い込みで間違いだと言われて」も、「勝手な思い込みをしたお前の間違いであり」
Aという理由で、Bだ。という文章のAとBが一部の文節の順番が違うだけで、内容は丸々同じってw

どう考えても大人が書くような文章じゃないぞw

> お前からいいわけと中傷を除けばこのスレもまともになるんだが。

こういう馬鹿を定期的に晒してくれるから、馬鹿イジリがやめられないw
下手したらこの指摘の何がまずいのか自覚できてなさそうw
0402名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 14:57:06.22ID:RbwC9eBl
>>397
ぜんぜん「つまり」でつながってないな。

解像度が違っても遜色がないなら、
256色モードがなくて多めのパレットでブロック単位には16色に減色したり、
複数枚のBGでの演出を端折ったり、1枚のBGでの分割スクロールで代替したり、
半透明処理をメッシュやブリンクで代用したり、と言った代替手段を使ったり
演出を一部端折ったりして遜色のない移植は可能と言えるだろう。

つまり「その逆は無理」ということはなく、
モード7を駆使したレースゲーや、特殊チップ搭載の3Dゲーなどは例外だろうが、
多くのSFCからPCEへの遜色ない移植は可能だろうってオチでしかない。

もちろん「ROM容量さえあれば」に対して実現性がないことは前々スレから続く話で明らかなので
>>3 で言ってる事は前提を含め全然正しくないし、実現性もない話である。というのが結論になる。
0403名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 19:14:41.50ID:/JhLbY6+
>>399
>>384 は答えになってないよ、>>372 も読んでるけど同じ

352ドット分信号出てTV側次第で表示できるなら352というのが正しい。
336モードと言うなら、352では両端8ドットを基本表示しない前提で使ってね、
のように開発側が決めたのでなければこれ程336で情報が出回ることは無いのではないか?

R-TYPEでのOotakeで設定変えたら横352表示になった。オーバースキャン領域表示とすれば。
領域表示しない設定は上の話の設定が何であろうと横8ドットずつ隠すのかね?352モードの時。
横256モードのゲームでは256全て表示するソフト以外を知らないが
0404306
垢版 |
2023/07/07(金) 19:38:34.28ID:GsF3u7wr
これはあくまで自分の感触だけど、
ボイスがカットされたらゲームに支障がなくても劣化と感じるし、
拡大回転縮小、多重スクロール、半透明も同じ。
天外ZEROの船が飛ぶシーンで地面が回転しながら遠ざかって行くところとかね。

一方、解像度の320→256の変更は、よく見ないと気づかないレベル。劣化とは感じないな。
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 20:17:35.68ID:HWz/drWQ
>>400
お前の発言、全てがこじらせの天才だわ。

>> 煽り耐性が低いからこそ、お前みたいにどうでもいい無駄な煽りをするんだよ。

煽られてもないのに煽りだ思い込む、煽り耐性のない奴がお前。
で、煽られ耐性のない奴が悪いという、こじらせ思考。

>> 「ROM容量さえあれば」から始まった話をうやむやにして逃げてる状態なのを 何もいわず放置してくれ、というのは、それこそお前の願望でしかない。

「CPUスペックが低いとはいえ多くのタイトルは移植できるだろ」だな。「ROM容量さえあればボイス含めて」だ。
R-TYPEは移植できるだろに含まれないタイトルに過ぎない。

>> これも上に同じ。「ROM容量さえあれば」から始まった話から逃げてる状態で以下略。

具体的なタイトルが出てくれば出てくるほど「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」が正しいことがわかる。

本人にその意識があるかどうかに関わらず、具体的なタイトルを出そうとしない前々スレ50の行動がそれを表している。

>> 俺の指摘に間違いはあったが、正確にはどういうことなのという知見は得られてる。

いや、お前がなんの確認もしていない現状ではお前の発言には信憑性がなく、R-TYPEは336だと言ったのと同様お前が間違いだったと言ったのは同レベル。
他のサイトのリンクをはってもそのサイトにそう書かれているというだけで、お前自身の信憑性が上がるわけではない。
所詮おまえはお前自身が何一つ確認しないにも関わらず他人を「何一つ確認しない奴」と言うような奴でしかない。
所詮おまえはお前自身が記憶違いの話をしているにも関わらず他人に「記憶違いの話をするな」と言うような奴でしかない。
0406名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/07(金) 21:03:48.16ID:HWz/drWQ
>>404

>> これはあくまで自分の感触だけど、
>> ボイスがカットされたらゲームに支障がなくても劣化と感じるし、
>> 拡大回転縮小、多重スクロール、半透明も同じ。

それが普通の感覚。

>> 一方、解像度の320→256の変更は、よく見ないと気づかないレベル。劣化とは感じないな。

ブラウン管テレビなら特に劣化を感じないだろうね。
劣化を感じるのはドット数を意識させるようなタイトルだが、マップが狭くなったとか、敵の出現位置が違うとかなら感じるかもしれないが、それがわかるのは移植元のタイトルをやり込んでいた場合。
ところが、そもそもPCEには320ドットモードを使っているタイトルは少なく、あってとしても解像度低下が問題になるようなタイトルは少ない。
それどころか前述のときメモのようにROM容量さえあればグラフィックも解像度が上がり綺麗になるものもある。
BG一枚のPCEだから移植にあたっては多重スクロールさせる必要もなくアドベンチャーやRPG等は高解像化でむしろ改善が期待できる。

このあたりはPCEユーザーなら当たり前のように感じていることだが、前々スレ50はスペックシートを見て話しているだけだからそのあたりが理解できず、こじらせ発言を繰り返すしているだけ。
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 01:38:27.65ID:i/ST1PHb
>>403
> >>384 は答えになってないよ、>>372 も読んでるけど同じ

そりゃ、>>388 に向けたレスとして書いた訳じゃないからな。直接の回答にはなってない。
ただ、その内容を理解すれば聞きたかったことはわかる。
もちろんNTSCの基本を理解してないなら、そのレスの内容を読む以前の話になるけど。
0408名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 01:38:47.16ID:i/ST1PHb
>>404
何が劣化と感じ、何が気にならないかは結局主観だろう。
どんなゲームも賛否両論がある。それと同じ。

結局、>>3 みたいな話は主観的な感覚やダブスタでしかない尺度でありだなしだ
ってやってる時点で、結局正しいとは言えない。それだけの話。

「スペック的に移植できるか?」という話での純然たる答えは >>63 の通りでしかない。
0409名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 01:39:27.01ID:i/ST1PHb
>>405
> 煽られてもないのに煽りだ思い込む、煽り耐性のない奴がお前。

つまり「実解像度を検証する話と、移植の話をごちゃ混ぜにしてくだらん煽りをするな」は間違いで、
「煽るためにごちゃ混ぜにしたのではなく、馬鹿だから天然で混ぜちゃいました」ってことかw
素で本気で間違えてるだけなのに、煽りと判断した俺が間違ってた、ってことかw

それは愉快すぎるオチだなw

> 「CPUスペックが低いとはいえ多くのタイトルは移植できるだろ」だな。「ROM容量さえあればボイス含めて」だ。
> R-TYPEは移植できるだろに含まれないタイトルに過ぎない。

そこじゃない。「第三者なら黙ってろ」と言って「ROM容量さえあれば」の話から逃げるのか?
という主旨とはズレ過ぎてるレスをしてる時点で、前々スレ49はやっぱり逃げてるだけ。ってことだな。

> 具体的なタイトルが出てくれば出てくるほど「(略)」が正しいことがわかる。

「スペック的に移植できるか」という話として、全然>>3が違ってたのが明らかだったってだけ。
裏返すとそれほど >>63 は的確にまとまってるってことだ。
0410名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 01:40:00.26ID:i/ST1PHb
>>405 つづき
> 本人にその意識があるかどうかに関わらず、具体的なタイトルを出そうとしない前々スレ50の行動がそれを表している。

何度も要ってるように「多くのタイトルは」と具体的タイトルを濁し
「スペック的に移植できるか、という話だ」と前々スレ49が主張してたくせに
その話での結論は >>63 でまとまってしまった為に、いまさら話をすりかえてるだけである。

結局、話を「スペック的に移植できるか」から「コンテンツの素性的に移植できるか」へのすり替えただけ。

そしてすり替えた上で、主観によるダブスタを発動させて >>3 の結論に向かって適当なことをいうだけ。
簡単な前々スレ49のお仕事であるw

> いや、お前がなんの確認もしていない現状ではお前の発言には信憑性がなく、

1、「確認が必要」という客観的根拠がない。よくよく調べれば判ることだろ。
今回は簡単に調べただけでは正確ではない記述がたくさんあったというだけ。

2、そもそもPCエンジンに対する知見が高まったという話を、俺自身の信頼性という話にすり替えて叩いてるだけ。
くだらない。元々もお前は俺の主張に対し間違いも認めず、ジエンやウソに対する謝罪もしない。
その状態の相手から、信頼だの信憑性だのが語られる関係にないことは明らかだし、
立ち位置からすれば的外れなことを言ってるだけだ。

技術的な見地で知られてないことを言う場合は、いくらでも憶測や想像で好きなことを言っていい。
間違うことよりも、みんなが気がついてなかった視点を提供することの方が重要である。
その上で、何が正しいのかが判明し、自分が間違っていたならそれを認めればいい。
それをみんなでやることで、発見があり新しい知見はたまっていく。

ただし、前々スレ49のように間違ったらアウトと言い、そのくせ自分の間違いは一切認めず
攻撃してくる相手と見なし延々非難するだけ。こんな非生産的な馬鹿はこのスレにいらない。
それだけである。
0411名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 01:48:06.01ID:i/ST1PHb
>>406
こっちは横レスになるはずだが、なぜか矛先はこっちに向いてるので、横レスなのか何なのか不明であるw

> ブラウン管テレビなら特に劣化を感じないだろうね。

だが実際にはフォントを使ってるメッセージ部分は、512ドットを使っている。
これはつまりもし画面全体を256ドットにしてたら画面的に見劣りがあったのだろうとも推測できる。

> それがわかるのは移植元のタイトルをやり込んでいた場合。

結局、移植作品である以上、元のタイトルをやりこんでるかどうかは大きな問題である。
それをどっちに振るかで、遜色ないの感触も全振りでどちらにすることも可能だ。
その結果本来は、PCE→SFCの遜色ない移植は無理とも逆にSFC→PCEの移植も可能となるだけで、
前々スレ49の話はそもそもがダブスタな話でしかない。そしてそこから以下の言い分は、
主観で都合の良い結論に持っていくための独りよがりな言い訳が続いてるだけw

> このあたりはPCEユーザーなら当たり前のように感じていることだが

すべてのユーザーがお前の主観と同じだと思ってる時点で痛いだけだ。
そもそもユーザーなら感じていることと、元々前々スレ49が言った >>3 のような話は、全然別の話である。
お得意の話のすり替えでしかない。

> 前々スレ50はスペックシートを見て話しているだけだから

そもそも「スペック的に移植できるか?」という話なら当然の話だろう。
その結果として >>63 という結論が出ていて都合が悪いから、具体的タイトルと
コンテンツの素性にすれば、主観でいくらでも話は都合よく持っていける。
・・・と言う事でしかなくまことにみっともない。

> そのあたりが理解できず、こじらせ発言を繰り返すしているだけ。

結局、こじらせているのはまんま前々スレ49のことである。いい加減にした方が良い。
0412名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 10:00:24.88ID:ymA/OV9W
>>401

>>>> 間違っているというなら何が間違っていたのかはっきり言ったらどうだ?
>> お前が書いた >>389 に1行目で引用してる部分にハッキリ書いてあるのに、何で繰り返し要求するんだ?


お前が>>396で「お前と違い、間違いは間違いと認めている」との「お前と違い」に相当するこちらの間違いは何かとハッキリ言え、と言ってるんだが。
こちらはお前の勝手な思い込みで間違い扱いされているだけ。

「R-TYPEの解像度352ドット」という事実を336だと間違えてイチャモン着けてきたのはお前。

>> 「お前の勝手な思い込みで間違いだと言われて」も、「勝手な思い込みをしたお前の間違いであり」Aという理由で、Bだ。という文章のAとBが一部の文節の順番が違うだけで、内容は丸々同じってw

同じじゃねえよ。
前者はお前がこちらに間違いだと言っていること。
後者は間違っているのはお前だということ。

移植を製品化だと思い込んだり、おまえは毎度の事ながら勝手な思い込みで人を中傷するからこじれるんだよ。

お前から言い訳と中傷を除けばこのスレもまともになると思ったが、お前が勝手な思い込みを止めない限りまともにならんわ。
0413名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 10:50:38.37ID:ymA/OV9W
>>402

>> 多くのSFCからPCEへの遜色ない移植は可能だろうってオチでしかない。

もはや一般的な感覚が欠落している。
SFCからPCE/CD-ROM2への移植はROM容量があっても多くのタイトルが遜色なく移植することは難しく、PCE/CD-ROM2からSFCへの移植はROM容量さえあれば多くのタイトルは移植が難しいというのが一般的な感覚だろう。

お前のように「その逆は無理ということはなく、モード7を駆使したレースゲーや、特殊チップ搭載の3Dゲーな「その逆は無理」ということはなく、どは例外だろうが、多くのSFCからPCEへの遜色ない移植は可能だろう」と考えるやつは、お前ぐらいしかいない。

>>解像度が違っても遜色がないなら、

ドットを数えることが難しいコンポジ出力&ブラウン管テレビでは、PCEでもあまり使われない高解像度は画面表示中のマップの広さなどでしか解像度を感じることはない。

>>256色モードがなくて多めのパレットでブロック単位には16色に減色したり、

誰が見ても見劣りするわ。

>>複数枚のBGでの演出を端折ったり、1枚のBGでの分割スクロールで代替したり、
半透明処理をメッシュやブリンクで代用したり、と言った代替手段を使ったり
演出を一部端折ったりして遜色のない移植は可能と言えるだろう。

誰が見ても遜色あるわ。

>!もちろん「ROM容量さえあれば」に対して実現性がないことは前々スレから続く話で明らかなので

どのような手法でも技術的に不可能ならそう言えよ。
0414名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 13:07:26.53ID:1zh+wFJq
>>408
>> 何が劣化と感じ、何が気にならないかは結局主観だろう。

解像度に関しては主観ではないな。
RGBならともかくコンポジ出力でドットを数えることは難しいから、水平方向にどれだけ背景が描かれているか位しか判断しようがない。
特にドット数がゲーム性に影響のない一枚絵なら解像度320ドットの絵を256ドット向けに書きかえても影響はないからコンポジ出力&ブラウン管ではほとんどわからないだろう。

>> どんなゲームも賛否両論がある。それと同じ。

コンポジ出力&ブラウン管テレビでプレイしていたとはとても思えない。

仮にPCEタイトルの7割が256ドットとしても、「多くは移植できるだろ」が成り立つし、
残り3割のうち解像度が問題になるようなタイトルもすくないだろうから先の7割と合わせて、「多くは遜色なく移植できる」も成り立つ。

解像度が問題で移植できないようなタイトルがR-TYPE位しか出てこない時点で、320ドットでないと「多くは移植できるだろ」ということになる。
0415名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 16:36:52.15ID:VcDmJzla
コンポジットでも解像度の違いはわかるよ
0416名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 21:51:37.39ID:1zh+wFJq
>>409
>> つまり「実解像度を検証する話と、移植の話をごちゃ混ぜにしてくだらん煽りをするな」は間違いで「煽るためにごちゃ混ぜにしたのではなく、馬鹿だから天然で混ぜちゃいました」ってことかw

移植できるか判断するために実解像度を確認してるんだろ?
実解像度は320(336)ではないという事実が示され、検証して256なら移植可能だし352なら移植できないだろう、というだけ。
混ぜるとか訳のわからない話を持ち込むな。

>> そこじゃない。「第三者なら黙ってろ」と言って「ROM容量さえあれば」の話から逃げるのか?

いい加減にしろ。
大容量ROMは技術的に不可能ではないにも関わらず、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした原価を理由に実現性がないとか言いだして、「ROM容量さえあればボイス含めて」を否定しようとするな。

「ビジネス的に製品化できるか」の答が「スペック的に移植できるか」の答に影響することはない。

>> 裏返すとそれほど >>63 は的確にまとまってるってことだ。

でもって、>>63は製品コストの話を持ち出し実現性について言及しているが「スペック的に移植できるか」は「ビジネス的に製品化できるか」ではないので、見当違い。
また、該当する具体的なタイトルを出さず最大スペック比較をしているだけであり、
前々スレ49の「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」が正しいことがわかる。
0417名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 23:29:45.67ID:i/ST1PHb
>>412
> こちらの間違いは何かとハッキリ言え、と言ってるんだが。

そっちかよ。そっちの問題はとっくに >>5-11 にまとまってるから100回読んでろよ

> 「R-TYPEの解像度352ドット」という事実を336だと間違えてイチャモン着けてきたのはお前。

その話はとっくに認めてるが、まだ続けるのか?w

> 同じじゃねえよ。
> 前者はお前がこちらに間違いだと言っていること。
> 後者は間違っているのはお前だということ。

元の字面よく見てみろよ。全然同じだぞ。お前が、「前者と後者が、相手と自分だと伝わるように書いてた」
というなら、それを理屈dちゃんと弁明してみなw

> 移植を製品化だと思い込んだり、おまえは毎度の事ながら勝手な思い込みで人を中傷するからこじれるんだよ。

思い込みではない。その話は >>7

> お前から言い訳と中傷を除けばこのスレもまともになると思ったが、お前が勝手な思い込みを止めない限りまともにならんわ。

違う違う。お前が 5-11 の問題を放置して逃げていながら、そのまま >>3 の話を続けようとしてもそうか行かん。
それだけの話だ。
0418名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 23:32:16.14ID:i/ST1PHb
>>413
> もはや一般的な感覚が欠落している。
> (略)というのが一般的な感覚だろう。

客観的な根拠がない。ただの前々スレ49の主観だ。全然一般的な感覚ではない。

> ドットを数えることが難しいコンポジ出力&ブラウン管テレビでは、

240と256みたいに、オーバースキャン領域の誤差で埋まりかねない程度の差ならともかく、
320と256みたいに、歴然とした差はコンポジットでもさすがにわかる。

> 誰が見ても見劣りするわ。

2つとも根拠なし。

> これは2つともどのような手法でも技術的に不可能ならそう言えよ。

そもそも製品レベルのコストでの実現性の話なのに「実現可能だ」と言ったのは前々スレ49だ。
さらにその後は、勝手移植の話だと、大容量ROMの実現性を訴える必要もなくなる言い訳をして
「じゃあなんで実現可能だと言ったんだ?」と逆に問われている状態なのが前々スレ49だ。
その問題から逃げてはいけない。

さらに結局、遜色があるかないかにつても
「誰が見ても見劣りするわ」などと、主観的な話ばっかで返してる時点で論外だ。
0419名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 23:36:17.58ID:i/ST1PHb
>>414
> 解像度に関しては主観ではないな。

「ときメモなら減って問題ない。SFC→PCEなら変化したら問題だ」
なんて見解が、主観でない理由をどうぞw

> RGBならともかくコンポジ出力でドットを数えることは難しいから、

難しくはないぞ。アナログ信号でも適切なソースがあれば問題なく判断はつく。
オーバースキャンを除いた実解像度となると誤差なしに数えるのが難しいし、
オーバースキャンを含めた解像度となると普通に表示されない部分なので確認が難しい。
なので、PCEの336なのか352なのかは実機とブラウン管での確認はほぼ無理だったろうが、
一般的に解像度の違いが判らないという話ではない。

> 特にドット数がゲーム性に影響のない一枚絵なら解像度320ドットの絵を256ドット向けに書きかえても影響はないから

これはコンテンツの素性として、解像度を変えても問題がない例を示しているだけで、
解像度の変化が客観的に判断できるという話では全然ない。
無関係な話だして、論点をずらしてるってとこだな。
0420名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 23:37:32.56ID:i/ST1PHb
>>414 つづき
> コンポジ出力&ブラウン管テレビでプレイしていたとはとても思えない。

結局、上記の解像度の見解の話としてまったくズレた話をしてる時点で、信憑性がないだけでなく
やたら「実際に遊んでいたか、実機を持ってるかどうか」の話に繋げたがるのは、
それが前々スレ49のマウントの取り方という奴なんだろうw

なぜ話的に無関係なそんな結論をたびたび持ってこようとしてるのか不思議に思っていたがなw
結局、マウントを取られると恐れているのも、そもそも前々スレ49がこのスレでマウントを取りに来ているということだw

> 仮にPCEタイトルの7割が256ドットとしても、「多くは移植できるだろ」が成り立つし、

この時点で結局話のすり替えである。元々は「(具体的タイトルを挙げずに)多くのタイトルは」とにごし、
「スペック的に移植できるか」と散々訴えていたのは前々スレ49なのだが、具体的に
「何割のソフトが何を使っていて・・・さらにそのソフトは、そのスペックを使わなくても遜色がない」
なんて話にすり替えてるのだから、性質が悪い。

さらに元は解像度の話は一部の問題に過ぎないのに、もっぱら今はそこだけに固執することで全体から逃げている。
実際には >>63 で挙げたリスト全部の問題である。



>>415
その通り。コンポジットでも解像度の違いはわかる。
0421名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/08(土) 23:37:51.27ID:i/ST1PHb
>>416
> 移植できるか判断するために実解像度を確認してるんだろ?

ぜんぜん違うぞ。それは俺ではない別の人との話の流れでやってることだろ。
お前はなぜか、他の人間にレスしながら俺への批判を織り交ぜているから、しかたなくレスをしてるだけである。
俺はそもそも、「スペック的に移植できるか」と言ってた話だったくせに「コンテンツの素性的に移植できるか」の話に
すり替えた奴の議論に乗るつもりはない。無関係に向けてきた俺への批判には間違いがあるなら、横から指摘をするし、
俺への批判とは関係なく技術的に間違いがあるなら、ついでに横槍も入れている。それだけの話だ。

> 混ぜるとか訳のわからない話を持ち込むな。

それにしたって、文単位でどっちの話なのか明確に分けて言ってる場合だってある。
それを混ぜてズレたレスをすれば「混ぜるな」と言われて当たり前である。

> いい加減にしろ。
> 大容量ROMは技術的に不可能ではないにも関わらず、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした原価を理由に実現性がないとか言いだして

それを最初にツッコミとして返していれたら、それで終わっただろう。
だがそう返さずに「実現可能だ」と返したのが前々スレ49であるお前である。
さらにその後のいろんな苦しいい訳を誤魔化しているから問題なのである。

自分の問題を、こちらへの批判でごまかしてなかったことのようにするのは言語道断である。

> 「ビジネス的に製品化できるか」の答が「スペック的に移植できるか」の答に影響することはない。

仮定の実現度を無視して理想論だけの話なら回答は変わらないのは当然だ。だが、その話が実現性があるのか
机上の空論なのかは、「ROM容量さえあれば」の実現性によって変わってくるのは、当然の話である。

> 「スペック的に移植できるか」は「ビジネス的に製品化できるか」ではないので、見当違い。

実現性の疑問は「スペック的に移植できるか」の話の前提として成立してるかしないかを問うものなので
イコールで繋がらないのは当たり前。見当違いということ自体が見当違いだ。 >>9 の話だ。

> また、該当する具体的なタイトルを出さず最大スペック比較をしているだけであり、

それが「スペック的に移植できるか」の結論になるのは当然だろう。
そういう話を前々スレ49で振った本人がそれを否定してどうするw
0422名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/09(日) 01:22:43.76ID:W+1qAVQg
>>415
>> コンポジットでも解像度の違いはわかるよ

コンポジ信号そのものの仕様ではなく、本体から出力される信号自体の問題。
PCEはドットがハッキリしているが、SFCはボケ気味でMDは滲みとボケがひどくドットを数えることは困難。
解像度がわかるのではなく、横幅を比較できるような映像だから解像度が低いんだなと判断しているだけ。
0423名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/09(日) 02:24:13.48ID:zQuSf+vg
>>422
> PCEはドットがハッキリしているが、SFCはボケ気味でMDは滲みとボケがひどくドットを数えることは困難。

そんなことはない。1ドットの太さで書かれた文字でも問題なく読めている時点で、
ドットを数えられないほどボケているなどありえない
0424名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/09(日) 02:25:43.93ID:L1kck7Ax
ドットなんか数えなくても一目でだいたいわかる
まあ中には分かりにくいのもあるが
0425名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/09(日) 02:26:25.71ID:zQuSf+vg
なお、PCEに関する解像度のまとめ

●まず、NTSCの信号規格から。
1ライン分の水平同期周波数は、15734Hz
1ライン分の期間=時間は、63.6μsec ( 1÷周波数=時間 )
水平ブランク期間は規格から、10.9μsec
1ライン分の時間から水平ブランク期間を引いた、

→ 52.7μsecが、1ライン分の水平表示期間になる。

http://elm-chan.org/docs/rs170a/spec_j.html
規格の数値はここから取った。

●そして、PCEのドットクロック=ピクセルクロックの話。
http://archaicpixels.com/HuC6260
このページの、「$0400 - CR - Control Registe」の項を見れば
0-1ビットの設定「PCC - Pixel Clock Control」で3通りのクロック指定ができることがわかる。
画面上のドットの横方向のサイズはこれによって決まる。
この3通りの、00 = 5.3693175 MHz、01 = 7.15909 MHz、10 = 10.738635 MHz を時間に換算すると
それぞれ 0.186μsec、0.139μsec、0.093μsec とドット毎の表示期間が出る。

水平表示期間の52.7μsecを、この3通りのドットの表示期間で割れば、
282ドット、377ドット、565ドットと、それぞれの最大表示ドット数がでる。だれこれはオーバースキャン領域
込みの数値だ。本来のアクションセーフである10%を差し引くために0.9倍したのが結論の数値になる。

→ 254ドット、339ドット、508ドットと、大雑把に言われている256, 336, 512ドットに近い数値が出る。

実際のブラウン管の個体差は非常に大きいので、この数値が実際の値かと言えばそうとは限らない。
あくまで大雑把にこんなものである。という話だ。さらに計算自体も有効桁数を適当に計算した
結果なので数ドットレベルの誤差はあるかもしれないがご容赦されたし。

●表示範囲の指定に関して
岩崎氏のブログエントリも張ったが、こちらのページにも設定レジスタの説明がある。
http://archaicpixels.com/HuC6270#.240B_-_HDR_-_Horizontal_Display_Register

この HDR というレジスタの指定値によって表示範囲を設定できる。
もちろん実表示範囲を超えた値を設定してもオーバースキャンとなって見えない領域になるだけであり、
小さい値を表示すると両脇、あるいは片方の脇に黒帯が出て未表示の範囲ができるだけで、
ドットの大きさが変わるわけではないようだ。
0426名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/09(日) 04:30:10.01ID:yJSjUeso
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ


※50がこのコピペを否定しようとすればするほど、50の言動がこのコピペに書いてある通りになっている模様
0427名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/09(日) 07:04:19.13ID:wB97etdh
>>418

>>>>413
> > もはや一般的な感覚が欠落している。
>>>> (略)というのが一般的な感覚だろう。
>> 客観的な根拠がない。ただの前々スレ49の主観だ。全然一般的な感覚ではない。

あえて略すなよ。

□一般的な感覚
SFCからPCE/CD-ROM2への移植はROM容量があっても多くのタイトルが遜色なく移植することは難しく、PCE/CD-ROM2からSFCへの移植はROM容量さえあれば多くのタイトルは移植が難しい

□前々スレ50の感覚
「その逆は無理ということはなく、モード7を駆使したレースゲーや、特殊チップ搭載の3Dゲーなとどは例外だろうが、多くのSFCからPCEへの遜色ない移植は可能だろう」

>>>> ドットを数えることが難しいコンポジ出力&ブラウン管テレビでは、
>> 240と256みたいに、オーバースキャン領域の誤差で埋まりかねない程度の差ならともかく、 320と256みたいに、歴然とした差はコンポジットでもさすがにわかる。

それはドット数ではなく、表示される絵柄の差で認識しているだけだな。
SFCのときメモが320ドットより細かな512ドットにも関わらず256ドットだと思い込んでいたというのが実態。

320ドット向けの絵柄をそのまま256ドットで表示するから左右が欠ける。
320ドットの絵柄を256ドット向けに書き換えればコンポジ&ブラウン管じゃわからんよ。
0428名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/09(日) 13:14:36.85ID:L1kck7Ax
なんでこんなに必死なんだ
PCエンジンにできてスーパーファミコンにできないことがあるのがそんなに嫌なのか
0429名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/10(月) 00:25:54.87ID:YjjSIbW9
>>426
その話は >>354 で結論が出てる。
すでに前々スレ49がジエンをCOしたことで、何一つ言い訳はできない状態。

> ※50がこのコピペを否定しようとすればするほど、50の言動がこのコピペに書いてある通りになっている模様

無駄である。それでも繰り返すということは、
判っててやってるなら小学生未満レベルの厚顔無恥って奴でしかないし、
逆に >>354 の指摘内容が理解できてないということであれば、相当頭が悪いってことである。
0430名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/10(月) 00:26:17.78ID:YjjSIbW9
>>427
> あえて略すなよ。

根拠となる部分を省略してた訳じゃないので、なんら問題ない。
省略された主張部分を何度繰り返そうとも、それは根拠ではない。

> □一般的な感覚
> □前々スレ50の感覚

前々スレ49が「一般的な感覚」と言ってるがそれは前々スレ49の感覚に過ぎない。
そしてそこに根拠がなければ、「感覚とは一般的にバラバラであり、何が遜色ないと言えるのか共通解はない」
というのが妥当な結論となるだけ。前々スレ49は、個人的な主観で >>3 のようなことを書いただけで、
前々スレの時点から別に誰に同意されている訳でもない。
それだけの話だ。

> それはドット数ではなく、表示される絵柄の差で認識しているだけだな。

そんな訳ないだろw

> SFCのときメモが320ドットより細かな512ドットにも関わらず256ドットだと思い込んでいたというのが実態。

メッセージウィンドウの文字フォント部分が512ドットだけで、それ以外の一枚絵の部分は256ドットだった
と思われるので「思い込んでいた」と言うのは指摘としておかしい。

ときメモは文字の視認性さえ確保できれば、解像度はさほど重要じゃないコンテンツである。
という事は上の方でも言ったとおりで、解像度の差を元に云々言うこと自体が適切ではない。
0431名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/10(月) 00:27:02.68ID:YjjSIbW9
>>427 つづき
> 320ドット向けの絵柄をそのまま256ドットで表示するから左右が欠ける。

いったいどういう移植の状態を想定してるんだ?w

> 320ドットの絵柄を256ドット向けに書き換えればコンポジ&ブラウン管じゃわからんよ。

そもそも、1枚絵を表示するようなコンテンツならゲームとして解像度に依存してない。
例として適切ではない。ときメモの延長で話しているから無意味な話になる。

実際のPCEのボンバーマンは横256ドットでデザインされていたようだが、これがもし
320ドットを基本として制作されていたらステージ上のブロック数からして違っていたはずである。
その状態でSFCに移植するとしたら、縦長面でも横スクロールの要素を入れてブロック数を
同等にするか、ブロック数を変えてバランスを取り直すかと言った変更が施されただろう。
この状態でも「解像度の差がわからない」なんてゲームユーザーがいるとしたら、
それは単にゲームシステムに疎いだけである。

もちろんPCE版の前にファミコン版があるので実際のボンバーマンが256ドットベースなのは
議論の余地はない。あくまで判りやすいタラレバの話のである。
0432名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/10(月) 09:11:44.59ID:IQ/fjXsI
>>431

>>そもそも、1枚絵を表示するようなコンテンツならゲームとして解像度に依存してない。 例として適切ではない。ときメモの延長で話しているから無意味な話になる。

お前が例となる具体的なタイトルを出せばいいだけ。

>> 実際のPCEのボンバーマンは横256ドットでデザインされていたようだが、これがもし
> 320ドットを基本として制作されていたらステージ上のブロック数からして違っていたはずである。

存在しない320ドットボンバーマンの話を持ち出すぐらいだから「多くは移植できるだろ」であり「多くは遜色なく移植できるだろ」で間違っていない。

>>この状態でも「解像度の差がわからない」なんてゲームユーザーがいるとしたら、
それは単にゲームシステムに疎いだけである。

それは解像度の違いを感じているのではなくマップの広さの違いを感じているだけだな。

移植先のBGやスプライトが6ドット単位で横に256ドット42枚のタイルが並んでいたら、8ドット単位横256ドット32枚タイルの版ボンバーマンよりマップを広く感じることだろう。

もちろんSFCのBGやスプライトが6ドット単位ではないのはご存じの通りだ。

>> それは単にゲームシステムに疎いだけである。

一般的なユーザーはゲームシステムに詳しくなかった。
一般的なユーザーはブラウン管とコンポジでプレイしていた。
コンポジ出力でのボケはPCE<SFC<MDであり、この順でドット識別が難しくなる。
多くの一般的なユーザーは解像度の違いを感じていたわけではなく、マップの広さを感じていただけである。
ゲームシステムに関係なく視覚的にわからなければ解像度の違いがわかるということではない。

ゲームシステム的に移植するとマップの広さの違いを感じさせるものは少ないから、「多くは移植できるだろ」や「多くは遜色なく移植できるだろ」で間違っていない。

どれだけ知識をひけらかして相手を威圧しようとも、何度移植だと言われても製品化に執着したり、実機確認もせずR-TYPEの解像度を間違えたり、相手を中傷したりジエンがどうのと話をそらしたりするお前の言うことはこじつけでしかない。
移植して遜色が出るような具体的なタイトルが数本程度じゃ、「多くは移植できるだろ」や「多くは遜色なく移植できるだろ」は覆せないわ。
0433名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/10(月) 12:19:04.92ID:YjjSIbW9
>>432
> お前が例となる具体的なタイトルを出せばいいだけ。

「スペック的に移植できるか」に反して「コンテンツ素性的に移植できるか」にすり替えた話を俺が主導することはない。
結論は出ている。 >>63 だ。

> 存在しない320ドットボンバーマンの話を持ち出すぐらいだから「多くは移植できるだろ」であり「多くは遜色なく移植できるだろ」で間違っていない。

少なくともこのスレのレベルの人間で、解像度差に気がつかないということはない。という意味でのあくまでたとえ話である。
それを「移植可能なコンテンツ」の多さ、少なさに変換するのは、話のすり替えでしかない。

> それは解像度の違いを感じているのではなくマップの広さの違いを感じているだけだな。
> 移植先のBGやスプライトが6ドット単位で横に256ドット42枚のタイルが並んでいたら、8ドット単位横256ドット32枚タイルの版ボンバーマンよりマップを広く感じることだろう。
> もちろんSFCのBGやスプライトが6ドット単位ではないのはご存じの通りだ。

このスレのレベルの人間であれば、BGの処理が8ドットないし16ドット単位にならざるを得ない
ということくらい理解した上で、解像度差やその他もろもろに気がつくという話である。
もちろん一部には例外もいるだろうが。

> 一般的なユーザーはゲームシステムに詳しくなかった。

逆に言えば、そのレベルのユーザーであればこそ、SFC→PCEへの移植に遜色ありと感じるかは怪しくなる。
演出を端折っても遜色はない。よくできていると思う可能性がある。
結局、前々スレ49は「違いが判らない」と言いたい時は、想定ユーザーのレベルを下げ、
「遜色がある」と言いたい時は想定ユーザーのレベルを上げているだけ。完全なダブスタの適用である。

> 多くの一般的なユーザーは解像度の違いを感じていたわけではなく、マップの広さを感じていただけである。
> ゲームシステムに関係なく視覚的にわからなければ解像度の違いがわかるということではない。

この時代のゲーム機の解像度が違うとは、事実上そういうレベルでの差が出るということである。
すべてを3Dで処理して、処理負荷の重さで解像度を変えられる時代のゲームとは違うことを認識すべきである。
解像度を一枚絵のドット数だけの話にしてた時点で、ある種のごまかしでしかない。
0434名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/10(月) 12:20:08.69ID:YjjSIbW9
>>432 つづき
> ゲームシステム的に移植するとマップの広さの違いを感じさせるものは少ないから

まったく根拠のない主観である。まったく承服できるような話ではない。
なのでそれに続く結論も「間違っていない」なんてことはないだろう。

> どれだけ知識をひけらかして相手を威圧しようとも、

まずこの時点で認識がおかしい。やはりお前はスレに対して、マウントを取りにくる場所だと思ってるようだ。
そんな幼稚な意識でレスをしてるからそこ、言い訳が苦しくなるようなごまかしばかりになるし、
ジエンまでして相手に精神的な優位性を保とうとする。自分の態度を反省すべきだ。

> 何度移植だと言われても製品化に執着したり、実機確認もせずR-TYPEの解像度を間違えたり、

製品化レベルでの実現性の話を前々スレ49もしていたのに、認めないのはお前である。
執着されているのは、延々ごまかしているからである。

そして人間誰しも間違いはする。それを認めてる側に同じネタを引っ張り、
自分は明らかな間違いを指摘されてそれを認めもしない。お前がこじらせているのは明らかだ。

> 相手を中傷したりジエンがどうのと話をそらしたりするお前の言うことはこじつけでしかない。

むしろ理屈的に行ってジエンをバラしたのは自分である。違うというならその理屈に反論できるはずだが
まったく反論してこない。その状況で認めもしないと言うのは、あまりにも見苦しい。

> 移植して遜色が出るような具体的なタイトルが数本程度じゃ、「多くは移植できるだろ」や「多くは遜色なく移植できるだろ」は覆せないわ。

「スペック的に移植できるか?」という話としては >>63 で結論が出ている。これを認めたくがないために
「コンテンツの素性的に移植できるか?」に話をすり替えているだけである。
あまりにもくだらない屁理屈でしかない。
0435306
垢版 |
2023/07/10(月) 12:53:09.32ID:JjINPLZu
ボンバーマンみたいなゲームであれば、SFCならハイレゾモードで24dotでブロックを作るとか、256色で12dotで作るとかで320ドットの画面構成を再現できるのでは。完全再現ではないけど元より画質が悪くなることはないと思うよ。モード7を80パーセント縮小してもいい。まあモード7を使うなら斜め見下ろし画面構成になりそうだけど。
話は変わるけど、グラ2はアーケードは320ドットだけどPCEは256ドットらしいね。スプライトの制限があるからだろうけど、移植する人にとって解像度の再現の優先度は低いんだな、って感想。
0436名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/10(月) 15:21:30.41ID:YjjSIbW9
>>435
> SFCならハイレゾモードで24dotでブロックを作るとか、256色で12dotで作るとかで320ドットの画面構成を再現できるのでは

SFCのBG仕様を詳しく調べたわけじゃないので、間違いがあるなら指摘して欲しいのだが、前者は
512ドットでBGを使う場合は、16x16タイルを使用する必要があって、8ドット単位でのパレットが使えないのでは?
後者はすべての構成要素を16ドットから12ドットに変更することになるので、さすがに表現がしょぼくなりそう。

それとモード7での倒しこみはラスター処理だったはずなので、素の状態では斜め見下ろしってことはないかと。
なのでその辺は問題ないだろうけど、拡縮は動いてればさほど問題ないけど、止まった状態にすると粗が目立つと思う。

グラ2に関しては、解像度よりはキャラの表現力を取ったと言うことだろうね。
オーバーアクセス状態を是正したR-TYPEですらスプライトのちらつきがあったことを考えると、
シューティングゲームである以上、ちらちきの低減や画面いっぱいにキャラが飛び交う感じなんかを優先したのだろう。
0437名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/11(火) 08:38:49.08ID:e8flektT
ファミコンの限界はシャドウタワーかな
0438名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/11(火) 22:37:13.41ID:YZKFWS2M
>>433

>> 「スペック的に移植できるか」に反して「コンテンツ素性的に移植できるか」にすり替えた話を俺が主導することはない。

前々スレ49には
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
とあり、実在するコンテンツを「スペック的に移植できるか」と書いてある。

>> 結論は出ている。 >>63 だ。

63には「多くのPCE/CDROM2タイトルを移植できたんじゃないの」に対する言及が何もない。

>> 少なくともこのスレのレベルの人間で、解像度差に気がつかないということはない。
>>という意味でのあくまでたとえ話である。

実際にときメモの解像度に気がつかないというのが実情。


>> それを「移植可能なコンテンツ」の多さ、少なさに変換するのは、話のすり替えでしかない。

はじめから>>49に書かれている。


> このスレのレベルの人間であれば、BGの処理が8ドットないし16ドット単位にならざるを得ない
> ということくらい理解した上で、解像度差やその他もろもろに気がつくという話である。

つまり、移植元と移植先が共にBGの処理が8ドットないし16ドット単位であるから解像度差に
気がつくのであって移植先が6ドットないし12ドットであったならコンポジ出力では気がつかないだろう。



>>>> 一般的なユーザーはゲームシステムに詳しくなかった。
>> 逆に言えば、そのレベルのユーザーであればこそ、SFC→PCEへの移植に遜色ありと感じるかは怪しくなる。
>> 演出を端折っても遜色はない。よくできていると思う可能性がある。

で、その遜色ありと感じるようなタイトルが少ないから「多くは移植できるだろ」ということになる。

>> 結局、前々スレ49は「違いが判らない」と言いたい時は、想定ユーザーのレベルを下げ、
>> 「遜色がある」と言いたい時は想定ユーザーのレベルを上げているだけ。完全なダブスタの適用である。

ユーザのレベルが高かろうが低かろうが、PCEタイトルの多くが256ドットなのだから
SFCに256ドットで移植してもなんら遜色はない。
ユーザのレベルが高かろうが低かろうが、320ドットのPCEタイトルの多くはなんら遜色がなく、
一部のレベルの高いユーザが、わずかな320ドットのPCEタイトルの移植に遜色がないと感じるだけ。


>>>> 多くの一般的なユーザーは解像度の違いを感じていたわけではなく、マップの広さを感じていただけである。
>>>>ゲームシステムに関係なく視覚的にわからなければ解像度の違いがわかるということではない。
>> この時代のゲーム機の解像度が違うとは、事実上そういうレベルでの差が出るということである。

で、その言うレベルでの差が出るという具体的なタイトルは少ないから「多くは移植できるだろ」ということになる。

>> すべてを3Dで処理して、処理負荷の重さで解像度を変えられる時代のゲームとは違うことを認識すべきである。
>> 解像度を一枚絵のドット数だけの話にしてた時点で、ある種のごまかしでしかない。

で、遜色が出るような具体的なタイトがいまだに数タイトルしか出てこないということが、「多くは移植できるだろ」が正しいことを証明している。
0439名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/11(火) 23:01:54.44ID:YZKFWS2M
>>435
>> ボンバーマンみたいなゲームであれば、SFCならハイレゾモードで24dotでブロックを作るとか、256色で12dotで作るとかで320ドットの画面構成を再現できるのでは。

6ドットないし12ドットというのはたとえなのでSFCでできるということではないが、絵柄から受け取るのは画面の広さであり、画面解像度ではないということ。

>>完全再現ではないけど元より画質が悪くなることはないと思うよ。

勘違いしてほしくないのは、その例令だと画質自体は悪くなっているがコンポジだと見分けがつかないだろう(イコール遜色がない)ということなんだよね。


>>モード7を80パーセント縮小してもいい。まあモード7を使うなら斜め見下ろし画面構成になりそうだけど。

F-ZERO等の斜め見下ろしは、モード7はラインごとに遠くは縮小・近くは拡大などのように拡大率を変えて奥行きを出しているから。


>> 話は変わるけど、グラ2はアーケードは320ドットだけどPCEは256ドットらしいね。
>>スプライトの制限があるからだろうけど、移植する人にとって解像度の再現の優先度は低いんだな、って感想。

解像度を変えることで大きくゲーム性が変わってしまうなら遜色ありだろうし、変わらないなら遜色はないだろう。
一般的には機種移植は移植元を100%再現する事ではないし「解像度が変わる=遜色あり ではないんだよね。

そのあたりが前々スレ50には理解できないからこじれてるんだよ。
0440名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/12(水) 02:32:04.02ID:Z6gEos3P
いや、普通に遜色あるでしょ
336→320ぐらいならまだ目を瞑れるけど320→256はちょっと離れすぎている
0441名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/12(水) 13:02:13.82ID:vPdElVHk
>>440

> いや、普通に遜色あるでしょ
> 336→320ぐらいならまだ目を瞑れるけど320→256はちょっと離れすぎている

で、その遜色あるという具体的なタイトルがでてこないのが笑える。
あるある詐欺じゃあるまいし。
0442名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/12(水) 15:06:16.49ID:TUgwwO8L
>>441
今日も無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の異臭が酷いな
0443名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/13(木) 04:59:59.82ID:Co5aOn9h
>>438
> とあり、実在するコンテンツを「スペック的に移植できるか」と書いてある。

スペック的に移植できるか?であれば、なおさらコンテンツの素性で移植の可否を判断するのではなく
技術面から移植の可否を判断すべきだろう。その意味で俺の主張に間違いはない。

> 63には「多くのPCE/CDROM2タイトルを移植できたんじゃないの」に対する言及が何もない。

スペック的に移植できるか?という意味での言及なので、それで十分である。

> 実際にときメモの解像度に気がつかないというのが実情。

そもそもユーザーのレベルをどこまで踏まえるかによる。解像度という概念を知らない層にまで広げたら気がつきようがないし、
そのレベルになれば、SFC→PCEへ現実的な移植をされた場合に、遜色があると感じるかは怪しいだけの話である。

> はじめから>>49に書かれている。

49は俺のレスである。そんなことは書かれていない。それに前々スレで始まった話を
いまさらこのスレで出して「はじめから書かれている」はむしろお笑いでしかない。

> 気がつくのであって移植先が6ドットないし12ドットであったならコンポジ出力では気がつかないだろう。

16ドットブロックで処理されているアクションゲームの例を出したのは、例としてその部分のわかり易さを提示しただけである。
逆に、8ドットや16ドットのキャラクターを6ドットや12ドットに変えたら、無機質なブロックはともかく
ドット絵で表現されているキャラクターはデザイン次第でもあるが、SFCやPCEの世代のソフトならかなり遜色があると思われる。
バランスがかなり変わるのでむしろ明らかな違いを認識すると思うが。
0444名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/13(木) 05:01:58.04ID:Co5aOn9h
>>438 つづき
> ユーザのレベルが高かろうが低かろうが、PCEタイトルの多くが256ドットなのだから
> SFCに256ドットで移植してもなんら遜色はない。

元々の話は、解像度の違いがあっても遜色がないはずという前々スレ49の主張の話である。
にもかかわらず、それに対する例え自体の主旨を根拠なく無意味に否定するのは、
事実上はその話に対する有効な反論が不可能ということだろう。

結局、実際の移植ではときメモですらメッセージエリアは512ドットで処理されているため、
キャラクターや背景の一枚絵で構成されるゲーム画面の部分のみ、解像度が変わってもそん色なく
移植可能であり、そうでない場合は遜色があると事実上、認めているだけであろう。

> ユーザのレベルが高かろうが低かろうが、320ドットのPCEタイトルの多くはなんら遜色がなく、

ユーザのレベルの問題次第では、SFCからもPCEからもすべての移植が遜色ないと感じるかもしれないし、
すべての移植が、遜色ありと感じるかもしれない。結局、コンテンツの素性での判断になれば
客観的ではなく、主観にゆだねるだけの話なので、
そもそも >>3 のような話をそのような観点で話すのならば、本当に無意味だろう。
技術的にスペック的に可能かどうかを議論するからこそ、このスレで話す意義があるはずだ。

> 一部のレベルの高いユーザが、わずかな320ドットのPCEタイトルの移植に遜色がないと感じるだけ。

なにが「一部のレベルの高いユーザ」かという問題はあるだろうが、その辺を大目に見ても
このスレで話をする以上、そのユーザを基準にするのが妥当だろう。

> で、その言うレベルでの差が出るという具体的なタイトルは少ないから「多くは移植できるだろ」ということになる。>
> で、遜色が出るような具体的なタイトがいまだに数タイトルしか出てこないということが、「多くは移植できるだろ」が正しいことを証明している。

コンテンツの素性での判断になれば、結局主観同士での泥仕合になるだけで、
「最終的にドローというところに持ち込める。そして >>63 を有耶無耶にできる」
というセコイ判断を前々スレ49がしていることはすぐに分かる。

具体的タイトルを示して議論するならば、前々スレで最初に出すべきだった。
PCEのCD-ROMタイトルの多くは、スペック的には >>63 の通りで遜色ない移植は難しい。それが結論である。
0445名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/13(木) 09:46:14.69ID:cTiZv9a4
>>443-444
>>スペック的に移植できるか?であれば、なおさらコンテンツの素性で移植の可否を判断するのではなく
技術面から移植の可否を判断すべきだろう。

で、その移植元となるPCEタイトルの多くが256ドットなのだから、タイトルの多くは技術面においても移植先のSFCで移植できるだろ、というのは正しい。

>>その意味で俺の主張に間違いはない。

「多くのタイトルはスペック的に移植できるだろ」という前々スレ49へのレスとしては間違い。
レスとして間違っているにもかかわらず、「俺の主張に間違いはない」などと言うからこじれている。

>>ドット絵で表現されているキャラクターはデザイン次第でもあるが、SFCやPCEの世代のソフトならかなり遜色があると思われる。

デザイン次第で解像度の違いはわからなくなる。
デザインに関わらず解像度の違いがわかるというならSFC版ときメモの解像度が512であるとわかるはず。

>バランスがかなり変わるのでむしろ明らかな違いを認識すると思うが。

解像度の違いを感じているのではなく、バランスの違いを感じているだけ。

>>コンテンツの素性での判断になれば、結局主観同士での泥仕合になるだけで、「最終的にドローというところに持ち込める。そして >>63 を有耶無耶にできる」
というセコイ判断を前々スレ49がしていることはすぐに分かる。

コンテンツの素性での判断になるのは、320ドットを使用している一部のタイトルのみ。
多くのタイトルは256ドットだからコンテンツの素性での判断以前に「多くのタイトルは移植できるだろ」は正しい。
ドローどころか前々スレ49が正しいことは決着がついている。
0446名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/14(金) 02:31:11.45ID:Iec18HqW
>>445
> 多くが256ドットなのだから、タイトルの多くは技術面においても移植先のSFCで移植できるだろ、というのは正しい。

解像度についての話は、256ドットでなく一部の実質320ドット界隈のタイトルの話である。
多くが256ドットだから、と言うのは単なる話のすり替えでしかない。

> デザイン次第で解像度の違いはわからなくなる。
> デザインに関わらず解像度の違いがわかるというならSFC版ときメモの解像度が512であるとわかるはず。

デザイン次第という事は、コンテンツの素性での判断でしかないから、前々スレ49が主張していた
「スペック的に移植できるか?」という話とは判断基準が違っており、これまた話のすり替えでしかない。

> 解像度の違いを感じているのではなく、バランスの違いを感じているだけ。

解像度そのものを感じるかどうかは問題ではない。
「解像度が変わることでバランスが変わってしまう」と言う時点で、解像度に起因した問題である。

> コンテンツの素性での判断になるのは、320ドットを使用している一部のタイトルのみ。
> 多くのタイトルは256ドットだからコンテンツの素性での判断以前に「多くのタイトルは移植できるだろ」は正しい。
> ドローどころか前々スレ49が正しいことは決着がついている。

そもそも解像度を問題として話題に出しているのは、320ドット界隈の解像度を使っている一部のタイトルについてである。
それ以外のタイトルで解像度に問題がないことは、いまさら確認するまでもなく判っていることだ。

にもかかわらずそうやって話をそらすこと自体、むしろ320ドット界隈のタイトルには
基本的に打つ手がなく「遜色のない移植はできない」という結論の裏返しにすぎない。

結局結論は >>63 のリストの通りという事に変わりはない。
0447名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/14(金) 19:30:09.72ID:GMc060s5
>>446
>>>>多くが256ドットなのだから、タイトルの多くは技術面においても移植先のSFCで移植できるだろ、というのは正しい。
>>解像度についての話は、256ドットでなく一部の実質320ドット界隈のタイトルの話である。多くが256ドットだから、と言うのは単なる話のすり替えでしかない。

前々スレ>>49の文面
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
には320ドットという縛りは書いてないな。話をすり替えているのはお前。
毎回勝手な思い込みでこじらせるのは止めろよな。

>>デザイン次第という事は、コンテンツの素性での判断でしかないから、前々スレ49が主張していた「スペック的に移植できるか?」という話とは判断基準が違っており、これまた話のすり替えでしかない。

解像度で判断しているならどのようなデザインでも解像度の高い低いがわかるはずだが、デザイン次第で解像度がわからなくなるならそれは解像度で判断しているのではなくデザインで判断しているということ。

いつものことだが、関係性が全く理解できていないようだ。

>>> 解像度の違いを感じているのではなく、バランスの違いを感じているだけ。
>>解像度そのものを感じるかどうかは問題ではない。
「解像度が変わることでバランスが変わってしまう」と言う時点で、解像度に起因した問題である。

バランスが変わってしまうようなタイトルが少ないから「多くは移植できるだろ」は正しいな。

>>そもそも解像度を問題として話題に出しているのは、320ドット界隈の解像度を使っている一部のタイトルについてである。

そもそも「PCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ」であり、前々スレ49は一部のタイトルが移植できないだろうことは折り込み済み。

>>それ以外のタイトルで解像度に問題がないことは、いまさら確認するまでもなく判っていることだ。

わかっているにも関わらず粘着するのはこじれの原因以外の何者でもない。
0448名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/14(金) 20:10:09.49ID:GchhxK5s
結局前々スレ49は自身の弁の正当性を主張したいだけなの?それならそれでこの話もう終わりでいいじゃん
0449名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/14(金) 23:04:43.16ID:xuwDT2Gq
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ


※現在50は「俺はこのコピペ通りの人間だ」と連呼中
0450名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/14(金) 23:31:54.67ID:Iec18HqW
>>447
> 前々スレ>>49の文面(略)には320ドットという縛りは書いてないな。話をすり替えているのはお前。

書いてないなら320ドットを使うソフトが「遜色なく移植できるかできないか」という話に含むだけの話だろう。
除外したいなら書いておくべきだっただけだ。

そもそも解像度の話をし始めたのは俺じゃないし、こちらはそのレスにレスしただけ。
それを俺が話をすり替えただなんて、お門違いもいいところw

結局、論理的に自分の主張が否定されると、まともな反論もせずにキレてるだけ。精神的に幼稚過ぎる。
主張してる内容が間違っててダメなだけの話。それを逆ギレしてお門違いな批判をするから
お前である前々スレ49は人格を否定される。当然の結末だな。


この解像度に関する話の流れは >>265 辺りの発言から始まって続いてる話だろう。
それを、前々スレ49の発言である >>3 に当てはめて正しいか正しくないかという論点で
結論を出そうとしてる時点でおかしい。

この話の結論は、やっぱり265が言ってるとおりで、
「PCEで320ドット界隈の解像度を使ってるソフトをSFCに遜色なく移植するのは基本的に無理」
ということだろう。
0451名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/14(金) 23:39:10.47ID:Iec18HqW
>>448
前々スレ49は自論の正当性と言うよりは、自分でも漏らしたことがあって
「マウントを取られることを極度に恐れている」だけのようだ。

そのためにはそもそも自分の意見も、誤魔化しながらコロコロ変えている。
だから、思ったとおりにならない限り、もう終わりでいいとはならないと思うよ。
0452名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/14(金) 23:43:03.60ID:Iec18HqW
>>449
くだらないコピペ。それを繰り返す時点で >>354 で言ってる通り
「前々スレ49がジエンまでしてウソついて、人を騙してました」
と実質的にカミングアウトしてるだけ。

>>379
前々スレ49が人間としてダメなところはこの辺の話。
0453名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/15(土) 09:21:18.96ID:jlbnW1r8
>>450
>>書いてないなら320ドットを使うソフトが「遜色なく移植できるかできないか」という話に含むだけの話だろう。
>>除外したいなら書いておくべきだっただけだ。

またもや「除外」とか言い出す始末。
PCEタイトル全体で320ドットを使用しているのは少数。そのなかでSFCに移植して遜色があるものはさらに少数。
前々スレ49の「SFCのCPU性能が低いとはいえPCE/CD-ROM2タイトルの多くは移植できるだろ」はなんら間違っていない。

これを320ドットだから移植は不可能だとか遜色があるとか言い出すなら、320ドットで移植すると遜色が出るようなタイトルが多数を占めるということを示すべきだわ。

具体的なタイトルを出すこともなく前々スレ49を否定するのはマウント取ろうとしているだけ。


>>そもそも解像度の話をし始めたのは俺じゃないし、こちらはそのレスにレスしただけ。それを俺が話をすり替えただなんて、お門違いもいいところw

マウント取ろうとして横から口を挟んできただけだろ。

>>結局、論理的に自分の主張が否定されると、まともな反論もせずにキレてるだけ。精神的に幼稚過ぎる。主張してる内容が間違っててダメなだけの話。

前々スレ49全文。
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」

これのどこが間違っているのか?間違っているのは前々スレ50の勝手な思い込みだわ。

>>この話の結論は、やっぱり265が言ってるとおりで、
「PCEで320ドット界隈の解像度を使ってるソフトをSFCに遜色なく移植するのは基本的に無理」ということだろう。

320ドットをそのまま移植するのは無理だが、解像度を要求されるタイトルは一部であり、遜色なく移植できるかはデザイン次第だな。
そして移植して遜色がでるようなタイトルは少なく、「多くは移植できるだろ」という前々スレ49の発言は間違いではない。
0454名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/15(土) 23:28:21.37ID:87LIEAQ1
>>453
> またもや「除外」とか言い出す始末。

今は、「高い解像度を使ったソフトが遜色なく移植できるかどうか?」の話である。
それを「高い解像度を使ったソフトは少ないから >>3 に影響はない」と結論付けるのは、
論点のすり替えだ。と指摘してるのだが、「・・・と言い出す始末」とか完全に、斜め上でしかない。

> 具体的なタイトルを出すこともなく前々スレ49を否定するのはマウント取ろうとしているだけ。

「具体的なタイトルを出せ」と主張するのは、「スペック的に移植できるか?」の話ではなく
「コンテンツの素性で判断する」という論点のすり替えである。
・・・という指摘に、何一つ反論もせずごり押しで「タイトルを出せ」と繰り返しているので、
そんな筋違いの話に乗るわけもない。

> マウント取ろうとして横から口を挟んできただけだろ。

「マウントをとられる」だなんて、くだらない実のない話を気にしてるのは、お前だけだ。
お前自身の過去の発言からも明らかだ。

> これのどこが間違っているのか?間違っているのは前々スレ50の勝手な思い込みだわ。

その話を出している時点でごまかしであり、論点をずらしている。という指摘だ。
お前の話は、何が間違っているのかがもうこの時点でズレているんだよ。それこそ前々スレ49の思い込みだ。

> 320ドットをそのまま移植するのは無理だが、

この話の流れでは、この部分だけで話は終わりである。その後はそれこそ「言い訳」に過ぎない。
0455名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/16(日) 08:55:39.12ID:gDwrmP66
>>454

320ドットのタイトルを256ドットにそのまま移植できないことはアホでもわかる。

だが、320ドットのタイトルを256ドットに【遜色なく】移植できるかどうかは画面デザインや出力された映像のボケ具合、ゲーム自体が解像度に依存しているかなど移植元となるPCE/CD-ROM2の各タイトルと移植先SFC仕様により条件が異なる。

移植すると遜色のあるようなタイトルを一つも出すことなく本体のドット数だけで「PCE/SFCへの移植は遜色がある」などと言ってる時点で、機種間移植が移植先のスペックに合わせることが前提であることを理解していない。
CPUが異なれば移植先のCPUにあわせてプログラムを変えるし、音源が異なれば異なる音源に、画面の仕様が異なれば異なる画面に合わせてアレンジする。
その上で移植できるか、遜色なく移植できるかを判断すべきだが、前々スレ50は移植は移植元と全く同じでなければならないという訳のわからない縛りを勝手に入れるから話がこじれてくる。

ブラウン管テレビでコンポジのボケのあるSFCの画面上の横のドットが256あることを確認できてから、解像度がわかると言えよ。

ちなみに、コンポジ比較では
・PCE クリア
・SFC PCEよりボケがある
・MD 滲みとボケがひどい
というのは実機で確認できるだろう。

>>>> 320ドットをそのまま移植するのは無理だが、
>>この話の流れでは、この部分だけで話は終わりである。その後はそれこそ「言い訳」に過ぎない。

320ドットをそのまま移植するのは無理だが、ROM容量さえあれば移植先の仕様に合わせてより高精細な映像にアレンジ移植できるタイトルもある。
同じ解像度でなければ遜色があるというのは誤りだ。
0456名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 01:30:28.27ID:Jmm9GNrM
>>455
> 320ドットのタイトルを256ドットにそのまま移植できないことはアホでもわかる。

にもかかわらず、その答えに抗っているのが前々スレ49である。

> だが、320ドットのタイトルを256ドットに【遜色なく】移植できるかどうかは画面デザインや出力された映像のボケ具合、
> ゲーム自体が解像度に依存しているかなど移植元となるPCE/CD-ROM2の各タイトルと移植先SFC仕様により条件が異なる。

この部分の多くは「コンテンツの素性」による判断にすぎず、「スペック的に移植できるか」という話とは、
だいぶ論点をズラしてごまかした状態である。

> 移植すると遜色のあるようなタイトルを一つも出すことなく本体のドット数だけで「PCE/SFCへの移植は遜色がある」
> などと言ってる時点で、機種間移植が移植先のスペックに合わせることが前提であることを理解していない。

だがこの判断こそが「スペック的に移植できるか」の話である。
どういう論点で話をしているか?という前提を理解してないのは前々スレ49である。

> CPUが異なれば移植先のCPUにあわせてプログラムを変えるし、音源が異なれば異なる音源に、画面の仕様が異なれば異なる画面に合わせてアレンジする。
> その上で移植できるか、遜色なく移植できるかを判断すべきだが、

そもそもがこのような移植をする必然性があるのは1990年代までであろう。
少なくとも現在なら、このような移植作業などする必要はなくクラシックミニ系の製品と同様、Arm系SOCチップに
エミュレータを実装すれば、当時ソフトは完全移植版として実現できるし、コストも安い。

なので >>3 のような発言をするなら、当時のROM事情からしてそんなカセットが作れるのか?という論点が発生するのは当然だし、
非公式ソフトの発売を根拠に「現在でも需要がある」と言った前々スレ49の発言は、後に逆の主張をし始めたとおり間違いに過ぎない。

さらに後になって言い始めた勝手移植が理由なら、そもそもカセットの実現性を訴える必要がない。
現代のPCなどのエミュ環境では、当時のCD-ROMを超える容量がオンメモリで動作する。
結局、行き当たりばったりでその場を取り繕う発言を繰り返すから、理屈としては矛盾してしまう。それが前々スレ49の発言だ。
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 01:31:31.49ID:Jmm9GNrM
>>455 つづき
> 前々スレ50は移植は移植元と全く同じでなければならないという訳のわからない縛りを勝手に入れるから話がこじれてくる。

これは前々スレ49の捏造だろう。
ときメモであれば、メインのキャラや背景の表示部分は解像度に対する依存度が低く問題があるとは言っていない。
だがタイトル全体としてみれば、文字の視認性の問題からメッセージ表示部分に512ドットモードを使用しており
320ドットを256ドットで移植しても問題のない例として成り立っていない。という例である。

> ブラウン管テレビでコンポジのボケのあるSFCの画面上の横のドットが256あることを確認できてから、解像度がわかると言えよ。

ファミコンの時代から、コンポジットどころかRF接続でもドットが認識できないゲームハードは存在しない。
ドットがにじんで識別できないというなら、1ドットの太さの文字が認識できないということになり、文字表示のあるゲームは
さらに解像度を落とすか文字の太さを太くして視認性を上げる必要が出てくる。ところがときメモなんかでも実際には、
横512ドットにして、1ドット幅を細くして漢字による精細さを担保した表現となっている。
これまた前々スレ49は主張を間違えていると思われる。

> 320ドットをそのまま移植するのは無理だが、ROM容量さえあれば移植先の仕様に合わせてより高精細な映像にアレンジ移植できるタイトルもある。

「ドットがにじんで認識できない」という主張と「高精細な映像」に移植できる。は普通に矛盾だろう。
そもそもアレンジ移植が必要な時点で、「遜色ない移植が不可能」という結論は変わりない。
それが許されるなら、SFC→PCEへの移植でも多くのタイトルが「アレンジ移植が可能」という結論にしかならない。

> 同じ解像度でなければ遜色があるというのは誤りだ。

そもそも、解像度というのはスペックである。「スペック的に移植できるか」という話において、
そのスペックが使えないなら「スペック的に遜色のない移植はできない」となるのは、ごくごく当たり前の話である。

> 320ドットのタイトルを256ドットにそのまま移植できないことはアホでもわかる。

この1行目に結論が出ているのに、この答えにいつまでも抗っているのが前々スレ49であるw
見苦しいレスを繰り返しているだけである。
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 08:19:18.01ID:7lEUtG/S
>>456
>>>> 320ドットのタイトルを256ドットにそのまま移植できないことはアホでもわかる。
>>にもかかわらず、その答えに抗っているのが前々スレ49である。

多くは移植できるだろに抗っているのが前々スレ50である。
そのまま移植できない320ドットタイトルも多くは遜色なく移植できるだろうに具体的なタイトルも出さずに抗っているのが前々スレ50である。

>>この部分の多くは「コンテンツの素性」による判断にすぎず、「スペック的に移植できるか」という話とは、
だいぶ論点をズラしてごまかした状態である。

論点をずらしているのはお前。前々スレ49には「多くのタイトルは移植できるだろ」とあり、全てのタイトルが移植できるとは書いてない。

>>>> 移植すると遜色のあるようなタイトルを一つも出すことなく本体のドット数だけで「PCE/SFCへの移植は遜色がある」などと言ってる時点で、機種間移植が移植先のスペックに合わせることが前提であることを理解していない。

>>だがこの判断こそが「スペック的に移植できるか」の話である。

これは、機種間移植の意味を理解していない証拠。
互換性のない異なるハードへの移植なのだから移植先の仕様に合わせた変更は必ず発生する。
CPUが異なるからスペック的に移植できないとは言わない。

PCEユーザーなら「F-ZERO」をプレイした時点でこれはスペック的にPCEに移植できないだろうということはわかる。

>>そもそもがこのような移植をする必然性があるの1990年代までであろう。

今ならROM容量を増やす方法も確立されている現在において「90年発売のハードのCPU性能が低いとはいえ、ROM容量さえあれば87年発売のハードの多くのタイトルは移植可能だろ」という話をしているのに、製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んだり、機能的に高解像があるからといって移植は不可能とか言い出して「多くのタイトルは移植できるだろ」を否定しようとするからこじれるんだよ。
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 08:40:28.38ID:7lEUtG/S
>>456
>>当時のROM事情からしてそんなカセットが作れるのか?という論点が発生するのは当然だし、

当時そのような大容量カセットが作れなかったから「ROM容量さえあれば」という仮定が成り立つのであって、そのような論点を持ち込むこと自体が見当違い。

>>非公式ソフトの発売を根拠に「現在でも需要がある」と言った前々スレ49の発言は、後に逆の主張をし始めたとおり間違いに過ぎない。

非公式ソフトの存在は現在でも需要があればカートリッジは作られるという事実に過ぎない。

>>さらに後になって言い始めた勝手移植が理由なら、そもそもカセットの実現性を訴える必要がない。

カセットの実現性がなければ「容量さえあれば移植できただろ」の仮定が成り立たない。どのような方法であっても実現不可ならそう言えばいいし、実現可能ならなんら無意味ではない。

>>現代のPCなどのエミュ環境では、当時のCD-ROMを超える容量がオンメモリで動作する。

エミュは実機ではないし、コンポジ出力の滲みやボケを完全に再現するものではない。

>>結局、行き当たりばったりでその場を取り繕う発言を繰り返すから、理屈としては矛盾してしまう。

製品化の想定などなく、320ドットやCD-ROMに限定しているわけでもない前々スレ49の発言を歪曲解釈し、間違いの言い訳を繰り返すから行き当たりばったりの見当違いの話にすり替える、それが前々スレ50。
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 13:09:34.59ID:RnGVb2l1
>>457
>>ときメモであれば、メインのキャラや背景の表示部分は解像度に対する依存度が低く問題があるとは言っていない。

では「多くは移植できるだろ」「多くは遜色なく移植できるだろ」を覆すだけの具体的なタイトルを言えよ。

>>だがタイトル全体としてみれば、文字の視認性の問題からメッセージ表示部分に512ドットモードを使用しており
320ドットを256ドットで移植しても問題のない例として成り立っていない。という例である。

違うだろ?
解像度の違いは視覚的に認識しているものではない、という例だ。

>>ファミコンの時代から、コンポジットどころかRF接続でもドットが認識できないゲームハードは存在しない。

「ブラウン管でドットが識別できない」を「ドットが認識できない」にすり替えるあたり姑息だな。黒字に1ドットの白があれば滲もうとボケようと認識できる。だがそれはドットを識別しているわけではない。ドットを認識できるような色使いをしているだけ。
また、実機のコンポジやRFのブラウン管映像の横ドット数を数えてから言っているとは思えない。ブラウン管はドットバイドットじゃない上に三次元Y/C分離のきかないSFCやMDじゃドットの識別が困難だ。
さらに、MDコンポジは滲みとボケでドットが認識できなくなることを前提とした色使いがなされている。「コンポジどころかRF接続でもドットが認識できないハードは存在しない」などというエアプとしか言いようのないデタラメだ。

>>ドットがにじんで識別できないというなら、1ドットの太さの文字が認識できないということになり、文字表示のあるゲームはさらに解像度を落とすか文字の太さを太くして視認性を上げる必要が出てくる。

ドットは識別できないが、線や文字として認識しているだけ。

>>ところがときメモなんかでも実際には、横512ドットにして、1ドット幅を細くして漢字による精細さを担保した表現となっている。

ドットを識別しているのではなく、点や線、文字として認識しているだけ。
ドットがわかるのならメッシュがSFCコンポジやMDコンポジのようにつぶれてしまうことはない。メッシュがメッシュとして見えるのはPCEぐらいだろう。

>>「ドットがにじんで認識できない」という主張と「高精細な映像」に移植できる。は普通に矛盾だろう。

高精細な映像が高精細に表示されるというわけではないから、なんら矛盾はない。

>>そもそもアレンジ移植が必要な時点で、「遜色ない移植が不可能」という結論は変わりない。

互換性のない機種間の移植において、移植先の仕様に合わせたアレンジのない物は存在しない。CPU・ビデオチップ・音源チップの違いを吸収するために必ずアレンジが発生する。これを遜色のある移植だとは言わない。

>>それが許されるなら、SFC→PCEへの移植でも多くのタイトルが「アレンジ移植が可能」という結論にしかならない。

お前が許そうと許さまいと互換性のない機種間移植とはそういうもの。重要なのは遜色があるかないか。解像度を落とさずに移植できればそれでいいし、解像度を落としても遜色なく移植できればそれでもいい。

>>そもそも、解像度というのはスペックである。「スペック的に移植できるか」という話において、そのスペックが使えないなら「スペック的に遜色のない移植はできない」となるのは、ごくごく当たり前の話である。

だが、一般的には許容範囲というものがあり、その範囲であれば遜色ない移植である。
お前の言うとおりなら完全再現できないスペックの異なる機種間の移植において「遜色のない移植は不可能」ということになる。

>>>> 320ドットのタイトルを256ドットにそのまま移植できないことはアホでもわかる。
>>この1行目に結論が出ているのに、この答えにいつまでも抗っているのが前々スレ49であるw

PCEでは320ドットタイトルが少ないうえに解像度が問題になるようなタイトルが更に少ないという現実を無視して、具体的なタイトルを出せないような一部のタイトルを例にして「多くは移植できるだろ」に抗っているのが前々スレ50である。
製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価に固執したり、16ビット内蔵音源が多用されているにも関わらず44.1KHz2chのCDDAが再生できなければ遜色があるなどと言い出すのも全く同じ。
0461名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 14:43:59.42ID:Jmm9GNrM
>>458
> 多くは移植できるだろに抗っているのが前々スレ50である。

すでに言ってるとおりこの解像度関係の話は >>265 辺りの発言から始まって続いてる話だろう。
にもかかわらず、論点をずらしごまかすことしか考えてないのが前々スレ49である。

> そのまま移植できない320ドットタイトルも多くは遜色なく移植できるだろうに具体的なタイトルも出さずに

などと「スペック的に移植できるか?」の話だ。というのが自らの主張だったはずだが、
それを覆して話をごまかそうとしているのだから性質が悪い。

> 論点をずらしているのはお前。前々スレ49には「多くのタイトルは移植できるだろ」とあり、全てのタイトルが移植できるとは書いてない。

こちらの主張と全然かみ合わないレスである。そのような否定の仕方をしていない。

> これは、機種間移植の意味を理解していない証拠。
> 互換性のない異なるハードへの移植なのだから移植先の仕様に合わせた変更は必ず発生する。
> CPUが異なるからスペック的に移植できないとは言わない。

むしろ前々スレ49が「遜色のない移植とは何か」でダブスタを発揮してるだけである。
それでOKなら、「SFCからPCEへでも遜色のない移植が多くのタイトルで可能」と言える。
結局 >>3 の発言は、あちらを立てればこちらが立たずで矛盾しているだけなのである。

> PCEユーザーなら「F-ZERO」をプレイした時点でこれはスペック的にPCEに移植できないだろうということはわかる。

モード7を利用したレースゲーは除外される数少ない例としてすでに挙げていたはずだが、まんまそれを持ってくるあたり
「SFCに移植できない高い解像度の一部のタイトル」の構図を自ら繰り返してる訳だ。これもまた前々スレ49のダブスタと言えよう。

> 今ならROM容量を増やす方法も確立されている現在において

ところがこの話を散々して「製品化レベルでのコストでの実現性はない」という結論が出ているのに、
前々スレ49は認めず話をこじれさせ、あまつさえ
「スペック的に移植できるか」から「コンテンツの素性で移植可能かを判断」と話をすり替えている始末である。
0462名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 14:44:18.23ID:Jmm9GNrM
>>458 つづき
> 「90年発売のハードのCPU性能が低いとはいえ、ROM容量さえあれば87年発売のハードの多くのタイトルは移植可能だろ」という話をしているのに、

ROMカセットのコスト的な実現性の話を挙げ、この話が現実的な話なのか、それとも絵空事なのかを確かめただけである。
もちろん、後者なのを前々スレ49が認めたくがないために、散々こじらせて話がねじれてるのは >>5-11 の通りである。

> 製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んだり、

すぐ上で言ったとおり元の話である >>3 の内容が現実的か、絵空事の空論なのか確かめるための一例であり、素で感じる疑問でもある。

> 機能的に高解像があるからといって移植は不可能とか言い出して

いい加減、前々スレ49のウソは性質が悪い。遜色のない移植は不可能とは言っても、移植そのものは不可能とは言ってない。
これを指摘するのは初めてではない。なので、これは間違いとしても性質が悪く、わざとであれば完全な悪意認定を食らっても文句が言えない類の主張である。

> 「多くのタイトルは移植できるだろ」を否定しようとするからこじれるんだよ。

移植だけなら可能である。ただし前々スレで前々スレ49がほかのレスで主張していたのは「遜色のない移植」だったはずである。
これをごまかすようでは、前提が完全に狂っており、議論に値しない領域に前々スレ49が発狂したと言うことである。
0463名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 14:44:40.23ID:Jmm9GNrM
>>459
> 当時そのような大容量カセットが作れなかったから「ROM容量さえあれば」という仮定が成り立つのであって、そのような論点を持ち込むこと自体が見当違い。

それを最初に言わず、「実現可能だ」と言ったのが前々スレ49である。
論点を持ち込むことが問題だったのではなく、その論点に「実現可能だ」と返した前々スレ49が間違いだっただけである。

そして、前々スレ49は瑣末なミスから重大なミスまで一切自分の間違いを認めない。
これこそがこじらせであり、前々スレ49の人格の大きな問題である。
このために話が一向に進まず、いつまでも同じ話をループさせる一因になっている。

> 非公式ソフトの存在は現在でも需要があればカートリッジは作られるという事実に過ぎない。

その話を根拠に「現在でも大容量ROMカセットを作り、移植する需要がある」と主張していたのは前々スレ49である。
文脈的にも、そうでなければその話を出す必然性がない。それをいまさらになってごまかし始めたと言う事だ。
こんなところでも、前々スレ49の人格の問題がうかがい知れる。

> カセットの実現性がなければ「容量さえあれば移植できただろ」の仮定が成り立たない。

いや、仮定はあくまでも仮定であり、どのような状態でも仮定としては成立できる。
ただ、現実性のない仮定を伴う話は絵空事でしかないし、多くの人間が興味を失う原因にはなりうる。
そこを担保したくて、適当な話で取り繕ろうとし、結果ズタボロになったのが前々スレ49である。

> エミュは実機ではないし、コンポジ出力の滲みやボケを完全に再現するものではない。

前々スレ49が主張する「勝手移植」から派生した話である。それを否定するならはやり
「ROM容量さえあれば、で成立する遜色ない移植」とは、勝手移植とは別の存在なのだろう。
結局、>>3 が成立する移植が「製品化」以外に何があるのか、前々スレ49は示せないということになる。

> 製品化の想定などなく、320ドットやCD-ROMに限定しているわけでもない前々スレ49の発言を歪曲解釈し、

では、>>3 が想定する、移植の形態とは何なのか?製品化されるわけでもなく、勝手移植でもない。
さらに現在なら、エミュ上で実装する方が完全再現ができる。にもかかわらず、SFCに移植する意義とは?

> 間違いの言い訳を繰り返すから行き当たりばったりの見当違いの話にすり替える、それが前々スレ50。

これは完全に前々スレ49のことである。
0464名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 14:45:06.33ID:Jmm9GNrM
>>460
> では「多くは移植できるだろ」「多くは遜色なく移植できるだろ」を覆すだけの具体的なタイトルを言えよ。

「では」で文章が繋がってない。それは「スペック的に移植できるか?」の話ではない。という理由は再三言ってる。
スペック的に移植できるか?の話だったのに、誤魔化している側が反論もせずにごり押ししても無駄である。
タイトルを出して誤魔化そうとせず、ちゃんとスペック的にどうなのかで反論しなければいけないのは前々スレ49の方だ。

> 違うだろ?
> 解像度の違いは視覚的に認識しているものではない、という例だ。

それは前々スレ49の一方的な主張であり、さらに「スペック的に移植できるか?」の話からかけ離れすぎである。

> 「ブラウン管でドットが識別できない」を「ドットが認識できない」にすり替えるあたり姑息だな。
> 黒字に1ドットの白があれば滲もうとボケようと認識できる。だがそれはドットを識別しているわけではない。
> ドットを認識できるような色使いをしているだけ。

同じことである。それが認識できれば、256ドットモードと320ドットモードでは「遜色のない移植」には問題が出ると言ってるだけである。

> ドットを識別しているのではなく、点や線、文字として認識しているだけ。

同じことである。当時の解像度的に、漢字を表示できる最低ラインは12ドットだった。これを320ドットモードから256ドットモードにし、
かつ1行の文字数を担保しようとすると、9ドットもしくは10ドットになってしまい、とても視認させるのが困難になったはずであるし
そもそもそのようなドット数の漢字フォントも存在せず、移植不可能ということになる。

> 重要なのは遜色があるかないか。解像度を落とさずに移植できればそれでいいし、解像度を落としても遜色なく移植できればそれでもいい。

結局言ってることは、「スペック的に移植できるか?」から「コンテンツの素性的に遜色がないか?」に話をすげ替えて誤魔化しているだけである。
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 14:45:22.51ID:Jmm9GNrM
>>460 つづき
> だが、一般的には許容範囲というものがあり、その範囲であれば遜色ない移植である。

だが、前々スレ49はその許容範囲がダブスタで、「PCE→SFCには甘く、SFC→PCEには辛い」というだけである。
もちろん >>3 の内容を成立させるために話をしてるだけなのが前々スレ49だから当然そうなるし、ごまかしでしかない。

> PCEでは320ドットタイトルが少ないうえに解像度が問題になるようなタイトルが更に少ないという現実を無視して、
> 具体的なタイトルを出せないような一部のタイトルを例にして「多くは移植できるだろ」に抗っているのが前々スレ50である。

何度も言うように、解像度の話は俺が始めた訳ではない。俺は話を補足したり、前々スレ49のおかしなポイントにツッコミを入れていただけである。
全体として320ドットモードを使ったタイトルが多かろうと少なかろうと、それが本題である話題において「少ないから影響がない」という結論は、話のごまかしでしかない。
さらに、「具体的なタイトルを出せ」は、前々スレ49による「スペック的に移植できるか?」からの論点のすげ替えに過ぎず無効である。

> 製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価に固執したり、

その話に対して「実現可能だ」と返し、散々話を捻じ曲げてまで誤魔化し続けたのが前々スレ49であり
単なるこじらせの問題である。固執したのは、間違いを認めたくがないために話をあっちこっち飛び火させ
同じ話を延々繰り返していた前々スレ49である。

> 16ビット内蔵音源が多用されているにも関わらず44.1KHz2chのCDDAが再生できなければ遜色があるなどと言い出すのも全く同じ。

これこそ、初めから別のスレ住人の主張であり、もっともな話である。
前々スレ49の主張は「それで遜色がない」のなら「SFC→PCEの場合でも遜色なく移植できるだろう」になるだけである。
結局 >>3 の内容は矛盾している。
0466名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 16:13:27.74ID:KalZ+NLW
で、結局
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
は間違ってるのか?
0467名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/17(月) 16:24:48.01ID:Jmm9GNrM
>>466
前々スレの時点で「スペック的に移植できるか?という話」であることと
「遜色のない移植ができるのか?」という点を、前々スレ49が何度も繰り返し主張していた。

それを踏まえると >>63 の通りの結論でしかない。
0469名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/18(火) 12:30:13.25ID:duA85lLe
機体トラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、あと7分しかなく・・・

ボンバーマンが大好きだった可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
白黒映画を思わせるような決してイイとは言えない音質ですが
想像してみてください。 //youtu.be/oWs3yvVADVg

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/19(水) 02:34:15.11ID:1ePGOq+F
>>468
元の >>3 の内容がいろいろとアヤフヤだから、
YesかNoかでなんて単純な回答をすると、いろいろイチャモンつけてくる奴がいるだろう
だから、そんな回答をしても余計に面倒臭くなるだけなんだな
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/19(水) 07:05:32.70ID:5rxtoYXb
>>470
言葉どおり解釈しないからアヤフヤに感じられるだけだと思うが?
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/19(水) 07:59:18.22ID:76wBzP9G
>>461

>>すでに言ってるとおりこの解像度関係の話は >>265 辺りの発言から始まって続いてる話だろう。

で、その>>265には「ボイス付きの紙芝居がやりたいならまあ移植できるだろう。」ともある。
そのボイス付き紙芝居が多いから「多くは移植できるだろ」になるのであり、解像度が致命的になるタイトルが少ないから「多くは遜色なく移植できる」となる。

>>論点をずらしごまかすことしか考えてないのが前々スレ49である。

全然スレ49の文面に書かれていることなので、なんら論点ずらしではない。
論点ずらしというのは製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出してこじらせるようなこと。

>>「スペック的に移植できるか?」の話だ。というのが自らの主張だったはずだが、

そう、「PCE/CD-ROM2タイトルの多くはスペック的に移植できるだろ」という話だ。
実際に多くはスペック的に移植できるし、そのままでは移植が難しいタイトルも遜色なく移植できるということ。

互換機ではないのだから、移植先に合わせて必ず変更が入る。解像度が致命的になるものもあればならないものもある。
PCEタイトルの多くと言っているように移植元は製品化されたタイトルの傾向であり移植先はスペックで考えるのは当然だ。
ハード的な互換のない機種間ではプログラムやデータに手を加えずそのまま実行するのは不可能だ。だから移植先の仕様にあわせて改修される。移植の評価基準はユーザーから見た感覚的な「遜色あるか」でしかない。
完全再現できなければ遜色ある、とするのは機種間移植を無視した発言だ。

>>>> 論点をずらしているのはお前。前々スレ49には「多くのタイトルは移植できるだろ」とあり、全てのタイトルが移植できるとは書いてない。
>>こちらの主張と全然かみ合わないレスである。そのような否定の仕方をしていない。

では前々スレ49の文面
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」の何を否定しているというのか?

お前は前々スレ49に無意味だとレスしておきながら前々スレ49文面の何が無意味で何を否定したのか相変わらず答えようとしない。

噛み合わないのはお前が前々スレ49文面通りに受け取らないからだ。
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/19(水) 09:11:18.26ID:76wBzP9G
>>462

>>ROMカセットのコスト的な実現性の話を挙げ、この話が現実的な話なのか、それとも絵空事なのかを確かめただけである。

当時であれ現在であれコスト的な実現性で「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
絵空事であるのは今さらPCEタイトルをSFCタイトルとして製品化する、またはそれを前提として話をすること。絵空事を言っているのは前々スレ50である。

>>>> 製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んだり、
>>すぐ上で言ったとおり元の話である >>3 の内容が現実的か、絵空事の空論なのか確かめるための一例であり、素で感じる疑問でもある。

開発環境や実行環境が安価に入手できる現在において移植そのものは実現性があり現実的な話だが、製品化は絵空事であり空論である。

絵空事である製品化を前提とした媒体原価を元に移植を非現実ということが間違いである。
また、媒体原価だけに限れば好事家向けへの製品の原価としては充分現実的な価格にあるが、製品化を考慮するなら開発費他を考慮する必要があり製品化が絵空事であることは変わらない。


>>いい加減、前々スレ49のウソは性質が悪い。遜色のない移植は不可能とは言っても、移植そのものは不可能とは言ってない。

移植できるのなら前々スレ49の文面の何が間違いなのか明確に言えよ。

> >>「多くのタイトルは移植できるだろ」を否定しようとするからこじれるんだよ。

移植だけなら可能である。ただし前々スレで前々スレ49がほかのレスで主張していたのは「遜色のない移植」だったはずである。

くどすぎる。
「多くは移植できるだろ」であり「多くは遜色なく移植できるだろ」だ。

>>これをごまかすようでは、前提が完全に狂っており、議論に値しない領域に前々スレ49が発狂したと言うことである。

前々スレ49の文面を文面どおり解釈せず、勝手な思い込みで解釈しそれをごまかしているのがお前。
その証拠に文面上の「何が無意味なのか」で「どこが間違いなのか」について一度も答えようとしない。

お前が勝手な解釈や思い込みで話すからこじれている。
0474名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/19(水) 10:16:09.64ID:76wBzP9G
>>463
>> それを最初に言わず、「実現可能だ」と言ったのが前々スレ49である。

どのような手法を用いても実現不可能ならお前がそう言えばいい。実現可能だから実現可能だと言っている。

>>論点を持ち込むことが問題だったのではなく、その論点に「実現可能だ」と返した前々スレ49が間違いだっただけである。

どのような手法を用いても実現不可能というわけでもないのに、媒体の実現性を元に移植の実現性を否定しようとしたお前の間違い。

そもそもお前は互換性のない機種間の移植が移植先の仕様にあわせて修正されることを理解していない。

>>>> 非公式ソフトの存在は現在でも需要があればカートリッジは作られるという事実に過ぎない。
>>その話を根拠に「現在でも大容量ROMカセットを作り、移植する需要がある」と主張していたのは前々スレ49である。

「大容量ROMの需要がある」ということを、「PCEタイトルをSFCのタイトルとして製品化需要がある」と勝手に思い込んだのがお前。

とにかく勝手な思い込みでこじれさせる。

>>>> カセットの実現性がなければ「容量さえあれば移植できただろ」の仮定が成り立たない。
>>いや、仮定はあくまでも仮定であり、どのような状態でも仮定としては成立できる。
ただ、現実性のない仮定を伴う話は絵空事でしかないし、多くの人間が興味を失う原因にはなりうる。

そして、技術的に可能であるにも関わらず、絵空事である製品化を前提とした媒体原価の話を持ち出し多くの人間の興味を失わせようとしたのが前々スレ50である。

>>結局、>>3 が成立する移植が「製品化」以外に何があるのか、前々スレ49は示せないということになる。

PCEタイトルをSFCに「スペック的に移植できるか」という話をしているのに、無理矢理「製品化」を絡める必然性が全くない。
大容量ROMは手法を問わず可能か不可能かだけでよい。

>>では、>>3 が想定する、移植の形態とは何なのか?製品化されるわけでもなく、勝手移植でもない。
>>さらに現在なら、エミュ上で実装する方が完全再現ができる。にもかかわらず、SFCに移植する意義とは?

スペック的に移植できるかという話に「移植する意義」がなぜ必要なのか?
「製品化しないのであれば、移植可能かどうかの話をしてはいけない」という謎の縛りを強要するつもりか。
傲慢にも程がある。

間違いの言い訳を繰り返すから行き当たりばったりの見当違いの話にすり替える、それが前々スレ50である。
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/19(水) 12:28:32.06ID:76wBzP9G
>>464
>>>>では「多くは移植できるだろ」「多くは遜色なく移植できるだろ」を覆すだけの具体的なタイトルを言えよ。
>>「では」で文章が繋がってない。それは「スペック的に移植できるか?」の話ではない。という理由は再三言ってる。

移植元のタイトルがなければ移植は不可能という結論にならんだろ。何を移植するつもりなんだ?
移植元のソフトと移植先のハードがあって移植となる。
移植元のハードを移植先のハードに移植するわけではない。

>>スペック的に移植できるか?の話だったのに、誤魔化している側が反論もせずにごり押ししても無駄である。

320ドットのPCEというハードを256ドットのSFCハードに移植するのではない。

コンポジでドットを識別できるPCEというハードで動作する横320ドットを使用しているPCEのソフトを、コンポジでドットの識別ができない横256ドットというスペックのSFCに移植する。

具体的なタイトルが出てこなければ、横解像度が致命的になるかは判断つかないだろう。

>>>> 解像度の違いは視覚的に認識しているものではない、という例だ。
>>それは前々スレ49の一方的な主張であり、さらに「スペック的に移植できるか?」の話からかけ離れすぎである。

では、ドットが確認できない状態で解像度をどのように判断しているのか説明してくれよ。

>>>> 黒字に1ドットの白があれば滲もうとボケようと認識できる。だがそれはドットを識別しているわけではない。
>>>> ドットを認識できるような色使いをしているだけ。
>>同じことである。それが認識できれば、256ドットモードと320ドットモードでは「遜色のない移植」には問題が出ると言ってるだけである。

同じではないな。
何かが見えるとドットが見えるは別だ。
何かが見えるでよければ、256だろうが320だろうが何ら問題はない。
視覚的に解像度を認識しているわけではなく、操作した画面の広さを解像度の違いだと思い込んでいるだけだ。

移植にあたって遜色のあるなしはタイトルによって異なる。
もし遜色があるというなら遜色のあるだろうタイトルを言えばいい。

>>> ドットを識別しているのではなく、点や線、文字として認識しているだけ。

>>同じことである。当時の解像度的に、漢字を表示できる最低ラインは12ドットだった。これを320ドットモードから256ドットモードにし、
かつ1行の文字数を担保しようとすると、9ドットもしくは10ドットになってしまい、とても視認させるのが困難になったはずであるし
そもそもそのようなドット数の漢字フォントも存在せず、移植不可能ということになる。

同じではないな。
横512ドット解像度を使用しているにも関わらず、SFC版ときメモのについて「解像度が低い」と言われているのが実態。
画面解像度ではなく表示された絵柄やデザイン、操作性などで解像度を高い/低いと思い込んでいるだけだ。
また、セリフなどの文字であっても表示文字数をPCE版と同じにする必要性もない。
同じにしたことで、むしろ不自然に右側に空きができている。

>>結局言ってることは、「スペック的に移植できるか?」から「コンテンツの素性的に遜色がないか?」に話をすげ替えて誤魔化しているだけである。

移植は移植元のコンテンツが実現していることを移植先のハードで遜色なく実現できるかが重要であり、移植元のハードスペックを移植先のハードにハードで実現できるか、ではない。

移植元のソフト抜きでソフトウェアの移植ができるか、という話をしようとするお前の方がおかしいだろ。
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/19(水) 19:24:34.20ID:xI3WxpRh
前々スレ49がそれでいいならもうそれでいいじゃん
どうせ今さらPCエンジンのゲームをスーファミに移植する人なんかいないんだし
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 03:47:52.42ID:HxT+nBHL
>>471
言葉通り解釈しようとするから、アヤフヤ加減がいろいろ判明するだけ。



>>472
> で、その>>265には「ボイス付きの紙芝居がやりたいならまあ移植できるだろう。」ともある。

という一意見があったが「・・・という結論も出ている」などとアヤフヤなことを言ってるのが前々スレ49である。

> そのボイス付き紙芝居が多いから「多くは移植できるだろ」になるのであり

それを踏まえれば、その手のSFCタイトルはPCEに移植することも可能だろう。
>>3 の最後で言っている「逆は無理」という部分が矛盾するだけだ。

> 全然スレ49の文面に書かれていることなので、なんら論点ずらしではない。

解像度の話が前々スレ49のどこに書かれているんだ?ウソを言ってはいけない。

> 論点ずらしというのは製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出してこじらせるようなこと。

実現性を確かめるのに製品化レベルの話を引き合いに出して問うたレスに対して
「実現可能だ」と返した人間が、その発言の責任を転嫁するために、アレコレ文句を言ってるだけである。

最初から、勝手移植を想定していたなら、本当は「ROMカセットの実現性」など関係がないので
そんなレスをしてる時点で間違ってただけであり、話をこじらせているのは前々スレ49である。
前々スレ49は話を転嫁するために、最初の問い自体をこじらせだと言うことにしたいのだろうが、無理のある理屈である。
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 03:48:26.08ID:HxT+nBHL
>>472 つづき
> 実際に多くはスペック的に移植できるし、そのままでは移植が難しいタイトルも遜色なく移植できるということ。

ところが、タイトルを明らかにせず「多くのタイトルは」と濁した上で、「スペック的に移植できるか?」という話をするなら
少なくとも、技術面を基本として議論をすべきである。

> 移植の評価基準はユーザーから見た感覚的な「遜色あるか」でしかない。
> 完全再現できなければ遜色ある、とするのは機種間移植を無視した発言だ。

言ってる通りコンテンツの素性で、遜色があるかないかの話は感覚的な話にならざるを得ず、結論はどうとでも言える。
元々のスペック的に移植可能か?という技術的な話であれば、可能か不可能か割とはっきりした結論が出る。
それが >>63 であり、結論である。結局、前々スレ49はこの結論を誤魔化すために話をすり替えようとしてるだけである。
前々スレ49お得意の話コロコロという訳だ。

> お前は前々スレ49に無意味だとレスしておきながら前々スレ49文面の何が無意味で何を否定したのか相変わらず答えようとしない。

とっくに答えているのに、都合の悪いことはすべて無視して話を巻き戻し同じ話を繰り返してるだけなので、
前々スレ49の言ってることあhまったくもって無駄でしかない。
0479名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 03:48:45.83ID:HxT+nBHL
>>473
> 当時であれ現在であれコスト的な実現性で「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

「スペック的に移植ができる」と言っても、その前提が絵空事であれば、その話事態はどうでもよい。
答えが変わらなくても、実質的な意味は全然違う。

仮に「CPU能力もメモリも100倍あれば○○ができた」と言ったところで、その実現性に筋道が立ってなければ
「確かに100倍あれば実現可能だったろう」と言ったところで、何の面白みもない話でしかない。

> 絵空事であるのは今さらPCEタイトルをSFCタイトルとして製品化する、またはそれを前提として話をすること。

大容量ROMを製品レベルのコストで作れるか?と言っただけで、実際に製品化するなんて話はしてない。
毎度この手のウソを挟んで、話を乱そうとするのが前々スレ49と言う人間の人格がおかしくて話にならないところである。

> 開発環境や実行環境が安価に入手できる現在において移植そのものは実現性があり現実的な話だが、製品化は絵空事であり空論である。

最初から前々スレ50は、ROMカセットの実現性はあるのか?を製品レベルのコストを引き合いに
問いただしてるだけで、その話を展開したわけではない。それに対して、「実現可能だ」と返したことで
「製品レベルのコストで実際に作れるのか?」と言う話が展開することになった。結局きっかけは、前々スレ49のレスである。
つまり、いまさらそれを言うことは、「実現可能だ」と返した前々スレ49が絵空事であり空論だったと認めているに他ならない。

前々スレ49の眉間に自分のレスが見事に刺さった訳だ。

> 絵空事である製品化を前提とした媒体原価を元に移植を非現実ということが間違いである。

製品化レベルのコストで大容量ROMカセットが作れないのなら、
PCEのROMROMタイトルをSFCの実機で動かすレベルで移植することは不可能と言うことである。

まして前々スレ50では、移植のニーズがあったSFC現役当時の話だとし、そんな大容量ROMは作れないだろう
と踏んだ話だ、と言うことはとっくに前々スレで言っている訳である。
矛盾した後出し情報で、前々スレ50の内容を叩いてもまったく無意味である。
0480名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 03:49:05.48ID:HxT+nBHL
>>473 つづき
> また、媒体原価だけに限れば好事家向けへの製品の原価としては充分現実的な価格にあるが、

前々スレ49は具体的に計算もできず、適当な話をしているだけである。

> 製品化を考慮するなら開発費他を考慮する必要があり製品化が絵空事であることは変わらない。

単にROMカセットの実現性の話でコストを引き合いに出してるだけなのに、
前々スレ49が開発費の話などを出して製品化の話をしている訳である。
自分がやってる話を、相手に押し付けて「そんな話はしてない」などとウソばかりである。

> 移植できるのなら前々スレ49の文面の何が間違いなのか明確に言えよ。

とっくに >>63 でまとまってることを繰り返せと、言わんばかりのレスをするな。

前々スレで、不完全でいいなら SFC→PCEへの移植はできる。
と主張した他人のレスに対して、「遜色ない移植ができるかだ」といって
SFC→PCEへの移植を否定するレスをしていたのは前々スレ49である。

> 前々スレ49の文面を文面どおり解釈せず、勝手な思い込みで解釈しそれをごまかしているのがお前。

結局、話の都合が悪くなると、それまでの話の流れを無視して、文面だけで誤魔化す。それが前々スレ49のやり方だ。

前々スレ49の文面だけの話をして、これまでの話をなかったことにするなら、「その逆は無理な気はするが。」
が間違いで、SFC→PCEへの移植も、機種に応じたアレンジを加えれば良いだけで可能である。
という結論になるだけだ。前々スレ49の主張はダブスタでしかない。

> その証拠に文面上の「何が無意味なのか」で「どこが間違いなのか」について一度も答えようとしない。

繰り返しだ。何度も答えているのに、都合が悪いとスルーするだけ。前々スレからすべてのレスを読み直してこい。
0481名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 03:49:24.86ID:HxT+nBHL
>>474
> どのような手法を用いても実現不可能ならお前がそう言えばいい。

・・・と言われてもそんな話はしていない。ので、「そう言えばいい」というのは無い物ねだりの駄々でしかない。

> 実現可能だから実現可能だと言っている。

ところが実際には、製品化レベルでのコストでの大容量ROMカセットの実現性はない。

> どのような手法を用いても実現不可能というわけでもないのに、

と言っても、製品化レベルのコストを引き合いに出した話に「実現可能だ」と言ったのはお前である。
その発言を撤回し、そういう話ではなかった。と認めれば良いだけなのを、いつまでも他人に転嫁してこじれているだけである。

> そもそもお前は互換性のない機種間の移植が移植先の仕様にあわせて修正されることを理解していない。

そういう問題ではない。前々スレの時点から「遜色ない」の判断基準が前々スレ49は、
PCE→SFCとSFC→PCEでダブスタなだけだ。と言う指摘である。

と言ってもその話は、前々スレ49でPCEのCD-DAをどうSFCで実現するかと言う話をしていた人の会話があり
こちらは見て横レスを入れていた程度の話である。自分はその人の指摘に賛同しているだけであり、
俺が主導してた話でもないのに、俺に対して指摘をするという時点で間違っている。

> 「大容量ROMの需要がある」ということを、「PCEタイトルをSFCのタイトルとして製品化需要がある」と勝手に思い込んだのがお前。

ずっと >>3 の一部である「ROM容量さえあれば」について話を続けていたのであり、文脈的に繋がりのある状態で、
何の脈略も、話が変わる断りもなく「大容量ROMの需要がある」と言うだけの話をしていた、と言い訳するのは無理がある。
そういうアスペルガーが言いそうな言い訳をしていけない。

> とにかく勝手な思い込みでこじれさせる。

前後の文脈を無視して勝手な思い込みでこじれさせているのは前々スレ49だろう。抽象的な指摘をすると、
ほとんど無視して同じ話を繰り返したり、前々スレ49が都合が悪いレスを無視してる時点で言い訳はできない。
0482名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 03:49:42.76ID:HxT+nBHL
>>474 つづき
> そして、技術的に可能であるにも関わらず、絵空事である製品化を前提とした媒体原価の話を持ち出し多くの人間の興味を失わせようとしたのが前々スレ50である。

単純にレスとして下手をコキ、他の住人にも含めて反発を買ったのが前々スレ49である。と言うだけだ。

> PCEタイトルをSFCに「スペック的に移植できるか」という話をしているのに、無理矢理「製品化」を絡める必然性が全くない。

「ROM容量さえあれば」と言う前提の部分を聞いているだけであり、「移植できるか?」という議論に入る前の確認である。
その確認の作業自体を否定するということは、話の前提が崩れているのを誤魔化しているだけであり、
そうなると、前々スレ49の主張は議論に値しない話でしかない。という結論になるだけだ。

> 大容量ROMは手法を問わず可能か不可能かだけでよい。

いまさらそれを主張するなら、「実現可能だ」と言ったのは間違いでした。と認めれば良い。
ところが、売りもしない勝手移植なら主戦場はPC上のエミュであろう。
実現性そのものがどうでも良いと言うのが本来の回答でなければならない。
結局、自分の発言の「実現可能だ」をいまさら取り繕うための理屈を捏ね回してるだけで、見苦しい言い訳でしかない。

> スペック的に移植できるかという話に「移植する意義」がなぜ必要なのか?

別に必要とは言ってない。「意義なんてない」という回答でも良い。ここまで話がこじれているのだから
そもそもなんで前々スレ49のような >>3 を主張をしたのか?と聞くのも別におかしな話ではあるまい。

> 間違いの言い訳を繰り返すから行き当たりばったりの見当違いの話にすり替える、それが前々スレ50である。

自分の言われたことをそのままこちらに返すのはあまりに能がない。
わざわざ前々スレ49が自己紹介を繰り返す必要はない。
0483名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 03:50:18.04ID:HxT+nBHL
>>475
> 移植元のタイトルがなければ移植は不可能という結論にならんだろ。

「では」で話が繋がってない。と言う指摘に対して、何の言い訳にもなってないレスをしている。
さらに話をそらしてどんどん別の話になっている。なんで、話の流れに沿って回答しないんだ?
結局、回答に詰まると話題をそらして別の話でごまかしているだけだ。

> 何を移植するつもりなんだ?

遜色ない移植が可能かどうかと言う話をしている。誰も実際の移植なんてするなんて言ってないぞ。馬鹿なの?w

> 具体的なタイトルが出てこなければ、横解像度が致命的になるかは判断つかないだろう。

そもそもこのスレは「限界について語るスレ」である。ときメモをこのスレで語るなら、大容量を使い長尺でしゃべらせる
ボイスの話などがメインであるはずだ。その話の延長での結論が >>63 であり、個別のタイトルとして
メッセージ部分以外の解像度の依存度の低いコンテンツを出して判断しようとしてる時点でスレ違いな話である。
すでに終わってる話を、タイトルを出せと見苦しく引き伸ばすのは辞めるべきだ。
もう前々スレ49に言い訳の機会は与えられていない。

現に一時期と違って他の住人も鳴りを潜めているではないか。それが答えだ。


>>476
その通り、結局 >>3 なんて言ってることは絵空事に過ぎないので無意味な話である。
0484名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 07:07:20.04ID:bwLwt8qn
>>476
>>どうせ今さらPCエンジンのゲームをスーファミに移植する人なんかいないんだし

その通り。
するしないの話ではなく、できるできないの話。
前々スレ49にも「移植できるだろ」とある。

それを前々スレ50が「製品化する」話だと思い込んだことからこじれは始まっている。

製品化するのでなけれぱ移植できるかという話をしてはいけない、などと言い出す始末。
0485名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 08:07:38.51ID:W/fkp8SY
>>477
>>言葉通り解釈しようとするから、アヤフヤ加減がいろいろ判明するだけ。

PCE/CD-ROM2と書いてあるのにCD-ROM限定、移植と書いてあるのに製品化前提などお前が勝手に言い出しただけ。
「日本国民は」と言っているのに「東京都民に限定しないと書いてないから、東京都民限定の話だと思った」と勝手な思い込みをしているようなもの。

>>>> そのボイス付き紙芝居が多いから「多くは移植できるだろ」になるのであり
>>それを踏まえれば、その手のSFCタイトルはPCEに移植することも可能だろう。>>3 の最後で言っている「逆は無理」という部分が矛盾するだけだ。

このあたりがPCEタイトル全体の傾向とSFCタイトル全体の傾向を把握していないことが伺える。


>>>>全然スレ49の文面に書かれていることなので、なんら論点ずらしではない。
>>解像度の話が前々スレ49のどこに書かれているんだ?ウソを言ってはいけない。

多くは移植できる(=一部は移植できない)であり、その理由のひとつが解像度というだけ。その解像度ですら解像度依存しているわけではなく下げても遜色なく移植できるものも多い。

>>>> 論点ずらしというのは製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出してこじらせるようなこと。
>>実現性を確かめるのに製品化レベルの話を引き合いに出して問うたレスに対して
「実現可能だ」と返した人間が、その発言の責任を転嫁するために、アレコレ文句を言ってるだけである。

大容量ROMの実現性はあるから実現可能だという答えになる。だからといって、移植できるかという話に製品化を前提とした媒体原価を持ち出して論点ずらしてこじらせているのは変わらない。


>>最初から、勝手移植を想定していたなら、本当は「ROMカセットの実現性」など関係がないのでそんなレスをしてる時点で間違ってただけであり、話をこじらせているのは前々スレ49である。

製品化のための移植だろうが勝手移植だろうが、スペック的に移植できるかという話において答えは変わらない。

>>前々スレ49は話を転嫁するために、最初の問い自体をこじらせだと言うことにしたいのだろうが、無理のある理屈である。

こじらせは前々スレ50の発言そのものではなく前々スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことから始まっている。
その後も前々スレ49文面中のの何が無意味で何が間違いなのかを明確にしないまま、中傷を続けているからである。
0486名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 09:08:58.78ID:lnOP8AUa
>>478
>>>> 実際に多くは的に移植できるし、そのままでは移植が難しいタイトルも遜色なく移植できるということ。
>>ところが、タイトルを明らかにせず「多くのタイトルは」と濁した上で、「スペック的に移植できるか?」という話をするなら少なくとも、技術面を基本として議論をすべきである。

いくら技術面の議論をしてもそれが多くのタイトルで使われていなければ、「多くは移植できるだろ」の結果に変わりはない。

また、その技術論であっても互換性のない機種間移植であれば移植先のハードにあわせた改修が入る。互換性がないのだからそのまま実行させるのは無理、結局はどれだけ遜色を感じさせないかでしかない。

例えばPSはラインバッファのスプライト機能やBG面は存在しないが、それがないからといってPS版ときメモをPCE版と比べて遜色ある移植とは言わないだろう。

>>言ってる通りコンテンツの素性で、遜色があるかないかの話は感覚的な話にならざるを得ず、結論はどうとでも言える。

だが「SFCタイトルの多くはPCEに移植可能だ」というやつはお前ぐらいだろう。
多くのSFCタイトルが使う技術要素からしてPCEに遜色なく移植することは難しいとわかっているからだ。

>>元々のスペック的に移植可能か?という技術的な話であれば、可能か不可能か割とはっきりした結論が出る。

その320ドットの画面を256ドットにそのまま表示できないのは議論するまでもなく誰でもわかる。
遜色なく移植できるできないは、そのタイトルにおいて320ドットが必須かどうかだ。


>>>> お前は前々スレ49に無意味だとレスしておきながら前々スレ49文面の何が無意味で何を否定したのか相変わらず答えようとしない。

>>とっくに答えているのに、都合の悪いことはすべて無視して話を巻き戻し同じ話を繰り返してるだけなので、

お前が答えているのは前々スレ49文面そのものではなく、お前が勝手に解釈したお前の思い込みに対してである。
0487名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 09:38:03.17ID:Wi6xehce
>>479

>>仮に「CPU能力もメモリも100倍あれば○○ができた」と言ったところで、その実現性に筋道が立ってなければ
「確かに100倍あれば実現可能だったろう」と言ったところで、何の面白みもない話でしかない。

SFCの「CPU能力もメモリも100倍」は実機で再現することは技術的に不可能だろう。

たが大容量ROMは実機で再現することは可能だ。

>>>> 絵空事であるのは今さらPCEタイトルをSFCタイトルとして製品化する、またはそれを前提として話をすること。
>>大容量ROMを製品レベルのコストで作れるか?と言っただけで、実際に製品化するなんて話はしてない。

製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを問題にするのか?
こじれの原因がここにある。


>>>> 開発環境や実行環境が安価に入手できる現在において移植そのものは実現性があり現実的な話だが、製品化は絵空事であり空論である。
>>最初から前々スレ50は、ROMカセットの実現性はあるのか?を製品レベルのコストを引き合いに問いただしてるだけで、その話を展開したわけではない。

絵空事である製品化を前提とした媒体コストを持ち出して、媒体原価は本体スペックに含まれると言い訳したことからこじれている。

>>それに対して、「実現可能だ」と返したことで「製品レベルのコストで実際に作れるのか?」と言う話が展開することになった。

技術的に実現可能だし、当時よりはるかに安価に実現可能だ。
その上今さらPCEタイトルをSFCでプレイしたいなどと思う希有な好事家が購入する価格帯の媒体原価としては何ら問題はない。

>>結局きっかけは、前々スレ49のレスである。
つまり、いまさらそれを言うことは、「実現可能だ」と返した前々スレ49が絵空事であり空論だったと認めているに他ならない。

現在では媒体原価も安価であり、絵空事なのは製品化することであり、個人で開発する環境も整っている。

絵空事なのは製品化することである。

>>製品化レベルのコストで大容量ROMカセットが作れないのなら、PCEのROMROMタイトルをSFCの実機で動かすレベルで移植することは不可能と言うことである。

当時、特定業務を除けばコンシューマ向け製品化を目的としていたサードパーティーではCD-ROM2相当の大容量ROMでの製品化はできなかっただろう。
だが、現在であればやる気と時間と能力があれば個人で移植し実機で動作させることも可能だ。ROM容量が問題になることはない。製品化するわけではないから納期も製品化レベルの原価とやらも気にする必要はないだろう。

だからこそ「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」という前々スレ49の話になる。
0489名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/20(木) 17:15:46.00ID:Wi6xehce
>>481
>>>> どのような手法を用いても実現不可能ならお前がそう言えばいい
>>・・・と言われてもそんな話はしていない。ので、「そう言えばいい」というのは無い物ねだりの駄々でしかない。

無い物ねだりということは、「どのような手法を用いても実現不可能」とは言えないということ。
つまり実現可能だ。

>>>> 実現可能だから実現可能だと言っている。
>>ところが実際には、製品化レベルでのコストでの大容量ROMカセットの実現性はない。

それはお前がCD-ROM並みの価格での製品化を想定しているから。

>>と言っても、製品化レベルのコストを引き合いに出した話に「実現可能だ」と言ったのはお前である。

同時に比べれば媒体価格は格段に安価になっている。
マジコンの価格を見ればお前のいうように媒体原価が10倍100倍になることはありえないが、今さらPCEタイトルをSFCでプレイしたいという好事家は希有だから開発費をペイしようと思えば製品価格は10倍100倍になる可能性はある。
好事家といえど10倍ならともかく100倍の製品価格のものを購入するかは疑問だ。世の中には金をもて余しているやつもいるので購入する可能性は0ではないが。

大容量ROM自体は需要があり実現性があるが、PCEタイトルのSFC製品化に需要があるわけではない。

前々スレ50は移植・製品化、製品価格・媒体原価、大容量ROMの重要・製品化の需要の区別がつかず勝手な思い込みをしてこじらせ続けているだけ。

>>>> そもそもお前は互換性のない機種間の移植が移植先の仕様にあわせて修正されることを理解していない。

>>そういう問題ではない。前々スレの時点から「遜色ない」の判断基準が前々スレ49は、PCE→SFCとSFC→PCEでダブスタなだけだ。と言う指摘である。

多くのSFCタイトルで使われている複数のBGを使った多重スクロール、半透明、回転、豊富な基本色等は誰がみてもPCEの機能で代替し再現することは難しく遜色があるだろう。

一方、一部のPCEタイトルで使われている320ドット解像度は320ドットである必要がない限り、SFC解像度が変わっても問題ないだろう。

>>と言ってもその話は、前々スレ49でPCEのCD-DAをどうSFCで実現するかと言う話をしていた人の会話があり、こちらは見て横レスを入れていた程度の話である。自分はその人の指摘に賛同しているだけであり、俺が主導してた話でもないのに、俺に対して指摘をするという時点で間違っている。


賛同しているというなら同じこと。
移植元のPCE各タイトルにおいて、すべての楽曲がCDDAというわけではないし、CDDAであってもCDDAでなければならないような楽曲がどれほど占めているかが重要。
CDDAだから移植は不可能というなら、SFC音源を録音したCDDA楽曲もSFCに移植できないということになってしまう。
また、移植先のSFCハードにおいてはROM容量を潤沢にした場合の楽曲およびADPCMを使ったボイスの音質改善が見込める。

互換機でない限り機種間移植は移植先のハードに合わせた何かしらの改修が入る。
この場合、移植の評価は遜色あるなしでしかない。

>>ずっと >>3 の一部である「ROM容量さえあれば」について話を続けていたのであり、文脈的に繋がりのある状態で、何の脈略も、話が変わる断りもなく「大容量ROMの需要がある」と言うだけの話をしていた、と言い訳するのは無理がある。

大容量ROMの実現性がないというから、需要があり需要があればチップも作られるというだけのこと。なんら無理はない。

>>前後の文脈を無視して勝手な思い込みでこじれさせているのは前々スレ49だろう。

いや、SFCのCPU性能が低いという流れから前々スレ49があるのに、それを製品化だと思い込み媒体原価の話を持ち込んでこじらせているのが前々スレ50である。
0491名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:46:43.99ID:KSKxdmt7
>>484
横レスになるが、毎度の間違った話をごり押ししてるので否定だけさせてもらう

> それを前々スレ50が「製品化する」話だと思い込んだことから

これがおかしい。 >>7 に書いてある通りだが、前々スレ49はこれに反論することなく
ごり押しで「製品化する話だと思い込んだ」と繰り返す。そういうウソはやめてもらいたい。

> 製品化するのでなけれぱ移植できるかという話をしてはいけない、などと言い出す始末。

これは単純に前々スレ49の捏造だろう。あまりにも酷い。
0492名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:47:06.43ID:KSKxdmt7
>>485
> PCE/CD-ROM2と書いてあるのにCD-ROM限定、

「容量さえあれば」と言う話で、CD-ROMタイトルでの容量の懸念を感じるのは、何の不思議もないだろう。
それを「CD-ROMに限定した」と言い出すのは、論点の捻じ曲げもいい加減にしろ。と言わざるを得ない。

> 移植と書いてあるのに製品化前提などお前が勝手に言い出しただけ。

言い出すのは勝手だろ。製品化を前提としてない移植なら、即座にその事をレスすれば良かったのに、
「製品化の話はしてないから、製品化を引き合いに出した話に対して『製品化の話ではない』とは言わない」
などと、まったく理屈の通らない主張をしたのが前々スレ49である。
ここまで来ると悪意の塊でしかなく、コミュニケーションを拒否するならとっととスレからいなくなれば良いだけだ。

> 「日本国民は」と言っているのに「東京都民に限定しないと書いてないから、東京都民限定の話だと思った」と勝手な思い込みをしているようなもの。

全然何を例えているのかわからない。そもそも話を限定したという主張がおかしいから
例え話としてもぜんぜん成立してないだけなんだろうがなw

> このあたりがPCEタイトル全体の傾向とSFCタイトル全体の傾向を把握していないことが伺える。

それを主張してる限り、「PCEのタイトルは性能を使い切ってないタイトルばかりだからSFCに移植できる。
逆にSFCは性能を使い切ってるからPCEに移植できない」と言う主張と大差ない。

この時点でぜんぜん「スペック的に移植できるか?」の話ではないし、
そもそもスレタイが読めないのだろうか?そんな話は、完全にスレ違いでしかない。

> 多くは移植できる(=一部は移植できない)であり、その理由のひとつが解像度というだけ。その解像度ですら解像度依存しているわけではなく下げても遜色なく移植できるものも多い。

ごまかしである。「全然スレ49の文面に書かれていることなので」と言っておいて、
解像度と言う文言は前々スレ49にはどこにも書いてない。というこの指摘をごまかして別の話をしている。
こういうつまらないところから、前々スレ49は論外なのである。
0493名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:47:24.54ID:KSKxdmt7
>>485 つづき
> 大容量ROMの実現性はあるから実現可能だという答えになる。

ところがレス元ですでに「コストを無視すれば実現可能だろう」という主旨は書いてある。
反論の形で「実現可能だ」と言ってる以上、製品化レベルのコストで「実現可能」という意味以外に別の解釈は成り立たない。
それを散々議論して何度も前々スレ50についても話をした後になってから「製品化の(可能性の)話はしてない」
というのは、まったく筋の通らない間違った言い訳でしかない。

> だからといって、移植できるかという話に製品化を前提とした媒体原価を持ち出して論点ずらしてこじらせているのは変わらない。

それが論点ずらしなら、最初から「実現可能だ」と言わず、前々スレ50の話そのものにツッコミを入れれば良かっただけである。
いくつかレスをつけたあとくらいならまだ誤解が続いてたかもしれないが、100以上のレスが流れたあとで「製品化の話はしてない」と言い出し、
スレが変わってから、この引用部分のような指摘をするのは余りにも後出しすぎて、
結局は自分の主張が通らないのを認めたくがないために、見苦しく言い訳をしてるに過ぎない。

> 製品化のための移植だろうが勝手移植だろうが、スペック的に移植できるかという話において答えは変わらない。

答えそのものが同じでも、実現性はまったく度外視の絵空事の話なら、そんな話には興味がないだけである。
そしてその絵空事の状態でも「スペック的には」 >>63 の結論が出ている。どの道ダメな結論でしかない。

> こじらせは前々スレ50の発言そのものではなく前々スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことから始まっている。

その話はとっくに決着がついている。自分の都合の悪い話をごまかすために
終わった話を引き合いに出すのは、前々スレ49がこじらせている証拠である。

> その後も前々スレ49文面中のの何が無意味で何が間違いなのかを明確にしないまま、中傷を続けているからである。

明確にされてのに、無視し続けているし、中傷だというならこちらの主張する理由部分を否定できるような反論を
すればよいだけだが、前々スレ49は一向に反論をしない。というよりできないのだろう。
0494名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:47:42.77ID:KSKxdmt7
>>486
> いくら技術面の議論をしてもそれが多くのタイトルで使われていなければ、「多くは移植できるだろ」の結果に変わりはない。

その時点でスレ違いである。そういう話がしたいなら他所のスレで話したら良いのではないか?
ノイジーな話題がされることもあるが、本スレといい技術的な話題で限界とも思える表現を紐解くのがこのスレの醍醐味である。

> 互換性がないのだからそのまま実行させるのは無理、結局はどれだけ遜色を感じさせないかでしかない。

それはそうだろう。ほとんどのファミコンソフトは、カセットビジョンに移植したら遜色を感じさせるものである。
カセットビジョンになりにアレンジして良くできていると思わせるソフトを作ったからといってそれを「遜色がない」とは言わない。

マリオカートをPCEに移植し、BG回転は無理だからラスター処理によるレースゲームに改修した場合、
キャラや車やレイアウトをうまく工夫することで、世界観自体をそれっぽく表現することやゲームバランス自体は
ハードの制約とは別のところにあるので、うまく作れる可能性はあるだろう。
だがそれを前々スレ49から続く話の文脈で「遜色がない」とは言わないだろう。

> それがないからといってPS版ときメモをPCE版と比べて遜色ある移植とは言わないだろう。

当然である。PSのポリゴン能力は条件付だが、スプライトやBG機能に代替できる。例としてまったく相応じゃない。
0495名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:48:01.50ID:KSKxdmt7
>>486 つづき
> だが「SFCタイトルの多くはPCEに移植可能だ」というやつはお前ぐらいだろう。

逆だろ。実際には >>3 のようなことを言う奴が、前々スレ49くらいなのだ。

> 多くのSFCタイトルが使う技術要素からしてPCEに遜色なく移植することは難しいとわかっているからだ。

根拠がない。ただの前々スレ49の思い込みである。

> その320ドットの画面を256ドットにそのまま表示できないのは議論するまでもなく誰でもわかる。
> 遜色なく移植できるできないは、そのタイトルにおいて320ドットが必須かどうかだ。

繰り返しでしかない。スペック的な話であればこの引用部分の1行目で終わりだ。
それを認めたくなくて、「コンテンツの素性で判断」という斜め上の話を出してきてるに過ぎない。

> お前が答えているのは前々スレ49文面そのものではなく、お前が勝手に解釈したお前の思い込みに対してである。

などと言って、それが何かは具体的に言及しない。理屈で反論しろと言ってもできない。
結局前々スレ49は、反論できなくなった話を認めたくなくて見苦しく駄々をこねているだけである。
完全にこじらせの例である。
0496名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:48:19.80ID:KSKxdmt7
>>487
> SFCの「CPU能力もメモリも100倍」は実機で再現することは技術的に不可能だろう。

「技術的に不可能だ」と指摘してる時点で、実現性が気になってる訳である。前々スレ49に対して50のような
レスがつくのは不思議でも何でもないってことは、前々スレ49がこのレスによって保障したようなものだ。

> たが大容量ROMは実機で再現することは可能だ。

コストを無視したら可能だろうってのはもう前々スレ50の時点で書いてあることである。
そんな話を繰り返す必要はない。ただの論点そらしでしかない。

> 製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを問題にするのか?
> こじれの原因がここにある。

じゃあ、お前は実際に移植するつもりなのか?
移植する気もないのに「移植はできる」なんて話をしてる訳じゃないんだな?
と、レスが返ってくるだけなのに、何度もそのようなアホな話をするから、前々スレ49は救えない。

論理的に破綻してるのは前々スレ49であり、原因は自ら作っている。
0497名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:48:48.20ID:KSKxdmt7
>>487 つづき
> 絵空事である製品化を前提とした媒体コストを持ち出して、媒体原価は本体スペックに含まれると言い訳したことからこじれている。

「絵空事」と言われて無理やり言い返すのに、「絵空事である」をくっつけてまんま同じ話を繰り返してるだけ。
頭の悪い小学生の悪口レベルのレスである。こういう見苦しいだけのレスをするから前々スレ49はイジりがいがあるw

> 技術的に実現可能だし、当時よりはるかに安価に実現可能だ。

当初は「製品化レベルで安価に可能」という主張だったが、苦しくなってごまかして「当時よりは安価」と話コロコロさせている。

> その上今さらPCEタイトルをSFCでプレイしたいなどと思う希有な好事家が購入する価格帯の媒体原価としては何ら問題はない。

そんなのアラブの金持ちか何かを想定すれば、億単位の金額でも可能って話にしかならないので、どうとでも言える話である。
くだらない。

> 現在では媒体原価も安価であり、絵空事なのは製品化することであり、個人で開発する環境も整っている。

こちらは聞いただけで、製品化レベルで「実現可能だ」と返したのは、前々スレ49である。
製品化が絵空事だというなら、そんな話をしたのは前々スレ49である。

> だが、現在であればやる気と時間と能力があれば個人で移植し実機で動作させることも可能だ。ROM容量が問題になることはない。

いや、前々スレ49の方式どおり、バンク切り替え式でROMカセットを作ろうとする限り、問題になるだろう。
前々スレ49は、バンク切り替え方式の話を撤回していない。

> 製品化するわけではないから納期も製品化レベルの原価とやらも気にする必要はないだろう。

製品化レベルのコストを引き合いに出した疑問に対して「実現可能だ」と返したのは前々スレ49である。
それをごまかして、なかったことにしようとしてもダメである。

なのでぜんぜん >>3 の内容は通らない。
0498名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:49:13.48ID:KSKxdmt7
>>489
> 無い物ねだりということは、「どのような手法を用いても実現不可能」とは言えないということ。
> つまり実現可能だ。

ぜんぜん理屈が通ってないでたらめである。この手のくだらないごまかしやウソは前々スレ49が得意としているようだ。

> それはお前がCD-ROM並みの価格での製品化を想定しているから。

PCEのタイトルをSFCに移植して、元のタイトルの何倍もの値段で売ることなど普通に当時の製品としては考えられないことだろう。
移植したタイトルを売るなら、元のタイトルの値段に対して相応な値段を設定するのはいたって当たり前のことである。

これが、いきなり出てきた前々スレ49の話= >>3 に対して考えたとしてもなんら不思議なことでもなんでもない。
その後の話の展開で苦しくなったからといって、そこに対して文句をつけるってのはさすがに無理があるだろう。

でもそんな無理を通さないと、前々スレ49が危惧する「マウントをとられる」から逃れられないのだとしたら
本当に前々スレ49はくだらない人間だし、しょうもない幼稚さを伴った人間なのであろう。哀れだな。

> 同時に比べれば媒体価格は格段に安価になっている。

こっから下数行、いい加減繰り返しなのでスルーする。

> 前々スレ50は移植・製品化、製品価格・媒体原価、大容量ROMの重要・製品化の需要の区別がつかず勝手な思い込みをしてこじらせ続けているだけ。

前々スレで、前々スレが主張した「非公式ソフトが最近でも発売されてるから今でも需要がある」
「(ムーアの法則を引き合いに出し)今なら製品レベルで安価に提供が可能」
「バンク切り替え方式で実現可能」
などと言った、数々の自分の発言や話の文脈をまるっとなかったことにして誤魔化しているだけである。
これこそが前々スレ49のこじらせである。
0499名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 01:49:33.65ID:KSKxdmt7
>>489 つづき
> 多くのSFCタイトルで使われている複数のBGを使った多重スクロール、半透明、回転、豊富な基本色等は誰がみてもPCEの機能で代替し再現することは難しく遜色があるだろう。
> 一方、一部のPCEタイトルで使われている320ドット解像度は320ドットである必要がない限り、SFC解像度が変わっても問題ないだろう。

これまたダブスタである。前々スレ49の言い分によればハードの互換がないのだから、
「ハードに相応の機能で表現できれば遜色がない」と言えるはずではなかったのか?w
言ってることが、結局、SFC→PCEなのかPCE→SFCなのかでぜんぜん違うだけだ。
それをダブスタというのだが、前々スレ49は知らないようだw

> 賛同しているというなら同じこと。

同じではない。賛同するだけで「お前が言い出した」とか、「お前が最初に言った」とかにはならない。
こっから下も「コンテンツの素性」で判断してるだけで、「スペック的な判断」ではない。繰り返しなので省略。

> この場合、移植の評価は遜色あるなしでしかない。

その「遜色のあるなし」の判断が、前々スレ49によるダブスタ判断なのだから、どうしようもない。
そもそも、遜色があるかないかなんて客観的な判断は不可能だろう。客観的な判断が不可能な話など、誰も乗ってこない。
前々スレ49はそこまでして >>63 の結論をうやむやにしたくて必死なだけである。
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 08:04:02.74ID:m/SQ1S61
>>482
>>>>そして、技術的に可能であるにも関わらず、絵空事である製品化を前提とした媒体原価の話を持ち出し多くの人間の興味を失わせようとしたのが前々スレ50である。
>>単純にレスとして下手をコキ、他の住人にも含めて反発を買ったのが前々スレ49である。と言うだけだ。

なんの具体性もない、こじれさせるためだけの発言だな。

>>>> PCEタイトルをSFCに「スペック的に移植できるか」という話をしているのに、無理矢理「製品化」を絡める必然性が全くない。

>>「ROM容量さえあれば」と言う前提の部分を聞いているだけであり、「移植できるか?」という議論に入る前の確認である。

技術的な確認であればその通りだが、技術的な確認ではなく媒体原価についてであり、媒体原価は本体スペックに関係ないと一蹴されている。

そもそも前々スレ50の文面において疑問形は「無意味じゃね?」であり、無意味かどうかを確認しているのみ。
何が無意味なのかも明らかにせず、こじらせていただけ。

>>>> 大容量ROMは手法を問わず可能か不可能かだけでよい。
>>いまさらそれを主張するなら「実現可能だ」と言ったのは間違いでした。と認めれば良い。

お前が実現不可能ならそう言えば良い。実現可能だから間違いだということはない。

>>ところが、売りもしない勝手移植なら主戦場はPC上のエミュであろう。


エミュで動かすか実機で動かすかは勝手移植する者が決めること。お前が勝手移植するわけじゃあるまいし、勝手にプラットフォームを決めるなよ。

>>実現性そのものがどうでも良いと言うのが本来の回答でなければならない。結局、自分の発言の「実現可能だ」をいまさら取り繕うための理屈を捏ね回してるだけで、見苦しい言い訳でしかない。

相変わらず、大容量ROMの実現性と製品化の実現性の違いが理解できていないやつ。

>>>> スペック的に移植できるかという話に「移植する意義」がなぜ必要なのか?
>>別に必要とは言ってない。「意義なんてない」という回答でも良い。

必要でもない意義をなぜ問うのか?
エミュで動かそうが実機で動かそうが本人の自由だ。
エミュでCD-ROM相当の大容量ROMを実現できるならそれでよし、実機なら大容量ROMを実現させるための機器カートリッジが存在するというだけのこと。


>>ここまで話がこじれているのだからそもそもなんで前々スレ49のような >>3 を主張をしたのか?と聞くのも別におかしな話ではあるまい。

お前が勝手な解釈をしてこじらせているだけ。
お前の勝手な解釈抜きで>>3に書かれている「ROM容量さえあれば多くのPCE/CD-ROM2のタイトルは移植できたんじゃないの?」について主語と述語を理解して、議論されればいいだけ。
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 11:04:01.12ID:zqNWDLL+
>>491

>>>> それを前々スレ50が「製品化する」話だと思い込んだことから
>>これがおかしい。 >>7 に書いてある通りだが、前々スレ49はこれに反論することなく
ごり押しで「製品化する話だと思い込んだ」と繰り返す。
>>そういうウソはやめてもらいたい。

製品化を前提とした媒体原価を持ち出しているのだから、製品化する話だと思い込んだことは明白。
製品化の話だと思い込んでいないのであれば「スペック的に移植できるかという話に媒体原価は関係ないから、製品化を前提とした前々スレ50は見当違いであった。」と宣言すれば良い。


>>>> 製品化するのでなければ移植できるかという話をしてはいけない、などと言い出す始末。
>>これは単純に前々スレ49の捏造だろう。あまりにも酷い。

言い出していないというなら、前々スレ49文面の何が無意味なのか、何が間違いなのか、また、移植の意義が必要な理由とやらを述べるべきだろう。
0502名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/21(金) 17:44:44.14ID:m/SQ1S61
>>492

>>>>PCE/CD-ROM2と書いてあるのにCD-ROM限定、
>>「容量さえあれば」と言う話で、CD-ROMタイトルでの容量の懸念を感じるのは、何の不思議もないだろう。

お前が勝手に思い込んだだけで、前々スレ49にはCD-ROM限定などとは書いていない。
単なる言い訳に過ぎない。

>>それを「CD-ROMに限定した」と言い出すのは、論点の捻じ曲げもいい加減にしろ。と言わざるを得ない。

限定していないのであれば、Huカードタイトルについても原価が10倍だの100倍だのと言っていたことになる。

>>>> 移植と書いてあるのに製品化前提などお前が勝手に言い出しただけ。
>>言い出すのは勝手だろ。

流れを無視したお前の勝手な発言がこじれを生んでいる。

>>製品化を前提としてない移植なら、即座にその事をレスすれば良かったのに、

移植の目的が製品化であれ勝手移植であれプログラムの勉強であれ「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。このため「媒体原価は本体スペックに関係ない」と一蹴されている。お前が勝手に移植=製品化だと思い込み、粘着してこじらせている。

>>「製品化の話はしてないから、製品化を引き合いに出した話に対して『製品化の話ではない』とは言わない」などと、まったく理屈の通らない主張をしたのが前々スレ49である。

製品化の話を引き合いに出そうが出さまいが移植は移植であり、わざわざ「製品化の話ではない」などということはない。製品化してもしなくても媒体原価は本体スペックの高い低いに関係なく、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴している。
『製品化の話ではない』と言わなかったことについてグダグタ言うのは、製品化の話だと思い込んだ言い訳をしているだけである。

>> 「日本国民は」と言っているのに「東京都民に限定しないと書いてないから、東京都民限定の話だと思った」と勝手な思い込みをしているようなもの。

日本国民=移植
東京都民=製品化

日本国民=PCEシリーズの全タイトル
東京都民=CD-ROMタイトル
等々

>>全然何を例えているのかわからない。そもそも話を限定したという主張がおかしいから例え話としてもぜんぜん成立してないだけなんだろうがなw

移植だと言っているのに製品化に限定したり、PCE/CD-ROM2と書いてあるのにCD-ROMに限定したり、タイトルの多くと書いてあるのに一部タイトルに限定したり、とにかく勝手な思い込みが激しすぎる。

>>>> このあたりがPCEタイトル全体の傾向とSFCタイトル全体の傾向を把握していないことが伺える。
>>それを主張してる限り、「PCEのタイトルは性能を使い切ってないタイトルばかりだからSFCに移植できる。
逆にSFCは性能を使い切ってるからPCEに移植できない」と言う主張と大差ない。

大差ないというか前々スレ49の文面そのものだが?前々スレ49の文面を理解できていなかった証拠。

>>この時点でぜんぜん「スペック的に移植できるか?」の話ではないし、

全く「スペック的に移植できるか」という話だな。スペックが高ければ機能不足について代替手段が使える。
解像度の低さよる情報量不足は複数のBGなどで補う、見た目の解像感不足は豊富な基本色で補う、スプライト最大サイズはBGなどで代替する、まさに機種間移植でやってることそのものだ。
CDDAはなくともROM容量さえあれば移植元に対して多くは遜色のない音楽を奏でられるだろうし、しゃべらせることも可能だろう。
一方、いくらCPUスペックが高くともエフェクト系の基本スペックの弱いPCEではSFCの回転、拡大、縮小、豊富な基本色をPCEのスペックで遜色なく実現できるとは考えにくい。
移植元のタイトルを互換性のない移植先のハードのスペックで遜色なく移植できるか、はじめからそういう話である。

>>そもそもスレタイが読めないのだろうか?そんな話は、完全にスレ違いでしかない。

ハードの限界をどのようにカバーするか、まさにこのスレタイにあった話だ。
「スペック的に移植できるか」という話をせずに、製品化を前提にした媒体原価を持ち出す方が完全にスレ違いだろう。
機種間移植がどういうことか理解できず、製品化だと思い込んでこじらせ続けているのがお前。
0503名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 02:27:24.46ID:kFAcXx6W
>>500
> なんの具体性もない、こじれさせるためだけの発言だな。

その前のレスから続く話の結論めいたところだけを引用してレスをしてるのはお前だ。
こじれさせるためだけのレスをしてるというのはお前自身だ。

> 技術的な確認ではなく媒体原価についてであり、

「ROM容量さえあれば」の部分に対して聞いてるのだから、技術的な話ではない。当たり前の話だ。

> 媒体原価は本体スペックに関係ないと一蹴されている。

「ROM容量さえあれば」の部分に対して聞いてるのだから、そもそも直接スペックに関わる話でもない。
それをそんな理由で否定するのは、自分の発言の否定もしくは棚上げして逃亡してるだけである。

> そもそも前々スレ50の文面において疑問形は「無意味じゃね?」であり、無意味かどうかを確認しているのみ。

それは他人の主張から文意を読み取るのをあきらめて、語尾だけで揚げ足を取るという見苦しい言い訳である。
文章全体から話を読み取れないなら、何を言ってるのか真意を問いただすべきである。
それをしないでスレが100レス以上流れるまで、その話を回答してる時点で、
前々スレ49がどのような回答をしてようがそれは間違いだったということでしかない。それを認めるべきである。

> 何が無意味なのかも明らかにせず、こじらせていただけ。

すでに答えた話を「気に入らない」という理由だけで蒸し返してる前々スレ49の発言こそが、こじらせである。
0504名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 02:27:44.56ID:kFAcXx6W
>>500 つづき
> お前が実現不可能ならそう言えば良い。

「コスト無視で実現可能だ」と最初から言っている。矛盾した発言をすれば良い、と
しつこく促すのは単純に、前々スレ49が馬鹿だから。ということで良いか?

> 実現可能だから間違いだということはない。

反論する形で「実現可能だ」と言ったということは、「コストを無視せず実現可能だ」という事でしかなく
そのコストは、「製品レベルでの原価」でのコストであることは、前々スレ50から続く話で明らかである。
それを「製品化の(可能性の)話はしてない」などと、否定して誤魔化しているのが前々スレ49である。
いい加減にすべきである。

> 勝手にプラットフォームを決めるなよ。

決めたのではない。そういう可能性があると思い、聞いたのが最初である。
それらの可能性に対して、何一つ触れることなく「実現可能だ」と返したのが前々スレ49であるお前なのだから
それらの前提は前々スレ49はすべて丸呑みして承認した。と考えるのが普通である。

そしてその後、自分の間違いに気づいたのなら、それを認めるのが先である。
さらに相手の発言の矛盾を突くのならともかく、自分の間違いを棚に上げて批判に徹するなど笑止千万である。
つまりはこれが前々スレ49のこじらせである。

> 相変わらず、大容量ROMの実現性と製品化の実現性の違いが理解できていないやつ。

違いの理解ではなく、前々スレ49の主張が行き当たりばったりなだけである。
こちらは、お前の発言の矛盾をついている。それに対し、こちらの指摘に対してほとんど理屈で反論しないのがお前だ。
反論せずに論点をぐるぐるさせて、同じ話を繰り返して、同じ主張をごり押しするだけである。
ほとんど小学生の口げんかレベルなのが前々スレ49であるお前の発言だ。
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 02:28:08.63ID:kFAcXx6W
>>500さらに つづき
> 必要でもない意義をなぜ問うのか?

どんな話をしようがそれは当人の自由である。
だが余りに荒唐無稽で実現性のなさ過ぎる話には、付き合うつもりもない。
だからそれを問うのは当たり前の話である。少なくともお前のいう >>3 はそれを問われる話にしかなってない。

いくらIFのタラレバと言え、SFC現役当時ならPCEから移植して製品を売っていれば、
ある程度の売上げを見込めたのは間違いないだろう。ところが、今現在それをやってどんな意味があるのか?
当然、どういうつもりなのか聞きなくもなるだろう。

そしてそれに答えられないのだとすると、前々スレ49で >>3 のようなことを言ったのは、
そもそも前々スレ49自身が、SFCがPCEより上である、というマウントでも取りたかっただけの
浅はかな発言に過ぎなかったのではないか? という疑惑すら出てくる訳だ。

> お前が勝手な解釈をしてこじらせているだけ。
> (略)移植できたんじゃないの?」について主語と述語を理解して、議論されればいいだけ。

こんなことを言ってるのは、まさに根底が俺の推察どおりなんだろうw
0506名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 02:28:45.23ID:kFAcXx6W
>>501
> 製品化を前提とした媒体原価を持ち出しているのだから、製品化する話だと思い込んだことは明白。

前にも言った話だ。「明日は雨降るのか?」と聞いたら「明日は雨だと思い込んだ」と返してるレベル。
これのどこが明白なのか? ただの話の捏造であり、ウソつきでしかない。

> (略)と宣言すれば良い。

ただのウソを元に、斜め上の「こう言えばいい」とかアホらしすぎる。馬鹿の見本だなw

> 言い出していないというなら、前々スレ49文面の何が無意味なのか、何が間違いなのか、また、移植の意義が必要な理由とやらを述べるべきだろう。

またまた「~というなら」で話が繋がってない。
お前がこちらの発言の文意を読めてないだけなのに、なぜさらに何かを述べるべきだと主張するのかw
むしろ、お前が理解できてない箇所があるなら、そこがわからないので説明してください。
と乞う立場だろうになw
0507名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 02:29:08.41ID:kFAcXx6W
>>502
> お前が勝手に思い込んだだけで、前々スレ49にはCD-ROM限定などとは書いていない。

お前お得意の斜め上解釈の「思い込んだ」で、話を捻じ曲げている。
HuカードはROM媒体だし、SFCのROMカセットを作るのにさほど問題がないことくらい察しがつくだろう。
だが、CD-ROM媒体となれば別であるし、それをSFC用のROMカセットにするなら、その実現性が問題となるのも明白だろう。
「CD-ROMソフトの移植時に問題となる」という話を「CD-ROMの話に限定した」と斜め上解釈しているだけである。
こんなことをスレ2つまたいではじめて言い出す時点で、言いがかりもいいところだ。

> 限定していないのであれば、Huカードタイトルについても原価が10倍だの100倍だのと言っていたことになる。

アホだな。「CD-ROMの移植に問題がある」と指摘している話を「元の話をCD-ROM限定の話にねじまげた」と
話をすり替えた主張をしてるお前がおかしい、と言ってるだけだ。

> 流れを無視したお前の勝手な発言がこじれを生んでいる。

違うな。問題は、製品化を引き合いに出した話にとっくに回答してしまって、その結果言い訳ができない状態になってるのに、
その状態から話をさかのぼって「製品化を引き合いに出したこと」を後出しで責めているから、話がこじれているのだ。

前々スレ49が最初に「製品化の引き合いに出してること自体」に言及するレスをしていれば、何の問題もなく話は片付いていたはずだ。
つまり、初動のミスを認めたくなくて誤魔化し続けている。というのが前々スレ49である。

> 「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

前提がどうであれ「スペック的に移植できるか」の答えは >>63 の4番以外は変わらない。
だが前提が崩れれば、その答えは変わらなくてもまったく意味は変わってくる。何度も言ってる話だ。
0508名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 02:29:36.40ID:kFAcXx6W
>>502 つづき
> お前が勝手に移植=製品化だと思い込み、

何度も繰り返しだが、この「思い込み」は前々スレ49の矛盾していて無意味な主張だ。

> 粘着してこじらせている。

そして実際には、
1、製品化を引き合いに出した質問に「実現可能だ」と返したこと。
2、その後で「製品化の(可能性の)話なんてしてない」と矛盾したことを言ったこと。
3、この上の2つの他にも、いろいろ間違いやミスがあるのに、それを認めないこと
これらが理由で、この話はこじれている。全部前々スレ49のせいである。

> 製品化の話を引き合いに出そうが出さまいが移植は移植であり、わざわざ「製品化の話ではない」などということはない。

「それでは理屈が通らない」という指摘に対して、何の回答にもなってない。ただのDQN的に「俺は知らねえ」と返してるだけである。

> 製品化してもしなくても媒体原価は本体スペックの高い低いに関係なく、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴している。

これは単に、CD-ROMタイトルを移植できるだけのROMカセットが作れるのか?という質問に対して回答をせず逃げているだけである。と一蹴されている。

> 『製品化の話ではない』と言わなかったことについてグダグタ言うのは、製品化の話だと思い込んだ言い訳をしているだけである。

いや上の2番で指摘したように、最初の発言から100レス以上過ぎたところで「製品化の(可能性の)話ではない」と言ってる訳である。
ところが、製品化レベルでのコストでのROMカセットの実現性の話は、それまで散々していたのが現実だ。
結局、理屈の通らないウソまみれのことをいい、それを指摘しても、余計に他人を批判するだけで何一つ認めない。
議論に値しない人間であることは、前々スレ49が自らの発言で証明したようなものである。
0509名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 02:29:59.65ID:kFAcXx6W
>>502 さらにつづき
> 日本国民=移植
> 東京都民=製品化
> 日本国民=PCEシリーズの全タイトル
> 東京都民=CD-ROMタイトル

結局、これをそのまま当てはめると、こちらの主張とたとえ話が普通にかみ合わない。
そもそもお前は「思い込んだ」とか「話を限定した」とか斜め上過ぎる話の解釈だかウソだかを言ってる訳だから当然だな。

> 移植だと言っているのに製品化に限定したり、PCE/CD-ROM2と書いてあるのにCD-ROMに限定したり、タイトルの多くと書いてあるのに一部タイトルに限定したり、

それらのお前の主張がおかしいってことは、上の方で指摘した。

> とにかく勝手な思い込みが激しすぎる。

なので、それらのお前の主張が、悪意あるウソであるならともかく、そんな風に解釈してるなら、
人の話が読めてない馬鹿である。もちろん悪意あるウソであるならもっと許されない話になるが。

> 大差ないというか前々スレ49の文面そのものだが?前々スレ49の文面を理解できていなかった証拠。

ここにきて、また話をコロコロさせてきたか。結局、前々スレ49はスレ違いの話を持ち込んでいた。というオチか。
いい加減にしろ。

> 「スペック的に移植できるか」という話をせずに、製品化を前提にした媒体原価を持ち出す方が完全にスレ違いだろう。

「スペック的に移植できるか」という話をするために、前提を確認することは、しょうもないことで
話がブレないようにするためにむしろ必要なことである。それを否定してる時点で、適当な話をして適当にマウントを取ろうし、
実際には返り討ちにあって、誤魔化すために自らどうしようもないところまで自分を追い込んでしまった。そんなところだな。
前々スレ49はどうしようもない馬鹿である。それが >>3 の結論といっていいだろうw
0510名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 10:10:46.77ID:5Lg4jIm+
前提を確認する?

製品化するしないが「スペック的に移植できるか?」のどういう前提になるんだ?

こういう言い訳ばかりしているから、いつまでたっても終わらない。
0511名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 17:12:52.13ID:Z3ZYXofw
>>503
>>>> 技術的な確認ではなく媒体原価についてであり、

>>「ROM容量さえあれば」の部分に対して聞いてるのだから、技術的な話ではない。当たり前の話だ。

なぜ、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出して大容量ROMを否定しようとしたのが?
この動機が後のこじれを生んでいる。


>>>> 媒体原価は本体スペックに関係ないと一蹴されている。
>>「ROM容量さえあれば」の部分に対して聞いてるのだから、そもそも直接スペックに関わる話でもない。

媒体原価はスペックに関わる話ではないから、一蹴されて当然だ。だか、お前は前々スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と真逆の発言をしている。この言い訳がこじれの始まりだ。

>>>> そもそも前々スレ50の文面において疑問形は「無意味じゃね?」であり、無意味かどうかを確認しているのみ。
>>それは他人の主張から文意を読み取るのをあきらめて、語尾だけで揚げ足を取るという見苦しい言い訳である。

お前の書き方に問題があるにも関わらず他人のせいにする、こじれるのも当然だ。

>>文章全体から話を読み取れないなら、何を言ってるのか真意を問いただすべきである。

文章全体から読み取れるのは、前々スレ50は製品化を前提とした媒体原価を理由に大容量ROMを否定し、無意味だと言いはなった。それ以上でも以下でもない。

これに対し「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴された。スペック的に移植できるかという話において製品化しようとしまいと本体スペックに関係ないから当然である。
移植は製品化ではなく、以降大容量ROMの需要や実現性の話がなされているだけ。
当たり前だが、開発費や製品化の需要を抜きにして製品化の実現性の話が成立するわけがない。

結局、勝手な思い込みでこじらせているのが前々スレ50である。
0512名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 17:26:29.65ID:YMMrsLiK
ぼくの脳内では全PCエンジンソフト移植完了しています
0514名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 19:58:48.84ID:Z3ZYXofw
>>504

>>>> お前が実現不可能ならそう言えば良い。
>>「コスト無視で実現可能だ」と最初から言っている。矛盾した発言をすれば良い、と

媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。コスト無視で実現可能なら移植は製品化ではないから、製品化を前提とした媒体原価を持ち出すのは見当違い。
だが、お前は「媒体原価のは本体スペックに含まれる」と言っている。この言い訳がこじれの始まりだ。

>>しつこく促すのは単純に、前々スレ49が馬鹿だから。ということで良いか?

単純にお前が言い訳を繰り返しているからに過ぎん。

>>実現可能だから間違いだということはない。

大容量ROMが実現可能ならなにが無意味だと言ったのか。結局これをまともに答えようとしないからこじれている。

>>>> 勝手にプラットフォームを決めるなよ。

>>決めたのではない。そういう可能性があると思い、聞いたのが最初である。

おまえが移植するわけでもないのに勝手な決めつけや思い込みでこじらせているのがお前。
それが証拠に、あれだけ移植は製品化ではないと2スレわたって繰り返されているにも関わらず、>>3に対し再ひ製品化の話を持ち込んでいる。

移植は製品化ではないということも、媒体原価は本体スペックに含まれないことも、互換性のない機種間移植は移植先のスペックにあわせてプログラムやデータの改修がなされ評価は遜色があるかどうかでしかないことも全く理解できずに木を見て森を見ず的にな発言を繰り返し、こじらせるだけ。
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 20:12:21.03ID:Z3ZYXofw
>>505

>>> 必要でもない意義をなぜ問うのか?
>>どんな話をしようがそれは当人の自由である。

見当違いの発言と言い訳と中傷を繰り返しても当人の自由と言っているのがおまえ。

>>だが余りに荒唐無稽で実現性のなさ過ぎる話には、付き合うつもりもない。

マジコンは実現されているのだからなんら大容量ROMは荒唐無稽ではない。
荒唐無稽なのは今さらPCEタイトルをSFCで製品化することを前提に媒体原価がどうのと言い出した前々スレ50の発言である。

>>だからそれを問うのは当たり前の話である。

移植と聞いて製品化の話をするのが当たり前なのか?

>>少なくともお前のいう >>3 はそれを問われる話にしかなってないいくらIFのタラレバと言え、SFC現役当時ならPCEから移植して製品を売っていれば、ある程度の売上げを見込めたのは間違いないだろう。

それとスペック的に移植できるかという話とどういう関係があるのか?
見当違いの話を持ち込むなよ。

>>ところが、今現在それをやってどんな意味があるのか?
当然、どういうつもりなのか聞きなくもなるだろう。

単なる「スペック的に移植できるかという話」に、製品化の話がすると思い込み「どんな意味があるのか?」などと聞き出すことがなんの意味があるのか?

結局、移植を製品化の話たと思い込みで、いつまでも粘着しているのが前々スレ50。
0516名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 20:47:35.56ID:Z3ZYXofw
>>506
>>
前にも言った話だ。「明日は雨降るのか?」と聞いたら「明日は雨だと思い込んだ」と返してるレベル。

ちがうだろ。
「日傘の話」しているところに勝手に割り込んできて「明日は雨降るから無意味」と言ったのが前々スレ50。
その上お前は「雨の話をするのは自由だ」と言っている。
日傘の話をしているのであって雨の話などはじめからしていない。

前々スレ50は前々スレ49に見当違いの話をするならレスをしたという自覚がないからこじれている。



>>>> 言い出していないというなら、前々スレ49文面の何が無意味なのか、何が間違いなのか、また、移植の意義が必要な理由とやらを述べるべきだろう。
>>またまた「~というなら」で話が繋がってない。

述べればいいだけだか、結局は見当違いのレスの言い訳を繰り返しているだけ。

>>お前がこちらの発言の文意を読めてないだけなのに、なぜさらに何かを述べるべきだと主張するのかw

移植には製品化という意味はない。にもかかわらず製品化を前提とした前提とした大容量ROMの媒体原価を持ち出しているのがおまえ。
文意を読めないと他人のせいにする前に他人にわかるような文を書けばいい話。

前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話であり、今さらPCEタイトルSFCでの製品化の実現性の話だと思うやつはお前ぐらいだろう。
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 21:01:14.88ID:Z3ZYXofw
>>507

>>お前お得意の斜め上解釈の「思い込んだ」で、話を捻じ曲げている。
>>HuカードはROM媒体だし、SFCのROMカセットを作るのにさほど問題がないことくらい察しがつくだろう。

察しがつかないから前々スレ50で「無意味」だと言ったんだろ?

>>だが、CD-ROM媒体となれば別であるし、それをSFC用のROMカセットにするなら、その実現性が問題となるのも明白だろう。

で、どのような手法を用いても実現不可能ならそう言えばいいし、製品化をするわけでもないから媒体原価が問題になることはなることもない。
Huカードが大容量が問題にならないことは言うまでもない。

「多くのタイトルは移植できるだろ」の何が無意味なのか、何が間違いなのか全く説明できていない。
お前が繰り返しているのはお前の間違い思い込みを理由にしたいいわけでしかない、


>>>> 限定していないのであれば、Huカードタイトルについても原価が10倍だの100倍だのと言っていたことになる。
>>アホだな。「CD-ROMの移植に問題がある」と指摘している話を「元の話をCD-ROM限定の話にねじまげた」と
話をすり替えた主張をしてるお前がおかしい、と言ってるだけだ。

お前が言い訳を限定していないのなら、「多くは移植できるだろ」の何が間違いなのかがさっぱり説明できていない。

>>>>「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

前提がどうであれ「スペック的に移植できるか」の答えは >>63 の4番以外は変わらない。

移植を製品化だとを思い込み、製品化を前提とした>>63自体が間違いであるにも関わらずいつまでも言い訳を繰り返しこじらせているのがおまえ。
0518名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:52.11ID:p9J8BkSg
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ


※このコピペを否定する50の言動がこのコピペ通りな件。
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:12:38.81ID:kFAcXx6W
>>511
> なぜ、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出して大容量ROMを否定しようとしたのが?

何度も言ってるだろう。まず前々スレ50を書いた時点で移植する意義があるのはSFC現役当時だと考えた。
それを前提に考えれば、移植≒製品として発売である。そして現役ハードの製品タイトルを勝手移植など普通はできない。

ファミリーベーシックやネットやろうぜなど、現役ハードの制作環境がなかった訳じゃじゃないが、
公開情報も実際に作れるソフトも製品相当ではないことが多い。

> この動機が後のこじれを生んでいる。

むしろ、こんな事を今更聞きなおしてる時点で、ろくに話が通じてない状態で前々スレ49はレスをしてたということである。
それで、話がおかしな方向に行ってるのだから前々スレ49の自業自得でしかない。

> 媒体原価はスペックに関わる話ではないから、一蹴されて当然だ。

話の前提に関わる部分を、関係ないと答えずに一蹴するということは、
真剣に話をする相手ほど相手にする気がない。と宣言してるようなものである。
結局、技術的な議論をハナからするつもりではなく、マウントでも取るための材料だった
と自己紹介したようなものだ。最初から動機がロクでもなかったとカミングアウトしたようなものだ。

> お前は前々スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と真逆の発言をしている。この言い訳がこじれの始まりだ。

実際にはそこは瑣末な問題である。真意は後で説明してるし、他に反論すべき論点はたくさんあるのに
ここだけを執拗に言っている。つまり反論できなくて、しょうもない挙げ足とりに終始するしかなかった。
と示しているようなものだ。

> お前の書き方に問題があるにも関わらず他人のせいにする、こじれるのも当然だ。

そこに問題があるなら、俺が最初に「ROM容量さえあれば」と言ってるが?と触れたように、
お前も先に突いておくべきだった。何も突かずに「実現可能だ」と言ったことで、
お前自身の主張の前提がおかしなまま話が続き、間違いだらけの矛盾した主張になっている。

前々スレ49は前提を確認せず、逆に前提を確認しに来た俺には何も回答せず、結果話がこじれた訳である。
すべては前々スレ49が、はじめに前提を確認するという重要な要素を軽視したことが問題である。
0520名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:09.13ID:kFAcXx6W
>>511 つづき
> 文章全体から読み取れるのは、前々スレ50は製品化を前提とした媒体原価を理由に大容量ROMを否定し、無意味だと言いはなった。それ以上でも以下でもない。

まるで断定したかのように言ってるが、その時点で間違いである。
疑問形であること、疑問形なのだからあくまでも「ではないか?」と聞いていること、この2つが抜けている。

それを認めるとその後の自分の発言の問題の正当性がなくなるから、認めようとはしないだろうが、
前々スレ50の文章が疑問形であることは、どうやってもごまかし様がないからな。

> スペック的に移植できるかという話において製品化しようとしまいと本体スペックに関係ないから当然である。

当然ではない。前提の話だから「答え自体が変わらなくても、話自体の意味が変わる」と指摘した通りである。

> 移植は製品化ではなく、以降大容量ROMの需要や実現性の話がなされているだけ。

いい加減繰り返し。それを言うなら >>8 にちゃんと反論すべきだ。

> 当たり前だが、開発費や製品化の需要を抜きにして製品化の実現性の話が成立するわけがない。

これは >>10 で言及済みである。

> 結局、勝手な思い込みでこじらせているのが前々スレ50である。

結局、すでに反論済みで、効力のない話をただ繰り返すという愚行を重ねているだけなのが前々スレ49である。
0521名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:26.05ID:kFAcXx6W
>>514
> 媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。コスト無視で実現可能なら移植は製品化ではないから、製品化を前提とした媒体原価を持ち出すのは見当違い。

だからそれで、なぜ俺に「矛盾した主張を言え」という話になるのか?理由になってない。
話をすり替えて誤魔化してるだけだ。

> 単純にお前が言い訳を繰り返しているからに過ぎん。

俺が言い訳をしたら、「理屈の通らない無意味な主張をする」と認めるような発言をしてる時点で、
お前の話は、まったく無意味なデタラメである。せめて通じる話をしろ。でなければ論外でしかない。

> 大容量ROMが実現可能ならなにが無意味だと言ったのか。結局これをまともに答えようとしないからこじれている。

まず、この発言の引用元がお前自身の発言に担っていて意味不明である。

そして「答えてない」と言うが何度も答えている。それどころか >>5-10 にまとまっている。
それらに何一つ反論もしないで、「答えてない」は、一方的にこちらの主張を無視してるだけである。
お前にとって都合の悪いこちらの主張を無視するからこじれているだけである。
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:13:56.35ID:kFAcXx6W
>>514 つづき
> おまえが移植するわけでもないのに勝手な決めつけや思い込みでこじらせているのがお前。

お前がすべてを書いて説明してない以上、読んだ側は「こういう話か?」と想定して、確認をする。
すると、確認の話を「それは関係ない」と言って答えを拒否。そして拒否したはずが「実現可能だ」とレスをしている。

上でも言ったが「明日は雨が降るのか?」と聞いたら「明日は雨が降ると思い込んだ」と返してるのがお前の状態。
あまりにも理屈が通らず、滅茶苦茶である。そんな屁理屈を繰り返す方が普通は恥ずかしい。
小学生ならともかく大人になってこのレベルの羞恥心がないのは、アスペの特徴の一つと言っていい。

> それが証拠に、あれだけ移植は製品化ではないと2スレわたって繰り返されているにも関わらず、>>3に対し再ひ製品化の話を持ち込んでいる。

「移植は製品化ではない」という話は、ただの屁理屈にすぎない。と >>8 でまとまってる通り、最初から一蹴されている。
一蹴されてるのに、「あれだけ」繰り返しちゃったのは、前々スレ49が見苦しい言い訳をする人間である。
という人格の評価を著しく落としただけで、ROMってた人間がいたら前々スレ49を見てニヤニヤしてたはずである。

> 移植は製品化ではないということも、媒体原価は本体スペックに含まれないことも、互換性のない機種間移植は移植先のスペックにあわせて
> プログラムやデータの改修がなされ評価は遜色があるかどうかでしかないことも全く理解できずに木を見て森を見ず的にな発言を繰り返し、こじらせるだけ。

>>5-10 でまとめてすべて、一蹴されてる話のオンパレードだな。テンプレ化してる >>5-10 の話に、
一切反論もせずに一蹴された話を繰り返しても、ただただ前々スレ49が自分の人格の評価を落とし続けてるだけである。
これをこじらせという。
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:18.12ID:kFAcXx6W
>>515
> 見当違いの発言と言い訳と中傷を繰り返しても当人の自由と言っているのがおまえ。

具体的にどれがそのような発言なのか、反論をしない以上、説得力がない。
都合が悪くて無視してる発言をそう呼ぶのは、現実的には自分に問題があることを認めたくないという証左である。

> マジコンは実現されているのだからなんら大容量ROMは荒唐無稽ではない。

「ROM容量さえあれば」というのは、ROMだけを増やすという意味である。これにバンク切り替え回路だけは例外的に認めている状態だ。
少なくとも、例のゲームが実装できてるのはマジコンに搭載された特殊チップの機能のおかげであり、
ぜんぜん「ROM容量さえあれば」の例としてふさわしくない事は指摘済みである。
この指摘について、最終的には前々スレ49はダンマリを決めて終わってるのだから、事実上認めたはずである。

> 荒唐無稽なのは今さらPCEタイトルをSFCで製品化することを前提に媒体原価がどうのと言い出した前々スレ50の発言である。

「いまさら」ではない。こちらは移植の意義があるのは、SFC現役当時であり、その当時の大容量ROMカセットの実現性に問題を呈しただけである。
それに対して「実現可能だ」と返したのは、前々スレ49であり、そこから議論が始まるのである。
自分の発現に問題があったのは明らかなのに、いい加減こちらを批判して誤魔化すのはやめるべきである。

> 移植と聞いて製品化の話をするのが当たり前なのか?

現役ハードの製品タイトルの移植なら、製品化の可能性を考えるのは当たり前である。
それを想定したことがおかしいというなら、前々スレ49の発言内容とそれ以前の話の流れの中に、
当時ではなく現在の話であるとわかる箇所があったことを示すか、製品化ではないとわかる箇所を示すべきだ。
そして、実際に前々スレ49からはその内容が示されなかったのが、過去のやりとりである。
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:14:36.03ID:kFAcXx6W
>>515 つづき
> それとスペック的に移植できるかという話とどういう関係があるのか?
> 見当違いの話を持ち込むなよ。

話には、何かを考え、どう思ったかで話を始めたのかという立脚点の問題がある。
その考えが恥ずかしい考えであるほど、前々スレ49はそれを明かすことができない。

> 単なる「スペック的に移植できるかという話」に、製品化の話がすると思い込み

思い込みではない。意味があるとすれば、と逆算して「こうではないか?」と問いただした一例を提示しつつ
聞いただけの話である。その前提の話に、「実現可能だ」と返した前々スレ49の問題である。

> 「どんな意味があるのか?」などと聞き出すことがなんの意味があるのか?

どんな思いつきでも、何がしか意味がある。むしろ意味のない話など、笑いのネタくらいである。
それとて実際には「面白い」という意味がある。意味を聞かれて返せないのは、やはりその話の立脚点が
「この話をしてマウントでもとってやろう」みたいな、話すと恥ずかしい意味だから、なんてのが実際のところの関の山である。

> 結局、移植を製品化の話たと思い込みで、いつまでも粘着しているのが前々スレ50。

せいぜい >>5-10 を100回読んで、理屈で反論してからそういう事を言え。
0525名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:15:01.00ID:kFAcXx6W
>>516
> 「明日は雨降るから無意味」と言ったのが前々スレ50。

いや、まず実際の文章は疑問形である時点で違う。もう少し前々スレ50に似た形に直すなら
49「明日は日傘さえあればどんなに暑くても、外で過ごすことができる」
50「明日は雨が振るんじゃないの?だったら日傘は使えないんじゃね?」ってな感じだろ。
それに対して「明日は雨だと思い込んだ」とか「天気がどうだろうが、外で過ごせるかどうかの答えは変わらない」
とズレた主張をしてる感じだ。とにかくお前の解釈は前提がずれてるから、その先数行は意味がない。
反論するまでもないだろう。

> 述べればいいだけだか、結局は見当違いのレスの言い訳を繰り返しているだけ。

ちゃんと適切な接続詞を使って文章を書けばいいだけだが、それが前々スレ49にはできないらしいなw

> 移植には製品化という意味はない。

これはすでに一蹴済み。>>5-10 を100回読め。

> 前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話であり、今さらPCEタイトルSFCでの製品化の実現性の話だと思うやつはお前ぐらいだろう。

結局、「移植の実現性などないぞ」と高らかに宣言してるのか? 恥ずかしくないのか?w
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:16:04.79ID:kFAcXx6W
>>517
> 察しがつかないから前々スレ50で「無意味」だと言ったんだろ?

反論できないから、無関係な話の皮肉だけ書いたつもりか?
結局、「CD-ROMタイトルの話に制限した」なんてアホな主張は間違いでしかなかった訳だなw

> で、どのような手法を用いても実現不可能ならそう言えばいいし、製品化をするわけでもないから媒体原価が問題になることはなることもない。

ところが、製品化を引き合いに出した前々スレ50に対して、その前提に何も言わずに「実現可能だ」と言ったのは前々スレ49である。

> Huカードが大容量が問題にならないことは言うまでもない。

Huカードが問題にならなくてCD-ROMタイトルで問題になることの察しがついたなら、
何一つ反論材料もないのに、ここまでダラダラと無意味なレスをしてたのか?

> 「多くのタイトルは移植できるだろ」の何が無意味なのか、何が間違いなのか全く説明できていない。

前々スレ50は、前々スレ49の「ROM容量さえあれば」についてだけの話をしてるのである。
そもそも言及してない話を勝手に捏造して、「説明してない」などと馬鹿な主張をするのはやめろ。

> お前が繰り返しているのはお前の間違い思い込みを理由にしたいいわけでしかない、

むしろ、前々スレ49こそが思い込みで、言ってもない話や解釈を捏造してるだけである。

> お前が言い訳を限定していないのなら、「多くは移植できるだろ」の何が間違いなのかがさっぱり説明できていない。

繰り返しだ。元の話は「ROM容量さえあれば」についてしか話していない。こんなことを言い出すのは捏造でしかない。

> 移植を製品化だとを思い込み、製品化を前提とした>>63自体が間違いであるにも関わらずいつまでも言い訳を繰り返しこじらせているのがおまえ。

4番以外は、製品化レベルで作るかどうかに関係がない。
とくにCD-ROMタイトルは1から3番の理由でほぼ全滅と言っても過言ではない。
しかもその辺の話は俺が主導したのではなく、スレ住人が主導した話で俺は >>63 のような形でまとめただけだ。

それを俺の批判材料にしてる時点でお門違いもいいところである。
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:47.57ID:kFAcXx6W
>>518
その話は >>354 で結論が出てる。
すでに前々スレ49がジエンであると事実上カミングアウトしたことで、何一つ言い訳すらできない状態。
さらに前々スレ49が人間としてダメなところは >>379 に書いてある。

何度も繰り返すあたり 354 や 379 に指摘してる内容に反論できるレベルにない
ということが明らかになったのが前々スレ49という人格だ。

恥ずかしいという感覚がない欠陥がある人間が、
低レベルな煽りに終始するのも5chの風物詩でもある。
0528名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 02:11:57.15ID:bjuGdTAO
>>519

>>>> なぜ、製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を持ち出して大容量ROMを否定しようとしたのが?
>>何度も言ってるだろう。まず前々スレ50を書いた時点で移植する意義があるのはSFC現役当時だと考えた。

現役当時大容量ROMが無かった。だが、現在では大容量ROMは実現可能だ。
だから、ROM容量さえあれば移植できただろ、ということになる。そらに対して何が無意味なのか?

>>それを前提に考えれば、移植≒製品として発売である。そして現役ハードの製品タイトルを勝手移植など普通はできない。

移植は製品化ではない。お前の勝手な思い込み。

>>>> 媒体原価はスペックに関わる話ではないから、一蹴されて当然だ。
>>話の前提に関わる部分を、関係ないと答えずに一蹴するということは、真剣に話をする相手ほど相手にする気がない。と宣言してるようなものである。

移植は製品化ではない、お前が勝手に製品化と思い込み、前提としただけだろ。

>>結局、技術的な議論をハナからするつもりではなく、マウントでも取るための材料だった

製品化を前提とした媒体原価を持ち出して大容量ROMを否定したお前のことだ。

>>>> お前は前々スレ56で「媒体原価は本体スペックに含まれる」と真逆の発言をしている。この言い訳がこじれの始まりだ。
>>実際にはそこは瑣末な問題である。真意は後で説明してるし、他に反論すべき論点はたくさんあるのにここだけを執拗に言っている。

お前がこじれさせていたのに開き直るつもりか?

>>!> お前の書き方に問題があるにも関わらず他人のせいにする、こじれるのも当然だ。
>>そこに問題があるなら、俺が最初に「ROM容量さえあれば」と言ってるが?と触れたように、お前も先に突いておくべきだった。何も突かずに「実現可能だ」と言ったことで、

媒体元は本体スペックの高い低いに関係ない。
また、どのような方法を用いても実現不可能ならそういえよ。実現可能なものを実現可能だと言って何が悪い?

結局は移植を製品化だと思い込んだ前々スレ50が、製品化だと思い込んだことの言い訳を繰り返しているだけ。
0529名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 02:29:23.59ID:bjuGdTAO
>>520

>>まるで断定したかのように言ってるが、その時点で間違いである。
>>疑問形であること、疑問形なのだからあくまでも「ではないか?」と聞いていること、この2つが抜けている。

疑問系は「無意味じゃね?」だろ。
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
の文面中の何が無意味なのか答えろよ。


>>÷> スペック的に移植できるかという話において製品化しようとしまいと本体スペックに関係ないから当然である。
>>当然ではない。前提の話だから「答え自体が変わらなくても、話自体の意味が変わる」と指摘した通りである。

製品化は前提ではない。お前が勝手に思い込んでいるだけ。

>>>> 移植は製品化ではなく、以降大容量ROMの需要や実現性の話がなされているだけ。
>>いい加減繰り返し。それを言うなら >>8 にちゃんと反論すべきだ。

移植を製品化だと思い込んだ言い訳を繰り返しているだけ。製品化前提を外して書き直したらどうだ?
0530名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 09:52:14.73ID:bjuGdTAO
>>521

>>>> 媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。コスト無視で実現可能なら移植は製品化ではないから、製品化を前提とした媒体原価を持ち出すのは見当違い。
>>だからそれで、なぜ俺に「矛盾した主張を言え」という話になるのか?理由になってない。

ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言ってこじらせた。
このまともな説明ができていない。


>>>> 単純にお前が言い訳を繰り返しているからに過ぎん。
>>俺が言い訳をしたら、「理屈の通らない無意味な主張をする」と認めるような発言をしてる時点で、お前の話は、まったく無意味なデタラメである。

お前が「無意味」と言い出したのは前々スレ50。ます前々スレ49文面の何が無意味なのかを明確にすべきだろう。

大容量ROMが実現可能ならなにが無意味だと言ったのか。結局これをまともに答えようとしないからこじれている。

>>そして「答えてない」と言うが何度も答えている。それどころか >>5-10 にまとまっている。

全く答えていないし、まとまっていない。
お前が勝手に製品化だと思い込んで難癖をつけているだけだ。

移植は製品化ではない。
製品化を前提としている時点では>>5-10は回答として見当違いだ。
0531名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 16:37:49.65ID:bjuGdTAO
>>522

>>お前がすべてを書いて説明してない以上、読んだ側は「こういう話か?」と想定して、確認をする。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」は「無意味じゃね?」という確認については対して充分な回答だ。

>>お前がすべてを書いて説明してない以上、読んだ側は「こういう話か?」と想定して、確認をする。すると、確認の話を「それは関係ない」と言って答えを拒否。そして拒否したはずが「実現可能だ」とレスをしている。

製品化しようとしまいと媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」は回答の拒否ではなく回答そのもの。
また大容量ROMは実現性がないというお前に対して、「実現可能だ」というのも全くおかしな回答ではない。
大容量ROMは当時よりはるかに安価に実現可能であり、マジコン方式を使えば新たにチップ&デール開発することもなく移植は可能だろう。
だが、媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ないというだけのこと。

>>上でも言ったが「明日は雨が降るのか?」と聞いたら「明日は雨が降ると思い込んだ」と返してるのがお前の状態。

これまた嘘を言う。
前々スレ49,50の文面通りなら、
日傘の話をしているところに「明日は雨が降るから無意味」と割り込んできた。だから雨が降る話だと思い込んだと返した、というところだ。

前々スレ49そのまま
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」

前々スレ50そのまま
「ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないがそんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?」

この文面を読んで、製品化の実現性について確認していると思うやつなどいない。誰が読んでも無意味かどうかを確認している文面だし、製品化を前提とした媒体原価で大容量を否定したとしか読み取れない。

また、前々スレ50は前々スレス56で「媒体原価は本体スペックに含ままれる」と媒体原価を持ち出したのはスペックに関わるからだとも言っている。

見当違いの製品化の話を持ち出し、スペックの話だったという言い訳とこじれはここから始まる。

>>>> それが証拠に、あれだけ移植は製品化ではないと2スレわたって繰り返されているにも関わらず、>>3に対し再ひ製品化の話を持ち込んでいる。
>>「移植は製品化ではない」という話は、ただの屁理屈にすぎない。と >>8 でまとまってる通り、最初から一蹴されている。

一蹴どころか移植を製品化だと思い込んだ言い訳でしかない。

>> >>5-10 の話に、一切反論もせずに一蹴された話を繰り返しても、ただただ前々スレ49が自分の人格の評価を落とし続けてるだけである。

そもそも製品化を前提としている時点で>>5-10は間違いであり、それを正さなければ反論に価しない。

前々スレ50が移植を製品化だと思い込んで前々スレ49にレスしたことが間違いであり、こじらせのはじまりなのに全くその意識がなく、言い訳と中傷を繰り返しているのが前々スレ50。

その上気に入らない発言は皆自演と決めつけて第三者の発言を牽制している。
0532名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 17:14:58.63ID:bjuGdTAO
>>523

>>>> マジコンは実現されているのだからなんら大容量ROMは荒唐無稽ではない。
>>「ROM容量さえあれば」というのは、ROMだけを増やすという意味である。これにバンク切り替え回路だけは例外的に認めている状態だ。

大容量ROMの実現方法はお前が決める話ではない。
現実にROM領域の中身を書き換えられるカートリッジが存在する、それだけで充分だ。
開発者がそれを使うかどうかはお前が決めることではない。
また、SFC側から参照できるアドレスの中身を変えられるという点ではバンク切り替えと変わらない。

>>例のゲームが実装できてるのはマジコンに搭載された特殊チップの機能のおかげであり、

これはROM領域の書き換えとは別の話。



>>>> 荒唐無稽なのは今さらPCEタイトルをSFCで製品化することを前提に媒体原価がどうのと言い出した前々スレ50の発言である。
>>「いまさら」ではない。こちらは移植の意義があるのは、SFC現役当時であり、その当時の大容量ROMカセットの実現性に問題を呈しただけである。

「スペック的に移植できるか」という話に移植の意義がなぜ必要なのか?
当時大容量ROMカートリッジあれば、わざわざ「ROM容量さえあれば」などと言わない。
SFC現役当時に大容量ROMカートリッジを実現できるか、という話はそれこそ見当違い。

>>それに対して「実現可能だ」と返したのは、前々スレ49であり、そこから議論が始まるのである。

現在においては大容量ROMカートリッジへ不可能ではない。だから「スペック的に移植できるか」という議論が始まる。
これに対しお前は見当違いの製品化の話を持ち出し、大容量ROMを否定し、無意味だと言いはなった。
媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ないと一蹴されたにも関わらず、媒体原価は本体スペックに含まれると言い訳をした。
こじれの原因がお前にあることは明白である。

>>>> 移植と聞いて製品化の話をするのが当たり前なのか?
>>現役ハードの製品タイトルの移植なら、製品化の可能性を考えるのは当たり前である。

SFCは稼働機も存在しており互換機のも出ているくらいだから未だに現役ではあるが、メーカーサポートも終了しており公式タイトルは発売されていない。このような機種を現役ハードだと思うのはお前ぐらいだろう。
また、今さら製品化の可能性を考えるなら開発費や需要から製品価格を見当すべきだが、お前はそれに言及していない。
お前は製品化の可能性の話をしていたのではなく、製品化を前提とした媒体原価で大容量ROMを否定していただけ。

言い訳にも程がある。

>>当時ではなく現在の話であるとわかる箇所があったことを示すか、製品化ではないとわかる箇所を示すべきだ。

当時の話だろうが現在の話だろうが「媒体原価は本体スペックに関係ない」であり、「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

お前が移植を勝手に製品化だと思い込んだだけであり、責任転嫁するな。
0533名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 17:26:34.41ID:bjuGdTAO
>>524

>> 話には、何かを考え、どう思ったかで話を始めたのかという立脚点の問題がある。
その考えが恥ずかしい考えであるほど、前々スレ49はそれを明かすことができない。

勝手な思い込みの言い訳にしかならない。


>>>> 単なる「スペック的に移植できるかという話」に、製品化の話がすると思い込み
>>思い込みではない。意味があるとすれば、と逆算して「こうではないか?」と問いただした一例を提示しつつ
聞いただけの話である。

移植=製品化だと思い込んでいないなら製品化の話を持ち出すな。

>>その前提の話に、「実現可能だ」と返した前々スレ49の問題である。

いい加減にしろ。
大容量ROMは技術的に可能だし、同時に比べて安価に実現可能だ。
だが、製品化が実現可能だということではない。お前の勝手な思い込みを繰り返すな。

>>>>「どんな意味があるのか?」などと聞き出すことがなんの意味があるのか?

>>どんな思いつきでも、何がしか意味がある。むしろ意味のない話など、笑いのネタくらいである。それとて実際には「面白い」という意味がある。意味を聞かれて返せないのは、やはりその話の立脚点が「この話をしてマウントでもとってやろう」みたいな、話すと恥ずかしい意味だから、なんてのが実際のところの関の山である。

「どんな意味があるのか」と聞くことになんの意味があるのか聞いてるんだが?

>>>> 結局、移植を製品化の話たと思い込みで、いつまでも粘着しているのが前々スレ50。
>>せいぜい >>5-10 を100回読んで、理屈で反論してからそういう事を言え。

100回読んでも「製品化の話だと思い込んだ言い訳」でしかない。
製品化という思い込みを排除してから出直してこい。
0534名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 17:36:10.88ID:bjuGdTAO
>>525

49「どんなに晴天であっても、日傘があれば外で過ごすことができるだろ」
50「明日は雨が振るんじゃないの?だったら日傘は使えないんじゃね?」ってな感じ。
それに対して「明日の話だと思い込んだ」という感じだな。

明日とか雨降りとかは前々スレ50の勝手な思い込み。
「明日雨が降ろうが晴れようが、青天の日に日傘があれば外で過ごせるかどうかの答えは変わらない」。

>>>> 移植には製品化という意味はない。
>>これはすでに一蹴済み。>>5-10 を100回読め。

100回読んでも製品化の話だと思い込んだ言い訳しか書いてない。

>>>> 前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話であり、今さらPCEタイトルSFCでの製品化の実現性の話だと思うやつはお前ぐらいだろう。
>>結局、「移植の実現性などないぞ」と高らかに宣言してるのか? 恥ずかしくないのか?w

製品化の実現性の話を移植の実現性の話にすり替える。
やはり移植=製品化だと思い込んで、こじらせていたわけだ。
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:46:53.44ID:TuU8k8jE
>>528
> 現役当時大容量ROMが無かった。だが、現在では大容量ROMは実現可能だ。

現役当時を前々スレ50で想定したのは俺である。対して、現在でも需要があると主張して
「現在」という時期の話をしたのは前々スレ49である。当時と想定して言ってることに対して、
「現在」を元に「何が無意味なのか?」と話をすりかえてる時点で論外である。

> 移植は製品化ではない。お前の勝手な思い込み。
> 移植は製品化ではない、お前が勝手に製品化と思い込み、前提としただけだろ。
> 製品化を前提とした媒体原価を持ち出して大容量ROMを否定したお前のことだ。

>>5-10 反論済みの話に対して反論せずに繰り返すのは無意味だ。

> お前がこじれさせていたのに開き直るつもりか?

このセリフはまんまお前の自己紹介に過ぎない。
問題は >>5 結論は >>63 だ。これを認めずにグダグダ話をしてる時点で、前々スレ49の開き直りであるし
ジエンまでウソをついてる時点で、前々スレ49は人格否定されても仕方がないのである。

> また、どのような方法を用いても実現不可能ならそういえよ。実現可能なものを実現可能だと言って何が悪い?

製品レベルのコストで500MB級のROMカセットをバンク切り替えで作るのは今でも不可能だ。
そんなウソを言ってるんだから、前々スレ49は悪いだろう。

> 結局は移植を製品化だと思い込んだ前々スレ50が、製品化だと思い込んだことの言い訳を繰り返しているだけ。

>>5-10 に反論せず、同じ話を繰り返してる時点で、前々スレ49の主張に正当性は何もない。
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:47:19.75ID:TuU8k8jE
>>529
> 疑問系は「無意味じゃね?」だろ。

それは語尾だけしか見てない。文脈を読めない馬鹿です。と自己紹介してるだけだ。

> の文面中の何が無意味なのか答えろよ。

回答済み。その回答が不満ならちゃんとそこに反論しろ。
気に入らなかったらスルーした上で「答えろ」と繰り返すのはまったく受け入れられない。
当然のことである。

> 製品化は前提ではない。お前が勝手に思い込んでいるだけ。

引き合いに出した話に「実現可能だ」と返したことで、その前提を了承した形にしたのは、お前である前々スレ49自身である。
それ自体が、間違いでしたと撤回しない限り、お前の主張は矛盾をはらんだままだ。
もちろんそれを撤回したら、その後に続く話も矛盾するので、あれもこれも間違いだと認めざるを得なくなるだろうが
それは前々スレ49の自業自得というものだ。

> 移植を製品化だと思い込んだ言い訳を繰り返しているだけ。製品化前提を外して書き直したらどうだ?

こちらはあくまで例として出しただけ。それを前提にしたのは「実現可能だ」と言ったお前自身。
その前提がおかしいと思うなら、自分の発言を間違いだと認めて撤回すればよい。
そんなこともできずにいつまでも、同じ話を続けているのが、お前がやってる幼稚なこじらせである。
0537名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:47:37.31ID:TuU8k8jE
>>530
> ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言ってこじらせた。
> このまともな説明ができていない。

とっくに説明済みで終わった話。その揚げ足取りにこだわるのは、
本筋の話で反論できないからだ。という指摘はすでにしている話である。
そして「矛盾した主張を言え」と言ってる理由には相変わらずなっていないし、ごまかしでしかない。

> お前が「無意味」と言い出したのは前々スレ50。ます前々スレ49文面の何が無意味なのかを明確にすべきだろう。
> 大容量ROMが実現可能ならなにが無意味だと言ったのか。結局これをまともに答えようとしないからこじれている。

回答をスルーしてる時点で無駄である。
説明済みの話に対して何一つレスをつけずスルーしてる時点で、こちらの主張に正当性がある。
不満があるならそのレスに反論すべきである。

> 全く答えていないし、まとまっていない。

答えているし、まとまっている。反論があるなら具体的に言え。それができない限り
>>5-10 の主張に正当性がある。にもかかわらず、その内容を無視して同じ話を繰り返すだけの
前々スレ49のレスは「気に入らなくて繰り返してるだけの見苦しくも意味のないレス」でしかない。

> 製品化を前提としている時点では>>5-10は回答として見当違いだ。

製品化を前提にしたのは、前々スレ49自身である。それ自体が >>5-10 に書いてあるのだから、
言い分があるならそこに反論すべき。できないなら前々スレ49の主張に正当性はない。それだけである。
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:48:17.75ID:TuU8k8jE
>>531
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」は「無意味じゃね?」という確認については対して充分な回答だ。

充分ではない。それについては最終的に前提の話だから無意味であると一蹴され、お前はそこに反論できてない。

> 製品化しようとしまいと媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」は回答の拒否ではなく回答そのもの。

それが回答になってないことはすでに指摘済みである。前提に対する確認の話は、「移植できるかどうか?」そのものの話ではない。
前提の話は、「移植できるかどうかの結論」に対して、意味があるかないかを間接的に問うものである。
なので、「スペックの高い低いに関係がない」という回答は、論点ずらしのごまかしでしかない。
これはすでに指摘済みの内容である。

> また大容量ROMは実現性がないというお前に対して、「実現可能だ」というのも全くおかしな回答ではない。

すでに言ったように、「500MB級のROMカセットをバンク切り替え方式で、製品レベルのコストでは作れない」
これは今でも同じである。なので普通におかしな回答である。

> 大容量ROMは当時よりはるかに安価に実現可能であり、マジコン方式を使えば

当初は、ムーアの法則を引き合いに可能だと主張していたのが、「当時より安い」とごまかし
「バンク切り替えで可能だ」と主張していたのが「マジコン方式」などと言い出し、その具体性を聞いてみれば
可能にしてるのは特殊チップの性能によるものである。そんな話は「ROM容量さえあれば」とはまったく似つかわしくない。
別の話にすりかえているだけである。

> 新たにチップ&デール開発することもなく移植は可能だろう。

「チップ&デール」などと、なんでディズニーキャラがいきなり出てきたんだ?w
0539名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:48:36.78ID:TuU8k8jE
>>531 つづき
> 日傘の話をしているところに「明日は雨が降るから無意味」と割り込んできた。

ウソである。お前が言う「明日は雨が降るから」にあたるところは、「発売するメーカーはないだろうから」になる。
「発売するメーカーはないから」とは言ってない。「だろう」とつくことで、それ自体も推測の話でしかない。
これを断定形にしてる時点で、前々スレ49の捏造でしかない。

やはり前々スレ49はウソばかりである。

> だから雨が降る話だと思い込んだと返した、というところだ。

推測で言ってる以上、思い込みでなく可能性の話でしかないことは明らか。
「思い込んだ」という主張をずっとしているが、前々スレ49はずっとそこでも間違いを言っていた訳である。
わざとであれば、悪意のあるウソ。天然であれば、話を読めてない馬鹿。このどちらかである。

> この文面を読んで、製品化の実現性について確認していると思うやつなどいない。

その文面で、「ROM容量さえあれば」が、どの程度の実現性を考えてるのかを問われてることは普通にわかるだろう。
そして問われていると思ったからこそ、前々スレ49も「実現可能だ」と返しているわけである。

後出しで理屈をつけて批判しようとしても、その直後のしばらくのスレ上の前々スレ49のやりとりはもう変えられない。
その時点で、後付けで理屈を捏ね回しても無駄だということが理解できないのだろうか?w

> 見当違いの製品化の話を持ち出し、スペックの話だったという言い訳とこじれはここから始まる。

>>5-10 に反論なしに繰り返しても無効だ。
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:48:54.60ID:TuU8k8jE
>>531 さらにつづき
> 一蹴どころか移植を製品化だと思い込んだ言い訳でしかない。

製品レベルのコストでの実現性の疑問に、「実現可能だ」と製品化レベルのレスで承服して
話が始まったのは前々スレ49である。それを転嫁するための言い訳でしかない。すでに指摘済みの話。

> そもそも製品化を前提としている時点で>>5-10は間違いであり、それを正さなければ反論に価しない。

前提にはしていない。前々スレ49のレスによってそれが前提になった話も書いてある。
それにすら反論してないので、大容量ROMカセットの製品化レベルのコストでの実現性の話になっていることは
前々スレ49自身が、反論できてない状態で、ただ否定してるだけである。なので、前々スレ49の主張には正統性がなく、
「大容量ROMカセットの製品化レベルのコストでの実現性の話」であったことは明らかとなっている。

> 前々スレ50が移植を製品化だと思い込んで前々スレ49にレスしたことが間違いであり、こじらせのはじまりなのに全くその意識がなく、言い訳と中傷を繰り返しているのが前々スレ50。

それを主張するならまず >>5-10 への反論が必要である。
できないなら、何一つ正当性のない否定を言ってるだけで完全に無効である。

> その上気に入らない発言は皆自演と決めつけて第三者の発言を牽制している。

前々スレ49がジエンを行っていたことは、すでに理屈を伴った指摘をしている。
それに対して反論せず、否定だけしかしてないのは >>5-10 に対する態度と同じである。
0541名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:49:16.96ID:TuU8k8jE
>>532
> 大容量ROMの実現方法はお前が決める話ではない。

「バンク切り替えで可能」「バンク切り替えは認めろ」と言ったのは前々スレ49である。
間違いであったならそれを認め、まずは発言を撤回することである。
それをせずに次々と別の主張をしてもそれは無効である。

それだけの簡単な理屈であり、他の言い訳をしても無駄である。

> また、SFC側から参照できるアドレスの中身を変えられるという点ではバンク切り替えと変わらない。

「SFC側から参照できるアドレスの中身を変える」というのは、単純にメモリの読み書きでしかなく
そもそもがバンク切り替えの話の説明だとは言いがたい。それのどこが「バンク切り替え」と同じなんだ?

> 「スペック的に移植できるか」という話に移植の意義がなぜ必要なのか?
> 当時大容量ROMカートリッジあれば、わざわざ「ROM容量さえあれば」などと言わない。

ないからこそ、実現性に対してどう考えているのか問われるのである。
前にもたとえ話で言ったのと似た話になるが、CPU能力が100倍あれば、シミュレーションゲーの思考ルーチンが爆速になる。
と言ったところで、「そりゃそうだろうが、そんなの実現性がないただの絵空事。つまらん」という反応になるだけだろう。

お前の前々スレ49での発言も同じことである。大容量ROMの実現性があるかないかで、話の面白さ、興味深さが変わる。
これに対して、回答を拒否するのは、実現性なんて考えてなかったから「絵空事だ」と言われるのを恐れ、話を誤魔化そうとした。
それがすべてであろう。
0542名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:49:37.15ID:TuU8k8jE
>>532 つづき
> 現在においては大容量ROMカートリッジへ不可能ではない。

そもそも現在で勝手移植を行うなら、PC上のメモリで事足りるのでそれを想定してるなら
「ROM容量さえあれば」という必要もない。勝手移植を出してきたことで、話が矛盾してしまっただけである。
後出しで、行き当たりばったりで話をコロコロさせているのが良くわかる例である。

> このような機種を現役ハードだと思うのはお前ぐらいだろう。

何を言ってるんだ?当初、「非公式ソフトがあるから、需要がある」と、まるで現役扱いしてたのは前々スレ49であるお前だ。
俺はずっと「そんな需要はない」と否定してたのに、何でここに来てそういう捏造をまたやるんだ?
いい加減にしろ。

> 言い訳にも程がある。

お前の場合は言い訳以前に、主張を捻じ曲げて話を捏造してる時点で論外である。

> 当時の話だろうが現在の話だろうが「媒体原価は本体スペックに関係ない」であり、「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

そして「ROM容量さえあれば」の実現性にも意義にも意味にも答えられないお前は、
まったく説得力のない絵空事で >>3 のような話をしただけで、ちっとも面白くないくだらない話を振っただけであった。

> お前が移植を勝手に製品化だと思い込んだだけであり、責任転嫁するな。

製品化レベルのコストに対して「実現可能だ」と返して話を始めたのは前々スレ49なのに、
それをこちらに転嫁して話を誤魔化そうとするな。何度も指摘済みの話であり、同じ話を繰り返すな。
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:49:55.85ID:TuU8k8jE
>>533
> 勝手な思い込みの言い訳にしかならない。
> 移植=製品化だと思い込んでいないなら製品化の話を持ち出すな。

繰り返しだ。 >>5-10 に反論してから言え。

> 大容量ROMは技術的に可能だし、同時に比べて安価に実現可能だ。

いまだに500MB級のROMカセットをバンク切り替えで製品コスト並で作るのは不可能。ウソをつくな。

> だが、製品化が実現可能だということではない。お前の勝手な思い込みを繰り返すな。

お前が自分の発言がどういう意味になるのか、よく考えずに発言したのが問題なのである。
その責任を他人に転嫁してはいけない。

> 「どんな意味があるのか」と聞くことになんの意味があるのか聞いてるんだが?

すでに指摘済みである。繰り返すな。

> 100回読んでも「製品化の話だと思い込んだ言い訳」でしかない。
> 製品化という思い込みを排除してから出直してこい。

それはお前が正しく読めてないだけである。正しく読めるまで、100以上何千回でも何万回でも読んでくれ。
そして、意味のない同じ話を繰り返さないでくれ。
0544名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 03:51:14.50ID:TuU8k8jE
>>534
> 明日とか雨降りとかは前々スレ50の勝手な思い込み。

「明日は雨が降るだろうから」と言ったとして、その部分に何も言わず「いや日傘は使える」とレスしたなら、
そっから先は「明日の話」が前提になっている。それを認めないのが、前々スレ49である。

逆に明日の話じゃないなら「明日とは限らない」と最初に返していれば、何の問題もなかったが
前々スレ49は「明日の話をしてるんじゃないので、そのことには触れない」と意味不明の言い訳をしてる状態だ。
明日の話を振られているのに「自分はそんな話をしてないから」という謎の見苦しい言い訳をしてる訳だ。

これでいかに前々スレ49がくだらないことでこじらせているか良くわかるだろう。
そっから下は、繰り返しの話にすぎないのでスルーでよいだろう。
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 07:00:44.09ID:8mu3d44s
>>535
>>>> 現役当時大容量ROMが無かった。だが、現在では大容量ROMは実現可能だ。
>>現役当時を前々スレ50で想定したのは俺である。対して、現在でも需要があると主張して「現在」という時期の話をしたのは前々スレ49である。当時と想定して言ってることに対して、「現在」を元に「何が無意味なのか?」と話をすりかえてる時点で論外である。

現在では大容量ROMは実現可能であるが当時はできなかったことは誰でも知っている。
だから「ROM容量さえあれば移植できただろ」という仮定が成り立つ。
技術的に可能な仮定の一体何が無意味なのか?

>>5-10 反論済みの話に対して反論せずに繰り返すのは無意味だ。

製品化という思い込みを捨てて出直してこい。


>>>>お前がこじれさせていたのに開き直るつもりか?
このセリフはまんまお前の自己紹介に過ぎない。

>>問題は >>5 結論は >>63 だ。これを認めずにグダグダ話をしてる時点で、前々スレ49の開き直りであるしジエンまでウソをついてる時点で、前々スレ49は人格否定されても仕方がないのである。

製品化という思い込みと自演という思い込みを捨てて出直してこい。


>>>> また、どのような方法を用いても実現不可能ならそういえよ。実現可能なものを実現可能だと言って何が悪い?
>>製品レベルのコストで500MB級のROMカセットをバンク切り替えで作るのは今でも不可能だ。

開発費や需要を考慮して製品価格を想定しているのか?
お前のいう製品レベルのコストとやらはなんら根拠のない値。
需要が少なければ製品価格は高くなるし多ければ製品価格は下げられるだろう。
需要が多ければバンク切り替えであっても安価になるし、需要が少なければマジコン方式を使えばいい。
0546名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 08:30:47.93ID:GYjW0No4
>>536
>>>> 疑問系は「無意味じゃね?」だろ。
>>それは語尾だけしか見てない。文脈を読めない馬鹿です。と自己紹介してるだけだ。

前々スレ50文面そのまま
「ROM容量があればって言うが、原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないがそんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?」

まず、「ROM容量があればって言うが、」から前々スレ49のレスであることがわかる。
「原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが」と大容量ROMは技術的に可能であるだろうことを肯定している。

疑問形で確認している部分は「無意味じゃね?」。その理由として「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから」とある。
「無意味じゃね?」の主語が書かれていないが、前々スレ49のレスとしてはどう読んでも「ROM容量さえあれば=大容量ROM」を無意味じゃね?と確認しているとしか読めない。

これを「製品化の実現性の話だった」とか「文脈を読めない」とか言う方がおかしい。
書き方が悪いのに読み手のせいにして中傷するお前がこじらせているだけ。

>>>> の文面中の何が無意味なのか答えろよ。

>>回答済み。その回答が不満ならちゃんとそこに反論しろ。気に入らなかったらスルーした上で「答えろ」と繰り返すのはまったく受け入れられない。

受け入れられないのではなく、答えられないだけ。
回答済みというなら具体的どのレスどの部分で回答しているか答えれば良い。
ところがお前が回答済みと言っている部分はお前が勝手に製品化を前提とした言い訳ばかり。

>>引き合いに出した話に「実現可能だ」と返したことで、その前提を了承した形にしたのは、お前である前々スレ49自身である。

くどすぎる。
大容量ROMは技術的に可能だし、当時よりはるかに安価にで提供できることは確実だ。
技術的に可能である限り、媒体原価は本体スペックに関係ない。

>>>> 移植を製品化だと思い込んだ言い訳を繰り返しているだけ。製品化前提を外して書き直したらどうだ?
>>こちらはあくまで例として出しただけ。それを前提にしたのは「実現可能だ」と言ったお前自身。

製品化前提に媒体原価を理由に大容量ROMを無意味だと否定したことは「媒体原価は本体スペックに関係ない」と一蹴されている。

また、大容量ROMもマジコン方式なら媒体原価は5000円もあれば実現可能だろう。
お前は今さらPCEタイトルのSFCでの製品化をのぞむ稀有な好事家が払える製品価格をいくらだと想定したのか?
開発費や需要を無視して想定したお前の「製品レベル」がそもそも間違いだ。
0547名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 09:12:28.86ID:yiB8AsLA
マジコン方式ならSD容量ちょっと増やせばCD移植版50本くらい入りそう。
2万円位で製品化されるなら買ってもいいが、開発費ペイできるんかいな?
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 11:35:44.01ID:MqXrO8hm
なんだこっちで続いてたのか。
自分は49でも50でもないけど、それぞれ言ってることが
「49が事実なら、SFCのCPUの評価として意味がある」
「49が事実だとしても、当時の一般ユーザーには意味はない」
なら、自分にはどちらも理解できるんだけどな。
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 15:42:13.19ID:8mu3d44s
>>548

>>「49が事実だとしても、当時の一般ユーザーには意味はない」

前々スレ50が、製品化を前提とした媒体原価を理由に「発売されないから無意味」と言っているのでこの解釈はないな。Huカードタイトルなら媒体原価が理由になることもない。

この解釈をさせたいなら「今さら移植できても当時の一般ユーザーには意味がない」とはっきり言えばいいことだし。

そもそも前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対するレスとして、製品化を前提とする必要性が全くない。
0550名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 15:46:29.27ID:8mu3d44s
>>547
複数タイトル収録することは想定していなかった。
50タイトル収録しても媒体原価はあまり変わらないから移植にかかる開発費を抜きにして製品レベルの媒体コストを語ることの方が無意味だということがわかるな。
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 16:43:22.72ID:TuU8k8jE
>>547
クラシックミニ方式なら、タイトルがいくつ増えようとも開発費はタイトル数に比例しないのに
マジコン方式でPCEタイトルをSFC複数タイトルに移植するなんて非効率すぎて非現実的すぎるだろうな。

まして、当時のハードでの動作保障なんて今のメーカーはまずやらないから非公式ソフトという扱いになる。
すると有名メーカーとの権利絡みで話がまとまるはずもないので、実現性は限りなく低いと思われ

クラシックミニ方式なら本体ごと付いて来て1万切り、または1万円台。すでに発売済み。
一方、マジコン方式なら当時のSFC本体が必要で、HDMI出力もないのにおそらく数万円とかの価格にはなる。
しかも権利関係クリアになる可能性はほぼゼロ。非現実的過ぎる。
0552名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 16:45:05.08ID:TuU8k8jE
>>548
まず移植の需要があったのは当時。だからその話に意味があるなら当時の話。
という俺の主張に対して、「いや現在でも需要がある」と言ってからの、
二転三転な感じで話をコロコロさせてばかりでウンザリ。

なので、平行して走ってた別人との話はともかく、直接俺との話では
前々スレ49の内容= >>3 が事実かどうかは結論どころか議論にすら入れてない。

そして、技術的な議論ベースで進められた他の人たちとの結論としては
>>63 のリストがその結論。なのでまず、前々スレ49の主張は事実とは言えない。
0553名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 20:35:36.94ID:yiB8AsLA
>>551
コンポジ→HDMIコンバータなら持ってるし、HDMI搭載したSFC互換機で動かしてもいい。
PCE版ソフトをSFCに移植されるとなんかまずいことであるのかね。
0554名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 20:38:49.70ID:yiB8AsLA
>>552
現在でも需要があるのは大容量ROMだろ。実際にマジコンも発売されてるんだから。
少しは学習しろよ。
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 20:48:15.30ID:yiB8AsLA
PCEソフトをSFCに移植できるかという話をしているのにクラシックミニなら一万円とかレスしてくる位だから頭おかしいとしか思えん。
こじらせているのは>>551だな。
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 21:35:27.28ID:TuU8k8jE
>>545
> 現在では大容量ROMは実現可能であるが当時はできなかったことは誰でも知っている。

いや「誰でも知ってる」はウソだ。
半導体容量のコストや実現性に疎い奴などたくさんいる。
まして若い人間なら当時の相場感覚などあるはずもない。

> だから「ROM容量さえあれば移植できただろ」という仮定が成り立つ。

前提が間違っているので「だから」は成り立たない。

> 製品化という思い込みを捨てて出直してこい。
> 製品化という思い込みと自演という思い込みを捨てて出直してこい。

思い込みでない、という話すら >>5-10 に書いてある。
それに反論しない時点で、「捨てて来い」と言ってる時点で、ただの逃げでしかない。
反論できないなら、前々スレ49は非を認め反省すべきである。
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 21:35:45.09ID:TuU8k8jE
>>545 つづき
> 開発費や需要を考慮して製品価格を想定しているのか?

製品化する、などという話は誰もしてない。前々スレ49だけが言っている。
そのことも >>5-10 に書いてある。反論しないでただ繰り返すのは無駄である。

> お前のいう製品レベルのコストとやらはなんら根拠のない値。

製品レベルのコストというのは、製品標準価格の4分の1以下のコストである。
8000円のソフトなら2000円の製造原価、1万円のソフトなら2500円が製造原価の上限である。
この相場は、長らく大きくは変わってない。このような原価のレベルだと、
バンク切り替えでの500MB級のROMカセットは到底作れないし、マジコン方式とやらでも無理である。

そして、需要云々の話をしてるがまったく無駄である。
非公式ソフトのレベルで制作し、せいぜい数万本とかのレベルの需要では
製造価格はメーカーへの正規発注で変わるようなレベルではなく、
スポット製品を探し出して物を作るレベルなので、調達チップ価格はぜんぜん下がらない。
まったく根拠のない妄想である。
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 21:36:01.82ID:TuU8k8jE
>>546
> 「無意味じゃね?」の主語が書かれていないが、前々スレ49のレスとしてはどう読んでも「ROM容量さえあれば=大容量ROM」を無意味じゃね?と確認しているとしか読めない。

お前こそこの文章で、どう読んでると言ってるのか不明瞭だなw
結局 >>6 に対する反論をせずに「こうとしか読めない」=「自分はこう思った」と言ってるだけで、主張はまったく無意味だなw
お前の主観などどうでもよい。

> これを「製品化の実現性の話だった」とか「文脈を読めない」とか言う方がおかしい。

ROMコストが高すぎて作れないなら、実現性のない仮定を元に絵空事な話をしてるだけ。と判断されるのは普通のことだろう。
本当に移植できるかどうか?の議論に入る前に、話が終わっている。

> 書き方が悪いのに読み手のせいにして中傷するお前がこじらせているだけ。

書き方が悪いなら、まずそこにレスをしろ。
散々コストにまつわる議論をした後で「書き方が悪い」という言い訳では通らない。
何度も指摘済みの話である。

> 回答済みというなら具体的どのレスどの部分で回答しているか答えれば良い。

なんども >>6 に書いてあると言ってるのに、反論一つしない前々スレ49にはすでに論破済みの話であるといえるだろう。
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 21:36:19.21ID:TuU8k8jE
>>546 つづき
> ところがお前が回答済みと言っている部分はお前が勝手に製品化を前提とした言い訳ばかり。

製品化は最初に引き合いに出しただけ。それに対してお前が「実現可能だ」と言ったから、
話の論点が「製品化レベルのコストでつくれるか?」であることが確定しただけだ。

製品レベルのコストの話であったのに、無視してレスしたなら前々スレ49が悪い。自業自得
読み取れなかったか、何かを誤解したのかだったら、気がついた時点で、話を撤回すれば良かっただけ。
それとも最初あら分かってて、都合が悪くなって話を誤魔化したのか。だったらこれも自業自得でしかない。
どの可能性だったにせよ、すでに機を逸しすぎていて、前々スレ49が悪いだけ。それに尽きる。

> くどすぎる。

と言ってもお前が反論の形で「実現可能だ」と言った事実は消えない。その時点で、

> 大容量ROMは技術的に可能だし、当時よりはるかに安価にで提供できることは確実だ。
> 技術的に可能である限り、媒体原価は本体スペックに関係ない。

と当時のレスと矛盾する話をしても言い訳に過ぎない。何の意味もない。
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 21:36:40.20ID:TuU8k8jE
>>546 さらにつづき
> 「媒体原価は本体スペックに関係ない」

という前々スレ49の主張は「ROM容量さえあれば」の話とは筋違いに過ぎず、無意味であると一蹴されている。

> また、大容量ROMもマジコン方式なら媒体原価は5000円もあれば実現可能だろう。

いや、普通に不可能だろう。
そもそも、マジコンは「ROM容量さえあれば」で代替できるハードではなく別物である。
バンク切り替えと違い、了承された話でもない。いい加減ごまかしは辞めるべきである。

> お前は今さらPCEタイトルのSFCでの製品化をのぞむ稀有な好事家が払える製品価格をいくらだと想定したのか?

俺はそもそも前々スレ49の話は、SFC現役当時でなければ需要がないと主張している。
お前が現在でも需要があると主張してるのだから、好事家云々はお前自身が説得力のある話を展開しない限り
「馬鹿な話をしたが無駄だったな」で終わる話だろう。

> 開発費や需要を無視して想定したお前の「製品レベル」がそもそも間違いだ。

だれも実際に「製品化する」なんて話はしてないし、コスト的に製品レベルの価格で作れないなら
移植の実現性はなく、前々スレ49の話= >>3 が絵空事に過ぎない。と言ってるだけである。
お前のその指摘自体が斜め上の話をしていて間違いである。
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/24(月) 21:46:00.46ID:TuU8k8jE
>>553
本気で移植できると思ってるなら、お前が実際に移植して俺の鼻でもあかしてくれりゃあいい。
お前が >>547 で「2万円位で製品化されるなら買ってもいい」とか言ってるから、
そんなの現実的に普通に無理。と言ってるだけだが?

現実的に無理臭いことを無理と言ってるだけで「なんかまずいことでもあるのか」って
頭の悪さ晒してこっちを笑わす気か?

>>554
最初からPCEタイトルをSFCに移植する話しかしてないぞ。
大容量ROMの需要って何?どっから出てきたの?

だいたい、マジコンには大容量ROMは載ってないいぞ。
SFCカセットの最大容量をカバーするするだけのフラッシュしか載ってないが?

>>556
クラシックミニより高い価格で、さらにレゲーマニアしか持ってないハード前提って時点で
それより数が裁けて売れるわけもないのに、何倍も掛かる値段でソフトつくるメーカーがいる訳ないだろ。

お前が、「2万円位で製品化されるなら買ってもいい」とか言ったせいでついたレスを
「PCEソフトをSFCに移植できるかという話をしているのに」とか、
前々スレ49の立場みたいなことを言い出すのは、本当に笑わすために言ってんのか?w
0563名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 04:08:04.67ID:uEokTBub
>>562
何なのこの人。
マジコンなら6千円ぐらいで32GB程度確保できるだろ。
だれかと同じく開発費無視すりゃ二万円位で製品化できるわな。

>SFCの最大容量をカバーするだけのフラッシュしか載ってないが?

書きかえりゃいいじゃん。
実際複数ソフトの切り替えで書きかえてるわけだし、一つのソフト内で書き換えしちゃいけないわけでもあるまい。

>何倍も掛かる値段でソフトつくるメーカーがいる訳ないだろ。

媒体原価が高いと言うから50本収録すりゃ安いもんだというだけのことだが、逆鱗に触れたかな?
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 04:12:49.57ID:uEokTBub
>頭の悪さ晒してこっちを笑わす気か?

中傷の繰り返しっていうのは言われているとおりだね。
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 04:23:12.60ID:uEokTBub
>>545
>いや「誰でも知ってる」はウソだ。半導体容量のコストや実現性に疎い奴などたくさんいる。

こういうの、上げ足取りでしかない。

> 前提が間違っているので「だから」は成り立たない。

「だから」を否定しているだけで、「ROM容量さえあれば移植できただろ」は普通に成り立つだろ?

>思い込みでない、という話すら >>5-10 に書いてある。
それに反論しない時点で、「捨てて来い」と言ってる時点で、ただの逃げでしかない。

製品化を前提とする事を止めてスペックは低いとはいえ移植できるかだけに注目して答えろ、と言ってるのがわからなのかな?
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 08:06:48.85ID:uEokTBub
移植したら遜色のあるソフトがあるならどのあたりに遜色が出るのか具体的に議論すりゃいいのにどうでもいい製品化の実現性の話ばかり。
実現性がどうのこうのと言うならSFCの機能でどう実現できるかという話の方が建設的。

その点、ときメモはROM容量さえあれば遜色どころか改善されるだろうとわかってなるほどと思ったわ。
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 11:15:26.96ID:CVV1IDPG
製品化されようと製品化されまいと、媒体原価が高かろうと安かろうと、移植することに意義があろうとなかろうと「スペック的に移植できるか」の答えになんら影響するものではなく、前々スレ49の
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
に対して全く見当違いだ。

>>558
>>8000円のソフトなら2000円の製造原価、1万円のソフトなら2500円が製造原価の上限である。

20000円のソフトなら5000円だな。マジコン方式なら充分だろう。

>>>> 開発費や需要を考慮して製品価格を想定しているのか?
>>製品化する、などという話は誰もしてない。

媒体原価を持ち出している時点で製品化することを想定しているのは明白。一方開発費を考慮せず製品レベルのコストを言い出すのは不充分。
製品化を前提とするなら開発費と需要を考慮した製品価格から媒体原価を語るべきたし、製品化を前提としないなら媒体原価などもちだすな。
いずれであっても移植は製品化ではない。「スペック的に移植できるか」の答えに影響はない。

>>バンク切り替えでの500MB級のROMカセットは到底作れないし、マジコン方式とやらでも無理である。

PCEには500MB級のROMやRAMは搭載されていない。
マジコン方式なら必要に応じて書き換えればいいし、需要があるならバンク切り替えでも安価になるだけ。

>>非公式ソフトのレベルで制作し、せいぜい数万本とかのレベルの需要では

今さらPCEタイトルのSFC移植版の製品化をのぞむユーザーが数万人もいると思うか?
開発費をペイできる製品価格を考えろ。
製品化するしないは媒体原価以前の問題であることがわかるだろ。

>>非公式ソフトのレベルで制作し、せいぜい数万本とかのレベルの需要では製造価格はメーカーへの正規発注で変わるようなレベルではなく、

お前の甘々数万本であってもチップが安価になるほどの需要数ではない、というだけの話。
だが、需要があればマジコンのようなカートリッジは作られる。
また、現在では当時500MB級のバンク切り替えカートリッジを作るよりはるかに安価であることは間違いない。
0568名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 11:16:18.05ID:CVV1IDPG
>>559
>>結局 >>6 に対する反論をせずに「こうとしか読めない」=「自分はこう思った」と言ってるだけで、主張はまったく無意味だなw

いい加減にしろ。移植は製品化ではない。6は製品化を前提とした媒体原価を理由としているが、製品化するわけでもないのに何が無意味なのか?お前が勝手に製品化という前提を追加しているだけ。

製品化するしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

製品化を前提とした実現性などどうでもよい。

>>ROMコストが高すぎて作れないなら、実現性のない仮定を元に絵空事な話をしてるだけ。と判断されるのは普通のことだろう。本当に移植できるかどうか?の議論に入る前に、話が終わっている。

すでに市販され安価に使えるマジコンを前提に移植できるかを考えればいいだけのこと。バンク切り替えも需要があれば安価になるだろう。

>>書き方が悪いなら、まずそこにレスをしろ。

前々スレ50の書き方が悪いからわざわざ6のように書き直す必要があるんだろ。真意はこうだったと後付けが多いのはその証拠。

>>>> 回答済みというなら具体的どのレスどの部分で回答しているか答えれば良い。
>>なんども 6 に書いてあると言ってるのに、反論一つしない前々スレ49にはすでに論破済みの話であるといえるだろう。

本当にいい加減にしろ。>>6には製品化を前提としたお前の言い訳が連ねられているだけで、移植としか書かれていない前々スレ49の文面の何が無意味なのか全く書かれていない。
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 11:24:47.66ID:CVV1IDPG
>>565
アンカー先間違えてるぞ。

>>566
全くそのとおり。
PCEタイトルのSFC移植の製品化の実現性などないのだから2スレ以上使って言い訳を繰り返すだけ無駄。
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 11:43:11.70ID:CVV1IDPG
>>555
スペック的に移植できるかという話であって、実際に移植する話ではないよ。

移植は製品化じゃないから製品化の話は止めろと言われて、「実際に製品化する話はしていない」と言い訳するヤツはいるけどな。製品化の可能性の話も製品化する話も製品化の話であることがわからないらしい。
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 15:10:17.99ID:uEokTBub
>>569
今時、1GB位のRAM搭載してSFC本体側からはバンク切り替えROMに見せるようなチップ作れるんじゃないの?
SFC側からの命令でSDカードからRAMに読み込ませればいいわけだし。
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:03:16.86ID:VZhqF5yf
>>563
> マジコンなら6千円ぐらいで32GB程度確保できるだろ。

マジコン方式じゃなくて、マジコンそのものでソフト供給するのか?
そんなので移植の権利が許諾されると思ってるのか?w

> だれかと同じく開発費無視すりゃ二万円位で製品化できるわな。

ROMカセットのコストとして移植ソフトの開発費を無視してるのと、
ROMカセット作ること自体の開発費をごっちゃにしてるのか?
話が見えてないなら、余計な口を挟まない方がいいぞw

> 書きかえりゃいいじゃん。
> 実際複数ソフトの切り替えで書きかえてるわけだし、一つのソフト内で書き換えしちゃいけないわけでもあるまい。

それがダメなのは、過去に話してるからな。知らないならクビを突っ込むな。
それか前々スレから全部読んで来い。

> 媒体原価が高いと言うから50本収録すりゃ安いもんだというだけのことだが、逆鱗に触れたかな?

50本収録したところで、クラシックミニより数倍は高く、権利的に無理臭い方式で製品化される可能性なんてほぼない。
それをそのまま指摘したら、逆鱗に触れたと思うって、どういう理屈?無意味な煽りか?w
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:04:09.35ID:VZhqF5yf
>>564
> 中傷の繰り返しっていうのは言われているとおりだね。

普通に指摘されて「なんかまずいことあるのか?」と言ってる話のズレ加減の意味が分からない。
とカミングアウトしてるの?
もしそうだったらただの馬鹿だぞ。
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:04:50.82ID:VZhqF5yf
>>565
> 「だから」を否定しているだけで、「ROM容量さえあれば移植できただろ」は普通に成り立つだろ?

じゃあ理由として「だから」の前で言ってる内容も、「だから」という接続詞が日本語として大間違いなのも認めるのか?w
その時点で、「ROM容量さえあれば移植できただろ」が成り立つかどうかなんて、ごまかしもいい所だろw

> 製品化を前提とする事を止めて

まず話として製品化を前提としていない。製品レベルのコストでカセットが作れるか?を引き合いに出しただけ。

> スペックは低いとはいえ移植できるかだけに注目して答えろ、と言ってるのがわからなのかな?

前提の話が決着してないのに、その先の話に進める訳ないだろ。馬鹿なのか?
そうことをするから、100レス以上も議論が進んだ後で、「製品化の(可能性の)話ではない」なんて齟齬が出てくる。

そんなアホな展開を繰り返したいのだとしたら、それこそアホでしかない。
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:05:08.47ID:VZhqF5yf
>>566
いや、お前が、「2万円位で製品化されるなら買ってもいい」とか言ったんだろw
自分の発言を棚に上げるのもいい加減にしろw

>>571
需要がないから作られない。
そもそも、現状の半導体チップは微細化大容量化でSFCハードで動くような電気的特性とは別のところにある。
だから、そのままSFCのカセットに刺さるROMは20年程度も前の設備でしか作れない。
だから大して値段が下がってない。クラシックミニは丸ごと最近のハードだからむしろ安く作れる。
こんな常識的な話を知らない時点で、ハードの実現性は語れない。
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:05:39.70ID:VZhqF5yf
>>567
> 製品化されようと製品化されまいと、(略)「スペック的に移植できるか」の答えになんら影響するものではなく、(略)
> に対して全く見当違いだ。

すでに何度も指摘済み。
前提が馬鹿であるほど「可能」という答えでも「あまりにもくだらん」って思われるだけ。
前提にどれだけ説得力があるかどうかで、同じ結論の「可能」であっても、説得力が変わる。
それを見当違いというのは、ごまかしに過ぎない。

> 20000円のソフトなら5000円だな。マジコン方式なら充分だろう。

どこが充分なんだ?w

> 媒体原価を持ち出している時点で製品化することを想定しているのは明白。

お前が「明白」って言うときは、大抵理由が自力で書けなくてほとんど捏造してる場合だよな?w
「ROM容量さえあれば」の話で、ROMカセットの実現性の話をしてるってのは何度も言ってるのに無視してるだけじゃんw
結局、話を誤魔化すことしか考えてないんだよな。お前はw

> 一方開発費を考慮せず製品レベルのコストを言い出すのは不充分。

「ROMチップのコスト的にあり得ない」とだけ言ってるのに、なんで掘り下げてるんだ?w
冒頭で言ってる「全く見当違いだ」って指摘と真逆過ぎるだろ。自分で矛盾した主張してどうするんだ?

> いずれであっても移植は製品化ではない。

この辺りや他の部分などは >>5-10 に反論してないので無意味な繰り返し。
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:06:02.60ID:VZhqF5yf
>>567 つづき
> マジコン方式なら必要に応じて書き換えればいいし、需要があるならバンク切り替えでも安価になるだけ。

過去の繰り返しに過ぎない。この辺がダメだって話をまた繰り返す気はない。

> 今さらPCEタイトルのSFC移植版の製品化をのぞむユーザーが数万人もいると思うか?

「需要が多ければ安価に~」などと言ったのはお前である。
そんな話をしておいて、反論されたらごまかす。お前の話はそんなことの繰り返し、くだらなすぎる。

> お前の甘々数万本であってもチップが安価になるほどの需要数ではない、というだけの話。

つまりお前が言った「需要が多ければ安価に~」などの話は自分で可能性としてない、と否定してるだけ。
結局、実現性のない適当な話をしてた、と自分で認めるハメになっただけだ。

> また、現在では当時500MB級のバンク切り替えカートリッジを作るよりはるかに安価であることは間違いない。

最初はそのまま「安価に提供可能」と言ってたのを、「当時より安価」と誤魔化し続けているだけである。
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:07:02.77ID:VZhqF5yf
>>568
> いい加減にしろ。移植は製品化ではない

>>8 に反論もしないで繰り返しても無駄。

> 6は製品化を前提とした媒体原価を理由としているが、製品化するわけでもないのに何が無意味なのか?

SFCハードの現役当時に移植する手段は、製品化以外にはなかった。とすでに指摘済だ。
前々スレ50の内容を批判する以上は、それが前提になる。

> お前が勝手に製品化という前提を追加しているだけ。

だからそれを最初に、レスとして言ってればそれで済んだが、その後の「実現可能だ」からの
需要の話、コストの話、さらに前々スレ49や50が何を言ってるのか?などの話まで散々した後で、
そっからの「製品化の(可能性の)話はしてない」とか、「前々スレ50の内容がおかしい」などは
議論の末の結果を受け入れたくがないための言い訳に過ぎず、後出ししてもダメだ。
ってことも何度も指摘済みである。

> 製品化するしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

ところが前提がアホ過ぎる話だった場合、その結論の価値は無意味なほどに薄くなる。と指摘済みだ。
そこに反論せずに繰り返しても、無意味すぎる。

> 製品化を前提とした実現性などどうでもよい。

つまりそんな実現性はないだけ、という事を認めたくはないが事実上認めているだけだな。

> すでに市販され安価に使えるマジコンを前提に移植できるかを考えればいいだけのこと。

つまりはお前は違法状態を奨励した上で移植する話をしてるのかw
馬鹿なの?w
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 01:07:52.19ID:VZhqF5yf
>>568 つづき
> バンク切り替えも需要があれば安価になるだろう。

ならんぞ。何度も同じ話を繰り返すな。

> 前々スレ50の書き方が悪いからわざわざ6のように書き直す必要があるんだろ。
> 真意はこうだったと後付けが多いのはその証拠。

一般的にそういう場合がないとは言わないが、お前が相手の場合はほとんどが違うな。
お前が技術的にもゲーム業界の諸々にもニワカすぎるし、人間としても未熟すぎるせいで
半ば常識的な話でいちいち説明しなかった事が、あとで説明が必要になっているというだけ。

それにそもそも、匿名相手で知りもしない奴相手に言ってる話である以上、すべてが通じるわけもない。
書き方の問題以前のことがほとんどである。それを認識してない前々スレ49は普通にコミュ力が低い。

> 本当にいい加減にしろ。>>6には製品化を前提としたお前の言い訳が連ねられているだけで

前提ではない。引き合いに出して一例として言ってるだけである。その引き合いに出した話を、
何一つ指摘もせずに、「実現可能だ」と返した前々スレ49によってその話が前提になっただけだ。

そして、移植時期の想定をSFCハード現役当時としたことで、移植として製品化を引き合いに出すのは自然なことである。
それに対して、何も言わずに反論した前々スレ49の浅はかさ加減をこっちに転嫁するのは間違いである。

> 移植としか書かれていない前々スレ49の文面の何が無意味なのか全く書かれていない。

お前は >>6 に書かれている「無意味」の文字が見えないのか?w

>>569
安価ミスはすまんな。

>>570
> スペック的に移植できるかという話であって、実際に移植する話ではないよ。

お前の言葉を借りれば「移植するわけでもないのに、そんな話をしても無意味だろ」となる。
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 12:32:20.81ID:5j+DPA2d
>>577
>>前提が馬鹿であるほど「可能」という答えでも「あまりにもくだらん」って思われるだけ。

中傷を繰り返すだけでなんの説得力もない。

>>>> 20000円のソフトなら5000円だな。マジコン方式なら充分だろう。
>>どこが充分なんだ?w

媒体原価は価格の25%だな。何か不満か?

>>>> 媒体原価を持ち出している時点で製品化することを想定しているのは明白。
>>お前が「明白」って言うときは、大抵理由が自力で書けなくてほとんど捏造してる場合だよな?w

製品化することを想定してなければ媒体原価を持ち出す必要はないだろう。
製品化することを前提としていることは明白だ。

>>「ROM容量さえあれば」の話で、ROMカセットの実現性の話をしてるってのは何度も言ってるのに無視してるだけじゃんw

前々スレ50は、大容量ROMを実現する方法はあるにも関わらず、「製品化することを前提とした媒体原価でROMカセットが実現できるか」という話をしてるんだろ?
お前が何度も読めと言っている>>6でお前は「ROMチップのコストが理由で発売するメーカーがいない」と製品化の話であることを明確に言っている。

>>「ROMチップのコスト的にあり得ない」とだけ言ってるのに、なんで掘り下げてるんだ?w

別にマジコン使えばいいし。
コスト的にも大容量カートリッジは実現性があるが、移植にかかる開発費をペイするだけの需要はないから製品化の実現性はない、というだけ。

言い換えれば、製品化されないのは大容量ROMのコストが問題でないから、製品化されないことを理由に大容量ROMを否定するのは間違いだということだ。
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 12:40:55.16ID:5j+DPA2d
>>578

>>>> マジコン方式なら必要に応じて書き換えればいいし、需要があるならバンク切り替えでも安価になるだけ。
>>過去の繰り返しに過ぎない。この辺がダメだって話をまた繰り返す気はない。

駄目ではなかったという話を繰り返す気はない、の間違いだろう。

>>>> 今さらPCEタイトルのSFC移植版の製品化をのぞむユーザーが数万人もいると思うか?
>>「需要が多ければ安価に~」などと言ったのはお前である。

需要がないから安価にならないだけ。何か間違ってるか?

お前は安価でないから需要がないと考えているようだが、全く逆だ。

>>>> お前の甘々数万本であってもチップが安価になるほどの需要数ではない、というだけの話。
>>つまりお前が言った「需要が多ければ安価に~」などの話は自分で可能性としてない、と否定してるだけ。

製品化の可能性はないだろうな。大容量ROMの実現性はあるけどな。

>>>> また、現在では当時500MB級のバンク切り替えカートリッジを作るよりはるかに安価であることは間違いない。
>>最初はそのまま「安価に提供可能」と言ってたのを、「当時より安価」と誤魔化し続けているだけである。

製品化するわけじゃないからな。当時より安価で何がおかしいのか?

お前はすべて製品化を前提として否定いるが、移植は製品化ではない。
いい加減、移植=製品化という思い込みは止めろ。
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 13:06:55.24ID:5j+DPA2d
>>579
>>>> いい加減にしろ。移植は製品化ではない
>> >>8 に反論もしないで繰り返しても無駄。

製品化と思い込んだ言い訳をしているのが>>8だというだけ。

>>>> 6は製品化を前提とした媒体原価を理由としているが、製品化するわけでもないのに何が無意味なのか?
>>SFCハードの現役当時に移植する手段は、製品化以外にはなかった。とすでに指摘済だ。

それは指摘ではなくお前が勝手に移植=製品化だと思い込んだ言い訳でしかない。
移植は製品化ではない。前々スレ49は「スペック的に移植できるか」という話をしているのであり、製品化するわけでもないのに何が無意味なのか?

>>>> お前が勝手に製品化という前提を追加しているだけ。
>>だからそれを最初に、レスとして言ってればそれで済んだが、その後の「実現可能だ」からの需要の話、コストの話、さらに前々スレ49や50が何を言ってるのか?などの話まで散々した後で、

大容量媒体は実現可能だし、大容量媒体は需要があれば安価になる。そんな話は散々していた。

>>そっからの「製品化の(可能性の)話はしてない」とか、「前々スレ50の内容がおかしい」などは議論の末の結果を受け入れたくがないための言い訳に過ぎず、後出ししてもダメだ。

製品化の話はしてないな。
製品化の話をするならするなら開発費や需要を考慮した製品価格などに言及すべきだがお前は全くしていない。

>>ってことも何度も指摘済みである。

お前が勝手に製品化の話だと思い込んだということは指摘済み。


>>>> 製品化するしないに関わらず「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
>>ところが前提がアホ過ぎる話だった場合、その結論の価値は無意味なほどに薄くなる。と指摘済みだ。

製品化という前提がアホではあるが、結論は変わらない。


>>>> 製品化を前提とした実現性などどうでもよい。
>>つまりそんな実現性はないだけ、という事を認めたくはないが事実上認めているだけだな。

はじめから製品化という実現性のない絵空事の話などしていない。

>>>> すでに市販され安価に使えるマジコンを前提に移植できるかを考えればいいだけのこと。
>>つまりはお前は違法状態を奨励した上で移植する話をしてるのかw

マジコンの仕組みを前提に移植できるかを考えるだけで、製品化するわけでもないから違法性など全くない。
違法状態を奨励した、と思うのは移植を製品化と思い込んでいる証拠。
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 13:27:22.79ID:5j+DPA2d
>>580

>>>> バンク切り替えも需要があれば安価になるだろう。
>>ならんぞ。何度も同じ話を繰り返すな。

なるわ。安価になるほどの需要が無いだけ。

>>>> 前々スレ50の書き方が悪いからわざわざ6のように書き直す必要があるんだろ。
>>>> 真意はこうだったと後付けが多いのはその証拠。
>>一般的にそういう場合がないとは言わないが、お前が相手の場合はほとんどが違うな。

「お前が相手」じゃなく、「前々スレ49たちが相手」だろ。お前に不都合なヤツはみな前々スレ49扱いされるからな。


>>>≡ 本当にいい加減にしろ。>>6には製品化を前提としたお前の言い訳が連ねられているだけで
>>前提ではない。引き合いに出して一例として言ってるだけである。

お前にとって製品化は一例ではなく全てだろ。
製品化の話などしてないのだから、製品化を引き合いに出す必要もない。

>>そして、移植時期の想定をSFCハード現役当時としたことで、移植として製品化を引き合いに出すのは自然なことである。

全て勝手な思い込み。
「スペック的に移植できるか」に製品化を引き合いに出すのは見当違いである。

>>>> 移植としか書かれていない前々スレ49の文面の何が無意味なのか全く書かれていない。
>>お前は >>6 に書かれている「無意味」の文字が見えないのか?w

「無意味」などという言葉は前々スレ49に書かれていない。

>>お前の言葉を借りれば「移植するわけでもないのに、そんな話をしても無意味だろ」となる。

当時の三機種のうち、SFCのCPUスペックが低いという話の流れで「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、PCEタイトルの多くは移植できるのではないか」という話をすることがなぜ無意味なのか?

そこにスペックとは関係ない製品化を勝手に持ち出すお前の方が無意味であり、無駄に3スレも消費している。
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 16:41:36.55ID:VZhqF5yf
>>581
> 中傷を繰り返すだけでなんの説得力もない。

反論できなくなると「中傷」にしてるだけだろw

> >>どこが充分なんだ?w
> 媒体原価は価格の25%だな。何か不満か?

ぜんぜん回答になってないぞ。

> 製品化することを想定してなければ媒体原価を持ち出す必要はないだろう。
> 製品化することを前提としていることは明白だ。

引き合いに出したことで想定すること、そして前提にすることとは違う。
「思い込んだ」は前提であり、想定は可能性のひとつでしかない。
お前が想定したという限り、だからなんだ?って話でしかない。

> 「製品化することを前提とした媒体原価でROMカセットが実現できるか」という話をしてるんだろ?

製品化するにはコスト的に無理。と言ってるが?それがなんだ?

> 別にマジコン使えばいいし。

お前が言ってるのは、勝手移植してコピーしまくればコストとか関係ないだろ
とかそういう話をしてるのか? だとしたらレゲーマニアとして風上にも置けないクズじゃんよw
完全に、お前はまずは反省しろって話だなw

コスト的な問題もあるが、そもそもマジコンは「容量さえあれば」 の例として合致せず別物。
話をすり替えて誤魔化してはいけない。という指摘をスルーして、ごり押ししてるだけ。
そんな話はそもそも無効である。
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 16:41:53.06ID:VZhqF5yf
>>582
> 駄目ではなかったという話を繰り返す気はない、の間違いだろう。

間違いではない。お前が反論しないで終わった話だから、結論としてダメなままだ。

> 需要がないから安価にならないだけ。何か間違ってるか?

想定規模から言えば普通に間違っている。

> お前は安価でないから需要がないと考えているようだが、全く逆だ。

また捏造発言か。くだらなすぎる。

> 製品化の可能性はないだろうな。

つまり全然スレで「実現可能だ」と言ったのはウソだった訳だ。

> 製品化するわけじゃないからな。当時より安価で何がおかしいのか?

「話をごまかしている」という指摘に理屈に合わない返し。ごまかしにごまかしを重ねただけ。
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 16:42:10.58ID:VZhqF5yf
>>582 つづき
> お前はすべて製品化を前提として否定いるが、

製品化を例として引き合いに出しただけで前提ではなかった。
それをお前が「実現可能だ」と言ったことで、話題の上で前提になった。
だから、製品化を前提にしたのは前々スレ49である。
それを俺に転嫁してもただのごまかしに過ぎない。

> 移植は製品化ではない。

そういう経緯があるので、移植の話を製品化前提にしたのは前々スレ49である。
それを元に俺を非難しても、ごまかしでしかなく無意味。

> いい加減、移植=製品化という思い込みは止めろ。

いい加減、自分の発言で決まった成り行きをごまかして転嫁しようとするのはやめろ。
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 16:42:46.62ID:VZhqF5yf
>>583
> 製品化と思い込んだ言い訳をしているのが>>8だというだけ。

むしろ前々スレ49の主張が、移植による製品化を含まないならそれを先に言えば良かっただけだし
言わなかったとしても、そういうレスが来たら、その時点で含まない旨をレスすれば良かっただけだ。

それを両方ともしないで、製品化を引き合いに出した話を続けたのだから、
製品化レベルの話が前提になったのは、前々スレ49のレスによるものである。

それを最初に話題として出した俺を非難するのは、ただのごまかしでしかない。
何度も繰り返し指摘してる内容である。

> それは指摘ではなくお前が勝手に移植=製品化だと思い込んだ言い訳でしかない。

むしろこれは、製品化を除外すると言わずに話を続けた、前々スレ49の言い訳に過ぎない。

> 大容量媒体は実現可能だし、大容量媒体は需要があれば安価になる。そんな話は散々していた。

最初から前々スレ49に対して、50のレスがあり、その延長の話しかしてない。
ただの大容量媒体の需要の話など、そもそもスレ違いの話題である。
そんな話を散々していたとするなら、明確なきっかけがなければ矛盾する話だ。

だが、話のきっかけはつねに前々スレ49と50でしかない。結局、PCE用CDROMソフトを
SFCに移植する際の大容量ROMカセットの話以外に、別の話をしていたなどという言い訳は通らない。

> 製品化の話をするならするなら開発費や需要を考慮した製品価格などに言及すべきだがお前は全くしていない。

いつもの屁理屈にすぎない。 >>10 に反論できない以上。無駄な足掻きである。

以下、無駄な繰り返しで同じ内容の繰り返しばかりだな。
レスはしないが認めた訳ではないことを言っておく。
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 16:43:12.61ID:VZhqF5yf
>>584
> なるわ。安価になるほどの需要が無いだけ。

ならんな。コスト安くなるほどの需要とはどの程度なのか計算できてないだけだろ。
何の根拠もない絵空事を言うのもいい加減にしろ。

> 「お前が相手」じゃなく、「前々スレ49たちが相手」だろ。お前に不都合なヤツはみな前々スレ49扱いされるからな。

なに言ってんだ? そのレスの流れでは引用記号が >> を使ってるお前のことしか言ってないぞ。
また、自らジエンを晒すような墓穴を掘ったなw

> お前にとって製品化は一例ではなく全てだろ。
> 製品化の話などしてないのだから、製品化を引き合いに出す必要もない。

SFCハード現役当時を踏まえれば、移植といえば製品化は妥当である。
そして一例に過ぎないことをお前が否定するなら、俺の発言にそれ以外は完全に踏まえてない
という表現があることなどを過去レスから示すなりしろ。お前の思い込みだけで、
こちらの主張を捻じ曲げるのは当然承服できない。適当なことを言ってごまかすな。

> 全て勝手な思い込み。
> 「スペック的に移植できるか」に製品化を引き合いに出すのは見当違いである。

別に思い込みでもないだろう。PCEソフトをSFCに移植するなら、SFC現役当時が一番需要があるし、
現に移植ソフトは発売されているという事実がある。

それに比べると「現在でも需要がある」などと発言したお前である前々スレ49の方が、
後の発言で「需要はない」などと矛盾したことを言ってるだけである。
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 16:43:34.62ID:VZhqF5yf
>>584 つづき
> 「無意味」などという言葉は前々スレ49に書かれていない。

>>6 に書かれているのが見えないのか?」と言われて、謎の斜め上レスをする前々スレ49w

> 「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、PCEタイトルの多くは移植できるのではないか」という話をすることがなぜ無意味なのか?

問題にしている「容量さえあれば」を意図的に省いて、根底から話を誤魔化そうとしているだけだな。

> そこにスペックとは関係ない製品化を勝手に持ち出すお前の方が無意味であり、無駄に3スレも消費している。

製品化を一例にした話に「実現可能だ」と最初に返した自分の発言を棚にあげ、相手を責めようとしてるだけ。
そしてその後のあらゆる間違いを一切認めず、こじらせを発動させて無駄にスレを消費させているのは前々スレ49本人である。

さらに、自分を取り繕うためには、ジエンまでして騙りやウソでついて、
逆に自分の評価を丸つぶれにしてるのが前々スレ49である。存在自体がお笑いである。
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 22:45:56.85ID:5j+DPA2d
>>585
>>>> 中傷を繰り返すだけでなんの説得力もない。
>>反論できなくなると「中傷」にしてるだけだろw

「馬鹿」「アスペ」「頭の悪さを晒す」
みんなお前の用いた中傷だな。

>>>>どこが充分なんだ?w
> 媒体原価は価格の25%だな。何か不満か?
>>ぜんぜん回答になってないぞ。

充分だな。全く回答になっている。



>>>> 製品化することを想定してなければ媒体原価を持ち出す必要はないだろう。
>>>> 製品化することを前提としていることは明白だ。

>>引き合いに出したことで想定すること、そして前提にすることとは違う。

全く言い訳。

>>>> 「製品化することを前提とした媒体原価でROMカセットが実現できるか」という話をしてるんだろ?
>>製品化するにはコスト的に無理。と言ってるが?それがなんだ?

製品化の話などしていないのだからコストは関係ない。

>>>> 別にマジコン使えばいいし。

>>お前が言ってるのは、勝手移植してコピーしまくればコストとか関係ないだろとかそういう話をしてるのか? だとしたらレゲーマニアとして風上にも置けないクズじゃんよw

「スペック的に移植できるか」という話をしているのであって、実際に移植するわけでもないんだが?
今度は製品化の話からコピーとかそんな話にすり替えるつもりか?

>>コスト的な問題もあるが、そもそもマジコンは「容量さえあれば」 の例として合致せず別物。

容量のある媒体が使えるならそれを使って移植できるかを考えればいいだけ。

>>そんな話はそもそも無効である

早い話がPCEエアプのお前はは具体的なタイトルについて語れないから「PCE/CD-ROM2のタイトルの多くがSFCに移植できるだろ」の答えられず、話題自体を製品化の話にすり替えて有耶無耶にしようとしてるということだ。
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 23:16:11.58ID:VZhqF5yf
>>591
> 「馬鹿」「アスペ」「頭の悪さを晒す」
> みんなお前の用いた中傷だな。

だいたいその辺は理由つきでレスしてるだろ。
そうじゃないと主張したいならちゃんと理由や説明つきで反論しろ。
できないってことは、ただの図星ってこと。

> 充分だな。全く回答になっている。

いや、なってない。

> 全く言い訳。

言い訳をしてるのはお前だ。

> 製品化の話などしていないのだからコストは関係ない。

コストの話をしてる時点で、製品化の可能性の話をしている。ウソをついてはいけない。
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/26(水) 23:16:31.17ID:VZhqF5yf
>>591 つづき
> 「スペック的に移植できるか」という話をしているのであって、実際に移植するわけでもないんだが?
> 今度は製品化の話からコピーとかそんな話にすり替えるつもりか?

マジコン方式とやらなら、マジコンと一部が同じ別のハードだろうが、マジコンを使えばいいと言ったのはお前だ。
移植したソフトをマジコンを使えばいいと言うのは、コピーに直結する話だろ。
そうじゃなかったら、一体どういう使い道でマジコンを引き合いに出してるんだよ。
納得のできる説明をするか、間違いだったと認めて発言を撤回するかどっちかにしろ。

> 容量のある媒体が使えるならそれを使って移植できるかを考えればいいだけ。

そんな話で、これまでの話を誤魔化してはいけない。
問題は >>5 に書いてある通りで、それを誤魔化して話をすり替えようとしても無駄だ。

> 早い話がPCEエアプのお前はは具体的なタイトルについて語れないから

「スペック的に移植できるか」という話で >>63 の通り完全に敗北して終わってる話なのに、
気に入らないから「コンテンツの素性的に移植できるか」という話にすり替えようと必死。
だから、「具体的なタイトルを出せ」と連呼しているだけ。

> 話題自体を製品化の話にすり替えて有耶無耶にしようとしてるということだ。

製品化を引き合いに出して質問をしたところ「実現可能だ」と前々スレ49が答えたことで
製品化の可能性の話が前提として確定した。それによって続いた話だと、
結局大容量ROMカセットの実現性は乏しいというのが結論だ。

それが気に入らなくて、話をすり替えようとしてるのが前々スレ49である。
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/27(木) 00:09:18.49ID:7A8m/VAE
>>592
「スペック的に移植できるか」について全く触れていない無駄なレス。

>>593
>>マジコン方式とやらなら、マジコンと一部が同じ別のハードだろうが、マジコンを使えばいいと言ったのはお前だ。

マジコンという大容量を使える媒体はすでに存在するのは事実。
ならば、それを使うことを前提に「スペック的に移植できるか」について議論すればよい。その方が建設的である。

コピーだの違法性だのは製品化する際に考えればいいだけ。
移植を製品化だと思い混むお前は、コピーだの違法性だのにこだわりたいのかも知れないが。

>>「スペック的に移植できるか」という話で >>63 の通り完全に敗北して終わってる話なのに、気に入らないから「コンテンツの素性的に移植できるか」という話にすり替えようと必死。

終わってないどころか、>>63は互換性のない機種間移植の話ではなく、本体スペック比較に過ぎない。
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」
ははじめからPCE/CD-ROM2タイトルというコンテンツをCPUスペックが低いと言われるSFCに移植できるかということが書かれているのは文面通りである。

>>だから、「具体的なタイトルを出せ」と連呼しているだけ。

はじめからPCEタイトルはSFCに移植できるかという話だから、移植できないというなら具体的なタイトルを出すのは当然だ。

>>製品化を引き合いに出して質問をしたところ「実現可能だ」と前々スレ49が答えたことで製品化の可能性の話が前提として確定した。

製品化を前提とした大容量ROMは実現性があるから実現可能だというのは当然だ。
それを製品化の話だと思い込んだのが前々スレ50。

>>それによって続いた話だと、結局大容量ROMカセットの実現性は乏しいというのが結論だ。

結局大容量ROMカセットは実現可能だが、製品化の実現性は乏しいという結論に落ち着いた。

現在では当時のROMカセット数百本を一本のカートリッジに収容可能な大容量のマジコンは登場しているが、新たにPCEタイトルをSFCに移植して製品化されるようなことはない。
これが現実。
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/27(木) 00:27:59.82ID:bmWnfTGN
>>594
> 「スペック的に移植できるか」について全く触れていない無駄なレス。

お前自身が元々何も根拠を示さずただ否定ばかりをしてるレスをしたからである。

> マジコンという大容量を使える媒体はすでに存在するのは事実。

ところがお前が認めろといったのは「バンク切り替え方式」だ。
話を決着させないまま、後出しで主張を変えるなど認められない。

> ならば、それを使うことを前提に「スペック的に移植できるか」について議論すればよい。その方が建設的である。

ならば、前々スレで言い放った数々の前々スレ49の発言は間違いであったということを認めて一旦決着をつければよい。
そしてジエンをしたりウソをついた話は、悪意によるものだと認め、謝罪すればよい。その方が建設的である。

> 移植を製品化だと思い混むお前は、コピーだの違法性だのにこだわりたいのかも知れないが。

「実現可能だ」とレスをして、製品化の可能性の話を始めたお前は、自分の発言の問題を他人に転嫁したいだけ。

> ははじめからPCE/CD-ROM2タイトルというコンテンツをCPUスペックが低いと言われるSFCに移植できるかということが書かれているのは文面通りである。

俺が話しているのは、その文章の「ROM容量さえあれば」の発言から続く、大容量ROMカセットの実現性の話であり、
それにまつわる前々スレ49の数々の矛盾発言の問題である。

移植の是非の話は、その前提が決着ついてからである。
なのでもちろん >>63 他のスレ住人主導で出た結論であり、俺に言っても無駄である。
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/27(木) 00:29:40.16ID:bmWnfTGN
>>594 つづき
> はじめからPCEタイトルはSFCに移植できるかという話だから、移植できないというなら具体的なタイトルを出すのは当然だ。

ところが前々スレの話では、CD-DAをどう再現するかとか、ボイスをどう移植するかとか、スペック由来の話をずっとしていた。
結局その話の延長では >>63 のような結論が出ただけである。
タイトルを出せ、と言ったのも最初は、大容量ROMにまつわる、CD-ROMタイトルの実質容量の話が先である。
このような経緯で話が進んでいたのに、いまさら言い出すのは、途中を方針を変えただけに過ぎず、そんな主張は無効である。

> 製品化を前提とした大容量ROMは実現性があるから実現可能だというのは当然だ。
> それを製品化の話だと思い込んだのが前々スレ50。

俺は製品レベルのコストをを引き合いに出して大容量ROMカセットの実現性に疑問を呈しただけで、
「実現可能だ」と返したことで「製品化の可能性の話」を確定させたのは前々スレ49だ。
それを「思い込んだ」などと、話を捏造してはいけない。
この事実関係はずっと変わらないのに、反論もせず「製品化の話だと思い込んだ」などと繰り返すな。
完全に無駄レスだ。

> 結局大容量ROMカセットは実現可能だが、製品化の実現性は乏しいという結論に落ち着いた。

落ち着いたのではなく、前々スレ50で最初に指摘してる内容そのものがそれである。
まるで議論の結果そうなったかのように誤魔化してはいけない。
そんな風に話を捻じ曲げるのは前々スレ49のウソである。

> 新たにPCEタイトルをSFCに移植して製品化されるようなことはない。
> これが現実。

つまり前々スレで、現在でも非公式ソフトの発売されてることを理由に、前々スレ49は
「(PCEタイトルをSFCに移植する)需要は現在でもある」と言ってたが、それはウソだった。
と言う訳だ。ならば、前々スレでの発言を正式に撤回するのが先だろう。さあ撤回しろ。
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/27(木) 07:29:42.71ID:7A8m/VAE
>>595
>>>> マジコンという大容量を使える媒体はすでに存在するのは事実。
>>ところがお前が認めろといったのは「バンク切り替え方式」だ。

ところが、前々スレ49の時点では特に特定しているわけでもないが、それに対してお前は方式も聞かないまま「無意味」だと言い放っている。
またバンク切り替えは方式のひとつでしかない。

>>>>それを使うことを前提に「スペック的に移植できるか」について議論すればよい。その方が建設的である。

>>ならば、前々スレで言い放った数々の前々スレ49の発言は間違いであったということを認めて一旦決着をつければよい。

なんら間違っていない。
間違っているのは移植を製品化と間違えたお前だろう。

>>そしてジエンをしたりウソをついた話は、悪意によるものだと認め、謝罪すればよい。その方が建設的である。

お前の間違いを指摘する人が現れれば自演と決めつけること止め、また製品化という勝手な思い込みを止め、お前が「スペック的に移植できるか」について議論すればそれでいい。

思い込み、決めつけ、中傷、こじらせの責は問わないし、謝罪も求めるつもりはない。

>>>> 移植を製品化だと思い混むお前は、コピーだの違法性だのにこだわりたいのかも知れないが。
>>「実現可能だ」とレスをして、製品化の可能性の話を始めたお前は、自分の発言の問題を他人に転嫁したいだけ。

前々スレ50は製品化を前提とした媒体原価による大容量ROMの実現性の話をしている。媒体原価は本体スペックと高い低いに関係ないし、大容量ROM自体は実現可能である。マジコンは実在するし、需要さえあればバンク切り替えも安価になる。
お前が製品化の話だと思い込んだだけ。

>>>> ははじめからPCE/CD-ROM2タイトルというコンテンツをCPUスペックが低いと言われるSFCに移植できるかということが書かれているのは文面通りである。
>>俺が話しているのは、その文章の「ROM容量さえあれば」の発言から続く、大容量ROMカセットの実現性の話であり、移植の是非の話は、その前提が決着ついてからである。

何度も繰り返されるように前々スレ50では大容量のROMの実現性の話をしているのであり、製品化を前提とした媒体原価でその実現性を否定してただけ。
前々スレ54で「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されて決着はついている。
どのような方式を用いても大容量ROMが実現できないというのでもないのだから、大容量ROMを前提に「スペック的に移植できるか」という話しても問題ないことは前々スレ54の時点でわかっていることである。

お前が「媒体原価は本体スペックに含まれる」とわけのわからない言い訳をしてこじらせただけ。
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/27(木) 10:48:14.26ID:9I7FWQ2+
>>573
>マジコン方式じゃなくて、マジコンそのものでソフト供給するのか?

こういうつまらん上げ足取りするからこじれるんだろうな。
ソフトだけSDで供給して、マジコンは勝手に調達しろでもいい。

>そんなので移植の権利が許諾されると思ってるのか?w

移植の権利が守れるよう仕組み作りゃいいだけだろ。
そんなのは実際に製品化する時に考えりゃいいだけ。
ROM容量はあるからソフトに購入者の住所氏名をそこら中に書き込み、起動時に「このソフトはxxxx在住のxxxさんにのみライセンスされます」とでも表示しとけばカジュアルコピーぐらい防げるだろ。
今なら購入者毎にソフトにライセンス許諾者名を埋め込むことぐらいできるだろ。


>ROMカセット作ること自体の開発費をごっちゃにしてるのか?

移植先の媒体を既存のマジコンにすりゃカセットの開発費はかからんだろ。

>話が見えてないなら、余計な口を挟まない方がいいぞw

なんだ?
今度は発言するなと。

>> 書きかえりゃいいじゃん。
>それがダメなのは、過去に話してるからな。知らないならクビを突っ込むな。

ダメではないな。
過去に言ったならそれを引用して再掲すりゃいいだけだろ。
都合の悪いことはできないとか?

>> 媒体原価が高いと言うから50本収録すりゃ安いもんだというだけのことだが、逆鱗に触れたかな?
>50本収録したところで、クラシックミニより数倍は高く、権利的に無理臭い方式で製品化される可能性なんてほぼない。

製品価格、媒体原価のどちらが数倍高いんだ?
権利的にクリアされれば製品化されるのか?
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/27(木) 19:08:30.50ID:LMQhTG8i
ところで今どきのマジコンってテイルズやスターオーシャンに対応してるの?
俺らの時代は32Mbitが最大だったぞ
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 00:34:26.88ID:I78ocSBR
>>597
> それに対してお前は方式も聞かないまま「無意味」だと言い放っている。

それは関係がない。その時点では疑問として投げているだけだし、その後の話の流れで
どのような方式で実現可能なのか?との問いに「バンク切り替え方式で可能」と返し
さらに「その方式は認めろ」と求めたのは前々スレ49である。
これを間違いと認めず、撤回もせずに別の説は認められない。

> なんら間違っていない。
> 間違っているのは移植を製品化と間違えたお前だろう。

なんら間違ってはいない。
実現方法の一つとして製品レベルでのコストを引き合いに出した話に「実現可能だ」と返したのはお前だろう。

そのような回答をしたお前自身が、まずはその話の落とし前をつけろ。
ごまかしたままで別の話へのすり替えは許されない。

> お前の間違いを指摘する人が現れれば自演と決めつけること止め、

お前がジエンをやってるという状況証拠は、過去指摘済み。それに反論もせず
まったく斜め上の「お前の間違いを指摘する人が現れれば自演と決めつけ」なんて捏造話もいいところ。

> また製品化という勝手な思い込みを止め、

前提の話に「実現可能だ」と返して、始めた話にお前がちゃんと決着をつけろ。
いつまでも自分の間違いやウソを棚に上げて他人を批判するな。

> 思い込み、決めつけ、中傷、こじらせの責は問わないし、謝罪も求めるつもりはない。

それに似た話をしたのはこちらが先である。ずいぶんとレスが進んでから同じように言い返したところでダメだ。

議論における思い込みや決め付けまでは認めればよい。
だがジエンやそれに伴うウソはダメだ。それは悪意によるもの。お前は謝罪してしかるべきだ。
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 00:34:45.48ID:I78ocSBR
>>597 つづき
> 媒体原価は本体スペックと高い低いに関係ないし、大容量ROM自体は実現可能である。

この内容自体は前々スレ50で言及済みであり、反論の形で言ってる時点で前々スレ49のごまかしである。

> マジコンは実在するし、

「ROM容量さえあれば」の代わりに使うことはできない。ROM以外のものが載りすぎである。

> 需要さえあればバンク切り替えも安価になる。

ならない。すでに指摘済みの話に反論もせず、
ただごり押しで「安価になる」と繰り返してるだけで、意味のない主張だ。

> お前が製品化の話だと思い込んだだけ。

引き合いに出していた話に「実現可能だ」と返して、製品化レベルのコストで実現可能か?
という前提の話を確定させたのは前々スレ49であって、思い込んだなんてのは前々スレ49の言い訳である。
お前によって始めたこの話の決着は、お前自身がつけるべきである。

> どのような方式を用いても大容量ROMが実現できないというのでもないのだから、

「バンク切り替え方式で可能」「安価に実現可能」と言ったのは前々スレ49なのに
それを間違いだとも撤回もせず、「どのような方式でもよい」などとごまかすのは許されないことである。

> 大容量ROMを前提に「スペック的に移植できるか」という話しても問題ないことは

問題があるかないかではなく、前提の話として決着もつけずにごまかしていることを問いただしているだけである。

> お前が「媒体原価は本体スペックに含まれる」とわけのわからない言い訳をしてこじらせただけ。

とっくに解決してる揚げ足取りな話を引き合いに出して、この話の本筋をごまかしているだけである。
>>5 にまとまっている諸問題を解決すべく前向きな話をするべきである。
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 00:35:06.58ID:I78ocSBR
>>598
> こういうつまらん上げ足取りするからこじれるんだろうな。
> ソフトだけSDで供給して、マジコンは勝手に調達しろでもいい。

それだと、ただの違法行為だろ。お前がマジコン方式というから、始めはマジコンと同様の方式の
ハードを設計するのかと思いきやそうじゃないって否定してたもんなw

実在するマジコンをそのまま使うとか。マジコンがどうソフトをロードしてるかなんてどれも非互換だぞ。
ソフト内でロードを行う方式なんて使おうものなら、どのマジコンで動くのか依存することになる。
勝手に調達しろと言っても、特定のマジコンがなければいけない移植なんて前提にした話してるの、自覚してるか?w

> 移植の権利が守れるよう仕組み作りゃいいだけだろ。

矛盾しすぎだろ。コンシューマのゲーム業界団体はマジコンを否定して国内では違法になってんだぞ。
なんで特定のマジコンで動くソフト作って、どうやって権利が守られる仕組みが作れるんだよw

> そんなのは実際に製品化する時に考えりゃいいだけ。

前提からして矛盾した状態で、考えても無駄だってわからないかな?w
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 00:37:05.67ID:I78ocSBR
>>598 つづき
> 起動時に「このソフトはxxxx在住のxxxさんにのみライセンスされます」とでも表示しとけばカジュアルコピーぐらい防げるだろ。
> 今なら購入者毎にソフトにライセンス許諾者名を埋め込むことぐらいできるだろ。

かつてのマジコンは、個人的なバックアップ用ってことでグレーながら非合法ではない。とされていた。
ところが、DS以降の実態が認められ、ちゃんと法的にアウトになった。
法的にアウトな媒体使ってカジュアルコピーを防げばいいとか、アホすぎる。

> 移植先の媒体を既存のマジコンにすりゃカセットの開発費はかからんだろ。

権利元の会社が絶対に許諾しないけどなw

> 今度は発言するなと。

「口を挟むな」を発言するな、だと思ったのか?
本当に頭が悪いんだなw

> 過去に言ったならそれを引用して再掲すりゃいいだけだろ。
> 都合の悪いことはできないとか?

同じ話を繰り返しても無駄だからな。そんな前々スレ49がよく使う手はやめとけw

> 製品価格、媒体原価のどちらが数倍高いんだ?
> 権利的にクリアされれば製品化されるのか?

どれもこれも不利過ぎて製品化される理由がない。意味が分からないのか?w
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 09:24:41.87ID:VcmTlYmw
>>603,604

>> ソフトだけSDで供給して、マジコンは勝手に調達しろでもいい。
>それだと、ただの違法行為だろ。

何の法律に触れるんだか。

>かつてのマジコンは、個人的なバックアップ用ってことでグレーながら非合法ではない。とされていた。
ところが、DS以降の実態が認められ、ちゃんと法的にアウトになった。

だから何の法的根拠があるんだよ。

DSマジコンはDS本体の著作権が有効で、不正競争防止法の観点からDSマジコン販売業者が訴えられ、差し止め、輸入・販売禁止がなされただけ。DSマジコン自体は違法扱いにはなってないだろ。
マジコンが違法であるなら所有しているだけで違法だが、そんな話はきいたことがない。

SFCの場合は既に権利も切れ互換機が合法的に作られている。DSマジコンを訴えたソフトハウスは現在ではSFCタイトルを作っていない。
不正競争防止法を盾に訴えられることはないだろう。
ROMイメージ入りで販売されているマジコンはもちろん違法だが、マジコンそのものは違法ではない。
ネットから市販ROMをダンプしたROMイメージをダウンロードするのは違法だが、自作ソフトやソフトハウスが正規ルートで入手したマジコン指定のROMイメージを動作させるのに何の違法性があるのか?

単に移植元コンテンツホルダーがマジコン動作を敬遠するからハードルが高いというだけ。

>法的にアウトな媒体使ってカジュアルコピーを防げばいいとか、アホすぎる。

SFCマジコンそのものは法的にアウトでない媒体だからなんら問題ない。

>> 移植先の媒体を既存のマジコンにすりゃカセットの開発費はかからんだろ。
>権利元の会社が絶対に許諾しないけどなw

それは権利元の会社次第だな。お前が決めることではない。

>「口を挟むな」を発言するな、だと思ったのか?
>本当に頭が悪いんだなw

じゃ、何を止めろと?

>> 製品価格、媒体原価のどちらが数倍高いんだ?
>> 権利的にクリアされれば製品化されるのか?
>どれもこれも不利過ぎて製品化される理由がない。

そもそも製品化されることを前提にするからこじれてるんだろ。

>> 移植の権利が守れるよう仕組み作りゃいいだけだろ。
>矛盾しすぎだろ。コンシューマのゲーム業界団体はマジコンを否定して国内では違法になってんだぞ。

だから、SFCマジコンの何が違法なんだ?
不正競争防止法は今さら適用されないだろ。

>なんで特定のマジコンで動くソフト作って、どうやって権利が守られる仕組みが作れるんだよw

そんなのは実際に製品化する時に考えりゃいいだけ。

お前のことだから勝手に解釈するだろうからあらかじめ言っておくが、マジコンによる著作権侵害や不正競争を肯定しているのではない。合法的に互換機も発売されているようなSFCのマジコンそのものが著作権侵害ではなく不正競争を促しているわけではないということだ。
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 11:04:16.96ID:wmPE5cHh
>>601

>>>> それに対してお前は方式も聞かないまま「無意味」だと言い放っている。
>>それは関係がない。その時点では疑問として投げているだけだし、

疑問は「無意味じゃね?」。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」から無意味じゃない。
だが、「媒体原価は本体スペックに含まれる」といい、「無意味」という主張を曲げていない。

その後の話の流れは、大容量ROMの実現性の話がなされているだけ。
お前は無意味だとする根拠である「媒体原価が本体スペックに含まれる理由」を明確にしていない。

>>その後の話の流れで
どのような方式で実現可能なのか?との問いに「バンク切り替え方式で可能」と返し
さらに「その方式は認めろ」と求めたのは前々スレ49である。

「大容量ROMさえあれば」は特に手法は問わないし「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」から、バンク切り替えもマジコン方式でもなんら問題ない。

>>これを間違いと認めず、撤回もせずに別の説は認められない。
前々スレ49ては方式は問うてない。
大容量ROMを実現する方法としてバンク切り替えは有効であり実現可能だ。需要があれば安価になる。何が間違いなのか?
お前が製品化だと思い込んでいたから間違いだと思い込んだだけ。

>>なんら間違ってはいない。
実現方法の一つとして製品レベルでのコストを引き合いに出した話に「実現可能だ」と返したのはお前だろう。

移植は製品化ではない。
媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。
技術的に大容量ROMは実現可能だ。

「移植は製品化であり、媒体原価は本体スペックに含まれ、製品化を前提とした媒体原価でないと実現可能とは言えない」というお前の勝手な思い込み基準では、
CPU性能の高い低いの話の流れで「移植は製品化ではなく、媒体原価は本体スペックにふくまれず、技術的に可能であれば実現可能」という基準の考えは間違いになるだろうな。

製品化の話はしていないと何度言っても製品化に粘着してこじらせていたのがお前である。

>>そのような回答をしたお前自身が、まずはその話の落とし前をつけろ。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と間違えてこじらせた落とし前をつけるべきだな。

>>お前がジエンをやってるという状況証拠は、過去指摘済み。

お前がお前に不利な発言をしている者を自演扱いしていることは事実である。
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 12:48:44.31ID:wmPE5cHh
>>602

>>>> マジコンは実在するし、
>>「ROM容量さえあれば」の代わりに使うことはできない。ROM以外のものが載りすぎである。

ROM容量を増やす目的以外のものは使わなければいいだけ。

>>>> 需要さえあればバンク切り替えも安価になる。
>>ならない。すでに指摘済みの話に反論もせず、ただごり押しで「安価になる」と繰り返してるだけで、意味のない主張だ。

なる。安価になるほどの需要が無いだけ。

>>>> お前が製品化の話だと思い込んだだけ。
>>引き合いに出していた話に「実現可能だ」と返して、製品化レベルのコストで実現可能か?

製品化を前提とした媒体原価の話は媒体原価は本体スペックに関係ない、と一蹴された時点で終了。
あとは大容量ROMの実現性の話でしかない。

>>>> どのような方式を用いても大容量ROMが実現できないというのでもないのだから、
>>「バンク切り替え方式で可能」「安価に実現可能」と言ったのは前々スレ49なのに
それを間違いだとも撤回もせず、

技術的に不可能ではないから
「バンク切り替え方式で可能」であり、当時より遥かに「安価に実現可能」だ。
なんら間違いではない。


>>「どのような方式でもよい」などとごまかすのは許されないことである。

前々スレ49文面では特に方式を指定していない。おまえが
勝手に思い込んだだけで、ごまかしというのは言いがかり。

>>>> 大容量ROMを前提に「スペック的に移植できるか」という話しても問題ないことは
>>問題があるかないかではなく、前提の話として決着もつけずにごまかしていることを問いただしているだけである。

前々スレ50も金をかければできるだろうと言っている。大容量の実現性は決着がついている。

決着がついていないのは移植とは関係ない製品化を前提とした場合であり、製品化の話をしているのはお前だけなのでお前の中で勝手にやればいいだけのこと。

>>>> お前が「媒体原価は本体スペックに含まれる」とわけのわからない言い訳をしてこじらせただけ。
>>とっくに解決してる揚げ足取りな話を引き合いに出して、この話の本筋をごまかしているだけである。

風が吹けば桶屋が儲かる的なこじつけでは解決してるなどとは言わない。
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 14:48:13.22ID:I78ocSBR
>>605
> 不正競争防止法の観点からDSマジコン販売業者が訴えられ、差し止め、輸入・販売禁止がなされただけ。

これだけで十分。この状態でマジコン用のソフト作ります。と言って業界団体に属するメーカーが移植を許諾するわけないだろ。

そもそも法に触れてなければ何をやっても良いと思ってるのか?
なんでそんな状態で良いと思ったんだ? 頭がおかしくね?w

> 単に移植元コンテンツホルダーがマジコン動作を敬遠するからハードルが高いというだけ。

そもそも論点は、既存のPCEタイトルをSFCに移植できるか?って話だぞ。
勝手にオリジナルのSFCソフト作るって話じゃないんだからな。また話をごまかしてないか?
ハードルが高いじゃなくて、そんなもの許諾される訳ないだろw

> SFCマジコンそのものは法的にアウトでない媒体だからなんら問題ない。

個人が購入したり、所有するって観点で話をしてるだろ。
作る側、メーカー側がどう考えてるか無視してるだけ。目線がニワカすぎるんだよw

> それは権利元の会社次第だな。お前が決めることではない。

常識的に考えてありえないことを、自分の判断じゃないからって逃げるなよw
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 14:48:33.14ID:I78ocSBR
>>605 つづき
> じゃ、何を止めろと?

池沼級の馬鹿でなければ普通に文脈から判断しろよ。
それでもまだ間違ってたら、笑ってやるw

> そもそも製品化されることを前提にするからこじれてるんだろ。

既存の製品タイトルである以上、それを移植して何らかの形で配布するなら権利が絡む。
勝手に移植して勝手に配布したら当然、元のタイトルの権利を持ってる会社に訴えられても当然だ。
そんな行為を前提に「移植できるだろ」なんて話をしていたならお笑いでしかない。

> マジコンによる著作権侵害や不正競争を肯定しているのではない。
> 合法的に互換機も発売されているようなSFCのマジコンそのものが著作権侵害ではなく不正競争を促しているわけではないということだ。

ではどうやって、PCEタイトルをSFC用の特定のマジコンでしか動作しないソフトを移植し、
権利者に対して権利侵害しない形で存在させるんだ?
マジコン用のソフトを権利者に許諾させるとか、事実上不可能な話をごり押しするなよなw

普通に考えて無理なアイデアを「そうすればいい」とかアホなこと言わんでほしいね。
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 14:48:49.84ID:I78ocSBR
>>606
> 疑問は「無意味じゃね?」。

単に語尾の問題。文章全体の意味や解釈の話になってない。

> だが、「媒体原価は本体スペックに含まれる」といい、「無意味」という主張を曲げていない。

何が無意味なのかを言ってるのか考えれば普通に文章全体に掛かってるのが分かる。
読解力の低すぎるお前には分からないのかもしれないがw

> その後の話の流れは、大容量ROMの実現性の話がなされているだけ。

その話が、前々スレ50と無関係という表現があったなら、それとを示してくれ。そんなの俺の知る限りなかったからな。
ずっと前々スレ50から続いて、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性の話しかしていない。

> お前は無意味だとする根拠である「媒体原価が本体スペックに含まれる理由」を明確にしていない。

何言ってんだ? また捏造話か。何でお前は無駄に言ってもいない話をちょいちょい挟んで来るんだ?
それとも、今この瞬間から、本気でこう解釈しました。って馬鹿っぷりをわざわざ自己紹介してるの?w

> 「大容量ROMさえあれば」は特に手法は問わないし「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」から、バンク切り替えもマジコン方式でもなんら問題ない。

この主張自体が、前々スレで言ってた内容とは全然別だ。
これを言いたいならまず、前々スレでの発言の数々が間違ってましたと認めて撤回しろ。
じゃなければ、単純に発言に一貫性がなく、矛盾したことをその都度言うだけの発言にまったく説得力のないやつだ。
と自己紹介してるだけ。
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 14:49:06.75ID:I78ocSBR
>>606 つづき
> 前々スレ49ては方式は問うてない。

当たり前だ。前々スレ49にすべてが書いてあるわけないだろ。
その後のレスでの話に決まってるだろ。何でいまさら、そんなしょうもない言い訳するんだ?

> 大容量ROMを実現する方法としてバンク切り替えは有効であり実現可能だ。

現存するものがない状態で、可能だと言われても普通に承服されない。

> 需要があれば安価になる。何が間違いなのか?

そもそもいまさらSFC用ソフトに需要はないと言うのは最近のお前も言ってるだろ。
当初のお前は、需要があると矛盾した話をしてるけどなw

だいたいお前の言う「需要があれば」に具体性がなく、何本売れれば安価になると言ってるんだ?
そこに現実的な解がない状態で、繰り返してるだけだろ。
反論のための言い回しに過ぎず、事実上内容がない。要は屁理屈の類って奴だな。

> お前が製品化だと思い込んでいたから間違いだと思い込んだだけ。

繰り返し。需要があるとするならSFCハードが現役時代。その時代に移植と言えば製品化しかない。
それをお前が、現在でも需要があると言って現在の話にしたのだから、その前提での現実的な回答を出せ。
出せないなら間違いだから、発言を撤回し、間違いでしたと認めればいい。
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 14:49:26.94ID:I78ocSBR
>>606 さらにつづき
> 移植は製品化ではない。

回答になってない。「実現可能だ」とレスしたことで、話の流れは製品レベルのコストでROMカセットが作れるか?になっている。
それに対して「移植は製品化ではない」と返すのは、話の筋が通ってないし、まるで壊れたCDプレーヤーのようだなw

> 媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。

「PCEタイトルがSFCに(遜色なく)移植できるか?」の話の前提として仮定した「ROM容量さえあれば」に対する話として
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係」があるかどうか自体が関係ない。
製品レベルでのコストでの実現性がないと思うならそれを認めたら良かっただけ。なのにお前は「実現可能だ」と返した。

> 製品化の話はしていないと何度言っても製品化に粘着してこじらせていたのがお前である。
> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と間違えてこじらせた落とし前をつけるべきだな。

>>5-10 で反論済みで、お前はそこに反論してないのでこの文は無効。

> お前がお前に不利な発言をしている者を自演扱いしていることは事実である。

どこが事実なんだよ。ただの嘘つきだろうw
それに比べるとお前がジエンをやったのは完全にバレている。言い訳はできない。
今すぐに謝罪して、これまでの発言をすべて詫びるべきである。
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 15:08:26.83ID:I78ocSBR
>>607
> ROM容量を増やす目的以外のものは使わなければいいだけ。

いや、「ROM容量さえあれば」と言う話で、バンク切り替え以外の方式の時点でダメだ。
そもそも、マジコンはシステムファームとか別のソフトが載っているし、
ROMを増やすためにROM以外のものを使っている。その時点でだめだ。

> なる。安価になるほどの需要が無いだけ。

その意味で言えば、ROMチップ自体が安価になるだけの需要があった単一のゲームソフトなどかつて存在しないかっただろう。
それ以上の規模での「需要があれば」なんて話は、絵空事に過ぎんので無効だ。

> 製品化を前提とした媒体原価の話は媒体原価は本体スペックに関係ない、と一蹴された時点で終了。
> あとは大容量ROMの実現性の話でしかない。

ずっと、製品レベルでのコストでの大容量ROMカセットの実現性の話しかしてない。
適当なことを言って、論点を変えようとしても無駄だ。

前々スレで、前々スレ49が言ってた
1、非公式ソフトが最近でも発売されてたことを根拠に「需要がある」と言い
2、ムーアの法則を出して「安価に提供可能」と言ってた話、
製品レベルでのコストで大容量ROMカセットが作れるか?と言う話だったことは明らかだ。

> 技術的に不可能ではないから
> 「バンク切り替え方式で可能」であり、当時より遥かに「安価に実現可能」だ。
> なんら間違いではない。

上記のとおり、製品レベルでのコストで大容量ROMカセットの実現性が低いと分かってから
論点をすり替え、主張をごまかすように変えた結果がコレ。
と言うわけでこの主張自体がごまかしである。
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 15:09:16.49ID:I78ocSBR
>>607 つづき
> 前々スレ49文面では特に方式を指定していない。おまえが
> 勝手に思い込んだだけで、ごまかしというのは言いがかり。

前々スレ49に続く、「その後の話で」と言ってるのに、「前々スレ49自体に書いてない」とごまかす。
しょうもない屁理屈とはこのことである。

> 前々スレ50も金をかければできるだろうと言っている。大容量の実現性は決着がついている。

単なる実現性なら、決着どころか最初から言及されているので話す必要がない。
ずっと話してた内容は、「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」である。
それについて決着がついてない。

> 決着がついていないのは移植とは関係ない製品化を前提とした場合であり

製品化レベルのコストを引き合いに出したレスに「実現可能だ」と前々スレ49が返したことで始まった話である。
そして製品化の話ではなく、製品化の可能性の話、もっと正確には
「製品レベルでのコストで大容量ROMカセットを作れるか?という実現性の話」である

> 風が吹けば桶屋が儲かる的なこじつけでは解決してるなどとは言わない。

意味不明だ。誰がそんな話をした?w

とにかく、「製品レベルでのコストで大容量ROMカセットを作れるか?という実現性の話」
に決着がついてないだけでなく、ジエンまでしてごまかしてるので、
もはや問題は「前々スレ49という人格が如何にひどいか」が論点だと言ってもいいだろう。
0615名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/28(金) 19:04:47.16ID:JCmRimcZ
で実在するスーファミの
マジコンは32Mbit以上のゲームに対応してるの?
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 06:14:42.74ID:OX4TYeFy
>>610

>>>> 疑問は「無意味じゃね?」。
>>単に語尾の問題。文章全体の意味や解釈の話になってない。

語尾の問題だと問題ではない。
前々スレ50の文面は、文法的に「大容量ROMさえあればというが」~「無意味じゃね?」
というのが正しい解釈だ。

書き方が悪いさを、読み手のせいにするな。

>> だが、「媒体原価は本体スペックに含まれる」といい、「無意味」という主張を曲げていない。

>何が無意味なのかを言ってるのか考えれば普通に文章全体に掛かってるのが分かる。

技術的に不可能ではなく製品化するわけでもない。前々スレスレ49文面中の何が無意味なのか?

無意味なのは製品化を前提とした媒体原価を持ち出すことぐらいだろう。

>読解力の低すぎるお前には分からないのかもしれないがw

中傷を繰り返して誤魔化しているだけ。

>> その後の話の流れは、大容量ROMの実現性の話がなされているだけ。
>その話が、前々スレ50と無関係という表現があったなら、それとを示してくれ。そんなの俺の知る限りなかったからな。

無関係?
前々スレ50「ROM容量さえあればというが」「無意味じゃね?」に対して、大容量ROMの実現性はあるという話が続いているだけ。

>>ずっと前々スレ50から続いて、製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性の話しかしていない。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたことで製品化を前提にした話は終わった。
「媒体原価は本体スペックに含まれる」とお前が言い訳したことで媒体原価の話はスペック的な観点での実現性に変わった。
つまり、技術的な実現性、半導体の集積度から予測される原価の推移等だ。

>>>> お前は無意味だとする根拠である「媒体原価が本体スペックに含まれる理由」を明確にしていない。
>>何言ってんだ? また捏造話か。何でお前は無駄に言ってもいない話をちょいちょい挟んで来るんだ?

お前が「無意味じゃね?」の理由に上げた媒体原価は「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたが、「媒体原価は本体スペックに含まれる」言い訳して話を続けようとした。

「媒体原価は本体スペックに含まれる」理由が明確にされていない。

>>>> 「大容量ROMさえあれば」は特に手法は問わないし「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」から、バンク切り替えもマジコン方式でもなんら問題ない。
>>この主張自体が、前々スレで言ってた内容とは全然別だ。

前々スレ49では手法は指定していない。バンク切り替えだろうがマジコン方式だろうが特に問わない。
にも関わらず前々スレ50の時点で特定の手法だと思い込んで「無意味じゃね?」と言っている。

結局は前々スレ50の思い込みに過ぎない。
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 06:40:52.35ID:OX4TYeFy
>>611

>>>> 前々スレ49ては方式は問うてない。
>>当たり前だ。前々スレ49にすべてが書いてあるわけないだろ。
>>その後のレスでの話に決まってるだろ。何でいまさら、そんなしょうもない言い訳するんだ?

バンク切り替えもマジコン方式も手法のひとつでしかない。SFC側で制御可能で6MBを越える容量が使えるならそれ以外の手法でも構わない。

>>>! 大容量ROMを実現する方法としてバンク切り替えは有効であり実現可能だ。

>>現存するものがない状態で、可能だと言われても普通に承服されない。

技術的に不可能だから承服できないということか?

>>>> 需要があれば安価になる。何が間違いなのか?
>>そもそもいまさらSFC用ソフトに需要はないと言うのは最近のお前も言ってるだろ。
>>当初のお前は、需要があると矛盾した話をしてるけどなw

需要はあるが安価になるほどの量ではないというだけ。
何も矛盾していない。
それでも90年当時CD-ROM並のバンク切り替えのROMカートリッジを作るよりはるかに安価だし、マジコン方式なら普通に安価だろう。

>>だいたいお前の言う「需要があれば」に具体性がなく、何本売れれば安価になると言ってるんだ?

既存マジコンで動作させることを前提とするなら10本でも100本でも5000円程度で変わらんけど?
バンク切り替えも安価になるほどの需要があればその方式にすればいい。
製品化など想定していないのだから、製品化するときに考えればいいだけ。

むしろ製品化を前提とした媒体原価がどうのと言い出したのかお前が、開発費や需要をどの程度と見込んで製品価格を設定したのか説明すべきだろ。

>>÷> お前が製品化だと思い込んでいたから間違いだと思い込んだだけ。
>>繰り返し。需要があるとするならSFCハードが現役時代。その時代に移植と言えば製品化しかない。

だからそれはお前が製品化だと思い込んだ言い訳。

>>それをお前が、現在でも需要があると言って現在の話にしたのだから、その前提での現実的な回答を出せ。

現在だろうが過去だろうが需要があればあろうがなかろうが移植は製品化ではない。

お前が移植を製品化だと勝手に思い込んだだけ。
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 06:50:10.04ID:WBWTudvD
マジコン方式と言うがマジコンも結局はバンク切り替えだが
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 07:03:34.67ID:OX4TYeFy
>>613

>>>>ROM容量を増やす目的以外のものは使わなければいいだけ。
>>いや、「ROM容量さえあれば」と言う話で、バンク切り替え以外の方式の時点でダメだ。

それはお前が決める事ではない。
マジコンはすでに実在している。

>>そもそも、マジコンはシステムファームとか別のソフトが載っているし、ROMを増やすためにROM以外のものを使っている。その時点でだめだ。

FCのバンク切り替えもROM以外のチップがのっている。
PCE20MHuカードも同様だ。
本体側からROM領域として見えるデータの切替/書換の手法が異なるだけ。

>>>> なる。安価になるほどの需要が無いだけ。
>>その意味で言えば、ROMチップ自体が安価になるだけの需要があった単一のゲームソフトなどかつて存在しないかっただろう。

だからマジコン方式が現実的だろうというだけだ。

>>それ以上の規模での「需要があれば」なんて話は、絵空事に過ぎんので無効だ。

製品化や製品化を前提とすることが絵空事なので、そもそも前々スレ50が無効だと言えるわけだ。

>>>≠ 製品化を前提とした媒体原価の話は媒体原価は本体スペックに関係ない、と一蹴された時点で終了。
>>>> あとは大容量ROMの実現性の話でしかない。
>>ずっと、製品レベルでのコストでの大容量ROMカセットの実現性の話しかしてない。

いい加減にしろ。
製品化レベルというなら開発費や需要を考慮した製品価格を明確にしてからコスト言えよ。


>>1、非公式ソフトが最近でも発売されてたことを根拠に「需要がある」と言い

SFCタイトルの需要はある。

>>2、ムーアの法則を出して「安価に提供可能」と言ってた話、

媒体原価は当時に比べはるかに安価になっている。

>>製品レベルでのコストで大容量ROMカセットが作れるか?と言う話だったことは明らかだ。

製品化の話などしていない。
開発費や需要を考慮せず製品価格もはっきりしないのだから製品レベルのコストを語れるわけがなかろう。

技術的に不可能ではないから
「バンク切り替え方式で可能」であり、当時より遥かに「安価に実現可能」だ。
なんら間違いではない。
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 07:14:25.38ID:OX4TYeFy
>>614

>>>> 前々スレ50も金をかければできるだろうと言っている。大容量の実現性は決着がついている。

>>単なる実現性なら、決着どころか最初から言及されているので話す必要がない。
ずっと話してた内容は、「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」である。

移植は製品化ではない。

製品化するわけでもないのに「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」がなぜ必要なのか?

製品化するわけでもないのに「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」がないとなぜ「無意味」なのか?

「開発費や需要を無視した製品価格を前提とした製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」に決着をつけることに何の意味があるのか?

今さらPCEタイトルのSFC製品化需要などない。
「スペック的に移植できるか」の議論に於いて絵空事である製品化の話を持ち出すことに何の意味があるのかあるのか?

お前は、延々とこじらせを続けているだけである。
0621名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 08:33:00.98ID:WBWTudvD
マジコンは結局はカセットをエミュレートしているだけだからね
CDROMの大容量に対応できるのかは疑問が残る
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 09:28:39.40ID:zD0+b8/J
あまり詳しくはないんだけどMSU1ってのは違うのかな?
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 09:43:09.30ID:Q9OGhCeH
>>608

>> 不正競争防止法の観点からDSマジコン販売業者が訴えられ、差し止め、輸入・販売禁止がなされただけ。
>これだけで十分。この状態でマジコン用のソフト作ります。と言って業界団体に属するメーカーが移植を許諾するわけないだろ。

違法違法とわめいているが、SFCマジコンの何が違法なんだっけ?

>そもそも法に触れてなければ何をやっても良いと思ってるのか?

SFCマジコンの何が悪いんだっけ?
そもそもDSマジコンの何が問題で訴えられたのか理解してないだろ。
SFC実機でソフトを流通させる新たなプラットホームと考えりゃ、何ら問題ない?

>なんでそんな状態で良いと思ったんだ? 頭がおかしくね?w

SFCマジコンの何が違法なんだっけ?
プラットホームを何にするかはお前が決める話じゃないだろ。

>> 単に移植元コンテンツホルダーがマジコン動作を敬遠するからハードルが高いというだけ。
>そもそも論点は、既存のPCEタイトルをSFCに移植できるか?って話だぞ。

違うだろ。そもそもは既存のPCEタイトルはスペック的に移植できるか?って話だろ。

>勝手にオリジナルのSFCソフト作るって話じゃないんだからな。また話をごまかしてないか?

>ハードルが高いじゃなくて、そんなもの許諾される訳ないだろw

それはお前が決める話ではない。

>> SFCマジコンそのものは法的にアウトでない媒体だからなんら問題ない。

>個人が購入したり、所有するって観点で話をしてるだろ。作る側、メーカー側がどう考えてるか無視してるだけ。

それはお前が決める話ではない。
マジコンが違法物なら所有しているだけで違法だがそういうわけではない。

>> それは権利元の会社次第だな。お前が決めることではない。
>常識的に考えてありえないことを、自分の判断じゃないからって逃げるなよw

常識的には、所有しているIPを死蔵させるのではなく、いかに利益に結びつけるかを考えるべきだな。
市場として現役のswichならともかく30年前に市場としては終息したSFCなら所有IPを活用する事を考えることもなんら不思議ではない。

起動時に「xxxx(個人名)にライセンスされています」などの情報を表示させ、使用許諾や流出した場合の罰則規定を交わした上でソフトを流通させるなどし、実行環境はユーザーに委ねるのもIPを利益に結び付ける一つの手である。
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 09:55:40.54ID:Q9OGhCeH
>>609
>> じゃ、何を止めろと?
>池沼級の馬鹿でなければ普通に文脈から判断しろよ。

相変わらず言葉にできないヤツ。

>> そもそも製品化されることを前提にするからこじれてるんだろ。
>既存の製品タイトルである以上、それを移植して何らかの形で配布するなら権利が絡む。

当たり前の話。

>勝手に移植して勝手に配布したら当然、元のタイトルの権利を持ってる会社に訴えられても当然だ。

なぜ、勝手に移植して配布する話が出てくるんだ?

>>そんな行為を前提に「移植できるだろ」なんて話をしていたならお笑いでしかない。

「スペック的に移植できるだろ」と「勝手に配布するために移植できるだろ」を取り違えてるな。

>>ではどうやって、PCEタイトルをSFC用の特定のマジコンでしか動作しないソフトを移植し、権利者に対して権利侵害しない形で存在させるんだ?

意味不明。
そりゃ製品化するソフトハウスと権利者で決めればいい話。
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 10:33:25.33ID:sHgDldtW
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ


※50自身が「俺はこのコピペ通りの人間だ」と連呼しているため、もはやあまり意味がない模様
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 11:26:33.87ID:WBWTudvD
>>622
なるほどね、エミュ上の仮想チップだと思っていたけど最近のマジコンには実装されているんだね、それならOKかもね
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 15:28:58.30ID:OX4TYeFy
>>621,622

ROM容量さえあれば、を実現するならバンク切り替えでなくても48Mbit(6MByte)カートリッジ100本組でもいいんだよな。

everdriveなどはSFC本体側から書き換えが可能なので、極論すりゃROMイメージファイル100本書き換えでもいい。

だが、前々スレ50はマジコンにはMSU1のような拡張機能があるから認めないとかわけのわからんことを言ってるんだよな。

容量拡張の方式が異なるだけでどの方式使おうと「ROM容量さえあれば」は実現可能だわ。
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 19:16:37.13ID:OX4TYeFy
>>628
CDでもまたされることも少なくないからな。

256KB毎に読み込み待たされるか、6MB毎に交換要求されるか。
読み込み待ち回数が1/24ならそれでもいいだろ。場所は食うが。
だからマジコンで一本に納めるということになるわけで。
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 19:59:28.74ID:L5JKFvnx
拡張性もスペックの一部と思うので普通にCDROMドライブを周辺機器として作ってしまえばいいだけな気がするんだが

あくまでカートリッジにこだわるならMSU1は最適解に最も近いと思う
大容量対応と音質改善の問題が同時に解決できる
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/29(土) 22:26:09.97ID:OX4TYeFy
>>630
大容量は解決するとして、音質改善が含まれるからMSU1は大容量ROMの実現性としては認めない、というわけわからん前々スレ50の主張。
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:15:31.96ID:b7Swp10o
>>616
> 前々スレ50の文面は、文法的に「大容量ROMさえあればというが」~「無意味じゃね?」
> というのが正しい解釈だ。

その解釈が正しいか同化の前に、その解釈で、何が問題なんだ?w

> 技術的に不可能ではなく製品化するわけでもない。前々スレスレ49文面中の何が無意味なのか?

何言ってるんだ?
「前々スレスレ」が引っかかってどうしようもないけどなw

> 無意味なのは製品化を前提とした媒体原価を持ち出すことぐらいだろう。

それが無意味かどうかは、お前の回答しだいだろうよw

> 中傷を繰り返して誤魔化しているだけ。

分かり易いよな。結局理解できないと「中傷」の一言で済ます。反論の類はしないからなw

> 前々スレ50「ROM容量さえあればというが」「無意味じゃね?」に対して、大容量ROMの実現性はあるという話が続いているだけ。

前々スレ50は最初からコスト無視すれば可能と言ってるからな。
「(製品レベルのコストと無関係に)大容量ROMカセットの実現性はある」という主張をする意味はないし、
反論の形でその主張をすると言うこと自体が話として成り立たない。

結果的に、「(製品レベルのコストで)大容量ROMカセットは実現可能だ」という意味にしかならん。
コレに反論するなら、そうじゃないことを言ってた、という具体的な表現をしてる箇所を根拠として示せ、と言ってる。

これずっと繰り返し言ってるんだが、前々スレ49は素で分かってない馬鹿なの?
それとも、分かっててごまかしている馬鹿なの? どっちなんだ?w
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:16:55.48ID:b7Swp10o
>>616 つづき
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたことで製品化を前提にした話は終わった。

いやお前が「実現可能だ」とレスしたことで、製品化の可能性の話=「製品レベルのコストで大容量ROMカセットが作れるか?」
の話が始まっただけだ。

> 「媒体原価は本体スペックに含まれる」とお前が言い訳したことで

その解決済みの揚げ足取りをいつまでも続けることでしか、根拠を示せない時点でお前の主張に正統性はない。

> 媒体原価の話はスペック的な観点での実現性に変わった。

意味不明なことを言ってはいけない。ROMカセットのコストの話をしてる以上は、
「製品レベルのコストで大容量ROMカセットが作れるか?」と言う話である。
それ以外にROMカセットのコストの話をする理由がない。

> つまり、技術的な実現性、半導体の集積度から予測される原価の推移等だ。

そんな話は誰もしてない。後だしでごまかすためとは無理やり過ぎて笑えるレベル。
そんな言い訳してて恥ずかしくないか?w

> お前が「無意味じゃね?」の理由に上げた媒体原価は「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴された

一蹴されてない。ROMカセットの実現性の話は、「移植できるか?」の話の前提となってる仮定部分の確認過ぎず
スペックそのものである必然性もないし、本題そのものでもない。なのでその言い分では一蹴できてない。

むしろ、何度となく「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない、と言っても無意味である」と一蹴されている。

> 「媒体原価は本体スペックに含まれる」理由が明確にされていない。

揚げ足取りから続けている屁理屈だからな。
元の話が解決済みなのに、無駄に繰り返してるだけ、まったく意味がない。
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:17:11.90ID:b7Swp10o
>>616 さらにつづき
> 前々スレ49では手法は指定していない。バンク切り替えだろうがマジコン方式だろうが特に問わない。

ところがお前は前々スレ70で

> 「容量に関してはSFCのメモリマップがCD ROM一枚分もあるわけはないからバンク切り替えにはなるだろうが、
> Huカードでバンク切り替えやってるんだから文句を言われるようなことではないということだ。

と言っているし、さらにその後で、

> 「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」という主張はもっともだが、PCEでは20MHuカードでそれをやっている。
> Huカードは許すがROMカートリッジは許さないというのは公平ではないな。

とまで言ってるのだから、バンク切り替え方式でその実現性を果たされなければ、「間違いでした。」と認めるのが筋だろう。

> にも関わらず前々スレ50の時点で特定の手法だと思い込んで「無意味じゃね?」と言っている。

ずっと、前々スレ49とそのレス50があり、「その後の話で」と言ってるのに、
なんで「前々スレ50の時点で」とごまかしてるんだ?
この期に及んでそういう誤魔化しは、悪意に満ちたウソと同等だろう。見苦しすぎる言い訳だw

> 結局は前々スレ50の思い込みに過ぎない。

結局は、前々スレ49のごまかしに過ぎない。
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:17:30.81ID:b7Swp10o
>>617
> バンク切り替えもマジコン方式も手法のひとつでしかない。SFC側で制御可能で6MBを越える容量が使えるならそれ以外の手法でも構わない。

なんで自分の発言に責任を持たず、ごまかすようなことをしてるんだ?

お前自身が、前々スレで「バンク切替方式」を言い始めたのだから、その話の決着をつけろと言ってる。
前言を撤回するなり、間違いを認めるなり、悪意のあるごまかしを謝罪するなり、
方法はいくつもあるしお前の場合は複数に該当するだろう。

やっぱり、都合が悪くなったらウソだろうがジエンだろうが何でもやる、痛い奴。それが前々スレ49と言うことか?

> 需要はあるが安価になるほどの量ではないというだけ。
> 何も矛盾していない。

矛盾している。とすると「需要があれば安価になる」は机上の空論に過ぎず「結論は安価にならない」
となるだけだし、前々スレ49が主張した「安価に提供可能」は間違いでした。と認めるのか?

> 既存マジコンで動作させることを前提とするなら10本でも100本でも5000円程度で変わらんけど?

「需要によって安価になる」って話と全然関係のない回答だな。結局、市場原理の一般的な話を
持ち出しただけで具体的に「需要があれば安価になる」なんてことはなく、ただのウソって訳だ。

そもそも既存マジコンを売ろうとしてるなら、国内において違法だし
既存のマジコンを調達しろ、と言うことであれば、販売自体が違法とされているものを、
買えと奨励することになる。そんなソフトを許諾する権利元会社はないだろう。

> だからそれはお前が製品化だと思い込んだ言い訳。

お前が「製品化ではない」というのなら、どういう形態の移植なのか?
と言う話に答えを示してないだけの話だろ。

> 現在だろうが過去だろうが需要があればあろうがなかろうが移植は製品化ではない。

そして、具体的に需要があるのはSFCハード現役当時と言った俺に対して、
「今でも需要がある」と言ったのがお前のレスだ。そのお前のレスはウソだったってことだな?
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:18:31.78ID:b7Swp10o
>>619 つづき
> いい加減にしろ。
> 製品化レベルというなら開発費や需要を考慮した製品価格を明確にしてからコスト言えよ。

いい加減にしろ。
大容量ROMカセットのコストの問題を話しているのに、関係のない開発費や需要の話を出して
誤魔化そうとするのは止めろ。

> SFCタイトルの需要はある。

前々スレ49の発言とそのレスに続く話である。
PCEタイトルをSFCに移植する話での需要と言う話でしかない。

> 媒体原価は当時に比べはるかに安価になっている。

それまで製品化レベルのコストで実現可能か?と言う話しかしてないので、
当時より安価か、なんてのは前々スレ49のごまかしであることは、すでに前々スレで
指摘されてた事である。スレを2つまたいでもまだ同じ言い訳をしてるのは見苦しすぎる。

> 製品化の話などしていない。

「製品レベルでのコストで大容量ROMカセットが作れるか?」は「製品化の話」ではない。
これを混同させて違うと言っても無駄である。 >>10 での指摘もある。

> 技術的に不可能ではないから
> 「バンク切り替え方式で可能」であり、当時より遥かに「安価に実現可能」だ。
> なんら間違いではない。

これらが誤魔化しに過ぎない事は指摘済み。思いっきり間違いである。
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:18:51.87ID:b7Swp10o
>>620
> 移植は製品化ではない。

>>8 に反論せずに言っても無意味。
さらに「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」の話は、製品化ではない。

> 製品化するわけでもないのに「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」がなぜ必要なのか?

お前が「ROM容量さえあれば」と言ったので実現性の一例として挙げ、聞いただけである。
この回答は何度もしているし、何度も同じ質問をしていて、前々スレ49はまったく無駄な話を繰り返している。

> 製品化するわけでもないのに「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」がないとなぜ「無意味」なのか?

これは前々スレ49による捏造である。そんな話はしてない。

> 「開発費や需要を無視した製品価格を前提とした製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性」に決着をつけることに何の意味があるのか?

そんな事を誰が求めていると主張してるのか?

間違っている前言も撤回しないで、話をコロコロさせてばかりのお前が、
きちんと納得できる話として決着をつけろ、と言ってるだけである。


> 今さらPCEタイトルのSFC製品化需要などない。

つい最近まで「需要があればコストが下がる」と主張していたのはお前である。
結局矛盾した事を言ってるだけである。

> お前は、延々とこじらせを続けているだけである。

矛盾したレスや繰り返しに過ぎないレスをいつまでもやり続け、
延々とこじらせ続けているのは前々スレ49である。
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:19:09.93ID:b7Swp10o
>>623
> 違法違法とわめいているが、SFCマジコンの何が違法なんだっけ?

DSマジコンが違法と認定されたのは、セキュリティを回避して任意のゲームを
動かせるようにしてる箇所である。
任天堂ハードでは、国内版FCでこそセキュリティチップを積んでいないが、
海外版nesからカセット内にセキュリティチップを積んでいる。
これを回避して非公式にゲームを動くようにしていれば、
国内的には判例が存在するので基本的に違法となる。

こんな事を聞いてる時点で前々スレ49はニワカである。

> SFCマジコンの何が悪いんだっけ?

アホなのかな? マジコンの何が悪いかも知らずに「使えばいい」とか言ってるのか?w
お前ニワカ過ぎるだろ。
以下、無意味に引用しながら同じ話繰り返してるだけなので省略する。

> 違うだろ。そもそもは既存のPCEタイトルはスペック的に移植できるか?って話だろ。

違わないだろ「スペック的に」を省略して言っただけだ。

> それはお前が決める話ではない。

良くそんな事を言えたな。直後にお前自身が

> >> それは権利元の会社次第だな。お前が決めることではない。
> >常識的に考えてありえないことを、自分の判断じゃないからって逃げるなよw

などと引用してるのにな。指摘内容を省みず、無駄にレスしてる事の証明だなw
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:19:30.28ID:b7Swp10o
>>623 つづき
> 常識的には、所有しているIPを死蔵させるのではなく、いかに利益に結びつけるかを考えるべきだな。

こっから下、まったく関係のない話で反論でもなんでもない。
反論できないのに、余計な話をするのはやめろ。

> 30年前に市場としては終息したSFCなら所有IPを活用する事を考えることもなんら不思議ではない。

switch用のオンラインタイトルとしてSFC時代のソフトも遊べるし、普通に所有IPが活用されているが?
ましてSFCのクラシックミニが出たのは、6年前である。
何をトボけたことを言ってるんだ?w

普通に現実的に落とし込める回答なら、任天堂が示している。
それに比べ、SFC用にマジコンで動くソフトを移植する話だとか訳ワカラン話をしてるのはお前だけだ。

> 起動時に「xxxx(個人名)にライセンスされています」などの情報を表示させ、

そんな面倒臭いことをする理由がない。
それでもIPを活用するならスイッチ上で遊べるタイトルを切り売りしDLアプリとして発表すればいいだけだ。

任天堂がマジコンでだけで動くタイトルをわざわざ作るという
無駄に可能性のないアイデアをドヤ顔で出してくる神経がむしろ笑えるなw
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:19:51.80ID:b7Swp10o
>>624
> 相変わらず言葉にできないヤツ。

馬鹿すぎて話にならない場合、第三者的には説明すること自体が恥だ。
という感覚がないのか? ないのなら、アスペ級の何かだぞ。

> 「スペック的に移植できるだろ」と「勝手に配布するために移植できるだろ」を取り違えてるな。
> 意味不明。
> そりゃ製品化するソフトハウスと権利者で決めればいい話。

結局、どうやって移植し、どういう形態での発表になるのか、何も考えてなかったと言うだけだな。
製品化レベルのコストの話も、「そんな話はしてない」と言うのはウソで、
「移植の形態も、まして発表や配布のあり方も考えてない」というのが本当のところだった。という訳だw

> そりゃ製品化するソフトハウスと権利者で決めればいい話。

決めるも何も、マジコンが云々とか言ってる時点でそんな方法では、
担当者レベルで誰も取り合わないし、製品化に向けて問い合わせをするレベルにすら至らない。

結局、前々スレ49の言ってる前提は、絵空事でしかなく、
「PCEタイトルがSFCに遜色なく移植できるか?」を問う以前に、
何の実現性もない話で面白くもなんともない。

これが結論である。
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:20:48.22ID:b7Swp10o
>>625
わざわざ前々スレ49が、自分はジエンしてました。
と自己紹介しているだけのコピペである。

問題点は >>527 にまとまっているので繰り返さない。
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:23:52.06ID:b7Swp10o
>>618
SFC公式カセット自体がバンク切替方式であるが、コレをそのまま使う限り
約12MBバイトの壁は破ることができない。

そのままではPCEのCD-ROMタイトルはSFCに移植できない。
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:40:40.18ID:b7Swp10o
>>621
それ以前に、前々スレ49から始まって続けた「ROM容量さえあれば」の話が、
ぜんぜん違う機能を使って実現したソフトを引き合いに出して、「使える」とかアホな話をしてるだけだからな

それぜんぜん「容量さえあれば」じゃなくて「特殊チップを搭載して機能拡張すれば」にすり替わってるだけ。
それがアリなら、PCEだってカードスロットや拡張バスを使って機能拡張してしまえば、
SFCのソフトを移植どころかエミュレートして動かすことだって可能だろう。
だが、そんな話は誰もしてないのである。
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:42:07.78ID:b7Swp10o
>>630
そもそもクラシックミニ系のハードがやってることとおそらく同じだ。
CD-ROMを載せてないが、楽曲やボイスは最近の不可逆な圧縮形式で
ストレージROMからの読み込みと再生ハードで実現しているので当時より圧縮が効いている。
そしてゲーム自体はゲーム機のエミュレータなので、そもそもタイトルごとに移植の必要がない。
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 01:42:58.91ID:b7Swp10o
>>627
そんな話も過去スレで出てたぞ。そんなアホな移植方法は当然却下である。

> だが、前々スレ50はマジコンにはMSU1のような拡張機能があるから認めないとかわけのわからんことを言ってるんだよな。

前々スレ49が「バンク切替だけは認めろ」と言ったくせに、話をコロコロすり替えて「マジコン」を出してるだけである。
そんなの話の流れ上、認められないだけの話だ。

> 容量拡張の方式が異なるだけでどの方式使おうと「ROM容量さえあれば」は実現可能だわ。

でも、そんな話はしてない。
前々スレ49が自分で言った事を誤魔化しているから、誤魔化すなと言ってるだけだ。

>>631
「(容量さえあれば)移植できる」って話が、特殊チップでの性能のおかげで移植できてたら、
それは「できる」にならんだろ。当然のツッコミだ。
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 02:12:18.63ID:WWUY5mzi
>>645

容量拡張方式は特に問わない。SFC本体から見えるROM領域がSFC本体側から命令で入れ替わるのであればバンク切り替えも書き換えも変わらない。

バンク切り替えは方式の1つに過ぎない。
ROM容量さえあれば、の実現方法を前スレ50はバンク切り替えだけだと思い込んだだけである。

PCE には外部チップによる容量拡張を認め、SFCには外部チップによる容量拡張を認めない、というのがダブルスタンダードというものである。
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 07:54:44.13ID:SvxhwYwb
だから前々スレ49基準ならできる
前々スレ50基準ならできないってことでもういいじゃん
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 09:15:28.32ID:bQk+Cnoa
>>638

>>DSマジコンが違法と認定されたのは、セキュリティを回避して任意のゲームを
動かせるようにしてる箇所である。

それはDSマジコンの話。

SFCマジコンに適用される話ではない。

>>海外版nesからカセット内にセキュリティチップを積んでいる。
>>これを回避して非公式にゲームを動くようにしていれば、国内的には判例が存在するので基本的に違法となる。

だからSFCマジコン自体が何の法律に触れてるんだよ。マジコンが遺法ならマジコン自体所有することも遺法だが所有しているだけで摘発されたという話はない。

お前の主張通りならエミュは遺法ということになるがそうはなっていない。

マジコンを前提に動作するソフトを提供するのだからセキュリティを回避するわけではない。

>> SFCマジコンの何が悪いんだっけ?
>アホなのかな? マジコンの何が悪いかも知らずに「使えばいい」とか言ってるのか?w

マジコンそのものには違法性はない。
所有しているマジコンで正規に調達したソフトウェアを実行することに何の違法性があるのか?

>>お前ニワカ過ぎるだろ。

思考停止した奴がニワカと言ってるだけ。

>> 違うだろ。そもそもは既存のPCEタイトルはスペック的に移植できるか?って話だろ。
>違わないだろ「スペック的に」を省略して言っただけだ。

スペック的に移植できるか、と権利的に移植できるかは違うわ。

>> それは権利元の会社次第だな。お前が決めることではない。
>常識的に考えてありえないことを、自分の判断じゃないからって逃げるなよw

常識的に考えてありえないのは媒体コミコミで売られていたSFCソフトの30年前の常識。

現在ではSFCソフトが動作するプラットホームに向けたソフトウェアのみのオンライン販売がなされている。
どのプラットホームに対してどのように提供するかはお前が決める話ではない。
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 09:40:23.45ID:GSo1qLZn
>>643,644
MSU1はエミュレータではないぞ
お前さんの意図を最大限汲んで一番近い答えを出しただけなんだが

よーするに
当時のレベルの技術で当時実在した拡張機能のみ使用して現実的なラインで移植可能か
っていう無茶振りなのか?
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 10:12:30.53ID:au99xRp7
間違ってたらごめんね

仮に、当時SFC本体にバンク切り替え機能が無かったとしたら
FCと同じように、SFC用にチップが作られてたと思うんだよね

そのまま行くと、性能の低いSFC(切り替え機能なし)では製品化できる
現実のSFCでは、製品化できないって事になったりしない?
何だか変な感じがする
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 11:28:22.29ID:WWUY5mzi
>>647

大容量ROMはSFC現役時代の92年ごろでは実現できなかったが現在では実現できるから「SFCのCPU性能が低いとはいえPCE/CD-ROM2タイトルの多くはROM容量さえあればボイス含めて移植できるだろ」と言っているのが前々スレ49。

これに対して、製品化の実現性がないから大容量ROMの話は無意味だと言っているのが前々スレ50。
0652名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 11:30:09.48ID:WWUY5mzi
>>650
移植は製品化ではないのに、前々スレ50が製品化を持ち出すからおかしな話になってこじれている。
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 13:26:45.99ID:RvuXGvQr
>>650
そうだねー
なんかモヤッとするね

>>652
解像度がどうとか音源がどうとか
そんな事言ったらPCEで出てるAC移植タイトルはどうなんだろうね
全部詐欺まがいのゴミなのかな
すげー頑張って移植してるタイトル多いんだけどね
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:07:38.04ID:b7Swp10o
>>646
すでに >>634 で引用してる通り、その手言い分は、前々スレでの前々スレ49の言い分とは違うし、
そんな話の経緯をたどってないから、後出しで違う事言っても認められない。

> PCE には外部チップによる容量拡張を認め、SFCには外部チップによる容量拡張を認めない、というのがダブルスタンダードというものである。

前々スレで言ってる事を撤回するなり、間違いと認めもしないで、別のことを言ってる時点でダブスタである。論外だ。
0655名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:09:43.45ID:b7Swp10o
>>647
前々スレ49の言ってる事は、話がコロコロ変わって主張自体がどんどんズレてるから、基準も何もないからな。
そもそも、ジエンまでして誤魔化してる時点で、論外でしょ。
0656名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:10:05.86ID:b7Swp10o
>>648
> SFCマジコンに適用される話ではない。

ここまで説明したのに、自分で調べて補完しようとも思わなかったのかw
お前は本当に馬鹿だし、知識的にはニワカなんだなw

>>これを回避して非公式にゲームを動くようにしていれば、国内的には判例が存在するので基本的に違法となる。
> だからSFCマジコン自体が何の法律に触れてるんだよ。
> マジコンが遺法ならマジコン自体所有することも遺法だが所有しているだけで摘発されたという話はない。

何で他人の話をスルーしておかしな事を言ってんだ? 販売が違法だと言ったろ。
SFCカセットにもセキュリティチップが載ってるんだから同じように適用される。

> お前の主張通りならエミュは遺法ということになるがそうはなっていない。

いったいどういう主張どおりなんだよ。適当なウソをつくのはやめろ。
エミュのどこにセキュリティチップが載ってて、それをどうやって破ってるって言うんだ?

> マジコンを前提に動作するソフトを提供するのだからセキュリティを回避するわけではない。

発売することが違法なハードを前提に、動作するソフトを許諾する会社がどこにある?って言ってるんだが?w

> スペック的に移植できるか、と権利的に移植できるかは違うわ。

「スペック的に移植できるか?」の議論の前に、実現性の話をしてるんだぞ。誤魔化すな。

> どのプラットホームに対してどのように提供するかはお前が決める話ではない。

実現性を説得力のある形で説明できないだけの話を、「お前が決める話ではない」と誤魔化すのはやめろ。
結局、何の実現性もない話を振ったくせに「実現可能だ」とウソをついただけなのが前々スレ49というのが結論だろう。
0657名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:10:24.92ID:b7Swp10o
>>649
> MSU1はエミュレータではないぞ

別にそんな話はしてないぞ。

> 当時のレベルの技術で当時実在した拡張機能のみ使用して現実的なラインで移植可能か
> っていう無茶振りなのか?

いや、そんな面白い話をしてるわけでもない。前々スレで >>3 の内容を丸々言った前々スレ49に
「ROM容量さえあれば」と言っても、そんなの具体的には製品レベルのコストはでは作れんだろ?
って話から、大容量ROMカセットの実現性について延々揉めているだけ。

「スペック的に移植できるか?」に関しては、俺じゃない別の人との議論で >>63 のリストのような決着がついている。

あとは、前々スレ49が、すでに出た結論や、気に入らない話について、いつまでもおかしな主張をし続けてるだけ
0658名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:10:44.24ID:b7Swp10o
>>650
SFCが採用しているCPU自体が、バンク切替を前提した設計になってるから
CPUがそのままである限りはあり得ないね。

別のCPUを採用してたらいろいろ話は変わるだろうけどね。
0659名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:11:33.43ID:b7Swp10o
>>651
> これに対して、製品化の実現性がないから大容量ROMの話は無意味だと言っているのが前々スレ50。

ウソを言ってはいけない。
「製品化レベルのコストで大容量ROMカセットが作れないなら、
実現性がないからその話は無意味じゃね?」と聞いてるのが前々スレ50
それに対して、「実現可能だ」と返したのが前々スレ49

なのにその話をつめていくと「バンク切替で可能」とか言ったくせに事実上無理だったり
「そんな話はしてない」とか、間違いをいくつもごまかしながら、話をコロコロさせてるのが前々スレ49
0660名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:12:52.26ID:b7Swp10o
>>652
PCEソフトをSFCに移植するなら、SFCハードが現役時代が現実的に需要がある時期だ。
その時期を前提にするなら、移植するのは製品として発売するのが前提である。
とすでに言ってるが、それに対して「現在でも需要がある」と反論したのが前々スレ49だ。

ところが今では、それすら誤魔化して「現在ではPCEをSFCに移植する需要はない」と意見を変えている。
だったら間違いを認めて、前言を撤回するのが筋だ。

「移植は製品化ではない」なんて話は、この経緯を全部経て、
事実上終わった話の蒸し返しで言い出した事であり、屁理屈でしかない。
0661名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/30(日) 23:15:12.41ID:b7Swp10o
>>653
前々スレ49によれば、PCEタイトルは全部ゴミ
SFCタイトルはすべて神がかった優秀作品ってことなんじゃないかな?w

単純に何が遜色ないかの基準がないまま、自分都合で判断して
>>3 の主張はあってる」とか言ってるだけだし
0662名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 01:33:09.22ID:GRuH6F1F
>>661
>>前々スレ49によれば、PCEタイトルは全部ゴミ
>>SFCタイトルはすべて神がかった優秀作品ってことなんじゃないかな?w

「スペック的に移植できるか」をどうとらえたら「PCEタイトルは全部ゴミ」になるのか?
こういう出鱈目を言っていることが前々スレ50の思い込みを証明している。

>>単純に何が遜色ないかの基準がないまま、自分都合で判断して「 >>3 の主張はあってる」とか言ってるだけだし

お前が遜色があるというなら具体的なタイトルを挙げればそれについて検証するというだけ。
具体的なタイトルが出てこないんじゃ「多くは遜色なく移植できる」という主張は覆らんわ。
0663名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 02:44:31.80ID:TK/r58xB
>>662
> 「スペック的に移植できるか」をどうとらえたら「PCEタイトルは全部ゴミ」になるのか?
> こういう出鱈目を言っていることが前々スレ50の思い込みを証明している。

さすがアスペ臭いだけあるなw
嫌味に過ぎない話を文字通りに受け止めてマジレスしているw

> お前が遜色があるというなら具体的なタイトルを挙げればそれについて検証するというだけ。

具体的タイトルを挙げる以前に、CD-DAを内臓音源の移植で遜色ないとか言ってる時点で説得力がない。
0664名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 09:20:07.75ID:GnH5uvmb
>>658
例えば、バンク切り替えのチップを製造するメーカーがあって
任天堂がそのメーカーと何かしらの取引をして
本体の機能をあえて使わない、なんて状況を考えたりすれば
CPUがそのままであっても、あり得るんじゃないかな
>>650
は、(実質的に)性能の低いSFCとして成り立つ……かな?
0665名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 12:03:25.22ID:TK/r58xB
>>664
ビジネス的にはあり得ないね。
FC時代のライセンスと違って、SFCではカセットの製造は全部任天堂がやってる。
なので公式ソフトとしては、任天堂以外のチップを使う事はあり得ない。

それにバンク切替ってハード的に難しいもんでもないから
アーケードで自社基板を開発してた様なメーカーなら、どこでも作れる。
専用チップ化する必要すらない。何なら汎用チップで作れる。

どの道、現実的にはわざわざ独自のバンク切替えをやる意味はないだろうね。
すでに存在する開発機材と挙動が違うカセットを作るってことは、
開発環境から自分らで作らなきゃいけない。
開発コストを無駄に上げるだけ。
0666名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 12:54:06.51ID:GRuH6F1F
>>663
>>嫌味に過ぎない話を文字通りに受け止めてマジレスしているw

こういうことを繰り返すからこじれるというのがわからないヤツ。


>>具体的タイトルを挙げる以前に、CD-DAを内臓音源の移植で遜色ないとか言ってる時点で説得力がない。

具体的なタイトルが1つも言えない時点でお前は説得力がない。

SFC内蔵音源だと遜色が出るCDDA楽曲のあるタイトルを言えばいい。


Huカードタイトル
→ほぼ全タイトル、SFC内蔵音源で遜色なし

「NORIKO」
→ほぼ内蔵音源だが、ボーカル付き楽曲がウリなので、SFC内蔵音源で遜色あり。

「ファイティングストリート」
→ほぼCDDAで音質は良いがデータロード含めてシークが遅くゲームテンポを崩している。続編のスト2'ではHuカード&内蔵音源に変更されたほど。
SFC内蔵音源で遜色なし。

「ビックリマン大事界」
はぼ内蔵音源。SFC内蔵音源で遜色なし。

「コブラ黒龍王の伝説」
ほぼ内蔵音源。チープな内蔵音源BGMをアレンジしたCDDA楽曲によるエンディングは演出としては良いが、楽曲自体はSFC内蔵音源で遜色なし。

「ヴァリスII」
→ほぼCDDAで音質は良いがデータロード含めてシークが遅くゲームテンポを崩している。
楽曲自体もSFC内蔵音源で遜色なし。

「天外魔境ZIRIA」
坂本龍一作曲のCDDA三曲はウリではあるが、その他は内蔵音源。楽曲自体はSFC内蔵音源で遜色なし。
0667名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 13:03:47.64ID:GRuH6F1F
>>665
>>ビジネス的にはあり得ないね。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだだけ。

>>FC時代のライセンスと違って、SFCではカセットの製造は全部任天堂がやってる。
なので公式ソフトとしては、任天堂以外のチップを使う事はあり得なない。

×全部任天堂がやっている(現在形)
◯公式ソフトは任天堂がやっていた(過去形)


>>どの道、現実的にはわざわざ独自のバンク切替えをやる意味はないだろうね。

やる意味があるかないかではなく、できるかできないか。
0668名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 14:14:05.21ID:TK/r58xB
>>666
> こういうことを繰り返すからこじれるというのがわからないヤツ。

・間違いを認めない
・前言を撤回すらしないで真逆の主張をしだす
・間違いやミスを指摘すると、話をすり替えてばかり
・終わった話を蒸し返して、同じ話を何度も繰り返す
・レスに対して反論せず、そのくせ説明してないとかウソを言う
・抽象度の高い話はほとんどスルー
・文脈を読み取れず、3レスもさかのぼると矛盾したことを言う
・ジエンをやって自分の間違いやウソを誤魔化そうとする

こういうことを何度も繰り返して、お前の人格の評価が地に落ちているだけだぞ

> 具体的なタイトルが1つも言えない時点でお前は説得力がない。
> SFC内蔵音源だと遜色が出るCDDA楽曲のあるタイトルを言えばいい。

それは「スペック的に移植できるか?」の話ではない。スペック的に移植できるか?で出た結論は >>63 だし、
それが気に入らないからといって、話題そのものを「コンテンツの素性的に移植できるか?」に変えようとするな。

「具体的なタイトルを出せ」は話題そらしのごまかしに過ぎない。

何度も指摘している話である。コレに反論できないくせに何度も繰り返すな。

>>667
お前と話してるんじゃないし、斜め上の横槍を入れても無駄だw
0669名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 15:55:07.83ID:GnH5uvmb
>>665
任天堂は他社からマスクROMやその他チップを買って、自社で組み立ててると思ってたけど
自社でチップの製造をしてたんだね

任天堂のマスクROMは、全てマクロニクスが作ってると思ってたけど
SFCの場合、94年までは別のメーカーも作ってたみたい(GBはどうなんだろ?)

なんだかいろいろと勘違いしてたなあ
0670名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 16:01:35.48ID:+L7Q6xiB
>>665
実例少ないけど任天堂製ではない追加チップあったはずだぞ
0671名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 16:26:21.49ID:TK/r58xB
>>669
いやいや、厳密にはそういうことじゃないよ。

任天堂自身が、半導体工場持ってるわけじゃないから
製造自体は委託されて作られてるだろうけど、
作られる製品の仕様自体は任天堂のコントロール下にあるってこと

ゲーム&ウォッチはシャープ製、ファミコンのCPUやPPUはリコー製、
SFCのCD-ROMドライブが試作品だけだがソニー製、
ゲームキューブはパナソニック製、なんてあたりは有名だと思うけど。

と言ってもその辺ですら、メーカー所有の工場で作られてるかどうかは知らんよ。
量産用の組み付け工場は下請けの別会社って場合もある。

マスクROMなんかは各社互換性があるから
時期によってどの会社に出してるかは違っていても割と普通な話だ。
0672名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 16:35:10.79ID:TK/r58xB
>>670
MMCにあたるバンク切替チップの話だ。
追加機能にあたるDSP辺りの話になるとまた別の話だろう。


そもそもの「任天堂が作ってる」って話は、任天堂がSFCでは、
生産委託費という名目でライセンス商売をサードパーティにしていて
サードパーティに勝手にカセットを作らせるような許諾の仕方はしてないってことが話の主旨。

任天堂が自社で実際に生産してるかどうかってのは全然別の話なんだな。
0673名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 17:23:59.46ID:GnH5uvmb
>>671
それなら例えば
チップメーカーの偉い人がバンク切り替えチップを設計した
そのチップをたくさん作りたいと思って
バンクチップ使ってくれたら、マスクROM格安で売るよと、任天堂に持ち掛けたら……
なんて感じなら、任天堂側のコストの問題は解決するんじゃないかな?

すごく局所的だ
0674名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:11.89ID:GRuH6F1F
「モンスターレア」
→ほぼCDDAで音質は良いが
楽曲自体はSFC内蔵音源で遜色なし。

「Superアルバトロス」
→ほぼCDDAで音質は良いが、楽曲自体はSFC内蔵音源で遜色なし。

「獣王記」
→ビジュアルシーンを除き内蔵音源。ビジュアルシーンもナレーション除けばFM音源楽曲。

「鏡の国のレジェンド」
→ほぼ内蔵音源だが、ボーカル付き楽曲がウリなので、SFC内蔵音源で遜色あり。

「ぎゅあんぶらあ自己中心派」
→SFC内蔵音源で遜色なし。


「サイドアームスペシャル」
→Huカード版との差異をつけるためのCDDA BGMだが、楽曲自体はSFC内蔵音源でも遜色なし。

「イース I・ II」
→CDDA/内蔵音源半々。
ナレーション付きデモを除けば楽曲はSFC内蔵音源でも遜色なし。

「コズミックファンタジー」
→ボーカル付き楽曲を除けばSFC内蔵音源で遜色なし。

ボーカル付き楽曲を除けば結局はSFC内蔵音源で充分な楽曲ばかり。
内蔵音源メインならSFC内蔵音源にした方が改善が見込める。
0675名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 20:01:39.15ID:GRuH6F1F
>>673

SFCの公式ソフトはサードパーティーが任天堂にライセンス料と製造委託(もちろん発注費もかかる)し、任天堂側は在庫を持たないというビジネスモデル。

任天堂非公式ソフトはこのモデルに従っていないもの。

現在ではSFCに関してそのようなビジネスモデルは成り立っていないので、ペイできるほどの需要が見込めれば自社でチップ開発してもいい。
これはSFC新作や他機種の移植であっても共通して使えるからSFCタイトル全体の需要を考慮すればいい。(媒体原価)

一方、PCEタイトルの製品化となるとタイトルごとに移植のための開発費が発生するためタイトル毎に需用と製品価格を決める必要がある。

いずれであっても「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
0676名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 20:11:11.60ID:TK/r58xB
>>673
それもまたありえないだろうね。まず >>665 で言ったとおり、バンク切替チップなんtて技術的には
どこでも設計できるものを、わざわざチップメーカーが開発するほどじゃない。
FC時代だって、カセット生産を許諾されてた各メーカーが勝手に作ってた。

マスクROMはゲーム用だけじゃなくて当時は、車、家電、医療機器、業務用機器、
あらゆる機器に共通で使われたし、市場もでかかった。それがチップメーカーから見て、ゲーム市場の中の
1機種のSFCだけ、なんて狭い市場に向けて自分からわざわざ専用チップなんて作らないだろう。

バンク切替チップなんて大雑把に売価100円(下手したら10円)、
それに対してマスクROMは1000円とかのレベルなのに、マスクROMを安売りしてまで
バンク切替チップを売る商売をする意味がないでしょ。チップメーカー側に何のメリットもない。

チップメーカーはこんなレベルのチップ作れるから次世代機ではうちのチップ使ってハード出さないか?
ってレベルの提案をしてくる会社なのに、そんなちっこい仕事を割り込んでまでやる事はまずないだろうね
0677名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/31(月) 21:42:49.95ID:jolBHBoM
>>672
言葉選びをミスした

基本的にカートリッジは任天堂主導で大方のテンプレ(容量とか搭載デバイスとか)が決定されているけど
そうでない特殊ケースもあると言うことを言いたかったんだ
サードパーティが自分で拡張チップ持ち込んで実装してもらうこともできたんだよ
(やっぱり生産は任天堂だけど)
0678名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 08:22:24.98ID:I/sf73+O
「ビジネス的にはあり得ないね。FC時代のライセンスと違って、SFCではカセットの製造は全部任天堂がやってる。
なので公式ソフトとしては、任天堂以外のチップを使う事はあり得ない。」
>>664にある。

どこが「言葉選びをミスした」なんだか。

同じく>>664
「どの道、現実的にはわざわざ独自のバンク切替えをやる意味はないだろうね。
すでに存在する開発機材と挙動が違うカセットを作るってことは、開発環境から自分らで作らなきゃいけない。開発コストを無駄に上げるだけ。」

またも「無意味発言」。

言葉選びなどと言い訳せず、単純に間違えたと言えばいいだけ。
0679名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 09:47:38.28ID:6u63VS3c
>>678
ロックマン(だと思う)にカプコンオリジナルの石が乗ってるんだがね
0680名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 10:09:00.09ID:prSu+027
>>676
自分のレスを読み返してみたら言葉が足りなかったみたい

>>673
は社長の道楽的なものを想像しながら書いたんだ
利益度外視で、社長の権限で自らの承認欲求的なものを満たすみたいな

社長の歌った歌をCDにしてたくさん売りたいとか、社長の書いた本をたくさん売りたいとか
そういう感じで自分の設計したバンクチップをゴリ押ししたいが為に
格安でマスクROMという交換条件を使って……
0681名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 10:49:13.74ID:Q2KmFv/W
ロックマンの石は中々いい音
スーパーマリオはねむいような音
0682名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 11:57:43.49ID:cs6aDb+r
>>678
> と>>664にある。
> どこが「言葉選びをミスした」なんだか。

意味不明。
発言者が全然違うレスに向かって何を指摘したつもりになってるんだか?

> またも「無意味発言」。
> 言葉選びなどと言い訳せず、単純に間違えたと言えばいいだけ。

誰が何を言ってるか、頓珍漢なレスしたことをお前は謝罪すべきだな。
0683名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 12:02:46.52ID:cs6aDb+r
>>680
自分で「局所的だ」と言ってる通り、設定に無理があると自覚しての話だったのだろうけど、
道楽ならわざわざSFCのバンク切替えチップなんて作らないよ。
回路設計者としても、企画者としてももっと面白そうなところは他にあるでしょ?

それでもチップメーカーの社長が道楽でやるなら、、そんなちまちました箇所だけ作るより
勝手にカセットごとゲームを作って非公式ソフトとしてリリースすればよい。
まったく新規のゲーム機ごと作っても良さそうな気がする。

元のバンク云々の話とまったく関係のないところに言ってしまってるけど
FCと違って、SFCでは本体仕様からガチガチで第三者が普通に割り込む隙はないと思うね
12MBを超えるソフトが出てこないと、本当に作る意味すらないと思うし。
0684名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 15:03:26.70ID:prSu+027
>>683
なんとなく分かってきた様な気がする
付き合ってくれてありがとね
0685名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 15:43:55.75ID:cs6aDb+r
>>684
逆にあるとしたら、イチ技術者が本職の方面ではどうやっても仕事して通せなかったけど
趣味としてでもやりたいので、同人的に作るとかそんな感じかなあ
同人系ハードとか技術系同人誌は、本職はメーカー系の技術者なんて人もいるみたいだし
レゲーハードとなった今ならいくらでもって感じ。

面白いところでって話をすると、バンク切替をどうこうするより
SFCカセットに積めそうな特殊チップなんかを作る方が面白いだろうね。
当時の話としても、現状でマジコンに載ってるMSU-1のようなチップにしろ、作りがいがあるでしょ。
話したい方向とは違うんだろうけどね。
0687名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 20:02:18.12ID:Fbu6cbec
>>684
>>レゲーハードとなった今ならいくらでもって感じ。

レゲーハードであろうが互換機が売られていようが、「ビジネス的に製品化」の実現性が見込めないものは許容しないのが前々スレスレ50。
0688名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/01(火) 23:23:05.24ID:cs6aDb+r
>>687
> 「ビジネス的に製品化」の実現性が見込めないものは許容しないのが前々スレスレ50。

そんな話ではない。

製品レベルのコストでの実現性を引き合いに出した話に「実現可能だ」とレスして、その話を始めたのは前々スレ49。
そして需要やコストの話をしただけでなく、前々スレ50の内容は何を言ってるのか?って事すら散々話しておきながら、
話の流れが自分に都合が悪くなると、「製品化の(可能性の)話はしてない」と言って誤魔化した。

さらに前言の撤回もせず、間違いも認めず、誤魔化しながら主張をコロコロと変えようとしてるが、そんなのは認められない。
なのでその当時の前々スレ49の話が続いてる、というだけだ。

ちゃんと決着をつけろ、と指摘してるのにな。
0689名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/02(水) 02:14:45.25ID:RKVoxIsi
>>686
話者同士の関係とか全然間違ってるのにただのアンカー間違いじゃないだろw
なんでそんなつまらん誤魔化しするんだろうね
0690名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/02(水) 05:44:34.10ID:6Yv7gVo5
>>688

>>>> 「ビジネス的に製品化」の実現性が見込めないものは許容しないのが前々スレスレ50。
>>そんな話ではない。

そんな話だな。

>>製品レベルのコストでの実現性を引き合いに出した話に
「実現可能だ」とレスして、

前々スレ50へのレスは「媒体原価は本体スペックに高い低いに関係ない」だ。
前々スレ50が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をしたことで、製品化の話は終了。

大容量ROMは実現可能であり、当時より遥かに安価である。

>>話の流れが自分に都合が悪くなると、「製品化の(可能性の)話はしてない」と言って誤魔化した。

というか、むしろなぜ今さら需要のない「PCEタイトルのSFCでの製品化」の話になるのか疑問。

>>さらに前言の撤回もせず、間違いも認めず、誤魔化しながら主張をコロコロと変えようとしてるが、そんなのは認められない。

移植は製品化ではないが、製品化と間違えたことを棚上げするべきではない。
0691名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/02(水) 05:58:46.75ID:5kKeVX/l
>>689

あぁ、>>677>>672,676の訂正じゃなかったのか。

てっきり、
670 任天堂以外のチップあり、
に対する
672 任天堂以外に勝手に作らせない
676 バンク切り替えチップを売る商売は意味がない
677 言葉選びをミスした

676-677は得意の連投だと思い込み、その上アンカー間違えた。

申し訳ない。
0692名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/02(水) 12:10:27.64ID:42rBy/Gq
>>656

>> SFCマジコンに適用される話ではない。
>ここまで説明したのに、自分で調べて補完しようとも思わなかったのかw

補完しようにもSFCマジコン自体は違法ではないからな。

>お前は本当に馬鹿だし、知識的にはニワカなんだなw

SFCマジコンで摘発されたとい例を挙げてみろよ。

>>これを回避して非公式にゲームを動くようにしていれば、国内的には判例が存在するので基本的に違法となる。

>> だからSFCマジコン自体が何の法律に触れてるんだよ。
>何で他人の話をスルーしておかしな事を言ってんだ? 販売が違法だと言ったろ。

販売が違法?
SFCマジコンが摘発されことはないし、合法的に発売されている互換機に任天堂純正カートリッジ以外を弾く機能などないだろ。
そんなSFCマジコンの販売が何故違法なんだか。

>> お前の主張通りならエミュは遺法ということになるがそうはなっていない。
>いったいどういう主張どおりなんだよ。適当なウソをつくのはやめろ。

お前の主張「これを回避して非公式にゲームを動くようにしていれば、国内的には判例が存在するので基本的に違法となる」
エミュが該当するな。

>エミュのどこにセキュリティチップが載ってて、それをどうやって破ってるって言うんだ?

セキュリティチップの有無が問題ではない。

> マジコンを前提に動作するソフトを提供するのだからセキュリティを回避するわけではない。

>>違法なハードを前提に、動作するソフトを許諾する会社がどこにある?って言ってるんだが?w

違法でもないSFCマジコンを発売することがなぜ違法?

>> スペック的に移植できるか、と権利的に移植できるかは違うわ。
>「スペック的に移植できるか?」の議論の前に、実現性の話をしてるんだぞ。

何の実現性だよ。
SFCマジコン違法ではないし。そこに向けたソフト販売なのだからなんら問題ない。

>>実現性を説得力のある形で説明できないだけの話を、「お前が決める話ではない」と誤魔化すのはやめろ。

起動時に氏名と住所を表示します。あたただけの一品物です、プラットホームはeverdrive・各種エミュです、と言って売るのも一つの手。
それをよしとするかだめとするかはお前が決める話ではない。
0693名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/02(水) 19:34:37.68ID:ZChOCcil
どうでもいいよ
どうせそんな技術を持った人間はこのスレにはいないのだから
0694名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/03(木) 00:57:55.87ID:wIiEGWWq
>>690
> 前々スレ50が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をしたことで、製品化の話は終了。

根拠は? それで話を終わりにしたという表現でもあったか?
前々スレ50からは、(製品レベルのコストでの)大容量ROMカセットの実現性の話が続いてたはずだ。
それに前々スレ49もレスをしている。その時点で、全然終わってない。

> 大容量ROMは実現可能であり、当時より遥かに安価である。

単なる実現性なら、前々スレ50で「コスト無視すりゃ可能」と書いてあるので、
そのような主張を反論として言ってたということ自体が矛盾している。

だいたい、PCEのCD-ROMタイトルをSFCに移植する際にネックとなる容量の話としてコストを問題としてるのに、
コスト無視での大容量ROMカセットの実現性の話だと思うとか、天然では普通にあり得ないだろ。

そんなのは、3レス過ぎたら何の話だったか忘れてしまうほどの鳥の頭並みの馬鹿か
本当は自分に都合が悪くなって話を誤魔化しているだけか、そのどっちかでしかないだろ。
それを最初の発言が悪いというのはお門違い過ぎる。

> というか、むしろなぜ今さら需要のない「PCEタイトルのSFCでの製品化」の話になるのか疑問。

需要のあるのはSFC現役当時と思ったから、其の当時なら移植といえば製品化しかない。
それが前々スレ50の発言意図。ところが、前々スレ49が最近の非公式ソフトの発売を引き合いに
需要があると言って、現在のの話にしただけ。

疑問もクソも、前々スレ49が自分の発言でそっち方向に話を持ってっただけである。
自分の発言に疑問があると思うなら、とっとと間違いやミスを認めて謝罪でもしたらいいんじゃないのか?

> 移植は製品化ではないが、製品化と間違えたことを棚上げするべきではない。

何度も言ってるとおり一蹴されてる主張を、反論もせずに繰り返すべきではない。
0695名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/03(木) 00:58:34.20ID:wIiEGWWq
>>692
> 補完しようにもSFCマジコン自体は違法ではないからな。

お前はマジコンがどういう法的根拠で摘発されてるのか自分で調べろよ。
いい加減、お前の話は斜め上過ぎていちいち解説してやるのも面倒臭いレベル。
言ってる事が「SFCマジコンは違法じゃない」の一点張りで内容がない。

それに仮に、SFCマジコンが合法(状況的には脱法に近い状態)だったとしても、
DSマジコン事件以降、業界団体が否定してるんだし、メーカーが移植を許諾するのに
マジコンでの動作を前提にするとか、あり得ないことくらい分からないのか?

それを構わないと思ってる時点でどうかしてるぞ。

> 何の実現性だよ。

何度も言ってるとおり元々は、「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性の話」である。
お前は前レスで言ったとおり、3レスも過ぎると何の話だったか忘れてしまう、鳥の頭レベルの馬鹿なんだなw

> 起動時に氏名と住所を表示します。あたただけの一品物です、

そんなのバイナリファイルで配布されてるだけなら簡単に改ざんされて終わりだろ。
ROMカセットですら、吸出しされたら改ざんは可能。簡単に突破されすぎて話にならない。

> プラットホームはeverdrive・各種エミュです、と言って売るのも一つの手。

エミュやマジコンを認めて商売にするメーカーがいると思ってるなら、普通に馬鹿すぎる。
もうちょっとゲーム業界の常識を勉強しろ。
面白くもなんともない小学生の妄想レベルのアイデアを良く恥ずかしげもなく披露できるなw
本当に精神レベルが小学生なんじゃね?w

> それをよしとするかだめとするかはお前が決める話ではない。

常識としてダメなものを「お前が決めるな」だけで逃げようとするな。
だいたいそんなアイデア自体が、オリジナルのゲームを作った人たちへのリスペクトがなさ過ぎる。
お前はレゲーマニアとして風上にも置けないダメな奴過ぎる。
0696名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/03(木) 08:39:24.02ID:1yFzP8en
ニンテンドーパワーやサテラビューは触ったことないんで細かいこと良く知らんけど
データ配信型にしちゃえば容量とか解決できたケースもあるかもしれないね
0697名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/03(木) 09:53:18.80ID:jrT2CDDB
>>695
>お前はマジコンがどういう法的根拠で摘発されてるのか自分で調べろよ。

むしろお前が調べるだな。SFC本体は既に製造されておらず、任天堂ライセンスのタイトルも発売されていない。合法的な互換機も発売され、ソフト発売には任天堂ライセンスも不要、マジコンを前提としたソフト提供も可能、SFCマジコンがどんな法的根拠で摘発されるんだか。
マジコンが違法だというなら所有するだけで違法だがそうではない。さらにSFCマジコンは不当競争の対象にもならない。

>いい加減、お前の話は斜め上過ぎていちいち解説してやるのも面倒臭いレベル。

法的根拠を説明できないことを、解説するのが面倒くさいと言い換えて逃げるだけ。

>言ってる事が「SFCマジコンは違法じゃない」の一点張りで内容がない。

逆だろ?遺法だ遺法だというお前が法的根拠を出すべきだな。根拠がなければ違法ではないからな。

>それに仮に、SFCマジコンが合法(状況的には脱法に近い状態)だったとしても、DSマジコン事件以降、業界団体が否定してるんだし、メーカーが移植を許諾するのにマジコンでの動作を前提にするとか、あり得ないことくらい分からないのか?

それは違法とは関係ない。ありえないかどうかはお前が決める話ではないと何度言えばわかるのか?

>それを構わないと思ってる時点でどうかしてるぞ。

法的根拠もないのに摘発されるとか言いだしているお前の方がどうかしている。

>> 何の実現性だよ。
>何度も言ってるとおり元々は、「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットの実現性の話」である。

マジコン前提の製品化について違法だの摘発がどうの業界団体がどうの言ってるだけで、コストの話などしてねえだろ。

>> 起動時に氏名と住所を表示します。あたただけの一品物です

>そんなのバイナリファイルで配布されてるだけなら簡単に改ざんされて終わりだろ。ROMカセットですら、吸出しされたら改ざんは可能。簡単に突破されすぎて話にならない。

どのような方法を使っても吸い出されて改ざんされるのだから変わらんよ。
むしろカジュアルコピー防止と著作権保護で違法コピーを牽制するという点で効果があるわ。

>> プラットホームはeverdrive・各種エミュです、と言って売るのも一つの手。
>エミュやマジコンを認めて商売にするメーカーがいると思ってるなら、普通に馬鹿すぎる。

それはお前が決めることではないだろ。

>もうちょっとゲーム業界の常識を勉強しろ。

著作権保護と購入したユーザーの観点から今後の流れを考えるべきだな。
コンテンツ提供元はユーザーの所有する多くのプラットホームで動作させることが求められるし、ユーザーはコンテンツ提供元の著作権や利益を害さないことを求められるだろう。

>常識としてダメなものを「お前が決めるな」だけで逃げようとするな。

それをよしとするかだめとするかはお前が決める話ではない。
個人が購入した著作物は著作者の権利侵害を犯さない範囲でその利用を認めるという考えに基づけば、購入した側の権利からすれば幅広いプラットホームのサポートが要求されるのは当然だ。

>だいたいそんなアイデア自体が、オリジナルのゲームを作った人たちへのリスペクトがなさ過ぎる。

リスペクト?
過去のコンテンツを死蔵させるのと新たなプラットホームとしてコンテンツ流通させられたものを購入するのとどちらがリスペクトに値するんだろうな。
そもそも、PCEタイトルがSFC版として製品化されないのは媒体がどうのではなく今さら移植にかかる開発費を回収するための需要が見込めないだけだろ。
実現性の原因を媒体だと考えているのが稚拙過ぎる。
0698名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/03(木) 12:10:20.93ID:jrT2CDDB
>>696

当時の配信だと速度と媒体容量の関係から、Huカードタイトル程度が限界では?

今なら媒体容量はクリアできるだろうね。
速度に関しては今なら光回線だから回線速度自体は充分だが、SFC側で制御するとCPUが遅すぎで性能が出ず通信速度が低くて実用にはならないんじゃないかな。

サテラビューも同じような感じだと思うけど、SFC側は命令するだけで通信及びファイル転送およびデータ保存は追加ユニット側のCPUで実行すればできるかもね。
0699名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/03(木) 14:56:51.73ID:VsEYL4kP
>>694
>>>> 前々スレ50が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をしたことで、製品化の話は終了。
>>根拠は? それで話を終わりにしたという表現でもあったか?

「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言う点に話を変えているからである。

>>前々スレ50からは、(製品レベルのコストでの)大容量ROMカセットの実現性の話が続いてたはずだ。

製品価格も不明なまま、製品レベルのコストとやらの話がなされるわけがないだろ。
製品化の話ではなかったことは、(製品レベルのコストでの)と、わざわざ()付けしていることからもそれはわかる。

>>>> 大容量ROMは実現可能であり、当時より遥かに安価である。
>>単なる実現性なら、前々スレ50で「コスト無視すりゃ可能」と書いてあるので、

媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ないからな。
にも関わらず「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳している。

大容量ROMの媒体原価については、当時より格段に安価に実現できるようになった。
(媒体の絶対価格は安価になった)

当時の製品価格帯では原価として見合わなかったが、現在の好事家が望む製品価格帯からは原価としても見合っている。(製品価格からみた相対価格は安価になった)
だが、本体スペックは当時と変わっていない。
「媒体原価は本体スペックに含まれる」という言い訳が崩れたというだけ。


>>そのような主張を反論として言ってたということ自体が矛盾している。

「現在ではコスト無視しなくても可能」だから、矛盾などない。

>>だいたい、PCEのCD-ROMタイトルをSFCに移植する際にネックとなる容量の話としてコストを問題としてるのに、コスト無視での大容量ROMカセットの実現性の話だと思うとか、天然では普通にあり得ないだろ。

スペック的に移植できるかの話に、製品化を前提とした媒体原価を持ち込んでこじらせることは普通はしない。

>>>> というか、むしろなぜ今さら需要のない「PCEタイトルのSFCでの製品化」の話になるのか疑問。
>>需要のあるのはSFC現役当時と思ったから、其の当時なら移植といえば製品化しかない。

製品化の話だと思い込んだ言い訳である。
需要の有無で「スペック的に移植できるか」の答えが変わることはない。

・製品レベルの媒体原価の実現性
・製品化の実現性
・PCEタイトルのSFC製品化の需要
いずれも「スペック的に移植できるか」の答えが変わることはなく、単にこじらせているだけ。
0700名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/03(木) 23:29:42.30ID:6kImAqnU
>>698
サテラビューのフラッシュは容量少ないよ
確か8メガしかなかったはず

ニンテンドーパワーのカートリッジは32メガだから普通のゲーム一本入る

ネタ枠だけど解決方法の一個だね
0701名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 02:30:59.11ID:Gdm8r8u5
>>697
> SFC本体は既に製造されておらず、任天堂ライセンスのタイトルも発売されていない。
> 合法的な互換機も発売され、ソフト発売には任天堂ライセンスも不要、マジコンを前提としたソフト提供も可能、SFCマジコンがどんな法的根拠で摘発されるんだか。
> マジコンが違法だというなら所有するだけで違法だがそうではない。さらにSFCマジコンは不当競争の対象にもならない。

DSマジコンがなぜ違法なのか?という法的根拠を認識してないだけなのを自己紹介しただけ。論外である。

> 逆だろ?遺法だ遺法だというお前が法的根拠を出すべきだな

その意味ではこちらはすでにその話を出して説明済みである。
お前はその根拠をSFCマジコンでは適用されないなどと根拠も示さず否定しただけである。
お前こそのレスに戻って、根拠を示すべきである。出さない以上は、論外である。

> それは違法とは関係ない。ありえないかどうかはお前が決める話ではないと何度言えばわかるのか?

「違法じゃなかったとしてもあり得ない」という仮の話に「違法とは関係ない」と返すのは意味不明である。
「仮に違法じゃなくても、あり得ない条項である」という話に、お前は「お前が判断するな」とだけ遠回しにごまかすだけで
その状況でも、理由つきで「あり得る」と言えない訳である。
要するに、そのような状態で移植が許諾される訳がないことを感じながら、誤魔化すために言い訳をしてるだけである。

> 法的根拠もないのに摘発されるとか言いだしているお前の方がどうかしている。

このレスをした引用文は「違法じゃなかったとしても」の例え話での結論である。
「摘発される」という話とは別の話を引用してる時点で、お前の主張は論理破綻しており、意味不明である。
0702名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 02:31:43.76ID:Gdm8r8u5
>>697 つづき
> マジコン前提の製品化について違法だの摘発がどうの業界団体がどうの言ってるだけで、コストの話などしてねえだろ。

話が枝葉に飛び火してるだけで、根底の話の前提は変わってない。
そこを変えてしまうのは、お前お得意の話コロコロに過ぎない。

> どのような方法を使っても吸い出されて改ざんされるのだから変わらんよ。

あり得ない。ROMカセットの形で売れば誰しも簡単に改ざんできるという状況にはならない。
それをファイルの形で販売するというのは、カジュアルコピーを容認するような売り方だと批判を浴びるだけで
メーカーがそのような判断もあり得ると考えてる時点で、前々スレ49は普通に頭が悪いと言えるだろう。

> むしろカジュアルコピー防止と著作権保護で違法コピーを牽制するという点で効果があるわ。

簡単に言えば「ねえよ馬鹿」ってなもんだ。むしろそのファイルが何らかの理由で漏れた場合、
正規で買った客の個人情報をバラ巻かれてしまうリスクすらあり、倫理的に問題のあるアイデアでしかない。
普通にあり得んとしか言いようがないw

> それはお前が決めることではないだろ。

俺が決めるも何も、業界団体がコピー禁止を訴えていてマジコンを否定してるのに、
なぜそこで許諾される可能性があると思ってるんだ?
本気で思ってるなら馬鹿すぎ。言い訳で言ってるだけなら見苦し過ぎる。
0703名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 02:32:29.00ID:Gdm8r8u5
>>697 さらにつづき
> 個人が購入した著作物は著作者の権利侵害を犯さない範囲でその利用を認めるという考えに基づけば、購入した側の権利からすれば幅広いプラットホームのサポートが要求されるのは当然だ。

個人で楽しむ範囲で許されていることと、商売として許される範囲は違う。マジコンもその例である。
お前はそれを混同して、あり得ないことをありうるとして話をしてるから、こじれるのである。
お前は、技術的な話をさせればニワカ。ゲーム業界の商慣習的にもニワカ。
さらにゲーム業界の法的知識もニワカということだ。

> 過去のコンテンツを死蔵させるのと新たなプラットホームとしてコンテンツ流通させられたものを購入するのとどちらがリスペクトに値するんだろうな。

主張がフリーライドしてる割れ厨に近すぎて笑えるw

> そもそも、PCEタイトルがSFC版として製品化されないのは媒体がどうのではなく今さら移植にかかる開発費を回収するための需要が見込めないだけだろ。

ほぼマニア向けでしかない、SFC実機向けのソフトをリリースする需要はほとんどない。
あるとしたら、SFC当時の話である。それを「現在でも」、現在の話に振ったのは前々スレ49であるお前である。
結局そんな話をするということは、>>3 の話は、「実現性のない話である」と間接的にお前が言ってるだけである。

> 実現性の原因を媒体だと考えているのが稚拙過ぎる。

そもそも「実現可能だ」と前々スレ49が主張したから問われているだけである。
最初から「実現性は度外視だ」などと返していれば、こんなことは問われていないだけの話だ。
0704名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 02:33:17.81ID:Gdm8r8u5
>>699
> 「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言う点に話を変えているからである。

媒体原価は本体スペックに含まれるのか?という話は、前々スレ49が何度も問いただしていた話であり、
・・・という店に話を買えている。と主張すrならば、前々スレ49が自ら話を変えた=論点をずらした
とカミングアウトしただけである。これは悪意によるカミングアウトであり、謝罪が必要であろう。

> 製品価格も不明なまま、製品レベルのコストとやらの話がなされるわけがないだろ。

既存のタイトルの移植製品の話なのであるから、例外と言える事情がない限り、
暗に移植元と同等な価格を想定してるのは普通のことだろう。
しかも元の発言は、10倍や100倍の原価などを引き合いに出しているので、
なおさら少々のブレは問わないという認識であれば、わざわざ確かめてから話す必要もないだろう。

> 製品化の話ではなかったことは、(製品レベルのコストでの)と、わざわざ()付けしていることからもそれはわかる。

単に「普通に暗にわかるだろ」って話を前々スレ49が受け入れないし、
省略するたびに説明を求められても面倒なので、明言するためにつけているだけである。
最初から、話の意図としては変わらない。こちらに矛盾があるならそれを突け、と言っても前々スレ49は反論をせず、
ただ同じ話しを繰りかす愚行を犯すだけだ。つまり理由にも反論にもなってない無駄なレスをしてるだけだ。
0705名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 02:34:02.16ID:Gdm8r8u5
>>699 つづき
> 当時の製品価格帯では原価として見合わなかったが、

前々スレ50の主張は現役当時の主張であることは説明済み。なので前々スレ50の内容を責めるならば、現役当時の状況に合わせて批判するべき。

> 現在の好事家が望む製品価格帯からは原価としても見合っている。(製品価格からみた相対価格は安価になった)

などと、現在の基準で話をしてるのは、前々スレ49が「最近でもSFCタイトルは発売されており、現在の方が需要がある」と主張したためだ。
ところが、その後の主張では「PCEタイトルをSFCに移植する需要はない」と前言の間違いを撤回せず、主張を誤魔化すように変えている。

この点において前々スレ49は間違いを認め、しかもこの話を何度も繰り返したことを謝罪すべきである。

> 「現在ではコスト無視しなくても可能」だから、矛盾などない。

根拠を示していない。いまだに前々スレ49の主張どおりバンク切替方式で大容量ROMカセットを作れば高価になり現実的ではない。
後出しで、前言とは全然違う形式の話をしだしたり、マジコン方式などと「ROM容量さえあれば」の例で済まない別の形式を
ごまかすように前言を撤回せずに出しても、到底認められない。
0706名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 02:34:36.44ID:Gdm8r8u5
>>699 さらにつづき
> スペック的に移植できるかの話に、製品化を前提とした媒体原価を持ち込んでこじらせることは普通はしない。

前提条件に疑問があれば先にそれを解くのは普通のことである。
むしろ、製品レベルでのコストでの実現性の話であったことを確かめもせず、前提がズレたまま実現性の話をして、
結論が出るようなタイミングになってから「そんな話はしてない」とひっくり返すようなやり方は明らかに間違っているのに、
事前に、話の条件を確かめることを「こじらせ」などと表現するのは、ただの困った痛い人間である。

おかしな主張をするだけでなく、そのような行動をとってる事を示しているということは、
前々スレ49の行動規範から間違っているだけ、という結論に他ならない。

簡単に言うと、前々スレ49はただのトラブルメーカーであり、大抵のことは「前々スレ49が悪い」で片付く話になるw

> いずれも「スペック的に移植できるか」の答えが変わることはなく、単にこじらせているだけ。

話の前提条件次第では、「スペック的に移植できるか」の答えが変わらず同じであろうとも、その価値が全然違う。
という指摘で一蹴されている話である。

それに対して反論してないので繰り返してるだけで無効な話である。
なお、あえてスルーしてる箇所が何箇所かあるが、同様に一蹴された話であるにも関わらず
それに対して反論もせずに繰り返しただけなので、省略している。
触れないことで認めているわけではないこと了承してくれ。
0707名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 08:19:53.09ID:uyVjVF7n
製品的な実現性に触れちゃうとさ
もうスペック関係ないと思うんだよ
HUカードのタイトルすら移植できないの出てきちゃうし

桃伝と桃鉄は女風呂のピンク色の1ドットが移植できないと思うんだよ
たかが1ドットのくせに物凄く色んなものが詰まってるから安易に削ってはいけないと思うんだよ。(知らんけど)
0708名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 16:11:27.13ID:Gdm8r8u5
PCEからSFCに移植する際には、そのピンク色の1ドットを省略しても「遜色ない」と言い張りながら
SFCの1ドットはPCEでは再現できない、などと言い張りかねないダブスタな話をしてる人がいるのでね。

出来る出来ないの前にツッコミが入るのは当然。
そしてそのツッコミにはスペックと関係ないから言うなとかさらにアホなレスをする人がいる訳で。
0710名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 21:06:44.72ID:wYU6mfKb
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ


ところで、50が一貫して自演を「ジエン」とカナ書きしてるのって何か意味あるのかな?
「俺が言うジエンはお前が思う自作自演とは違う!」とか言い張るつもりかな?
0712名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/04(金) 23:00:17.79ID:7BoWiPBD
>>704

>>媒体原価は本体スペックに含まれるのか?という話は、前々スレ49が何度も問いただしていた話であり、
・・・という店に話を買えている。と主張すrならば、前々スレ49が自ら話を変えた=論点をずらした

もともとの「スペック的に移植できるか」という話に見当違いの媒体原価を持ち出し、見当違いでないという言い訳に「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言ったのが前々スレ50である。
前々スレ50の論点ずらしがこの時点で元の「スペック的に移植できるか」という話に戻っただけ。


>>>> 製品価格も不明なまま、製品レベルのコストとやらの話がなされるわけがないだろ。
>>既存のタイトルの移植製品の話なのであるから、例外と言える事情がない限り、暗に移植元と同等な価格を想定してるのは普通のことだろう。

つまりお前は需要や開発費を考慮しない絵空事の製品化を前提としていたわけだ。

>>しかも元の発言は、10倍や100倍の原価などを引き合いに出しているので、なおさら少々のブレは問わないという認識であれば、わざわざ確かめてから話す必要もないだろう。

媒体原価が10倍100倍になることで「スペック的に移植できるか」の答えが変わるわけでもない。
技術的に不可能ではないことを否定するためだけに絵空事である製品化前提の媒体原価を持ち出してきたに過ぎない。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とか一蹴されている。

>>>> 製品化の話ではなかったことは、(製品レベルのコストでの)と、わざわざ()付けしていることからもそれはわかる。

>>単に「普通に暗にわかるだろ」って話を前々スレ49が受け入れないし、省略するたびに説明を求められても面倒なので、明言するためにつけているだけである。

そもそも移植は製品化ではない。また、PCEタイトルSFC製品化の需要もないのに勝手に製品価格を決めうちし、それに見合った媒体原価がどうのと言い出しても絵空事でしかない。

>>最初から、話の意図としては変わらない。こちらに矛盾があるならそれを突け、と言っても前々スレ49は反論をせず、

最初から「スペック的に移植できるか」という話であるのに、それを製品化と思い込み延々とこじらせるという愚行を行っているのがお前だ。

「媒体原価は本体スペックに含まれる」という言い訳をしたが、いまだに媒体原価の変動が本体スペックにどう関わるのか全く説明できていない。
0713名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 02:22:08.85ID:w/TJWXpc
普段の数の多い前々スレ49へのレスに対しては何も言わず
たった4行の皮肉レスに対してだけ、落ち着けと返す滑稽さ
0715名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 02:59:01.82ID:w/TJWXpc
>>710
>>625 と同じ。そのレスは >>641
さらなる情報は >>527

> ところで、50が一貫して自演を「ジエン」とカナ書きしてるのって何か意味あるのかな?

お前がゲーム関連の知識的にニワカなのはすでにバレバレだが
2ch時代も含む5chに関してもニワカなのを自己紹介しただけだなw

> 「俺が言うジエンはお前が思う自作自演とは違う!」とか言い張るつもりかな?

自分が知らないだけという自覚もないから、こんな恥ずかしいことを言ってしまうw
0716名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 03:00:58.64ID:w/TJWXpc
結局、前々スレ49はジエンの知識もなく自作自演をやってたので、
バレバレであり得ない言動を繰り返している自覚はなかった訳だw

前々スレ49は、お粗末な犯罪をやらかして捕まってる奴と同レベルな人間だということだなw
0717名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 03:04:06.42ID:w/TJWXpc
>>712
> もともとの「スペック的に移植できるか」という話に見当違いの媒体原価を持ち出し

元々の発言にツッコミ度満載の「ROM容量さえあれば」という部分が含まれていたのを棚上げしただけである。
しかも、実現性は度外視なのであれば、そう答えていればすぐに終わっていただろうに、
「実現可能だ」と返したものだから、いろいろと誤魔化しに誤魔化しが重なって、
引くに引けない話になったというのが前々スレ49のオチである。

> 前々スレ50の論点ずらしがこの時点で元の「スペック的に移植できるか」という話に戻っただけ。

戻るとか戻らないとかそんな問題じゃない。結果からすると、「ROM容量さえあれば」
という部分の実現性に対する問いを誤魔化して、答えずに逃げようとしただけだw

> つまりお前は需要や開発費を考慮しない絵空事の製品化を前提としていたわけだ。

ずっと「ROM容量さえあれば」から始まった、その部分の実現性を問いただしてるだけである。
「製品化」と言っても前々スレ49の主張する話がズレまくりなのは >>10 に書いてある通りで、的外れすぎる。

> 媒体原価が10倍100倍になることで「スペック的に移植できるか」の答えが変わるわけでもない。

「答えが変わらなくとも、その話自体の意味が全然変わってくる」と指摘しているのに、そこには何も触れず繰り返すのみ。
繰り返しても無駄でしかない。

> 技術的に不可能ではないことを否定するためだけに絵空事である製品化前提の媒体原価を持ち出してきたに過ぎない。

技術的に可能か、という話で「実現性はあるのか?」という話を誤魔化してるに過ぎない。
「あくまで技術的に可能かどうか?であって、需要や価格、当時の事情を踏まえた実現性は度返しだ」
と認めれば済むのを、お前は「マウントを取られる」と思い、言えなかったんだよな。

人間的に、前々スレ49がどうしようもない人間であることは、ここでも示されている。
0718名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 03:04:46.03ID:w/TJWXpc
>>712 つづき
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とか一蹴されている。

これは「実現性の回答から逃げるための方便でしかない」と一蹴されている。
お前の「一蹴されている」という話のほとんどは、すでに他の台詞で一蹴されているので無意味である。

そしてこちらが一蹴した話にはお前は反論してない。結果として、それが結論である。

> そもそも移植は製品化ではない。

移植されたものが一切製品化されないわけでもなく、移植された製品はたくさんある。
しかも、PCEタイトルが移植されて需要のあった時期は間違いなくSFCハード現役当時である。
その時期を踏まえれば、PCEからSFCへの移植=製品化である。

この反論に対して、何も言い返してないので「移植は製品化ではない」は、単なる方便でしかない。
もちろんすでに >>8 で指摘済みでもある。

> それを製品化と思い込み延々とこじらせるという愚行を行っているのがお前だ。

「ROM容量さえあれば」の部分を問いただすのに、製品レベルでのコストでの実現性を引き合いに出しただけ。
それに対して「実現可能だ」と返したことで、そのレベルの議論が始まった。
要は、前々スレ49のレスによって始まった話を「思い込んだ」と誤魔化すのは、無理があり過ぎ。

コスト無視すれば可能と書いてあるのに、単なる実現性だと思ってレスをしたなら、
それは「前々スレ49の思い込み」から始まった話に過ぎず、実際には逆であり、
ずっとこちらの主張に反論もせず、同じ話を繰り返す愚行を行っているのは前々スレ49である。

> いまだに媒体原価の変動が本体スペックにどう関わるのか全く説明できていない。

ROMカセットが作れないなら、実機で動作させることが不可能なのだから、スペック以前の話である。
そして逆に物の実現性の話は、直接的にスペックの話ではないことは説明せずとも明らかである。
それを「スペックにどう関わるのか説明しろ」などと言うのは、屁理屈に過ぎない。

前々スレ49の主張は、屁理屈に過ぎない話で駄々をこねる子供と同レベルの精神性である。
0719名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 05:34:56.73ID:Po16jZbJ
>>705

>>>>当時の製品価格帯では原価として見合わなかったが、
>>前々スレ50の主張は現役当時の主張であることは説明済み。なので前々スレ50の内容を責めるならば、現役当時の状況に合わせて批判するべき。

現在では大容量ROMの実現性があり、現役当時に大容量ROMカートリッジが存在しないから「大容量ROMさえあれば」という仮定が成り立つ。

>>> 現在の好事家が望む製品価格帯からは原価としても見合っている。(製品価格からみた相対価格は安価になった)
>>などと、現在の基準で話をしてるのは、前々スレ49が「最近でもSFCタイトルは発売されており、現在の方が需要がある」と主張したためだ。

そのような主張はどこにもない。
現在でもSFCタイトルは発売され、大容量ROMを実現するマジコンは存在する。需要があれば大容量ROMを実現するチップも作られるというだけ。それをお前が勝手に「最近でもSFCタイトルは発売されており、現在の方が需要がある」と思い込んだだけ。

>>ところが、その後の主張では「PCEタイトルをSFCに移植する需要はない」と前言の間違いを撤回せず、主張を誤魔化すように変えている。

くどすぎる。
大容量ROMの需要はあるが、PCEタイトルをSFCに移植する需要はない。
現在では大容量を実現するマジコンは実在するが、大容量が実現できるにも関わらずPCEタイトルのSFC製品化しようなどという話はない。

>>この点において前々スレ49は間違いを認め、しかもこの話を何度も繰り返したことを謝罪すべきである。

勝手な思い込みで他人に謝罪を求めるな。

>>>>「現在ではコスト無視しなくても可能」だから、矛盾などない。

>>根拠を示していない。いまだに前々スレ49の主張どおりバンク切替方式で大容量ROMカセットを作れば高価になり現実的ではない。

バンク切り替えだけが実現方法ではない。
また、移植は製品化ではないから製品化を前提として大容量ROMの実現性を否定する意味はない。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込み、「無意味」だと決めつけているのが前々スレ50の勝手な思い込みである。
0720名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 05:59:13.06ID:Po16jZbJ
>>717

>>>> もともとの「スペック的に移植できるか」という話に見当違いの媒体原価を持ち出し
>>元々の発言にツッコミ度満載の「ROM容量さえあれば」という部分が含まれていたのを棚上げしただけである。

どのような方式を用いても技術的不可能ならそう言えばいい。
実現可能だからわざわざ見当違いの製品化という縛りを持ち込んだのが前々スレ50。

>>しかも、実現性は度外視なのであれば、そう答えていればすぐに終わっていただろうに、「実現可能だ」と返したものだから、いろいろと誤魔化しに誤魔化しが重なって、
引くに引けない話になったというのが前々スレ49のオチである。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたにも関わらず、引くに引けなくなり「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことからこじれが始まっている。

>>>> 前々スレ50の論点ずらしがこの時点で元の「スペック的に移植できるか」という話に戻っただけ。

>>戻るとか戻らないとかそんな問題じゃない。結果からすると、「ROM容量さえあれば」という部分の実現性に対する問いを誤魔化して、答えずに逃げようとしただけだw

お前は「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んでこじらせ続けているだけである。

>>>> つまりお前は需要や開発費を考慮しない絵空事の製品化を前提としていたわけだ。
>>ずっと「ROM容量さえあれば」から始まった、その部分の実現性を問いただしてるだけである。

製品化するわけではないのだからどのような方式でも技術的に可能であれば「ROM容量さえあれば」は成り立つ。

>>「製品化」と言っても前々スレ49の主張する話がズレまくりなのは >>10 に書いてある通りで、的外れすぎる。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだお前がズレているだけ。

>>>> 媒体原価が10倍100倍になることで「スペック的に移植できるか」の答えが変わるわけでもない。
>>「答えが変わらなくとも、その話自体の意味が全然変わってくる」と指摘しているのに、そこには何も触れず繰り返すのみ。

製品化を持ち出しても「スペック的に移植できるか」の答えは変わらないのに、延々と製品化に粘着してこじれさせているという自覚が全くないのがお前。これは前々スレの時点で何度も指摘されていること。

製品化の話など繰り返しても無駄でしかない。

> 技術的に不可能ではないことを否定するためだけに絵空事である製品化前提の媒体原価を持ち出してきたに過ぎない。

>>技術的に可能か、という話で「実現性はあるのか?」という話を誤魔化してるに過ぎない。「あくまで技術的に可能かどうか?であって、需要や価格、当時の事情を踏まえた実現性は度返しだ」

そもそも需要や価格当時の事情を踏まえた製品化の実現性の話などはじめからしておらず、「スペック的に移植できるか」という話をしているだけ。
当時も現在もSFCの本体スペックは変わっておらず「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

>>「マウントを取られる」と思い、言えなかったんだよな。

マウントとろうとして失敗した言い訳が「媒体原価は本体スペックに含まれる」というお前の発言である。
0721名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 06:30:53.65ID:Po16jZbJ
>>707
>>製品的な実現性に触れちゃうとさもうスペック関係ないと思うんだよ

前々スレ50はPCEエアプもしくは似非CD-ROM2ユーザーだから「PCE/CD-ROM2タイトルの多くは移植できるだろ多くは移植できるだろ」の答えを持ってないんだろう。

にも関わらずこのスレでマウントとるために移植を製品化にすりかえて媒体原価が高く製品化できないという理由で「ROM容量さえあれば」という仮定を否定したんだよ。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたからそこで止めりゃいいのに、マウントとりたいから「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したことから延々とこじれている。


>>桃伝と桃鉄は女風呂のピンク色の1ドットが移植できないと思うんだよ

その1ドットを「スペック的に移植できるか」と言っているのが前々スレ49であり、
スペック以外の理由を持ち出して「実現性がないからスペック的に移植できるかの話をするのは無意味」と言っているのが前々スレ50。
0722名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 09:12:41.31ID:VwSgXYCv
>>701
>DSマジコンがなぜ違法なのか?という法的根拠を認識してないだけなのを自己紹介しただけ。論外である。

DSマジコンが違法なら、販売側も購入側も摘発対象となりかつ所有者も摘発されるべきだが、実際は販売側だけが摘発されている。
DSマジコン自体が違法だというならその所有者が摘発されないという法的根拠を述べるべきである。

>> 逆だろ?遺法だ遺法だというお前が法的根拠を出すべきだな
>その意味ではこちらはすでにその話を出して説明済みである。

既にコンシューマゲーム機市場としては終息しているSFCのマジコンが当時の現役であったDSマジコンと同等の不正競争防止が適用されるという根拠が全く示されていない。

>>お前はその根拠をSFCマジコンでは適用されないなどと根拠も示さず否定しただけである。

あのな、「これは違法ではない」などと法律には書かれてないんだよ。
違法だというなら違法だという法的根拠を示すべきである。

>> それは違法とは関係ない。ありえないかどうかはお前が決める話ではないと何度言えばわかるのか?
>「違法じゃなかったとしてもあり得ない」という仮の話に「違法とは関係ない」と返すのは意味不明である。

お前が違法違法と吠えているから違法とは関係ないと言っただけだ。
また、ありえないかどうかはお前が決めるはなしではない。

>>その状況でも、理由つきで「あり得る」と言えない訳である。

コンテンツを生かすプラットホームとしてなんら違法でもないし、選択肢としては充分ありえるわ。
それを選択するかどうかはお前が決める話ではない。

> 法的根拠もないのに摘発されるとか言いだしているお前の方がどうかしている。

>>「違法じゃなかったとしても」の例え話での結論である。

違法になる法的根拠がないものを違法なものとする前提が間違いだ。
0725名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:24:41.85ID:w/TJWXpc
>>719
> 現在では大容量ROMの実現性があり、現役当時に大容量ROMカートリッジが存在しないから「大容量ROMさえあれば」という仮定が成り立つ。

だが、「PCEタイトルをSFCに移植する需要は現在ではない」と言っている。
前々スレ49と50は、PCEタイトルの移植の話である。なので、その仮定は成り立っていない。

1、現役当時を想定すれば、需要はあるが大容量ROMは不可能。
2、現在を想定しても、前々スレ49の指定どおりバンク切替ではコストが折り合わない。
3、そしてマジコンを使えばいいというのは、倫理的におかしいし
 「ROM容量さえあれば」の例になってないし、バンク切替の話はどうした?
4、そもそもが「勝手移植」が想定なら、大容量ROMカセットはいらない。
 エミュ用に移植すれば終わりだ。ROMカセットを実現可能だと返した時点で矛盾している。

> そのような主張はどこにもない。
> 現在でもSFCタイトルは発売され、大容量ROMを実現するマジコンは存在する。
> 需要があれば大容量ROMを実現するチップも作られるというだけ。

まずこの主張は前々スレ49の一方的な主張に過ぎずウソである。
ずっと話は、前々スレ49の「スペック的に移植できるか?」であり、それに続く50は
その発言の中の「ROM容量さえあれば」というが、CD-ROMタイトルでも移植できるような
大容量ROMカセットの実現性は?という話しかしてない。

そもそも前々スレ50の段階で「コスト的に無理」=「コスト無視すれば可能」と言ってるので、
「単なる大容量ROMカセットの実現性」ではないことは明らかである。

そして、その主張通りだとしても、「需要があれば」という仮定の話に過ぎず、
実際にその需要はない。というのが現実ということになる。
「ROM容量さえあれば」の実現性の話をさらに「需要があれば」の仮定を元に「実現可能だ」と言い放ったが、

> 大容量ROMの需要はあるが、PCEタイトルをSFCに移植する需要はない。

と言ってる通り実際には需要はないと認めているわけで、仮定の話をさらに仮定の話で引き伸ばし、
最終的には成り立ってないというオチになる。これこそ前々スレ49による見苦しい言い訳でしかない。
0726名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:25:31.27ID:w/TJWXpc
>>719 つづき
> 大容量が実現できるにも関わらずPCEタイトルのSFC製品化しようなどという話はない。

つまり前々スレ49の内容である >>3 の主張を否定してる訳だなw
そうであるなら、コレまで無駄な反発をしてスレを引き伸ばしたことを謝るべきであろう。

> 勝手な思い込みで他人に謝罪を求めるな。

思い込みでないというなら、どういう間違いであったかを指摘するべき。
内容を一切省略して「勝手な思い込み」で終わらすのは単なる誤魔化しである。

> バンク切り替えだけが実現方法ではない。

「バンク切替を認めろ」と言ったのは、前々スレ49でありそれを認めたのは俺だ。
それ以外の方法は誤りを認めることも前言を撤回することもなく、
誤魔化すように前々スレ49が主張し始めたので無効であり、認められない。

まずはバンク切替での実現性がどうであったのか、前々スレ49自らが結論を認め、
そして初めて次の話題に行くべきである。誤魔化したままで許されると思ってるのは間違いである。
0727名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:26:28.24ID:w/TJWXpc
>>719 さらにつづき
> また、移植は製品化ではないから製品化を前提として大容量ROMの実現性を否定する意味はない。

現在では、PCEタイトルをSFCに移植する需要はないと認めている訳だし、
需要があるとすれば、SFCハードが現役当時だろう。そう考えれば、移植≒製品化でもある。

時期として完全に当時を除外するなら、現在移植する意義があることを示すか、
前々スレ49の話は結局、実現性がないか需要がないかのどちらかで絵空事に過ぎない
と認めるかどちらかであることを認めるべきだろう。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込み

CD-ROMタイトルを移植可能にする大容量ROMカセットの実現性の話は、
コストの問題なのになぜかコスト無関係な実現性の話だと思い込み、
延々違う話でレスをしていた、などと言い訳をしてるのが前々スレ49である。

> 「無意味」だと決めつけているのが前々スレ50の勝手な思い込みである。

「もし○○ならば無理じゃないか?」と問い質してる文章を、
斜め上の「決め付け」と「思い込み」という批判の仕方でしか出来ない時点で
むしろ逆に前々スレ49による思い込みと決め付けでしかないというオチである。
0728名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:27:19.68ID:w/TJWXpc
>>720
> どのような方式を用いても技術的不可能ならそう言えばいい。

そんな話は誰もしてないのに「そう言え」という斜め上発言は、煽りだと受け取れば良いのか?

> 実現可能だからわざわざ見当違いの製品化という縛りを持ち込んだのが前々スレ50。

実現性を問う話で「コスト無視なら作れるだろうが」と最初から言ってる話なのだから、
前々スレ49は、それに噛み付かず素直に認めれば良かっただけ。
それを反発してしまったことを取り繕うために、後々になって言い訳をしてるのが
このような主張であり、前々スレ49は見苦し過ぎる。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されたにも関わらず

その主張は「使える容量は、本体スペックに関わる話である」と一蹴されている。
さらに、実現性の話に過ぎず「スペック的に移植できるか?」の話の前提としての条件を
問う話だから、それ自体がスペックに関係があるかないか自体が関係がない。とも反論されている。
前々スレ49はこの2つに対して有効な反論を出来てないので、この話を繰り返すこと自体無駄である。

> お前は「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んでこじらせ続けているだけである。
> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだお前がズレているだけ。

同じなので、この2つに対して。
単に「製品レベルでのコストでの実現性」の話を「製品化できない」と表現したことで
前々スレ49はそれを「製品化の話」と置き換えて、ミスリードしているだけである。
このような話の齟齬や誤解はとっくに解消済みのはずなのに、認めず繰り返すこと自体が前々スレ49のこじらせである。

> 製品化するわけではないのだからどのような方式でも技術的に可能であれば「ROM容量さえあれば」は成り立つ。

現実的な価格で作れない限り、実機で動く実物は存在し得ないが、別に絵空事の話として
前々スレ49= >>3 の話をしても良い訳である。それをどちらの形にせよ認めないのが前々スレ49である。
0729名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:28:02.63ID:w/TJWXpc
>>720 つづき
> 製品化を持ち出しても「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない

答えが変わるかどうかの前に、「実現性があるかないかで、その話の意味は大きく変わってくる」と一蹴されている。
これを解説すると、仮に「その前提なら可能です」と結論があったとしても、
「ただし前提が絵空事すぎて、実際にその話に意味はない」と評価がつく可能性がある訳である。
実際、まんまそのような結論になりつつある中で、この引用文のような主張を始めるということは、
結局言い訳でしかないし、実際には >>63 のように、「スペック的に移植可能」は間違いだ
という結論が出ているので、どの道同じことである。

> 延々と製品化に粘着してこじれさせているという自覚が全くないのがお前。これは前々スレの時点で何度も指摘されていること。

ところがそれは、すでに一つ上の項で言ったとおり反論として何度も指摘されている状態であり、
コレに対して前々スレ49は反論が出来てない。最終的にはこちらの主張がそのまま通った形になっている。

> 製品化の話など繰り返しても無駄でしかない。

製品化の話など誰もしてない。繰り返してるのは前々スレ49であり、無駄なレスをしてるのは前々スレ49である。
>>10 の通りである。

> そもそも需要や価格当時の事情を踏まえた製品化の実現性の話などはじめからしておらず、

「はじめからしてない」=前々スレ49に書いてない、という方便でしかない。
前々スレ50や、その後に続くレスの内容からは、需要や製品化レベルでのコストの話は、
前々スレ49も話の流れ上散々話している。

> 「スペック的に移植できるか」という話をしているだけ。

その話は、CD-DAの移植方法の話など、別の住人によってリードされて話されていた話である。
それと俺が主にレスの応酬をして話していた話題とは違う訳である。ウソはやめていただきたい。

> マウントとろうとして失敗した言い訳が「媒体原価は本体スペックに含まれる」というお前の発言である。

そもそもマウントを取ろうとなどしていない。勝手にそんなことを恐れて、斜め上の「実現可能だ」とレスをした
前々スレ49がうかつだっただけで、その早まった言動をこちらのせいにするのは、余りにも見苦しい言い訳である。
0730名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:29:00.50ID:w/TJWXpc
>>721
これは横レスである。

> 前々スレ50はPCEエアプもしくは似非CD-ROM2ユーザーだから「PCE/CD-ROM2タイトルの多くは移植できるだろ多くは移植できるだろ」の答えを持ってないんだろう。

根拠のない決め付けで、ユーザーじゃないと言ってる時点で論外である。
もはやこういう煽りを言い出すのが精一杯で、必死になっているのが前々スレ49だと言ったところだ。
他、無意味な言い訳をしてるようだが、あえてスルーである。
0731名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:29:50.29ID:w/TJWXpc
>>722
> DSマジコンが違法なら、販売側も購入側も摘発対象となりかつ所有者も摘発されるべきだが、実際は販売側だけが摘発されている。
> DSマジコン自体が違法だというならその所有者が摘発されないという法的根拠を述べるべきである。

何を言ってるんだ? 「DSマジコンは販売が違法になっている」とこちらは言ってるんだが?

> 既にコンシューマゲーム機市場としては終息しているSFCのマジコンが当時の現役であったDSマジコンと同等の不正競争防止が適用されるという根拠が全く示されていない。

市場として終息していたら、違法じゃないと主張してるのか?だとしたら馬鹿である。
たとえば、著作物は没後数十年などの経過で法的に無効にならない限り、
勝手に販売したりネット上にアップロードすることは違法である。だが単純に、権利ホルダーは摘発のコストと
利益のバランスで動くか動かないか判断しているだけであり、摘発に訴えることがなくとも許容している訳ではない。
そして、捕まるか捕まらないかと、法的に違法なのか適法状態なのかも関係がない。

> あのな、「これは違法ではない」などと法律には書かれてないんだよ。
> 違法だというなら違法だという法的根拠を示すべきである。

あのな、こちらはDSが違法であるのと同じ理由がSFCにも適用される話の根拠を上の方で書いている。
それをお前がSFCには適用されないと根拠を示さずに、否定しただけの状態である。
なぜそうなのか?の説明がない以上、それを求めるのは当たり前である。
悪魔の証明を求めているのとは次元が違って具体的な話である。
0732名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 22:30:35.08ID:w/TJWXpc
>>722 つづき
> お前が違法違法と吠えているから違法とは関係ないと言っただけだ。

理由になってない。繰り返し吠えられたら、なぜ関係がないと言う理由になるんだ?
意味不明で、見苦しい言い訳に過ぎない。

> また、ありえないかどうかはお前が決めるはなしではない。

常識的にありえるかありえないか判断がつく話を、「お前が決める話ではない」で逃げるなと言っただろう。
こういうのが前々スレ49にありがちな誤魔化しであり、いい加減にするべきだ。

> コンテンツを生かすプラットホームとしてなんら違法でもないし、選択肢としては充分ありえるわ。

いや普通にありえん。マジコンはゲーム業界団体にとって、違法コピーの具現化された
製品でしかなくどのような形でも容認することはない。
それを無視して「あり得る」とかおかしなことを言うのはやめるべきだ。

> 違法になる法的根拠がないものを違法なものとする前提が間違いだ。

「仮に違法じゃなかったとしてもありえない」って話をしただけで、こんなことを言い出す理由が不明である。
むしろ、論理的に筋の通った話でもないのだろう。
0733名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 23:20:24.67ID:iUnjPWZS
>>708

>>PCEからSFCに移植する際には、そのピンク色の1ドットを省略しても「遜色ない」と言い張りながら
>>SFCの1ドットはPCEでは再現できない、などと言い張りかねないダブスタな話をしてる人がいるのでね。

移植にあたって遜色があると感じるかどうかは移植元の本体スペックと移植先ハードの比較ではない。
移植元タイトルが移植先ハードで再現が難しい処理をどれだけ行っているかだ。

パレット32個あっても4個しか使ってなければパレット4個のハードに遜色なく移植できるだろうし、基本色が、32768色あっても移植先ハードの512色と同色しか使ってなければ遜色なく移植できるだろう。

またピンク1ドットだけが再現できなくてもその1ドットでゲーム性が大きく変わるわけでもなく、その1ドットがゲーム全体に占めるのはわずかであり、遜色なしと判断するだろう。人によっては「残念だが」という程度。

逆に基本色32768色が基本色512色に減色されればゲーム性に変わりなくても劣化と感じないヤツはいない。32768色はほぼゲーム全体に関わるからだ。
0734名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 23:23:40.47ID:pxuN4LDt
マジコン方式ってのは、マジコンそのまま使う訳じゃなく、マジコンと同様の仕組みで大容量ロムを製品化できるか、ってことだよね。
権利関係クリアすればできるだろうし、できなければどんな移植もできないという、あたりまえの話だと思うけど、何で違法がーって話になってるの?
0735名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/05(土) 23:35:00.74ID:pxuN4LDt
ピンク1ドットというのは、任天堂の倫理チェックの話だと思うよ?
他にもチチビンタリカが腰振れないとか。
PCEはそこが緩かったらしく、エアコンが壊れたとかの理由があれば脱いでもOKだとか?
0737名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 00:11:23.23ID:EjbGHkuE
>>725
>>>> 現在では大容量ROMの実現性があり、現役当時に大容量ROMカートリッジが存在しないから「大容量ROMさえあれば」という仮定が成り立つ。
>>だが、「PCEタイトルをSFCに移植する需要は現在ではない」と言っている。
>>前々スレ49と50は、PCEタイトルの移植の話である。なので、その仮定は成り立っていない。

移植の話である。現在大容量ROMの実現性があるから、大容量ROMさえあれば移植できるだろが成り立つ。

>>1、現役当時を想定すれば、需要はあるが大容量ROMは不可能

当時大容量が可能なら「ROM容量さえあれば」と仮定する必要はない。
当時大容量ができなかったから、「ROM容量さえあれば」という仮定が成り立つ。

>>2、現在を想定しても、前々スレ49の指定どおりバンク切替ではコストが折り合わない。

ROM容量さえあれば移植できるだろ、は製品化の話ではないからコストは関係ない。

>>3、そしてマジコンを使えばいいというのは、倫理的におかしいし

大容量ROMを実現する方法としてマジコンがあるというだけで、製品化するわけでもないのに何が倫理的におかしいということはない。

>>「ROM容量さえあれば」の例になってないし、バンク切替の話はどうした?

マジコンは既に実在しており、実現性をとやかくいういうレベルではない。バンク切り替えも技術的に実現可能だというだけ。

>>4、そもそもが「勝手移植」が想定なら、大容量ROMカセットはいらない。

勝手移植だろうが製品化を前提とした移植だろうが、大容量を実現するための規格や方式は必要だ。大容量ROMカセットはその規格や方式を具体的にしただけである。

>>エミュ用に移植すれば終わりだ。ROMカセットを実現可能だと返した時点で矛盾している。

先に実機で大容量ROMを実現するための規格・方式があり、それを再現するのがエミュ。大容量を実現するための規格方式を再現できていないエミュでは大容量ROMを想定したソフトは作れない。

>>>> 現在でもSFCタイトルは発売され、大容量ROMを実現するマジコンは存在する。
>>>> 需要があれば大容量ROMを実現するチップも作られるというだけ。
>>まずこの主張は前々スレ49の一方的な主張に過ぎずウソである。ずっと話は、前々スレ49の「スペック的に移植できるか?」であり、それに続く50はその発言の中「ROM容量さえあれば」というが、CD-ROMタイトルでも移植できるような大容量ROMカセットの実現性は?という話しかしてない。

CD-ROMタイトルでも移植できるような大容量はマジコンで実現している。需要があれば他の方式のチップも作られるというだけ。

>>そもそも前々スレ50の段階で「コスト的に無理」=「コスト無視すれば可能」と言ってるので、「単なる大容量ROMカセットの実現性」ではないことは明らかである。

そもそも移植は製品化ではなく、製品化を前提としたコストの話を持ち出すことは「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>>そして、その主張通りだとしても、「需要があれば」という仮定の話に過ぎず、実際にその需要はない。というのが現実ということになる。

マジコン方式なら既に実現可能だし需要がなくても安価、需要があればバンク切り替えも安価になるというだけ。

>>「ROM容量さえあれば」の実現性の話をさらに「需要があれば」の仮定を元に「実現可能だ」と言い放ったが、

大容量ROMは実現可能だ。

>>>> 大容量ROMの需要はあるが、PCEタイトルをSFCに移植する需要はない。
>>と言ってる通り実際には需要はないと認めているわけで、仮定の話をさらに仮定の話で引き伸ばし、最終的には成り立ってないというオチになる。

SFCオリジナルだろうが他機種移植だろうが関係なくSFCの大容量ROMの需要があれば大容量ROMは安価になる。
大容量ROMの実現性があるならPCEタイトルの移植先としてSFCの容量問題はなくなり「ROM容量さえあれば移植できだろ」が成り立つ。

大容量ROMの需要とPCEタイトルのSFC製品化の需要の違いを理解できないのがお前である。
0738名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 00:27:55.09ID:EjbGHkuE
>>726

>>>> 大容量が実現できるにも関わらずPCEタイトルのSFC製品化しようなどという話はない。
>>つまり前々スレ49の内容である >>3 の主張を否定してる訳だなw

相変わらず移植を製品化だと思い込んでいるやつ。>>3のどこに製品化などと書いてある?

>>そうであるなら、コレまで無駄な反発をしてスレを引き伸ばしたことを謝るべきであろう。

勝手な思い込みで他人に謝罪を求めるな。

>>思い込みでないというなら、どういう間違いであったかを指摘するべき。

お前は移植を製品化だと思い込んだ、何回も言わせるな。

>>>> バンク切り替えだけが実現方法ではない。
>>「バンク切替を認めろ」と言ったのは、前々スレ49でありそれを認めたのは俺だ。

メモリマップを超える容量を実現する方式はいろいろある。PCEでは20Mを超えるHuカードがバンク切り替えで実現されており、SFCでは既存のマジコン方式で大容量ROMを実現できる。
双方 既に大容量ROMを実現する方法があるのだから、一方の大容量ROM実現方法を認めないのは公平でないというだけ。

既に市場に存在しているものに対して、お前ごときに認める認めないの権限などないわ。
0739名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 02:33:23.20ID:2kS4lfw8
>>731
>何を言ってるんだ? 「DSマジコンは販売が違法になっている」とこちらは言ってるんだが?

お前はSFCでDSマジコンが使えるとでも思ってるのか?
SFCマジコンの話をしろよ。

> 市場として終息していたら、違法じゃないと主張してるのか?だとしたら馬鹿である。
>たとえば、著作物は没後数十年などの経過で法的に無効にならない限り、勝手に販売したりネット上にアップロードすることは違法である。

おまえさ、DSマジコン販売が違法となる法的根拠が何を知ってるのか?
法的に期限を認められる著作権著を例に出したなら、期限込みで違法になるという根拠を提示したらどうだ?


>だが単純に、権利ホルダーは摘発のコストと利益のバランスで動くか動かないか判断しているだけであり、摘発に訴えることがなくとも許容している訳ではない。

マジコンが遺法なら訴える訴えないに関係なく摘発されるんだが何故訴える必要がある?
また、SFCマジコンなら何の法的根拠で所有者を訴えるのか?

>そして、捕まるか捕まらないかと、法的に違法なのか適法状態なのかも関係がない。

SFCマジコンのどこが遺法なんだ?

>あのな、こちらはDSが違法であるのと同じ理由がSFCにも適用される話の根拠を上の方で書いている。

DSマジコンそのものが遺法じゃないにも関わらず、DSマジコンが違法だというなら間違った根拠を出してきた。
それをSFCマジコンに適用されると言われてもな。

悪魔の証明などと言う前にDSマジコン関連で摘発された法的根拠を確認したら?
所有するSFCマジコンを対象にソフトウェアを販売し購入することの何が違法なんだか。
0740名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 02:44:19.21ID:TXAqZ9lo
>>733
> 移植にあたって遜色があると感じるかどうかは移植元の本体スペックと移植先ハードの比較ではない。
> 移植元タイトルが移植先ハードで再現が難しい処理をどれだけ行っているかだ。

などと言ってるが、これでは「スペック的に移植できるか?」ではなく「コンテンツの素性的に移植できるか?」に過ぎない。
死ぬほど「スペック的に移植できるか?だから関係がない」などと繰り返していたくせに、
いざスペック的に移植できるか?の話になると、それをまたすり替えようとする。

そんなアホ臭過ぎる話には付き合えない。いい加減にしろ、という事だ。
0741名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 03:40:00.42ID:TXAqZ9lo
>>734
> マジコン方式ってのは、マジコンそのまま使う訳じゃなく、マジコンと同様の仕組みで大容量ロムを製品化できるか、ってことだよね。

普通に考えればその通りである。
だが、同等のものを開発するとなると、中華のコピー製品のような価格には出来ないし、
カセット自体の開発費用が乗って来る。と言うような指摘したのだが、
前々スレ49によれば、「そのままマジコンを使えばいい」とまで言ってるのでそうではないらしい。

なので、権利関係などクリアにできる話じゃないだろう。

>>735
元の話がそういう話であることは認識済み。
それを皮肉のネタに使ってしまってスマンかったなw
0742名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 03:44:07.22ID:TXAqZ9lo
>>737
> 移植の話である。現在大容量ROMの実現性があるから、大容量ROMさえあれば移植できるだろが成り立つ。

現在は「PCEタイトルをSFCに移植する需要がない」と言ってるだろ。絵空事に過ぎない話である。

> 当時大容量ができなかったから、「ROM容量さえあれば」という仮定が成り立つ。

タラレバとして間違ってない。と言ってるだけで意味がない。
「CPUクロックが100倍のCPUがあれば」なんて仮定をしてもつまらないのと同じで、
容量に対しても、あまりにも現実とかけ離れすぎた仮定をしてもつまらない話でしかない。

実現性を問い質してるのはその辺が理由である。それを「実現可能だ」と返した時点で、
「どうやってそんなのできると思ってるんだ?」って話になるのは当然である。
そして、その後前々スレ49はハード的にニワカだったくせに「実現可能だ」と返していただけだった
のが丸分かり。にもかかわらず、未だそのニワカっぷりを認めず、見苦しい言い訳を続けているだけ。

> ROM容量さえあれば移植できるだろ、は製品化の話ではないからコストは関係ない。

一度は「実現可能だ」と返したくせに、その後に話を誤魔化してるだけ。
そしてこのレスは、それをそのまま続けていると言ってるだけであり、意味がない。

> 大容量ROMを実現する方法としてマジコンがあるというだけで、製品化するわけでもないのに何が倫理的におかしいということはない。

製品化しようがしまいが、「そんなもの移植元のメーカーが許諾するわけないだろ」という問いに対し
法的に問題ないから許諾されうると思ってることが問題であり、人として感覚がおかしい。
メーカーが他所から販売されることを拒絶してる存在に対して、許諾することなどありえない事は
単に常識として理解できると思うのだが、前々スレ49はそんなことも理解できないらしい。
0743名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 03:44:25.01ID:TXAqZ9lo
>>737 つづき
> マジコンは既に実在しており、実現性をとやかくいういうレベルではない。バンク切り替えも技術的に実現可能だというだけ。

そんな話ではない。前々スレ49が「バンク切替だけは認めろ」と言っておいて、あとで話を変えた事である。
結局、そういう都合の悪いところはスルーして誤魔化すのが前々スレ49であり、圧倒的にダメなところである。

> 勝手移植だろうが製品化を前提とした移植だろうが、大容量を実現するための規格や方式は必要だ。大容量ROMカセットはその規格や方式を具体的にしただけである。

そう考えるのなら、実現性を示せない時点で、ニワカが適当なことを言っただけ。で終わりである。
ちっとも興味をそそらないつまらない絵空事として前々スレ49= >>3 を言っていただけである。
つまり、「PCEタイトルをSFCに(遜色なく)移植できるか?」なんて議論をする価値がほぼゼロであるという事である。

> 大容量を実現するための規格方式を再現できていないエミュでは大容量ROMを想定したソフトは作れない。

そんなの独自規格を勝手に考えればいいだけだ。そもそもマジコンだって、各タイトルをマイクロSDから
どう読み込んでフラッシュに書き込むかなんて部分は統一化はされていないし独自方式である。

> CD-ROMタイトルでも移植できるような大容量はマジコンで実現している。需要があれば他の方式のチップも作られるというだけ。

お前が「既存のマジコンを使えばいい」と言ってる時点で、実機で再現できる約12MBを超える容量のデータを
実現する規格、方式は存在してない。それを主張する時点で、「マジコンを使えばいい」という話も破綻するだけである。

> マジコン方式なら既に実現可能だし需要がなくても安価、

許諾されない状態なので絵空事に過ぎない。
0744名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 03:44:40.57ID:TXAqZ9lo
>>737 さらにつづき
> 需要があればバンク切り替えも安価になるというだけ。

需要があれば、と言っても実際にはないので仮定に仮定を重ねてるだけで意味がない。
現実的には、需要はないし、現実的な範囲で需要があっても価格に反映されるレベルではない。

> 大容量ROMは実現可能だ。

何の反論にもなってない。無意味なレスをするなら「間違いでした」と認めて謝罪でもしたらいい。
でなければ、前々スレ49は余りにも見苦しくマヌケである。

> SFCの大容量ROMの需要があれば大容量ROMは安価になる。

だが、需要がないのが現実である。仮定の話で反論したつもりになっても無駄である。

> 大容量ROMの需要とPCEタイトルのSFC製品化の需要の違いを理解できないのがお前である。

違いが理解できないのではなく、前々スレ49が意味のないレスをしてるだけである。
元々、仮定の話に対して、その部分の実現性を問い質したのに、
前々スレ49が現実の回答を避けて、仮定の話で反論してもまったく意味がない。

コレを理解してないのなら前々スレ49は馬鹿でしかないし、わざとやってるなら回答に窮して誤魔化してるだけである。
0745名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 03:44:57.11ID:TXAqZ9lo
>>738
> 相変わらず移植を製品化だと思い込んでいるやつ。>>3のどこに製品化などと書いてある?

「つまり前々スレ49の内容である >>3 の主張を否定してる訳だなw」が、なんで製品化の話になるんだ?
むしろ、なんでそんなレスしてるんだ? 製品化がどうこうなんてこっちも言ってないが?

結局、前々スレ49は「容量があればPCEタイトルはSFCに移植できる」とか言っておいて
「実際にはそんな需要はない」と言ってるんだろ?
つまり前々スレ49の内容を否定してるのと同じだろう。

> 勝手な思い込みで他人に謝罪を求めるな。

製品化がどうこうと、勝手な思い込みで斜め上の反論をしてるのはお前である。

> お前は移植を製品化だと思い込んだ、何回も言わせるな。

実際には、お前が「製品化」だと思い込んでいた。というオチであるw

> メモリマップを超える容量を実現する方式はいろいろある。

お得意のごまかしである。前々スレ49が「バンク切替だけは認めろ」というので認めた。
それを後になって、間違いを認めたり撤回もしないで「他の方式も認めろ」というのは、虫が良すぎるし
普通に認められないだけである。それを「他にも方法はある」などと
見え透いた誤魔化して乗りきろうとするのは余りにも見苦しい言動である。恥を知るべきだ。

> 既に市場に存在しているものに対して、お前ごときに認める認めないの権限などないわ。

そういう問題じゃない。お前が「バンク切替だけは認めろ」と自分の発言で言ったのが発端である。
いい加減、レベルの低い誤魔化しを続けるのはやめろ
0746名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 03:45:14.28ID:TXAqZ9lo
>>739
> お前はSFCでDSマジコンが使えるとでも思ってるのか?
> SFCマジコンの話をしろよ。

文脈を読めない馬鹿かな?w
「DSマジコンは違法だから認めないけど、SFCマジコンは合法だから、移植を許諾します」
なんて事があると思ってるのか?w

> おまえさ、DSマジコン販売が違法となる法的根拠が何を知ってるのか?

これはこっちの台詞である。

> 法的に期限を認められる著作権著を例に出したなら、期限込みで違法になるという根拠を提示したらどうだ?

こちらはその話をすでにしている。お前がそれを出していない。

> マジコンが遺法なら訴える訴えないに関係なく摘発されるんだが何故訴える必要がある?

この手の新法の場合、警察が勝手に動いてくれるとは限らないので、現場を押さえて通報する必要がある。
必ずしもそうしないといけないという話ではないが、あることだ。
0747名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 03:45:33.66ID:TXAqZ9lo
>>739 つづき
> また、SFCマジコンなら何の法的根拠で所有者を訴えるのか?

所有者を訴えるとは? 誰がそんななしをしてる? またお得意の話コロコロか?w

> SFCマジコンのどこが遺法なんだ?

同じ事を何度も聞くな。レスをさかのぼって読め。

> DSマジコンそのものが遺法じゃないにも関わらず、DSマジコンが違法だというなら間違った根拠を出してきた。

お前は何を言ってるつもりなんだ? 新法の適用後、DSマジコンの販売店は摘発されてるぞ。

> 悪魔の証明などと言う前にDSマジコン関連で摘発された法的根拠を確認したら?

お前がな。

> 所有するSFCマジコンを対象にソフトウェアを販売し購入することの何が違法なんだか。

ここにきて都合が悪くなったから、自己所有の話に話コロコロして誤魔化そうとしてるなw
そんな話じゃないぞ。誤魔化して逃げるなよw
0748名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 08:26:25.02ID:pUXaZZF8
>>740
>>>>移植にあたって遜色があると感じるかどうかは移植元の本体スペックと移植先ハードの比較ではない。 移植元タイトルが移植先ハードで再現が難しい処理をどれだけ行っているかだ。
>>などと言ってるが、これでは「スペック的に移植できるか?」ではなく「コンテンツの素性的に移植できるか?」に過ぎない。

そもそも移植ってわかってないだろ。移植元のコンテンツを移植先のハードで動作させるようにすることだ。
移植元のハードと移植先のハードのスペック比較ならわざわざ移植できるかなどと考える必要はない。

>>死ぬほど「スペック的に移植できるか?だから関係がない」などと繰り返していたくせに、いざスペック的に移植できるか?の話になると、それをまたすり替えようとする。

移植元のコンテンツの多くはスペック的に移植先のハードに移植できるだろ、でなんらおかしなことはない。はじめから文面の通りだ。

お前が勝手に移植を製品化だと思い込み、勝手に移植できるかをスペック比較だと思い込み、勝手にすり替えたと吠えているだけ。

製品化の話などしていないと言いながら、製品化前提の媒体原価をだしてきたり、製品化の実現性の話だと言ったり、大容量ROMの実現性の話だった、と言ったりコロコロ話を変えているおまえとは違う。

移植は製品化ではない。
大容量ROMの実現性は製品化の実現性ではない。
大容量ROMの需要はPCEタイトルのSFC製品化の需要とはちがう。
お前は移植の話を製品化の話だと勝手に思い込んでいるだけ。
0749名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 08:51:25.69ID:1jGUKudw
>>742

>>>> 移植の話である。現在大容量ROMの実現性があるから、大容量ROMさえあれば移植できるだろが成り立つ。
>>現在は「PCEタイトルをSFCに移植する需要がない」と言ってるだろ。絵空事に過ぎない話である。

いい加減にしろ。PCEタイトルのSFC製品化の需要があろうとなかろうと「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

前々スレ50の時点から「PCE タイトルのSFC製品化」という絵空事を持ち出しているのはお前だ。
前々スレ49はそんな絵空事の話をしているのではない。はじめから実現性のある大容量ROMを前提にスペック的に移植できるかという話をしている。


>>>> 当時大容量ができなかったから、「ROM容量さえあれば」という仮定が成り立つ。
>>「CPUクロックが100倍のCPUがあれば」なんて仮定をしてもつまらないのと同じで、容量に対しても、あまりにも現実とかけ離れすぎた仮定をしてもつまらない話でしかない。

当時も今もCPU100倍のSFCなど存在しない。
当時は大容量ROMは難しかったが、現在では実現可能だ。

>>>> 大容量ROMを実現する方法としてマジコンがあるというだけで、製品化するわけでもないのに何が倫理的におかしいということはない。

>>製品化しようがしまいが、「そんなもの移植元のメーカーが許諾するわけないだろ」という問いに対し法的に問題ないから許諾されうると思ってることが問題であり、人として感覚がおかしい。

スペック的に移植できるかという話をするのになぜ、メーカーの許諾が必要なのか?
感覚がおかしいのはむしろお前だ。

スペック的に移植できるかという話をするのに、製品化できないから無意味だとか、移植の意義がないとか、法的に問題があるとか言い出すお前のほうが感覚がおかしい。

その上、移植や製品化の許諾をするのはお前ではない。

お前の発言は「SFCのCPUスペックが低いとはいえ多くのPCE/CD-ROM2タイトルは移植できるだろ」に対し、多くのPCE/CD-ROM2タイトルの話はできないがマウントはとりたいから移植の話そのものをすりかえたい、としか見えない。

エアプがマウントとりたくてこじらせている、という構図。
0750名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 09:16:03.79ID:GvP2vYWL
マジコンが違法とされるのは、プロテクトを回避する違法コピーを助長するツールだから。
プロテクトがないSFCには関係ないというか、違法コピーのゲームが動かないような仕組み(ゲームフリークみたいに)にすれば法律上も問題ないと思う。
0751名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 10:21:43.66ID:csM5pAAC
>>750
>>マジコンが違法とされるのは、プロテクトを回避する違法コピーを助長するツールだから。

マジコンそのものは遺法じゃないんだよ。
マジコン販売目的で所持すること(不正競争防止法違反)、マジコンを使ってプロテクトのかかったソフトを実行すること(著作権違反)。
だから所有するだけではなんら遺法じゃないし、マジコンをターゲットにしたソフトを正規ルートで入手し実行してもなんら遺法じゃない。

マジコンそのものが遺法なら麻薬のように所持するだけで違法となるが、マジコンそのものは遺法じゃないから所持するだけでは遺法じゃない。

もちろん不正に入手したソフトウェア(既にこの時点でアウトなんだけど)、をマジコンで実行すると違法になる。

また、SFCは既に生産も終わり合法的な互換機が発売されており、SFCマジコンがあるからといって不正競争そのものが成り立っていない。
だからなんら違法ではない。もちろん不正に入手したソフトを実行すれば違法だ。

>>プロテクトがないSFCには関係ないというか、違法コピーのゲームが動かないような仕組み(ゲームフリークみたいに)にすれば法律上も問題ないと思う。

そうだね。ファームウェアを直せば問題ないだろう。物理的にSDカードを固定したりROMチップに変更するのも手だ。ファームウェアそのものがハックされることは目に見えているから、敬遠するソフトハウスも、出てくるだろうがそれはソフトハウスの判断であり、製品化する際に考えればいいこと。こちらがとやかく言う筋合いはない。

どんな方法を使おうとROMは流出するだろうから金かけてプロテクトを作るよりカジュアルコピーを防止する程度のプロテクトで多数流出させた方が利益が出ることもある。
それを選ぶのはメーカーであって>>746じゃないんだよね。
そいつはなんか自分をルールブックだと勘違いしているようなんけどね。
0752名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 11:47:49.26ID:+5yGhRKo
>>743

>>そんな話ではない。前々スレ49が「バンク切替だけは認めろ」と言っておいて、あとで話を変えた事である。

どこにバンク切り替えだけ認めろ、とあるのか?
アドレスマップを超えた容量を実現するのにPCEは許容してSFCを許容しないのはダブルスタンダードだ、としかないが?

>>結局、そういう都合の悪いところはスルーして誤魔化すのが前々スレ49であり、圧倒的にダメなところである。

ROM容量拡張方式はバンク切り替えだけと勝手に思い込んだにも関わらず相手のせいにしてこじらせる、前々スレ50のいつもの手口。


>>>>勝手移植だろうが製品化を前提とした移植だろうが、大容量を実現するための規格や方式は必要だ。大容量ROMカセットはその規格や方式を具体的にしただけである。
>>そう考えるのなら、実現性を示せない時点で、ニワカが適当なことを言っただけ。で終わりである。

どのような方法であっても技術的に大容量ROMが可能であれば「ROM容量さえあれば移植できるだろ」は成り立つ。
実現性がないのはPCEタイトルのSFC製品化だけ。


>>ちっとも興味をそそらないつまらない絵空事として前々スレ49= >>3 を言っていただけである。

絵空事は前々スレ50が粘着している製品化の話。
お前が興味をそそられないのは「多くのPCE/CD-ROM2タイトルは」についてお前がマウントとれないからである。

>>つまり、「PCEタイトルをSFCに(遜色なく)移植できるか?」なんて議論をする価値がほぼゼロであるという事である。

お前にとって価値がないのはエアプでマウントとれないから。

>>>> 大容量を実現するための規格方式を再現できていないエミュでは大容量ROMを想定したソフトは作れない。
>>そんなの独自規格を勝手に考えればいいだけだ。そもそもマジコンだって、各タイトルをマイクロSDからどう読み込んでフラッシュに書き込むかなんて部分は統一化はされていないし独自方式である。

規格化するならすればよいし、実機で動作する独自規格があるならそれに乗るのもかまわない。
それに合わせたエミュが登場するだけ。
共通規格であれ独自規格であれ、規格があることが重要だ。

>> CD-ROMタイトルでも移植できるような大容量はマジコンで実現している。需要があれば他の方式のチップも作られるというだけ。

お前が「既存のマジコンを使えばいい」と言ってる時点で、実機で再現できる約12MBを超える容量のデータを実現する規格、方式は存在してない。それを主張する時点で、「マジコンを使えばいい」という話も破綻するだけである。


ROM容量さえあれば、は手段を問うているわけではない。
12MBを超えるバンク切り替えの規格を作ってもいいし。マジコンはSFC側プログラムでフラッシュを書き換えている。この時点で12MBを超えている。

>> マジコン方式なら既に実現可能だし需要がなくても安価、許諾されない状態なので絵空事。

許諾されないのは製品化。
ROM容量拡張の手段としては許諾は不要。
相変わらず移植を製品化と思い込みこじらせている。
0753名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 12:38:20.25ID:+5yGhRKo
>>744

>>>> 需要があればバンク切り替えも安価になるというだけ。
>>需要があれば、と言っても実際にはないので仮定に仮定を重ねてるだけで意味がない。

移植は製品化だとではない。製品化を想定している時点で既に意味がない。


>>>>>>現実的には、需要はないし、現実的な範囲で需要があっても価格に反映されるレベルではない。
>>>> 大容量ROMは実現可能だ。
>>何の反論にもなってない。無意味なレスをするなら「間違いでした」と認めて謝罪でもしたらいい。

移植は製品化ではない。
移植を製品化だと間違えこじらせたことを認めるなら、謝罪などしなくてもいいよ。
こじらせの原因がお前にあるとわかればそれでいい。

>>>> SFCの大容量ROMの需要があれば大容量ROMは安価になる。
>>だが、需要がないのが現実である。仮定の話で反論したつもりになっても無駄である。

需要があるから安価なマジコンがある。さらに需要があれば他の方式の大容量ROMも安価になる。
だが、PCEタイトルのSFC製品化は需要がない。

>>>> 大容量ROMの需要とPCEタイトルのSFC製品化の需要の違いを理解できないのがお前である。
>>違いが理解できないのではなく、前々スレ49が意味のないレスをしてるだけである。

意味のないレスは前々スレ50からのお前である。

>>元々、仮定の話に対して、その部分の実現性を問い質したのに、

大容量ROMの実現性はある。媒体原価は本体スペックの高い低いに関係なく、製品化するわけでもないから方式的に実現可能であればそれで充分である。

>>前々スレ49が現実の回答を避けて、仮定の話で反論してもまったく意味がない。

「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とレスしたが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と謎の言い訳をした。ここからこじれが始まっている。
以降大容量ROMの実現性の話がされているだけ。

移植は製品化ではない。
コレを理解できず、いまだに製品化を持ち出しこじらせ続けているのが前々スレ50である。
0754名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/06(日) 13:31:14.43ID:MRpZQLpP
>>745

>>>>相変わらず移植を製品化だと思い込んでいるやつ>>3のどこに製品化などと書いてある?
>>「つまり前々スレ49の内容である >>3 の主張を否定してる訳だなw」が、なんで製品化の話になるんだ?

「製品化などという話はない」
「つまり>>3を否定しているわけだな」
>>3のどこに
製品化などと書いてあるんだ?」
極めて普通の会話。

お前は脳内で移植=製品化に変換されているから意図するしないに関わらず、発する言葉はすべて製品化が前提となっている。
製品化の話は止めろと言われても、決して止めようとしない粘着。


>>結局、前々スレ49は「容量があればPCEタイトルはSFCに移植できる」とか言っておいて「実際にはそんな需要はない」と言ってるんだろ?

「スペック的に移植できるか」と「ビジネス的に製品化できるか」は次元の異なる話。
SFC製品化の需要があろうがなかろうが「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
相変わらず移植を製品化と思い込んでいることがわかる。

>>>> 勝手な思い込みで他人に謝罪を求めるな。
>>製品化がどうこうと、勝手な思い込みで斜め上の反論をしてるのはお前である。

移植を製品化だと思い込んでいるのはお前。


>>>> お前は移植を製品化だと思い込んだ、何回も言わせるな。
>>実際には、お前が「製品化」だと思い込んでいた。というオチであるw

お前の言う「製品化レベル」とは製品化を想定してのことではないのか?

>>>> メモリマップを超える容量を実現する方式はいろいろある。
>>前々スレ49が「バンク切替だけは認めろ」というので認めた。
どこに「バンク切替だけは認めろ」などという発言がある?
PCE SFC共にメモリマップを超える容量の実現方法があるが一方を認めて他方を認めないのはダブルスタンダードだというだけ。
お前が勝手に「バンク切り替えだけ」と思い込んだ過ぎない。

>>それを後になって、間違いを認めたり撤回もしないで「他の方式も認めろ」というのは、虫が良すぎるし普通に認められないだけである。

お前が勝手に間違えておいて何を言っているのか?

>>>> 既に市場に存在しているものに対して、お前ごときに認める認めないの権限などないわ。
>>そういう問題じゃない。お前が「バンク切替だけは認めろ」と自分の発言で言ったのが発端である。

「バンク切替だけは認めろ」など言ったというなら、レス番を記載しろ。

市販されている機器についてお前に有効無効を認める権限などない。お前が一方の方式を認め他方を認めないのは公平でないというだけ。

自己中なお前はとにかくお前中心の勝手な思い込みを繰り返し、こじらせている。
0756名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:52:53.45ID:KbGC6d/U
>>748
> そもそも移植ってわかってないだろ。

ハードスペック比較が云々とか、斜め上の話もいいところだ。お前がこのスレのタイトルを分かってないのだろ。
お前の後出しの主張だと、発言が単純にスレ違いになる。

最初から「多くのタイトルは」とタイトルを明らかにしなかった以上、
スペックをそれなりに使い切ったタイトル群が遜色なく移植できるか否かの話になるのは当然である。

お前がPCEタイトルのCD-DAをSFCの内臓音源で遜色ないとか言ってる時点で
話がこのスレでの主旨とズレている。

> 移植元のコンテンツの多くはスペック的に移植先のハードに移植できるだろ、でなんらおかしなことはない。はじめから文面の通りだ。

ここは限界について語るスレである。
スペックの限界に程遠いタイトルはスレ違いだから除外と言っても何ら過言ではあるまい。
それをさらに覆そうというなら、お前はただ単にスレの主旨とは違う話をしてるだけ。
それを続けたいなら、他所のスレでやれ。で終わりだ。

> お前が勝手に移植を製品化だと思い込み
> 製品化の話などしていないと言いながら、

この辺りから下、なぜ「製品レベルのコスト」を引き合いに出したかは説明済みだし、
ほぼすべてすでに反論済みの内容である。それに反論することなく同じ事を言ってもお前の主張は無効。
なのでこのくだりはスルーだ。いい加減無駄に繰り返してないで反論しろ。
0757名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:53:38.00ID:KbGC6d/U
>>749
> いい加減にしろ。PCEタイトルのSFC製品化の需要があろうとなかろうと「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

と逃げたところで、俺の問う「実現性を無視すれば、結果的に回答の意味がなくなる」と一蹴されている。

> 前々スレ50の時点から「PCE タイトルのSFC製品化」という絵空事を持ち出しているのはお前だ。

PCEタイトルは、SFCに移植可能であり、製品化も可能である。
ときメモのように実際に移植され製品化されてるタイトルは存在する。
それを絵空事だと言うのは、それは余りにも馬鹿すぎだというものだw

> 前々スレ49はそんな絵空事の話をしているのではない。

ウソである。
お前が、「現在はPCEタイトルをSFCに移植する需要がない」と言っておきながら
この話の時期を現在としてる時点で、絵空事でしかない。

絵空事じゃないなら、まず移植する需要がある時期を前提に話をしろよ。
俺が最初に想定したSFCハード現役当時を前提にする方がよっぽど現実的で絵空事ではない。

> 当時も今もCPU100倍のSFCなど存在しない。

当時も今も、100倍容量のSFCカセットは存在しない。

> 当時は大容量ROMは難しかったが、現在では実現可能だ。

当時はほぼ不可能だが、現在は実現可能だ。
だが、100倍のクロックのCPUを実現しても何のロマンもないだろう。普通に面白くもない。
0758名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:56:53.77ID:KbGC6d/U
>>750
> プロテクトがないSFCには関係ないというか

SFCにCICというセキュリティチップが載ってるのを知らないのか?
それを回避するしくみが載ってる限り、SFC用のマジコンだって法的にアウトのはずだ。
もちろんだからと言って、任天堂が摘発に動くかどうかはまた別の話。

かつて北米ではCICを突破して発売するソフトがあって任天堂はソフトハウスを訴えている。
当時はプロテクトを破ることに対する法律はなくて、著作権での訴えだけどね。
0759名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:57:12.33ID:KbGC6d/U
>>751
今は「コンテンツの権利を持ってる会社が許諾するわけがない」という話をしている。
だから、販売を認めてないマジコン上で動作するソフトを許諾するわけがない。という話だ。
それを「販売が違法」という言葉を誤魔化して、適法な状態の話をしたところで、論点から話を誤魔化しているに過ぎない。

> どんな方法を使おうとROMは流出するだろうから金かけてプロテクトを作るよりカジュアルコピーを防止する程度のプロテクトで多数流出させた方が利益が出ることもある。

こんなアホな論理で会社は動かんよ。ただの割れ厨みたいな話をして誤魔化してもだめだ。

> それを選ぶのはメーカーであって>>746じゃないんだよね。

結局、常識として考えてありえない選択を「お前が決めるな」で誤魔化しているだけ。

> そいつはなんか自分をルールブックだと勘違いしているようなんけどね。

基準の曖昧な話を出してダブスタで逃げようとしたり、「スペック的に移植できるか」だった話を
「コンテンツの素性的に移植できるか」にすり替えたり、前々スレ49の言動そのものだぞ。
自己紹介もたいがいにすべきだ。
0760名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:57:42.03ID:KbGC6d/U
>>752
> どこにバンク切り替えだけ認めろ、とあるのか?

前々スレ86
> 「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」という主張はもっともだが、
> PCEでは20MHuカードでそれをやっている。Huカードは許すがROMカートリッジは許さないというのは公平ではないな。

と言っている。

> アドレスマップを超えた容量を実現するのにPCEは許容してSFCを許容しないのはダブルスタンダードだ、としかないが?

Huカードでやってるのはバンク切替だけのはず。他の方式でアドレス領域を超えた容量を実現する方法があったと言うなら、
まずそれを主張してからだろ。お前自身が「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」とバンク切替自体でも
スペック外だと認めているのに、それ以外の方法が認められるわけがないのは当然の話だろ。

> ROM容量拡張方式はバンク切り替えだけと勝手に思い込んだにも関わらず相手のせいにしてこじらせる、前々スレ50のいつもの手口。

お前自身がバンク切替を指定したにもかかわらず、またも相手に対して「思い込んだ」などとウソを言う。
ウソで誤魔化すいつもの前々スレ49の手口だなw

> どのような方法であっても

前々スレ86の発言を撤回もせず、Huカードで行われてた方式を主張もせずに、話を勝手に広げるな。
逆に主張を変えるなら、前言の間違いを認め、撤回してから言え。
それをしない時点で、前々スレ49という人格に信用はなく、叩かれても仕方のないことであり
それを誹謗やら中傷やらと言うのは間違いである。
0761名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:58:00.47ID:KbGC6d/U
>>752 つづき
> 絵空事は前々スレ50が粘着している製品化の話。

製品化は、一例として問いただす際に引き合いとして出した話に過ぎないが、
「実現可能だ」と返したことで「製品レベルのコストでの実現性の話」が話題として始まっただけ。
前々スレ49が返したレスが引き金になってるのを、誤魔化しているだけである。

> お前が興味をそそられないのは「多くのPCE/CD-ROM2タイトルは」についてお前がマウントとれないからである。

お前と違って俺は、マウントを取ることなど考えていない。

知らない知識や新たな可能性が得られるなら、それは興味深く面白い話であるが、実現性が低すぎて
面白くない話に興味はない。そのどっちなのか判断がつかない話は、ネックとなっている箇所を
問い質すのみである。今回はそれが、「ROM容量さえあれば」の部分であっただけだ。

> お前にとって価値がないのはエアプでマウントとれないから。

しかも前々スレ49は技術的にニワカすぎて問題外だ。もしこの話を議論するなら、
前々スレ49をスルーして他の住人たちで議論したであろう。それだけの話だ。

> お前が「既存のマジコンを使えばいい」と言ってる時点で、

またウソだ。「既存のマジコンを使えばいい」と主張したのはお前だ。
自分の主張が間違っているからと言ってその主張を他人が言った話に押し付けるとか、余りにも見苦しいw
0762名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:58:22.02ID:KbGC6d/U
>>752 さらにつづき
> ROM容量さえあれば、は手段を問うているわけではない。

実現性を問い質してるのは俺であり、それに「答えられないわけではない」とレスをしてたのはお前である。
話の流れ的に、手段を問われているのはお前の方である。
答えられないなら「そこまでは考えていません、今までの回答は口からでまかせでした」とでも素直に認めればいい。

そもそもの論点の立場や構図まで誤魔化すのは、馬鹿馬鹿し過ぎるぞw

> 許諾されないのは製品化。

むしろ、会社が自社の著作物をパブリックドメイン化するような例外を別にしたら、許諾するのは製品化される場合に限る。
既存のマジコンを使うなんて状態では、PCEのCD-ROMタイトルを移植されることが許諾されることはない。
合法的に許諾されることを目指すなら大容量ROMカセットを製品として新たに起こさない限り、無理だろう。

> ROM容量拡張の手段としては許諾は不要。
> 相変わらず移植を製品化と思い込みこじらせている。

最初から、「実現性は度外視」と答えていれば話は別である。
前々スレ49が「実現可能だ」と50に対して返したことで、その可能性の話が始まっただけである。
その経緯を棚に上げて、「製品化の話はしてない」などと斜め上のレスを繰り返しても完全に無効である。
0763名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:58:42.19ID:KbGC6d/U
>>753
> 移植は製品化だとではない。製品化を想定している時点で既に意味がない。

元の話は需要の話をしてるのに、「移植は製品化じゃない」と完全に斜め上のレスを返して誤魔化しているだけだ。

> さらに需要があれば他の方式の大容量ROMも安価になる。

結局、逆に言えば「現状では需要がない」と認めているだけである。結局、何の反論にもなってない。

> だが、PCEタイトルのSFC製品化は需要がない。

製品化だけでなく、移植することにも需要がない。前々スレ49は意味のない話だったと言うことだ。

> 大容量ROMの実現性はある。媒体原価は本体スペックの高い低いに関係なく、製品化するわけでもないから方式的に実現可能であればそれで充分である。

これが前々スレ49が主張したい話なら、前々スレ50に反論の形でレスをしたことが間違いである。
「前々スレ50に噛み付いてしまいましたが、その必要はありませんでした。間違いでした」とでも認めたらいい。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とレスしたが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と謎の言い訳をした。

謎でも何でもない。実現性を踏まえれば、事実上「使える容量」は影響する。と答えているし、真意は説明済みである。

> ここからこじれが始まっている。

それに対して、お前はまともな反論をすることもなく、この同じレスを繰り返すというこじらせを続けているだけである。

> 移植は製品化ではない。
> コレを理解できず、いまだに製品化を持ち出しこじらせ続けているのが前々スレ50である。

>>10 に対して反論もせず、同じ話を繰り返すという愚行を繰り返してるだけである
0764名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:59:06.47ID:KbGC6d/U
>>754
> お前は脳内で移植=製品化に変換されているから意図するしないに関わらず、発する言葉はすべて製品化が前提となっている。

お前は、製品化を除外して、どうやって移植作を成立させられるのか言ってない。
勝手移植では、権利元のソフトメーカーに許諾を取ることも出来ず、世にそれが動く状態で広めることすらできない。
確か前にも似たような話の展開になったことがあるが、お前は答えずに話をそらしていたはずである。
結局、どうやってその移植したソフトを世に示すのか?そんな実現性はなく、何も示せない。

お前が「実現可能だ」とレスしたところで、結局は何もその方法を示せない。
「実現性なんて度外視でした」って話でしかないって訳だ。結局、前々スレ49の話= >>3 を否定してるんだよ。

> 「スペック的に移植できるか」と「ビジネス的に製品化できるか」は次元の異なる話。

ところが、前々スレ50は実現性について問い質しているのだ。それに対して「実現性は度外視だ」などと返さず
「実現可能だ」と返してから、どうやって実現化するのか?と問われ続けている訳だ。

> SFC製品化の需要があろうがなかろうが「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。

実現性が全くない話は絵空事でしかないので、その答えが不変であろうとも意味がない。と一蹴されている。

> 相変わらず移植を製品化と思い込んでいることがわかる。

では製品化ではない別の状態で、どうやって存在させるの?
0765名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 00:59:27.14ID:KbGC6d/U
>>754 つづき
> 移植を製品化だと思い込んでいるのはお前。

需要があったのはSFCハードが現役であった当時で、現在は需要がない。
なのに現在を設定してる時点で前々スレ49の話は絵空事でしかない。
これに反論をせず「移植は製品化ではない」を馬鹿みたいに繰り返しても意味がない。

> お前の言う「製品化レベル」とは製品化を想定してのことではないのか?

問題は「ROM容量さえあれば」の話に過ぎないのだから、製品化など想定してない。
それは >>10 で言ってる通りでありいまさらである。

製品化レベルでのコストでカセットが作れないなら、現実的に考えてCD-ROMタイトルを移植をする意味がない。
仮に数万円の製品価格になるなら、ソフトメーカーが発売に踏み切るわけもなく
ユーザーからしても、数万でも欲しいなら、PCE本体ごとオリジナルのタイトルを買えばよい。と思ってのことだ。

もちろんタラレバの話であるから、どういう想定で話をしてようとそれは本人の勝手だ。
だが、前々スレ49は「実現可能だ」「安価に提供可能だ」などと言ったので、この話が延々続くきっかけとなっただけだ。

以下、なぜか同じ話を繰り返してるのでスルーするがそれをもって認めているのではない。
0766名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 07:43:59.27ID:D+FOF/rc
>>756

>>最初から「多くのタイトルは」とタイトルを明らかにしなかった以上、スペックをそれなりに使い切ったタイトル群が遜色なく移植できるか否かの話になるのは当然である。

スペックをそれなりに使いきったタイトル群とやらが少ないから「多くのタイトルは移植できるだろ」となる。
で、スペックをそれなりに使いきったタイトル群とやらが多くを占めるなら具体的なタイトルは?

>>お前がPCEタイトルのCD-DAをSFCの内臓音源で遜色ないとか言ってる時点で話がこのスレでの主旨とズレている。

CDDAでなければならないような具体的なタイトルをよろしく。



>>>> 移植元のコンテンツの多くはスペック的に移植先のハードに移植できるだろ、でなんらおかしなことはない。はじめから文面の通りだ。
>>ここは限界について語るスレである。
スペックの限界に程遠いタイトルはスレ違いだから除外と言っても何ら過言ではあるまい。

スペックの限界まで引き出したタイトルが少ないから「多くは移植できるだろ」となる。

>>それをさらに覆そうというなら、お前はただ単にスレの主旨とは違う話をしてるだけ。それを続けたいなら、他所のスレでやれ。で終わりだ。

PCEタイトルのスペックの限界を引き出したタイトルが具体的に出てくれば、SFCスペックで移植できるかという話になるが、具体的なタイトルは出てこないだけ。

>>それをさらに覆そうというなら、お前はただ単にスレの主旨とは違う話をしてるだけ。

むしろスペックとは関係ない製品化の話がスレタイトルにどう繋がるのかのほうが疑問だ。

>>>> お前が勝手に移植を製品化だと思い込み
>> 製品化の話などしていないと言いながら、

この辺りから下、なぜ「製品レベルのコスト」を引き合いに出したかは説明済みだし、

全く説明になってないな。
その上製品化レベルとやらはスレタイとは全く関係ない。


結局「スペック的に移植できるか」という話にスレ違いの製品化を持ち出したお前がこじれの原因である。
0767名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 08:12:41.63ID:D+FOF/rc
>>757

>>>> いい加減にしろ。PCEタイトルのSFC製品化の需要があろうとなかろうと「スペック的に移植できるか」の答えは変わらない。
>>と逃げたところで、俺の問う「実現性を無視すれば、結果的に回答の意味がなくなる」と一蹴されている。

どのような方式を用いても技術的に不可能、というのであればそう言えばいい。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
製品化するわけでもないのに製品化の実現性を理由にするのは単にこじらせているだけにすぎない。

>>>> 前々スレ50の時点から「PCE タイトルのSFC製品化」という絵空事を持ち出しているのはお前だ。

>>PCEタイトルは、SFCに移植可能であり、製品化も可能である。

終了。
前々スレ50のこじらせであったことがわかる。


>>>> 当時も今もCPU100倍のSFCなど存在しない。
>>当時も今も、100倍容量のSFCカセットは存在しない。

SFCカセットはSFC本体ではない。
また、マジコンは書き換えすることでメモリマップを超える容量のデータを使える。


>>当時はほぼ不可能だが、現在は実現可能だ。
>>だが、100倍のクロックのCPUを実現しても何のロマンもないだろう。普通に面白くもない。

100倍クロックのSFCなど現在でも不可能だ。なぜならそれはSFCではないからだ。
SFCでもない機械の話をしても面白くないのは当然だ。

だが、100倍容量のカートリッジは可能であり、本体は30年前と変わらぬSFCのまま。
当時本体スペックとは別の要因で実現できなかった大容量カートリッジを用いたタイトルの話をするのはロマンがあるわ。
0768名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 08:34:29.60ID:D+FOF/rc
>>757

>>>> 前々スレ49はそんな絵空事の話をしているのではない。
>>ウソである。
お前が、「現在はPCEタイトルをSFCに移植する需要がない」と言っておきながら
この話の時期を現在としてる時点で、絵空事でしかない。

やはり移植を製品化とおもいこんでいるようだ。
「現在はPCEタイトルをSFCに移植する需要がない」とは一言も言っていない。
「現在はPCEタイトルをSFC製品化は需要がない」である。

移植を製品化と思い込み、延々こじらせているのがお前。

>>俺が最初に想定したSFCハード現役当時を前提にする方がよっぽど現実的で絵空事ではない。

SFC本体スペックは当時も現在も変わらない。「スペック的に移植できるか」は当時だろうが現在だろうが答えは変わらない。

本体スペックが変わらないにも関わらず当時に限定したり、移植は製品化ではないと何度言っても製品化することを前提としたり、こじらせるを繰り返しているのがお前。
0769名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 09:21:02.11ID:D+FOF/rc
>>760

>>>> どこにバンク切り替えだけ認めろ、とあるのか?

前々スレ86
>>>> 「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」という主張はもっともだが、 PCEでは20MHuカードでそれをやっている。Huカードは許すがROMカートリッジは許さないというのは公平ではないな。
>>と言っている。

どこにバンク切り替え[だけ]と書かれているのか?

>>Huカードでやってるのはバンク切替だけのはず。他の方式でアドレス領域を超えた容量を実現する方法があったと言うなら、まずそれを主張してからだろ。

16Mを超えるHuカードは外部チップで行っている。
外部チップがどのように容量拡張しようと、本体から見れば容量拡張していることに変わりはない。
バンク切り替えは「ROM容量さえあれば」を実現する方法のひとつに過ぎない。

>>お前自身が「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」とバンク切替自体でもスペック外だと認めているのに、それ以外の方法が認められるわけがないのは当然の話だろ。

本体スペックとは異なる容量拡張をPCEのみ認めてSFCは認めないのは公平ではない。
まして既に市販されている媒体について一方の方式はだけ、認めるというのも公平ではない。
そもそも、お前に「特定の方法だけ認める」という権利はない。

>>>> ROM容量拡張方式はバンク切り替えだけと勝手に思い込んだにも関わらず相手のせいにしてこじらせる、前々スレ50のいつもの手口。
>>お前自身がバンク切替を指定したにもかかわらず、またも相手に対して「思い込んだ」などとウソを言う。

バンク切り替えはその方法のひとつに過ぎない。お前がバンク切り替え「だけ」と思い込んだだけ。

>>>> どのような方法であっても
>>前々スレ86の発言を撤回もせず、Huカードで行われてた方式を主張もせずに、話を勝手に広げるな。

本体スペックではない外部チップを本体から制御してメモリマップ内で参照できるデータを変えて使える容量を拡張する、という点においてその方法をバンク切り替えだけ認めると制限する方がおかしいだろ。

お前に認めないという権限などない。
0770名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 09:25:02.42ID:Prv6TJQR
ちょっと思ったんだけど

"ファミコンでもROM容量さえあればPCE/CDタイトルを無茶移植できる"

という主張があったとして

ギガROMを使うのは有りなのかな?
バンク切り替え以外の特殊な機能は無しで
0771名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 10:14:41.80ID:D+FOF/rc
>>762

>>実現性を問い質してるのは俺であり、それに「答えられないわけではない」とレスをしてたのはお前である。
>>話の流れ的に、手段を問われているのはお前の方である。

実現にあたってはバンク切り替えでもいいし、マジコン方式でもよい。既出である。
製品化するわけじゃないから媒体原価は関係ない。

>>答えられないなら「そこまでは考えていません、今までの回答は口からでまかせでした」とでも素直に認めればいい。

答えられないのではなく、答えているのに移植を製品化だと思い込だお前が拒否しているだけ。

>>そもそもの論点の立場や構図まで誤魔化すのは、馬鹿馬鹿し過ぎるぞw

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」にすり替えようとした奴のことだな。


>>>> 許諾されないのは製品化。
>>むしろ、会社が自社の著作物をパブリックドメイン化するような例外を別にしたら、許諾するのは製品化される場合に限る。

「スペック的に移植できるか」を議論することは、製品化どころか実際に移植するわけでもないからなんら問題ない。

>>既存のマジコンを使うなんて状態では、PCEのCD-ROMタイトルを移植されることが許諾されることはない。

「スペック的に移植できるか」という議論に許諾が必要な理由を説明してくれ。

>>合法的に許諾されることを目指すなら大容量ROMカセットを製品として新たに起こさない限り、無理だろう。

議論することに合法的な許諾が必要となる理由を説明してくれ。

>>>> ROM容量拡張の手段としては許諾は不要。
>>>> 相変わらず移植を製品化と思い込みこじらせている。
>>最初から、「実現性は度外視」と答えていれば話は別である。

大容量ROMの実現性はある。
その実現性のある大容量ROMを前提に「スペック的に移植できるか」という議論をするだけだ。

もちろん製品化の話などはじめからしていないから、製品化の実現性は度外視だなどということはない。


>>前々スレ49が「実現可能だ」と50に対して返したことで、その可能性の話が始まっただけである。

大容量ROMは実現可能だ。

>>その経緯を棚に上げて、「製品化の話はしてない」などと斜め上のレスを繰り返しても完全に無効である。

無効もなにも「スペック的に移植できるか」という話は製品化の話ではない。
おまえが勝手に移植を製品化だと思い込んだだけ。

何度「移植は製品化ではない」と指摘されてもお前が言い分けを繰り返しているだけ。
0772名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 10:28:59.81ID:D+FOF/rc
>>765
>>>> 移植を製品化だと思い込んでいるのはお前。
>>需要があったのはSFCハードが現役であった当時で、現在は需要がない。

「スペック的に移植できるか」について、需要の有無は関係ない。
「スペック的に移植できるか」について当時も現在も関係ない。
移植は製品化ではないからだ。

お前の「ビジネス的に製品化できるか」は需要の有無が関係してくる。
お前の「ビジネス的に製品化できるか」は当時や現在が関係してくる。

お前は移植を製品化だと思い込み、製品化に粘着しているだけ。


>>>> お前の言う「製品化レベル」とは製品化を想定してのことではないのか?
>>問題は「ROM容量さえあれば」の話に過ぎないのだから、製品化など想定してない。

製品化を前提とした想定していなければ、媒体原価が問題になることはなく、技術的に不可能でなければなんら問題ない。

>>製品化レベルでのコストでカセットが作れないなら、現実的に考えてCD-ROMタイトルを移植をする意味がない。

製品化など想定していないと言ったそばから、製品化を前提としたコストを持ち出している。


>>仮に数万円の製品価格になるなら、ソフトメーカーが発売に踏み切るわけもなくユーザーからしても、数万でも欲しいなら、PCE本体ごとオリジナルのタイトルを買えばよい。と思ってのことだ。

製品化の話をしていないなら製品価格を持ち出す必要もない。
お前は結局のところ、製品化を持ち出して「スペック的に移植できるか」の議論を妨害しこじらせているだけである。
0773名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 10:53:44.27ID:79A3mLiv
>>770
大容量をクリアするだけならどんな方法使っても良いんじゃね
って思う
0774名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 12:29:39.40ID:UrlAkzXh
>>759
>今は「コンテンツの権利を持ってる会社が許諾するわけがない」という話をしている。

それはおまえが決める話じゃないだろ。

>だから、販売を認めてないマジコン上で動作するソフトを許諾するわけがない。という話だ。

許諾するかしないかはおまえが決める事ではない。

>それを「販売が違法」という言葉を誤魔化して、適法な状態の話をしたところで、論点から話を誤魔化しているに過ぎない。

提供したソフトが動作するかどうかはプラットホームの入手経路には関係ないな。

> どんな方法を使おうとROMは流出するだろうから金かけてプロテクトを作るよりカジュアルコピーを防止する程度のプロテクトで多数流出させた方が利益が出ることもある。

こんなアホな論理で会社は動かんよ。ただの割れ厨みたいな話をして誤魔化してもだめだ。

だが、プロテクトをかけたミュージックソフトは市場で受け入れらないというのが現実だ。
不正コピー対策でガチガチのコピープロテクトより価格を安価にして販売数を増やす方が利益貢献するという結論は出ている。

>結局、常識として考えてありえない選択を「お前が決めるな」で誤魔化しているだけ。

許諾するかどうかはコンテンツホルダーが決め、利用するかどうかはユーザーが決める。
おまえが決める話ではない。

>> そいつはなんか自分をルールブックだと勘違いしているようなんけどね。
>
基準の曖昧な話を出してダブスタで逃げようとしたり、「スペック的に移植できるか」だった話を「コンテンツの素性的に移植できるか」にすり替えたり、前々スレ49の言動そのものだぞ。

多くのタイトルは移植できるだろ、の多くのタイトルってのはコンテンツのことだろ。
主語述語もわからんのか?

>自己紹介もたいがいにすべきだ

自分が不利になると自演扱いして逃げる癖が出たな。
0775名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/07(月) 15:01:42.30ID:UrlAkzXh
>>773
>>大容量をクリアするだけならどんな方法使っても良いんじゃねって思う

全くその通り。実現方法があるんだからな。
その方法を使って製品化するかどうかは製品化するソフトハウスが決めること。

どっかの誰かみたく、俺が認めないとか言われてもな。
0776名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:14:06.18ID:LQM30ZOU
>>766
> >>お前がPCEタイトルのCD-DAをSFCの内臓音源で遜色ないとか言ってる時点で話がこのスレでの主旨とズレている。
> CDDAでなければならないような具体的なタイトルをよろしく。

スレ違いである。と指摘してるのに「タイトルを出せ」は、話のすり替えでしなくひどい反応だ。
そもそもの前提からして、スレ違いの話を振っていたことを認め、話を撤回するべきである。

>> スペックの限界に程遠いタイトルはスレ違いだから除外と言っても何ら過言ではあるまい。
> スペックの限界まで引き出したタイトルが少ないから「多くは移植できるだろ」となる。

上に同じ。話のすり替えがひどい。

> PCEタイトルのスペックの限界を引き出したタイトルが具体的に出てくれば、SFCスペックで移植できるかという話になるが、具体的なタイトルは出てこないだけ。

そもそも「スペック的に移植できるか?」は、そういう話ではないはずだ。
「多くのタイトルは」とそもそも具体的タイトルを濁してた話を、いまさら挙げるというのは
「スペック的に移植できるか?」という話を「コンテンツの素性的に移植できるか?」に話をすり替えているだけであり、
タイトルを挙げて議論をべきではない。

これはすでに再三指摘してる論点であり、これに反論することなく「タイトルを挙げろ」と繰り返しても、
無意味なごり押しであり事実上、間違いであることを知りながら無理やり話を続けているだけである。
0777名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:14:31.07ID:LQM30ZOU
>>766 つづき
> むしろスペックとは関係ない製品化の話がスレタイトルにどう繋がるのかのほうが疑問だ。

移植できるか?という本論以前に、前提がおかしいならば、誰もそんな話は興味がない。
まともに答えず逃げている時点でやっぱり「前提がおかしい」と認めているだけであり、
実現性すらない絵空事が前提の話であり、議論に値しないくだらない話に過ぎなかったというのが結論である。

> 全く説明になってないな。

過去に死ぬほど説明済みであり。それを一回省いたらすぐにそんなことを言う。
お前はそういう事を平気で言うから、やり取りが長くなるわけだ。普通、一度認識した話はどんどん省略して
話の前提として認識したら、その先に進む。でもお前は、省略したことを穿り返し、また同じ話を繰り返して
結局、核心を突いた結論を先延ばしにさせるだけで、やってることは完全に害悪でしかない。

> その上製品化レベルとやらはスレタイとは全く関係ない。

実現性を問うこと自体は、何の問題もない。前々スレ49がスレ違いの話をしていたことを暴いただけである。

> 結局「スペック的に移植できるか」という話にスレ違いの製品化を持ち出したお前がこじれの原因である。

なぜ俺だけでなく、他の住人とも話がかみ合わないかと思えば、そもそもの前提がスレ違いだったからであり、
そんな話をしていた前々スレ49本人の問題が、話のこじれの原因だった訳である。
0778名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:14:55.25ID:LQM30ZOU
>>767
> どのような方式を用いても技術的に不可能、というのであればそう言えばいい。
> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
> 製品化するわけでもないのに製品化の実現性を理由にするのは単にこじらせているだけにすぎない。

これらはすべて前々スレ49による言い訳に過ぎないと一蹴されており、繰り返しに過ぎない。
まともな反論もせず、繰り返しても無駄である。

> 終了。
> 前々スレ50のこじらせであったことがわかる。

前々スレ49がスレ違いの話を延々していただけ、ということが判明し、この話は終了である。

> SFCカセットはSFC本体ではない。

そもそもカセット側の限界もSFCのスペックのうちである。「本体スペックではない」というのが言い訳に過ぎない。
0779名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:15:21.36ID:LQM30ZOU
>>767 つづき
> また、マジコンは書き換えすることでメモリマップを超える容量のデータを使える。

マジコンといえどSFCのROMイメージを扱えるのは公式ROMの6MBまでであり、
非公式ソフトでも12MBまでのROMである。それを超える勝手ソフトは、FC用ラズパイDOOMと同様で、
カセット側に載せた拡張機能によるものである。
そのような拡張は「ROM容量さえあれば」の範疇では済まされないし、逆にそのような拡張がOKなら、
PCE側もどのような拡張を行ってもOKとなるので、SFCタイトルの遜色ない移植が出来ないという事もなくなる。

もちろん元々スレ違いの話であったので、なんにしろ無効な話である。

> 100倍クロックのSFCなど現在でも不可能だ。なぜならそれはSFCではないからだ。

なぜSFCではないといえるのか? そもそもSFCの定義とはなにか?
それはお前が決めることではない。

> だが、100倍容量のカートリッジは可能であり、本体は30年前と変わらぬSFCのまま。

ところが需要がないし、そもそもスレ違いの話などに興味はない。まったくロマンがない話である。
0780名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:15:47.64ID:LQM30ZOU
>>768
> 「現在はPCEタイトルをSFC製品化は需要がない」である。

まずこれでは普通日本語としておかしい。そしてそれを話していたということは、
前々スレ49は、製品化についての話をしていた。という事である。それをお前は否定してはずだ。
ゆえに一つうそをついていたことになる。

そしてもう一つ「需要」という言葉は、製品に対して購入するニーズがあるかどうか?
という意味を含んでいるのが普通である。言葉としてそういう意味を含んでいる。
仮に製品でないと定義を広げたとしても、購入することが前提である。
製品化でなくても購入する者がいないから「需要がない」ということになる。

> 移植を製品化と思い込み、延々こじらせているのがお前。

「需要」という言葉を使い、あるかないかを論じていた時点でそれは「製品化」だと思われたとして文句は言えない。
お前はもうこの時点で間違ってる訳である。
0781名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:16:08.67ID:LQM30ZOU
>>768 つづき
> SFC本体スペックは当時も現在も変わらない。「スペック的に移植できるか」は当時だろうが現在だろうが答えは変わらない。

ところが話の前提として、実現性が全くない話なら絵空事に過ぎず、そんな話に誰も興味はない。
まして「遜色ない」の定義がはっきりしておらず、住人の誰からも認められないような基準で話で話していればなおさらである。

> 本体スペックが変わらないにも関わらず当時に限定したり、

需要のない時期を設定して、誰も興味のない話にごまかしてまで自分の話を通そうとしたり、

> 移植は製品化ではないと何度言っても製品化することを前提としたり、

結局製品化の話に乗ったり、その話をしてたりするのは前々スレ49なのにそれを誤魔化そうとしたりで、

> こじらせるを繰り返しているのがお前。

誤魔化すというこじらせを延々やってるのがお前である前々スレ49である。
0782名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:16:26.77ID:LQM30ZOU
>>769
> どこにバンク切り替え[だけ]と書かれているのか?

別に前々スレ49が「だけ」と言ってるわけじゃないし、それは認めるが、
状況的にバンク切替「だけ」しか認められない発言を自らしているのは明らかである。

> 16Mを超えるHuカードは外部チップで行っている。
> 外部チップがどのように容量拡張しようと、本体から見れば容量拡張していることに変わりはない。

ごまかしである。16Mbを超えるチップであってもHuカードが行ってるのはバンク切替だけである。

> バンク切り替えは「ROM容量さえあれば」を実現する方法のひとつに過ぎない。

いや、お前自身が『「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」という主張はもっともだが』
と言ってる時点で、Huカードも行ってるからバンク切替だけは例外的に許されただけだ。
この経緯をごまかして、話を広げて許してもらおうとするのは虫が良すぎる。
0783名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:16:43.48ID:LQM30ZOU
>>769 つづき
> 本体スペックとは異なる容量拡張をPCEのみ認めてSFCは認めないのは公平ではない。
> まして既に市販されている媒体について一方の方式はだけ、認めるというのも公平ではない。
> そもそも、お前に「特定の方法だけ認める」という権利はない。

お前自身が、
1、『「バンク切り替えの容量拡大は本体スペックじゃない」という主張はもっともだが』と認めている
2、そしてHuカードでやってる、というのを理由に「バンク切替」が許されると主張

と主張している。なれば、Huカードで行われているメモリアクセスの拡張方法以外認められないのは当たり前である。
この条件は、こちらがとやかく言ったことではなく、前々スレ49自身が発した発言である。
これを俺だけが話を縛ってると言うのとは筋が違う。この前提を変えたいのなら、

お前自身が発言の撤回や間違いを認めるべきである

ということに尽きる。以下、バンク切替以外を認めろ、と言い訳が続くが、
自分の発言を棚上げして逆ギレしてるだけの様相なのでスルーである。
・・・とは言っても、そもそもスレ違いの話などどうでもいいけどな。
0784名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:17:00.93ID:LQM30ZOU
>>771
> 実現にあたってはバンク切り替えでもいいし、マジコン方式でもよい。既出である。

ダメである。前レスを参照。

> 製品化するわけじゃないから媒体原価は関係ない。

いや現実的な落としどころのない実現性がないなら、実機で動かせる環境として作りえない。
FC向けラズバイDOOMは、面白い試みではあるがこのスレ的なロマンはない。それと大差ない。

しかもこの辺、立場的に発言がおかしいという反論として、全く話が斜め上である。回答になってないのでスルーする。

> 「スペック的に移植できるか」という議論に許諾が必要な理由を説明してくれ。

実現方法として、「マジコンを使ってソフトも許諾してもらえばよい」的なことを言ったのはお前である。
そして「それは無理」と詰められると「手段はどうでもよい」と誤魔化しているだけであり、
何度も使ってるパターンである。結局、お前はニワカに過ぎない。という結論である。

> 大容量ROMの実現性はある。
> その実現性のある大容量ROMを前提に「スペック的に移植できるか」という議論をするだけだ。

結局、製品としても製品でなくとも、どうやって移植作品を成立させるかの実現性は度外視だ、という事を認めるんだな。
これは前々スレから、「実現性を考えていないならそうだと認めればよい」と再三訴えていたことだ。

> 何度「移植は製品化ではない」と指摘されてもお前が言い分けを繰り返しているだけ。

「経緯を無視するな」という指摘に、結局経緯を無視して「移植は製品化ではない」を繰り返すだけ。
何一つ反論できないから、無意味にすでに一蹴されている話を繰り返しただけって訳だ。
0785名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:17:17.52ID:LQM30ZOU
>>772
> 「スペック的に移植できるか」について、需要の有無は関係ない。
> 「スペック的に移植できるか」について当時も現在も関係ない。
> 移植は製品化ではないからだ。

ところが、SFC非公式ソフトの販売を理由として「需要は現在でもある」と言い放ち、
現在の話としてリードしたのはお前である。単純に前々スレ49の主張は矛盾している。

> お前は移植を製品化だと思い込み、製品化に粘着しているだけ。

製品化レベルのコストを引き合いに出して、実現性を聞いただけ。これに「実現可能だ」と返したのが
前々スレ49であり、それによって製品化レベルでそんなROMカセットが作れるのか?って話が始まっただけだ。
そして、その話はとっくに決着がついてるのに、延々ゴネているのが前々スレ49である。

> 製品化を前提とした想定していなければ、媒体原価が問題になることはなく、技術的に不可能でなければなんら問題ない。

前々スレ50に対して、最初からその論点で反論していれば「製品化レベルのコストでROMカセットが作れるか?」
なんて話はしてない訳だ。お前が「実現可能だ」と言ったからである。

そして、そのレベルの反論を、散々ROMカセットの実現性を話してから言っても無駄である。
結局、話的ダメだったという結論が出てから論点を指摘し始めるのは、
前々スレの時点ですでに「言い訳にすぎない」と一蹴されていたことである。

以下対して内容がなく「製品化の話ではない」という繰り返しっぽいのでスルーである。
0786名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:18:21.69ID:LQM30ZOU
>>774
> それはおまえが決める話じゃないだろ。
> 許諾するかしないかはおまえが決める事ではない。

常識的に考えて「ない」と言える話を「お前が決める話じゃない」で誤魔化してもダメだ。
ありえない事を、それで押し通すのは無理がありすぎる。

> 提供したソフトが動作するかどうかはプラットホームの入手経路には関係ないな。

結局は最初から「実現性など考えていない」などと返していたなら話なら別だが、
「実現可能だ」と発したお前の発言により問われている話である。
メーカーが許諾しえない状態で、違法状態を前提とした話ならば、到底承服されるべき話ではない。

> だが、プロテクトをかけたミュージックソフトは市場で受け入れらないというのが現実だ。

ゲーム業界では、コンシューマはもちろんPCゲームも昔からプロテクトは導入されていて、
それが原因で受け入れられなかったという歴史はない。別の業界の話を出しても無意味である。

> 許諾するかどうかはコンテンツホルダーが決め、利用するかどうかはユーザーが決める。
> おまえが決める話ではない。

実質的に前々スレ49にとって都合の悪い状況をスルーするための言い訳として、コレを言ってるだけ。
過去から続くゲーム業界の慣習や現在の常識を当てはめて、普通にあり得ない話を「お前が決めるな」で誤魔化しても全然ダメだ。

> 自分が不利になると自演扱いして逃げる癖が出たな。

5chにおける「自己紹介」はジエン認定ではない。馬鹿なのかな?w
0787名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:31:08.28ID:LQM30ZOU
>>770
バンク切替だけにする意味がないね。
そんなもの普通に作っても他の方式より馬鹿高くなるし。

FCなら、ラズパイDOOMという実例があるし
「ROM容量さえあれば」と言っても、そこにとらわれずに
ストレージ+RAM+ブート用ROMで構成した方が普通に現実的だろうね
0788名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 01:31:26.14ID:LQM30ZOU
>>773
本来なら話の前提としてどう定義した上で、「本当に出来るか?」って話をするだけ
もちろん間違いや、想定のミスで軌道修正を行ったりするのも普通だ。

ところが前々スレ49は、自分の過去の発言を矛盾させないように、無駄にアレコレ
理由や条件をつけて、矛盾や間違いを誤魔化し続けてるだけって話でしかないからね。

くだらないミスや間違いはとっとと認めて、次の段階に進めばいいだけなのに、
それが出来ない残念な奴がいるというだけだ。
0790名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 09:35:58.69ID:ibISDRGl
PCエンジンに特殊チップって聞いた覚えがないんだけど、作れるのだろうか?カードを分厚くすれば可能?
でも512色中16色の壁は越えられない気がする。
0791名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 13:13:06.51ID:2HCgpLxd
>>776

>>スレ違いである。と指摘してるのに「タイトルを出せ」は、話のすり替えでしなくひどい反応だ。

結局、「多くのタイトルは移植できるだろ」に対する答えを持っていないということだな。

>>>> スペックの限界に程遠いタイトルはスレ違いだから除外と言っても何ら過言ではあるまい。
>>>> スペックの限界まで引き出したタイトルが少ないから「多くは移植できるだろ」となる。
>>上に同じ。話のすり替えがひどい。

PCEのスペックの限界まで引き出したタイトルは少ない、もしくは知らないと言えば良い。
>>>> PCEタイトルのスペックの限界を引き出したタイトルが具体的に出てくれば、SFCスペックで移植できるかという話になるが、具体的なタイトルは出てこないだけ。
>>そもそも「スペック的に移植できるか?」は、そういう話ではないはずだ。

そもそもそういう話だ。
SFCのCPUスペックは低いとはいえPCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ。

>>>>「多くのタイトルは」とそもそも具体的タイトルを濁してた話を、いまさら挙げるというのは「スペック的に移植できるか?」という話を「コンテンツの素性的に移植できるか?」に話をすり替えているだけであり、タイトルを挙げて議論をべきではない。

「多くのタイトル」は誰が読んでもハードではなくタイトルだ。「多くのタイトルは移植できるだろ」に対して反論するなら「多くのタイトルが移植できない」ことを示すべきだな。

>>>>移植は移植元のコンテンツをを植先のハードで動作させるようにすることだ。
>>これはすでに再三指摘してる論点であり、これに反論することなく「タイトルを挙げろ」と繰り返しても、無意味なごり押しであり事実上、間違いであることを知りながら無理やり話を続けているだけである。

列挙するほどのタイトルを挙げられない言い訳をしているだけだな。

お前は毎回逃げているだけ。
「多くのタイトルはスペック的に移植できるだろ」は本体ハードのスペック比較ではない。
0792名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 17:06:43.46ID:2HCgpLxd
>>777
>>>> むしろスペックとは関係ない製品化の話がスレタイトルにどう繋がるのかのほうが疑問だ。
>>移植できるか?という本論以前に、前提がおかしいならば、誰もそんな話は興味がない。

PCEの限界を超えるようなタイトルをSFCにスペック的に移植できるかは興味があっても、製品化することなど誰も興味がない。
残念ながらPCEの限界を超えるようなタイトルは少なく、多くは移植できるだろというだけ。

>>実現性すらない絵空事が前提の話であり、議論に値しないくだらない話に過ぎなかったというのが結論である。

前々スレ50の絵空事である実現性のない製品化を前提とした話は議論に値しなかったというだけである。

>>>> 全く説明になってないな。
>>過去に死ぬほど説明済みであり。それを一回省いたらすぐにそんなことを言う。

「スペック的に移植できるか」になぜ製品化の話が必要なのか、過去には言い訳はあっても説明らしきものは全くない。

>>>> その上製品化レベルとやらはスレタイとは全く関係ない。
>>実現性を問うこと自体は、何の問題もない。前々スレ49がスレ違いの話をしていたことを暴いただけである。

製品化の実現性を問うことはスレタイとは全く関係ない。

>>>> 結局「スペック的に移植できるか」という話にスレ違いの製品化を持ち出したお前がこじれの原因である。
>>なぜ俺だけでなく、他の住人とも話がかみ合わないかと思えば、そもそもの前提がスレ違いだったからであり、
そんな話をしていた前々スレ49本人の問題が、話のこじれの原因だった訳である。

すれ違いの製品化を持ち出したのが前々スレ50であり、そこから噛み合わなくなっている。
お前は噛み合わない住人をみな自演扱いしてこのスレから追い出しを図っている。
0793名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 17:28:08.17ID:2HCgpLxd
>>778

「スペック的に移植できるか」において、大容量ROMの実現性はどのような方式であってもよく技術的に可能か不可能かだけの判断でよい。

媒体原価が高かろうが安かろうが製品化するわけではないからコストが問題になることはなく、媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。

にも関わらず、製品化を前提とした媒体原価を理由に大容量ROMを否定するのはこじらせ以外の何物でもない。

>>>> SFCカセットはSFC本体ではない。
>>そもそもカセット側の限界もSFCのスペックのうちである。「本体スペックではない」というのが言い訳に過ぎない。

カセット側の限界をどこまで考えるか?
本来、カセット側に拡張チップを搭載するのは本体スペックに含むべきではないだろう。

だが、メモリ容量拡張については、PCEからSFCの移植にあたり、PCEも拡張チップを搭載することで実現しているから、SFC側にメモリ容量拡張チップを搭載許容しないのは公平ではない。

スペックの話をしているのに媒体原価で区別するのも公平ではなく、PCE側の特定の一社が独自方式で拡張しているのだから、SFC側で独自方式を認めないのも公平ではない。

前々スレ50は「スペック的に移植できるか」に対しておよそ公平とはいえないオレオレ基準を持ち出し、こじらせているだけである。
0794名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:19:45.94ID:LQM30ZOU
>>791
> 結局、「多くのタイトルは移植できるだろ」に対する答えを持っていないということだな。

>>3 に対する「スペック的に移植できるか?」の回答は >>63 である。

> そもそもそういう話だ。
> SFCのCPUスペックは低いとはいえPCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ。

いや、それは後出しの言い訳だろう。
そもそも本当にそういう話なら 63 のような結論が出る前に
「確かにそれは遜色のない移植は難しい、でもそれを使ってるタイトルは少ない(またはほぼない)」
というような反応になっていたはずだ。
ところが、これまで俺が横から見てた限り全然スレ49は
「完全ではないが遜色なく移植できる」などの反応をしてたことが多かったはずだ。

普通に主張と矛盾した別の話をしているので、後付けの言い訳である。そしてその言い訳が、
スレ違いになってるのだから、延々スレで話すべきでない話題を振っていたことを詫びるべきである。
0795名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:20:03.78ID:LQM30ZOU
>>791 つづき
> 「多くのタイトルは移植できるだろ」に対して反論するなら「多くのタイトルが移植できない」ことを示すべきだな。

「多くのタイトルは」と言ってもタイトルを明らかにせず「スペック的に移植できるか」と言ってるのだから、
技術的な論点をベースに話をするべきなのは明らかである。それでもせめて 63 のような結論が出る前に
話を修正していたのならともかく、結論が出た後で論点を変えるのは、見苦しいだけである。

とは言え、スレ違いの話に修正したところで、まったくスレ的には意味がないので
結果からすると前々スレ49の話には正解はなかった。
というオチになるだけだ。

> お前は毎回逃げているだけ。
> 「多くのタイトルはスペック的に移植できるだろ」は本体ハードのスペック比較ではない。

実際には 63 という結論を受け入れず、いまだに逃げ回ってるのが前々スレ49である。
スペックを生かしたタイトルがあり、それが遜色なく移植できないのなら 3 の話は正しくないし、63の結論はそれである。

逆にスペックを生かし切ってると言えない多くのタイトルが対象の話ならそもそもスレ違いであり、
前々スレ49が話題を振ったこと自体が間違いだっただけだ。
0796名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:20:22.69ID:LQM30ZOU
>>792
> 製品化することなど誰も興味がない。

「製品レベルのコストで作れるか?」は実現性を確かめる一例に過ぎないし、
製品化する話など、誰もしていない。こんな話をしてる時点で、話題そらしもいいところである。

> 残念ながらPCEの限界を超えるようなタイトルは少なく、多くは移植できるだろというだけ。

そんな話はスレ違いもいい所である。そんなスレ違いの話題を振って、延々スレ汚しを行ったことを詫びるべきである。

> 前々スレ50の絵空事である実現性のない製品化を前提とした話は議論に値しなかったというだけである。

実現性について考えてなかっただけ、なのをこういう屁理屈で他人を批判する理由にすり替えても無駄である。

> 「スペック的に移植できるか」になぜ製品化の話が必要なのか、

必要などとは誰も言ってない。そもそも製品化の話などしていない。
この主張自体が前々スレ49のごまかしであり、ウソでしかない。

製品レベルのコストでのROMカセットの実現性の問いに前々スレ49が「実現可能だ」と言った割に、
実現方法に無理があり反論を食らっている状態なだけである。
0797名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:20:41.96ID:LQM30ZOU
>>792 つづき
> 製品化の実現性を問うことはスレタイとは全く関係ない。

「ROM容量さえあれば」などと仮定の話を出しておきながら、その疑問に答えられないということは
結局、この仮定部分に実現性がなく、前提として絵空事の話をしているだけだと認めれば良い。

> すれ違いの製品化を持ち出したのが前々スレ50であり、そこから噛み合わなくなっている。

実現性の方法として、製品レベルのコストでROMカセットが作れるか?という問いをしただけで
元発言への素朴な疑問である。それを「話を持ち出した」というのは違和感がありすぎる。
普通に考えれば、疑問を生じさせる元発言に問題があると捉えるのが普通である。

> お前は噛み合わない住人をみな自演扱いしてこのスレから追い出しを図っている。

ジエン扱いは状況証拠や、理屈上本人でなければあり得ない発言を元に認定しただけ。
これに反論せず、感情論で認定したかのような、イチャモンをつけたところで
前々スレ49のジエンへの疑念は晴れるどころか、自分の信用度を地に落とすだけである。。
もっと真っ当な理屈で釈明をすべきである。
それをしない限り、ただのジエンを行ってスレを荒らしてた奴に過ぎないのである。
0798名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:21:09.05ID:LQM30ZOU
>>793
> 「スペック的に移植できるか」において、大容量ROMの実現性はどのような方式であってもよく技術的に可能か不可能かだけの判断でよい。

過去の経緯による自分の発言の間違いや、論点などを誤魔化すものであり、そうしたいのならこちらの指摘どおり
認めるべきところは認め、撤回すべきところは撤回し、謝るべきところは誤るべきである。
それを誤魔化した状態で、話を摩り替えようとするから話がこじれるのであり、前々スレ49はいい加減にすべきである。

> 媒体原価が高かろうが安かろうが製品化するわけではないから

元から誰も製品化する話などしていない。ごまかしもいい所である。

> コストが問題になることはなく、媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない。

コストは実現性に直結する。実現性のなさを本筋の話と関係ないと否定するのは
誤魔化しにすぎないと一蹴されている話であり、繰り返すのは愚行である。

> にも関わらず、製品化を前提とした媒体原価を理由に大容量ROMを否定するのはこじらせ以外の何物でもない。

にも関わらずと言ってるが、指摘したとおり全く主張がおかしいので、それに続く内容はは合致しない話である。
大容量ROMの実現方法など考えてなかったなのなら、それを認めればよいだけで、言い逃れはできない。
0799名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:21:27.79ID:LQM30ZOU
>>793 つづき
> カセット側の限界をどこまで考えるか?
> 本来、カセット側に拡張チップを搭載するのは本体スペックに含むべきではないだろう。

本体スペックに含むか含まないかの問題ではない。
そこは重要でもなんでもなく、前々スレ49が言い訳に使ってるだけだ。

FCの場合、ラズパイDOOMという限界を超え過ぎた例がある。当時に存在した(あるいは作り得た)
MMCのサポート内を限界とするなど、合理的な境界線は設定可能だ。

それを踏まえれば、カセットへの拡張をどこまで認めるのかも論点の一つである。
その実現性を全く無視して議論をしても、まったく面白い話にはならない。

> だが、メモリ容量拡張については、PCEからSFCの移植にあたり、PCEも拡張チップを搭載することで実現しているから、SFC側にメモリ容量拡張チップを搭載許容しないのは公平ではない。

上の方のレスで指摘したとおり、前々スレ49は「PCEではHuカードでバンク切替を使っていたから、SFCでもそれを認めろ」
と主張していたのを今度は「バンク切替」を「拡張チップ」と言い換えて、かつての自分の発言をごまかし、適用範囲を広げようとするものだろう。

それを主張するならば、バンク切替の話を撤回し、間違っていたと認めるべきである。

だがそもそもそれ以前に前々スレ49の内容= >>3 についての話全般が、スレ違いであったことを
踏まえれば、それ以前にスレ違いの話を振っていたことを認め、詫びるべきだろう。
0800名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:26:18.25ID:cT4F5OT5
後出しでも中出しでもいいじゃない
ここは前々スレ49の夢の中の世界なのだから
0801名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:44:24.46ID:ibISDRGl
横だが、自分には50の言ってることが分からんけどな。
結局何が無意味なのか、移植できるソフトは多いのか少ないのか、製品化の話なのか違うのか、長々と書いているわりに肝心のところが読みとれない。
0802名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 19:46:07.41ID:OuUS8dd+
>>779
>> また、マジコンは書き換えすることでメモリマップを超える容量のデータを使える。
>>マジコンといえどSFCのROMイメージを扱えるのは公式ROMの6MBまでであり、
非公式ソフトでも12MBまでのROMである。

SFC側からの制御でROMイメージを書き換えられる。
ROMアドレスマップ上で見えるデータが変わり、容量を拡張できる方式が違えどバンク切り替えと変わらない。

ROM容量拡張を許容するかしないかでしかなく、Huカードで許容するならSFCでも許容すべきだな。

>>それを超える勝手ソフトは、FC用ラズパイDOOMと同様で、カセット側に載せた拡張機能によるものである。

PCE20MHuカードはカード側の拡張機能である。
メモリ容量さえあれば、について移植元が外部チップによるメモリ拡張をしているのだから、移植先が外部チップによるメモリ拡張してはいけないという理由はない。

>≠そのような拡張は「ROM容量さえあれば」の範疇では済まされないし、逆にそのような拡張がOKなら、PCE側もどのような拡張を行ってもOKとなるので、SFCタイトルの遜色ない移植が出来ないという事もなくなる。

「8ビットとはいえ、外部の回転チップさえあればパイロットウィングスぐらい移植できるだろ」というならわからんじゃないが、「メモリ容量さえあれば」「その逆は無理だが」に対してどのような拡張を行ってもOKというの発想が幼稚すぎる。

>>>> 100倍クロックのSFCなど現在でも不可能だ。なぜならそれはSFCではないからだ。
>>なぜSFCではないといえるのか? そもそもSFCの定義とはなにか?

100培容量であってもSFCで動作すればSFCのROMカートリッジだと100人が100人とも言うだろう。
では誰でも良いから、100倍クロックのチップを搭載した機械をSFCといえるか確認してみたらどうだ?
SFCタイトルが動作するレトロフリークですらあれはSFCだというやつはいないだろう。

>>>> だが、100倍容量のカートリッジは可能であり、本体は30年前と変わらぬSFCのまま。
>>ところが需要がないし、そもそもスレ違いの話などに興味はない。

「スペック的に移植できるか」の議論をするのに需要は関係ない。もちろんロマンも関係ない。

PCEエアプのお前とってこの話題はロマンがないのではなく、マウントを取れる見込みがないだけである。
0803名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 20:38:05.67ID:MPNkG3hB
>>780

>>そしてそれを話していたということは、前々スレ49は、製品化についての話をしていた。

「xxについての話はしていない」ときいて「xxについての話はしていないと言っているからそれはxxの話をしたことになる」というのは今時幼稚園児でもやらない屁理屈だろう。

>>そしてもう一つ「需要」という言葉は、製品に対して購入するニーズがあるかどうか?という意味を含んでいるのが普通である。

需要と供給は製品の購入に限った話ではない。
有償無償に関係なく需要と供給は存在する。
サービスであったり情報であったりブームや流行であったり様々だ。就職でさえ需要と供給のバランスで成り立っている。

>>「需要」という言葉を使い、あるかないかを論じていた時点でそれは「製品化」だと思われたとして文句は言えない。

移植には製品化という意味はない。
はじめから移植を製品化と思い込み、何かにつけて製品化に結びつけて延々こじらせているのがお前。
何を言っても製品化と思い込んだ言い訳でしかない。
0804名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 21:25:00.17ID:nJGFma5U
>>794

>>>> 結局、「多くのタイトルは移植できるだろ」に対する答えを持っていないということだな。

:>> >>3 に対する「スペック的に移植できるか?」の回答は >>63 である。

「多くのタイトルは」を無視したスペック比較にすぎない。

>>>> そもそもそういう話だ。 SFCのCPUスペックは低いとはいえPCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ。
>>いや、それは後出しの言い訳だろう。

わざわざ「CPUスペックが低いとはいえ」についても無視している。

当時の三機種の中でSFCのCPUスペックが低いとはいえ、PCEタイトルの多くはスペック的に移植できるだろうし、ROM容量さえあればボイスも含めて移植できるだろう。

というだけの話。
これに対し製品化がどうの実現性がどうの、移植を製品化だと思い込んだ言い訳、中傷とひたすらこじらせ続けているのが前々スレ50である。


>>「確かにそれは遜色のない移植は難しい、でもそれを使ってるタイトルは少ない(またはほぼない)」

はじめから「タイトルの多くは移植できるだろ」と言っている。
お前が「多くのタイトルは」を「すべてのタイトルは」と思い込んだだけ。

>>ところが、これまで俺が横から見てた限り全然スレ49は
「完全ではないが遜色なく移植できる」などの反応をしてたことが多かったはずだ。

多くは完全に移植できるだろうし、ほとんどが遜色なく移植できるだろう。移植できないのは一部にすぎない。
お前はその一部のタイトルですら挙げることかできず、挙げられない言い訳を繰り返しているだけ。

ROM容量が潤沢にあるSFCでスペックの限界まで使いきっても再現できないようなPCEタイトルを少なくないと言える数だけ挙げられれば、「多くのタイトルは移植できるだろ」は間違いだったと認めてやるよ。

こちらは既にいくつかの具体的なタイトルを挙げているが、遜色なく移植できるものばかりである。

お前はカタログスペックな高ければ、カタログスペック通りのタイトルばかりが発売されると思っているシアワセ者なんだろうな。

エアプでなければ、
解像度が重要なタイトルは僅であり、CDDAでなければならないタイトルも僅であることは知っているだろう。
当時のPCE/CD-ROM2ユーザーにとって、半導体ROMを媒体とした他機種では価格的に実現が難しい大容量だけがアドバンテージだったということは誰もが感じていたことである。
0805名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 22:04:45.04ID:F53eTz8H
>>796

>>「製品レベルのコストで作れるか?」は実現性を確かめる一例に過ぎないし、製品化する話など、誰もしていない。

製品化を前提としたコストで媒体を作れるか、つまり製品化の話である。
にも関わらず一方で製品化を前提とした開発コストで作れるか、については全く言及していない。

媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない、と媒体コスト絡みの製品化の話は一蹴されている。
製品化の話をするなら開発費や需要を含めた製品価格の話をすべきだがそれについては全く言及されていない。

つまり前々スレ54以降製品化の話などされていないわけだ。もちろん前々スレ49は移植の話であり製品化の話などしていない。

お前は「製品化の話はしていない」といいながら製品化に粘着しまくるからこじれている。


>>>> 残念ながらPCEの限界を超えるようなタイトルは少なく、多くは移植できるだろというだけ。
>>そんな話はスレ違いもいい所である。

スレ違いだと思うのは、お前がPCEの限界を超えるようなタイトルを挙げられなからだな。


>>>> 「スペック的に移植できるか」になぜ製品化の話が必要なのか、
>>必要などとは誰も言ってない。そもそも製品化の話などしていない。

製品化が必要でないなら製品化を前提とした媒体原価を持ち出すな。

>>製品レベルのコストでのROMカセットの実現性の問いに前々スレ49が「実現可能だ」と言った割に、実現方法に無理があり反論を食らっている状態なだけである。

コストだけで謂うなら媒体原価を安価に実現するのは可能だ。
だが今さらPCEタイトルのSFC製品化という絵空事を言いながらコストがどうのというのは滑稽でしかない。
0806名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/08(火) 22:22:03.40ID:fV4Yj44j
「50は何でもかんでも49の自演扱いする奴」
という事を第三者が検証する方法がある
それは50に対して批判的なレスを書き込む事
50は必ず「おまえ49だろ」と言ってくるので書き込んだ人にはそれが分かるよ


ところでそろそろ次スレだけど、前々々スレ50って書くのはクドいだろうから別称(蔑称)を考えてみたよ

「ジエンダー」

(由来は、50の口癖)
0807名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:26:32.02ID:1uja/FTB
>>790
まず1MBを超えるHuカードは、バンク切替チップがカード側に載ってたらしいし
さらにカード側スロットには、音声入力端子もあるらしい。なので結局技術的な話だけすれば、
FC同様の特殊チップは載せようと思えば載せられた可能性が高い。

色数の壁は、あくまでFCやSFCカセットなんかと同様にカードスロットで拡張するのが
メモリや演算チップや音源などに限れるのであれば、それはそうだろう。
でもPCEは本体背面に拡張端子があり(逆に機種によってはないが)、CD-ROM^2のように
後付けのハードでビデオチップごと拡張してしまえば、技術的には可能であったはず。
0808名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:31:52.30ID:1uja/FTB
>>801
結局、言ってる事は
・前々スレ49は言ってる事がコロコロ変わりすぎ
・意見を変えるなら誤魔化さずに、間違いを認め前言を撤回しろ
 →ほとんどはこの2つを具体的に指摘してるだけ
・ゲームに関して技術的にも商慣習的にもニワカすぎ
 →内容としてはごくわずか

ところがここまでならあくまで話の齟齬による話の行き違いや見解の相違だったが
ジエンがバレてる時点で人格的に前々スレ49は信用できないし、議論にも値しない。

なので当人以外、まともに読んでもらわなくて結構だ。
他人同士の1対1の会話で何が間違いで、何がウソだったとか、興味をもてないのが普通だろうし
0809名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:32:11.33ID:1uja/FTB
>>802
> SFC側からの制御でROMイメージを書き換えられる。
> ROMアドレスマップ上で見えるデータが変わり、容量を拡張できる方式が違えどバンク切り替えと変わらない。

これは前々スレ49が方法論で主張した「バンク切替」ではない。
ハードウエア的にも全然別だし、プログラム的にも全然互換性がない。
バンク切り替えとは全然別の方式であり、無理がある主張だ。

> ROM容量拡張を許容するかしないかでしかなく、Huカードで許容するならSFCでも許容すべきだな。

すでに指摘済み。前々スレ86では「バンク切替」と言ってたのを都合よくいまさら「容量拡張」に置き換えて
適用範囲を広げようとするのは、他人を笑わせに来てるのか?と問いたくなるくらい
あまりにも見え透いていて、見苦しい。

以下、同様に「バンク切替」という主張だったのを「拡張機能」と置き換えて拡大解釈しようとしてる文が続くが同じことである。
0810名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:34:02.85ID:1uja/FTB
>>802 つづき
> 「メモリ容量さえあれば」「その逆は無理だが」に対してどのような拡張を行ってもOKというの発想が幼稚すぎる。

「ROM容量さえあれば」と言って、大容量ROMとMMC相当回路だけを追加するならまだ分かる。

「ROM容量さえあれば」と言って、マジコンを出してくる時点で、
フラッシュROM、SDカードインターフェース、ブートROMプログラム、SDカード読み込みプログラム、
フラッシュ消去、書き込みプログラム、などが最低限必要である。
ところがこれらをすべてSFC本体のプログラムにやらせたら相当遅いはずである。

最近のマジコンはFPGAなどのチップが載っており、その中にはCPUが内蔵され、
SDカードやフラッシュへの読み書きは実質それらのハードがやってる場合すらあるだろう。
CPUが内蔵されていなくとも相当部分がハードによって実現されている。
さらにこれらのハードやプログラムは、マジコンの機種専用であり、別のマジコンとは全然互換性がない。
そこまできたら、SFCに移植したというよりは特定のマジコン用に移植したと言っても過言ではなく、
純然たるSFCソフトとは言えないだろう。

さらに、特定のマジコンFXPAKPRO用のロードブラスターの移植については、特殊チップによる音源や
動画再生などの機能拡張を使ってると思われる例である。ここまでの拡張が「ROM容量さえあれば」
で許されるならば、PCEでどのような拡張を行っても文句は言えないはずである。

結局、ふさわしくない例を出して墓穴を掘ったのは前々スレ49本人という訳だ。
0811名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:34:19.90ID:1uja/FTB
>>802 さらにつづき
> 100培容量であってもSFCで動作すればSFCのROMカートリッジだと100人が100人とも言うだろう。
> では誰でも良いから、100倍クロックのチップを搭載した機械をSFCといえるか確認してみたらどうだ?

理屈でそれがSFCであるかどうかを説くのではなく、多数決のような話にしてる時点で発想が幼稚過ぎる。
結局、なにがSFC足るものかを理屈で説明できないと言ってるだけである。
くだらな過ぎる。

> 「スペック的に移植できるか」の議論をするのに需要は関係ない。もちろんロマンも関係ない。

需要がない話をしても誰も興味がない。そもそもスレ違いの話題を振っていると認めているのだから、
これまでのスレ汚しを認め謝罪し、他所のスレに行くべきである。

> PCEエアプのお前とってこの話題はロマンがないのではなく、マウントを取れる見込みがないだけである。

マウントを取るなどと幼稚なことを言ってるのはお前一人であり、PCEエアプなどと根拠のない煽りで責めるしかないのは、
有効な反論できてないだけのニワカでしなく、さらにジエンをやってまで自己擁護に必死な厨房でしかない。
という事を前々スレ49は自ら示しているだけだ。
0812名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:34:50.07ID:1uja/FTB
>>803
> 「xxについての話はしていない」ときいて「xxについての話はしていないと言っているからそれはxxの話をしたことになる」というのは今時幼稚園児でもやらない屁理屈だろう。

そんなことは言ってない。
とにかく製品化の可能性の話としては、需要の話やコストの話をしていたことから明らかであり
「製品化の話」は誰もしてないということは>>10 で説明済みであり、前々スレ49はこの話に反論することもなく
繰り返しており、無駄でしかない。にもかかわらず「製品化の話」として話を振ってくるのだから、
むしろ「製品化の話」をしてるのは前々スレ49である。という指摘ももっともである。

> 需要と供給は製品の購入に限った話ではない。
> 有償無償に関係なく需要と供給は存在する。

ところが断りを入れなければ、製品購入に対する用語として機能してるのが実情である。
ムーアの法則や、SFC用の非公式ソフトの販売を元に需要があると言っておいて、いまさらそのような言い訳をしても無駄である。

> 移植には製品化という意味はない。

一蹴されている話を繰り返しても無駄。 >>8

> はじめから移植を製品化と思い込み、何かにつけて製品化に結びつけて延々こじらせているのがお前。
> 何を言っても製品化と思い込んだ言い訳でしかない。

一蹴されている話だ。 >>7

すでに終わってる話を繰り返して、通らない言い訳をしてるのは前々スレ49の方である。
0813名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:35:14.67ID:1uja/FTB
>>804
> :>> >>3 に対する「スペック的に移植できるか?」の回答は >>63 である。
> 「多くのタイトルは」を無視したスペック比較にすぎない。

スレタイを無視した「多くのタイトルは」とするのは無効だろう。スレタイを加味した「多くのタイトルは」の話とする方が妥当である。

> わざわざ「CPUスペックが低いとはいえ」についても無視している。

「CPUスペックが低いとはいえ」という話と、「ROM容量さえあれば」に対する疑問はまったく別の話である。

> というだけの話。

逆にそれだけの話ならば、実現性に対する質問には「実現性は考えていない」とか「実現が可能かどうかは別の話」などと返せばよかっただけ。
なぜか「実現可能だ」と返し、技術的に明らかにニワカであるにも関わらず、無理な話を続けて自爆しただけである。

なぜかというより「マウントを取られる」と恐れ、口からでまかせを言ってしまった。が正解なんだろうけどなw
前々スレ49が、人格的に幼稚なのが原因である。
以下つまらない言い訳が続いてるようなのでスルーである。

> 解像度が重要なタイトルは僅であり、CDDAでなければならないタイトルも僅であることは知っているだろう。
> 当時のPCE/CD-ROM2ユーザーにとって、半導体ROMを媒体とした他機種では価格的に実現が難しい大容量だけがアドバンテージだったということは誰もが感じていたことである。

結局、技術的な話題から逃げてスレ違いの話にまでしてるだけである。
0814名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:35:51.99ID:1uja/FTB
>>805
> 製品化を前提としたコストで媒体を作れるか、つまり製品化の話である。

「ROM容量さえあれば」に対する疑問なので、「ROMカセットのコスト」までで話は十分である。

> にも関わらず一方で製品化を前提とした開発コストで作れるか、については全く言及していない。

これは勝手に、前々スレ49が「製品化の話」をし始めただけである。誰もそんな話はしてない。
やはり「製品化の話」は前々スレ49がしているだけである。

> 媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない、と媒体コスト絡みの製品化の話は一蹴されている。

それでは「実現性の問いに対する回答になっていない」と一蹴されている。ゆえに無効な主張である。

> つまり前々スレ54以降製品化の話などされていないわけだ。

終始誰も製品化の話しなどしていない。しているとしたら前々スレ49本人だけである、ということは指摘したとおり。

> お前は「製品化の話はしていない」といいながら製品化に粘着しまくるからこじれている。

「ROM容量さえあれば」に対する実現性の話をしてるだけであり、製品化の話とは全然違うのにお前が決め付けているだけである。

> スレ違いだと思うのは、お前がPCEの限界を超えるようなタイトルを挙げられなからだな。

前々スレでは俺ではない別の住人の主導で「スペック的に移植できるか」の話がされていて >>63 のような結論が出ている。
それで話は終わっているのに、いつまでも言い訳を続けているうちに、さらに致命的なミスをしたというのが前々スレ49である。

> 製品化が必要でないなら製品化を前提とした媒体原価を持ち出すな。

実現性を問うのと、製品化の話は全然別である。勝手に混同して斜め上の話と結論を出さないで欲しい。

> コストだけで謂うなら媒体原価を安価に実現するのは可能だ。
> だが今さらPCEタイトルのSFC製品化という絵空事を言いながらコストがどうのというのは滑稽でしかない。

なんだかんだと矛盾している話をして見苦しいだけの愚行を繰り返してるのが前々スレ49である。
いい加減あらゆる間違いを認め、ジエンや意図的なミスリードで誤魔化そうとした悪意ある行為を謝罪するべきである。
0815名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 01:58:52.38ID:1uja/FTB
>>806
結局、ジエン認定そのものの箇所は全くスルーして一切反論せず、このようなコピペで否定するだけという時点で
「事実上、過去に書いたジエン認定は理由とともにほぼすべて合っていた」
ということでしかない。

>>527 などから、前々スレ49の何がダメなのか辿って欲しい。

話題としては、「スペック的に移植できるか?」は >>63 で終わっていて
「コンテンツ素性的に移植できるか?」というすり替えの話は、
スペックを使い切ってない多くのタイトルを指していたので、
スレ違いの話題に過ぎず、議論に及ばないというのが結論。

なのでもう前々スレは次スレには出てこなくていいし、話を続けたいのなら他所のすれに行くべきである。

結局、前々スレ49は、ゲーム業界を分かってないニワカであり
抽象度の高い話にはついてこれず、込み入った話には認識が錯誤してしまうアスペ臭い奴であり
反論できなくなると、見えすいたジエンを繰り返した厨房であった。

これらをすべて内包する都合のいい言葉などないであろうが、近い言葉といえば「ワナビー」なんかにあたるだろうか?w
0817名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 03:32:05.92ID:1uja/FTB
とにかく前々スレ49は、

1、>>63 というとっくに出ている結論を受け入れるべき
2、スレ違いの話を振り出しているので、続けるならば他所のスレに行くべき
3、ジエンをやってる時点で言い訳をする資格がない

この3点であろう。

次スレの2以降には、これまでの経緯や結論、さらに前々スレ49が言いがちな
一蹴されている無意味な主張などの、とにかく無駄に繰り返す話の反論を事前にまとめてある。

むしろ前々スレ49がいなくなり、それらのテンプレが無駄になることを願うものであるw
0818名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 03:47:33.67ID:1uja/FTB
しかし、ジエン防止のためにワッチョイ設定をやってみようと試してみたがダメだった。
確かにsetting.txtを見ても、使える設定にはなってないようだ。

前々スレ49の痛いところ

・反論済みの話であるにもかかわらず、反論に対して反論もせず何度も同じ話を繰り返す
・「製品化の話」など、間違った認識のまま同じ話をし、無駄なレスにかなってないのに繰り返す
・ちょっと入り組んだ話になると、前後関係の認識がおかしなことになり、意味不明な話になる
・3レスくらいレスが続いたあとの話には、元の話題を忘れ、直近レスの文の表現だけにレスをしてるので前提が狂った話になりがち

なんて事を繰り返してる訳である。
0819名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 07:34:52.59ID:Ob9nSk0l
>>809
>>>>SFC側からの制御でROMイメージを書き換えられる。
>>>> ROMアドレスマップ上で見えるデータが変わり、容量を拡張できる方式が違えどバンク切り替えと変わらない。
>>これは前々スレ49が方法論で主張した「バンク切替」ではない。

容量を拡張できるという点でバンク切り替えと変わらない、った書いてあるのにわさわざバンク切り替えではない、って言うのはアホだな。

>>ハードウエア的にも全然別だし、プログラム的にも全然互換性がない。バンク切り替えとは全然別の方式であり、無理がある主張だ。

>>>> ROM容量拡張を許容するかしないかでしかなく、Huカードで許容するならSFCでも許容すべきだな。

>>すでに指摘済み。前々スレ86では「バンク切替」と言ってたのを都合よくいまさら「容量拡張」に置き換えて
適用範囲を広げようとするのは、他人を笑わせに来てるのか?と問いたくなるくらい
あまりにも見え透いていて、見苦しい。

バンク切り替えは方法のひとつに過ぎない。
お前は「ROM容量さえあれば」を「バンク切り替えあれば」と思い込んだだけ。思い込みでこじらせるのがお前。
0820名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/09(水) 08:12:17.56ID:Ob9nSk0l
>>810

>>>> 「メモリ容量さえあれば」「その逆は無理だが」に対してどのような拡張を行ってもOKというの発想が幼稚すぎる。
>>「ROM容量さえあれば」と言って、大容量ROMとMMC相当回路だけを追加するならまだ分かる。

>>「ROM容量さえあれば」と言って、マジコンを出してくる時点で、フラッシュROM、SDカードインターフェース、ブートROMプログラム、SDカード読み込みプログラム、フラッシュ消去、書き込みプログラム、などが最低限必要である。

これらをまとめて制御するチップがあり、SFC側から実行させているだけ。

>>最近のマジコンはFPGAなどのチップが載っており、その中にはCPUが内蔵され、
SDカードやフラッシュへの読み書きは実質それらのハードがやってる場合すらあるだろう。CPUが内蔵されていなくとも相当部分がハードによって実現されている。さらにこれらのハードやプログラムは、マジコンの機種専用であり、別のマジコンとは全然互換性がない。

外部チップのバンク切り替えも本体側のCPUが切り替えを行っているわけではない。
また、各社が作る外部チップに互換性があるわけでもない。

>>そこまできたら、SFCに移植したというよりは特定のマジコン用に移植したと言っても過言ではなく、純然たるSFCソフトとは言えないだろう。

特定の外部バンク切り替えチップ向けに移植したとしても、SFCソフトではないというやつはいないだろう。

>>さらに、特定のマジコンFXPAKPRO用のロードブラスターの移植については、特殊チップによる音源や動画再生などの機能拡張を使ってると思われる例である。ここまでの拡張が「ROM容量さえあれば」で許されるならば、PCEでどのような拡張を行っても文句は言えないはずである。

音源や動画再生機能拡張を、「ROM容量拡張」だと考えるのはお前ぐらいだろう。

結局「多くのタイトルは」に対する答えを持たないがマウントはとりたいという一心で「ROM容量さえあれば」に難癖つけてこじらせているのがお前である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況