X



キャプテン翼を語るスレ避難所 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2019/03/15(金) 22:01:04.84ID:uJSvysAl
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1547723712/
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 00:10:24.55ID:ak1X+86D
>>467
ピエールとナポレオンはスライダーキャノン、シュナイダーはネオファイヤー開発して得点力アップしてたのに
(ピエールとナポレオンは3だとゲーム上での強さは微妙だけど少なくともストーリー設定上は)
ディアスだけ何もなく、3ではオーバーヘッド消されてむしろパワーダウンしてたからな
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 00:15:06.29ID:9BO4mrir
なのにBGMはアルゼンチン専用があるという
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 00:22:08.59ID:+j0RvuUp
ファン・ディアスのファンの発音って
芸能人だれだれのファンの発音?それともワンピースのワンの発音?
人によって違うからわからなくなってきた
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 01:00:34.77ID:Jo3nJrmT
低い浮き球は前転シュートとかぶるからか、
側転バク転オーバーヘッドが出てこなかったからなあ

しかも後でサイクロンを覚えたから、ボールの位置で使い分ける必要が無くなっちゃったし
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 02:08:01.20ID:zB0+lDoK
ディアスと繋げて読むときはファンでファンのみ言うときはファンだろファンて呼ばれる事があるかは知らんけど
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 04:55:12.59ID:eYwRZAlL
いやファン・ディアスだしファンだけ読むときはファンって言うしディアスは普段言うけど
ファンにファンとかそういう読み方するじゃんお前なに言ってんだ俺
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 06:06:10.79ID:r+O4UH2L
ファイヤーはファイエルじゃないかとかの無粋なやつでは
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 06:35:34.50ID:+j0RvuUp
ファンディアスのファンです。って答える時にファンが同じアクセントなのか違うアクセントなのか教えてください
もし同じアクセントになる場合はファンディアスのファンでぃあす(です)とダジャレが成立するので
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 08:35:58.35ID:D2vCHApV
ファン(スペイン語)=ジョアン(ポルトガル語)=ジョン(英語)
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 13:19:54.26ID:QVqu77gv
有名なファンついてる南米の選手とかをぐーぐる翻訳で読み上げさせたらどないや?
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 13:46:32.77ID:Tv3vA6sn
>>558
低い浮き玉での側転をバク転とかどうやってんだって疑問が真っ先に浮かんだが
パスカルがディアスの両手を掴んで振り回す方向に落ち着いた

ディアス&パスカル「これが俺たちのトルネードサイクロンだ!!」
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 14:21:42.17ID:MvkXg37e
3ディアスは新技披露までしたのに翼抜きの日本に負けたらかえって株下がるし
ゲーム難易度も跳ね上がるからシナリオ都合の犠牲者だったのかも
0568名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 14:45:59.14ID:prjuGaOf
本当は3の時にもうサイクロンを使えたけど
翼抜きだとやる気が出ないのでやめたんだと思っている

逆にフランスやブラジルは日本戦になると
決勝まで温存するはずの秘密兵器を嬉々として披露してくる
こいつら翼大好きすぎる
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 16:21:56.96ID:I+wiTGnQ
ピエール「特別にお前たちに見せてやる!」
アモロ「シュペル・エッフェル!」
ナポレオン「なんでお前がいるんだ」
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/20(土) 21:22:56.04ID:Ow/fdBlU
翼が大好きというか日本が1番強いと思っているからだろう
日向、岬、三杉、松山とか他チームならエースやろ
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 00:15:33.64ID:IMcrWMgE
ディフェンス勢は3以降のレベルアップの仕様なら同レベルであれば海外勢に負けてないんだよなぁ
初期値が高いほど伸びる12ではどうしようもないけどさぁ
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 01:38:56.65ID:A/g3JNiE
みんな必殺タックルを守っているから世界一の充実ぶりだと思う

早田:必殺タックルの直後に必殺パスを出せるのは他に日向しかいない
立花:タックル、ブロック、パスカット全部必殺技があるのはこの二人だけ
石崎:世界でただ一人の顔面の使い手

これは凄いと思う
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 01:53:27.29ID:A/g3JNiE
だってパワーブロックとパワータックルと強引なドリブルというのは強豪DFの標準だから
世界で他に類を見ない特別なキャラという枠に入れられなかった

松山は必殺タックル→なだれ攻撃→一人だけ逃げ回って敵を引きつけてからイーグルショットという固有戦法があったけど
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 02:45:40.42ID:dH2NtD7J
いまさながらセリフカットインが邪魔
特に因縁も関わりもないのにお互いセリフカットするってなんかおかしいわ
2でいえば
コインブラ「勝負だ!さわだ」
みたいな。なんでタケシと会話いるんだと 
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 05:12:53.89ID:TgnT+a4X
カットイン後たまにクリティカルで「くらえッ!」ってタックルするのが好き
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 05:42:38.45ID:Vfqr0sNS
実はエッフェルコンビだけでも十分説
シュペルとかワインダーとかいらない
フツーのだけでそもそも触れない
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 07:04:11.94ID:dH2NtD7J
ペナルティ内でのシュートはボレーやヘディングが強いという
その位置ならノーマルのシュートのほうが点取れそうなのに
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 08:04:05.54ID:iZfF9k/D
カットインの仕様は3でだいぶ改善されたと思った
2ではドリブル対パスカット・ブロックでも発生したカットインがドリブル対タックルの場合のみになってテンポがよくなった
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 09:34:51.57ID:M7P2AhOZ
さわだ「いくぞ ひゅうがさん!」
ひゅうが「いつまでもちょうしにのってんじゃねェ!」
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 09:59:29.13ID:SDtoz377
カットインがこのゲームの良さだと思ってたのに
邪魔と言う人がいるのが信じられない
全キャラあったらウザいけど、強キャラだけあるのが良いのに

ブラジル戦でコインブラにカットインあった時
そりゃあるよな、と思いつつオリキャラにカットインが!って興奮したけどな

2でオリキャラでカットインがあるのって、キーパー除くと
コインブラとリ兄弟くらい?
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 11:22:45.19ID:s2/lRyaV
3シェスターにも実はタックル使用時のカットイン用意されてたりする
ストーリーのCPUは絶対スパイラルしか使ってこんしオールスターでも使えんから改造せんと見れんけど
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 12:07:19.69ID:M7P2AhOZ
ドイツ戦だと必ずスパイラルだけど
予選ならたまにタックルしてこなかった?
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:17:18.88ID:mKfIWIgX
カットインがうざいと感じるのは味方DFが大勢集まったところにカルロスが来ちゃった時とかかな
「いくぞ **」「ぬかせん」「ぬくっ」「なにィ」 × 人数ぶん
これはさすがに長すぎる
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:27:18.39ID:IMcrWMgE
そこで石崎の「あら?」という清涼剤ですよ
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:29:16.58ID:mKfIWIgX
早田「はれっ?」
立花「ありゃりゃ?」

など意外にバリエーションが多かったような
そのへんもたぶん原作にあった台詞なんだろうな
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:43:48.18ID:IMcrWMgE
その頃の早田はコテコテな関西人キャラだったから…
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 15:55:32.10ID:Qo7gWmR9
いや原作にも無い台詞でテクモオリジナルだ
そもそも早田は関西弁を喋ったことがない
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 16:11:47.85ID:mKfIWIgX
そうだったのか
新田の「し、しまった!」とかナポレオンの「や、やるなァ〜!」とか面白かった記憶がある
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 17:51:12.99ID:Xuu6x8zL
アニメ版の早田はバリバリの関西弁だったぞ
OVAとかは知らないが
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 17:58:38.52ID:hnU0IwzA
ミハエルと石崎、日向、松山の掛け合いは面白かった
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 19:27:24.94ID:BnJiAb04
これがオラだづのすんひっさづわざぁスカイラブはるけーんだべ!
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:07.29ID:Vfqr0sNS
>>594
大塚芳忠にしゃべらせると、標準語も関西弁っぽく聞こえてくるから不思議だ
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 21:27:46.36ID:KIXabbYY
新田も呼び捨てじゃなかったっけ
まぁ小生時代ボコボコにされた恨みもあるんだろうけど
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 22:04:07.14ID:s2/lRyaV
新田と一条で優勝できるとか、たった1年で全国小学生大会どんだけレベル下がったんだw
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/21(日) 22:06:29.60ID:mKfIWIgX
超人が頻出する異常事態でなくなっただけと言う気がする
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 01:05:21.97ID:wZzoSzHf
特に関わりないキャラとのセリフカットインは不要っていってるんだよ
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 01:38:00.62ID:bOiIPWTm
今リメイクしたら因縁なければ普通のカットインで特定の相手だと特殊台詞とかありそう
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 02:21:29.10ID:TbKx48qX
>>599
黄金世代の一個前もアレだけどね
五年生の若林が全試合無失点記録樹立だから

そういや若林が完全体で出続けた大会とかコレが最後なんだよなw
スペにも程があるw
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 02:25:17.13ID:wZzoSzHf
2のジャパンカップって名前からして主役は日本代表だけど
当時の日本のユースレベルによく各国のクラブチームが参戦できたもんだな
そもそも国代表VSクラブチームは珍しい
リアルだとトルシエジャパン時代にレアルかどっかと試合してたっけ
0605名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 02:33:42.30ID:Iiper0OD
オフトジャパンもユベントスと試合してたぜ
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 06:12:08.68ID:KVtPIIh7
80年代以前(日本サッカー黎明期)については、強化試合をしたくても強豪とは試合を組むことさえできず、欧州や南米のクラブチーム相手に試合をお願いするのが常だった時代

全日本VSバスコ・ダ・ガマとかその名残
0607名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 06:20:20.33ID:gFrnHnZb
>>606
しかも半分観光に来てたようなもんだもんね
トヨタカップの知名度がなかったら
それすら期待できなかったくらい日本は弱かったし
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 07:20:36.33ID:p/zCGVdX
2のジャパンカップならウルグアイもナショナルチームだったな
当時は全然考えてなかったけどカップ戦ならではの組み合わせだったんだな
0609名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 07:36:50.17ID:6xvR+LKp
クラブチーム大会にナショナルチームで殴り込み
ユース大会では予選でフルボッコされるウルグアイとかいう弱小国
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 08:57:12.56ID:qaRB1gxZ
ウルグアイの人口300万くらい(横浜市と同じくらい)
と考えるとすごい強豪国だと思うがな
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 10:50:27.72ID:cxnYiM1B
4や5で南米各国と戦う機会が増えたが
ブラジルとアルゼンチンが飛び抜けてるだけで、ウルグアイも他国に比べて弱いわけじゃないのではないか
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 12:10:54.11ID:uFXWsBpC
2はウルグアイとバスコ・ダ・ガマを入れ替えればよかったんじゃないかと思う
0613名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 13:12:16.13ID:xS+55YID
南米ってサッカーしかないしな
政治、経済、文化、その他スポーツ、一切トップレベルに登場しない
コーヒー、エンブラエル、テニスでちょいちょい聞くくらい
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 13:19:35.60ID:WK7Y1/Ee
ウルグアイは原作でもパッとしないから問題ない
ブラジルに0-10で負けるチームだから
0616名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 15:37:11.09ID:Y/sPJLYJ
早田は松山よりすごいと思うけど毎回の様に翼クラスの当て馬に使われるって不遇さが辛い
そのせいでDF陣では最弱認定されやすいし・・・
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 15:57:58.21ID:NTiC/EDE
カミソリパスをずっと持っていたおかげで最終作にて最強技ブーストサイクロンの始動役に
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 17:58:05.18ID:HxyYOE6S
カミソリタックルは無いけど三杉、日向の次にタックルが強いんだったか
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 18:24:39.84ID:p/zCGVdX
無印の三杉と若林は狂ったステータスだった記憶がある
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 22:34:37.63ID:tuLaF+uC
日向って荒っぽい性格とゲームの印象でやたらタックル力高いイメージあるけど
実際原作だと大してタックル成功してる描写なくね?
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 22:59:50.59ID:WK7Y1/Ee
日向のタックルシーンは多いだろ
思いつくだけでも翼や井沢、外国のモブどもに決めてる
むしろ翼の方がタックルシーンは少なく、逆にパスカットが多い
0624名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 23:00:25.63ID:Iiper0OD
国内勢相手では成功率高い
相手が海外テクニシャンクラスになると決まらない
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 23:10:23.52ID:EkVnCyUP
風貌と雰囲気でバリバリのホームランバッターと思われてるが
本拠地が広いとは言え実は1回しか30本打ったことない中田翔みたい
0626名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 23:31:27.70ID:GVfdUUE3
>>623
「このパスは翼くんが読んでいたー」
「なにィ!」
ゲームの翼くんにもやってほしいプレーですな
あ、ガッツは消費しないでね
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 23:33:11.73ID:9dTJlFVo
駄目だ、日向さん!
その位置からでは決まらない!

ああ〜!沢田くんここにきて反抗期タックル〜!
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 23:41:27.56ID:qTfpCrxk
>>626
やろうと試みるけど「だがとどかない」が大半だよね
漫画と違ってワープできないし
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/22(月) 23:50:19.59ID:U1BHRcLC
現実の試合でスライディングタックルだけなら反則にならなさそうだけどタックル部隊やったら反則かな
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 00:51:45.46ID:lZfiNCnT
キャミィのキャノンスパイクみたいなタックルと呼べるかもあやしいのカマシたやついなかったけ別の漫画か
0633名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 01:07:13.83ID:gGimUkHR
リアルではファウルだがキャプ翼世界ではサッカーは格闘技
ジャンピングニーやニールキックぶちこんでもOK
フォンセカのスネークマークもコブラツイストみたいなもんだからな
もしかしたらバックドロップやロメロスペシャルを食らわせても笛は鳴らないかもしれない
0634名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 02:16:49.89ID:bH5OJx3h
「スライディング いやダイビングタックルだ」

なんてのもあったから、飛び蹴りでもOKと言う事になる……
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 04:44:09.35ID:dGkGHhu0
>>626
シュートをオート止めは4と5であるな
新田とシニョーリ相手に
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 13:17:13.69ID:jiiBb67/
剣で相手を刺し○してもポイントになるテニヌがあるんだし集団タックル程度は問題なしだろう

※ただしボールを持たない無防備な相手へのショルダータックルはNG
0637名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 14:01:22.36ID:lZfiNCnT
原作の浦辺と石崎のライバル感好きだしテクモでもなんかやってほしかった
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 14:16:10.40ID:zUDKW6+h
4でサンパウロが日本に来る時に「石崎は俺に任せとけ」なんて言ってた
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 14:52:54.97ID:4vMo5m6P
岸田も新田みたいに強化してほしかったな
シャーク岸田やし
シャークタックル  120
ダブルシャークタックル 210
シャークダイビングヘッド 180
シャークファングボレー  290
インパクト・ザ・シャーク   380
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 15:17:57.08ID:308trhA3
石崎がサンパウロにいるって改めて考えるとスゲーな
0642名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 15:54:40.57ID:zUDKW6+h
なんか
ドリブル中の相手に顔面ブロック → 即座にドリブルに移る
という感じの技らしい……

ttps://www.youtube.com/watch?v=YJcdMXwGm3k
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 16:04:37.16ID:n0KtlmZV
このゲームのせいでサッカーのタックル=スライディングタックルと勘違いした子ども増えたよな…
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 19:37:35.39ID:y7xKhVnA
>>640
研修生のくせに4開始時点ですでに翼・ストラットに次ぐチーム3番目の実力者だしな
サンパウロはよっぽど金が無かったのかな
ユース時代の主力メンバーもほとんど放出してしまったし
ジウとレナートをトップに上げるならバビントン・アマラウ・ドトールのうちの2人を引き止めるべきだったよな
0645名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 19:53:02.37ID:O1QXbTFc
サンパウロで主力の石崎が脇に追いやられる全日本の層の厚さよ
0646名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 20:02:56.14ID:A5JvBGc8
バモラが負傷したら控えGKがおらずユースからレナートを上げるしか無かった
ジウは先輩とポジションを争うと告げられたがその先輩はいない
プロチームとしては有り得ないぐらい選手の層と言うか頭数が足りない
あの当時のサンパウロの御家事情が危なすぎる
0647名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 20:16:37.76ID:y7xKhVnA
Dルートでバモラ・ネルソン・マウリシオ・新田が加わるけど、元々いた正規メンバーはバモラだけだもんなぁ
翼がトップに上がる前はどんだけ層が薄かったんだと
でもそんな中で前シーズン?はストラットがカルロス(フラメンゴ)に勝ってるんだよね、メオンには負けたみたいだけどw
0648名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 20:23:13.88ID:JviF2cvR
メオンには借りがある、と言っただけで負けたとは言ってない
試作段階のメガロゾーンシュートでも止められたんじゃないの
0649名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 20:27:41.72ID:3fOHi07a
>>644
サンパウロにお金が有ったらバモラ抜きでプロ選手8人しか居ないことはないw
クラブワールドカップで優勝して翼マウリシオ売ってまともな人数を雇えるようになるくらいだし
5でも新田は売っちゃうし
0650名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 20:31:40.13ID:O1QXbTFc
フラメンゴはGKがザルだから点の取り合いで勝てたけどメオンからはメガロゾーンシュートなしじゃ得点できなかったとかじゃないかな
0651名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 20:59:46.58ID:7/GfzNLs
メオンくんダイレクトシュートに弱いとかいう
よく分からない弱点は克服したんだっけ
0653名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 22:24:02.94ID:6MHiaQNB
石崎実家の銭湯で何故か牛乳とかと合わせて浦辺実家の豆腐が売られてそう
0654名無しの挑戦状
垢版 |
2019/04/23(火) 22:38:45.23ID:4Zueptvk
ネルソンはスタメン干しとレベル管理をきっちりすると翼に並ぶ万能選手なんだよな
ドリブル突破とそこそこの得点能力、高いパスカット能力で雑魚からバンバンボールを取れる
層の薄いサンパウロでも微妙な新田&マウリシオ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況