【NEC-HE】PCエンジンミニ★6【KONAMI】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
垢版 |
2019/07/09(火) 21:37:23.96ID:EI6/oVQn0
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

過去スレ
★1 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560302734/
★2 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560586212/
★3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1561014427/
★4 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1561296961/
前スレ
【NEC-HE】PCエンジンミニ★5【KONAMI】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1561728206/
0852NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:20:21.55ID:uVaHkvF30
桃鉄が入ったくらいなのでナムコとかも一通り声はかけるだけかけてそうと考えるとナムコクソ
さくまは意外と物わかりいいじゃん
桃鉄のコナミ新作の可能性も見えてきたか
と思ったが絵描きとさくまがケンカしてるから無理か
0854NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:21:48.39ID:uo5TcVGM0
大魔界村も
MDミニに収録が決定しているから
無理して入れる必要はないのに・・・
1941とかオーバーライドを入れるべきだろ
0855NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:22:25.88ID:Py0aMY330
全部のジャンルが均等に好きな人なんて存在しないわけで
メガドラ満点なんて奴が他はダメとか全然説得力無いんだわ
単にセガが好きだから他を貶めているだけだろ
0856NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:24:56.66ID:Zf4b+mSr0
なんちゅうもんを出してくれたんや。。。
なんちゅうもんを(涙。。。
0858NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:27:12.61ID:d9VFK1Sa0
まぁでもRPG1本は無いわな(´・ω・`)

CDタイトルが難しいとしても
弁慶外伝かスサノ王伝説のどっちか入れる努力くらいしろと
0861NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:32:23.40ID:n8DVuttI0
【評価できるタイトル】
・イースI・II
・スナッチャー
・ときめきメモリアル
・大魔界村
・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
・パラソルスター
・超兄貴
・スターパロジャー
・銀河婦警伝説サファイア


【希望していたタイトル】
・パロディウスだ!
・天外魔境II 卍MARU
・イースIV The Dawn of Ys
・銀河お嬢様伝説ユナ
・エメラルドドラゴン
・ぽっぷるメイル
・風の伝説ザナドゥ
・ギャラガ'88
・プロテニス ワールドコート
・オーダイン
・源平討魔伝
・超絶倫人ベラボーマン
・ワルキューレの伝説
・究極タイガー
・奇々怪界
・激写ボーイ
・マジカルチェイス

みんなが言うほど酷いとは思わないが、コレジャナイ感はすごく感じる
0862NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:32:46.81ID:uo5TcVGM0
MD版の魔界村はしゃがみながら反転出来るんだっけ?
その操作に慣れた奴にSG版の大魔界村をやらせたら
ぼろくそな評価をしていた
0865NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:36:18.53ID:BH5QetkXa
天外魔境は是が非でも入れるべきだったと思うけど、版権とか許可取りとかクソめんどくさそうなのはわかる
0866NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:38:43.81ID:CQf57rtZ0
>>836
PSミニはミニシリーズでは最低の出来だけど
単純にファンの数でしょう
正直タイトル的な追い風が無いPCエンジンは苦戦すると思いますよ
0867NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:40:35.04ID:uo5TcVGM0
PCエンジンのパロディウスだのタイムアタックが面白そうだと思ったんだけどな
収録されてないのが残念だ
0868NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:37.80ID:mMIFVyeVd
天外はさすがに英訳面倒だから除外したんだろ
あのラインナップ見る限り。
0869NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:46:18.03ID:ShGt0BxM0
PSCって12万も売れたの?出荷の間違いでは?
じゃなかったらあんなワゴン価格にならないでしょ
0873NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:53:44.08ID:hpOxMeiM0
>>869
発売初週だけで12万台販売な
国内1900万台のゲーム機のミニなんだからいっぱい作ったんだろう
0874NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:55:16.84ID:/GveFhF60
RPGはエメラルドドラゴンぐらいはいれてほしかったなぁ
デコボコ伝説も面白かったし、無駄に曲がよかった
0876NAME OVER
垢版 |
2019/07/12(金) 23:57:00.40ID:TthjjG+00
>>872
復刻ハード系の話をするスレでそういうこと言うのは身も蓋もないんじゃ‥
0878NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:01:23.75ID:GnJK/dWR0
ハードは任天堂クラシックミニのカスタム品の可能性アリ
コントローラーはホリ製の外注設計製造

内製じゃないから手抜きかと思いきや結構手堅い構成
0879NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:06:25.19ID:tzNwRv+Q0
これハッキングされたらCDイメージが動くエミュになるのか
0881NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:07:56.00ID:L1uMCkIQ0
ハッキングを防ぐには基板実装を他所と同じにしてはいけないよな
特に中華と半島に作らせるのは良くない。台湾ならあるいは
0882NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:08:03.39ID:Q8x51Ypm0
エンジン版のスライムワールドはお勧めw

豪華なスぺランカーって感じ
0886NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:09:51.09ID:Exyl+Lzs0
女神天国とかいまはだせないのか、あれは乳首とかだしてなかったが
>>883
そういえば4はボイスが鶴ひろみさんだったね
0888NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:11:28.93ID:Exyl+Lzs0
ヴァリスはエロゲーになったから除外されたんだろうな
2とかあほみたいにきつい難易度だったそうだが
0889NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:13:00.03ID:Q8x51Ypm0
エンジン版じゃヴァリスには初代はなかったんじゃない?
メガドラで1とSDヴァリスが出た記憶がある
0891NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:15:29.97ID:L1uMCkIQ0
エロに振るにしてもスタッフが納得ずくできっちりやるならしょうがないからいいんだけどさあ
0893NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:27:23.05ID:V8iB/il+0
>>386
天使の詩だけは違うで入れて欲しかった。テレネット系とは思えん。
0894NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:29:11.24ID:G9Q7jykLd
>>864
MD版「のみ」オプションで斜め入力を受け付けるメガドラモードがある
無知はお前
0895NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:29:32.22ID:LkBezxt0r
やっぱナムコに頭下げるの嫌だったんだろうな
コナミが容易に収録出来そうなタイトルばっかりやんか
0897NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:32:31.33ID:aUtPF8gs0
これ日本版で海外のも遊べるの?
全部で50入ってるって認識でおk?
0900NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:36:59.93ID:BcXRTeXDd
ときめきメモリアルの代わりに海外はサラマンダーみたいだけど、桃鉄とかも日本語版のまま海外で発売するのかね?
0902NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:48:06.88ID:WWGdhms70
発表のしかたも下手だな
まだ9か月もあるし、発表する日を予告してたわけでもない
アンケートから日数もさほど経過してないから、ギリギリまで頑張った感もない
0904NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:48:41.77ID:IcHSvM1x0
>>894
そのMDのみにあるしゃがみ反転に慣れただけでSG版をぼろくそに評価する偏った話に何の意味が?
0906NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:54:36.07ID:Q8x51Ypm0
あれから30年経過しているが今更ときメモなんかプレイしたいか?
0907NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 00:54:40.83ID:RjcSTRpW0
これ、PSクラッシックコースだろうなぁ
NEOGEOミニも半額だし、様子見だな

ファミスタ潰したコナミ自業自得だろう
0910NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:09:24.43ID:piAQhOKI0
今さらとか言い出したら、どのゲームも同じだろ
やり込む人なんか極少数だよ
0911NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:10:06.07ID:+/av9+zx0
まあメガドラミニのラインナップが凄すぎただけでPSミニ以上SFC見に行かくらいのポジションだよな
コナミだからこんなもんだろレベルで最初から期待はしてなかったが
0912NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:14:00.85ID:L1uMCkIQ0
PCEの全ソフトの中で永遠に残したいと思える普遍性のある面白いゲームは自分的にときメモくらいだわ
カトケンはあくまでもカトケンが現役の今だからこそ,、贅沢だけど収録して欲しいと言えるのであって
普遍性があるゲームとは思わない。
0913NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:25:17.96ID:snsIj3uQ0
レトロゲーマー「あのコナミが版権を持つPCエンジンミニは不可能だろう」

コナミ「PCエンジンミニ出します!」

レトロゲーマー「まじか!コナミ改心したのか!でもコナミハドソンミニになりそう」

コナミ「収録タイトルはこちら!」

レトロゲーマー「やっぱりコナミは糞」
0914NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:35:23.17ID:+x/VRnTY0
日本のPCエンジンミニはソフト国内版26本、海外版24本、計50本収録とあるけど、海外版のコアグラやターボグラフックス16の収録本数は24本になるの?
0915NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:38:27.38ID:RCRK0VIb0
>>907
アマゾン専売だから予約状況で
生産数を調整し易いし
間違いなくキャンセル不可にしてくるから
計算し易い販売生産戦略が立てられる

万が一予約数が少ないのも見越した上での
高値設定
コナミが損する事は99.9%無いかと
10500円と言うのは予約が予測の最小だった場合に
黒字が確保出来る値段だと思うよ(´・ω・`)
0916NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:40:04.71ID:tKaoVOw00
実現するには絶対おさえないといけないハード権利も全部持ってるわけじゃなく余計に費用かかってるだろうしな
具体的には商標の利用料だけなのかも知れんがそれでも言い値で払うしかないだろう

北米と欧州の商標権は失効してたのをコナミ単独で再申請してたみたいなので
ターボクラフィックスとコアグラの分は安く済んでるのかもな
0917NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:45:01.92ID:WWGdhms70
>>915
たかが5chのレスとはいえ、そういうのを聞いちゃうと、
初期不良続出や耐久性貧弱による保証期間内の故障サポートとかで赤字くらわしてやりたくなってくる
0918NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:46:18.36ID:TWfY6Vcx0
>>914
収録本数は同じ50タイトル
(北米向けタイトル24本+日本向け26本)
ただし「ときメモ」は「沙羅曼蛇」に変更

ttps://www.konami.com/games/pcemini/us/en/
0919NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:48:31.67ID:RCRK0VIb0
>>917
販売数が全く読めない周辺機器はホリに任せて
リスク回避もバッチリ
さすがコナミです(´・ω・`)
0920NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:48:41.61ID:WWGdhms70
国内版と北米版を買っても、沙羅曼蛇しか恩恵がないのか‥
ネオジオミニインターナショナル版よりヒドイやんけ
0921NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:51:12.90ID:+r8MIOvi0
>>919
いやむしろ長い実績のあるHORIに任せてくれたおかげでクオリティ面は安心できる
0922NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:53:33.59ID:5HeRtRj10
>>919
限定販売だったスーファミミニ用ファイティングコマンダー売れ残ってんなぁ

ボンバーマン用で5個必要かもと製造して相当数余っちゃう気がする
0923NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:54:30.97ID:RCRK0VIb0
ときメモ要らない人は
欧州版のコアグラミニを買うのがベスト

ターボパッド買わなくて良いし(´・ω・`)
北米版はデカイしPCエンジンって感じしないし
0924NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:59:05.98ID:Fv5hORY50
コアグラバージョンは標準で連射パッドなんでしょ
こういうとこでおま国かますのホントムカつく
0925NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 01:59:21.51ID:WWGdhms70
>>922
ファイティングコマンダーは当時はまったく買える気配なかった
根気よく探してた時に、ナナメ入力に不満があるレビューが多くて、最終的には見送ったんだ
ホリにしては珍しく評判悪いコントローラだったね
0926NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:00:14.72ID:piAQhOKI0
ゲーム喫茶は認めた方が良いと思うんだよなあ
多人数対戦なんて個人の家でコントローラー揃えるのが無駄過ぎる
部室的な場所ならともかく
0927NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:05:27.41ID:BcXRTeXDd
シューティング多いのに連射パット無いのは悪意を感じるし、イース有るのにニュートピアをセットで入れられてもさ。

コナミミニってハードのオマケにPCエンジンのソフト付けましたって感じ。
0928NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:07:33.65ID:RCRK0VIb0
まぁ本体のオプション設定で
連射機能付けてくれたら良いけど

別売の連射パッド売りたいだろうから
やらないでしょうね(´・ω・`)
0929NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:11:29.18ID:E8UQIlsb0
動画でスプライト欠けてるとこちょくちょくあるね
余計なとこまで再現してんのか
0930NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:15:28.80ID:BnQ73u1D0
メガドライブミニに完全敗北だね
大差がつき過ぎて、哀れすぎる
0931NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:20:45.24ID:BcXRTeXDd
NEC−HEのソフトはビッグローブが権利持ってたと思ってたが、それすら入ってないからな。

まさか、ファルコムが1本だけってのも驚きだし
コナミ流通経由で工画堂辺りから1本くらい配信してるんだから収録して欲しかったな。
0935NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:34:30.02ID:RCRK0VIb0
まぁいくらコナミでもシューティングが売りの
PCエンジンミニのエミュレーターは
しっかりしたの搭載してくるんじゃないかと

遅延酷いと遊べないソフト多そうですしね(´・ω・`)
0936NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:36:49.88ID:BcXRTeXDd
余りにこれじゃないって初回発表時にユーザーから
指摘されて海外版もセットにして、あの値段になったんじゃない?

本来は日本版と海外版別売りで価格を下げようとした感じだよね。

最初の発表から両方収録しますとか言えばここまで空気にならなかった気はするよ。
0937NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:39:20.71ID:L1uMCkIQ0
コナミ、販売数予測を何台で見込んでるか分からないけど、、
今のラインナップで1万台売れるとはどうにも思えないんだよなあ・・・
ツイッター見てても実機大事にしてる上でミニに期待発言してる人が多い印象だし
ライト層が期待してたカトケンも天外すらも入れてないし
なにせハドソン&コナミ8bitコレクションと言って差し支えない内容なのがどうも残念だ。
結局、1万円出して遊ぶほど面白い(プレミアとかじゃなく面白い)ゲームってそんなにないじゃん?
0939NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:44:24.88ID:BcXRTeXDd
高橋名人のソフトが海外版って時点で日本のユーザーは?だしな。

名人が許可しなかったのか、話すらしてないかは不明だけど。

名人のツイッターもPCエンジンミニに全然触れて無かったし。
0940NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:47:47.30ID:aUtPF8gs0
桃鉄の収録に関してさくまからコメントみたいなのはあったの?
0941NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:49:44.20ID:BcXRTeXDd
>>940
ツイッターで桃鉄に触れたツイートをリツイートしてたね。

エンジンミニにはツイート無しだけど。
0942NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:50:20.11ID:L1uMCkIQ0
高橋名人が新冒険島についてブログか何かでコメント出してくれれば、
コナミとの間でどんな話になってるか分かるんだけどね
0943NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:50:36.53ID:o7dWQYlur
唐突にあっさり一応50本発表な
元々何の魅力もないハードよな ソフトはほとんどPSにあるし
挙がるのはカトケンとかw
0944NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 02:52:01.58ID:L1uMCkIQ0
>>941
さくまさん、ミニの話題けっこうRTしてるやん。レトロ桃鉄についてはコナミと和解してるかもしれないな
0945NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:57.82ID:Up6eis9OM
メガドラミニは期間を空けながら10本ずつ発表したことで、
全タイトル確定するまでの長い期間、興味を引き続ける事が出来た
小出しにしたのは効果的で、発表と発表の間に10本に対して密な議論がスレで繰り広げられ、
懐かしいタイトルは思い出話に花が咲き、知らなかったタイトルはどんなものか知る機会になった

PCEミニは、最初に6本発表したときこそメガドラミニスレのように進行したが、
2回目の発表で残りの44本を全て公開
これでは44本の中の目立つタイトルばかりに話題が集中してしまい、
興味がなかったタイトルには興味が湧くキッカケが掴めない
流れが落ち着いた後も、タイトルが多すぎて話題か分散してしまい情報が希薄になる
スレで期待して語られたタイトルの落選も多く、不満なレスが大多数を占めてしまっているため、
感化されたユーザーも挙って叩き始めていて、購入するか決めかねていたユーザーにはマイナスに作用している

結果論かもしれんけど、戦略としても後発の利点を生かせてないよね
0946NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 03:06:19.26ID:4G3kxnfK0
本当に、その本数ならまだしも
海外版と国内版で分ける必要無いタイトルもチラホラあるしね
どうしても水増し感が拭えない
0947NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 03:13:36.29ID:5xn38dLza
何とかメガドラミニより本数多くしたかったってのが透けて見える
0948NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 03:16:38.07ID:RCRK0VIb0
ボンバーマン
PC原人
ニュートピア
グラディウス
これも同シリーズ複数入れるんじゃなくて
1タイトルで良かったしね

50本って豪語してるけど
実際は42本くらいの印象(´・ω・`)
0949NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 03:18:41.41ID:G9Q7jykLd
>>942
名人はクリエイターでもない単なる営業社員ですでに退社もしてるからあまり関係ない第三者じゃないのか?
0950NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 03:31:43.59ID:L1uMCkIQ0
その第三者のキャラクターをコナミがどう話をつけて海外版に収録と見せかけて
全世界版に収録できたのか興味があるのだよ
お金はともかく名人の承諾は得ておくべきだろう?
0951NAME OVER
垢版 |
2019/07/13(土) 03:37:40.33ID:L1uMCkIQ0
とはいえPCエンジンや高橋名人を知っててもbugハニを知らない人は
高橋原人と言われても何のことやらってなるんだろうなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。