X



あさきゆめみし 第九十一帖

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:36:25.73ID:nfvCeMmF0
!extend:checked:verbose
↑スレ立て前に冒頭に「!extend:checked:verbose」を2行重ねるのをお忘れなく

いづれの御時にか、駄スレ、良スレあまたさぶらひたまひけるなかに、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふスレありけり。

語りませう。

この板は全年齢対板なのでエロ話がしたい人はpink板へ
ここは漫画あさきスレなので専門的な史実ネタや原文ネタはほどほどに
史実ネタは日本史板へ、原文ネタは古文・漢文板へ

あさきゆめみしに描かれていない人物及び竹河の巻ならびに
後世に執筆された雲隠六帖について語りたいお方は下記のスレへ
紫式部、源氏物語スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1316926843/

『あさきゆめみし』には沢山の登場人物がいてそれぞれ贔屓キャラは違って当然
特定キャラを過度に叩き他人を不快にさせるような書き込みは攻撃されて当然
それ以外はレスした人への攻撃は固く禁止
マタ〜リ楽しく共存し合う事が出来なければ《荒らし》

次スレは>>980なる方が立てる定めなりにけり桜人

前スレ
あさきゆめみし 第九十帖
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1533070231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0002愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:37:41.34ID:nfvCeMmF0
あさきゆめみし 書籍(括弧内の数字は初刷発行年)
KC mimi(1980-1987 1989-1993) 【全13巻】
豪華愛蔵版(1987-1992)      【全7巻】
保存版(1993)           【全7巻】
第1巻 星の章
第2巻 花の章
第3巻 炎の章
第4巻 月の章
第5巻 風の章
第6巻 水の章
第7巻 霧の章
《KC mimi 第1巻から第10巻まで収録》
漫画文庫(2001)         【全7巻】
カラー絵巻を一部併録
完全版(2008)          【全10巻】
連載時カラーで描かれた扉絵見開きを再現
電子書籍版もあり配信中
完全版ハードカバー(2017)    【全10巻】
《宇治十帖(KC mimi 第11巻から第13巻)含む全話収録》
0003愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:38:45.67ID:nfvCeMmF0
イラスト集
源氏物語 あさきゆめみし画集          (1984)
大和源氏 あさきゆめみし絵巻 上巻・下巻    (1994)
大和源氏 あさきゆめみし絵巻 新装版 上巻・下巻(2016)
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:41:06.65ID:nfvCeMmF0
《名台詞集》
わたしはねなにをしても許される身なんです
……より多く愛した者が負けなのです
生涯一度として心から愛されたことのない后だったのだもの
今度生まれてくるならもっときれいに生まれたい……
いったい なぜわたしはこんなむなしい恋のとりことなってしまったのか
わたくしが琵琶の撥で招いたら月が雲から顔をだしましたよ
こんな人の世の苦しい恋の淵に身を沈めようとは
こんなわたくしを愛してくださったあなたに涙しか残してゆけない……

……あなたが天女なら……
わたしは月読だ……

愛が勇気を与えてくれたから……
その愛をあなたにのこしましょう

あなたはこの世の中に生きて
最上の喜びと最上の哀しみを味わうために生まれてこられた

そんな美しいかたが花を散らせてしまうのを見るのは……
悲しゅうこざいます

わたくしは二度と目ざめることのない
あの夢の中にはいっていきます

やっと実るのだわたしたちの幼かった恋は……
春に遅れて咲くこの藤の花のように……

自分は人とはちがうのだと思ってきた……
その思いあがりがいまははずがしい
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:41:39.53ID:nfvCeMmF0
見つけた
わたしがさがしていたもの……
身をこがすような恋……

愛にことばなどいらないのだ
愛したら……
だたやさしくほほえむだけでいい……

あなたの悲しみを……
あなたの涙を……
けっしてむだにはいたしますまい……!

あなたさまのおっしゃるのはうわべだけのいつくしみ……
世間体をつくろうだけのおやさしさ……
わたくしへの愛などではありません……!

桜よ
いまは喪の色に咲け
あの人はもういないのだ
わたしの永遠の恋人は……

わたしたちは
……またいつか出会うことがあるのだろうか……
いつか……
男と女の垣根をこえた
御仏の御弟子として……

その日こそ
わたくしたちは夢の浮き橋を渡り……
静かに手をとりあうことができるだろう
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:42:14.49ID:nfvCeMmF0
わたくしは母を知りません
はかなげで少女のようで……
すきとおるように美しい人だったといいます
愛だけによって生き
その生命を断ったのもまた愛であった……と

あなたのお気持ちはよくわかる
わたしを責めておいでなのも
だが わたしはだれよりもあなたを失うのがおそろしいのだ
あなたに見放されるのがつらいのだ……

……ああ……
あなた……
ひとりぼっちの……
かわいそうなあなた……

あなたがわたくしを愛したから
わたくしは生きてきたのに……
あなたこそがわたくしの人生
わたくしのすべてだったのに……

つぎの世に生まれたら……
わたしはべつの生き方を望むかしら……
それともやっぱり
もう一度
あなたのような人に出会って……
……いつまでも愛されて……
……そばにいたいと……
0007愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:12:59.07ID:queEQ8eZp
>>1
乙だけど次スレはワッチョイか状況次第でワッチョイへ移動の方が良いかも
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:32:36.32ID:2k0DWsq10
>>1乙です 
が、>>7のいう通り次からはワッチョイでいったほうがいいよね・・・
1人の狂人のために面倒くさいことだ…
名前でスルー固定したらすごく読みやすくなる
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:00:32.05ID:TVcx4GCQ0
>>1乙です
迅速な対応ありがとうございます

源氏物語絵巻と同じ構図で描いてあるコマが好きだ
雲居雁が夕霧の背後に忍びよってるところとか柏木が死ぬとこ
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:48:21.76ID:WJ2fnUj90
>>1
乙です

>>9
ちょいちょい絵巻と同じ構図あるよね
夕霧の文を奪い取ろうとしている雲居の表情がまたいい
てかあの回の雲居は変顔オンパレードだw
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:58.33ID:JWCCdii5d
>>1
ワッチョイ入りでもよかったかな
前から思ってたけどあのおかしい人がドリームドリームって連呼してるけど、ドリームって一体なんのこと?
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:33.43ID:JWCCdii5d
前スレ最後でワッチョイ入りにしようと話が出たのに、いきなりワッチョイなし宣言して立てたのは本人なのかと疑ってしまった
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:54.63ID:aLzEfJ+i0
荒らしさんに構うと余計に荒れるのでスルーを心がけましょう
荒らしさんが存在していないようにコメントするのが良いかと思います
荒らしさんの話題も出さないようにした方がいいと思います
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:56:14.70ID:KDjyCe660
しばらく別の話題にしたらいいんじゃない?
地味ながら花散里の幸運すごいよねぇ
夕霧の母親代わりが一番おいしい
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:09:05.61ID:07GZ2TRh0
1さんお疲れ様です

>>11
しかもあのおかしい夕霧オタは複数ID使っているようだね。。。
前スレでわかったけど
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:17:01.39ID:LIdOszXK0
>>15
源氏のバランス感覚のすごさよね
紫には中宮と明石女御が、花散里には夕霧が付いている(からもう自分が出家しても大丈夫)と言ってたけど、
自分の(公的に)唯一の息子が母と仰ぐって、花散里のこれから先の安定感半端ない
そして紫は、何だかんだで源氏の側に居てこそ一番だと言う立ち位置を自然に確保
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:43.17ID:2W0k8cYEa
>>9
あの文を取り上げるやり取り、正に絵巻そのもの且つほのぼのしてて良かった
柏木の死ぬところも美しかったね
柏木本人は「この野郎」なんだけど、絵的に映える
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:25:36.56ID:JWCCdii5d
>>16
あの正妻だから正妻だからってやってる人?
なんでドリームなの?
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:28:59.52ID:2W0k8cYEa
>>13
しっ!相手しちゃダメ!
ほっときゃ一人で延々と自己レス繰り返してくだけだから…
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:19.84ID:JWCCdii5d
やっぱりワッチョイいれたほうがよかったんじゃないの?
キジョ板もそうだけど女性の多いとこってスルーできないんだよね
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:09:05.77ID:07GZ2TRh0
>>19
夕霧オタは雲居や六君オタでもあるから正妻は絶対でないといけないんじゃ?
そして他の女性がいい待遇を受けたらドリームと言っているとか?よく分からないけど。
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:09:39.77ID:m8YE0vY+p
1乙

もしかして…
ドリームって人にドリームって何?と聞いている人がいるカオスな展開になってます?
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:13:05.13ID:m8YE0vY+p
やっぱりワッチョイに移動した方が良いのでは…
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:34:42.98ID:eE4lSvYfd
ワッチョイ移動賛成
訳のわからないことになってるし、逆にお前が複数で書いてるんだろとかもう意味わからないことになってる
どうやらスルーも出来そうにないし、ワッチョイ入れた方がいいと思う
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:37:48.05ID:GJH+0h9V0
自分もワッチョイなしで立てたの荒らしてる本人じゃないかと思ってしまったので
ずっと様子見てたけどワッチョイありで立てるならそっちに移動します
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:58:50.88ID:07GZ2TRh0
複数IDで書いている人もいるようなのでワッチョイ移動に賛成です
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:06:59.65ID:iBlGMRkFp
他人任せで悪いのですがどなたかワッチョイ立てられる方いますか?
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:22:24.81ID:iBlGMRkFp
>>18
柏木は8巻の表紙の憂いを帯びた感じが良かった
柏木と夕霧は友情で結ばれた唯一の男たちだから好き
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:44:59.99ID:dyIpPi780
ワッチョイ付けたい場合、1行目に!extend:checked:vvvvvを追加すると反映される

!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て前に冒頭に「!extend:checked:vvvvv」を2行重ねるのをお忘れなく

いづれの御時にか、駄スレ、良スレあまたさぶらひたまひけるなかに、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふスレありけり。

語りませう。

この板は全年齢対板なのでエロ話がしたい人はpink板へ
ここは漫画あさきスレなので専門的な史実ネタや原文ネタはほどほどに
史実ネタは日本史板へ、原文ネタは古文・漢文板へ

あさきゆめみしに描かれていない人物及び竹河の巻ならびに
後世に執筆された雲隠六帖について語りたいお方は下記のスレへ
紫式部、源氏物語スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1316926843/

『あさきゆめみし』には沢山の登場人物がいてそれぞれ贔屓キャラは違って当然
特定キャラを過度に叩き他人を不快にさせるような書き込みは攻撃されて当然
それ以外はレスした人への攻撃は固く禁止
マタ〜リ楽しく共存し合う事が出来なければ《荒らし》

次スレは>>980なる方が立てる定めなりにけり桜人

前スレ
あさきゆめみし 第九十一帖
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1535272585/
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:43:45.09ID:dWPVJzC70
>>33
お父ちゃんの頭中将も須磨まで源氏に会いに行ったり熱い男じゃないか
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:17:40.34ID:a7YGpYCF0
>>35
あれなぁ
源氏を徹底的な謀反人にするために、弘徽殿に派遣されていった可能性が
1%ぐらいはあると思うんだけど
…でも友情物語だから99%ないんだろうな
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:24:58.23ID:bDHqZikP0
実は頭中将は葵の弟の可能性が濃厚なんだってね
古語で「妹」は現代の「姉」をも表す単語
あさきの設定は兄だけど弟だと思いながら読んでる
源氏と頭中将は年齢的に殆ど変わらない方がしっくりくるし
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:54:18.20ID:bDHqZikP0
>>38
一番最初に目にした文献はもう二十年ほど前になるけど
『源氏物語のなぞ―夕顔・葵の上・浮舟を中心に』という本
それから原典の本では葵を頭中将の妹と訳しながらも
注釈で「姉説有り」と書かれているのをよく目にするようになった
一の人の嫡男の昇進とか源氏との関係性などから鑑みる根拠なども載っていたと思う

兄弟や姉妹だと太郎、次郎とか大君、二の君、三の君とだ上下がわかるんだけど
混在型だとどちらが年上かはわからないんだよね
古語だと男からみて女の姉妹は姉でも妹でも「妹」になるから
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 14:19:53.55ID:inHs9mV70
>>39
ありがとう
あさきの印象強いから兄妹と思い込んでたけどその説も説得力あるね
もっと古いと妹=妻だったりするし
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:22:32.56ID:by5zGTthd
葵が源氏より4歳上でそれよりさらに上なのに女の取り合いしたりしてつるんでて
頭中将どんだけ若いんだよと思ってたけど
弟説もあるのねー、それなら自然だわ
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:47:23.68ID:ohB+Rfaf0
弟説なら納得
頭中将とつるむには源氏が幼すぎると思ってた
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:54:26.52ID:/cp4lxAe0
自分も弟説に納得
あと夕霧と柏木も親友みたいな関係の割りにはそんなに年近くない気がするんだよね
夕霧より雲居の雁のほうが年上で、柏木はその兄だよね?
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:12:15.56ID:r5rFrRkE0
昔は新年になったら一斉に年を一つ取ったらしいから
夕霧と雲井の雁も4歳差じゃなくて3歳半程度の歳の差かも知れないよ
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:26:07.60ID:XOOJHOLn0
源氏と年が変わらないなら玉鬘は頭中将14、15歳ぐらいの時の子か
若過ぎて適切に対処できなかったのも分かるわ
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:54:31.10ID:f8HHs9dr0
雲居と夕霧って4歳も離れてたの?
2歳差くらいだと思ってた
源氏と葵と同じだね
雲居は自分が年上なのを気にしなかったのかな
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:56:14.10ID:pVIAe72A0
頭中将弟説はしっかりくるねー
確かにそんな若さなら強妻から夕顔守れないのも仕方ない…

>>44
雲居と夕霧の年の差って2歳じゃなかったっけ?
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:06:45.30ID:/1hfOhlK0
結婚そうそう夫が愛人にかまけていたらそりゃ嫁も怒るわ…弘徽殿さんの妹なら気も強そうだし
若い夫婦だとそこら辺の折り合いがうまく付けられないから夕顔の件はなるべくしてなった感じ
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:08:14.62ID:/cp4lxAe0
あさきではの話だけど、夕霧が柏木にタメ目線で接して意見してたのがちょっと気になってたんだw
現代なら3つ歳が離れてたらそんなタメ目線で話さないよなと
まあ現代とは違うしね
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:11:51.85ID:34Zsct8X0
左大臣も源氏に年の近い息子がいると頭中将のことを紹介していたもんな
6歳程年上ならそうは言わないよね
平均寿命の問題で当時の6歳差って現代より大きいだろうし
多分頭中将の方が1歳位は源氏より年上な気がする
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:42:13.11ID:34Zsct8X0
空蝉の弟の小君を相手にした時も
明らかに空蝉は小君の姉なのに空蝉を「いもうと」としているね
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:56:03.71ID:pVIAe72A0
>>49
あまり考えてなかったけど3歳?とか年下の夕霧が中納言で柏木が衛門督より下の地位だったって格差凄いね…
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:08:21.69ID:UeBO6bYCp
紅葉賀で源氏と頭中将を「はたちの若者たち」としている箇所があるよ
同い年だったのかも
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:14:56.10ID:Dgktv3R30
夕霧に「早く子供作ってくれ、源氏がじいさんになるところが見たい」
とか頭中将が言ってたけど雲居雁が子供産んだらあんたもじいさんやんけw
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:19:38.22ID:uSHdStdqd
夕霧なら柏木より紅梅のほうが歳は近かったよね多分
ストーリー的にそんなに関わる要素がなかったけど
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:54:55.79ID:Dgktv3R30
仮にほぼ同い年だとしても頭中将の方が源氏より年上のイメージがあるなあ
女関係でかなり派手に遊んでいたからかしら
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:26:42.51ID:yJsiXj0/a
葵は権門と美貌を鼻にかけた傲慢な姫で夫から愛されない
同じ系譜は六の君でおまけに不妊
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:49:02.26ID:bcJkBOmg0
というより、六の君はヒロインじゃないからね
後から来た妻だからむしろ女三宮ポジション
八の宮姉妹が後半のヒロインだからなあ
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:52:19.29ID:bcJkBOmg0
それに不妊というより皇子たちが種無しじゃないと、東宮にはあまたの皇子、二宮にもたくさんの皇子、匂宮も子供をたくさん

だと、話が全く盛り上がらないからね
東宮兄弟3人に一人しか子がいないってイレギュラーな展開だから、帝位や貴族の思惑もあって盛り上がる

ただ源氏の系統は種無し種薄が多いかもね
やりすぎた報い?
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:01:06.14ID:JFwQlxVu0
>>58
傲慢な大臣の娘
歌無し女
弘徽殿、葵、六君ラインだね

美貌を鼻にかけたシーンはなかったと思うが
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:13:18.24ID:L4G0Ytsx0
>>55
夕霧が元服した時に頭中将の息子たちより身分が下に〜みたいな発言もあったから、紅梅は同い年とか1歳差とかかなり近かったのかもね
柏木との方が距離が近いのは嫡男同士だったからか馬が合ったのか
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 06:25:02.60ID:TYB5Czewp
>>67
乙です
すぐに移るか昨夜に続きまた今日も荒らしが来たら移るかどうしますかね
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:43:25.85ID:tyZxkG0k0
>>67
乙です!
様子見してたら、そのしばらく様子見の間だけおとなしくしてて次スレ移るかどうか位の時にまた暴れそうな予感もあるから
移るのがいいすね
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:46:47.07ID:1w2azQ5X0
>>64
なんか雰囲気で紅梅の方が兄かと思ってたけど、
はっきりしてないんだっけ?
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:57:08.73ID:xMUMLPJy0
最近他界されたドナルド・キーン氏が30数年前
あさきの登場人物を見て西洋人みたいと話していたみたい
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:24:17.05ID:Pjs2Jm0G0
「あさきゆめみし」原画、米メトロポリタン美術館に 
札幌出身の漫画家・大和和紀さん 源氏物語展
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555491497
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:17:58.93ID:c4WZLL9o0
あさきのお手本になった「新源氏物語」の田辺聖子さん他界したね
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:34:40.74ID:CDzv03jP0
>>58
葵は皇太子妃候補だったから、それも鼻にかけてそう。
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:47:39.34ID:jLR+go5G0
>>36
頭中将の妻は右大臣の娘(弘徽殿の女御の妹)だよね。
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:07:31.83ID:yPreSsWm0
鼻の頭をほんのり紅く染める「いちご鼻」メイクが中国・韓国で大流行りだとか。

時代がやっと、末摘花に追いついた…!
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:58:30.60ID:9L89BVtp0
>>84
いやいやいやいや…
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:42:46.05ID:F9r3PKYqr
>>57
左大臣の長男で母親は今上の姉内親王、しかも美男、だからね、頭中将。
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:37:12.14ID:xW/eDU2z0
つくもがみ貸します 第一幕「利休鼠(りきゅうねずみ)」 再放送
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:57:41.75ID:QYp1vy8ka
田辺聖子の『新源氏物語』にチラッと目を通してみた。
和歌が解体され、物語もかなり編集されている。
『源氏物語』を読んでいない人には分かりやすそうだが、
『新源氏物語』だけで『源氏物語』を読んだ気になってはいけなさそうだ。
(それはどの訳でもそうだが。)
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:38:28.54ID:7faAtUAda
>>15
ほんとそうよね。
花散里って玉鬘の後見もしてなかったっけ?
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:57:33.64ID:qMqagRW00
産んでないのに夕霧みたいなイケメンが息子になってくれて孫もいっぱいとか
なんて恵まれてるの
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:44:11.48ID:oQzrtChSa
>>92
それもこれも全て、花散里の産まれの良さと性格のおかげだよね。
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 00:28:38.07ID:ZVf8q/rI0
喪女だったら末摘花が最強
当時の制度として数ある妻の一人にすぎないとはいえ旦那が光源氏で生活の保障されてるってのはほんと羨ましい
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 11:11:23.13ID:ZQdyTtxS0
でも花散里は、その境遇にたどりつくまでに零落の危機を経てはいる
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 15:31:29.19ID:PJl3thYJF
空蝉って源氏と関係したこと女房たちにモロバレしてるよね
その後何事もなかったように過ごしてるけど絶対影で何か言われてるよね
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:03:57.04ID:g4XRBQJ80
源氏があっちこっちで女を食い散らかしていたのは男女問わず有名だったから
せいぜいが「うちの奥方様もか~」くらいだったんじゃないかな
伊予守から寝取ったわけでもないし
原典だと屋敷に来た時点で「セックス用の女寄越せや」って要求しているし
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:10:17.67ID:MA5Z7+6C0
源氏って明石にたかだか受領の娘のくせにお高くとまりやがってとか貴婦人めかしてとか本人に言ってたのだろうか
それなら完全にモラハラやん
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:19:37.60ID:KkK5uIYh0
平安の読み物にモラハラとか言われても…もっと強烈な差別意識が当然だった時代じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況