X



【FDM】Enderシリーズ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 00:14:34.10ID:aR6RSdh2
無かったので

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1597327835/

ここはEnderシリーズの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、Enderシリーズで作成した作品など
Enderシリーズに関わる話なら何でも自由にどうぞ。

Creality3DR Official Store
https://www.creality3dofficial.com/
Ender Series
https://www.creality3dofficial.com/collections/ender-series

公式から販売されている機種(20/08/14)
Ender 3
Ender 3 X
Ender 3 Pro
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro 3D Printer Silent Board Pre-installed

新機種
Ender-3 V2
Ender-6 Corexy

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1591956638/l50
FDM式3Dプリンター個人向け 1レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1595514496/l50
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 18:58:19.20ID:/C+XigRx
>>274
ガラスはそんなに柔らかくないし
仮にガラスが曲がる程極端にヒートベッドが曲がってたとしてもアルミ箔挟むだけで解決する
エンジンの面研みたいに薄く塗料なり油なりをガラスの裏に塗って擦り合わせて
浮いてる所を確認してアルミ箔挟むだけ

現代のガラスは定盤と同レベルに平面が出てるから機械的に平面出すのがベスト
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 13:43:04.69ID:uMGJSKUT
>>269
せめてノズルぐらい換えればいいのに。
おれも割と適当ですが、そこまでひどくないです笑
0.5/0.4 = 1.25なのに 115% でよいのですか。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 14:59:16.85ID:nBbBzZkX
120%でもやりましたけどエクストルーダーが悲鳴を上げるんですよ。自分の個体が吐出多めなのかも?
ノズル換えは熱っいのとZ調整が面倒なんで。
思いつきで色々作るから積層0.1とかも欲しい時があるのですよ。
その時でも1層目は捨ててます。
機械加工で言う荒削り状態しか求めないという考えです。
時間かけて調整してもフィラメントが変わると元のもくあみ。それならサクッと出力して精度が必要な所だけフライスで削ってしまおうと思ったわけ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 05:30:55.77ID:px4ER2Ft
フィラメントによってエクストルーダーのギザギザ跡が違うから、フローにも影響ありそうと思ってる
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 21:01:49.69ID:18Z6K1Jl
>>280
なるほど。それは確かに。おれも似たような考え方でした。
2台目を購入するとちゃんとキャリブレーションしないといけなくなります。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 19:16:04.83ID:vTl9l7HS
Enderって独自のファームウェア積んでんの?
フラメント交換のGコード追加しても勝手に続けて動き出してしまうよ。。。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 16:00:22.62ID:AT2MQ8iw
ELEGOO NEPTUNE 2
18000円前後
タッチパネル
フィラメントセンサー
静音ボード
これからの主流になるかもわからんね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 17:15:33.45ID:9HKxOu/u
どんどん安くなっていってすげぇなぁ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 03:44:19.51ID:ctTFD1rK
>>289
というか、Neptune 2はCreality3Dが製造委託受けて作ってるから、Ender-3と自然に互角になるが
10万台/lot
各種の細かな差異がEnder-3のアフターパーツの使用を妨げるので、無改造での使用が前提になるね、今のところは
造形サイズも微妙に狭いが、お買い得な機種

絶対に間違えてはならないのが無印NeptuneとNeptne 2には何の関係もないってこと
写真見たら間違うはずないが、文字だけの伝聞のお得情報、しかも各種通販でNeptune 2売り切れで無印Neptuneが余ってる状態。なおかつ日アマのNeptune 2販売ページには画像が無い。
よく調べてから買ってくれ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 04:13:35.04ID:ctTFD1rK
ちなみにEnder-3Xが18917円、送料無料、在庫あり
ガラスベッドとノズル5本付き
これを静穏化するか、Neptune 2買うか、どっちもありだが、潰しがきくのはEnder-3X
無印Ender-3は更に数百円安いが、おすすめしない
Ender-3は純正のVslot使ってるのでアフターパーツの取り付けが用意
Neptune 2は中国産のVslotもどきで、四角柱の4面全部にはSlotが無く、Vホイールが嵌らない面はツルっとした平板になってる。その僅かな重量差でアルミの原材料費が安い
無改造なら、ゴミや埃がたまらない平板の方が良い
逆に何かの部品を付けようした場合には平板じゃ、付けようが無い。ドリルで穴開けてて、タップ立ててとか?普通はしないな
Thingiverseに100以上か、Ender-3のアフターパーツがあるし、金属部品のアフターパーツも多種売られている
それらを前もって見ておく方が良いと思う

俺はおすすめしないがEnder-3を単純に静穏化したいなら、ダンパー二個で静かになるよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 15:51:52.45ID:VS/wHHw1
3 V2でオートホームからベッド調整してプリントすると、ベッドが若干上に上がってしまって?ノズルが干渉してしまうんですが、解決方法わかる方いますか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 17:44:11.92ID:do0ZEdMg
>>297
よく考えたら0より低い位置でレベリングしたらベッドが下がるからノズルとの距離が遠くなるので
今回の問題とは違いますね。すみません。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 18:15:18.83ID:VS/wHHw1
温めてからレベリング。。
これ基本なんですね。今試してみましたが、少し改善されましたがやはりベッドを引きずってしまいました。

設定用のgコードもありがとうございます。
念のため試してみます。


ノズルで引きずりまくってしまったので、ガラスベッドがガリガリです。。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:32:00.51ID:DA4aM6hT
>>295
ああ、それね。
0バックラッシネジに変えるといいよ。
何回厳密に調整しても隙間が安定しなかったから、最初はマイクロスイッチのメカニカルトラブルかと疑ったけど、
どうやらZ軸の台形ネジとナットのガタだった。
交換してから一回調整して印刷した後、翌日、他のを印刷しても調整なしで行ける。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:25:15.07ID:BPuNaaAU
うん
マイクロスイッチは意外と正確
超ゆっくり押した場合
DualZはー
とっても精密に組み立てないと意味ない
ベルトで同期させようとすると、リードスクリューが変形する
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 01:29:04.17ID:key0XUNK
Zの右側のローラーは手で回すとスリップする位にしないとイケないよ
締めすぎると左右差出るから
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 02:18:24.31ID:OpuUNuDM
標準のコントローラボードだと
Z出力2つ無いからなぁ

BTのskr mini e3とかはZ出力コネクタ2個あるから
モーター付のデュアルZ化キット買えば済むけど

ダイレクトエクストルーダー化、水冷化考えるなら
重くなるからデュアルZでのモーター化は意味ありそうだけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 09:05:21.45ID:key0XUNK
>>309
そもそもXのレールが傾いて付いてんじゃないの
組む時に自分で出来る極限まで精度を高く組むように意識してた?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 13:34:44.16ID:+vQOYded
>>309
鳥居の縦軸(Z)の上端の左右幅とベッド位置の左右幅を測ってみよう。
その結果、狂いが出ていない前提で、
ローラーの遊び調整ナットを締めこんで指でようやく一個だけ回る位の与圧をあたえてやる。
もちろん、画面でPrepare→Disable Stepperにしてから。これで左右にスムーズに、ガタなく動くようにする。
(これは全ローラー軸でやっておくと精度があがる。)

その上で、X軸左右に移動して隙間を測定し、ビルドプレートを調整する。
また、タイミングベルトの弛みが無いよう気持ち張ってやる。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:31:27.06ID:TJLv4DjK
Ender 3sはアライメントをあんまり気にしなくてもそれなりに印刷できるのがいいところ
厳密な精度を求め出すと急に調整が大変になる。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:03:10.49ID:BPuNaaAU
Ender3の水平調整はZmaxにして更に手動で上げて
上端フレームにローラーを触れさせる
これでフレームとの水平を簡単に出せる
ベッドを調整するのは最後
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 17:43:27.48ID:key0XUNK
zは同じ缶コーヒー2本を左右のフレームに立てて
缶の上にZレールを乗せるイメージでやると簡単
全く同じ物体挟めば必然的に高精度になるから身の回りを確認して使えそうな物を使おう
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:55:39.10ID:TJLv4DjK
ケーブルや ボーデンチューブもあるのでZの移動の上限ぐらいにX軸のバーに当たるように
左右のZのフレームに水平になるようにストッパになるものを印刷してをTナット止めしとけばええんちゃうか。
後々dual Z軸化してG34実装するのにも使えるし。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:58:14.20ID:RJyb/blh
20万超えなかったら5%じゃなかったっけ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 16:29:42.78ID:RviCifdK
日本円価格の60%に対して消費税10%が掛かるだけ。価格の60%が1万以下の場合税金は掛からない。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 16:34:55.88ID:YewfmJRS
bltouchの便利さはつけてすぐわかる。そんなに配線は難しくないですがzのオフセット調整がよくわからなかった。

公式の説明動画よりもパソコンにUSB接続してオフセット調整した方が理解しやすかった。
terutakke.comさんのところのzオフセット方法が参考になったわ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 17:44:06.67ID:FmeYYnEq
Z-Offsetを-5.0ぐらいにしてホーミング。
ノズル位置X,Yを105, 105に移動
ノズルをベッドとのスキマが0ぐらいになるまでZを徐々に下げる。
そのときのZの値を-5.0に足した値をZ-Offsetに設定
0.1mm単位以下は印刷しながら調整。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:02:27.12ID:zTQR7oTS
トランスフォーマー「トップガン マーヴェリック」は(8月7日発売、希望小売価格・税込5500円)は、
映画『トップガン』(第1作目)に登場したF-14戦闘機がトランスフォーマーに変形するというもの。
F-14戦闘機は、飛行機のデザインや機体番号の数字(114)やロゴなどのマーキングのほか、
ウェザリング塗装(あえて砂汚れやサビ、日焼けをしたように見せたり、傷や弾痕などのダメージ表現をすることで、
実際に使用されたようなリアル感を演出する塗装テクニック)で汚れなどの加工を施すことで、映画の世界観をよりリアルに再現。
劇中でトム・クルーズが搭乗し、世界中が憧れたあの戦闘機の衝撃の変形<トランスフォーム>もさることながら、
さらに見逃せないポイントとして、映画1作目の印象的なシーンに登場していたバレーボールやオートバイもアクセサリーパーツとして付属。
オートバイと戦闘機は同じスケールのため一緒に飾って映画の世界を楽しむことができるほか、
トランスフォーマー時には、開いた手首のパーツを差し替えることで付属のバレーボールを乗せることができ、
名シーンがトランスフォーマーで再現できる仕様となっている。
さらに主役のマーヴェリック(トム・クルーズ)と同じデザインのヘルメットをかぶっているなど、
随所にファンの心をくすぐる趣向が満載。
変形<トランスフォーム>の魅力も存分に活かしながら、
細部にいたるまで映画の世界観を感じることができるこだわり仕様の一品となっている。
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210310/2186852_202103100221777001615340128c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210310/2186852_202103100222158001615340128c.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210310/2186852_202103100222502001615340128c.jpg
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 17:28:41.66ID:Ovpaptx2
初の3dプリンタのv2届いてxyzのキューブ出力したけど
ここまで綺麗だとは思わんかった
あとファンが高負荷時のPCぐらい音するのもびっくりした
色々つくるぞ〜〜
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 00:46:59.33ID:HzO9VSM9
>>338


私も煩くて最初にお試しで少し造形した後は、
ファンを変えて静音化を目指しました。

最初どのファンがうるさいか分からなくて、
hotendの冷却ファン、コントローラボード、電源の
ファン全部変えた。
おかげで造形物用のファンが煩く感じるように…

まあ、現状は寝室に置いてますが普通に寝れるぐらいの音ですけどね。

静かなシロッコファンないかなぁ…
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 00:55:36.59ID:G5nt+EbL
頑張ってIKEAのラックでエンクロージャ作った
でもよく考えたらPLA使ってないから要らんかったわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:24:28.70ID:G8VJOnHE
プロペラファンは風量が大きいけど静圧が低め。ブロワーは風量は少ないけど静圧が高い。
プロペラファンでもパーツを冷やせないことはないけどプロペラファンの風は乱流化するので
風量に波がありパーツ定常に冷やすのにはブロワーファンが使われることが多いみたい。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:52:50.68ID:H5txrLfy
プロペラファンの羽切り取ってプリンターで作ったシロッコファンの羽つけて、シロッコファンのガワもプリントしてって感じで作れるよ
適当なファンで作ってみたけどstlの作例ファンの規格が番うからファンの羽だけコピって他は合うように新規で作って遊んでみたことある
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 13:12:39.77ID:eYnJKLTc
bltouch装着は必須だな
今までレベル合わせで悩んでいた自分に同情する
次はタッチパネルでも試すかな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:04:03.83ID:HsObEKQI
ファン音には慣れたけど
突然のフィラメントリール?のガコンッ!で驚いちゃう
フィラメントの巻が悪いのかな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 23:55:25.81ID:/YooHWxG
>thingiverseで探してくる
Freecadでも良いからデータ作った方が早いぞ
丸3個描いてゴニョゴニョしたら5分も掛らん
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 00:41:46.75ID:GZE/cP7E
うん結局探して出力したけど
ひっかける所出っ張り(36mm)気付かずに33mmのじゃ合わなかったから
fusion360で作成して出力した〜
3Dプリンタはすごいね
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 11:11:56.52ID:I3fdcaft
うちのEnder3XとCuraの環境

230度crealityPLA 45mm/s
235度sainsmartPETG 50mm/s
210度sainsmartTPU 23mm/s
この辺の速度でソリッドやインフィルのプリントでエクストルーダーモーターがコンコン音鳴り。

アンダーにはなってないことが多いけども、雑でも速く作りたい時に結構音が気になる。
モーター変えたら改善するかな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 11:54:38.32ID:GZE/cP7E
データ作成・修正
定着しない・レベリング難しい(中央でっぱり)
芸術品『失敗品』の量産
オートレベライザー・スプリング・ノズルをアリエクスプレスで注文
寝不足
でも楽しい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 06:56:18.03ID:YO8MJ6KE
295で調整してもプリント時にベッドを引きずってしまうと質問したものです。
よくよくみると、プリント開始時にホームから動き出すところでZ軸が1/4回転ほどしてしまっていました。

ローラー部分を調整してなんとかプリントできるようになったのですが、手動でZ軸を下に押すと、あげるときより全然簡単に下がるので、不安が残ります。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:40:42.18ID:0espi6oE
>>359
コンコンという音は、空回りしてる音のことですかね?
ノズルが詰まったときぐらいしかそんな音しないけどなぁ。
PLAで70mm/sとかPETG 50mm/sでやってるよ。
しかも、印刷途中でダイヤル回して120%ぐらいにするときもあるし。
PLAを 0.6mmのノズルで 積層0.4mm でやってもちゃんとついてくるよ。

うちのはPChero MK8 アルマイトの赤いヤツに交換しました。
性能がよいのかはもうわかりませんが、フィラメントの差し込みがかなり楽です。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:00:14.60ID:paZf7k1A
エクストルーダーからコンコン鳴るのはスリップしてるわけじゃなくてノズルから排出する抵抗に負けてるだけ
ノズルが綺麗な前提だと温度低過ぎ、フロー多い、ベッドレベル不良
0370359
垢版 |
2021/03/15(月) 13:03:00.88ID:3SBFC9rb
エクストルーダーはアルミに交換済みで、最初についていた0.4が悪いのかと思って予備の0.4に交換しても50mm/sで音鳴り。
Curaで103%にしてた量を一度100に戻してもだめ。

230度のPLAって結構高温だと思ってたけどそれでもまだ流動性悪いのかなと。

次は径を上げて試してみる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 14:16:37.11ID:0espi6oE
ほー。そんなことが起きるんですね。知らなかった。
おれの周りに3Dプリンタやってる人いないかなら
こういうところじゃないと聞けない話題です。

ところで、Ender3無印を卒業します。Tronxy x5sa pro をぽちりました。
Ender6がよかったんだけどちょっと小さいのよ。
ぽちってから x5saの悪評に気づきました。
だめだったら Ender 3 v2 + exntention kit を買って戻ってきます笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況