【FDM】Enderシリーズ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 00:14:34.10ID:aR6RSdh2
無かったので

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1597327835/

ここはEnderシリーズの話題を取り扱うスレです。
機種固有のトラブル、改造、Enderシリーズで作成した作品など
Enderシリーズに関わる話なら何でも自由にどうぞ。

Creality3DR Official Store
https://www.creality3dofficial.com/
Ender Series
https://www.creality3dofficial.com/collections/ender-series

公式から販売されている機種(20/08/14)
Ender 3
Ender 3 X
Ender 3 Pro
Ender 5
Ender 5 Plus
Ender 5 Pro 3D Printer Silent Board Pre-installed

新機種
Ender-3 V2
Ender-6 Corexy

Enderシリーズはエントリーモデルとしてよく選ばれていますので
3Dプリンター初心者の方が集まり易いスレを目指しましょう。
なるべく多くの方が書き込みのしやすい環境になるよう煽りは控えめにお願いします。

関連スレ
3Dプリンター個人向け@電気・電子板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1591956638/l50
FDM式3Dプリンター個人向け 1レイヤー目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1595514496/l50
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 20:49:46.86ID:uCo8C+6Z
標準のスプリングは弱め。強力なスプリングやシリコンチューブがアフターマーケット品で
沢山でている。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 22:33:56.85ID:zPtsz0Wy
3時間のレベリングで疲れた・・・
端と中央で隙間ちがうからどうしようもない
レベライザー来るまで我慢するしかないな・・・
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 12:20:59.99ID:3XV5kCeL
ダンパーの足付けてたら微妙に左に傾いてることに気づいた
重心が左に偏ってるから傾くのかな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 14:47:27.97ID:ov7Cq4cj
3Dプリンターはベースに対してベッドが平行なら水平はあんまり気にしなくてもええんちゃう。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 16:53:54.97ID:bJkLt0Di
傾くのは良いけど揺れを増幅してしまうようならない方が良いね
ベースが揺れるとZ軸が揺さぶられるから
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 01:56:53.86ID:RG0WJN/C
>>385
まず何よりもフィラメントの乾燥
それで駄目なら温度を下げたりリトラクションを1mmずつ増やす
増やし過ぎは逆効果
petgであれば全く糸がない状態は難しく造形次第でもある
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 02:32:44.71ID:WcxNEOAU
壁の厚さをノズルの偶数倍にしたり斜めに配置して一か所に糸を集中させてカッターで一気に切れるようにしたりしてる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:25:59.53ID:xJ6dr+zN
エクストルーダーモーターのパワーが足りなくて速度上げるとカックン言ってたの、タイタンコピーの減速ギアでひとまず解決。

モーターの回転方向はファームいじる技能が無いから配線を物理的に反転して対応。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 17:17:56.93ID:3JFpJqbe
>>393
抜けなくなって病院に駆け込む姿が目に浮かぶよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:25:23.85ID:fZIVTh+A
>>365
それは右z軸のローラーの偏心ナットが
緩すぎてauto home位置から自重で下がってしまっているのでは?
auto homeの後、disable steppers
を押すとノズルが2,3mm沈むんだったら
それだよ
z軸の偏心ナットは固すぎず緩すぎずが良い。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:30:46.11ID:pseK/klp
ベルトコンベア式って斜めに積層するからどの方向にも弱くなってしまう短所があるから部品作りには全く向かないな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 00:07:46.51ID:ZmA5e/8O
ステッパー切ってベッド調整してるうちに段々ノズルが下がって来てベッド調整が上手くいかないんだけど
なんかいい方法って無いですか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 00:25:44.66ID:lISCg2SS
>>402
左側の支柱の偏心ナットを少し締める
もしくはエクストルーダーのちょい手前のスクリューを固定してるビス二本を少し締めてスクリューとのテンションを上げる
つまり抵抗を増やす
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 00:27:01.89ID:lISCg2SS
あと考えられるのは右側支柱の偏心ナットがキツ過ぎで右側の動きが渋くなっててなかなか下がらないとか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:28.30ID:4zzOdXGb
>>409
正解はあるよ
これ以上締め付けすぎると印刷品質が悪くなる、同時にこれ以上緩めると印刷品質が悪くなる、そこが正解
単純に言えば印刷品質が最高のピンポイントが正解ってこと
ところでさ、Vホイールのシムをちゃんと調整してる?
シムの調整してないなら何をどういじっても正解には辿り着けないよ
ラジコン模型用のシムに丁度良いのがあるんだよね
以前に丁寧に紹介してくれた人がいたわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 22:16:29.74ID:yl14mcE+
今日はたくさんホイッスルつくった
5時間かけたホイッスルが鳴らなかった
サポートありにしてたからだろうか
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 17:38:12.42ID:dIHoUWKu
BMGエクストルーダー買ってずっと付けてなかったけど付けてみた

わかっちゃいたけどめちゃくちゃ使いにくいwww
手で回せないもどかしさ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 17:40:49.30ID:opboAuY1
>>413
おれも買うだけ買ってつけてません。
以前に交換した部品も使えなくなるし。
交換していいことありました?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 17:57:55.20ID:/Z9YKY+0
PETG初挑戦
定着しないから初めてシワなしpitつかった
今の所大丈夫みたいだ
っというかなんかPLAでも定着しなくなったな〜って調べたら
ベッドにアルコールはよくないのなんのかんの
もう遅い・・・
これからpitと共に生きていくのか
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:37:03.07ID:dIHoUWKu
>>416
アルコールはコーティング痛めるから駄目だよ
石鹸のお湯洗い最強

普段の手入れは精製水で拭くのオススメ
ドラッグストアとかのウォーターサーバーで専用容器を買うとRO水(精製水)入れ放題になるからオススメ
RO水で車のフロントガラスとかテレビ拭くと拭き痕も残らないとか色々使えるのでマジおすすめ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:41:16.91ID:dIHoUWKu
BMGエクストルーダー

長所
・トルクがあって脱調しない
・防湿ケースからボーデンチューブでダオレクトに接続できる


短所
・うちのマシンだとZスクリューに干渉するのでエクストルーダー本体を少し削る作業が必要だった
・フィラメントの操作が後付けのノブで出来なくなり著しく不便

言える事は・・・
純正で不具合ない人は使うべきじゃない
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 23:42:27.16ID:opboAuY1
>>418
なるほど。じゃ、やめときます。。。

>>416
うちもPETGでしわなしピット使ってからPLAがくっつかなくなった。
それは別機種の話であってEnder3のベッドはなかなかいい感じです。何もつけてない。
ただし、おれのは無印なこともあってPETGの反りに負けてベッド自体が反ってしまいましたよ。
70℃ぐらいまで上げるとそんなに反らなくなりました。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 21:07:52.71ID:5BRNwOYg
ホットエンドをオールメタル化して思ったんだけど
どーせオールメタル化するならV6化しちゃえばヨカタ…

中のパイプだけオールメタルな奴にするってのも安上がりで良かったのねー
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 02:02:02.25ID:2OvAKZHQ
今日、ホットエンドのシリコンソックスを外して
こびり付いていたフィラメントをピンセットで除去してたら
サーミスタのあたりからバチッと火花が点いてショートしちゃった。直後にモニターの文字が消え始めて、
数秒後、ちょっと暗い青い画面だけになった。
電源を入れ直しても変わらなかった。しかしホットエンドのファンは廻っている。
修理しようにも何が逝ってしまったのかわからないんだけど、何だと思いますか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 13:00:53.07ID:2OvAKZHQ
//github.com/bigtreetech/BIGTREETECH-SKR-mini-E3/blob/master/hardware/BTT%20SKR%20MINI%20E3%20V1.2/The%20Notement%20of%20BTT%20SKR%20MINI%20E3%20V1.2.pdf
この回路図のresetの左、neopixelの左上が焦げていたのでそこかな。
もうお手上げですわ
こんなことってあるの?ホットエンド先端にピンセットが触れてショート。
もしかしたらサーミスタの配線に触れたかもしれない。
もうメインボード交換しかないな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:32:29.63ID:SSCq1RPp
>>425
どことどこがショートしたんですか?
片方はホットエンド先端って書いてあるけど。
あっさり壊れると悲しいですね。
今、Amazon見たけど欠品でした。
このところ中華系のサイトも高くなってきたような気がします。
Amazonのほうが安いときが多いよね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:57:48.77ID:LW5TGuCu
やっとオートレベリング追加
・ファームウェア更新でSD読み込まず起動フリーズで悩む(SD変更で解決)
・Z軸で止まらずノズルがベッド直撃ガガガガガ>
 スペーサーが必要だったので再度ファームウェア工場直時に戻して印刷
 (マウント一番人気のにしたらスペーサー必要なかった。)

ばったもんで延長ケーブル短いって知らずに再度アリエクスプレスで注文

質問させてください
印刷前の測定時にフィラメントが結構出てくるのですがノズル温度高いからですか?
しわなしピット等のノリはどのくらいの頻度で洗い流していますか?

黒のフィラメント印刷時見えないからLED追加したい・・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 14:32:18.55ID:IsocPQxO
BMG外して戻そうかと悩む
戻すのも面倒くさいけどこのまま使うのも糞面倒くさい
エクストルーダーのモーターが3倍速で3倍回転するからリトラクションがビービービービー煩すぎるwww

何よりも手動操作出来ないからフィラメントの交換でめちゃくちゃ難儀する
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 16:18:06.09ID:VLZfUL0I
>>431
プロービング時はベッド温度はターゲットまで上げるけど、ノズル温度は160度までに押さえて
プロービング終了後開始位置でターゲット温度まで上げるようにすれば垂れはほとんどきにならない。
curaの開始G-code設定だとこんな感じ。
M140 S{material_bed_temperature_layer_0} ; Set Heat Bed temperature
M190 S{material_bed_temperature_layer_0} ; Wait for Heat Bed temperature
M104 S160; start warming extruder to 160
G28 ; Home all axes
G29 ; Auto bed-level (BL-Touch)
G92 E0 ; Reset Extruder
M104 S{material_print_temperature_layer_0} ; Set Extruder temperature
G1 X3 Y20 Z0.3 F5000.0 ; Move to start position
M109 S{material_print_temperature_layer_0} ; Wait for Extruder temperature
G1 X3 Y200.0 Z0.3 F1500.0 E15 ; Draw the first line
G1 X3.3 Y200.0 Z0.3 F5000.0 ; Move to side a little
G1 X3.3 Y20 Z0.3 F1500.0 E30 ; Draw the second line
G92 E0 ; Reset Extruder
G1 Z2.0 F3000 ; Move Z Axis up little to prevent scratching of Heat Bed

>>432
BMGの出てるギア部分を指で動かせばええんちゃうの?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:01:55.83ID:VLZfUL0I
ノズル温度上がってないかStepper Disableになってないだけちゃうか。普通にグイグイ回せるで。
ようさん押し込んだり引いたりするならレバー引いてフィラメントl直接押し引きしてもええし
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 23:39:27.55ID:SSCq1RPp
>>434
横からすみません。おれも同じことで困ってたので真似してみようと思ったんですけど
今の状態でファイルの中身を見たら、start gcodeの前に ↓が入ってるんですよ。

;Generated with Cura_SteamEngine 4.8.0
M140 S55
M105
M190 S55 ;Wait for Bed Temperature
M104 S205
M105
M109 S205 ;Wait for Hotend Temperature
M82 ;absolute extrusion mode

これを無効にしないと意味がないと思うんですけど、どこをいじるんでしょうか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:06:52.99ID:myQQmN/M
Curaの準備するの画面で左上に使用するプリンターの種別がでてると思うのでそれをクリックしてプリンターの管理ボタンを押す。
さらにプリンタの管理ボタンを押してプリンタタブの画面で左下にG-Codeの開始の所に最初の一連の処理の記述が
あるはず。その処理にスライス時に設定したベッド温度やノズル温度を当てはめてG-codeの最初に挿入する。その最初の部分が>>440のコード
G-codeの開始の部分をコーピしてメモ帳にでもバックアップした後で全部を>>434のコードに置き換えても大丈夫なはず。
問題があればバックアップしたのを戻してくださいね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:32:33.10ID:wkJ7bAP1
【長文注意】

BMGを使ってみて「具体的に数値でベッドレベルを記載しているあらゆるメーカーが0.15〜0.2mm」を指定している意味がわかった

俺はずっと前から0.1mmでは低過ぎて0.12〜0.18mmと前スレでも主張していたのだけど正解だった

厳密に測定して補正したE-STEPでベットレベル0.1mmでガラスベッドの裏側のツルツル面でTPUを印刷すると毎回必ずほぼ同じ印刷位置でBMGの中でTPUが絡まった

速度落としたりや温度を240℃(メーカー指定220℃)まで上げたり新品ノズルに変えたりしても全く変化なく何度やっても同じあたりで絡まり印刷不能になった

BMGを見ると糞づまり状態で絡まってるのは一目瞭然なので
ガラスを表のテクスチャ面ひっくり返してベッドレベルを0.13mmに上げてみたらいきなり解決

0.1mmだとフロー多過ぎて荒れるから0.1mmは絶対間違いだとは思ってたけど
今までPLAやPETGでフィラメント自体が硬いから印刷面が荒れる事とベッドのテクスチャの凹みに食い込む事、エクストルーダーの滑りや脱調でフィラメントの過剰分が逃げて印刷が成功していただけで
柔らかいTPUだとそのような誤魔化しと言うか融通は一切通用せず
過剰分は行き場を失いフィラメントのたわみとなってBMG内で絡まってく

実測で完全に調整したE-STEPで糞づまりになる事からベッドレベル0.1mmは大間違いと断定できた

0.13mmでもまだちょっと低い感じが見受けられる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:51:46.66ID:wkJ7bAP1
これも以前から主張してたのだけど外人YouTuberは紙2枚でやってる人が多いね
紙2枚=0.16mm
やはりこのあたりが適正なのだと痛感したよ

5chでは0.1mmもしくは紙1枚(0.08mm)が正解とされていて中にはレシート(0.04mm)だと声を大にする者もいるよね
この人は0.1mmノズルでオナニーしてる人だったかな(笑)

5chの定説に惑わされずメーカー推奨値や外国有名YouTuberがやはり正解って事だね

ちなみにデフォルトのE-STEPの93は理由がわからないけれど1割程減らされてる
なので多少低いベッドレベルでも何とか印刷できる様子

・エクストルーダーがコンと鳴る(モーターの脱調音)のを聞いた事がある
・エクストルーダーのギアにフィラメントの削りカスが付く
こんな人はベッドレベル上げたほうが良い

crearty推奨のベッドレベルは数値は無いけど「紙1〜2枚」とcrearty公式のブログに書いてあった
名刺等の厚紙なら1枚、コピー用紙なら2枚って事だと思われる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:53:03.88ID:cNirR4DK
それな、BMGは全く関係ないですね
メカ的ファームウェア的には隙間ゼロに調整が正解
なんだが、ほとんどのZ軸にはバックラッシュがあり、原点移動させた直後に反転移動させると、反転移動距離がバックラッシュ分だけ反映されないのでコピー用紙1枚とかであらかじめ上にずらしておく
これだけのことなんよ
使ってる機種や組み立て状況でバックラッシュは異なるから、数値として正解はないので、ファーストレイヤーは目視と定着で決めるんです
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:18:22.08ID:wkJ7bAP1
>>446
論より証拠
0.1mmでは印刷不能でそれこそ10回以上全部失敗
0.13mmではあっさり完走
0.15mmでは表面が反射するほどピッカピカ

条件の違いはベッドレベルのみ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:20:22.36ID:wkJ7bAP1
ちなみにベッドレベル0.15mmで印刷した物は
最上面なのに触ると指紋がつく平面度になってるよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 14:05:06.56ID:4I5G8Sqj
指摘の通り0.13mmはフローがズレてる
しかしE-stepは30cm区間で誤差1mm未満まで追い込んであるので完全にフローは正しい
恐らくこのスレの誰よりも正確だと思う
みんなやっても精々10cm程度の計測でしょ

なのになぜフローがおかしくなるのか
そこがベッドレベルの差になる
これがTPUではなくてPETGやPLAなら硬くてコシがあるから多少ベッドレベルが狭くて吐出の抵抗になっても
エクストルーダーのトルクで無理に押し出していたり
そのトルクを超える抵抗の時はコンコンとEのモーターが脱調して本来吐出していたフィラメントが吐出されずフィラメントが詰まって絡むことはない

BMGエクストルーダー+TPUの場合はTPUがあまりにも柔らかい事とBMGエクストルーダーはギアダウンで3倍のトルクでフィラメントを押し出す事から
吐出におかしな抵抗があればフィラメントの柔らかさとBMGの3倍の押し出すトルクによって吐出が少ないにも関わらず送り出しは脱調することなくGcode通りにしてしまう
それにより正規量を吐出できず行き場を失ったTPUが本来有り得ないBMGエクストルーダーの中でたわみが発生して絡まっていく

そんなわけでベッドレベル0.13mmは絡まらないギリギリラインではあるけれど吐出不良があるわけだからフローに異常が起こってキレイな面を出せていない

ここまで書けは流石にわかるよな?


大事な事だからもう一度書くけど
MK10のエクストルーダーでPLAやPETGであればベッドレベル0.1mmだろうが0.08mmだろうが脱調したり過剰に吐出してしまうことにより印刷自体は成功してしまうわけ

正確で3倍のトルクのあるBMGと劇的に柔らかいTPUでは誤魔化しが一切聞かないから調整不良は確実にトラブルとなる
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 11:36:21.73ID:Qrf/QwU5
なんでそんなに喧嘩腰なのw
そんなに認めてもらいたいの?
だからワッチョイつけろとあれほど…
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:29:07.99ID:7/RpEzLs
やっとカバーも作成してsdスロット部分延長した

次は部品調達もすませたドライボックス作成する
http://hitoriblog.com/?p=60598
ありがたいことにど田舎なのに「ダイソー密封容器5.5L」売ってあった
3つもあれば十分かな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:49:42.74ID:9ky5G05r
TPUなんだろ?
BMGでサンドイッチして押し潰しながら送ったら、円柱状のフィラメントが変形するわな
当然断面積も変わる、estepも1.75φ前提ではない
押し潰した結果行き場の無いフィラメントはどこに行きますか?
TPUは硬さがバラバラ
BMGの挟む圧力もおま環
TPUでうまくいかない時は適宜調整してねー
って以上の情報はないよ
0.13mmだからとかは、ほんとおま環
20mm Cubeをinfill100%で印刷して重量を理論値と比較してみ
できれば、PLAやPETGでもやってみ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:05:08.53ID:9ky5G05r
>>457
比較的お高い部品をアマゾン調達とか、設計がこなれてないね
スプールの幅が広かったり狭かったりすると破綻する
それに、上下にスタックして積めない
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:56:28.01ID:/HG9n+4t
ドライボックス作ろうかなと思ったけど
大変そうだし使用頻度少なめだからこれに乾燥剤入れて妥協した

シュポシュポ真空バッグ
aliexpress.com/item/4001112755500.html
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:25:10.44ID:EUeveYT3
>6462
ガンガレ

antiバックラッシュナット
dualZモーター化した奴で、両方のZ軸に付けてあるけど調整メンドかった
antiバックラッシュナットを付ける前のdualZモーター化はすんなりいったけど
流石に固くなるからね

dual化してなければ気を使わなくても大丈夫な筈…
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 00:56:50.75ID:759TI+c+
自分では何も設計出来ず他人が設計したお人形を0.1mmノズルで極小で作ってドヤってる程度の人間が
他人のモデルの批判してるのほんと笑える
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:37:52.85ID:ZM5LQZxN
そこまで言うなら0.1mmノズルと光造形の対比写真出して
印刷できませんとか、考えたらわかるやろ、とかは無しで
どれくらい綺麗か汚いか誰でも一発でわかる対比写真頼むわ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:20:08.60ID:u4c0cxJ+
外国人さん、TRPG用フギュアFDMで結構作ってる人いるやん、別に作ったっていいんでね?
精度とかより光造形とFDMじゃ後処理とかの面で好き嫌い分かれるし
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 17:22:04.78ID:759TI+c+
>>472
おまえ光造形全く知らないのかよwww
光造形は肉眼では積層痕が見えないレベル
比較なんていくらでもあるから自分で調べろよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:47:51.06ID:NIiJh0mq
>>464
ドライボックスを4個製作するのに1万円くらいお金かけました。材料4個分に匹敵します。
新しいリール1kgの場合には重いためボックス内で回転させるのに負荷があり材料を押し出せないことがありました。
なので軸にベアリング3個取り付けて滑りをよくしたり苦労しました。
ちなみにダイソーの5.5リットル密閉ケースで製作。
長時間の印刷を出勤中する事が多いので印刷終了後材料を放置できる目的で運用してます。
WEBカメラで状況を確認しSwitchbotでプリンタの電源をOFFしています。
雨季に活躍する事願っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況