X



3Dプリンター個人向け@プリンタ板 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 12:02:42.82ID:dmqOAnnQ
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
13 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1571199014/
12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1555026388/
11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1544745674/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1530074456/
9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1523874487/
8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1515462844/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 05:38:56.69ID:Fi8Ai8T1
>>12だけど小物(高さ100mmくらい)はキレイに出力されてる
当たり外れあるのかな?

そんでエンクロージャー作れと言わんばかりに配線が微妙に余るのはそういうことなのか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 08:20:47.88ID:YayLKaeW
>>35
ttp://imgur.com/sRODLdb.jpg

設定詰まってないPETGで出した汚いやつしか画像なかったごめん
糸引きとダマは酷いけど積層のブレとかゴーストは無かったよ

動作に関しては、
ベッド裏の断熱材のおかげでベッド温度はかなり安定してる
モータードライバは確認して無いけど超静か
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 09:18:25.53ID:pRvDfX0R
お前らスミソニアン博物館のデータなかなか良いぞw
テスト印刷用にobjファイル落としておくことお勧めする
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 17:29:46.21ID:E0OKeCKc
現行のsnapmaker買ったけど後悔はしなかったよ。
ただCNCとかレーザーもガンガン使う予定なら、
ゆくゆくはそっちを別で買いたくなると思う。
ネジ4本で止めるだけなんだけど、ヘッドを変えるのが結構面倒だし、
当たり前だけど同時に作業できないのが不便。

結局でかいサイズの欲しくなってスナップは売り払ってプリンターとCNCを別で買い直したけど、
今度出る350サイズのは金があれば俺も欲しい。
とりあえず候補に上がってるならsnapmakerはおすすめ。
プリントも組み立て式の中ではダントツで綺麗にだった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 20:30:30.29ID:a9OfdV/s
>>28
鋳造の型は薄皮一枚で大丈夫、ロストワックスの3dpプリント版みたいな用途なんで
焼いて鋳型を空洞にするためのモデルなので、詰まってないほうがいい。
青銅器や剣を教材として実物つくってもおもしろいなと思ったので。

>>29
350夢があるよね! 

>>41
snapmakerよさそうで安心です。ポチります
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 22:20:05.39ID:vf/41bs+
>>42
薄皮でいいのか
んじゃ大物作るならデルタでホットエンドはVolcanoの0.6mm以上のノズルだな
この条件を最初から満たすのは
500mm x 340Φの Tevo Little Monsterが速くてデカイ
ドイツ人YoutuberのRConLifeの兄ちゃんの動画があるので見て
鋳造剣とかカッコイイな
青銅器の壺のレプリカとか欲しいかも
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 00:34:53.88ID:Hgi2E5k1
>>44
情報ありがとう、500で精度大丈夫っぽいマシンは貴重ですね。
鋳造はフルモールドって中の型を溶かして失うことによって型とするやり方があるので
薄皮で3Dモデル作るのって一点物作成には非常にいいものなんです。
まずはsnapmaker買って、同時にいろいろやりたくなったらこの500mm高さのやつ
買ってみます。

高さ1mのがaliexpressにあったんだけど、お値段90万以上orz
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 00:35:00.33ID:Hgi2E5k1
>>44
情報ありがとう、500で精度大丈夫っぽいマシンは貴重ですね。
鋳造はフルモールドって中の型を溶かして失うことによって型とするやり方があるので
薄皮で3Dモデル作るのって一点物作成には非常にいいものなんです。
まずはsnapmaker買って、同時にいろいろやりたくなったらこの500mm高さのやつ
買ってみます。

高さ1mのがaliexpressにあったんだけど、お値段90万以上orz
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 02:43:01.19ID:Fg5yL8Df
Tevo Little Monsterの3本の柱を1.5mの物に交換すれば
造形領域が1m x 340Φになる
柱はopen builds C beam 1500mm をアメリカから買えば入手可能
そこにネジ止めするタップを各8箇所開ければ交換出来る
デルタ型は上に伸ばす場合は改造が簡単だよ
上下に長い造形物でも安定して印刷できる
snapmakerもだけどベッド前後移動式は造形物がベッドと共に揺さぶり受けるから上下に長いのは限界がある
Ender5みたいなCoreXY方式も縦長造形良好だけどさすがに造形領域1mのモデルは業務用しか見たことないな
Ender5をベースに改造するのは交換や加工すべき部品が多くて自分ではやる気が起きない
台形ネジも1mとかになると、きちんと上下で固定する必要出てくるし8mmだと心細いな
デルタはベルトを長くすればいいだけなので、そこも楽
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 12:42:03.96ID:WSk7wuA2
>>48
鋳物原型いいね。
込め型の鋳物原型にしかつかってないけど。
フルモールドする時にいい塗型剤ってあります?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 17:56:22.04ID:Nqkt9snl
>>50
そんな嫁は捨てて新しい嫁を印刷しようぜ!
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:55:58.53ID:+QZgxLdn
>>49
長物そんなやり方でできるとはちょっと感動ですね、ありがとうございます。
c bea ハニカムみたいなアルミ材 を3本購入して延長、本体上部からノズルに降りているケーブル長さは
特に考えなくても大丈夫でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=EZ40UHsxbqs  こんな遊びもしてみたかったので夢が膨らみます。

>>51
鋳物は見習いです・・・  砂型や粘土型に上から流し込むスタイルしかやったことがありません。今回フルモールドで
裏面のない鋳造に挑戦したいとおもっています。 銅等の端材は職業柄たくさん手に入るので。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 14:42:04.66ID:JCMeObLH
>>59
普通にCuraでgcode作ってるけど、そんなの見たことないな
Curaの使い方なのかも知れないけど、普通にスライスするとスカートは全印刷物の外周を丸めて走ると思う
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 15:07:48.73ID:Strt2tbm
記憶違いかもだけどSlic3rだとスカートは底に依存してて、上がいくらでかくなってもビルドプレートに接してる部分の周りにしかつかなかった記憶があるけど、
その辺は設定やツールで違ったりするのかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 08:00:12.26ID:GEFx0iGO
ender3proのサンプル用のフィラメントが光沢なくて気に入ってたんだけど、純正フィラメント頼んだら光沢でまくってて萎える
光沢のないフィラメントでおすすめありますか?
ちなみに白をメインで使ってます
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:23:42.41ID:aV/7z/fF
>>73
plaです

別件ですが、前スレで印刷時の誤差は線幅を0.42にすれば解決する的なレスを見た気がするんですがみなさんもこのように対策されてますか?

今は直径2mmの穴なら2.2mm、真四角の2mmの穴なら2.2mmといった感じで微調整しています

大物になるとあちこち調整したり、調整漏れでやり直したり大変なのですがみなさんどうされてますか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 18:40:07.77ID:PCEthy6g
そもそも穴がそんなに小さくならん
PLAなら0.1mm未満しか小さくならないから
どうしてもぴったりにしたい穴以外はデータの時点で拡大なんてしてないな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 23:58:06.75ID:PCEthy6g
>>76
>>74は例えば直径2mmの穴が開いた部品を印刷したら1.8mmくらいで完成するって言ってる
だから3Dデータを作る時点で2.2mmの穴としてデザインして印刷したら2mmになるように対応しているって話

それに対してそもそもそんなに穴が収縮するのが変だよって話
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 01:01:59.41ID:soweKL+H
収縮と言うよりノズル幅ぶん直径の狭い穴になるから俺も元データの時点で係数かけて補正してる
ひとつの係数で全部補正できてるのでスライサの設定が何かおかしいのかな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 05:20:18.25ID:epk9FpUe
線幅を気にするならCuraは向かない
Slic3rはかなり厳密に線幅予測計算を仕込んであるからこっち使え
Slic3rの場合でも0.4ノズルなら0.42以上の線幅を指定すること
その理由とかシェル2周とかの場合の制御方法の詳細も探せば書いてあるよ
シェル2周で0.42線幅から0.8を作る方法とか
FDMの原理上レイヤー高さを小さくすると理想値に近くなる
レイヤー高さが0.2mmとかあるとぴったりにはできない
0.1mm以下推奨
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 11:01:07.75ID:PPiTbBVZ
>>77
なるほど
印刷速度40mm/s
積層0.2mm
ノズル0.4mm
ender3pro
毎回円形は0.1〜0.2mmくらい小さい穴にあるわ
これが普通かと思ってました
ちなみになんの機種使ってますか?

>>78
係数で一括でできるのか
いちいちプレスプルでひっぱってたわ
よかったらやり方教えていただけませんか

>>79
内接にすればモデル自体の調整不要ってことですか
それはすごく便利だ

>>81
その通りです
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 12:22:28.35ID:tczr7T5Z
>>68
VerbatimのPLAの白はあまり光沢なかった。
価格が安くないんで薦めるかといえばどうかなってところ。
俺的には使ってて問題ない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 17:35:47.73ID:Z0f+WmJY
2mmで出力したけりゃ2mmで出力出来るように設計するもんだよ
オマイはスタートに付く前から間違ってんだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:47.14ID:y2N8iad0
公差とか収縮とか加工誤差とか設計段階で考えず機械調整だけでどうにかなると思っとるのか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 00:07:01.69ID:j6m6x8MD
設計段階で調整してるが手間だから楽な方法ないかと>>74は聞いてんだろ
係数かけたり線幅変えたり方法が上がる中お前だけわけわからん書き込みしてることに気付けようっとうしいな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 04:51:48.15ID:BR7H3bfQ
スライサー変えるくらいはやってくれ、最低限でも
スライサーがどこまで忠実にに再現しようとするかはスライサーのアルゴリズム次第なんだよ
適当に印刷できればいいって設計思想のCura使って、出来ない出来ない言われたら
そりゃ、出来ないだろうねとしか言えないなぁ
少なくともM3やM4のネジ穴作るには、こっちでは全く問題ないので、便利に使ってるがね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 07:35:15.16ID:JuO2r2Ki
OriginalPrusaと公式PrusaSliicerの組み合わせだとモデリングした通りの寸法で出るんで、穴の大きさの差はあまり考えなくなったな。
Slic3rのカスタマイズしたもんらしいから、あれが何やってるのか調べると色々わかりそう。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 10:10:03.36ID:9T7jaw+d
おいらも最近はcuraからslic3rにいってprusaslicerに乗り換えたな。
ファームウェア弄り出したらcuraじゃ思い通りにプリントできず。
slic3r系なら思い通りかっちりした形が印刷できる、今のところ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 12:25:06.57ID:9T7jaw+d
prusaslicerも2.2.0から日本語対応したので使い易くはなったはず。
prusaのプリンタ以外だと設定を自分でしないといけないから初心者向けではないけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 02:46:05.91ID:VEH40SZf
いつもZ軸に必ず0.9mmくらい小さく印刷されるんだけどcuraで調整する方法ある?
2cmの立方体を印刷しても4cmの立方体を印刷してもどちらもZ軸に0.9mmくらい小さい
XYはほぼぴったりなんだけどなぁ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 08:36:02.91ID:RWlwmeop
X5SAの出力が安定しない理由がノズルにある事に気づくのにずいぶんと時間を無駄にした

もし購入考えてる人がいたら純正ノズルは使わず捨てる事をオススメする
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 08:53:37.41ID:ANuxhe37
お高い純正フィラメントもよく使われる色から在庫が尽きてる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 12:25:02.55ID:01D3+BAl
貨物は対象外じゃないの?
まあ、今まで滞った分が流れない限り新しいのは来ないんだろけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:44:42.00ID:IM+AuPLp
>>114
おそらく自社では製造してなくてどこかから仕入れたやつ
10ロールくらいしか使ったことないが毎回スプールが違う、品質も違う
なので色味も微妙に違うから通販サイトの商品写真の方を都度細かく変更して対応してる
マニュアル値通りに使えば定着も品質も問題はないよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:48:35.58ID:IM+AuPLp
>>114
追記
フィラメントの巻きは昨年末あたりのロットから整頓巻きになって印象良い
リピしようと思ったらコロナ騒動のせいで在庫なしで困ってるところ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 19:05:09.90ID:fcZWDpCF
グレーが2000円ちょいか・・・SUNLUのPLA+黒を2500円で買ったばかりだわ
ちなみに長方形のケースの箱の方をプリントしたら四隅が程度の差はあれ反ってしまったんだが、
そのうちうち1か所だけが近いところ底と側面に穴が開いてた関係かかつてない勢いで反っててビビったわw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 20:31:25.30ID:3v+JCHPC
curaでender3pro使いたいんだけどプリンタはender3選んでも問題ない?
z軸の全ネジがproとは違うとかあるのかな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:18:31.84ID:WaQYtBdY
いつも使ってる1kgのスプールに何m巻いてあると思ってんだ…
中華ショップで貰える色サンプルですら10mはあるのに5mて…

PLAの比重は1.247くらい 1KGスプールに巻いてあるのはおよそ340メートル
5mだと15グラム 12色セットなので全部足して180グラム

3Dプリンター用じゃなくて3Dペンで遊ぶ用だよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:22:15.22ID:WaQYtBdY
3Dペンユーザーには1KGあってもしょうがないしむしろ細かく色んな色が欲しいからそういう層に売ってるだけだろ
中華ショップでも日本のショップでもふつうにあるし騙そうとしてるわけじゃないだろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:59:22.40ID:WaQYtBdY
>>125
それはファームウェアで決まっててスライサーが吐いてるGコードに何も関係ないだろ
Gコードの内容は「Zを幾つ動かせ」であって、そのためにどこをどれだけ回すのかはそれを受け取ったファームが決めることだ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:20:25.48ID:WaQYtBdY
>>128
簡単な四角みたいなの作ってCuraでSDカードに出力されたやつ
テキストファイルだからメモ帳で開ける
開いたらGコードがどんなこと書いてあるのかなんとなくわかる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:24:14.15ID:8b9WVSU6
xy軸のズレがあったんで水平展開-0.1mmでかなりぴったりになったんだけど、z軸のズレもこういう設定ないのかな
いったんバラして組み立て直した方がいいんだろうか
組み立ての問題でz軸が小さく印刷されるなんてあるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況