X



SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆音で名前が聞こえません (コードモ bdc9-B51h)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:37:03.43ID:kjVx74Qq00505

クリア安定、スコア、ハード等は考慮しない初クリア難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1519948541/

前スレデス!
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1513864351/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/17e1bkhxbRQpeuKt3H5DZ07UgoL8XWcytnz0t--fdGPQ/pubhtml
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0768爆音で名前が聞こえません (プチプチW d359-+clG)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:58:29.58ID:4ShcZuB200808
見直しがしたいのか細分化がしたいのか
とりあえずAがかなり強めのイメージがあって中堅はとりあえずBCに入れとけってなってる気がする
18自体も相対的に強い曲も増えてるしBCD辺りの基準を引き上げるのはありかもしれない
絶対めんどくさいけど
0772爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-XaQx)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:24:58.97ID:Fr2YugvHa
自分はBCの間が結構高く感じますね。
CはクリアちょくちょくあるけどB以上は3曲しかない
0777爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp03-LXMv)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:15:21.83ID:TcGU/cKcp
少し前に話があったミラーでの初クリアを考慮するかどうかってのは結局どうなったの?
するのならミラーウォールB下げを提案したい
正規は紛れもないAなんだけどミラー付けた途端片手地帯がやりやすくなったから
0780爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 06a6-d8l1)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:08:35.46ID:+NQDWfqQ0
ミラーは普通にありじゃね?
それでもミラーウォールは反対だな(VF9500)
その片手地帯ミラーにしただけで1ランク下がる程に思えないなそこ以外も普通に強いし
これと>>691のハルピュ天賛成
個人的に低速強い方だけどこいつだけは油断するとゲージ喰われるな
多分クリア目線の人はここで壊滅しかねないし
そこから先も回復って言えるほど親切じゃないかなと
0781爆音で名前が聞こえません (ササクッテロレ Sp03-LXMv)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:20:15.92ID:TcGU/cKcp
>>778
正直なんで簡単に感じるのかは分からないけど、プレイした感じミラーのがやりやすかった
こればかりは口で説明しにくいんで一度プレイしてみて欲しい
0783爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdea-/Fhe)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:58:54.80ID:1YpPRQ0Kd
9606金暴れ、18は適正外な部分も大きいので参考程度に

オニユリ 地力A+
法則性を掴みづらいダブルレーザーもだけど、サビの超強化されたサタン配置がマジで押しづらい
けどハマり待ちタイプだからAでもいいかな
自分はサタンはできてもこの縦連はできなくて神話以上に感じた

サイコパスラビット 地力A
鍵盤譜面になったジャグラー
鍵盤でもいいかなと思ったけどダブルレーザーもあるので一応

ユズリハ 地力B
4回直角回したらつまみ入れ替わるって覚えれば例の縦連+レーザーの地帯はそこそこなんとかなる
わかってても押せないA面子に比べるとわかってれば押せるタイプ

水簾 地力C
ちょうどラストオメガを一回り弱くした感じ

シスターズ つまみC
オープン毎ゲートや八坂坂と同じくらい

黄金郷 地力C
つまみと変な片手の組み合わせがメインだけど、アウトロの押しづらい鍵盤で結構決まりそうだなと思った

フェイルノート 鍵盤B
ラスリゾよりは強く感じたけど、Aに持っていく程でもない
ガーベラがBならBでいいかな

アブソリュートドミネーション 地力A
片手と低速がバカむずいけど2回目の低速明け以降がまるまる回復に感じた
アルトラやクワイタスより難しく感じたのでAで

フライライクユー 鍵盤A+
アウェイクニングとは比較にならないほど難しいけどディスコンには僅かに劣る
クロペンよりも明確に難しい
終盤の長い鍵盤発狂が本当にキツい
限りなくSに近いA、A+がナシなら鍵盤Sで

クロニエール赤 鍵盤B
インフレに比べてかなり大人しいけどリズム難
鍵盤BのメンツとCのメンツを見比べてBよりだったのでB

クロニエール白 地力A
隔離するほどではない
Iフィナーレよりは強いけどイルネスと同じくらいかな
個人的に隔離するならイルネスとこいつの2強
鍵盤もむずいけど終盤のダブルレーザーもかなり関わってくるから地力かなあ、限りなく鍵盤に近いけど
0786爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-qiom)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:55:18.29ID:WKftZ7A6a
あくまでノマゲ難度なのでΩの事なんて知りません
0794爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 1b0f-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:27:31.37ID:cFkSrajC0
9344金或
残りはまた明日やる予定

スラッシュ//シスターズ  地力C
交差するつまみにさえ気をつければあまり苦労しない

水簾ノ調 地力C
出張が多いけど全体的に素直な配置が多いのでクリアだけなら楽

そして黄金郷へ 地力C
片手処理が微妙に難しい、全体の密度が低めなのが良心的か

光射す澪のユズリハ 地力B
またしてもダブルレーザーがきついけど神話より嫌らしい配置がなく有情

サイコパスラビット 地力A
インフレとブルームーン合わせたみたいな
鍵盤とつまみ共にまさに18上位クラスのお手本といった譜面

オニユリ 鍵盤A
初見要注意、何回かサタンのような縦連が降ってくる
ラストにもレーザーのせいで見切りにくいトリルがあるので油断禁物
0796爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ aaa9-VDz4)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:35:36.73ID:mN7AJCH50
9382無暴 クロニエール白は未解禁

水簾 地力D
後半のつまみでかなり回復できそうだしネオグラぐらい

サイコパスラビット 地力A
鍵盤は8分主体だけどとにかく忙しい
ミラウォ、クリムゾンあたりとトントンくらい

スラッシュシスターズ つまみD
水簾同様に終盤が回復気味でOps相当でD

ユズリハ 地力B
サビ以降押しづらい配置が続くけどAって程ではなかったのでB

オニユリ 地力A
縦連に気を取られているとつまみが外れてゲージを持っていかれたりする
ただサビまでに結構稼げるし縦連もゴリ押せるBPMなのでA+には届かない印象

黄金郷 地力C
全体的に押しづらいけど特筆すべき難所もない
Seraphim、Gorgetechと同列に感じたのでC

Fly Like You 地力B
序中盤は稼ぎやすく、ラストは拍FX+ソフラン控えめなのもあってエラーは抑えやすい
アルトラ天の少し下にいる感触なのでA寄りのB

フェイルノート 地力B
きつい配置はないもののひたすら忙しい 
Cには持って行きづらいのでB

ドミネイション 鍵盤A
ひたすら零しやすい配置が続く譜面
S程ではないけどAの中でも上位に感じる

クロニエール赤 鍵盤B
逆セツナ以降(特にラスト)が難しいけどハマリ待ち譜面なのでBかな
0797爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdea-ggy4)
垢版 |
2018/08/10(金) 00:28:42.34ID:sqY7riKod
9366枠なし暴龍天

オニユリ 地力A+
サビの縦連+ゴミと何度も来る直角+片手が難所、そこ以外もそれなりの鍵盤力が必要


サイコパスラビット 地力A+
認識難かつ配置難、片手処理が必要な箇所は分かっていてもミスる


ユズリハ 地力C (初見殺し)
つまみを覚えることで難易度が下がる譜面、鍵盤密度は低いが押しずらい配置かちらほらとある


水簾 地力D
素直な配置が多い、難所は無い


シスターズ つまみB
中盤のつまみ地帯と鍵盤地帯それから終盤のダブルレーザー+鍵盤が難所、そこ以外は比較的楽


黄金郷 地力B
終盤の鍵盤地帯と何度も来るつまみ+片手が難所、回復地帯らしい箇所が少なく、終始難易度にブレが無い譜面
0798爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-mXgv)
垢版 |
2018/08/10(金) 05:36:49.92ID:c2jFt2n8a
ミラーの件
自分がミラーでやってこのくらいだーって思ったならそれで一意見として提案すればいいだけじゃないかな
大多数が「ミラー考慮したらこの難易度」って意見にでもならない限り補足とかは必要にならんと思うし

ミラーウォール下げに関しては反対、自分もミラーでやったけど難所の片手処理はだいたい左右両方来るし、ぶっちゃけミラーでやりやすく感じるのは癖になってた部分がミラーで誤魔化せただけなのでは?
0799爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-XaQx)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:32.83ID:euFpAVKra
極端に一方の片手が多い場合とかでなかったらミラーの有無でクリアしやすくなるのは個人差になるんじゃないかな。
正規で癖つきまくってどうしようもなかったのがミラーかけたらあっさりと抜けられる場合もあるし。
0800スプシの人(2代目) (ワッチョイ 06a6-iGFr)
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:21.77ID:etapjozv0
>>765の内容で更新しました
ミラーに関しては>>798でいいと思います
0801爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 1b0f-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:49:34.75ID:qQNhE3zB0
残りも解禁してきたので早速

Absolute Domination 地力A
最後までひたすら物量押し
クロペンと同じくらいに思ったのでここで

Failnaught 地力A
直角の配置がほんと嫌らしい、最後の縦連も厄介
クワイタス重と同格くらい?

Fly Like You 地力A
後半から24分階段ラッシュが来て全く光らない
最後に低速絡めるのも嫌らしい

Xronier赤 鍵盤B
ライオッツ赤の強化版みたいな譜面だった

Xronier白 鍵盤A
バンギン重の強化版
これまでの20とは比較にならない難しさに感じた
0802爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp03-u1zf)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:06:06.25ID:jX91QDffp
VF9400

サイコパスラビット 地力A+
密度や忙しさはPUPAやReb∞t辺りと同じくらい
その上BPMが早いためハマり事故を起こしやすく一気に削ってくる難所もある
初見殺し譜面かと思って数回やったけど初見以外でも18の中で屈指の難易度

ユズリハ 地力C
つまみが初見殺し気味だけど分かってしまえば大きく削られることは無いつまみ寄りの地力譜面
C~B辺りだと思うけど2回しかやってなくて自分にΩ補正がかかってると思うのでCで

水簾ノ調 地力D
今日やった3つの中では一番楽に感じた
Ω特有のつまみ殺しは有るけど難しい配置ではなく、その他は18の中では易しくはないが難しくもない
EvansライジングビートSpiritクラスの強めのD
0803爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ca1c-1+7Q)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:30:25.14ID:IwT/YxcI0
VF9720 暴

フェイルノート 地力A
Awakeningやアルトラ天以上の忙しさ、つまみや片手、序盤と最後の縦連混じりの鍵盤でゲージも削れやすくAの中でも上の方に感じる

Absolute Domination 地力A
低速片手、高速階段、外しやすい直角など零しやすい配置が多い

Fly Like You 地力B
ニアりやすい鍵盤でスコアは出ないが回復しやすい箇所も多くクリアはガーベラやフリューゲルと同程度だと思う
0804爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp03-u1zf)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:32:24.96ID:eHYmzQHwp
VF9400 続き

シスターズ つまみD
終始つまみが行き来してて忙しい
中盤の鍵盤地帯や全体的に片手配置も難しいけどダブルレーザーを大きく外さなければゲージは稼げる

黄金郷 地力C
片手主体の押しにくく珍しい配置が続く
譜面の内容的にはBだがゲージがかなり軽めなので初クリアはBには届かない印象

オニユリ 【地力A】
縦連が特徴的だけどダブルレーザーも回す方向を誤りやすく、クリアはここでしっかり稼げるかが重要なので鍵盤とつまみ両方の力が必要
BPMが遅めなので縦連は片手でゴリ押ししてもゴミの方がハマらない限り回復不可能なまで削られることは少ない
クリア安定は最難関クラスだが1回クリアするだけならそれには1歩及ばないかな
0806爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-qiom)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:56:37.82ID:8XSUzoHva
8700剛力羅

シスターズ つまみB
スコアは出やすいけど片手処理や交差するつまみ、終盤のロング押しながらのトリルなどが地味に難しい

水簾 地力D
片手処理がきつく(特に最初らへん)出張配置多めだけど後半はそんなに難しくなくてそれなりに回復できる
0807爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdea-uY24)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:07:29.38ID:0fFc54rQd
9100

オニユリ B
初見殺しの嵐で戸惑うが、つまみをある程度覚えれば縦連以外は18適正なら問題ない感じ。縦連も苦手な人は単色だけ拾っていれば、ダブルレーザーの恩恵もあり全然減少しない。個人的にはCくらいだが、それでも一度つまみを間違えるとガッツリ持っていかれやすいのでBで

サイコパス B
片手力がそこそこ必要な感じ。
エラーハマりしやすく餡蜜しにくいので今回のΩ18では一番地力いるかもしれない。
ただ、終盤にある発狂っぽいのは餡蜜が比較的容易かと思うのでAまでは個人的に行かないかと。

この2曲が目立って難しいからA以上の意見も多いけど、個人的には過去のΩ18帯に比べたら優しく感じたかな。
0810爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 06a6-d8l1)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:38:57.28ID:8dEjWFWa0
9600ぼ ざっくりでスマン
サイコパスラビット 地力A+
適正目線ならまずついてくのに大変かな
こいつだけはΩ1の連中にも引けをとらないかと
Absolute Domination 地力B
零しやすいし見切りづらいし低速まである
少し違うかもだけど個人的にBoF天に近いなと
Failnaught 地力B
クワイタスみたいな極端な殺しが無いからBかなガーベラのちょい下くらい
あと一つはやる前に力尽きました
0811爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdea-uY24)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:19:45.31ID:25ICe9cId
>>809
ごめん、807だけど
オニユリ つまみ
サイコパス 地力です。
>>808
確かにオニユリは繚乱よりはきついかも、
ただ俺はA帯のオバソとかWish upon Twin Starsに比べるとワンランク下には感じたなぁ。
0812爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0651-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:49:35.77ID:Fd5DEhvC0
難易度表管理人さんへ

難易度表のリンクを更新してほしいです(´ヮ`;)
0813爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0651-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:00:45.63ID:Fd5DEhvC0
>>812

ごめんなさい勘違いでした。キニシナイデ…
0814爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ cbc9-7+Nt)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:24:23.38ID:JGIgtOm+0
VF9500 暴龍天

Fly Like You 白 地力C〜D
ところどころある唐突な出張と114小節のレーザー出張と低速地帯以外はクリアには響くような配置はあまりない
低速できる人ならDくらいにでも感じるのではないかもしれない

Absolute Domination 白 鍵盤A
50〜51小節の24分階段と低速地帯できるかどうかがすべてに感じた それ以外は難所ないが低速出来ないから難しかった
ディスコン程じゃないけどA帯と比べ1番目に難しいと感じた

Failnaught 白 鍵盤B〜C
ところどころある12分連打以外は簡単だった 初見じゃ対応しづらいだろうけど押し方工夫すればそこまでクリアは難しいものではないと思う
初見プレイ時ガチ押ししてかなりこぼしたけどクリアはできたからCでも良いかもしれん

Xronier 白 鍵盤A
他の曲と分けるほどでもないと思う ラスト24分階段耐えゲー
0815爆音で名前が聞こえません (ワントンキン MM3a-MMhA)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:52:53.21ID:Q5DRK43pM
VF9431

スラッシュ//シスターズ つまみC
サイコパスラビット 地力A
黄金郷 地力C
ユズリハ 地力C
水簾ノ調  地力D
オニユリ 鍵盤A+
ドミネーション 鍵盤A
フェイルノート 地力A
Fly Like You 地力A
クロニエール赤 鍵盤B
クロニエール白 地力A
0816爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4a54-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 16:59:26.65ID:W/EZ9dp20
9300金或帝
Fly Like You 地力A
前半はそれなりに稼ぎだけど出張ダブルレーザーから難易度が1段階上がる
最後の低速の密度がおかしすぎる
クワ天、バンギンメドレー重よりは簡単だけどそれ以外よりは強い

Failnought 鍵盤B
属性は鍵盤だけどつまみもそこそこ厄介 特に逆ダブルレーザーのとこはかなり押しづらい
縦連もそうだけどつまみ+3レーンの鍵盤も難しい
Aでもいいと思ったけど慣れたら簡単になりそうな譜面だったのでB評価で置いておく

Absolute Domination 鍵盤B
24分階段→低速の流れが本当に難しいが、低速抜けたあとはまるまる回復
最後の低速を25%で抜けてニアまみれでもクリア乗ったのでAには及ばない フリューゲルよりは難しいけどセイレーンよりは弱いという印象

サイコパスラビット 地力B
A+評価されてるのが意外だった
最初のFXの中にBTが入ってる片手は難しいけど、そのあとはそうでもない 流石にジャグラーと同列、上にいくことはないと思う

他は解禁してからクリア付けてないので評価なし
0817爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sacb-ZfnT)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:33:30.52ID:Y2GQXG3Na
9800金暴

Fly Like You 地力A
序盤はレーザーに出張が絡んで1発外すと大ダメージ、終盤はクロサイトの難所がずっと続くような感覚
この辺の難所と中盤の稼ぎを総合的に見てB相当、そこにラストの低速を加味してAという感じ

Failnaught 【地力B】
直角+3つ押し、12分縦連、ラストのレーザーが主な難所だけど出張微トリルでもかなり削られやすい
括弧なし地力Aと迷ったけど慣れでいくらか楽になりやすいタイプだからこっちで

Absolute Domination 地力C
ベースは黒白重くらいでB相当の難所がいくつか加わった感じ
1個上のDでもいいかと思ったけどStaringとかよりはクロイン辺りと同列かなぁという印象

Xronièr白 地力A
イルネスから配置的なハマりやすさを抜いて純粋な密度を強化した感じ
追いつける速度だったから個人的には楽な方だったけど上にも下にも隔離するほどではなさそう

ミラーについては各々やりやすいオプションでクリアすればいいでしょって感じだから個々の提案で持ち出すのはアリだと思う 集計で何か特別視する必要もない
あと以前あった60%未クリア問題だけど、普通に以前から60%どころかゲージが地を這ってたみたいな意見も通してなかったっけ?
0822爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW ebc9-9DZn)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:37:49.34ID:JcvhP4I+0
9140或帝 ちょっとだけ解禁したので

水簾ノ調 地力D
全体的に平坦な難易度で殺し要素は特になかった印象

スラッシュシスターズ つまみC
八坂坂より若干簡単くらい?
でもDほど簡単ではなかった
0823爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 9f93-J55n)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:37:43.24ID:sYAbWscS0
9400

クロニエール赤 鍵盤B
ライオッツ赤からダブルレーザーの回復をとったような譜面
最初と最後の階段ラッシュはかなりエラーハマりし易く注意

Black Night 地力E
チェインは多いけど平易なダブルレーザー中心であまりゲージが重く感じない
クリアは17のJustitia Gladiusといい勝負で18としてはかなり易しめ

りすな つまみC
インビテから出張を取ってつまみ方面へ特化させたような譜面
中盤のつまみで稼げるか削られるかがポイント
D下位のインビテより若干強い程度に感じたのでDにするか迷ったけど、地味に削ってくる配置が多くゲージを伸ばしにくいのを考慮して弱めのC

Fly Like You 地力B
クリア段階では前半の総合力譜面地帯で稼いで後半の難配置を誤魔化すというセイレーンに似た推移になる
前半は19C相当でつまみを外したりしなければ大きく削られる難所は無い
後半の鍵盤はかなり難しいけど、ゴリ押しや餡蜜で70%を維持するくらいには誤魔化しが効く
バースと同格Awakeningよりちょい下に感じたのでB
0825爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW ebc9-9DZn)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:48:30.93ID:r/Kr/k6p0
9140或帝
そして黄金郷へ 地力D
ノーツ少ない分ゲージが軽い・零しやすいのが開幕で中盤以降は稼ぎ多目なのでクリアは楽 スコアは知らん

Black night 地力E
簡単なつまみさえ合わせれば鍵盤誤魔化して簡単にクリア付く
0826爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bbf2-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:03:41.28ID:85eO7ZAU0
9300後光或帝 長くなります。

サイコパス 地力A+
初見殺しの対策をしてもなお、必要地力がとても高い。つまみと鍵盤の交互リズムだとかBPM250の8分というハマりやすい要素を、ある程度の事故で凌げるのは地力Aの範疇を超えてる気がする。

オニユリ 【地力A】
縦連はゴミを無視して交互で叩いてもそんなに減らない。それよりも外しやすいつまみ(特に初見)とか、光りにくい道中がクリアを阻む。序盤で稼げる分終盤はゲージの重さに泣きそう。

ユズリハ 地力B
縦連+つまみの例の箇所が難しい。縦連を外しやすい人には鍵盤Aに感じるかも。流石に個人差つけるほどじゃないけど。

黄金郷 地力C
正直なところ、難所が分からなかったしゲージも軽い。物理的にキツいのも中盤の16分ぐらい。逆に一定の地力がないと延々押しにくく感じるんだろうなぁ。

スラッシュシスターズ つまみC
譜面は単調なんだけど、ゲージが重いのと中盤・終盤と外しやすい要素もあるので事故要素込みで弱めのCと判断。

水簾 地力D
入門って程弱くは無いと思うけど、稼ぎ要素が多いとは感じた。これも弱めのDかな。

19は解禁中
Fly Like You 地力C
これを地力譜面と見るか鍵盤譜面と見るか… 前半はちょこちょこ出張とかあるけど概ね地力D相当、終盤は鍵盤A相当かつソフランの個人差もある。ただ大部分は稼ぎやすい地力要素かつ終盤も誤魔化せるので、ゲージの軽さも相俟って地力Cで。
0827爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW efa6-SP8M)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:24:18.80ID:WVcCRJO60
9600暴
クロニエール白 鍵盤A
他の20と比べて強くも弱くもないし初クリアなら24分が出来るかどうかだと思うから鍵盤Aで
Fly Like You 鍵盤B
俺が少数派なのかな?とにかく押しづらい鍵盤に速いしクソ疲れるし今回の19で一番苦戦した
それでもAwakeningよりは一段弱いかなと
りすなちゃん つまみD
譜面自体はBとかCでも良さそうなんだけど
チェイン1800台で直角少なめもあって思ったよりゲージが減らないこと考えてDで

今回のΩがちと重すぎてパセリ相当ふっ飛んだし集計期間長めがいいかもしれないね
0828爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp8f-hFyK)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:06:31.47ID:M877mlsvp
9400無暴

Absolute Domination 鍵盤A
24分階段や低速の難所以外も片手や着地が忙しくて零しやすくクリアに乗せにくい
ディスコンバンギン重以下Awakeningクロペン以上のA中位

Failnaught 地力B
譜面の忙しさはラスリゾと同じくらい
ヒムの直角+3レーン階段や12分縦連など削り所が難しい他は19中上位の高速総合力譜面でそこで稼げるかどうか
ラスリゾ以上クワイタス未満のB上位
0829爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ef2a-rMLk)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:34:51.18ID:VcE2Nr810
9491 或帝滅斗
長くなるので18と19でレスを分けます

サイコパスラビット 地力A+
何か勘違いして作られた譜面
BPM250ということを考えられてない階段や変則トリルでハマってゲージを奪われる、単純に押しにくくこぼしやすい場所も多い

オニユリ 【地力A】
縦連は言わずもがな、序盤や終盤のダブルレーザーも引っ掛けが厳しく、初見難易度はかなり高い
鍵盤の密度も高く難しい

ユズリハ 地力C
ゲージが軽いので、縦連地帯をどっちの手で取るか分かってれば多少つまみを外しても大丈夫(だと思う)

黄金郷 地力C
適性〜挑戦段階だと難しい配置が多いように感じた

スラッシュシスターズ つまみC
地味に評価に困る
つまみの比重が高いのでつまみ

水簾ノ調 地力D
序盤の縦連が一番の難所
後半はレーザーさえ乗せとけばゲージが稼げる
Dでも弱い方

クロニエール赤 鍵盤A
最初と最後の24分階段が速すぎてそれだけで死ぬ
道中もBPM234での8分縦連・トリル・セツナ押しが頻発し忙しい
レーザーで稼げない分バンギン赤より難しく感じた


Black Night 鍵盤E
レーザーとその中の鍵盤が簡単すぎる
中盤の高速鍵盤が得意なら完全に逆詐称に

りすなちゃん つまみD
思ったよりも乗るタイプのつまみ
むしろ道中の鍵盤のがハマりやすい
0830爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ef2a-rMLk)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:21:10.72ID:VcE2Nr810
>>829 続きです

Fly Like You 鍵盤A
出張鍵盤やつまみ出張など様々な要素を含んでいるが、結局は後半の鍵盤ができるかどうか
最後の低速の出来で個人差が出そう

Failnaught 【地力B】
いつものTEK-A-RHYTHM
88小節めのトリルや縦連が初見では対応できず、一発では解禁できなかったが、2回目で解禁できたしノマゲもついた
初見難易度が高いと感じたので【】つき

Absolute Domination 鍵盤A
開幕、低速の片手がエグすぎる
2回目の低速前の24分階段もすぐにハマってゲージ溶ける
稼ぎどころが無いというよりはハマりによるゲージ減少の方が大きい
結局クリアできていないが、さすがにディスコンほどの脅威は感じなかったので鍵盤A
サイコパスラビットもそうだが単純だからとBPMを考えない配置をするのはやめて欲しい

(クロニエール白 鍵盤A)
解禁できてないが、他の20と比べて極端に簡単・難しいという印象はなかった
0831爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bbf2-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:52:00.15ID:MxMEsHoq0
>>826 の続き

Absolute Domination 鍵盤A
最初は鍵盤Bでも良いかと思ったけど、低速のエグさと全体的な光らなさのせいだ伸びなくなった。癖もつきやすいかもしれない。

Failnaught 地力B
解禁はこっちの方が苦戦したけど、クリアの見込みは断然こっちの方がある。それでも一気に持ってかれやすいところは多いのである程度理解する必要はある。

Xronier赤 地力B
最初と最後の階段をBPM175の16分交互トリルとして餡蜜すれば、道中はよくある18の範疇。地力C相当だと思うけど、道中をなんとか凌いだ上でのラスゲーなので1段階上げた。
0832爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa0f-ciRB)
垢版 |
2018/08/21(火) 09:32:51.26ID:rnzQIPkLa
9439後或

サイコパスラビット 地力A+
体感は19を遅くした、っていう感じ
どう見てもおかしい片手が18として本来あるまじきスピードで降ってくる
特に序盤は押せるようになるまで慣れが必要

オニユリ 【地力A】
サイコパスラビットよりはマシ。縦連地帯は比較的ごまかせる速さとノーツ数なので問題は序盤終盤のややこしいつまみをどこまでミスせず拾えるかの勝負
気を抜けば死ぬ

18MXMそれ以外はやったけど大体C相当でそこまで割れそうでもないので割愛


Fly Like You[MXM] 地力C
今回の19でクリアは最易(個人差)
クリアを決めるのは要所でのつまみ出張と片手についていけるかどうか、そしてラストの鍵盤を耐えきれるかどうか
個人的に低速はBPM自体が下がってるせいでそこまで理不尽な密度には感じなかった
諸々の要素を加味して、100%まで回復できて曲のスピードを理解していれば地力C相当

Failnaught 鍵盤B
上よりは強い、というのが個人的な体感
16分三連+直角の配置が想像以上にエラーを吐くので初見ではかなり厳しいか
ただ初見殺しなだけで19を逸脱するほどの譜面ではない


(Absolute Domination 【地力A】)未クリア
お前は何を言っているんだ状態
フリューゲルの片手はできるのにこいつの低速は何故か全く押せないし、ブラスター抜けもほぼマグレみたいなもんなので正確な判断はちょっと…
0833爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ef51-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:20:32.48ID:93Xoegw/0
アルチ8893

Victim of Nights難度見直し希望。C〜D。どう見ても18入門者が押せるような鍵盤じゃないと思いますけど…
そりゃ大宇宙赤が得意な人は押せるかもだけど…
0834爆音で名前が聞こえません (アウアウイー Sa8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:04:36.75ID:rT9jAOv5a
VF8700剛力羅

Black Night 鍵盤E
特に難所がなかったので

りすなちゃん つまみC
配置自体は18下位くらいだけど見た目がややこしくて難易度を上げてる感じ

Xronier赤 鍵盤A
道中のトリルや縦連でハマりやすい上に(最初と)ラストでも殺しにくるのでかなり難しく感じた
上にも書いてある通り稼げる所があまりない上にラス殺しもあるためバンギン赤よりは難しい

スプシを見たところ枠が空いてるみたいなので提案
tricky trick E→D
前半の片手や後半の16分鍵盤処理もそこそこ難しい上に最後のつまみ出張もE適正だと繋げるのは厳しいだろうしゲージも重くて大きなミスが許されない
ネオグラがDに上がったのでこれもDが妥当だと思うんですがどうでしょうか?
0835爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ebc9-QIYC)
垢版 |
2018/08/22(水) 02:21:20.22ID:Hgu+YivP0
9600銀暴
failnaught白【地力B】
オメガだから初見マーク要らないかなとも思ったんだけど一応つけます
3レーン片手プラス直角など咄嗟に対応しづらい配置が多い印象、分かってれば地力B相当かなと
ラスリゾと同程度なのでB

flylikeyou白 鍵盤B
鍵盤発狂前は出張以外で削られる要素がほぼなく、ラストの鍵盤が勝負
鍵盤の密度は高いものの押しやすいのでそこ以前で100%に出来ていれば70%は残せると思う
鍵盤が認識出来なかったら厳しいかもしれない
発狂前E〜D、発狂がAで総合B

absolute domination白 地力A
序盤の片手や鍵盤がこぼしやすいのでゲージがあまり溜まらず、bpm半分の低速片手とその直前のABC階段で削られやすい上にその後も回復休憩なしで忙しい
低速片手は体感でフリューゲルより押しづらいし全体的に鍵盤がキツく、アウェイクニングと同程度に感じたのでA

xronier白 地力A
20では簡単な方に感じたが隔離する程ではないのでA
最初と最後の螺旋階段は餡蜜すればエラーなしで抜けれるってのも大きい
0836爆音で名前が聞こえません (スフッ Sdbf-kTMN)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:01:18.67ID:SY95jTrVd
VF9400 あるち
18は意見がそれなりに上がっているので割愛


Fly like you ※地力C
ソフラン、ツマミ出張と少し初見殺し気味。しかしどちらも分かっていれば容易に対処できるレベルで、全体的には19中位レベルの配置が続く譜面。

Absolute Domination 鍵盤C
前半難譜面、低速を抜ければあとは回復地帯。低速を抜けるまでにどれだけゲージを伸ばせるかがキモになってくる。

Failnaught 鍵盤A
最初から最後まで回復らしい回復が無く、個人的には今回の19で一番キツかった。ラスリゾよりも遥かに難しく感じたが、ディスコンには及ばないと思ったのでAに。
0837爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sad5-tiYQ)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:29:13.94ID:8EOlLSGha
8500剛力羅
Tricky Trick E→D反対
精度難ではあるもののクリア自体はネオグラよりも簡単なはず。(ラストは個人差ありそうだけど)
0838爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 254a-wF79)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:44:46.89ID:1VoJmZEL0
9690 金暴
18は意見ブレてるっぽいのだけ

サイコパスラビット 鍵盤A
確かにA強以上ではあると思うけど自分的にはA止まり 事故は多い気がする

オニユリ 【地力A】
縦連地帯完全に捌くのは相当技術いるけどゴミは無視してもレーザー走ってるからクリアにはあんまり関係ないはずなのでA

光射す澪のユズリハ 地力B
確かあの速度のFXBTの出張がLowermostくらいにしかなかった気がするのでB強くらいの評価

Xronier赤 鍵盤A+
チュートリアルやディスコンみたいな不規則な同時押しや高速セツナ地帯が18を逸脱してると思った 同時押しなので削りも多い

Xronier白  地力Aより上(A+?)
イルネスとかやった時より当然地力上がってるのに今までで一番対策してかつ一番時間かかった、24分は餡蜜してチーズバーガーで大回復できるの込みでもキツい
赤もそうだけどセツナが削りになるかどうかで体感変わると思う、結局個人差なのでAに並びそうだけど、自分はそれ以上に感じた

Fly like you 地力B
手応えはC相当だったけど下からみたら強いタイプだと思うのでB

Absolute Domination 地力A
簡単な箇所がほぼ無い、少しでも認識が甘いと直角外れたりハマったりするし低速耐性も必要
ディスコンがSならこいつはA+って言いたいくらいには強く感じた(新設提案ではなく例え)

Failnaught 【地力A】
19は基本下から挑むなら予習はどの譜面もするだろうけどこれは更に研究が必要なのでマーク付け
A弱とB強の狭間に居て凄く迷うけどC評価は少ないし下から狙うのはキツそうなのでA
0840爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ ed0f-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:54:51.94ID:TujIjRre0
VF9342

Puberty Dysthymia 地力B
低速そうめん地帯、トリル片手処理、出張など所々にコンボが切れる嫌な配置あり

SUPER SUMMER SALE つまみB
松戸特有の認識しにくいつまみ配置がいくつもあって忙しい
初見こそ度肝を抜かれるが後半から複雑なつまみがなくなるのでBBBよりはマシに思えた

Prey 地力A+
ラス殺しが酷い、中盤までは回復でどうにかなるけど最後だけでAを軽く超えている
傾向としてはチェルノに近い?
0841爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 6aa6-JaaW)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:20:40.41ID:tHh7Uc/C0
9450 後光或帝

サイコパスラビット 鍵盤A
例の16分地帯は結構誤魔化しが効くけど、直角と裏拍鍵盤の地帯もかなり片手力が求められて厳しい

水簾ノ調 地力B
永遠にダブルーザーが走ってるので、忙しさはAレベルだけど、クリアなら一段階下がるかと

オニユリ 地力A+
ゴミ付き縦連が苦手すぎる。しかも後半に固まっててゲージもってかれて、個人的には黒皇帝重並に苦手

スラッシュシスターズ 地力B
水簾と同じくらい。忙しいけど初クリアはしやすそう

光射す澪のユズリハ 地力B
直角の開始位置や向きが難しい。慣れると結構簡単になるだよう

そして黄金郷へ 地力C
片手が特徴的だけどCLOUD9くらい

Xronier赤 鍵盤C
24部階段はひどいけど、稼ぎも多いし早いだけ。ライオッツ赤と同じくらいか

(Xronier白 地力A)
解禁できませんでした。イルネスよりずっと難しいと思います。参考程度に

Fly like you 地力C
低速耐えゲー。前半〜中盤までは19下位くらいなので、C挑戦レベルならワンチャンありそう

Absolute Domination 地力B
フリューゲルとラスプロを合わせたような譜面。A帯のような貫禄はないかな

Failnaught 地力A
ラストにある変な時間縦連が凶悪すぎる。ここが出来るかどうかで決まると言っても過言ではない。

Puberty Dysthymia 地力C
嫌らしい配置が多いけどゲージは軽いしC上位くらいか

SUPER SUMMER SALE つまみC
初見はクソくそ難しいもののパターンは掴みやすく、慣れれば大したことは無い

まじかる生主りすなちゃん つまみB
認識しづらいつまみも多いけど、意外と鍵盤も難しい。地力でもいいかも知れないね

Prey 地力C
初見でダブルレーザーを見切るのは難しいけど、以外と単純だし慣れてレーザーを外さなければ伐折羅とそんなに変わらないのでは。オプスコードより一段階くらい難しいか

black night 地力D
18では簡単なほうだけど、着地とか難しいし逆詐称ではない。ちゃんと18してると思う
0843爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW fdc9-NdIa)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:01:42.86ID:UDlYbRhf0
9084或帝滅斗
やったやつだけ、曲数多いから感想は簡単に

水簾ノ調 地力D
正直Eでもいいくらい弱く感じた
ゲージが少し重めだし下から見ると強そうな気もしたからDで

そして黄金郷へ 地力C
結構忙しめ Bと比べると弱い

スラッシュシスターズ つまみB
つまみが外れやすくてゲージが伸ばしにくい

ユズリハ 地力C
傾向は違うけどクリアだけなら黄金郷と同じくらい

サイコパスラビット 地力A+
解禁は2回で終わったけどノマゲがキツい
BPM250でやらせる譜面じゃないしチェルノあたりがA+にいるならこれもA+でいい

オニユリ 【地力A〜A+】
縦連に目が行きがちだけど直角絡みも間違えやすいし道中の鍵盤もこぼしやすい
これだけ複数回やって未解禁だった(920kくらいで落ちた)

りすなちゃん つまみC
鍵盤もそこそこハマりやすい気がするけどつまみ外さなければクリアは普通の18

super summer sale 【つまみC】
魔理沙未クリアだしエンドロールBBBはかなり苦戦したけどこれは2回目で100%クリアしたからそこまで強くない
初見だけAあるけど分かればC程度に落ち着くと思う

Black night 地力E
少し鍵盤取りにくいと思うけど18の中じゃ取っつきやすい方
0844爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 35c9-w2OP)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:40:58.71ID:HgkQM4c60
或帝8500、クリアできたやつだけ

Black night 地力E
ところどころ入る高速鍵盤が難所?それにしてもサイハテ赤とかのが強いけど
傾向違うけど少し前のキミドリとかと同程度と感じた

super summer sale つまみB
初見はBBBジャグラーと同程度と感じたけど二回目以降慣れてくる
前半の鍵盤複合地帯が難しいけど後半易しくなるのでクリアはしやすい

Puberty Dysthymia 地力C
序盤低速と流しそうめんは多分そんなにクリアに影響しない
18にありがちなつまみ+片手出張鍵盤をこなせればクリアはつきそう

Prey はクリアできなかったから意見出さないけどAくらいかなあ
頑張ってクリアできたら書きます
0845爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ eaa6-QcHd)
垢版 |
2018/08/27(月) 03:11:14.41ID:OL8xTRGG0
9100或帝

Black night  地力E
取りにくい配置があり気を抜くとゲージを持ってかれる
Eの中では上の方だと思う

りすなちゃん つまみD
最初と最後のつまみは難しいしが中盤(サビ前〜サビ)は比較的楽
中盤で稼げないとC以上に感じそう

SUPER SUMMER SALE つまみC
1回目はびっくりしたけど2回目以降は割とすんなり
Bのつまみよりは明らかに簡単

Puberty Dysthymia 地力D
難所あったかなレベル
強いて言うと低速そうめん地帯だけどここできなくても多分クリアには影響しない

Prey 地力D
初見はつまみ外して落としたけど2回目は普通にいけた
最初の鍵盤ラッシュ意外と押しやすいD真ん中〜上位

スラッシュ//シスターズ つまみC
最初の片手処理、最後の長押ししながら交互?が地味にきつい
レーン外から来るつまみも認識しにくかった

水簾ノ調 地力D
レーザー外すと回復きつそうだし鍵盤もそこそこ忙しかった

オニユリ 地力A+(未解禁)
最初の方の直角外しまくって虫の息、縦連は誤魔化しても終盤耐えきれず解禁できなかった
5回挑戦したけど毎回つまみ外す
18A+は残り2曲なんだけどここまでボロボロだとは思わなかった
未解禁なので集計に反映させるかは任せます
0846爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 2a93-Pvid)
垢版 |
2018/08/27(月) 12:41:55.29ID:l4D+Emxx0
VF9400

SUPER SUMMER SALE 【つまみC】
連続直角出張が特徴的な四万十川譜面
初見こそゴリゴリ削られるけど分かってしまえば内容自体は単純でスカスカだし魔理沙ほど難しい配置はない
終盤で回復出来るのもクリアの敷居を下げてる

Puberty Dysthymia 地力D
流しそうめんと序盤と終盤の片手縦トリル地帯が難しいけどその他の配置で稼ぎやすい
BPM変化も開幕とサビ前の一瞬のギミック以外は一定なのでクリアを阻む要素にはなりえないと思う

Prey 地力A+
完全なる高速地力譜面で、19以上の物量に慣れてるかどうかで戦えるかどうかがかなり変わってくる典型的な上から見ると楽だけど下から見ると厳しいタイプ
チェルノReb∞tガーベラPUPA辺りがA+ならこれもA+にいて遜色ない
少なくとも似た傾向でこちらより事故率の少なそうなインフレよりは上
0847爆音で名前が聞こえません (ワンミングク MM7a-Ppes)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:33:52.74ID:HdOhBtjWM
或帝9311

りすなちゃん つまみC
ぐねぐねしたつまみ多いけど鍵盤との複合が少ないのでこれくらい

Puberty Dysthymia 地力C
数ヵ所ある片手処理とそうめんに注意さえすれば特に問題なし

Super Summer Sale つまみB
嫌な出張とかごちゃごちゃした部分がないのでBBBよりは楽

Prey 地力A+
18でもかなり難しい方に感じた
最後の密度は少なくとも19逆詐称組よりきつい
0848爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 35c9-w2OP)
垢版 |
2018/08/28(火) 00:22:38.94ID:a+mIaA7Y0
>>844だけど改めてやり直したらクリアできたので忘れないうちに
或帝8500

Prey 地力B
初見はつまみ外れて落ちたけど、譜面を理解してれば割と余裕持ってクリアできた
多分鍵盤はそこまで重要じゃなくてつまみ外さないのが大事、LegenDと同じくらいかな
ちなみに自分はA+は一つもクリアできてないし、Aもほとんど埋まってないです
0849爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9566-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:26:12.34ID:sTXi4hez0
8100 剛力羅
クリアできたものだけ

Black night 地力E
必要地力自体は17上位レベルかなあと
若干忙しいくらいで見切りもしやすい

Prey 鍵盤D
つまみ操作自体はほぼほぼ単純で捌きやすい
中盤の忙しい鍵盤でどれだけ稼げるかが重要
そこで削られ過ぎなければれば後半は若干緩くなるうえにラストはダブルレーザーと見やすいトリルで回復できる
鍵盤地力がD帯見切れるレベルにあればクリアできると感じたので鍵盤Dで
0854爆音で名前が聞こえません (ワッチョイWW 2a93-Pvid)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:38:59.09ID:X/6oORDX0
自分もどう考えてもチェルノが他のA+と比べて見劣りする気がするけどAほとんど埋まってるのに出来ないって人多いんかね
正直こいつがA+じゃなかったらPreyもReb∞tもAで評価してたしA+の基準を下げてる
0855爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e9a6-DeX8)
垢版 |
2018/08/28(火) 11:09:09.33ID:7gY2xfy40
チェルノ初見でたまたま抜けたしイマイチ難所がわからんけどそれ以来何回やってもだめだしわけわからん。でも理由はやっぱゲージの伸ばしにくさな気がする。自分もリブートは弱過ぎると思う。ブラスターだから投票数少ないのもあるだろうけど
0860爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 2a2a-IKq7)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:48:04.81ID:gJscy/TA0
旧SSクラスって考えると神話超越サーガキュリオ準備運動くらいしか納得出来ないかなあ
他はA上位で通じる
AにもCUIとかリエンドとかジャグラーみたいなやばいのいるんだし
0863爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6a54-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:31:54.62ID:Tbb7gOMU0
リエンドってAなのか てっきりA+だと思ってた
個人的にジャグラー魔理沙がAならA+になりえるのは超越ジャンキーだけだとは思うな
0867爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sdea-71o6)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:31:54.88ID:6+70HJoVd
基本的に最頻値だけど、大体平均値になるように取ってるよ
個人差激しいゲームだから当然文句も出るけど、一番しっくりくる人が多い辺りに合うようになってる(適正プレイヤーが少ないLv16は違うかもしれないけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況