X



35歳超45歳未満の転職サロン Part301

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 00:39:54.31ID:n2TVC1Dq0
前スレ
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part300
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551358296/

過去スレ
Part299
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550044564/
Part298
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547993718/
Part297
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1544573886/
Part296
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1542079000/
Part295
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1538636572/
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 08:33:05.22ID:Ffc4cEHa0
>>846
陰険になる必要はない。上とうまくやればいい。やってることを正当に評価されるために上司と仲良くすればいい。上司や社長といるのは居心地悪いだろ?だからみんなやらない。やれば差がつく。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:52:01.63ID:RUhRjqZm0
今は年収650で通勤30分、土日祝休み(たまに祝日出勤)だけど、
業績が悪くなってきてるから早めに畳んで社畜になった方が安心な気がしてきてる。

でも38歳で家業やってたからノンキャリアでなにも武器ないから転職したくてもきっと何も無いよね。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:23.26ID:FCYJ5K4b0
この歳になるとUターン考えちゃうよな
田舎は薄給だし子供も転校させなきゃだし
どうするかなあ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:02:39.27ID:ZWIsoUCP0
このスレの人たちってもろに氷河期じゃん。
一度も正社員になってない人もいるだろうな…
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:06:00.59ID:RUhRjqZm0
>>854
大学4年の夏前に就活して内定でたのに卒業直前に業績不振を理由に内定取り消しくらって派遣で数年。
その後行き場をなくして家業を手伝ってたら絶賛下降中。よって転職先もない。絵に描いたような氷河期
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:29:28.18ID:Ea4p2ont0
非正規でも食っていけりゃそれでOKじゃね?もう正規拘っててもしょうがないよ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:32:16.46ID:FCYJ5K4b0
>>854
もろだね
自分も派遣数年やって明らかブラックで数年耐えてからなんとか正社員になれたけど
ブラックで潰れてたらどうなってたかわからん
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:37:59.93ID:V0siyPVP0
正規も非正規もやったけど、正規は割に合わない。
係長や課長の分までやらされる。残業規制で抑えられて気持ちに余裕も無いし。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:40:22.23ID:dMyJvgLc0
超大手非正規 年360万円
ブラック正規 250万円スタートピークは550万円
ホワイト大手 550万円スタート今800万円

食えたらいいと思ってたけど、
やはり違う
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:52:51.85ID:82sIrfQw0
地方Bラン私大出身だけど、地元の大手子会社、大手でも大量募集の営業販売ソルジャー、中小くらいかな正社員になれたのは
結果的に地元の大手子会社に入った奴が家買って子供も2人以上育ててて、1番勝ち組
大量募集のソルジャーからステップアップしたり東京の本社へ行けた奴もいるけど苦労してる様子
中小は優良引けた人は女性でも正社員で産休育休もらって悠々としてる
中小でもハズレを引いた俺は…
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:24:53.66ID:GDm7QkmW0
入社前に人事が異動になって、後任者が連絡してこない
挨拶1つなし
手続き回りとか全部、派遣スタッフと言う人が連絡してくる
あるある?
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 16:49:15.03ID:d7H92VG50
学生の時に就活適当にやってたら就職できずに短期バイトで食いつなぐフリーター
何回か転職して今は上場企業で年収800万ぐらい
転職は運が一番重要だと思う
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:26.36ID:TPVtz3j50
面接言ってきて疲れた
まだ予定はあるけど受かってもどこに入ればいいのかもまだわからない
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:58.58ID:8fkPn+aA0
>>861
大手子会社は出世考えないでいいからマッタリして年休も多いし給料もいい
ここでいう子会社は下請け系末端子会社ではない
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:04:01.51ID:5ITyQlEd0
ハロワも件数なくなってきてこりゃレイワ待ちやな
平成最後にどこか入りたかったが…
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:20.66ID:JVv4uza30
44にして未経験の世界に内定した。
奇跡と思ってる。
ただ、職場が女性ばかり。何と9割女性。
しかも20−30代ばかり。
そんな先輩に色々教えてもらわねばならない。

当方、ヘビースモーカーで「くっせ、このオッサン」と思われるのがまず怖い。
タバコを止めることから始めなければならないだろうか。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:42.45ID:Z/sxpe1t0
>>873
マジでキツイぞ
男だけの方が天国。
やっぱ陰湿さ含め全てを極めるのは男だが割合は女の方が高い
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:28:15.04ID:0z4wUa340
>>873
最初からフレンドリーに寄ってくる女には気をつけろ。
そういう女は情報収集が目的であなたの粗探して、何かあったときに後で手のひら返して徒党を組んで攻撃してくるよ。
一挙手一投足、話す言葉や内容に気を付けた方がいい。
それでやられてすぐ辞めてく管理職を何人も見た。
うちは40〜アラフィフのBBAが幅利かせててヤバい。
基本文句と悪口しか言わない。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:33:04.77ID:nso1pGo40
>>873
全く良い結末が思い浮かばないんだけど笑
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:49:05.85ID:948/2IX+0
マスクしなされ。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:00.07ID:+8Tb8GmG0
>>876
うちもそう。
なぜか事務員が変な力持ってる。
自分は周りに迷惑かけてるのに分かってない。
自分が迷惑掛けられたと思ったらすぐチクり、下手すりゃ内部通報だもん。
何しに仕事来てんのって次元。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:53.84ID:b+6IwwFk0
年収400と500はずいぶん生活変わるけど、750から850になった時は税金増えまくって全然生活変わらなかった。
錯覚かと思ったけど、また750に落ちて再確認した。
いろんな補助がもらえなくなって税金がキツくなり始めるのが年収800〜1000万

1000万越えるとまた手取りが増え始めるらしいが、その領域は未経験
0886873
垢版 |
2019/04/15(月) 23:44:01.65ID:M2Mr9moz0
やるだけやってみるわ
みんなありがとう
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:50:28.24ID:8JdJLBEF0
まさかのもうすぐここを卒業だわ。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 04:02:42.29ID:Ro9ik+eB0
>>835

そもそも750万あれば、普通に暮らせるだろうから、そこから100万増えたところで大して変わらんだろう
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 07:17:11.61ID:43vKRQgS0
会社からは年450万だが株の譲渡益と配当でさらに年150万はデカイ。婚活じゃこのこと黙ってる。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 09:15:43.79ID:9jjAy+oY0
金目当てが嫌なんじゃね?
でもこの歳まで独り身じゃ顔と性格は優れては無いだろうし、金まで隠したら相手見つからないんじゃ…
アラフォーだったら株を足した年収600で普通bナ、450じゃ低い
金目当てじゃない普通の金銭感覚の人でも、450じゃ子供も作れないしいい人そうだけど無しかなぁとなっちゃうのでは?
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:09:16.70ID:X2n+g/RT0
飲食は労働時間マジで長いからな
友人は超氷河期にサービス残業200時間手取り20万だった
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:36:45.65ID:GTbNKagW0
>>894
足りない部分は自分が補えばいいっていう人を釣りたいのでは?
450で子供産めないって考えちゃうのはアレだと思うけどね
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:41:03.39ID:8J4JDP460
無収入でデキ婚したから自分の使える金なんて常にないのが当たり前になってて
「金がないから結婚できない」って意見きくといつも笑ってしまう。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:24:09.51ID:3JXWLtxP0
結婚なんてお互いに好意をもてる相手がいれば後は勢いだけじゃね?

俺にはその相手がいないがな
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:01.51ID:GTbNKagW0
手当とか減税とかあるからそんなに金いる?って感じだけどね
幼保も無償化になるようだし
そもそも結婚して子供生まれたら子供中心になるわけだし
お小遣い使ってる余裕あるのかね
フルタイムバイトならまだしも400万程度だったら今の日本では
最底辺ではないので上手くやれば割と普通に暮らせるような気がするけどね
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:18.30ID:isZ0HAsn0
転職サイトに情報登録してたら企業から直スカウト来て電話で希望のポジションについて話したいって言ってきたんだけど
こういう時に何を聞けばいいの?
これ話した後に改めて一から面接とかするっぽいんだけど
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:06.93ID:ZzuUg0bK0
>>904
子供にDQNネームつけるような家庭環境だったら300万でも400万でもどうにかなるだろうな
無国籍の底辺だって子供作って育てることは出来るわけだし
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:51.16ID:9jjAy+oY0
450で子供習い事させたり大学行かせたり出来るか?
私立理系だと年間150万とか掛かるし。
大学行かないで働けとか、行くなら自分で奨学金借りて行けとか言うの?
奨学金なんてただのローンだし子供に借金はさせたくないけどなぁ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:29:22.06ID:8J4JDP460
>>910
月に2万程度学資保険で積み立てしておけば子供が18歳の時に350前後返ってくる。
他に15歳になるまで年間12万円、児童手当が国からでる(三人目だと1.5倍)。これを使わずに貯めれば15年間で180万。
450万の年収が学資分ひかれて426万になっても暮らせるだろ。子供の衣食住分が発生したとしてもだ。
それで国公立大学文系なら賄えるレベルだ。

理系に行ったり私立に行ったりで足りない場合は子供がある程度育ったら嫁さんにパートにでも出てもらえば良い。
医学部薬学部はローン組まないと無理だけど、卒業後確実に稼げるから本人が返済やっても良いと思う。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:35:25.81ID:anALnXqW0
楽天って年中求人出してるけど
体育会系のイメージなので出入り激しくて
定着してないんだろうかと邪推してしまう。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:38:09.99ID:Av8ruBw40
毎月2万の学資保険と積立1万、そこに習い事入れたら2万はかかるが
年間60万もかかるの理解してるのか?

年収450万だと、手取りが350万程度
そこから60万引くと290万

主な固定費、家賃が120万、生命保険等が50万、食費が60万、通信費が24万、光熱費24万で合計278万。

月に1万で娯楽や衣類や消耗品や外食、その他諸々は無理だろ。車にも乗れん。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:56.10ID:8J4JDP460
>>914
すまんな。大学の学費だせないって話にレスしたのであって
>毎月2万の学資保険と「積立1万、そこに習い事入れたら2万はかかる」と追加されても困るわ

習い事はどうかな。毎月2万もかけるかね。
スポーツやらせたって3〜5千円だと思うからバレエとかバイオリンとかかな?必要かソレw
あと固定費めちゃくちゃ。生きるの下手すぎない?
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:49.33ID:Av8ruBw40
年収450万の人の感覚がわからんので、うちの家計でかかってる実額よりは全て減らしてる。
月に治すと都市部としては普通感覚かと。
家賃10万
生命保険三人分4.2万程度
食費5万
通信費、スマホ二人分とネット回線2万
水道光熱費2万

何か変か?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:51.21ID:Av8ruBw40
習い事はうちの場合、七田式教育と英会話やらせてるから3万弱はかかってるはず。
スポーツ系は学問には直接役に立たないから考慮してない、やりたいと言われたらやらせるくらいにしか考えてない。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:35:42.17ID:7cnTUN1e0
夜勤はやめとけって良くみるけどシフトじゃなくて本当に夜勤だけの求人あるんだけどやっぱやめといたほうが良い?
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:59:56.76ID:9jjAy+oY0
>>921
そのままでしょ
12時間拘束されるけど実働8時間で4時間は休憩(仮眠?)時間
その4時間かまとまって取れるのか細切れなのか、本当にしっかり休めるのかちょこちょこ仕事に侵食されるのか、
やる前にしっかり確認するべき

夜勤はやったこと無いけど、生活リズムを保つために休日も夜型になるんじゃない?
とは言え夕方からでも買い物や飲み会は出来るし、朝から一日中遊ぶのが辛いだけ。
休日に朝からスポーツや旅行などの趣味や付き合いがあるならキツイだろうし、酒飲んだりテレビやネットして過ごすだけなら問題なさそう。
太陽の光を浴びないとメンタルやられて鬱とかになりやすいとは言うけどね…
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:09:26.10ID:YbPf+yHG0
>>905
アクセンチュアとか?
もしそうなら普通にあっちから質問してくる感じで現職の業務内容とか聞かれたよ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:53.43ID:QYKaMBz10
内定した会社。
総合職とか言って、あなたの経験を買うなんて言いながら、
年収300万スタート。
これまでの職業人生で一番安いわ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:33:15.98ID:QYKaMBz10
>>920
人は光を浴びて体内時計を調整してるから、やはり昼は熟睡はできないよ。
明けで光を浴びないようにサングラスして帰るとかw夕方に起きたら強い光を体に浴びせるシステムをやれば、なんとか。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:34:55.07ID:QYKaMBz10
あと、無職で夜型になったのと仕事で夜型をしなければならないのはかなりの差があると思え。
まじきついから
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:39:11.08ID:7cnTUN1e0
>>922
やっぱそうなのか加えて残業の日もあるってあったから12時間拘束されて+1、2時間とか毎日続けたら滅入っちゃうかもねぇだから求人サイトに延々と掲載されてるんだろうなぁ ありがとう
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:17.75ID:7cnTUN1e0
>>926
うーん、やっぱり経験してる人じゃないと夜勤の辛さって分からないよなぁ
スズメがバタバタチュンチュンしてるときに眠れる気しないわw考え直すわありがと
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:46:47.56ID:QYKaMBz10
>>929
それがいい。
夜勤は寿命も縮む統計が出ている。年2回の健康診断が法的に決められてるのは体を壊す証拠。
健康第一
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 22:42:26.44ID:yi4YQFwL0
交通費で節約したい時にテレビの画面がおかしくなり、買い換える羽目に…。

厄年だからか出費は増えるわ、いい事なし…orz
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 04:43:58.50ID:i/dvDGXz0
あと20年も働くと定年で
10年働く前にじいさんみたいになっちゃうんだよね
人生終わってるな
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 06:40:42.24ID:iWLAE3BA0
いくつかエージェントとサイト登録したけど
結局dodaが自分で応募企業幅広く選べて一番いいかも

リクナビ他転職サイトは派遣だらけだし
エージェントは結局dodaにのってるとことたいして変わらん
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 06:57:53.10ID:zv+07G+70
>>920
親戚の同僚が定年後にすぐぽっくり逝ったとか
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:51:45.45ID:RjPeifdr0
dodaとリクエー使ったけど、決まったのはリクエー紹介の案件だったよ
個々の条件やタイミングもあるよねきっと
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 10:38:46.93ID:H4DWQrFZ0
横ごめん なんだか特別オファーで詳細見ると結局IPOゴールなんだよな。。。
そこを喰うか喰われるか正直悩むのがコノ年齢だよね。。 
>>943 オメデトウ!!
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:25:21.33ID:ff5M8X/T0
いったん辞めてじっくり転職活動したいけど、自分の書類の通過率が1,2割であることを考えたら自殺行為だなぁ

>>941
dodaはたまにいい求人があるくらいだから、他所との併用がいい気がするわ。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:40:43.15ID:Gc0YZad10
>>947
月何本くらい書類送付して面接受けてますでしょうか?

よーやく書類審査通ったの1件、
一次面接1件終了した。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:42:33.38ID:sFw2dIrY0
転職して1ヶ月の38歳だけど空気合わなかったりでもう辞めたい
試用期間3ヶ月だけどやめるなら早いほうがいいのかな?
すぐ辞めたことが次の転職活動に不利になったりする?
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:19:01.46ID:xL1UVQXz0
>>948
月何本ていうか3月後半からスタート
個人で一個応募して面接したけど不採用
エージェント通して7,8件
で3本通って面接やってきた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況