X



☆35歳超45歳未満の転職サロン Part300

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:36.96ID:Rq9/m7Jg0
前スレ
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part299
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550044564/

過去スレ
Part298
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547993718/
Part297
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1544573886/
Part296
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1542079000/
Part295
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1538636572/
Part294
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535350859/
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:52.91ID:Uy7E9o4Z0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 22:23:22.11ID:Hj5bnJlH0
ある程度金あるし独身だし
派遣に手出したらずるずるとそのまま60にいっちゃいそう
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 02:32:29.40ID:NcVglA120
エンジニアで中年だとハイクラスのスキルを持ってて
フリーランスとして人づてに仕事を取っていくイメージ
友人はそれで1000万近く稼いでる
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 10:06:31.65ID:gaxUWohj0
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
日本政府「40代の無職非正規率がヤバすぎる!この世代だけ生活保護を停止しないといけないかもしれない」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550530171/
【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550290524/
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 10:31:02.40ID:FwV8k9PM0
知り合いから会社紹介してもらえそうなんだけど
通勤時間が約90分って辛いですよね
選り好みできる年齢じゃないんだけど・・・
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 11:07:54.01ID:lecXDr5C0
やべぇ…仕事のやり方でどう考えてもおかしいこと言い出した20の先輩(女)に、きつい口調で正論たたきこんでしまった…
近くの先輩(40)がこっちの意見に賛同してくれたからまだいいけど…

穏便にいきたいのにやっぱイラッときてしまうよね…私はちなみに35
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 12:19:25.00ID:NcexpPRf0
今日から新しい職場!最高だわ!
何が最高って上司がマトモ!職場でパワハラとかハラスメント行為が無いこと!
聞きたくて聞いた訳じゃないけど、ここの会社は怒る人には絶対に管理職はやらせない!って方針らしくて、
そういう方針になった時にアンガーマネジメントが出来ない管理職は降格させるか場合よっては解雇したらしい

前の会社は古参が幅を利かせててハラスメント行為が日常的に行われてたからギャップがすごい!
これで定時で帰れて給料が今までより多いとか最高かよ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 12:32:28.80ID:pYhEHkPh0
>>22
あーあ。
終わったなお前!
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 18:02:55.17ID:SC/gO2nP0
現職の仕事であまりにもムカついて
「近々辞めます」言いそうになったが堪えた

来週の最終面接、内定勝ち取るぞ!
と思った
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 18:22:31.17ID:oDIihB1N0
四社目にしてサビ残0、土日完全休みのホワイトにありつけた。年収550だが地方だし問題ない。今なら俺みたいな糞でも転職できる売り手市場。皆がんばって!
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 19:58:12.31ID:F+KSMuoV0
転職景気なんて4、5年前にピークを過ぎたろ
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 20:59:27.25ID:ZE6eEU2E0
物価上昇率2%目標なら黒田就任時から一向に達成してないはずだけど
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 03:39:18.54ID:3fZ/gJ8L0
>>38
実際の物価はもっと激しく上がっているし
社会保険料がそれ以上に激増しているので2%じゃ話にならんよ
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 04:40:43.56ID:KgaDaGXL0
2%上がったら日銀がじゃぶじゃぶやめなきゃならないからな
上がってないってことにしたいんだろ
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 05:39:24.28ID:EMi2DycB0
リストラされた会社と弁護士巻き込んで戦いつつ転職活動もしてるんだけどマジでしんどい
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 07:51:10.66ID:dSuY1Ml10
>>36
大手企業の調達子会社の営業。
40歳で今までの経歴は金融、問屋、メーカーと一貫性がない。ブラック故になんのスキルも身につける事もできんかった。
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 09:08:25.90ID:E7XWaGT70
昇進して失敗して転職。
転職先でまた昇進。
自分は無能で怠惰で横着なんだが、回りが有害ばっかで相対的に評価されてしまう。
ペーぺーでええのに。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 09:52:39.76ID:EjZNSSEq0
>>47
同じだな
今回の転職で思ったのは、自分の出来ることを出来るだけするよりも
周りと照らし合わせながら控えめにでもいいからやるって事かな
要はそういう人を演じきれればいいのかもしれない
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 10:10:11.90ID:feSgnXu80
昇進って課長職以上のこと?
俺はなりたいのに中々なれなくて転職したわ
年収はアップしたけどスタッフワークだと1000万で頭打ちだからいい加減管理職になりたい
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 10:30:51.36ID:E7XWaGT70
俺は課長になる事を指してるけど、
何でもいいんじゃね。
職種や規模で人それぞれやし。

学歴も低いし、記憶力語学力も底辺。
やる気も忠誠心も皆無なのに、
なんで自分以上のカスが多いんだろ。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 10:36:52.56ID:3i4sO11P0
役員になれなければずっと高額報酬だが
一般的に55歳で役職定年になるから
40代後半とかで役職付くくらいならならないほうがいいで
役員目指す奴だけ社畜になってでも出世を頑張るのがいい
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 13:54:25.05ID:jAZDLHKR0
退職届を1ヶ月前に出して、有給消化を使ったら通達後から1週間後に急に辞めていいよと言われる。
こんなことって普通でしょうか?
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 13:57:29.47ID:OmHxmAaQ0
>>58
辞めていいよが退職通告だとしたら、告知から退職までに1ヶ月ないといけないので労基行ったら一瞬でアウト出るよ
正確な意図を聞いてそれ持って自治体に相談行ったら
会社側の独り言だったら無視
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 15:03:05.20ID:AgZBEe8+0
>>62
役職がなくなって給料が一般社員並みに下げられる
そして部下が上司になる
部長クラスの奴はプライドの高いから耐えられないから早期退職にみんな申し込む
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 15:05:59.31ID:AgZBEe8+0
だから役員になれるかなれないかで
生涯収入は数倍〜数10倍は違う
今の会社で役員になれる見込みのない奴は適当に働くか小さい会社に移った方がいい
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 15:20:27.34ID:jAZDLHKR0
>>59
>>60
>>61
1週間(出勤)残りの20日ぐらいは有給消化扱いで出勤しなくても1か月分の給与は当然貰えて退社となるそうです
が、なんかあまりにも厄介払いしてるというか感じ悪いなーと思いまして・・・

働かずに1か月分給与貰えるならいいじゃんって見方もありますがなんかなー
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 15:38:08.41ID:oPmH1yzn0
>>66
有休消化で出社しなくていいから先に退社手続き終了させろってことか、それはわりとある
うちなんか1ヶ月半有休消化してからの退職にした人、退職願→本人退職→退職公示(この時点で本人もう会社にいない)→書類上退職、の順だった
でも、そうしとかないと仕事振っちゃう人がいたりするから無駄に働かせないみたいな良心的な理由だと思うけど
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 16:28:48.05ID:oPmH1yzn0
いやすでに退職届出して退職届通りの日を退職日にしてるからこの場合は自己都合
単に有休消化期間に会社立ち入り不可になっただけ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 16:31:21.11ID:Bk3dxNCE0
大手とか退職金良いところに運良く入れて、40歳から勤めて結構もらえるもんですか?
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 21:00:57.30ID:jAZDLHKR0
>>69
うん、良心的なのは解ってるけど。社内でも人気ある人だったから本人が会社に退職伝達してから
1週間しか出社してなくあっという間に去ってったから寂しくてね・・・忙しくてお別れもまともに言えなかったよ

>>70
本人が有給消化するって希望したそうです
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 02:56:09.74ID:5SKy3YjV0
中小から上場企業の転職で残業10から30〜40に増加。
基本給ベースでの賃金は賞与の安定性を考えたら20万ぐらいプラス。
通勤距離微増。
今の仕事は新しいとこにとばされて新人状態。転職先はキャリアをいかせそう。
この条件だったら転職する?
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 04:25:35.96ID:wBKLM8G+0
>>77
しない。
もさ魅力的な案件ならこんなとこで相談せずとも決めるはず。
なんか引っかかる点があるんだろ。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 08:21:06.82ID:5SKy3YjV0
引っ掛かるのはやっぱ通勤距離と残業増ってとこかな。
ただ今のとこにいても業務かわったし、残業は増えそうなんだよね。
一人で案件ぶちこまれるし。
最後の転職になりそうだし、ますます決められん。今の会社がそれなりに長くやめづらいってのもある。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 08:22:48.59ID:20vMF+rn0
一点でも引っかかることあるならやめとけ
必ず後悔することになる
これは行くしかねえ!って迷いがないくらいの勢いじゃないと
新しい環境に馴染むのも受け入れるのも大変だと思うよ
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 10:00:43.86ID:/CpBz/0C0
40歳超えてて転職ってどれだけリスク高いというか、凄いキャリア持ってても決まりにくいんですか?
決まっても今より待遇落ちるほうが多いとか。職場の上司がもう辞めるかもしれないと漏らしててそんなすぐに次見つかるもんなのかなーと
思いまして。自分も30半ばに差し掛かってて人事でもないので・・・
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 10:08:22.17ID:Ml6E/Qmj0
>>81
散々悩んだけどやっぱり辞退することにする。
上場企業で働いてみたい気持ちもあるけど、やること変わらん、給料そんな上がらんじゃ
人間関係リセットするだけ大変だし。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 10:18:39.20ID:3xW20LHs0
>>82
例えば早期退職やリストラで3ヶ月以内に次、みたいなのだと難しいけど、長期的に求人探して自分の経歴にマッチング高いようなものだと即採用はある
特に外資は、内資が重視するこれから何でもできる若者のポテンシャルみたいなのはあまり重く見ない
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 10:56:20.94ID:O1UxYsYj0
上場企業に転職しても給料くらいしか
メリットはない
近々上場しそうな会社に入ってある程度の役職についておいてストックオプションで稼ぐのが一番儲かる
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 10:58:55.99ID:lbvHq9Cj0
去年在籍しながら転職活動をしたけど約8ヵ月かかった
少しニッチな技術系なので書類は通りやすいんだけど
該当分野で求人自体が少ない&勤務地など条件が合わないなど
予想以上に時間がかかった
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 11:03:56.32ID:lLTAGD8B0
>>87
本当まったく同じ状況なので成功者いるだけで励まされるわ
キャリアが合う求人では今のところ応募したぶん書類は通過してるんだけど応募できるところが本当ない、合ってない求人は当然書類通らない
通えない全国に広げたら数件増えるけど…って感じ
上にもあるけど応募段階で運と縁が来ないと厳しい
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 15:38:39.23ID:eDU8/rI60
やはり給与安くても経験職じゃないと難しい。未経験現業に飛び込んだけど後悔してる。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 16:38:00.57ID:hGqbOZEg0
がら空きのスケジュールに面接ぶちこみ放題なんだろ?
俺がエージェントなら嬉しいわ。
エージェントの仕事は好条件の職場を紹介する事じゃなくて利用者をとにかく内定させて企業から金を貰うことだしな。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 16:38:38.13ID:spegRbZK0
>>93
なんでエージェントが嫌がると思う?
選考通りにくくなるからだぞ
自分に自信があるならいいけど、次決まる前に会社辞めるのは絶対やめとけ
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 16:47:45.81ID:usflkhgm0
>>94
返信ありがとう

・近々最終面接数社控えてる状況
・現職には結果出てから伝えればいいなと考えていた
・ただ、現職的に来年度からの体制とか考えてて、新しい体制に組み込まれそう
・有給消化できずに目一杯働いて退職だと、次の職場への準備ができずキツい
・だが、既に現職でやる気無し。面接結果如何にかかわらず、もう気持ちは戻らないだろう辞めたい
・前向きな転職を取り繕っているが、きっかけは少し違う。

「なぜ急いで辞めたんですか?意欲を持って転職してるんじゃないですか」とか言われそうなエージェントでして。想像ですが。

「あ、そうですかー」で終わればいいんだけど、現職で居てもらいたい狙いとかあるのかなという疑問です。

現職のほうが転職活動うまく行く可能性が高い=転職成功でエージェントに入る金増える
とか

長文すいません
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 16:51:54.37ID:usflkhgm0
>>96
ありがとうございます

あ、やっぱそうなんですね

条件に関わらず(現状維持守れる自信はある)、内定出たら伝えればいいですね
その後の条件面談までは待てないっすね。。。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 16:55:49.73ID:spegRbZK0
>>97
最終面接控えている状況なら入社予定日伝えてるよね?
今、辞意伝えるのと内定貰ってから伝えるのとで退職日&入社予定日変わるの?
現職の来年度の体制の方を気にしてるのならそっちは1人辞めたくらいどうとでもなると思うよ
何が言いたいかというと今辞意を伝えるメリットがあるのかってこと
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 18:02:30.76ID:uhvXhfXV0
まぁいいとしして転職なんて
エージェントからしてみれば負け組みたいなもんだしな

俺らは同じ負け組同士で頑張ってこうぜ!
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 19:11:48.26ID:6Ukh1kun0
なかなかうまくいかんもんだなぁ。
営業経験あって、マネジメント経験もある。
英語だってTOEIC900超ある。
やっぱりあれかなぁ。専門卒で39にもなったらダメなのかなぁ。
辛い。
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 19:48:44.19ID:5SKy3YjV0
内定辞退の旨つたえた。
現職はつまらんし、きついけど通える範囲に会社ないし転職活動事実上終了だな。
覚悟を決めて現職で堪え忍ぶしかないな。
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 20:13:41.72ID:6Ukh1kun0
103です。ありがとさん。
もうね。落とされて落とされて泣きそう。
リクルートエージェント中心にエージェント経由でやってるんだけど、全然通らないの。
最初はすごい高望みしてて、まぁ落とされて当然よねー。と思ってたんだけど、ランク落としても全然通んないの。失礼な言い方で申し訳ないんだけどさ。
中小企業出身ってのもあるんだろうね…。
もう少しがんばる。
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 20:18:32.05ID:Ml6E/Qmj0
>>108
もったいないっていっても正直給与は残業代のぞいたら
とんとんだし(つまり内定先は残業が増える)、現職は人
間関係はまぁまぁいいからなぁ。
10年以上勤めてるしその関係をリセットしてまで、いく価値
が見出せなかった。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 20:22:56.10ID:yJgfGKg+0
>>110
転職希望だけど現職の維持がそこまで困難でないなら、急ぐ必要は無いと思うよ
転職で一番重要な要素ってタイミングだから、文書類の作り込み・募集動向の把握を継続して
これはと思える募集があったときに動けるようにしておけばいい

ま、エージェントには敬遠されるスタイルの転職活動だけど、登録すれば転職市場の把握がしやすいしね
遠慮することはない
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 20:38:14.46ID:bb3w03Q40
>>112
そういう「別に残ってもいいかなぁ」くらいのテンションで転職活動するもんなんだね。しかも受かるんだ
俺は会社見限って一刻も早く抜けたい、死ね!カスども!と思ってから転職活動始めたから、受かった瞬間嬉々として退職願出した
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 20:45:20.88ID:vorF1yh/0
もしかして、めちゃくちゃいい企業に内定もらえたら行くけど、結局今とそんな変わらない企業にしか内定出してもらえなくて自分の身の程がわかった、
それなら今の方がいい
くらいの感じなのかな
自分は辞めたさすぎて同程度の企業なら絶対に行く
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 21:25:32.94ID:3288blN30
>>110
百戦錬磨か
ならやり方を変えろ
「他に数社引き合いは来てるけど、おたくが条件を呑むならここで働いてもいいけど?」
のスタイルで一回面接してみろ
一発で受かる
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 21:37:54.87ID:Ml6E/Qmj0
>>113
つまらなさに関して言えば今回内定でた先も結局
キャリアをいかせそうっていう理由で今と似たような製品作りに
アサインされるしね。
きつさは死ぬ気で勉強して最悪やめちゃってもいいやって
気分でもうやるよ。
結局言った先でも勉強はしないとだめだし、給料横ばいなら
転職するメリットが見出せない。

>>116
まぁ転職活動は実際問題決まったら即やめるという
切羽詰まった状態の人が多いだろうね。
俺も残る覚悟はしたけど、先々切羽詰る可能性もあるし
それはそれで不安だよ。
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 22:18:17.10ID:sOjJ6F/q0
現職よりせめて給料良くないと、リスク抱えてまで転職出来ません。って思ってしまう。マッチするかは入ってみないとわからないんだからせめて給料だけでも高くないと怖い
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 22:41:37.27ID:NYzrG05U0
>>110
エージェント使うな
俺の経験で言うとあいつらは求人企業や転職者ほど真剣に考えてない
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 22:59:23.46ID:vorF1yh/0
>>123
これはそうなんだけど、一方で外回りとかで電話取りにくい職種だと、企業から直電で来る連絡取り損ねるかもと思うと仕事手につかないほど落ち着かないから
企業とのやりとりはエージェントにやってもらった方が楽というのは最近思う
ただエージェントもやる気のない人はマジでやる気ないので、複数相手してダメなのは疎遠にしていくのも大切
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 00:07:20.63ID:iVQyUSs10
しかし辞める気満々でなくても転職活動していいんだよな
自分もたまにまだ心揺れる時にちょうどエージェントから連絡来たりするとモヤモヤするけど、内定出てから考えよう、くらいまで棚上げしとくか
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 01:33:09.01ID:3S49A+ox0
>>103>>110
専門卒中小企業勤務の時点で妥当な結果だと思う
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 01:34:10.79ID:CSmzAgps0
内定断り、ここ3〜4年で8社
スンナリ行きたいところがなかった
問題企業だったり、地方だったり
でも行っときゃ良かったと思う会社もある

さすがにエージェントの紹介も減り厳しくなってきたわ
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 01:56:24.47ID:t7y5VbCq0
年間の残業450時間程度。
規制が入って70時間程度は捨ててます。
シフト性で場合によっては月に1、2回は2
日ほど帰宅できないことも有りつつも、年収は 残業込みで850万ほど。
有給は消化仕切れず、年間16日程度した取れず公休はシフトだから一応週休2日。
毎日帰りは22時位だが
これは恵まれているのか…。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 08:20:26.18ID:K+e+Ymyt0
面接なのに体調崩してしまった
はぁ…電話しなきゃいけんよな…
クソ風邪なおんねーよ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 10:11:01.26ID:h7AE/bbP0
>>132
違法か。。。
もし取り返しても、20数万程度でギャーギャー言うのは得策じゃないな。
周りの話を聞くと、今の現場が特殊みたいだから、とりあえずは転勤希望を出してみます。
はぁ、それでもやってられん感が払拭仕切れない。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 12:04:16.73ID:8bSTw/qe0
>>124
直接電話なんてねぇよ
普通メールでやり取りやら
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 12:25:48.45ID:52zF4hx+0
>>110
日系はこの歳の転職でも未だに学歴けっこう気にするけど外資なら不問のところも多いはず

もしまだ外資攻めてないならビズリーチ、JAC、ロバートウォルターズあたりの外資得意なエージェントに登録して強気で活動してみたらどうだろう

110さんのスペックだと、それが企業が求めてる経歴能力とハマるかどうかが問題だから変にランク落としてもむしろ逆効果じゃないかな
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 12:33:38.44ID:ezIa+PTB0
110氏には良い結果になって欲しい。ただ39歳でその内容はゴロゴロいるので比較相手も強い。キャリアアップが目的なら外資に目を向けるか気長にやるのが良いと思う。

>140と同じ意見でした
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 13:10:40.72ID:tnEo5SfW0
英語どこまで業務に使うかはその企業によるけど、営業とかなら日本企業相手だしそこまで使わないのでは?マネージャークラスだと本国とのやりとりに使うみたいだけど。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 13:10:45.64ID:BUnLJSEn0
103で110です。
なんかすごくすみません。あったかい言葉をいただいて。

実は前の会社は立ち行かなくなって辞めたんです。
最後まで面倒みなきゃいけない!って変な使命感もあってギリギリまで残って。
時間的な猶予もそんなにないのです。焦ります。

マイナススタートだったからさ、仕事を取りやすい営業を始めて、一生懸命やってきて、休みの日も業務に役立てるために勉強して、
何もないとこから少しずつ積み上げてきたつもりだったんだけど、やっぱり外から見るとしょっぱい人材なんかなーって。

自分の部下だったメンバーはみんなちゃんと良い仕事見つけて、よかったなー、と思ってるんだけど、自分はこれかぁ…と思うとつらい。
未だに慕ってくれてるのか、気を使ってくれてるのか、仕事を離れてからも飲みとかに誘ってくれるけど、自分の状況がかっこ悪過ぎて毎回断っちゃう自分もすごく嫌だ。

愚痴でした。すみません。
外資含めてもう少し範囲を広げてがんばってみます。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 13:27:04.65ID:2BpD3iAd0
もう3月かよ〜
また税金や保険を支払いに銀行行ってこんといかんわ。ついこの間払ったばっかだろ…
マジやべー、何もしてないのにこれだけで破産しそうだわ…
ほんと湯水の如く貯金無くなってく
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 14:10:09.92ID:fq3HeipE0
>>145
タイミングが合えば欲しがる企業はたくさんあると思われるので
いくつかのサイトに登録しとくとよさそう
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 15:17:43.21ID:tnEo5SfW0
>>145
心折れずに応募しまくればどっかには引っかかるよ、営業経験と英語あるなら。僕は書類選考通過率1/30くらいで泣きそうでした
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 16:41:19.50ID:qKN8eLDk0
なんか焦りと不安で履歴書を見直せない
ぼーっと追ってるだけだ
なんか気晴らしできることあればなぁ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:15:18.19ID:XUfA10iW0
>>152
がんばれ諦めるな。俺も諦めないぞ
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:32:37.49ID:O/tdBx8m0
少なからず今は自分たちが新卒の頃よりチャンスありそうだけどな
かくいう自分も地元中小から地元上場子会社の支店に採用されてこの前都内の本社で辞令をもらった
ビル街に囲まれた街なかで20年遅かったなと思うと涙が出た
時代がわるかったよな
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:36:03.29ID:o6a5yh5C0
>>154
わかる
時代悪すぎたよな
最近の新卒がすごいとこ4社も5社も内定もらってるのを聞いて衝撃だったわ
自分はやっとひっかかって、ここしか選びようがなかったのに
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:40:24.35ID:cxRZwo/70
>>156
ほんとにそうやわ。悔しいな…
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 23:06:34.19ID:O/tdBx8m0
この苦しみがわかるのはこの世代と、リーマンショックの世代だけだからな
もう人手不足でそこまではわるくならんだろうし
自分は今40だけど今年の成人なんてその年の半分しかいない
この歳でようやく人並みのスタートラインに立てたお互いがんばりましょう
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 23:36:50.19ID:3xzxQN5a0
今年後半から景気後退で求人減るかな?
五輪終わるまでは保つんだろうか・・・
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 23:50:29.33ID:PwivHa2o0
第一志望決まったから、あとは最終の給与の条件やら聞いて決めるんだけど
会社辞めるの伝えるのがめんどいなー
でかいプロジェクトのサブリーダーだからめちゃ文句言われそうw
まあ関係ないけど、チームのみんなには本当悪いわ
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 04:30:00.42ID:diBvrgKS0
40手前で正社員歴なしのフリーターなんですが、おすすめの転職サイトはどのあたりでしょうか?
ハロワ以外でお願いします

「転職 30代」でググってもハイクラス求人を謳うサイトばかりで、
私のようなスキルもなし、年収350もなしの者には全く場違いだと感じます
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 06:27:29.08ID:8/H8zXkO0
>>166
複数登録して自分にあったところを探す
経歴書は一度作ればコピペで良いので、さほど負担にもならないはず
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 06:40:37.63ID:JS1KOkfK0
>>166
契約社員でもいいから、どこかに潜り込んで、必死に働いて周りに引き上げてもらうのがいい気がします。
一般の転職サイトで正社員狙うのは厳しいのではないかと。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 07:15:48.58ID:DIn6xz1V0
>>103ってTOEICのスコア以外至って普通どころかマイナス要素が上回ってるだろ
ハイクラス求人の転職活動は社歴がウエイト高いのに中小企業じゃあかんわ
しかも大卒必須なのがほとんどなのに専門卒の時点で選択肢少ないやん
そりゃ5,600万の求人ならゴロゴロあるだろうけど1000万以上は高望みだよ
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 10:04:19.97ID:EaleE6j80
大東建託とか東建コーポレーションってよく求人載ってるけど、実際仕事は大変なのかな?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 10:18:39.78ID:ERywRQer0
「会社の方針や計画に合わせて、育てがいのある25歳から35歳。出来れば25〜26歳の人材がいいな。」
と仰っしゃることが、やはり圧倒的に多いですね
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 12:02:27.86ID:mBgMWnQu0
不動産業界で働いてて話聞いたけど、大東建託も随分ゆるくなったみたいよ。
腐っても上場企業だからやっとコンプラ気にするようになったって。
それでもこの会社には入りたくないなぁ…。選べる立場でもないけどさ。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 12:25:32.86ID:ZLIZuvfs0
職歴ない奴とかライン作業のみみたいな奴を多く採用するらしい

裁判しそうな奴とか知恵回りそうな奴はリスクありで落とす
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 14:18:20.83ID:g0CzDWhB0
俺、営業で3か4年で飽きるからそろそろやめる。450万くらいの仕事は地方だと見つけるの大変だぜ。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 14:42:55.84ID:fQ71+Xgz0
>>176
大東建託は何人か自殺に追い込んだ実績がある。
募集してるのはおそらく営業だろうけど契約取れないと尋常じゃない追い込みをかけられるみたいだな。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 15:16:28.34ID:U8oVQgbR0
ワイ昨日転職と退職が決まり、本日有休消化で朝から映画館はしご。
磨耗した心と体がマジで癒される。
しかも年収が上がる転職だと心の余裕と安心感が半端ない。
みんなも頑張って!と心の底から応援してる
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 15:38:46.13ID:g0CzDWhB0
>>184
やったね!時間あるならきっちり遊ぼうぜ
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 15:44:03.70ID:mBgMWnQu0
いいなぁ。おめでとう!
人生の夏休みじゃないか。

次はどんな会社でどんなことするの?
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 16:21:36.24ID:U8oVQgbR0
>>185
>>186
ありがとう!ここの住人ならこの気持ちわかってくれると思ってた。
次は企画事務系の仕事。一応超大手のグループ会社。

アラフォーで年収アップの転職決まった俺からのアドバイスとしてはとにかく選り好みせず書類は出すこと。
15%くらいの通過率はガチだし、出すことで募集とは違うセクション・職種での選考に巡り会えたりする。
捨てる神あれば拾う神ありとはよくいったもの。神様はどこかでその人なりの頑張りは見てくれてるということを実感してる。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 18:25:39.70ID:lrjatn+C0
転職先はフレックスが採用されてるのもあって、
朝からラジオ体操したり、おはようございます!ってバカみたいに挨拶しなくても良くなった
前職は挨拶しない奴は悪!みたいな風潮があってすごく嫌だったけど、
別に挨拶してもしなくてもみんな普通に仕事してるし朝の挨拶なんかしなくても良くない?って改めて思ったわ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 20:14:37.16ID:elA/jpyM0
ラジオ体操も勤務時間内だし、結構好き。
夏場は巨乳同僚をチラチラ見てるから、
身体をほぐすつもりが硬くなる。

あと朝の挨拶も会話のきっかけになるからいいよ。

矯正するつもりはないが
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 20:52:20.77ID:C1UvDBGf0
エージェントが大手企業の求人勧めてきたんだけど、これは先週最終選考まで進んだ人が全員落ちたのでまた一から募集し直しなんです、って言うんだけど
そんな求人通る気しないわ…
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 21:33:43.43ID:jNd+igvm0
年収アップの転職って、完全にその人の能力が凄いから?

希望年収とか聞かれたりするけど、
よほどじゃないと現状維持〜+60位の、ささやかな提案しかできなくね?

このスレでも見る+150とか、どういう交渉術なんすか
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 21:42:39.72ID:c/1XADJw0
会社の給与体系がそうなってるだけでは?
交渉で上がるって普通の会社員だとあんまりないと思う
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 22:36:42.73ID:hx7f5CVc0
>>190
それは190の考え方なのかもしれんが、挨拶はどこに行っても必要だし風潮より基本だから考えを変えた方が良いと思う。
たった8文字だけなんだし2秒で終わる仕事と思えば?
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 23:25:37.74ID:PTk7stJ/0
でもこれが不思議なもんで、挨拶出来ない社会人っているんだよな

おはようございます
お疲れ様でした

別に小さい声でもいいんだけど、それすら言えない奴がうちにも何人かいるわ
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 23:29:02.88ID:3AGCmJqz0
2月入社。
二十代の先輩に仕事教えてもらってペコペコしてきっちり挨拶してる。挨拶なんてタダだし幾らでもするわい。
明日も忙しい…
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 23:54:16.73ID:Bme+j2350
採用面接・インターン面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

*ブラック企業も検索可能!
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 00:22:37.50ID:mKS6j2J40
インディードで求人出てるところに、その会社のホームページの中途採用枠から直接申し込んだら、審査の結果、ご期待に添えられませんでしたと、不採用のメールが帰ってきた。これって、インディード通してたら面接までは行けてた?時間短縮てきたと前向きに捉えるべきか。
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:17.46ID:jADhM6Hb0
自分いまの年収400程で、転職で500ぐらいを目指してるけど、ここの人みんな高い給料貰ってんだなぁぁぁぁぁぁぁエリート揃いやんけ
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 02:03:02.82ID:4qTdM95U0
おりはねんしゅ600まん円よりうえだし
きほんきゅ23まん
ざんぎょ10まん
しゅちょ5まん
ほかのう2まん
ごうけえ40まん
ねんかん480まん
あとぼなす なつ50まんふゆ70まんはる10まん
とくべつけさんしょゆ25まん ごうけえ155まん
ごうけえ635えん
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 02:55:28.84ID:+R2P9YKa0
残業月50時間くらい普通にこなして年収500万よりは毎日定時に帰れて年収300万くらいの方が良いわ。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 05:54:37.26ID:mKJpepmy0
ていうか、残業なしの500万円が見つかるまで転職しないな。
妥協は後悔するぞ。
年収1100万円が1000万円なら我慢出来そうだが、
500→300は後悔必至
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 06:48:47.49ID:x69cs11X0
昨日金融大手の1次面接と書類通過の連絡来てうきうき
会計事務所の書類なかなか通らなくて絶望してたけど金融とは相性良いのかも
ちなみに営業じゃなくて本社機能
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 07:36:45.83ID:sagAHXOg0
婚活とか街コンででてくる女が
40越えて450万は年の割に低いとか失礼な事をいってきて正直
傷ついてる
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 07:46:15.11ID:/rI7n58Y0
>>215
何でそんな年収マウンティング戦場のど真ん中にわざわざ乗り入れてしまうんだ
あんなとこ女は顔と年齢とスタイル、男は年収しか見られるべきパラメータないんだからそりゃそう言われるわ
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 07:47:28.12ID:x69cs11X0
40歳超えてる毒女が言ってるなら身の程知らずやが30前後の女なら普通の感覚ではないか
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 08:21:46.77ID:gSlpEHOH0
(現) 交替 残業なし600 チャリ通15分
(転) 昼勤 残業あり600 電車1時間

40歳初転職
現在はデスクワーク。
転職先は未経験の営業。
内定もらったけど、行くか迷うわ。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 08:44:43.06ID:SD0l9j5G0
>>210
地方ど田舎で300万だけど、周りもみんなそんなだし、残業なしの勤務中だらだら時間潰せるから実働5時間くらい。嫁子供なし。親はまだ元気。実家近い。余裕っす。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 08:59:44.62ID:gSlpEHOH0
>>221
定年まで交替やらされる絶望感
仕事のやりがいのなさ。
昇給、昇格に限界が見えている。

転職理由は、ベースアップ(将来的な)と仕事やりがいを求めて。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:05:51.74ID:SD0l9j5G0
無知ですまん。最近ここに来たもので。交替って具体的にどんなことを指すの?釣りじゃなくて素直に教えて年収300万の俺に
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:10:23.93ID:74ST/DwW0
>>222
老婆心ながら職種変更は相当の覚悟を持ったほうが良いと思う
この年齢になって一からってのはほんとに厳しい
バックボーンがある方が精神的に楽だよ
俺は失敗したんだけどね
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:11:56.82ID:gSlpEHOH0
>>224
昼夜交替で働く事。
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:16:25.08ID:gSlpEHOH0
>>225
ホントそこ。かなり不安。
今のままなんとなく過ごす方がいいのかなとも思う。
現職で昼勤務のみになったらだいぶ年収下がるからそれに比べたら転職した方がベースアップにはなる。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:18:45.21ID:74ST/DwW0
>>227
交代って夜の部は仮眠時間はあるの?無いならちょっと考えものだよな
交代なしの同職種ってないの?
営業ってホント向き不向きあると思う
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:30:50.29ID:gSlpEHOH0
>>228
仮眠なし。12時間拘束。
もう20年やってるから慣れたけど。
特殊な仕事だからなかなか他でどう職種はない。
現職場で昼勤務になるしかないかな。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:41:19.58ID:SD0l9j5G0
>>230
労働基準法とかの適用外なの?
デスクワークってコールセンターとか?
無経験の営業で600万ってそんな仕事あるの?
年収300万の底辺の素朴な疑問に付き合ってくれ
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:42:12.09ID:ru84ChtB0
まともな挨拶出来ない大人っているよね。
おはようございます→チャーッス
そんな奴に限って仕事しない、出来ない、どーしょもない。
まぁ、見放されてるから誰も指摘もしない。
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 09:47:39.74ID:gSlpEHOH0
>>232
労基内。労働時間は長いがその分休みは多い。
業務は生産管理
残業30h計算で600ぐらい。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 10:01:46.92ID:gSlpEHOH0
>>235
正直、現職は楽だよ
個人持ちの仕事もなく仕事に追われることもない。
人間関係のストレスもそんなにない。
月によるけど、半分が休みの月もある。
妻子あり。貯金はそれなり。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 10:23:11.32ID:E3woa8nb0
>>219
未経験で40で営業?
チャレンジしますね
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 10:41:13.04ID:VQ/Dby930
>237
贅沢じゃない?と思っちゃうわ
俺なら絶対辞めないけど優秀な人はつまらなすぎてストレス溜まるんだろうか
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 10:49:25.59ID:SD0l9j5G0
>>237
もう、スレの雰囲気みて答えは出ているのでは?
あなたの仕事の不満を総括すると、昼夜の仕事で身体の生活リズムや、バイオリズムが不安定で寿命縮まるリスクくらいしかなさそう
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 10:53:09.60ID:8dQkswka0
将来と上をみて挑戦しようとしてる人が
なるべく楽をしてそれなりの給料がほしい奴らに相談しても
まともな意見が得られるわけがないw
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 11:06:05.51ID:leTkIqoY0
ビズリーチのスカウトで面談に行ってくるよ。
レアな案件なんで色々聞いてきます!
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 11:12:45.17ID:gSlpEHOH0
>>243
そうですね。
色々考えてみますわ。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 12:49:26.26ID:Tt8I1rmN0
今月末で退職して来月1日から転職先に行くんだけど、今の職場が人間関係良好で初の転職だから不安で仕方ない
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 13:05:13.71ID:Wzvn5M+80
エンジニアだけど派遣、契約社員受かった
どちらが良いのだろう。sesだしこちらとしては
大差ないがどう思う?
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 13:36:47.01ID:NXKsTvCO0
43歳で求人サイトに登録して転職活動開始したが、
施工管理の仕事ばかりスカウトメールが来るよ。

施工管理ってよほど人手不足なのか。
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 13:37:23.94ID:74ST/DwW0
>>253
俺なら契約
契約から正社のワンチャンス狙いたい
派遣だと引き抜きとかうるさいから
どちらにせよ、次の次のこと考えないとだめかもな
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 15:03:07.83ID:odX/nKJl0
>>257
場所によりけりかな
今いる所は仕事はめちゃくちゃ楽だし人間関係もそこまで酷くないけど休みが無いし給料安い
給料は場所によっては高い所はあるけど休みはどこも怪しい
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 15:22:34.21ID:/yk1YItl0
よく自分の職歴や経歴がクソとか見るけど、どんな感じでクソなのか教えてくれ。

正社員歴がゼロのことなのか
大卒じじゃないとクソなのか
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 15:29:47.29ID:ps4Giork0
>>259
クソの定義なんかない。
そんなの言ったら、前職の派遣時代に派遣経験しかない50の独身男からずっとマウントとられてた。
「君の強みは何?なにができるの?認められてないんじゃないの?仕事できるの?」とか。
ちなみに、俺は大卒で正社員期間は短いがある。
あと、派遣から正社員になれた。
ま、これからだけど、今までずっと悔しい思いしかしてなかったからそいつを見返すつもりで頑張る。
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 15:34:51.25ID:sPkHhWwf0
企業の人事としては退職後の空白期間が3ヶ月程度ある時点で「こいつクソ」とか判断することもあるし
人とタイミングと企業による
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 18:11:48.70ID:dOgz/giU0
>>264
その50歳の人は、高卒で技術派遣しか経験なし。
自分が5年勤務に数ヶ月足りず派遣法で契約満了になるってわかったとたん誹謗中傷が酷かった。

凄いスキルがあるわけでもないのに、いつももう一人の48歳の人と一緒になって「君に実力がなかったんだよ」って。

結局、その人達が前職に残れたのは単純に5年以上勤務してるから無条件に無期雇用の資格を得ただけ。

こんな惨めな思いはしたことないよ。

でも、この悔しさから正社員になれたし頑張ろうって気になれた。

人は一時でも自分が優位に立つと見下したりバカにしたりするんだよね。
自分は、こんな人間にはなりたくない。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 19:21:52.29ID:fyh1EujC0
先日高卒20年 無職って人いたよ
なんかかわいそうだった。。
親が悪いのか、社会が悪いのか、本人が悪いのか
分からんかったけどさ
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 20:12:45.11ID:wpBfkTDX0
今40歳で内定出そうなのが残業代込み20万の会社やで
未経験職とはいえ安い!
金の話になると安く使おうとしおって!!ハロワはどこもそや
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 20:31:20.92ID:+2dxWaoT0
>>257
施工会社を管理するホワイトカラーの仕事を見つけられればラッキー。
自社物件を工事する連中を管理する施設持ち主側の人間とか。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 20:35:06.74ID:ccnFYKN40
昔、建築資材の営業やってて、たまに現場に行ってたけど、
この施工管理ほど悲惨な仕事はないだろうなと思ったなあ。
スーパーゼネコンの若者でも精神的肉体的にもたんやろと思いながら見てた
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 20:37:14.23ID:wpBfkTDX0
施工管理求人確かに多いな
しかし残業無い施工管理もあるぞ!朝は現場仕事だから仕方ないが
定時で帰れる!
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 20:47:13.16ID:wpBfkTDX0
>>274
マジか!行かなくて良かったw
>>275
25万欲しいと言って交渉してダメなら断る!
金額はまだハッキリ決まってない
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 20:47:34.71ID:f1wGQSUB0
給与ややアップ
中小から一部上場だけど、もう少し頑張っていいところ行きたい欲もあるし、ひと月頑張って決まったから
もうゴールでいいかと考える自分もいる

ものすごく迷うわ
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 20:52:04.89ID:58tKI+Tx0
給与1.5倍アップのリベンジ転職成功してホクホクしてお勤めしてるんだが
転職先の若手から退職相談されて複雑…
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 22:34:28.92ID:I0UByiYY0
無職歴4年2ヶ月(35歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、3月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 22:35:26.88ID:RELrM+yc0
去年はかなり売上上げたのに
全く給料に反映されない
手柄を全部上司に持ってかれた
もうやってらんねー
転職先決まったら一番忙しい時に辞めたる
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 00:50:31.06ID:MHqCDqE70
>>145
君はTOEICの点数を除いて、オレとそっくりだ。

不自然すぎる使命感で、評価されなくてもって思って、がむしゃらにやってたけど、PJが終わってしまえば社内の出る杭でしかなくなってしまった。

前の会社で一緒に働いた連中は上も下も取引先もみんな偉くなったらしい。

どんなに自分自身に言い聞かせても、燃え尽きから回復できずに退職。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 03:05:40.52ID:jBb+3hLU0
>>269
安すぎ!
俺なんかハロワでホワイト引いて
月収総額40万円
茄子年間170万円
総額年収650万円だぜ?
残業平均50時間だけどな!
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 03:22:05.05ID:jBb+3hLU0
人間関係を良好に保てる会社は大抵ホワイト。
怒る上司、陰湿な上司そういった部類の人間が役職してる会社は間違いなくブラック企業。

ホワイトであれば茄子は4.2ヵ月以上出すし、年間休日も公証で123日以上ある。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 06:20:58.53ID:YeX5GHgX0
ホワイトとボーナスに因果関係はないし、
年間休日より有給消化率やな。
最近は有給取得奨励日で誤魔化すとこも、多いけど。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 07:49:59.09ID:Jd+8vOz60
>>296
10-20人だとやばいとわかってるやつを送り込んだら会社が即死するので少なくともやばいとわかって送り込んでるということはないと思う
ただ生え抜きのやばいやつがいない保証はないけど
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 10:51:32.06ID:LJVLkrVD0
勤め先で評価されてて社員とも仲がいいなら
給与面の悩みを打ち明けて求人予定がないか聞いたりする人もいるなw
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 11:13:48.09ID:StXkjQlN0
派遣先に就職はトラブルの元だから、
まともな大手は受けないけどな。
もともと正社員登用目的やったら当然別やけど。
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 11:19:16.81ID:LJVLkrVD0
派遣元との関係がヤバいから当然そうだよねえ
社員の知人の勤め先の企業が人を欲しがってて……みたいな展開ならありと聞いた
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 11:42:52.83ID:StXkjQlN0
このご時世。人を紹介する責任は負いたくないな。
簡単に辞めたり、トラブル起こしたりされると、
こっちまでダメージ食らう。
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 12:36:05.29ID:ctehl1G30
sesでしかも孫請で同じとこに11年
自社にいやけがさし転職を決意
ありがたいことにプロパーからも客先からもお誘いがあったけどいろいろめんどくさそうだから新天地へ
業種かわってひぃひぃいってるがまぁ満足
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 19:31:38.88ID:2ukOtfpm0
最終面接の結果ってどれくらいでくるんですか!
とりあえず2日待っても来ない
一次のときは次の日来たのに
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 19:33:38.83ID:iS1kzbHg0
外の候補者との兼ね合いもあるから一週間掛かったとしても不思議じゃないと思わないけど
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 19:39:18.32ID:rIYIPSoW0
>>311
そりゃ一次と最終じゃ違うに決まってんだろ。
一次「とりあえず合格点超え」
最終「全ての応募者の中で最も欲しい人材」
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 23:44:29.76ID:auxd08Rj0
感情的になりやすい上司だから辞めるとかいったらこちらの希望きかず、すぐやめろとかいいそうなんだが、そういうのって認められるの?
有給だって消化したいし。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 07:36:51.89ID:g1i2aDY00
失業してからの転職辛すぎるわ
養えるレベルの仕事がマジで見つからない
子供たちの無邪気な姿を見てると死にたくなってくる
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 07:41:02.71ID:Dd1tdc630
それが怖くて独身実家貫いてる。
5000万くらいあるとちょっと安心
だがまだまだ不安
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 08:59:25.99ID:xSG73WQO0
二社連続試用期間退社。
年齢も年齢なんで、ラストチャンスにかけてガチャりまくってる。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 09:22:34.05ID:zrWEb58X0
>>328
試用期間退社てあるんもんなん?
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 09:35:17.79ID:xSG73WQO0
>>329
短期離職。
入って1.2ヶ月で辞めてる。
幸い10年以上経験あるから今ならガチャれるけど、オリンピック終わったら無理だと思ってる。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 10:05:48.55ID:zFUSFqN30
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 11:18:32.88ID:sXWUM0fH0
前職で「最近は大手が手当を削ってる」という大義名分の元、手当がどんどん無くなってた
大手に転職して事務から手当についての研修を受けたけど、
「昔は様々な手当があったけど手続きも複雑で間接部門の作業を圧迫してたから、
ここ数年で手当を統廃合してるから一見すると数が少なくなったように見えるけど不便がないようになってる」って説明された

前職の「大手が手当を〜」の下りはなんだったんだ?
経営者がニュースの字面だけを捉えて会社を経営してるとかフェイクニュースに振り回されてるようなもんだろ?
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 12:03:26.01ID:fISvYC9R0
>>332大手だけどどんどんなくなってるよ
企業体力なくなってるから
他も同じようなもんだと思う
古い体質の企業は手当残ってる
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 12:37:28.09ID:fGQ/M4Xk0
一次面接通って社長面接だったんだが、
社長の態度が悪くて速攻でヤル気失せたわ。
事前に見抜けて良かったわ
あんなのの下で働く人達に同情するわ
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 12:47:11.90ID:eOVg6ZKN0
大東建託とか東建って、メンタルお化けしか務まらんのか?
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 12:51:38.85ID:o0F9CDGf0
俺も短期離職あるけど素直に理由言ってる
それで内定ももらえてるから素直に理由を言ったほうがいいよ
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 12:55:09.10ID:Z3fbcPZX0
俺はパワハラでの短期離職だけど素直に言わずにちょっとひねってかんがえがあわなかったてきないいまわしにしてる
それってブラック環境だよねとか言われたらそうですって言うけど
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 12:57:42.38ID:PjNT3sfJ0
まぁ穿った見方はされるよな。他責思考、企業調査&自己分析不足の奴がが大半だから。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 13:57:06.12ID:sImDeW6T0
一度も正社員経験がないのですが、素直に理由を述べるべきでしょうか?
といっても面倒くさかっただけなのですが・・
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 16:15:00.31ID:otpzGosG0
今年39歳。プラント保全管理5年と倉庫、資材管理業5年の職務履歴。パワハラで鬱になり休職後、退職推奨により退職。無職もうすぐ2年。糖尿病もあり。
共に現在も治療中。貯蓄も底をつきかけていて仕事を探さなければいきていけないのですが面接の際、退職理由と病のこと話すべきですかね?
0353348
垢版 |
2019/03/08(金) 17:48:38.53ID:otpzGosG0
クローズです。手帳も医師の判断で申請できていません。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 18:06:45.38ID:pT5bhzNw0
無職歴2年2ヶ月(38歳)の俺が某ホテルの運営スタッフの求人に応募して内定とれたのよ。
自分のイメージでは笑顔でフロントでのチェックイン・アウト及び精算業務をしたり、レストランや
ルームサービスでは注文を取ってシェフに伝えてできた料理をテーブルや客室まで運ぶ仕事をしたり、
ドアマン業務では車寄せにいて到着したタクシーや車のドアを開けてお客さんの荷物を台車に載せて
フロントまで運ぶ仕事だと思ってたのよ。
それが到着したら車寄せもないホテルでスタッフも性格悪そうなBBAばかりで、ルームサービスの料理も
冷凍庫から冷凍食品を探してきてレンチンして運ぶだけなんだよ。
上司から客室清掃やるよう指示受けたので先輩と一緒にアウト後の客室に入ったら
ベッドのシーツが黄ばんでてリアルゴ−ルドでもこぼしたのかと思って素手で触ったら臭くて尿だったんだよ。
周り見渡したら使用済の避妊具や手錠やマッサージ器が散乱してたww
で、先輩が浴室来てくれと言われて行ったらバスタブに大量のウ○コが載っかってたんだよwww
レジャーホテルって何だか分からないで応募したらこれラブホのことじゃんww
悪臭に耐えながら掃除してたらフロントのBBAから電話で次の客が待ってるから早くしろとか
掃除は15分以内で終わらせとか無理難題吹っかけてくるし。BBAも手伝えや!
使い捨て手袋つけてう○こ除去したのに臭い取れないし最悪!
募集要項にちゃんとラブホと記載しとけボケ!3日間行ったけどそのまま出勤してない。
ちなみに両親には辞めたこと言えずに公園で時間つぶしてる。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 18:35:42.10ID:eD1Brazr0
>>348
鬱病寛解?してるなら退職理由は適当に嘘つけばいーんじゃない?
病は分からんわ。糖尿病がどんな感じで職場に迷惑かけるかとかの知識無いし

しかし俺が進みたい道にいた人がココにいるってのも思うところがあるな・・・
0356348
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:10.03ID:otpzGosG0
>>355
寛解まではもう少しかかりそうなのか現実です。人生4度目の鬱再発なので。前職へ転職したときも寛解後、理由誤魔化して何とか就職したのですが5年しかもちませんでした。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 18:50:23.16ID:5k2W/74M0
>>353
休職と鬱は自発的に言う必要はない、聞かれたら答える
糖尿は平日に通院必要なら考慮してほしいと言うしかない
ブランク期間中の活動と退職理由はほぼ聞かれるので考えとく
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 18:59:10.83ID:otpzGosG0
>>357
糖尿病は土曜とか使って月1通院できればそれ以外何ともないので大丈夫です。鬱の事は隠します。
ブランク期間の理由付け困りますね。考えねば。
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 19:49:55.95ID:5Cq77+lA0
休職と鬱は聞かれても答えないわ。
日本の企業は心の病に厳しすぎる。
ニートでしたって言った方がいいまである。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 20:10:36.72ID:Pn/hTdaK0
>>359
そもそも鬱病や精神疾患をサボり病とか称して
治すどころか悪化させるような民族ですからジャップは………
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 21:41:39.48ID:39uZ85ke0
転職した先の部長が下にはボロカスだが、上にはヘコヘコのパワハラ王様野郎だった。短期だと再転職できるか不安だったので、一年は耐えた後に再就職活動して、今の会社に。
ちなみに面接では基本前向きな内容を言いつつ、向こうから短期離職のことを聞かれた時には、改善に向けて動いたものの上が判断見送って、変わらないたままだったのでやむを得なかったというように言いました。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 21:49:42.88ID:uk2OQKAF0
通勤 1時間、年収800万円
通勤 1時間30分、年収900万円

他条件同じと仮定したらどっちを選ぶ?
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 21:51:04.95ID:LsE8hoIh0
内定先の会社がおかしい
決め兼ねていたが、決まった条件とコロコロ変わる
変わらないのは待遇のみ
0368328
垢版 |
2019/03/08(金) 23:11:27.00ID:xSG73WQO0
歳はとりたくないね。
給与につられて未経験で入ったけど無理だった。
やはり少しでも経験職じゃないと辛い。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 23:25:19.38ID:8GZGn+jn0
>>314
がんばれ。
オレも6か月の子供がいるが何とか4月入社の内定貰ったよ。
今の会社でパワハラを受けて休職して、部署異動させてもらって復職したんだけど、
やっぱりそんな職場で長く働けるのかなっていう思いがあって、転職を決意した。
まあ、色々な考え方もあるだろうし、次の会社でどうなるか分からんけどね〜。
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 00:31:24.20ID:ZeMuMVtM0
凄い良い面接で、仕事もやりがいありそうだし、内定も出たけど、この年で職種変わる。
入社してから猛勉強だし、常にアンテナ張ってないといけない。
収入は少し上がるけど勤務地も遠い。

そもそも転職理由が「現職で出世出来ないモヤモヤでやる気が無くなる」という変なプライドだけだし、こんなネガティブな理由があると、転職失敗しそうだな。

若くて独身なら迷わず行ったと思う。
子供居て大変な思いしながら転職活動して、結局現職に居残る選択になりそうだ。。。

面接官の方に申し訳ないなぁ
ホントに対等な面接だった。理想的な面接。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 00:32:18.73ID:EcIe5Bnm0
人がいなくて残業しないと終わらない仕事量
しかも残業代は出ない
上に相談しても全く改善しない
モチベーションが下がり続けてる
こんな会社なんだがお前らならどーする?
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 00:36:13.34ID:jp1fsuNm0
エージェントの求人のみ応募してるけど、
ハローワークも使った方がいいのかな?
みんなはどうしてる?
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 01:11:30.10ID:lnfk1z/F0
>>374
人が入ってくりゃいいけど
評判が悪けりゃ敬遠される
人は増えない仕事は増える
静かに沈みゆく船 泥船だ
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 01:25:22.94ID:V3gVrjOP0
>>374
辞めておk
ただ、俺が辞めたところみたいに
残業代が出るけど申請内容とその結果に
うるさいところもある。(手をつけないとわからない)
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 09:04:50.60ID:A8P2Bkav0
今は仕事楽、通勤車で30分、残業月10くらい、この先業種的にやばい。年収550だが、ボーナス無くなると450という状況。
何個か書類送ったが、田舎なせいか通勤1時間半くらいで年収600残業40。みたいなとこが多いわ。
お前らならどうする?
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 09:08:09.84ID:ChsAXNJl0
>>381
迷った末に出した答えはどちらを選んでも後悔するもの 
どうせ後悔するのなら、今が楽ちんな方を選びなさい
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 09:51:29.70ID:A8P2Bkav0
確かにどっちを選んでも後悔しそうだな。有り難う。
引っ越しも視野に入れてもう少し良い求人ないか探してみるよ。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 09:52:39.53ID:NEVpzR7e0
>>381
大丈夫だよ。この先ヤバいと感じるのは良い事だがそう簡単には潰れやしない。何だかんだ理由付けて辞める理由考えてるなら止めないけど。
単純ヤバい云々の話なら現状維持しろや。それこそ転先で地雷踏んだら人生終わりだ。
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 10:36:43.33ID:+wE6CUoT0
興味ある仕事に関して書類が通らず
やりたい仕事は通勤2時間
勢い良く退職したが次が決まらなくて2ヶ月…保険証無いから怪我も出来ない
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 10:48:37.77ID:n4fhE79s0
自分の市場価値って低いんだなぁって改めて思った。
それなりにやれると思ってたんだけどな。
色々努力してきたんだけど、若さも経験も実績も足りないんだなぁ…。
転職エージェントと話をしている中で思い知らされたよ。
かなしい。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 10:50:47.69ID:QxW2ESvn0
エージェントはガチスペックが来たらやばいぐらい丁寧だけど
ゴミみたいなやつが来たら適当にブラック案件メールで送ってきて終了だよ。

面談時のエージェントの必死さでわかる
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 12:28:14.65ID:YMGhNl3U0
>>388
身に染みてわかる
少しは希望職種にアプローチしてくれるのかと思ったら、
全然そんな雰囲気がないからさ
自分の能力の無さに、離職初っ端から絶望中
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 12:38:28.56ID:DbmeRMXe0
>>388
低年収を数こなした方が売上良さそうな気もするけどな
求職者と求人の絶対数も多いし
高年収でも相応の求人だと中々書類通らんぞ
俺の場合12月頭にエージェントに依頼してようやく1300万の内定出そうな感じ
その間に年収4,500万の案件3つこなすのと変わらんやん
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 12:50:16.66ID:iuUXLyn/0
>>381
転職をお勧めするよ
そしておまいの代わりに俺がそこへ転職するよ
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 13:03:15.20ID:ZeMuMVtM0
>>389
おそらく辞退する
そして現職にいる選択をしそう。
転職活動も中断かも

人間関係、職場環境は未知だが、
それ以外全てが良くなる所にしか行かないという解が正解な気がしてる

後15年してジジイになったらどうでも良くなるから、後15年の辛抱と思えば
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 13:08:08.25ID:QxW2ESvn0
倉庫もフォーク実務(リーチかカウンター)+作業(ラップ巻きやピック、パレット積等)経験あるなら選考通るけど
なんもやったことないおじさんがフォークだけ取って倉庫きても正社員は無理だよ。

2chだとフォークとって倉庫行けってテンプレだけどな
まぁ派遣なら入れてくれるところはあるかも
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 13:17:22.45ID:CzQtSLt10
以前ここでお世話になった者です
現在転職後3年目で年収350、残業時間月40で残業代なし
転職回数が多く初の正社員雇用だったので条件の低さは受け入れてましたが
今年になって体調不良が続き限界を感じています
年末で40になりますが、39と40では面接の通り具合など違いますか?
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 13:33:43.66ID:cglTvcJq0
>>394
あっさりしてるな、尊敬する
自分は好条件の内定だから未練あって辞退出来そうにない
収入、勤務地、残業ぜんぶよくなる
ただ、猛烈な努力が必要なのとアンテナ張らないといけないし、期待に応えられなかった時のリスクが大きすぎる
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 13:40:49.70ID:CzQtSLt10
体力に自信がなく、もともと残業時間は月10程度と言われそれならと入社しました
月の残業が40を超えた去年末から頭痛や原因不明の発熱、不眠、鬱のような症状が出はじめ
病院でも過労とストレスが原因と言われたのでそこが解決すれば回復すると思います
現職でも改善には動いて貰えてますがとても追いついていない状態です
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 14:05:53.75ID:lFzAx4Ii0
>>399
フルタイムか?
それ勤める体力ないなら最初の選択が間違っているわけで
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 14:15:02.53ID:CzQtSLt10
>>401
フルタイムです
最初の選択というと時間外月10時間で入社を決めた時点から間違っていたと言う事でしょうか?
それは建前で、正規雇用の世界では通常40時間近くあるのが当たり前なのでしょうか
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 14:29:37.43ID:NA4+GCG40
>>399
正社員ならその事情をもう一度人事に話して
勤務態勢の相談をした方がいい
配置換えも含めて何とかしてくれと

残業40時間は契約でも正社員でもごく普通です
20時間以下はかなり少なめ
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 15:38:56.45ID:NA4+GCG40
ああ残業代が出てないのか
それはブラックですわ
なら遠慮なく会社都合で退職という形に持って行けそうな気もする
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 15:41:18.96ID:lFzAx4Ii0
フルタイム責任背負って働くのが正社員
その責任に耐える体力無いってことだろ
1日2時間程度の残業で月40時間くらいだが、その程度で収まっているならやり方次第で圧縮できる
というか圧縮するのが正社員の仕事な訳で
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 15:45:55.97ID:lFzAx4Ii0
残業代未払いだったのか
すまん
そういう会社は総じてクソだから、努力は無駄だ
速やかに次探し>>406の内容は新しい会社で実践してくれればいい
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 17:46:12.95ID:f76A81Py0
年休60台って普通なの?
高卒から勤めてる今の会社基本週6で日曜休出も少なくない
盆正月GWは仕事入れないようにしてくれてるからそれぞれ3〜6日くらいは休めるけど休めない場合もあるし代休は無い
人も少なくてちょっと仕事増えると残業祭り
周りが普通にこなしてるから付いてきてたけど最近疑問に思う
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 18:04:59.20ID:f76A81Py0
>>411
ハロワの求人では87日になってたぜ
どうやっても計算が合わない
日曜52日祝日15日盆正月GWで15日(そんな休んでる訳ないけど)としても82日しかない
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:39.24ID:kAHGxzSf0
39と40は募集そのものの制限にかかるね
会社電話すると39ならギリ応募大丈夫ってのが結構ある
面接は分からん
あと1ヶ月で40なんでそれからでよければ感想言えるが

はぁ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:02:03.20ID:0DlStB3N0
36歳子持ちシングルマザー独立行政法人正職員です。
年収税込み600万円ですが800万円以上もらえるところに移りたいです。
特に資格などはありません。
今から年収アップを望めると思いますか?
養育費はもらえません。
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:07.38ID:0DlStB3N0
>>420
旦那はいません。
だから一人で養えるように年収アップしたいのです。
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:19:19.71ID:0DlStB3N0
>>421
36歳で600万円というのは普通ではないですか?
商社やマスコミに勤めている元同級生なんかは1500万ぐらいあります。
子供にはいい学校に行かせたいのでもっと収入アップしたいです。

私も総合商社で勤務したいです。
一般職やエリア総合職でも、総合商社なんかであればこの年でこれ以上もらえるのではないでしょうか。
それとも同じ給与でも将来のスキルアップや幹部候補になれることを考えると
もっと小さな会社の総合職のほうがいいのでしょうか。
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:12.19ID:0DlStB3N0
>>421
36歳で600万円というのは普通ではないですか?
商社やマスコミに勤めている元同級生なんかは1500万ぐらいあります。
子供にはいい学校に行かせたいのでもっと収入アップしたいです。

私も総合商社で勤務したいです。
一般職やエリア総合職でも、総合商社なんかであればこの年でこれ以上もらえるのではないでしょうか。
それとも同じ給与でも将来のスキルアップや幹部候補になれることを考えると
もっと小さな会社の総合職のほうがいいのでしょうか。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:30:15.09ID:eI1+5rYz0
なんか釣りっぽいけどとりあえず応募するところから始めてみたら
このスレに聞いたところでこのスレの人間が雇う訳じゃなし
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:33:30.88ID:jU2aF6IV0
個人的にはシンママが600を800にするくらいならまだ再婚相手を探す方が現実味あるレベル
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:43:02.40ID:2ErdMqOI0
転職じゃなくて再婚出来て家事分担して今の仕事もそのまま出来たら子供をいい学校に行かせられるんじゃね
そんなに簡単な話でもないけど
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:46:58.86ID:0DlStB3N0
>>425
年収600万なら子供を十分養えるはずですか?
でも大学時代の同級生とか聞くと普通に1000万以上とか1500万とかあります。
自分は同級生の中では一番低いと思います
生活が苦しいのでもっと稼げる会社に移りたいです
資格とか取得するのがいいでしょうか

どうやったら総合商社の総合職に就職できますか
語学力や資格はもちろんですがやはり容姿とかも問われるんですか
総合商社に勤務したら商社マンと結婚とかできるんでしょうか
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 19:53:54.77ID:0DlStB3N0
>>429
東大京大一ツ橋早慶のどれか
中央官庁、総合商社、外資金融、外資コンサル、マスコミが多い
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:00:23.11ID:govMFtLX0
>>432
自分もその中の出身だけど、そこの卒業生がそんな頭悪い質問、冗談でも訊いてみる気になるとすら思えない
早稲田のAO入試とかなのか…?
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:03:58.88ID:0DlStB3N0
>>433
35歳前後で年収600万はふつうですよね
もっともらえるはずですよね
800、できれば1000万以上はいきたい
どうすれば実現できますか

三井物産に就職したい
どんな前歴や資格技能があれば雇ってもらえますか
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:04:48.52ID:IKBRukx30
正社員採用なった
基本給15万 見なし残業手当含む職務給4万
交通費1万の計20万
賞与2.3カ月
年収270万くらいかな
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:39:18.10ID:DbmeRMXe0
>>434
こんなとこでID赤くしてないでさっさとエージェントに相談してエントリーすりゃ良いでしょ
俺はあなたと同年代の本省補佐だから独法一般職のことはまあまあ知ってるつもりだけど、スキルなし経歴も華やかでないあなたがその辺の企業に引っかかるのは無理
今から資格取っても実務経験ないんだし意味ないよ
800万程度ならゴロゴロあるからエージェントに登録しなよ
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:44:15.39ID:TztzSvr20
ちょっと教えて
前職を辞めて退職金が振込まれたんだけど計算書や明細みたいなのは貰えないのが普通?ちな1ヶ月の有給消化でのフェードアウトだから最後は会社に顔出さずタイミング的に辞めてから振込まれた
スレチだったら申し訳ない…
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:45:23.36ID:0DlStB3N0
>>440
36歳で800万ぐらいなら十分可能性ありますか?
1000万いきたいんだけどどうやったらできますか
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 20:53:49.61ID:DbmeRMXe0
>>443
メーカー除く大手企業なら36で800万は普通だよ
前職年収600万からいきなり1000万は無理だから転職先で昇格していくしかない
わかったらさっさとエージェントに登録してくれ
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:51.82ID:Zh/6Hw/10
>>429
それくらい望むのならここで聞かずとも自分でアピールできるでしょ。
同世代同スペックと比べてじゃなくて、それなりのキャリアかどうかじゃないの?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 23:54:20.67ID:Def10/Hx0
選考が進む毎に提示される待遇が下がる珍事に遭遇した
最終的に最初の条件から年収-80万、残業+20時間
採りたくないなら落とせよ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 01:11:05.30ID:+ozwoe1H0
>>417
よければ感想お願いします

396ですが他の方もレスありがとう
やっぱりブラックですよね
人事へは相談済みで体調不良なら休職もあるし超過労働は改善するとは言われてますが
去年から別部署で何人も退職者が出ていて何も変わってないので
少し様子を見て状況が変わらなさそうなら30代の間に動けるよう準備して置きます
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 08:10:30.94ID:SHkXCh610
>>390
客観的な自分の価値を知れてよかったじゃん
今まで思い上がって勘違いしてただけなんだから
絶望するんじゃなくて恥ずかしがれよw
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 09:26:53.49ID:3/01nvxV0
俺が入った時に期間の先輩がうちのチームは仕事も人もキツイって何人かが言ってた 
でも流石に大企業だから帰れないってこともないし、仕事もまあキツイけどもっと辛い仕事たくさんあったし人間関係も仕事してりゃ何も文句言われない 
青梅寮って事がまあ唯一大変かなって思うけどもうすぐ三年
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 10:07:36.53ID:47mLk7Vo0
金、やりがい、人間関係

このうち2つダメなら、今の職は変えろって昔から聞く話だな
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 11:22:29.95ID:yeUW5ZYn0
36才以上、学歴なし、職歴なし、資格なし、経験なし

でも才能と実力さえあれば成功できる業界の一つは建設業
施工管理で年収1000万可能
他に成功できる可能性がある業界があったら教えて欲しい
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 11:41:42.37ID:z/cJ/o8F0
「才能と実力があれば」クリエイターになって国民的大ヒットの作品作ったらもっと稼げるんじゃないの?w
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 12:32:07.64ID:a5lR8M3A0
ビズリーチ全然スカウト来なくて俺の中では使えないサイト
現年収1000万以上あるから求人に比して不相応でもないのに
やたら勧めてるブログ出てくるけど小遣い稼ぎのアフィだし嘘ばっか
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 12:49:10.66ID:gXnI7WhP0
職務経歴書に経歴の概要書く時、「大学卒業後、〜に入社し、〜」と書いていたが、●●大学と具体的に書いてる?
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 14:25:30.86ID:uDzDW7RL0
>>444

公認会計士とか司法試験とかアクチュアリーとか中小企業診断士とか
難関資格持ってたら30台後半で1000万ぐらいいけないんですか
今の600万からいきなりそのレベルに一足飛びはむりなんですか

三井物産の中途採用のページ見たら前職法律事務所の弁護士をやってて
法務部に企業内弁護士として転職した子持ち女性がいました
これはもともとがすごいキャリアだからなんですかね

30台後半の今からそんなふうな道を目指すのは無謀ですかね
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 14:35:02.17ID:z1ONHcI30
施工管理の仕事ってかなりブラックなのか、求人サイトに登録したら
タクシー会社と同じくらいの頻度でスカウトが来るわ。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 16:03:22.89ID:GNhup3Yu0
ここのスレにいる本当に就労環境が悪そうな人は、転職したほうがいいなと思った

そのレベルじゃなく、何となく職場に違和感あるとかいう私みたいな人は、よくよく考えたほうがいいね。
転職失敗する気がする
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 16:04:26.50ID:TzcRbJdn0
まあこの年齢なら、まだまだ引く手あまただろうな。
昨今の人手不足を考えると。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 16:30:28.45ID:xUffD2cs0
能力が高いのに何らかの理由で零細中小企業に応募してはいつも上手く行かない人は
いっそ高いレベルの企業に行った方がいいんだよ
自分を過小評価し出したら何もかも上手くいかなくなる
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 16:46:10.97ID:a5lR8M3A0
>>475
その中の資格持ってるから分かるよ
無理

4大法律事務所なら初年度1000万行くが未経験のアラフォーは採用されない
大手企業のインハウスも未経験だとポテンシャル採用になるからアラフォーは無理
一応社会人経験あるから中堅の法律事務所には就職できる可能性はあるが今と年収変わらんぞ

会計士はBIG4なら初年度600万スタートで4年後800万行くかどうか
人手不足だからどこかには就職できるはず
さらに4年頑張ってマネになればようやく1000万に届く
監査法人以外に転職するなら主査経験ないとただの経理部員とかで年収アップは難しいね

今更資格の勉強するのはコスパ悪すぎる
資格なんて新卒就活でうまく行かなかった若者が一発逆転狙うもんだよ
よほど独占業務をやりたいんじゃなけりゃ
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 16:49:12.87ID:5zLZ2m1j0
>>483
規模が大きい所ってのは結構仕事だけに集中できたりするものね
中小零細だと、例えるならば社内営業的なスキルが重要
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 17:11:20.52ID:uDzDW7RL0
>>486
アクチュアリーなら稀少価値あるよね
それでも大手保険会社で採用とか無理?

今いる会社で司法試験とか税理士とか弁理士とか中小企業診断士とか取得して
アピールしたほうがいいんでしょうか

結論からいうと36の今から1000万の大台に乗るのは無理なんですか
800ぐらいならなんとかいけそうですか
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 17:14:44.88ID:uDzDW7RL0
将来子供を医学部に行かせたい
今の収入では、養育費ももらえないのだし、ちょっと難しいと思います
どうですか?
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 17:38:57.73ID:TzcRbJdn0
>>485
35〜45なのに若くないって言うんかww
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 18:08:05.59ID:rKib0ioK0
>>489
高度情報処理を取って中小IT企業に行くとか
最初は年収500万でも数年で700万、最終的には800万に行く
社長がこんな人がここを受けるなんてと思うぐらいの学歴や資格があれば

公認会計士は試験に受かっても採用されない
アクチュアリーは40ぐらいまでなら採用はあるらしいけど
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 19:29:48.90ID:/HWvnZh70
会社でも楽な部署辛い部署で妬みや歪みいって感情があるよな?
楽な部署の奴らなんかとは口も聞きたくないのが本音だわ
給料が全然違うってんならまた話が別だが。ほとんど同じなら身体の痛め具合やら考えると割り合わんしムカつくわな。

楽な部署の奴らなんか俺はガン無視だぜw
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 19:37:00.17ID:a5lR8M3A0
>>489
あんた文系でしょ?なんでかすりもしないアクチュアリーなの?
社会人10年以上やってて資格の価値を過大評価しているようではこの先生き残れないね
>>496
監査法人は人手不足だからよほどのことがない限り採用される
会計士はマーチ以下で就活失敗した20代が目指すならコスパ悪くないね
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:38.65ID:rKib0ioK0
>>498
転職サイトの監査法人全てから即書類落ちだったんですが
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 20:08:08.87ID:3/01nvxV0
東京一人暮らしの水道光熱費について 今年から東京で一人暮らしを始めた女です。 水道光熱費で毎月だいたい2万円くらいかかっています。 4月からの平均で電気1万円、ガス5千円、水道5千円位
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:05:52.73ID:ZS8JGnBR0
すまん、ちょっと相談させてほしい
現状、給与も福利厚生も文句ないんだが仕事上のトラブルが原因で今後の昇進が見込めない。役職につけないと50前後で早期退職候補になってお役御免
それまで高待遇の会社にしがみつくべきか、長く働ける会社に転職するか悩んでる
みなさんだったらどうするか教えてほしい
ちなみに、妻あり子なしの38です
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:23:39.45ID:3/01nvxV0
>>503
必死ですねwww
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:26:29.58ID:6Nqtnj1l0
>>503
片っ端から転職サイトに登録する、タイミングあれば面接受ける。
ここまではタダ、ノーリスク。ここまでやってから相談に来なよ。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:31:21.31ID:6ftjan0k0
この歳で転職する人って人事は既婚かどうか重要視するかね?やっぱり、結婚してないって、どこか変わってるって思われるのかな?
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:37:20.61ID:ZS8JGnBR0
>>505
60定年だけど役職ない男性社員は早期退職促されるんです、会社からの転職サポートはありますが
>>503 507
まずは転職サイト登録してみます
>>506
家族困らせたくないからね
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:44:29.80ID:3/01nvxV0
>>503
パン屋で修行して独立
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:48:54.24ID:CDIFLa7F0
>>503
急ぎではないというのは転職活動においてはかなりのメリット。
まず3ヶ月くらい本気で活動して転職活動の全体像や自分が書類が通りやすい求人傾向を把握する。
経歴書と求人内容との付き合わせや面接の感触から自分にあれば武器になるような資格、経験をリストアップ。
現職でできるだけそれに近い経験がプラスアルファしていけるよう手を挙げたり人の仕事をわざと手伝ったりして自分を底上げしていく。
経験値を貯めてる最中の求人は最低でも月2はチェックして細く長く活動、経歴がアップデートされるような条件をクリアしたらまた積極的にこれまで応募できなかった求人にも出していく。
活動は長引くと今度は年齢でマイナスされていくので、攻めるべき時期は怯まず攻める姿勢を忘れずに。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:46.88ID:CDIFLa7F0
こういうやり方でやっていってそれでも現職より条件の悪い求人しか受かりそうになかったら、
たとえクビのリスクがあっても今の待遇が身に余るものだと思ってしがみつくのもいいと思う。
自分の市場価値を自分で分かることが納得感につながる。
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 21:56:51.19ID:rKib0ioK0
>>503
気楽に年単位で受けて良い会社に採用されたら転職でいいと思う
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:15.79ID:ZS8JGnBR0
>>511
具体的なアドバイスありがとうございます。参考になります
現職は条件が良いので、多少条件が下がるのは仕方ないと考えてます。転職活動を通して、自分の市場価値を確認してみたいと思います
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 22:14:05.03ID:nLOH9l4C0
>>503
基本的に511の意見でいいと思うよ
今すぐ辞めたいとか急ぎの転職じゃないようだし
転職活動してみると、案外今の会社が恵まれているって気づく事もあるし

もちろん自分の売り時は逃しちゃいけないけど
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 22:28:38.43ID:y03fs5v20
転職エージェント通して10社ほど応募してみたけど
10日経って何の連絡もないからいらついてきた
エージェントってもしかしてクソ?
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 02:34:20.02ID:bBP2gse10
文化会館の運営管理って仕事内容は何をするの?
就業時間が1ヶ月単位の変形で
8:30〜17:30 13:00〜22:00

時間が不安定な部分以外は楽そうな気がするけど、ググってもよく分からん
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 07:59:33.46ID:ceicNArq0
>>500
会計士ちゃんと受かった上での話か?
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 08:02:05.06ID:ceicNArq0
>>508
本当は聞いちゃいけないんだけど結構聞かれるよ
そういう見方する人いるし俺もそう思う
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 12:10:12.79ID:aJtZ1kUn0
今更驚くのは手書き履歴書持参ってとこだな
データで作ったほうがスキルも判定できていいのにな
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 12:22:29.87ID:Qh1ogSdy0
外と書類やりとりするような事務だと字の綺麗さ見たりするとかいう噂もあるけどどうなんだろうな
もちろん書類本体はパソコンなんだけど、スキルなし事務職は応募ありすぎて選びにくいから、ちょっとした手書きが綺麗だったらまだ理由あって選びやすいとかいう話
0528525
垢版 |
2019/03/11(月) 12:47:38.75ID:aJtZ1kUn0
>>526
ちなみに今働いてる所が手書きじゃないと書類で落とす会社なんだけど
手書きの筆跡を見て書類選考してる
接客があるので字に性格がでるらしい
じゃあ俺はどうだったの?って聞くと技術系だからそっちはデータじゃないとダメと言う
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 13:00:29.74ID:eGMN7ZbD0
地方での検索に限界を感じたので、地元の企業年鑑を元にゲリラ応募しようと思う。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 13:27:58.37ID:Su1QhRRJ0
>>529
それ面白そうやな
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 13:32:46.60ID:6O2/YuX80
手書きが好きな人は手書き限定の企業に受かる
逆もある
マッチングできてるとも言うw
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 14:56:22.94ID:d5nYAI0k0
アサヒビールのルートって誰か経験した?
酒飲めないけど応募してみようか悩んでる
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 15:45:48.41ID:VTusqeRi0
前に出向してた会社に転職した
今まではプロパーに振り回される側だったけど、これからは振り回す側だわ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 15:56:51.27ID:pkCcAEJe0
やっぱり現在就業中だと、反応悪いかな。
先週水曜日面接受けてまだ返事来ないわ。
採用連絡あってから、速くても入社は1ヶ月後になりますって言ったんだけど・・・
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 19:32:32.46ID:flCZT/rj0
仕事するためのくだらない調整ばかりでまともな仕事出来んので転職したい
45歳だが頑張る
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 19:44:43.70ID:6O2/YuX80
以前アダルト関係の求人を見かけた時は月収25以上で残業20時間程度
ボーナスもありだったな
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 21:28:08.15ID:tE2DFYc+0
ピンチってのはある意味チャンス。
現状に耐えて俺にしかできない仕事を増やして
確固たる地位を築くんだ
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 21:33:59.83ID:OUUCVm+o0
自分にしかできない仕事が増えると、どんどんやらされるだけだからなあ
出来ることも出来ないふりしてるわ
年収290万でなんで掛け持ちであれこれせんにゃならんのだ
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:37.24ID:5clkwKiW0
仕事山ほど抱えて山ほど仕事こなしてるアピールが
必要らしい。
女性に多いらしいが陰で支えるような事をしてると
誰も気に留めず損するだけらしい。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 21:52:17.95ID:WuTNiMGw0
この年代で転職の合間に留学した、考えてる人っていますか?
独身で失うものもないから少し考えてるんだけど
ちなみにTOEIC600で英語関連職の経験はない
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:00:28.11ID:ZfAHfUx40
>>557
それ何の職に繋がるの?
はっきり留学経験者優遇、っていう求人目指してるんでもなければ翻訳・通訳学校にでも通った方がまだしもマシなんでは
もちろん翻訳職でも通訳職でもないのにそんなところに通っても大して意味ないと思うけど
逆に言うとそれくらい留学の意味がよくわからない
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:14:42.64ID:EKpKn5FX0
誰でも良いから合同会社ファービヨンドだったか
ベンチャー受けてみてくれよ

なんかハローワークにあってホムペ見たら
煙草吸うひとは採用できないとか
変わったことかいてあってビックリした。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:16:09.26ID:ZfAHfUx40
辞めたい時しかないから転職活動してるんだけど
>>550の言うみたいに「辞めたくなる時がある」程度の心構えじゃ転職できない気がする
内定辞退しそう
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:25:10.30ID:EKpKn5FX0
たしかにお金って大事だよ
だけどさ人生一度なんだよ。
やってみたいことってあるでしょ?
直接人の役に立つ、楽な仕事する、何にも縛られず自由に
独り身でさ月20万もあれば生活にたいして事欠かない
貯金もできる。
としくってかねなくなったら生活保護でもいい
今までさんでざん税金払っただろ?
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:29:03.86ID:/eSN5CiR0
>>557
英語できても大した仕事ないぞ。俺、外資のToeic900だが、英語プラス何かがないとダメ。
今留学しても正社員になれなくて落ちぶれるだけ。
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:33:04.24ID:ZfAHfUx40
>>562
オッサンて年食っても汚物まみれとか我慢したらなんか仕事あって働けるだろ〜
ホームレスになって残飯食ったからって死なんだろ〜とか言われて生活保護もらえないらしいぞ
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:34:07.68ID:EKpKn5FX0
あーそうそう手っ取り早く金つかむには
手付かずに銀行に預けてる貯金、会社の財形
積立ての保険かき集めてS&pに投資もしくはダウ。
これが堅実、経済的自由になる近道。

わたぢはというとだね。。。数年前ペッパーフーズ いきなりのとこな
の株でテンバガーつかんで大分潤った。
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 22:47:04.31ID:i0YCxgdV0
>>557
してきた。
体感してるが英語は何か特価したスキルの+αでしかない
新卒+α
理系+α
失敗こいて現在無職で凹んでる俺が言う
お勧めしない
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 23:04:14.60ID:2L+hCrKj0
休日出勤なんか皆正直、なるべく出たらくないのが本音だろうがジャイアンツのババアはいつもほとんど出ねえ
主婦か子供の事だか知らねえが、だから女はって毎回思うぜボケが

だから同じ土俵で見れねえんだ女と仕事なんてな
休日出勤がろくに出来ねえんなら、パートかなんかでやっときゃいい話なんだわカスが
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 23:21:16.80ID:WuTNiMGw0
>>558
日本語オンリーの営業事務なんですが、英語もできればもっと給料の良い仕事に繋がるかと思いました
後は海外旅行が好きなので単純に一度は日本以外で旅行でなく生活がしてみたいという理由です
自分で書いていい歳して学生気分で甘すぎたと反省してます

>>564
外資系はハードル高すぎですが900あっても厳しいんですね

>>567
経験者の意見ありがとう
やっぱり専門性が求められるんですね
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 23:48:36.97ID:bsYKPZbq0
客先常駐で仕事してたけど、大してスキル持ってないのに偉そうに威張り散らしてるだけのプロパーに頭を下げるのが嫌になったから会社を辞めた
ダメな上司には優秀な部下が付くみたいな話あるけど使えないプロパーに優秀な外注を充てがってプロジェクトを回そうとするの本当に嫌
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 00:01:12.67ID:PaSDLxdj0
年収400万のときは年収500万欲しくて、年収500万になったら600万、600万になったら700万欲しくなる。際限ないよね。いくらあれば幸せなんだろ
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 00:48:08.17ID:pgHZv5au0
無職1ヶ月でようやく良さそうな内定掴んだ
年休120日残業ほぼ無し年収500以上かつ希望職種

低スペなのでそもそも大企業は諦めて良さそうな中小狙い打ったわ
売り手市場なのは間違いないけど低スペには過酷な戦いだった
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 03:02:43.91ID:HqHHLlhy0
>>575
よかったねー。
改元までに間に合って。
おめでとうさんです!
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 04:14:28.13ID:zR6luSFr0
42の独身実家で年収460万のド底辺なんだが。
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 06:31:25.72ID:a1UxtecU0
>>467
建設でセコカンやってるけど施工管理技士取るのに実務経験欲しいけどな
2級で5年前後、1級で10年前後 (学歴と指定学課で前後する)
まあ、経歴嘘っぱちでも個別に確認なんてしないと思うが、万が一調査されると取消し食らうで
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 06:32:54.32ID:kS5t1Fq50
会社を辞めてから転職活動する意味って、
動きやすくなる以外に何かあるのですか?
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 06:43:22.86ID:ztwSxcmC0
無い
でも風邪でも休めない会社に居たら書類通ったところで面接すらキャンセルすることになるから切実だし
ブラック勤めで経歴書を書いたり企業研究する時間さえなかったら何もできないし…みたいなのはあると思う
辞めたら書類通りにくくなるし提示される年収額も下がるから活動自体には不利
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 07:27:58.26ID:mVtILcdk0
>>587
体調、精神状態、儲蓄次第では、
とっとと辞めたほうがいい。
辞めるつもりの会社に時間を費やすのが嫌だし、
精神的にも参ってたので
自分は辞めてから転職活動した。

まあ辞めずに転職活動中できるなら、それが一番
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 08:30:56.52ID:WEojTikE0
>552
属人的な仕事山盛りで休めなくなった俺が来た
部下もポンコツばかり寄越されて覚えさせることも無理で辞めたい
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 08:33:34.80ID:2rrdFfRq0
>>570
女かよ。なら留学もありだな。
留学先で永久就職見つけるのはよくあるパターン。
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:06.09ID:9dUuaQe60
>>590
サービス残業させる気マンマンだからwww
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:40.72ID:iuC7P+JE0
今日は息抜きに就活じゃなくてパパ活してくるよ
こっそり中◯ししてくる
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:06.38ID:Ok1YO24P0
以外に公務員穴だぞ
不人気自治体に潜り込め
俺は壊滅的だった筆記も素通りだったし、合格まで行けた
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:35.76ID:fE0ceoGa0
仕事始めてからキレやすくなった人いる?
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 12:22:26.51ID:mCNkP7YA0
>>591
俺は何とか辞めたぞ。
Excelできない主婦を後任にされて
めちゃくちゃしんどかった。
VLOOKUPだけで何回も繰り返したから
進みが遅くて遅くて。

受発注、納期、Excelを駆使する資料作成
を3ヵ月掛けて引き継いだ。
有給ゼロだったが辞めれただけでもよかった。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 12:24:30.85ID:Z3Lp7HcX0
>>597
無試験の市民病院の設備担当。
過去勤務先の退職証明が全て必要と書かれていたので諦めた。
30年前に辞めた会社に、今さら依頼できる訳ないだろ。
そもそも時効は5年なのに。

役所ってほんと時代遅れなんだよな。卒業証明書出せとかさ。
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:46.41ID:Ok1YO24P0
>>600
よくわからんけど、年金の支払証明でいけるだろそれ
年金入ってないような企業は証明できんから加算できないってのは一応の筋は通ってる
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 13:49:05.61ID:s315BVeT0
今度部下に退職を伝えないといけないんだけど
「〜を卒業します!」みたいにふざけて言ったら怒るかな?w
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 15:12:26.23ID:3Us+g+Vf0
>>604
いや、それくらいのノリがちょうど良いだろ。
会社の雰囲気に拠るけど。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 15:14:09.75ID:iuC7P+JE0
なかなか条件良さそうな会社に応募したが試用期間が最長半年あるのは気になるな
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 15:54:26.61ID:Kli+mti20
真面目な会話でやるべきじゃ
真面目な話は冗談めかした経験ないなぁ
それともベテランの35歳以上は許されるんだろうか
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 16:22:55.69ID:/2S7GqsR0
いやただの寒いオッサンだよ
自分が若いときにそういうオッサンのことどう思ってたか思い出せよ
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 18:03:17.37ID:zAKmyNS50
本命に落ちたわ… 面接苦手だわ。
みんなは落ちたときのメンタルケアどうしてる?
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 18:05:20.77ID:t9DpeY0I0
次行くしかないだろ
向こうもただの都合で募集してるんだから
向こうの都合に合わなかっただけ
合わない会社に入らなくて良かったんだよ
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 18:15:45.03ID:zAKmyNS50
通信キャリア希望だが、3社しかなくすべて落ちたのでメンタルイカれたわ…
合わなかったと思うしかないわな…
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 19:43:36.31ID:mlBkU6xk0
パチンコ屋は接客厳しいよ
しかも玉運びもある
今はもろもろ環境はよくなってるけど、やっぱりねえ
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 21:42:32.22ID:Cwp/RXFr0
パチンコ店員でアルバイトしてた時にドル箱を落として玉をばらまいてしまった
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 21:53:42.79ID:az+xQ+qy0
>>557
わい留学したでー
自分の専門分野が修士ほぼ必須だから+になったけど、
そうじゃない場合は考えた方がいいかもね
語学留学じゃ絶対+にはとられないし
でも、30以下ならワーホリとかで人脈広げて職見つけられる可能性はあるからいいかもね
35以上スレで何言ってんだって感じだけどw

留学後明確なビジョンがあるならgo!なければno!笑
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 22:51:08.12ID:0jy0MNMB0
今日内定もらった会社行ってきた
年収150アップ
でも1社目→2社目でマイナス280だからwww
2社目1年しかいなかったが色んな意味で人生経験にはなった…
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 22:54:03.62ID:lDqXqeig0
英語使った実務経験もあったからかTOEIC低いけど書類は全部通ったな。面接でも海外のことばかり聞かれた。道具として使いこなすためなら留学も良いと思う。がんばって
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 23:29:27.68ID:o5yvuYkV0
働き始めて2日目だが身体が悲鳴上げてる
覚えること多いしこの先どーなるんだろうか
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 02:48:48.33ID:dt4JNNGS0
一向に面接結果来ないわ。
もう1週間経つのに。
生殺し状態で、しょっちゅう迷惑メールホルダーとか見ちゃう。
3月下旬まで求人掲載の募集だったから
補欠扱いでキープされてるっぽいわ。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 02:54:32.25ID:TJdVTpGi0
>>642
そうか。良かったな。
頑張ってなー。応援してるよ。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 02:57:38.96ID:TJdVTpGi0
>>643
w
第一志望先かな?
良い返事来るといいね。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 08:13:43.11ID:zFtMexsH0
退職は裏切りって思う企業は未だにたくさんあるしね
こっちの忠誠心は置いといてって感じなのにね
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 08:21:11.52ID:NugBUF0o0
裏切りとか言ってくるよなぁ
うちの会社前辞めた奴は辞めるって伝えて次の日には
何時までいるんだ
ってめっちゃ言われまくってたわ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 08:42:07.93ID:vOFmTlcZ0
会社はどうでもええけど
今やってるプロジェクトメンバーには迷惑かけるから
そこは凹むわ
まあそんなこと言ってたら、40超えちゃうから
関係ないけど
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 08:44:23.91ID:nWzauaP10
辞めるって言った俺にバカ課長が「辞めれないよ」って言ってたが
1月で無事に辞めて、課長はヒイヒイ言ってるらしい。
何でもかんでも俺に押し付けてきたり、1時間も愚痴を聞かせてきたツケだ。ざまあ。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 09:04:21.41ID:Uxh8Ikrn0
>>652
よくやった
俺もそうなりたい
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 11:27:50.68ID:nYtCCbe70
辞められないとか言われても就業規則で一ヶ月二ヶ月定められてても民法の二週間が優先されるから辞職届出して引き継ぎ出来るだけやれば脅されたって最終日過ぎたら行かなければいいんだよ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 12:22:35.19ID:sLrws4H60
比較的評価は貰ってたけど引き止められなかった。こんな所で自慢目的で書くやつは居ないんじゃない?
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 12:34:16.42ID:QngRpRXm0
まあ今の会社に居続けるのも選択肢だと思うけど。転職なんてリスクなんだし。それでも何か別に得たいものがあるのかって話だよね
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 13:25:17.13ID:40I87apt0
>>661
わかる。
無能はほんとにどんな事あってもやめない。
会社がいくら減給してもやめなかった人いた。およそ勤続20年で高卒初任給でも辞めてなかった。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 13:46:53.99ID:ruXqTAOX0
ボーナスが下がるって話を無能社員と一緒に聞いたのだが
そいつが「いただけるだけでも」と上司にアピールしてた。
そいつは残って俺は退職。
0669652
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:55.44ID:ruXqTAOX0
>>654
サンキュー。
上司は自分でやらざるをえず、土日に出てきてるらしい。
ざまあだよ。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 13:49:47.87ID:8UagCBxs0
ボーナス一律同額の今の会社ほんとやる気無くなる
どんなに頑張ったって会社のダニや寄生虫と同額なんだ
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 16:41:20.44ID:sYM5hxus0
>>670
うちそれだから糞やる気無くす
こっちは効率的にやってるのに
カスは時間かけて非効率なことやってる
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 16:55:32.63ID:QngRpRXm0
うちの会社は仕事出来ても出来なくても、待遇同じだから、出来ない人ほど得だし出来る人ほど絶望して辞めてく
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 18:46:44.31ID:2Y1HE4EI0
クレーム起こしたわ
俺、多分注意欠陥障害があるな
働くことに向いてないが、とりあえず働かないといけないからなあ
会社から辞めてくれ、国から働かないでくれ、と言って欲しいなあ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 18:55:15.81ID:SPvTcubb0
会社辞めるかどうかは
退職金があるかどうか次第だよな
退職金なければ同じ会社に居続けるメリットはない
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 18:57:27.05ID:zFK05hu40
>>672
主任係長が、自動的になれる会社と、管理職一次選抜としてスクリーニングされる会社がある
俺の前職は選抜試験ありだった。

天井を悟るのは、能力もだけど、ポスト空きタイミングみたいな運がないっていうのもある。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:55.40ID:EQqsWwBB0
やっと決まって退職の話も上長としたし
あとは引き継ぎだけや

実質ひと月ちょっとの、就活だったけど
結構疲れたわ
働いてる最中はなかなか大変だね
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 21:30:24.75ID:QoBKrt/00
売り手市場で有能な人が次々と辞めて行き、深夜までサビ残しても現場が回らないよ
ボーナスと言っても2ヶ月分なのに体調を崩してもしがみついてる自分が嫌になる
氷河期で冷遇された経験がトラウマになって踏み出せない
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:40.95ID:cXXiR8zD0
自己判断のサビ残はいかんよ。
管理部が現場を把握するのは数字なんだし
それを誤魔化したら問題ないと判断されて
職場全員に迷惑がかかる。
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 21:42:21.02ID:QoBKrt/00
>>689
流石に自己判断で勝手にはしてないよ、直属の上司に報告してる
頑張れとか前任はもっと仕事できたとか言われて終わり
前任者とは会ったことないしこの現場では自分しかやってない業務で
更に未経験で飛び込んでしまったから自身では比較できない
業種業界の長い上司にそう言われたら納得するしかない
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 01:35:56.36ID:CZY4vTzu0
どこの企業も人手不足、人手不足って騒いでるけど、実際働いてる皆様って体感的にどうなのですか?
マスコミの売り手市場って言葉をどこまで信じれは良いのか
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 06:59:56.26ID:RLUr9Ee70
>>694
末端のIT企業で働いてたけど半年間大手転職サイトに求人広告出して面接に来た人間が10人だった。
現場からは毎日人員増やせと悲鳴が上がってたよ。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 07:14:21.92ID:wy96vdLB0
>>694
世間が人手不足と言い出した時期から派遣でまともな人材が紹介されて来なくなったから、
力のある人は正社員になれる時代になったんだろうかとぼんやり思ってる
でも自分が転職活動やってみたら受からん…
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 07:29:29.03ID:exAtDY4L0
>>694
人手不足といっても即戦力になる人がいないっていうのが現実だと思う

ただそれいうと氷河期に人採らなかったり派遣や契約で安く済ませてきた企業のツケがまわってきただけと言われて終わりだから、あたかも幅広く困っていると誤解させるために人手不足と使っているんじゃないかな
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 08:20:33.85ID:zpTsMFWu0
>>694
大手ホワイト企業は寧ろ人余りだね。

一方でブラックは人が来なくて、じゃあ外人も検討するかなぁ。って感じ。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:18.12ID:30BC3Unq0
>694
若いのが面接にすら来ない
来た45と51歳は即採用されてる
現場では使い物にならんと大不評で追い出すモードだけど便器にこびり付いたウンコ並みに辞める気配がない
こうやって社内の使えない比率が上がっていくんだろうなと思いながら転職活動してる
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 08:51:23.28ID:8jy3zt3w0
>>699
即戦力でかつ派遣並のコストの人材なんておらんよね

優秀な人はそれなりのお金で大手に行くし
今まで人材育てずに切り捨ててきたツケ
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 09:22:26.36ID:KZ3cKz+q0
中小の製造業だけど、工場もスタッフも人が足りない。
景気が良いとみんな大企業しか行かないね。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 09:47:29.08ID:w0eh+IxP0
超氷河期は即戦力になる就職難人材を月20万円ぐらいで使い倒せたから
その感覚で採用活動してる企業ありそう
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 10:44:38.79ID:0JkNNGnq0
>>705
ほんと舐めてる。
守るだけで内部留保ばっかり増やして、
何も生み出さない。
倒産したらいい。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 11:41:18.23ID:sig9deFe0
就職決まりました、業務請負業契約社員、製造オペレーター夜勤専属 土日祝休み 
時給1450円 月収33~35万 残業1日3時間  
賞与退職金なし 年収420万 
皆さんも頑張ってください
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 11:41:51.48ID:Puar+Z/70
応募者が多いとか合格順に連絡しているとか色々あるけど待つしかないね
頑張ってください
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:20:30.62ID:+Yxc0eKW0
逆に回答が早い企業は怪しく思った方がいいのでは?
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:37:19.61ID:ScL6Xy/s0
1社内定(辞退予定)
2社選考中(1社は超志望)

一旦応募分やりきった

色々やってみて、許容出来る出来ないの条件が明確になったのでそこは良かったが、また次探すの大変だ

そして現職へのモチベーションは下がったままで、忙しくなりそう。。。

何だかなー
長期戦の様相を呈してきた
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 13:08:04.68ID:w6pT6bOF0
この年代ってどのエージェント使ってる?
Dudaとかリクエーは年齢的にあまりないのか
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 15:13:54.14ID:2YAmM7J10
>>713
リクエーはこんなのどうですか?的に毎日来るよ
マイナエーは無い
パソナは適度にくれる
dudaエーも2日にいっぺんでくれる
アデコエーは登録したて

35神奈川
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 15:31:48.02ID:+Yxc0eKW0
DODAは自動メールうざいな
イーキャリFAはアリバイスカウトメールうざい
というか胡散臭いエージェントスカウトメールばっかり
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 16:52:23.56ID:n60pJ/120
>>712
ほぼ同じ感じでわろた。
書類選考が5社通過して、内定1社、選考中2社、落ち2社。
30社は応募しました。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 18:37:15.38ID:ScL6Xy/s0
>>718
忙しくなってきて、仕事に集中した結果、
何だか現職が嫌でも無くなってきている自分がいます。1回辞める宣言したからかも。
(そして家庭都合で取り下げた。。)
むしろ、希望で内定出ても、蹴りそうなかんじ

辞める宣言したときは無職でもいい位まで盛り上がったのに

メンタルフラフラ
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 19:20:23.03ID:NiJ+9OKF0
内定でても違和感あれば辞退で良い
それまでの手間暇考えるともったいなく感じるかもしれんが
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 20:53:28.10ID:V1UWjtrp0
>>720
718です。
いいじゃないですか。転職活動をしてみて、現職がそんなに悪くないなぁって思えただけでも活動した甲斐がありましたよ。
私は内定貰った会社>現職なので、残りの結果待ちを待ってから退職願いを出そうと思っています。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:03:33.61ID:D1JQe0o10
正社員で最近転職したけど求人広告と実際とで年間休日が30日も少なかった。。。けど年齢も46だしめっちゃ悩んでる。定年まで長く勤めるつもりで転職したのに。。皆さんだったら辞めて他を探しますか?
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:06:02.88ID:Y+iY1Jjx0
>>723
私は6月までは何かあっても様子を見る
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:09:49.86ID:Ye7xUG1c0
>>723
似てるな、わいは先月そのようなブラックを1週間で辞めた。転職は苦労してるけどw半年、1年、2年と先を想像したら働いてる姿が想像できなかった。ムリ。
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:15:40.81ID:uRcC7ZMc0
>>723
>年間休日が30日も少なかった。。。
労働基準法では、使用者は毎週少なくとも1回の休日または4週間を通じて4日の休日を与えなければならないと規定されている
それに違反するようなら労基に相談にいけ
年間休日数が130日→100日くらいなら仕方ないんじゃないかな
年間休日数が30日→0日なら逮捕案件だけどな
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:12.27ID:tLLgDaBx0
先日最終まで行ったけど、面接で
引き継ぎの関係で内定もらって1ヶ月弱は…と答えたらどうしても4月1日から…と言われてその後お祈り…Orz。

派遣だと契約期間やらあるから辞め方が難しい…。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:23:11.28ID:D1JQe0o10
>>725
どんな理由で6月まで様子見なの?
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:29:28.02ID:V1UWjtrp0
>>728
この時期に4/1入社じゃなきゃ駄目なんていう企業なんてロクなもんじゃないよ。
それでお祈りしてくるって事は会社の都合しか考えない企業なんだよ。よかったじゃん。入社しないで。
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:29:56.47ID:D1JQe0o10
120日が実際は85日。85日をどう捉えるかは個々に違うだろうけど、個人的には3桁いかないところはあり得ないと感じてしまう。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 22:29:07.26ID:sig9deFe0
エイプリルフールだったら内定は嘘だったと言われる可能性あるから
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 23:38:11.80ID:YgAkQAdr0
5月1日で同一ポジションに2人入る
うち1人は自分で比べられるの必至
6月1日入社になるとまずいかな
退職交渉うまくいくかわからん
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 09:45:04.61ID:1dlL9Sck0
>>731
ブラック企業は極限まで人を減らし極限まで扱き使う条件での求人だから、
労基法で定められている1週間当たり1日の休日しかないよ
なので実態の年間休日数は1年÷7=52日くらいだよ
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 10:24:40.76ID:zxavNJ620
>>723
いま勤めている会社が頻繁に求人出してるんだが、そんな感じだよ。
121日→実際は105日。それ以外にも、実際にはありえない浮ついた会社紹介もあって笑ったわ。HPや求人内容だけの判断は危険。新卒のOB訪問ってある意味正しいね。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 10:25:02.06ID:d5UENkxh0
来週金曜日から出社する。
一足お先に卒業するよ。
戻ってこないようにするつもりだけど。

ちなみにバイトなどはしてたけど、実質一年近く探してた
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 12:03:01.46ID:4ELe8lD00
残業なし事務年収360万昇給あり

これやるか悩むな
給料前職の2/3なんだが・・・
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 12:08:47.80ID:4ELe8lD00
>>745
40歳の誕生日手前で無職だから焦ってる・・・
仕事内容は前職生かせるのに、提示が思ったより低かった
無職の転職活動は足元見られてしまうなあ
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 12:10:15.84ID:AF9YvogA0
なあ?今の職場給与悪改定してくるんだけど
これ立派な退職理由だよな?
具体的には手当カット
出るとこ出たらなんかメリットあるのかな
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 12:14:21.77ID:7Iu23Yo/0
>>747
手当はいざという時カットするために手当てとしてつけてあるようなもんだから訴えても無理
とはいえ退職はしたければいつでもする権利はある
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 12:16:13.99ID:g6rUXHBa0
>>746
前職の事務で540万は高いから専門的な事務なのかなと思った
企画系や管理系事務ならそれもあり得るが、もしそれだとしたら360万はないかなと
残業異常に多かったのがなくなって年収低くなるなら、それはそれもありかな
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 16:15:30.33ID:vljj4y/b0
無職歴4年1ヶ月(39歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したら友達の家でお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、3月11日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて昨日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:20:03.03ID:TyLBborg0
相談です

現職年収600
内定先A社500
内定先B社700
労働条件や残業はどちらも同じ

A社は大手子会社で、仕事内容合ってるが、つぶしが効きにくい仕事
B社は大手の本体で、つぶしは効きやすそうだが仕事に苦手領域も含まれる、ただし中途であっても育成はするらしい、あとジョブローテあり

悩みすぎて禿げそう
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:21:51.73ID:AF9YvogA0
大手とはいえ子会社に未来はない
本体に行っときな
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:41:41.62ID:TyLBborg0
>>753
そういうものですか?
子会社で得意な仕事で成果出して、上を目指すほうがいいのかなと思ったのだが
子会社採用の中途でもそこそこ上まで行ける会社です
ただし景気悪くなると売上立ててる子会社ではないので不安定かもしれない
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:51:00.02ID:PAQUMoGq0
40越え事務、企画営業、総務ちょっと 月19くらいスタート
ばっかや年収半分とかおおいなーハローワークだけど
エージェントにあって市場価値どんくらいか聞いてみようかなー

仕事において金、やりがい、会社環境、将来性、スキルアップ、夢、時間
それぞれ優先順位がちがうからなーまようなー
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:57:08.10ID:PAQUMoGq0
>>752
業界の将来性も参照した方がいいと思うよ
あと何年勤めるかも含めて、
大手でも斜陽産業なら大変だよ
わたしゃ大手で会社や部署の統廃合3度以上経験してやんなった。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 19:00:50.57ID:Git9BxDk0
>>757
将来性ってわかんなくね?
ITと医療介護くらいだろ、伸びるの
自分も大手にいるけど部門閉鎖で活動してるが、業界の中では伸びてる会社もある
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 20:34:34.01ID:MmuCP76p0
射出成型機は難しい?
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 20:36:25.12ID:PAQUMoGq0
日本は少子高齢で斜陽だねー
国内需要はね。
日本企業でも輸出で海外の売り上げあげてるとか
海外工場、営業所もってって販路拡大できてるか これからする
海外にも通じる商品や技術もってるとか
も考えた方がいいよw

国内はあと20年も心配すればこのスレ民は定年やからなw
それぞれみんな業界違うやろ?その業界多少は詳しいよね?
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:03:38.16ID:t2WQQD6y0
>>755
子会社は結局、出世すべき人は本体から下ろされてくるから上に行けるとか本当ないよ
本体から出世すべき人として子会社に下ろされてきた自分ですら、世間の子会社切りまくりの時代にビビって転職検討してるのに
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:09:22.00ID:QKModF6T0
休みの多さが自慢です!って感じで口コミサイトでも見た感じがちで休みは多い
みたいなんだが年収が280万(笑)
毎週2日は休みが当然あって、残業もほぼほぼないみたい。

さすがに280じゃきついよな?休みって多すぎてもつらいし
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:11:07.22ID:tC9A4qKk0
そういう人は最初から良いポジションが用意されてるよ
体良く左遷されただけじゃないかな
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:16:24.22ID:SXFXWavP0
親子逆転銘柄もあるし、
完全に独立路線走ってるところもある。
まずはその会社を調べてからだろ。

ええ会社に入る実力ないけど福利厚生を重んじる人
親が元気やと子供も守られてると信じてる人
取り敢えず大手の名前を冠してればいい人
なんかはええやろか
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:25:30.62ID:PAQUMoGq0
子会社で上がしっかりしてるとこは良いかもね
子会社はお仕事もらってる関係で親会社のいいなりなとこもあるからねー
親会社からあいつらつかえねーとかたけーとかの関係だとキツイw
そんな関係がない部署だと楽かもね
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:06.13ID:7IZUbvY70
>>764
どの業界にもいえることだが未経験だと最初は難しいと思う。機械の操作、段取り、条件出しなど覚えることが多い
しかし慣れてしまえば余裕
色物製品や白製品多かったり大型成形品多いのはしんどいかも
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:41.72ID:MmuCP76p0
>>777自動成型機やってるが難しい
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 21:59:15.15ID:Git9BxDk0
親会社の調査研究機関てどうよ
間接部門の一部が独立子会社になってて、子会社単体では利益上げてない
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 05:47:30.87ID:Ctz6JPIg0
>>769
休みが多くて残業もないなら300ぐらいでも十分と考えるべし
選べる実力があるならもっとランクが高い企業で検討できるが
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 07:52:35.99ID:uVE067UB0
不動産営業ってそんなにポンポン売れるわけないよな。3ヶ月1円も売れませんとか普通にあるよね、、、
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:14:30.75ID:twDRvvxx0
>>779
親会社におんぶに抱っこ。
親会社の経営が順調なら問題ないが傾くと真っ先に解体される会社。
あえて独立させるのは調査的な意味合いを持たせる為。不正はさせてないですよって外部へのアピールにもなる。
ただ経営が傾けばそんな事言っていられなくなる。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:23:13.55ID:uXtEuVM/0
大手子会社なんて統廃合真っ先にやり玉にされるな
実際俺もそうだったけど、行けるなら大手親に限るわ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:08.03ID:uXtEuVM/0
>>784
潰された
元々東証1部の子会社だったところ、別の東証一部の子会社となって
その後売上を理由に会社ごと潰された
配置転換の打診もあったけどひどい待遇だったから結局辞めた
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:51.77ID:bMm5+KPm0
タクシー運転手
バス運転手
トラック運転手
警備員
清掃員
土木作業員
倉庫での軽作業員
飲食店店員
イベントスタッフ
引越し業者
不動産業者


これ以外が良い
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:34:27.04ID:uXtEuVM/0
>>787
ちなみに潰した方の会社は誰もが知ってるような大会社
多分俺らが持ってた特許だけが欲しかったんだと思う
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:36:11.64ID:k41Sm/OK0
>>772
親に戻してはもらえなかったのね
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:41:39.64ID:k41Sm/OK0
>>774
子会社出向にされときながら自分で出世すべき人なんていうからからかいたくなっちゃった
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:45:24.39ID:SVFiB8oH0
金融業者はどうですか?
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:52:33.31ID:cmJQV5tu0
親会社で管理職ポスト足りないから管理職昇進を希望してる人間を子会社に飛ばすのは普通にあるだろ
人事は子会社が切られるところまで考えてないし
エージェントにも大手子会社は中途で入るなら終身中堅止まりの覚悟はいるから、安定を求めて入るならいいけど昇進して再度転職のキャリアプランには合わないって言われた
でも786みたいに切られる末路があるんならそもそも安定も信用ならないよな…
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 08:58:55.36ID:Xwh3IJUt0
転職して四年
転職者はとりあえずプロパーに嫌われる激務に配属らしくて
最初の二年は死ぬほど辛かった
毎日毎日出戻り考えてたよ

異動を訴えて現場変えてもらったら
そこが驚くほどスキルレベルの低い現場で
自分は大してスキルある方じゃないけどそれでも余裕で周りに物凄く基本的なことを教えるだけで感心される
仕事量もそんなに多くなくてほぼ定時で帰れる
今まで激務で色々と蓄積してきて良かったよ
最初は慣れないかもしれないけどこんなこともあるから
会社として待遇がそこそこ良いなら諦めずにしがみつくのもありだよ
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 09:26:06.53ID:3Jv7/n410
自分は中堅止まりでいい
が、切られるのは怖い
とはいえ本体だって大規模リストラあるから、子会社でも切られるリスクは変わらなくないか?
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 09:32:32.72ID:gIcGB9EJ0
周りのスキルレベル低すぎて辛いわ
Excelのこと聞かれるけどレベルが駅前のおじいちゃんおばあちゃん向けの内容
ちょっとやったら凄いとか言われるけどイライラのがヤバい
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 10:21:48.15ID:twDRvvxx0
>>796
切られるリスクを考えたらキリはない。
今の企業で定年まで安心して働けるところの方が少ないんじゃないか?
大手子会社のメリットは大手の福利厚生をそのまま受けられるところがいい。
逆に子会社独自の福利厚生になるなら大手子会社に入るメリットはないと思っていい。
その辺の中小企業と一緒だ。
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 10:26:07.64ID:qVZT4xUE0
面接行くと、「ずっと1社で働いてたんですね凄いですね」とか言われて、逆に珍しい感じで見られるのが凄い嫌。

ずっと1社ということで、その仕事しか知らないってことでスキル的な評価で不利になるという事実を知れたのでそこは良かったが。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 10:29:27.36ID:uXtEuVM/0
>>796
切られるところまでリスクとして考えるなら
大手にいた方がネームバリューが転職の時に効きやすいな
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 11:03:20.34ID:Xwh3IJUt0
>>804
実際そうだよ
一社でしかも現場一つしか知らないやつとか
そこのやり方しか知らないから他所に行くと使い物にならないんだもの
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 11:27:51.72ID:y78jIeQj0
>>796
大手がリストラする場合、不採算部門にターゲットを人事異動させた後に子会社化させる
そしてターゲットが定年を迎える前に倒産させて退職金を踏み倒す
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 11:32:52.32ID:AIlEF1jR0
>>804
すぐ辞めるカスって最悪な印象がないからいいと思うわ。
人事が一番嫌がるのはすぐに辞められる事だしな。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 11:42:18.20ID:sg9YLULL0
>>807
言える
その態度で別の会社行ったら即解雇というのがいるよな
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 12:39:14.57ID:hKPuVKPc0
不動産業界どうなるんやろ。。。
入社してもーた。

今が天井だから底がきても
耐えきれる社内作りってのを目指していくらしい。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 13:40:47.63ID:9E83U2Eg0
派遣利用するやつは、紹介なんとかで
半年が上限のやつ利用したほうがいいぞ
半年後に正社員になるかクビになるかだから気持ちがいい。
中途半端に派遣でだらだらするのは1番よくない。経歴的にも。

ただの派遣ならアルバイトで採用されて正社員登用に期待したほうがいい。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 16:24:47.34ID:5gz83fe80
コインパーキングの集金スタッフ気になるな
給料もそこそこ
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 17:57:05.62ID:oN++5HIp0
大手子会社はマッタリとしてて超安定してるし福利厚生は親とほぼ一緒だけど、昇進昇給とかは期待出来ないし、親より給料三割くらい安いからコンプレックスが結構ある。それさえ気にならないなら仕事しなくても安定的だからいいとは思う。僕は無理だった
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 18:36:39.74ID:ncV0cN1i0
今日で面接から10日経つが、なしのつぶて。
めちゃ希望だったが、イラついてきたわ。
たぶんダメだろうけど、こっちから断ってやるわ。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 18:43:02.36ID:4bIS2ons0
そうだこっちがいくら、希望
出しても。
相手は完全無視してくるからね
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 21:48:19.43ID:1ktaEdNq0
>>823
待遇やポジションなどの社内調整に時間がかかってる事もあるし
他に候補者がいるかもしれないから、相手の返事があるまでは様子みた方がいいよ

それ以降は返事の内容と相手の態度次第だね
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:03.02ID:cZWvdfcS0
転職で年収100万以上ダウンして450。
もうすぐ入社だけど、副業の事ばかり考えてしまう。
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 22:31:10.55ID:20CY7rZa0
大手sierからユーザー系システム子会社に年収100万円アップで転職してから3年。
待遇面は悪く無いんだけど、社員のレベルが低くて辟易。自分の評価を上げるために、親会社社員に取り入る奴がのさばっている。
どういう事かというと、何かプロジェクト内で問題が発生したら普通はその解決に向けて皆で協力すると思うけど、ここでは、親会社社員に密告されて、密告したやつが親会社から良い評価をうけている。当然、社内の雰囲気も悪い。
ユーザー系システム子会社って他もそうなのかな?
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 03:18:09.10ID:L6C+cCJY0
>>833
登録そのものは良いんじゃね
俺だって誇れるキャリアじゃないよ

家電メーカーの子会社営業

取引先の小売

専門商社営業

軸がブレてるから
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 07:28:38.86ID:vH2T/bU60
>>827
450万は実は結構高いよ
今は300万台や200万台が多くて400万以上は少ない
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 07:48:22.64ID:TEzh5ut90
コインパーキングのオーナーとか
どうなんやろ
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 07:53:49.11ID:RLzz+K0E0
コインパーキングは、
当て逃げの修繕や保険か馬鹿にならない。

税金対策で利益度外視。

って事で大変やと思う。
駅前、繁華街、観光地に土地持ってたら違うだろうが。
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 08:19:53.16ID:OfdVbZkv0
>>829
私もユー子に転職した
密告はしらんけど社員のスキルが異常に低いのは同じだよ
メーカー系はもう少し技術に興味あって楽しんでる人が多かったけどね
技術に全く興味ないみたい
お陰で楽々毎日過ごせてるよ
少し知識活かすだけで人より楽できるんだから
成長や刺激はないけどまあまあ美味しい職場だなとは思ってる
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 09:34:36.73ID:vH2T/bU60
世間は手取り13〜18万
だから生活保護が叩かれる
だから派遣切りされた人が手取り25万しかなかったと言うと同情が消える
公務員が住宅ローンを引くと手取り25万と言うと憎悪される
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 09:44:04.89ID:WfZUQuhr0
そこそこ有名なメーカー子会社勤務だけど
残業なしだと手取り19万しか無いよ

公務員は残業なし定時で帰れてそれだろ。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 09:56:00.50ID:j+Glbr7E0
メーカー系子会社が買収された会社だけど元親会社のコア押さえてるし、買収先とも補完関係も作れてるから普通に成長して年収も800超えたけど辞めたい
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 11:05:10.27ID:3oE4jX830
>>840
確かに、掛け持ちは簡単にはできないな
安易に書いてしまって申し訳ない
自分はIT関連職で月20h〜30h位残業しても400前半
この年齢層では低いと思ってたんだけどそうでもなかったのか
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 11:15:00.00ID:qg1cBfOO0
派遣からメーカー子会社に転職したけど年収50万は下がりそうだわ
思うてたんと違う…
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 11:18:03.07ID:Opiiqx0S0
不動産投資とか
日本株式とか
スマホやパソコンの知識とか
ここで聞くと比較的ちゃんとした
答えかえってくるから全然底辺に甘んじるような住民じやないような
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 12:01:00.85ID:nlHIcxfw0
>>835
そうなんだ。
エージェント経由だったけど、経験職なのに安くて滅入ってた。
今ある幸せに目を向ける努力します。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 12:43:56.39ID:ArgWl6j90
>>848
まぁ、色々嫌なことあったのと、業務が相場より低いから
満足っちゃ満足なんですけどね。隣の芝が青く見えるw
0854850
垢版 |
2019/03/17(日) 13:09:46.66ID:hejbZoc10
>>852
普通ならそうだよ。
おれは過労死寸前までいって倒れたから、転職。前は120〜140。課長職だったから残業代無し。
0855850
垢版 |
2019/03/17(日) 13:10:48.29ID:hejbZoc10
追記 残業月120〜140
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 13:39:55.67ID:ev4H0iwW0
現在40。某メーカーの子会社で製造業やってるけど、工場閉鎖が決定し60km弱離れた親会社の工場に行くか、転職するかで悩んでます。
親会社は交代勤務で超が付く程のホワイト企業。
年収も500万程で今と変わらないから行きたいのですが、交代勤務の中で毎日車にて片道60kmの通勤を20年やる自信が無く、転職とかなり悩んでます。
引越せすれば良いのでしょうけど、家を購入したばかりで出来ない状況です。
皆さんなら転職を考えますか?参考までに意見を聞かせて下さい。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 14:28:49.57ID:TRc+8FMM0
家を買うと異動の話が出るとよく聞きますが、お辛いですね。。。
私なら年頃の子供がいたり、奥さんが勤めているなら嫌ですが通いますね。
奥さんが専業主婦で子供もまだ学校に行っていなければ相談して引っ越しも検討します。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 14:40:20.17ID:aRt88ZwY0
車だったら高速使って1.5hぐらいでいけるんでない?
都内だと特急でも乗らんと無理だけど

俺は現在研究開発で正直これ以上大学時の専門引きずりたくない
現場が管理職に上がれない理由が分かった
かといって事務職にはこれから無理だろうし どうするべ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 15:02:16.56ID:ev4H0iwW0
857です。皆さん返信ありがとうございます。
やはり60kmの距離は並の距離ではないですよね…参考にさせてもらいます。

親会社までは高速が通ってない為、全部下道ですね。幸いにも田舎道なので1時間半〜2時間程の所要時間です。
ちなみに自分は結婚してなく独身なのですが、実家を建て替えしました。家にはまだ両親が居ますが、介護の関係上もあり引越するのもなかなか厳しい状態です。引越やれても5年くらいかな。

こちらのスレを拝見して、転職も厳しい現実なんだなと痛感しました。お互い頑張りましょう!
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:02.47ID:H9ZzK3an0
>>860
俺もマイホームを買ってすぐに仙台転勤を命じられた。
出世ラインに乗っていたけど、固辞したらへ窓際に追い込まれて
会社を退職したわ。それで転職して失敗。
同期で入社した成績の悪い連中は今も同じ会社で働いている。
有能よりも無能な方が無難な生き方ができるんだなって学んだ。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 15:36:31.22ID:3oE4jX830
>>857
数年前に同じような状況になった
自分の場合は60kmじゃなくて飛行機な距離の転属だったけど
結果的には100km先の他県で転職した
親の事は心配だよね
ただ親からしてみれば子が苦しむのは見ていられないようだよ
自分の親は快く送り出してくれた
60kmなら万が一の時十分に対応出来る距離だと思いますよ?
40歳からの転職は職種や給与も中々希望どおりには行かないから
リスクは極力減らすべきだよ
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 15:37:57.65ID:H9ZzK3an0
転職失敗というか、年収が下がった。
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 15:46:27.02ID:vH2T/bU60
>>867
普通転職すると給料が下がるでしょ
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 15:50:14.41ID:9lUAYXha0
>>839
ほとんどの社員が既存システムの運用保守に従事しており、それに紐付く改修リプレイス案件で喰ってる感じ。
楽ではあるけど
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 16:27:29.94ID:gog2UMRu0
今の日本で家を買うのはリスクしかない
資産価値が維持できるのは都会の駅チカだけだし
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 17:08:03.89ID:pNcG2Eo20
零歳SIerから大手SIerに転職した
年収350万から600万に上がった
SIerなんて底辺職なのはわかってるけどキャリアからしてこれしかできないし年収上がって素直に嬉しい
給料上がってスーパーで半額狙わなくなったとか外食して値段気にしなくなったとか軽いことだけど嬉しい
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 17:28:02.41ID:Zc3+OY4d0
年収上がる転職ってプレッシャー大きくない?
自分は50万くらいだけど上がる予定、まだ入社前だが胃が痛くなる
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 18:09:25.93ID:vH2T/bU60
問題があったらやめるから問題ない
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 18:53:46.44ID:gD7LaofU0
金の話が多いが
優先順位は人それぞれ違うものだよ

金、労働時間、やりがい、人間関係、労働負荷、
ストレス、スキルアップ、、
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 18:55:21.50ID:H9ZzK3an0
っていうか、60超えたら貸してくれる家なんてないぞ。
孤独死の危険があるから。保証期間を通しても
保証料が高い。お前らはその辺まで頭にあるの?
老後のことも考えて皆家を買ってるんだぞ
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 18:55:46.74ID:7RYs1U1w0
・マイホームを持たない
・車・バイク持たない
・ギャンブル・たばこしない
・休みの日は極力外にでない

これを守れば月手取り15くらいあれば余裕だぞ
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 19:00:31.02ID:vgCocyul0
そんなの嫌だし
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 19:08:59.27ID:Pk1qBnJE0
ゴールデンウィークのみバイトしても会社にバレないかな
いつかは辞める覚悟で仕事さがしながら夜勤バイトしようかとおもってるが
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 19:22:35.95ID:H9ZzK3an0
家余って管理費高いから、家は壊して駐車場とかに切り替える。
世の中は需要と供給だぞ。今のペースのまま、空き家が溢れるなんて
理論は現実的ではない。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 19:28:33.28ID:rWvo7+vU0
え、転職すると下がるの?
去年転職して150万上がったけどタイミング良かったんかな?
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 19:39:40.21ID:vH2T/bU60
>>878
安いワンルームマンションとか900万とか600万で売っているから借りれなきゃそこで
それに不動産はやばいから多分将来的には借りられるよ

>>887
通常下がるよ
私は転職のたびに会社のランクは下がってるけど給料は上がっているけど
それでも320→370→450とかだけど
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 19:46:12.80ID:7RYs1U1w0
転職サイトのCMっていかにも、転職は年収上がるもの
っていう感じで宣伝してるから勘違いするやつは多いだろうな
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 19:51:21.74ID:kc51+QC30
>>879
一人暮らし前提やんけ
平均的なおっさんは、もろもろ込みで月20万以上上納するわ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 20:02:09.94ID:j+Glbr7E0
>>872
SIerは別に底辺じゃないからw
ビジネスを支える大事な仕事だから胸を張って良いんだよ
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:39.61ID:vH2T/bU60
>>893
中小ITに行ったら社長以下ほとんど高卒
専門卒と大卒も一応
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 20:07:05.50ID:j+Glbr7E0
>>894
そういう人が頑張ってるから社会が回るんだから全然胸張れば良いよ
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 20:17:19.12ID:j+Glbr7E0
>>898
してないよw
待遇とかブラックな労働環境は会社が悪いのであって働いてる人たちは胸を張ってブラックから逃げろw
今ならうまくロンダすればコンサル系行けるぞ
やること変わらなくて死にそうでも金払いはマシだろう
0900850
垢版 |
2019/03/17(日) 20:54:16.67ID:cyDRbvrR0
>>856
それでも辞めて正解だったか思い悩むよ。今が正念場
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 21:59:59.35ID:H9ZzK3an0
粛清されてしまった
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 08:30:35.32ID:aFl3jVyl0
それなりの会社なら会社都合の転勤は
借家用の住宅手当がどーんと出るんじゃないの?
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 09:02:18.22ID:JF+6shEd0
っというより地元ラブなのとひとりっ子だから出来うるだけ実家近くに居たいのが心情
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 17:03:16.70ID:VIQDj6Sg0
無職歴10ヶ月(39歳)の俺が某大手引越し会社の正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、3月16日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
次の日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 22:10:11.57ID:virzY26b0
面接は科学的に妥当性が低いなんて記事が出てたな
あんな狐と狸の化かし合いみたいな事やってりゃそうだわな
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 00:20:33.15ID:csKgCTWA0
今日からお世話になります。
営業一本でやってきたからろくな転職先がない。
ハロワで探したらできる仕事は警備しかなくて
人生詰んだ
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 00:42:07.00ID:frmoYIqA0
>>918
人材コーディネーター
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 01:27:36.90ID:aMsP3fUX0
家のプリンターでやるから画質落ちちゃうんだね
コンビニでエクセルデータ出せるかやってみる
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 06:12:43.74ID:b6QLhtGG0
このところ面接落ちすぎて、すごく行きたいところの書類通ったんだけど気持ち的に記念受験に行くみたいなノリになってる
気持ちで負けそう
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 06:22:25.09ID:qvcG4K6G0
>>913
もう写真は全部履歴書コピーで済ませている
資格試験とかでしか写真添付はしない
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 07:17:11.65ID:IBm+L5wF0
>>919
人材派遣の営業をしてたことあるんで、
人材業界はもういきたくない
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 07:19:30.68ID:IBm+L5wF0
>>920
人材業界と建設コンサル
営業で病んでしまったんでほかの仕事がしたい
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 07:29:51.25ID:dCdb/FQ20
>>926
職種は変えても業種は経験したものにするのがベターだよな。どちらもいい思い出がなさそうな業種なのが辛いが
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 07:37:46.86ID:Kppwc8yJ0
不動産営業は営業の中で最も難易度高い
建築も監督、大工共にも休み全然なさそうなイメージ
いま材料費とか凄そう
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 07:57:09.91ID:8oZ78lTv0
とりあえず 興味があって転職サイトに登録してみたけど オファーだのスカウトだの 来るけどロクなのが無い。条件からしてアウトなのばっかし
マトモな人事なら、俺のプロフィールどう見てもまだ書きかけなのに 「内容を見てぜひ!と思って 」なんて送ってこないよなwww
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 10:11:36.81ID:UrU2uaEm0
前に不動産への面接を進められたときの上司の台詞
「ヤクザ絡みのトラブルはよくあるから一応覚悟しといて」
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 10:18:24.56ID:IBm+L5wF0
>>927
建設コンサルは横の繋がりがあるし、
マイナーな仕事なんで同業界は無理。
人材系は将来性がないよなー。
私がいた会社も潰れたし今後はどんどん淘汰されていくと思う
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 12:14:49.51ID:BOBNDz+q0
街金、消費者金融
あと証券会社も心がすり減る。

客が裏切ってきたり敵になったり。
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 12:31:59.90ID:dCdb/FQ20
>>931
まぁ、好きなようにやればいいんじゃね? 世の中、「建設や人材系の会社で営業してました」といえばそれだけで評価する採用担当なんてごまんといるだろうし
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 15:07:37.61ID:82vOfqCR0
営業やってた人なんて引くて数多だろ
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 15:21:00.88ID:C15z1yqg0
IT職も引く手数多って言われてるけど引いてくるのはブラックばかりだぞ
営業も同じだと思ってる
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 15:22:40.05ID:XAilfska0
人材派遣の営業やりたいけど落ちまくってる
女性の同僚がいる職場が良いんだよ、男性ばかりの職場はもう飽きたw
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 15:59:58.05ID:+8wPae1C0
女ばかりの会社は地雷だぞ
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 17:15:18.04ID:h6ty4h0I0
女社会に入るなら女性をうまく扱えるか可愛がられるかしないと大変だよ
バカにされると最悪

退職意向を上司に伝えられない
自分の選択が間違ってないか怖い
同僚からどう思われるか怖い
面接はすっかり慣れたけど、
はじめての転職がこんな怖いものだと思わなかった
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 18:05:02.48ID:Nb8mAmJ20
無職歴4年2ヶ月(37歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第2のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
3月16日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに3月16日時点でオナ禁8日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや桐谷ま○りちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ!
むかついて翌日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 18:49:28.04ID:Msitavhi0
女だらけの職場がうらやましいとかにわかすぎるw

地獄だぞまじで、DQNだらけよりきつい
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 18:58:59.40ID:FZu+psiR0
女性社会の職場は溶け込めるのも大事だし、仕事もそつなく熟せるくらいで
共感出来る話題作りさえ持ってればどうにかなるもんですよ

男でもネイルサロン通ってますとか
男だけどデパコスが好きとか
あとは清潔感さえあれば平気
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 19:18:30.99ID:GOWsCt830
面接回数が応募当初から増えたのは何なんだ
懸念があったという事か?もしや
しょんぼり
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 20:09:39.47ID:qvcG4K6G0
女性のみのIT派遣会社作るとか
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 21:00:29.53ID:oMMH4aTQ0
楽しく会話してるのに居なくなったら悪口大会ってのが女の職場。
シフト制だと休み明けに周りからの反応がやたら悪いなぁと思ったら前日に悪口大会されてたなんてよくある。
男女差別抜きにして、部門長として以外は女が多い職場はやめとけ。
部門長でも追い出される事もあるけどな、、、。
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 21:07:58.88ID:RbauYVas0
部門長って何
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 21:13:07.28ID:qvcG4K6G0
>>950
部長とかのことだよ
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 22:20:07.00ID:1dYuIlHn0
>>945
うち女が8割だけど、ネイルサロンにデパコス!?
ねえよボケw


上2行はまぁ同意
女だらけの職場も大変だわ
ま、おっさん上司にパワハラされるよりはいいけど
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 00:59:55.90ID:A35djuXP0
今日10時から面接だけど眠れない。
こないだの面接では、うっかり上座座っちゃったよ。
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 01:43:43.97ID:kQ7400DW0
>>954
実際は気にもしてないこと多いよ

俺どっちが上座かわからん時は遠慮したふりしてどうぞって手のひら向けられた方座ったりするし
後で確認したらそれが上座じゃない事あったよ
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 01:45:19.23ID:NiEZ9HyJ0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 01:57:31.63ID:eSbkkHk+0
ここ半年間程度で5000万円の利益まで到達
まさかまさかで人生逆転できてるけど
noteで見つけたアマゲンさん株頼みです
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 07:20:29.31ID:CTxZ1Yrv0
同業他社なのかゼロスタートか人による
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 08:36:27.47ID:ZYMpJEq80
そりゃゼロスタートなら安いでしょ
同業他社なら上がらないとそうそう転職しないでしょ今の時期は
どうしてもやめたいならいざ知らず
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 08:49:46.86ID:yTEx/L4A0
>>937
人材派遣は製造系なら年齢関係なくて、技術系や何かに特化した会社なら20代。オレは両方とも経験したけど、技術系の派遣の方が会社も登録者も常識的な人が多くてやりやすかった。
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 10:10:42.43ID:G3FLRrIE0
恵まれた企業に勤めてるなら
そのレベルですでに最高の給与を得ているかもしれない

出ていくなら世間一般の収入になる可能性はある
逆に過小評価されているなら大幅に上がるかもしれないということ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:16:03.32ID:Bm+Rmr4e0
製造職として働きたくて、なんとかこの歳で
大手子会社の製造工場から内定をいただきました。

今までサービス残業ばかりのブラック零細にいたので、
色んな手当や福利厚生に驚いています。この年齢からの夜勤のある製造職は大変かもしれませんが、家族のために頑張りたいと思います。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:18:54.64ID:DTS7RFxr0
時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:23:45.64ID:c1pcy1p10
同じく落ちまくり、書類が通らねえわ
人生100年時代なんだから俺なんかまだ若手なはずなんだが…
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:44:30.54ID:ReevRt1b0
私も書類通んない。
感覚的にだいたい2割通過くらいでも、行きたいところが通らない。
ふー。もうひと頑張りしてみるかね。
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 12:51:59.07ID:GJmpzGzG0
履歴書用に自宅でパンツ一丁で上だけ着てスマホで撮った写真が社員証に使われてやがる。よくここまで来たわ…
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 13:31:19.86ID:G3FLRrIE0
>>973
人生が100年でも企業の採用計画は65歳で第一線から引退する前提
40歳は能力のピーク近辺なので若手とは見なされない
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 15:29:13.56ID:eJcmZW/W0
なんとか、今内定貰えました。
次への緊張とか、モチベの維持とかよりとにかくこの長かった活動から開放される安堵感がデカい。
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 16:44:44.90ID:txQa6kRF0
時々ステレオな自己PRしてとか丸投げタイプに当たるけどマジきつい
頭フル回転でアドリブで乗り切るけど受かっても行きたいと思わなくなる
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 19:10:52.87ID:BXzSoj6T0
みんな転職回数少ないなあ、俺10社くらいだよ。
0989984
垢版 |
2019/03/20(水) 20:17:32.38ID:mpMBbw8z0
面接終わった
内容としては内勤だけどIT知識が乏しい
待遇は良さそう

1社、近場で内定貰ったぜい!
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 20:53:57.92ID:DypjUNrT0
>>985
長く勤めた2社目の前後に半年ほど空白あり。3社目昨年、4社目今年辞めたから難しいのかと思って。
おまとめ可能なのか?
詰んでるから実家に帰るしかないかもと思い始めてた
0995984
垢版 |
2019/03/20(水) 21:13:33.27ID:mpMBbw8z0
>>993
過去の就業履歴は企業には分からないから平気って別スレであるよ!
公務員はダメだけど。

3社目が去年なら1、2社目やっちゃえば
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 22:39:05.41ID:XIf+dYG10
本命から2週間返事ないから
聞いてみたらやっぱりお祈りだった。
立ち直れないぐらいショックだわ。
ここで働きたかった。
急募案件だったから、在職中と年齢が
引っかかったのだろうか。
アルバイトでもいいとさえ思ってるわ。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 00:06:33.74ID:srIInBbj0
そーれ!
  ☆ ., ¸
  │  *.。
¸.,。∩ ∧,,∧  *,
+  (´・ω・‘ )*。+
*。  ヽ、 つ,*゚
 `・+ 。*・ ゚⊃+
 ☆  ∪~ .。*゚
  `・+ ・ ゚
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 14分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況