X



35歳超45歳未満の転職サロン Part301

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 00:39:54.31ID:n2TVC1Dq0
前スレ
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part300
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551358296/

過去スレ
Part299
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1550044564/
Part298
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1547993718/
Part297
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1544573886/
Part296
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1542079000/
Part295
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1538636572/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 00:50:09.82ID:mH09tub00
応募すれば即採用。
うちにぜひ来てくれコール。

引く手あまたな世代だな。
羨ましい限り。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 06:54:21.67ID:ZpDTcvTI0
応募時志望度そこまで高くなくても、先行進捗が進むと高まってきますね。
俺が最終的に入社決めた会社は応募当時第一志望だった会社の紹介があった時にオマケで紹介してもらったトコでした。
なお、第一志望だったとこはオーバースペックとか言われて、早々に落ちた。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 08:27:17.34ID:3u6b6J0+0
>>1


みんな今の会社で継続勤務年数何年?3年は続けないとって神話はまだあるのかな
今の会社に移って2年、内実ブラックだった
とりまビズリーチ登録してみる 前スレであったけど最初の何件かはサクラだよ
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 19:17:50.76ID:74LhhauL0
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
日本政府「40代の無職非正規率がヤバすぎる!この世代だけ生活保護を停止しないといけないかもしれない」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550530171/
【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550290524/
「ワープアで居続ける氷河期世代が多すぎる。このままでは国が破綻する。」 厚労省が懸念示す [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529649385/
【悲報】「氷河期世代やその子どもがいないので深刻な人手不足、首相何とかしてくれ」 [425021696]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532241954/
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/
日本「助けて!氷河期世代が無職なせいで生活保護の金が尽きそう!どうしたらいいの?」 [748768864]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534307464/
氷河期世代「今の若者が内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出ます・・Fランでも大企業の内定もらって中小の私を見下します・・」 [175746563]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541935730/
俺たち氷河期世代ってなんか悪いことしたのか?生まれてきたのが罪なのか?静かに死なせてすらくれないのか? [182311866]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544432286/
国「アカン、氷河期世代無能過ぎるわ、こいつらで日本破綻しそう...助けて」 [991582999]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544845480/
【悲報】 厚労省さん「氷河期世代が貧し過ぎ!こいつらがナマポになったら日本が破綻するぞ」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529656282/
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547254831/
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:22:43.97ID:RBaPPAlF0
スカウトメール来て、遠路はるばる面接行ったけど落ちたわ。
書類選考免除のスカウトメールだったんだけど
、そんなに実物がイヤだったのか・・・
ショックで立ち直れないわ。
泣き暮らしている。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:42:04.10ID:INB9CGni0
>>10
俺は、スカウトメールで面接、面接直後に通過連絡。
最終面接は、実質役員からの入社勧誘だった
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:51:04.83ID:G2EF9OGE0
>>10
書類選考免除でもピンキリだからな
自動送信のスカウトは確実に時間と交通費かかるから応募したくないまである
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 02:13:22.53ID:9wZlPdNH0
1社から内定出た瞬間にもういいかって気分になってる

家から近い、バチバチ系じゃない、あとはいくらで買ってくれるかが勝負どころ


エージェント系は都内ばかりで通えないよ
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 08:09:03.89ID:Q5ikYC0s0
この歳(39歳)で昨年から地方公務員に挑戦している
無謀だと思いつつなんとか受かりたい・・・
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 08:29:45.43ID:x9wA8DuL0
>>21
管理職経験者とか、建築、水産、医療とか専門の資格や経験者募集はある
一般事務は35ぐらいが大体限度なはず
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 09:40:30.68ID:GHw57PR50
Dr.サキ
@XKyuji
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/k10011855631000.html
「幸福度」ランキング
1位フィンランド
2位デンマーク
3位ノルウェー
15位イギリス
19位アメリカ
25位台湾
34位シンガポール
54位韓国


58位日本(昨年54位)
G7で最下位の日本
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 12:52:05.94ID:Q5ikYC0s0
>>21
幸いにも情報関係の職なので割とある
県庁とか中心都市とかは一般事務でも年齢制限ないとこ多いよ
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 14:43:20.80ID:LEy65JQV0
来週、最終面接2社あるから
ここで決めたい。
年度末に時間調整してくれた役員の人達ありがとうございます。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 14:58:00.04ID:BuXPzve20
悩んで悩んで応募したのに連絡無い会社多すぎじゃね?
不採用の場合は連絡無いならわかるけど、結果までしばらくお待ちくださいとか。
応募ありがとうございますすら連絡無いところもある。
ほんと企業はやりたい放題だわ。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 17:10:28.70ID:GGw5ANog0
一部上場企業でもそんなところあるからびっくりだよね。
年齢高いと返信しなくてもいいやくらいの気持ちになるのかな?
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 19:30:35.02ID:ldnwZBvY0
オファーレター上では今より年収100万上がるけど実際は6月入社だと夏ボーナスがないから今年は去年より収入が減る。
転職すると年収下がるって言われるのはこういうこと?
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:21:42.10ID:XWS1KCAD0
凄い行きたい企業で、近々最終面接なんだが、給与少なそう。。。
現状と同程度以上と言っといたが、
ホントに現状と一緒だったら嫌だな
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 18:24:07.16ID:2Atc8wfN0
ここ2年で転職繰り返しちゃったけど

ドアtoドアで45分(電車)
残業45時間+サビ残15時間〜30時間
28万
年休120日

ドアtoドアで2時間ちょい(電車)
みなし15時間
32万
年休120日以上

今回内定
ドアtoドア30分(車)
みなし22時間
32万
年休105日以上
月に1回か2回土曜出勤
今年のGWは世間と同じ10連休
年末年始、夏休み有
賞与有りだけど何ヶ月か未確認
子ども手当
退職金

書類やら面接で落ちまくってるからここで落ち着かせようか悩んでる
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:50:43.65ID:098QXe2P0
>>36
マジレス
額面35、ボナ5ヶ月、年休115日で昨日決めたよ
通勤は一時間
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:12.42ID:zgKzcsZj0
40歳で通勤片道1時間20分
土日祝日完全休み(休日出勤なし)で手取り23〜24万
9-18(週3〜4残業有その場合〜22位まで)
の仕事してたけど心底しんどかった
金よりも通勤時間の短さを欲した
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 02:32:13.04ID:owdIVQ4g0
>>47
昔なら、後者一択だろうけど、時代は変わっらからな
そもそも定年までその会社があるかどうかもわからないし、貴方がリストラされるかもしれない
それならば、技術が身につく環境で、つぶしが利くようにしておくという考え
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 07:32:32.01ID:n7yFg5QI0
>>47
待遇や業務範囲を考えてメー子かな

技術派遣はしょせん外注さんだから、携われる範囲が違う
子会社でも自社製品やサービスを展開している所、親会社と密接な子会社なら
企画や要素開発の段階から携わりやすい

それに技術派遣は派遣先が無いと社内待機・自宅待機もあるからね
技術あっても高齢だと派遣先が渋るというのもあるし
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 23:08:19.73ID:Lam/btlG0
年収500万、有給使い放題、残業なし、通勤10分、社員旅行で海外あり

暇すぎてやめたい
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 00:54:05.46ID:vPyCQHyS0
このスレって500万以下の低年収もチラホラいるけど、男じゃなくて女も書き込んでるってことだよな?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 00:56:15.44ID:GDYS6ygj0
>>55
チキン店経営→自殺
チキン店経営→餓死

これよりはマシだろうか
それにしても民を苦しめすぎな気がする
つまらん税課した挙げ句コンビニのイートインまで撤去とか
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 14:41:26.53ID:sN5PIX1o0
都内住みで年収864万の38歳独身だけど、別に余裕はないなあ
妻子持ちで年収500万の人とかってどういう生活してるんだろう?
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 18:50:20.74ID:p4dNhgIo0
素直に864万スゴイいいなと思いました。
忙しく無くて仕事も面白ければより良いっすね
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 19:20:07.63ID:IXwW7AP40
子持ちからすると子供いない中年とか年収関係なしに精神年齢低いんだなと思う
864万にどう反応して欲しいのか知らんが俺より低いとだけ言っとく
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 19:31:08.01ID:DdVk0v/y0
37で転職したけど、やはり色々大変だね。歳で判断されてハードル上がってる。出来ることから頑張る
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 19:37:26.71ID:sN5PIX1o0
>>74
年収1200万の友人が子供3人いて余裕無いって言っててさ(友人の子供は大学までは公立に入れるみたい)
俺は独身でも年収864万で余裕ない
とすると、年収500万くらいで妻子持ちの人ってどういう生活してるんだろうって純粋に思った
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 20:24:33.41ID:KmlWbKkN0
折角年収高くても金の使い方下手くそだと意味ないな。
みんなのために経済まわしてください
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 20:37:42.95ID:6wi/a13P0
年収800万円越えるとかどんな仕事してるんだろ。
凄いな。
普通の会社員だと難しいね。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 20:45:34.37ID:123Wk5QV0
セフレが3人いるってのが本当なら、いろんな出費は出ていくだろうよ
年収600万の家族持ちって、慎ましくやってるからね
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 23:09:10.40ID:8m4WYoYi0
3人もセフレいるならセックスでもしてればいいのにな
年収500万なら郊外であればじゅうぶんやってけれるよ
困ったら嫁が働けばいいし
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 00:29:58.63ID:onWqf4tz0
>>88
もちろん、重視してます。
ただ、正確な計算方法は内定してからでないと教えないとこが多いかもね。
額面年収に退職金の積立額も含めないと、本当の年収がわかんないしね。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 00:52:27.46ID:mfoQkHa/0
>>90
流石に無いところは、躊躇するけど、それなりの企業規模で有だったら計算方法までは聞いたことないな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 08:14:25.53ID:kAfXwoyL0
中退共なんて月額5000〜10000程度
応募先が大手や系列でないなら、単純に年収で決めた方がいい
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 12:31:39.34ID:Pf3MIa9v0
先週最終面談終わって結果連絡待ち
今週五件くらい同じポジションで面接があるそうだ

待ってる時間がもどかしい
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 12:37:01.81ID:71rOrumj0
>>93
やっぱり中途半端に中小企業に転職するなら、
年収、退職金含めて頑張って大手とか大手グループ子会社とか狙ったほうが良いのかな。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 12:38:12.68ID:c3+u6cFj0
エージェント求人とことん書類落ち
一般求人面接やら内定も
この差はいったいなんなんだよ
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 13:25:17.43ID:Xl7dv5ly0
内定先(大手子会社)の部門長が本体に異動だと・・・
面接は実質この人とやりとりしてて、オファー面談では食事しながら2時間以上しゃべった
この人に惹かれて入社決めたのに
不安しかない
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 13:36:07.97ID:LOowe5u50
>>99
ここでつながりを作って将来はあなたも本体に引っ張ってもらうとか

この年齢なら大手契約社員と中小正社員ならどっちがいいんだろう
若い頃はどちらも経験したけど一長一短だった
それほど稼げないが今は副業があって出世欲は低め
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 13:42:12.97ID:Xl7dv5ly0
>>100
自分は子会社の採用で部門長は本体からの出向者だから、引き上げてはもらえないと思う
部門長以外ほぼ会ったことないし、どうなってしまうんだろう
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 13:46:23.34ID:ZQdymZEf0
部門長なんて実際働いてたら現場ではほとんど接点ないような関係だしあんまり変わらないのでは?
それとも部門長の直下につくマネジメント職採用なのか?
ほとんど会ったことないって、そもそも転職なんて人間関係白紙から始まるものだし…
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 14:44:04.31ID:l2YRnJIu0
採用した部長が権力を持ち続けることは重要。
前職では、部長が失脚し体制がガラっとかわったために完全に出世コースから外れた
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 15:34:34.07ID:hD5Pv6YZ0
部門長がいなくなって、マネジメント職もいなくなり
とりあえず、お前なって言われたけど
そんなの長く続かなかった。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 15:43:45.29ID:9c+ArBF5O
出世コースって
30代中途からじゃキツくないか?
そういう革新性、良い意味での競争が無いから日本は死んだんだし

そもそも企業や日本自体がどうなるかもわからんのに
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 16:08:50.64ID:GcrzQnEX0
マネジメント層の欠員ってのは地雷臭がする
募集背景が増員じゃないと応募に抵抗ある
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 16:16:39.06ID:M3pxESAR0
5年も勤めてると飽きる
同じ会社に20年も30年もいる奴らってどういうメンタルなんだろう…
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 16:18:47.40ID:xN/9+8FW0
>>108
会社のやってる仕事の価値じゃね?
新しい事をどんどんやってるなら飽きないし、ずっと同じ事やってると飽きる

飽きても満足いく待遇ならいいだろう
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 17:06:41.95ID:mfoQkHa/0
>>107
よくある話。
自社に、管理職候補がいないと判断し、外部に人材を求めるパターン。

どういう意味で地雷っていっているか不明だけど、中途採用の本来の狙いであり、増員よりやりがいがあると思うけどね
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 18:11:45.41ID:9c+ArBF5O
そもそも具体的、意義が無い糞仕事が大半だから、大半の奴らが評価されずに余る
日本なんか機能性0で反日と無能が既存の財産を食い潰してるだけ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 18:36:04.95ID:2fVkQAGm0
>>107
地雷案件は多いよね、自分も二回踏んだけどw 前回は、入社してすぐに総務部長になったはいいけど、2年で3人辞めた案件だった。理由は単純、社長がキチガ○w けど、もしも耐えられれば余裕で役員コースとか、考えよう(笑)
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:30.42ID:9W597f930
今の会社に本当に辞めたい理由が無いと、
転職ってできないね

今38歳
システム開発
年収620
退職金あり
残業今はほぼ無し、したらちゃんと出る
子供の世話でちゃんと休める環境
2次請けだが1次側が大手
1次側のお陰で最新技術に触れる
新入社員来るから組織的人的に飽きない
評価は不満
通勤1.5h

下手に今の会社がまともだと、辞めれないな内定も辞退した。私の転職活動も終わりかな
エージェント振り回して終わった
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 19:44:15.21ID:9c+ArBF5O
踏み留まれる環境なら我慢するべきだね
我慢出来ない糞ブラックや
スキル持ちがステップアップにやるもんだから
食い殺されたり、買い叩かれたりしてる奴向け
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:35.84ID:VNLT/J0T0
>>113
似てるわ
自分も同じような条件のとこにいて、内定辞退しようかと思ってる
内定先の方がじゃっかん条件いいが、すべてを捨てるのは惜しい
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 20:59:40.81ID:mfoQkHa/0
>>113
それ、内定ブルーって奴じゃないかな
自分も一社目が長く、辞めるのに相当悩んだけど、転職してみたら意外と大したことなかった。そして、絶対に言えるのは、そのまま残ってても、また転職したいと思ってコソコソと求人情報をチェック応募してたと思う。
貴方もそうだとは言わないけど、現職で我慢してパフォーマンス発揮出来ないのなら、思い切った方がいい
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 21:05:12.10ID:2SZQjfBh0
会社を辞める要因ベスト3は
給料や評価に対する不満
人間関係の不満
仕事内容の不満

全部当てはまるならすぐ辞めるべき
どれかに当てはまり改善も見込めないならゆっくり転職先を探す
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 21:39:09.72ID:8dzOOpjC0
>>117
労働環境への不満
人間関係の不満
給料や評価に対する不満
仕事内容の不満

こうだろ、ベスト4になってしまったというか、これしかないのだが
ちなみに上に行けば行くほど一般的な優先度が高い。
つまりいくら給料に満足していても職場の人間関係や労働環境が悪化したら退職する。
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 21:51:37.65ID:9c+ArBF5O
変にブラック奴隷を頑張っちゃったりするから
ブラック企業が駆逐されない
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:00:23.23ID:c3+u6cFj0
みんな意見を下さい

通勤時間は車で30分弱
32万(手取り25万くらい)残業20時間込み
賞与は年1.5くらい
独身35歳
ルート営業と小売を経験(どっちも正社員)
営業(誰でも出来る)配送とか設置は無い
社会保険などは全部完備
退職金有
ガツガツじゃなくコンサルに近い感じ
女性営業もいる

どう思う?
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:13:49.79ID:AF5RqQ0x0
>>122
悪くはなさそうに見えるね。
残業少ないから自分の時間が持てるのは大きいね。
あとは自分自信が不満に感じてる事をどうするかだね。
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:26:01.82ID:c3+u6cFj0
>>123
ありがとう
地元企業な感じで本社と2支店構えてる感じです

>>124
そこは計算してもらってないです。
年齢級は毎年あるのは確認済みで数百円から数千円までと幅がありました
昇給は別でカウントされるとのこと

>>125
正直、年収が落ちてしまうのと年休が105日以上となってる部分です
土日祝は基本休みでアポにより出勤となるとのこと
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:35:10.29ID:9W597f930
>>115
>>116
ありがとう

今年ピンとこない人が昇格したので活動始めた。ここでは上がれないと思ったし。評価への不満。かなり根っこが深い。
ただ、昇格すると830位まで上がるらしい。
残って昇格を目指すか、年収下がっても転職するか。でも、転職して少人数の社員との付き合いであと20年も居れるのかって感じです
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 23:08:19.56ID:YkzKYMVe0
あー、
わし42。
手取り19万。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:04:50.52ID:HZeqZulo0
自分も相談です

新卒で一社経験、業績不振で転職活動して現職と同じ規模のところに内定もらいました
処遇はやや上がり、ネットの口コミも問題なし

問題は、職種がやや変わること
もし合わなかったら、結果出せなかったら詰む

現職は不振といえど子会社や取引先に転籍できそう、そっちのほうがリスク少ないか?
眠れないほど悩む
かなり活動してきてるから、ここで決めないと活動やめて残ることになる
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:55:49.11ID:XRkU5hHY0
>>135
結果出なきゃ詰むって、どんな責任大きい仕事なのかね
歩合制の営業とか部長級以上、外資ファンドとか数字をダイレクトに要求されない限りは気楽に構えて良いよ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 01:56:24.75ID:HZeqZulo0
>>136
それが数字出さなきゃならない
マーケティング系の業務で、集客目標あり
ドメスティックだからいきなりレイオフはないにせよ、最初にコケると中途は居場所なくなるんだろ?
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 02:54:48.99ID:ySW5nMAI0
どんな会社でも即戦力になれることなんてない。慣れてちゃんと機能するまではやっぱり半年はかかる。そんな焦らなくてもいいんじゃないのか。
でも、マーケ職はスピードが早いから新しく覚えることがどんどん増える。
新しいことをやることが好きならいいけどそうじゃないならすぐに置いていかれてゴミになると思うよ。あと簡単なデータ解析とかも求められるから統計学は知ってたほうがいい。有意差って何?って感じだときつい。
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 08:11:31.22ID:ZGcGJkoX0
休日
 →土日休みから、土曜出社に変更
昇給
 →2000円が入社後判明、どれだけ人事考課が良くてもこれ
残業
 →サービス奨励
人間関係
 →新採が入ってきてもすぐ辞めさせるやつがいて最悪
仕事
 →役職でも何でも無いのに責任ある業務をやらされる
通勤
 →10分

入社から環境がどんどん悪化していってるんだが、もう思い切ってもいいよな?
それともどこ行ってもこんなの普通なのかな 
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 08:47:43.58ID:anhowisv0
>>137
結果出すとコミットして転職するなら出せばええやん
達成できなかったら達成できない理由を正当かつ論理的に説明できるなら問題ないよ。
それができないなら転職はやめておくべき。
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 10:49:26.55ID:HZeqZulo0
>>138
ありがとう、統計はわかる
この歳になると新しいこと覚えるのが辛くなるね
まったり生きたいが現職の業績見てるとどこかに出ないとヤバイと思う
一方で、リストラ進めてるからひょっとしたら業績持ち直すかもという淡い期待もある
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 10:59:35.47ID:MtfcBx320
>>141
上から話してるつもりは全くないが、アラフォーの転職は即戦力で結果出してなんぼだろうよ。

もしこれより甘い環境があるなら俺が悪かったな。
アラフォーの転職者でこれより甘い人は俺の周りでは即クビだから、甘い世界もあるって事なんだな。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 12:03:48.47ID:XRkU5hHY0
結果出す、の意味が営業系と技術系、管理系で変わって来ると思うけど、少なくとも技術系は、目に見える成果が出る迄は時間かかるよ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 12:33:17.56ID:7835IKmtO
偉そうに断定的なくせに、IDコロコロ具体性0

最近の2ちゃんはこんなゴミばっかり
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 13:02:01.22ID:MtfcBx320
IDに触れる奴は糖質なのか?
意図的な変え方は知らんが、接続先変わると勝手に変わるんだが、むしろ変わらない方法を教えてくれよ。

で、結果出す時期は俺は特に触れてはないけど、そこは業種や職種にあった時期と方法で成果出せばいいだけじゃないか?

質問者自身が結果出さなきゃ詰むと言ってるんだから、出す自信ないならやめとけってのは俺の考えだからな。
緩い奴が結果なんか具体的に出せないから、転職してぬるぬるやれば良いじゃんと言うのも自由だよ。

20代ならまだ許されてもアラフォーでそれが許される程度の会社なら、少なくとも俺はその会社には行かないな。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 13:04:07.88ID:dIA6uZxL0
経営面の数字じゃなく現場で最初から仕事と呼べるだけのことをできるかどうかだろうな
技術系なら即座に理解して取り組めるとかそういう
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 14:14:26.59ID:rNQN134w0
ウチのマネージャ。
転職する奴なんて、どこ行っても大成せん!
とか言っておいて、今日も中途採用の面接。
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 17:36:39.06ID:OCwPjbd50
4月から絶対に行きたくない部署に配属されるのに転職決まらなかった
もう疲れたし虚しいが欲しいポジションに対して自分に足りないスキルも分かったしここから自己研鑽するしかないのか…?
長期的戦略的にスキルアップも視野に入れて転職活動してる人いる?
ネットだと3ヶ月から半年で決めるのが普通って書いてあるけど
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 20:01:11.49ID:9OmGaWfa0
本当の張り付きって居るんだな
転職してもしなくてもキチガイだよ君は
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 20:16:21.36ID:MtfcBx320
反論できないとID、張り付きと煽るしかできないのな
そんなに俺の書いたレスの成果出せないとこが刺さったなら、成果出せるようにしろよ
そこまで全く無関係のレスするのは刺さってる証拠だからな
どれだけクズなんだよ
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 20:34:27.32ID:uGDVBOIF0
人間関係はある意味最も大事な部分なのに
入社前には全く分からないからな
特に教育担当がすぐ切れたり怒鳴ったりする人だと最悪
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 21:13:26.38ID:GdM47ptj0
>>156
お前って毎日見えない敵と戦ってそうだな
>>140
少し5ちゃんはわめておくべき。
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 22:18:36.32ID:anhowisv0
>>160
俺はアラフォーとして当たり前のことを言ってるだけで、食いついてきたお前が何かと戦ってるだけじゃん
でもお前がゆるゆるでいいなら好きにしたらいいよ、俺には無関係だから
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 03:40:14.13ID:Y2/wXVP/0
パフォーマンス出せるとおおみえきって内定もらった
でも割りとブラックな上にパフォーマンス出せるきしない。
とにかく試用期間を耐え抜き、なんとか戦力化するよう頑張る
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 08:55:11.88ID:tKIj4pnB0
就職氷河期に糞みたいな会社に就職した奴は
売り手市場の今こそ転職すべし
今よりいい会社はいくらでもある
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 10:16:50.34ID:ArIFC33k0
>>152
望まない異動から2年経った44歳。前向きに構えたが、やはり嫌な業務だらけの日々に疲弊しちまった。2年間こっそり活動したけど結果出ず。本業だった業務のブランクも長くなったし、悶々とした日が続く。
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 12:22:15.11ID:R19AkQd4O
移民でどうなるやら
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 12:23:46.82ID:2O0MMXtQ0
42歳地方住み年収450万。
550万のとこに突撃しましたがだめでしたわ
次もっといいとこ探すぞー!
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 12:39:11.29ID:2O0MMXtQ0
>>176
四年ごとに転職してるけど450は最低ラインにしてるよ。四年もいると毎回何でも屋になること多いが同じ会社いると飽きるから転職してる。
最終面接でも異動ないなら四年くらいでやめると正直に伝えた。
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 12:47:55.14ID:7t4ph9JS0
ここはアラフォーのスレだからなぁ
vsというより、自分の未来像見にくるにはいんじゃないの
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 14:57:57.93ID:a4dMliS10
年収はひとつのインセンティブではあるけど
絶対ではない。

お金はもちろん多いに越したことはないと思いますが
人それぞれに優先順位が違うものです。

自己分析とかしてそう思わん?

私は 貯金がいっぱいあるのでそう思ってしまうな。。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 15:08:30.81ID:0SwnKWTu0
>>182
むしろ自分の中の優先順位をはっきりさせるのって転職活動のイロハのイくらいじゃないか?
年収にこだわってる人は年収の優先順位が高いんであって別に他のことを見てないわけじゃないだろ
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 15:23:39.49ID:a4dMliS10
このスレ 給与の話が多いと思ったw
やりがいだのやりたいこと、業務内容
とかの話が少ないなぁと思ってね。

まぁ給料は数字化してるから全員に共通して
る尺度あるものさしではあるが
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 15:27:23.05ID:eRAHBOka0
>>186
この年齢だと妻子持ち多いし、給与にこだわるのは当たり前かなと
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 16:02:12.30ID:R19AkQd4O
>妻子持ち多い
氷河期未婚子無し世代だろ?
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 18:22:56.45ID:Y2/wXVP/0
38歳年収550万→700万の転職成功。
ただし残業時間はハイパーブラック、人間関係ブラック
業務内容 ちょっと面白げ。

今までは残業時間は部署によるけど
月間100時間〜。人間関係、壊れた。
業務内容、クソ。会社は超安定。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 18:42:55.04ID:99mOk8Z/0
1/1入社で後一日で試用期間が終わる
当初は期待してると声をかけられたが、最近は一年ぐらいかけて覚えてと言われるようになった
みかぎられた?不安
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 19:42:39.50ID:pGHcttlh0
勤続表彰で商品券もらったけど、
あれ割引して買ってるんだよな。
セコイというかなんと言うか、、
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 20:10:56.86ID:mVHPhjXY0
>>493
俺は法人カードのポイントはTポイントに変換してしまってる
法人カードのポイントって私的利用しても税務署には何も言われないのな
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 20:12:54.63ID:mVHPhjXY0
レス番間違えたうえにスレまで間違えてた、すまん
ここはロム専だった、ロム専に戻る
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 22:31:37.81ID:8FeMP5IA0
マイナビであなたの経歴を見て、というスカウトメールが来たから応募したら
即日断りのメールが来たんだけど何で?スカウトしてる人と面接に呼ぶ人が別ってこと?自動送信?
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 23:17:29.39ID:NHTiImny0
>>199
何が?
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 23:18:43.39ID:8FeMP5IA0
>>197
自動送信の機能は別であるんだけどね
いつも募集してる大手だからバラマキかな
登録情報が相手からどの程度まで見られてるのか気になるな
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 23:19:07.98ID:8e4+T7Uv0
>>196
俺今採用担当だけどマイナビは確か閲覧とか検索出来るはず
前任は何も見ずに上から順番に送ってたよ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 23:52:58.20ID:8RBq+I/W0
>>189
業務内容はどんな感じ?
人間関係はブラックで大丈夫なの?
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 00:59:21.20ID:AWY0TIse0
>>202
情報サンクス
登録してすぐ希望業界からスカウトがいくつも来て
余裕と思ってたら祈られまくりで持ち駒が無くなってきた
大手だと適当に送った後で精査するのかもね
登録内容もっと見直すわ
0207202
垢版 |
2019/03/29(金) 05:22:19.91ID:H+wCOl9n0
>>203
結構躊躇する
アリかナシかだったらギリアリって感じ
まずは年下の上司で大丈夫か先ずは確認するよ
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 12:12:50.37ID:BK68O8uJ0
>>208
そこの面接はお前が一人目じゃ無かったら居るだろうしクソみたいな質問はそこに聞け
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 13:35:18.79ID:I2MI9iQ10
>>174
地方で450万はすごい
技術系かな?
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 14:09:14.11ID:wtN7oGfR0
2hかかると地方に片足突っ込んでるが
1hは普通の通勤圏内
3h以上かかると地方という感覚
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 14:44:36.24ID:y4ZWAhdH0
>>211
都内=新宿から1〜2時間だと地方になる
小田急だと小田原まで出れる
東海道線だと湯河原まで行ける
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 16:08:06.03ID:dPCjThx80
>>217
もしかして実践してるひと???

>>218
新幹線通勤ってたまにきくけど、あれって交通費どうなってるの?
会社だしてくれないよね?
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 17:59:45.56ID:w8pC14Lq0
志望動機とか、この年でそんな事聞かれても正直困るわ
ここじゃないと駄目なんです!みたいな動機を考えておくようにエージェントに言われたけど無理
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 18:38:38.49ID:mNKpP3J90
そういう部分で手抜きをする奴ときちんと考える奴で転職決まるかどうかの差が出てるともいう
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 18:41:32.22ID:ChHYEQ31O
志望動機w
長所短所といい、池沼過ぎるわ
仲良しクラブかよ
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 19:07:16.77ID:9r7kL+GW0
>>225
あぁ、なんかわかるわ
外資だと募集ポジションと必須スキルが明確だから、志望動機とかそもそも聞かれないからな。

志望動機答えるより、募集ポジションについて逆質問攻めするのがドメ企業対策だわ。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 19:10:29.55ID:w8pC14Lq0
それなら他社でもいいですよねって思われないようにって言うけど
別に他所の会社でもいいしなあ
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 19:20:27.54ID:ChHYEQ31O
>>228
政治とかもそうだが、日本は本当に"実"が無くてガッカリだわ
くだらん事ばっかり、根掘り葉掘り聞いたり、書いたり
そんで何が実績だ、経済だ、生産性だよと

疲れたわ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 19:22:31.52ID:BK68O8uJ0
>>214
みんなとは従業員?それとも社長の家族?気になるわw
従業員の前で面接なんてなかなかのアットホーム()

昔工場の面接の時に隣のマンションの一室を会社が借りててそこで面接した事あるわ
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 19:23:37.13ID:Sc5mDVsa0
4月からの体制変更に伴い
仕事量、責任、難易度が一気に増え、しかも一番仲の悪い先輩と組むことになった
自分には一部ならともかくその先輩と組む仕事は無理ですと部長にいったが
一笑に付して聞く耳持たず。

もはや辞めるしかないと思って昨日帰ってから職探し。
押し付けられた仕事の引き継ぎが始まる4月にはケリつけて退職届叩きつけんと。
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 19:27:12.48ID:Bpa4PnlC0
ただ生活費欲しいなら俺と変わってくれよ
家でもカフェでも好きなところでてきとーにメールとチャット返信してるだけで800万貰えるぞ
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 20:12:33.54ID:3nXGHWxP0
企業様は「俺はお前をゴミとしか思わんがお前は俺をこの世で世界一のお方だと崇め称えろ」というスタンスだから志望動機云々を求めるのは仕方ない

しかし、富士通のリストラといいソニーのスマホ部門といい本当に景気がいいって思っている人はいるのかね
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 20:18:41.68ID:ChHYEQ31O
>>238
どっかの島の奴らみたいだなww
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 20:25:37.08ID:pFw6n2cm0
>>238
> 企業様は「俺はお前をゴミとしか思わんがお前は俺をこの世で世界一のお方だと崇め称えろ」というスタンスだから志望動機云々を求めるのは仕方ない
> しかし、富士通のリストラといいソニーのスマホ部門といい本当に景気がいいって思っている人はいるのかね

来ることがわかりきっていた少子高齢化を何十年も放置し続けてきたから、人手不足が深刻になっただけ。
景気は良くない、というか消費税増税の便乗値上げでインフレが加速して、日本は不景気のままのインフレというスタグフレーションに突入する。
もうスタグフレーションになっている、という経済学者もたくさんいる。

オリンピック後、これでもオリンピックで無理矢理かさ上げしてた景気がさらに冷え込んで、20年ぐらい前のアルゼンチンと似たような状況がやってくる。
ただ、アルゼンチンと違うのは、食料を自給できないところ。
もっと悲惨なことになるだろうね。

あと5年もすれば、日本人が海外に出稼ぎに行くようになるだろうね。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 20:42:10.88ID:mNKpP3J90
>>241
大企業は企業数の中で0.3%だけやで
しかし就労人口のうち大企業で働いてるのが31%やで(連結決算に入るグループ会社含む)
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 21:02:08.81ID:IjnMYyG10
アーリーリタイアしたいな。
独身実家でアラフォー3500万あるがちとたりないか
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 21:23:17.42ID:3f0aSfzu0
最近軽配達の仕事の求人をよく見るので気になってきた。個人事業として契約するやつ。
ネットショッピングの宅配だと思うのだけど、やった事ある方居ます?
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 21:29:11.05ID:/h46L0KX0
このスレの人たちの中には製造職を探している人はいます?

営業職に疲れてしまったとか、単純にモノづくりに関わりたいとか、
理由は様々かと思いますが、
正直、40歳越えてから夜勤や交代勤務のある工場勤務って続けられますか?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 21:42:24.83ID:PBpDgORI0
>>243
3500×5% =175 税金引いて140 月11万で生活出来ればいけるよ
3500万をREITや株配当で年5%で運用
すむとこあればいけそうなきもする
ヤフーファイナンスの配当ランキングとかREITみてみたらいい
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:07:50.54ID:u3SBbRIA0
>>208
警備会社の面接に行った時、マンションの狭い一室に警備と清掃部門が同居していた。
部屋の中に4.5人はいた。
小さな会社では珍しくはないと思う。
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:41:37.73ID:PBpDgORI0
>>250
1億なくても大丈夫。
生活レベル下げればいけるひとはいけるよ。
生活レベルは人によるから。

投資も経済や市場に注意してれば大丈夫。
REITは特に安定してる。
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:56:50.09ID:wtN7oGfR0
バブルの時もリーマンの時もそう言ってた人がみんな含み損で死んでいきましたね……
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:59:36.85ID:PBpDgORI0
現物で取引すりゃ死にゃせんてw
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 19:19:27.86ID:Q5iOJ/Ku0
>>219
結局違う会社入っちゃったけど、新幹線通勤で月10万まで会社負担って提示してくれた会社あったよ
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 22:27:41.50ID:H/PnXFnE0
自分の財布からかね出して
スポット的に新幹線のってる。
月曜日朝だけとか人身事故発生時の帰りとか。

のってて思うのは利用者多いよね
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 07:30:34.17ID:0zBPbuu60
そういや月曜から4月か
1/1入社試用期間3ヶ月が終わってるはずやがナにも言われてねーのだけども?
まぁ待遇は変わらないけどさ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 07:53:08.59ID:7HoFbNpo0
試用期間終わった時に書面でもらうぞ。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 08:56:16.82ID:uJrJpYQJ0
>>246
オレも営業疲れで35歳から期間工交に転職したけど、無理だった。
夜勤は昼間寝れないし、きつくて体力が持たなかった。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:26:55.46ID:XHFMNocq0
日立ってブラックなの?

奴隷探ししてるんかなw

障害者雇用も最低賃金なの?

今年のブラック大賞になるかもなw

日立
無期転換求めた女性社員に解雇通告 
申請後は異例
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000006-asahi-bus_all

日立グループ総合スレ 3社目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1538598595/

特例子会社の事を考えてU
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1533468017/
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:53:28.05ID:AqhdE5q60
>>270
そうなんだよね。
給与新卒とあんま変わらないで転職したけど、求められるのは年齢に応じたスキル。経験職だけど社内ルールわからんから無知新人と変わらないし。
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:55:07.50ID:AqhdE5q60
>>271
やはりこの年になると派遣とかバイトのが馴染みやすいのかもしれない。37だけど周り若いから教えづらそうだし
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 12:08:01.30ID:IkhsPNSi0
>>273
この年齢だとポテンシャル採用にならないなら未経験スキルなしは厳しいね
俺はスキルあり40手前で大手しか受けてないけどなかなか通らん
持ち駒も次が役員面接の1つだけ
管理職採用で年収大幅アップだから通れば大勝利だけどね
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 12:23:09.37ID:9+znvuM40
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にリクルートスーツ着た就活中と思われる女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると、彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか? 今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ。
感激して広げると、信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は面接から帰る途中ナプキンを取り替えられなかったので溜まっていた分が出たのか、
半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 12:23:52.16ID:9+znvuM40
と、彼女を舐めるようにニヤニヤしながら見てたらハンドバックが空いていたので
何気なく目がそっちに移ったんだよ。そしたら衝撃の事実が・・・
彼女のナプの銘柄が俺がゲットしたブツと違うんだよ!
一瞬頭が真っ白になったんだけど落ち着いて考えてみたら、その彼女が入る直前に
俺の隣の席にいる生理がいつ終わってもおかしくない40代の光浦似のババアもトイレ
使ってたんだよ。
顔面蒼白状態で隣のババアを見たら目が合ってニヤニヤしながらこっち見るんだよ。
俺は慌てて店を飛び出したんだよ。そのまま車に轢かれて死んでも良いやって気持ちで。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 13:45:37.94ID:iLU4EwZF0
>>259
その会社の課題になっている業務をカッコよく、高スキルとかを使って処理するとかかな。ハードルは高いけど。あと身だしなみを2ランクくらいあげて早く会社に行くとか?
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 14:09:15.92ID:idFdDGa50
>>273
一年がかりで大手決まったよ
最初は中小とか大手子会社受けてたけど自分の経歴の売れる部分わかってきたら、そこを中心にアピールするように変えていった
で、決まってみたら本当にそれできるのかよ自分…と不安になってる
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 14:10:38.26ID:idFdDGa50
>>276
年収大幅アップて、入ってから詰まないの?
期待値に対してよほど自信のある経歴?
嫌味じゃなく聞いてみたい
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 14:41:12.18ID:QNz916gV0
>>246
32で営業から日勤常勤になって余裕かと思ったけど、37ぐらいで夜勤交代勤務に異動になって最初めっちゃきつかった
体は慣れるけど、勤務時間が12時間とか頭おかしくなりそうだったから辞めたよ
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 14:59:58.96ID:l0E73/sv0
>>246
経験あるけど、年齢が上がっていけば自然と日勤勤務になる
だから高齢で夜勤交代勤務は普通現場が弾くと思う
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 15:13:04.92ID:wRBRj/Kt0
>>282
一年やったのか!すごいな
でも別に辞める必要あってやってるわけじゃなかったら、面接に慣れるまで一通りやってからここぞという求人探すのが正しいのかもな
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 15:27:26.96ID:IkhsPNSi0
>>277
学歴は志望先のボリュームゾーンよりちょい上
職歴は転職3回目でやや汚れてる
>>283
経験年数に会社の給与テーブル当てはめたら年収上がるって感じで現年収は考慮されてないね
個人的には新人とかそれに近い扱いされるより上位のポジションでスタートした方がやりやすい
今の職場も班のリーダーで採用されてやりやすかった
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 16:54:26.22ID:IwGC93mj0
>>286
ほんそれ
最悪、現職に留まればいいから気持ちの余裕はあった
エージェント20人以上に会って、50社以上受けた
まあ内定がゴールじゃないから、この先どう転ぶかはまだわからんが
>>287
リーダークラスの方がやりやすいのは何で?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 18:25:24.03ID:vs8dl6pN0
>>288
例えば社内ルールの些細なことを聞くにも自分が上の立場だから聞かれた方は丁寧に説明してくれる
これが先輩に聞くという体になるとそんなことも分からんのかみたいな扱いするやつがいたりいなかったりな
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 20:26:55.19ID:KiBBVK840
40にもうすぐなるのですが、会社が危ういので転職を考えています。
やっぱりこの歳だと転職厳しい?資格やらスキルも一切無いです。
最悪トラックかなぁとも思ってます
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 20:37:52.95ID:Nqs6t3uO0
最悪のケースでも覚悟ができてるならいづてまえ
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 20:40:20.94ID:uJrJpYQJ0
>>293
同業に転職は?
トラックはブラックが多いと聞くけど。
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 21:02:01.09ID:KiBBVK840
>295
正直同業種はもうやりたくないのが本音です。
トラックも長時間労働とかなら慣れてるので大丈夫ですね。
その分給与の方に反映してくれればいいのですが、そう甘くはないですかね。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 21:27:03.88ID:g7nzGa2+0
>>293
資格はまぁしょうがない最悪職業訓練で多少なんか学べばいい
スキルは今まで何年かは働いたならその経験がスキル
転職は自己分析と経験の棚卸しすることからw
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 21:29:03.67ID:KwEkv4cr0
俺39で先週か就業してるけど、選考の裏話聞いたら年齢はかなりネックにはなってたっぽい。
結果的に今俺の直属になってくれた役員が会うだけあってみるか、と判断して社長らにもプッシュしてくれたらしい。

何が言いたいかと言うと36オーバーは、1つハードルが増えたと思って間違いない。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 21:54:10.48ID:LhLVWNSN0
この年齢層ってある意味、年齢のハンデを経験でカバーしてるわけだから、
年齢+未経験は何を売りにするかなんだよな
職種としては未経験でも何かしら今までの経験と被ってる分野にスライドするのが一番いいんだけど
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:06:15.69ID:g7nzGa2+0
確かにそれはあるね、、
未経験業界、未経験職種はなかなか
面接対策で志望動機やらうまく自分を
売り込めないとキツイ。
やる気でカバーもあるけどなかなかねw

求人みてると楽しそう、給与良いのは
ちらほらあってもイザ志望動機考えだすと
良いのが浮かばないw
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:10:09.55ID:uDNZj6TP0
日本は少子高齢化による沈没と移民増加による社会不安、治安悪化が待ってるから今までの価値観を捨てて生存競争を勝ち抜かなきゃならん
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:43.68ID:ZMKD3k/o0
>>301
それは言える
未経験の業種に行くにせよ、
これまでの勤務と被る部分アピールするとか
あと歳下の管理者でも苦でないことを
具体例を用いてアピールできるといいかもね
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:42:55.58ID:ZxOujq9n0
34歳の時に未経験職の技術職に転職した。
それまでは派遣でコルセンしか経験なし。コルセンなんて年数重ねても何の武器にもならなかった。
死にたくなるほど苦労して今に至る。歳下の先輩とのやりにくさとか想像通りにしかならん。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:46:44.13ID:FVZHQQJA0
>>246
俺はデスクワークに嫌気がさして未経験で工員に特攻したよ
確かに体は疲れるが思いのほか気楽ではある
(もちろん何もわからんので、言われた通りやるしかない)
ただそれに比例したかのように給与が悲惨だな

この歳で未経験製造は
2交代とかラインとかで体がしんどくてダメなパターンか給与が低すぎてダメかの二択じゃないかな
俺もまだ1か月だけど、給与がお察しなんで負荷がそれを上回ったらドロンするぐらいの気持ちではいる

あと俺はもう嫌だから避けたけど製造でも事務仕事はいっぱいあるから
そういうのならワンチャンなるんじゃないの? SE→生産管理とかね
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:46:56.55ID:ZEEl5cOLO
別にガキに使われようが、爺に使われようが同じ
尊敬出来ない糞無能に逆らえないのが一番辛い
自分より若くても仕事出来るんなら尊敬出来る
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:52:21.10ID:FVZHQQJA0
俺はそれよりこの歳になるとどの職場にもゴースト(仮にキャリアをつなげていた場合の自分の立ち位置にいる人間)な自分いない?
あれ見ると辛くなるかな

少し前だったらあの立場だったのにな・・・みたいのはある (未経験転職)
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:54:19.03ID:ZEEl5cOLO
たらればifは考えても無意味
どうせ糞移民にぶっ殺されたり、地震津波や癌で死ぬんだから
深く考えるだけ無駄

もっと刹那的に生きる時代なのかも知れない
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:55:37.12ID:3aH/LZYC0
とりあえず1社追加して合計8社応募してみた
来週には1,2くらいは書類通過の連絡きますよーに
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:59:28.63ID:ZEEl5cOLO
明日から移民と残業0が開始されるが
求人雇用市場はどうなるのか怖いな
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 23:05:18.53ID:g7nzGa2+0
>>311
職歴や年齢にもよるとおもうけど自分は半分以上
書類とおった。8送り5通過
もっと通らないと思ってたのに。。。
面接対策でくてなくて断りまくり。。。
そういうめんでは景気が良く人手不足なのかと思った。
氷河期世代
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 23:09:19.96ID:ZmU9XYFk0
あまたが腐りかけてる年齢のお前らにSPIの試験だ。
これがでいないようじゃ、筆記試験のある会社はやめておけ。

(問題)
男7人、女3人がいる。

問1、男女問わずにペアを組みたいが何通りのペアが可能か?
問2、男1人と女1人のペアは何通りできるか?
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 23:17:41.48ID:ZEEl5cOLO
直ちに影響は無いが劇薬だよ
治安悪化は確実
それによりビジネスにも悪影響有り
防犯警備系は潤うかもね
労働的には単純作業系にまず入られる(これは日本人が嫌がる類だが)
将来的には拡張されて、今求職者が狙ってる職業種も食い合いになる可能性が高い
移民は安く使い潰すのが目的で、日本人労働者も賃金が下げられる可能性が高い
逆にそいつらに任せられない信用商売なら、日本人が有効に働く可能性もあるが
怪しいね
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 23:39:34.37ID:R3US+w0d0
残業規制の中にはみなし残業はどういう扱いなんだろ
残業は残業だからみなし残業60時間分とかいう表記は出来なくなるのか
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 23:42:19.65ID:ZEEl5cOLO
マスゴミニュースですら、大手が規制入って、その皺寄せが下請け孫請けの中小零細に行く懸念とか行ってたからな。
まぁ移民入れる政府だからな
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 23:51:30.43ID:LhLVWNSN0
>>309
いるいるいるいる
見ると心の奥の自分でも普段意識してない繊細な部分の傷がグリグリ広がってくる
ゴースト、良い表現だな…
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:51.09ID:GlhxY3G30
本来の外国人技能実習生受入?制度
日本の技術を学んでとかいうのが主旨でなかったか。。。
歪みがでて?すでに出てるかw
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 06:23:19.02ID:LpaEFcV10
>269
仕事内容はどんな感じでしたか?かなりハードな部類でしょうか。

>284
勤務時間はこれまでも12時間超えがかなり多い仕事、
しかも全てサービス残業だったので、キチンと残業代が発生するなら良いかなと思っているので、
体の慣れるまでが肝心ですかね。

>285
その辺は会社自体の考えや方針などで変わってきそうですね。

>307
私は今の仕事(非常にストレスの多い内勤)と、先日内定を貰った工場の仕事とは
基本となる月収は数千円程度しか変わらず、
これにこれまでの仕事では全てサービス残業だった
残業代や深夜手当などがキチンと支払われるので、
今よりも収入が増えてくると働き甲斐があるかなと思っております。

心配なのはやはり交代勤務からの心身の面です。
人それぞれ個人差もありますし、やってみないと分からないので。
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 06:36:04.82ID:vufYKZCv0
働き方改革で人増やす企業なら転職したいわ
今の会社は会議減らすとかいって
作成する書類、用意するエビデンスが増えて手間が増大しただけだった・・・
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 13:33:13.19ID:+CVbR6rO0
先週受けた第1志望の所から
採用通知貰った
100人以下の零細メーカー営業から
財閥系の子会社メーカー営業に決まった

年収もUPしたし中退共みたいなのじゃないし自分の中では成功したかな

後は転職先で頑張るだけやわ
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 15:48:56.93ID:unUHwzsN0
働き方改革て労働人口減少をみこして今いる人員で効率よく業務をこなそうという事じゃないのか
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 16:05:12.41ID:v5u0oExn0
変な会社に面接だった
筆記と教養と面接1時間くらいだと思ったら2時間超え
揚げ足を取る感じでヤラシイ質疑応答
面接官がメモしなかったから質問ありませんで終わらせたった
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 16:15:58.69ID:GlhxY3G30
>>332
変な会社は晒していけいけ。
ブラック企業と同じく名前出して
共有しようぜ。
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 17:31:16.61ID:XJnyNvzy0
面接進んでくごとに第二志望が第一志望に変わることってあるんですよね…。
今日、第二志望だった企業から大変良い条件で内定いただきました。
なんか面接される社員さんみんないい人で、おまけに俺みたいな人間に、あなたみたいな人と一緒に仕事をしたいって毎回言われて。
人って求められることをこんなに嬉しく思うんですね。
もう。第一志望ってなんだったんだろう…。
どうしよう。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 18:55:52.75ID:sM2PCCjX0
中途だけど新卒とあまり変わらない給与で経験求められてる。なんか説明も足早だし、色々大変
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 19:04:37.74ID:P8dglROk0
>>335
第一ではなくて2番目した理由をちゃんと思い出してから判断やで。
直感は大事やけど、理由を無視するのはあかんで。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 19:06:39.69ID:4HZXZZGO0
50社以上応募して半分以上書類落ち、面接で落ちたり内定出るけど条件合わずで辞退したりをして今日に至るんだけど
だいたい当社はこんな会社で〜って説明あったから何とも思わなかったのです

今日行った所はのっけからヒアリングシートの内容から揚げ足取りな感じでスタート
会社説明いっさい無しで何か質問ありますか?ってケースは初めてで、面接官も質疑応答でメモ取ってなかったから早々と見切りつけたよ

久し振りに気分悪い面接だった



>>335
おめでとうございます
あやかりたいですよ
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 19:27:02.20ID:FO1/N6SO0
>>313
追加で送った1社そっこーで返信きたと思ったら
もう求人終了してました連絡だった

さらに1社内定者がでたから終了ですと連絡あった・・・
早くも8⇒6社まで持ち駒がへった・・・
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 19:28:37.81ID:GdMyTyy+O
ふざけて無い企業が少ないから今の現状なんだけどな
設備や人員に投資しないで、差別買い叩きしかしないんだから国も終わる
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 19:30:14.27ID:ybegwcnK0
>>339
さんくす。
ふざけてるよ。
具体的に新卒+一万だけど、一万いらないから新卒と一緒に研修受けさせて欲しいよ
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 22:22:35.24ID:ioLH1geq0
とりあえず5社サイトで応募したら面接に呼ばれたのが1社だけでへこんだ
マイナビとかネットの転職サイトだと競争率が高いのかな
ちなみに都内で転職回数はかなり多い方…
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 23:33:17.81ID:ioLH1geq0
>>347
手持ちの玉がなくなったら考えてみるよ
中途半端に今も少しだけまとめてるけど正直気が気じゃない
こんな性格だから毎回ブラックに引っかかってしまうんだよなあ
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 23:59:32.70ID:sphMzxrK0
今日から派遣で働いてきたけど
これは更新しないですね。
また3ヶ月後に戻ってくるわ。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 02:03:38.04ID:ug7xmWCY0
>>345
俺らの歳なら普通
エージェント曰く40過ぎて書類選考通過する確率は20〜25%程度だとのこと
実際俺もそんなもんだった
エージェント通すとこはハイスペック要求されるということもあるかもしれんけど
エージェント通さないと50%ぐらいかな
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 10:28:26.48ID:Qv4FtMeB0
応募書類、職歴、学歴、転職回数、求人とは筋違いの応募
とかにもよるとおもうw

20代募集に30で応募とか女性を想定しての応募に男性で応募とか
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 12:16:11.91ID:AdtgQLpv0
45くらいまでで
禿げてなくて腹がでてなくて
イチローとかガクトみたいな見てくれなら
まだ転職できる。

上司が45付近の必要があるが。
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 15:05:06.24ID:57Ll26An0
通る書類に作り直した結果、通過率上がりまくって内定までいったけど、ほんとにこの仕事できるのか?て気になる
嘘はついてないが特定の経歴をクローズアップしてそれのプロフェッショナルのように見える
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 17:01:06.97ID:ocJG5dfx0
不要な経歴はまとめるのが一番。
短期離職歴はもってのほか
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 17:19:26.73ID:Qv4FtMeB0
>>359
ハロワ、エージェントで書類添削、面接対策。
客観的にどこが悪いとか教えてもらって対策。
職歴や年齢に応じた応募はしてるかい?
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 18:07:48.25ID:chT9ispt0
仕事で不正して会社辞めて、今日中小に内定出た。
大企業しか努めてこなかったから社風に馴染めるか心配だけど頑張るぞ。
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 19:05:57.55ID:HHpHkDyE0
>>365
少額の横領だね。減給と停職処分だけだったけど、居づらくなって辞めた。
転職先は残業ほぼゼロで通勤時間が1時間短くなるわで、結果オーライでした。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 19:14:44.03ID:Qv4FtMeB0
俺もみんなでためた親睦会費で焼き肉くいに
いった、ばれたら減給、停職だったろうな。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 22:12:50.77ID:874o5O5W0
エージェントからの仕事は全然書類通らないし、3ヶ月転職活動してたけど心が折れてしまったかも知れない。
もう、今の会社にいながら副業の道を探した方がええかなーとか。
みんな挫けないで本当に偉いよ。
もー、こないだ面接行ったところからお祈りメールきたら転職活動一旦やめる。
身も心も本当に疲れた。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 22:30:31.54ID:HI+ka4iF0
>>371
自分も4ヶ月で心折れて2、3週間遊んでからリスタートした直後に先日決まったよ。
遊びながらフリーの道探ったら厳しすぎて腹決まったおかげ。

働いているわけでもないし自分がよければ遊べばいい。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 23:13:29.08ID:x+faPg6J0
今回初めて在職中に転職活動してるんだけど、有給取りやすい仕事暇な環境でもかなり疲れてる
内定出ても出なくても色々悩むし、本当に妥協せず続けられてる人尊敬する
3ヶ月頑張ったならすごいよ、自分2ヶ月でげっそりw
今は丁度玉切れしたからだらだらしてる
無職な訳ではないみたいだし、どうせ新卒入ってくる時期だと割り切って1〜2週間ゆっくり休んでお互いまた頑張ろう
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 23:42:46.91ID:wa4bqROZ0
本当に疲れるしメンタルやられるよな。昨日決まったけど、昨朝まで暴れたいくらいイライラしてたよ。
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 00:44:42.51ID:+LNX68bU0
派遣しながら探して早数年…。
今の派遣先が苦痛で早く脱したいけど、
また求人減ってくるよね…orz。

このまま眠りに就いて永遠に眠りたい…
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 01:03:38.64ID:5PMwuNoS0
>>377
職種にもよるけどその業界の上位資格取るかしてみたら?
雇用保険かけてるならハロワで職業訓練調べてみるとか
意外といい講座もあるよ
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 09:21:09.08ID:/vkBQlRf0
妻子いる人、転居が発生する場合って子供も転校しなきゃだよね?
その辺ってどう考えてる?
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 09:32:43.74ID:8XD2ZWns0
まぁ仕方がないんじゃん?
総合職なら転職しなくたって転勤の可能性はある
週末帰れる距離なら単身でもいいし
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 10:02:22.58ID:kg4eMyek0
半年ぶりに再就職して仕事3日目
時間経つの遅すぎてつらい
仕事ってこんな時間経つの遅かったっけ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 10:06:50.89ID:gyKU5v+U0
>>379
転勤を命じられた瞬間に有給使って、転勤無い会社に転職する
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 10:07:42.90ID:xtIRhKhX0
>>370
それ下手したら懲戒免職
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 10:12:59.60ID:WMC1z2Kj0
>>382
ワイも4月から働きたかったけど無事無職7か月に突入
仕事してる時はいつも時間過ぎるの早かったけど今は遅い
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 10:30:38.46ID:EbdPfudA0
辞めるって決意してから
会社の車で通勤したりもう辞める部下にタイムカード押しといて貰って昼で帰ったり
やりたい放題してる
なんならクビになってもいいやって気分だ
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 12:43:58.77ID:H5QW3H0w0
本来ならもう現地到着してるのだが、午前中に1社だけ車で行く場所だったから電車情報掴んでなかった。
先方に連絡入れたら受付の人が遅延情報知ってたのか察してくれた。
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 13:17:49.09ID:BLFvkCI60
10個下の26歳の彼女(一部上場企業)が出来て、なんとなく年収聞いてみたら彼女の去年の年収が550万だった
彼女は贅沢もしないし服装も質素な感じだったから金無いんだと思っていつも俺がご馳走してたけど、死にたい
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 13:26:33.12ID:h617sXmB0
奥さんと結婚するとき自分の倍の年収だったよ。
恐る恐る給与明細出したら、一人暮らしするだけの給料貰ってるなら十分と即答。

今や子供2人で幸せぢからなんとかなるなべ。
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 13:32:29.08ID:BLFvkCI60
>>396
なるほど
彼女は借り上げ社宅の自己負担1割らしいから、実質年収は600万超えてます
俺は借り上げ社宅制度とか無いし、格差が凄くて死にたいです
奥さんとの年齢差はどのくらいですか?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 13:40:59.93ID:h617sXmB0
>>397
2つ下。

但し相手が価値観だったりどう思うかによるから年齢は関係ない場合ある。友人関係や環境に左右されるべ。
因みに奥さんにはギャンブルやらないよね?とは言われた。どんなに稼いでいてもギャンブラーは避けたかったらしい。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 14:07:00.39ID:BLFvkCI60
>>398
>>399
なるほど
彼女は同業界なので仕事のやり方等の相談に乗っていて、俺のほうが経験あるので色々と偉そうにアドバイスしていました
俺はギャンブルや風俗やキャバクラ等には行かないですが、服装が全身ハイブランドでかなり金が掛かってます
それに加えていつもご馳走したり(彼女は毎回割勘にしようとしますが俺が断る)、ちょこちょこ何か買ってあげたり(彼女は自分で買おうとしますが俺が買う)してます
彼女は自立心が強いタイプなので、自分のことは自分でしようとしますし、とても堅実で良い子です

ただし、同年代では連れて行ったりしないであろう店にいつも俺が連れて行くので、俺のほうが年収が高いと思い込んでいる可能性があります
色々とマズい状況で死にたいです
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 14:08:39.62ID:aZKhf3Ul0
少子高齢化、晩婚かー
女性の社会進出、男女共同参画基本計画、労働力が生んだ歪みかね?w
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 14:18:09.25ID:nuVmS2MR0
男より稼いでる女はいつでも独り立ちできる、
つまり金銭面気にせず即離婚できる準備できてる女だから楽だろうよ
依存度も少ない
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 14:58:32.96ID:aZKhf3Ul0
>>405
官民は厳しいけど
民民はありしょ、大きい会社だと
購買?調達?部は注意されるけどw

ただ今は価格勝負なとこも多いだろう
けどねw
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 15:44:34.45ID:inSZHELX0
内定通知が来た
ここまで一次面接で落ち続けて今回も当然落ちるつもりで次の求人探してた
いざ通ると軽くパニックになるんだな
退職申し出ないといけないけど受かる前は余裕だったのに今は言い出すのが怖い
面接の日程調整中のところ断らないといけないのか
落ちるのもストレスだけど受かっても結構精神にくるんだな
支離滅裂で申し訳ない
書き捨てだと思ってスルーしてください
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 15:48:28.61ID:20WB+5uw0
どっかの県でもあったじゃん
地方のゼネコンと銀行が接待
銀行の女行員が生け贄に

黒幕が当時の会頭(兼商工会議所会頭)ってやつ

必殺仕事人みたいなストーリーだぞ
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 16:49:24.45ID:HFhJ9Ep7O
今の日本や世界は、将軍黄門仕事人が居ない時代劇だぞ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 16:58:04.63ID:/vkBQlRf0
今度応募する企業、「急な欠員」って言うことらしいんだが
どう捉えたらいいのだろうか?
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 17:13:45.63ID:eoIaK57+0
 
【孤独】 生活保護、高齢単身が前月比378増で最多更新 受給者数は2432人減 1月、厚労省まとめ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554258614/

【今週も】ガソリン、7週連続値上がり レギュラー146円10銭
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554270074/

【パナマ文書】報道後に1千億円超を徴収 各国政府
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554278430/
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 19:41:11.42ID:OBQ0Ad0U0
>>413
面接確約!とかで毎日副社長からメール来るとこに試しに返事したら、面接スケジュール二回リスケされて、3回目の調整は無くなった
めんどくせーなと思って一年以上放置してたら、今度は朝と晩に毎日二回来る、、、
副社長は1日中メール送るためにポチポチする仕事しかしてないのか?と思った
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 20:34:23.27ID:LbXaQ85X0
転職したてだけど課長が年寄り扱いしてくる。ジョーダンだろうけど凹む。課長のが年上だけど係長とほぼ同じ年の一般職だから求められてるもの近いのかも。
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 22:29:26.89ID:eb3f+VqU0
無職歴2年3ヵ月の俺(38歳)が、介護の内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、車椅子を押して散歩したり、一緒に遊んであげたり
することが介護だと思ってたわけ。
それが、体拭いたり、糞尿処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
翌日無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 00:22:10.23ID:dEaqpI6n0
建設系大手だが転職して1年経った
この年で大手は初めてだったが腐っても大手だったわ
コンプライアンス重視が管理職には行きわたっているから
残業や有給消化に目を光らせている、残業量や有給消化率が低いと管理者責任が問われるから上司も必死だよ
この歳になって上司から残業すると怒られたり、有給を消化しろと怒られたりは新鮮だわw
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 01:11:15.74ID:4M0NxwKl0
>>425
管理職が部下の残業時間を把握してて帰れ!今月どっか有休消化して!って指示あるのはいいね。
うらやま
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 05:47:21.94ID:7MUt07uR0
体調悪そうなのに出勤してくる部下に、
業務命令として勤務中に病院行かすからな
もちろん勤務扱い。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:28:38.33ID:X9zS0beG0
業務量増えるのに帰れ帰れとけしかけられるうちのような職場もあるからな
有休消化率高くて対外的にはホワイト

中途にプロパーがやりたがらない仕事押し付ける会社の見分け方ってある?
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:33:39.12ID:a9PWlSKR0
40歳までの受験条件の地方公務員受ける事にした
仮に合格しても浮いちゃうかな・・・
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:34:43.04ID:UB7UTMMf0
>>429
基本、中途の役割はそうなんじゃ?
というより、既存社員が出来ないから中途を入れている、という言い方が正しいと思うけど
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:43:25.10ID:B38oyOh10
>>429
それは会社方針とかでは無く個人の問題でしょ
どんなに良い会社でも嫌な上司に当たったらアウト
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:48:17.79ID:B38oyOh10
ウチも電通事件以降は働き方改革で36協定の上限も下げられたり、超過すると20時以降ネットから切断されたりする。
でも決まって「時間で区切って仕事放り出して帰れって事じゃないからな。時間内に終わる様に効率上げろよ!」って言われる。
今までだって無駄にダラダラしてた訳じゃないしそう簡単には変わらないよ…
つか今迄のやり方に無駄が有ったなら、上司の貴方達が効率の悪い無駄な事してたって事じゃん
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 10:11:51.04ID:XLeTbsBP0
やっぱこの年から未経験だとどこも雇ってくれんな…
面接5社受けたけど全部落ちたわ
エージェント利用してみっか
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 10:14:13.40ID:5bM++mFG0
>>429
大手系列をアピールすることろは要注意
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 10:50:30.49ID:Q6E+Jn+B0
>>431
プロパー教育できなかった癖に他社に育ててもらった人材を安く買い叩く図々しい企業多いね
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:07.59ID:X9zS0beG0
同じチームの同じ職位の人が、会社公認でメディアで講演とかしまくってる
内容は仕事の成功談やノウハウの披露
こういう自己顕示欲の強い奴がいるところに入るのは危険だよな?
そいつにとって自分は他社で経験積んでるライバルなわけだし
0441440
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:47.71ID:X9zS0beG0
同じチーム=転職先の同じチームのこと
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:41:51.44ID:GQVEzDqn0
>>440
それで儲けてるんじゃないの?
セミナーしまくる人や企業が怪しいのはよく言われることだが
勤務先としてはサラリーがいい可能性はある(安定企業とは言えないだろうが)
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:49:38.98ID:B38oyOh10
ウチは本人がやりたくなくても講演とか学会発表やらせるけど…
そもそも出世を望む人にとってはどんな会社だろうと周りは皆んなライバルだろ?
俺みたいに責任や権限要らんから出世したくないって人以外は。

そしてライバルだったら何なんだ…
嫌がらせされて潰されるとでも?
そんな発想をする貴方の方がその人を勝手にライバル視して何かするんじゃないかと怖いわ
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 13:14:56.91ID:i4PjTSTi0
ちょっと聞いてくれ。
内定が出た。
最低保証700万円+決算賞与。
下手したら一本いくぞ。
これは夢か。夢なのか。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 13:16:57.80ID:X9zS0beG0
>>444
そうかな、指摘ども
中途あまりとらないらしい会社だから腰が引けてる
初転職だし、どういうスタンスにしたらいいかわからん
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 13:55:08.81ID:vZfuAYWs0
>>445
おめ。

自分も似たような条件の内定とれたけど、業務内容はドンピシャでも量が過労で倒れた時の1.5倍だから辞退した。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 14:39:41.54ID:eBdvDZw90
>>446
将来的に自分もそうなれる可能性あるし、その人の部下になる可能性もある。自分次第。俺なら行く。
0455445
垢版 |
2019/04/04(木) 20:30:07.66ID:i4PjTSTi0
ありがとう!
ほんとよかった。あきらめずにコツコツ転職活動続けてよかった。
他からも内定もらってたから安心して給与交渉出来たのが勝因かと思います。
なにより自分のキャリアの全てが役に立つ仕事なのが嬉しい。
皆様方のご健勝をお祈りさせていただきます。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 20:36:55.06ID:MPJvS7zZ0
転職=潰される構図になってるんだよ。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 20:40:16.40ID:aQD8AqNs0
無職歴5年3ヶ月(39歳)の俺が某大手引越し会社のリーダー候補に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてダンベル買ってもらって
じいちゃんからは懐中時計もらって、お袋からは何もなかったけど、ばあちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、4月1日に早く仕事覚えて営業所長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんとの作業前の段取りの確認・打ち合わせやそれに沿ってバイトや派遣スタッフに指示することだと思ってたんだよ。
それが社員なのに養生テープを敷かされたり、実際にクソ重い冷蔵庫や洗濯機を一人で運ばされたり最悪だよ。
しかもエレベーターない5階建てのボロ団地の5階とかクソ営業の野郎断れよ!!!
うんざりしてると管理人が壁に傷つけたから修理代払えとか知らねーよ。バイトの奴らもサボることしか考えてねーし。
次の日腰痛と全身筋肉痛でベッドから起き上がれずそのまま出勤してない。
求人票にちゃんと書いとけボケ!ちなみに友達にはそれ以降連絡取ってない。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:29.20ID:EfqytpKz0
>>誠に申し訳ございません。こちら他候補者の方とご経験・ご年齢で検討した結果お見送りとなってしまいました。

これはエージェント内選考で落ちたってことかな(´・ω・`)
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:48.82ID:26nhJGS70
来週の面接、初めての大手だし久しぶりすぎて何話していいのかわからないし自信なくて吐きそう
もう若くないしやる気や勢いだけは通じないよね
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 22:19:56.40ID:26nhJGS70
>>462
レスありがとう
馬鹿正直かつアドリブが苦手、更に緊張すると喋りすぎる性格なんだ
聞かれたことだけってのを肝に命じます
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 23:27:11.19ID:8WUBlvwS0
もう42歳(夏には43)。今までの転職活動より遥かに難航している
面接には昔ほどではないが進めてるとは思うんだが、面接での壁が高い
結局より若い人に年齢で負けてるんだと思う。どこもおっさんより若い人が欲しいだろうからな・・
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 23:37:35.72ID:KZjDDg2B0
そりゃ中身が一緒なら若い方がいいに決まっている
でも俺らの歳になれば若い奴にはない経験や知識があるだろう
そこを自信持ってアピールしていけよ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 23:39:39.48ID:0fC+JjNz0
あーあ、そろそろこのスレから退場やなあ。これからどうなるんやろう。
それにしても1ヶ月の食費3万円以内って無理やわ。
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 23:40:45.62ID:trMe4iS70
年齢重ねただけのプレゼン力があればいいんだよ

受ける会社向けに最適化した職務経歴書、食いつくキーワードを散りばめておいて、合わせて数値での具体的な成果、何を聞かれても簡潔に詳しく答えられる程度の力量

仕事のやり方がそのまま面接に出る年代だと思う
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 23:43:36.26ID:0fC+JjNz0
>>468
プレゼン力なんてな、話す機会が少ないと身につかないんだよ。
仕事のやり方が面接に出るとか適当なこと言うな。
それにしても真面目なやつだよなあ。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 00:21:09.48ID:xpY7ijlb0
プレゼンとかはホワイトカラーの人だけだよね
ブルーカラーは若さが重要(溶接など技術や資格が必要な職もあるけど
上司に言われた通りに行動するだけの人はこの年齢で転職は無理でしょう…
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 00:43:52.05ID:4NqUoVHYO
ブルーホワイト限らず
秀でた物が無いと収入上げは厳しい
特殊、希少、難技術経験持ち
統括リーダー
とかね
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 02:55:53.15ID:wGVLFnE70
何社も受ける会社がない。
1ヶ月に1社あるかないか。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 05:29:46.33ID:n/33SohE0
日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない 危機感をもって「本質」を徹底的に追求せよ | 国内経済 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/275028 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 17:28:29.81ID:6FC3ovHC0
35で多業種中途ではいって試用期間3ヶ月がすぎた
上司から1年ぐらいで一人で回せるようにって言われたけど、逆に焦ってきたわ
はぁ
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:43.98ID:vtmGJ2bW0
いま派遣で2年近く入ってるところに正社員の中途で応募してもいいよね?
受かったら派遣やめる、落ちたら派遣続ける
派遣は専門業務で正社員とは業務内容が別です
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 23:23:18.42ID:wTmqOKGI0
どんなに優秀でも外注社員は採用しないって所はある
その人の雇用元と揉めるタネになるから
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 05:47:55.27ID:OboJbhkj0
>>485
そのケースで採用されるのは、自分で応募するというより、会社側から社員化の打診があった場合だけだと思う
ウチにも何人もいるけど、正規のルートで採用された人より質が落ちるので、今後はしない方向らしい
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 08:22:15.41ID:6I3x2PL+0
>>485
打診されたなら面接は形式的なだけだけど
そうじゃyないならまず無理だぞ

堕ちたとき気まずいから・・・
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 09:41:19.64ID:8+h2rWBY0
他業界行きたかったけど、結局競合先からの引き抜きに乗っかりそう。
待遇良いといいけどなぁ。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 09:53:55.61ID:qLHen1Jy0
>>485
>>493
それはあるよね。
今いる所が以前マイナビで募集してたから「気になる」おしたらすぐにスカウト来たけど、スルー。

今月も派遣→契約社員になった人いるけど、どういう基準でしているか謎。
上司の推薦かな…。

今の所が吸収合併した関係で通算4年ぐらいいるけど、
最近いるのが苦痛で早く去りたい…。
仮に決まった場合、契約期間中に辞める事になりそうだからかなりモメそう…。

長文スマソ。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 10:08:03.42ID:ZUcYDh4I0
法律では無いけど会社間の契約にはある
使える奴は皆んな引き抜かれて派遣会社はゴミしか残らなくてやって行けなくなるじゃん
とは言え実際には派遣先に転職する人も結構いるけどね
長年付き合いがあって他にも沢山の人を受け入れてもらってたら関係を悪くしたく無いし
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 10:28:19.99ID:udHFOQl+0
違法ではない、てか違法にはできない。
上にもある通り、契約内に記載あるケースがほとんど。

でも、うちの会社もつい今月頭から契約を引き抜いて社員にした。
本当に使える人はチャンスにも恵まれるということ。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 10:29:40.78ID:PVEyBYkg0
派遣法ってのがあるしな
派遣切りってのもあるけど
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 10:40:20.03ID:mnm1vn8C0
転職サイト登録したが、スカウトがめっちゃきてうるさい
半年後ぐらいに考えてるっていってるのに

でも返信しないと、もうスカウトすら来なくなるのわかってる
だんだん時間が過ぎてブラック現職辞められなくなる罠
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 12:46:18.67ID:zFOs+avp0
今まで1000人くらいのメーカー子会社に2社続けて勤務してて
品質問題対応で親会社がなんでも口だしてくることや
組織変わってもう無茶苦茶になってきたから転職考えてるけど
300人くらいの企業って設計はなんでも屋になりがちかな

まぁ今もそうなんだけど
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 13:11:40.20ID:IhKiGDja0
金がどんどん減っていくわ
転職活動辛過ぎな9ヶ月目突入
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 13:23:11.07ID:V6nkjwUi0
>>485
うちの会社にも派遣から2年で正社員化したやついるが正社員化の打診がないということは貴方がそれだけの仕事をしていない
いらないということ
他社の方がまだ可能性あるね残念ながら
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 14:07:19.21ID:M06OO86O0
本当に必要不可欠な人材は派遣だろうが契約だろうが正社員としてスカウトされる
それはどこの業界でも変わらない
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 14:27:48.38ID:TxP9PJqu0
>>505
それは規模と言うより会社によるのでは
前の会社は設計に専念
発注先決め打ちで設計から部品会社に段取り準備の連絡とかしたら調達激怒
今の会社は何でも屋
調達からこんな(時間、金額)で何処が作ってくれんだよ?設計が責任持って部品会社と交渉しろ!って言う
規模は一緒です。

ただ規模がでかくなると自分で設計する期間は短いよね
設計は若いのや派遣・外注任せになって俺らの年代は方針決めとヒトモノカネの管理ばっかりになる
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 14:41:14.31ID:btk86R4z0
先月転職、前職が休み120日になったと聞かされたわ(転職先は110)

ちょっとうらやましいけど
年収450→600だから後悔はしていない
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 16:42:25.99ID:zFOs+avp0
うはっw
4/5に更新された企業申し込んだらエージェント面談が必要な案件で
面談終わってマイページできたから
今日正式に応募しようとしたら今日募集終了になってやがったw

マジで時間の無駄だから釣り案件いい加減にしてほしいわ
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 17:15:07.28ID:TxP9PJqu0
>>519
リクルートエージェントとかは面談(電話面談も可)しないと何処にも申し込めないぞ?
使う気ならその辺先に済ませておかないと
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:02.45ID:xB7YdXbD0
面接で希望年収の話になって先方も出せない額だと普通に落としてくる

経験職でも譲れない部分だから仕方ないけどね
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 17:29:02.08ID:TxP9PJqu0
貴方にその額を出す価値は無い ← キャリアアップをするか規模年収の引き下げが必要
会社の規定でこの年齢ではこの額しか出せない ← 受ける会社が間違えてる、もっと上を受けないと

どんな業界でいくらくらいを狙ってるの?
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:21.74ID:hEAh0/yC0
>>520
いや水曜日に転職サイトにUPされてた案件を転職サイトから応募して
金曜の夜にエージェントと電話面談したんや

エージェントサイトのマイページからの応募と言われて
ほかに紹介された企業と合わせて応募企業の検討お願いしますと言われた
昨日の夜までは確かに応募できる状態やったんやが
今日改めて応募しようとしたら既に終了となっていたw
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 19:47:50.88ID:XglYP+nz0
この年だと職務経歴書も履歴書も分量が多くなってげんなりする。
明日面接なのにまだ完成してない…どうしよ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 19:50:27.03ID:hdlhJWgO0
同業界への転職なら現職だけ少しボリュームアップで書いて、それより前はシンプルに書けばいいよ
八社経験あるけどそう書けば一枚で収まる
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 19:55:29.46ID:XglYP+nz0
>>525
転職回数自分より多いくらいだ、1枚に収められるなんて尊敬する
枚数多いと読むほうも引くよね
あらかたエージェント経由で内容は行ってると思うし何とかまとめてみます
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 20:49:27.66ID:vlgINoST0
転職して一週間
根暗な俺には職場の雰囲気が明るすぎて馴染めない
体力的にもキツくて、まだ残業はしてないが
月50くらいはやらないといけないらしい
まだ一週間だってのに求人を探してしまってるわ
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 21:30:17.91ID:z28Ag9AF0
例えばなんだけど、皆さんだったらどっちがいい?年収はどっちも850万程度。年齢は40歳くらい
@大手企業親会社 だけど平社員
A大手企業子会社 課長

この歳で平で入っても、という気がするし、Aの方が良いかなと思ってるんですが
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 22:17:53.47ID:hEAh0/yC0
>>530
2が三菱関係とパナ、日立ならマジでやめとけ
ソニー系ならいいと思う
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 23:43:30.22ID:1eod8QNE0
今年37歳でなんとか2ヶ月で転職活動終えた。
最初どうでもいいと思っていた企業が案外優良だったりするんだね。
あとは現職に言うだけだけど、ブラックで責任だけはある立場だとこれが一番怖い。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 07:47:11.93ID:0Kr5whMz0
最近はブラックと固定概念があった
飲食の会社がよく思えてきた。

結構週休2日で給料いいとこ多いね。
営業疲れたらか飲食行こうかな。
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 07:50:43.79ID:v0sE2gy60
五年ぐらい前にブラックといわれていた業界はなんだかんだで改善し始めているように思う。飲食しかり運送しかり

それでもお金か時間かなにかしらを妥協しなきゃならないわけだけど。後は社会の意識が変わってくれないことにはどうしようもないわ
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 10:27:54.93ID:LyTcXWeS0
俺課長で500だぞ怒
残業月45hくらいあるし怒怒
当然残業代ないし怒怒怒
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 12:28:22.66ID:2wCKFMqy0
>>550
役員は仕事を取ってきたり調整するのが仕事だから会食とか会議自体が仕事
それ以外の時間は特にやることはない
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 14:01:49.31ID:1M/CQJtI0
小規模でも会社の経営やれば想像付くでしょ
自力で仕事を生み出さないと社員に給料を払えないんだから
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 18:02:21.67ID:8+NKohdU0
>>562
"総務省の調査では東京都に住む40代男性の平均年収は717万円。また、東京都の統計によると、都民全世帯の一か月の消費支出は約32万7000円だ。年収400万円未満だと平均的な暮らしすら難しい“低所得”といえる。"

東京はスゲえな
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 18:18:14.01ID:LlE3qF0z0
無職歴10ヶ月(36歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたんだよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。
家に帰って親父に話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
4月6日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに4月6日時点でオナ禁9日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや桐谷ま〇りちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったらブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ。
むかついて昨日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 18:45:32.39ID:gQ6BoflG0
>>566
だって多くの低所得から子供有サラリーマンは越境して都内へ通ってるんですもの。
都内に住所があるんじゃなくて、都内に勤務先がある人の年収で括ると全く別の数字になると思うよ。
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 19:31:58.20ID:KbQLNtmW0
大手本体だけど平でもこのスレの年齢なら700くらいはいくかな
主任で700〜1000
課長で900〜1100
部長で1200〜
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 20:30:55.95ID:KbQLNtmW0
>>575
俺は主任で840くらい
残業はやった分貰うか、見なし40時間か選べる
俺は見なし40時間(10万ちょい)を選んでるけど実残業時間は月5時間以内
月45万×12+ナス150万×2回
主任で残業0の最低額で700かな
平は月40とか残業して700
でも月60とか残業して800とか稼いでる平もいるよ
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 20:46:46.64ID:HPzallPM0
収入に見合った生活すりゃいいだけだしな
夫婦の価値観が同じ位という条件だが

オレは20代前半で結婚して子供もすぐ産まれたが
当時は年収300万位でも十分幸せに暮らしていたぞ
今の生活レベルだと厳しいけど、家族4人で所帯年収600位あれば問題なくね?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 20:54:16.07ID:FTuFWmq00
結婚するまで貯金ゼロ。
結婚してから二年で三回転職して、
年収が1000万越えたから、貯金を毎月25万しだしたら、遊ぶかねないから、もっと欲しいと思ってしまうわ。
金はいくらあってもええと思うな。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 21:03:08.07ID:/wFNG8bH0
今アラフォーで年収1100万突破
半年前にBMW新車で一括購入し貯金は2500万弱。早く結婚しないとこの先不安でしょうがない。
子供は作らない予定だから2馬力で細々と生活する
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 21:44:23.71ID:LyTcXWeS0
課長で残業しまくりで年収500のゴミなんて俺以外にそうそういねえということか悲
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 23:34:45.63ID:P1Fty3Xa0
>>586
俺がいるぜ。
みなし残業と言いながら超過分はサビ残になる魔法をかけられてる。
もう40代だけど お金くれないとモチベ下がってしまうよ。
o(`ω´ )o
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 23:47:19.73ID:u6F2D7Cl0
>>587
同年代で下層のほうの人たちはどんな生活してるんだろう?っていう好奇心でこのスレ見てる奴らもいるでしょうよ。
俺もそうだし。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 23:47:56.10ID:ZfvYyN//0
>>589
世間で浸透してないんだけど、コンプライアンス上では役員クラス以下は残業を支給するのが必要
小売業も店長だから残業支給しないってのは本来はダメ

部長だから課長だからはコンプライアンス違反っていうか会社が今のルールを知らないだけ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 23:54:13.73ID:e9H8BYxO0
昔は国営企業だったところ(今は民営化)に転職した
ハッキリいってぬるま湯だ。これで前職より150万アップしたわけだから良かったのだが、衰えていかないかが心配
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 00:26:45.34ID:6DeX01/Q0
>>593
私も入れてくれないか?良い仕事するぜ
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 00:48:18.01ID:SFPY5eJ90
4月から790!残業別!残業はかなりある。が、この立場になると分かるが残業が苦にならない。マラソンや登山が苦にならないのと同じかも…
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 00:48:25.28ID:KfUYuxlP0
>>597
JRはぬるま湯じゃなさそうだし、衰えることもないでしょ
ドコモは別会社になっちゃってるし、電電公社って今は何の仕事してるんだろうね、凄く暇そう
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 06:02:25.24ID:BNYtud1b0
残業残業いうけど、規制はいったから残業代込みで…ってやつは結構下がるんじゃないの?
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 07:50:32.96ID:1pO/bD9e0
残業規制があっても裁量性にすれば気にしなくていいし以前より安くすむから、見込み残業にする企業はどんどん増えていくだろうな
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 09:17:23.11ID:+w8xs3Dm0
例えば30時間分の見込み残業代を給与に組み込んでいた場合
35時間残業したとしたら、超過した5時間分は別途割増賃金を払わなくてはならない
裁量労働制は適用条件が法律で限られてるので、企業の裁量で好き勝手に適用できるもんじゃない
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 11:40:13.67ID:Mj7XOAYy0
しってるけど、その通りに運用されてないケースがほとんどだろ
それを知らないのか?
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 13:57:59.24ID:JRnih5R70
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpUSZUwAwDGcG.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]    
   
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい    
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 14:13:40.60ID:Rj1S+yfC0
この板か覚えてないんだけど、会社に未払い残業代通知書送ったら返事来た。
対応してくれそうです。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 15:45:06.60ID:y9mPwMLA0
よくさSES事業が批判されるが俺みたいなスキルもないオッサンが潜り込める唯一の居場所だから需要はあると思うんだわ
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 20:15:44.97ID:PKWHgajn0
内定もらっても断って、また転職したくなって、活動して内定もらって断って、また転職したくなって、活動してる。何がしたいか自分でもわかりません
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 20:35:05.69ID:99RNsovX0
違うただのジョブホッパーだろ。
永遠にさ迷うパターン
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 20:54:32.17ID:6DeX01/Q0
俺も年収340万のお堅い仕事蹴ってまた就活してるわ
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 21:23:23.49ID:6DeX01/Q0
>>633
全然やで
今月中に決めたいが、、、
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 21:23:43.97ID:HnUDonnA0
【新企画】年商1億円の方程式

ネットビジネスを16年間やっている年商500億円を達成した業界のトップが遂に初心者でも再現性のある“年商1億円の方程式”を完全無料で公開する新企画を打ち立てました。

・詳細はこちらから
http://j.nicotech.jp/Ro1NQTY1
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 21:36:06.48ID:MWeI3yu60
俺は結婚もしないし
家も中古で1500万くらいで買うつもりだから
そう考えると年収なんて500万で十分だよな
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 22:27:13.77ID:Rj1S+yfC0
年収マウントされる皆様
雇用契約書には月収◯◯円って記載されてると思いますので証拠上げていただければ信じます。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 23:09:28.82ID:CQxftZ360
>>636
安マンションかって700万でフルリフォームしたわ
もうすぐローンも終わるし未婚だし猫を食わせられたらいいからそんなに給料いらない
けど面白いと感じる仕事がしたい
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 23:58:37.85ID:Lc0BYmL/0
大手メーカーの戸建て500-700万円のチラシがたまに入るんだが
そこそこ住めるのかな?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 01:31:26.81ID:drJXRks60
いろいろあって、退職勧奨からの退職届にサインしてきたよ。
外資だけど、入社してからの仕事に疑問を感じてて、これまでやってこれたけど、限界感じてたからね。
やっぱ現物が触れない環境にいるよりも、研究開発の第1線にいたいよな!

さてと、連休明けに向けて、書類とか色々仕込みますかね
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 05:53:31.37ID:mjRk5D6j0
3末から転職活動始めて書類作って15日間で3社面接、在職中だから引き継ぎもあって死ぬほど疲れた
ちなみに4末にパワハラからの体調不良で退職予定で有給もない
5月スタートは流石に厳しいだろうか
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 06:10:37.58ID:XjaiMYO70
会社の花形部署にいたんだけど、4月から全く興味もなくやりたくもない日陰部署に配属になって、それでも給与大切だよなと思ってたけど
10日でもうメンタル病んで眠れなくなって昨日は出社できなくなってしまった
内示からずっと転職活動もしてるんだけど、過去に異動のあと静かに辞めていった上の世代の知り合いの人たちを
人ごとだと思わずちゃんと話聞いておくんだった
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 06:24:55.08ID:mjRk5D6j0
>>645
そうだよね、涙出てきたわ

>>646
平均年齢40ぐらいの部署で最高66歳
3年前転職したばかりの中小で自分は30代です
年配の人が多いので定年までやれそうと思った自分がバカだった
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 06:37:54.97ID:IUGeU2a90
>>645
そんなこと言ってると自分もテキトーな引き継ぎ喰らうぞw
一時期すんごい残業まみれになった。
引き継ぎさえあればこんなに探さなくてよかったのに、的な。
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 07:03:21.44ID:XjaiMYO70
自分がきっちり引き継げば自分にもきっちり引き継がれるという因果関係なんてないだろw
むしろテキトーに引き継がれるのが当然と思ってその時のリターンとして適当に引き継ぐわ
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 07:23:12.78ID:IUGeU2a90
>>650
俺はちゃんとしたい方だけどそれでもキツいよ。
辞めた後に気になるのって嫌じゃん。
テキトーで済む人は楽でうらやましいよ(皮肉)
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 07:28:15.12ID:HJ7KVFxK0
それはお前がまだマシな会社に勤めてたからで、自分がいなくなってからでもいいから潰れてほしいような会社に勤めてたら
微力ながらも潰れることに消極的に手を貸すためにまともに引き継ぎしないんだよ
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 08:03:13.27ID:p9BBJo2j0
>>656
転職の準備に注力したいから、
退職する企業に時間を費やす方が、
自分の人生に対してテキトーな感じがするわ
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 09:30:08.77ID:ZE1YhQ1E0
ほんと引き継ぎ面倒だわ
今更になって代わりがいないだの、もう少し頑張ってもらえないかだのいうなよとw
金出せ金てか、辞める前に出せ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 09:58:55.80ID:p9BBJo2j0
代わりがいないのにぞんざいな扱いする企業が悪い。
自分の人生のために時間を費やすべきやな
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 16:14:34.48ID:xqzM4SOz0
>>647
モチベーションはモロに関係してくるよね。
とにかく今置かれた状況で結果を出せって言う人もいるけど、病むぐらいなら異動申し出るか次探してもいいのでは。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:30:41.31ID:W8P6jnPM0
個人的には給与さえ良ければ日陰部署でも大歓迎だけどな
激務だとつらいだろうけど、暇ができるなら自習して何か始めてもいいし
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:50:12.24ID:dU4qAGXs0
契約社員→出社初日辞退、正社員→内定辞退、正社員→出社2日目退職
ここ1年の転職活動履歴。働くのが嫌なんだと気付いた
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:16:13.69ID:xNjHzwN30
無職歴2年3ヶ月(43歳)の俺が某大手警備会社の施設警備の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、4月1日に早く仕事覚えて隊長に出世できるよう頑張ろうと思って配属された某大型商業施設に出勤したのよ。
自分のイメージでは館内の防犯カメラを監視したり、お客さんへ館内の案内や受付対応をして2時間おきに
30分くらい待機と言う名の休憩があると思ってたのよ。それが何時間も立哨させられて足痛くなるし、
ルンペンみたいな体臭キツイ爺が何時間もイスを占拠してるし、ガキは大声で走り回って装飾品破損させるし、
それを親に注意したらこんな所に置いてあるのが悪いだとよ!モンペも大概にしろや!
5日間我慢して仕事してたけど、とどめに来月から土日出勤や夜勤やってもらうとか雇用契約書に記載ねーし。
むかついて月曜から会社行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:50:26.39ID:mjRk5D6j0
大手契約40代でも正社員登用歴ありと規模は小さいが上場中小正社員ならどちらを選ぶ?
若かったら当然前者だがこの年代だとなあ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:08:14.90ID:dPfTnbru0
そういや勤務地合わなかったが、1回だけガチスカウトきたことあったわ。期待する役割と今後のビジョンをパワポにまとめて、パスワードかけて送ってきてくれてた。びっくりしたw
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 21:40:17.01ID:/6CpTrsF0
>>668
似てるね。自分も大手契約か中小正社員迷った。
悩みまくったけど、前者を選んだ
現場でのスキルは自信を持ってるけど、
正社員になり管理側のスキルがあんまりないと実感してきたので。
正社員登用制度があるけど、もう登用されない覚悟はしてる

家族がいるなら後者なのかなぁ
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:25:51.62ID:RXcz5HB30
国「雇ったら金だします!」
正社員型派遣の会社「うっしゃ、営業頑張るで」

こういうことじゃね? 現状が変わるとは思えないんだが…
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:54:05.75ID:mjRk5D6j0
>>670
前者を選んだんですね、参考になります
でも家族がいないと生涯年収の面で不安にならない?
あなたは自分を客観視できてるし登用されるかもよ
今更伴侶が欲しい訳じゃない、一生続けられるやりがいのある仕事と金が欲しいんだ…
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 23:43:37.51ID:/6CpTrsF0
>>674
一人だけに、やはり不安はあるかな
けど、もう少し頑張ればなんとかなるってところまできてます
辞めてるとき感じたけど、仕事と仲間がいるって恵まれてたんだなって思ったよ
だから働くのもいいものだなと
やりがいとお金。ならば正社員を探してみるのもありかも
その思いはしっかりとしたモチベーションに繋がりますよ
契約社員は、その後でもチャンスはあるかもしれないから
よく考えて
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 06:22:46.30ID:SttgYQnt0
転職ミスった
社風が合わない上に仕事内容が聞いてたのと全然違ってまったくやりたいことでもなければ経験も生かせないしキャリアにもならない
しかも大手子会社だけど思ってたより全然潰れそう
短期離職はしたくないけどこの仕事三年やってしまったら次に行けなさそうだしいきなり転職活動再開だわ
うんざりすぎる
というか募集してる仕事内容が違うって詐欺だと思うんだけど、騙そうとしてるというより違いがわかってないレベルでヤバい
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 08:17:15.85ID:0SGIHqSu0
>>668
正社員登用のシステム次第
決まった資格や試験、一定の業務が出来れば確実に正社員になれるのか(実績が豊富なのか)
登用したことあるよ〜(ごく稀にスーパーマンが居たらね)で、実際にはほぼ無いのか
その辺の実態を調べずに正社員登用の実績ありなんて言葉は何の意味も無い
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 09:00:05.92ID:SttgYQnt0
>>679
そりゃ万全の態勢よりまったく良くはないけど、思ったのと仕事内容が違ったので離職したいで話持ってくしかないと思ってる
今の仕事三年いたらキャリアであらゆる希望職種は全部弾かれるだろうからどっちがマシかくらいの話だな、年も若い方がまだマシだし
やっちまったわ
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 19:03:02.15ID:N4rMHwew0
>>676
俺は3年以上我慢してる。
全然次見つかんねー。
後から入った人たちはサクっと辞めてしまった。
若いとすぐ引く手数多らしい。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 19:41:13.60ID:8cH/eKG60
辞めると決めてから、今の会社にいる間は全力で頑張ろうと思ってるが、日に日に仕事の質が落ちていっている気がする。。
どうしたものか、、
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:20.15ID:snCcwEY70
俺も引き継ぎ多くて、ややこしい業務あるから退職後もオーディエンステレフォンしていいと伝えたよ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:25:15.60ID:1xdlGQFx0
大手転職サイトの求人が不動産、保険、人材、リフォームだらけ…

営業職・神奈川県
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:30:10.87ID:n3EDfJGY0
楽天の商品説明並みに見にくい感じで
会社をアピールしてるとこあるけど
あれは同じ人が作ってるん?
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:50:51.16ID:G/+IqNbt0
>>677
複数人の面接でそこまで詳しく聞ける時間がなかったんだ
正社員になれたら人生逆転のバラ色だが、
非正規のまま50くらいで放り出されたら恐ろしい
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 06:49:37.43ID:/BiGm1QE0
自分も中小正社員だと思うけど
40代のおっさんなんて下手したら正社員でもリストラ対象なのにわざわざ正社員にする理由薄いと思う
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 06:52:50.86ID:a6cYNM0E0
うちの会社こいよ
40代歓迎図面読めること必須だけと
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:08:27.99ID:GLTdu6lz0
中小といっても大手グループ会社とかなら
福利厚生が充実してるから正社員になる意味ある。

派遣や契約社員には無い部分
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:14:34.58ID:EYaplZi60
受諾後辞退のいい理由ないかな
他社に行きたい
エージェント経由だが本当のことは言えない
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:15:15.95ID:jn10CvEn0
正社員なら何でもええ
正社員、ただしホワイトカラーに限る
正社員、ただし大手上場に限る
今よりええ企業ないか

このスレのゾーン広い
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:47:15.96ID:jn10CvEn0
実務経験15年
マネジメント経験五年
TOEIC800もしくは海外赴任経験あり
最初は契約で年俸240万円、残業代こみ。
一年後に社員登用試験あり。
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 07:57:01.54ID:69lwDqp10
>>676
合わない場所で我慢し続けてもいい事ないな。
ソースは俺、3年以上続けているが無駄な時間を過ごしたと後悔の嵐しかない。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:21.08ID:BPEoqwqp0
>>698
三次元測定とか使えれば嬉しいね〜使えなくても図面の読解力あれば…
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 09:49:26.12ID:cjF4QSau0
終身雇用神話破綻してるのに転職回数多いだけで社員として就職できないから非正規が増えてるんだろうな
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:24.19ID:NQVXfwyr0
>>699
俺も似たようなのいくつか見かけたことあるわ。
英検1級とか一級建築士要求するくせにアルバイトレベルの求人なんなんだろうな。
厚かましい。
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 13:11:51.93ID:iycPW5Yn0
現在37でレンタカーショップを受けてる。
大手だけど年収は100万ダウンするが
営業から抜けられると思いとりあえず面接受けることにした。
なんでレンタカーショップって離職率高いの?
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:49:35.59ID:rKQ3QKpy0
よくさブランク期間なにやってたんだとあって模範回答がネットに散乱してるが俺は嘘嫌いだから普通に遊んでましたと答えてるわ
そのせいか内定は0だけどな
それでも取ってくれるところはあるだろうと地道に仕事探してる
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 17:49:41.14ID:ogUfByPJ0
俺はいつも学生時代遊び過ぎて2留して4年生3回やりましたwと正直に言ってるよ。
でもトントン拍子にキャリアアップ出来てる。
マイナスを補うプラスが有ればいいだけのこと。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:05:40.61ID:kJXLkMyW0
5月で36歳になる妻子もちの男です。
医療職であり、転職考え中。転職四回目。今はクリニックにいて、市民病院で求人出たから受かりたい。
透析しか経験がない。
志望理由や自己アピールで悩んでるから教えろ。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:16:41.81ID:ry7bpVOa0
>>711
嘘を言えとは言わんが、言い方はあるだろ
こいつ引くわーみたいな奴とは一緒に働きたくないよ。働きはじめてからも同じだよ
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:22:28.63ID:ry7bpVOa0
面接って質問に対する回答内容そのものよりも、その答えに行き着く過程を見ることも結構あるぜ
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:07:58.90ID:tANd1rTu0
人事面接官が年下って面接で、相手の感じよかった人いる?
自分は30代で2、30代募集みたいな面接に呼ばれたから精々同世代と思ってたら驚いた
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:49:52.00ID:EF7tR5kY0
>>725
>>722は「しぼうりゆう」の変換ミスだと思うよ
クレペリン検査あるの大変だな。医療系はミス許されないからそういうテストもあるんだなあ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:53:55.95ID:kJXLkMyW0
>>726
志望理由
透析だけではつぶしがきかないから
呼吸器やりたいから
市民病院という箔がほしいから
今よりも待遇がいいから
以前から市民は狙っていたがそのときは年齢制限設けられてて受けられなくて今回は緩和されてたから
クリニックがくそだから
いばりたいから
などなど
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:02:06.43ID:tIi+Z7pL0
>>727
呼吸器やりたい
市民病院がいい
あたりもっと膨らませたら?
市民病院特有の医療行為とかあるならその辺への興味を訴えかけるとから年齢制限が緩和されたからも良い理由だと思うけど
呼吸器も透析に携わってきたが年齢的に今後のことを考えてもそろそろ新たな領域にチェンジして幅の広い経験を積んでいきたいとか
とりあえず医療系だったらまず患者現場から見て、自分がそこにどのように貢献していけるか、いきたいかみたいなことを深掘りすればいいんでは
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:05:24.71ID:kJXLkMyW0
>>729
大学を卒業して社会人になり10年以上が経過して中途として入るわけだが今までに積み上げてきたものがなさすぎて。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:07:46.11ID:kJXLkMyW0
>>729
30過ぎのおっさんが呼吸器やりたいからと入って一からやるのと、新卒を一からきたえるのでは話にならないわけで。後者をとるだろうと。
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:13:42.75ID:EF7tR5kY0
>>733
そう思っている病院だったら貴方を採用しないだろうけど、今回年齢広げて募集してるんだよね
年月で積み上がるものは技能だけじゃないよ
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:17:49.12ID:kJXLkMyW0
>>734
知識も技能もないよ、資格も最低限しかないし、勉強もきらい
性格もおかしいし、ねくらだし、顔は汚いし不細工だし
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:34:26.91ID:HLJJYcD50
>>736
もとい、嘘の志望理由、アピールでもいいから市民病院に採用される方法、ネタを教えてくれっこと?新卒ならともかく中途なら嘘にも限界があるよ。

ならばダメ元でその志望理由で採用試験受ければいいじゃん。人間同士の相性もあるからそれで内定とれるときもある。但し、数字として結果が出るspiぐらいは事前に対策しなきゃ...
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:40:56.53ID:IIUc/MyB0
ここまで卑屈で捻くれた性格だとね…
何言われたってでもでもだって〜で前向きな結論なんて出ないだろ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 23:04:07.52ID:a6cYNM0E0
>>741
ジョブホッパーいるな
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 23:46:29.36ID:K+KK8or50
来週から就業開始なんだけど
職場が近いドアドアで45分
業界は未経験だけど普通に出来る
年収も420万
年休109日
今後の予定年収も退職金も確認済
ここしか内定貰えなかったから焦りで受諾した
まだ雇用契約は交わしてない

エージェントから紹介された求人が経験ありで
休みも120日以上、年収も上記より上
通勤はドアドアで1時間半くらい
5日に応募したけど返事が来ないから悩んでる
仕事内容はやりたい仕事

悩む…35歳…
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 00:01:15.51ID:d2VPBj5S0
>>746
無職期間3ヶ月になるから焦りもあるし、内定貰えれば近くに住むんだけど書類選考の結果が来ないから悩んでる
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 00:23:22.10ID:ySw3yC120
ここ見てると今年30の年収700万の俺って恵まれてるんだなと安心するわ
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 00:29:09.73ID:Wo+enVjr0
自分の場合は
許容範囲の条件の会社から内定。平行して破格条件の会社の最終面接が控えていた。

内定の会社に受諾返事の延期をしてもらったが最終面接の日程が延びてしまった。
結局、眠れぬほど悩んで内定辞退で最終面接に挑んで落選。それからさらに3ヶ月活動してどうにか条件の良い会社から内定頂いた。

答えにはならないが後悔するようであれば、また再活動する覚悟があればチャレンジ。なければ妥協。
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 00:43:18.86ID:xDjuSWLu0
俺も蹴って蹴って引き伸ばして良いとこに入れた。
今思うと究極の薄氷&綱渡りだったわ。社員証ぶら下げて机に座っている時、この瞬間別の世界で生きていたかもと考えると感慨深い。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 00:43:52.22ID:Wo+enVjr0
>>751
無職中だったよ。

今回で転職は最後にしたかったという思いがあったから、後悔すること避けてチャレンジしたけどお祈りだった。

但し、無職だったからヤケ起こしたけど時間はたっぷりあったから、それ以降は数打って応募して3ヶ月でどうにかホワイト破格のところの内定とれた。
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 01:06:55.47ID:d2VPBj5S0
>>753
心底内定おめでとうと言わせてくれ!

3ヶ月超えてくると不安と悩みしか残ってないからあやかりたいよ。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 01:25:12.52ID:Wo+enVjr0
>>699
ネタにマジレス。

それとほぼ同等のキャリアを持つ友人は雇われ営業マンなのに基本給1500万+歩合給貰ってるぞ。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 01:30:58.08ID:Wo+enVjr0
>>754
ありがと。

自分の場合は採用部署の長が転職で苦労したり無職時に遊んでた経験があったから空白期間とかも全然気にしないと言ってくれたおかげで採用に至りました。

良い縁があるといいね。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 05:46:17.72ID:7aee+oFr0
俺の場合、条件許容範囲で内定くれた会社には回答期限延長を頼み、
第一希望で選考中だった会社には、他から内定貰えて回答期限が迫っているので◯◯日までに結果を頂けないと辞退します!って煽ったよ。
結果的には第一希望の会社に入る事が出来た。
他から内定貰えたと言うのが後押しになる事も有ると思う。
勿論じゃあそっち行けば?と言われてしまうケースもあるだろうけど。
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 07:23:20.76ID:4RHrf0TZ0
>>740
卑屈は卑屈だけど、自分が挙げたことはそうなるだろうと容易に想像つくことで、どうしたらいいかわからない
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 07:36:13.91ID:IHQI/j1Q0
40歳 現在東証一部企業勤め 年収650万(残業40位毎月して)+借り上げ社宅

現在最終面接控えてるのが、とあるメーカー子会社
予定年収は現在と同額
最初は-100万だったからじゃあいいやと思い、年収の開きがあるとエージェントにカマかけてみたら見事に希望聞いてくれたから悩み中。

売上高は現在の会社と同規模。

現在は平で全く昇進の予定なし。
昇進条件聞いたらまだ転職して5年だからって言われた笑
いや、転職組だから新卒と同等の物差しにして欲しくないんだが…
ここが一番不満なんだよね。

どしよっかな…
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 10:02:35.98ID:fqGQjgGS0
>>762
35で今の会社に入って5年で40でしょ?
それでまだ早いってもう見込みないかと…
企業風土なのか貴方に実績が無いのかは分からないけど
周りの中途の人はどうなの?
ウチは30ちょいで入って1〜2年で昇進する人も居るし生え抜きだろうと万年ヒラもいるしその人次第かな。

最終面接控えてる会社の役職は?
ヒラなら良いけど、年収上げて貰った分課長スタートとかだとまた暫くは上がらない可能性があるけど。
あと課長とか月俸者だと残業も付かないし
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 10:10:15.09ID:nPRp8Qol0
昨夜のNHKみた?
転職フェア3日間密着のやつ
今の俺には非常にきつかったわ

>>762
同じ年、俺も昇進の見込みない
組織と、何かが合わないのだから現実受け止めて
あまり事を荒立てない方がいいよ
僕は他の会社の話を聞こうと思いますよ
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 10:35:04.83ID:IHQI/j1Q0
>>764
うちの会社は同年代がほとんどいないんですよ。
中途でも居ないのでよく分からないんですよね。

ただ、40で何も昇格の兆候がないので見切りつけてもいいかなと。

もう一つの会社は役職聞いてないけど、なんらかの役職は欲しいなと思ってます。

てか、これが一番の不満点だし。
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 10:37:16.40ID:IHQI/j1Q0
>>765
うちの場合は出る杭はだいぶ叩かれるから、目立つ奴はダメみたいね。

まぁ、うちらの年代は今は転職有利だからもし自分がいなくなったら困るのは会社だって思ってますw
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:00.71ID:7aee+oFr0
目立つ(実績上げる)とダメって完全に勤続年数とか年功序列なのね。
俺みたいにぶら下がりでダラダラやりたい人にはいいけど、バリバリやって昇進したい人にはキツイね。
でも子会社だと部長以上の経営幹部は殆ど親会社からの出向だろうから、出世を望む人には向かないと思うけどなぁ。

あと30後半の時は引く手数多だったけど、40超えると事情も変わってくるかと思うけど
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:17:23.04ID:Y0WxeydD0
>>768
俺が書いたのかと思ったw
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:31:01.42ID:pxeP+woy0
>>768
それがいいよ。
俺はいつまで経ってもExcelのVLOOKUPを使わないバカ職場を辞めた。ちまちま無駄作業してる奴らが評価されるもん。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:19.89ID:fpeotp7r0
>>770
そうなんですよね、今の会社は曲がりなりにも5年のキャリアがあるからどうしようかな悩み中なんですよ。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:05:39.53ID:nPRp8Qol0
20代から5年毎に転職してるわ
次で5回目
非正規挟んだとはいえ余計な転職多かったな
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:15:55.97ID:fqGQjgGS0
俺は逆に子会社から同業の親会社に転職した
子会社だと親会社の小間使い、新規やデカイ案件は親会社で類似のルーチンワークが子会社に。
そして同じ様な業務をやったとしても年収は7割。
親会社にもアホは沢山いてアホに変な指示されたり、このアホの方が給料沢山貰ってんだよなぁと思うとバカらしくなった。

今は親会社だから子会社の偉い人がぺこぺこしてくる。
そして子会社や派遣で優秀な人を見ると俺の方が無能なのに給料沢山貰ってて申し訳なくなる…

理想は内定くれた子会社では無くてそのレベルの親会社に行くことなんだけどね
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:18:57.15ID:q+PIuOrW0
転職する際に出世要件は確認しないのか?
うちは16ポイント必要で、毎年の評価が、A4,Bプラス3,B2とかでポイントを貯める。
平均Bで8年かかる。
課長が最短で42才やった。
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:29:23.61ID:9KlYlrNQ0
出世する事で失う時間も多いんじゃないか。
もう俺は多くは望まなくなった。
健康で文化的な生活ができればいいよ。
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:56:27.14ID:fqGQjgGS0
>>778
そんな明確になってる会社ばかりじゃ無いよ
何となく上司が決めただけで昇進する会社
年功序列の会社
試験やプレゼンがある会社
上が詰まってるから昇進出来ない会社
色々でしょ
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 12:58:20.84ID:blhU52xc0
>>777
子会社から親会社に転職できるんだな
自分もねらってるけどなかなかだわ
ただ>>762の不満もかなり分かる、親は人が多いから良いルートに乗って昇進できた人以外はだんだんくすんだ仕事に吹き溜まっていって
ちゃんとキャリア積んで成果出してても順列の問題みたいなので延々と昇進させられないとか、
その人が昇進し損ねてることもその人以外の人間にはだんだんどうでもよくなってきてるとかあるよな
でも>>770の子会社の出世候補はほぼ全員天下りってのもガチ
あと子にいる自分からすると、子会社は突然切り離されたり潰されたりすることは実際世間ではかなりある
そういう意味では>>762の転職自体あんまりすすめないわ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:14:00.92ID:Y0WxeydD0
世の中のサラリーマンは今どれくらい残業してるのかな
今年で37になるが、昨年は月平均45hで結構きつかった
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:50:43.88ID:LJkS/1750
残業が軽く60時間超えてる。
うちは中小企業なのだが 働き方改革への対応どうするんだろ。
残業するなと言うなら人を増やさなければいけないのに 人件費ガー と言ってるよ。
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:58:17.34ID:Y0WxeydD0
>>787
どこ行っても同じかなあ
俺も3社渡ってそんな感じだし
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 21:05:02.03ID:PX2cTM8c0
IT系で4社目だけどここ5,6年は平均40位だなー
15年前は100は当たり前でピークは300なんてこともあったが
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 21:52:16.40ID:7aee+oFr0
>>786
日野自動車50時間
キヤノン120時間
パナソニック40時間
日立120時間
ファナック100時間

会社にもよるけど部署にもよる
キヤノンの時なんて研究開発で御手洗会長肝いりのプロジェクトだったからキツかったけど、隣の量産設計の奴らは定時で帰ってたし
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 22:04:29.23ID:Z1472ok80
でかい会社は配属先によってまちまちだろうけど、小さいところはそもそも雇わない、育てようとしなかったから人手がないわけで

サラリーマンというと営業限定の話になるのかもしれないけどさ、繁期がある程度決まっている場合は残業時間はその時にどっと増えるよなぁ
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 22:18:05.51ID:7aee+oFr0
あ、因みに殆どは特派で行ってただけだけどね
まぁ派遣でも正社員と同じ業務やらせて貰える会社が多かったけど
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 22:59:36.50ID:0uRL81Dl0
お前ら時間で仕事してるとAIに置き換えられるぞ。1日3時間しか仕事しないことにしてる。残りは流してる。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 01:46:10.02ID:7juLq8/W0
>>792
FANUCのサービスは100いくかもね。
今季から動き悪くなるのかな?と思ってた。
DMG森精機のサービスは修理途中でも平気で帰るみたい。
社長命令なんだってさ。
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 02:06:44.71ID:DLAdOrAl0
自分も大手の販売子会社に転職しました。
外回り営業で中抜け直行直帰は自己裁量で仕事できる。
9時18時が就業時間で5分前出社でいい。
営業だから相手の都合で19時開始21時解放な日もあるが毎月残業時間は20時間以下。

少ない給料ながら業務量に対しては不満なかったが
市場では年々シェアを落としていっててこの先ないなと思ったので辞めたよ。この先どうなるのかいろんな意味で気にしてる。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 06:40:52.83ID:zf9/Ke3a0
ここ見てると給与高いところにみんな行ってるんだな
最近転職したんだが給与安いけど残業なしだから入ってみたら残業あるのに手当て無しっていう会社
最低でも毎日1時間はサービス残業
人間関係は良いけど給与終わってる
もう40なんだが客観的な意見お願いします
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 06:46:59.16ID:2fPepPDe0
アラフォーの転職は定年まで働けるかどうかが基準。
その年齢で腰掛け入社とか言える人は相当優秀な人だけだ
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 07:56:43.30ID:DNLRBqzz0
異邦人
‏

@Beriozka1917
10時間10時間前
その他
1万人以上のサクラを呼び寄せて開催された安倍首相主催の「桜を見る会」には、
当然ながら決して安くはない税金が投入されている。税負担ばかりが重くなる一
方で還元されない中、首相個人の自己顕示欲を満たす為に税金を払っているとい
う酔狂な人間はいるだろうか。この国は腐りきっている。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:46:15.02ID:naJ5XtGj0
>>805
雑談とかも交えながら円滑なコミュニケーション
雑談とか鬱陶しいし不要、業務上必要なこと以外話しかけない
のどちらかは人による

普通に教えればいいのにめんどくさそうに教えたり、怒りながら教えるのは良くないけど、
稀に怒ってないのに怒ってるように感じさせてしまう人もいる。
特に田舎のお爺ちゃん。
今茨城の企業に居るけど年配の人は方言混じるし口調強いし怒ってるようにかんじか。
周りの人が「あの人はいつもあんな感じだからね。怒ってる訳じゃ無いから気にしないでね」ってフォローしてくれるけど。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 10:11:32.94ID:nxhMrHwM0
今さらかもしれないけど面接に着ていくスーツって柄が入ったもの着てってる?
面接する側からすると黒系の無地が良かったりするのかな、と思い…。

今時、黒系の無地となるとフォーマルぐらいしかないよね…。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 10:31:58.61ID:v3sz2vNx0
トラとかはウケ狙いならいいと思う
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 11:05:01.25ID:naJ5XtGj0
紺でもグレーでも、無地でもストライプでも
赤とか白とか突飛な物じゃなければ気にしない
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 11:18:54.20ID:GvAdKDom0
>>808
下品じゃなければストライプとかでも問題ないと思う。いい意味で印象に残せればなんでもいいんじゃないかな。
逆にリクルートスーツとかフォーマルは避けた方がいい。
あとボタンダウンシャツも避けた方が無難。
ネイビーストライプとか印象残りやすくて清潔感出しやすくおすすめ。
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 11:44:25.31ID:cM+U195w0
>>801
給料安くてサビ残も有って…何を悩むの?
環境が楽とか人間関係が良くて…って言うならファストフードでJKJDとキャッキャしてる方が楽しいじゃん。
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 12:28:42.82ID:oYovnBWo0
>>801
まさか5chに書いてある職業、給与が本当だと思ってますか?
9割以上が嘘ですよ。
詐欺に気をつけて下さいね。
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 12:32:58.67ID:2knoOBnu0
>>799
営業としてはそういう会社理想的かな。
自分の業界1位の販売会社(慢性人員不足)に聞いたら、いまだに1時間位前に出社して朝礼前に営業全員でミーティングなんかしてる。
古い体質、人員不足だと、あくまでも営業活動は始業〜終業時間だからミーティングや事務処理は出社帰社前後。
当然客先メイン、移動もあるし定時は難しいと思うけど、それをいかに時間効率を良くするか考えないままの会社も無いと思った。
販売会社だとメーカー直系か独立かでも全然変わってくるよね。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 13:11:19.91ID:w4rkhPb30
800万超えに入れたが貧乏生活を変えないように心掛けている。七年前100万円の軽自動車に乗り続けるわ。
フルタイムで働き続ける嫁は特に何も言わないが、洗濯洗剤がランクアップしていて小さな喜びを感じる。
皆もあきらめずに頑張れ。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 13:28:03.40ID:JfIMJcx90
>>724
> 人事面接官が年下って面接で、相手の感じよかった人いる?
> 自分は30代で2、30代募集みたいな面接に呼ばれたから精々同世代と思ってたら驚いた

正直、若い面接官の方がちゃんとしている(面接相手を見下したりしない、無駄に威圧的にならない)。
自分転職中の43歳だが、この人の下で働きたい、と思った面接官(部課長)は全員30代だわ。
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:10:17.48ID:ixyoP+C80
今週面接。久しぶり。
前回はすごく入りたかったのに落ちたから、是非入りたい
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 17:55:29.25ID:Ov2TUkPF0
>>801
幾ら人間関係良くても給料安くてサービス残業最低1時間だと生活出来ないな
辞めるべき
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 18:37:52.66ID:C3TOouRK0
>>819
いい会社だったんだな
俺の面接した人事は20代中盤か下手したら前半だった
20-30代が活躍中です!って求人に39歳が応募してはいけないことを学んだ
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 19:47:38.28ID:cM+U195w0
会社に?
管理職が独身ばかりの会社はヤバイな
家族の体調不良、入学式や授業参観などの家庭イベントに理解が無い
そんな事で休むの?調整して出てこれない?とか嫌な顔されると気分悪い
そういう会社に人生捧げた人が昇進するんだって言うなら、俺は主任とか課長止まりでいいや
家庭を大事にしたい
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:03:05.95ID:/BV4u8m60
会社からもらう給料は450万だが
日本株式年150万、マンション貸して家賃年100万ならいうほど底辺ではないのではないかと思ってる。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:08:00.91ID:6jg9AWwr0
確定申告してる?
私も投資で月30万くらい入るのだけど
確定申告しないと会社にばれるんだよねえ…
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:29:02.33ID:JfIMJcx90
>>824
43歳既婚者。
中1と小6の子どもがいる。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:32:47.75ID:uXuFFKq90
株は特別徴収でバレないけど
家賃は会社の総務にバレるな。
総務のシングルマザーに
色目使われて困る
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:56:53.89ID:FMVulPtk0
残業無しならこれでも良いかって思ってたんだけどちょっと後悔してきた
基本給20万
他手当3万
年間賞与3回で1回1.0ただし決算のときに評価されると5ヶ月ほど出してくれるという話
仮に上記の金額が支給されても370万程
生活あるから無職はキツいし働きながら転活するしかないのかな?
これといった資格も学歴もないし生活苦しいです
0833762
垢版 |
2019/04/14(日) 21:07:45.86ID:msxnMBGP0
>>781
実は前職がとあるメーカーの子だったのよw
だから経営幹部が親会社からの出向者ってのも分かってる。

ところで40前後で転職する際、転職先の地位の希望出す?
課長以上とか平でも可とか。
まぁ、人によって判断基準違うからなんとも言えないんだろうけどね。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:34:49.46ID:naJ5XtGj0
>>833
会社の判断に任せるのが普通じゃない?
会社もリスク負いたくないから最初は精々主任くらいで、後は働きぶりを見てから昇格させるしかないかと
そもそも知識は有っても会社固有のシステムややり方は実務経験しないと分からないし、
いきなり課長だ部長だってのヘッドハンティングとかじゃないと厳しいかと
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:43:09.00ID:VKADcnE30
未経験施工管理に応募・面接受けてきた
残業はOKですか?
ええ、大歓迎です。ただ100超えるとなると通勤時間が勿体ないんで近場に引っ越す時間(勤務までの猶予時間)欲しいですと言っておいた
受かるかなぁ・・・
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 22:39:25.82ID:VKADcnE30
>>839
残業そんなに苦じゃないんだよね
いつも困るのは人間関係
チンピラには更にチンピラに、拳には更なる拳で返す人間だったので
年下には優しく、喧嘩腰の上司には喧嘩腰。
基本会社員が合わないんだろーな
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 03:35:14.67ID:Z/sxpe1t0
>>841
837、840です
やらん。私は氷河期末期で、(拾って貰った)っつー考えが染みついていた。
会社で皆が嫌がる事押し付けられてもすすんでやってた。
貢献しようと思って。刑事告訴もんのパワハラ受けまくってて受けて立つようになったら
速攻解雇。俺に暴行振るった奴の行動よか俺の怒鳴った態度の方が怖いんだとさ。後から知ったが嘘八百をまわりに流布されてた。
社内スキルが神がかってても無意味なんだなってのは理解したので
独立っつーか転職しやすいスキル身に着けようかなと。
今後は自分の事しか考えない。
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:04:51.17ID:wJmD1/OR0
色んな仕事を進んでやるのは自分の為になる。
やってあげてるという意識持っちゃあいかんよ。

そのうち俺にしかできない仕事ができて、不動のポジションを築く。こうなったら勝ち。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 07:11:29.39ID:Z/sxpe1t0
>>844
旧皇族にマーキングしてる企業だったわ
弁護士に相談→勝てるわ
旧皇族の名前と企業名出す→細かく調査させて下さい
後日→降りる+退職金に色ついてるから止めておきな
自己保身の根回しって大事ね。
暴行見てた部門人事とかは解雇の時「知りませんでした」だと。
俺も実直・誠実ではなく陰険になろうと決意したわ
人生諦めたとき必ず実名と企業名は出す
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 08:29:38.14ID:Ffc4cEHa0
>>842
よかった。俺も氷河期だから応援してる。敵は作らず、上と仲良くすればいいよ。仕事ができるなら上を目指せ。上の考えを理解して実行すれば結果はついてくる。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 08:31:57.35ID:X/SwN0b20
管理職は残業代がほぼつかない場合が多いため、管理職になると給料が下がるとかザラにある
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 08:33:05.22ID:Ffc4cEHa0
>>846
陰険になる必要はない。上とうまくやればいい。やってることを正当に評価されるために上司と仲良くすればいい。上司や社長といるのは居心地悪いだろ?だからみんなやらない。やれば差がつく。
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:52:01.63ID:RUhRjqZm0
今は年収650で通勤30分、土日祝休み(たまに祝日出勤)だけど、
業績が悪くなってきてるから早めに畳んで社畜になった方が安心な気がしてきてる。

でも38歳で家業やってたからノンキャリアでなにも武器ないから転職したくてもきっと何も無いよね。
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:23.26ID:FCYJ5K4b0
この歳になるとUターン考えちゃうよな
田舎は薄給だし子供も転校させなきゃだし
どうするかなあ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:02:39.27ID:ZWIsoUCP0
このスレの人たちってもろに氷河期じゃん。
一度も正社員になってない人もいるだろうな…
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:06:00.59ID:RUhRjqZm0
>>854
大学4年の夏前に就活して内定でたのに卒業直前に業績不振を理由に内定取り消しくらって派遣で数年。
その後行き場をなくして家業を手伝ってたら絶賛下降中。よって転職先もない。絵に描いたような氷河期
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:29:28.18ID:Ea4p2ont0
非正規でも食っていけりゃそれでOKじゃね?もう正規拘っててもしょうがないよ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:32:16.46ID:FCYJ5K4b0
>>854
もろだね
自分も派遣数年やって明らかブラックで数年耐えてからなんとか正社員になれたけど
ブラックで潰れてたらどうなってたかわからん
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:37:59.93ID:V0siyPVP0
正規も非正規もやったけど、正規は割に合わない。
係長や課長の分までやらされる。残業規制で抑えられて気持ちに余裕も無いし。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:40:22.23ID:dMyJvgLc0
超大手非正規 年360万円
ブラック正規 250万円スタートピークは550万円
ホワイト大手 550万円スタート今800万円

食えたらいいと思ってたけど、
やはり違う
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 12:52:51.85ID:82sIrfQw0
地方Bラン私大出身だけど、地元の大手子会社、大手でも大量募集の営業販売ソルジャー、中小くらいかな正社員になれたのは
結果的に地元の大手子会社に入った奴が家買って子供も2人以上育ててて、1番勝ち組
大量募集のソルジャーからステップアップしたり東京の本社へ行けた奴もいるけど苦労してる様子
中小は優良引けた人は女性でも正社員で産休育休もらって悠々としてる
中小でもハズレを引いた俺は…
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 13:24:53.66ID:GDm7QkmW0
入社前に人事が異動になって、後任者が連絡してこない
挨拶1つなし
手続き回りとか全部、派遣スタッフと言う人が連絡してくる
あるある?
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 16:49:15.03ID:d7H92VG50
学生の時に就活適当にやってたら就職できずに短期バイトで食いつなぐフリーター
何回か転職して今は上場企業で年収800万ぐらい
転職は運が一番重要だと思う
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 17:34:26.36ID:TPVtz3j50
面接言ってきて疲れた
まだ予定はあるけど受かってもどこに入ればいいのかもまだわからない
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:58.58ID:8fkPn+aA0
>>861
大手子会社は出世考えないでいいからマッタリして年休も多いし給料もいい
ここでいう子会社は下請け系末端子会社ではない
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:04:01.51ID:5ITyQlEd0
ハロワも件数なくなってきてこりゃレイワ待ちやな
平成最後にどこか入りたかったが…
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:20.66ID:JVv4uza30
44にして未経験の世界に内定した。
奇跡と思ってる。
ただ、職場が女性ばかり。何と9割女性。
しかも20−30代ばかり。
そんな先輩に色々教えてもらわねばならない。

当方、ヘビースモーカーで「くっせ、このオッサン」と思われるのがまず怖い。
タバコを止めることから始めなければならないだろうか。
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 21:45:42.45ID:Z/sxpe1t0
>>873
マジでキツイぞ
男だけの方が天国。
やっぱ陰湿さ含め全てを極めるのは男だが割合は女の方が高い
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:28:15.04ID:0z4wUa340
>>873
最初からフレンドリーに寄ってくる女には気をつけろ。
そういう女は情報収集が目的であなたの粗探して、何かあったときに後で手のひら返して徒党を組んで攻撃してくるよ。
一挙手一投足、話す言葉や内容に気を付けた方がいい。
それでやられてすぐ辞めてく管理職を何人も見た。
うちは40〜アラフィフのBBAが幅利かせててヤバい。
基本文句と悪口しか言わない。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:33:04.77ID:nso1pGo40
>>873
全く良い結末が思い浮かばないんだけど笑
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:49:05.85ID:948/2IX+0
マスクしなされ。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:00.07ID:+8Tb8GmG0
>>876
うちもそう。
なぜか事務員が変な力持ってる。
自分は周りに迷惑かけてるのに分かってない。
自分が迷惑掛けられたと思ったらすぐチクり、下手すりゃ内部通報だもん。
何しに仕事来てんのって次元。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:53.84ID:b+6IwwFk0
年収400と500はずいぶん生活変わるけど、750から850になった時は税金増えまくって全然生活変わらなかった。
錯覚かと思ったけど、また750に落ちて再確認した。
いろんな補助がもらえなくなって税金がキツくなり始めるのが年収800〜1000万

1000万越えるとまた手取りが増え始めるらしいが、その領域は未経験
0886873
垢版 |
2019/04/15(月) 23:44:01.65ID:M2Mr9moz0
やるだけやってみるわ
みんなありがとう
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:50:28.24ID:8JdJLBEF0
まさかのもうすぐここを卒業だわ。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 04:02:42.29ID:Ro9ik+eB0
>>835

そもそも750万あれば、普通に暮らせるだろうから、そこから100万増えたところで大して変わらんだろう
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 07:17:11.61ID:43vKRQgS0
会社からは年450万だが株の譲渡益と配当でさらに年150万はデカイ。婚活じゃこのこと黙ってる。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 09:15:43.79ID:9jjAy+oY0
金目当てが嫌なんじゃね?
でもこの歳まで独り身じゃ顔と性格は優れては無いだろうし、金まで隠したら相手見つからないんじゃ…
アラフォーだったら株を足した年収600で普通bナ、450じゃ低い
金目当てじゃない普通の金銭感覚の人でも、450じゃ子供も作れないしいい人そうだけど無しかなぁとなっちゃうのでは?
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:09:16.70ID:X2n+g/RT0
飲食は労働時間マジで長いからな
友人は超氷河期にサービス残業200時間手取り20万だった
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:36:45.65ID:GTbNKagW0
>>894
足りない部分は自分が補えばいいっていう人を釣りたいのでは?
450で子供産めないって考えちゃうのはアレだと思うけどね
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:41:03.39ID:8J4JDP460
無収入でデキ婚したから自分の使える金なんて常にないのが当たり前になってて
「金がないから結婚できない」って意見きくといつも笑ってしまう。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:24:09.51ID:3JXWLtxP0
結婚なんてお互いに好意をもてる相手がいれば後は勢いだけじゃね?

俺にはその相手がいないがな
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:01.51ID:GTbNKagW0
手当とか減税とかあるからそんなに金いる?って感じだけどね
幼保も無償化になるようだし
そもそも結婚して子供生まれたら子供中心になるわけだし
お小遣い使ってる余裕あるのかね
フルタイムバイトならまだしも400万程度だったら今の日本では
最底辺ではないので上手くやれば割と普通に暮らせるような気がするけどね
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:18.30ID:isZ0HAsn0
転職サイトに情報登録してたら企業から直スカウト来て電話で希望のポジションについて話したいって言ってきたんだけど
こういう時に何を聞けばいいの?
これ話した後に改めて一から面接とかするっぽいんだけど
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:06.93ID:ZzuUg0bK0
>>904
子供にDQNネームつけるような家庭環境だったら300万でも400万でもどうにかなるだろうな
無国籍の底辺だって子供作って育てることは出来るわけだし
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:51.16ID:9jjAy+oY0
450で子供習い事させたり大学行かせたり出来るか?
私立理系だと年間150万とか掛かるし。
大学行かないで働けとか、行くなら自分で奨学金借りて行けとか言うの?
奨学金なんてただのローンだし子供に借金はさせたくないけどなぁ
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:29:22.06ID:8J4JDP460
>>910
月に2万程度学資保険で積み立てしておけば子供が18歳の時に350前後返ってくる。
他に15歳になるまで年間12万円、児童手当が国からでる(三人目だと1.5倍)。これを使わずに貯めれば15年間で180万。
450万の年収が学資分ひかれて426万になっても暮らせるだろ。子供の衣食住分が発生したとしてもだ。
それで国公立大学文系なら賄えるレベルだ。

理系に行ったり私立に行ったりで足りない場合は子供がある程度育ったら嫁さんにパートにでも出てもらえば良い。
医学部薬学部はローン組まないと無理だけど、卒業後確実に稼げるから本人が返済やっても良いと思う。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:35:25.81ID:anALnXqW0
楽天って年中求人出してるけど
体育会系のイメージなので出入り激しくて
定着してないんだろうかと邪推してしまう。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:38:09.99ID:Av8ruBw40
毎月2万の学資保険と積立1万、そこに習い事入れたら2万はかかるが
年間60万もかかるの理解してるのか?

年収450万だと、手取りが350万程度
そこから60万引くと290万

主な固定費、家賃が120万、生命保険等が50万、食費が60万、通信費が24万、光熱費24万で合計278万。

月に1万で娯楽や衣類や消耗品や外食、その他諸々は無理だろ。車にも乗れん。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:56.10ID:8J4JDP460
>>914
すまんな。大学の学費だせないって話にレスしたのであって
>毎月2万の学資保険と「積立1万、そこに習い事入れたら2万はかかる」と追加されても困るわ

習い事はどうかな。毎月2万もかけるかね。
スポーツやらせたって3〜5千円だと思うからバレエとかバイオリンとかかな?必要かソレw
あと固定費めちゃくちゃ。生きるの下手すぎない?
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:49.33ID:Av8ruBw40
年収450万の人の感覚がわからんので、うちの家計でかかってる実額よりは全て減らしてる。
月に治すと都市部としては普通感覚かと。
家賃10万
生命保険三人分4.2万程度
食費5万
通信費、スマホ二人分とネット回線2万
水道光熱費2万

何か変か?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:51.21ID:Av8ruBw40
習い事はうちの場合、七田式教育と英会話やらせてるから3万弱はかかってるはず。
スポーツ系は学問には直接役に立たないから考慮してない、やりたいと言われたらやらせるくらいにしか考えてない。
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:35:42.17ID:7cnTUN1e0
夜勤はやめとけって良くみるけどシフトじゃなくて本当に夜勤だけの求人あるんだけどやっぱやめといたほうが良い?
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 14:59:56.76ID:9jjAy+oY0
>>921
そのままでしょ
12時間拘束されるけど実働8時間で4時間は休憩(仮眠?)時間
その4時間かまとまって取れるのか細切れなのか、本当にしっかり休めるのかちょこちょこ仕事に侵食されるのか、
やる前にしっかり確認するべき

夜勤はやったこと無いけど、生活リズムを保つために休日も夜型になるんじゃない?
とは言え夕方からでも買い物や飲み会は出来るし、朝から一日中遊ぶのが辛いだけ。
休日に朝からスポーツや旅行などの趣味や付き合いがあるならキツイだろうし、酒飲んだりテレビやネットして過ごすだけなら問題なさそう。
太陽の光を浴びないとメンタルやられて鬱とかになりやすいとは言うけどね…
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:09:26.10ID:YbPf+yHG0
>>905
アクセンチュアとか?
もしそうなら普通にあっちから質問してくる感じで現職の業務内容とか聞かれたよ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:53.43ID:QYKaMBz10
内定した会社。
総合職とか言って、あなたの経験を買うなんて言いながら、
年収300万スタート。
これまでの職業人生で一番安いわ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:33:15.98ID:QYKaMBz10
>>920
人は光を浴びて体内時計を調整してるから、やはり昼は熟睡はできないよ。
明けで光を浴びないようにサングラスして帰るとかw夕方に起きたら強い光を体に浴びせるシステムをやれば、なんとか。
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:34:55.07ID:QYKaMBz10
あと、無職で夜型になったのと仕事で夜型をしなければならないのはかなりの差があると思え。
まじきついから
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:39:11.08ID:7cnTUN1e0
>>922
やっぱそうなのか加えて残業の日もあるってあったから12時間拘束されて+1、2時間とか毎日続けたら滅入っちゃうかもねぇだから求人サイトに延々と掲載されてるんだろうなぁ ありがとう
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:17.75ID:7cnTUN1e0
>>926
うーん、やっぱり経験してる人じゃないと夜勤の辛さって分からないよなぁ
スズメがバタバタチュンチュンしてるときに眠れる気しないわw考え直すわありがと
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 15:46:47.56ID:QYKaMBz10
>>929
それがいい。
夜勤は寿命も縮む統計が出ている。年2回の健康診断が法的に決められてるのは体を壊す証拠。
健康第一
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 22:42:26.44ID:yi4YQFwL0
交通費で節約したい時にテレビの画面がおかしくなり、買い換える羽目に…。

厄年だからか出費は増えるわ、いい事なし…orz
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 04:43:58.50ID:i/dvDGXz0
あと20年も働くと定年で
10年働く前にじいさんみたいになっちゃうんだよね
人生終わってるな
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 06:40:42.24ID:iWLAE3BA0
いくつかエージェントとサイト登録したけど
結局dodaが自分で応募企業幅広く選べて一番いいかも

リクナビ他転職サイトは派遣だらけだし
エージェントは結局dodaにのってるとことたいして変わらん
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 06:57:53.10ID:zv+07G+70
>>920
親戚の同僚が定年後にすぐぽっくり逝ったとか
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 07:51:45.45ID:RjPeifdr0
dodaとリクエー使ったけど、決まったのはリクエー紹介の案件だったよ
個々の条件やタイミングもあるよねきっと
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 10:38:46.93ID:H4DWQrFZ0
横ごめん なんだか特別オファーで詳細見ると結局IPOゴールなんだよな。。。
そこを喰うか喰われるか正直悩むのがコノ年齢だよね。。 
>>943 オメデトウ!!
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:25:21.33ID:ff5M8X/T0
いったん辞めてじっくり転職活動したいけど、自分の書類の通過率が1,2割であることを考えたら自殺行為だなぁ

>>941
dodaはたまにいい求人があるくらいだから、他所との併用がいい気がするわ。
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:40:43.15ID:Gc0YZad10
>>947
月何本くらい書類送付して面接受けてますでしょうか?

よーやく書類審査通ったの1件、
一次面接1件終了した。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 11:42:33.38ID:sFw2dIrY0
転職して1ヶ月の38歳だけど空気合わなかったりでもう辞めたい
試用期間3ヶ月だけどやめるなら早いほうがいいのかな?
すぐ辞めたことが次の転職活動に不利になったりする?
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:19:01.46ID:xL1UVQXz0
>>948
月何本ていうか3月後半からスタート
個人で一個応募して面接したけど不採用
エージェント通して7,8件
で3本通って面接やってきた
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:43:13.74ID:3uCoiL3R0
>>873
スーツ姿の歳下の先輩が下半身を撫でながら優しく教えてくれると思ってるだろ?

机に猫グッズ置いとけ。おまえの妄想が実現するから
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 12:53:37.06ID:CuAqS0FE0
>>943
おれも同じ
リクエーの人はちょくちょく連絡くれたりしたけど、dodaはほとんど連絡くれたことなくて親身じゃなかった
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 13:41:00.72ID:Q83N+DrG0
リクエーが明後日面接です
って言ってきて
無理って返したらめっちゃ嫌味言われたわ
仕事しながらで明後日とかいきなり対応できるかボケナス
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 13:54:05.31ID:lwoklOpZ0
>>950
そんなに?
どうせやめるならさっとやめて転職活動に専念したほうがいいと思ったんだけどなあ
平日でも時間できるし。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 14:21:31.05ID:o6lQoRp80
>>957
お金に余裕があっても空白期間ができるというデメリットがあるから
在職中にするほうがいいよ
ただ貴方の市場価値が高くてすぐに他に移れるというのであれば話は別です
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:34:31.09ID:xL1UVQXz0
>>958
ブランクあると不利になるって転職会社にも言われたけど、
1ヶ月とか開くだけでもそうなんの?
1ヶ月開くのはもう確定なんだけどさ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:37:42.83ID:Oy+9lsd50
>>961
一月ぐらいは問題ないよ
ないに越したことないがだから活動してるのわかるし
過去1年とか2年だと「何してたの?」とよくあるパターンになるから
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:39:50.06ID:o6lQoRp80
>>961
ブランクが有る=計画性が無い
って応募先に受け取られるからだと思う
それが何ヶ月ならそうとられないかは相手先次第
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 18:08:52.59ID:VQYru3bu0
あとブランク有るとその間何してたの?って疑問だけじゃなく、
御社が第一志望です!とか言いながら今まで何十社も落ちたんだろ?それで内みたいな零細に流れて来たんだろ?とも思われる。
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 20:19:07.98ID:IktZBtKz0
35歳、男、神奈川

応募50社ちょい
内定2社
1時面接落ち22社
1時面接後辞退3社
2時面接落ち1者
2時面接時後辞退3社
残り書類落ち
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:15:10.69ID:fywS9aK/0
>>968
結局、現職辞めてまで行きたいって思える企業がなかなかなかったです。
とはいえ、待遇は上がるところばかりでしたけど。
難しいです
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:16:37.52ID:RjPeifdr0
>>944
年齢43 高卒 勤務地は首都圏
中小から大手グループに移って一年半経った
このスレには転職活動してた時から居着いてるw
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:27:39.66ID:7YY9xCoT0
>>972
絶対に通るところに出すか高望み気味のところに出すかで全然違うよ
年収100万以上落とす勢いで行けば書類通すなんてそんな難しくない
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:46:12.01ID:EbA5EZnE0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:39.81ID:xL1UVQXz0
>>962-963
年単位だと旅行してたとか有給消化してたじゃ済まないか
>>965
仕事してる間は転職活動してなかったし、仕事やめたら緊張ほぐす感じでしばらくダラダラしてた
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 23:20:19.67ID:5mam0sUJ0
最近、今の職場を脱するためだけに動いてる…。
早く新天地を見つけて今の職場を脱したい…
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 06:58:42.63ID:/Q/Do+vJ0
皆面接通過率すごいな
俺は10社申し込んで1社通過しただけだったわ
それすら都合で行けなくなって辞退したわけだけど・・・

課長経験ないし大手はむずかしいのかな・・・
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:21:26.64ID:ye5yTDem0
結局辞退した会社に行きたくなってるけど後の祭り
自暴自棄気味になって就活にも身が入らない
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:23:01.71ID:EYQ7efCS0
就活は頭使うよ
あと時間と。
俺がアドバイザーになってあげたいけどなー
お金もらえないしな
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:28:45.51ID:ye5yTDem0
どういう内容でいくら欲しいねん
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:36:54.71ID:Q7UdbFkf0
>>988
賃金て年収?
40のおっさんが他人に聞いてる時点で駄目人間しか集まらないし、駄目人間は金払って他人に相談などしない
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 07:37:05.10ID:ye5yTDem0
>>988
面白そうだな
しかし低スペックゆえハロワが主な狩場なのよ
やれそうな仕事に応募するしかない
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:00:57.16ID:Uohtm6030
>>994
20年物のニートってことは就職してから何年も経ってないだろ。そういう仕事は社会経験が豊富な人に任せて、人様の心配より自分の心配しなさい。
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:07:02.41ID:imGHOKZ70
>>980
年収増やしたいからです。ただ、数十万増えるだけじゃ転職しようと思わないからなかなか100万とか上がらないですね
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:10.08ID:m5VRhSRz0
>>996
考え方だけど会社の平均年収が高い企業だったら、内定時でそんな上げてもらってなくてもこれから見込みで上がるからそういうのを視野に入れていっても良さそうに思う
会社も現在ベースの採用という考え方が基本はあるから、頭から100万は乗せてこないというか採用関係全部署が協議してもどこかの部署が通さないと思う
ベンチャーみたいな社長ワンマンだと分からんけど
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:58:06.13ID:7T0ITX+n0
>>997
現在のベース基準なんてそれこそ零細やワンマンだろ
普通は職位(中途は先ずだいたい年齢で割り振られる)で給与テーブル決まってる。
このスレの年齢なら、前職が400万だろうとそれなりのメーカー行けば600〜800くらいは貰えるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 8時間 20分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況