X



信長の野望 天翔記 六十二
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無し曰く、
垢版 |
2021/07/25(日) 22:37:26.14ID:PGfF4B7c
扇動で戦争のターン数変える武将は、時間を操る能力あんのか?
0902名無し曰く、
垢版 |
2021/07/25(日) 22:49:34.98ID:ncVoDC7N
>>884
まあ、俺のケースだと一つの城から出せるのが8人で
その中に育てたい武将を2、3人くらい混ぜたいから
5、6人は強い武将が欲しいというのは考えるけど
そこは人の好みとその時々の状況で違うだろうし参考までに
0903名無し曰く、
垢版 |
2021/07/25(日) 22:51:21.01ID:ncVoDC7N
>>896
武将8人のユニットを2つ用意出来れば相手がよっぽど強くなけりゃ横綱相撲で行けるな
0904名無し曰く、
垢版 |
2021/07/26(月) 00:21:41.91ID:h4eMfLG0
>>898
そそ、賑やかしとても大事
攻城戦、籠城戦が終わる度に現地残存者には勲功がつき
戦争全体が終了した時点でも残存者に大きく勲功がつく
なので余裕があれば積極的にみんなで敵のお城に押し掛けよう
堀の中から放火でもしてれば智謀も上がって一石二鳥にごわす
0905名無し曰く、
垢版 |
2021/07/26(月) 08:15:16.54ID:jYqN1Qbl
徴兵は便利だけどそこまでは重宝せんなあ
足軽しか使えないし
0906名無し曰く、
垢版 |
2021/07/26(月) 10:58:41.29ID:g5LS8ewV
>>901
操るのは時間じゃなくて感情だろう。ターン数が減る場合の台詞ってこれ以上だらだら戦ってられんとかじゃなかったか?
0907名無し曰く、
垢版 |
2021/07/26(月) 11:16:06.04ID:cCo9qr11
やる気が出ないとかそんなセリフだったような希ガス
0908名無し曰く、
垢版 |
2021/07/26(月) 11:33:45.69ID:54QljYrp
・なんのために我々は 必死になって戦って いるのだろう?
・もうこれ以上 だらだらと戦っては おられぬわ

2パターンあるらしい
0909名無し曰く、
垢版 |
2021/07/26(月) 11:37:01.00ID:54QljYrp
ターンが増える場合

・むう、まだまだ戦を 続けられるだけの 意欲がわいてきたぞ
・ようし、こうなったら はっきり白黒つくまで 戦を続けてやるか
0912名無し曰く、
垢版 |
2021/07/27(火) 18:37:13.07ID:hsklzhah
信長元服だと軍神すら上回る戦闘力
0914名無し曰く、
垢版 |
2021/07/28(水) 13:50:52.46ID:D415aPur
それにしてもこのゲームクリアまで長いわ。
0915名無し曰く、
垢版 |
2021/07/28(水) 13:58:18.31ID:ZR+ds7eD
軍団にまかせればあっというまだよ
0920名無し曰く、
垢版 |
2021/07/28(水) 23:17:49.63ID:D415aPur
為景いつ死ぬん?邪魔くさいわー。育ちまくってるから手を出しにくい。
0921名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 02:13:33.00ID:xQ3O2B1d
最強の攻略法は内応縛りをやめること
0922名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 12:36:13.69ID:WCIoOtG2
自分から同盟を望んだのに一方的に切られた。織田信秀許すまじ。
0923名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 16:33:45.45ID:fOzSlYVP
pc版、いちいちディスク入れなきゃいけないのめんどくさいなー
0924名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 16:56:33.57ID:B3GnPBKs
昔は起動するまでにフロッピーディスクを何枚も繰り返し出し入れしてたんだぜ
MSdos版とか起動まで五分はかかったんじゃないかなあ
0925名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 17:38:50.87ID:O1dc2hVs
最近、俺のPS版途中で止まりやがる。せっかく戦闘192の姫生まれたのに。
0926名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 18:43:52.21ID:bMpSiNUc
1582島津
義弘軍団に四国攻めさせて統一

おっ軍団制度有能じゃんならこっちは毛利攻めよう!

織田の反撃で城奪われまくる

うーんこのやっぱり軍団制度無能
0927名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 18:49:58.30ID:/dDm+aHk
城は別に奪われてもいいんだけど家臣がごっそり奪われるのがちょっと
軍団長自身が取られたりとかもうね...
0928名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 18:53:22.90ID:CPppkJNS
たしかに かといって手動だとめんどいしなあ
戦も委任とかよくしている俺
まじへぼいっす
0929名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 20:09:45.19ID:xQ3O2B1d
>>923
仮想化しよう

或いは天翔記.jpで配布されてる金パッチ(クラック版)+_inmm.dll用の仮想ディスクを使う手もある
ただ、これはWindowsが標準対応してない形式だから
DAEMON Tools Liteっていう仮想ディスクソフトが必要になるけどね

>>926
任命責任から目を逸らすな
0930名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 20:31:20.55ID:Hr6OSXxY
1599年豊臣家難級をたまにプレイするけど秀頼の行動力43のため戦争は軍団任せで1603年春に全国統一
0931名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 21:37:44.29ID:+P7LOUEw
脅迫で友好0にして手切れして同じターンに攻め込んだら
家臣や民たちの間で不満が〜みたいなメッセージが出た
友好0の大名相手でも1ターン待たないと忠誠下がる?
0932名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 21:40:29.30ID:vxHEIgXZ
友好0のときはメッセージ出ても下がらないはず
0933名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 21:42:09.02ID:WCIoOtG2
>>926
わかるわー。軍団無能でせっかく育てた武将が取られるのしんどい。
0934名無し曰く、
垢版 |
2021/07/29(木) 23:54:58.89ID:yPH0mdQb
軍団長は無茶な戦争ばかりする奴が多いのでプレイヤーが城の分配や武将の移動などフォローする必要がある
0935名無し曰く、
垢版 |
2021/07/30(金) 05:49:55.22ID:DXaX+TCb
関ヶ原とかいう軍団と武将配置ゲー
0936名無し曰く、
垢版 |
2021/07/30(金) 07:09:52.42ID:EcWIgMFn
>>932
レスありがとう!
これで安心して攻め込めるよ
0937名無し曰く、
垢版 |
2021/07/30(金) 08:40:25.43ID:aiHZnHmt
CPUって同じ場所に多い時は6回くらい攻め込むんだけど
どこからそんな行動力が湧くんだ
0938名無し曰く、
垢版 |
2021/07/30(金) 09:11:02.01ID:vZxoHqKz
誰もいない無人の城にすら勝てない時があるんだぜ(´・ω・`)
0939名無し曰く、
垢版 |
2021/07/30(金) 09:47:07.27ID:DXaX+TCb
かといって自分ばかりが戦闘しててもなかなか武将の能力伸びないんよな
>>934の人が言うようにこまめに第一軍団の担当してる土地に軍団長を配置転換させた方がいいんだろうな
0942名無し曰く、
垢版 |
2021/07/30(金) 10:28:46.26ID:3JR2J6Qx
>>938
表示されないだけで足軽頭茂助とかが頑張ってるんだよ、多分
0944名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 00:34:50.91ID:yqtaISRi
エディターで谷忠澄を谷隼人と改名して軍団を任せてみたけど
戦争はダメだな
0946名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 01:46:42.90ID:SenpYVaj
>>944
ろくにたけし城落とせなかったからしかたないね
0948名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 04:41:15.56ID:tLKawaIJ
>>939
軍団長以外の能力なんか気にしたことないな
毎ターンのように一軍から落ちた奴らが左遷されてくし…
0949名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 11:58:54.60ID:3Htqyxyn
PKから登場の武将ってカスばっかよな
0950名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 12:35:48.30ID:21KBdK0Q
強いキャラ追加してもバランス崩れるばかりだし
0952名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 14:17:33.48ID:07EBjY4c
>>893
天翔記で初めてホクシンアイという武将を知ったわ
関東でぶつかる頃にいつも宿老で騎馬
0957名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 20:53:33.38ID:lKne1o9y
みんな史実で南部晴政に刃を向けた連中だっけ?
0958名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 21:25:18.78ID:DngrFP5b
昔セガサターンでやってた時は晴政の野望だったな、このゲーム
0959名無し曰く、
垢版 |
2021/07/31(土) 23:26:54.85ID:tLKawaIJ
前半のシナリオは大体南部vs島津
0960名無し曰く、
垢版 |
2021/08/01(日) 06:44:55.31ID:1GCyMfIT
戦才164ごときに無双されるとうほぐさん…w
0961名無し曰く、
垢版 |
2021/08/01(日) 21:58:29.76ID:mFkvmkFW
南部信直擁立に尽力した重臣の一人が北信愛
0962名無し曰く、
垢版 |
2021/08/02(月) 01:45:18.16ID:5/E87mRK
1565年 南部晴政50を過ぎても世継ぎが出来ず、叔父または弟である石川高信の子、田子信直と長女を結婚させて婿養子にする。
    一族でも精兵を率いる九戸政実との関係を強めるため、次女は九戸実親(政実の弟)へ嫁がせる。
1570年 晴政に実子が生まれる(母不祥)。信直は遠ざけられる。
1571年 北信愛、南長義(石川高信の弟)らが信直を保護擁立し、他の候補(八戸政栄)も説き伏せられる。
    大浦為信、奇襲で石川高信を打ち取り勢力拡大開始。実父を殺された信直怒り狂う。
1576年 信直の妻(晴政の長女)死去。信直、自ら養嗣子の座を辞して引きこもる。
1577年 晴政の実子、晴継(この流れで見るとひでえ名前)が元服。北信愛が烏帽子親を務めて晴政を安心させる。
1582年 晴政病死。享年66。晴継、父の葬儀帰りに暗殺される。享年13。(後世の南部家によれば『病死』)
    晴政の婿である九戸実親が当主に推されるが、北信愛、南長義、八戸政栄らが信直ゴリ押し。
    北信愛、南部家を仕切りはじめる。九戸政実がイライラしはじめる。
1585年 豊臣秀吉、惣無事令発令。大浦為信改め津軽為信、勢力拡大を続けながら上洛。公家も使って秀吉に取り入る。
1586年 九戸政実、南部家当主を自称する。
1590年 秀吉の奥州仕置。南部信直は所領安堵され、後ろ盾を得る。が、入念な根回しをしていた津軽為信も安堵される。
    小大名の和賀氏は小田原に参陣せず所領没収。一揆を起こすも鎮圧される。
1591年 九戸政実が挙兵。信直は秀吉に救援を求め、豊臣オールスターが奥州に。九戸城は包囲から3日で降伏。一族ほぼ皆殺し。
1599年 南部信直没。享年54。子の利直が後を継ぐ。北信愛続投。
1600年 関ヶ原の合戦。伊達政宗の扇動と支援を受け、和賀氏が旧領回復と南部領への拡大を狙って蜂起。北信愛ら奮戦し追い返す。
1601年 雪解けを待って和賀を鎮圧。最上義光が事の顛末を家康にチクる。呼び出された和賀忠親、道中で自害。
1613年 北信愛没。享年91。
0963名無し曰く、
垢版 |
2021/08/02(月) 07:58:52.27ID:03fbso2Q
>>960
何度も話題になってるけど
西日本は一部のやばい勢力が無双しないように(特に九州)
全体が戦才に下駄をはいてる状態
逆に関東と東北は全体的に不当にパラメータが低くなってる
0964名無し曰く、
垢版 |
2021/08/02(月) 08:35:01.07ID:jbIX568f
>>960
そらあの時代は西日本が日本の中心やし
・勘合貿易・南蛮貿易は西国が中心で経済レベル上。石見銀山とか世界史に関わってるレベル
・直近の幕府も京都にあったから、関東はその出張所みたいな関東管領だけやし
・鉄砲も西国から広まった。本格的に活用されるのは信長からやけど、防衛戦に限っては織田家に限らず広く使われてたで
・何より、西国の大名家クビになったヤツが東国で名宰相として無双してたりする

東日本が中心になるのは、江戸幕府の成立以後の話や
0965名無し曰く、
垢版 |
2021/08/02(月) 16:05:13.43ID:f+M8SHvE
1534 為景の野望
1546 晴政の野望
1560 宗麟の野望
1571 顕如の野望
1582 信長の野望
0966名無し曰く、
垢版 |
2021/08/02(月) 16:45:19.49ID:6s1KXq8z
為爺は本能型。真っ直ぐこっちに突っ込んでくる。
0968名無し曰く、
垢版 |
2021/08/02(月) 23:44:34.29ID:M51ToVcx
坊主強いって事は配備関係無しに鉄砲適性で下駄掃いてるんかねえ
0970名無し曰く、
垢版 |
2021/08/03(火) 03:27:55.88ID:tQrKeg7Q
このゲームの真髄の一つとしてCPUは馬鹿なんだし自分で全部戦争しなきゃ!って人ほど中盤で詰むよね
0971名無し曰く、
垢版 |
2021/08/03(火) 04:32:15.32ID:WX130TQc
詰むというより面倒くさくなって投げてるのでは

しかし戦争「見ない」も使い方次第では強いんだけどな
攻めてきた相手の兵数が少なければ城郭値頼みで損失0にできるし
戦闘結果があまり運に左右されないから、騎馬に混乱させられて事故死とか
鉄砲隊に篭もられて甚大な被害を出すこともない
兵数も概ね均等割合で減っていくから新人育成もやりやすい
0972名無し曰く、
垢版 |
2021/08/03(火) 17:09:04.62ID:74AdCiIc
1534土岐でプレイしたら行動力21しかなくて吹いた
これより酷い大名はさすがにおらんだろ
0973名無し曰く、
垢版 |
2021/08/03(火) 20:17:43.84ID:hdJHfTzF
一条兼定とか斯波義統とかもヤバそう
0974名無し曰く、
垢版 |
2021/08/03(火) 21:05:40.98ID:WX130TQc
1560 一条兼定 行動力27
1534 斯波義統 行動力40

やる気(野望)は大事ってことだね…
0977名無し曰く、
垢版 |
2021/08/04(水) 01:39:55.86ID:OLQ88AO3
最難関中の最難関が難級本能寺なしの大崎隠居禁止で寿命前クリア
0978名無し曰く、
垢版 |
2021/08/04(水) 03:30:57.64ID:vJdd0pfl
古賀公方も土岐並に行動力やばかった記憶がある
どっちが低かったかは忘れたが
0979名無し曰く、
垢版 |
2021/08/04(水) 06:12:28.01ID:h/noLV50
>>978
足利晴氏は野望高いから1534で53、1546で56もあったよ

ただ、息子の義氏が野望も能力も終わってるから
うっかり晴氏が殺され、うっかり元服したての義氏に跡継がせたら行動力18とかになりそうではある
0980名無し曰く、
垢版 |
2021/08/04(水) 06:21:27.74ID:wGA6zaCy
氏真さんなめんなよ
忍者除いた全武将最下位の野望10だぞ
0981名無し曰く、
垢版 |
2021/08/04(水) 18:37:37.41ID:0q+eHSQW
蹴鞠の頂点にたつという立派な野望があったのになんで10しかないんだ
土岐だって鷹の雄々しさを世に知らしめるという立派な野望があったのに
0983名無し曰く、
垢版 |
2021/08/04(水) 22:10:19.75ID:fut5PZ3Q
>>982
ウィニングイレブンというゲームがあってだな
0984名無し曰く、
垢版 |
2021/08/04(水) 22:36:20.15ID:ICuxl8OY
太閤のミニゲームで蹴鞠取り入れればいいんだ
0985名無し曰く、
垢版 |
2021/08/05(木) 01:20:17.49ID:z/0WiGkR
信長の「野望」なんだし野望の値が大名や軍団長にとって
ゲーム中で重要な数値になってるのは良い所だな
野望が高い人間ほど行動力があるってのも納得の行くところだ
それでも>>753-757辺りの連中はアレだが
0987名無し曰く、
垢版 |
2021/08/05(木) 16:35:29.14ID:UEMx7SeW
それぞれの政党で政権を取りに行くのか。共産とかめちゃめちゃ難しそう。
0989名無し曰く、
垢版 |
2021/08/05(木) 18:36:57.69ID:diFrMq0+
信長の野望は信長が主人公なのに
政治も戦闘も智謀も100にできないからな
苦肉の策として前から存在した野望を
より重要な数値にしたのが天翔記
0991名無し曰く、
垢版 |
2021/08/05(木) 19:42:03.18ID:z/0WiGkR
戦闘能力は謙信、智謀は元就がトップてのがのぶやぼのお約束だからな
どの能力もまんべんなく高いのが信長なんだけど
まんべんなく高いのは信玄の方が上手の傾向という…
高めなのは政治だけどそっちも猿や最近は氏康に負けがちと
0992名無し曰く、
垢版 |
2021/08/05(木) 19:51:50.54ID:OgLWQ2Pn
野望は信長がトップもお約束だろ
0994名無し曰く、
垢版 |
2021/08/06(金) 03:13:18.87ID:NcCbBNRA
>>986
天翔記の大名で例えたら河内畠山や若狭武田とか?
トップも配下も無能しかいない感じ
0996名無し曰く、
垢版 |
2021/08/06(金) 12:46:08.17ID:Fl37nlDs
日本の政党は北関東の冴えない大名たちとも言える
宇都宮、結城、小田、千葉、那須
1000名無し曰く、
垢版 |
2021/08/06(金) 15:38:08.40ID:hHVcrUBp
1000ゲットの後の茶もまた格別…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況