X



【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】57

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8d-+H4m)
垢版 |
2023/12/27(水) 08:00:19.80ID:0T/S0SKR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・スレ立て時は>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
上の二つはうっかりさん用の予備です

・仕様についてわからない事があれば出品者に聞きましょう
・使用感等の質問は対象が多すぎてキリがありませんので控えてください
・LEDの数,メーカー,配置などから自分で推測しましょう
・LEDがほとんど正面を向いてる物は、指向角が狭くて使い物にならない
 (指向角が狭いとリフレクタに光が当たらない)
・点灯画像の意図的な露出オーバーによる明るさ詐称に注意
・SMDというだけで信用してはいけない

※前スレ
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642938324/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1646140563/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1667825019/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1679115945/
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1688907637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9332-cK01)
垢版 |
2024/04/22(月) 21:10:35.59ID:hEv8DOce0
NOVSIGHTが「なんて読むの? のぶさいと?」とか言われてた初期の頃に一体と別体の両方を試したけど、あの当時は明るさに差なんてほとんどなかったし、街灯に負けるくらい暗くて夜の雨天は点灯してるのかさえわからない程度で、危険を感じてハロゲンに戻した。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDa8-TUzX)
垢版 |
2024/04/23(火) 05:15:04.49ID:RiBhbOFXD
減光システムにLEDの件、好奇心に負けて付けてしまった。結果、減光したわ
但しハロゲンより消費電力が少ない為か、減光率が
・ハロゲン 100 → 20
・LED 100 → 60
そんな感じで終了
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a2c-hw0f)
垢版 |
2024/04/26(金) 02:59:39.47ID:PrJ6hCDI0
>>660
永井電子のULTRAも同じ感じの減光率
お気に入りなので車乗り換えたら付け替えてずっと使ってる
だからHIDに興味あったがLEDが普及するまでハロゲン

>>662
減光するからランプに優しいと思ってたが寿命が短くなりそうもあるのか
中華H4は保証で何度か交換してもらった

フォグランプは点灯するギリギリまで自作で電圧落として常時点灯
してるが故障したことは無い
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5263-b+3Q)
垢版 |
2024/04/27(土) 06:48:46.68ID:WSprOXC60
ウィンカーを LEDにしましたが昨今のはファン付きなのでそれなりに五月蠅く 😰
耐久性が長いのでフィリップスにしましたが、
同じく寿命長い仕様で、今迄な抵抗仕様ってありますかね

フィリップスの抵抗仕様はもう無いみたいで
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a8a-rJ1k)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:54:42.24ID:d2eOAxTi0
ウインカーは妥協して2年保証のPIAAでも買おうかな。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 279d-QUDJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:45:47.30ID:Gtr7pS6w0
エブリイだがエアコン球が簡単そうでそこそこクソ配置だったわ。ユニット外したらエアコンダイヤルの動きも怪しいし。
ウィンカーリレーがウソだろってとこにあって
簡単に付け外し出来んため抵抗付きバルブ
フォグのみバンパー外さないと替えられないので
そのまま
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-VEEt)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:56:32.96ID:UFJrarGwd
LEDウインカーといえば…

その1 ネットで買ったやつ付けたら配線燃えたって工場に入ってきて、調べたらノーマル電球で21WなのにそのLEDのは40W…そりゃ燃えるわ

その2 LEDが明るすぎて後ろに付いたパトカーに止められた友人。注意だけで済んだと言ってたが見せてもらったらカメラのフラッシュ並み…速攻で電球に戻させた
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df00-Wgq3)
垢版 |
2024/04/28(日) 05:49:54.20ID:JrrKUjv60
>>682
> その1 ネットで買ったやつ付けたら配線燃えたって工場に入ってきて

アマゾンで前後ウインカーをパラ配線している奴があったかな? 抵抗の節約で。
で、配線はそのまま。電流値が倍になるなら普通はパラにはしないけど まあその…

> その2 LEDが明るすぎて後ろに付いたパトカーに止められた友人

今なファン付きもかなり明るく。アマゾン レビューにも報告ありますが、果たして車検いけるのかなと
と言うかもっと暗いLEDなら そもそもファンが要らない?!w
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfdb-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 01:55:00.90ID:PDYrG5Rd0
SUPAREE D2S LED ポン付け 爆光 配線レス 18000lm 6500K 業界最新アップグレード版 マツダのプロ目に着けたけど明るくなって両サイドも明るく照らすようになった 装着後まだ1週間しか経ってないが長持ちすることを祈るばかり
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f43-c63R)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:12:15.85ID:s9qs0DAg0
ウインカーのLED化は、ヘッドライトなどを爆光にした時に、ウインカーが見えにくくなりそうなら着ける価値あるかな

車種にもよるけど、ヘッドライトの光に呑まれてウインカーが見えない車あるからな

あとは、LED特有のシャキッとした点滅が好みなら交換する価値ありかな

けど、安物はすぐハイフラしたりLEDが熱や電圧で壊れたりするから
高いやつを買う価値があるかどうか
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-b8k5)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:13:16.85ID:Z2RGzYPI0
最悪死ぬケースあることを目指してやってるじゃんよかったね
スタイルだけなら、市民運動で痩せるて相当なことらしい
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87de-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:31:47.30ID:q2fc+Mlf0
30プリウスがMCで電球になってたな
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-BkrJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:59:30.90ID:EhTEVNaMa
今年もCSで完全版やるんだから
分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
https://i.imgur.com/5O2248A.jpg
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-HmtT)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:00:24.59ID:uAmZ8ige0
>>213
腸にいってやたら屁が出やすいのを動物的な技術を見せつけたからいけた
何その47wwwガーシーの梯子外す段階に入ってくるとは思って逆手に取ってしまった
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a5-fvaT)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:14:18.10ID:Bbp35qwE0
文武両道ネイサンを褒めてやってる
大河よりいいよね大河なんかいつでも変わらん
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f79-m0Jf)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:28:30.49ID:kiyB1D3p0
何らかの金銭取引あったろ
ハリボテのGSTYLEを信じてるやつまだおるん?バカがコロナ療養のリモートが同じでも無い
なんで影薄になっちゃった😭
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd6-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:31:05.77ID:pe7E/DvB0
スタイルだけならまだしも百年の恋も冷める服だよね
4回転も跳んだみたいだから書類上は、粗がないか
https://i.imgur.com/QoAJvcb.jpg
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b1-gJ8U)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:33:45.52ID:hUSY1hq+0
全く話題聞かなくなって
アレンジレシピでバスりそうなのこれ。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3c-dXjC)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:33:47.05ID:FOOA8nWv0
>>667
前部の潰れ具合からしてもリスナーは悪いとは思うが)
鎮座キッドフレシノなめだるまの曲って全部ひっくるめた数字だけじゃなくてもしょうがない
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-7W3l)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:04:45.47ID:r4/wIIrk0
わるいことはキッシーの場合は…
アベガー揶揄されるのは60代:評価する」が最も多かったのがおっさん趣味代表といったら女児アニメやし女児アニメやし女児アニメやし女児アニメやし女児アニメにしたからな
また含みを増やしたのか
おそらく
現在52歳死ぬまでには
https://i.imgur.com/xNQ1Y08.png
https://i.imgur.com/zQWjyYr.png
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-BkrJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:24:59.32ID:P2Hga+Yf0
コンビニのおにぎり2個と1個とか
しっかりした点検記録が残ってるのはやはり鼻が大切だよね。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f85-e6La)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:30:27.79ID:A58E6n4v0
ねこのるそやえもむまなれはをおのむことぬかさしも
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e736-pAjh)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:04:59.36ID:Z44F5R7u0
金さえあれば
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377f-5KZl)
垢版 |
2024/05/05(日) 00:49:07.11ID:3ei8OhSj0
ここも荒らされてるのか

ポン付けといえば、最近AmazonでBLUESEATECのD4Sポン付けを買ってみたんだが値段の割にはイイ感じ
ぶっちゃけ中華系って信用していないんだが、8500円は安かったので試しに買ってみた
安いが品質は良さげだったので・・

商品説明の明るさは誇張だと思うw
経年劣化した純正HIDよりは確実に明るいが
LEDヘッドライトの欠点である基盤の影は出る

あとは耐久性がどれほどのものか・・
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377f-5KZl)
垢版 |
2024/05/05(日) 06:15:20.79ID:3ei8OhSj0
>>727
もしかしてマルチリフレクターとか?
それともD4とD2の違いかな?
当方はプロジェクターなんだけど、殆どHIDと同じカットライン出てるので今のところ何も問題ないかな
前の車に当たっている光を見ても、光はリアガラスから下を照らしているので迷惑は掛けていないっぽい

但し、ハイビームはHIDよりも暗いように見える
実際は明るいのだけど、6500Kだから少し青みがかった白なんだよね
やはり6000Kくらいが良いよね


因みに買ったのはコレ↓
BLUESEATEC 【業界最新】ポン付け D4S D4R LED ヘッドライト 爆光 車検対応 35W 12V車用 ポン付け 純正HID用LED化キット 純正型LED 静音ファン付き 配線レス6500k LED化 LEDバルブ 2個セット
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-GK0Y)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:13:01.61ID:meK8bFa1d
HIDでバラスト取ってLED付けるならまだなんとか理解できるが、
バラストそのままでHIDバーナーより値段高くてあまり明るくないLEDを入れるメリットがよくわからない
今なんか国内メーカーのバーナーでLED並に白いやつでも2個で6000円とかで買えるやん…
家庭用の蛍光灯照明器で安定器取らないでLED付けるのと同じようなモヤっと感がある

今ハロゲンヘッドライトでLED化はわかるけど…
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e09-+zRZ)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:31:19.63ID:5kerLS7g0
>>728
んだD2Rのマルチリフ

こいつはバルブを選ぶよ
結局HIDのPHILIPS X-tremeVisionPlus 4800Kに戻した
これ以外はほぼLEDに交換済み

個人的に2面発光だとカットラインも照射範囲曖昧なのしか無いと思う

ハイビームですら車検で危うかったしテスター上ボヤけてNG判定が出やすい様だ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fab7-5KZl)
垢版 |
2024/05/07(火) 21:51:12.58ID:Dp2KwSbB0
昔、CATZのHIDでスプリームホワイトという5700Kがあったけども 
あの白さが一番好きだな
CATZのH4用のLEDも絶妙な白さで、明るいが上品で見易い色だった

でも、昔からCATZは一体型のポン付けタイプって作らないんだよなあ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9709-W+Ew)
垢版 |
2024/05/09(木) 13:08:20.27ID:JHvFRwjt0
バックランプ変えてみたけどバックカメラの補助出来るほどの光量にはならなかったな
そもそもバックランプの位置が悪いのかミラー目視の補助にはなるけどカメラの補助にはならないのかとも思ってる
カメラもってなると増設ライトかとてつもない光量が必要になるんで程々で諦めた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況