X



【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 14:49:11.81ID:m5NJQHOz
<公式サイト>
CAR GRAPHIC | カーグラフィック
https://cargraphic.co.jp/

カーグラフィックTV | BS朝日
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/

Twitter
https://mobile.twitter.com/CARGRAPHIC_TV

<前スレッド>
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620390283/

【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1634308235/

【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1641130779/

【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644495638/

【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1675230105/
https://twitter.com/thejimwatkins
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 18:52:52.21ID:2XuN9bM4
松任谷のA-2着用の勇姿
メモワールで頼む
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 16:44:11.31ID:F4k/qnVx
ここのみんなってモビリティ(旧モーターショー)行くの?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 02:14:41.74ID:ZPIBjLgH
>>4
行けばそれなりに楽しめるとは思うけどね。
コンセプトカーも面白いし。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 08:08:11.67ID:Xyytcwee
>>5
コンセプトカーなら、オール家電系車ばかりだろ
ガソリン車なんざもうオワコン扱いで
展示される車は環境環境環境環境環境・自動運転自動運転自動運転自動運転自動運転のオンパレード
とことんくだらねえわ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 09:07:18.09ID:PBl/QKlD
最初で最後に行った「モーターショー」が晴海のスーパーカーショー。(1977)
サンスターの歯磨き買いまくった。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 09:42:43.19ID:E47HiAao
当日券三千円か、電車賃約千円。昼飯代は行っても近所で外食しても同じだけど。
外車はベンツBMW中国電気自動車の3社だけ。ワーゲンもアウディもルノープジョーも、売れない日本マーケット見捨てたか。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 10:56:40.74ID:o2UjPobz
>>15
歯磨きを買うと抽選で入場券が当たった。しまいには主催のサンスターがばらまいてあの大混雑になったらしい。

先日友達の車を借りたらいきなり大音量で盗難警告音が止まらなくなり・・
あれ、何すると鳴って、どうすれば止まるの?ものすごく迷惑なだけ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 20:09:01.68ID:Fw1DCp5c
>>19
ちょうどキーレスエントリーの電池が切れていた時に何かしちゃって鳴り出した。
ネットで調べたら、電池が切れている場合はブレーキ踏み、Pに入れ、キーレスのボディを
スタートボタンに当てて、反応したら押してエンジンをかければいいと。
そんな事わかるか〜(焦)。でした。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 23:13:38.65ID:Fw1DCp5c
18に書いたように友達の車だから・・。
自分のは39年前のロータリー車。窓も手回し、エアコンも死んで久しい。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 01:14:50.33ID:kcZatrfq
つまり家電見本市に行く感覚でモビリティショー行けばいーわけだ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 05:11:46.04ID:9jvyIn2t
自動運転になってやる事が無いから車内の小さな液晶画面でプレステのゲームとか
本気でそんな物が今の車より良いと思ってるんだろうか、バカらしいにも程がある
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 08:50:10.57ID:rKyuyN+Q
>>23
それのターボです。手回しどころか時々ガラスが落ちたり・・。

変わったのは車の電子化だけでなく道路での視界。セダンクーペばかりだった昔に比べ
ワンボックスやSUVだらけ。低い車からは歩行者や自転車が見えなくて危ない。
みんなフイルム張ってるし。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 13:33:11.78ID:hjzeCsyd
>>29
確かにソナーセンサーは便利だね。人生であの時とあの時とあの時バンパーを擦る事が
なかったんだろなと思い出す。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 10:32:45.30ID:0q474m9o
今になって自分のサバンナRX-7がCGTVで長尺で取り上げられるとは、笑ってしまった。
(ミニカーだけど)

色々なもののオタク・・中村さんは他になんのオタクなんだろうかと・・
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 16:56:30.00ID:/1rr1lx4
そーいや森拓ってミニカーの箱どうしてんだろ。
箱の有無で市場価値ぜんぜん違うんだろ?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/21(土) 19:09:29.41ID:Jh7L8MRK
トミカ
トミカリミテッド
トミカプレミアム
トミカプレミアムRS
トミカプレミアムアンリミテッド
トミカリミテッドヴィンテージ
トミカリミテッドヴィンテージネオ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 07:33:11.74ID:HC9tMU4P
環境環境環境自動運転自動運転自動運転車ばかりの、トンキン白物家電車ショーだが、コロナ前の前回はゆとりやZの若い奴ら、すなわち車無関心連中がけっこう来たようだな。
スマートフォンやネットが、人生で一番大事な奴ららしいわ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 07:33:17.02ID:HC9tMU4P
環境環境環境自動運転自動運転自動運転車ばかりの、トンキン白物家電車ショーだが、コロナ前の前回はゆとりやZの若い奴ら、すなわち車無関心連中がけっこう来たようだな。
スマートフォンやネットが、人生で一番大事な奴ららしいわ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 15:23:38.62ID:f3JgwKdJ
トミカは箱に合わせてスケールするって言ってたけど、そうするとN-BOXとハイエースが似たようなサイズになるので不自然だろ、と思った。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 16:40:01.62ID:tMV1/eZ0
きのうの愛車遍歴のゲストに森永さんが出ていました。
純金製のトミカや超希少なタクシーのトミカなどが紹介されていました。
すごいなあと思いました。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 13:04:14.29ID:m4CTSf9C
モビリティショーってチケット代3000円のわりには見るもんなさそうだな。
しかもチケットの現地販売は無し。コンビニで買えといってるけど面倒くさい。
幕張時代は1000円ちょっとで駅でもチケット買えたもんだ。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 17:47:24.52ID:nsnuCHzM
東京モーターショーの会場でカー・オブ・ザ・イヤーの発表があるそうですが
いったい何が選ばれるのか楽しみです。
ひょっとしてプリウスでしょうか。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 17:55:50.73ID:PJQUWVp0
メーカーの外部委託広報員たちが、自らの権威に箔をつけるためのイベントになにをお求めに?w
やれるもんなら一般投票制にしてほしいところだ
てか、今は納期長すぎて正確に出ないだろうけど販売実績が全てだと思うけどなぁ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 19:08:25.21ID:KUJW5jj4
モーターショー2019年アフター4チケットで入ったが
歩きやすくなるだけでかなり効率よく回れた
夕方からは若い奴ばっかだったな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 19:34:40.27ID:Rhg98d8c
モビリティ3,000円か〜値上がりしたもんだな。前売りで2,700円か。
オートサロンも昔は1,500円だったが今は2,500円になったね。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 21:52:11.16ID:3+aMDi/p
>>56
最終候補10車種じゃないの?
プリウスは入ると思うけど
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 22:15:29.61ID:BBJ9I7ht
なんかプリウスも購買層の年代はカウンタックにやられてるから窓を寝かせば寝かすほど喜ぶだろうと見透かされてるみたいで嫌w
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 10:10:58.61ID:9hY/1l7E
さすがに16時じゃ時間が足りなさすぎる。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 20:24:45.19ID:g0pElJ+2
>>61
プリウス出たとき「Aピラー傾きすげえ!欲しい!」と思ったが見かけるたびに飽きた。
現行車は自分の気持ちが変わるのが恐くて買えない。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 06:13:22.40ID:geNsfOwy
トミカ以前のディンキーやコーギーというミニカーメーカーの名前は知ってたじゃん
イギリス製のおもちゃ買ってもらえるなんてやはりボンだなw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 06:49:35.55ID:fNfSMBF6
松任谷さん日本製ミニカーならミクロペットやモデルペットの世代だろうな
でも、街のおもちゃ屋では売ってないディンキーやコーギーを買ってもらってたんだから、デパートで購入してたんだろうな
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 12:32:10.15ID:eLYAz+KG
昔のミニカーはプラモデルに比べるとおもちゃ扱いだったな。スーパーカー世代はみんな
1/24車を組み立てた覚えがある。平成になってサイズ大きめのミニカーの出来がぐんと
よくなったせいか、プラモデルを作る人はまれになった。
30年ぶりに1/24AE86に挑戦したが実車同様に動くサスペンション等リアルだがぐんと難しくなった。
 
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 19:51:44.80ID:B5+TVx7I
スーパーカーブーム当時のカーモデルの主流は1/20でした。
アオシマの1/20シリーズは大ヒットして誰もが必ず作ったはずです。
それに対抗していたのがフジミの1/20で完成度はこちらが上でした。
1/24では日東のサーキットの狼シリーズがとくに人気でした。
そんな中に登場したマルイの1/24カウンタックのスゴさは……
とても言葉では表現できせません。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/27(金) 18:55:40.33ID:Iwutirq1
スーパーカーブームに便乗して稼いだプラモ会社はブームが終わるとみんな倒産した。
残ったのはアオシマとフジミぐらいなもの。
ブームを完全にスルーしたタミヤの見識はさすがだった。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/27(金) 21:46:50.10ID:fI7lkYFd
f
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/28(土) 09:41:19.62ID:graoGusb
まっつんはバイクも興味無いしミニカーも興味無い。
この手の番組のMCとしてはマニア臭が足りんのよな〜
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/28(土) 17:44:28.62ID:jZymhury
>>78
確かにタミヤは1/24スケールのカウンタックを出した。
けれど出したのはそれだけだった。
それ以外はフェラーリもマセラティもデトマソも他は一切出していない。
さらに言うと件のカウンタックを出したのはブームが終わってから数年後のことだ。
そういう訳でタミヤはブームをスルーしたと書いた。

ちなみにブームをスルーと言えばカーグラフィックも然り。
他誌がブームに迎合する中でカーグラフィックの見識もさすがだった。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/28(土) 20:50:47.69ID:4lp7ZiBy
>>81
小学生で車雑誌を読み始めたのが、毎月次々とスーパーカーのゼロヨンと最高速の測定を記事にしていたモーターマガジン。(1976)
カーグラは地味で真面目で買わなかったな。初の車を買おうとした頃に買い始めた。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/29(日) 00:40:19.81ID:mPZYFvt/
高校の同期生はCG毒者だったので
自分は創刊間もないNAVIを読んでいた。
○金○ビとか当時からヘンテコリンな
切り口の雑誌だった。
その残党が今は糞ジジイJAPAN出してる。
あのチビハゲ半ズボンな笑
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/29(日) 02:13:57.63ID:s9nkU2MO
でも50年後100年後に、当時はこれが最先端のファッションだった!って
取り上げられる可能性もゼロじゃないな。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/29(日) 10:46:45.26ID:mktel2+D
旧車の番組であれと横山剣と二人で半ズボンの絵柄はキツかった。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 09:43:52.77ID:jZZP+yJS
若い頃に読んだ徳大寺本とNAVIが自分の車の価値観になってしまった。
ジマンはいいがイバりはみっともない。
買っても売っても損するんだから、リセール気にしてボディ色を選ぶなんて愚か。
中古車は選び方でカッコイイ。
10年10万キロ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 19:12:47.93ID:jZZP+yJS
鈴木さん、NAVI紙面で学生運動の経験談を長々書き連ねている時もあった。あの時代を通った人には
忘れられない武勇伝なんだろなと。
他から見れば不思議な群衆心理行動に過ぎないけど。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 19:36:21.57ID:gVtHKWrU
スレチだけど学生運動を武勇伝のように語る老害多いよね
テリー伊藤とか
「ガキの頃族やっててさー無敵だったんだぜ!」
「ガキの頃走り屋やっててXXX峠でX分で走ってた!」
「学生運動で紛争戦ってた!」

違法行為のなにが違うのか
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/31(火) 07:10:20.99ID:WPuw7aHL
カーグラフィック誌1971年8月号に小林編集長によるメルセデス・ベンツ600の試乗記があります。
その中には「東京から浜名湖まで259kmを1時間45分で走った」と書いてありました。
瞬間最高速度は何キロだったのでしょうか。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/31(火) 09:50:26.92ID:xBZVEEdT
CGTVでターンパイクで走る時もおとなしくなった。(松任谷さんと加藤さんは車内映像の時だけ
100km出すけど)

昔の人はどこから「どこまで何時間で・・」と、よく自慢するね。
今は途中で渋滞するからその表現ができなくなった。そもそも高速ですっとんでいくのは
おかしな人、という認識になった。

「リッター何キロ走ったよ自慢」の方が多い。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/31(火) 10:07:33.35ID:E68o64Ae
イマオくんとようちゃんが掛け合ってたNAVIがなつかしい
80年代バブルを過ぎ、だんだんたそがれていく感じがたまらんかった
大川さんよりスズキさんの時のほうが圧倒的に面白かったねー
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/31(火) 19:48:02.05ID:xBZVEEdT
80年代の葉ちゃんがサンクに乗っていた頃の自分の通勤を松(首都高速)、竹(一般路)、梅(電車バス)に例えていたエッセイに同意したな・・。
セミロングにタイトスカートで仕事のできるOL感が出ていた。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/01(水) 03:14:44.60ID:7Ba949EX
ここ数週分をまとめて見たんだけど、10月5日放送(アルピナXB7、EQS SUV)の
エンディングのスタッフクレジットではスーパーバイザーで田辺さんの名前があるけど
10月12日(アルピナB4)以降では表示がなくなってる

このまま完全に引退なのかね
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/01(水) 18:28:38.56ID:S6hr+tGy
車好き男からしたら溢れる車の知識で対応してくれる女性は楽しいものだな。

斉藤由貴や唐沢寿明主演の映画「おいしい結婚」の原作が松本葉だったとは知らなかった。(1991)

ちょっと前のエッセイで「愚息の部屋に行ったら車の雑誌が積んであった・・」との記述が。
時のたつのは早いなと。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/02(木) 03:41:46.85ID:3FkPpLLg
バブル期女優の典型みたい川口さんは
可愛いんだけど車のコメントが薄っぺらで冷めたな。

それを思えば現在の竹岡さんも今井ちゃんも藤トモもすごい。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/02(木) 22:23:08.19ID:7Iv5q6aO
クソみたいな例えやめろや
つまんねーんだよ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/03(金) 03:29:11.35ID:H6H9kglV
エンディングのクレジットに田辺さんの名前が無かった様な?
見落とし?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/03(金) 09:07:06.02ID:ySKNZT9X
小林古都が好きだったな〜 今何やってんだろ。
不思議なのはあれだけ有名グラドルだったのにウィキにページ無いのな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/03(金) 13:09:18.40ID:e9/jqW9s
>>116
吉田由美はダメだ
この前のイベントで奴はマセラティのカムシンとボーラを間違えた
メラクとボーラを間違えるならまだしも
カムシンとボーラを間違えるのは有りえない
奴は絶対にダメだ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/03(金) 14:05:01.96ID:tpslXnRz
>>119
そうね、スーパーカー小僧にはゆるされないな。
まあ、あの頃のカムシン、インディ、メラクはマイナーだからな〜。

子供ながらにボーラとメラクは後ろがガラスか棒かで見分けてた。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/03(金) 14:54:45.16ID:1n4D8Kn+
もうCG OTAに移行すればええんとちゃうかと思ったけどそれじゃまっつんのギャラ出ないし、ジジババにツベはハードル高いか。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/03(金) 23:37:17.33ID:kOtXWtZZ
吉田由美なんて
おつぽんあたりの厨バーと
大して変わらん
そんなんでAJAJの理事
とかになっとる
邪ーナリストなんぞ
つくづくクソの集まりだわな
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/04(土) 01:33:17.67ID:NNhwZTfx
プジョー408かっこいいけど・・

松任谷さんが例えるに「コットンの180層、いや120層かな・・」と???

しまいにはプジョーとシトロエンを「ハンバーグのデミグラスソースとおろし醤油・・」
と、ずいぶん雑な・・
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/04(土) 13:11:33.34ID:NNhwZTfx
>>131
まあ隣にメーカーの人座っているから重箱つつくコメントするしかないな。
内装の質感がちょっととか・・。

今の車は出来がいいから松任谷さんをもってしても批判するポイントが少なくなった。
昔の徳大寺さんの本なんか、ほめてる車はほんのわずか。それが面白かった。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/04(土) 13:20:28.87ID:oMVOoiOr
ちょんの間にもたまにいるよ60近いおばさんが
まあ綺麗なら入るけどな
俺が子供のときの60歳なんていや、とんでもないババアに見えたけど、最近の60歳は余裕で抱けるわ
ぜんぜん綺麗
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/04(土) 16:02:12.64ID:53bsGzVH
自動車評論家だというならカウンタックみたいに窓が寝ててすごいなんて理由で投票しないで欲しいもんだわ
あれ見た目以外先代のキャリーオーバーな車でしょ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/04(土) 18:56:33.87ID:dgyuobLU
>>130
でもフジトモの脇の下はエロい
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 10:04:49.28ID:kDqXcssK
いや三本さんの文句つけるところなんて全部承認のハンコ貰って商品化してるんだから言われたって痛くもかゆくもないんだよ
新車情報はプロレスなんだよ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 18:19:29.29ID:q0nk3drK
ルノーとプジョーを比べるのはマンネリだね、結論もいつも同じ。
今後も基本的に同じPFとPUを使うんだから、車名だけ変えた同じ台本で使い回しができるから楽なんだろうかw
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 19:07:40.88ID:cwom/Vrz
あのラインナップなら順当にいけばアルファードやろ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 19:32:54.18ID:Xu7AmwTJ
田辺さん消えたんか?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 19:43:37.06ID:zstmtkYW
番組がプロレスって言われるのは三本さんにとってはかなりの屈辱だろうな

台本が決まってる詐欺とか、真剣勝負から逃げてる負け犬だと言ってるようなものだし
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 19:57:24.42ID:kDqXcssK
アメリカでロングセラーモデルとなった初代マスタングに三角窓があったのは69年式までで70年式からは廃止されてる
新車情報が始まったのは77年から、開発担当者に三角窓を付けてくれと毎度言ってたのは80年代の話だろう
60年代には終わってた技術トレンドを80年代になって復活させてくれと陳情するのはプロレス以外の何ものでもないだろ
実現どころか検討すらされないような事を言ってた、視聴者に歯に衣着せぬ物言いだと印象付ける為だけに
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 20:07:03.19ID:mgg8pXVz
プロレスとは思わないが、三本さんとはいえ、この車は危険と買ったらら損とかまでは言わないよ。その一言で何億の損になるテレビの力をわかっているから。「このチョンマゲなんとかなりませんかねぇ〜」くらい。
読者が限られる紙面だとずっと辛辣。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/06(月) 05:16:47.75ID:H7h3d7f7
>>153
サッシュレスのガラスの角がドア開けた時に見え難くて危ないから縁に色を付けろ、って言ってて、それカッコ悪いしw、って思ったが、どこぞのクルマで見かけたなw
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/06(月) 10:10:29.22ID:oaPuzvDx
>>154
V型グリルね。セレナの平行モチーフもひどいけど、プジョーの不等間隔扇形もフランス王宮建築みたいに過ぎて下品。シトロエンのダッシュボードの菱形もそうだけどクルマが装飾品に近づくと興醒め。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/06(月) 11:14:27.21ID:6CNoBHjJ
>>156
機能に裏打ちされない華美なだけのデザインなんて往年のCGならこっぴどく叩いただろうにな
シトロエンやプジョーをずっと誉めて来た手前おかしな事になってても貶さないってダメだわ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/06(月) 15:58:21.53ID:LuCOa7LN
センス悪いからな。
連中に合わせたらあーなる。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/06(月) 16:07:51.39ID:oaPuzvDx
スーパーの駐車場数十台のうちセダンは3台だけだった。
318とEクラスとカムリ。あとは全部軽ワゴンとSUV・・・。田辺さんが嘆く。

そこへ入ってきた1つ前の白いクラウン(ご婦人)がよかった。
ナビ的に見ると「女性にちょっと古い国産高級セダンは知的」
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/06(月) 19:45:39.85ID:3Y4OLTF0
テスラが思いっきりシンプルで合理的な方向に振ったから
EVはそうせざるを得なくなった
守旧型内燃エンジン車は今までの路線をさらに進めるしかなくなったんですよ
ひたすらエグくゴージャスに無駄に飾り付けるというセンスなき戦い
すでに衰退期の様相を示してますな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/07(火) 06:13:24.24ID:N8+JsxeV
国産車でもかつてのクラウンやセドグロのメッキグリルはたかが知れていた。
おかしくなったのは15年くらい前のヴェルファイアやエルグランドから。
車高の高い(顔の面積が大きい)車の前面を何かで埋めようとしたのかと。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/08(水) 23:20:59.84ID:1DW4Xe9L
そんなの横一線にバンパー(らしきデザイン)を入れて上下で分けて
グリルとスポイラーの昔風のデザインにすれば変えられると思うけど、
そうしないのはやはりあの車に乗る層が望んでるんだろ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 02:25:16.24ID:Pbo8DZ+l
そうなんだよ。デザイナーでもないおれたちだってそうわかる。
でもそうならないのは、自分たちは実は少数派で、
世の中の多くの人にとっては、サスペンションやエンジン形式、車体の剛性感なんかどうでもよく、
いかにグリルがギラギラしているか・・が大事なんだろな。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 10:59:00.05ID:bp0DHUy6
最近のクルマはバンパーとフェンダーが一体化されたデザインになってるからなあ
対人衝突のこともあるんだろうけどパーツが巨大
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 11:09:59.68ID:i8EhDY5S
電気自動車は乗ればおもしろいのかもしれないけど、その啓蒙された「意識の高さ」がいや。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 13:57:50.72ID:upCKaBx/
全個体電池って重量的にはどーなんだろ?
さすがにリチウムよりは軽くなるんだろーけど。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 01:33:20.97ID:X5r6ortq
ヤリスが900kg、アクアが1200kg。

そしてkp61スターレットは700kgだったとは・・
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 09:16:12.56ID:lnkdrIjS
つまり今の一般的な軽よりKPの方が軽かったのか
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 13:36:12.61ID:/f8S7O59
その頃の小型車、車重やみかけの馬力は今の軽と同様だけどマニュアルだった
せいもありブーン!と元気に加速した。ボディはペラペラだけどすがすがしかった。

当時小林さんや徳大寺さん絶賛の初代ゴルフなんて別の世界の話だった。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 17:49:52.44ID:F3fy+Hp9
>>179
あの頃はカローラが100万ならゴルフは200万という世界だったからね、国産の同じような大きさの車の倍するのが普通だった
よっぽどの物好きじゃないと買えないね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 01:12:23.03ID:RRtRfKHr
ゴルフカブリオレなんて新車で400万位したんじゃなかったかな。
あれ初期型がベースだしとにかくゴルフは装備に比べて高いって
印象しか残ってない。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 17:09:08.70ID:+HAM/AU5
選挙って当選させたくない奴がいても組織票とかで通ってしまう
そういう奴らを排除するためにマイナス票を入れさせてほしい
かつて新車情報の視聴者投票でやってたけどあれは良かった
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 15:51:38.11ID:Gv1p6uKU
>>180、182
あの頃は「外車」イコールお金持ち・・って図式だったね。
今の「輸入車」はちょっとおしゃれな人なら乗ってて当たり前ってカンジ。
フィアットやルノーの小さいのならアクアのいいやつとそう値段変わらないし。
ゴルフはまたずいぶん上がっちゃったね。(334万〜)
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 16:05:56.09ID:IatPkq86
ゴルフって4でボヤケた作りになったらフォードフォーカスにボロクソにやられて5でネジを巻き直したイメージしかない
最近どうですか
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 17:15:32.75ID:8sJNRF4B
7以降は例の排ガス不正問題賠償金支払いのあおり食って
かなりコストカットしてるって噂だな。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 22:56:45.85ID:IatPkq86
でもフォーカスのリアのwウィッシュボーンをゴルフがパクったら盗用他もTENGAでCセグのリアにパクったり
ゴルフがリアサストーションビームに戻したらマツダも真似してコストダウンしたり
ゴルフは未だ基準車なのか
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 09:49:12.87ID:fceWGV/o
松任谷さんアルファード持っているのか、しかも毎日のように運転手付きで・・。
車評評論者ならいつも現場に自分で運転していく図がいいな。
やはり大音楽プロデューサー様なのだね。

中村さんはお父さん感が似合う。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 10:00:56.17ID:fceWGV/o
と、思ったら最後のトークで「ぼく、家族いないんで・・」と。
なんだかほろっとしてしまった。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 12:35:33.82ID:y1FOOaj5
中村副編集長は独身って何回か番組でも言ってたような
見た目はパパ感もあるし独身感もあるから分かりづらい
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 13:55:32.15ID:0tedtkEl
モリゾーと並べたい
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 14:21:04.79ID:CySN1O/D
録画しなくなって2年経つけどまだ続いてんのな
田辺さん居ないと意味ねーだろって早々に無くなると思ってた
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 15:37:58.72ID:AomXytV5
加藤が前面に出てくるのが目障りであまり近づかなくなった
今の編集長以下よくわからない
笹目さんとか出てくればいいのに
大川さんまだ生きてんのかねえ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/14(火) 16:18:21.16ID:lHI8cgYK
1977年のモーターマガジンランボルギーニ特集でLP400を実測したら266kmでがっかりした
中3の頃。

いつからだろな、自分が買う車の最高速を気にしなくなって、出足のトルクだな・・
なんて思うようになったのは。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/14(火) 16:46:57.65ID:XBVsgQGO
あの馬力であの形で266km出れば立派だな
まあ、ポルシェターボは280kmちょっと出てたからそれより遅いのはスーパーカー少年には残念だよなあ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/14(火) 19:06:42.64ID:bRio2Ufp
今だとブガッティベイロンの400km/h超えが最強かな
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/14(火) 22:54:16.11ID:5PD+LVmj
どれだけ凄い車に乗ってようがハゲてたら負け組
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/14(火) 23:56:36.96ID:lHI8cgYK
>>242
930のターボは測定で245kmだったよ。それでも公称は250kmだから、ポルシェってまじめな会社なんだな
って子供ながらに思った。

最高速に引かれて買ったのはRZ350まで。月刊オートバイ紙での190kmに憧れた。

CG紙でも田辺さんがRZに乗って、他の記者数台とツーリングしたレポート記事が楽しそうだった。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/15(水) 10:11:21.61ID:pWs0CA9y
以前の様にBSで80年代からのCGTV再放送してくれないかな。
バラエティ仕立てではしゃいでる30代の松任谷さん田辺さんが見たい。昔は良かったなという切ない
気持ちになる。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/15(水) 12:06:56.40ID:+nDubhEQ
ワシらの時代はR1-Zになってたかな?
あれもなかなか格好良かった
RZは伝説のバイクみたいな扱いですでに当時からプレミアついてたな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/15(水) 23:17:59.72ID:YVNQLPhA
RZ250に乗ってたけど、車体が軽くてスピード出すと不安だった。
当時はタイヤも細かったし。
最高速にあこがれて買ったのはYZF−R1。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/16(木) 04:29:27.16ID:r13IhaGo
こちらが自転車の時、中型の2ストは速度域が違うから問題無かったけど、
2ストの原付は洒落にならんかったわ
真後ろを走ってるとオイル混じりの排ガス浴びせられて、
途中で呼吸困難になることあった()
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 00:27:04.49ID:0W9tb3V1
牛は某一家のせいでDQNイメージついて印象悪くなった。
車は悪くないのに。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 00:45:45.75ID:pBYHtnvC
>>250
おいらはRZ350→SA22C・・・2スト、ロータリーとクリーンな排ガス&燃費の良いものに乗ったことが
ないな。
電気、ハイブリッド、クリーンディーゼル・・そんな大人にならなければと思いつつ・・
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 14:00:28.86ID:3tlyHAOH
ランボはアベンタがデザイン上の頂点極めた感じで
もうあれ以降は何出してもマンネリに。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 17:40:17.05ID:9KvzcRdT
ランボはアヴェンタドールが究極と思ってたが新型もなかなかどうしてカッコええなあ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 18:29:56.65ID:pBYHtnvC
ランボルギーニ車で、ミウラだけがデザイン的に後にも先にも似たカタチがないのが不思議。
あの曲線でベルトーネってのも意外・・。

中村さんのサーキット走りカッコ良かったな。ターンパイクを流すだけじゃないな。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 02:49:10.95ID:zS4ZoY9f
イオタまだ〜16だから〜♪
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 11:26:28.56ID:SVyaRCKq
説つーか事実じゃね?
歳食うと膝腰にくるからスーパーカーは乗り降り地獄だと思う。
昔はカウンタック等欲しかったけど今は金貰っても乗りたいと思わん。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 12:17:08.10ID:vgY9aUop
60か70以上の爺さんか
そりゃ難儀だな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 13:41:11.15ID:KvRcgQ6q
そして80、90となると足腰弱り曲がりSUVの座面高くて座れず、またスポーツカーに戻るのだよwww
0277この方がイイな。我が家の実体験
垢版 |
2023/11/18(土) 13:42:31.33ID:KvRcgQ6q
そして80代90代となると足腰弱り曲がりSUVの座面高くて座れず、また座面の低いスポーツカーに戻るのだよwww
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 13:44:22.65ID:KvRcgQ6q
こうなんというか踏み台も使わず、寄りかかる倒れ込むように乗り込めるのだよ

出る時は介助な
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 13:50:27.58ID:qQDExEXL
60や70になってから老後の趣味にスーパーカーをいきなり買ったりしたら
そりゃ腰にダメージを食らって乗れなくなる
でも若い頃からずっと乗っている人は乗り降りのコツが身に付いているから
年を取っても平気で乗っていられる
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 14:00:54.86ID:ACZzKx35
60歳でロードスター買ったけど今のところ低さは無問題
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 14:16:53.79ID:T/CaS62v
仕事柄色んな家を見るんだけど、
退職金で高くてデカい、いい車買ったぞ!
→年取って運転怪しくなってきた…
→乗りやすい軽にするぞ!
→足腰ヤバくなって車の運転も無理になり、車自体手放す

このパターンを何軒も見てるんだわ…
人生の悲哀を感じる
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 14:33:09.75ID:gM727U78
遅いってどういうこと?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 14:35:21.64ID:lzEB6u3y
動作が鈍くなってると思いきや実は流れてる時間自体が違ってたりしてな。
歳をとればとる程、周囲を流れてる時間が速くなってる とか。
だから外から見ると相対的に遅く見える。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 14:37:17.69ID:gM727U78
まあ田舎行けば居る30km/h軽トラは確かに遅いが
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/19(日) 01:33:16.96ID:5zve4r4q
>>282
還暦のオイラが久しぶりに友だち4人と飲み会したら2人は目の不具合で車には乗っていないと…
目もなんとか見える、視野に欠落部分がないのでもう少し990Sに乗れそうだなぁ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/19(日) 11:38:35.07ID:q4+dW98l
フェラーリもランボも「市街地モードは意外と快適ですねえ、これ1台でなんとななりますね」ってお決まりのように言うが、連中の「なんとかなる」のハードルが低すぎるんだろ。
AMGでも明らかに固いのに
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/19(日) 15:03:19.69ID:F3mMBJTZ
モビリティショーでKGモーターズってとこから1人乗りの超小型EVが
出展されてたけど歳食ったらこんなんで十分だなと思ったわ。
航続距離は短いらしいけど高齢になったらどーせそんな遠くまで
行かんだろし。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/19(日) 23:54:13.69ID:7Zm7nAq/
314キロってサーキットは直線が短いからなかなかでないぞ
恐るべしランボw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 00:44:24.92ID:2NP0Ehrn
>>289
おいらも同じ年。世代的にバイクはRZ、ガンマ等レプリカ全盛。
車も86、RX7等で峠を攻めた経験者も多い。自分でも普段は燃費走行だが取締りの心配の無い
山坂道区間に入ればバイクでも車でもしっかり曲がりを楽しむよ。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 17:58:20.30ID:2NP0Ehrn
>>292、293
二人のる事はあるので、スズキのツインみたいなのがいい。
EVだとアルトより安くはできないから、とりあえずガソリンで70万台で。
トヨタのが失敗したのは高かったから。一般の人は同じ値段なら大きい方が・・となる。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 23:34:22.78ID:OrbgfNrk
>>298
でも、憧れていた車をやっと買って、
だけどすぐ手放して、
仕方なく買い替えた軽すらも早々に乗れなくなるってのは悲しいと思うぜ
俺が客観的に見てるからそう感じるだけで、
当の本人は「これでいいのさ」って達観できてるんなら、
悲哀でもないのかもだが
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/21(火) 00:32:05.88ID:nHeeVEHj
>>300
まあそういうタイミングの人もいるかもしれない。
身体は元気でも、いつかは空冷の911・・にと延ばし延ばしにしていたら、ここ数年で1000万になって
買えなくなった・・というのもある。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/21(火) 23:50:26.30ID:nHeeVEHj
水冷の涙目の型は300万円台であるけど、初期型ボクスターと同じ顔でなんともカッコ悪い。
くれてもいらない。でも911、乗ったらいいんだろうな〜。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 08:22:04.93ID:9RorTugp
涙目って人気無いな〜
個人的にはエキセントリックで好きな顔だけど。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 11:57:13.54ID:PBg/EaOq
>>308
それ言ったら2000GTやハコスカなんか
下手したらアルトワークスあたりにも負けるんじゃないの?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 14:00:40.29ID:+xInQmGV
いつの間にか猫がシリンダー内に住み着くとか?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 21:39:53.74ID:E7kx5xTH
911はの930の3Lのカブリオレを少し運転した事しかないけれど、充分速いなと思った。
後ろからバタバタギュンギュン〜と音も楽しかった。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 23:10:05.01ID:rNVBXOz7
76辺りの排気量アップしたSC?をちょこっと乗っただけだけど鉈で叩き斬るような加速感で完全にクルマに乗せられている感じ
自分はもっと非力なライトウェイトが好きなんだと再確認した
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 10:01:24.32ID:Z61c2sfk
280馬力時代の国産車はいくつか試し乗りしたけど、どれも怖いくらいだった。
とくに三菱GTOはワープ感。
86だとやはりかったるいと思った。2.5Lターボ無しくらいがいいなと。

番組の中とはいえ箱根で700、800馬力なんて車を試乗して感想を言うなんておっさんたち
すごいな。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 12:31:12.45ID:YS70tdgl
流石にAE86じゃ物足りない
280馬力1.4tのNSXでも物足りないから
320馬力1.4tぐらいが丁度いいんでないかと
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 12:52:42.73ID:5huOt/o2
大パワー車乗っててあっちがEDだったら笑えるけど
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 16:21:51.38ID:5kfnXFCU
オレもあのJJIは嫌い
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 01:11:51.68ID:Nku0Wrut
海外モーターショーはだいたい2回に分けてやってんだし
モビリティショーも前後半でやって欲しいもんだが。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 09:54:34.58ID:6WQVS3aV
新車のポルシェに乗る人は高性能な質の良い物を選ぶ人で、しつこい車好きとは違う気がする。
個人的には930のカタチが好きで憧れ。他の911には興味わかないなあ。

ロータスヨーロッパって中古で買うこと前提なの?と同じ。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 11:46:35.65ID:+UUv4QYP
旧型とほとんど見分けつかないのにわざわざ数百万、
下手したら1,000万も余計に金出して新型買うのは
一般人からしたら理解出来んわな。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 12:35:17.89ID:rDWLLbXR
ポルシェを着るは聞いた(空
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 20:38:06.20ID:pHZWP8wB
TENGAでヌクは日常(虚
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 08:07:41.56ID:XxIUgzo+
ひとつ、ふたつ前の型だと現行車との差が気になるかも知れないが、涙や993あたりだともう違う
車と思えるのかも。

自分の車もバイクも旧型だったり、系譜が途絶えたりで世から取り残されている平穏。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 08:52:44.21ID:OrRh5u59
大して見る価値ないものに
3000円も払って大行列に
並んでまでして
ホント日本人ってお人好し
ガソリンのトリガーなんぞ
外さんでもええ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 12:01:38.71ID:qKd6nUs7
前回みたいな分散開催じゃないのは良かった。
しかしVW出展無しは意外だったな。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 12:07:58.85ID:1xSUhhAH
大丈夫
世界最大の自動車ショーである上海モーターショーは世界中のメーカーが集まる
ただその中国でも中国ブランドの販売台数が半数以上を占め、さながらCESのモビリティ版とも言えるオートショーへの興味はEVに傾倒しインフォ通信自動運転に移っています
海外メーカーは存在感を徐々になくすでしょう
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:54.72ID:LshyTWaB
ちょっと前までは中華のパクリデザインを笑ってたけど
光岡をカッコイイとか言ってる奴らってどうなんだ
中華パクリはエンジンだって作ってたんだから光岡より上だろ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 16:29:36.04ID:TU8+iUFv
この前出た光岡のシビックベースのニューモデル、一見してダッジチャージャーのパクリだなと分かるんだけど
カッコいいって言ってる奴はケンメリに似てるって喜んでるんだよ、ダメだこりゃと思ったね
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 16:45:13.43ID:Owi/uBmu
月とスッポンだよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 02:51:13.40ID:BjyUvqmV
スバルだからさ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 05:37:38.30ID:No+viorC
ゼロワンの頃はニアセブンってアリバイがあったけどな

まあCGWEBも光岡なんて相手にすんなって話だ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 12:06:05.02ID:GftIlNyD
子供の頃カッコいいなと思っていたタテ目のグロリアや、ケンメリや、ランサーセレステにそれぞれアメリカン車のモトネタがあったのを知ったのはずっと後になってからだった。
だからそれを知らない人をバカにしたりしたくないな。自分だって後付けだったんだから。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 14:38:01.93ID:6mIhGhyg
光岡ZERO ONEは腰高で嫌いだった
やっぱケータハム
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 17:38:05.77ID:m65kLM23
GR86ベースで作ってくれりゃあいいのになんでシビックベースなんだか
ずんぐりむっくりじゃん
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 23:54:19.47ID:Ri/1KVBU
スーパーセブン、顔がかっこいいのと何だかバランスの悪いのがあるなと思った。
ライトひとつでも大きかったり小さかったり、高かったり低かったり、寄ってたり
離れてたりがあるね。個人的には低くて離れぎみのがいいかな。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 08:36:25.84ID:WLJXlZlJ
永島さんのコラムで何回も言及してるように自動車のデザインはこうしたらカッコいいからこうするというわけにはいかないんだろ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 09:58:28.34ID:QaeUA41B
それにしても目があって口があるから車は顔と同じ。カッコ悪い場合は多くに解る。最近のBMWのSUVの縦に鼻がでかい顔はいったい・・あの車を買う人がいるのか疑問。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 16:01:15.61ID:amXzeBpw
バブルの発火点だったプラザ合意が1985年だしな。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 16:39:56.51ID:xU2ZKXkL
俺がCGTV見始めたのはローバーミニの時かな
確か500回ぐらいの頃
しばらくしてNA6CE買った
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 19:16:46.44ID:Uf/YeDb/
>>374
頭悪そう
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 19:51:14.61ID:bB7d2tdF
中国人もいつまでも全員が下品な成金趣味じゃないだろ、俺たちがワインレッドの内装のクラウンやマークUをダサいと思ったように
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 19:56:37.71ID:t4tobOTZ
あなたは中国人を甘く見ている
日本人の10倍の人口
その13億人のなかの日本に来れる中国人の民度はチバラキ大阪ヒョウ柄おばさんよりチバラキ大阪ヒョウ柄おばさんな事を
しかも全て猛烈な自己中
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 20:59:45.65ID:Oa5dHMry
不満でしたら沢山買うてあげてください
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 01:14:34.10ID:vLhwI7Xx
BMWのでか鼻にしても、アルファードの銀歯顔にしてもメーカーが下品な客に合わせ過ぎ。
売れればいいのか?売れればいいんだろうな・・・。
せっかく美大を出てメーカーに就職したデザイナーの葛藤が思いやられる。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 07:29:10.29ID:1ZP7tAvc
>>388
自分が上品だと思ってるやつって痛いよね
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 16:59:04.74ID:Fb3nFcsd
BMWのグリルも見慣れてくると何とも思わなくなった
慣れって凄いね
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 19:19:49.10ID:a+Gxmr/g
昔のキドニーグリルはカッコ良かったけど今は不細工にしか見えん
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/30(木) 21:55:11.39ID:eepyPQ0y
水中アート会社の社長逮捕 架空の作品で5600万円詐取か―警視庁

架空の水槽作品の代金として計約5600万円をだまし取ったとして、警視庁渋谷署は
30日までに、詐欺容疑で、音や光で水槽を演出する「アートアクアリウム」の第一人者
として知られる「エイチアイディー・インターアクティカ」(東京都中央区)社長、
木村英智容疑者(51)=シンガポール在住=を逮捕した。容疑を否認しているという。

逮捕容疑は2021年1〜10月ごろ、水槽作品製作を依頼したレジャー関連会社(港区)
に、作品を納品したかのように装って代金を請求し、4回にわたり、計約5600万円を
だまし取った疑い。
 
同署によると木村容疑者は、東京・銀座の美術館に展示するための複数の水槽作品の製作を
レジャー会社から依頼されていた。「代金を払ったのに納品されていない水槽がある」
とレジャー会社が問い合わせ、不正が発覚。7月、同社が刑事告訴した。
 アートアクアリウムは、金魚などが入った水槽に音や光を当てて、鑑賞する作品。
銀座のほかには池袋の水族館でも展示され、若者を中心に人気を集めている。

時事ドットコムニュース
2023年11月30日16時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023113000940


この木村って人さぁ、京都とか日本橋でクラシックカーのイベントやってた人でしょ?
ヤヴァイなぁ…
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 08:22:57.64ID:vmITiDVa
BMW XW、意地悪鼻デカおじさん。
キドニーグリルの真ん中の仕切りさえが無ければ普通のSUV顔なのに。
それを一生無くす事ができないのが悲劇。M2も大味なデザイン。

冒頭の3.0CSLとM1がため息が出る程素晴らしい。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 14:03:22.81ID:ipQb14/j
ベンツのデカいエンブレムも今では当たり前になってしまった
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 20:28:44.32ID:Vrw3GcfC
マットーヤのインプレッション
心底要らんわー
なんだよ清涼感のあるSUVって
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 20:37:12.21ID:FBsRX9JA
>>403
2年前のGR86BRZ2.4インプレもたしか昨日と同じ顔ぶれだった。松任谷正隆のインプレはあまり役に立たなかったが、もう一人はキチンとしてた。なおその頃テレビ東京SUPERGTのGR86BRZインプレは松任谷正隆よりはるかに的確だった。現役レーサーで86改造パーツ販売していた人だからかも知れない。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 05:49:55.13ID:CYon82cB
02あたりの頃のキドニーグリルのほうが気持ちが悪かった
もともとドイツ車ってかっこいいとかスタイリッシュと違ってグロテスクで趣味悪いと思ってるけどねー
それでもEクーペ乗ってんだけどさ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 11:57:48.51ID:aedC4VK2
>>410
最上位車種なのにクサビ型の攻めたデザインでかっこよかった。
シトロエンのフラッグシップは宇宙船CX、大型クサビXM、ジンベイ鮫C6・・と
みんなおかしかった。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 13:08:52.68ID:1K4rDKxD
>>403
松任谷さんは6MTか
山野さんはAT。山野さんに共感する人は松任谷さん何言っても合わないかもね

webCG思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW M2クーペ編
https://youtu.be/nOTOxmPVwBo?si=oRG2Lb_fGAtykD8N
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 13:18:28.36ID:nGYx0EIr
BMWはDCTやめて多段ATにする例が増えてるね
フェラーリやポルシェはほとんどDCTだけど、
DCTのほうがギクシャクしがちなんよね
あと、ホンダのヴェゼルハイブリッドなんかが、
夏場に熱持ってエラーが出てエンジンかけられなくなるトラブル発生するなど、 
DCTは扱いがデリケートなのかもね
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 13:21:42.36ID:NeJSJuGa
M2クーペの回見たけどいいやん
今の世情を考えるとこれが最適解なんじゃねーかな?
安全装備のせいで車重上がったしターボ化は仕方のない所だと思うぞ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 08:21:57.35ID:EoSOEkSq
DCTは多段化できないそうだね
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 16:00:38.77ID:BtlLHJwN
結局のところ趣味車はMT一択
ATは買い物車だけでいいわ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 23:58:27.64ID:9KP+sGcM
モビリティショーの回の日産のブース、「なんですかこのひどい学生の作品みたいなのは〜
」とハッキリ言えよ!松任谷さん・・と思った。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 08:13:36.87ID:fRrhKMYc
元気にエリーゼに乗っててくれると良いんだが
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 12:56:39.24ID:ePz8FB1w
神田正輝さんは大丈夫かな
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 15:12:42.41ID:N57GjiRL
最後にエリーゼ運転してる動画見たい
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 20:24:01.46ID:xXPRhRl5
昔のエリーゼの回でも、サイクルスポーツセンターのコブラの回でも、田辺さん結構ドリフトさせていたな。単純な話だが、松任谷さんや岡崎さんが舗装路面でドリフトできたら視聴者の評価は変わると思う。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 01:35:16.44ID:2TRCEed5
>>443
逆だ!
まっとーやとかができたら、田辺所長が立つ瀬がないだろアホがw

というか、そーゆー状況なら逆に
TeslaのFSD乗って、私でもイケますよ!
…だろw
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 03:20:28.34ID:yt4YYBNz
>>410
初のフランス滞在、シャルル・ド・ゴール空港で、初めて見た物体が、
空港ロビーに飾られてた、深緑色のシトロエンXM、4気筒のMTだったわ
当時は免許が取れない年齢だったなぁ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 06:40:08.17ID:x2udZp9J
加藤の爺さんとっても嫌い
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 09:02:32.55ID:yYOU+p91
加藤さん渋くてかっこいいじゃん
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 09:29:04.36ID:B2mawVkk
そうねえ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 10:21:40.96ID:m6fTaru1
加藤さん良く崖から落ちて無事だったね
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 10:23:00.81ID:m6fTaru1
つーかマクラーレンは海外でも事故率多い欠陥車だ
ニュースで話題になった
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 14:39:32.48ID:wH9TKfYU
そ、社長のやらかしだから何も咎められない、マクラーレン廃車にしたヘタクソが相も変わらずハイパースポーツ専門で記事を書く
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 16:39:55.21ID:+UVwx5qi
だからなんかスーパーカーはフェラーリ以外買わないんだよね。そういう人多いと思う
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 16:55:40.19ID:m6fTaru1
フェラーリは貧乏でも買える
リセールバリューいいからね
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 17:53:03.34ID:TmU0Rrnz
公道を走る時はこの御時世インチキモラリストのせいで色々制約があるが、
問題はサイスポロケの時。ドリフトを幼稚だと言う者もいるが、塚原さんも田辺さんもタイヤが限界を超えた時どうなるかをしばしば見せてくれた。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 09:27:14.31ID:sYsqtBYF
レーサーとかプロの限界付近のインプレって参考になるようでならないよね
その点、谷口なんかは視聴者と車と使用環境に合わせて話すから参考になる
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 15:52:59.68ID:b3r1HQNH
壊しても直しても俺の金じゃないから粗末に扱うというのは一つも同意出来ない
俺がトップギアを嫌うのと同じ理由、車に愛情が無い
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 16:56:35.54ID:hfi3DkO3
まあ加藤さんの事だからむやみに雑な操作をした訳でもなくジャーナリストの欲か出たんたろな。
戦場カメマンのような。
おいらもトップギアのそこはいやだな。あれはジェレミーのアイディアなんだろか。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 17:02:22.74ID:6OpVbCj+
三人がAmazonのグランドツアーに移籍してから7年も経つのにいまだにトップギア言ってる奴ってどんだけ古いの?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 17:13:10.88ID:b3r1HQNH
>>467
みんなが大事な車で出場して飛ばしつつも壊さない範囲で走るところに壊しても痛くもかゆくもない
スーパースポーツで出てきて限界まで飛ばして1等賞取ろうってジャーナリストの欲でもなんでもないよ
ただのインチキな自己顕示欲
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 17:17:48.57ID:6OpVbCj+
アルヴェルが相応しかったよ
割とマジで
貨物派生バンをショーファーカーに昇華させたアルファードの功績ってかなり凄いと思うけどね
欧州車が作れなかった新しい価値観だよ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 17:47:11.64ID:gWbHVDC8
第44回 日本カー・オブ・ザ・イヤー 2023 - 2024 選考委員別配点表
https://www.jcoty.org/result/points/

松任谷 正隆
【トヨタ/プリウス】
ハイブリッドの先駆者でありながら、守りではなく、常に先鋭であり続ける意思を今回のモデルチェンジでは感じます。
デザインもそうですが、サーキットでの走りがここまで磨き込まれていたのには驚きました。とにかくトータルバランスが素晴らしい。
エンジンの音色以外、痒いところに手が届いています。
2位、3位は10ベスト選考の時から少し考え方を修正し、現在、意義深いという観点で選んでみました。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 17:58:32.60ID:/afN5Hpl
>>472
アルヴェルはミニヴァン専用設計だから、あの評価なんでしょ?
最初からショーファードリヴンとして企画されてたように見受けられるけどね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 18:08:42.93ID:Sd5mgwq9
トップギアツマンネのは同意
というかイギリス1番嫌いな国だわ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 20:31:28.58ID:Ra7epAhA
>>472
アルヴェルダサいじゃんか💦
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/08(金) 02:29:10.18ID:gHDrhDZn
>>476
ショーファーならまだ許せるが
現実はガラの悪いエアー運びのヤンとか
道の左に寄せれずに真ん中走る
恥ずかしいアホ女しか乗ってないから
クルマの評価も下がるわなw
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/08(金) 07:31:51.84ID:SRCU2qNt
忖度ありますって公言してるようなものだったね
放送して良いのか?w
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/08(金) 15:01:41.35ID:DKub2jJk
舌出したり妙にチャラいやつだったな。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 08:39:50.46ID:zOiQ+J8a
松任谷の車のインプレは昔から抽象的な事しか言わない
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 08:50:10.78ID:9ZyiYkgw
具体的に、もちろん分かりやすい言葉を使う人っていんのかね
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 10:52:59.66ID:zGRJNX6+
7、800万も出してアルヴェルを買える人が町にたくさんいるのが驚き。
もう車としてではなく不動産(いや可動産だった)として購入していると考えれば安いか
・・。

更にあんなにプロの評価が高いんだから乗ればものすごくいいんだろうな、というのも困ったもの。

とどのつまり、自分にとって車はボディスタイルだからあの姿カタチがいや。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 12:15:31.35ID:hapnWgg4
田辺さんが1番参考になったな
なになにより上とか断定的な事も言ってたし線引きが上手かった
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 12:30:26.52ID:DDC1Dbdg
惜しい人を亡くしたよ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 21:20:35.30ID:u8qUqXWn
コーンズのF40エボルツォーネ サーキットでも試走
もう一度みたい
あれ恰好ええ 望遠レンズで写真撮るあのシーンも
VHSテープどこにいったかなw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/09(土) 21:21:15.46ID:u8qUqXWn
田辺さんが上にギアー探して車がくねっていた
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/10(日) 09:43:19.83ID:7KxmXXqJ
>>499
ここは掲示板なんだから、そんな実も蓋もない事言われてもな。
気にさわったかな(笑
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/10(日) 11:20:53.67ID:D+OYfPUq
松任谷さんは乗り心地の評価だけ聞く様にしてる
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 09:34:46.17ID:cFDID2Rl
チラ裏程、スレに関係ない事を書いたかな・・
アルヴェルけなした(それでも全否定でもない)のがあなたのお気に召さなかったようで。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 10:02:59.23ID:BQUCe85v
速い&速そうに見える車こそ正義だってCGの長年の偏った教育による成果だからね
その結果がCG関係者全員がプリウスに10点入れるという見識の無さに現れた
作ってる側がそうなんだから読者視聴者もそうなのは仕方ない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 10:39:45.37ID:AHFXbYuB
あの形状ってCD値悪くなってんだっけ?
でも重心低いから一応スポーティーな走りは出来そう
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 13:32:06.82ID:Hdm1AzGB
デザイン優先でCD値犠牲にしたとか言ってたけど
プリウスって先代と比較して燃費どーなの?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 18:56:46.79ID:8LCCkKqK
>>508
もう燃費なんて気にしてないんじゃないの?メーカーもユーザーも。
HEVがリッター100qも走るようになるわけじゃないし、前モデルと同程度で満足でしょ?
気にするならEV買えというスタンスなのでは?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/11(月) 19:06:33.68ID:4qVUXlxk
>>512
醜いのは君の顔だよ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 01:54:45.38ID:dgSHciab
>>514
やはり特定の車種をけなすのは・・・
515のような過敏さんもいるから。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 15:46:35.57ID:dgSHciab
>>517、518

516だが、本心はあなたたちに同意。個人でなく製品の好き嫌いを述べるくらい掲示板の常識内かと。

妙に過敏症の方がいるので皮肉で書いたまで。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 19:39:44.77ID:jEMjaNx8
何かネットに良く居るアルファード嫌いって異様なんだよな
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 19:53:01.57ID:1CND9HFv
まぁ、嫌いまではいかないけど下品だよな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/13(水) 23:05:27.28ID:ZFTy+ZWt
2列目にゆったり乗せてもらうには最高だと思う
けど運転して楽しいか?と聞かれたら•••
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 05:36:40.18ID:dqJLqwZx
昔はトヨタ3兄弟が大嫌いだったけど今はアルベルとカイエンだな。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 10:16:02.91ID:LxX1JntV
>>526
いや、あれだけ色々乗っている専門家たちが評価しているんだから運転してもすごくいいんじゃないかな。それを買う人種の層がCG視聴者とはそぐわないたけ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 15:06:52.99ID:gNjW/oUS
今の若者にポルシェはなんのメーカーかと尋ねるとSUVメーカーと答える人が大半だという
時代はそんなもんなんだな
昔で言うセダンの役割が完全にSUVに移ったわけだ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 17:02:05.44ID:SZQTrjlf
朝6時半頃ゴルフ場に向かうクルマは911やカイエンタイカン、BMWやベンツのSUV、Gクラスなどに混じってアルファードが結構いる
CとかEなど皆無、Sクラスでさえあまり見ない
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 18:25:08.19ID:IB4fFi13
ゴルフ自体がダサい
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 20:00:17.01ID:2VvjsZa9
>>534
横からだが論点ずらし気持ち悪いよ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 22:30:54.47ID:5Af1ce3R
おや、三菱スポンサーに入ったのか
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/14(木) 23:13:08.98ID:Bb+keJ9O
おっ?三菱新型車に力入れたか
今日三菱の軽のようなミニバンで白ナンバーの車停まってたけどアレいいな
ググったらどうやらeKクロスのようだ
白ナンバーてことは普通車あるの?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 00:45:15.36ID:8rJqr4cY
まあゴルフやる人は分かりやすい高級車に乗る・・みたいなNAVI的相関関係もあるのでは?
逆にゴルフ場にシトロエンC6があったらどんなオーナーか興味がわく。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 09:46:24.28ID:AIvTGuw1
CGとネオクラシック両方買ったけどネオクラが良すぎて本誌置いたままだわ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 16:09:16.84ID:Kiuk4xzA
オリンピックナンバー説
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 20:34:46.09ID:8rJqr4cY
軽のナンバーだけ白くしてなんの意味があるのか分からないが、
そうしたい心理につけこむ団体もいやらしい。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 06:53:29.96ID:4RwxbKP8
結局軽に乗ってる人は黄色ナンバーが下に見られてるようで恥ずかしいという人が多いというか、
白ナンバーもどきで普通自動車に乗ってる風を気取って見栄を張りたいってことなんだろうね
N-BOXが一番売れてるってのも「軽らしくなく立派に見える外観」なのも大きいでしょ?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 07:55:27.61ID:iUUbgGDz
スケルトンのナンバープレートが欲しい。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 12:41:11.70ID:ixqPCmaZ
>>558、561
黄色のビートやS660には黄色ナンバー!
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 19:05:11.98ID:JIcm+OjR
12月21日(木)の放送は休止となります。
次回は12月28日(日)よる11:00~より放送いたします。
通常と放送時間が異なりますのでご注意ください。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 20:04:56.30ID:qSgNTKV1
青色ボディに黄色ナンバーは映える
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 11:15:10.66ID:BNb7/DhU
地元で一番偏差の高い高校の校章をに入手して誇らしげに着けてるやつがいた。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 12:34:30.15ID:HxKuKUeH
維持費が安いだけが取り柄の軽自動車なのに流れるウインカー付いたカスタムグレードで200万(残クレ)とか
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 13:01:30.51ID:8GnPqmvO
カーグラフィックは軽自動車やミニバンなど相手にしてはいけない
2CVやチンクエチェントは許す
国産車は、そうねぇ、アコードとかかな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 13:05:39.52ID:SrKislT+
2CVや500と同じ思想で日本ではN-BOXやアルトが作られてるのに国産車はダメで輸入車は良いって
前世紀の舶来信仰丸出しでちょっと今となっては恥ずかしい
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 13:28:22.99ID:M3S1C/Yb
ハイゼットデッキバンの回面白かったな
田辺さんも松任谷さんもこの車の存在を知らなかった
街の電気店が冷蔵庫が運べるバンという、ユーザーからの要求で生まれた車
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 13:55:22.58ID:GydlwawL
アメリカにはラングラーやピックアップトラックがある
タイにはトゥクトゥクがある
日本には軽自動車がある
これは立派な自動車文化
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 16:01:42.27ID:qX7j8ayx
軽自動車のナンバーオリンピックの白にしてる奴見た事あるが醜いな
S660の白だった事もあって醜さ100倍だった
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 16:30:17.20ID:kq6eQOPw
ID:qX7j8ayx
妬むな貧乏人
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 16:34:15.04ID:+JxxSHnW
漢字とひらがな入ってる時点で
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/17(日) 22:38:11.13ID:54xhdvcV
だって黄色のナンバープレートって車体色が黄色しか
似合わないんですもの。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 05:44:04.42ID:cccUuO5d
社会底辺の発達障害には車体色とのマッチングという概念は理解出来ないらしい
単に発達障害だけなら他人の考えを理解出来ないだけで害はないんだがサイコパスは意に反する考えに対して攻撃性があるからたちが悪い
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 07:29:27.95ID:sPoBTBl9
貧乏人から小銭を吸い上げるなんて基本です!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 09:48:21.36ID:ccmf+zxC
ナンバーなんか車種や地域で決まっているもの。品川だとか練馬だとか気にする人も
いるがどうでもいい。車自体にしか興味はない。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 15:07:00.62ID:Qfqg1RH2
赤ボディーでもエンブレムも二色くらいだから見えなくはないでしょ
後付けタイプRは軽自動車の白ナンバーと同じくらいダサいけどな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 16:59:46.45ID:dpDZdeJe
赤ボディに黄色はダサいので仕方なくオリンピックカラーなら分かる
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 17:08:56.46ID:U1Om2dBQ
昔は小さめの白いナンバープレートだったしラグビーやオリンピック協賛で白くしても何も弊害無いんだよな
じゃあ何で黄色くしていたのかと
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 18:02:00.21ID:fVQqWFn4
それはあるね
さらに言うとアルファードのギラギラグリルを後追いでマネした軽ワゴンとか最低にみっともない
オリンピックナンバーの軽もそうだけど
よく恥ずかしくないよなああいうの
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 18:50:41.51ID:nGQFehkY
ロールズロイスのミニチュアみたいな、
ADO16のヴァンデンプラプリンセスとかは、
みっともないなんて微塵も感じないんだけど
アメ車ミニヴァンやアルヴェルフォロワーの、
軽ハイト系ミニヴァンは、なんだか醜悪でみっともなくかんじてしまう
ピープルムーヴァー大嫌い、の偏見なのはあるけどw
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 19:00:59.28ID:Tx/LVMT2
軽に白ナンバーはまだ許せるけど、
エコ車のプリウスに燃費を悪化させるような抜けのいい爆音マフラーを付けてるのはさすがにアホだと思う
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/18(月) 22:08:37.33ID:sPoBTBl9
JAFの軽バン白ナンバーだった
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 00:57:30.93ID:0h0PPdF3
>>614
お前も同類だよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 08:56:21.37ID:UWuoy5QQ
>>617
パドックでヤリスのリアハッチが開いててリアフェンダーにある大きなインテークからどうやってダクトが繋がってるのか見えて良かった
床下のバッテリーを冷やしてディフューザーの上部に排出されるようになってるんだな
WRカーは荒い路面を走っててもボディはバウンドしないでフラットなまま走ってるのが本当にすごい
電子制御のアクティブサスじゃないわけだしね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 11:17:20.57ID:x8j7JYRO
>>623サスストロークがセリカgt4の頃と比べてもすごく増えてるてwebcgで書かれてるよ
昔2ストの頃のyz125とかコースで乗ったことあるけど市販車との一番の違いはやはりサスのストローク量だと感じたの思い出した
乗り心地もすごくいいんだよね限界はどこにあるのかワカンネって感じだったけど
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/19(火) 15:14:50.70ID:ZnaxU8yc
ティオティワカンに見えた
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 09:57:44.35ID:OjFzvTiZ
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/20(水) 12:02:50.04ID:fkqQF86x
>>622
子供の頃からいいなと思ったアメ車って、ムスタング😃マッハ1とコルベットC3とデロリアンだけ。

アメ車はカタチは色々だけど、精神的にアルヴェルな物が多く思いように思える。
逆か・・・
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/21(木) 12:27:59.24ID:58kki2F3
>>639
テレビショッピングみたいなノリだったよなあの人
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/21(木) 17:20:28.17ID:wu6asN22
もし今週がダイハツ出る回だったらカットしてたんかな。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/21(木) 20:37:32.28ID:Pr/AurUV
もうこれからカーグラフィックTVでダイハツの車見れそうにないな
ミラとアルトの対決とか
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 00:38:18.04ID:Hbo5mtLm
おお、DAIHATSUの中古車が値落ちするか!?と思ってカーセンサーを検索したが、
7万台の中で興味があったのがストーリアX4(5台、140万円くらい)と、
コンパーノのスパイダー(1台、300万円くらい)だけだった・・・
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 00:38:19.38ID:Hbo5mtLm
おお、DAIHATSUの中古車が値落ちするか!?と思ってカーセンサーを検索したが、
7万台の中で興味があったのがストーリアX4(5台、140万円くらい)と、
コンパーノのスパイダー(1台、300万円くらい)だけだった・・・
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 08:16:59.51ID:vlvsXDEx
>>650
マツダの軽は全車種スズキOEM
アルト→キャロル
ワゴンR→フレア
スペーシア→フレアワゴン
ハスラー→フレアクロスオーバー
エブリイ→スクラムバン
エブリイワゴン→スクラムワゴン
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 10:42:25.60ID:exVD7GI1
マツダのOEMアルト代車で乗った事あるけどサスがスズキ純正より良かった記憶
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/22(金) 13:41:27.95ID:exVD7GI1
アッパーマウントのゴム質変えるだけでかなり変わるぞ
ダンパーの減衰圧調整も多少は変わる
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/23(土) 10:41:49.59ID:1F9kOApo
ボクも新婚旅行でヨーロッパを巡った車より、今の軽の方が立派だなぁ〜と言ってるよ。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 02:11:12.34ID:xm5Ofmwv
好き嫌い関係無く、否応なしに買わざるを得ないのが軽自動車なのでは?
軽トラか箱バンの無い家のほうが珍しい田舎の地方もあるし、
公共交通機関が使い物にならない地域は多いし
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 09:46:07.77ID:K8FVbybz
だからそういうヤツは軽スレ行って出てくるなよ
CGTVメインは輸入車紹介番組なんだから
一生買えないでもう寿命間近がみっともない
なにが田辺イズムだよ田辺がセカンドカーに軽乗ってたのかよ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 13:03:14.96ID:V41lqJh3
軽は軽いからロードスター並みに運転が楽しい
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 14:20:39.30ID:USzm/g14
軽は大型バイク乗りにとっての小型(125cc)バイクかな。セカンドとして維持費は安くていいけど味は薄い。
軽を買った事はないが、運転して楽しかったのは、昔のスバルレックス(2ストRRでドリフト簡単)
カプチーノ(肩が触れあうスポーツカー感)、最近のアルト(軽くて速くてガッチリ。軽ワゴンと大違い)
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 14:47:04.66ID:V41lqJh3
そうだよ20年前ぐらいのアルトだよ
今は電動アシストで重心高くなって楽しさ薄れたらしいな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 17:36:56.42ID:T2qHZqnV
>>670
都合悪くなったら相手を発達障害呼ばわり
幼稚すぎ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 18:13:26.93ID:UeoQXBWH
スレチ指摘されて都合悪くなって黙ったのは発達障害指摘されたやつらのほうだろ
>>688も発達障害か文盲か馬鹿なんだな
幼稚の使い方しってますか?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 18:53:47.17ID:wPMRw3kA
おいおい、ここ紳士のサロンで人を障害者呼びして中傷するなんて、
目に余る行いだよ
障害者にも失礼な行為だと気付きたまえ
無益な争いなどやめ、我らこの聖夜を祝おうではないか
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/24(日) 19:05:39.39ID:MzmaUxoF
>>692
>クリスマスを祝うのに最もふさわしいのは、12月24日のクリスマスイブ(クリスマスの夜)です。
>聖夜とは24日の夜であって、12月25日にはクリスマスは終わっています。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 15:10:04.91ID:0CKD7VrQ
都市部だと、ほとんどのクルマユーザーは必要性が薄いのに乗ってるだろ?
楽しい、好き、って要素が無いなら乗る意味が無いわな

歩いて30分以内で、のぞみに乗れて東京駅まで4時間弱、
国際空港行きのバス停も徒歩20分以内って所で暮らしてると、
畑や田んぼが無いと、クルマを持つ必要が全く無いもんなw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 15:13:42.75ID:0CKD7VrQ
>>691
異教の古い信仰の、冬至祭り(サトゥルノス祭)の事かな?
キリストの誕生日は聖書には記されていないんだよなぁwww
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:22:45.73ID:+oLd6xaH
乗り鉄しか趣味がないなら車いらんだろうけど
キャンプ、釣り、ゴルフ等の趣味を楽しむなら都会住みでも車ないと話にならんな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/25(月) 20:52:40.69ID:ZNBtVJQG
鉄道は全く興味湧かん
まあ当たり前だけど個人差
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 00:07:30.99ID:0GNzQO5W
航空機と船舶以外のマストランスポートは全力で避けたいな
クルマでもピープルムーヴァーは嫌い
絶滅収容所とか社畜運搬車をイメージしてしまうから
軽量化に勝るチューニング無し、がクルマに求めるものだわ
ロードバイク(自転車)スーパースポーツ(二輪)ライトウェイトスポーツ(四輪)の、
8輪生活が理想だね
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 05:53:49.69ID:GOn4nHmS
車は自動運転の進展にしか興味がない
早くスマホで目的地を設定したら目の前に無人の車がやってきてそのまま運んでくれるようにならんかな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 07:59:25.88ID:gOI2DXUb
南海トラフ地震と関東大震災が来れば多少早まるかもよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 16:15:53.07ID:0GNzQO5W
クルマは確かに必要悪だわなw
ほとんどのユーザーはチョイ乗りばかり自転車で事足りる程度の使い方しかしていない

走る事が好きでは無い一般人は、
トルコンスリップが多いほうが、走りだしの加速が良くて滑らかで乗りやすい、とか、
フロントドライブのほうが勝手に直進に戻ってくれて、下り坂も怖くないから運転が楽、とか、
ヒップポイントの高いミニヴァンやSUVのほうが遠くが見えて運転が楽、とか、
そういう風に感じてるみたいだもんな
これらはスポーツ志向のカーキチが、だいたい嫌う要素だよねw 
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 16:31:02.99ID:UYx+B0MK
俺は全然そうは思わない
人間の足としてこれ以上ない素晴らしいものだ
必要悪と言ってるのは人間舐めてる
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 16:36:24.30ID:UYx+B0MK
結局のところ道具として見るか手足の延長で見るかでその人の人となりが分かる
目の前の端末も道具として見る人と目や耳の延長で見てる人とは意見が合わない
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 16:37:57.23ID:0GNzQO5W
時と場合によって、徒歩、自転車、二輪、クルマ、
と使い分けてるユーザーなら、必要悪とまでは思わないのだけど、
ほとんどの意識低いユーザーは、クルマだけで済まそうとしてるからね
田舎者は、わずか数百メートル離れててもクルマを使う人がほとんど
公道を走ってると、このアホのクルカスが!
って言いたくなることが日常的に多々有るからね
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/26(火) 20:01:11.07ID:UYx+B0MK
>>713
あーこいつ分かってないわ〜
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 11:21:41.41ID:gUQ/8PkP
>>711
ピストバイクと、2輪と、旧車、ミニバンとあるので距離や天気、荷物によっては何に乗るか・・も楽しい。晴れたしクリスマス渋滞してるから自転車にするかとか、
今月はガス使ったので寒いけどリッター20km走る2輪にしとくかとか。
(EVやプリウス持ってる人は燃費気にしないんだろな)
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 11:34:19.37ID:S4Y/l7ce
使い分けのユーザーとも意見が合わないわ
手足の延長と思ってる人は
自転車、バイク、車と進化するだけだ
昔通勤距離短かった頃はスクーターも併用してたけど盗まれて車でいいやってなった
つか台数増やすと余計な意識持ってかれる
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 17:22:09.30ID:gUQ/8PkP
>>713
そうだね、「道具」も「手足の延長」・・・どちらも思い通りに操れて使うのに快感もあるモノ・・
みたいにも読めちゃうからね。

「手足の延長」の方は「単なる移動の手段」という意味なんだろうね。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 17:40:52.43ID:S4Y/l7ce
>>718
分かってない
やり直し
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/27(水) 20:29:55.94ID:gUQ/8PkP
はは、曖昧でどっちにもとれるからわからないなぁ。
取り合えず713に同意。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:20:43.15ID:qDNh6bm9
本日発売のCG最新号、2023のCG ベスト1はなんとアウディRS3、これにはビックリしたわ、7月号のスポーツコンパクト5台でのジャイアントテストではかなり酷評されて5台中4位だったのに、、、
同じ雑誌で半年後にはこの違いだ、まさにメーカーへの忖度だね
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 09:59:09.55ID:Guk3mroZ
まだ750Sなんて欠陥車宣伝してるのか
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/28(木) 15:49:39.82ID:iDhxC3Eb
先日自分が買った20年前のルノーの記事を知りたくて、当時のCG誌のバックナンパーを探したらネットの書店から新品の様なのが届いた。こういう生き残り率もCGならではと思えた。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/29(金) 11:12:50.26ID:8anqPKUv
歌入りの主題歌、評判は悪いかもしれませんが・・
トークが嫌いな人はその回だけ飛ばして見て下さい・・

何で松任谷さんてひねた言いっぷりになるんだろうな。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 05:51:10.15ID:zsZIMthY
全長4メートル未満・車重800キロ台で定員2名?
2代目と比較するとえらい小さい車だったんだな。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 10:13:24.70ID:ji9Nh7qd
かっこいいなぁ、来なかった未来。CGにも大事に乗っている人がいた。
2代目インサイトやCR-Zもホンダらしくてよかった、売れなかったけど。

比べてCGTVアワードは1500万や2トン近い車ばかりでピンとこない・・
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 13:30:34.82ID:rFJnd/F0
トールボーイシティ復活して欲しい。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 13:46:28.73ID:nJ7icfjb
逆だな剛性アップしたトゥデイが欲しい
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 18:19:31.99ID:MQk/aKTl
ホンダの軽トラは良かったよ
20年くらい前に乗ったけど
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 18:44:07.11ID:bihySF26
ホンダってアクティ止めてたのか。最低だな。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 19:10:19.36ID:jNklDMkc
ホンダは儲けが薄いからOEMはやらなかった
その代わり先代、先々代アクティトラックの補修部品復活させたりサービス面を手厚くしてる
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 19:13:57.44ID:qIBid4tU
アクティは半クラッチがシビアで萎える
てかホンダの軽全般
OSトリプルとかツインよりシビアなんだがあれ乗りこなしてるおばちゃん俺より上手いw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 19:30:54.44ID:bihySF26
チェロキー、ホンダ名忘れたけどいすゞミューとかあったねぇ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/30(土) 19:39:50.33ID:jNklDMkc
>>749
ホンダが持ってない車型は自社開発する程余裕ないから、ひとまずOEMで導入するんよ
軽トラは八千代に組ませて何とか儲けを出してたが、鈴鹿に移管したら利益出なくなって止めてしまった
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 01:34:54.43ID:bww61W+G
>>744
マスゴミに踊らされてるアホ情弱w

ダイハツは好かんが、30年不正しててもそれが原因の事故は起きてない

ということは、国交省の規制が厳しすぎた、ということで、今回の件は別にあーだこーだと騒ぐことじゃねぇだろ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 01:55:54.24ID:ywainCpp
>>756
型式指定制度の根幹を揺るがす案件だぞ
事故がどうこうとかそういう次元の話じゃないし万が一これがきっかけで法規認証プロセスに何らかの変更が出たらそのコストを負担する羽目になるのはユーザーなんだが
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 07:00:21.27ID:JpwG1zVH
国沢がスズキのネガキャン始めやがったな
ダイハツと五十歩百歩なんだとよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 07:46:45.58ID:dNBrW4Pb
国沢密約交わしたかw
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 11:31:18.44ID:WHn3iIzp
とこのメーカーも多少のもみ消しなんかあるだろうし、壊れたらリコールで直してくれればいいよ〜。
それより、ちょっとしたスキャンダル出れそれっ!と、飛び付くマスコミやネットや煽られる大衆がみっともない、なんか他にやることないのか?

・・・と思うのはポンコツ旧車乗りの自分だけなんだろうな・・
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/31(日) 17:46:19.85ID:SnCdpnSN
>>766
ほんとにお前、バカだな
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 16:02:40.99ID:y3szWBOv
普段軽に興味がないしどれも似ているので見分けがつかなかったが、数えてみたら周囲の友人のうち6人がタント乗りだった。マスコミや非オーナーの騒ぎ様と比べ当人たちは何も気にしていない。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 20:01:01.14ID:6cCL5+lB
三菱自動車は2000年と2004年のリコール隠し(ヤミ改修)、さらに2016年の燃費偽装によって
今では車がまったく売れなくなってしまった……
はたしてダイハツはこの先どうなるか?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 20:24:55.80ID:brDzDoVE
スズキが軽ナンバーワンと広告打ってもなにもヨコヤリが入らない(入れられない)のと軽販売数ナンバーワンのホンダのN
闇が深い
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 20:26:39.23ID:brDzDoVE
ちょい訂正
スズキが軽売上ナンバーワンと広告打ってもなにもヨコヤリが入らない(入れられない)のと軽車種別販売数ナンバーワンのホンダのN
闇が深い
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 21:33:26.42ID:QZXDbtRu
>>781
犠牲者はいない、DQNネームのトム君が死んだのは親のせいだ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 21:52:36.48ID:63HvwQpn
各地の事故画像アップされてるがダイハツ車のエアバッグだけ開いてないのはなぜなんだぜ?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 03:53:34.78ID:f56paa/2
坊やだからさ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 09:48:52.18ID:WOYt8sdG
無料チャンネルなのね見たことなかった、予約した。
またなんか失言がないか楽しみ。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 16:12:43.60ID:RckLEsp3
トヨタ ダイハツ スズキ が何かをやらかすと、
社会における影響力が大きいんだよなぁ
商用車をたくさん手掛けてるから、買い換えやリースが出来なくなると、
困る企業が出てくるからね 
ダイハツの件、洒落にならん、と書いたのは、そういう理由
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 22:59:57.33ID:owfbZbgt
>>781
三菱自動車の死傷事件をもとにした「空飛ぶタイヤ」という映画があったね
この前のジムニーのタイヤ脱落事件であの事件を思い出してしまったよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/02(火) 23:11:06.31ID:j6nv8v3A
>>785
開発スケジュールがタイトでエアバッグの制御基板が未完成だったからタイマーで誤魔化したらしいけど、完成後に実車試験は実施したと思いたい
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/03(水) 00:50:02.52ID:hPGuUvXy
詳しく知らないけど、
「エアバッグの試験で衝撃センサーではなくタイマーで開かせた・・・
だからダイハツの市販車は事故の時には開かない可能性がある」

と、マスコミが面白く導こうとしているのを感じる。
そして世論、特に女性(失礼)は不安に敏感だからそう思い込みがち。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/03(水) 02:21:57.74ID:wSV2l+Lq
結局、30年もその件での不具合等は1件も起きてないということは、逆に国が要求したレベルは過剰品質で、今回の件は不問&国がダイハツはじめ全てのメーカーにゴメンナサイせんといかん話だろが
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/03(水) 07:01:25.37ID:Hj3ESrDL
>>794
まったく同意
安全基準のレベルは過剰なほど良いなんて考えは大間違い
わずかでも基準を下回ったら危険というようにしなければ
ダイハツみたいに基準を守らなくても平気となる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/03(水) 09:23:00.56ID:hPGuUvXy
それは典型的な印象操作。こういう時に他のメーカー車が事故でエアバッグ開かなかった画像はのせないからね。

「ほらほらまたこれもダイハツ車だよ!」という方が載せる方も見る方も喜ぶ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/03(水) 20:14:02.72ID:lNqqWCR+
愚にも付かないサイドインパクトビームを思い出す話だね
輸出向けには付いてるのに、国内向けには付けてないことを、
マスコミが大きなお世話な報道したせいで、
以降は国内向けにも付くようになったよね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 13:59:32.16ID:cjnF1xXh
「松任谷正隆の趣味人になろう」見た。意外に聞き役になっていた。

最近の食レポの在り方を否定した後に、では僕がやってみましょうと言い、

「青い空がひろがっています・・そして森が見えます・・」と始めた・・
女子アナも笑っていいのか困っていたな。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 16:24:14.89ID:KjDH5Bqy
>>812
爽快感のある乗り心地です
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 16:50:54.46ID:zxBkea9j
ハイゼット(とOEM)グランマックス(ライトエース タウンエース)は買えなくて困ってるユーザーも多いだろ?
他のメーカーも軽や小型の商用モデルを作ってれば良いのだけど、
同業他社はスズキだけだもんな、そのスズキにも品薄で迷惑が掛かってる状態だからね

乗用のモデルなら代わりはいくらでも有るから、
ダイハツが生産止めてても、それほどは困らないから、
会社が潰れても構わないけどね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 17:42:46.26ID:6OGU1FIY
>親会社のトヨタ自動車からの期待を受けて
>開発現場は過度な納期の短縮に動き、
>管理職が状況を把握していなかった。
>近年、自動車メーカーで不正が相次ぎ発覚するなかで、
>ダイハツに自浄作用は働かなかった。

やった現場は当然悪いが、
それをさせる原因を作った経営陣と会社トヨタが改善されなければ、
また繰り返されるだけだっての
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 17:56:52.77ID:s+LSRlze
豊田章男は日野やダイハツはTOYOTA傘下から離脱する時期だとか他人事の様に言う前にTOYOTAのパワハラを止めさせる義務と責任者だと考えろ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/04(木) 21:56:28.01ID:5KzPxpvz
ダメハツのライトが眩しくて殺意湧く
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 07:47:22.11ID:Dy8lhpRl
先日友人の新車のタントにのせてもらったが、基本ずっとオートでハイビーム機構「ロービームへの仕方がまだわからない・・」と言っていた。
眩しい車が増えたのはこれだと思った。特にこちらが歩行者の時にずっとハイで照らされて不快な事が多い。これでは血の気の多い歩行者とトラブルになるよ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 09:24:21.96ID:CjtS1S0V
近くに対向車や前走車がいる時以外はハイビームという本来の基準でセッティングされてるんだろう
歩行者が眩しいかもしれないからロービームにしておきますというのは本来の使い方じゃない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 11:56:58.61ID:tmdiMkHs
車検のヘッドライト光軸テストは、以前はハイビームで測定していたが
2015年からロービームで測定するように規則が変更された。
つまりロービームが原則という現実に則したわけだ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 13:08:16.51ID:BGDNfwtp
セクシービームは?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 14:23:37.00ID:kUpKpgwk
>>825
対向車・先行車がいるときは、 
ハイビームからローに切り替えないと普通に違反だよ
警察がハイビームが原則なんて強調するせいか、
そのまま走ってる人が多いけど

https://jafmate.jp/safety/traffic_rules_quiz_20231210.html
>道路交通法第52条は、
 (略)
>ほかの車両とすれ違う場合や
>他の車両の直後を進行する場合には
>「灯火を消し、灯火の光度を減ずる等
>灯火を操作しなければならない」としています
>(同条2項、道路交通法施行令第20条)。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 15:41:05.08ID:wc0VzM+e
>>827
矢口っちゃんは、緋文字案件
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 16:14:17.12ID:eLv72ztn
>>807
あれのせいで日本の名産品4ドアハードトップは壊滅
スカイラインは50kg重くなり名ばかりのGTとして道を開けた
忘れた頃にメルセデスベンツがヒット商品とする
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 18:24:49.49ID:Dy8lhpRl
>>823
歩行者が後ろ向きならハイビームにしておくが、こちらを向いていて眩しそうな顔をしたらローにする。ずっと照らされるのは威嚇されている様な気になるから。安全と共に思いやり。

さらに自転車に乗っている時にやられると視界を奪われて危険、もある。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/05(金) 20:55:38.82ID:TgU1dlC+
ロードスターのオートハイビームはかなり優秀
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 01:43:45.46ID:MD2euCdx
ハイビームもそうだがリアフォグ点けてるヤツは何考えてんだ?
どうせ何も考えてないんだろうが迷惑甚だしいわボケ
リアフォグスイッチこそオートだけにしろ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 14:04:42.36ID:qykDS3sd
カーグラ編集部の連中ってオートサロンにも行くんかな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 14:53:55.09ID:oYngI4Lz
後ろから眩しい1灯が見えると、
おい、霧は出てねーぞ、って言いたくなることは多いねw
そんなに明るくしたいならHIDのヘッドライトにしとけよ、って思うわ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 14:55:12.58ID:g7BsHncV
>>839
当然行くよ
昔は違法改造車の品評会だったけど、今はメーカーの新型車が出るからね
確かGT-Rもここで出たはず
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 15:08:14.74ID:xaEFLYel
でもまだ輩臭はあるよね
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 15:10:28.55ID:oYngI4Lz
フォグランプの自動化は自動運転が実用化されるくらい、未来の話じゃね?
道路の視界情報なんてどうやって車載のカメラとかセンサーで感知するの?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/06(土) 17:17:19.38ID:4Wc3Fau9
以前乗っていたRVR、カッコいいかなと付けたフォグランプ、30年で使ったのは2、3回・・
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 03:15:20.35ID:E1oS6bHU
ファミリー層はモビリティショーだけにしてくれと言いたい。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 05:53:21.00ID:vwuu4c2D
昔はエレクトロニクスショーというのがあってだな
日本カメラショーというのもあった
全メーカーの全商品が一冊で網羅している雑誌を無料でくれたっけ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 07:55:18.60ID:0nj/YIiK
昔のシーテックが良かったんだがな。
数年前から平日だけのかなりこじんまりしたイベントになってしまった。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 10:34:31.64ID:JcptQAyW
電気業界やカメラ業界のように技術革命により見本市の主役が変わると業界そのものの存在まで危機的という状態になってしまったんだな
今まさに自動車業界がその状況にある
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 11:28:10.45ID:4p36gZbH
>>852
隣町の、世界でも指折りのフイルム工場は急速なデジカメの普及と共に更地と化してしまった。
まあ肉屋も魚屋もそうだが。

自分は旧車乗りだが、自動車税も重量税も罰金の様に上がる。そのうちEVだらけになったら
ガソリンも
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 11:32:20.95ID:4p36gZbH
リッター300円とかになるんだろなぁと。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 14:09:53.79ID:/DBy+zsT
そこまで行ったら車やめて原2スクーター乗るわ。
リッター40〜50は走るし。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 16:14:09.54ID:bHqdSMDY
🎵松任谷の新曲オープニング楽しみ これから10年は使われるな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 19:31:53.48ID:4/UwIyWi
>>856
原付2種で良いなら自転車で構わないんじゃね?
速度レンジも距離レンジも、ほぼ同じ乗り物だから
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 21:40:23.69ID:9q4AK4ht
乗ったことないんだな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 22:11:41.89ID:A+p9ix1H
車道を走る自転車どもは日常的に車道走ってりゃ遅かれ早かれ、老人運転、スマホ運転、ナビ操作運転、薬物中毒運転、酒酔い運転の奴らが激突して駆除してくれるからいいよ
死亡か半身不随w
運が良くて重傷w
それか半グレかヤクザが絡んで怖い思いさせてくれるし
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 22:47:35.66ID:cDIZaT4i
フェラーリやアストンマーチンにはそういう車あるじゃん、公道で他の車両と共存が難しい車両はクローズドのコースに行くしかない
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 23:37:05.47ID:4/UwIyWi
>>865
電動バイクなら自転車よりも航続距離が短いまであるw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 01:46:44.68ID:2p5dXhCH
ロードバイクにも乗るが30キロくらいで走るので、車が抜きにくいだろなと思いながら
車道を走ってる。
スボーツカーにも乗るが視点が低いので天敵は巨大なアルヴェル。黒フィルムを張っている
確率も高いので視界が遮られて危険。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:31.90ID:+xoQRl3G
車道部分なのに登り坂で自転車押して歩いてるロードバイクは正直な気持ち、轢き殺されてほしい

後ろは当然大渋滞
対抗車線も影響受けて渋滞気味
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 13:20:34.31ID:JUHZ7qAs
生活必需品に愛着を示す輩とは気が合うけど
必要でないものを趣味にしてる奴とは気が合わんわ
昔近所に切手集めてた小学生の同級生が居たが全く意味が分からんかった
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:18.06ID:aU1mkoxw
どのみちあの世までは持ってけないしな。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 13:53:30.54ID:Y5VX7dow
結局、自転車も二輪もクルマも、
イベント等で国際規格のサーキットを走るのが一番楽しいし、
公道で楽しむ為に行くのは同じ峠道だったりするんだよねw
どの乗り物でも市街地は我慢の時間、
トラフィックのせいで思うようには乗れないわなw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 13:54:14.06ID:Y5VX7dow
>>878
これもカーキチには多い趣味w
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 17:03:53.59ID:orhmvaNR
それらの趣味はそれほど社会に迷惑かけないしな
車道を走る自転車ほど社会に迷惑をかけるもんでもないし
車道の自転車は突出して社会の嫌われ者だわ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 17:32:35.71ID:2p5dXhCH
まあ、自転車も歩行者も車がが気をつけてやるしかないからな。

ただ、高性能のロードバイクに乗らない人にはわからないだろが、
想像するよりずっと速度が出るので歩道を走るわけにもいかず困る時も多い。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 17:34:44.66ID:JUHZ7qAs
小学生でスーパー中学生でガンプラや戦闘機のプラモに嵌ったが
大人になって全く興味湧かないな
高校生の時テレビモニターとカセットデッキに嵌まって下敷きに各種カタログの切れっ端を入れて授業中眺めてた
テレビモニターは目の延長線だから、綺麗で有ればあるほど楽しみ方も数百倍だ
まあそれは自動車も同じだけど
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 18:14:04.05ID:Y5VX7dow
>>886
はいはい、自転車くらい乗れるようになりましょうね

おまいさん、免許取るときドンくさ過ぎて長い時間掛からなかったかい?
もしくは制限無しの普通免許無理だから、AT限定へ途中変更したとか?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 18:19:24.52ID:6lFcSCZJ
自分とこは坂の町と呼ばれてるとこだから登坂で車道を歩いてる自転車乗りは良くみるわw
自分がどれだけ邪魔で危険な存在なのか分別がつかない知能なんだろうね自転車しか買えない貧乏人って
そういうバカには嫌がらせスペシャルしてやるけどw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 18:19:43.85ID:Y5VX7dow
>>884
ロードバイクは自転車通行可の歩道なら普通に通れるよ
低速バランスと小回りのスキルを磨けば、
歩道を歩行者と同じ速度で走るれるようになる
どうしても危ない道なら、徐行の義務があるけど、歩道も利用しないとね
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 18:36:13.04ID:YeQA3JIv
日本のほぼ全ての国道や大きい県道は、歩道に自転車走行可の標識があるしな

それでもたくさんのドライバーの邪魔になる車道を走りたがるのは横暴で卑劣というほかない
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 18:41:04.18ID:6I6z/ryA
周囲の車両の寛容と配慮に頼らなきゃ生きていけないんだから赤ん坊や幼児みたいなもんだよ
それが当然だと思ってるんだよいい大人だろうに
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 19:30:55.89ID:Y5VX7dow
道路はクルマの為だけの物では無い
ほとんどの自転車や二輪も法律の範囲で乗っている
それに対して、邪魔だの迷惑だの言うのは、了見が狭すぎないかい?
そもそも公道は弱者優先という大原則があるわけで、
それを理解出来ないなら、公道でクルマを使う資格が無いと思うのだけど?
教習所で最初に習う筈なんだけどなぁ、弱者優先は
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 19:34:34.99ID:Y5VX7dow
>>892
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:11.01ID:Y5VX7dow
>>892
おまいさん、親御さんが金持ちだったんだなw
なかなか高校生にロードバイクを買える親は多く無いぞ
普通の経済力なら、精々が旅行車やMTBルック車くらいまでだな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 20:04:22.36ID:UneOF0vc
>>888
坂道でスピード落ちて自転車降りて歩くなら車道じゃなくて歩道を歩くべきだよね
俺も5万のロードバイク乗ってたけどさすがに歩くときは歩道歩いてたわ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 20:29:59.96ID:7V+GtHok
ここ10年で国が自転車の車道走行を推奨するようになってからは、自転車乗りの死亡者が激増している事実を国がひた隠しにしているのが笑えるよな
日本の狭い道幅で自転車の原則車道走行は全く危険な話

適用するとすればエリア別にすべき
大都会の都心部の歩道に歩行者が大勢いるエリアのみに車道走行を適用すべきで、そんな地区など日本の道路網の1%にすぎない
その他の99%の郊外や地方などは自転車は歩道走行とするべき
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 21:49:37.94ID:HRmbZvwh
いつも空いてるバイパスが渋滞するんでなんなんだと思って渋滞の先頭まで来たら一台の自転車が車道を走ってたわ
あのバカに巻き込まれた車は数千台はいるだろうな
いつも30分で行けるところが一台の自転車のせいで1時間半かかった
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 22:38:42.82ID:zXZ7gZFn
先代、先々代の番組テーマ曲はわくわく感があったけど、新テーマ曲はコレじゃない艦出しまくりだな。新車紹介回には全然合わない。同じ松任谷さんが作曲したとは思えない出来の悪さ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 22:47:32.71ID:FlpLe37E
先々代は躍動感が最高だった
先代は躍動感を抑えつつ秘めた期待感を押し隠した大人感がよかった

今回は...車番組のオープニングに適当か?
ポエムのナレ?は?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 22:56:29.58ID:X23YpDXa
CGTVで自転車が取り上げられたことは多分ない。バイクはある。
ちなみに特別回でカメラが取り上げられたことはある。
あと腕時計とか。
こないだトミカもやってたな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 23:02:32.10ID:Y5VX7dow
>>906
モールトン博士の回で有るよ
ADO15のミニの、ラバーコーンサスペンションの開発者ね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 00:45:27.69ID:7CLCNnal
>>900
歩道で自転車と歩行者がぶつかっての死亡者数・・と比較してどうなんだろな?

自転車で歩道を走るとわかるが、路地から出てくる車の視界角度から出会い頭の
接触が増えるのもある。




自分の住む小田原では自転車歩道走行可なんて場所はめったにないが、
全国的にはそんなに増えているのか?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 01:03:03.69ID:7CLCNnal
新オープニング、映像も音楽もいいと思う。ボーカルさえ無ければ・・・

以前から高級イタ車だとオペラかけたり、コンパクトな仏車だとスキャット入りのフレンチポップスってのも恥ずかしい。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 01:29:58.59ID:z3xwfahR
小田原市で適当に数路線をストリートビュー見たけどぜんぜん自転車歩道走行可の標識あるね

まず、
歩道部分での自転車×歩行者の事故の重傷者、死者数

これと

車道部分での自転車×車の事故の重傷者、死者数

これを見たら

比較にならないくらい車道部分の走行が危険だと言うことが分かる

もう答えは出ている
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 05:55:11.08ID:g+jEpt4T
>>910
Z3やF650と一緒にBMW製の自転車を扱った回もあった
田辺さんがマウンテンバイクを、松任谷さんが電気スイッチで変速するママチャリを試乗してた
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 11:23:35.93ID:YFVDpjAZ
イキリ自転車いるよなー
わざと車の邪魔になるように走ってる奴とかも多い
車道を走りたがるくせにノーヘル、ノー保険、ノー保安部品のノーノーづくしの無法者
走るヤクザだよ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 11:41:04.23ID:zPHinWfl
オシャレ路線への転換狙ってる?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 13:39:38.94ID:d+8OCzOl
8輪生活して使い分けしてくれれば良いのに、
歩きや自転車でもお釣りが来るだろ?って距離や積載量でも、
クルマ以外を使いたがらない奴が多いのよね
狭すぎてら無駄な車両多すぎて、公道がストレス空間のままなのよ
お互いがチャリカスがー!バイカスがー!クルカスがー!と反目し合ってるのが現状なんだけど、 
なるべくなら道路の占有面積を減らす方向にシフトしてもらいたいわ
5km以内 ペイロード10kg以下で、自転車よりも速く動ける乗り物は無いんだから
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 13:57:10.66ID:gGeQ6QYz
誰が吉原で三輪車したいって?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 20:57:03.02ID:iO5UovLs
>>906
モトクロス回は良かったなぁ(大昔)
田辺さんも喜んでた
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 00:30:43.76ID:OZC6KLOB
新オープニングの評価が芳しくないようだがちょっと待て
新しいモノが出ると必ず「前のほうが良かった」と言うヤツはいる
だがしかしそれが本当に良いかどうかスグにわかるとは限らない
車もそうで例えば7thスカイライン
あれが出たときはボロクソに言われたが今はまったく逆の高評価
新オープニングもこれから何回も見ていくとどうなるか?
今後の評価に注目しようではないか
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 01:47:33.15ID:vadMQfBm
ん?7thスカイラインって高評価だったの?
目立ったトピックってRBの6気筒twincamエンジンと4WSのHICASくらいかな?
でっかくなって、何だかマークII3兄弟みたい、
なんて言われてたように記憶してるけど

6thのDOHC4バルブ復活のFJ4気筒エンジンと、
8thの4輪マルチリンクサス、GT-R復活は、
とても評価高かった覚えがあるけど
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 01:55:13.89ID:D23rv8N/
日産車て全部ゴミじゃん
特に電子制御以降は
触媒も本当に清浄してんのかよってくらいクサイし
ピラーレスハードトップに側突安全性なんてある訳ないし
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 03:12:56.89ID:kUKLCWcO
>>938
>あれが出たときはボロクソに言われたが今はまったく逆の高評価

発売当時は都市工学とか意味不明な4ドアHTのハイソカーに宗旨替えして
レパードのほうがまだマシと思えるほど鈍重で走らない糞グルマだったな
今でも歴代スカイラインの中で最も不人気車じゃね?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 10:03:33.64ID:WPJRN54I
ローレルに丸形テールライトを付けただけみたいな車だったな、行き過ぎた旦那仕様への猛烈な反発があったからこそ
32型が生まれたと思えば畑の肥しにはなったかもな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 13:01:28.56ID:X2YV6Jxr
止まってる車撮影してる所
やたらなめらかなカメラワークとか
下に横並びの小さいスペック表記とか
ゲーム画面流用してんの?と勘違いしたw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/13(土) 14:04:25.12ID:+Xs7/sJH
7thスカイラインを例に出したのがちょっと・・だったかね。

自分としてはジュークが出たとき、うわ気持ち悪っと思ったが見なれると悪くなく、
意外にヒットもしたなと。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 08:22:26.14ID:ab9mwdqj
未だにシフトノブありがたがってる奴
男根の世代か?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 08:56:00.01ID:8YNm7pIG
走り出したら基本的に目的地に着くまで触らない物があんなに場所を取っていいのかという事だな
昔はMT仕様もどの車にもあったしAT車のセレクターも機械的にリンクされていたからああなってたわけだけど
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 11:58:21.94ID:8YNm7pIG
でもソレじゃスポーツカーは過去を手本としたウシロ向きなプロダクトでイイというコトになるんじゃないかと
ワタシは永島さんの用に思うワケでありまして
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 13:28:03.52ID:pP5EY+LK
同感。
ATは思いどうりのギアに入らない事も。「50キロで平坦なんだから早く4速入れや!ルノー
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 13:29:21.11ID:KYQ0QiIc
>>957
屋根無し、もしくは低くて狭い室内
事実上の二人乗り
変速作業に3つのペダルとシフトレバーが必要
とにかく曲がりたがる特性で、直進させるのに神経を使う
後ろ向きに何の文句があるの?カーキチの多くは、
こういうものしか欲しがらないから
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 14:54:39.70ID:hlLSEX3C
ダイヤルのパドルじゃ雰囲気出ないなー
スポーツカーをリードするフェラーリやランボはほとんどすべてパドルシフトになったから腹立つな

ポルシェやBMWのスポーツカーはまだシフトレバーの前後で+ - をセレクトできるタイプが多いから分かってるわ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 17:01:26.93ID:pP5EY+LK
>>961
うちにもそんなのが一台あるが、その機能で充分。
自動や安全機能いらない。注意払って運転が一番。

コラムって・・・笑
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 18:14:11.82ID:Z556qtB8
>>955
昔は構造的にアノ場所でしかできなかった

で、今は電気でどこでもいいのにまだ同じところにシフトレバー設定してるって、ホントアホとしか言いようがない

コラムレバー・ダイヤルのベンツ・BMW・テスラに乗った・乗ってるが、コレがサイコーに使いやすい

もっと言えば、バドル、ステアリングパッドにあってもいい
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 19:24:48.48ID:EsCv+sb+
ギアを変速するときにパドルが好きか、ステアスイッチが好きか、シフトレバーのMモードで前後動が好きか、これらは人それぞれの好みだから話は平行線に終わるだろう
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 23:20:18.62ID:YSgJ4d31
>>970
下種で下劣なお前より早くて正確だ(大爆笑)
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/14(日) 23:38:42.92ID:jLzF/Qhh
プレステのグラツーをハンコンじゃなくデフォのパッドでやってるけど
正直、実車の操縦もパッドでできるようにしたらどうかと思う
パッドならペダルの踏み違いなんか無いわけだし
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 00:24:51.47ID:dFBkCh3C
>>969
パドルシフトは指示スイッチ、そのギアに即座に入るとは限らない。

グランツーリスモと違うからねぇ〜(笑
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 00:38:45.78ID:PRlXiDrq
>>974
あるメーカーが開発してるバイワイヤのジョイスティック1本で操舵とアクセルブレーキ操作する車に乗ったことあるけどステアリングと比べると切って戻すをタイヤの切れ角意識しながら調整しないといけないからめちゃくちゃ難しいぞ
切り終わったと思ってラフにジョイスティックを中立に戻したりした日にはタイヤが勢いよく中立に戻ってすごい挙動が出るしゲームと違って乗れたもんじゃない
実際諦めたのかその開発車両は今はステアリング付に戻ったしな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 01:04:13.05ID:QB+HIlJf
完全なバイワイヤ操作が出来るのは、
全ての道で自動運転が実現する頃まで無理だろうね
効率や燃費はゲームコントローラーみたいな物で、
全てバイワイヤにしたほうが高められそうだよね
運転する喜びは、全く無くなるだろうけど
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 09:31:57.61ID:dFBkCh3C
根本的な問題だが考えてみれば30代以下ではAT免許が大半。後から限定解除なんてしないだろうし、
運転できない、したこともないマニュアルに否定的になるのも自然かと。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 11:49:51.82ID:YWc+Asdw
シフトゲートというかシフトレバーの前後式でギアを上げ下げするタイプが間違いないわな
昔マニュアルいじくり回してた人間はシフトレバーのほうがしっくりくる
フェラーリやランボやマクラーレンみたいな世界をリードするようなメーカーがみんなパドルにしてるから真他も似してパドルが増えるんだよなー
マセラティやポルシェはまだシフトレバーの前後式を残してくれてるけどな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 13:12:35.18ID:36NZtZtS
昨日のクルマでいこうでM2のMT操作を考えてないシート形状にダメだしされてたな
BMWのMモデルといえどもMTなんてあまり真剣に作られてないんだな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 14:58:15.16ID:j2k2nau9
今真面目にペダル位置とシート形状に取り組んでいるのはマツダくらいだな
サスセッティングを煮詰めずに出して、年次改良前のモデルを買うと損する辺りはダメだが
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/15(月) 22:48:30.39ID:dFBkCh3C
M2、シートの真ん中にあんな出っぱりがあったら足に当たるだろな。

MTかATかは両方所有した人でないと説得力がないな。ましてAT限定免許では・・
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 00:52:18.94ID:AI4yICmt
アクセルぺダルはオルガン式が良いという意見が多いようだが、プレーキとクラッチはどうだろう
ほとんどの車は吊り下げ式だが、例えば空冷の911やミウラはABCペダルすべてが床支点式だし
ロータスヨーロッパはアクセルは吊り下げ式なのにBCペダルは床支点式とマツダとは真逆だ
一般的なABCペダルすべてが吊り下げ式も含めて4通りあるわけだが、一体どの方式ベストなのか?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 01:04:35.61ID:0VjVAoD4
ずっと前に知り合いの友人のトミーカイラZZを運転させてもらったことがあるんだけど
べダルすべて床から生えててヒルアンドトウがすごくやりやすかった記憶があるよ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 02:47:10.63ID:es7kvh1M
フォーミュラーは床に支点があるタイプだけど、
市販車は衝突安全のために、支点が上部の吊り下げ式にしてるんだろうね
操作性なら、多分、床に支点のほうが優れてるのだろうね
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 14:29:57.99ID:gvXbx+zu
オルガンペダル嫌い。全部吊り下げ式にしてほしい。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 19:43:59.11ID:iN8EUUhd
オルガンアクセルだとH&T慣れなかったなあ。
ただ長時間乗ると吊り下げは足裏痛くなる。
オートマでACCついてるなら何でもいいかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 4時間 54分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況