X



●●●旧車好きの人【part72】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003河合奈保子 (ワッチョイ 8124-HeXX [126.100.241.68])
垢版 |
2023/02/15(水) 11:07:21.04ID:A1sGrF+m0
車体をぬらさないように 晴れの日だけ乗るの いつも
一発で トラブってしまう この持病直せない 型式だから
ためらいらいらい キャブレター なぜか震えるアイドリング
ためらいらいらい キャブレター 故障が増えてゆく 年式
す き で  す ボロだけれど
す き で  す こわれるけど

このごろ 見かけないって 言われるたび なぜか 切ない
ガレージ 出ない車は エンジンも 車体も こわれてるの
ためらいらいらい キャブレター  ゆびでなぞったエンブレム
ためらいらいらい キャブレター  ちいさなこの部品 入らなーーい
す き で  す 乗れないけど
す き で  す 動かないけど
https://www.youtube.com/watch?v=oAlxftQqJRQ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1239-8lmq [59.190.220.157])
垢版 |
2023/02/15(水) 20:33:49.01ID:E8nYYZWH0
かっけー二桁ナンバーのケンメリじゃーん→3100です。←脱税ショップ堂々とし過ぎ問題
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b269-xYdI [115.163.233.152])
垢版 |
2023/02/15(水) 23:11:03.07ID:a9+Cx77Y0
皆が盲目的に成った時、崩壊が始まる
https://i.imgur.com/XIlmsWk.jpg
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-FKcW [49.98.156.209])
垢版 |
2023/02/16(木) 15:21:37.05ID:8U2E1dJPd
車検ごとにエンジン乗せ替えとかイヤすぎる
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Lyc7 [49.98.158.56])
垢版 |
2023/02/17(金) 07:59:39.41ID:Ygxm7NpTd
エッセとかラパンとかの旧車は人気あってじわじわ値段上がってるな
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d905-FKcW [118.240.79.84])
垢版 |
2023/02/17(金) 21:43:28.81ID:dHtYFjW/0
リフトは自分でイジる人間はマジで欲しいよな
2柱なら下に車も止められる(地震は怖いが
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 752b-3sPZ [222.0.166.62])
垢版 |
2023/02/18(土) 10:10:11.12ID:gOZiL01b0
2デイズ混んでそうだな
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1e7-mCWw [114.177.200.119 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:36:21.55ID:pXiFrVCO0
マジ?NSXも落ちろ落ちろよ~~
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a20-9GHq [125.194.55.157])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:47:24.97ID:ju8ADvGx0
>>31
ゼロクラとマークXも下がる?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-hrGY [126.207.6.231])
垢版 |
2023/02/21(火) 23:34:18.22ID:DgmWxFTw0
>>4
普通。かっこは悪い。でもコンマ1秒でも1馬力でもって人はやっぱりイタリー
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-OKki [126.100.241.68])
垢版 |
2023/02/22(水) 17:23:07.65ID:+lQI6hhh0
最近気づいた
正規ディーラーで部品をちょくちょく買う(もしくは探してもらう)が、
それ以来、12カ月点検は案内来るが、車検案内は来ないんだわ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a62c-7//G [153.170.74.1])
垢版 |
2023/02/23(木) 20:54:19.93ID:yNjdB5t+0
>>37
ババ引いて泣いてる奴いそうだなw
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd05-1K5B [118.240.79.84])
垢版 |
2023/02/24(金) 21:10:52.76ID:yjNcRWB90
エアジャッキってどうなんかな?
エアサスのエアバックみたいなのが付いたガレージジャッキ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e320-PZsw [125.198.10.129])
垢版 |
2023/02/25(土) 23:28:15.72ID:Or1S31Lu0
>>43
ゼロクラは比較的作業しやすいよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-PZsw [1.66.99.166])
垢版 |
2023/02/26(日) 07:22:05.74ID:B8J74aEid
>>45
ダサっ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd24-t4x0 [126.100.241.68])
垢版 |
2023/02/26(日) 09:42:59.36ID:gHL7AatK0
エイトマンに出てきそう
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2c-1zbp [153.170.74.1])
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:28.46ID:dNAhjsAL0
>>45
カッコいいね。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-7yyo [153.219.184.138])
垢版 |
2023/02/26(日) 20:45:28.06ID:FLflQQGO0
カッコ悪いだろ 1万でもいらねー
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36d-Rq0D [61.26.83.248])
垢版 |
2023/02/26(日) 21:57:42.82ID:LHuGTSqO0
>>45
こんな姿見て
ダサいとかナンとか…
オトコの嫉妬って
オンナより醜いね
ホント恥ずかしいな
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6387-EsFZ [157.107.41.102])
垢版 |
2023/02/26(日) 22:24:19.74ID:FTD71RuR0
何その
オンナよ
り醜い改
行ホ
ント恥ずかし
いな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-zay0 [49.97.100.31])
垢版 |
2023/02/27(月) 14:51:46.59ID:z4Wmvu4+d
何処を縦読み?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-PZsw [1.66.99.140])
垢版 |
2023/02/27(月) 18:26:48.15ID:cE4CELzCd
ゼロクラ、フーガとかこの頃の旧車の方がかっこいいね
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2c-1zbp [153.170.74.1])
垢版 |
2023/02/27(月) 21:20:39.50ID:F1H90I/h0
>>50
E-typeってエンツォから世界で一番美しい車って褒められてたの知らんのかw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4320-PZsw [133.202.81.96])
垢版 |
2023/02/27(月) 22:32:02.16ID:ifKcoGNU0
プラッツの方が美しいと思う
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-1zbp [106.129.152.176])
垢版 |
2023/03/01(水) 11:29:46.96ID:+UgM1kOMa
240ZGと432なら排気量何大き分240ZGの方が速いッス
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-PZsw [1.72.3.139])
垢版 |
2023/03/01(水) 18:29:53.43ID:8qeaTq7Gd
>>63
フィットアリアとか?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd24-jZaz [126.88.130.189])
垢版 |
2023/03/01(水) 19:32:23.95ID:HbyrQEyy0
>>64 トヨタ2000GTも2000DOHCよりも市販されなかった2300SOHCの方が速いはず
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd03-VM1o [49.105.69.141])
垢版 |
2023/03/01(水) 21:18:21.02ID:olixNj6qd
240Zと432

スカイラインGT-R用のS20エンジン
当時唯一の4バルブ

それを積んだZ432は振動が大きくてレースではミッションが壊る事もあった

一説には旧プリンスの開発の人たちが
出来の悪かったS20をZ用にしたという噂もある

240Zはアメリカで
低価格 かっこいい 丈夫で壊れない メンテも容易で
大どころか超ヒット
ヨーロッパのスポーツカーを駆逐してしまった
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e320-PZsw [125.198.10.100])
垢版 |
2023/03/02(木) 18:59:40.40ID:1VLYmWnd0
>>70
トヨタ所有のアルテッツァ乗ったことあるけどトルクあって速かったわww
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e310-bGMr [27.82.156.230])
垢版 |
2023/03/02(木) 19:07:12.79ID:fX+DOqr+0
>>71
いいクルマ乗ったな!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd24-jZaz [126.88.130.189])
垢版 |
2023/03/03(金) 06:40:52.62ID:z71XLSev0
メガウエブなくなって悲しい
跡地にできる施設はトヨタ運営なのに車に無関係なスタジアムというのが
理解できない
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-1zbp [106.128.106.77])
垢版 |
2023/03/03(金) 07:39:19.17ID:gB22337va
>>73
所詮トヨタなんてそんなもん。くるま好きから愛されるメーカーじゃねぇw
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd24-jZaz [126.88.130.189])
垢版 |
2023/03/03(金) 09:10:59.00ID:z71XLSev0
>>74 とは言ってもトヨタ博物館は国内メーカー随一の規模だし、
他社製品も収蔵されているしそこはすごいと思うわ
日産も自社製品のみ多数収蔵しているが、一般公開はしていないからなあ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd24-jZaz [126.88.130.189])
垢版 |
2023/03/03(金) 10:50:48.36ID:z71XLSev0
>>76 良いこと聞いた
ありがとう
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-1zbp [106.128.105.89])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:50:42.55ID:Id5uB9zja
>>75
トヨタは後から博物館を作ってるだろw
フォードとか海外メーカーの博物館の方が普通にスゲーからw
トヨタはクルマなんか好きじゃなくて周りに合わせて博物館作っただけに見えるね
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-1zbp [106.128.105.89])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:51:47.07ID:Id5uB9zja
>>77
表向きの規制とか保険だけだろ。
弄って直ぐにパワーアップ出来る余地がある
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ef-gogx [61.112.86.101])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:45:28.16ID:5jDkpZgL0
>>77
アメリカ車の出力表示が、1972年にそれまでの補機類を一切付けないSAEグロスから
搭載状態に近いSAEネットに切り替えられて、それまでの嘘八百馬力から一気に3〜4割減
その後は年々厳しくなる排ガス規制によりどんどん絞られていった
もっとも顕著だったのは乗用車用としては史上最大のV8であるキャデラックの8.2リッター
70年の登場時は400HPだったが、75年には190HPへと半分以下に
リッターあたり出力はなんと24HPw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-1zbp [106.128.107.170])
垢版 |
2023/03/03(金) 14:17:21.78ID:8MxTjbPUa
まぁ排気量は正義だけどねw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-1zbp [106.128.106.135])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:47:16.00ID:taPqBQWca
>>84
トップフューエルクラスのドラッグマシンとかNASCARとか知らなさそうw
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b220-T397 [133.209.118.217])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:33:26.98ID:pFIglXb00
>>74
車好きはトヨタ車乗るよね
アルテッツァ、ゼロクラウン、マークXとか旧車乗りも多いし
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-Qpn1 [60.125.100.25])
垢版 |
2023/03/04(土) 08:52:50.71ID:gXPI5b9v0
トヨタは社長自らレースに出場し、F1は10年参戦して一勝もできずルマンでは残り数分でリタイヤ
エアコンレスのGRヤリスRCに800万オーバーのGRMNヤリスを販売、ロータスには今だにパワートレインを供給
BMWが開発したスープラには、もっとパンパンとハブリングさせろや!と世界一の変態メーカー
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e62c-ji8x [153.170.74.1])
垢版 |
2023/03/04(土) 20:28:49.40ID:Aocb5c2s0
>>93
別にそうでもないなw
トヨタは昔からズルばかりしてるしw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-Qpn1 [60.125.100.25])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:15:17.54ID:gXPI5b9v0
社長!BMWのスープラの試作車が指定したホイールベースが短すぎて直進安定性を確保できません!
「うちの電子制御アクティブデフを提供してやれ」

社長!86のスバルエンジンがあいつらの技術では目標馬力に達しません!
「うちの直噴D4をを提供してやれ」

社長!ロータスが86のスバルの水平対向エンジンをクレクレ言っています!
「無理、クラウンのV6エンジンでも提供してやれスーチャでもあれ丈夫だから」
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c287-aUoQ [157.107.41.102])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:35:14.02ID:EmUGkliY0
スレチ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e62c-ji8x [153.170.74.1])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:46:16.42ID:Aocb5c2s0
今時の若い奴はトヨタの悪行知らないんだろうww
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-Qpn1 [114.149.13.0])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:53:45.58ID:fxfOESv60
悪行なんかより部品商を教えてくれ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-f9EM [49.105.68.204])
垢版 |
2023/03/04(土) 21:54:56.87ID:X22LEKtfd
切実やね
オールドタイマー誌が参考になるんでない?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae20-T397 [119.240.43.227])
垢版 |
2023/03/04(土) 23:54:48.70ID:/MkOMBoF0
旧車と言えばトヨタだな
ハリアー、アリスト、ヴェロッサ、プログレとか名車揃い
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1705-u9FP [118.240.79.84])
垢版 |
2023/03/05(日) 06:17:17.81ID:ik7P7Liu0
>>103
これ見て探してみたら

https://youtu.be/7UX1xoIguTw
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae20-T397 [119.240.42.224])
垢版 |
2023/03/07(火) 19:47:11.07ID:ZfgSgBX10
>>106
10ハリアーの部品探したけど見つからない
さすがに旧車すぎるかw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e62c-ji8x [153.170.74.1])
垢版 |
2023/03/07(火) 20:22:22.48ID:A0a76xtw0
人気ないから廃車にされてんだろ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-KaMT [106.132.150.121])
垢版 |
2023/03/08(水) 09:57:00.93ID:Tf741RYKa
ハリアーなんて持ってないくせに
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93e7-Zdh1 [114.177.200.119 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/08(水) 19:21:12.11ID:CWetl/gY0
1年貯金すりゃ400万くらい貯まるだろ
はよ買えよ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-oBNA [1.75.233.212])
垢版 |
2023/03/12(日) 09:09:53.62ID:fOdPrP4Ud
昨年20万キロ越えてこれからも維持したいんで
なるべく金は惜しまずリフレッシュしてるんだけど
車検とか抜きで一昨年28万昨年25万今年49万も使ってしまった
他に趣味無いから良いんだけど
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-oBNA [1.75.10.65])
垢版 |
2023/03/13(月) 21:46:20.90ID:Cj4ATQGed
>>117
最近は故障とかはしてないんだけど可能な限り乗り続けたいと思ってるので壊れる前に色々と交換してる
最近だとクラッチ·オルタネーター·燃ポン·セルモーター等を新品orリビルト品に変えた
あと錆びとか腐食も見つかって直して貰った
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47e7-TuSL [114.177.200.119 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/14(火) 12:26:47.18ID:yU5RtM3C0
自分でやれば500ポンドの節約になります
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-6JJ8 [49.98.15.36])
垢版 |
2023/03/14(火) 12:28:47.69ID:H/UCoaTmd
環境のためにも2010年以前の旧車所有禁止はよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-vTYh [106.146.44.204])
垢版 |
2023/03/14(火) 12:38:29.74ID:iJlIG56ga
乗り換えたり車を製造する方が環境に良くない。
実際、ちゃんとリサイクルされてないし
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-eiSh [106.146.25.89])
垢版 |
2023/03/18(土) 20:13:44.95ID:BFq0d6iKa
日本のバイクはすぐにパーツ出なくなるイメージ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-BLBj [126.166.211.5])
垢版 |
2023/03/19(日) 13:51:36.28ID:EJdblpv/r
>>126
五〇年前のカブもパーツ少ないのかな?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a220-S3hw [125.197.237.129])
垢版 |
2023/03/20(月) 07:31:57.53ID:rtydER/V0
>>124
初代フィットと初期型ズーマーだったらフィットの方が維持しやすいかな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-S3hw [1.66.98.128])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:29:46.60ID:nYaylitJd
>>124
2000年頃の旧車は車もバイクも維持費かからないよ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1m6f [49.98.175.216])
垢版 |
2023/03/27(月) 07:54:23.82ID:B9QzLt6Dd
>>138
懐かしくないよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-aJvq [49.98.155.160])
垢版 |
2023/04/03(月) 12:19:28.23ID:XsGbPdjVd
だから13年経過した旧車は所有禁止にする法改正はよ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2320-ZjC3 [125.194.53.39])
垢版 |
2023/04/17(月) 21:06:21.02ID:ecPlKzju0
旧車の軽自動車だとラパンとミラジーノが人気だな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ZjC3 [49.98.172.57])
垢版 |
2023/04/20(木) 17:36:59.51ID:947SZqTTd
ステージアは旧車の中でも維持しやすいかな
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b52b-8kpS [222.0.166.62])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:38:12.52ID:KXtXJ6XM0
やっぱりL型最強
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-ikH3 [49.105.67.217])
垢版 |
2023/04/21(金) 19:24:08.09ID:CzvvoT81d
>>149
搭載されたL型直列6気筒エンジンは、SOHC動弁機構を備えた2 Lクラスの最新式ではあったが、
素性は鋳鉄シリンダーブロックにターンフロー燃焼室を組み合わせた手堅い実用型エンジンであった。
北米向け仕様は2.4 Lへの排気量拡大でトルクを太くしたL24型エンジンを採用して
パワー対策としており、これもまた手堅い手法であり、低速域からのトルクにも富み、
大排気量アメリカ車同様に実用域で扱いやすかった。
ジャガーやポルシェの高性能だが複雑なパワーユニットに対して、
シンプルな設計のおかげで手荒な取り扱いにも耐え、信頼性が高く整備も容易な、
アメリカ市場でのユーザーニーズに合致したユニットであった。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2c-W5IU [153.170.74.1])
垢版 |
2023/04/21(金) 22:22:03.56ID:Riy/xHnW0
>>140

>>150
ポルシェに評価してもらったらトラックみたいなエンジンって言われてたけどね
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b20-tYRH [49.129.241.251])
垢版 |
2023/04/22(土) 00:23:44.34ID:+A0Jv3uz0
ステージアのエンジン?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-/HYv [180.50.218.130])
垢版 |
2023/04/22(土) 01:36:54.69ID:OaNHD98U0
NHKBSプレミアム
4/28金 22:30~00:00
さがせ!幻の絶版車 感動の再会&激レア車 一挙大公開SP

すでに販売を終えた往年の名車を“今も動く”状態で探し出す人気シリーズ。
過去2年間の執念の大捜索劇を一気にお届け!
数十年ぶりの愛車との再会、衝撃の珍車が続々登場。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5524-aIVF [126.85.84.222])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:05:23.41ID:vfI6cy8S0
ロータスヨーロッパって、シフト操作したら真後ろから見える動きがあるの?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b71-6epQ [121.102.61.156 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/29(土) 14:35:54.10ID:C4jViw3O0
いまやってたら時代遅れのオッサン確定! 同乗者もドン引きの勘違いドラテク5選(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/86fc8c983202ec5bbaa3f2570b477eff16927427

☓いまやってたら ○旧車でもないのにやってたら
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5524-aIVF [126.85.84.222])
垢版 |
2023/04/29(土) 16:55:35.33ID:vfI6cy8S0
>>157
やっぱそれか
あと、ウィンカーキャンセラーもついてないようね
今日見た感想
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5524-aIVF [126.85.84.222])
垢版 |
2023/04/29(土) 17:44:00.55ID:vfI6cy8S0
じゃあ、壊れたままなんでしょうな
左折したあとものそのままだった
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a320-s67d [221.171.103.249])
垢版 |
2023/05/01(月) 06:52:56.72ID:fbN3tkAk0
取って付けたような顔のミラジーノの良さが分からない 高騰してるけどw
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b2-0P1u [222.230.26.177])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:55:00.96ID:vOydT9Jx0
角なしはデッドストックでも無い限り買えないのでは
大事に持ってたほうが良いかと
俺も予備を売らなければ、、、泣
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2320-s67d [125.194.54.237])
垢版 |
2023/05/03(水) 07:46:07.88ID:ewg6SI/p0
ラパンも高騰してるねー 旧車バブルだね!
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Qaqy [133.159.149.236])
垢版 |
2023/05/03(水) 15:04:16.18ID:80+H9VKJM
金がない繋がりで言うなら
そろそろ中華DCOEに手を出してくれないかな?
スーパーカブ系のキャプならもう当たり前に
やってるけど、4輪はまだVWのダンドラぐらい。
誰か人柱になってくれよ。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2320-s67d [125.198.9.63])
垢版 |
2023/05/03(水) 17:24:39.59ID:ldWwyIqW0
>>172
昔のティアナで付けた人いるわ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-ievi [153.170.81.2])
垢版 |
2023/05/03(水) 17:41:05.26ID:I644UBdm0
>>175
中華物があるから今でも安いのか。なるほどー。
でも日本に限って(もっと狭く俺の周囲と俺)いえば、weberやソレックス着けるようなエンジン車の人は中華レプリカは保守パーツくらいしか使わなそう。
モンキー系をいじっている人たちも、抵抗なくチューンベースにしたりする人と原理主義出来な人もいるみたいだし。

完全に余談だけど、最近中華125ccを純正モンキーに載せてスーパーチャージャー化している人の動画を見てるけど、凄くそそる。作成者の世代も同じなのでクソギャグもいちいちツボる。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b2-0P1u [222.230.26.177])
垢版 |
2023/05/03(水) 18:54:01.00ID:svje8Nzr0
>>177
いやー40はまだしも45は特にイタリー製がクソ高騰してるよ、中古の未OHでも。
少なくとも一時期のスペイン製より鋳造が良いから、大きな不具合無ければ
取っておいた方が良いよ、マジで。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a387-Qaqy [157.107.41.102])
垢版 |
2023/05/03(水) 19:57:13.52ID:GUKsgwi90
結局何がしたいんだコイツ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b2-0P1u [222.230.26.177])
垢版 |
2023/05/03(水) 20:59:33.17ID:svje8Nzr0
まあそう遠慮なさらずに笑
室内で比較的きれいに保管してあるから、
40でも45でも予備は置いときなされ、、、
なんか当時のETとかも高くなってきてるよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-s67d [133.209.119.171])
垢版 |
2023/05/05(金) 06:48:48.40ID:qzhtAthe0
10アルファードも値段落ち始めてるしいよいよ旧車ブームも終焉か
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-7cws [153.170.74.1])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:37:33.30ID:BMspWn/A0
ほ、ホーリーも忘れないで
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a220-0fJa [125.198.9.35])
垢版 |
2023/05/06(土) 08:27:07.13ID:KPJ5FL+N0
最近は若い女子に旧車が売れてる
特にラパンが人気らしい
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-0fJa [133.202.80.168])
垢版 |
2023/05/06(土) 15:04:26.95ID:9sthuZLw0
>>192
ラパンもキャブレターなの?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-0fJa [49.98.160.229])
垢版 |
2023/05/06(土) 19:03:51.27ID:wBRbLsChd
ソレックスってやつだからラパンSSは高値安定なんだね!
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-0fJa [133.202.80.123])
垢版 |
2023/05/07(日) 09:21:59.29ID:EmRERgi80
ネイキッドはもっと古い旧車だけどこれもソレックス?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-0fJa [49.98.163.39])
垢版 |
2023/05/07(日) 12:19:47.28ID:O+M7qaAxd
>>201
ミラジーノも?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af89-ZBWC [14.8.1.194])
垢版 |
2023/05/07(日) 12:42:59.27ID:Ax94roUl0
>>202
ミラジーノはKジェトロ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-gNJE [126.91.53.203])
垢版 |
2023/05/08(月) 07:37:17.99ID:mlmrILsW0
>>206
細かな事を言うと違反になるだろうけどそこまでの知識が警官にあるかどうか
たぶん腰だけでも付けてたらセーフのような気はする
でも、最近の若い警官は2点式のベルトを知らなくて切符を切られそうになったって話もあるよ
肩ベルトが見えなければかなりの確率で止められるし良いこと無いぞ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-0fJa [49.98.157.153])
垢版 |
2023/05/08(月) 08:11:52.77ID:ATYXeq5Ud
>>204
ラパンだけど大丈夫だったよ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-O5MS [126.88.130.189])
垢版 |
2023/05/08(月) 08:32:33.36ID:RbMGx9vy0
後席シートベルトがないTE27レビンに4人乗ってて
高速道路の料金所で後席シートベルトの取り締まりに遭遇
警官に30分くらい説明して違反処理はされなかったけど
まあ面倒くさい
10年くらい前までは商用バンも後席シートベルトは任意装備扱いで
ハイエースバンもオプション扱いだったから
後席シートベルトでもめそうだな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-0fJa [1.75.251.83])
垢版 |
2023/05/10(水) 15:08:46.90ID:wG4UnIKXd
BHレガシィは旧車なのに後席中央が3点式だったな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-ubSh [126.100.194.30])
垢版 |
2023/05/11(木) 08:01:58.17ID:vyQR6RpP0
日曜の旧車イベントが雨予想だからと延期になった
先週末みたいなきつい雨だとアレだけど生きてく楽しみがなくなったわorz
車体に触れるとか手荷物当ててくる既知害おるから良し悪し
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-O5MS [126.85.84.222])
垢版 |
2023/05/11(木) 14:27:15.27ID:AQPviq3c0
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E7%9C%9F%E3%81%A3%E8%B5%A4%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%A8%AA%E8%BB%A2%E3%81%97%E7%82%8E%E4%B8%8A-%E5%9B%BD%E9%81%93%E3%81%A7%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%B8%AF%E3%81%AB%E8%A1%9D%E7%AA%81-%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%E3%81%AE60%E4%BB%A3%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%AF%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B-%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E5%B8%82/ar-AA1b1H9Y?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a1404bf2deb146ecbc82fcf1e56c2ef7&ei=8
これ何だろね?
セリカLB?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff7-Nlec [180.221.243.95])
垢版 |
2023/05/11(木) 19:39:05.94ID:UVu2M0gD0
>>216
ハヤシに見えるがこれ純正なのよね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-DWzc [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/11(木) 20:38:51.37ID:yCPryAcQ0
税金払うつもりでペイペイに五万円チャージしたらペイペイマネーのみ対応になりましたとかの詐欺に会いました使い道のないペイペイ残高五万円もどないしてくれるねん。ちなみに去年自動車税払う為にアプリ入れてそれ以外は使って無い去年出来た事を今年はできんくするとか詐欺やろ。マジペイペイ糞だわ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-DWzc [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/12(金) 01:36:15.81ID:338JasTb0
それが残高はペイペイマネーか後払いのみ対応になったとかで普通の使えへんねんようはペイペイ銀行とかペイペイカードとか無かったらあかんらしいわ無理クリ作らせようとしてる糞ルールや。どっちにしろチャージした5万は納税には使えへんねん
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a220-0fJa [125.197.239.242])
垢版 |
2023/05/12(金) 02:33:02.09ID:r3uP0l020
>>213
ゴミポンコツ車なんだからそれ位いいだろ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-Nlec [49.98.174.67])
垢版 |
2023/05/12(金) 12:48:33.58ID:ZC5LqunBd
ペイペイペー一イw
ペイペぺ、イペペ、イペイ?w
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-DWzc [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/12(金) 18:56:55.27ID:338JasTb0
>>230
本人確認したかって既にチャージしてしもた5万はペイペイマネーに変えられないし新たにカードやら口座やら作らなあかんのやろ、騙してまで顧客増やそうとする所と付き合いなんてしたくねーし
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6287-Nlec [157.107.41.102])
垢版 |
2023/05/12(金) 19:12:28.76ID:ttGgMvWT0
自分の下調べ不足を棚に上げて騙されたとか被害者ヅラでギャオっちゃうところが
いかにも底辺情弱チー牛らしくて草
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f24-O5MS [126.85.84.222])
垢版 |
2023/05/12(金) 19:55:19.91ID:NOl/CxKe0
注意してなきゃ契約してしまう、ってトリックはあちこちにあるからな
具体的なこと知らんから、どちらが悪いか俺は判定しない

アマゾンは、よっぽど注意してないと契約してしまうようできている
注文するとき、毎回、「無料プライムを試さない」をクリックしなきゃならんし、
無料期間が過ぎたら自動的に有料契約に移行
食品を注文したら、知らんまに定期購入になっているし


注意してなきゃ契約してしまうのを狙ってのシステムが多いから、ひっかかった人を一方的に責めるのはよくないと思う
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 06:54:19.83ID:LosI4U9q0
>>233
キャッシュレス決済使う度に契約書読み返さなあかんのか?
去年は問題無く使えた事を出来なくするとか糞だわ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-QJ5M [14.8.1.194])
垢版 |
2023/05/13(土) 07:00:47.87ID:TtIVd0TF0
自分がキャッシュレス時代に対応出来ない爺だって一生懸命喧伝しなくていいよ、わかったからw
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 07:08:09.87ID:LosI4U9q0
>>237
ある日突然財布の中の一万円札に納税に使える物と使えないものが出来ましたみたいなんに対応出来る訳ないやんほんまペイペイ糞
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-QJ5M [14.8.1.194])
垢版 |
2023/05/13(土) 07:14:21.30ID:TtIVd0TF0
その怒りは仕組みを理解できていない自分に向けろや
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 07:58:17.72ID:LosI4U9q0
>>239
お金の流通の仕組みをいきなり理解し難い糞仕組みに変更するのを理解するほど寛容にはなれんわ。ほんまペイペイ糞
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f87-VirG [157.107.41.102])
垢版 |
2023/05/13(土) 08:26:13.88ID:xPWQynB30
最初と表現が変わってるぞw
「理解しにくい」と「騙す」は全然違うからな

前者は情弱のバカが理解できないかそもそも理解する気もないだけで別に犯罪ではない
後者は詐欺で明確に犯罪
本当に「騙された」のなら訴訟起こすなりすれば良いじゃん
基本勝てるから訴訟して報告よろしくw
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:01:52.64ID:LosI4U9q0
>>242
理解し難くするのは騙すことが目的だわな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:05:04.85ID:LosI4U9q0
>>242
訴訟おこす時間と手間が被害の価値をはるかに超えるんだがあんたが支援してくれるんか?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM77-QJ5M [150.66.85.76])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:09:44.01ID:1gqJLNtaM
厳格な本人確認による変更だよね
犯罪防止のためだもん仕方ないよ
正直、キャッシュレス決済は過渡期だからね
能動的に情報を取れない人は使わない方がいい
自分で失敗して挙句の果てに他人のせいにする
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:17:49.47ID:LosI4U9q0
>>246
買い物には使えるのに納税には使えないとかがなんの犯罪防止になるのか理解出来ない
>>245
応援というのは金銭的な支援してくれるということなんか?さあいうわかり難い表現を騙すって言うんだよ。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM77-QJ5M [150.66.85.76])
垢版 |
2023/05/13(土) 09:23:38.97ID:1gqJLNtaM
理解できない人は使えないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:23:24.05ID:LosI4U9q0
>>249
今戦ってるだろ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:25:11.28ID:LosI4U9q0
>>240
によると注意されたんだろ。どう言ったものかは知らんがそう言う事だろ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f87-VirG [157.107.41.102])
垢版 |
2023/05/13(土) 12:02:01.42ID:xPWQynB30
>>243
理解しにくいと感じるのは当人の理解力不足によるもの
理解力のあるものは理解して選択の自由を行使する

一方「騙す」という行為は後出しで事前の説明を反故にするもので、コレは理解力のある無し関係なく騙された側は一方的な被害者に成り果てる

事前の説明が全てで理解しにくいとかただの弱者の戯れ事
じゃあ問い合わせるなりしてきちんと理解してから使えよで終わり

後出しで条件変更した令和納豆(懐かしい)は「騙した」の典型だけど
今回のPayPayに関しては全くもって事前告知通りの運用なので「騙された」はただの情弱低能の遠吠え
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f73-7RKi [27.127.52.224])
垢版 |
2023/05/13(土) 14:46:36.45ID:kzpONsZm0
今年からキャッシュレス払いしてもポイント付かないんだねw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3e9-vwGl [110.66.9.23])
垢版 |
2023/05/13(土) 15:51:37.49ID:nzzdP4G+0
旧車會のバイカスとか全員殺していいって法律必要だろ。人権なんてないし犬畜生ユダヤ以下 [866556825]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683951371/
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:36:27.08ID:EXYZlSKV0
>>253
契約書に小さく書いてあるやろって言うのは今時通用しない誤解を招くようなやり方は世間一般では騙すって言うんだよ。
>>240
によると注意が出たらしいから騙してると見なされたんだろ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f87-VirG [157.107.41.102])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:39:40.40ID:pdu1tIPR0
情弱に効いちゃってて草
トップに書いてあることすら読めない程の池沼なら死んだ方がいいんじゃない?w
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:42:42.91ID:EXYZlSKV0
>>258
アプリ立ち上げて確認したけど何処にも書いてないよ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:50:49.69ID:EXYZlSKV0
納税しようと思ってペイペイに五万チャージしてコード読んだらこの残高では出来ません(去年は問題無く出来た)調べて見たらペイペイマネーのみになりましたとかなんだよって話だこの被害を防ごうおもたら毎日契約書読むかキャッシュレス使う度契約書確認せなあかんわな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-paFp [14.8.1.194])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:56:13.66ID:jFoLl8D20
おじいちゃんには難しかったね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-VirG [1.72.1.162])
垢版 |
2023/05/15(月) 13:28:20.46ID:JVP7aqtxd
スレチ失せろ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-igQu [49.98.174.85])
垢版 |
2023/05/15(月) 17:40:31.05ID:truikTFSd
>>265
うつすよ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-wHCC [126.207.6.231])
垢版 |
2023/05/15(月) 23:46:40.16ID:lO10mY0A0
>>268
見なくていいよ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-igQu [49.98.175.149])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:21:09.34ID:mIpD7CCtd
>>268
7年経過したら旧車で良くない? 一般的に3回も車検通す人は居ないだろうし
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb7-wHCC [126.182.174.194])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:29:49.25ID:BKs1TcK3p
ここは旧車會スレだから何言っても無駄だよウマシカしかいないから
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-9/t5 [14.8.35.32])
垢版 |
2023/05/16(火) 13:18:29.91ID:g4g0TKE50
老人にも色々いるけど、世間で流行ってるから乗り出したようなミーハーニワカは意外と頭が固いんだよな
狭い空間しか知らないから
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f20-igQu [125.198.8.19])
垢版 |
2023/05/16(火) 18:47:57.82ID:LbEsSe0J0
>>274
嫌ドス(^^;
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-97RI [123.218.89.3])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:40:17.16ID:F+AjymNh0
若い頃に鉄屑と変わらない価値だった豚目マーク2に乗ってた
昭和53年式2000cc6気筒グランデ4dr
5MTでステアリングもシフトノブも純正ウッド
ソファみたいなシートでリアシートの友達は車酔いしてた
多分EFIだったと思うけど今も所有できていたら旧車扱いになるのかな
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-igQu [49.98.175.149])
垢版 |
2023/05/16(火) 19:56:04.35ID:mIpD7CCtd
>>277
ヴェロッサやブレビスも旧車と言われてるんだからそうだな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-igQu [49.98.175.149])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:06:49.58ID:mIpD7CCtd
120系マークXも今や旧車だもんなぁ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef20-igQu [119.240.40.236])
垢版 |
2023/05/16(火) 22:28:23.66ID:g5J86Rw70
ラパンとかミラジーノが旧車と呼ばれている時代なんだから目を覚ませよ 年金老害w
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-paFp [14.8.1.194])
垢版 |
2023/05/16(火) 22:32:04.40ID:2yTLMtLD0
>>283
E15ってトラッドあたり?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f20-igQu [49.129.243.25])
垢版 |
2023/05/17(水) 07:25:06.86ID:HibZB/8Y0
>>289
年金老害は時代についてこれないんだねw
まともな人間からしたらラパンも120マークXもブレビスも古すぎる骨董品だから旧車なんだよね
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-Np+b [126.85.84.222])
垢版 |
2023/05/17(水) 08:46:51.80ID:dWbrbdw/0
>>289
その人はずっとこの調子
ログをざっと読んでごらん
ラパンに限らず、ハリアーだのマークXだのアルテッツァだの出てくるから

理由はわからん
それらを旧車と認めてもらい仲間に入りたいのか
はたまた単なる荒らしか
(どちらでもいいことだが)

相手してもしかたない
ずっとこの調子なのだから
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-paFp [14.8.1.194])
垢版 |
2023/05/17(水) 09:40:27.71ID:1c0m8OLt0
今車ってまさか、いましゃ?
なにそれ気持ち悪い
どっかの方言?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133c-Phjm [220.106.103.188])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:26:24.77ID:E2betw0B0
宮崎の方言だよ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-igQu [49.98.173.49])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:11:37.03ID:qBliQ/QHd
車なんて10年も経てばまともな神経してる人間からしたら旧車
10年落ちの古すぎる車乗ってるは普通じゃない
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33b2-3X/V [222.230.26.177])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:45:16.73ID:CFLE9+wc0
>>297
乗用車(軽を除く)の平均使用年数は13.87年ですよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7389-paFp [14.8.1.194])
垢版 |
2023/05/17(水) 19:56:03.96ID:1c0m8OLt0
80年代前半にハコスカは既に旧車扱いだったんだから
初代ラパンだって経年を考えれば旧車だわな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-97RI [123.218.89.3])
垢版 |
2023/05/17(水) 21:01:58.70ID:Jt95Ybl90
旧車乗りってやっぱり足車持ってるよね?
俺、今車のNAロードスター乗りだけどメンテナンスは全てDIYだからたまの重整備に備えて足車に縦置きミッドシップの軽箱バンを用意している
キャブ車を所有してみたいと思った時期もあったけど部品入手が現実的ではないなと断念した
キャブではなく独立スロットルではダメなのかなと思う今日この頃
旧車ではないけど昔乗っていた独立スロットルのビートは楽しかったな
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f73-7RKi [27.127.52.224])
垢版 |
2023/05/17(水) 22:17:02.02ID:9Ye9EIwv0
ずーっと無視してんだから相手にすんなよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f20-igQu [125.197.237.190])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:31:18.59ID:h71ybQ2s0
>>303
10系ウィッシュだけど通勤買い物に毎日乗ってるよ
旧車だけど今のところノントラブルだから足車はいらないかな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-CFvJ [14.8.35.32])
垢版 |
2023/05/20(土) 01:41:27.24ID:88HV9Rdn0
>>302
しれっと嘘言うな
80年代初頭はまだ旧車なんてワードも概念も無かったし平成に入ったあたり80年代後半までハコスカなんぞゴミ扱いだったわ
本物GTRならまあ何とかかんとかだったけど、ノーマルハコスカなんぞ誰も欲しがらずに解体屋に山積みになってたわ
チューニングベースとしての需要は無くは無かったけどな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba20-7gc0 [125.198.10.208])
垢版 |
2023/05/20(土) 06:26:18.66ID:8NsnI08n0
>>312
10ハリアーとかゼロクラが旧車と言われるようになったのも最近だもんな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a87-gTJl [157.107.41.102])
垢版 |
2023/05/22(月) 19:38:52.50ID:tXoh9MMy0
で?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a87-gTJl [157.107.41.102])
垢版 |
2023/05/23(火) 19:27:39.95ID:w1K9+UBR0
>>318
で?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e20-7gc0 [49.129.241.137])
垢版 |
2023/05/23(火) 20:36:50.40ID:T4Yq6tzh0
世間一般的にゼロクラや120マークXも旧車
こんな古すぎる車はまともな神経してたら乗らない
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-gTJl [1.66.102.97])
垢版 |
2023/05/24(水) 19:33:26.97ID:yxrg7SMRd
で?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-oDzn [1.75.153.211])
垢版 |
2023/05/25(木) 17:28:30.85ID:xUo+Xk2sd
少し関連
アメリカで三菱セレステは
"plymouth arrow"
モデル後期ではデボネアの2600を積んで
"plymouth fire arrow"
120PSグロス
107 PS / 105 hp (SAE net)
しかないけど排ガス対策でどれも遅かった当時では速い車だった
5速マニュアル
0- 1/4mile 17.1秒
0- 1km 31.8秒
最高速度175km
rememberroad.com/wp-content/uploads/2023/03/Plymouth-Fire-Arrow-brochure-1979-2-placed.jpg
アメリカのcm
www.youtube.com/watch?v=u3T8IE5yySE
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a3f-9vu3 [147.192.71.158])
垢版 |
2023/05/25(木) 17:46:33.34ID:RlgxGcrc0
クラシカのGTO-MR完成したら販売価格どれ位になるのか気になるなあ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-vDf7 [14.8.35.32])
垢版 |
2023/05/30(火) 07:51:43.88ID:HX8YrHJu0
見ず知らずのお前らを喜ばす為に乗ってんじゃねえよ!てご意見は棚に上げてですね

ハコスカとか510ブルとか、もうゲップが出る
バブル期ハイソカーの馬鹿ヤンキー気取りも目と脳みそが腐る
同じ出るなら「ゔおっ!?」とか「ファッ?」みたいな変な声が出るような珍車や価値は無いがとにかく見かけない、みたいなのが見たい
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-9BhI [126.158.107.222])
垢版 |
2023/05/30(火) 12:34:02.31ID:tYJ0FCzUp
ハコスカ高いもんねー買えないからって嫉妬はカッコ悪いねしかも匿名掲示板で情け無い
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-z9LX [1.72.5.30])
垢版 |
2023/05/30(火) 13:06:59.16ID:mxsjI4VKd
ハコスカとかいう下品なDQN丸出しのゴミなんて
恥ずかしくて金もらっても乗りたくねーw

大体乗ってる奴らは関西顔のブサイクだよなw
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-vDf7 [14.8.35.32])
垢版 |
2023/05/30(火) 13:44:00.77ID:HX8YrHJu0
>>337
今日の「嫉妬」カード頂きました。
ノーマルハコスカを新車もしくはゴミクズ時代から周りの当時のお前さんみたいな連中から散々馬鹿にされながらも乗り続けてる人
これには嫉妬せざるを得ない。嫉妬というより、素直にスゲーなと。
昨今の相場で買う奴は馬鹿かガイジンか、まあそれはそれで凄いけど。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-9BhI [126.158.118.233])
垢版 |
2023/05/30(火) 16:07:36.49ID:MKsWLXTVp
買えないからって嫉妬は情け無いねーいい大人が妬み嫉み気持ち悪ー
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-GFEi [126.253.209.147])
垢版 |
2023/05/30(火) 16:10:59.76ID:FutytRUVr
くるまや遊って店の前を通り旧車を楽しんでる
初めて買ったのが初代フェアレディZの2/2 ^^;
それでもSUツインキャブ+L20は135馬力
タイヤをヨコハマアドバンタイプDの215/60-15にしてタコ足と縦2連マフラーにしてた
フォートランのサスとショックにしたら車高がやや下がり段差でマフラーをよく擦ったな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f20-/RYi [125.195.237.224])
垢版 |
2023/05/30(火) 19:43:59.32ID:VmPtxK1p0
高額云々なら今の相場で言えばトヨタ2000GTが最高峰だろうな
めったにイベントでも見れないし、博物館でもトヨタ博物館くらいしか置いてない
北海道のイベントで首都圏のナンバーが付いたトヨ2をみたときは
事故のリスクも厭わずにここまで来たオーナーの根性に敬意しかなかった
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f20-/RYi [125.195.237.224])
垢版 |
2023/05/31(水) 07:30:19.45ID:9ZaiMYke0
トヨタ2000GTって230台くらいしか生産されなかった割には
旧車雑誌に違う個体がたくさん掲載されたり海外の博物館に所蔵されている
230台の中にはもう現存していない車もあるはずだが異常に残存率が高いのは
かなり早い時期から保護されていたからなのか
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-vDf7 [14.8.35.32])
垢版 |
2023/05/31(水) 18:03:29.24ID:llYpKAb/0
>>342
すぐ嫉妬云々言うヤカラは自分自身が嫉妬するような惨めな人間なんだろうて
てかそいつハコスカなんてトミカしか持ってねえだろ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-2zU9 [222.225.8.86])
垢版 |
2023/05/31(水) 22:03:37.90ID:qSQSJp+k0
宝の山みてたらふと思ったけど
80年代前半までの車両よりバブル以降21世紀以前の車の方が残存数無くね?とか思った
初代ワゴンRと4ストジムニーがちょっと見かけるくらい
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d775-pUXk [150.246.133.21])
垢版 |
2023/05/31(水) 22:44:24.04ID:5kvQmWOI0
モデルサイクルが短いのが80年代位の日本車
今思うと、だった4年だからね。マイナーチェンジがあるから、最初の出たモデルは2年だけ。車種によっては、マイナーチェンジでフルモデルチェンジがあったからね
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-EL2p [1.66.97.183])
垢版 |
2023/06/01(木) 13:14:49.34ID:vF1vqxuCd
>>356
80年代中頃からOHVやチェーン駆動のOHCが乗用車から殆ど消えたのが原因じゃないかな
2010年頃迄は、10年10万kmのタイミングベルト交換で高額な見積もりを提示されて乗り換えを検討するってのが一般的だった
可変バルタイやFIも採用され始めた頃だし、80年代前半迄のシンプルなキャブレターOHVやOHCに比べて耐久性が低いと言うと極端だけど機構がより複雑化して故障箇所が増えたってのは否めない
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-/RYi [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/01(木) 20:53:10.96ID:26mZDvBV0
>>361
そのころになると、定期部品交換が急に高くなる

新しいほうは2001年登録だが、
スロットルバルブ故障で12万、プラグコード破損で11万、タイミングベルト+エンジン周り消耗品で22万だった
さらに近々アブソーバー交換で18万

これが旧車なら、スロットルバルブは故障してもワイヤー機構だけ
プラグコードはいくらだ?1~2万じゃねえの?
板バネサスのアブソーバー交換は自分でできるし
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-WY2u [126.182.91.249])
垢版 |
2023/06/02(金) 12:35:55.86ID:5PTVxoxNp
オオタ自動車
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b20-NP3p [49.129.243.194])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:06:59.73ID:1DpnIdzg0
>>355
保険会社はただの古いポンコツとしか見ないから保険金は古いワゴンRと同等
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-NP3p [1.66.98.84])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:13:54.53ID:lIYaQA1Kd
>>367
マツダじゃないの?アクセラとかアテンザの部品がまだ出るし
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-8ND1 [153.231.61.119])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:53:03.00ID:ABSn3sNA0
さらば100万キロのエンジン
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/lreport/article/000/33/

走行距離100万キロを超えてもビクともしない車のエンジンがあった。持ち主は車が動かなくなるまで走り続けると意気込んでいたが、その日は突然やってきた。
その持ち主は高松市在住で20年のキャリアがある鉄道カメラマン、坪内政美さん(48歳)である。
平成9年製で排気量2500ccの日産セドリックに16年間乗り続けている。
走行距離が100万キロを超えたのはことし1月だった。
メーカー側も想定していなかったためだろうか。
メーターの表示は99万9999キロを示したまま動かなくなったが、確かに100万キロを達成したとして地元の香川県のディーラーから表彰された。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddb2-Ya2I [222.230.26.177])
垢版 |
2023/06/03(土) 11:55:18.45ID:dRok5A8I0
まあ親か子かメタルじゃね
スーツってあのスーツ以外にも居るんだなw
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb20-NP3p [119.240.42.158])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:07:04.65ID:szV5k0ju0
ホンダ車だったらもっと走れただろ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-sceX [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:21:27.82ID:ec3pw2Vg0
>>377
>取り外されたエンジンは日産本社が研究のために寄贈してほしいと願い出たという。
>「それでは新しいエンジンを提供してくれるのか」と思ったがそうではなかった。
>急きょ26年も前の車の同型エンジンを探すことになり、難航が予想された。

日産はそれくらいやれって思うね
100万キロ走ったなんて、またとない研究材料だろうに
新品や同等の中古品よりよっぽど価値ある
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-sceX [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:25:32.55ID:ec3pw2Vg0
>>379 >>381
自動車に関して素人に毛の生えた程度の記者だってことだろ
しかし、本当の玄人が書くと一般人には何のことかわからん、もしくは関心ぜんぜんない記事になってしまう
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-kQ90 [126.245.89.241])
垢版 |
2023/06/03(土) 14:21:12.94ID:NRpiAWy5p
今日はポンコツの日だってよ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdc3-8ND1 [1.73.152.62])
垢版 |
2023/06/03(土) 20:43:16.94ID:ysWX2kCad
レストアは当時の新車価格の2倍3倍以上はデフォ
メーカーがやっても赤字になるし
伊藤かずえの場合は有名人なので宣伝にもなるし
ごくごく特例だった

アメリカのお金持ち向けに
以前飼ってた犬のクローンを作る会社があって人気だけど
1ドル100円の頃で300万円
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd20-NP3p [220.144.109.65])
垢版 |
2023/06/04(日) 05:40:35.29ID:J8a0Stm10
>>367
日産はムラーノとかティーダみたいな旧車の部品がまだ出る
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-sceX [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/04(日) 11:19:37.49ID:ylJxfIvy0
教育番組・科学番組のアシスタントみたいなもんで
素人より詳しく専門家より未熟という
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-NP3p [1.66.102.17])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:17:14.93ID:Lc7fn3BLd
>>393
ティアナもVQだしな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd20-NP3p [220.144.111.90])
垢版 |
2023/06/06(火) 21:01:12.44ID:n/+loVwA0
旧車でもうあんまり見ないけど初代フーガもガサツなVQエンジンだよな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-NP3p [1.66.98.146])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:06:40.46ID:K780F4Vmd
今では旧車だけどスマートシビック懐かしいな
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd20-NP3p [220.144.108.217])
垢版 |
2023/06/08(木) 01:05:10.63ID:RDMhClAo0
eKクロスEVもあったな
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d24-BNQN [60.109.145.39])
垢版 |
2023/06/09(金) 12:10:29.99ID:XkHxYkJV0
50年2月式のS30の2/2は4速MTでSUツインキャプが搭載されて135馬力でした
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6320-NP3p [221.171.100.140])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:58:18.13ID:nFVsoiz50
16アリストで4速ATだったけどノーマルで300馬力以上出てたよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3789-7D+D [14.8.1.194])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:35:14.24ID:RQNYiU+d0
初代チェリーの4ドア可愛いな、舐め回すように眺めたい。短いお尻が素敵。X-1が日産のヘリテージコレクションにあるんだよな。StandardとかDXなんて殆ど現存しないだろうな
でも、チェリーは2代目のFⅡの方がレアな気がする
この頃の安車って全然残ってないよな
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3789-7D+D [14.8.1.194])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:24:15.31ID:RQNYiU+d0
>>411
チェリーはクーペの方が残ってる希ガス
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-8sUu [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/11(日) 13:21:45.99ID:SrVZkXZY0
カリーナEDとともに、今じゃ絶対に使われない車名
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-8sUu [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/11(日) 13:22:36.00ID:SrVZkXZY0
車人生がチェリーに始まりEDに終わった、なんて人いないかな?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7b2-UwTn [222.230.26.177])
垢版 |
2023/06/11(日) 16:51:19.03ID:IBnLsyF50
刻印なんてマスキング起こしてブラストでちょいちょい
と聞いた
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8620-DHFI [49.129.240.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 22:09:42.88ID:BcBTJJhX0
>>415
旧車人生は10ハリアーに始まり120マークXで終わったよ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-8sUu [125.195.237.224])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:43:19.69ID:sMkpGTXB0
売れ線のサニーがあるのに同等クラスであえてFFのチェリーを出した日産
そこから約10年後サニーもFF化されたのだから先見の明があったというべきなのか
セドリックにしても直6からV6に切り替えたのが1983年
クラウンが20年後に直6からV6に転換したのだからやはり先んじていた
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-8sUu [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/12(月) 02:43:46.90ID:kTGHfoeX0
FFになったばっかの日産車が、
カーブが終わってから、手で力を加えないとハンドルが戻らないと言ってたわ

>>421
先見の明というならホンダで決まりだろ
エンジンが前にあるのになんで前輪を回さないんだ、って
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd12-xtBa [1.73.24.24])
垢版 |
2023/06/12(月) 03:50:09.24ID:3SDTXZQmd
暴走族の時の地元の2個上の先輩が18になってすぐ130クラウンのV8パールツーを400万くらいで買ってた
当時流行ったディッシュのアルミ履かせてノーエアーフルスモTLアンテナ
とにかくかっこよかった
自分も後にそれ以上の車を乗り継いではいるけど、あのシブさは唯一無二であり世界一だな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-DHFI [49.98.151.75])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:58.31ID:po/nu1aEd
>>421
悲産w
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3789-zWzF [14.8.35.32])
垢版 |
2023/06/13(火) 16:08:34.21ID:Nvi6Uxap0
伊藤かずえのレストアしたしーま
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-E3UD [60.109.145.39])
垢版 |
2023/06/13(火) 17:48:10.11ID:cT7LGmme0
後席は思いがけず広く友達も乗せられましたがあのシルエットには正直心の中で泣いてました^^;
今思うと安かったよなぁ〜
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-xtBa [49.98.229.133])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:25:16.39ID:3vgJJYcMd
>>426
セルシオより一足先に1UZが投入された当時の経緯とかを知らない奴はその程度の意見しか出てこないだろうな
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8320-DHFI [122.133.72.143])
垢版 |
2023/06/13(火) 23:15:55.19ID:R8OEWtD/0
>>430
年金老人?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-xtBa [49.98.229.133])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:21:38.49ID:yIuGvAxMd
昔は銀行金利でも10%で最長36回払いとかしかなかった
その上車は改造してナンボみたいなところもあったから大変だった
今みたいにヤフオクやアップガレージなんてないから高額アフターパーツも粗大ゴミ送りだし
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-DHFI [1.75.250.127])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:39:24.87ID:HTIzFhj+d
高級外車が比較対象になる初めての国産車はアテンザだよな
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-xtBa [49.98.229.133])
垢版 |
2023/06/15(木) 00:45:45.35ID:j/03Ty1md
V8クラウンは別格だった
当時山下公園では31シーマより目立ってたのは確か
ただ、天下もそう長くは無くセルシオマジェスタやQ45に持っていかれたが
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-DHFI [1.75.250.194])
垢版 |
2023/06/15(木) 06:52:22.29ID:0H3QbRMfd
今はスピンドルボディだもんな
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-8sUu [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/15(木) 08:38:03.53ID:TTmFwfN00
自分が乗ろうとは絶対に思わんが、
あの系統のデザインで頂点は130クラウンと思う
他と完成度が違う

他、二代目デボネアもよかったが、デザインと大きさが釣り合わなかった
あのデザインなら幅180は必要
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-DHFI [49.98.9.199])
垢版 |
2023/06/15(木) 12:13:26.25ID:47FdtRvXd
>>443
130より170クラウンだな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-xtBa [49.98.229.133])
垢版 |
2023/06/15(木) 14:01:46.55ID:j/03Ty1md
>>444
それは旧車カテにはまだ入らないんじゃない?
ちなみにドリ車の数少ないベース車として今頃脚光あびてんね
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-8sUu [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/15(木) 16:40:20.57ID:TTmFwfN00
>>445
130クラウンと比べるならという話よ
AE86と同世代だから、旧車にならん
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-xtBa [49.97.35.235])
垢版 |
2023/06/15(木) 18:21:59.69ID:bdXU/hcKd
>>447
まぁ、旧車を定義付ける明確な線引きなんてものはありませんからね…
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-8sUu [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/15(木) 18:38:29.25ID:TTmFwfN00
ここは旧車好きの場で、
旧車好きの観点から現代の車を語ってもいいわけよ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-xtBa [49.97.35.235])
垢版 |
2023/06/15(木) 18:53:24.88ID:bdXU/hcKd
>>449
どっちにしても170の無印クラウンは興味の対象外なんで。ごめんw
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5220-DHFI [125.197.239.25])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:25:06.12ID:y9lBozLK0
アスリートVは興味あるってことか
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-DHFI [49.98.9.72])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:01:33.46ID:X2eu5JTPd
クラウンは220までだなjk
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8220-DHFI [133.202.82.50])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:20:22.80ID:Ct1ziToN0
クラウンと言えばクラウンスポーツだろ かっこよすぎるw
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-zQuh [1.66.102.163])
垢版 |
2023/06/16(金) 00:14:40.76ID:D6zxUCEdd
いや現行かてクラウンはクラウンやろ‥
シビックが3ナンバー大型化して、昔のシビックの立ち位置にフィットがいるわけやが、だからフィットはシビックなんや!とか言うか?
クラウンはクラウンやし、シビックはシビックやし、フィットはフィットや
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-DHFI [1.75.251.240])
垢版 |
2023/06/16(金) 06:37:16.82ID:RfBctmJbd
クラウンは最新が最良
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-DHFI [49.98.140.79])
垢版 |
2023/06/16(金) 18:19:59.92ID:0SFPxD+hd
クラウンと呼べるのは210までだな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f24-E3UD [60.109.145.39])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:36:29.82ID:vaegzrMU0
>>454
ほんそれな
ゼロクラウンからは市場を荒らされない為のモデルにしか過ぎない感じ
品格は無くなったよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff20-RPWo [119.240.43.187])
垢版 |
2023/06/17(土) 06:34:03.90ID:t/kntgZn0
クラウンと言えば伝統の2GRだから210までだな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fcf-4kri [222.231.117.60])
垢版 |
2023/06/17(土) 10:01:03.58ID:lUY9KB890
8GR搭載RSアドバンスはLS500より動力特性がマッチしている
歴代モデルの中で最も神々しく美しいのは130V8だけどクラウン史上最高傑作はこれ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-RPWo [125.197.239.200])
垢版 |
2023/06/17(土) 10:14:05.64ID:N7UXSj2R0
歴代クラウンの最高傑作はクラウンスポーツかな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-4kri [49.98.249.29])
垢版 |
2023/06/18(日) 21:42:03.91ID:5XcPpeb1d
>>470
ユーノスコスモとFD3Sって今ディーラーのショールームに飾ってあっても現行車で売ってそうじゃない?
かっこよすぎるんだけど…
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-4kri [49.98.249.29])
垢版 |
2023/06/19(月) 01:29:28.47ID:dpBBFYB5d
>>472
私、平べったいクーペ大好物なんすけど
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-RPWo [1.75.255.27])
垢版 |
2023/06/19(月) 06:45:45.88ID:bLww+Ku3d
旧車クラウンの中では200系が一番だな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-aNfm [126.253.138.146])
垢版 |
2023/06/19(月) 10:36:11.05ID:0MiRTwolr
子供の頃はセリカLBの方がカッコよく見えた
同時にギャランGTOとは兄弟車かとも
スカイラインはケンメリも箱スカも好き
サバンナRX3はちょっ
あの時代にあった2000GTやコスモスポーツの後継車が出なかったのは残念
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/19(月) 12:45:31.33ID:aPC5Z50b0
そう考えるとフェアレディZを出し続けた日産は立派だな
トヨタ2000GTやコスモほどとんがった設計でなかったのが功を奏したか
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/19(月) 12:59:47.65ID:aPC5Z50b0
トヨタは速攻でパクるからなあ
ギャランGTOが売れてりゃセリカLB
ワンダーシビックが売れてりゃカローラFX
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f80-1Wf2 [118.241.200.81])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:23:19.14ID:2P05QDyR0
昨日ランサーEX見かけた。運転してみたい!
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff20-RPWo [119.240.40.74])
垢版 |
2023/06/19(月) 21:21:42.62ID:lPxKcdAZ0
>>479
フィットとパッソの赤は男が乗っても様になるね!
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fcf-4kri [222.231.117.60])
垢版 |
2023/06/20(火) 06:11:57.90ID:+hGR9L3m0
赤の車ってなんで塗装はげんの?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-RPWo [122.133.73.119])
垢版 |
2023/06/20(火) 23:48:23.95ID:YFG5D7Mp0
アルファード高騰してるなw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-f5CE [49.97.96.200])
垢版 |
2023/06/21(水) 16:37:08.18ID:48Gvat7cd
で、なんで?理由は?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/21(水) 16:52:52.26ID:dqGy9USI0
色は天然にある物質あるいは人間が化学合成で作った物質を使っているのであり、色ごとに成分が異なる
で、赤は変質しやすい物質なんだな
これより先の話は俺もよく知らん
自分で調べてくれ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/21(水) 16:54:40.74ID:dqGy9USI0
郵便車が悲惨だね
あれだけ走り回っていれば小規模接触は多数ある
で、壊れたとこだけ直し、色合わせはやらない
バンパーや扉だけやけにきれいな車がたくさん走っている

赤いフィットも多い
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-f5CE [1.66.104.228])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:21:28.34ID:8s5N5uRFd
赤はなんで紫外線を吸収するん?
そもそも紫外線を「吸収」するってどういうこと?
なんで吸収すると変質しやすいん?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-RPWo [1.66.103.129])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:36:51.85ID:+PedzGupd
でも赤のフィットやパッソは憧れだよな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-sQvi [49.96.232.158])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:52:18.85ID:iG52mOgMd
396 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/11/03(月) 19:53:13.87 ID:MkIoCM/u0
都内で、ひき逃げを目撃した年寄り
警  どんな車でした?
年寄 赤いスポーツカーだった。赤くてね・・・
警  2ドアでした?
年寄 よっつ、よっつ!
警  ほかに特徴は?
年寄 みりゃわかるんだけどねぇ・・・
警  走ってる中で、似てる車あります?
年寄 んーとねえ、わりと走ってるやつだったんで・・・
    ああ、あれあれ、あれとおんなじやつ、色違うけど、あれ!あれ!!

初代フィットでした。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:06:46.63ID:dqGy9USI0
>>491
そっから先は物性物理の世界だから、お前にわかる話じゃないよ
ましてや、掲示板のやりとりで理解するなんて不可能

知りたかったら自分で勉強してくれ
予備知識として大学の教科書2冊分くらいの勉強が必要
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3a-2fqB [218.217.92.69])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:06:55.09ID:WGlocrqP0
>>491
まず色が見える仕組みから
太陽光は大きく7色に分けられる
赤に見えるのは赤の成分だけを反射しているため
つまり赤以外を吸収しているわけ
光の成分の中で紫外線が塗膜を分解劣化させる
紫といちばん遠い波長の赤は紫外線の吸収率が最も高い
つまり赤色がいちばん劣化しやすい
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-aNfm [60.109.145.39])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:20:03.07ID:Whkwgr9W0
3連ソレックスを搭載した緑色の二代目ローレル2000SGXが売られていた
ええなぁ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-f5CE [49.98.157.96])
垢版 |
2023/06/21(水) 22:01:58.50ID:/huN76cdd
>>496

> 光の成分の中で紫外線が塗膜を分解劣化させる

のはなんでなのか聞いてんだけど?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/21(水) 22:04:47.70ID:dqGy9USI0
アンタには理解不能
「赤い塗料は劣化しやすい」
これだけ覚えておけば十分
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/21(水) 22:05:36.95ID:dqGy9USI0
少しは自分で調べろ
人に頼るな
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-RPWo [133.202.82.229])
垢版 |
2023/06/21(水) 22:34:47.09ID:KjQs22YM0
>>501
嫌ドス(^^;
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-f5CE [49.98.153.137])
垢版 |
2023/06/21(水) 23:24:59.36ID:AOUgn7ySd
結局何も具体的に答えられなくて草
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-n/T1 [14.8.1.194])
垢版 |
2023/06/21(水) 23:28:38.48ID:v4eylAj20
ただの馬鹿でワロタ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb2-kk8P [222.230.26.177])
垢版 |
2023/06/22(木) 00:48:33.58ID:0Jjrn7570
端的にに言えば
人の目で黄や赤く見えるもの=物質が赤い波長の光線を反射
=可視光線のうちより高エネルギーの電磁波を吸収している状態
(低 赤橙黄緑青藍紫 高)
ゆえに塗料の顔料の化学物質の化学結合が破壊されやすい
=褪色しやすい
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-f5CE [1.79.82.41])
垢版 |
2023/06/22(木) 02:47:24.08ID:vqxfnLb1d
どのようにして紫外線は化学結合を破壊するん?
塗装の化学結合ってそもそもなに?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 05:49:01.11ID:kCsJXX3P0
>508
あんたもバカ正直だね
説明うまいと思うが、この人は永久に「教えて」を繰り返すよ
紫外線が分子構造を破壊するのがわからん人は、無理でしょ

>>509
高校の化学を全部勉強してから出直しなさい
分子とか原子とかの概念がない人には、無理
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-ErBW [222.225.8.86])
垢版 |
2023/06/22(木) 06:35:07.65ID:4NXpcb2r0
最近のだけどスバルR2やセレナの橙色も酷い
なぜか表面の膜まで剥けてるやつ多い
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-f5CE [49.98.10.44])
垢版 |
2023/06/22(木) 06:43:25.84ID:0pTrpTVSd
>>510
結局肝心なとこは説明できないんやね
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 07:08:04.71ID:kCsJXX3P0
>>512
それは相手のレベル次第でしょ
紫外線が分子構造破壊するのがわからん人に、赤い塗料が劣化しやすい理由なんて、永久に理解できん
分子とか原子とかの概念がないもん
色は波長の違いによるものとわかっていないし、E=h/λなんて永久に無理
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-C6j3 [60.125.100.25])
垢版 |
2023/06/22(木) 07:19:21.01ID:4+/2yLPa0
502だけど、紫外線は分子レベルで科学的な結合を破壊すると分かり易く説明したのだけど詳細は

塗料は身の回りにある高分子化合物の一つで、この高分子化合物はUV-B(紫外線)の照射を受けると
光劣化又は光崩壊といって分子レベルで破壊されていく、その度合は赤色が一番早い
最後は紫外線対策をしていないと色に係わらず白くになるから、よく古い看板とかボヤけた白になってるだろ?

これ衣服でも同じ、特に赤い染料での服は外で干しておくとどんどん白っぽく退色していくから
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-f5CE [1.79.82.24])
垢版 |
2023/06/22(木) 07:24:01.77ID:S5d52wqJd
なぜ紫外線が化学結合を破壊するのか聞いてるんだが
そこは説明できないんやね
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-C6j3 [60.125.100.25])
垢版 |
2023/06/22(木) 07:58:08.43ID:4+/2yLPa0
物質での劣化は2つあって一つは物理的破壊、もう一つは科学的分解
紫外線照射での劣化や退色は後者の科学的分解、これは紫外線だけではなくてスニーカーの加水分解も同じ
分子量低下や 低分子化合物、酸化物、、二重結合の生成を引き起こしつまりボロボロになる

そのメカニズムは、紫外線を照射すると分子レベルで励起され,その状態からラジカル(R・)を生成し
このラジカルが開始種となって分解反応が始まり、そこから更に分子崩壊の連鎖反応も始まっていく.
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 08:28:09.17ID:kCsJXX3P0
>>515
わかっている者同士の突っ込みですかな?
質問者は化学結合自体理解していないよ
そして、光が波であり波長というものがあり、波長の違いにより色が形成される、波長が短いと破壊力が強いことも

原子と分子の概念がない人相手に、何説明しても無駄でしょ
虹の七色と紫外線・可視光線・赤外線の概念もない(赤外線は不要だが)
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 08:29:42.83ID:kCsJXX3P0
どうして?どうして?と探求心旺盛なようでいて、自分じゃ全然勉強しない
こんな人に旧車を扱うのは無理だろ(全部業者任せにしない限り)
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-f5CE [49.98.153.196])
垢版 |
2023/06/22(木) 11:04:02.73ID:XT/800x3d
>>516

>紫外線を照射すると分子レベルで励起され
だからどのような原理でそうなるの?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.146.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:34:39.15ID:y+s5v9esa
>>521
自分で調べなさい
ここはお前専用の家庭教師ではない

教える方も金輪際面倒見るのやめてくれ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-n/T1 [133.106.33.5])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:39:36.75ID:f+m8m/OPM
質問者を装った荒らしの相手なんかするなよw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.146.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:48:44.51ID:y+s5v9esa
そうとは限らんよ
こんな感じで永遠に質問続けるやついるもん
お前には分かりこないって言ってるのに諦めない
自分じゃ全然勉強しなくて人に説明してもらって、それでわかろうっていう甘ったれたやつ
こいつの頭でわかりきっこないと誰でもわかるだろ
説明するやつが悪い
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-f5CE [49.98.159.53])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:50:05.72ID:LOdMozkjd
どうやら肝心なところが説明できないみたいで残念
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-n/T1 [133.106.33.5])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:57:48.18ID:f+m8m/OPM
>>525
ただの荒らしだろ
宇宙の誕生から解明する必要があるような事をわかってて書いてるバカなんだわ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.146.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:57:49.55ID:y+s5v9esa
それは質問者がどの部分を理解していないかによって違ってくる
大半の人は>>508で納得いくだろ

原子とか分子とか、原子核の周りを電子が回ってるっていう概念がない人間には何を説明しても無駄
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.146.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 12:59:00.50ID:y+s5v9esa
>>527
実際にこういうやついるんだもん
俺の周りに
自分じゃ何にも勉強せず人に教えてもらうばっかりの
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-n/T1 [133.106.33.5])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:04:57.51ID:f+m8m/OPM
>>529
その方がまだいいわ
このバカは回答者が最終的に返答に窮することをわかってて書いてるただのバカ
納得しましたなんて絶対言わないバカ
荒らしたいだけのバカ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.146.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:07:54.26ID:y+s5v9esa
質問の仕方がそっくりなんだよ
この2人はね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-f5CE [1.79.88.174])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:29:19.81ID:4vg2qKq2d
結局答えられなくて発狂した挙句責任転嫁とかがっかり
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.146.252])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:47:35.12ID:y+s5v9esa
わかる人は>>508の説明で納得するんです
それでわからん人はわからんでよろしい
全ての人がわかるように説明するなんて土台無理なんだから
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-f5CE [49.98.152.178])
垢版 |
2023/06/22(木) 15:54:58.65ID:KaG2duZXd
分かる人は〜 とかいう情けない言い訳でフィニッシュ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H83-L1I+ [210.166.163.122])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:08:42.82ID:CU/tq61sH
波長が短いから分解力が強いって事で
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.147.67])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:42:45.98ID:SD0pIp5Wa
>>534
お前はどちらの立場?
自分ならうまく説明できるか
わからんからもっと教えてくれか

説明のエッセンスは>508にあるんだわ
他は全部基礎知識
基礎知識は自分で仕入れてくれという話
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-f5CE [49.98.157.102])
垢版 |
2023/06/22(木) 18:42:10.61ID:Q7EajPc4d
>>536
なぜ波長が短いと分解力(謎ワード)が強いん?

>>537
「ゆえに」に至るまでの部分が思いっきり省略されてない?
ゆえにがゆえにになってないんだよね
そこが聞きたいんだわ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:03:20.59ID:kCsJXX3P0
>>538
もう十分説明されているよ
お前の理解力読解力が足りない

少しは自分で調べた?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/462872.htmlとか
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:11:16.88ID:kCsJXX3P0
基礎知識ある人には「ゆえに」で前後がつながるんだわ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:15:46.26ID:kCsJXX3P0
>なぜ波長が短いと分解力(謎ワード)が強いん?

FFTアナライザーで音を分析したとき、
「高い音ってなんで周波数大きいんだ?」って言ったヤツがいたわ
周波数大きい音を動物は高い音と感じるようにできているという話

波長が短い=エネルギーが高い=分解力が強い  こう覚えておきなさい
理由は考えんでいい


アンタは自分がバカって自覚ないの?
本当のバカは自分がバカか賢いかわからんから困りもの
いい加減、自分には理解できんこととあきらめてくれや
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-L1I+ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 20:21:04.95ID:kCsJXX3P0
赤が退色しやすい理由はほかにもあるけど、細かいこと突っ込んでくるからやめとくわ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-f5CE [49.97.97.103])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:03:55.66ID:Ng8T38sdd
ぐだぐだ宣ったあげく肝心なとこは説明できないのね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3a-2fqB [218.217.92.69])
垢版 |
2023/06/23(金) 09:03:45.85ID:hqdGE2X20
煽れば答えると思ってる単純なとこがガキっぽい

しつこいのはバイトでイヤなことでもあったんだろう
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3a-2fqB [218.217.92.69])
垢版 |
2023/06/23(金) 09:05:21.30ID:hqdGE2X20
あそういえば、

赤が退色しやすいのは
赤が退色しやすい色だからです

ってテレビに出てる人が言ってたなあ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-f5CE [49.97.97.103])
垢版 |
2023/06/23(金) 13:01:59.86ID:bp1Ad73Vd
結局のところ現代のソフィストどもが無知を晒しただけだったな
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.147.65])
垢版 |
2023/06/23(金) 14:43:16.38ID:TMWMDE8ca
>>544 >>552
じゃあお前らが説明してみろよ

無理と思うよ
色というものが全く分かっていない
光の波長とか分子とか原子とか、全然わかっていない
少なくとも 高校化学は完璧に理解していなければ、この話はわからない
お前らは、こいつに高校化学を1から教える能力があるかね?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fYa0 [106.132.147.65])
垢版 |
2023/06/23(金) 14:48:15.55ID:TMWMDE8ca
こいつの性格はよくわからんね
他力本願なのは確かだが、それ以外のバランスが非常に悪い
探究心旺盛ならいろんなことに興味を持ってとことん調べるはず
そのくせ高校化学レベルかわ全然わかっていない

普通の人は自分に理解不能と判断して覚えることで疑問を解消する
でもそれができないんだな
となれば、わからんことばかりで発狂すると思うんだが、こいつは普通に生きている
バカの精神構造は普通の人にはわからんよ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF9f-f5CE [49.106.192.86])
垢版 |
2023/06/23(金) 19:48:21.13ID:3jZm88IpF
知ったかが回答に窮すると
相手ノ理解力ガー 最低限ノ知識ガー ジャアオマエガ説明シテミロー
要はよく分かってないので説明できませんってことだよね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb2-kk8P [222.230.26.177])
垢版 |
2023/06/23(金) 19:49:25.28ID:QgkRnPYE0
探せばフリーカット可能な大きいサイズのカーペットがあるから、
元の内装剥がして厚紙で型取って切り出せば。縁をパイピングテープで
仕上げればベターだけどフリーカット可のカーペットは
ほつれにくいんじゃないかな。
下地はニードルフェルト(吸音フェルト)を適当に切り出して敷き詰め。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb2-kk8P [222.230.26.177])
垢版 |
2023/06/23(金) 19:51:34.27ID:QgkRnPYE0
縁取りはパイピングテープもしくはバイアステープってやつね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-RPWo [133.202.81.124])
垢版 |
2023/06/23(金) 22:16:32.09ID:2mkzocZF0
>>558
旧車だから仕方ないけどフーガのカーペットもボロボロだからそれを参考にやってみます
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-gecz [49.98.162.222])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:16:23.59ID:92vFO8kSd
旧車入門にフーガとムラーノどっちが維持しやすい?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f520-gecz [220.144.111.96])
垢版 |
2023/06/26(月) 20:52:11.80ID:fdaSiexI0
>>567
マークX?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d24-OfpS [126.85.84.222])
垢版 |
2023/06/27(火) 12:16:55.05ID:qgAadND20
>>566
風吹裕矢に「カエルの目ん玉みたいなの出しやがって」って言われてたな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-gecz [49.98.159.63])
垢版 |
2023/06/27(火) 15:04:14.38ID:cwP9QsMsd
>>569
MR-Sが当時そう言われてたな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-ZZ2h [60.109.145.39])
垢版 |
2023/06/28(水) 13:25:21.02ID:qVZvqfX70
東京でコンテッサを手に入れたとして整備はどこに任せればいいの?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f520-gecz [220.144.110.82])
垢版 |
2023/06/28(水) 20:48:20.32ID:igdh4vLb0
ゼロクラウンの整備はどこがいい?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-ZZ2h [60.109.145.39])
垢版 |
2023/06/28(水) 21:14:49.04ID:qVZvqfX70
>>573
ご存知の通り50年前の車なのでパーツがほぼない状態です……
SUキャブあたりは何とかなりそうですがその他は絶望的……
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-gecz [49.98.153.79])
垢版 |
2023/06/29(木) 06:58:05.07ID:PAbXy2JId
120マークXもパーツ無くて困ってる 旧車の維持は大変すぎる
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-rc3z [153.170.74.1])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:44:47.43ID:nQdBGLfW0
>>578
空冷ビートルとかミニにしとけば余裕
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-runv [60.109.145.39])
垢版 |
2023/07/02(日) 19:36:34.67ID:tNPn3WQv0
昔、小平市天神にあったアルファ屋と、武蔵村山市伊奈平にあったセリカ屋には通ったな。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a20-Qtjt [221.171.100.197])
垢版 |
2023/07/02(日) 21:01:18.90ID:9p124gmO0
>>582
マークXを空冷に出来ますか?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-rc3z [153.170.74.1])
垢版 |
2023/07/02(日) 22:20:24.13ID:nQdBGLfW0
>>585
トヨタ車は使い捨てでしょ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Qtjt [49.98.156.131])
垢版 |
2023/07/03(月) 06:55:18.84ID:ooKnY0rtd
ステージアを空冷にするのもでもいいです
旧車なので空冷で長く乗りたいです
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a20-Qtjt [125.198.8.116])
垢版 |
2023/07/05(水) 07:39:45.71ID:k1I5ikzn0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自己紹介がキモいな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a20-Qtjt [125.198.8.116])
垢版 |
2023/07/05(水) 07:39:58.21ID:k1I5ikzn0
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自己紹介がキモいな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-rc3z [153.170.74.1])
垢版 |
2023/07/05(水) 11:30:52.61ID:Wen4hqpS0
>>591
むしろ内装パネルだろw
板金屋はそこらじゅうにあるけど内装屋なんてまず無い
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 833c-hRAP [220.106.103.188])
垢版 |
2023/07/07(金) 11:12:55.71ID:3254u4760
ダッシュボード割れてきた
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2b-pyov [222.0.166.62])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:12:08.48ID:HyA8c1aF0
>>597
カッコ悪いギャランw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-runv [60.109.145.39])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:05:59.92ID:4R0PB4tP0
子供の頃にギャランGTOとセリカLBのテールが似てると思った
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ed-ShPc [211.124.247.175])
垢版 |
2023/07/08(土) 08:44:41.84ID:k9m/PbG80
PANTAさん、自分でジャガーのエンジン降ろして整備するぐらいの旧車好きだった。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9387-ShPc [157.107.41.102])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:13:22.16ID:UHmZdn6b0
で?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-STDj [126.85.84.222])
垢版 |
2023/07/09(日) 07:46:09.97ID:G56yiU0f0
>>601
今でも誰もが思っているはずだが
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM35-d7V4 [122.100.24.35])
垢版 |
2023/07/09(日) 09:28:25.89ID:jT9Dx7sIM
俺はないな。
強いてあげるなら自営業始める際に営業車として導入を検討した中古のビッグホーンディーゼル。
規制地域なのでもう乗れない。

4輪の免許取って始めて買った18万中古車が現愛車で所有歴27年目かな?

ウケ狙いで買った車なのにね。
ただ変なくるまって自覚があったので手放す気にならなかったな。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-aC1f [153.170.74.1])
垢版 |
2023/07/09(日) 10:28:52.82ID:Zlw8l7YO0
>>604
ポルシェ944とかR31GTS-RとかアルピナC1とかかな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-STDj [126.85.84.222])
垢版 |
2023/07/10(月) 07:42:00.47ID:Z1N7/Fbu0
旧車ではないが、パジェロイオTRターボが状態よいのが残っているうちに買っておけばよかった
今の4WDは出来すぎてつまらん
そして大きすぎ
直結と2WDのがいい(パジェロはセンターデフ4WDでも走れるが)
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12b-CSkO [222.0.166.62])
垢版 |
2023/07/12(水) 08:48:56.55ID:LqWb204s0
近頃旧車は売れてないし、
旧車ブームも終わったな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-qWfd [60.109.145.39])
垢版 |
2023/07/12(水) 14:01:29.02ID:9+UTNqMC0
海や山でリゾートマンションを買うか、旧車を買うかで迷うよね。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-XwBp [123.218.89.3])
垢版 |
2023/07/13(木) 17:36:36.96ID:wogwzLIK0
それほど古い車にも思っていなかった平成初期の車を3週間寝かせたら不具合発生
なにが固着したのかわからないがクラッチペダルの遊びが全ストロークの半分にまで増えている
ペダルを蹴りとばしていれば治るかなとやってみたらペダルが戻るときにペダル付近がキューっと鳴く
クラッチマスターの固着かな
2年前にOHしたんだけどな…
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 992c-F13i [114.149.13.0])
垢版 |
2023/07/13(木) 21:20:29.89ID:DwQ0OOWo0
>>604
近所の車屋で売ってた30セドリックバン
VG20で青内装、正直めっちゃ程度良かったけど当時乗ってた24キャラバンを出すまでも無いよなと思ったけど、今思えば乗り換えてても正解だったかもしれない・・・。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12b-7i8p [222.0.166.62])
垢版 |
2023/07/14(金) 14:23:52.31ID:2WQnby2b0
>>619
暑さより除湿機付けてる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a720-ASe9 [133.202.80.20])
垢版 |
2023/07/15(土) 02:29:29.46ID:lVLt3U440
>>619
ティアナだけどガレージ保管してます
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-JLEZ [60.109.145.39])
垢版 |
2023/07/15(土) 07:27:40.16ID:fxSkTgjN0
二代目のシルビア、チェーン駆動のs600、フィアットX1/9、日野コンテッサ辺りを物色中
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f20-ASe9 [125.197.238.156])
垢版 |
2023/07/15(土) 11:05:58.72ID:vQSFikPw0
>>624
旧車だけど維持しやすい七代目シルビアがおすすめ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-QZLQ [14.8.35.32])
垢版 |
2023/07/20(木) 14:28:31.40ID:HI09sdhm0
>>297
大量消費でゴミ増産する人間がまともとか、脳みそに蛆でも湧いてんのか
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f49-NBo5 [147.192.90.91])
垢版 |
2023/07/20(木) 15:40:41.74ID:Gp7E4CMi0
>>297
10年前の車でも新車同様にしか見えない
そりゃ漏れがガキだった昭和50年頃、40年式の車はとても古く見えたが
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-QicI [125.198.9.24])
垢版 |
2023/07/23(日) 17:10:51.01ID:UloZ4Tgg0
>>629
頭おかしいの?イカれてる?狂ってる? 誰が10年落ちの化石車なんか乗るんだよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-tLaq [14.8.35.32])
垢版 |
2023/07/23(日) 21:07:25.24ID:nOSensn40
>>632
子供か
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb20-QicI [119.240.43.76])
垢版 |
2023/07/25(火) 00:23:10.41ID:NcjeE8Xn0
登録から7年経過で旧車でいいんじゃない?
一般的に3回目の車検で手放す人が大半だろうし
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb20-QicI [119.240.43.76])
垢版 |
2023/07/25(火) 01:25:11.95ID:NcjeE8Xn0
>>637
実際そうだろ 貧乏人は旧車乗るしかないし
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.12.21])
垢版 |
2023/07/25(火) 07:29:22.00ID:GNsbQq1md
最近はみんな車買い換える金ないからみんな旧車乗ってるよな
免許取り立てのガキも型落ちのハスラーとかアクアみたいな旧車乗ってるし
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b92c-fo+T [124.84.141.136])
垢版 |
2023/07/25(火) 08:09:47.58ID:AP1ON88h0
悲しい生き物だよ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.12.21])
垢版 |
2023/07/25(火) 08:37:40.25ID:GNsbQq1md
まともな神経してたら7年とか10年落ちの化石旧車なんか乗らんよw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-AScd [106.132.150.54])
垢版 |
2023/07/25(火) 20:53:42.24ID:Kq9t0Zx1a
昭和50年のキャブ車だが
車庫の温度42度でエンジンが一発でかかる
他の季節の不調が嘘のよう
こんなもんかね?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-QicI [125.198.11.247])
垢版 |
2023/07/25(火) 21:13:56.13ID:UgkxeZIt0
LA300ミライースだが夏なのにかかり悪い時あるな
7万キロも走った旧車だから仕方ないが
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 693a-0scB [222.158.113.184])
垢版 |
2023/07/26(水) 00:39:46.71ID:J7DARaBQ0
>>652
燃調か点火時期かプラグ番手か何かがズレてるね
専門店で調整して貰うといいかも
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-QicI [133.209.117.72])
垢版 |
2023/07/26(水) 01:08:58.95ID:IxZBT2iK0
>>654
ミライースも?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.15.175])
垢版 |
2023/07/26(水) 08:46:33.11ID:L8IR39w5d
>>656
気温が高ければ冷間ではない バカなの?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-QicI [125.194.53.72])
垢版 |
2023/07/26(水) 09:37:45.91ID:XJ+pivdQ0
2010年前後の旧車は始動性いいよ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-QicI [49.98.12.235])
垢版 |
2023/07/26(水) 10:28:31.28ID:L7xnAfTod
始動性云々言うなら2010年前後の旧車にしとけ
乗りやすいから
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 693a-0scB [222.158.113.184])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:15:59.59ID:J7DARaBQ0
そもそもチョークが何故必要なのかが分かってないからそうなる
始動時は引きなさいって誰かから言われて鵜呑みにしてる奴が
仕組みを理解しないまま他人に語るのはどうかと思う
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx65-QKap [126.173.212.191])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:26:29.49ID:TnMSQipbx
ケイヒン製のCVキャブだけど
四季問わずチョーク引かないと始動しないし、水温が60度を超えないとバスバスいって吹けない
そもそもキャブ車なんて昭和53年排出ガス規制以前の車ぐらいなんだけど
チョークなしで始動出来ればとかどんな車種の前提の話なんだ?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1b2-hSPY [58.4.31.39])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:39:45.88ID:KXq/xXVE0
純正ウェーバーの時はチョーク使わずペダル2回ぐらい踏んで
加速ポンプの汁でかけてた
ハンドスロットル付いてたから暖気もそれで
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-5iKI [126.133.239.159])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:41:29.46ID:mhQz15dmr
日本車は知らんけど外車だと最後迄キャブだったのはフィアットパンダだったな
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612c-G3Df [114.149.13.0])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:53:09.92ID:Hh617/2J0
国産キャブはリベロ/52キャリイが最終じゃねえの?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f13a-0scB [218.217.159.115])
垢版 |
2023/07/26(水) 21:06:49.46ID:MgoFryL90
>>669
自分の経験を他人と共通の物差しだと思わないほうがいいと思う
未OHの中古ならカーボンが付着して圧縮も抜けてる可能性が高い
点火も接点の劣化などで完調ではない個体も多いだろう
そういう状態が複合して年中チョーク必須になっているんじゃないだろうか

そもそも旧車が現役の頃は冬以外でチョークなんか引いていなかったし
ちゃんと整備された車両は昭和40年車でもチョーク無しで始動できる

水温管理意識があるのにその状態で乗り続けているのは不思議
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-5iKI [126.133.236.22])
垢版 |
2023/07/26(水) 22:23:59.15ID:MAlt9i5Rr
で、チョーク引かないでエンジン始動する車種が未だ不明な点
オートチョークか?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133a-0scB [125.1.240.75])
垢版 |
2023/07/27(木) 10:07:03.96ID:pw999z250
>>681
車種はフェアレディZ(S30・1973年式)だよ
上でもレスあるけど、SUキャブ仕様でチョークレバー付き
気温ヒトケタ以上でチョークなんか使ってなかったよ
アクセルは無意識にわずかに開けてたかもしれないけど
バイクもVFR400Zとか、ゼファー400とか乗ってたけど
チョーク使用具合は四輪旧車と同じ感覚だったなあ
ちなみに50年式以降の旧車は排ガス規制対策の
燃調調整デバイスを搭載してるから手動チョークなんて無くない?
異論を覚悟で言うけど
チョークを常に使ってるとエンジンもキャブもカーボン溜まりやすいから、
それで余計に始動が困難になってるのかもしれないよ

>>682
おれのDioはオートチョーク付きだったよ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-QicI [1.75.255.85])
垢版 |
2023/07/27(木) 12:11:51.53ID:OOqZoaytd
マークXとかティアナみたいな旧車は始動性いいよな
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3120-QicI [122.133.72.212])
垢版 |
2023/07/28(金) 22:45:48.14ID:o479wIz90
>>693
アルファードに付けてるよ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c220-Yvb0 [221.171.100.51])
垢版 |
2023/07/29(土) 13:54:44.25ID:PUq3JdT00
ムラーノくらいの旧車になるとさすがに駐車場で注目されるな
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-0ZEk [180.50.218.130])
垢版 |
2023/07/29(土) 22:47:06.13ID:tvKFvVv50
BS朝日 7月29日 23:00~
自分流~「齋藤正(自動車整備士)」
旧車の駆け込み寺と呼ばれる自動車整備工場を営む齋藤正。
他店で断られた車を受け入れ絶版部品は一から作り上げる。
時代を彩った名車を未来に残し続ける齋藤に密着。
YouTuber京都はんなりチャンネルの齋藤商会
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-Yvb0 [133.209.118.9])
垢版 |
2023/07/30(日) 08:29:56.94ID:nhNDcI2I0
>>701
ゼロクラとかマークXでる?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d20-Yvb0 [122.133.74.176])
垢版 |
2023/07/30(日) 12:21:32.62ID:TdfCxvBz0
>>703
ゼロクラもマークXも旧車なのに出ないのか
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Yvb0 [1.75.255.116])
垢版 |
2023/07/30(日) 22:15:49.61ID:rgOniH7hd
逆じゃない?日産車乗ってる人見るとこの人は車のこと何も知らないんだなって可哀想に思う
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2249-KN61 [147.192.90.91])
垢版 |
2023/07/31(月) 01:13:34.10ID:+J1bysM30
漏れはトヨタ党なんだけど、ライバル車の日産車ブルスカイラインなど見掛けるのに
体感的に同世代のトヨタが残ってない気がする。実際の残存数は知らないが
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852c-Xk46 [114.149.13.0])
垢版 |
2023/07/31(月) 05:40:21.18ID:b12S+3l+0
ハイエースと比べるとキャラバンの残存率クッソ低い癖に、アトラスと比べるとダイナの残存率が低いのなぁぜなぁぜ?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-Yvb0 [49.98.12.188])
垢版 |
2023/07/31(月) 07:04:52.33ID:Fgd42E5/d
日産車は車に興味ない貧乏人が乗ってるイメージ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-FHGl [14.8.1.194])
垢版 |
2023/08/02(水) 21:42:09.58ID:Q0oMNHXk0
そもそも見かけない
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2249-KN61 [147.192.90.91])
垢版 |
2023/08/03(木) 01:21:41.28ID:Q2WS3Rhj0
>>717
いすゞ車横浜市泉区、藤沢、茅ケ崎あたりで見る。それから埼玉県南?で見る。ショップがある?
マツダオート3輪を中国地方で見掛けたようなもんか
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Yvb0 [1.66.99.83])
垢版 |
2023/08/03(木) 07:24:57.92ID:CLvXe0YWd
現存率が高いのはホンダだね! ストリームとかエアウェイブ見るし
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-IPSQ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/08/03(木) 16:42:00.52ID:X5/+Eha60
>>709
旧車世代は日産のほうがよかったからでしょ
トヨタのセールスやってた人が、日産に乗りたかったって言ってたわ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-IPSQ [126.85.84.222])
垢版 |
2023/08/03(木) 16:42:37.05ID:X5/+Eha60
でも、トヨタのほうが売れたんだよなあ
値段のわりに大きかったから
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0220-Yvb0 [125.194.55.129])
垢版 |
2023/08/03(木) 23:48:58.47ID:WAwkmJ9s0
旧車のトヨタ車はハリアーやイプサムとかまだよく見るけど
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 992b-3tNJ [222.0.166.62])
垢版 |
2023/08/04(金) 12:46:42.47ID:MO+KWJPG0
旧車は日産
エコカーはトヨタ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee49-1PqA [147.192.90.91])
垢版 |
2023/08/05(土) 02:57:24.74ID:NEVy+mqq0
古臭いセドリックタクシー、まだ結構見掛けるな。モデルチェンジが長かったとはいえいつまで使ってんだって感じ。漏れがタクシー運転手した時
クラYS130前期が担当車で、もともとセドの台数が少ない会社だったんで数回しか
乗った事がないが、その時は楽しかったけどやっぱトヨタのほうが壊れないんだよね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c2c-rZbd [114.149.13.0])
垢版 |
2023/08/05(土) 05:27:32.90ID:ar4GV59Z0
セドリックとコンフォートだったらコンフォートの圧勝なんだよな
使い勝手も部品もそもそも壊れ方もまるでお話にならない。なんであんなの使ってるんだレベルでセドはダメ。趣味車ならまだ可愛げも有るんだが…
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c20-NktT [122.133.75.79])
垢版 |
2023/08/05(土) 06:06:17.34ID:H3mrLDJ30
アルファードとエルグランドだったらアルファードの圧勝なんだよな
いくら旧車とは言えエルグランドは壊れすぎ
日産は糞すぎる
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-NktT [1.75.254.170])
垢版 |
2023/08/05(土) 12:35:03.70ID:EC0QwEC9d
日産車は売れてない 全ては数字が物語ってますw
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-dVnD [133.106.40.48])
垢版 |
2023/08/05(土) 17:03:21.48ID:FuHmrONzM
トヨタ車ネタとして思うのは、20プリウス、最近乗ってるのは怪しい外人ばかりだがこれが移動する道具として最高コスパなんだろうとつくづく思うわ、一時期触媒だけ盗まれたり、ヤードに山のように置いてあると聞くけど、今のトヨタとしてみれば過剰品質な失敗作になるのだろうな
0733652 (ワッチョイ 0424-mBaV [126.85.84.222])
垢版 |
2023/08/05(土) 18:47:41.40ID:vm+VciWH0
亀レスごめん
>>680-690あたり、
チョークなし簡単始動の件
652書きこんだときはアクセル2回踏み込んで「加速ポンプチョーク」やった
その後、チョークも加速ポンプも一切使わず、一発始動した(室温40℃)
マフラーから黒煙吹いているから、燃料濃すぎるのは確かだろうなぁ
キャブ調整を勉強するわ
(忙しいのと暑いのとで、全然整備する気になれん)
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0424-mBaV [126.85.84.222])
垢版 |
2023/08/05(土) 19:09:34.94ID:vm+VciWH0
現存率といえば、2000GTとかGT-Rとかは当然として、
ヨタ8がものすごいらしいね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c20-NktT [122.133.75.47])
垢版 |
2023/08/06(日) 10:36:17.25ID:Dv2jypWr0
同じ旧車でもゼロクラ、マークX、ハリアー、アルファードは見かけるけどフーガ、ティアナ、エルグランドとかは見かけないw
悲産だなww
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0424-mBaV [126.85.84.222])
垢版 |
2023/08/06(日) 14:30:56.18ID:jbyCk78k0
こいつまだやってんだね
無視されてムキになる
好きな女に振られた男みたい
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72b-Lur3 [222.0.166.62])
垢版 |
2023/08/10(木) 18:49:08.75ID:aKRf2I8c0
そもそもトヨタは旧車の部品も
純正で殆ど出ないじゃん

新車買えってスタンスだろ?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0424-mBaV [126.85.84.222])
垢版 |
2023/08/10(木) 18:51:25.30ID:UB/qFbvW0
>>740
便利そうだね
調整前に取り付けたいところ

その前にバイク修理しなきゃならんわ
時間ないからYSPだそうと思ったが、盆前の営業日あと二日しかない
盆休みに時間かけたら直るかも
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e624-W4Oj [126.91.53.203])
垢版 |
2023/08/10(木) 22:05:27.67ID:GwrObFU00
樹脂部品はそれでいけるけどやっぱりできない部品は多いよ
某車種ではライトが欠品してヘリテージも出なくて困ってるしダッシュボードなんかも3Dプリンターでは作れない
金属と言っても正味の鉄やアルミはできないんじゃない?
ドアノブとかその程度しか無理なんじゃないかな
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c20-NktT [122.133.74.76])
垢版 |
2023/08/11(金) 00:18:15.20ID:Ga9xjEdg0
>>741
ゼロクラとかマークXの部品はまだまだ出る
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-dQ+w [222.0.166.62])
垢版 |
2023/08/13(日) 22:13:17.14ID:lN2VcHpX0
亀有もL型だけ継続して作って
くれていれば充分

他はイラン
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b220-YMne [133.202.83.76])
垢版 |
2023/08/14(月) 11:22:23.39ID:X1FrSb9t0
日産はラシーンしか名車はないね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-YMne [49.97.99.90])
垢版 |
2023/08/18(金) 08:40:04.76ID:Ep7jpDxQd
フーガの生存率も異常だな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c287-nswu [157.107.41.102])
垢版 |
2023/08/18(金) 21:57:06.07ID:vqEcXxcn0
なんかデータでもあんの?w
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a20-EAUc [125.197.238.115])
垢版 |
2023/08/19(土) 04:33:20.03ID:bSHHbu0S0
旧車入門にキューブはどう?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea87-wGig [157.107.41.102])
垢版 |
2023/08/19(土) 08:10:11.53ID:9pNTJEc60
どうとは?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a49-7wIC [147.192.90.91])
垢版 |
2023/08/19(土) 21:30:12.64ID:/o2P2l1f0
イスカルゴの花屋とか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bffd-7wIC [42.127.150.231])
垢版 |
2023/08/19(土) 23:21:10.42ID:nx+8O1wU0
AE86は旧車くくりでよさそうやな
コンプレッサーとエバポレーターリビルトでコンデンサーは新品出るで(今年変えた)
意外とこの年式の中では維持管理しやすい
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f20-EAUc [122.133.73.82])
垢版 |
2023/08/20(日) 11:54:09.93ID:7yLwAlg20
>>761
嫌ドス(^^;
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-EAUc [49.98.173.4])
垢版 |
2023/08/20(日) 11:55:52.68ID:9wM1EuIBd
>>760
ムラーノとかティアナとかの旧車も新品出るから維持しやすいな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bffd-7wIC [42.127.150.231])
垢版 |
2023/08/20(日) 16:11:44.54ID:YvxAJ70I0
でも同じAE86と年代のHR31とかほぼ部品出ないぞ
R31で有名なショップの中古品はバカ高いし
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b24-mvhJ [60.105.198.94])
垢版 |
2023/08/20(日) 20:56:38.63ID:ivcauIHI0
>>768
シャシーの基本構成が昭和45年~からの
E20系カローラからのキャリーオーバーだからなwww
機能部品に関して言えば生産台数が桁違いだし
外装もE80系共通品ならこれまた桁違いの生産数になるからな

散々言ってる事だが、現行時にはクソ車扱いだったのが
頭皮D連載以降はでアホみたいに人気車種になってて草も生えないわな。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b24-mvhJ [60.105.198.94])
垢版 |
2023/08/20(日) 21:06:05.36ID:ivcauIHI0
あ…、とは言え
2000年頃だとまだ爆発的な人気ではなくて
堤防沿いの路上とかに廃車が放置されているレベルだったな
ウチは日産A型やってたんでサニー用にT50ミッションを抜いて来て
それが未だに軒下に放置されてるわw
あと同じ路上放置車からAE92のルーツブロワーだけ抜いたりとか
あの頃は良かったなぁwww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bffd-7wIC [42.127.150.231])
垢版 |
2023/08/20(日) 23:16:21.74ID:YvxAJ70I0
2000年代?イニD始まる前は俺田舎住で空き地あったから部品取りや解体屋から買ってきたハチロクMAXで4台置いてあったな
解体屋で買ったのも外装はイイとは言えないけど書類付きで豚ナンで自走して引っ張ってきて5万とかだからな
テスター屋通したらそまま車検通って名変までして普通に乗ってたな
今みたいにネットで探せないけど仲間からの情報と足使って探して忙しくて楽しかったな
おっさんの独り言や。。。ていうてAE86現役で乗ってるで
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2620-EAUc [119.240.41.234])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:59:08.43ID:TeCBYgTP0
スズキのバレーノも高騰しそう
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-EAUc [49.98.152.80])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:21:05.41ID:vCfxC9Asd
>>774
年金老害が意味不明なことを言っていますw
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32c-YAjS [180.50.218.130])
垢版 |
2023/08/21(月) 22:00:37.67ID:mK8b8qXK0
同時期に販売されたシビックも結構売れたと思うんだけどもう全然見ないね
エンジンや足回りの部品共有してた兄弟車のバラードスポーツCR-Xも
シビックは一応なにわ友あれって漫画にもなったけどイニDのアニメ人気には勝てなかった…
でも中古市場では程度がよければ300万とか高騰しとる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb20-EAUc [220.144.111.120])
垢版 |
2023/08/21(月) 22:06:52.16ID:qfPJTVD20
旧車シビックでもFDはまだよく見るよな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b24-mvhJ [60.105.203.16])
垢版 |
2023/08/21(月) 22:25:20.67ID:OoT0UVYC0
>>776
ワンダーもホンダらしく車体ヤワヤワだったみたいだからなぁ…
初代シビックなんてフロントウインドウを拭くと
シールゴムでタオルが真っ黒になったからなぁwww
そして、自分が買ったシビカンは走行6万km弱なのに
普通に走ってるだけでボディがギシギシアンアン鳴きまくってたし

エンジンは良いけど車体の品質はクソってのが昔のホンダの定説だな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a20-EAUc [221.171.100.243])
垢版 |
2023/08/21(月) 23:22:29.16ID:jADucBmi0
ダッフンダはボディも塗装も機関も紙耐久のボロクズなのが残念
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-H1Su [49.98.137.236])
垢版 |
2023/08/22(火) 05:40:54.32ID:SS7VlmaNd
インテのRってミョーに評価高いけどさ、言っちゃえばEgだけの車じゃない。
よくいえばサ8千回転までカルく回るけど、見方かえれば8千回しても
200馬力だろ、当然下はスカスカ。
コーナリングはたしかにシャープだけどシャープすぎて150km/h以上は
ちょっとビビッて腰ひけるし。
FF車だからやっぱ踏めばアンダーなのヨ。
で、どーゆーセッティングかとゆーと、リヤを巻き込んでつじつま合わせて
曲げてくのヨ。
リヤが巻いて(出て)そこでビビってアクセル戻せばそく回る(スピン)
とにかく踏んでデフを効かせて曲げていくわけヨ。
それも高回転をキープして。
ホントよくやるよ、200馬力のFFで。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-EAUc [49.98.161.51])
垢版 |
2023/08/22(火) 06:43:47.74ID:qDtvUrhOd
名車ザッツもFFなのにコーナリング性能高いよな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-EAUc [49.98.161.51])
垢版 |
2023/08/22(火) 08:38:09.83ID:qDtvUrhOd
キザシの方がいいよ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2673-cpsF [119.241.11.162])
垢版 |
2023/08/22(火) 12:59:05.17ID:OW1s3gM70
トヨタの社長がAE86乗りってハチロクオーナーは心強いよなぁ。そのうちレストアパーツ.comからホワイトボディも揃っちゃう訳だしもう新車レベルじゃん
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bffd-7wIC [42.127.150.231])
垢版 |
2023/08/22(火) 17:00:21.81ID:H2cvWqG10
>>786
所々、湾岸ミッドナイト口調になってるよな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bffd-7wIC [42.127.150.231])
垢版 |
2023/08/22(火) 22:56:17.70ID:H2cvWqG10
>>789
所々、湾岸ミッドナイト口調になってるよナ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f20-HWge [133.202.81.103])
垢版 |
2023/08/27(日) 17:45:17.52ID:xHgdrFvQ0
フーガに乗ってるけど旧車だからコテライザー持ってるよ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-lN7b [126.48.221.159])
垢版 |
2023/08/30(水) 23:57:47.86ID:YVnXWLXu0
https://i.imgur.com/ctF7PDD.png
ご老体たち教えて
1がかっこいい。2と4は同じ車種かな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53b2-5Rrt [58.4.31.39])
垢版 |
2023/08/31(木) 08:35:36.00ID:LejHYvhS0
1はフォード モデル40 V8
5は’54 シボレー ベルエア 3もそうかな
2と4もベルエアの’55か?
6はビートル
これは何の写真?簗瀬自動車?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-YzYs [153.246.181.67])
垢版 |
2023/08/31(木) 10:44:17.83ID:L9XleYhg0
1はトラクシオンアヴァンやろが
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-e+8E [106.154.156.60])
垢版 |
2023/09/01(金) 08:28:23.59ID:C4Ges12Ma
ある程度の規模の旧車イベントってクラブでの参加が基本なんですかね?
旧車イベントに初めて参加しようとしたのですが問い合わせたら所属クラブを聞かれました
どこにも入っていない野良がソロで参加することはあまりないそうで
参加者はいつも同じいくつかのクラブの人達ばかりだそうです
いつも同じ人達が集まる会だとしたら
自分が参加したとしてもアウェイになりそうなのでやめました
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53b2-5Rrt [58.4.31.39])
垢版 |
2023/09/01(金) 08:55:30.63ID:I9O8oYEQ0
>>802
サンキュー そのようで
似てるけどサイドのルーバーで見分けがつくね
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9389-dljL [106.72.157.96])
垢版 |
2023/09/01(金) 21:29:30.64ID:l/psKeNO0
>>803
わいは無所属の野良だけどイベントよく参加してるよ
気にすんなって
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f20-mxoC [119.240.42.6])
垢版 |
2023/09/02(土) 22:13:39.37ID:+hw+pg8F0
>>803
最低でも10年落ちの旧車で参加するならソロでもいいだろ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f49-y9kC [147.192.90.91])
垢版 |
2023/09/04(月) 00:24:34.97ID:3bjOYh4k0
ていうか車好きは同好の士で皆善人と思いたいが、むしろ旧車好き
とか社会不適合者多いからなあ、うちの子考えると色々心配に越したことはない
と思っちゃう
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-2q3n [150.66.93.0])
垢版 |
2023/09/04(月) 07:21:41.56ID:blozCjwQM
最近の人は、よい学校を卒業してよい会社に入ってよい家に住んでよい車に乗ってよい物を食う
ってのが生涯の目標で、それらによって衰退していく日本。

明治3年、日本では陸上輸送は馬や人力車しかなかった時代に前例のない鉄道の敷設や営業収益の
見積もりをこなした前島密や日本のイノベーションの先駆け豊田佐吉の純国産車の量産で日本は
発展してきた。そんな人たちが居なくなった今、日本の未来があるのだろうか?

「狂と呼び、痴と笑うも、世間の勝ってじゃ」 豊田佐吉
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-vpMF [14.8.35.32])
垢版 |
2023/09/05(火) 06:54:34.76ID:8XhjQ1uQ0
>>811
たかだか数十年の風潮が元で千年単位で続いた日本が終焉を迎えるなら、むしろ歴史の証人になりたくね?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-pkPT [126.48.221.159])
垢版 |
2023/09/09(土) 12:10:51.83ID:DLY+Ua3O0
>>810
騒音だけでもアカンのにくっさい排ガス垂れ流して、他人様に申し訳ないとか思わない?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-L/Dk [150.66.95.251])
垢版 |
2023/09/09(土) 13:02:35.00ID:mwPCM7bFM
>>813
現実を知らなすぎ
何十年も経った旧車なんて旧車イベントや天候の良い時位しか見ないが
公共の定期バス(ディゼル車)などは地方では毎日黒い煙を吐いて運行されてる。
東京都のように触媒が搭載された車両でないと運行できない訳ではないので公共機関の車が
毎日稼働して黒い煙を出して走ってるのが現実だ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-MmH2 [114.149.13.0])
垢版 |
2023/09/10(日) 08:05:23.36ID:RM0ifvE60
>>814
黒煙を出すほど古い定期バスなんてもう走ってねえよ
都会で00年頃に走ってた新短期規制のノンステップとかその辺が定期バスで走ってる定番で、90年代80年代のバスなんて走ってても台数合わせの予備車で一社に1台2台あるかどうかだぞ
そもそも田舎ほど稼働台数に余裕が無いからリースででも程度の良い高年式を入れるわ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0220-w/kr [133.202.83.177])
垢版 |
2023/09/10(日) 23:33:49.15ID:Y1aoRcB80
>>818
旧車のゼロクラや初代アルファード乗り回してるマイルドヤンキーも多い
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-hFpQ [150.66.68.248])
垢版 |
2023/09/10(日) 23:34:45.52ID:T3oQKeVnM
>>819
県によっては県債を独自に出せなく国の許可がないと県債が出せなくて予算が
カツカツなところがあってだな、公共交通のバスに補助で使える金などないw
だから現実に古いディーゼル車(外観は結構綺麗)がそのまま使われている。
平坦な道路ではそれ程黒煙も出ないが山坂でけっこうな黒煙を吐くw
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3249-rlb/ [147.192.90.91])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:41:25.37ID:zd2RHfLD0
昭和41年式の1500cc車に長く乗っているが、年900キロ程度の頃は調子悪く
意識的にこの数年1600キロから1700程度程度乗って調子良い。
年200キロだとどうなんですかね、メカに詳しいわけでないけど
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-EyzK [126.133.236.24])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:48:52.60ID:r0PPZ9tdr
その年代のは現代の技術のハーネスで全て引き直すと距離とかではなくて蘇る
鬼のように金掛かるけど
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-86xN [126.133.235.205])
垢版 |
2023/09/11(月) 23:26:25.04ID:YRSis2UJr
>>826
ホンダz360を買おうと思ってる。
ヤフオクだと実働の個体が60から80万で落札されてるから、そんなのを買って年間走行距離300キロに抑えて維持したい。年間10万の維持費があれば大丈夫だよね?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-1Wga [126.91.53.203])
垢版 |
2023/09/12(火) 07:19:49.01ID:0Tvmlqjd0
>>829
その車次第だと思うよ
きっちり修理された車なら壊れる事は少ないけれどごまかしごまかしで来た車なら何があるか分からない
2サイクル空冷だから同年代の普通車に比べると部品点数は少ないけれどそれでも故障はする
一番厄介なのはボディーの錆でちょっと修理しようとしても10万単位の金がかかる
どのくらいの金があるのか分からないけれど古い車は買ったら終わりじゃないからね
錆が無くて一通り修理された車なら良いけれどそんな車は安くで売られない
831も書いてるけどポイント点火でセルダイの車を見れる工場も少ない
良く考えた方が良い
あまり金が無いのなら新車でコペンでも買っといた方が幸せになれる
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-w/kr [49.98.160.102])
垢版 |
2023/09/12(火) 08:40:16.66ID:EFXg/Dr/d
フーガ欲しいけどこの年代の旧車は維持大変?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-1Wga [106.132.72.160])
垢版 |
2023/09/12(火) 15:16:09.09ID:mAaKmOKHa
>>834
結局その車次第
まだ新しいから車庫保管で距離が出てないのならそんなに大変じゃない
でも錆だらけとか野ざらし20万キロとかだとかなり手こずる
費用だけで言うと今時の車を買う方が安いと思う
何となく欲しいから買ってみたいじゃ古い車は乗れない
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-MmH2 [49.98.220.97])
垢版 |
2023/09/12(火) 19:19:05.13ID:qep2+hBVd
ホンダのバイクはゴソウダンブヒンとの戦い
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0220-w/kr [133.209.119.82])
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:15.03ID:9Zmyo3tU0
>>839
2000年頃の旧車と変わらないと思う
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3249-rlb/ [147.192.90.91])
垢版 |
2023/09/12(火) 21:07:24.55ID:HZzP13IW0
827だけど消耗したり事故に巻き込まれるリスクがあっても、走りまわってるほうが
調子がいいんで、年200,300キロだと果たしてどうなんですかね、と思った
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-86xN [126.133.233.196])
垢版 |
2023/09/13(水) 00:37:16.19ID:Kmv1vMbdr
>>851
来年は不景気だから、買うなら来年以降だねえ!
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-y4Zy [106.132.113.81])
垢版 |
2023/09/13(水) 07:22:14.27ID:9pABhkY5a
>>842
クルマの方もご相談部品多し。
しかし車検時にステアリングセンターアームがそれになっていて工場から『いやぁ困りました』と、1〜2日後『バックオーダーが多かったんで部品出ますよ!』と連絡が。
こんなことも有るのでいくら欠品でも期待しちゃうんだよね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d220-w/kr [125.198.9.217])
垢版 |
2023/09/13(水) 22:37:02.98ID:7zL0ae2D0
平成25年式の2400cc車に長く乗っているが、年10000キロ程度の頃は調子悪く
意識的にこの数年12000キロから15000キロ程度程度乗って調子良い。
年20000キロだとどうなんですかね、メカに詳しいわけでないけど
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-blgs [1.66.96.230])
垢版 |
2023/09/14(木) 12:44:24.61ID:dLRiIOsCd
はいスレチ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-86xN [126.204.251.153])
垢版 |
2023/09/14(木) 16:18:51.27ID:1Q1q01Jjr
>>859インジェクションのは長年乗れないだろ。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0220-w/kr [133.202.81.66])
垢版 |
2023/09/14(木) 22:59:36.81ID:mN8tEdy60
>>859
23も旧車だし11はクラシックカーだろ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx27-6jLp [126.160.247.16])
垢版 |
2023/09/14(木) 23:10:25.99ID:7Y+zsUe+x
30年以上前のインジェクション車だけど、ハーネスやヒューズボックスは現代仕様でレストモッドして
コントールユニットや電装は専門業者でリペアしてECUは最新のフルコンにした、鬼のように金がかかったけど
ちゃんとパワーウインドウが動いていて嬉しい
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-w/kr [1.66.97.227])
垢版 |
2023/09/15(金) 06:51:37.63ID:pmulK/nLd
he21sだけど旧車だから毎日乗らないと調子悪くなるね
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-1Wga [126.91.53.203])
垢版 |
2023/09/15(金) 07:39:37.60ID:VFcmU1Cq0
>>862
たぶん出ない
特徴のある車種でそれで終わりとかなれば値上がりする可能性もあるけれどなかなか難しいよ
軽で可能性があるのはコペンやS660のようなちょっとクセのあるモデルくらい
アクティートラックも高いみたいだけどこの先どうなるか
Noneくらいじゃ儲かるまでにはならないんじゃないかな?
ホンダの株でも買ってる方が良いと思うぞ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-TitB [49.97.21.78])
垢版 |
2023/09/15(金) 09:55:19.37ID:phsWFlb8d
>>862
俺もそれ少し思ったけど、s660の方が確実だわ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-4gFD [49.98.136.10])
垢版 |
2023/09/15(金) 12:14:33.64ID:7CnuuUA/d
どこかの山奥の廃屋?廃墟?の側にあったサニーの廃車が再訪したら無くなってとYouTuberが動画あげてたな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-C+22 [133.106.166.225])
垢版 |
2023/09/15(金) 13:58:05.02ID:NXpVUW+AM
昨日サニーエクセレント見たわ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-qYEg [1.79.86.193])
垢版 |
2023/09/16(土) 16:12:08.03ID:n7GVHeC4d
昨日アルテッツァ見たわ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db10-1g9e [111.96.18.125])
垢版 |
2023/09/16(土) 20:28:21.12ID:AN8y07Zg0
旧車なのか?
俺の中ではちょっと前の車w
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e349-68M3 [147.192.90.91])
垢版 |
2023/09/16(土) 23:19:37.78ID:q/aofcNj0
世間に迷惑をかけるピンクのアルテッチャ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d2c-xbk3 [114.149.13.0])
垢版 |
2023/09/17(日) 11:09:46.03ID:G7246J/t0
13なんてネオクラだろバカがよ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d20-qYEg [122.133.74.233])
垢版 |
2023/09/17(日) 14:34:49.64ID:VOeb0k5G0
普通に考えてゼロクラまでが旧車
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-qYEg [1.79.89.62])
垢版 |
2023/09/17(日) 21:14:21.40ID:VkuhawnAd
まともな神経してたら10年落ちの車なんか誰も買わないし13年経過すると税金上がるのも国が旧車と認めてるようなもんだろ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e349-mbMR [147.192.90.91])
垢版 |
2023/09/17(日) 21:28:02.41ID:jI87ypnO0
1977年に1964年の車はとても古いと思ったが
現在2010年式の車なんか新車同様だ、カタチも同じにしか見えない
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2320-qYEg [125.194.53.200])
垢版 |
2023/09/17(日) 22:17:56.70ID:e53kTWGD0
>>882
頭おかしいんじゃないの? 2010年とか古すぎる車なんか誰も買わんだろ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-qYEg [1.66.98.196])
垢版 |
2023/09/18(月) 09:51:56.61ID:WOkDr43Wd
13年経過すると税金上がるのも国が旧車と認めてるようなもんだな
まともな人間からしたら普通に旧車だろうし
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7d-mbMR [240d:1a:4a8:ce00:f85d:4465:634c:2c88])
垢版 |
2023/09/18(月) 15:10:21.02ID:VGvVyZb00
↑連休中は変な運転する香具師も多いからどうか気を付けて
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hf1-qYEg [244.101.140.160])
垢版 |
2023/09/18(月) 17:02:28.29ID:mhVspf3nH
>>886
初代ワゴンR?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-68M3 [49.98.240.193])
垢版 |
2023/09/18(月) 18:24:15.92ID:vrRK8PrMd
初代シティが欲しかったんだけどパーツ欠品の話聞いて諦めましたわ。
特にフロントガラス割れたら車検通らないし終わりらしいね。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd9-b/Wd [250.28.56.221])
垢版 |
2023/09/18(月) 19:21:57.77ID:ma5j1r99H
>>890
え?シティで出ないの?
自分の車は同年代のマイナー車だけどオーナーズクラブで社外なら受注生産だけど出るって聞いたことあるな。

25年ぐらい前飛び石でヒビ入ったときは終わったと思ったけど、その時は解体車がたまたまあって助かったよ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hab-oxu0 [243.8.111.169])
垢版 |
2023/09/18(月) 22:57:51.92ID:To4LpcoGH
その程度の事にすら頭が回らないカス脳には
いじ(笑)なんか到底無理だから
そこら辺のゴミ中古車でも乗ってろや
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-qYEg [49.97.108.174])
垢版 |
2023/09/19(火) 12:37:00.52ID:Yr5XMfayd
10アルファードみたいな旧車でも部品無くなってきてるな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dde-n4lT [242.191.135.145])
垢版 |
2023/09/19(火) 15:39:57.91ID:A+UIe2Ls0
初代プリウスはもう10年以上見かけてない
20はさすがに直近ではあまり見なくなったけど、わりと最近まで結構走ってたのに
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oxu0 [1.66.96.230])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:00:57.69ID:KrB+sOZJd
で?大変だったらどうなん?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oxu0 [1.66.96.230])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:01:34.34ID:KrB+sOZJd
で?大変だったらどうなん?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-qYEg [49.97.108.174])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:17:59.02ID:Yr5XMfayd
>>901
クリッパーも旧車だけどまだ部品出てくるから維持は楽だと思う
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-qYEg [49.97.108.174])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:19:02.66ID:Yr5XMfayd
>>901
クリッパーも旧車だけどまだ部品出てくるから維持は楽だと思う
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oxu0 [1.66.96.230])
垢版 |
2023/09/20(水) 19:34:47.05ID:zJysfzvRd
本気で欲しいならそれくらいまず自分で調べるでしょ
どうせ口だけ欲しい欲しい言ってて
買いやしないんだから相手するだけ無駄
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5ce-qYEg [244.101.140.160])
垢版 |
2023/09/21(木) 00:17:57.89ID:O4r93+Re0
120マークXは旧車の中でも維持しやすいな
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f112-iU3V [244.101.140.160])
垢版 |
2023/09/26(火) 21:11:04.37ID:dhQsRz5o0
>>914
ティアナ?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-44ew [49.96.230.184])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:09.59ID:j4EMjheRd
んだよ初めから車種分かってたのかよ
だったら>>914でこれの車種なんだか分かりますか?じゃなくて、ギャランらしいんですが皆さんご存知ですか?って聞くのが普通じゃね?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecd-h2iX [241.21.112.78])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:53:50.31ID:GMjyI1dl0
タコが7,000までしか無いから少排気量ではない
オドや燃料系等がアナログだから80年代後半でない
ターボ車
等を勘案して探しました
スタリオンもよく似てたけどね
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-RXhJ [150.66.93.72])
垢版 |
2023/09/27(水) 23:46:55.03ID:u5EIcA0tM
内燃屋にバルブシートの打ち替えを問い合わせしたが
バルブはどうするのかとか、バルブシート面の加工どうするのかとか言うので
バルブシートの打ち替えだけお願いして後はこちらでやりますと言ったら
お前にできるのかってなったので
バルブはこちらで旋盤を使って加工する旨を何回も説明しても
「旋盤では精度はでないし難しい」の一点張りで埒があかなかったw
内燃屋の治具じゃ1/100mmの精度しかでないのに精密旋盤では1/1000mm
の精度がでることを内燃屋は知らないのだろうか? バルブはチタニウムで特注もできることも知らないらしい.
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-j351 [126.58.227.34])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:34:07.06ID:YnHhhVjE0
精密旋盤で作ったものを見せてやればいいじゃん
「ウチの客の分を頼めないか」って話が来たりして
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8248-JbPw [245.17.10.90])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:55:48.42ID:csO+oBDj0
義父が航空機部品メインの旋盤とフライスを扱う工場やってて、たまーに借りてる
面研やボーリングって案外簡単なんだなと思ってる
前にスクーターのケースボーリングを義父に頼んだ時、精度はどれくらいだ?と聞かれ3/100くらいで!と答えたら、なんだ?そんなんで良いのか!?
なんて言われたのを思い出した
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e10-OOSP [111.96.18.125])
垢版 |
2023/09/30(土) 10:13:33.58ID:Ww29P0R00
グレードは絶対ターボ買うべきだと思った
時すでに遅し
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-nxQl [1.66.98.71])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:09:41.51ID:Ziqr0xEXd
>>928
アリスト?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ded2-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:59:08.93ID:Mpp8WRgE0
>>1
旧車好きに聞きたいが単に古い車が好きなの?
古い車ならなんでも良いの?もしその車が現代に全て同じで新車として販売されたら買うの?お願いします教えてくださいm(__)m
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca8b-fB/Z [243.8.111.169])
垢版 |
2023/09/30(土) 17:06:20.24ID:DT/PNXsu0
それ聞いてなんの意味があんの?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99db-dBx3 [240.65.221.131])
垢版 |
2023/09/30(土) 17:27:00.05ID:UdDH5Gl70
>>931
ほとんどの人は何でも良いって訳じゃないと思うよ
旧車に乗ってる人って圧倒的に年配の人が多いと思うけどなにか思い入れがあって乗ってる人がほとんどじゃないかな?
リプロが出るなんてあり得ないから考えた事もないけれどリプロが出てるのなら旧車も乗らないかも
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-VEJP [180.50.218.130])
垢版 |
2023/09/30(土) 17:41:46.61ID:g2Jo84JE0
古いけりゃなんでも好きという事ではない
自分が子供の頃に見てきたくるまや憧れた車が好きという事
安全基準や排ガス規制等で当時の車が現代に復活する事はありえないが
販売されたとしたらそれはもう旧車ではなくなるな
今自分が乗ってる車が販売されても飛びつく事はない
そうなると部品が出るのでまず廃盤になってた部品を集めるかな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-AvD6 [49.98.115.218])
垢版 |
2023/09/30(土) 19:14:57.55ID:MCN+GZXRd
ランクル70かな?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def3-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:15:30.34ID:Mpp8WRgE0
>>932
意味が無いと聞いちゃダメなの?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def3-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:20:48.86ID:Mpp8WRgE0
>>934
>>935
ありがとうございます
小生所謂世間では旧車と言われる二輪と四輪乗りですが二輪は新車で四輪は中古ですが一つモデル型落ち時に買ったもので当然当時旧車とは言われなかったのですが両者ともお世辞にも当時人気車とは言われなかったので何故今人気があるのか不思議で w二輪の方は現在新車時の倍以上するみたいでびっくりしとりますの
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def3-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:25:11.35ID:Mpp8WRgE0
>>933
なんで?タラレバですが全く同じものですよ?
プレス金型もキャブレターも駆動輪も何なら空冷も全く同じモノなのにわざわざ年式の古い壊れる可能性の高いものを敢えて選ぶのですか?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de97-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:41:45.71ID:Mpp8WRgE0
>>940
て言うことはやはり形よりも古いのが良いと言う解釈で宜しいか
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa02-y15d [251.18.24.175])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:10.43ID:biZRS/w80
>>934
35年前のハーレー乗ってるけど、50代60代70代の男性からの熱い視線を感じる。これってみんな懐かしい気持ちでハーレーを見ているから?
今年360ccの軽四買いたいけど、みんなから見られるかな?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-7WJD [150.66.83.249])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:49:32.42ID:sHntWL98M
>>939 >933ではないですけど
私の持ってる旧車は、もう現代では作ることができない車だから私有してるのです。
リトラのヘドライトは世界基準でどこの国でも新規に一般車には採用できませんし
空冷エンジンでキャブで今の排ガス基準はユーロ3でも通らないでしょう。
それに、2リッターで800kg台の車体はスチールでは不可能でF1のようにカーボン
使って数億円なんて車になってしまいます。
だから価値があって乗ってるのです。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:08:58.87ID:Mpp8WRgE0
>>943
数億円の価値が無かったり現代車で同じものが仮にリリースされたら手放します?
>>944
本当ウザくて申し訳無いが【違います】の文言の整合性が取れないような・・文言からだとむしろ【その通りです】のような・・
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:12:37.55ID:Mpp8WRgE0
言葉のニュアンスはさておき完璧なリプロと言う小難しい事ではなくて全く同じものですね
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa52-21Ip [251.192.236.104])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:17:19.13ID:VH/j43Ar0
古いから良いのではなく、その車や歴史が好きなだけですよ。なので完璧なリプロダクト車と言えど有り体に言えば単なるパチモン。上でレジストリについて書かれた方がいますが、リプロ車は鼻で笑われる車種も有ります。
よく出来たレプリカ車は安くて本物よりも高性能でも全く売れていないし走ってもいないのと似ているかもしれません
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:22:35.16ID:Mpp8WRgE0
>>949
その車種はなんですか?
あと、鼻で笑う理由は?歴史が伴わなかったらその車を買うことは無いのですか?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:30:25.40ID:Mpp8WRgE0
>>949
クドクドごめんなさいm(__)m
つまりなにが言いたいかと申しますと新車で買った当時全くの不人気車だったのに何故今リセールが上がったり人気が出たりと、むしろどの層に人気があるのかなと不思議で w 出先でも絶賛して頂いて有難いのですが逆にあんたの歳なら新車で買えてたはずなのに何で今絶賛してくれるのかがよく分からんので w ただ欲しいから買っただけで古くなった今が特に渋いとも思わないので w お邪魔しました
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-7WJD [150.66.83.249])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:41:13.15ID:sHntWL98M
>>947
>数億円の価値が無かったり…

いえ、手放しません。リプロやレプリカも嫌いじゃありませんけど
旧車のイベント等では1975年までの車か主催者が認めた車以外展示不可ですので
旧車仲間とお別れしなくてはなりませんのでお金では変えられないのです。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8512-nxQl [244.101.140.160])
垢版 |
2023/09/30(土) 22:02:48.99ID:aizjkhGQ0
>>942
自意識過剰だよw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-5C2y [126.58.227.34])
垢版 |
2023/09/30(土) 23:42:13.10ID:sKYxOAyb0
>>957
エイトマンにあった、ダッコサンとプリンセス自動車の対決ですな
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-5C2y [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/01(日) 00:15:56.62ID:zbjFXI+50
>>930
それも一つの選択肢だよね
縦目グロリアなんか、今見ても恰好いいもん

ガンダムの新作が出るたびにゴテゴテ装飾ついたのと同じで、CH-Rとかホンダとかゴテゴテ汚い
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a71-5C2y [133.218.49.11])
垢版 |
2023/10/01(日) 02:51:44.37ID:MGOEzm5Z0
>>950
レトロとはいえないが気の迷いで買ったバーキンがある。ケータはムリだけれどBなら手が出せる、しかも気兼ねなく穴を開けたり切った貼ったのDIY道楽には最適素材。
でもなー視線的にはCとBの違いは感じたなあ。ああBなのねっっていう感じかな。ヒガミ妄想ってこたあないよ。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-nxQl [49.98.163.228])
垢版 |
2023/10/01(日) 05:50:12.63ID:OndoINFNd
>>942
ポンコツバイク乗ってるから見られてるんじゃないの?
人に見られたかったら新型ムーヴでも買えば?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-UA51 [49.98.40.203])
垢版 |
2023/10/01(日) 06:55:39.07ID:Uz4d6+3Sd
昨夜のニンチド何とかって番組でFFジェミニのCM特集してたけど
メイキングビデオ凄かったな。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8519-uWbg [244.101.140.160])
垢版 |
2023/10/04(水) 21:51:12.13ID:SZql4+lB0
俺はMR-Sかアルテッツァかな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-r9MZ [150.66.91.174])
垢版 |
2023/10/11(水) 12:42:42.26ID:05WjUIPrM
タイヤハウスにこぶし大の穴あり室内と通じてるから室内側から鉄板貼るんだけど、タイヤ側は鉄板の上からシーラントだけでいいかな。
飛び石とかでシーラントに穴あいたり剥がれたりする?
鉄板のタイヤ側は飛び石での塗装剥がれによる錆防止のため全部シーラントで覆おうと思う
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1a-KYyw [246.184.227.250])
垢版 |
2023/10/11(水) 15:07:37.42ID:fBTjN8BK0
好きにすればええがな
そんなゴミなんか
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf2-rAfy [240.99.208.124])
垢版 |
2023/10/14(土) 14:31:12.50ID:bsdUJYwY0
どの板にもちょくちょく見掛けるけど
>>965みたいにこういう好き者同士が集まってるとこに
「それ楽しいの?」って冷や水掛けに来る人って何が目的?
逆に聞きたい「それ楽しいの?」って
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1a-/4nw [183.74.192.29])
垢版 |
2023/10/14(土) 15:26:51.64ID:enEIwirYd
>>975
荒らしみたいなもんでしょ
寂しい奴だからほっとけーき
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825b-HaiO [253.16.212.46])
垢版 |
2023/10/14(土) 21:45:05.21ID:zcpiCqDT0
明日あちこちでイベントあるけど雨だな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 02:43:14.43ID:9Q3BL9Yx0
>>981
ハイリスクローリターン
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 965b-HaiO [241.164.240.58])
垢版 |
2023/10/15(日) 03:05:48.16ID:tQC3Gqpk0
>>983
今はLEDバルブも電球色があるやん
言われないとパッと見では分からないよ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-VGqS [49.96.230.94])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:02:31.88ID:F4k/qnVxd
そんな儲け話なんかしてると寂聴に説教されるぞ。
「車を愛しなさい」
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:14:16.92ID:9Q3BL9Yx0
バブル期にポルシェ959やフェラーリF-40が投機目的で買われたが、どうなったんだろうね?
短期で売り抜ければ儲けたかも知れんが
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:15:09.41ID:9Q3BL9Yx0
フェラーリ288GTOが売りに出されていたが、価格応談になっていた
相場がわからんくて残念
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:17:22.57ID:9Q3BL9Yx0
旧車スレは代々、旧車の定義でもめてきたが、スポーツカースレ60ははるかにすごい
殺し文句ひとつで収まっているが、再燃の可能性あり
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb3-AYpW [244.101.140.160])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:07:33.93ID:2B+E7tpy0
ゼロクラとかマークXみたいな旧車にLEDはよく似合うのに何言ってんだこの障害者は
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 21:55:46.80ID:9Q3BL9Yx0
>>994
あちらは「スポーツカーの称号は俺の車だけ、他はスポーツカーにあらず」てヤツ
こちらは「俺の車にも旧車の称号をくれよ」って立ち位置

言葉の定義なんて、大勢の人がどう思っているかでおおむね決まるもんだけどな
専門用語を素人が間違えて使っている場合を除き
 例)
放射能=放射線を出す能力のことであり、放射線・放射線量ではない
戦闘機=空対空戦闘をする軍用機であり、地上攻撃するのは攻撃機・爆撃機という
    一般人はわけわからず使うから“作戦機”と言っておけば間違いない
    両方の任務ができる作戦機も存在する
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/16(月) 05:38:03.23ID:kU54AwKD0
LEDはパッと光るから視認性はよろしく合図に使うランプには最適
しかし味わいがない
とはいえLEDが多くなって10年も経たんだろ
気にならなくなるんじゃねえの?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1a-/4nw [183.74.192.29])
垢版 |
2023/10/16(月) 06:24:41.18ID:B5bEMMfNd
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 11時間 41分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況