X



車中泊総合スレ 145泊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Wa2L)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:19:59.88ID:4IXzS+CBa
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

車中泊について語るスレ
みんな仲良うせんとあかんよ

YouTubeの話題はYouTubeスレまたは専用スレでどうぞ

※関連スレ
車中泊に最適な車23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1632628875/
長距離ドライブの楽なクルマってなに?21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651843220/
●車中泊自炊&DIYスレ●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662556730/


※前スレ
車中泊総合スレ 140泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1661127594/
車中泊総合スレ 141泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1663085847/
車中泊総合スレ 142泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665549905/
車中泊総合スレ 143泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668085651/
車中泊総合スレ 144泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1671246130/

次スレは>970辺りが立てろ
立てられないハゲはタヒね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32e-ooDP)
垢版 |
2023/01/09(月) 11:40:57.33ID:/oVSZZtt0
バッテリー容量あっても充電が追いつかん気がするので Jackery 708で行ける所までがんばりたい
これは定格が500Wなのでそこそこの電化製品が使える
電気毛布系は最近 USBのも増えてきたので、モバイルバッテリーの併用で結構行けそうな感触
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32e-ooDP)
垢版 |
2023/01/09(月) 11:49:00.32ID:/oVSZZtt0
肝心な所を書き忘れてた
Jakery 708はシガーソケットでの充電時間が約13時間となってる
6時間半程度の走行で50%程度を回復できる計算になる
複数のポータブル電源を同時に充電するのは車の方にも負荷がかかりそうなので
並行して充電するのは大容量のモバイルバッテリーにして、これらを使い分ける感じにしてる
モバイルバッテリーはShargeekってとこのStorm2(25600mAh)を使ってるけどおすすめはしない
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-BtYb)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:04:01.04ID:7IIQilCr0
充電時間も考えてエコフローproにしたが当然車のシガーソケットからでは遅くなる
入力100wくらいで8時間くらい
電気毛布だけなら一晩で使い切ることはないから昼間の移動中になんとかなる感じかな
ちょい物足りない
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbd-7D5t)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:39:52.18ID:sQxbA9jB0
連泊は辛いわな。
1週間と考えた場合、3日置きでRVパークで充電必須だね。
くれぐれも盗電して人生を棒に振らない様にな。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e14c-3fub)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:48:53.33ID:BiDPE7Df0
普通車のコンパクトカーなんだけど、エンジン掛けたままシガソケ最大容量の10A目一杯でポタ電充電できるとして、その10Aは全てオルタ発電で賄えるのかな?それともメインバッテリーが減ってしまうんだろうか?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:07:59.09ID:x3eBe8HMp
>>15
車によるとしか…
但し、昼間でライトオフなら結構余裕あるはずだ
夜間移動主体だと厳しいかもしれんが
その場合アイドルアップしたりとか停車中も制御は入ると思うけど
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-y7sD)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:32:17.25ID:c8y+oh5CH
加湿器くらいの大きなポータブル電源をガストで充電してるやつ見たわ。服でかくしてたけど真正面だからチラッと見えた。まぁご自由にお使い下さいとは書いてあるが何時間かかるんだろなフル充電まで
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-f9S4)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:58:59.27ID:W1wrx5tKM
12000円くらいしたコンフォート-3どエクストリーム-10どくらいなやつ使ってるけど
冬の車中泊は厚着して掛け布団も使ってお腹にカイロ忍ばせても朝は頭と足元が冷えててちょっと辛い
頭はニット帽とか掛け布団まるかむりで楽になるけど、足元の保温で手軽な妙案がまだない
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:39:48.27ID:FEwTVhzcp
自分はロゴスの-15℃
昨日は軽井沢でテストしてみたけど
マイナス一桁なら少し窓開けしててもイケるわ
服はそのままシャツとパーカーぐらいで防寒着とかではないが
充電カイロを湯たんぽ代わりに入れた

イスカの-25℃と遜色ないとかなかなか良い性能だわ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:47:11.08ID:0CujhrLpp
>>24
シガーとかで取る電圧計付けたら良いかと
通常ならエンジン始動中は14v以上出るしいろいろ使ってても13v以上は出る
コレが12vとかなってくるとバッテリーから持ち出し状態になりがち
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 07:44:04.51ID:bjwYXYUAD
>>24
シガーからAC電源が取り出せるインバーターにはだいたい電圧計がついてるから、それ使うといい。中華製の2000円くらいので充分使える。

いま、アイドリング停車中で14.4v。新車購入4年目の軽バン。スマホとポタ電の充電に重宝してる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:09:06.13ID:o7lzRKJJa
ポタ電は便利だけど、何か違うんだよな……
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-Wa2L)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:28:23.90ID:Vlz7n38ia
>>31
結局その手の寒冷地ガスも氷点下二桁の極低温下では先に気化する成分だけ燃えて着火できない成分が残るんでコスパ的に採用しなくなった
この時は寝る前にうっかり寝袋の中にボンベ入れ忘れたので仕方なしにの行動だったのだが
低温で使えると思っていたアルストが着火できないとは思わなかった
まあ間抜けな失敗談ではあるが車中泊を嗜む者達への指標になれば幸いだ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-BtYb)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:59:20.00ID:UYOEap2p0
皆ゴミ処理はどうしてるの?
一泊程度の量なら持ち帰れば良いけど
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-y7sD)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:08:36.37ID:zc8S8XcVH
>>41
道の駅ならゴミ箱ある
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:18:14.28ID:qVBLM4/0D
>>44
無料で停めさせてもらってトイレも使わせてもらって、ゴミも捨てさせてもらって、何も買わずに帰るんだろ?最低限だな。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:25:11.21ID:qVBLM4/0D
>>46
その地域の有料ゴミ袋で捨てちゃまずいんだろうか?もちろん出す日は決まってるだろうが、、、
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-y7sD)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:34:15.33ID:zc8S8XcVH
>>45
夜中来て朝早く出たから店なんかあいてない。
最低で結構
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-MhyW)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:10:44.42ID:xKcOif3Md
>>45
道の駅は地域の経済の活性化のため観光の基点になることが役目なんだろ
道の駅だけの収支で成り立ってるわけじゃないのであるものは使えば問題なし
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-BtYb)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:18:48.90ID:UYOEap2p0
やっぱキャンプ場とか金払って捨てるしかないか
道の駅もokとはいえ「ゴミ持ち込むな!」とか貼ってるから大量は捨てづらいもんな
コンビニは論外
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-RumJ)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:22:29.82ID:B9f+tVz80
道の駅でサンシェード全面につけながら車中泊したら正義マン湧いてくるの?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bad-eAzr)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:30:43.84ID:E1rT1Dlh0
コンビニはまあ何か買うようにはしている。論外とは思わないなぁ。設置しといて使って貰いたくないなら、当店で購入した商品からのゴミのみお捨てください、って書くとかすればいいのにね。
そいや最近は店内設置増えたよね。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM65-sA34)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:17:28.65ID:cfTkvt4AM
ユニフレームのプレミアムガスがイソ
ブタン95%以上なんで氷点下の車内でもまず大丈夫なんだが、一本400円ぐらいする。
プレミアムガスをお守り替わりに2本持ってるが、大体はノルマルブタンの安物を最初だけ手で暖めてマイ暖でしのいでるわ。
缶の温度に神経尖らしてないと危ないが、分離型のST330ならバーナーと缶の距離を調整することで対応できる。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:23:05.83ID:d832yx+9a
一時期100均からC B缶消えたが、最近一斉に150円で売り出しやがったなw良い事だw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-cZui)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:09:03.64ID:VB3No5lCd
冬は岩谷一択かな、勿論もっといいやつの方がいいんだろうけど
サーモスのポット買って多めにお湯作ってる
3本700円は痛いけど
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713c-Cl99)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:57:42.00ID:Fn7UVpEB0
道の駅 たばやまで車中泊してきた。
キツメの刃のモデルになったとこ。

新しくて奇麗だし、山と川と景観よく、しかも温泉あり、ゴミ箱完備で関東ではトップクラス……かと思いきや行くのが大変…

上野原インターから行くと狭い山道、連続コーナーで、野ウサギが出てきてわざわざクルマの進行方向ににけるし…
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-fb2g)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:11:14.12ID:27BIGZD0M
>>11
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07N2X6KT6/

これをシガー充電ケーブルの途中に加工して挿入し、一定電圧以下になったらからの車のバッテリーからの充電をストップできるようにする。

寝る時は電気毛布をポタ電に接続して使い、同時にシガーから充電できるようにしておく。

寝てる間に車のバッテリー電圧が一定以下になると、ポタ電の充電が停止して、それ以降はポタ電のみから電力供給されるようになる。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:43:02.78ID:RERgVEI+p
>>67
そら関東じゃないし気軽には行けんだろ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/10(火) 18:45:26.84ID:XCed8AfKp
つーか行ったことあったわ
川の対岸に渡る橋があって温泉があるとこやな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-MhyW)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:38:28.67ID:UMPgtY5cd
>>72
旅行者が落とした金が地元の人の所得になってそこから所得税や住民税が支払われる
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 19:51:55.36ID:RJ1yVZUsa
>>48
そのうち出入り禁止になるぞ。マナー考えないとな。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713c-Cl99)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:17:32.12ID:Fn7UVpEB0
>>80
道の駅の成功の秘訣は車中泊歓迎にするべきだと思う。そうゆうところって活気あり、賑わってるしメディアの取材も多い。
おりしもコロナ禍の車中泊ブームなわけだから、ブームに乗れない道の駅はなんか寂れてて潰れそう
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32e-UqYJ)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:41:22.60ID:jSuBC1Fw0
車中泊可のトコは輪留め使って駐車料金取っていいから明確に許可して欲しいわ
まあプリウスとかはその前に停めて無料で使ったりするんだろうが
そんなことよりトラックが一晩中ガラガラアイドリングするのはホント禁止して欲しい
道の駅はトラック禁止にすべきSA/PAもだ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-MhyW)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:55:20.41ID:sjfb3pRmd
だから国土交通省だか総務省だか知らねえけど道の駅を管轄してる省庁が
どうぞ道の駅に来てどんどんうんこしてゴミ捨ててくださいって宣言すりゃいいんだよ
そりゃ現場で働いてる人からすりゃ仕事が増えるのはイヤだからゴミ捨て禁止の貼り紙とかするだろうよ

しかし何にもないクソ田舎にたったそれだけの設備投資と支出で旅行者が来てくれるなんてこんなにおいしい話はないんだから

旅行者が来れば食料や日用品を買ってくれるガソリンを入れてくれる
特産品や名産品を置いておけば都市部に売り込むときの情報収集や情報発信の拠点にもなるわけだ

それだけの大きなメリットがあるから道の駅をやってるわけで別に親切やご厚意で泊めてもらってるわけではない
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-MhyW)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:04:29.36ID:sjfb3pRmd
>>88
道の駅で金使わなくてもいいんだよ
地域の発展にメリットがあればいいのさ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a6-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:07:25.29ID:qil5/ng70
泊まる場所も無いような僻地での車中泊ならわかるが、道の駅なんかで車中泊なんてただの貧乏人のワガママだろ。
地域に貢献なんていうなら、ちゃんと宿泊施設に泊まれよな。

貧乏人の言い訳ばっかだな,ここ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-fb2g)
垢版 |
2023/01/11(水) 02:54:44.90ID:qNWGnyX3M
>>92
貧乏人は車中泊旅行じゃないと旅行に来れないから、車中泊しないで旅館に泊まれと言ってしまうと、旅行自体に来れなくなり、地域の店舗・ガソリンスタンド・観光施設に金を落とすことも無くなり、宿泊施設以外の産業に陰を落とすことになる。

つまり、貧乏車中泊族が道の駅で車中泊するから、地域の貢献に来れるのである。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3d-CQWg)
垢版 |
2023/01/11(水) 07:55:10.51ID:jccuQaTpD
>>97
貧乏人は長文多いな。車内で飲食もするから、お前らが地域に落とすのはゴミだけだろう。



言っておくが車中泊そのものが悪いわけじゃ無い。キャンプには色んな意味で不安や不便を感じる人が人里離れた場所でやるのは良いと思うし楽しいだろう。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:53:30.95ID:vau1N6tqa
そもそもゴミ箱くらいあちこちに置いていない行政側が悪いわな👎
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:58:07.68ID:GU7qEH3wp
>>100
だろうなぁ…
ガチ勢は車内クッキングだから結局食材から酒から地元のディスカウントとかで積んで来るんだろうし
実際、ガチってる連中ってジュース1本すらも買ってる姿見ないしな

原理主義者じゃないから自分と違うスタイルそのものを否定はしないが
ゴチャゴチャわけのわからん文句を垂れるならそれは迷惑でしかない
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6142-TAqK)
垢版 |
2023/01/11(水) 09:59:25.65ID:qEM14fwG0
>>11
電気知識があるならDCDCで24vに昇圧してブッ込めば倍速にはなる。190wくらいで充電できるよ。DCDCはAmazonで3、4千円、バッ直周りで5千円くらい。1万かからずにできるよ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd3-y7sD)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:40:48.24ID:gvNFkXTuH
1100万のキャンピングカーやっときた!
いろいろ小物100万くらいで揃える。
当然ローン
てかローンでしかかわんけどな
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713c-Cl99)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:04:06.51ID:lPlv56eL0
まあ、練習で道の駅 市川で車中泊やったときは最低な道の駅で途中切り上げたわ

都心に、ちかい事もあるのか車中泊連中で混んでる。
それくらいならいいけど、暴走族の溜まり場になってる。

関東でも最低ランクを付けたい道の駅だった…
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9d-BtYb)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:26:16.56ID:BGnpn2FJM
道の駅でゴミ捨ては構わないのだろうけど
中にはろくに分別もしないとかとんでもないもん捨てるやつがいる
表向きゴミの持ち込み禁止とか警告文貼ってるのはそのせいだろう
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-MhyW)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:54:41.76ID:PupsOIM5d
というか旅館やホテルを誘致したところで大した観光資源がなければ採算が取れないと言って来てくれないだろ
それが駐車場とトイレとゴミ箱だけ設置すれば勝手に来て泊まっていってくれるんだから地域振興策としては手っ取り早い

ただネックになるのはトラブルだな
もしなにかあったら施設管理者の責任とか言われるし
車中泊大歓迎と声を大にして言えないのはそのへんの言い訳もあるかもしれない
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11ef-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 12:54:54.98ID:ezT8vf4R0
ゴミは有料にしたら良いのに
場所によってはスマホ決済して支払うと捨てられるタイプのゴミ箱が採用されてるよ

ただこの手の誰でもが開けられないゴミ箱は間違って火の付いた吸い殻捨てちゃったときにヤバい
何回かゴミ箱が炎上してるの見たことあるけどロックされるタイプだったらやばかった
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-+dDj)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:43:28.79ID:88CDpa4IM
道の駅によっては有料宿泊エリアがあって電源の供給とゴミの処理をしてくれる所あるよね
電源いらないしゴミも持ち帰るので安心して寝れるプランがあると良いな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:04:04.06ID:d/YJUAr0a
車中泊専用
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6142-TAqK)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:20:21.45ID:qEM14fwG0
>>110
そうそう。DCDC出力をXT60端子でDCに入力する。ヒューズだのリレーだのは適時入れて。

Amazonで売ってるDCDCの評判がよろしくないのが多くていいのを探すのが一番大変だった。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-fb2g)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:25:18.24ID:IDKkj056M
>>126
ほとんどの車中泊族は観光目的で来てて、現地で美味しいものを食べようと思ってるから、街中の食堂とかで食事を済ませるんだよな。

車内調理は、買い出し準備・調理・片付けが伴う上に時間もかかるから、しない人がほとんどだし。

こんな稀な車内調理の例を持ち出して車中泊族を叩こうとしてる辺りで、宿泊業界やRVパーク、道の駅連絡会の奴だってわかるw
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-BtYb)
垢版 |
2023/01/11(水) 18:58:54.63ID:cF9CSdVW0
ホテル素泊まりなら温泉でも入って飯食って何処かで車中泊がいいよなあ
ほとんどの人はそのパターンじゃないの?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbd-7D5t)
垢版 |
2023/01/11(水) 19:49:28.58ID:FBp9imZB0
遠くに行って車中泊したい気持ちはあるけど
特に観光したい場所などない限り、やはり近場で
早めにゆっくりしたい気持ちがある。
帰りも楽だしね。
でも近いんなら自宅の方が快適なのが、
毎回行き場所に迷う。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbd-7D5t)
垢版 |
2023/01/11(水) 20:03:17.67ID:FBp9imZB0
>>135
車中泊した事ありますか?
大なり小なりDIYなり、新導入の道具などを使うため、試すためなど楽しみ方は裾野が広い事を知って欲しいです。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-QmJs)
垢版 |
2023/01/11(水) 21:37:35.70ID:B5eNMZFkr
「車内に包丁、必要だった…」自宅なく、車上で暮らす男を逮捕銃刀法違反容疑 北海道・中標津 [煮卵オンザライス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673440054/

刃物は持たんほうがいいぞ
放浪系youtuberで包丁車に積んでるやつ結構いるだろ
俺は包丁ナイフは全部捨てたぞ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-UwSo)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:21:47.70ID:5AS/YeUG0
マイナスドライバー、懐中電灯、電気ドリル、ガラス切りもアウト
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Cl99)
垢版 |
2023/01/11(水) 22:42:23.93ID:U8gTBSP4M
温泉付 道の駅で、誰も注目していない、ネットでも記事にされてなくて、穴場的なのは
千葉の、道の駅 むつざわ。比較的新しくてトイレも綺麗。近くにコンビニある。
それでいて最近できた?温泉もあり、温泉付道の駅~みたいな記事では誰も紹介していないw

温泉も道の駅もトイレも奇麗、コンビニありぃので車中泊には申し分ないのだごが…

問題は泉質。なんかヒリヒリする…
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:57:52.41ID:74l4V+8Va
>>146
懐中電灯??マジ??
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-HWoF)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:04:34.00ID:EXUitY5O0
車上生活や長期車中泊者に軽乗りが多いのは何でよ?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 00:09:23.38ID:ATLFHGRTa
>>150
安いから
購入も維持も
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbd-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 01:11:00.83ID:suqX39jk0
軽は無いわ。
衝突事故で死ぬか重体は必ず軽側やし。
コッチ半身不随で一生介護生活なのに、相手は軽い打撲とかつらすぎるやろ。
悪い事は言わんから2トン近い車に乗っとけ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/12(木) 06:59:27.28ID:V3KxBdSIp
キーホルダーみたいなチープな十徳ナイフですら奴らの気分次第だから
何ならセーフとか無いぞ
到底そんなんで公判維持できるとは思えんが弱男じゃ反撃も出来んか…
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 07:36:21.87ID:L9OOkDji0
車中泊でエンジンかけたまま酒飲んでる時に職質されたら高確率で検挙らしい
特に運転席にいたらアウト
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9d-BtYb)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:12:13.50ID:X7UZ/9t5M
>>157
逆の立場も辛いんじゃね
自分が無事ならええんや!って奴なら何も言わん
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:21:56.59ID:59Me4h2ca
そもそも車中泊などという行為自体が公序良俗に反するからね
任意同行を促されて事情聴取されても不自然ではない
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:35:19.66ID:ATLFHGRTa
車中泊するとき飲酒はするでしょ
自分は車中泊時はエンジンはかけないからちょっと状況違うけどエンジンかけてても動かさなきゃ飲酒運転じゃない訳だし
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:08:49.30ID:LrCBYj33a
みんな警察が気になるんだね
車中泊なんて脱法スレスレだからな
悪い事するときは言葉が乱暴になるね
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:14:50.80ID:IRLwcn0fM
車中泊がどんな法律に違反するんだ?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-taY6)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:23:17.70ID:pA3RRArAd
>>162
あの記事だと執行隊とは全く書いてないから所轄のPCかもしれないよ
>>168
それは100%無い
>>175
気になるねぇ
きのうの日中、有名車中泊地へパトカーが巡回に来てたが誰にも職質することなく出て行った
俺の隣に停まってた古い型の薄汚れた軽には小汚ないオッサンが運転席のシート倒して布団掛けて寝てるから職質されるのを期待してたのにw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3d-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:31:38.78ID:i8z4XP/CM
車中泊なんて公園にいるホームレスと変わらんよ
ダンボールが鉄板に置き換わっただけ
ハハハ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:38:26.34ID:ph8WQFlSa
職務質問は任意だから「任意なので拒否します」という紙を内側から提示してロックして寝ているよ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:08:49.80ID:edIxAXuO0
自分の場合車中泊はほぼ高速のSAPA利用だから職務質問は全く受けたことないんだけど道の駅だと職務質問それなりに受けるもんなんかね
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:09:39.41ID:Cs0AFEtGa
>>182
前は結構あったけど最近はプライバシー問題やなんかでかなり減っている感じ。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:34:00.15ID:edIxAXuO0
>>183
どういう対応すると車内を隈なく詮索されるんだろう?
免許証と社員証なり名刺なりの資料提示しすれば引き下がってくれるもの?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:41:31.43ID:XkgKWL26a
>>184
百戦錬磨のお巡りさんの感で「こいつ、目が少し泳いでいる」とか、「何かこいつ言動が不自然だな」とか
まあ、少しでも挙動不審さがあれば詮索だろうね。
お巡りさんの気分次第っていうのもあるしね。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:43:04.07ID:XkgKWL26a
あとは免許証を無線で照会して犯罪履歴があれば詮索だろうね。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:10:30.86ID:dQG6/cEUp
>>145
わざわざ隠したりなんかしたら言い訳出来なくなりそうだけど
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9d-BtYb)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:23:52.63ID:X7UZ/9t5M
>>185

家も職も失った状態で職質されたらおどおどして疑われても当然だと思うわ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-Y2r1)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:37:48.24ID:edIxAXuO0
>>189
目張り無しで車中泊してる?
寝るために眩しくないようにしたり断熱効果も求めてシェード貼ってるけどそれで職質されたら鬱陶しいな
自分の車はハイエースなんだけどフロントと運転席、助手席以外はすべてシェードして車中泊してる
酒飲んで寝てるからコンコンされても気付かないぞ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:42:11.48ID:kv5k6rQ6d
警察署隣接の道の駅だけど、まだ職質されて無いわ。
職質の基準を下げるとどの車も怪しくなっちゃうだろう。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:52:15.83ID:6nX9TqZea
高速のPAや道の駅は公共施設
企業や自治体が管理者
その占有を侵して居座れば占有権の侵害となり
民法上不法行為となると同時に刑法上建造物等侵入等(不退去)または不動産侵奪になり違法である
逮捕されても文句言うなよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:59:13.54ID:p4yIKvFxa
連泊は問題あるかもしれないね
ちなみにこのスレにいる人達は何目的の車中泊なんだろう?
自分は観光地巡りがメインなので連泊は無いけどスノボスキーなり登山や釣りとかが目的なら連泊もあり得るよね
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:06:58.86ID:WnrTBsWOa
車中泊は防犯上の問題がありますね
僕は安全な機械式パーキングでの車中泊をお勧めします
警察にも見つからないし
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:11:09.93ID:+7uZ+FJJa
>>200
何もおもろないだろアホ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:15:06.91ID:hlVdplXL0
街中車中泊をコインパーキングでやるのは良いな。
会社の飲み会後とか帰宅せずに車中泊とか聞く話。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:18:55.36ID:JhGBmfWDa
>>202
その車中泊とは類が違うんだよ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:24:53.13ID:p4yIKvFxa
トイレ問題が解決するなら機械式パーキングでの車中泊は職質なければ輩の襲撃も無く安全だね
ただペットボトルへの小便には抵抗があるのでトイレのある場所で泊まりたい
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:46:01.24ID:p4yIKvFxa
起きていればいいけど寝てるとこ起こされたくないだろ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:08:01.67ID:mh0ayjQ1a
アメリカなら州によっては護身用のピストルやショットガン、サブマシンガンとか車に積んでおけるのにね
日本は果物ナイフで連行だもんな
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6115-y7sD)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:29:11.48ID:LPRXjrwE0
俺のローンで買った1100万円のキャンピングカーの備品代
80万ですみそうだわ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-RumJ)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:12:21.55ID:wxOLycBHd
>>158
ってお前はボロで中古軽の障害者やないか〜〜〜〜い!☝💦
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-+ALs)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:19:46.46ID:PXEhh9DGp
>>208
日本は自助立国ですからね
武器の力すらも頼っちゃダメよ

まあ武器が必要な状況ってのが普通の人にあるとも思えん
山登りの時にクマスプレーとナイフ持って行くぐらいだな
もちろんナイフで格闘なんてするつもりもなくて
邪魔な枝打ったりロープを加工する時に使う道具としての携行だね
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:55:59.31ID:IMeNSI8ma
輩が襲撃とか 笑
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:25:34.61ID:vara8oVaa
>>216
確率的には登山者が山で熊に襲われるよりも低いがな
交通事故もへ含め、全ての事にリスクはつきものだよ坊や
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:35:38.00ID:vara8oVaa
>>216
お前にはベランダ飯をオススメする。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:48:09.51ID:hlVdplXL0
狙われ易いのはどんな車だろ?
可愛い系?
高そうな車?
ファミリーカー?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32e-UqYJ)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:22:51.50ID:krPdkJau0
コインパーキングでの車中泊は何度かやったことあるけど
トイレ行きたくなったら精算してコンビニまで行って
別のコインパーキング探したり、目的地に向かったりだな
公園の有料パーキングならトイレもあるよ
登山の前泊とかでやってた
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:38:51.70ID:hlVdplXL0
>>222
それが心配なんだよね。
無敵の人がどんどん増えて行くだろうから
そういう兆候やニュースに注意しとかんと
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UwSo)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:49:30.83ID:XmkNrs/1a
>>221
高校のとき友達3人で7泊の野宿旅したけど
神社で寝る時が1番安心感があったな
やはり怖いのは公園
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-QmJs)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:50:31.14ID:qqTWZAyzr
>>221
いわゆる心霊現象はしょっちゅうあるよ
福岡のダム(自殺の名所)のほとりで車中泊してたら深夜にザッザッザッと複数の人間が走る靴の音が聞こえて飛び起きて外見ても誰もいないとか、俺も実際に体験した
そういうのが人口に膾炙して都市伝説とか怪談が形成されるんだというのはわかるが、はっきり言って全て脳内現象と断言できる
俺は墓地とか心霊スポットの最高峰の高野山奥の院でも余裕で一人車中泊で熟睡できる
まあ脳内現象とはいえ、実際に音が聞こえたり金縛りになったり、人によっては見えたり(脳内で)するのは事実ではあるから、あんま人気のないとこは普通の人はやめたほうがいいのかな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-taY6)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:53:36.23ID:2KY59zM7d
>>219
そういう車はされにくい
職質され易いのは
・古い軽やコンパクトカー
・車の大きなキズや凹みを直さず放置
・全く洗車してない汚ない車
・駐車枠にきちんと止めてない
・みんなバックで止めてるのに1台だけ頭から突っ込んで止めてる
など
上記が2個以上該当すると職質される確率が上がると思う
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-fb2g)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:55:34.45ID:zGzhokwmM
昔、田舎道を車で走ってて眠くなったから、止まって道路脇のスペースで仮眠したら朝まで寝てしまって、起きて車から出て立ちションしようとしたら、壁の向こう側が広い墓地ってのがあったな。

まっ、夜中に何も出なかったが。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:16:01.62ID:THCFhcD7M
職質って何もやましくない人だと免許証提示して犯歴照会終われば無罪放免?
それなら進んで協力するよね
寝てるのを起こされるのは嫌ですが
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b124-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:16:02.51ID:hlVdplXL0
車中泊とは関係無いけど、昔無人駅の待合所で夜を越した事ある。死にそうなぐらい不気味だったけど眠気が勝った自分褒めてあげたい。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Cl99)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:21:11.52ID:yON62AocM
京葉道路の、以前鬼高パーキングだったところが市川パーキングに立ち寄ったけど意外と車中泊に良さげだった。出来たばかりで綺麗だし、ボーソー族もいないし。
道の駅 市川より快適に車中泊出来そうだった。

しかし…鬼高パーキング時代の、安いうどんとか、長い串かつとか良かったのに…なくなっちまった…
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bef-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:27:55.15ID:WU99Q/Wl0
>>233
運転中じゃなきゃ免許見せる必要はないよ
受けるにしても拒否するにしても冷静に対応したら長くても30分で終わる(終わらせないと拘束扱いで警察側が違法行為になる)
大事なのは拒否するなら車から降りないこと、酷いと触ってもいないのに勝手に転んで公務執行妨害取られるw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:33:39.80ID:THCFhcD7M
お気に入りパーキング無くなるのは嫌だな
時代の変化とか進んでるので仕方ないけど
自分は国道沿いのドライブインが壊滅的に減ってるのが悲しい
ドライブインって子供の頃はワクワクスポットで自販機で買う箱に入ったハンバーガーや蕎麦うどんとか凄いご馳走だった
レトロ自販機が人気なのも皆そんなイメージがあるからだと思う
コンビニファミレスで代替されちゃうから生き残る術は立地か駐車スペースしか無くなってるので残念です
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-+dDj)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:38:09.59ID:THCFhcD7M
>>236
レスサンクス
そんな拒否する理由はないので早期撤退してくれるなら職質には協力するつもり
転び公妨は今でもやってんのかな?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-fb2g)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:41:12.07ID:9Qg5OVO1M
>>236
車から降りてしまうと警官の思う壺状態にされる。
応援で呼んだ警官に周りを取り囲まれて、ビデオ撮影してないとポケット内の強引な所持品検査をされ、その間に勝手に車内に入り込んでの強制捜査を実行。

後で警察に苦情通報に言っても、警察は組織ぐるみで突っぱねて来るので泣き寝入りさせられる。

これを防ぐには、職質されたら車内から撮影し、窓は少しだけ開けて、車外には絶対に出ないこと。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2c-BtYb)
垢版 |
2023/01/12(木) 18:55:58.22ID:TH4AlJrP0
>>234
自分もあります
20年も昔はそんなの普通だったのになあ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ef-Or7w)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:28:22.02ID:agMMOCuE0
>>239
監察官室にクレーム投げるって言うと今の警官はキョドるよ
監察官室も警察組織である以上被害者側の納得行く返答こそ無いけどクレーム出た警官は呼び出されて半日ほど事情聴取や回答文の作成にあたらされるから
そういうのが怖いからか最近の警官は聞かないと名乗らない
撮影して動画添付すると全部文字起こしされて問題箇所を聞いてくるくらいには監察官室は仕事してる(暇なんだろうw)
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbd-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:42:16.09ID:suqX39jk0
ハゲとらんし!
今は生え替わりの時期なだけやで!!
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-fb2g)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:43:19.43ID:RB0mUBEDM
>>243
監察や公安委員会で市民対応するのは同じ穴の狢の警官だから、苦情入れても突っぱねられておしまい。

実際、俺が外出してる時に警官の職質に遭って強引な所持品検査をされたことを公安委員会に文書で報告したが、「当時の状況から鑑みてやむを得ない行為だった」と回答文書が郵送されてきただけでお終いにされた。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/12(木) 21:53:49.95ID:2gM/KVsYa
>>247
高そうだな。てか、軽トラだから運転席狭すぎてダメだな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0910-2/zm)
垢版 |
2023/01/12(木) 22:24:17.41ID:FLYuMY0t0
ふんいき
いい感じですね!
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-UwSo)
垢版 |
2023/01/13(金) 01:29:42.20ID:0J/9s2ea0
サービスエリアのシャワー室ってハッテン場と化してるんでしょ
ノンケが気軽に入れる所じゃないとか聞いた
もしかしてアンタらはアレなの?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 992c-8wEC)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:44:25.84ID:4hZsEQwt0
>>254
>>256
営業妨害で高速道路会社の各社に通報した。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 992c-8wEC)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:47:28.27ID:4hZsEQwt0
避難車中泊
車中泊避難
車中避難泊

用語としてどれが最適?
>>1
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 992c-8wEC)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:05:44.21ID:4hZsEQwt0
>>259
ハスコ?
誰それ?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-UwSo)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:49:52.43ID:xV5JHS/ja
そろそろ大地震くるだろ
半年分くらいの食糧備蓄したほうがいいだろうな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H35-DSRP)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:55:12.60ID:NPnyKQSeH
あのジムニーはフラットにならないのか
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-+dDj)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:26:22.36ID:SMmsUxLSM
いつもよく見かけるけどニッスイって何?
冷凍食品のメーカーではないよね!
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF85-BLUt)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:34:38.96ID:CWyBmBBbF
ウェイクで車中泊している人いる?
屋根高そうで良さげだけど、ダメなところってあります?自分はNBOXです。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Cl99)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:36:00.92ID:CF+4QVjMM
俺はN-BOXcustomTurboで車中泊してる。ウエイクより全然いい。
電動パーキングに全車速Acc付だからね。
助手席側をイレクターパイプで自作したベッドにインフレータマット引いて、常に助手席側はベッドになってる。
N-BOXでも190の長さあるフルフラットが演出できてるよ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-+dDj)
垢版 |
2023/01/13(金) 18:59:26.77ID:SMmsUxLSM
軽1BOXって何か駄目な要素あった?
車中泊最適車両だよね
批判してる人はどこがデメリットか知らせて欲しいわ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-cZui)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:06:01.77ID:hUWjMzINd
オートサロンに出てる、ダムドが作った漫才師のエブリィ
俺でも(派手だから)乗るの恥ずかしいのに
有名人なのに凄いな
ゲームが好きな漫才師のハイエースはほとんどノーマルだけど

しかしあのダムドが車中泊系の車に手を出すとは
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbd-7D5t)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:03:02.11ID:rsgxR31Y0
軽の衝突安全性評価の出し方知ってれば普通車一択。
どうしても軽なら、ジムニーは多少なりともボンネットが長いからオススメやと思う。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BLUt)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:37:09.37ID:eNKzSrBta
>>296
花屋の幌トラックは一発アウト w
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbd-7D5t)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:13:09.71ID:rsgxR31Y0
オフセット衝突を見たけど、
ベンツはさすがで少し横にズレて止まった。
国産SUVはかなり弾けたがなんとか耐えた。
ミニバンは横転した。
そして軽は画面外に吹っ飛んだ。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-w96K)
垢版 |
2023/01/14(土) 01:12:30.45ID:9/ekw/R90
日本は軽自動車などという前世紀の遺物のような制度をいつまで残す気なのか
環境負荷の少ない車を優遇するだけでよいではないかね
非関税障壁を残したいのが本音だな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-HbJk)
垢版 |
2023/01/14(土) 01:13:47.76ID:/ePRGYNPM
自分が突っ込むならまだしも
突っ込まれる想定で車選んでたら
外を歩くことも出来ねっての
外歩いてなくても家に突っ込んで来る時もある
車同士の事故で突っ込まれて死ぬより
自分で突っ込んで死ぬのと
歩いていて轢かれて死ぬ方が
車に乗っていて、車に突っ込まれて死ぬより多い
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd80-y8EF)
垢版 |
2023/01/14(土) 05:07:17.02ID:2yUdNzpz0
>>282
YouTubeにウェイクで車中泊してる人がいたけど快適そうだったよ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd19-QoHj)
垢版 |
2023/01/14(土) 05:26:09.88ID:UMeZfJwa0
普通の車で工夫したりDIYしたりして車中泊するのが楽しいという人もいるだろうがいつかは専用のキャンピングカーがほしい
快適に日常の生活ができる分旅行そのものに集中できるのは大きい
一人用の軽キャンは結構出てるがただでさえパワーが無く不安定な軽を車重を大きく車高を高くするのはいくらなんでも怖い
かといってその上は本格的な大型車しかない
5ナンバーぐらいをベースにした走りと居住性のバランスのいいキャンピングカーがあればほしい
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/14(土) 07:07:11.60ID:v74MkRyd0
>>313
それだとオススメはNV200をベースにしたキャンピングカーだな。
確かに遠出する事を考えると走行時ある程度の快適性は大事だな。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/14(土) 07:49:37.19ID:/etIhAWJ0
一人車中泊にハイエースは寂しい
軽に二人は侘しい

ほぼひとりのオレは軽
N-BOX欲しいわ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM45-2Srl)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:29:11.80ID:TTbZgIKFM
マジでぼっちなの?
最初からソロのつもりでやるより誰も付いてきてくれない方が寂しそうだ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:37:47.24ID:rJQhl08DH
すい臓ガンとは別のカップルが軽で車中泊YouTubeやってて今鹿児島付近かな。それよく見てる
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/14(土) 08:41:07.01ID:u2cKQ2Eha
>>319
NBOXはええで、特にカスタボは軽キャンプラス街乗りも快適だぜ。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/14(土) 09:09:48.44ID:rJQhl08DH
>>324
そんなお酒?の名前だったかなぁ?
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2e-rGbT)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:13:21.62ID:EfYe8T330
普段の足として使うのが大前提としてあって
ついでに車中泊もしたいってなると
取り回ししやすい5ナンバーがいいんだよな
そう考えるとシエンタかフリード+って選択肢になるんだけど
寝床を展開すると荷物の置き場所がなくなるし
夜中にトイレに行きたい時にどこから外に出るの?靴はどこ?ってなる
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-jIAo)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:14:49.48ID:YDXmoz3td
>>327
燃費は悪いよね。特に荷物多い車中泊用途だと。
ハイブリッドでも結局はガソリン代先払いなだけよな。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMde-G5uF)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:18:28.10ID:yYdqsN8zM
>>331
4ナンバーのハイエース、キャラバンは駄目?
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMde-G5uF)
垢版 |
2023/01/14(土) 11:03:54.83ID:BtrW9xG1M
でも本格的なキャンピングカーになればなるほど日常使いが不便になるよね
経済的に2台は持てないのでキャブコンのでかいのを日常使うのは大変
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:21:55.96ID:v74MkRyd0
寝床とフロアに40センチほど段差があるからフロアに100均のシューズトレーを置いてるけど靴の置き場に関してはまだ一考の余地があると思ってるんだよな。
フロントシートは荷物置きとして使ってるし。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-RZV7)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:29:13.57ID:0u3K+v4/0
キャンピングカー見に行った
しかし高い!400万も出せるか!
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-QoHj)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:19:32.50ID:ZusSS5R0d
>>345
キャンピングカーで日常生活もいいと思うけどな
スーパーに買い物に行って帰りに駐車場で寝転んでテレビ見れるとか最高じゃん
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-h+rZ)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:51:24.60ID:QNSDf0Vud
キャンピングカーでうちの医院の提携駐車場に入れないと
クレームを言っていたヒモ爺さんがいた。
街なかの立地で駐車場ないから
某駅の立体駐車場借りてんだからしかたねーだろ。
TPOわきまえないから、熟年離婚されてやんの。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 053c-MG0O)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:56:47.23ID:7KhsczUj0
>>322
オレもN-BOXの最上級グレードのSTYLEBLACKターボで車中泊してる。
人を乗せる機会はないので助手席側は矢崎の、イレクターパイプでベッドを作成し、常にベッド展開した状態で乗ってる。
普段の買い物便利はもちろん、2000.回転でピークパワー発生させるから、ターボなら、一般道が楽しい。
それでいてお一人様ならちょうどええ広さだし、高速道路料金も常に20.%OFF!
それでいてコンパクトカーより質感高い。
革ハンドルに、革のシフトノブ、電動パーキングに全車速ACC付よ。
難点を言えば最上級グレードだとコンパクト以上のお値段…
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:02:50.60ID:/etIhAWJ0
>>343
北海道か?
見たことある
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM45-2Srl)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:04:29.15ID:TTbZgIKFM
>>353
買い替える時の下取りが高いからいいじゃない
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 053c-MG0O)
垢版 |
2023/01/14(土) 19:34:04.30ID:7KhsczUj0
>>355
それは言えるね。リセールバリュー高い。
車中泊用途でNVANも検討したが、却下した。
これは就寝時の快適性に貢献する、
遮音性能、断熱性能はやはりN-BOXが上。
そしてベッドキットさえなんとかできればN-VANばりのフルフラットが展開できる。
あとは高速道路移動もN-BOXが儁れている。横風さえなければ120k巡航ヨユー

総合的にN-BOXのほうが車中泊用途では優れていると判断した。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b589-ewH2)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:00:04.03ID:SKY4JmQc0
10年近く前からある電動パーキングにACCが軽では凄いのか?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:10:41.81ID:/etIhAWJ0
>>359
今は付いてない方が少ないよね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:40:27.79ID:rJQhl08DH
デイライトずっとつけてるパーがいるんだけどどうかならんか?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/14(土) 22:08:08.14ID:rJQhl08DH
まだデイライトつけてんだけど
カッコつけてんのかないなかもんが
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/15(日) 07:38:53.03ID:Qsc8LyJQH
デイライト百姓夜中0時過ぎにやっと消したかと思ったら
また朝の6時からまたつけやがったwwwナンバー確認したら田舎もんの百姓やったわ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/15(日) 08:46:53.49ID:YKzoXVG+0
最近の車はヘッドライトやデイライト連動だっけ?
法律への対応の過渡期でエンジンオンではオフに出来ない仕様がなかったっけ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/15(日) 08:57:21.58ID:Qsc8LyJQH
別にねデイライトつけるなとは言わないけど
夜中俺が来た前からつけてるから4時間ずっとつけててんだよ。エンジンオンでアイドリングもありえないよ昨夜は外気温10度以上あったしな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:05:16.70ID:YKzoXVG+0
そのくらい多めに見てあげなー
長い人生なんだから、そんなツイて無い日だってあるさー
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM45-2Srl)
垢版 |
2023/01/15(日) 09:06:44.07ID:t7dfC1BVM
車買うときはデイライトのこと注意しなきゃならんな
せめて停車中は消せないと
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-jIAo)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:48:07.88ID:DqDbfcRid
>>378
俺のは連動してて、ウインドウを上げ下げする為電源入れるたびにヘッドライトが点灯するからその都度ヘッドライトオフ操作が必要だよ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:03:56.30ID:C6r/kKez0
>>387
それで窓の開閉出来たっけ?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:31:19.68ID:YKzoXVG+0
>>389
出来るよ。
ただやっぱりヘッドライトも点灯しちまう。
車中泊ん時、前方の車達に対して罪悪感つのるわ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-w96K)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:32:50.95ID:YRzv/tDw0
電気自動車で車中泊する奴いる?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abd-emYK)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:20:41.11ID:vqyXEJPo0
滋賀の人気のない公園で車中泊しようと思うたらなんかミニバンが一台停まってる
他に場所がないししゃーないかと思いつつトイレ行って寝ようかとしたところミニバンからおっさんが出てきてトイレの付近でうろうろ
気味悪いので遠いけど違う公園にした
後で公園名で調べると爆サイで有名なハッテン場だった
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/16(月) 08:05:12.22ID:9cDFJ6gG0
>>395
下手なホラーより怖いな
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:29:51.23ID:9cDFJ6gG0
>>390
自分の車(ホンダ)はACCでは窓の開閉出来んかったよ?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:03:25.58ID:F6IRS+wDa
お前らは車内でバーナー使わねーの?
100Vばっか?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-jIAo)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:48:03.99ID:lC0MDa7a0
>>400
そうなんやな
ワイのセレナは出来たで。
ちなe-POWER
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:57:26.21ID:7ifY1o7Wa
>>173
しねーよ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:10:05.39ID:T+8Q10PEa
>>239
なんで、そんなに拒否するのかわからんわ。
やましいことが無ければ免許証と車検証でも見せて、車内軽く見て終わりだろ。

まぁ、職質なんてシーズンオフのキャンプ場と通勤途中のコンビニしか経験ないわ。どっちもすぐに開放された。

拒否する方が時間かかるだろ?見られたら困るもんでも積んでるのか?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-n3rP)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:03:23.46ID:h+Eb6K1D0
>>409
YouTubeでも、警官に市民が警察手帳見せろとか免許証見せろと言ってんのに、警官が見せる必要はないとか提示拒否してる動画があるよな?

警察手帳や免許証を市民に見せれば、偽物警官の事件とか防げるのに、なんで見せまいとするんだろう?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:57:18.17ID:9cDFJ6gG0
寒波くるぞー
車中泊に行こうぜ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95ef-f6s+)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:13:11.86ID:PsuTNzI40
やましいことがなくてもイチャモンつけられる事があるから見せない方が良い
電気工事士が休憩時間にコンビニに寄ったときに車内見せたら電工ナイフがアウトだといって逮捕されて不起訴になった事例もある
先週も車上生活者が調理用包丁で逮捕されてる
こういう不当逮捕を避けるのが職質拒否

あと、やましいことがない警察官は初めに名乗るから
名乗らない時点で警察官かどうかもわからん
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-n3rP)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:30.18ID:OrQJRWLYM
>>413
正当な所持でも、違法な所持の疑いがあるとして検挙して署に連れて行って取り調べれば、そういう仕事をしたという風に日報に書けるから、無罪になると分かっていても連行しようとするんだよな。

こういう日報埋めのための検挙に付き合わされて、みんな迷惑してる。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-hvcN)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:25:32.76ID:EFmzZhrtM
大島のピンクババア
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 053c-MG0O)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:36:31.01ID:tJYtn02r0
>>412
真夏よりも真冬のほうが車中泊に適してるね。
いかに快適に暖をとるか?にかかってるが
ソフティエリート4使ってるけどマイナス10度まで快適なはずなのに、根袋だけだと下半身寒かった……
次はホッカイロ入れて寝てみるか、思い切ってElite5に買い替えるか…
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9a6-//CY)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:30:22.41ID:ClH84oCn0
>>411
YouTubeなんてねた動画ばかりだろ?真面目に考えるなよ。エンターテーメントだろ。あれは。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9a6-//CY)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:34:14.99ID:ClH84oCn0
>>413
そりゃ、そう言う奴はやましいことが別にあるんだよ。
俺が職質された時に仕事に使うカッターやハンマーとか積んでたけど何もなかったぞ。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/17(火) 04:39:34.46ID:+1kcSCgCa
>>431
電気毛布も掛ける奴と敷く奴があるからな。敷くならそれ用使ったが良いが、床に断熱材敷いた方が良いと思うけどな。色々試してみて。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-HbJk)
垢版 |
2023/01/17(火) 06:12:49.25ID:sUffjfP7M
山頂で氷点下20度とかでも、まともな装備買えない学生の頃は、ただの綿の寝袋+百均アルミ蒸着の保冷バッグにカイロと足突っ込んで
ホームセンターで売られてる、発泡ゴムシート敷いて寝ていた
足さえ冷やさなければ寝られる
若いってのもあっただろうけど

装備増やしすぎると
それらの準備で身軽に旅たてられなくなるから、隠遁生活してないなら電化製品は極力減らしたほうがちょっとした時間で車中泊楽しめるぞ
俺みたいに自営業で不定期ならだけど

サラリーマンで決まった休みがあるなら別
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/17(火) 07:50:15.45ID:M/LtLDTXa
>>425
カセコンはやっぱりタフ丸Jr.か?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-3Gm+)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:20:28.11ID:YAO0TNbad
>>436
装備増やさなくても
綿の寝袋→ダウンの寝袋
保冷バッグにカイロ→ポタ電に充電式カイロ

これを車載しっぱなしでいい

ちょっとした車中泊にならないパターンは、石油ストーブ持ってったり、冬山登山するとかそっちの装備が必要な場合
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hca-HbJk)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:57:30.46ID:2kfxOQSsH
>>447
上着も必要無いくらいの気温だな
車の中ならタオルケットでも行けるわ
心配なら、今じゃ百均でも買える湯たんぽを、タオルで包んでおけば朝まで温い
一泊車中泊ならそれで済む


思い立ったら裸一貫で飛び出せる所は羨ましいわ
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 06:29:55.18ID:PC+audI30
>>455
車中泊や景色なんて二の次で、皆んなに観て欲しいのは
車中泊や車中飯をやってる可愛いアテクシ❤
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/18(水) 07:58:01.59ID:hADamNoAH
来週大寒波くるらしいな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:02:06.43ID:yCV/Go680
一回車中調理やってみたが湿気と匂いとゴミで二度とやらんと決めた
でもコーヒーくらい飲みたいんで車用の良い湯沸かし探してる
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:05:03.89ID:hADamNoAH
カップを冷えないように温めるやつ買ったわ
本の付録だけど
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM45-2Srl)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:12:37.66ID:DDxy+hmBM
電子レンジを積んでくの?
キャンピングカーの話ならここじゃ無いと思うが
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:00:59.00ID:26NDPxT0a
今更ながら、パスタってコスパNo.1だよな?
他には何かある?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca94-38P9)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:50:54.84ID:SX7heuDZ0
>>480
大量に湯を沸かして捨ててしまうのがコスパが良いのだろうか?
燃料が高騰しているさなかで
自宅ならコスパ良いけど車中泊では必ずしもコスパ良いとはならんだろうし
サトウのごはんでローカルスーパーお惣菜が少し勝ってると思う
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-FHMQ)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:13:39.08ID:lD9bub7NM
ジェットボイルとかクッカー&バーナーは
コンパクト収納とアウトドア感が魅力だけど出すのめんどくさい上に安定感がない

家で熱々のお湯を入れたポットを車内でコンセント使って保温し続ければ結構電気使わないで行ける気がしてきた
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:48:11.96ID:PC+audI30
ジェットボイルはカップ一杯なら1分程度で沸いて、飲みたい時にスグ飲める素晴らしい道具やけど、換気しっかりせんと一酸化炭素警報器が鳴るんだよ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:29:05.24ID:u301q8Wwa
市販のカップ焼きそばで、焼きそばに使ったお湯で付属のスープ作れるやつあるじゃん。アレがコスパ最高。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:00:07.08ID:mPibCTJRa
>>492
商品名は?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/19(木) 02:49:11.35ID:+KsJhrEua
ごつ盛り焼きそばは麺が130gもあるから無理やりラーメン仕様にして食うと満足感パネェぞ?しかも安い
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/19(木) 04:30:27.21ID:KfsI+Wyoa
>>498
お湯を無駄にしない意味でだよ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/19(木) 07:33:04.61ID:Rfde+UIi0
>>502
焼きそば弁当の紛い物なんてあるんだなw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe4a-//CY)
垢版 |
2023/01/19(木) 09:49:04.21ID:HuGuDjp80
>>494
日清のソース焼きそば
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe4a-//CY)
垢版 |
2023/01/19(木) 09:49:57.57ID:HuGuDjp80
>>500
紙コップでいいだろう。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd42-Xo9l)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:47:03.59ID:efZqL23B0
>>507
やきそば弁当 → 1975年
日清ソース焼きそば カップ スープ付き → 2018年?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF91-M3SY)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:03:18.38ID:SGlrUdb5F
最近カップラーメン高くなったな
ディスカウントストアでも20~30円高くなってる
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-jk0g)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:25:47.76ID:oobEgNhvd
>>509
コンビニによっては変なペヤングしか売ってないな
コンビニの戦略なのかペヤングの戦略なのか
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-jIAo)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:33:02.94ID:GD8+vo49d
昼休みに車に入って休んでる奴いる?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM45-2Srl)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:37:27.99ID:rxyZ/f2NM
>>510
特売でギリ98円が出るくらいだものな
それもそろそろ終わりだろう
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF91-M3SY)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:44:20.57ID:SGlrUdb5F
>>511
知ってるよ。御用達
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF91-M3SY)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:46:59.15ID:SGlrUdb5F
>>516
ごつ盛ソース焼きそばも少し高くなったし120円
カップヌードルの代わりにカップスター買ってたけど
それも最近高くなって120円くらい
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-jIAo)
垢版 |
2023/01/19(木) 17:44:02.82ID:qdiWyakD0
ワイのはリビングモードからベッドモードにせんと完全フラットで横にはなれんからな。
そのままでベッド展開しとる車は昼休みに熟睡出来そうでええなあ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:32:51.58ID:wS8WKkkXa
>>518
カップスターも高くなったよな。カップヌードルなんかもう買う気無くす価格。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-q1qh)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:11:37.07ID:Xs0EYASdd
カップラーメンは家でも車でも食べないな
ラーメン自体、家で食べない
旅してるとご当地ラーメン食べる楽しみ
夜はおでんかモツ煮が多いな
一泊の時は、キャンプのクッカー
旅する時は100円で3個入ってる
アルミ鍋
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2e-rGbT)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:09:52.09ID:RyThjIN00
>>533
前にマイ暖を使いながら一酸化炭素センサーで計ってたけど
1時間も使うと危険な数値になってた
換気すると寒くなるのであんま意味無いなかもという感想
トイレ行くのにドアあけて出ると多少換気されて温度下がるけど
一酸化炭素はそれなりに残ってた
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-FHMQ)
垢版 |
2023/01/20(金) 02:27:54.38ID:b2mPFGZOM
>>537
この手のベッドキットが使い物にならないのは車メーカーの言うフルフラット(笑)みたいなもんでしょ

車中泊ができちゃう車にベッドキットまで乗せていつでも行けちゃうぜ!って思えるのが良いのだ

車中泊しなければ問題ないが
問題だらけの車中泊もまた楽しい
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/20(金) 05:05:34.88ID:ee/tt1Dba
>>535
軽で車中泊するなら軽バンだよ。

畳一畳くらいの荷室があるぞ。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-MG0O)
垢版 |
2023/01/20(金) 05:48:39.56ID:pezlW6poM
軽自動車ならN-BOXでやってるけどN-BOXが車中泊には良い。軽バンだと遮音材、断熱材一切ないから後々デッドニング加工する必要性ある。

N-BOXに助手席側自作ベッドキット展開し、荷物は天井に天井ネット?で荷物置きと、棚作ってる。

乗り降りは後部スライドドアから乗り降り。

自作ベッド作るには何度もバージョンアップし、試行錯誤した…インフレータマットも、2度買い直した。大き過ぎると失敗する。
ベストサイズは、天板サイズは幅45センチ。
インフレーターマットは、ベアーズロックの8センチ厚のマット。それが試行錯誤の結果得たベスト。
あーちなみに片側お一人様用の場合ね。
なので片側は通常モードなので座席でくつろげるし、荷物は天井スペースにあるのでスッキリしてるし
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-w96K)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:55:09.10ID:YYZHDz/z0
皆さんは催涙スプレーは装備してますか
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-//CY)
垢版 |
2023/01/20(金) 09:00:19.38ID:ee/tt1Dba
>>541
一切無いってこたぁ、ないぞ。エブリイの上位グレードならワゴンと大差無い内装やシート。

運転席、助手席そのままに荷室が丸ごと部屋になる。まぁ、寸法見てみたら良い。常にソファベッド敷いたままなんで、駐車即仮眠出来る。なんの準備も要らない。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/20(金) 09:04:04.23ID:ByXK2VlwH
これだけはおまえらに言っておく
ドアをバンバンしめるなうるさいんだよ
軽くしめてもしまるでしょ自動で
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/20(金) 09:17:12.48ID:ByXK2VlwH
何度言ったらわかるんだこいつら
2つ空けて停めるな!
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H5a-M3SY)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:08:20.78ID:ByXK2VlwH
>>553
ポンコツ?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-79lu)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:36:57.09ID:3seWprqga
>>541
HONDAは高いのよね、Nボ、N-van検討したけどさ
内装、インパネはカッケーし装備もいいけど
最初マットにしてたけど空気漏れしたんでベッドサイズに合致した折り畳みクッションにしたわ。寝心地もフワフワ感がなく良くなったんで、次変えるときには参考にしてちょ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-jIAo)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:50:17.72ID:Ln66L7Ir0
今夜から連泊したあい
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:00:09.58ID:+53aqWSba
どうも車内のどこかにアリの巣があるみたいだ。
エアコンで車内を温めると必ず2、3匹列になってあらわれるw 配線とかが心配だわ。車中泊は食べ物のカスとかエサが豊富だからな。お前たちはどう?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-2Srl)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:12:48.55ID:KZkgRoZ40
>>568
北海道のどこでするのかわからんけど天候やばいから気をつけてな
レポ待ってるわ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF91-M3SY)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:07:12.31ID:9UcnpHMgF
マソリンガンタンにだけはしとかないとな
動けなくなってガス欠したらそれこそやばい
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 093a-FHMQ)
垢版 |
2023/01/20(金) 19:42:44.88ID:98U9KoLC0
>>535
フリード+は実際には荷室165cmぐらいで運転席と助手席を前に出して倒したら185cmぐらいになるらしいね
前席に荷物置けないし運転するときは荷室片付ける

シエンタ5人乗りは2列目倒したら175cmで前席との隙間埋めたら2mなんで片方の隙間開けといたら靴脱げるんじゃないかな?あとフリードより安い
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-w96K)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:15:18.41ID:bOILGQ/Qa
10年の一度大寒波になるらしいけど
そんな中でも車中泊するのが醍醐味だよね
つか君たち選択肢ないでしょ
www
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-jIAo)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:21:13.93ID:i8KadzE50
クリスマスイブに車中泊した俺にとっては
何ら臆するものでは無いぞ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 292c-9oiz)
垢版 |
2023/01/20(金) 22:03:21.14ID:vNqTh5Px0
>>567
蟻の巣が有るって。
そんな無駄なスペースは軽バンでは考えられないな。
デッドニングで内外装隙間無し、ベンチレーションもダクトとサーキュレーター付けてるし、下回りも断熱塗料塗ってるし噴霧器で農薬散布してるからな。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/20(金) 22:13:22.74ID:8k48iaZ9a
>>579
俺の場合車中泊以外でも車内でポテチとか甘いものとかいつもパリポリ食べているし、多分それで居着いているんだと思うわ。真冬でも暖房長時間かけるとちらほらアリが出てくるw ちなみに静岡県な。どうしたらいいんだw
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Hq6F)
垢版 |
2023/01/20(金) 22:58:34.96ID:NtmVXobqa
>>581
いや、多分真夏の駐車中の超高温ではゴキは居つけないで、家の中を目指すと思うよ
夏も冬も車内で今までに一度も見ていない。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 292c-9oiz)
垢版 |
2023/01/20(金) 23:11:51.80ID:vNqTh5Px0
>>580
それはバルサン案件だよね(笑)
>>582
農薬は下から来る虫対策だよ。
実家が雪国の農家だから年に数回帰省する度に農機洗うスチームで下回り洗ってクロニス(シャシブラック)塗って防虫対策の農薬散布してるよ。
トラクターとかコンバインの虫避け対策の薬ね。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2e-1noB)
垢版 |
2023/01/21(土) 00:33:01.29ID:UNm25P9C0
>>574

フリードSpikeも前座席を前に出すことでスペースができる
そこに靴とかを置くこともできるんだけど
後ろドアの位置がそのスペースに合わないから乗り降りが大変なのよね
イレクター工作の技術もできたので荷室は広ければ広いほど好きに扱えるようになった
次はシエンタにするかなぁ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2e-1noB)
垢版 |
2023/01/21(土) 01:45:58.93ID:UNm25P9C0
>>589
自分もそれが理想
試行錯誤中に妥協案として「前席のスライドのみ」の場合
現在は助手席側のみ倒して寝られるギリまで助手席を前に出し、常時寝床展開に落ち着いた
必要に応じ短時間で仕舞って4座席確保もできるようにしてる
荷物が運転席側に偏ってしまうのでサスとかタイヤの減りとかに影響が出ないか気になってる
2人でお出かけ車中泊みたいなのはもっと大きな車を選ばないとだね
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-N++H)
垢版 |
2023/01/21(土) 06:53:52.41ID:hOfd18QG0
前席そのままで後席からラゲッジまでで
丁度人が横になれるスペースがあるわ。
高さも申し分無しなんやで
靴を仕舞うスペースもあって、荷物もベッド下に収納可能や
ミニバンは1〜2人の車中泊に向いとるで
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/21(土) 06:57:52.66ID:uQn6Lc6Ba
運転席はそのままが理想かな。とっさな時の為に。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-GiKE)
垢版 |
2023/01/21(土) 07:15:17.17ID:mMBODyNt0
>>590
一人でそんな大荷物になる?
キャンプ&車中泊するときはベッドだけ作ってその上に積載しなきゃならない大荷物になるけど
車中泊だけだと何泊かの着替えと風呂セットと25LクーラーBOXを運転席側後部座席後ろの荷室に置いとくだけだな
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-N++H)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:53:43.69ID:uaQD0HMud
>>596
何それ?雪国の知恵?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe8-RXsG)
垢版 |
2023/01/21(土) 10:22:57.45ID:VDn88PVE0
>>591
それは違うやろ?

今のミニバンはフラット(フルフラットにはならない)にしてその上にマットを敷いてベッドにする
その状態なら靴を置くスペースは無くなる(1列目なら置けるが)

座席フラットにして2-3列目で下のフロア出るミニバンってあったっけ?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2e-1noB)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:48:09.63ID:UNm25P9C0
>>593
荷物減らしてるけど、
①普段車に積んでおくトイレセット、ペーパーウェス、軍手、養生テープ、布ガムテとかを入れてある箱
②お湯で調理できる料理類、インスタント麺、調理具、カップ、箸とか入れてある袋
③寝袋(封筒型を開く)、毛布、電気毛布、マット2つ(固いのと柔らかいのを重ねる)、シーツ、枕、寝る時用着替え、温泉用着替え、タオル
④ポタ電、水(2lx1 + 500mlx2)、クーラーボックス(折り畳み)、LEDランタン
あたりを常時積んでいて、⑤普段使うバッグ(モバイルバッテリー+ケーブル、iPad、MacBook、タオル、小物入れ、ショッピングバッグ)を持ち込む感じ
これに⑥キャンプ道具、⑦自転車あたりがオプションになる
寝るだけなら問題ないけど、時間余らせて車の中でくつろいだり調理するためにテーブルとその下の空間が必要になるのよね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-GiKE)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:12:46.73ID:mMBODyNt0
>>600
①はベッド下とドアサイドポケット
③の中の寝具はベッド上(助手席側)
④は後部座席後ろ
⑤は助手席
って感じかな
まあ全て運転席側に偏って載せたとしても、サスがへたったりタイヤの摩耗に影響ある重量じゃあないと思うけど?
助手席側のベッドが重いし、俺は車内で調理しないから椅子やテーブルは非常用折りたたみトイレと一緒に助手席側のベッド下に入れとくから、バランスはそれなりに取れてるかな
キャンプするときはこれに+テントや薪ストーブ(或いは石油ストーブ)や薪を積むけど、そうなるともうベッドの上の寝具を持ち上げて置くしかないしね
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-eMAu)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:46:05.27ID:7us8EGRE0
昔から乗ってポンコツ車は雨漏りがしてて床に雑草が生えてたけど
君らのポンコツ車はキノコでも生えてますか?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-GiKE)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:21:05.20ID:mMBODyNt0
キャンピングカーも一瞬考えた(普段の足は嫁の軽で済ますとして)が、トラックベースのは走行性能が酷すぎてなあ
さらに二人以上の車中泊がないから今のところはなし、だかダイネットは便利だからデリカD:5に西尾張三菱さんの回転シート付けて購入予定
今のコンパクトカーに毛が生えた車じゃ自転車も外にサイクルキャリアで載せなきゃならないし、室内高が足りないからなあ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-/Olr)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:21:12.12ID:MP50Iun00
車中泊なんて基本宿代ケチるためにやるもんでしょ
キャンピングカーとは目的が違うんだから話し合うわけがない
そもそも別スレあるんだし
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-tFiS)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:32:42.13ID:brolQsJwM
>>609
旅館は高速の深夜割引を使って夜中に現地入りした時にチェックイン出来ない。

急な天候変化で行き先変更した時にキャンセル料金がかかり、新たな目的地での宿を当日割高料金で探さねばならない。

自宅で朝起きて、「今日は天気がいいから旅行にでも行くか…」と思った時にホテル満杯で予約が取りにくく、取れたとしても当日予約は割高になる。

コロナに感染しやすい。

というデメリットがある。

これらの諸問題を全て解決してくれるのが車中泊。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-UJM0)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:32:29.08ID:/Ezy7XWMd
都市部ならコスパのいいビジホはあるがちょっと田舎に行くと全然ないからなぁ
逆に都市部だと車で移動するのに渋滞はあるし駐車場は高いしで新幹線で行って公共交通機関を使うほうが便利
アメリカでいうモーテルみたいな駐車場と簡易ホテルがセットになったようなのは日本では普及しなかったな
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636d-/qOr)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:02:49.34ID:sifaEkT40
主要都市の観光地周る時はドーミーみたいな
(俺にとっては)ちょっと贅沢系に泊まり
他は車中泊、とは言えどうしても泊まりたい時は
取りやすいルートイン入るけど、
周り何もなくて面白くないけど
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-eMAu)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:36:40.69ID:7us8EGRE0
電子レンジ使ってる人いる?
電源どうしてる
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-/Olr)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:39:35.30ID:MP50Iun00
>>624
ただの車中泊者と違ってキャンピングカーは持ってんじゃないか?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-Nkdj)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:22:46.26ID:oXPMuaQY0
>>624
スーパーで買い物する時やガソリンスタンドはクレカかガソリンカードだし、コンビニではSUICA使うし、高速道路はETCだし、観光地付近で現金使う時は観光道路や土産物屋くらいだな。

だから、車の中には非常用の10万円くらいしか置いてないな。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-akKz)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:44:16.89ID:OH9xk94SM
ハイエースじゃないけど、N-BOX助手席側シングルベッド化してる。
シングルベッドが一番便利。自宅で展開したままで現地行けるし、帰りはかたさなくてそのまま帰れる。
現地付いたらソッコーで就寝出来る。
帰り道の高速道路で、眠くなったらいつでもゴロンと仮眠休憩出来る。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a320-Fp0r)
垢版 |
2023/01/21(土) 20:26:00.90ID:vXMuWQTB0
>>632
そう言う情報が欲しいんよね。
ベッド下にちょいと荷物置いて寝れればいいかなと。
幅はどんなもんですか?

>>633
毎日テレビが感染者数で大騒ぎしてくれたおかげでもはや多いのか少ないのか何なんだか分からないよ。
騒いでるヤツは少数派な事を自覚しなよ。
じゃなきゃそんなヤバいのに国が5類に下げるなんて言わないよね。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-1noB)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:31:20.68ID:VzwhlFskM
仮眠の時にはすぐに寝たいし、いざと言う時にすぐに運転できるようにしておきたいってのはわかる
ただ普通に目的地に着いたとして、そのまま寝るような時間になるだろうか
寝るまでの間、車内で過ごすようなことは多いと思うんだけど
いきなりベッドに入るものなんだろうか
かと言って運転席や後部座席を使うと、運転時と同じ体勢なのでもうすこしくつろぎたい
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-akKz)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:41:09.17ID:OH9xk94SM
>>635
意外と全面ベッドより片側ベッドは難しかった…何度もやり直したり、インフレーターマットも何度か買い直した。
ちょっとでも広くすると運転席側に干渉し座席が展開出来なくなる。

その結果ベストなサイズはイレクターパイプはヨコは30センチ。縦は180前後なんだけど収納も考え、90×2で分解できる、構造とした。天板は45センチの白のスチールメッシュ?使ったら一部破断してたので体重のかかるとこは合板と、
合板とスチールメッシュのハイブリッドで構成。幅は45センチ。これが重要。
その上にインフレータマット。コールマンの、シングルで失敗。大き過ぎ。
イロイロ試した結果、ベストがBearsRockの8センチ厚。65.?センチとなってるが膨らますと55.センチになる。
この、55センチ幅がベストサイズ。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-1noB)
垢版 |
2023/01/21(土) 23:58:42.40ID:VzwhlFskM
自分もホームセンターで現品限りの山善のパネルヒーター買った
200Wなのでポタ電も結構持つかなと思ったんだけど
シガーソケットを使う電気毛布がこれだけでこたつっぽくなる上に50Wだったのでしばらくこっちを試そうかなと
電気毛布だけだと車内は暖かくならないので、室温を上げたい時にパネルヒーターを使おうと思ってるけど
いまひとつ置き場所が定まらなくて邪魔
最初はテーブルの裏側に配置してこたつっぽくしようと思ったんだけど電源ケーブルが邪魔になりそうだしな…
バラして一体化させる発想は無かった
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-lTI6)
垢版 |
2023/01/22(日) 00:40:48.27ID:llw7+6Jzd
都内某車中泊スポットにて
0時過ぎてまで公園でギャーギャー騒ぐなボケ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MtVk)
垢版 |
2023/01/22(日) 01:44:01.20ID:Mqk1L5zhp
>>614
それはいいな
まあ自分の場合は車中泊してんのは険道酷道アタックのためだから
どのみち宿が使い辛い行程も多いが…
仕事なんかも含めれば何度も24時(翌0時)のチェックイン期限に苦しめられて来たからね
まあ大抵は20〜30分くらいは過ぎてもOKだったりするが
朝は9〜10時にはチェックアウトしなきゃならんのも夜の空いてるうちに移動したりするのに辛かったり
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-75iL)
垢版 |
2023/01/22(日) 03:38:47.69ID:EJsKVbtKa
寒波くるから来週のまんなかに長野の菅平高原行ってくるわ。
0度まで耐えられる封筒式シュラフとフリースのインナーシュラフと充電式湯たんぽがあれば寒さで起きることはないだろう。
マイナス20度以下は冬の北海道一周以来の寒さなので楽しみ。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-1hXH)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:22:13.91ID:eLglE8T3M
中国で新コロナ変異株(或いは新種の感染病)が増加しているから欧米は中国からの旅行客をストップしてんの
噂とかじゃなくて、ただの事実なの
日本は腑抜けてるからやらないんじゃないかって言われてたけど、まあまあ追随したの
君の大好きな日本政府の判断だから、信じてあげなさいよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbd-Gwcb)
垢版 |
2023/01/22(日) 10:50:26.76ID:1UVcmfYU0
>>596
アーマーオールの何を塗っとくと良いんでしょうか
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-N++H)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:39:27.44ID:+u3q4P/Ed
>>665
知らなかったわ。
マイナス何度の話?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-/Olr)
垢版 |
2023/01/22(日) 16:17:29.66ID:1+V+NmqT0
天気やばくなりそうだから車中泊せずともポタ電の充電にガソリン満タンにしといた方が良さそうだな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33d8-a++U)
垢版 |
2023/01/22(日) 18:24:03.94ID:LKcCR10I0
>>664
その質問で調べてみたらアーマーオールじゃなくてアーマオールが正式だったようだ
そして正解はプロテクタントなのだが他の製品があることを知らなかった(タイヤシャインジェルやブレーキダストリペレント等)
世の中にはまだまだ知らん事があると反省
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbd-Gwcb)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:13:14.24ID:1UVcmfYU0
>>674
ありがとうございます
色々なケミカル用品があるのは知ってたので
本当にどれだか疑問で聞きました
でも今回の寒冷地では当たり前の事は
全く知らなかったので勉強になりました
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-eMAu)
垢版 |
2023/01/23(月) 02:02:56.73ID:gwyaou5Q0
ぐっと気温が下がると排ガスの水分が凍ってマフラーから氷柱が下がってくるね
窓も凍りついて開かなくなる
タイヤも凍って変形したまま
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a342-knS3)
垢版 |
2023/01/23(月) 02:06:06.06ID:c8/1YQsi0
Gotureの車載冷蔵庫 18リットルを使って1年半、急に冷えが弱くなってしまった。冷えない事はないのだが今までに比べてめっちゃ時間かかる。

買い換えようと思うんだけど何処かいいメーカー知ってますか? 20-30リットルくらいで主に冷凍庫として使用します。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5c-1Tpt)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:27:36.82ID:RXvZC7MV0
なつかしいギミックだな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-SUdz)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:46:07.25ID:6KDE/oMq0
今大人気の超美形在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
https://youtu.be/ML-GqnE7qIs
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-Nkdj)
垢版 |
2023/01/23(月) 16:48:33.26ID:kYkIOLAW0
>>690
【鹿児島の過去の大雪】
2016年1月 最大積雪27センチでスリップや立ち往生 
交通ストップでコンビニ品薄・・・断水1週間も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674456720/

今回2023年1月24日から、鹿児島では最強寒波で警報級の大雪が予想されています。
そこで引き合いにだされるのが、2016年1月の大雪です。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-7hxD)
垢版 |
2023/01/23(月) 19:35:34.92ID:DkFBd5vt0
爆発?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-eMAu)
垢版 |
2023/01/24(火) 01:46:56.65ID:ra76n6Mk0
相変わらずバッテリー式のポータブル電源はすごい値段するよなあ
日本人に買えるような値段じゃないね
しかも数年で電池がダメになる
車中泊な人はよほど金持ちなんだな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-7hxD)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:11:48.74ID:+FJ6gAD/0
>>698
確かに安くは無いな
ただ一回でも大停電経験すると欲しくなる
ついでにレジャーにも使えると思えば
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-Nkdj)
垢版 |
2023/01/24(火) 08:47:38.07ID:68vlYcXj0
>>700
内蔵電池だけじゃなくて、充電制御回路・ACインバーター・DC12V出力回路・USB出力回路が入ってるから、高くなってしまうのはしょうがない。

一般の家電みたいに大量に売れるものではないから、一台辺りの単価も高くなってしまうし。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d315-75iL)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:45:15.73ID:P1ZTCVRx0
コストコで売ってる30万円位の奴、海外のオーバーランダーがソーラーパネルと組み合わせてるけど、旅行中何に一番電気を使ってるのだろうか?
30L位の冷凍冷蔵庫は確実にあるけど、オーストラリアとかだいたいルーフテントだからスポットクーラーとか空調には使っていない。
調理もあいつら焚火かプロパンガスの小型ボンベを積んでるから電気と違うし。

自分はアンカーの7万円位のを扇風機や電気毛布で使ってるが、ソーラーパネルは検討していない。
走行中に充電しながらだましだまし使い、3日に1日安宿やネカフェに滞在して満タンまで充電している。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-d2QU)
垢版 |
2023/01/24(火) 11:00:37.21ID:fygSDsMVM
10年に1度の強烈な寒気襲来 短時間で一気に積雪増加も 不要不急の外出は避けて
2023年01月24日 06:44
https://tenki.jp/lite/forecaster/s_ono/2023/01/24/21536.html

●雪道運転 万が一に備えての安心グッズ
雪道運転をする場合、立ち往生など万が一に備えて、次のものを用意しておくと安心です。
(1)防寒着やカイロ、毛布など暖をとるもの
暖房がとまってしまった際の車内温度の低下に備えましょう。
(2)飲料水や非常食、モバイルバッテリー、簡易トイレ、懐中電灯
長時間、車内で過ごすことや夜間のトラブルを想定して準備しておきましょう。
(3)ブースターケーブル、 牽引ロープ、タイヤチェーン
バッテリー上がりの際に使用するブースターケーブルや発進不能になったときの脱出に役立つ牽引ロープもあると良いでしょう。
スタッドレスタイヤだけでは対処しきれないほどの積雪にも対処するため、タイヤチェーンもあると役立ちます。
(4)軍手、ゴム手袋、長靴、スコップ
除雪ができるものを準備しておきましょう。マフラーが雪に埋まると排気ガスが車内に逆流し、一酸化炭素中毒を起こすおそれがあります。

雪道を運転する際は、もしものときに役立つグッズをクルマに積んでおくようにしてください。加えて、出かける前に燃料が十分にあることを確認しましょう。

ただし、気象情報や交通情報を確認し、大雪や猛吹雪が予想される場合は、外出の予定を変更したり、移動手段を変更したりすることも検討してください。

https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/21/215/21536/c/20230124053513/large.jpg
 
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-7hxD)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:19:36.40ID:7kwQ8XRQM
非常時に洗濯機とか電子レンジと普通ポタ電で動かそうとしねえだろ
頭おかしいぞ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-7hxD)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:36:48.67ID:7kwQ8XRQM
北海道のブラックアウトを経験した身からすると本当にあればと思ったのは発電機だった
いつまで続くかわからん停電下ではポタ電も節約しないとならないし
と言うわけでソーラーパネルもセットで買うべき
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-N++H)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:00:31.19ID:Du1Pc0yJ0
快晴じゃないと中々貯まらんようやないけ。
快知らんけど。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-YWjU)
垢版 |
2023/01/24(火) 18:40:12.74ID:ghJN4PlNa
車中泊は宿が無いような場所なら楽しい趣味。ある場所ならただのケチ。

この認識でよろしいか?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-akKz)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:19:36.44ID:ABNAkBIpM
>>722
宿はなにかと不便。予約取れないわ、キャンセル効かないわ、
車中泊は急な変更でもフレキシブルに対応できる。
おと創意工夫で、より快適性を増す事ができる。
俺は軽自動車で車中泊やってるが、最初は狭いかも?と思ったがたえずPDCA車中泊を回す手法で日々改善して行ったら、むしろ軽自動車が独り身限定ならベストになった
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-7hxD)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:26:46.91ID:+FJ6gAD/0
どっちとも言えるだろ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:31:25.22ID:BsuDA0bza
>>722
遊び心のわからねーガキだな 笑
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-N++H)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:57:03.27ID:2FltkGH/0
>>722
自宅の駐車場での車中泊も楽しいんよ。
ネカフェの個室的な感じ。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-akKz)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:06:50.05ID:ABNAkBIpM
東京近郊になるが、酒々井パーキングで車中泊いいぞ。
パーキング自体新しくて奇麗だし、スターバックレcoffeeもある。降りたすぐそばにスパ施設もあるし、酒々井アウトレットも近い。帰りもすぐ、高速乗ってサーッと帰れる。

ただ、高速のパーキングってトラック馬鹿野郎のエンジンかけっぱなしがウザい。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-N++H)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:36:09.18ID:2FltkGH/0
この前、九州は熊本の人吉市ってところの最寄りのSAで1泊しようと夜中に到着したら、トラック野郎が所狭しと占拠してて(普通車スペースも全てトラック)とても泊まる気にはなれず市内へ入って頑張って道の駅探したわ。
今後はしっかりリサーチしようと思った。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MtVk)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:53:33.48ID:Y+AYGrBap
高速PASAは大型のスペースが不足しすぎてて完全にキャパが足りてない
それを知ってるからみんな早くから場所を確保するために夕方には埋まってしまうらしい
で、あぶれた車がいろんなとこに停めはじめる
まあ向こうはお仕事だししゃーないわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-N++H)
垢版 |
2023/01/24(火) 23:12:18.53ID:2FltkGH/0
>>738
同じ事考えた事あるわ。
郵便受けと、あとトイレがあると便利だよね。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/24(火) 23:32:04.89ID:BsuDA0bza
>>741
あと幹線道路にある牛丼屋でハザードたいて牛食ってる馬鹿トレーラーな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD87-YWjU)
垢版 |
2023/01/25(水) 04:37:56.41ID:vr1o/tQ5D
>>744
福岡市内、仕事の休憩でエブリイ車内で電気毛布で暖をとる。もちろん会社の駐車場なんでエンジンかけっぱなしだが、ヒーターで車内が暖まる頃には休憩終わりそう。
気温はマイナス3度。

これくらいなら、電気毛布に寝袋で寝れそうな気がする。もちろんエンジン停止でね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-7hxD)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:33:53.99ID:11Uhuu430
>>747
そうなるししても良いと思うわ
クレーム入れる奴ほど自分勝手な事してそうだし
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-Fp0r)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:49:56.62ID:AB05mcZRM
車中泊するために車中泊して思ったこと。
やっぱり秘密基地感があってワクワクするね。
宿代云々の話してる人いるけど温泉旅館泊まってってのも良いけどそうじゃないんだよな、アレはアレでたまに泊まりに行くし。
前入りとか仕事で車中泊してる人に怒られそうだけど、楽しいね。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-eMAu)
垢版 |
2023/01/25(水) 07:51:42.84ID:QDDuGZJ70
車中泊
臭っさ
洗面台で頭洗うな
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/25(水) 16:33:06.99ID:7d6c8YaVa
ラジエターの水ってマイナス何度から凍るの?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-7hxD)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:10.33ID:11Uhuu430
さすがにこんな時は出かけるべきじゃないわ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-7hxD)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:34:14.02ID:U5AbQpmiM
>>765
そりゃエンジンかけてりゃ快適さ
多分そんなこと皆わかってるわ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-Gj5u)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:48:00.34ID:AbnqNHY+0
長時間アイドリングは車が痛みそうで嫌なんだよ。
それにヒーターや換気設備、ヌクヌクの寝具と断熱シェードでエンジン止めても超快適。
サブバッテリーあるから20インチのTVもYouTubeでもアマプラビデオでも自由自在だしな。
ポットでコーヒー沸かして、ゆったりしてるわ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-akKz)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:10:49.09ID:y8jMGmXZM
軽自動車だと携帯性も重要なのでノートパソコン持ち込みでユーチューブとかNHK+入ってるので、どうする?家康みたりとかやってる。さらにクロスバイクも積載する場合もあるので、前輪はずしぃ~の、屋根に天井ネット設けたりぃ~のでかなりスペースを工面して快適な車中泊を演出するのが楽しいw

屋根にアウトドア風に船?みてーなケース付ければさらに快適そうだけど、アレって高さ2メートル超えるのでアウトじゃないのだろうか?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5c-1Tpt)
垢版 |
2023/01/25(水) 19:52:42.73ID:iimpwZJd0
>>740
トイレだけじゃなく風呂も作ろう
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:24:12.41ID:KMD9yoM90
エンジン止まっても十分な防寒対策やらないヤツの気が知れんね
何があるかわからんのに
車が故障したら死亡してもいいのかな?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:27:23.19ID:yItMAMHXa
>>762
凍るとエンジンは始動できない?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:34:27.13ID:yItMAMHXa
>>784
網走の人達はどうするの?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ef-88l+)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:42:59.20ID:qu7YLkfT0
>>785
クーラントの濃度60%で凍結温度はマイナス50度まで行ける
これより下がる地域があるならエンジンかけっぱなしにするか北欧やロシアに多いブロックヒーターで保温だろうね
日本でそこまでしてる人は一部の燃費マニアくらいかと
一応トヨタなどからも純正部品としてブロックヒーターが設定されてるのでポン付け出来るエンジンも有るし社外品も有るよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7faa-MOcl)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:19:23.21ID:0EyKQ4UD0
>>785
寒冷地仕様車買うけどダメな時はダメ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:35:56.91ID:KMD9yoM90
>>782
で、エンジン止めると支障でるのは何度以下よ?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:43:00.76ID:KMD9yoM90
故障予防でエンジンかけっぱなしにするんだから人間の防寒は不要、ってのは甘いと思うなあ
エンジン故障かガス欠で人間死亡じゃん
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a342-knS3)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:45:32.92ID:mL6e6JPx0
>>794
スバルとトヨタのディーラーで聞いたことがあるんだが両者とも正確な答えは分からないって言ってたな。

日本国内なら大丈夫と思うんですけどねぇって言ってたし陸別でエンジンがかからないなんてのも聞いた事がないんで-30℃くらいまでは大丈夫と思いたい。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:55:37.79ID:KMD9yoM90
>>782
防寒目的が大半のようですね

春秋でもトラックの大半はエンジンかけっぱなし
エンジン音がないと落ち着かない人種なんだろ
家庭でもラジオかテレビ鳴らしっぱなしが好きな人間いるもんな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-eMAu)
垢版 |
2023/01/26(木) 02:08:04.88ID:sWhktc5C0
26日には各地で車中泊の凍死者が発見されるであろう
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD87-YWjU)
垢版 |
2023/01/26(木) 04:53:51.58ID:WnRlDrtxD
>>771
2.5mくらいあるジムニーとか見たことない?

でも、生活道路は2.1m超えると不便なシーンもあるので注意な。うちの近所にもあるが、高架の高さ制限が2.1m。
俺のエブリイ、リフトアップで2m弱あるからギリギリ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/26(木) 05:34:20.50ID:ETSOKrGI0
>>802
車の値段はほぼ無関係と思うがなぁ
お前の車なら北海道の原野でも裸で寝られるの?

5ちゃんはいつでもどこでも、金持ち自慢・貧乏人認定してるんだね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-N++H)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:32:04.09ID:AmdFfXpd0
エブリーみたいな車をリフトアップしてるのいるな。
カスタムやドレスアップする気力が羨ましいわ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ad-GpUc)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:16:12.26ID:R8wzUYu80
マイナス15℃でリチウムイオン電池もつの?
うちのE-BIKE 0度くらいになると60%以下の距離になっちゃう
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-lTI6)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:26:53.38ID:EZr31N3kd
いくら身体あったかくしても顔が冷たくて目が覚める
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD87-YWjU)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:28:45.15ID:JIqSwiudD
>>817

純正サスだとロールが激しくて倒れそうなんで一インチ長いサスを入れました。ロールは治ったけど、ショックの長さ不足。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:31:30.93ID:ETSOKrGI0
>>815
体は完全断熱でも、呼吸するから−196は無理と思うよ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5c-1Tpt)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:46:27.61ID:xDdaI0Kb0
そこで目出し帽ですよ
ただし職質に注意
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-3uco)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:33:15.75ID:RHwUre640
やっすい車ってアイドリングの音も大きいよな
迷惑でしかないわ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:33:25.55ID:HE1NL1JDa
「エンジン切る俺ってスゲェだろ、素人どもが」て
自分に酔っているだけだから言わせとけ 笑
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-3uco)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:40:33.84ID:RHwUre640
デイライト夜中中ずっとつけてるやつ
アイドリングずっとしてるやつ
ドアをバンバンしめるやつ
まだいっぱい停めるとこあるのにわざわざとなりにとめるやつ
まじでうざいわ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-3uco)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:43:42.99ID:RHwUre640
あと社外に靴脱いでるやつ
この前野良犬がくわえてどっかもっていったのは笑ったわ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-3uco)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:43:56.61ID:RHwUre640
車外
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d7-6pqv)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:26:44.06ID:BEm9UjBk0
道の駅やSA•PAはエンジンon
キャンプ場やrvパークはエンジンoff
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5c-1Tpt)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:27:31.06ID:xDdaI0Kb0
>>830
北海道だとキタキツネにね
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfad-ulAK)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:05:08.93ID:+RU/qeC10
通りすがりですが断熱はクルマ次第なので、外気温を書かれても主張には同意できません。が故に車内温と受け取ることはおかしなことではありませんね。しかし車内温がその温度だと流石におかしいので、外気温だろうなとは思います。つまり書き方が悪いんだよっ!w
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:51:47.77ID:ETSOKrGI0
>>837
寝具自慢するにあたり、車の断熱性を含めた外気温で語るのはどうかと思いますね

気になったのは、みなさん、テントシューズは使わない?
山じゃ常識ですが
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-0Xgs)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:54:29.45ID:ETSOKrGI0
>>839
そこは中庸が正解でしょうな
神経質すぎるのも無神経すぎるのも、どちらも迷惑な存在
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-SPVm)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:23:13.56ID:wjWSGbuRa
>>839
ホントそれ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-GiKE)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:47:45.28ID:HYc8BwNhd
>>841
テント泊の時ほど中で何かする事もないから、フリースのルームシューズ履くときあるかないかぐらいだな
寝袋にくるまってスマホ見てるか寝てるか
車内で立ったり荷室ベッドにして頭つかえないで座れるような室内高の車じゃないから
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-Y7gc)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:59:19.69ID:zagFzMyoa
渋滞で意図せずに車中泊になった人多いだろね
大型ならベッドがあるんだっけか
セダンとかだとキツイだろね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffef-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:05:21.35ID:dBxFt+9f0
セダンは運転席がほぼフラットまで倒れるものが多いから死なない程度の温度帯の寝袋とハクキンカイロ2個入れときゃなんとかなるさw
軽トラや2ドアの車はキツイ、サンバーはサイドブレーキレバーたためるから横に寝れるけど
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-TUmL)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:02:20.55ID:qTs4x1ibr
トラック乗りだが昨日みたいにいつ動くか分からない状況のときに寝台入って寝るとか俺には無理、ハンドルへ足を挙げてウトウトする程度だな
図々しい運転手だと普通の事故通行止めでも寝台で寝ちゃったりするらしいけど
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-p9wN)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:02:51.12ID:ETSOKrGI0
>>848
駐車スペースならよいが、渋滞中はいつ動き出すかわからんから眠るのは難しいかと
一人じゃ大変だな

中国じゃあ、車外でカラオケやダンスや野外料理やっているが、日本は滅多にないからなぁ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-s9i9)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:27:33.62ID:91dLc37fr
今更ながらトタン製の金属湯たんぽに買い替えたんだがこれがまじで良い
樹脂型のやつは毎回湯を出して鍋で沸かしてまた入れての作業が必要だけど、金属製湯たんぽはそのまま湯たんぽのままコンロで加熱できるから超絶便利
圧力鍋と併用して車内暖房用に使うのも、こまめに加熱するのが億劫にならんから良い
これはまじでオススメ
ちなみに低温やけどしやすいから、カバーは分厚いのを自作したほうがいい
俺はダイソーのバスタオルを二重にしてゴム紐でくくった上に靴下はモフモフのやつを履いてる
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbd-N++H)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:08:04.17ID:AmdFfXpd0
こういう極寒時のキャンピングカーの断熱性ってどうなんだろう?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-tFiS)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:23:05.09ID:Kuh6+qGVM
栃木県の塩谷郡でマイナス14℃まで下がるという予報だったから、ちょっと体験してみようと思って、道の駅で一泊してきた。

外気温は13℃まで下がったが、アイドリングやめてエアコン止めると30分くらいで寒くなってきて、1時間くらい経つと寝袋に入ってても寒くて、結局、アイドリング暖房で寝たわ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-MtVk)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:17:25.48ID:6S3uk8xDp
>>852
図々しいんじゃなくてあなたが要領悪いだけじゃね?
自分も台風で通行止め喰らったことあるけど普通に寝てたよ
…と言ってもまあ1時間〜2時間毎に起きて状況見つつラジオとかも聴いて
ダメそうならまた寝るとかそんな調子だったけど
雪で勾配あるとこにいる時だったら気が気じゃないだろうけど
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6e-hCjO)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:20:27.46ID:oyR8qUp30
>>830
去年某道の駅で車中泊した時に明け方まで停まっていた車が無くて
駐車スペースに女性の靴が揃えたままだったな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-akKz)
垢版 |
2023/01/27(金) 05:59:30.38ID:rbf1MaMfM
次期車中泊用途含めて、買い替えクルマ検討中。貨物は却下。乗用モデルでZRV
…良さ気だけど、お一人様&パートナーなしなので勿体ない。
新型シエンタ5人乗り…フラット荷室はいいが165くらいでしかなく、頭が落ちる。
フリード+…結構いい。荷物も下段における。しかしMULTIアラウンドビューモニターがない。

というわけで、お一人様&乗用モデルで2023新型車待ちw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6e-hCjO)
垢版 |
2023/01/27(金) 06:38:41.16ID:O/SAKwDs0
自分はミニバンに乗っていたがこどもの手も離れて車に乗る時は嫁と2人
その時も車中泊してたけど嫁がハイエースは乗り心地悪いから嫌と言われ
街中でも楽に乗れるフリードプラスにして時々ひとりで遠出して車中泊してる
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5c-1Tpt)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:51:41.19ID:spTstxSn0
ベルランゴか新型カングーかで迷ってる嫁
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-p9wN)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:17:40.62ID:5u1CegD/0
>>855
で、寒くてトイレがおっくうなときは例の使い方するんですね
わかります
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-N++H)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:42:54.21ID:/QF2aczv0
解りまーーーーーーーー      せん!
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-eMAu)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:51:25.75ID:kKM+TSua0
車の中にあったミネラルウォーターがガチガチに凍ってた
車って断熱性ゼロなのかな
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-btd8)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:23:46.58ID:5u1CegD/0
水は氷るに決まってるから、笛吹ケトルに入れています


>>882
そりゃ、外気がー20なら車内は氷点下でしょ
車体の大きさと内張りと人数によるから、あとは考えてちょうだい

>>883
過冷却を観察できたなんて、ラッキーな人
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-eMAu)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:32:06.75ID:PhqfxmrUa
>>884
部屋にある小型冷蔵庫からコーラを出すと結構な確率で過冷却になってるよ
しかし飲めなくなるので困るんだよなアレ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-GiKE)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:21:47.53ID:CAO+TxPU0
中古リセールを考えてトヨタ車しか残らないやつは可愛そうだと思うよ

と言いつつ>>873はベルランゴロングを推すが、走行性能機能だとリフターロングも僅かに高いか
燃費、静粛性、使い勝手でいうとノアヴォクに劣る部分が多いけどな
デザイン他で欲しい事は理解する
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-btd8)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:35:29.80ID:5u1CegD/0
>>886
しかし、せっかく手を入れたのに故障で手放さなきゃならんくなった場合はショックだろ
年式と距離はほどほどのにしとかないとな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-Gj5u)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:47:02.13ID:512G+tt50
>>900

俺は下痢便チビッたことあるぞ。
シートに少し染み込んで濡れ雑巾で叩いて拭いた。
そのことは当然黙って売ったw
屁なんか何発こいたかわからんね。
どんな奴がどう使ったか分からんから、自分は中古車は絶対に買わんわ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-d2QU)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:29.88ID:evAH6LXTM
>>900
オナニーはいいんか?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 833c-akKz)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:35.29ID:P5N+puEM0
中古も、距離乗ってないのが良いとされるのはウソだからな。
世間に騙されるなよ?
全くエンジン回さず、低回転で走ってる奴等とかいるが、そんな奴等の中古は絶不調なエンジン。

多少、走行距離乗ってても、シッカリ回してる奴等のえんじんなら好調だったりする。

機械物はなんでもシッカリ使ってやるのが調子がいい
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebd-lxhl)
垢版 |
2023/01/28(土) 07:23:49.68ID:BrmmKfHT0
毎朝スマホで外の気温確認してから、リビングの温度計で室内の気温確認してるんだけど今朝はプラス14度やったわ。
建物の断熱性って凄いね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-ZUWT)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:05:18.31ID:SKqK3XVCa
昭和の中古屋はボディを綺麗にオールペンしてダッシュボードに光沢ワックスかけて
エンジンはスチームで綺麗に仕立てて、でも足回りはガタガタで真っ直ぐ走らないなんてのをよく売ってたよな
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD93-+p6d)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:44:52.77ID:IKoI3cGrD
そうそう他人と車中泊キャンプしてしまったり車中泊してる事を一度でも他人に公言してしまうと以後必ず人からイイね👍をもらう為の装備だったり小技だったり料理だったりをを意識するようになってしまう
この感情は次から一人車中泊する時も続きます。一度でも他人に車中泊の事を言ってしまったらね
だから私は絶対に他人には明かさないのです
このようにあなたの隣にも実は隠れバンライフ生活してる人は居るでしょう
誰にも明かさず365日隠れ車中泊つまりステルスキャンパーは過去にもいたしこれからもいることでしょうね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebd-lxhl)
垢版 |
2023/01/28(土) 15:13:14.91ID:BrmmKfHT0
つまり1年は365日で形成されてるって事ですね!?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-uMAd)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:16:42.92ID:LClhfBDU0
厳冬期シュラフを買えば即解決するよ
登山用がいいが、イスカスノートレックなどもよい
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-uMAd)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:18:55.20ID:LClhfBDU0
>>923
独特の緊張感と解放感があるよな
自前装備だけで生き延びられるんだ、って感じ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa2e-qUWM)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:21:08.56ID:spm57uU30
新車は新車でいいんだろうが、中古だと買う前に情報がかなり出てるってのが良かったりする
新車発表後の雑誌とかは提灯ばっかりで、旧型になると途端にダメな車種扱いされたりして笑う
実際に乗ってる人の感想とかも参考にしながら、ちゃんとした店で買うとハズレも少ないと思う
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172c-FUjx)
垢版 |
2023/01/28(土) 22:04:37.30ID:7uylptZH0
軽バンだけど内装剥がして断熱塗料に発泡ウレタン詰めるだけでかなり違うし、床下は断熱塗って発泡ウレタン吹き付けて干渉しない様に削ってるよ。
フロアの上にファイテンのマットレスの上に毛布敷いてナンガの#1で寝てる。
爪先と膝裏、腰と両肩にホカロン入れてるけどな。
車載外気温で-15度までは快眠出来たよ。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-LE2D)
垢版 |
2023/01/29(日) 00:22:05.23ID:4OUBB0YDM
ハクキンは買った年のワンシーズンしか使わなかったわ
ちょこちょこ動いてると揺れとか振動で触媒散るし
500mlボトルの燃料管理ライター管理、ちまちまやる給油もめんどい
わずかながら臭うし、熱量はあるけど全身が暖まるかというとそんなことはなかったし
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-bUTc)
垢版 |
2023/01/29(日) 08:23:13.13ID:7EFw8u3GH
>>923
コーヒーの味もわからないのに何言ってんの
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-bUTc)
垢版 |
2023/01/29(日) 08:23:46.50ID:7EFw8u3GH
>>926
そんなのいちいちお前観察してんの?きもいなお前
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-i5GY)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:17:36.69ID:e5FadSRbp
電熱がよくあるイメージ画像のように燃えるわけないやろ
つーかバイクでは電熱装備使ってるけど
アレを主力装備として頼ってるとヤバいな
バッテリー切れはもちろん電熱そのものもいずれは壊れて温まらなくなるし
あくまで補助的に使うものだわ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-LE2D)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:38:35.80ID:CrU62Oc/M
電気毛布とか湯たんぽ使う人は電気あんかは使わないんか?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebd-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:59:49.32ID:DAAZbjsa0
皆さんは頭とか冷えません?
 
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-uMAd)
垢版 |
2023/01/29(日) 10:10:33.25ID:5hBOf0sJ0
防寒具は原始的なものほど信頼性高い
アイドリングとか電気とかに頼る気はしない
家でも、対流型灯油ストーブは普段使わなくても決して手放さない

>>952
マミー型シュラフなんで、寒いのは顔だけだね

>>953
ホームセンターで吸盤買って取り換える
引っ張るところはインシュロック

小さいスプレーを常備し、霧吹きをかけて張り付ければ大抵は大丈夫と思う
(ものすごく寒いときは使ったことないからわからん)

サンシェードは8mm厚のレジャーシートで自作した
フロントガラスは垂れ下がるので、木の角材(15ミリ角)で押さえる
他は吸盤だけでいける
吸盤を通す穴はナイフで切り取り、ワッシャーをあててインシュロックを穴に通す
窓枠の構造によっては、吸盤不要の場合もある
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-YbjY)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:15:05.84ID:lVpp+xZ60
>>961
路上生活者かあ
オレらの末路を見るようで辛い
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebd-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:56:43.99ID:DAAZbjsa0
>>956
絶対そうですよね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-uMAd)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:43:42.99ID:5hBOf0sJ0
最近言わないけど、昔はよく言われていた
「競馬界で唯一わかっていること、それは『馬は走らせてみないとわからない』だ」
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:08:24.18ID:c0Hh6yJo0
路上の軽乗用車内で毛布にくるまった男性死亡 寒波の影響で凍死か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6452108
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-2Ez+)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:35:09.54ID:QIYwC1pF0
軽バンに乗ってた時は内装の鉄板にマルチシェードに縫い付けたネオジム磁石で簡単確実に固定できてた。
ハイエースSGLに買い替えたら、内装がプラスチックのトリムになって磁石が付かなくて不便だわ。
リアの座席はめったに使わないからDXで十分だったわ、失敗した
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-yJWC)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:35:36.05ID:T1vgu3Pia
>>973
ワロタ
お前たちの仲間じゃね?w
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e71-6ujD)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:57:35.13ID:duILzwXs0
寝袋に犬と一緒に寝てる。犬は体温高いから暖かい
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-uMAd)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:02:00.27ID:5hBOf0sJ0
>>959
結構高いステーションワゴンだ
貧乏くさいと言われる理由がわからん

>>964 >>973
毛布一枚しかなかったんだろ?
三枚なら死ななかったと思われる

>>976
山用の化繊1300gなら大抵は十分のはず
あるいはホームセンターのシュラフ二枚重ねは大した出費じゃないと思うがなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 16時間 22分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況