X



★カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 14:57:06.66ID:1bj1vcGD
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:41:47.93ID:dkbDUA+F
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:41:57.11ID:dkbDUA+F
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:42:06.32ID:dkbDUA+F
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画されたルートではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:42:15.62ID:dkbDUA+F
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571361783/
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:42:40.78ID:dkbDUA+F
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:42:58.28ID:dkbDUA+F
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:07.54ID:dkbDUA+F
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:32.18ID:dkbDUA+F
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:41.15ID:dkbDUA+F
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:50.36ID:dkbDUA+F
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:59.57ID:dkbDUA+F
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:44:24.06ID:dkbDUA+F
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:44:34.01ID:dkbDUA+F
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:44:42.28ID:dkbDUA+F
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:44:51.78ID:dkbDUA+F
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://mapfan.to/2NW9cFB

Yahoo地図 (232km)3時間09分(高速料金6380円)
https://yahoo.jp/66TPoA

Bing  (232km)3時間00分 (高速料金6380円)
https://binged.it/2NVFMaq

ゼンリン(246.7km)3時間12分(高速料金7380円)
(ルート保存付加)
https://www.its-mo.com/map/#route,car

Mapion  (233.2km)2時間59分 (高速料金8210円)
https://www.mapion.co.jp/m2/34.699810815358745,136.0465179129277,8?
n_start_name=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%90%8D%E9%A7%85%E5%8D%97
&n_start_lat=35.16341472&n_start_lon=136.88893046
&n_end_name=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%BB%92%E7%94%B0
&n_end_lat=34.23670781&n_end_lon=135.19473537&n_chg=1&n_vt=1&n_st_road_type=1&n_ed_road_type=1&n_type=d

Googleデフォ (224km)3時間00分 (高速料金4580円)
https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.7906018,134.9210969,8z/am=t/data=!3m1!4b1!4m2!4m1!3e0


俺流プロはこのルート (224km)3時間10分(高速料金2700円)
 https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.5098048,136.2286469,8.79z/data=!4m9!4m8!1m5!3m4!1m2!1d135.6063907!2d34.323684!3s0x6006d618c246de09:0x62a187a34d3578ba!1m0!3e0
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:45:15.80ID:dkbDUA+F
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 03:43:50.04ID:iAZPm1Jr
伝統ある正統の本スレはここ
★カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 04:05:29.89ID:GS8IsEi7
>>168

荒しの常駐するスレだと言われてるけど?

その荒しが他人のカキコを連投で潰すんでしょ?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 04:07:08.77ID:GS8IsEi7
>>168

荒しは>>167の連投の人なんだよね?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 04:08:01.08ID:GS8IsEi7
>>168

伝統って変な伝統って事なの?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:19.46ID:iAZPm1Jr
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:23.62ID:cBh0xo6f
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:29.86ID:cBh0xo6f
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:38.83ID:cBh0xo6f
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:00:48.23ID:cBh0xo6f
ナビエリートの長期使用権が販売終了になるらしい
後継アプリが出るとの事だけど、
スマホアプリでの最古株の一つだけに寂しいな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:00:56.38ID:cBh0xo6f
パナソニックのポータブルカーナビ使ってるけど行き先履歴から案内させるまでボタン押す回数多すぎだな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:05.36ID:cBh0xo6f
【オプションのカーナビはいらない】タブレット(d-tab)をカーナビとして使う - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oeZgDowMewI
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:14.28ID:cBh0xo6f
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:23.24ID:cBh0xo6f
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:34.04ID:cBh0xo6f
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:41.65ID:cBh0xo6f
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:50.64ID:cBh0xo6f
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:01:59.58ID:cBh0xo6f
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ

これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。

Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:08.58ID:cBh0xo6f
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:19.32ID:cBh0xo6f
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:27.11ID:cBh0xo6f
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:36.02ID:cBh0xo6f
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:44.98ID:cBh0xo6f
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:02:53.94ID:cBh0xo6f
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
80で流れてる東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれてた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く東広島呉道路がある)
これがガラナビ

高速不使用に設定すれば東広島呉道路を選んだ
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww
これが@で選ばれない理由


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:04.08ID:cBh0xo6f
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML

どうしてこうなった?
80で流れてる知立バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く知立バイパスがある)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費29%増し
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:12.39ID:cBh0xo6f
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  

どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)

これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:21.42ID:cBh0xo6f
高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:30.41ID:cBh0xo6f
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV

これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し

どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)


Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:39.46ID:cBh0xo6f
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV

これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し

どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く京成成田道がある)


Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:49.70ID:cBh0xo6f
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし
B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:03:57.91ID:cBh0xo6f
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)


30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:04:06.91ID:cBh0xo6f
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:04:16.39ID:cBh0xo6f
ガラナビ情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホナビなんて使ってたらまともに目的地に行けなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は難癖ばかりつけるので、
ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:04:25.05ID:cBh0xo6f
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:04:35.13ID:cBh0xo6f
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:04:43.36ID:cBh0xo6f
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:04:52.42ID:cBh0xo6f
自分から何1つ有用な話を出さないくせに、
人が出した話題に難癖ばかりつけるIDがゴキブリ並みの嫌われ者だと思います。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:02.50ID:cBh0xo6f
むしろ必死になって邪魔するのはなぜ?
普段過疎っているのに何で有用な情報が出てくると
邪魔をするの?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:10.61ID:cBh0xo6f
10周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:20.52ID:cBh0xo6f
調査によると、自動車搭載のカーナビシステムに対する最も多い不満点は「目的地の設定に多くの労力がかかる」という点でした。
カーナビではメニュー画面から目的地の住所を入力するか、検索カテゴリからボタンを何度もタッチして目的地を設定する必要があるため、いつになったら目的地を設定できるのかとイライラした経験がある人も多いはず。
音声入力機能が搭載されているカーナビもありますが、ボイスコマンドが誤認されれば何度も入力を繰り返す必要が出てくることもあります。
また、カーナビのほとんどは運転中の操作がロックされるようになっており、これを不満に思う人も少なくなりません。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:28.80ID:cBh0xo6f
これ、ナビ機能だけで見るなら最強。

今までグーグルマップとか他のナビアプリを使ってきたが断然違う。Yahoo!カーナビがまじでピカイチだ。

グーグルマップは歩きで目的地を探すときには使い勝手が良いが、車だと反応が遅すぎて曲がりそこねたり、「ここ車で行かせるかい?」という路地に入られたりで嫌になっていたのだが、Yahoo!カーナビはそういうのが一切なくて超快適。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:37.80ID:cBh0xo6f
「おすすめ」「高速優先」「一般優先」から進路が選べる

これが一番気に入ってるところ、車専用のカーナビみたいに高速で行くか、それとも一般で行くか、っていう方法が選べる。

「おすすめ」にすると一般優先でのおすすめ通路が選択されるが、同じ道を行くにしても時間帯とか日にちによって変わるのだ。

JARTIC交通情報から渋滞情報が反映されているので、ちゃんと渋滞を避けた進路を提供してくれる。

これはグーグルマップ他のアプリには無い、完全なるカーナビ機能と言っていい。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:46.77ID:cBh0xo6f
ただこの機能を使うためにはYahoo!JAPANのIDでログインが必要なので、持ってない人は無料でログインIDをサクッと作ってログインしておこう。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:05:55.78ID:cBh0xo6f
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる

安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。

ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:05.93ID:cBh0xo6f
理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる

ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。

症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。

だったらもうスマホアプリでいいかなと。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:14.04ID:cBh0xo6f
理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介

これですこれ。著者が一番言いたいやつ。

実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。

これ、直すときどうなるかって言うと、
?メーカー修理工場に持ち込む
?修理に数日〜1週間くらいかかる
?金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

じゃあもう外して社外品入れようかってなったのだ。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:23.04ID:cBh0xo6f
これがまたものすごいお金かかる。大体30万円くらい。

オートバックスにもイエローハットにも見積もりしてもらったので間違いないが、どうやら純正品はメーカーにしかできない特殊なつなぎ方をしているようで、外して社外品付けるだけでもめちゃめちゃお金がかかっちゃうのだ。

信じられない。

馬鹿らしいので、もうナビは使わずTVとDVD再生専用のただの液晶モニターとなり、天井にぶら下がっている純正バックモニターはもう無かったことにして安いツインモニターをアマゾンで買って取り付けた。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:32.23ID:cBh0xo6f
ナビはもう不要!な人たちの口コミ

「もうナビ要らない!」って人たち、ほんと増えてきている。そんな声も散見された。


私、現在ビックXを使用していますが、ナビのあまりのアホさ加減に呆れています。ルート遠回り(抜け道を知らない)、到着予定時間大誤差等です。フロントのみで25万円程だったと思いますが、とてもそんな価値は無いと思っています。(私の場合ですが…)

引用:https://bbs.kakaku.com/bbs/
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:41.52ID:cBh0xo6f
いやもう、すごい分かる。

純正ナビって意外とアレなのだ。25万円とか高すぎる値段も、どんだけメーカー抜いてるんだっていう。


ぶっちゃけ遠出何てめったにしないからカーナビ何ていらないしあんまりお金がないから無駄な物はつけたくない場合カーナビ無しでバッグカメラモニターつけられるんですか?

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

付けられます。全然大丈夫。お金ないから無駄ってのもすごい分かる。ほんとナビ要らない。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:06:51.74ID:cBh0xo6f
これから新車を買うときのおすすめも社外品ですよ絶対

とここまで著者の恨み節みたいな文章になってしまったが、やっぱり純正品って見た目がきちっとハマってて綺麗なのは唯一のメリットだけど、壊れたときのダメージがでかすぎる。

特に新車買うときってそこまで意識してない人がほとんどではないだろうか。いつかは壊れるってことを想定に入れておくのが絶対おすすめ。

バックモニターとかバックビューカメラとか全部社外品で安くて良質なモノが売っている。

どうせナビを付ける予定だったのだろう、であればそれを辞めて浮いたお金で下記にするのが長い目で見たら完全におすすめといえる。
?フロントモニターはDVDが再生できる「ナビなし」の液晶を選ぶ
?バックモニターも当然社外品
?バックカメラも社外品
?音楽が聞きたいならBluetoothとスマホを連動させたらOK

あとはドライブレコーダーは個々の選択になるが、今の御時世付けるのが当たり前になってきているのでこちらも当然社外品でOK。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:00.21ID:cBh0xo6f
あとは最近だとルームミラーがバックモニターの代わりになって、更にドライブレコーダーまで付いている商品も出てきているので、こちらも要検討だ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:08.58ID:cBh0xo6f
ITの躍進でカーライフもどんどん変わってきている。

企業も生き残りをかけて市場にあった商品をどんどん投入してきているので…

「車買うときはカーナビも」という固定概念に捕らわれず、自分にあった商品を付けていくことが肝要だ。

あ、そうそう、スマホホルダーもこのタイプを付けたらナビもすごく見やすくおすすめだ!
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:17.65ID:cBh0xo6f
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:26.58ID:cBh0xo6f
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:36.58ID:cBh0xo6f
最近のカーナビは大画面のものが増えてきましたね。

特に11インチの大きさは半端ないです。

なんといっても画面が見やすいのがいいですね。道案内にしても、テレビやDVDを見るのにも、僕の信念でもある、デカイは正義は間違っていないと思います。

いやー、新しいカーナビは羨ましい…





でも、でもですよ?

今の時代に高価なカーナビってホントに必要ですか?

って話。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:44.73ID:cBh0xo6f
そりゃ10や、11インチのデカいカーナビは正直羨ましいです。



ただ、お高い。



これに尽きるかなと。。。



あんまりにもお高いのでカーナビ買うのもためらってしまいます。

そこで、なるべくお金をかけない方法はなにかないかと考えました・・・

そして考えつきました!

スマートフォンをカーナビとして使っちゃえばいいじゃん!と。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:53.83ID:cBh0xo6f
と、いいつつこれだけスマホを押しておきながら、僕の車には据え置きのカーナビ付いてるんですけどね。

ですが、スマホをカーナビ代わりに使い出してからもうほとんどカーナビは使っていません。



おすすめのカーナビアプリの紹介と、スマホをカーナビとして使う為に必要なものを、メリット、デメリットも含めてこれから詳しく解説しますね!

この記事を読んで頂ければ、わざわざ高いお金をだしてカーナビを買う必要がないなーという考えが分かって頂けると思います。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:02.74ID:cBh0xo6f
個人的にはYahoo!カーナビの方が使いやすかったのでもっぱらYahoo!カーナビ押しです。



使い勝手の良さは人によって違うと思うので、無料ですし試してみて気に入った方を使えばいいかなと思います。

後は有料でいいナビアプリがあるみたいなんですけど、無料のYahoo!カーナビが十分過ぎる性能なので、僕にはわざわざ有料アプリを使うメリットが見出せない。



どんなものか調べる時間が惜しいぐらい、Yahoo!カーナビで十分。

もはや1択なレベル。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:11.82ID:cBh0xo6f
また、道を間違えた場合のリルートも早く、すぐに違うコースを案内してくれます。

知らない土地で迷っているというのにも関わらず余裕の安心感。素晴らしい。



後はなんといっても声がカワイイ。だんだん愛着が湧いてきます。

初めて使った時は音量マックスになっていたので、大音量でナビゲートされ、「声でけーよ」とイラっとしたものですが、聴き慣れてくると落ち着く声です。



今ではこの声を聞くだけで安心する。なんだか落ち着く。不思議。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:22.04ID:cBh0xo6f
スマホに入っている音楽もしっかり聴くことが出来ます。

そのままではスマホ本体からしか音は流れませんが、FMトランスミッターというものを使うと、車のスピーカーから音楽を聴くことが出来るようになります。

後述しますが、FMトランスミッターは充電器として使うことが出来るものもあって、快適性がめっちゃ向上します。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:30.22ID:cBh0xo6f
・スマホをナビとして使うことに対する抵抗感は最初だけ



スマホのカーナビアプリなんか使ってられっかよ!!



そう思っている時期が僕にもありました。ハイ。

僕は30代のオッサンなんですが、特にこの辺の世代の人はこう思う人が多いんじゃないでしょうか?



現に僕はそう思っていましたしね。

というのも、僕ら世代ってカーナビへの憧れが強い傾向にあると思うんです。



まず免許を取った頃ってカーナビはあるにはあったけど、今みたいにほぼ全て人が付けてた時代じゃなかった…と思う。

間違いなく装着率は今より確実に低かったです。





最近は90%ぐらいの車に付いてますね。これは整備士の僕からみても間違いないです。

とりあえず、僕が初めて買った車(中古)には付いてなかった。

もちろんケータイはスマホじゃなくて、ガラケーだったので知らない場所に行くには地図を買うって時代でした。

地図を見ながら走るのって、地図ならではの面白さがあってそれはそれでいいんだけど、知らない道を走る時のストレスはハンパ無かった記憶があります。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:39.59ID:cBh0xo6f
走っている道と地図がちゃんと合ってるかどうかという不安との戦いの繰り返しだったし、結局のところ高確率で道に迷う。

迷わず1発で目的地に辿り着いたことはついに一度も無かった。

そんなんだからカーナビが欲しくなってカー量販店に買いに行くんだけど、20?30万円ぐらいして諦めて帰る。というまでがテンプレでした。





・・・というのもあってカーナビへの憧れが強いんですね。

今ではすっかり主流になったカーナビだけど、自分の車に初めてカーナビを取り付けた日は嬉しさとワクワクで発狂するかと思った。



だから、カーナビをスマホにするというのは物凄く抵抗がありました。

でも、試しに1回使ってみると案外悪くない、というかむしろもうカーナビ要らんやん!と思えるぐらいに感動しました。



とにかく1回使えば分かると思いますよ。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:48.35ID:cBh0xo6f
ここまでは良いところを説明してきましたが、デメリットも当然あります。

次からはデメリットについて解説していきます。



・デメリット



1、データ通信量がかかる



結論からいうとかかる通信量は微々たるものなので、デメリットと言えるほどでもないと思うのですが、インターネット接続が必要なので、通信量がかかるのは事実。

そもそもナビアプリはインターネット回線が無いと使えません。

インターネットを使うということは通信量がどれくらいかかるのか気になりますよね。



先ほども述べましたが、Yahoo!カーナビで使用する通信量は微々たるものです。

実際にYahoo!カーナビを使って10キロほど、30分ぐらいドライブをしてきました。







なんと使用通信量は驚きの9MB。

仮に速度規制中であっても問題なく動作するレベルです。



それでも通信量を少しでも抑えたいというなら、通信量を抑えるよりも燃費を良くしてガソリン代を節約した方がよっぽど効果的かなと思います。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:08:57.46ID:cBh0xo6f
自分の車の感覚を完璧に掴んでいれば必要の無いものなのですが、バック時はバックモニターが1番の頼りだった僕からすればこれは生命線。

とりあえず今は古いカーナビがあるのでバックするときはモニターをガン見しているので今は問題ないですが、今後車を買い替えたらカーナビは買わない予定なのでこれは困る。



という訳で探してみました、こんな優れもの。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:15.64ID:cBh0xo6f
カメラを車のバンパーかリヤゲートに取り付けて、wifi経由でスマホに画像を飛ばすという感じみたいですね。



これならスマホをバックモニターとしても使えそう。しかもケーブル類が少なくて取り付けも簡単そうなところも好印象。



ちょっと気になるのは、バックする度にアプリを立ち上げる必要があるのはちょっとメンドくさそうな気がします。

まあ実際に買って試してみた訳ではないので何とも言えませんけどね。

近いうちに、実際に買ってみてレビューしてみますね。



とにかく、バックギヤに入れれば勝手に画面が切り替わる従来のカーナビとはちょっと使い勝手が違うだろうなーという印象ですね。

まあでもバックモニターが絶対に使えないということはなさそうなので、取り敢えず良しとしましょうか。笑
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:24.62ID:cBh0xo6f
まとめ



いかがでしょうか。スマホをカーナビとして使う事の良さがお分かり頂けたと思います。

スマホはデメリットもあるのですが、デメリットのほとんどは解消できる問題です。

一度使ってみたら分かると思うのですが、意外と悪くないです。

既存のカーナビは確かに高いだけあって機能は優れていますが、コスパでいえばスマホの圧勝です。

カーナビを買い替えようかな?地図データを更新しようかな?とお考えの方はスマホのナビアプリも考慮してみてはいかがでしょうか?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:33.72ID:cBh0xo6f
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:42.65ID:cBh0xo6f
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから
これがガラナビ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:09:53.21ID:cBh0xo6f
まあ後悔してるならともかく使って満足してるんだったらそれでいいんだけどね
情弱かどうかなんて本人にとってはどうでもいいことなんでしょ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:00.95ID:cBh0xo6f
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:10.09ID:cBh0xo6f
他人にどう思われているかは、 重要ではありません。
肝心なのは、あなたがどう考えるかです。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:18.95ID:cBh0xo6f
負け惜しみの貧乏人共がまーた懲りずに始まった
お前らさだからずーっと時代遅れのままなんだぞ
凄い物は凄いと素直に思えるのがイノベーター
嫉妬妬みで意地でも悪態付くのがラガードの典型な
悔しがるよりも素直に認めた方が将来がある
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:29.00ID:cBh0xo6f
確かに高いもの(ガラナビ)を売りつけようとしたとき
最初にすべきことは安い商品(スマホナビ)をこき下ろすことではある
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:39.31ID:cBh0xo6f
初心者・素人・負け組は何故か勝つ事を前提にスレに参加する。
勝てる根拠は何処にも無いのに。
その結果、意地を張って敗走する。
それが単発IDコロコロの行動パターン。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:46.50ID:cBh0xo6f
どっちにしろ
ガラナビだけで乗り切ろうというのは痩せ我慢でしかないw

痩せ我慢とは、ほんとうは苦しいのに平気な顔をして耐えている様子をいうやや皮肉めいた言い方。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:55.43ID:cBh0xo6f
スマホナビが出る前はこのナビ使えねーの声も今より少なかったはずだよ
その頃より進化してるはずなのにその声が大きくなったのは
10万も出してるのにスマホのおまけについてる無料ナビに見劣りするケースが目立ってきたからだよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:11:13.52ID:cBh0xo6f
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:11:23.64ID:cBh0xo6f
新車買って5年後、10年後に手放すときは下取りが100万だろうと30万であろうと
それを断ってスクラップにするか無償で譲渡してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする発言をする権利があります
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:11:32.02ID:cBh0xo6f
もしお前がクラウン10年乗って手放すとして鉄くず代だけもらうのと30万くらい色付けてくれるとどっちがいい?

30万欲しいと思うなら中古で買う人を馬鹿にする権利はないよ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:11:40.97ID:cBh0xo6f
10年たったらゴミ

https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/726/801/U00026726801/U00026726801_12_001.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで
こんなことしないとナビできないとなると
中古車屋に二束三文で並べられていても買う方は躊躇する
もちろん査定はゼロクラウン
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:11:49.89ID:cBh0xo6f
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:11:58.94ID:cBh0xo6f
「スマホナビならもっといいルートなんだろうか」という思いがふと頭によぎりながら運転するのって嫌でしょ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:12:08.96ID:cBh0xo6f
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況