X



【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-NLao)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:27:24.62ID:yq987l+50
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。


《 注意 》
嫌がらせ目的や、知識がないくせに自己顕示目的でデタラメを書き込む方がいます。おやめください。
また、ステマ的の特定商品ごり押し、ウソを吐いてまでの他製品否定など、百害あって一利なしです。
また、そういった荒らしへのレスも無益です。相手にするとつけあがりますので、無視でお願いします。
ワッチョイがありますので、積極的なNG登録をお勧めします。
!!あくまでも、洗車やワックスがけを楽しむため、情報共有のためのスレです!!


<前スレ>
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596958218/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

<関連スレ>
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562400249/
めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562042265/
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/
洗車剤・コーティング剤総合148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599182128/
【水性】 タイヤワックス総合スレ 【油性】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1494837885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0535540 (オッペケ Sr03-r+Xr)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:16:20.92ID:7moGJN1qr
CPCプレミアムコーティングWGの上にキラサク施工したが、キラサクの強烈な撥水はしなかったな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-a6Hr)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:47:43.20ID:GXtnDv1Y0
>>516
みんなボディの話してるんだけどな。
ここはワックスがけのスレ。
お前がスレチw
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-a6Hr)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:48:58.63ID:GXtnDv1Y0
>>518
Gガードは6ヶ月耐久。
アルカリ洗剤でも落ちない!
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-yhwo)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:52:27.01ID:iZ0OIEiu0
>>537
アルカリ洗剤でワックスをリセットできないのはちょっとデメリットかも

ワックスの持続性ならチャンピオンですかね
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-ur7d)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:26:52.76ID:DrwlTmcM0
初ワックスでザイモールに手を出したんだけど、ヘッドライトとかにも塗っていい物なの?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-azGm)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:22:28.78ID:tBe/xmpC0
大元は同じってマジ?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-rjHq)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:42:11.35ID:JRlFBUK0d
>>543
ちなみにだけどリブートやNo.4はあくまで硬化コーティングのメンテナンスや状態の良い車に使うもので屋外でもウロコ状が分かるような経年車のスケールには歯が立たないことも多い
サッと塗ってサッと拭き取れば一撃でキレイみたいな除去力を求めてるならリブートプロやA06になる
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-LChv)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:22:02.90ID:YiKPMOpl0
rebootとno.4の大元が同じとは思えんが
まあ置いといて
通販で求め易いなら、硬化のハイテクX1-8500やSi700のクリスタルプロセスも高速分解液ってのを出してる
これは尼やモノタロウでも買える
知り合いの車で重度のスケールには駄目な場合もあったが、こういうケミカルには限度がある
ここは成分もちゃんと表記
植物酸+界面活性剤+フッ化ナトリウム
フッ化ナトリウムは珍しいね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-a6Hr)
垢版 |
2020/10/12(月) 00:10:06.50ID:WtTNutKK0
>>538
無理矢理リセットする必要はないのでは?
落ちなければその上からかけ直せばいいだけ。
汚れは落ちてるんだから何の問題が?
別のコーティングや別のワックスをかけ直す場合は知らん。

ちなみに俺はワックスをかけ直す時は必ずスピリットで下地処理する。
年に2回。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-LChv)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:10:13.34ID:Ds8qxCqDr
クエン酸スプレーの事だと思うね
カルシウムスケールにはクエン酸が最も効果的だから、重度のシリカスケールには無力だけど、一番目立つCスケール除去で軽度の場合は相当有効でほぼ無くなる
で、ダイソークエン酸スプレーはクエン酸濃度2.5%でpH2.3程だが

クエン酸粉末があれば
200mlに小さじ1杯で同程度の濃度で作れます、オススメは更に効果を上げる為に60℃位で使用する
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-a6Hr)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:58:11.76ID:TvKJCFgkr
>>555
洗車機じゃない。
高圧洗浄機
ハイウォッシャーの事。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-Z6nR)
垢版 |
2020/10/12(月) 16:28:26.47ID:NSjcqqWGa
洗車機と言われたらほとんどの人がGSとかにある門型洗車機を思い浮かべるわな
っていうかKHW-1100って個人でこんなの持ってるって裏山


ところでスケール落としとスポクリでの汚れ落とし
やるならどっちを先にやるのがいいかな?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-9SnB)
垢版 |
2020/10/12(月) 17:52:40.63ID:r1WxWcp50
>>547
ワックスのリセットしない派ばかりじゃないんですよ?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDea-BQBl)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:10:20.13ID:QxW20MS3D
ブラシで擦らないと汚れは落ちないって一般的には言われているけど

食洗機って、ミストと水圧だけで綺麗にしてるよね?

車をボックスに閉じ込めてミスト充満させたあと熱湯で洗車したら、ノンブラシでも綺麗になるんじゃないかな?

デカイプチ食洗に車入れるイメージ
https://moriya-blog.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_20180210_083940-1785x1339.jpg
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-ty91)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:57:51.47ID:Mh+h3lnS0
>>563
アホほどの水圧だぞ
車の大きさで汚れを落とそうとしたら塗装剥げるんじゃね?
ケルヒャーですらあまり良くないと言われてるのに
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e15-9SnB)
垢版 |
2020/10/13(火) 01:28:56.36ID:4kclsgyb0
ブライターに続き亀汁
マンハッタンゴールドも捨てがたい
今度はGガード
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:20:52.98ID:4aIgIBTt0
>>572
まったく吸水しない、逆にはじくようなのがあるから注意!
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:25:00.55ID:4aIgIBTt0
>>561
>ところでスケール落としとスポクリでの汚れ落とし
やるならどっちを先にやるのがいいかな?

両方ともスピリットで1発!
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:30:28.83ID:4aIgIBTt0
>>568
プロがケルヒャーwwwwwwwww
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-n1+D)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:19:59.15ID:iMMQO4tg0
>>582
スパシャンなんて必要?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-ZtFA)
垢版 |
2020/10/14(水) 07:57:26.58ID:C2EcrGti0
クラシックワックスは魅力あるね
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:49:42.24ID:NWRk5SnA0
>>580
スピリットって確かに綺麗になるが、ちょっと面倒だしシリコンが余計
あのシリコンのせいでワックスの乗りがむしろ悪くなる
自分は同じシュアラスターのクリーナーシャンプーを使ってるよ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-ZtFA)
垢版 |
2020/10/15(木) 06:53:26.84ID:xhZWRpeD0
スピリットのあとに亀汁
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-VVvu)
垢版 |
2020/10/15(木) 11:17:01.04ID:PN3xwG4FM
キーパーの施工動画見てると
高圧洗浄→泡→ムートン2個でゴシゴシ→爆白→コーティング
みたいな流れだけどこのムートンゴシゴシが一切ムートン濯がずに全面やってんだけど傷的にはどうなの?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efe9-F9zC)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:37:43.47ID:IXQlTOs00
>>586
クリーナーシャンプーではピッチタールは落ちないし、キズも埋まらない。
ピッチタール除去やキズ埋めの工程を増やすほうが面倒だし、新たなキズを生むリスクもある。
ワックス乗りが悪くなる?
感じたことがない。
むしろワックスの乗りを良くするのがスピリットではないか?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f86-LX9x)
垢版 |
2020/10/15(木) 16:44:15.21ID:Nh8SVIOY0
車は白色でスマートミストしかした事ないけど、ワックスしたら全然違うもの?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-JVMQ)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:22:25.33ID:8xYBHr24d
どなたか知ってたら教えて下さい。
ビューテフルカーズさんの
ウォータースポットリムーバーという商品を買ったのですが、使用後(拭き取り後)に
洗い流さずにガラスコーティング等しても
問題ないでしょうか?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-yZxp)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:22:26.93ID:vvHeSJ2Z0
>>592
その2つに別れてるなら、後者。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-3Hg2)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:37:37.82ID:xhZWRpeD0
亀汁の使用者は消えてしもたん?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-+ALc)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:05:17.74ID:0B9gtF/rd
業者コーティングの上から色々市販コーティングやってて
いよいよ光沢が霞んできたw
骸骨避けてたけどシルク買ってみた
やりたいのに毎週毎週雨 ずっと洗車は勿論シルクも試せない
ボンネットはピカピカなんだけど、何故かドアとかサイドが霞んでるんだよな
結局スケール付くからこれからワックス派になろうと思う
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-3Hg2)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:58:57.29ID:iQmoiju+0
またワックスで雨弾いてるのを見ながらビールだな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-3Hg2)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:40:53.26ID:iQmoiju+0
ウォーターサーバーみたいに洗車用のいい水運んでくれないかね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-jjT3)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:52.09ID:H+/J5jDZd
インテリアクリーナーでこれ使っとけみたいなのありますか?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-yZxp)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:18:49.31ID:2p3NCwTl0
>>605
家庭用のかぼちゃタンクなんてせいぜい500Lだと思うけど水道代いくらか知ってる?
自治体によって違うけどウチは150円しない。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5c-TJC9)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:02:50.99ID:QIMC7km10
洗車場の高圧洗浄ガンで水ぶっかけて
拭き取って終わりのやり方は有りですか?
あまり汚れが固着して無い状態、雨天2、3日走行。
晴れて1、2日走った条件下です
仕事終わり洗車場に着けるのが20時過ぎ、閉店が21時なんで
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-3Hg2)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:09:53.26ID:iQmoiju+0
いなかの洗車屋は相変わらず面白いな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-yZxp)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:58:41.03ID:2p3NCwTl0
>>616
次の日、自宅でシャンプーから始めれば?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-yZxp)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:03:18.32ID:2p3NCwTl0
>>615
隣近所に飛び散らなきゃいいんじゃね?
ウチは隣近所が近くてホースですら飛び散るから近くのスタンドで高圧洗浄を済ませてから自宅に戻って続きをやる。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bbc-sSL1)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:05:54.64ID:SClEEsDj0
>>609
タイムリーにみんカラ痛い奴でネタになってたw
この手の人種にはなりたくわないわ

630 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/10/15(木) 17:34:03.39 ID:U55cPpL8
>>620
洗車場でバケツの水しか使わないパターンもあるのか
ダメだろ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2525412/car/2069679/5621923/note.aspx
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-/btx)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:53.96ID:Dht6RvFH0
うちの近所は洗車場で水道のみの洗車は禁止されてる
小さく注意書きに書いてるんじゃないかな
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-5AiW)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:37:24.51ID:yibZzMzA0
ガソリンスタンドで手洗い洗車やってもらう時って何円くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況