X



現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ56
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 16:45:34.73ID:dSQ2sgOy
ジョイ本のスタンド売れるからねぇ
週末寒くなったらストーブ爆発多発か
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 20:15:14.49ID:bUm5BmYU
>>857

言ってる意味が分からないな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 22:42:42.60ID:EOrcZcDL
>>849
タンクの仕切りって漏れるものなの?
古くなって錆びて腐って漏れたとか?
検査では見てないのかな?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 22:56:24.24ID:V6eDyy75
ゴメン、流れから地下タンクの事だとわかってくれるかと思ったよ
軽油だけで8k近く出るところだからその日はひたすら運ちゃんに謝るのが仕事になってた
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 23:39:25.29ID:6Qe8QENY
>>864
バカが燃注ミスって、さらに運悪く同じ国道沿いの支店で停電して、ウチに大量に流れて夜勤入り2時間で販売休止ってのあったわ
何人か運転手ブチ切れてたなあ、謝るだけでトラックの給油しなくて良いから楽で良かったけど
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 12:02:17.58ID:9ITsGDs0
さすがガソスタスレ
会話がハイレベルだぜw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 12:10:58.88ID:Ma0Kp7dC
発注ミスで入り切らずに持ち帰りはよくあったけど切らしたパターンはなかったな
あと潰れた系列店から残った油運んできて入れたりしたこともあった
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 13:32:59.85ID:LDbyUYcL
バイトだったから知らんけど、持ち帰りは罰則だかで社員は頭悩ませてるときあったな
タンクメーターでこれ以上は注いじゃダメブザーが鳴ったあと運転手に粘られて、社員が一筆貰って50だけ入れてたこともあったわ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 13:44:46.33ID:g2uuO5cQ
せんせー!!
20トン超のタンクローリーにも計量器が付いてるんですか??
下ろす時に計量しながら地下タンクに落としてるんですか??
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 09:55:34.15ID:NW0PPlNf
セルフスタンドの店員なんですが、今日AMG?みたいな高級車のお客さんが入れ方分からないと来たので代わりに入れたんです
車の知識があまり無いので緊張しながら入れてたんですが、満タン入れて最後にガソリン切るためにノズルをコンコンと叩いたらお客さんの表情が険しくなった気がしまして
店員さん的には火花が出る可能性あるからNG? あとは高級車だから?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 11:06:41.13ID:HWBb/+sy
高級車かどうかは関係なくコンコンはやめた方がいい
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 11:47:58.17ID:sSzO3Xnh
定額1000円といわれ
現金レギュラー1000円分ですねと聞いて入れたのに
支払いでGotoクーポン出してきやがった
挙げ句の果に支払い現金なんて言ってないって


本気でしねって思ったよ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 12:41:27.16ID:E2vcTYRB
>>877
ウケる、マジでしねよなクソ客

オレ「しゃーせー」
客「レギュラー満タン!キャッシュで!」
オレ「現金レギュラー満タン入りまーす」
オレ「お待たせしやしたー○L入ってお会計※,※※※円になりまーす」
客「はい(クレカをピース挟みで)」
オレ「え、キャッシュって言いましたよね?」
客「え?だからキャ」
オレ「えっこれクレカすよね」
客「え?あ、ああまあいいよ現金で」
オレ「え、お客さんすよキャッシュっつったの」
客「はいはい!早く精算しろよ!」

クレカのことキャッシュカードだと思ってる馬鹿もいっかんな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 14:59:11.89ID:gqurkvoC
>>880
コンビニでバイトしてた当時、マイルドセブンをマイセン、セブンスターをセッタと呼ぶクラスタに遭遇した
スタッタとか抜かしくさる奴はその一味だろう
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 15:05:18.75ID:ZDJuqcq6
>>883
そのくらいならかなりいるよ
ひどいのは[マイルド][ライト]しか言わない、まともな人は割り振ってある番号で注文する
なんのライトですかって聞くと機嫌が悪くなって店員もキレちゃって喧嘩が始まるw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 15:49:26.55ID:nJCZFWSH
ステンレスをステンと略すオッサンも結構居るよな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 16:30:04.76ID:Vzqlr0fp
>>885
>>886

ステンレスをステンと呼ぶのは一般的じゃない?
サスとか言うのは業界の人だけw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:31.45ID:wO/nOgLq
>>877
「普通〜L」っていうお客さんもうちの店に把握してるだけで3組いるよw

日本全国、ハイオクもレギュラーも普通の油なんだけど、「普通じゃない油」とはなんなのかいつも言われる度に聞いてみたくなるw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:47:26.60ID:ImnacoS8
>>878
キャッシュカードではwww
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 23:49:08.31ID:ImnacoS8
>>890
現金なら金額指定で先払いレシート不要が最速やで
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 17:36:54.55ID:I9jp5yAq
おっさんが若い女と俺に対する態度が違いすぎてクソムカつく
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 19:51:26.48ID:15+BRboz
後一年持つかどうかわからない感じ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 09:07:09.49ID:Yj0fBRnp
しかも見た目も平均より上なんでな
だから日中のシフトは彼女らが入るので空きがない
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 16:52:44.10ID:dmWZDl4Q
>>907
いやたまたま偶然な気はするけど
でも言っちゃ悪いけど、若い子でガソリンスタンド受けにくる子ってそこそこ見た目いい子の方が多そう
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 21:40:54.24ID:dmWZDl4Q
>>909
そうなのか
でもオイル交換やタイヤ交換できるし、作業とってくる成績もいいから重宝されてる
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 22:04:00.54ID:dmWZDl4Q
>>911
数年我慢して働いて、ビットコインが高騰したらセミリタイア生活するつもり
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 22:05:11.18ID:dmWZDl4Q
もともとは新卒で違う分野で働いていたけど、労働の理不尽さ、女と男での態度の差等嫌な思いばかりしたのでね
数ヶ月前に各種仮想通貨に突っ込めたから勝ち組だわ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 22:23:55.65ID:dZS8qW0t
ハイブリッド車だらけになったら
平均して
燃費が今走ってる車の場合は良くなるだろう
てことはガソリンスタンドが半分になるって事じゃん
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 23:27:21.78ID:GrZZVwYr
軽から大型トラックまでトヨタ式のハイブリッドが載るとは思えん
原付のハイブリッドと同じでスターターモーターでアシストするような形だけハイブリッドで誤魔化すんだろうな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 23:29:30.28ID:GrZZVwYr
というか石油依存の生活を脱却しない限りガソリンも出来ちゃうんだからだぶついたら価格が大幅下落してタダ同然で動かせるようになったりして
中古車の価格がすごく上がるかも
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 03:46:35.67ID:95ettV9v
さらに廃業するだけだな
儲からないんだから
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 07:54:22.70ID:PpJ7a2qe
>>919
ディーゼルは関係ないんじゃなかった?

>>920
気になるのはそこだね
仕入れが下がったとしても販売量が減れば値段を上げなければならなくなるし
ガソリン税の税収が減るから政府も黙ってないかも知れない
どうなるだろ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 09:51:47.24ID:29PPiAOC
政治家なんて馬鹿の集まりだし具体的なことは何も考えてないよ
目標宣言だけしてあとは官僚やメーカーが勝手に頑張るだろくらいにしか考えてない
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 11:15:18.06ID:usRiZrBU
手広く展開してるガソリンスタンドなら既に異業種にも進出してなきゃ生き残れないだろね

地域の工場や農業漁業への配達を一手に引き受けてたり プロパンガスを扱ってたりしても先行き不透明だからと 車検板金整備 太陽光売電 温泉保養施設 などに利益を求めて動いた経営者も居ると聞く
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 11:33:56.23ID:PpAsWigS
軽トラには軽油
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:32.39ID:ppwmEuQQ
タイヤ交換の外車料金ってなんなんだよ、ENEOSフロンティア
作業一緒だろ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 14:03:50.36ID:wfuTAmpa
オレ乗ってった車の前輪と後輪のローテーション頼んだだけで持ち込み料請求されたけどあれなんなんだ?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 14:04:44.20ID:C6AhykxS
軽自動車の増加で軽油の需要量が大幅増加。
因みにメカニックと称してしまっているピットマンが働くガススタは危険。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 14:32:47.37ID:efxsemPp
ガソリンスタンドは急速充電と水素ステーション求められるんだろうな
トラックの急速充電とか出来たら乙4じゃなく低圧電気とか取得しなきゃいけなくなるのかな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 14:34:38.32ID:efxsemPp
洗車機のFK2とかビーナスがーとか洗車機メーカー純正使って所ある?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 15:59:16.90ID:zH0mvz2u
>>932
水素ステーションで急速充電とか
爆発する未来しか見えんな
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 18:04:28.01ID:efxsemPp
>>934
www
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 01:58:17.74ID:9+Y/V1qY
自分と同じタイヤサイズのお客に5分山でも交換した方が良いと良い
そのタイヤ自分のに組み付けたり

洗車機の一番高いコース使ったり
仕事中に自分の車ピットでいじったりしてたなー
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 09:16:25.80ID:xNfLtt63
うちのガソリンは特別です!を有耶無耶にした業界だぜ?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 00:57:02.90ID:FcarjZOM
>>940
パチンコと仮想通貨では180度方向性が違いますよ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 00:58:05.90ID:FcarjZOM
裏を返せば大半の日本人はこの程度の認識なので、今仕込んでおけばほぼ勝てる
海外のニュース見ましょう
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:45.19ID:+axgLKMO
2030年代中頃までにガソリン車販売停止って目標だから
20年はもたないだろ
東京なんか2030年にはって話だから
ほんとにあと10年くらいのもんだ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 21:46:45.28ID:+nGFV3Ht
販売停止と言ってもハイブリッドは売れるからガソリンはゼロにはならないだろうけれど今の半分くらいにはなるんだろうな
今の新車は7割くらいハイブリッドじゃない?
10年後には7割か8割くらいハイブリッドになってそうな気がする
廃業して数が減ってくれると売り上げも保てるけれどどうなるだろうな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 22:46:46.50ID:3IHqMkYd
>>945
いや、だからいろいろその他のことを試行錯誤してるわけで
シルバー人材みたいな気楽で腰掛けで働いたり生きてたりしてないんだよね
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 22:47:47.48ID:3IHqMkYd
10年持ってくれりゃ全然なんとかなるわ
その前に狼狽売りとかしない限り
いらいろな誘惑に耐えて持ち続けることが難しいんだよな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 22:49:05.80ID:3IHqMkYd
マネーの虎の南原社長は自動車整備士も今後なくなる職業と言ってたな
YouTube見るといいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況