X



★フォットのサブスプリクション紹介させて貰います〜@チャンゲ国沢673★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥ゆかしい御方 (ワッチョイ 3b89-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:35:20.33ID:u1f3R3ZN0
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★オリンピックナンバーは特別塗装と書いて恥のラッピングデナイノ@チャンゲ国沢672★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579922816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:40:32.87ID:u1f3R3ZN0
タイトルの由来その1(前スレ293)

293 名前:日記仮保全 (ワッチョイ 0af5-zR3D)[sage いろいろとバカ丸出しでもう] 投稿日:2020/01/29(水) 07:25:52.66 ID:Q4ncTFO60
日本ではサブスプリクション(=リース)、普及しないと思う。買うより割高です!
2020年1月29日 [最新情報]

いろんなメーカーが「サブスプリクション」を始めた。耳新しいネーミングながら基本はリースです。日本の場合、リースはコストパフォーマンスいくない! 
例えばホンダが始めた中古車のサブスプリクション、N-BOXの中古車(ホンダの条件は2014年以降のホンダセンシング無し)で毎月2万9800円だという。
駐車場代別です。1年だと35万7600円。4年間なら143万円だ。

当該車種を中古車で買うと、例えば2015年式の走行2万kmで諸費用込みで100万円。4年間乗ったとしたら、任意保険や車検代を含め140万円くらいになると思う。
サブスプリクションと同じくらいの金額です。ただし! N-BOXなら4年後も必ず値が付く。下を見て40万円くらいになるだろう。
はたまた、4年以後も乗る続けるなら車検代+保険料だけで済む(自動車税など安い)。

どう考えてもサブスプリクションに勝ち目無し! 強いて言えば2〜3ヶ月の使用ならレンタカーより圧倒的に安く済む。
例えば私が沖縄あたりで夏の間だけ住むとすれば、迷うこと無くホンダのサブスプリクションを選ぶことだろう。今回ホンダが始めるのは埼玉県だけに限る。
埼玉県に短期滞在なら絶対のおすすめです。ただ2年以上乗り続ける場合、絶対自分で買った方が安い。

こらもうホンダだけに限らない。リースもサブスプリクションも、2年以内の短期または税金の経費で落とせる人を除き、おすすめできません。
日本人は慧眼だ。トヨタが始めた『KINTO』、利用者が全く伸びないという。KINTOもRAV4のようなリセールバリューの良いクルマを3年以上乗ったら間違いなく安くない。
アメリカのように毎月の支払いをもっと安くしないと普及しないと思う。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:42:24.56ID:u1f3R3ZN0
タイトルの由来その2(前スレ716)

716 名前:日記仮保全1/2 (ワッチョイ 9ff5-t7sP)[sage] 投稿日:2020/02/05(水) 07:22:54.65 ID:acz0DPvG0 [1/2]
ホンダの短期リース、あっという間にクルマが無くなった〜!
2020年2月5日 [最新情報]

ホンダが始めた「マンスリーオーナー」と呼ばれる1ヶ月〜11ヶ月までのサブスクリプション(短期リース)、なかなか好評のようだ。
とりあえず「Uセレクト城北」という埼玉県の中古車拠点で始めたのだけれど、先ほどチェックしたら全て「貸し出し中」になってます。
フォットハイブリッドなんか4万9800円/月なのだけれど瞬時に契約になったという。

・ホンダのサプスクで借りれる車種
ttps://monthly.honda.co.jp/

まぁレンタカーなら5〜8日間分。また、N-BOXのクルマ椅子対応車などもあって4万9800円/月。これまた用途によっちゃめちゃくちゃバリューあります。
日本本部営業企画部の高見部長によれば「所有とシェアリングの中間を狙いました」。買うより高いけれど、借りるより安い、ということ。高見部長という人、良いトコロに目を付けたと感心しきり。

高見部長 ※保全者註:画像自体が相手の名誉を傷つけかねないもののため載せません

というのもディーラーからすれば美味しいビジネスだ。中古車の在庫を店頭に並べておくより、貸し出すことによって稼げれば素晴らしい収益源になる。
借りる側からしても前述の通りレンタカーやシェアよりリーズナブルだ。珍しくトヨタの「KINTO」に勝った! 
とりあえず埼玉の1店舗だけでスタートさせたようだが、おそらく全国展開していくと思う。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72a-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:26:21.04ID:HU0GeRSH0
>>1は乙ゆかしい御方だからね。
ドヤ顔で>>1に乙りはしないんだよ。
>>1乙界の重鎮としての乙を保たないといけないからね。
0008移行用 (ワッチョイ 1789-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:49:42.56ID:31CA/6dW0
横断歩道で歩行者に道を譲ったら、後続車に歩行者が轢かれるという事故増えているらしい
2020年2月9日 [日々是修行]

「横断歩道に人が居たら止まらなければならない」と主張し、どんな状況でも止まる人が増えてきた。これ、制限速度と同じです。守ればいいってモンじゃない。
実際、ユーチューブを見ると危険なケースが多々出てきた。アップする人は原理主義で歩行者居たら停止してる。
でも後続車が追い越しを掛け、結果的に歩行者を轢きそうになってます。危険を引き起こしているワケ。

世の中、正しいことでも守られていないことは多い。そいつが社会通念というヤツ。歩行者側からすれば走ってくるクルマをやり過ごしてから横断歩道を渡れば危険など皆無。
でも止まってくれたら急いで渡ろうとする。結果的に轢かれてしまうことだってあるだろう。
危機一髪の動画は多いため、事故になってるケースもあるに違いない(自分にも責任あると思うのかアップしない)。

もちろん横断歩道に人が居て、渡ろうとする意思を見せたら止まらなければならない。その場合、単に止まるだけじゃ絶対ダメ! 
制限速度厳守と同じく無責任だし、むしろ危険な行為だ。必ず後続車と対向車をチェックし、止まってくれることを確認してからにすること。
「俺は正しい!」と全て止まったら、結果的に歩行者を殺しちゃう可能性出てくる。止まらなければ殺さないです。

こらもうケースbyケース。横断歩道に居る人が道を渡りたい気配を漂わせているなら、他にクルマが全く居なければキチンと止まりましょう! 
逆に対向車や後続車いる場合、減速し様子をみる。もし対向車や後続車の挙動怪しければ、歩行者の安全確保のためにも止まらない方がいいと思う。
といったことを判断するためにも、ドライブレコーダーは必要です!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f75f-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:09:08.72ID:fQOBom200
>>1 乙デナイノ

>必ず後続車と対向車をチェックし、止まってくれることを確認してからにすること。

クニサウェ自身が、車間距離を取らずに走っていると暴露したようなもの。
前車がいかなる状況になろうと、安全に停止できるように努めなければならない。
車間距離が不足して、いわゆる”オカマ”を掘れば安全運転義務違反で捕まる。

ま、流れを無視して走る車はコツンとしてもいいという、犯罪奨励者には何を言っても無駄だが。
0010移行用 (ワッチョイ 1789-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:13:28.22ID:31CA/6dW0
先週金曜日も高架駅のホームから見ていたら、横断者がいるのに
止まらなかった車が張っていたパトカーに捕まっていました。

ゴールドでいたかったら、道交法は守りましょう。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf3c-3u8R)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:15:38.81ID:99CSizZQ0
>といったことを判断するためにも、ドライブレコーダーは必要です!

最近のドライブレコーダーは歩行者に横断する意思があるかどうかとか
対向車や後続車の挙動が怪しいかどうかをリアルタイムで判断してくれるの?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-OjqM)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:17:11.33ID:M2UMqxaMp
> 「横断歩道に人が居たら止まらなければならない」と主張し、どんな状況でも止まる人が増えてきた。
> これ、制限速度と同じです。守ればいいってモンじゃない。
ビタ1キロさんは何に不満なんですかねえ。
交通規則厳守主義なら一時停止義務を守ることなんて朝飯前でしょ?w
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:29:13.98ID:oH+Uim6Qd
>>14
2速全開、が李先生の限界領域ですからvwvolvo


チョンスケ(・∀・)ダッサー!
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-25VD)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:20:21.48ID:NGJBgoZc0
新スレになってしまいましたが前スレで24時間ルール改正の発議をした者です。
時短短縮希望は0人。現状維持、もしくは指摘無用が多数ということで
とりあえず変える必要はないということでオケですよね。

>>8
>後続車が追い越しを掛け、結果的に歩行者を轢きそうになってます。
>結果的に歩行者を殺しちゃう可能性出てくる。止まらなければ殺さないです。

国沢センセイはハンドルを握っている時に目の前で子供が飛び出してきたら、
後ろの車が追い越しを掛けて跳ね飛ばさないように、止まらずに轢き殺すと?

道路交通法など知らない子供に限らず、認知能力の低下したお年寄りが増えた
高齢化社会において、このような主張が通る状況だと思っているのでしたら
今すぐ自動車評論家の看板を降ろすべきですよ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-t7sP)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:32:19.07ID:ichG4HVb0
>>14-16
ttps://youtu.be/tZ_OjxDNdwU
同じヘアピンカーブでの旋回を比較してみましょう。一応各クラスで一人ずつ抽出
0:15〜 ラッピ(RC1クラス、総合8位)
7:29〜 クライム(RC2クラス、総合12位)
9:09〜 ボーランド(RC3クラス、総合31位)
10:27〜 我らが雉先生(RC4クラス、総合39位)
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:49:49.73ID:oXe2Acg8d
>>19
クラッシュはモータースポーツの華(ぷっ)、とか言うわりにガードレール特攻は避けてマフ(・∀・)ダッサー!
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f9-kwTt)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:04:18.79ID:iFzlQDVH0
>>14
シツレイナ!タイラリーではチャンピンだったデナイノ
https://i.imgur.com/1GcU1mq.jpg
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-25VD)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:53:59.95ID:NGJBgoZc0
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579922816/967
> 驚いた! 日産、軽自動車に日本最強の自動ブレーキシステムを搭載! 凄いね!
> この制御、先行車の床下からその前の車両までレーダー波を飛ばし、
> 2台前の動きまで先行検知出来る。

世の中は5GとV2X(車車間通信等)で、すでに次のフェーズに移りつつあるのですが、
とっくの昔に発表済みの技術でホメちぎられた日産も、困惑気味でしょうねえ。


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579922816/924
> ワイヤーハーネスは、非常に複雑で手間の掛かる部品ということもあり
> (クルマの開発ではかなり初期の段階で決定される)、
> 簡単に「ほかの工場で生産」というワケにはいかないのです。

ワイヤーハーネスが複雑な部品?
センサーや作動デバイスの配置が決まった後なら、ワイヤーを通すスペース決定が
設計時に必要だけど、基本骨格の設計そのものに影響を与えるほどではないから、
かなり初期とは言えない。

複雑だから他の工場で生産できないのではなく、形状が車種別に特化しているから
他の車種からの使い回しがきかないってことで
「複雑で手間が掛かる」というのは組み付け作業工程での話で、供給体制とは別の問題。

てかこの記事の劣化コピペなのでは。

手作業に依存「ワイヤーハーネス」ひとつで…現代自動車7000億ウォン損失か 2/6(木) 11:41配信
過去とは比べものにならないほど複雑になった。人がひとつひとつより合わせて連結
しなくてはならないが、車両ごとに必要なスペックが違うため自動化しにくい部品だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000023-cnippou-kr
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:12:11.66ID:G3psv9/j0
>>1

> この制御、先行車の床下からその前の車両までレーダー波を飛ばし、
> 2台前の動きまで先行検知出来る。

まさか、専用にレーダー波を送ってるとか思ってる?

反射波を解析した結果「どうも先行車の前にももう一台いるみたい」ってなったときに、
その像をどう扱うかってだけのことでしょ

「自分の前の車をどう判断するか」を既存技術とするなら、
それと比べてびっくりする技術とも思えないけどな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f53-t7sP)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:01:30.41ID:G832JfFh0
>>24
いや、バカムがもっと適切な場所を提言してたぞ。

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f74-9rwV) [sage] 投稿日:2020/01/26(日) 17:34:44.64 ID:TM+j5D+M0
現地取材の依頼があれば国際ジャーナリストとして直ぐにセンセイは武漢に飛ぶのだが。
世界中の人々が知りたがっている情報を発信するのが国際ジャーナリストの務めだからだ。
もちろん危険な仕事だが細菌戦の知識も豊富なセンセイならば心配なかろう。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-x4Vl)
垢版 |
2020/02/09(日) 14:47:20.06ID:v1mxPGsIM
IP曝すのはやり過ぎじゃないか?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 374c-uWcT)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:24:06.43ID:3biVdyvv0
>>8
なんで横断歩道の歩行者見て停まった人のせいで歩行者が死ぬみたいな論調なんだよ
しかも横断歩道に人がいて停まるかどうかの判断を後続車の有無含めて行なえって?
違うやろ

横断歩道で前走車が停車したら抜かずに一緒に停まりましょうと呼びかけろよ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-tssV)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:05:08.33ID:Eoa7z8S/0
テスラのビジネス、そらアコギだろう! 是正されると信じたい
2020年2月9日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=42898

テスラはクルマを買った後、パソコンのように自動アップデートされる。これ、夜中など
稼働していない時間帯に行われており、知らないうちに新しい機能が加わったり不具合が
改良されていたりする。普通の自動車メーカーはウイルスやハッキングなどを恐れ、電波
による車両本体の機能に関わるアップグレードについちゃ全てディーラー対応とし、OBD2
コネクタから行ってます。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/02/2091.jpg

ここにきて「そら酷い!」と話題になっているのが、有償アップグレードの取り消しだ。
私のボルボXC60D4には『ポールスター・パフォーマンス・ソフトウェア』を入れた。制御
コンピュターにアップロードするプログラムでハードの変更無し。工賃込み19万2千円
です。これで190馬力/400Nmから200馬力/440Nmになる。格上のD5エンジン
(235馬力/480Nm)に近づく。

コストパフォーマンス高いです。テスラなら遠隔操作アップグレードで対応することだろ
う。実際、90万円する自動運転ソフトは購入後にアップグレードする。ボルボの場合、
当たり前ながら手放す時も同じスペックのままだ。次に買った人はポールスター付きに
なるいため、付加価値だって付く。19万2千円でソフト入れても、手放す時に高く評価さ
れますワな。

しかし! 今アメリカで「酷い!」となってるの、中古車で人が自動アップグレードの時、
オプションで付けたソフトを勝手に消されてしまうこと。90万円する自動運転ソフト付き
の中古車を買ったとしよう。すると突如自動アップグレードが入り、朝になったら機能が
消されてしまうという。テスラに取り合わせると「そのソフトの名義はアタナではあり
ません」。ソウキタカ!

パソコンソフトなどは買った人に権利があることが多い。つまりパソコンを変えても、次
のパソコンにソフトを入れられるワケ。パソコンにソフトを使う権利を与えているんじゃ
ない。クルマをパソコンに置き換えたら、使えなく無くするという考え方はあるのかも
しれません。その場合、自動運転ソフトを譲ることができたり、次のクルマに使えたり
するのなら納得出来ます。

されど現時点でテスラからの回答は無いようだ。もし自動運転ソフトを次のユーザーに
譲ることが出来るのなら、その分を含んだ譲渡価格になるため、今までと変わらない。
また、譲れないのであれば次に買ったテスラに無料でソフトを組み込めないとおかしい。
さてさて。この問題、どうなるんだろうか? 
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-wcjS)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:09:19.47ID:fw8FGlW4a
>>36
おメェの知ったこっちゃねぇだろうよ、
キチガイヒョロウン。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe7-x4Vl)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:37:54.00ID:fvRKjPJd0
御さんは常に消費者側に立つ。
テスラと直接関係あろうが無かろうが関係ない。
全ての消費者の救世主だからだ。
0046日記追記仮保全 (ワッチョイ 9f53-t7sP)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:56:36.91ID:G832JfFh0
前スレ>>759-760, >>969-970に更に追記+タイトルカイキュウ

旧)ダイヤモンドプリンセス。感染してる可能性ある乗組員が食事を配ってます!
2020年2月7日 [最新情報]
新)ダイヤモンドプリンセス。新たな感染者出たらその日から14日間隔離。もう終わらないでしょ!
2020年2月8日 [最新情報]

(冒頭に追記)
2月9日o時追記 昨日判明した3名のうち、同じ部屋を使っていたご夫婦の一人が感染。同時に検査したら奥様陰性だったという。
普通、そんなケースだと一人が先に感染したと考える。当然ながらもう一人も感染することになると思うけれど、検査してくれないという。
考えてみたら、ここで新たな感染者出たら、その時から14日間隔離しなければならない。バックレればいい、と考えてる?

本来なら全員検査すべきだと思う。症状無く陰性ならとりあえず帰宅させ、家に居て貰えばいい。飛行機で帰ってくる人と同じ対応です。
今の我が国の対応を見ると、あえて検査せず感染者数を増やさないようにしているとしか思えない。中国と同じです。
メディアも数字を全て鵜呑みにして伝えるのみ。独自解釈すると当局からプレッシャー掛けられるのだろう。

ただいつまでもバックレているワケにゃいかんだろう。すでに症状出ている乗客やクルーが100人単位で出ているという。
100人単位で感染が確認されたら、我が国はお手上げになっちゃうかも。感染の可能性あるクルーが食事を配っている。
何とかしないと隔離は無限になってしまう可能性大。只でさえ検査結果もすぐ発表されない状態。こうなれば日本の医療に期待するしかない。
 
8日は朝から東京湾を出て生活排水を捨てに行ったのだけれど、どうやら9日の朝まで帰ってこないようにと言われているらしく、勝浦沖を行ったり来たり。
速度も6ノットくらいまで落としたりするなど、時間潰しです。iMOCの波情報を見ると、波高”黄色”で250cm〜299cmと小さいフネなら大揺れ。
横波なのでフィンスタビライザーが効いているだろうが、波当たり振動あります。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f53-7zoJ)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:00:52.60ID:dyOtw2j40
>>27
これ↓なんかも、そういう日産の意図を汲み取ったかのような・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BZFKNzt_L48
ああ、今はこういうのは忖度っていうんでしたっけ?

>>46
>メディアも数字を全て鵜呑みにして伝えるのみ。
カタログデータや統計データの都合のいいところだけ抜き取って、相手の応対に合わせた記事を書いちゃうような評論家と同じ、ということでしょうかね。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:58:51.74ID:oXe2Acg8d
>>42
国(ナラ)さん推しの方は、

御(オ)さん推しも兼ねてるんですね。自演大王(ぷっ)
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:01:11.30ID:xNhfVIokd
>>54
途中で送っちゃったvwvolvo


自演大王(ぷっ)ポンスケ乙です(・∀・)ダッサー!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176d-jYlh)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:00:01.65ID:iYCjCB4o0
>>46
>8日は朝から東京湾を出て生活排水を捨てに行ったのだけれど、どうやら9日の朝まで帰ってこないようにと言われているらしく、勝浦沖を行ったり来たり。
>速度も6ノットくらいまで落としたりするなど、時間潰しです。iMOCの波情報を見ると、波高”黄色”で250cm〜299cmと小さいフネなら大揺れ。
>横波なのでフィンスタビライザーが効いているだろうが、波当たり振動あります。

何のためにわざわざ追記した?
「どうやら〜らしく、」などという文に何の価値もないし、
波高と揺れの話などウイルスと何の関係も無いだろう?
「振動あります。」そうですか、で?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-wcjS)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:19:10.86ID:J3FuHZOwa
>>46
未知のウィルスに感染したのか?
妄想キチガイヒョロウン。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-da2P)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:55:24.07ID:EiGsTANrd
自動車メーカーへのストーキングは罪にならないのかね?

この前の日産の軽の記事でダイハツタントをdisってたけど、ダイハツを叩きたいが為の日産の軽だった。

メーカーやユーザーからしてみたら大きなお世話だわ。
0060日記仮保全1/2 (ワッチョイ 9f53-t7sP)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:08:50.95ID:lr10TgUm0
もはやトヨタ以外の日本勢は楽しいクルマを作れないのか?(泣)
2020年2月10日 [最新情報]

クルマ好きとして嘆かわしいのが、トヨタ以外のメーカーに元気ないことです。本来ならホンダなんか頑張って欲しいけれど、F1を除き、てんで活気無し。
新型フィットなんか最初から「スポーティグレードを作る気ありません」と公言しちゃってる。
今や燃費規制を考えたらフィットが属すBセグメントしかエンジンだけで走るスポーティグレード作る可能性ないのに!

マツダはブランクサタンにやる気無い! 以前何度か話をしたけれど(最近ケンカ口調になるのが解っているので顔も見ない)スポーティグレードなんか大嫌い。
マツダ2は良い素性を持つのだけれど、全くヤル気無し! その上のモデルになると燃費規制をクリア出来るかどうか怪しい状況。
というか日本のCAFEだってクリア出来ず違約金を払うようになる。

スバルは平均燃費極めて悪くスポーツグレードの復活無理。今や優等生のクルマ作りがスバルの方向性になって来ました。
三菱自動車も「積極的に仕事しない方が出世する」という雰囲気だからして、とうてい「楽しいクルマ作り」の方に向かない。
ということでホンダもマツダもスバルも、楽しさ方向じゃ無く実用性の高いクルマ作りを目指していくんだと思う。

トヨタ以外で唯一可能性を残すのが日産だ。この会社、根っ子から”戦い”のDNAを持つ。
マネージメント&販売部門は創業時から「トヨタに負けない!」というDNAだし、開発部門も「負け=撃墜されちゃう」という戦闘機作りのDNAを持つ。
ここにきて自動運転や運転補助の技術や、電気デバイスの技術力でトヨタと真正面から戦い、大善戦しているのだった。いやいや楽しい!
0061日記仮保全2/2 (ワッチョイ 9f53-t7sP)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:09:57.27ID:lr10TgUm0
考えてみたら日産も世界の1000万台クラブ(VW、トヨタ、日産グループ、GM、FCA+PSA)の技術を担っている。トヨタと戦えなくちゃ話になりません。
eパワーと電気自動車の技術は世界TOPクラスだ。日産なら電気自動車で楽しいクルマを作ってくれるだろう。
なんたってリーフe+は足回りだけ変えるだけで筑波サーキット1分10秒台で走る! これ凄いことです。

興味深いことに「楽しいクルマ」を作れる余裕のあるメーカーは技術力だって高い。燃費も安全性も、余裕あるメーカーしか追求出来ない。
実際、燃費も安全性もトヨタと日産がブッチぎる雰囲気になってきた。
何とかホンダは付いて行きたい所ながら、技術力(人的なポテンシャル)あるのにアメリカに主軸おく経営陣のため、ジリ貧になると思います。

ホンダ、好調なF1の扱いみても超ナンセンスです!
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d716-A2FT)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:36:26.10ID:X9VPmzSl0
>>61
あんたが嫌いなスズキは相変わらずスイフトスポーツやアルトワークスやジムニーなんかを生産してるけどね。マツダだってロードスターも
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d716-A2FT)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:41:24.44ID:X9VPmzSl0
途中送信してもうた。
マツダだってロードスターもあるし、マツダ2にもモータースポーツグレードを準備してるし。何言ってんだか。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-Nawl)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:46:06.29ID:ZRlg+Sbfa
>>62
>うーん、自動車ヒョンカスとやらの権威なんだから、同じことを各社トップに取材して直接聞いてみたらいいんじゃないかな?

以前、ゴーンに「社長にならなかったら何になってマシタか?」と質問した阿保ですよ。
このレベルなら広報すら相手にしないでしょ。

自動車ヒョンカの権威に「社長サン辞めたら何になりマシタか?今の気持ちはどうデスか?」とゴーンにインタビューして欲しい www
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jYlh)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:54:24.60ID:ZeEE0GJQd
文頭と文末でわざわざ2回もトボしているホンダだって、
NSXにシビックタイプRにS660とスポーツモデル出してるし、
N-ONEもモデルチェンジで6MTが出ると言われている
さらに言えばN-ONEオーナーズカップという、
公道走行車両で自走で参加できるワンメイクレースを
各地のサーキットで継続開催している
「元気ない」「活気ない」とはどこを見て言っているのか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:09:26.33ID:xNhfVIokd
>>64
これで修正したら、尚更恥ずかしい案件ですよねえ(・∀・)ダッサー!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-OOk3)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:13:41.45ID:eracBODh0
ブラックサタン、もといブランクサタンって何かの比喩かと思ってた
ヒョンカスレ久々の俺。。。
まさか上場企業の実在の人物のことを(ヒョンカが独自に)名指ししてるとは思わんかった。

ですます調と、である調が
独特に絡み合う気持ち悪い文体は、まあ低脳を端的に表してるから仕方ないとはいえ、

62歳にもなって個人叩くのに
「ブラック」と「サタン」の意味わかって使ってる? 
日本だから許されてるのかもしれんが、
欧米圏だったら社会的に抹殺されるのではないだろうか
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-v4JF)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:17:25.00ID:xNhfVIokd
>>67
マツダはウリを干しまくるからファビョーーン!

ホンダはウリのムスコを隔離部屋で干しまくるからファビョーーーン!


て、イメージ(・∀・)ダッサー!
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf3c-3u8R)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:23:08.68ID:snzItPNV0
ホンダ、マツダ、スバルはスポーツグレードを出さないから楽しくない
日産は自動運転や電気デバイスでトヨタと戦えているから楽しい

比較の基準に一貫性がないから何の意味もない
自分に都合のいい結論ありきの卑怯な文章で超ナンセンスです!
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-wcjS)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:24:41.41ID:GYmxKS+4a
>>60
最近ケンカ口調になるのが解っているので顔も見ない…

出禁で会えないくせに、
何を強がってんだよ、キチガイヒョロウン。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-NUu3)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:31:26.72ID:kTOJZHSqr
>>71
>>「元気ない」「活気ない」とはどこを見て言っているのか?
エビカニの量を見て言ってるデナイノ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f9-25VD)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:33:10.78ID:2WDbH/y00
>今や燃費規制を考えたらフィットが属すBセグメントしかエンジンだけで走るスポーティグレード作る可能性ないのに!

フィットにスポーティーグレード欲しいんだか欲しくないんだか判らん。
自分で「可能性ないのに!」って言ってんだから、ホンダと同じ意見でおたがいニッコリでよくねえ?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f726-COEG)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:38:39.27ID:/8IakgDJ0
あの「これ、160km(/h)」動画を公開された時点でマツダに
相当嫌われてるって感性がないのはやばいよね。
あんな動画をだされたら、俺なら恥ずかしくってその企業とは
完全に没交渉になると思うわ。
もちろん、仕事上完全に関わらないのは難しいのは理解するけど。

国沢って撮影の時のすしざんまいポーズも意地になってると思っていたが、
もしかしてバカにされてるのに気づかずにウケてると思ってやっているのかな?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-x4Vl)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:08:57.94ID:hEiYLgWZM
マツダにこそ御大のアドヴァイスが必要なのだが。
経営戦略に失敗した今こそ企業分析家に頼るべきだ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7fa-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:09:59.52ID:ymb5Bbcc0
「「横断歩道に人が居たら止まらなければならない」と主張し、どんな状況でも止まる人が増えてきた。これ、制限速度と同じです。守ればいいってモンじゃない。
実際、ユーチューブを見ると危険なケースが多々出てきた。アップする人は原理主義で歩行者居たら停止してる。でも後続車が追い越しを掛け、結果的に歩行者を轢きそうになってます。危険を引き起こしているワケ。」

【追越違反】
横断歩道等とその30m手前で追い越しのための進路変更、または追い越しのための前方車両の側方通過をした場合
>> 3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(過失罰あり)

そもそも追い越しちゃいけない場所なのに、停止で危険を引き起こしているとしているのはデタラメすぎる。
国沢氏は警察に通報されても文句は言えない。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f75f-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:28:34.71ID:CKjA4j8h0
>>95
あんな蔑称は、24時間放置の対象にもならんだろ。
黄昏野郎と同様、クニサウェ語でしかないのだから。

事実と異なることを書いたら、放置してニヤニヤするための24時間ルール。
ブラックサタンなんて、穴埋め依頼で書かんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況