X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 20:10:37.10ID:wEE+pU5d
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

【 直前スレ 】

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556250167/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558749132/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1560939024/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:23:39.13ID:VOn9Zx+z
そんなくだらん資格の必要なし
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:30:48.80ID:VOn9Zx+z
前スレのようにCVTの故障の話は目立つ
もちろんCVTの故障には無縁で車を乗り継いでる人が大多数だと思うが
それにしても段付ATはCVT程ではないだろ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:42:12.27ID:88PVuENH
新スレ立てて頂いたのは有り難いけど
初期からいる面子としては
20年20万キロクラブとちゃうで

目指して和気あいあいと情報交換するスレの筈やったけどなぁ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:31:29.41ID:VOn9Zx+z
あたかもそのようなルールが存在するかのような言い回しで
押し付けがましいバカ約1名が粘着してるんだろ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:33:22.15ID:VOn9Zx+z
2.0 NA AT 4WD SPORTS
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:23:31.06ID:sQLAiuli
>>10
あげるだとかさげるだとか
いつもおかしなこと言ってるのはお前
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:39:04.86ID:92UBuWOp
だからあれほどCVTはやめとけと言ったのに
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 05:36:51.79ID:rlSH6N2E
GTRとかFDみたく下取りでも高値のつく車では無く

廃車料金が必要なボロ車を維持するしかないカネの無いおじさん達のスレ

そんなおじさん達のマウンティング大会w
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 06:52:19.80ID:hiC1LqPv
長年RX-7を持ってるけど中古車が高騰しても何一つ良いことなんか無いよ。
中古パーツは値上がりするしぶつけられても端金にしかならないだろうし。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 09:51:50.42ID:vh1PX/A4
>>18
わかる。自分も車種は書かないけど30年落ちの車にずっと乗ってる。

一昔前なら書類付きの丸車で数万だったのに、今は部品取り車がふつうに路上復帰してしまうので部品が入ってこない。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:50.36ID:mgluyNsS
13年落ち17万キロだけど参加資格ある?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:07:33.80ID:MOIB1KTN
ロリーターエンジンは
たかだか6万キロでエンジンブローするからな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:26:27.27ID:7Z0bvVvD
ロータリーのプラグって知らんけど高いの?
昔のニッケルプラグって1.5万〜2万km毎だったよね。
あのレベルなら単に少し早いだけという気がするが
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:45:40.68ID:EGNjHwaa
>>33
少数だけど思い入れがあって長く乗ってる人はいる
大体小型スクーターだと3万キロ前後で駆動系の大幅な部品交換が必要で手放す人が多いが
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:57:38.30ID:yfja68hJ
うちのおかんは2ストのヤマハJOGを4万五千キロ乗ったよ。途中で駆動系の修理に出してたけどエンジンは最後まで元気だったよ。体重軽いし荒く乗らないおばちゃんだから持ったのかも
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 20:35:37.22ID:ckF2zzEl
定期的にLLCを交換しておけばラジエター本体の劣化は免れますか?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:33:45.35ID:fibIWfCS
[RX-8]エンジンブローの瞬間、ドラレコは見ていた!?
https://m.youtube.com/watch?v=JQ4Z-PK9qAQ

ロリーターエンジン
6万キロでエンジンブロー
有名な動画かと思ってた
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 00:38:13.67ID:GgldrhPD
>>41
ベルトは2万キロくらい持つけど減ると最高速が落ちるから1万キロくらいで交換するのが一般的
これは3000円程度
クラッチは都内のストップアンドゴー地獄でも4万キロは持つかな
0049語りたい
垢版 |
2019/07/19(金) 00:13:06.49ID:3LuaDgnG
20年以上乗ってる車なら書いていいのかな?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 01:01:29.52ID:CetF/lpv
サイト運用は管理人に決定権があって
ちゃねらーが決める権限はない
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 01:07:42.74ID:CetF/lpv
やっぱ塗装に艶がなくなってきた
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 01:48:40.88ID:CetF/lpv
じゃあもう少しワックスかけてみる
全塗装するつもりはない
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 04:03:31.73ID:1WBBiN4+
やっぱりロータリーは耐久性ないな
FDにいかんでよかた
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 14:03:19.92ID:8q9Kj2gl
たった24時間5000kmにも満たないレースで持てば良いエンジンと
10年10万キロが当たり前に要求される市販車のエンジンを比較するとか
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 14:24:18.26ID:h5uxJ0IP
FDは日本一綺麗なラインの車だと思う
実際東京だと車好きでも年間5000キロ程度だからOHは10年毎だし手間という面ではカローラと変わらん
恐ろしい燃費の前ではそんなことは誤差であるわけだし
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 19:08:27.62ID:BORP1Mhq
>>64
日本車の殆どが失格じゃん
日本車なんてスポーツカーでもノーマルで一般的なサーキット2週でブレーキ効かなくなって油温も水温もやばいとこまで行く
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 19:42:42.29ID:BORP1Mhq
あっ、高校生の時に買ってもらった原付スクーターは慣らしも暖機もせずにリミッターをオートクルーズ扱いして3万キロ持ったな
まあ原付だし60キロしか出ないからエンジンもブレーキも全然負荷がかかってないんだろうけどw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 20:09:18.05ID:BORP1Mhq
初期投資が高いけどポルシェはノーマルでも中々走れるって聞いたな
結局国産買って改造するよりポルシェならメーカーが作ったノーマルだから信頼性もあってトータルで安くなるとかならないとか
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 21:30:59.38ID:8q9Kj2gl
10万キロ速度記録なんてどこのメーカーももうやらない
レガシィだって初代限りで2代目3代目はツーリングワゴンでの最高速記録で
それぞれ250キロ台、270キロ台を出した
時間や費用の問題もあるが、最大の問題はおそらく株主に怒られたこと
10万キロと言えばメーカー保証の全てが切れ、車としてもオシマイという考えが今でもある
初代レガシィの頃なら尚更
車の寿命まで220キロ以上をキープして走り続けることができる車をこの値段で売るのかと
株主に怒られたのは容易に想像できる
だから2代目以降ではやってない
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 02:43:46.14ID:vLjrL++p
ただ>>69>>72が言ってるような
ほぼノーマル→開発中の車のチューニングカー
全開→走行中に炎上してエンジン載せ替えて走行再開してる車が走り続けてる車に追いついてる

これのどこがノーマルの市販車で全開5000キロにつながるのか謎が多い
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 09:44:07.24ID:/rSq+Tk+
ほぼフルスロットルに近いと思うがフルパワーではあるまい。
10万kmは公道では普通に走られている距離で、ことエンジンに関しては、それを19日間で連続で走ったにすぎない。
ただ当たり前だが公道でも10万kmを無故障で走れるとは限らない。
連続走行中に故障が発生する可能性も当然にある。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 12:43:01.88ID:gV5KsEc5
初代レガシィターボなんて正味の最高速は210キロから220キロ近辺だろ。10万キロ記録の車はエアロパーツ付けてるけどあれが目一杯の巡航速度に近いと思う。
当時のCカーは400キロ近く出てたんだよ。実際に、日産のCカーはオーバルではない富士スピードウェイのストレートで時速400キロに届くスピードが出てた。
そんな化物みたいな車が低ドラッグで済む最高速に特化した改良をすれば市販車の記録なんか軽く超えて当たり前だろう。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 13:37:48.60ID:oIfLNtAN
つまらない事、質問します

ハイブリッド車って、駆動用のバッテリー無く(上がっ)ても走るのでしょうか?
バッテリーって13年も、ほとんど劣化しないのですか?

重い使えないゴミバッテリー載せて、一般車より燃費が悪いのに
何故自動車税上がらないんですか?

HV買って、初回の車検の時の走行距離が4000Kmの人がいたと
セールスがあきれてた
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 20:17:13.43ID:gnKUVlGp
>>94
それは普通の状態の時
例えば延々と続く登り坂とか高速道路だと0になる事があるよ
そんなタイミングで止めると再始動できなくなるから補機バッテリーが付いている
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:42.80ID:GXZXGCqb
>>94
正常なバッテリーなら0になることはないよ。

よく勘違いされているのが、バッテリーを0から100%まで使っていると思っている人が多いけど、実際は40%〜60%付近を行ったり来たりしている。

劣化が少ない領域を嘗めるように使っているので劣化が小さいのね。
だからディーラー中古車であれだけの保証が付けられるんだと思う。

20以降は電欠なんてほぼ無いよ。
自分も26万キロだけど一回も経験ないなぁ。是非経験したい。

自分は旧車とプリウス持ちだけど、プリウスで節約して旧車で散財ってパターンができるのでホント助かるよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 23:01:12.28ID:iPPFLCxa
>>97
10プリウスで電欠したことあるよ。
突然、アクセルを踏み込んでも加速が悪くなるので気づく。
(その車に乗ってたらわかる、このくらい踏んだらこれくらい加速する、という加速をしない)
10プリウスはエアコンのフルモードを使えばエンジンが回りっぱなしになるので
それで強制充電をさせたが、後日またカメマークが出たので入庫して無料交換した。
その後、20⇒41と乗ってるけど電欠はないな。

あと41は、20のバッテリー残量が少なくなった時のクラッチ滑らせて走るような加速感はないよ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 01:34:03.21ID:fQSY83oD
リモコンキー(今時のヌマートキーではない)は
見た目や形状が同じならどれも同じかと思ってたけど
取り寄せたらリモコンキーが動かない
基盤内部の細かな違いとかあるんだな

新たに取り寄せるも
しばらく不便だったから終了日を侍てずに
開始価格の4倍もの価格で即決しちまったよ
今度は動いて便利さを取り戻せた
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 01:52:16.62ID:fQSY83oD
>>101
とは?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 02:47:22.38ID:S5QfBbvz
リモコンキーとかめっさ最近の車やん

ドアにキーを刺して開ける…うん、いつもの匂い!
ふかふかのシートに座りまたキーを刺して捻る!
イグニッションONで一呼吸置いて警告灯を眺める…
そしてSTARTまで回して最低限のクランキング!
ん!前回から間が空きすぎたからか?スターターが重いけど一発始動!
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 04:22:56.40ID:8iepUdrf
古い車用エンジンオイル モービルハイマイレージ使ってる人居る?
あれいいの?オイル漏れ剤入りの?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 05:26:19.04ID:l+1gbyFr
>>104
だよな

前に乗ってた24年前の車もリモコンキーだったし
かれこれ30年くらいになるだろうから
単に設定なし車に乗ってただけかと
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 05:32:17.81ID:QkMalBLD
>>107
マジで?最近のエンジン全く知らんかった
知ってるのは3SとかEJ20までだわ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 06:14:32.01ID:YjVNofl2
>>110
おまけにロータリーエンジンも削除されてる
今の流行りはダイレクトイグニッション、しかも近年の物はイオン電流検知型イグニッションコイルと言って燃焼を検知してる
従来のセンサーだと点火信号や点火確認信号は検知してたが実際に燃えたかどうかまでは検知できなかった
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 07:50:26.18ID:YZ/gJdTa
そりゃあ、日産車に乗ってる人にとってはプラグコードは化石だろうが、
トヨタ車にとってはそうでもないんだよ。
日産はS13の時点でダイレクトイグニッションだったが、トヨタはその頃は
プラグコードだった。
シルビアが1988年の時点でダイレクトイグニッションなのに、トヨタは2001年の
カリーナではプラグコード使用で後継のアリオンからだね。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 08:57:56.37ID:qa6SVf7V
ダイレクトイグニッションになったときは、これでデスビがなくなり故障するところがなくなったといわれていたが、実際にはコイルがぶっ壊れるようになり、かえって高くつくようになってしまった。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 11:04:36.09ID:EycyoiuR
>>117
奥まっていて熱の籠もりやすい場所でのDIコイルの耐久性評価不足なのと、
狭い場所での脱着では変形しないDIコイルは不向きとの判断じゃね?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 12:36:46.17ID:3SGoW+zW
>>118
普通のプラグ交換ですら後ろバンクは四苦八苦するからね
ユバーサルジョントとエクステンション複数繋ぎ合わせてやったよ
長すぎても短すぎてもできないという知恵の輪だった
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 16:41:00.91ID:kzbVqB+1
最近の車はエンジンにデカイカバーがしてあるのが熱がこもる原因じゃね?
それでコイルを始めとしてハーネスやカプラーが熱でカチコチに劣化する
空気の流れとか考慮されてないカバーは外したほうがいい気がするよ、雨水の問題が出るかもしれんけど
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 17:29:37.67ID:+EqXTvXa
>>122
同感だね
あれは歩行者保護の為とか聞いてるけど
コイルの所にカバーが付けられてるような奴も外した方が寿命が伸びそうな気がする
雨の心配はそんなにしなくても良いんじゃない?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 23:57:32.07ID:DgcxNdJM
ボンネット開けてもエンジンがない
替わりに応急タイヤが載ってる
一応普通乗用車だけどな
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 09:14:34.90ID:iUE4CrZL
標準タイヤが追突で変形して空気が抜けたところで車内には風も吹かないと思う
よく縁石でこすってサイド切っちゃう人がいるけどボディーにダメージなんてないしタイヤ交換したハイ終わりでしょ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 09:16:41.86ID:iUE4CrZL
>>142
4.2キロってチーターに近い上にゴム片や積み荷が吹っ飛んでくる可能性が高いから室内は怖いってことだろ
そんな想像力しか無かったら運転しないほうが良いぞ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 11:01:07.06ID:MGltmJuP
>>138
何がどう怖いと思い込んでる?
ひょっとして君の脳内のテンパータイヤは特殊鋼か何かでできていて大気圧より何桁も高い高圧空気が詰め込んであるのか?

>>144
それが大気圧の何倍で、解放された場合の体積がどうなるか概算で良いから計算してみ。
自分の想像力を疑って運転しない方が良いのは誰だ?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 12:23:45.79ID:BjGFAYwD
>>147
あなたは何も悪くないよ
どこぞのアホが話を膨らませて補強材からバーストの話にしているだけだから

ただテンパータイヤの補強材効果はどうなんだろうね
自分も車内にテンパータイヤがある車で、車体がへの字になるほどの追突されたことがあるけどテンパータイヤ自体に全く損傷は無かった
テンパータイヤよりのタイヤが収まっている車体のくぼみの部分の構造の方が補強材代わりになっているのかもしれない
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 12:51:36.27ID:2EKEH3pe
補強効果なんてない
軽が現行規格になって衝突安全性の要求が高まったときに
ミゼット2はスペアタイヤをフロントマスクからキャビン背面に移動した
安全性に関してはホイールは邪魔ってことだ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 13:29:11.74ID:MGltmJuP
>>149
タイヤ自体が原型を保つことと車体全体の衝撃緩和や補強として効果があるかどうかは別問題ということだが、設置方向が違えば加わる衝撃の方向性が変わるから一概には言えない。
なまじ丈夫だと車体に食い込んで肝心の車内スペースが狭まる可能性もある。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 14:31:15.61ID:4Oaip8rP
10キロとか15キロの重量物が手締めのボルト1本で固定してあるだけなんだから危険物になりこそすれ安全方面には寄与しないだろう。
たまたま運が良ければ緩衝材になるかも知れないが。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 23:37:12.20ID:WBioPg5m
>>156
参考にならないかも知れないけど昭和63年式、車齢15年目位、14万キロ時に一回。

その後、現在31年目18万キロだけど燃料ポンプは大丈夫。
ただ燃料計のフロートが死んでるけど。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 00:06:02.00ID:KNVfesLe
>>158
もうちょっと書くと、自分、常に複数台所有で免許取ってから色々合わせて80万キロ位運転してるけど燃料ポンプが逝ったのはその一回だけ。

燃料ポンプが逝く3年ぐらい前かな?燃料ポンプリレーが逝ったので交換している。もしどっちかが逝ったらセットで交換した方がいいかもね。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 01:16:04.57ID:uKoxohr3
>>166
2.2キロの装着タイヤがバーストする確率のほうが高いし被害も大きいということがおわかりになられたことと思います


一方4.2キロのテンパータイヤがバーストなんか聞いたことも見たこともない
だから無理
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 02:51:58.71ID:9JtscPta
テンパータイヤが絶対バーストしないとも思えないんだがな
ただテンパータイヤを履いて走行することは少ないし、しまってあるテンパータイヤがバーストする確率は低いだろうし、バーストしたところで動画も撮れない。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 08:35:48.24ID:yH8lUV/Y
トラックのタイヤを縁石にぶつけてサイドウォールを切った事があるけどシューって空気が抜けただけだったよ
テンパーとは違うかも知れないけどシューって空気が抜けるだけじゃない?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 10:04:38.87ID:iHkgDiPR
風船にピンを刺すと破裂するけれど、テープを貼ってその上からピンを刺しても空気が抜けて飛んでいくだけで破裂はしない

走行中のタイヤバーストは、空気圧の低いタイヤで走り続けてタイヤの内部構造がズタズタになっていると起こる
もしくは異常に磨耗して内部構造まで摩滅した場合

正常なタイヤなら、穴が開いても大きく広がることはないのでバーストには至らない
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 10:23:12.00ID:uyYQqDAw
>>158
燃料が半分減ったところで給油する人は、ぎりぎりまで減らして給油する人より壊れにくいという話も聞いたことが

前乗ってたエスティマが28万Km、今乗ってるノアが21万Kmだけど燃料ポンプの交換はゼロです
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 18:37:03.96ID:qOhY/5hW
>>175
仕事車両40万キロ〜50万キロ 4台 全部無交換だったよ
俺はなるべくギリまでガソリン減らして入れてた
経年年数か作られた部品の当たり外れじゃないかなー(あくまで予想
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 19:50:03.33ID:eMmLlEAQ
天然パーマタイヤw

・・・・失礼したっ!
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 00:45:08.15ID:D8Sz777P
>>146
自分が計算できないからって人に計算させるなよ…
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 00:46:28.58ID:D8Sz777P
>>148
計算できないアホ(お前)が騒いだだけだろ…
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 01:02:37.02ID:Te+v625U
テンパータイヤの使用期限はメーカーは10年程度と言っているようだ。
これは通常のタイヤも同じ。
ただ通常のタイヤを10年以上使っている人もいるし、テンパータイヤには日光が当たらないので、経年変化に対しては通常タイヤより有利であろう。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 10:14:33.45ID:b4jGsCUJ
2009年の車検のときに0.5→4.2補充してる記録が残ってる
2011、2013はトランク荷物が多いので省略された
2015はスペアタイヤの点検項目なし(別業者)
2017は装着タイヤと同じ欄を使ってるのでスペアはどうだったか不明だが補充か少なくとも圧力点検されてる(別業者)
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 13:44:14.74ID:Te+v625U
点検簿にタイヤの空気圧なんか書いてあるの一回も見たことないわ。
そもそも4輪に履いてるタイヤさえ定期点検から返ってくると空気圧を調整しなければならないのに、テンパータイヤの空気圧なんかよくアテにできるな。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 16:37:04.48ID:DT8rOlcH
>>156
そういうのはほとんど宿命的に間欠的に発生しうるから一律に言えないの。
1万ちょっとでメーター(の伝達部のどこか)が壊れてメーターごとセット交換なんてこともあった。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 16:44:37.11ID:DT8rOlcH
>>197
80年代初頭か〜 良く保たせてるな〜

そういえば、ちょうどその少し前くらいからパンクが激減してるんだよね。
それまでは梱包が木箱+クギで、抜いたクギを無造作に捨てやがる奴が多かったせいでパンクが多かったけど、ちょうどダンボール+ガムテープやホッチキスの大型に変わって、パンクに繋がりにくくなった。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 19:20:53.66ID:yh3McrE1
>>210
最近のインタンクのモーターは常にモーターの周囲をガソリンで覆うようになってるから液面は関係無いと思う
空気を吸わない限りモーターが空気に晒される事はないよ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 19:22:45.73ID:Te+v625U
>>212
パンクは単純に道路にパンクさせるようなものが落ちているかどうかによる。
現在でも木枠に入ってくる輸入品があるし、金属クズを積載して走るトラックもある。
そういうものがよく通る経路があり、そこを走るとパンクしやすい。
単にそれだけのことだが、下手だとパンクするとか言い出す頭の弱い奴がやはりいる。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 19:36:01.89ID:Uu+RvhHG
タイヤの性能向上はしてないと思う
ひび割れが最近の車は早い
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 19:49:21.84ID:D4FskgZk
そうそう、東雲のSABにエアバルブ買いに行ったら店頭に見当たらなくて
店員に聞いたら
「置いてません」
って言われたな
ピットにはあるだろ!って言ったら
「ありません」
まぁ、この辺がスーパーですな

モノタロウで\300で買いました
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 20:11:36.43ID:2wtuKvMu
エアバルブごと「よこせ この野郎〜」って言わなきゃダメでしょうw
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 23:28:46.72ID:wplyfeyP
「ある」か「ない」かで言えば
SSAでもあるはずだろうけど
売ろうとしなかったって話だろ
タイヤ館でもあるはずだろうけど
売ろうとするかしないかはまた別の話だろ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:35.78ID:wplyfeyP
エアバルブのキャップは金属製とゴム製で
使い分けしてるねオートバックス
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 01:11:24.93ID:JYJwuEvg
金属製のメリット・・・ビジュアルかねえ?
細かいこと言えば重いからポン付けだとバランスも狂うだろうし
あのキャップはゴミ除け目的だから金属製はオーバークオリティだし
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 01:27:43.23ID:MhIHdwnN
アルミホイールを新品で買ってくれたお客には金属のキャップ付けてた
鉄チンホイールには黒キャップ
店によるけど
それしきでバランス狂わないし
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 01:50:30.86ID:MhIHdwnN
>>236
BBSとかなら専用のロゴ入りエアバルブとキャップが付いてきたりしてたけど…
その他のフツーのアルミはエアバルブ付いてこないよ
ウチはサービスとして使い分けてた
バランスなんて運というか個体差というか…
安いホイール+安いタイヤとかだと40g、70gとか狂ったりしてたけど
国産のフツーのなら大体10gか多くて30かな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 01:51:30.72ID:XzCfU6fT
窒素を入れたら金属バルブ
空気を入れたらゴムバルブ
こういう使い分けをしてるらしい
補充するのに店が把握できるようにだろう
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 18:57:36.24ID:8SImKAJZ
>>245
バルブ自体に金属とゴムがある話はしてないだろ
お前が展開してるなら別だが
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 19:09:48.88ID:JZO6yGy1
金属のバルブキャップって、普通は内側のネジ切ってある部分が真鍮で、外側がアルミなどの飾りなんじゃないの
アルミにそのままタップ立てたような粗悪品は知らんけど
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:50.88ID:1epnq4Gb
>>216
だから、梱包が木箱&釘が常識だった時代は地獄のように酷かったんだよ。
上手い下手といえば、自転車やバイクでは釘を見て避けないと下手の部類だったけど、車じゃ避けようがないし、今時の交通量でとっさに蛇行して避けたりしたら危険極まりないからね。

>>217
プルトップはパンクには繋がりにくいけど、ポイポイ捨てる阿呆がよくいたね。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:27:18.51ID:1epnq4Gb
>>218
間違ってる。
ベルトのスチールとかもパンクの原因になる釘とか金属棒とかには無力。
チューブレスになって、チューブ式のように即座に抜けきることはなくなったけど、未だにチューブ式が普通のオフバイクとかでもパンクは激減して久しい。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 21:30:35.43ID:A0fGP+W1
>>255
12/24か月定期点検に出すとキャップが換わっていることがある。
これは最近初めて気付いたことだが、黒樹脂キャップを買って4輪+テンパーのキャップを全部同じものにしたのに、いつの間にか違うキャップが紛れ込んでいる。
それも黒樹脂キャップだから一見わからないが、内側のゴムがなかったり(樹脂キャップには中にゴムパッキンがあるものとないものがある)微妙に太さが違ったり書いてある文字も違って別物だと気付いた。
それでもう一度黒樹脂キャップを買って全部同じものに揃えて点検に出したらまた違うキャップが混入していた。
金属キャップはいろいろな形のがあるし仕上げもまちまちだから混入することはないと思う。
なお樹脂キャップは劣化すると先が割れてゴミが入り放題になることがある。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 23:47:32.98ID:flA6E9o5
>>260
セルフのガソリンスタンドが増えてメンテの悪い車が増えたのは事実だよ
空気不足で走ってる車も多いけどオイル管理のされてない車も多い
車検から車検までで一度も点検すらやってない車も結構ある
よく中古車で前は女性オーナーだから安心とか言う奴が居るけど女の方が乗りっぱなしで手入れをしない奴が多いから女性オーナーの車は気を付けた方が良い
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:43.39ID:GarjPM2N
>>260
パンクが増えてるんじゃなくて
パンクでロードサービスを呼ぶ人が増えてるだけだろ
ロードサービス呼ばずにちゃっちゃと自分でスペアに換えてタイヤ屋持って行く人がいなくなってきた。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:46.64ID:LHfZ8FyR
前にパンクした時はコインパーキングに止めて応急タイヤ出したけど、工具が載ってなくて電車でホームセンターまで買いに行ったぞ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:39.48ID:6+h9W68u
>>262
昔、従兄弟から譲ってもらったS13シルビアはホイールが一本は塗装仕上げ、残り三本は切削仕上げだった。どこかのタイヤ屋で間違えられたらしい。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:58.60ID:rVZvjMP2
>>268
サービスはキッチリ使わんとな

>>270
そりゃ好きにすればいいが
大半は不効率だと思って選ばない方法だろ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 02:03:33.27ID:O+CxByGV
>>270
標準で応急タイヤが載っているのに交換できる工具が載ってない車なんてあるのか?
単に載せてなかった、確認してなかったのなら載せていない方が悪い。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 04:57:38.00ID:j4d+xBHS
樹脂キャップはどれも一見似たような形と色だが、中にゴムパッキンが有るものとないものがある。
もちろんある方が高級。
金属キャップは真鍮製とアルミ製があるが、アルミ製は固着する。
六角とかロレットとかもちろん色もさまざま。
六角は転がりにくくロレットより汚れにくいのでおすすめ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 05:23:16.94ID:rDr/Ofhl
>>270
昔はしらんけどロードサービス使っても金もかからんし等級も変わらんぞ?
てかテンパータイヤなんてほとんど空気圧不足だからそのままじゃ使えん
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 05:26:02.52ID:rDr/Ofhl
>>268
いや、昔は学校で内燃機とか教えたし教習所でも日常点検くらい教えたけど
今は義務教育で全く触れない上、教習所は試験に受かる最低限しかやらない
車に対してむとんちゃくな人は確実に増えてる
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 06:48:07.58ID:rVZvjMP2
それをムトンチャクと呼ぶのは無理がありすぎ
道路状況や場所によってはプロに頼むのが最善ともされてる
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:33:48.03ID:4e3w73UT
ロードサービス入ってるんなら
急いでないなら普通は頼むんじゃね?
手を汚したくないし疲れたくないから

自分ならチャッチャとやるというのは貴方個人の意見であって人に強要する話でもない
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:34:45.99ID:OX1eeyco
>>277
昔からそうだったよ
うちの親は典型的な乗りっぱなし
でもフルサービスのガソリンスタンドがあったから空気やオイルは店が見てくれてた
フルサービスのガソリンスタンドがあったから無頓着な人ばかりになったんじゃないかなと思ったりもする
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 08:14:48.97ID:LHfZ8FyR
強要した覚えないけどなあ…?
俺はそうしたって言っただけで
てかここの住人なら、車の事はなるべく自分でやるもんだと思ってたぜ
大切にしてるから、出来るだけ他人に触らせたくない
オルタ故障の時はさすがにレッカー呼んだけどね
オルタも自分でその場で交換しちゃう人もいるみたいだけど
まあどこまで自分で出来るかだよね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 08:49:15.82ID:4e3w73UT
年とると自分の意見が絶対って人が多いんだよ。
相手に自分の意見の押し付けをしても色んな人いるんだから人は人って考えないとダメ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 10:08:07.40ID:OWqgMGj4
強要でないとの主張なら
相手を下に見てるとかな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 14:34:33.54ID:A+eV8/uo
>>280
それはある。
道がガラ空きでパンクも多かった頃に、路肩で修理してるとお互い様だから大きく避けるのが常識だったけど、たまにスレスレを通る無神経なバカもいたから、
誰か見て危なそうなのが来たら知らせないとダメだったくらいで、今時はJAF車でバリアにしてもらわんと危ない事が多い。
慣れないせいで作業にだけ気をとられると凄く危ない。
危険度が別格とはいえ、Youtubeでロシア辺の路肩駐車をぶっ飛ばすシーンがよくあるのは他人事ではない。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 14:42:19.05ID:A+eV8/uo
>>284
そりゃ長年で事故とか散々何度も実見してると、タカをくくってる奴に説教しねえと済まねえんだよ。
いつこっちが巻き添えくらうか分かったもんじゃないからな。
他人事みたいにしか見ないのが甘いってなもんだ。

止め方が何かおかしいから良く見たら、ルーフラックのナットなしでボルトだけで辛うじて引っ掛けてるなんて恐ろしいのもいた。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 16:24:00.60ID:3xmnTK7+
空気圧不足でパンクするのと釘などを踏んでパンクするのは別。

タイヤ幅が広くなると釘などを踏みやすくなる。
タイヤが踏まないところにはいくら釘が落ちていても関係ないからで、205は155より32%広い範囲を踏んで通っていくから、その32%のところに釘が落ちていても155では関係ないが205だと刺さる。
雪道で細いタイヤがいいといわれるのも似たような話で、太いタイヤは前にあるたくさんの雪を踏み潰さないと前に進めないので抵抗が増えスタックしやすくなる。
ただし氷路面では細いタイヤほど氷との接触時間が長くなり水を吸えなくなるので、太いタイヤの方が有利。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 21:55:02.81ID:8Fu+YrEZ
走行ラインが大事だってば
車なんて5万キロ走ってもパンクなんて経験しないけど
遥かに接地面が狭いバイクだと1万キロに1回ペースでパンクする
おそらくすり抜けで車のタイヤが通らない汚れたライン踏むから
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 08:30:59.04ID:by0XXsen
当初は、夏9ヶ月、冬3ヶ月、だったのが
夏8ヶ月、冬4ヶ月
夏7ヶ月、冬5ヶ月

夏6ヶ月、冬6ヶ月、になりそうな
2016年は11月に降られたのと
GW期間中に夏に履き替えるとなると
冬の範囲がどんどん拡がっていく現状
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 08:42:58.52ID:g1emR0Iw
>>298
ものすごく太いタイヤだと雪をあまり潰さずに走れるようになり、逆にまた走れるようになるが、通常の乗用車でそこまで持っていくのは無理。
非常に深い雪の上を走るには沈まずに走るしかなく、そのようなものが必要になる。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 09:06:04.87ID:wpND1hAS
雪で細いタイヤが食うのは面圧がかかってしっかり踏み固めたとこを走れるからじゃないの?
面圧が高い分より沈み込むんだから新雪を踏む抵抗はそこまで変わらんような気がする
しらんけど
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 09:52:01.19ID:by0XXsen
夏、205/55-15
冬、185/65-15

値段、売れ筋、ラインナップ、入手しやすさが等で
こうしてるのがホンネであって
面圧がナントカは正直、二の次だな
65%は定番中の定番
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 09:54:00.13ID:m09/YYzV
エスティマACR30系 リアのショックアブソーバーからオイル漏れ、
1本取り替えるのに費用どの位掛かるか、教えてくださいまし。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:07:59.58ID:by0XXsen
大方の車種では純正よりもTEINの方が安いだろ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:24:51.73ID:by0XXsen
タイヤやブレーキと同様
普通は1ヵ所交換なんてやらないからな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:49:40.29ID:wWhMIpmh
ミニバンだしこだわり無いのなら中古買って漏れてるのだけ交換すりゃいいと思う。スレタイに反するけどACR30ならもう長く乗らないだろう。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:56:14.64ID:by0XXsen
>>308では
1本交換やめときたい/やめとけ
>>311では
でもそういう人が職場にいた
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 11:14:25.83ID:v1IFho2Y
>>308
昔定期点検でリアから音がすると言ったらベアリングだろうと言われたが、電話がかかってきてリアダンパーからでもう換えましたと言われた(もちろん片側だけ)。
結局翌年もう片側も換えることになった。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 11:29:13.41ID:v1IFho2Y
>>302
空気圧が同じなら面圧はほぼ変わらない。
細いタイヤは接地面の幅が狭く、その分前後に長く接地するだけ。
前後に長く接地するということはトレッド面の一点が長い間同じ雪に接するということでもある。
つまり新しく踏み潰す雪が少なく、その一度踏んだ雪を長く踏み続ける。
雪は一度踏み潰すともうあまり潰れない。
これに対し太いタイヤは多くの雪を次々と踏み潰して行くので効率が悪い。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 11:30:57.66ID:wpND1hAS
>>315
空気圧が同じなんてあるのか?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:20:46.46ID:g1emR0Iw
>>316
冬タイヤを細くするのは大抵はユーザーが勝手に細く変えただけで、当然空気圧もユーザーが勝手に決めて入れている。
なぜ同じ空気圧のものがないと思うのか理解できない。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:39:12.45ID:wpND1hAS
>>318
え?ロードインデックスの空気圧別負荷能力の表に照らし合わせて空気圧を設定するのは常識じゃね?
なんで非常識が基準になるのかよく分からん
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:54:10.05ID:g1emR0Iw
>>319
常識かどうかとあるかないかは別のことだが、早速話をすり替えてきた。
ではたとえばどのサイズをどのサイズに換える話をしているのか。
おまえのような人間のクズと話をする場合は事実を積み重ねていかないといくらでも話をすり替えてくることが明らかなので、具体例を出してくれ。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:59:11.86ID:wpND1hAS
>>320
どこがすり替わってるのか説明して欲しいところだが
人に対して中傷を始めた時点で君と議論できないことはよくわかった
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 14:38:58.27ID:g1emR0Iw
>>321
どこがすり替わっているかは>>320に書いてある。
サイズの具体例をあげれば済むことをああだこうだと言って決してあげない。
予想どおりの人間のクズであった。
人間のクズはただ難癖をつけるだけで逃走。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 15:56:29.70ID:SI9ANfm1
最初に罵倒した方が悪い

一般論として、タイヤを細くすればロードインデックス保持のために空気圧を上げる
しかしインチダウンや扁平率を上げるなどすると、タイヤを細くしても内積を維持できる場合もあるので、その場合は特に上げる必要はなくなる
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 18:30:54.70ID:iC5rhNfJ
なんかおかしなのがいるね。
タイヤのサイズを変えたら空気圧も変えるのが当たり前じゃないか。
無知な人でも車屋が教えてくれるはずだよ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 19:19:09.48ID:41+ljCo6
空気圧かえなあかんほど同じ車のタイヤサイズをどんだけ変更すんねんって思うんだけど
普段はバーフェン付けておもくそひぱってるとかが前提?
それそもそも前提が間違ってるし
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 20:05:08.48ID:x+onCvSD
30年前のアドバンより最近のエコのが
トータル性能はええから
空気圧もそのままやったらあかんやろ
走りながら調整するべきちゃうか
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 23:48:50.03ID:u+ko+zdz
30年前のアルトバンより最近のアルトエコのが
トータル性能はええから
価格もそのままやったらあかんやろ
市場見ながら改訂するべきちゃうか
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 00:50:03.82ID:GH/z0+EP
>>330
どのくらい違うのかと?

>>331だと思うが
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 08:33:59.45ID:MI9JTE2I
>>319
>ロードインデックスの空気圧別負荷能力の表に照らし合わせて空気圧を設定する

基本的にサイズ変更はこれだよね
タイヤメーカーもこれを基準にしろって言うてる
ただロードインデックスが下がると車検に通らないことがある
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 09:08:53.26ID:JfgkjUdi
>>335
そもそもタイヤメーカーはスタッドレスを細くしろなんて全く言っていない。
単純にユーザーが自己責任でサイズを変えているだけ。
LIによって空気圧を変えるというのも単純に何か起きたときの責任回避に過ぎない。
たとえば元のタイヤよりLIが大きくなった場合、空気圧を下げても負荷能力的には大丈夫だが、マッチングとして下げた方がいいかどうかは全く別の話。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 09:57:38.71ID:oR6wg+Kx
>>336
>>335

オメーらっ、タイヤスレで語り倒して来いよ 邪魔だわw
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 11:21:00.87ID:Sd9cHkxD
冬タイヤ細くするのは
スパイクタイヤの頃の話だろ。
おれは
夏タイヤ205/60-16で
冬タイヤ205/65-15。
どちらも純正装着サイズだから問題ないだろ。
単純に価格の問題。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 11:37:33.29ID:JfgkjUdi
>>339
225/45R18と215/50R17のLIはどちらも91または95XL。
つまりLI的にも空気圧は同じ。

なぜ上にいたID:wpND1hASが人間のクズなのかわかるだろう。
>>316
> 空気圧が同じなんてあるのか?
上記のように「ある」。

>>319
> え?ロードインデックスの空気圧別負荷能力の表に照らし合わせて空気圧を設定するのは常識じゃね?
> なんで非常識が基準になるのかよく分からん
その常識にてらしても「ある」。
だから>>320で具体的なサイズを書けと言ったら

>>321
> 人に対して中傷を始めた時点で君と議論できないことはよくわかった
と言って「予想どおり」決して書かない。
要するに単に難癖を付けることが目的であって、「予想どおり」人間のクズであったという話。
この種の人間のクズはあちこちで見たので、もうこいつは人間のクズだと予想できてしまう。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 11:50:40.70ID:Kea9ODT/
>>342
そんなに悔しかったの?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 11:50:44.45ID:GH/z0+EP
夏→冬で、幅を弄るか、扁平を弄るか、ホイールを弄るか
そこは車との都合やラインナップなど好みで分かれるだろ

うる覚えだが、ドアの所に書いてある空気圧は
何種類も書いてないだろ?
夏、205/55-15
冬、185/65-15
見ての通りホイールは弄らずに、幅&扁平を変えてる

外径を合わせるという意味では
1段階しか弄ってないのだから騒ぐ程の問題はないだろ
単純にラインナップと価格の問題
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 12:39:17.44ID:oR6wg+Kx
>>347
ハッキリ読めるけどねw
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 12:49:55.12ID:z4gWgIZ6
グレードでタイヤサイズが違う車はサイズ毎の空気圧が書いてある
空気圧が同じ前提の馬鹿には読めないんだろうけどw
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 13:12:31.50ID:GH/z0+EP
>>351
それおもしろいの?
空気圧が同じではないとするならば
タイヤサイズ毎の空気圧の値は、いかほど?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 15:10:39.89ID:5bidEsXp
10年以上乗るとエンジンのオイル漏れって多いの?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 15:26:30.03ID:G3nW+PAl
>>351
で?グレードでどれほどサイズの差があるの?
最高グレードがレーシングスペックでド派手なナオバフェン張ってるような特殊な車種言ってるの
165と295くらい違うの?もしくは70扁平と30扁平位の差が出るの?
そんな特殊な奴じゃない限り同じで何が問題なの?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 15:31:13.28ID:1UC6TcV8
>>351
車のグレードでタイヤサイズが違う話なんて何で始めたんですか?


「 空気圧が同じなんてあるのか?」
答「ある」

池沼「あばー!あばー!あばー!あばー!あばー!あばー!あばー!あばー!あばー!

↑今ここ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 15:42:05.12ID:GH/z0+EP
>>351のバカは都合が悪くなると一向に触れなくなる
まさか通常履いてるタイヤと応急用タイヤとの
空気圧の差じゃないだろうな?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 18:51:57.63ID:oR6wg+Kx
>>361
普段の確認をおろそかにしてる結果が
現われただけですねw
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 19:43:46.89ID:7aJLMAKz
走行36万キロ、20万キロあたりでアッパータンクにクラックで一度ラジエーター交換してる
サーモスタット、ウォーターポンプか?と思ったけどボンネット開けたときファン回る音聞いた記憶ない(パニクって記憶あいまい)からファンの可能性大
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 19:51:48.34ID:Dx3HXv3u
>>361
冷却水が無いのか?
何故こうなったの?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 20:12:34.67ID:7aJLMAKz
冷却水はたんまりあふれでるほどあったよ、リザーバーにもアッパーまで残ってる
エアコンの効き悪くなってる兆候でファンが怪しい
タンク破裂で漏れはなかったと思う(漏れてれば破裂しないでしょ?)、なぜラジエーターキャップ開放しなかったかが疑問
キャップは春に交換してる
タンクの経年劣化でキャップ解放圧力まで持たなかった可能性もある
ファンの確認はまだしてない
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 20:39:54.11ID:1UC6TcV8
>>368
ファンなんかすぐ確認できるだろ。
どこ見てるんだよ。
冷却水が本格的に沸騰すればラジエターキャップが正常でも圧力逃がしが間に合わずラジエターが破裂する可能性はある。
もちろんアッパータンクの経年劣化もあるだろう。
ラジエターキャップは別に冷却水が沸騰するまで圧力を逃がさないわけではなく、冷却水が熱くなり膨張した時点でもう圧力を逃がしている(そして冷えて負圧になれば吸い込む)。
通常逃がすのはこの冷却水の膨張分だけ。
沸騰して冷却水からどんどん蒸気が出てくる段階まできたらもう対応できない。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:01:27.36ID:P63VMc+c
36万キロ〜37万キロで樹脂製のタンクの何でもない平らな所からLLCが滲んでる事に憤慨
これはメーカーの不手際、わざと壊れる様に作ってる責任は無いのかって思ったけど
何処にも文句を言って行く訳も無く自腹で修理した。
そもそも樹脂でタンクを作る意味って何?
金属製でも37万キロは使えない?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:06:40.24ID:3bqQ+NcT
>>368
クーラントもきれいだし量も十分あるところを見ると
やはりファンかな
コンデンサーファンが死んだだけでもこの時期オーバーヒートするよ

しかし、ホースが裂けたりアッパタンクのクラックとかは
あたりまえだが
砕けてるのは初めて見たw

とはいえ錆び多過ぎw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:12:41.48ID:3bqQ+NcT
>>371
俺は30万の間に樹脂タンクはアッパ2回交換して
最後ロワが漏れた時は
もう純正パーツなくて社外にラジエタごと交換したw

アッパはクラックから徐々に漏れるから
水温が上がったのに気づけば継ぎ足しで戻って来れるが
ロワはダダ漏れだったからローダに回収してもらったw
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:34:11.77ID:7aJLMAKz
>>372
これは家に帰りついた時点の写真、クーラントは5月に交換してるからキレイっちゃきれいだけど
ファンは回らないの確認したが直結での確認までは疲れてしてない
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:41:11.36ID:SoV0NpTb
>>370
このカローラとスプリンターの6種類のタイヤサイズがあるのは、
MTが4速、5速、6速、ATが3速と4速とあって、
ABSやアルミホイールをオプションにするとタイヤサイズが変わった8代目 E11#型の前期の頃か?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 21:52:26.81ID:GH/z0+EP
>>377
110系で一番良いタイヤだと15インチで
写真は14インチだから80〜90系くらいっじゃね?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 22:06:29.66ID:GH/z0+EP
昔の車になればなるほど
複数のタイヤサイズがドアに記載されてるんだな

うちのも含めてここ20年くらいの車は
標準装着サイズと応急用くらいだな
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck/img/air/products_tyrecheck_img1_x2.jpg

110系カローラも20年世代だから
あのカローラ/スプリンターの写真は、もっと古いと思われる
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 22:11:43.75ID:GH/z0+EP
ラジエーターなんか交換しない
交換する必要が一切ないってんなら
ご期待通りの結果で御の字だろうよ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 22:20:04.86ID:SoV0NpTb
>>379
自分が今乗っている車は当時オプションだったABSをつけたので、
タイヤが標準の70扁平から1インチアップして65扁平になった。
そして、タイヤサイズは3サイズ書いてある。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 22:24:40.31ID:G3nW+PAl
>>379
たいそうに貼ってるけど
ほぼ一緒温度で変わるような範囲
一緒と言っても何ら問題ない一緒にして不具合が起きる事は一切ないと確信できる数字
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:46.07ID:lCsoLN7b
>>381
昔は>>370のように全グレード全てのタイヤを掲載させてた
現在は該当グレードのみで
それで同一グレードでもABSなどメカの違いや
タイヤ&ホイール自体のオプションによって
タイヤサイズが異なる数だけ掲載するようになった
こんな感じか?
寧ろ他グレードを掲載して何の意味があるのかと思う
例えばインチダウンの場合、ブレーキに干渉せずにセーフならいいけど
下手に標準サイズよりも小径ホイールの情報が掲載されてて
履いてしまった方が危険だな
例、標準16インチ→14インチとかな
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 00:37:47.71ID:8XPFRB+C
上位グレードが1インチ大きいタイヤ履いてるのはもはや常識で
乗り心地重視で純正サイズの範囲でインチダウンするのも普通に行われてる
特にスタッドレスとかね

そもそもブレーキに干渉したら組めないし
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 01:08:50.49ID:lCsoLN7b
ラジエターを交換する必要がないとしつつも
それが破裂したのならご期待通りの結果だろ?
俺は3年前に交換したけどな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 06:36:55.71ID:IOHqkoz/
>>386
>ブレーキに干渉せずにセーフならいいけど下手に標準サイズよりも小径ホイールの情報が掲載されてて

ブレーキに干渉するようなサイズの情報をメーカーが記載するわけが無い
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 08:42:50.26ID:lCsoLN7b
>>392
昨日一昨日の「タイヤ変えたら空気圧変えろ」バカ登場?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 08:44:47.51ID:0XWt4B3T
>>368
仮にファンが異常でオーバーヒートしたんだったら蒸気が吹き出すからリザーバーは空に近くなってると思う
ラジエーターが破裂したのはキャップの不良かラジエーターの不良じゃないかな?
年式が分からないけれど経年でアッパータンクが弱くなってたとか?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 08:45:49.82ID:lCsoLN7b
>赤信号は交差する側を表示するので進んでも良いとか平気で言いそうな奴だぞ

お前が言ってんだろ
他人に擦り付けてるのお前
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 08:59:36.77ID:E4O/JS7v
>>395
本人www
ピピピピーンと頭に電波が入ってきて、アッこれは車に付かないサイズが書いてある!と思うし、
ピピピピーンと頭に電波が入ってきて、アッこの赤信号は交差する側だ!と思うし、
ピピピピーンと頭に電波が入ってきて、アッこのナンバーは石を投げつけろという意味だ!とか思うだろ?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 09:46:58.08ID:QkoPKjE9
>>396
全グレート、全タイヤサイズの掲載を辞め
該当グレートのみの掲載に切り替えた現代だからこそ当たり前に言えることだろ


下の2つはお前が言い出したことだから知らん
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 11:35:39.83ID:/otS21OS
何だか週に2〜3回くらいの頻度なんだけど、アイドリング中に
ハンドルなどがガタガタいうようになった。
点火プラグかイグニッションコイルが寿命きたのかなぁ
29年目、約9万キロ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 12:06:27.32ID:MHFjgqQl
>>398
ノーマルプラグの、寿命は2万キロ
回さずゆっくり走れば10万キロ走れる
だけど流石に10万前後で必ず調子悪くなるね
あおスロットルバルブの汚れ堆積の可能性もるな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 20:28:09.88ID:zLqdulkP
>>386
>寧ろ他グレードを掲載して何の意味があるのかと思う

コスト削減。すべてのグレードで空気圧のステッカーが1種類だけの方が
コストカットできる。一つのステッカーに複数のを記載するのはコストアップ
かもしれないが、ステッカーが一つだけの方が管理が楽だからね。探すときも
グレード別に探さなくていいから結局はコストカットになるんだよ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 21:00:48.91ID:QwgITjD9
>>385
たいそうに貼ってるけど
ほぼ一緒温度で変わるような範囲
一緒と言っても何ら問題ない一緒にして不具合が起きる事は一切ないと確信できる数字
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 21:04:48.37ID:P79RDulZ
不具合がないというのならなぜ自動車メーカーはラベルのサイズを大きくしてまで
いちいちサイズごとに異なる値を記載したのか
できれば笑える回答頼むわ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 21:13:45.75ID:HIwCoY4O
気分と採算とほんの一握りの出来心でw
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 22:03:49.14ID:zLqdulkP
>>409
それがどうした?メーカーは最適な値を記載してる。
あんたみたいな大雑把な人は同じでもいいよ。どうせ空気圧が違ってたって気づきやしないんだから。
確かに不具合は無いが、メーカーがそんないい加減なことは出来ないからね。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 22:33:41.19ID:zyuXM+ox
>>409
本当にこいつはいったい何を見ているんだ?
>>379には165/70R14 81Sと応急用タイヤのT105/70D14の2つしか書いてないのだが、完全に頭がおかしい木違いなのか?
壁を見ると空気圧が何通りも書いてあるのが見えるのか?
0416a
垢版 |
2019/07/29(月) 22:51:28.39ID:t8oOZ4In
14年超9万qノーマル車乗りのヒヨッコですが
質問させてください
先週までエンジン始動不良が続きました 症状はセルは弱くもなく回るのですが
プスンプスンで止まってしまいます 例年真冬と梅雨時期は一発でかからない
ことはあったので気にせず2度3度回す、アクセルを踏む等で対応していたのですが
今回ほど症状が続いたのは初めてだったので心配していました 尚、今週になって
雨がそれほど降らなくなってきたら普通にかかるようになりました
そこで
高年式多走行の車を維持している皆さんは添加剤についてはどう使われている、
もしくは使用の方針でいますか?
上述の症状が出た際に色々調べた結果、インジェクションの汚れを疑い
ガソリン添加剤を投与してみようかなと思ったのです 5月にオイル、プラグ交換を
済ませていたので結局はオイル交換時期まで待つことにしました
ちなみに現在の車でオイル添加剤は3回、ガソリン添加剤は水抜き剤含め経験無しです
長く健康に維持の観点や気分(?)でもかまわないので意見を聞かせていただけたら
うれしいです
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 23:11:38.40ID:1ajhRgsS
エスパーじゃないから分からないけど、エアフロが怪しいと思う!
エスパーじゃないからエアフロ付いてる車かどうか分からないけど!
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 23:39:34.40ID:zLqdulkP
>>418
君はハイオク車にレギュラーガソリンを入れて不具合ないよって言ってしまうタイプなんだろうね。
それと同じ事だよ。
雑な人間にとってはハイオク車にレギュラーを入れても何の変化も感じ取れない。
しかしメーカーはハイオク車として開発してるからレギュラーで十分とは言わない。

空気圧もそう言うことだ。どんな車だって3.5キロ入れても何も不具合なく乗れるよ。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 00:16:14.19ID:tCFl0Rlj
>>411
お前みたいなバカがいちいちうるさいからだよ
ペットを入れるなって電子レンジに書いてなかったって訴えるやつとかいるからめんどくせーんだよ
いちいちなんでも書いとくんだよ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 06:52:36.01ID:1Mn3v7qL
QwgITjD9とtCFl0Rljが同一人物か知らないが、俺の知り合いに似てるわ。
他人の意見に対していつもしょうもないへ理屈で否定することだけが生きがい。
場所が場所だけにソイツだったりしてなw
5ちゃんくらいしか居場所が無さそうだし。
そりゃあそんな事ばっかりやってたら嫌われるって。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 10:18:58.29ID:q9A2OHxQ
車検証入れのメンテナンスノートに記入かディーラーのフォーマットの記録簿の原本くれてメンテナンスノートに挟んでくれてない?
中古はしらんけど
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 22:39:20.04ID:53Bk9vkg
所有していたレクサス本日やられました。
これは販売側が責任を持たないとリレーアタックなんか防ぎようがない。
レクサス買うな。直ぐに盗まれる。アドバイス聞けない馬鹿がまた一人。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 23:04:41.40ID:Cons9Uo5
ダイソーでスマートキーシールド売っていたような
100円じゃなくて200円か300円品だったと思う
効果は知らん
一周回ってトラックみたいに内溝キー+イモビライザーのほうが防御力が高かったりしてw
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 02:57:23.72ID:cFcSksri
ドライブシャフトブーツのアウターで分割式じゃないやつって交換工賃はデラ(トヨタ)だとおおよそどれくらいになりますかね?
パーツ代は1万位と電話で聞いたのですが工賃は現物見てみないとなんとも・・・と言われている状態です
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 07:19:31.75ID:R8p9Pi22
>>440
部品代1万円て事はインナーもアウターもかな?
車種で違うから何ともだけど最低でも2万円くらいはもらいたい
そもそもうちにはジョイントを分解する工具がないから借りるか作るかしないとならないw
寺もやりたくないんだろうな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 11:55:31.98ID:L7El7nFC
>>441
ラジエーターが破裂する前に、水温の警告は出ていなかったの?
普通は冷却水の異常高温でオーバーヒートに気づき、ボンネット開ければ、
ファンが回ってないことに気づくと思うのだけど...。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:53:35.80ID:0rMRT4Tt
スマートキーなどは、
運転席、助手席、リアの3箇所に鍵穴がある自分の車とは無縁の装備。
ついでに今頃の車と違って水温計もついている。
やっぱり昔のローテクな車のほうが安心。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 13:28:17.94ID:lHc1j3Li
配線探して割り込ませないといけないタコメーターならともかく水温計なんて簡単につけられるだろ
ホース切ってセンサー割り込ませて電源繋げば終わりだよ
純正の水温計とかほぼ意味ないし
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 14:17:11.65ID:PwHYZ+CN
データリンクコネクタは常時接続を前提としてない上にアクティブテストなんかも出来る結構重要なものなんだよね
そんなとこに誰が開発したかも分からんようなもの接続して走ること自体がリスクなわけ
プログラムにバグでもあって車が変な挙動することだって十分考えられる
常時電源も来てるから変なものつないでバッテリーあがり起こした事例もあるよ

ちなみにOBD2が国産車に義務化されたのは2008年からね
以前は各社独自規格だったりした、マニュアル見てココとココを短絡して警告灯の点滅のモールスみたいの読んでたw
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 15:21:47.31ID:R8p9Pi22
>>449
うちもそうw
音が出てなければ分割式で音が出てたらリビルト
でもリビルトのジョイントって輸入物の安物が使われてるとかであんまり耐久性は高くないような気がする
純正でブーツだけ変えるのが一番良いとは思うけど分割じゃないのは面倒

>>454
反対
アウターは専用の工具が無いと外せないけどインナーは普通のスナップリングを外すだけで分解できる
個人的にはインナーの方が好きw
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 20:04:11.45ID:A4Ph5ijr
>>461
渋滞に気をとられ気づいた時に水温計振り切りそうなってた
端に止めようにも日曜午後の商業地区では思うように動けずボン!です
元々渋滞してたからたいしてたから車4台分くらい押してバス停に避難させられたのが救い
商業地区でスーパーでペットボトル手に入れて水入れ走れたのがすくい
結局メーター見てなかった自分の不注意が原因です
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 20:55:52.43ID:9IyhPgps
ショッピングセンターの駐車場でエアコンをかけていたら眠ってしまった。
目が覚めたら全然エアコンが効いてなくて暑い。
で水温計を見たらなんとHの1 - 2 mm前くらいまで来ている!
あわててエンジンを切った。
ボンネットフードを開けてしばらくおいてからキーをONにしたら水温はたいして変わってなかったが、さっきよりはマシだろうとエンジンをかけてみたらファンが1個回ってないことがわかった(ファンは2個ある)。
とりあえず1個は回ることがわかったので、渋滞の時刻がくる前に帰ることにした。
ディーラーに直行したか家に帰ったかは忘れた。
それは前の車で、今の車は水温計がなく警告灯だけだし、ファンも1個しかないので心配である。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 20:57:33.27ID:PMYlqnil
なんで標準の水温計が役に立たない鈍感仕様なのかというと
1回32GTRか何かで精度のいい水温計標準にしたら問い合わせが殺到してしまったとか聞いたことある
それでメーカーが嫌になったとか…ほんまかいなw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:17:54.84ID:p5+7dfql
そもそもの話、点検に出しててこのザマなのか?
ファンモーター止まって
ラジエター、ドッカーン!!
て。。。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:21:43.71ID:h6lKH+B8
コンピューター用の水温センサーと、水温計用の水温センサーが別々ってのは何故だかよくある話・・・
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:26:44.05ID:7pf4u7ER
点検に出したところでファンモーターの故障予測など出来ないだろ

点検に出せば次の点検まで故障知らずで乗れると思ってるわけではあるまい
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:29:33.75ID:eb94yRPm
渋滞中やエアコンつけてファンが回らなかったらあれってならない?
特にシングルファンなら無音になるわけで
てかそのくらいの点検は日常点検の範疇だと思う、20年目20万キロ指すやつがそんなレベルだと思いたくないな…
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:35:08.70ID:p5+7dfql
それを言い出したらタイヤもいつ破裂するかわからないわな

タイヤ破裂した
→いつ破裂するかなんてわかるわけないもんね
→仕方ないね

てか?!
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:41:22.32ID:p5+7dfql
>>480
意識の違いだわな
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:51:00.11ID:p5+7dfql
ディーラーの点検で口車に乗っかって交換する奴は鴨だ
的な言い方してた癖して
実際に路上でラジエターがドッカーン!!
とかやらかして意味があるのかと
逆にご期待通りの結果だ、とでも言うのだろうか?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:48.19ID:p5+7dfql
イオンがする、液漏れする、と言った前兆があるやつだろな
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 22:37:40.19ID:h6lKH+B8
OBD-2接続したらデジタルで数字で見て確実に温度制御されてるな〜って分かった。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 22:45:56.62ID:p5+7dfql
>>490
ディーラーで交換した方がいいと言われて交換した

それは鴨だとか口車だとかディーラーを儲けさすだけだ
と言う流れな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 22:51:31.50ID:p5+7dfql
症状がおかしければ言うんじゃないの?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:56.16ID:p5+7dfql
自分で気付いたからディーラーに行ったけどな
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 23:03:28.72ID:7pf4u7ER
>>492
ディーラーの点検で口車に乗っかって交換する奴は鴨だ

      ↓

ディーラーが何を交換しろと言うんですか?

      ↓
 
イオンがする、液漏れする、と言った前兆があるやつだろな


と言う流れの話な
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 23:35:27.03ID:p5+7dfql
超能力で片付けるのはバカだろ

そこいらの車が
ファンモーターが止まって
ラジエターが吹っ飛んでるのかと
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 23:58:46.91ID:p5+7dfql
メーターはよくわからないけど
車の外、ファンモーターなんか正常に回っててもうるさいよな
逆に止まってたら静かじゃね?
てか完全停止する前にファンモーター交換したけどな
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 01:24:41.45ID:KfDgBqsV
ウチの子は夏の水温と冬の水温って10℃くらい差があるなぁ
渋滞にハマったら止まるたびに水温計とにらめっこしてる
ギリギリOBD2付いてるから後付けメーターで水温と充電電圧も見てる
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 01:25:36.10ID:NOjCIkPP
そんなの事例や可能性の問題だろ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 02:51:16.02ID:wHDHglYT
そんな心配したくないし交換も安くないしで世間の大多数は10マンキロだと手放すし買わないよな。通勤や仕事で使うなら尚更。遠出好きな人もそうだろうな。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 12:07:22.52ID:+EATYn5H
オレの車も水温計は、暖機が終われば1年中90℃に張り付いたままだから、走行中あまり確認する習慣はなくなっているが、
もし高温になり過ぎていれば、それを警告する赤ランプやメセージがでるはず。
オーバーヒートさせてしまった経験のある人の場合は、それすら気づかなかったということかな?
オーバーヒートって、昔はよくあって、映画やドラマのシーンにも出てくるが、車のトラブルとしては
かなり深刻という認識を持っていたほうがいい。エンジンがダメになる可能性もある。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 16:15:48.77ID:SRTKDkDR
だから後付しろよw
センサーはホースに割り込ませて電源はオーディオ裏から取るだけじゃん
20年乗るような人ならオーディオ位交換したこと有るだろ?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:35:17.05ID:SRTKDkDR
水温と油温が極端に離れることはまずないし
そもそも測定箇所で30度くらい差が出るからちょっとした差は気にしなくていいと思うよ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:47:38.31ID:C6vX0pJ0
レースやるわけじゃないし水温でも油温でも良いから正常な値を見て印つけるなりワーニング設定しとけばいいのよ
結局は正常か異常かを判断できれば良いので細かい数字はどうでもよかったり
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 18:25:20.48ID:wmsXvs35
>>516
水冷のバイクで夏場にオーバーヒートしたことがあって、出先の店もちょうど盆の休みで即修理してもらえないタイミングで、仕方ないから預けて、
途中まで同行していた四輪に同乗させてもらって、予定とは違うルートを回って帰って、後で改めて電車で行って予定ルートを走ってきたことがある。
何かというと、サーモスタットが錆びて固着して回り放しになって、ファンのセンサーも正常に作動しなくなって、
しかし、普通に流して走っているときはファンなしの循環水空冷だけで足りていたけど、夏場の渋滞では流石に無理でやっと吹き出して露見。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 18:42:52.16ID:fLCBsCNk
純正の水温計が動かないとか役に立たないと言う人がいるが、全く意味がわからない。
真ん中から動かないというが、車を停めておいてONにするともう真ん中なのか?
そんな水温計これまで見たことがないんだが。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 18:43:03.45ID:0HcwS/1Z
>>521
冬になるとなかなかオイルの温度が上がらないからオイルクーラーにカバー掛けてるわw

オイルパンにセンサー付けているけど冬は70℃くらい、夏は80〜90℃ ちょっとお山でアクセルを開けて走ると100〜110℃くらいか
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 19:32:20.23ID:tEa/o3Ac
家業で使ってたハイラックスはラジエタタンク割れて
チンチン、チンチン音立てたたけど
公園見るたびに水補給して
なんとか帰還して修理したら元通りになった
さすがテロリスト御用達だぜ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 19:39:54.72ID:fLCBsCNk
池沼は冷却水路にサーモスタットがあることも知らないからな。
知っていても名前を憶えただけで何をしているか知らないから、
池沼に水温計を持たせてもただ言いがかりをつけてくるようになるだけだ。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 19:49:59.48ID:wmsXvs35
>>528,530
そういえば規制がらみでタイ仕様の逆輸入二輪が入っていたことがあって、サーモスタットがなくてのべつ回り放しだから、日本では適当に覆う必要があるなんてこともあったな。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 20:10:47.97ID:+TxysObp
>>502
点検に出した時点で止まる予測が出来て無いのがおかしいって言ってたんだぜ
点検でイオンなく回ってるファンが近々止まる事を予測するのは超能力いるだろ。

>>505
ファンモーター普段から手で回してベアリング確認してるやつなんていねーよ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 20:18:19.40ID:asyqbmtR
>>532
いるいないの問題じゃなくね?
免許という許可を受けて車を運転する業務を行っているんだから点検しなくて不具合が起きても自己責任ってだけ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 21:06:50.64ID:xXt+Kyl2
手を突っ込めば簡単に回せるファンを手で回してチェックした人間がいるからといって
それはおかしいとか噛み付いたって何の意味があるの
お前がやらないだけだろ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:17:11.03ID:qeElPmHz
ファンは日常点検項目にも入っていないし、実際に回らなくなったファンを手で回せば全く問題なく回るのに、それを理解できない池沼が発狂しているだけ。
こういうクズに運転免許を与えてはいけないと思う。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:37:11.87ID:+NjndthB
日常点検は決められてるからやるんじゃなくて安全のためにやるのに
なにか目的を勘違いしてないか?
書いてないからやらないとか馬鹿かとwそういうやつが任意保険に入らなくても違法じゃないとか言って事故るんだよ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:49:52.62ID:qeElPmHz
>>538
あんたの目的はトラブルが起きた人を叩いて自分が楽しむことでしょ。
だから点検項目にあるかどうかも、発見できるかどうかも全く関係ない。
こういう人間のクズに育てた親もクズ。
クズがクズを再生産する。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 23:30:11.29ID:NOjCIkPP
道路上でラジエターが破裂してドッカーン!!
と聞いてはじめネタかと思った

車の管理が悪くてタイヤの破裂と同レベルのクズ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 23:39:21.37ID:NOjCIkPP
車の管理が悪いがためにテメーの車が
どうにかなろうが知ったこっちゃないが
立ち往生でもして周囲に迷惑かけるなよなクズ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 23:49:29.00ID:Rr1aXMHW
アッパータンク派手に破裂したのってタンク自体はほとんど劣化してなかったんじゃないか?
劣化してれば派手に破裂するほど圧力かかる前に前に亀裂入って漏れだすんじゃないかとエスパー
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 00:37:10.25ID:S/s+dTu6
>>544
そもそもお前は日常点検してねーだろクズ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 01:18:06.58ID:SLyBERju
3ATの軽に14年18万5千km乗っているのですが、そろそろ慣らしが終わったぐらいでしょうか?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 01:27:10.50ID:lS2Ehbvx
>>530
エンジンオイルラインには普通サーモスタットは入っていないから、
循環する分に関してはオイルパンからオイルポンプで汲み上げられたら何秒かでまたオイルパンに戻ってしまうから、オイルパンで温度を測っても大きな問題はないが、
冷却水はそうではないから、どこの温度を測っているかによって意味も温度も全く異なる。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 02:03:53.72ID:zNvlW8V5
>>548
NAのエンジンでもエンジンの摺動部ではオイルパンで測った温度+30℃位になってるからね
前にもでてるけど具体的な温度なんてどうでも良くて普段(正常値)と比べて明らかに上がってる時にそれがわかればいい
公道を走行する上では異常がわかればそれで十分
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 17:07:46.55ID:m9gQVOu9
>>557
プラグホール抜いてスケベカメラで覗いてみる
無いのならシールを切ってみる
シール割れの隙間から浸水していればやがて周辺を含めて膨らんでくる
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 18:28:35.87ID:6H++liv1
エンジン内の冷却水の温度はなるべく一定になるように制御されているが、ラジエター内の冷却水の温度は一定になるように制御されてなどいない。
むしろラジエター内の冷却水の温度が変わりまくることによってエンジン内の冷却水の温度を一定に保っている。
ということを車に何十年乗っていても池沼にはわからない。
池沼は所詮池沼ということ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 18:49:32.31ID:32cmAEhT
わからなければわからないなりに
整備任せではダメなのか?
中途半端に知識を持ってるがゆえに交換を怠り
車に余計にダメージを与えるばかりではなく
回りにも迷惑をかけるのという始末
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 18:49:55.54ID:iJXacd1A
その為のサーモスタットです
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 23:24:56.40ID:MZTjoRP2
サーモが何処に付いてるかで話が違ってくる・・・
冷えてる時は積極的にラジエーターを通さないように・・・
温まると徐々にラジエーターに冷却水を通す・・・
そんな当たり前の事も、知らずにサーモを語る紛い物が存在?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 23:32:14.53ID:172MuEtf
サーモスタットがあっても冬場は開弁温度付近に張り付いてて、夏場は100度付近に張り付いてる事が多く
平均水温は10度くらい違うよね
そういうのもいちいち水温計つけないと判別できない(する必要もないがw)
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 02:07:20.04ID:AaX+LqZL
サーモは壊れた時の事を考えて、被害が軽くなるように
壊れた時は開いたままになるように出来てはいるけど、
たまに開かないで固着することもある
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 05:35:27.44ID:AvLKosmp
そもそもアメリカ輸出用は批判が怖くてしっかり作るけど国内向けはテキトウ
5−8年で次を買わせたい。車検時わざといじくって調子悪くしておいてとかザラな業界
なんか質問するとそれは変えなくて大丈夫 連呼
ブラック職場だし上司から修理するなってキツく指導されてるから言いたくてもいえない環境
買い替えを考えるような故障が起きると「受託生産だから」「規格が古いんですよ」「部品が高いですよ」
「交換してもいつ壊れるか保障できない」と煽る。
日本はお花畑だからお客さんも納得 アメリカなら裁判だろ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 05:41:01.85ID:AvLKosmp
デーラーに部品買いに行くけど扱いが楽な簡易保険の鴨みたいな客が多い
デーラーから縁を切り新車に興味がなく中古を乗り続けて賢くなっている層が多いから
特にバブル期で持ちすぎで20年とかメーカは反省して今はいかに5年で故障するか目標は故障する設計だよ
ぱっと電気仕掛けぶっこんで新型です。部品が弱るように細工がしてあり買ってみたら3年もするとガタガタ
3年でショック、ラジエタ交換しないと5年も持たない
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 05:47:33.61ID:AvLKosmp
デーラーの詐欺行為に気が付いて少し賢くなって町工場にいくと今度はこれ外すときよく爪が折れるんですよ。
全部交換になっちゃうとかデーラーはココ修理したがらないんだよねと言われ初めて無知に気づくわけだ。
でもデーラーより安く頑張りますよ汎用の部品当たってみるからと見積もりを提示され
自分の味方になってくれることに気づき、その後デーラーには近寄らなくなる。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 10:20:41.88ID:ImAcEScz
>>565
俺のはゴムが引っ掛かって開きっぱなしみたいな状態になった

氷点下近い気温でメーターを見たら針がC辺りを指しててトラックの後ろに付いたら針が上がり出したからサーモだなと分かったけど
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 11:26:11.97ID:wAaH9ofW
>>572
サーモが壊れたときには
冬場に60キロ程度で走っていたら一番下の線まで針が下がったし、
冷間始動直後にラジエターキャップを開けたら既に循環が始まっていた。
後者は正常の状態を知ってないと判断できないけど。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 11:30:10.43ID:wAaH9ofW
正常状態を知ってないと故障判断できないことがある
モーターでエアミックスダンパーやヒータコアへのバルブ制御をしている車では
全開〜全閉での作動音が出る時間を知っていればどこかで引っかかっているなどの
判断ができる
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 11:36:53.96ID:enDzrzvz
いつ故障するか気にしながら運転するくらいなら5年経つ前に新車にすれば良い

もっと極端な事を言うのなら車を運転しなければ良いw
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 12:28:17.56ID:uYzeDQI+
プリウスのタクシー、よく見かけるけど
一般販売のプリウスと作りが違うのかな。
頑丈に
作っているのか気になります。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 13:05:39.37ID:E1/+SjTb
>>580
頭を使う使わない以前に
何も考えずに10年20年を目指そうとする割にはパーツ交換を怠り
実際に車のパーツを破裂させるのがダメユーザーだという結果だろ
https://m.imgur.com/qbxKKYz
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 13:32:16.99ID:28XpORsp
50万キロ〜100万キロはエンジン使いたいな
それよかAT/CVTがそこまで持たないからいつMTの中古部品買い集めてストックするか
MTなんて出来ることなら使いたくないけど
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 13:35:27.88ID:itcFIZrI
MTでも50万キロ当たりで異音がひどくなった
インプットシャフトのベアリング交換だけで治ったけどディーラーじゃ出来ないと言われて難儀した
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 14:34:31.95ID:qWr4Pq1x
10万km走ったら予防でラジエターやサーモやホース類は交換したほうがいいですか?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 15:42:40.30ID:AvLKosmp
PWのスイッチも買っておけ
町工場でもホース類はやりたがらないな やった経験がないから自信がないのか
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 18:56:16.54ID:tY8lm97c
>>582
同じじゃないかな?
自分は3代目と併売されていた2代目(プリウスex)買ったけど、10年25万キロ故障無し。

仕事柄、田舎の整備工場やタクシーのメンテナンスをする工場と話す事あるけど、プリウスは壊れにくいって言われるね。
まあ運次第ってところもあるけど。

ただ、どんな車もそうだけど長く乗るなら前期は避けた方がいいね。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 20:28:34.38ID:jXZcwLOx
>>584
エンジン本体はかなり丈夫
メーカーの指定通りに純正オイルを交換するだけでも30万キロくらいは余裕
もちろんシールやホースは硬くなるから交換が必要だけどそれくらいで後は大丈夫
エンジンよりも補機類や駆動系の方トラブルの方が圧倒的に多い
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 20:30:37.61ID:VDVj3rb4
>>596
R12ガスなら1箱30本在庫があるんだが・・・
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 20:39:54.12ID:s98CHaFF
シリンダーの筒だけは鋼なのか・・・本当にオールアルミなのか・・・
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 22:46:17.93ID:YExxVuBQ
確かにベルト類一式交換するならウオポンとリビルトオルタ交換を提案してくれるのは良心的かも。欲を言えばオルタはブラシとレギュレーターのみ交換
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:05.45ID:jXZcwLOx
>>609
何でベアリングを交換しないんだよw
レギュレターは社外に変えるのならそのまま使う方がマシ
リビルトで純正部品を使ってる事は稀だから元の奴のベアリングとブラシを変えるだけの方が良い
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 23:58:59.68ID:lD1FRtXQ
>>598
逆だよ
前期に乗らなあかんよ
4ドアのハコスカなんか200万円位前期が高価いよ
一部の車種で最終の限定車が値段つくかもだけど
だいたい前期の方が価値が上がる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 15:44:29.91ID:5OZrQ9Lw
エアコンかけてかつ窓開けるのがいつもだな
オープン長かったから開けるのクセに
でも外気温30越えてかつ渋滞だと開けてられん
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 16:30:27.91ID:qjeO35Ro
そういえばスーパーカーブームの初期の頃の夏場に、右前席に乗ってるきれいなお姉さんが思いっきり不機嫌そうな顔でウチワをバタバタ扇いでいて、ドライバーは顔色を伺いながらオドオドしていたことがあるな。
エアコンなしタイプしかないか何かで、スーパーだろうが何だろうが、乗せられた方はクソ暑くてどうもなるわけない。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:37:07.60ID:xZy9fiXq
旧車やさんに相談するか
製造修了10年後くらいまでに中古部品買い集めとくもんだろ、土地があれば解体屋とかでまるごと中古車買って部品取りにするとか
ただ、中古のほうが程度がいいとか言ってレストアとか始めると沼にハマるからなw
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:28:16.36ID:3aMXyNJs
>>631
マニュアルエアコンで制御基板はディスクリート構成
唯一、日本電装たるNDマークが入ったICのスペックが不明
壊れたこともないし予備は2個あるから当面凌げるだろうけどね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 19:31:43.22ID:lxIZHlJy
コンプレッサー固着
冷媒不足
エキパン詰まり
エアコンリレー不動
コンデンサファン不動
エアコンアンプ液晶不点灯
エアコンアンプイルミ不点灯
エアミックスアクチュエータ不動
AACバルブ不調でコンプレッサ作動時アイドルアップされず振動増

全て経験済みです!
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 22:47:31.43ID:kL1cOJnD
夏ヌタッドレヌは冬タイヤとしては既に使えなくて
履き潰したいからやってるんじゃないの?
目的がわからんから何ともだけど

点検時期は5月11月が理想かと思う、片方が車検で
季節の変わり目と言うことで

1月7月は既に突入してるから遅い気も
てか7月の点検忘れてた
今年は6月が2ヶ月続いた感じで感覚がズレてる
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 02:13:07.42ID:MBcnsl8Z
古い車の健康管理に追加メーター付けてると便利だと言われたけど
スポーツカーではないのでなんか恥ずかしい
GT-Rみたいにナビに表示してくれるとスマートなんだけど
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 21:27:11.70ID:/RY7YHl2
>>654
こんだけオートゲージがついてたら、オープニングとエンディングのセレモニーの
時の針の動く音がうるさいだろうな。
しかもオートゲージのはメーターごとにずれるんだよな。
Defiのだとすべて同時で全くずれないのに。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 00:14:02.73ID:PsGmALgv
>>627
いや、正確な統計とかは知らんけど、東京辺では渋滞がとっくに慢性化していた関係もあってか、ある程度以上のクラスはエアコンが常識で、エアコンなしだと奇異と感じる具合だったよ。
安価なクラスや、涼しい地方や、渋滞がないに等しい地方は別だったろうけど。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 00:22:28.56ID:PsGmALgv
>>644
以前はスタッドレスは春以降のウェットで極端に滑りやすくて危ないのもあったけど、今はそんなでもないみたいだな。
ロシア辺ではウェットで簡単にスピンするのが使われてるみたいだが。
減りの方は、意味がないから夏場までは試してないけど、春以降のドライでも極端に減るということはないみたい。
だいぶ以前にオールシーズンタイプで夏場に異常に溶けやすいのはあったな。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 06:16:56.16ID:F2GkALqK
>>661
なんか違う…
知り合いのは風向き調整の奥に設置して風向き調整を自分に向けたときだけメーターが見える感じだったw
家族にもばれない仕様
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 07:44:09.02ID:TYZxXFtB
70年くらいならまだ吊り下げのクーラーの時代だよ
後半でエアコンが出てくるくらい
高級車には付いてただろうけど大衆車にはあまり付けられてなかったようだよ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 09:49:46.86ID:qLT3b65O
なんか暑いからサービスマニュアルみたら外気温が30℃なら吹出口は20℃も出てればいいだろってなってた
20年前の車は最近の車みたいに10℃以下は無理みたいだ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 09:51:43.83ID:O3kEFFff
スーパーカーブームは1976 -1978年頃らしいが、スーパーカーにどのくらいエアコンが装備されていたかは知らない。
1970年代後半にはトヨタ・カローラにもエアコン標準装備のグレードがあった。
1985年にはスズキ・アルトにもエアコン標準装備のグレードがあった。
もっとも1989年に物品税が廃止され消費税が導入されるまで、エアコンは後付けする方が税金が安かったので、ディーラーオプションのエアコンが普通にあった。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 10:01:07.40ID:dnd1PnLJ
ディーラーOPとか昔のメカニックは大変だったんだな
想像したくない、こちとらオイル交換ですら死ねと思ってたのに
タイヤ交換希望の人はあと一ミリ使えるだろって追い返したりw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 10:05:23.54ID:/tlcJYjb
>>671
ディーラーオプションのエアコン取り付けは電装屋の稼ぎ頭だった
今も電装屋の物入箱は当時の衣装ケースみたいなエアコンキット一式が入っていた箱だったりする
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 10:12:05.16ID:dnd1PnLJ
>>672
なるほど電装屋に投げてたのか
昔はシールの耐久性に不安があったせいか車検ごとにブレーキとマスターまでシールキット交換が義務だったとか聞いたことある
今は楽になったよな、ディーラーは秒で辞めたから知らないけどw
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 10:26:47.60ID:FTMfmRfZ
>>667
Panasonicも後付けのエアコンを作ってたような気がする

>>671
>>672
普通の純正は楽だったよ
3台並べて午前中に3台付けて午後からまた3台
日曜に出たら全額もらえたから良い小遣いになった

>>673
交換時期を指定されてたような気がするけど変えてる奴なんてほとんど居なかったと思う
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 12:21:08.22ID:pGxSPjK1
>>674
84年式のAE86だが新車から10年くらいトヨタオートに車検出していた時は車検毎にキャリパーとマスターのキットは交換されていた
ただ、リヤディスクのパーキング機構の内部のOリングなどは面倒だったのか手を出してなかったっぽい
ブレーキホースも指定の5年?で交換されていた
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 18:16:48.09ID:VtkbIZW7
1985年以降はスズキアルトにすらエアコン標準装備車ができたので、オプション装着を含めてエアコン装備が当たり前になったと思う。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 19:19:17.64ID:usZkUHWh
昭和の頃からメーカーオプションだよ
TE71とかエアコン付いてるのが普通で、中古で拾ってきた走り屋は軽量化目的でワザワザ外してたんだよ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:00:17.97ID:/MxvcCq4
1995年くらいまで日産のディーラーで働いてたけど低いグレードはサニーもシルビアもマーチもエアコンはオプションだったよ
あと標準はマニュアルエアコンでオプションでオートエアコンとかね
サニトラの最終型がこの時代だったがオプションで吊り下げクーラー付けたなぁ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:02:55.34ID:/MxvcCq4
ラルゴのツインエアコンもよく付けた
あとR32GTRの特別仕様もエアコンついてなかったので付けたなぁ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:15:49.22ID:O3kEFFff
>>680
メーカーオプションでエアコンがあることと、ディーラーオプションでエアコンがあることは何ら矛盾しないんだが、こいつは何を言っているんだ?
車によっては同じグレードでメーカーオプションのエアコンとディーラーオプションのエアコンが両方設定されていた。
そもそもエアコンがメーカーオプション設定になっているということは、メーカー出荷段階でエアコンを付ける人と付けない人がいたことを意味しているに過ぎない。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:34:10.76ID:cMc8DG72
消費税導入時ディーラーオプションで後から付けた方が
車両価格に含まれるより税金がいくらか安くなるとかで
ディーラーオプションでつけるやつばかりだったんじゃね?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:40:22.41ID:zTeRttJT
メーカーオプションでもディーラーオプションでもどっちでもいいじゃん。
下らんことでマウントを取るんじゃない。
今でもキャリイはディーラーオプションでハイゼットはメーカーオプションだしな。
ハイゼットは現行でオプションが無くなったかもしれないけど。

うちのAE100カローラセダンのエアコンはディーラーオプションだ。
オプションのエアコンの説明書が別にあるけど、車の説明書にもエアコンの説明は載ってるから
ほとんど意味がない。(エアコン付きのグレード用)同じ内容が書いてあるだけ。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:46:33.95ID:8Tlmq/j2
>>690
うちのAE104は標準のオートだけどねw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:00:19.00ID:Ap7ZK2vI
うちの昭和63年式カペラはオプションだらけで
オートエアコンとかABSとかAAS(トヨタで言うTEMS)を付けたら300万オーバーだった。
1年落ちの中古(デモカー落ちだろうと思われる・・・)で買った。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:15:47.82ID:iPbMcRb1
>>688
ほとんどがディーラーオプションだった
メーカーオプションてあったのかな?
標準装備かディーラーオプションしか無かったような気がするけど
メーカーから付けられてくるのとディーラーで付けるのでは物品税が違ってくるんだよ
物品税はメーカー出荷時の車両価格に掛けられるからエアコンが無ければその分安くなる
だから後でディーラーで取り付けなんて面倒な事をやってた
それが消費税が始まって物品税が廃止されたから標準装備の車が一気に増えた
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:34:04.39ID:usZkUHWh
>>683
話はぐらかされてるけど、「平成まで」って話だろ
80年代には、ディーラーで取り付ける後付けの吊り下げなんて極一部の車種だよ。一般的にはメーカーオプション。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:41:24.04ID:zTeRttJT
何でディーラーオプションだと吊り下げ式のクーラーになるのか。
うちのカローラのディーラーオプションのエアコンは、標準のエアコンと
同じインパネに埋め込み式だわ。つーか操作部は全く一緒。オプションな分
ハーネスが別になってるだけだろう。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:47:29.07ID:YeZK1ImU
>ディーラーで取り付ける後付けの吊り下げなんて極一部の車種だよ

あー、お前さん理解してないな
何も知らなければDOPのエアコンはメーカーOPと区別つかんぞ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:54:17.94ID:Ce4m9jJM
昔、北海道の人はエアコン使わないから車にエアコンついてないって都市伝説みたいな話きいたけど今どきはエアコンついてるよね
北海道向けにエアコンレスの車体作るのが逆にメンドーそう
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:58:43.04ID:i+PbBTc3
>>692
うちの親父が初代カペラの中古車を水元店で100万で買ったときの装備が
AC、PW、PSだったか、言わゆるフル装備
当時は格安だったらしいが
ミッションはマニュアルだったけどな
また色が幸せの黄色いハンカチのファミリアと同じ黄土色でなxw

で、マツダ蟻地獄に嵌まるという
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:03:34.00ID:XLK9iVT2
>>702
それはスプリンタートレノではなくカローラレビンですな
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:06:51.40ID:YeZK1ImU
はあ?
もしかしてAE86ってトレノだけだと思ってる?
これも漫画の影響か?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:34:25.43ID:YeZK1ImU
>>711
当時のこのクラスのオートエアコンには吹き出し口の自動切り替え機能はなく、
センサーもショボく、OP価格もマニュアル15万円前後に対してオート18万円ほどのDOP
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 23:12:44.31ID:XLK9iVT2
>>708
2車種を挙げてるのに
1車種だけだと思ってる、とは?
意味がわかりません

メカオプションなのかデラオプションなのかは
当時のカタログか何かソース出せば済むことだろ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 23:30:26.37ID:4zVK3Eev
軽だと今でもNAはマニュアルエアコン、ターボはオートエアコンという差別化されてたりするよね
安いオートは使えないからいらないけどターボ買うとついてくる
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 00:19:54.39ID:hDIllQID
>>720
単に画像を見て、AではなくBですね
と言ってるだけだが?

思い込み云々とか意味わからん
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 01:22:13.44ID:bhw6FCgT
ディーラーOPエアコンだとして
エバポレーター、ヒーターコア、ガス配管、水配管、ブロアユニットをダッシュボードばらして組み込んでたんだろうか
エンジンルーム内でもコンデンサやコンプレッサ、配管も大変だと思うが
ガスの充填も必要だし

それともインパネのコントロールパネルをつけてカプラー挿すだけの作業なのか
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 01:30:26.06ID:QPuY8h/l
上にあるレスで電装屋さんの収入源ってあるから電装屋さんに外注だったんじゃね?
今でもエアコンの修理なんかは電装屋さんに外注することは多いと聞く

ちなみに自分は二級整備士持ってる(実務経験0)けどエアコンについては教科書流し読み以上のことはやってない(試験に関係ない)から触ったことはない
本来整備士の作業じゃない気がする
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 01:37:32.62ID:bhw6FCgT
あんなのをいちいち電装屋に持ち込んでやらせてたら15万や20万円でペイしないだろ
OP部品代だけで30万くらいかかってくる気がするが
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 01:43:34.65ID:QPuY8h/l
>>727
もう付くように作られてるんだから半日もあれば余裕でしょ
仮にだけど今の基準で見てレバレート1万円としても6万とかじゃね、それにDが利益1万乗せて7万円当時は高級品だったことを考えたらそんなもんでしょ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 07:43:40.93ID:BLaI2n/Q
>>669
20年前のトヨタ車だけど、現行のエコカーより遥かに効くよ
ガスやオイルが足りなくなってんじゃないの、正常でも毎年少しずつ減るもんだし
エアコンかけてサイトグラス見てみたら
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 07:47:26.23ID:sIUFEJWI
>>711
いいや
オートエアコンもディーラーオプション
普通のエアコンキットに加えてオートエアコンキットってのを取り付ける
あの頃のオートエアコンは風量と温度の調整だけで吹き出し口の制御は手動の物が多かった
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 08:00:13.10ID:sIUFEJWI
>>725
マニュアルエアコンだと室内側はグローブボックスを外してダミーのダクトを外してエバを付けるだけ
スイッチはめくら蓋を外して差し込むだけだから10分もかからない
最近の車はエバを外すだけでダッシュばらしとかなるけどあの頃の車は後付けありきの設計だったからグローブボックスを外すだけ
コンデンサーもラジエーターの上側の固定ネジを外すくらいで取り付けできたし配管の取り付けも数本だから楽勝
真空引きはもちろん必要だったけどうちは3台並べてやる事が多かったからポンプを回して隣の車に手を付けて一周回って戻ってきたら最初の車の真空引きが終わってるって段取りだった
新車に新品のネジだからネジもすんなり入るしやり易かった
たぶん馴れてるとガス入れ別で1時間半くらいでできたと思う
でもツインクーラーや社外品、マツダと三菱とスバルは純正でもやりにくかった
特にマツダはくそ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 09:21:17.01ID:bhw6FCgT
エアコンレスでもいろんな配管や配線は初めからつけておかないといけないから無駄だということ
工場で期間工がライン装着すればもっと効率よくできるし
エアコンレスを買う客がいなくなって作り分けする意味がなくなって標準化された
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 10:20:31.75ID:bhw6FCgT
エアコンレスで価格を安くして客を寄せる手段としてつかわれていただけ
安いから買おうと思って店で見積もりすればエアコン追加でそんなに安いわけではなかったというオチ
要は客をその気にさせるための当て馬グレード
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 10:26:55.58ID:bhw6FCgT
最廉価グレードとかになるとわざわざ手間とコスト掛けてまでわざとみっともなく、かっこ悪く、時代遅れにしつらえることがあるんだよね
例えばプッシュスタートのほうが低コストなのにわざわざ1グレードのためにキーシリンダーにしたり
最廉価グレードのためだけにテールランプの電球バージョン(他グレードはLED)を用意したり
何故コスト掛けてまでわざわざ商品力を削ぐようなことをするかと言えば

客寄せのためにコスト割れで安いプライスタグを掲げてるからそのグレードが売れたら困るから

100ハイエースの廉価グレードの黒グリルは上級グレードのメッキグリルをさらに黒塗装仕上げにしたもので
メッキグリルよりもコストがかかっている。
しかし数の出ない廉価グレードのために専用の工程で製造するよりも
より大量に生産されるメッキグリルの一部を抜き出して黒塗装をした方が
全体として安上がりなのだろう。

廉価グレードも上級グレードと同じメッキグリルにしてしまうと上級グレードを買う人も少なからず減り利益が出せなくなるから
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 10:40:41.73ID:bhw6FCgT
ディーラーOPのエアコンつける客は儲けの少ない客だということ
エアコンだけでなくその他も色々省いて魅力を削いでるのに頑なにそれを選んで
最初からエアコンついて30万高いのをお勧めして買わせようとしたが失敗した客
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 10:48:35.39ID:bhw6FCgT
@エアコンなし、パワーウインドウなしのマークII 158万円
(ディーラーOPのエアコンは20万円追加)

Aエアコン付き、パワーウインドウ付きマークII 188万円


これでも客寄せグレード@を買う人がいたという話
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 10:52:45.80ID:8k8wt8n0
>>727
セットだからそんなにしない
カローラクラスだと実売で7万円とか
工賃入れても10万円以下
社外だと5万円くらいのもあった
ラインで付ける方が簡単だしロスが少ないのは明らかだけど変な税金のせいで手間な事をやってた
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 11:08:54.91ID:77OyJS/K
物品税の絡みで後付けする割合が多かったのが税制が整理されてメリットが薄くなったとか単純に昔よりも日本が暑くなったからクーラー需要が高まり、大半のユーザーがエアコン付を選択するようになったからとかまあ色々あるだろうね。
マニュアルエアコンなら社外品もあったように記憶してる。

みんカラなんかを見てると1980年代当時に新車を買ったがお金が工面出来なく、とりあえずエアコンレスで買って次の夏が来る前にボーナスで付けたとかいう人も散見するね。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 11:49:14.35ID:3z6PDCsg
工賃と違って部品代でディーラーが稼ぐのは何か違うと思ってしまう。部品の保管費用とかでトントンならわかるが利益出し過ぎかと。OEMではなく純正をやたら勧めてくるのもなぁ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 12:20:26.93ID:tULLsFYF
>>757
部品代でディーラーが得る利益なんて1割もないだろ、ディーラーだってメーカーから買ってるんだぞ
てか工賃は物価とかに合わせて徐々に上げてるけどそれでも低すぎる店が多い
レバレート15000くらいまで上げないともうディーラーは持たないと思う、もう新人メカの1割以上が外人だよ…
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 12:52:24.66ID:Ozg6TSoO
後付けを考慮した作りだったろうけど、
それでもピカピカの新車が持ち込まれて
それを弄ることは作業側の心理負担もあっただろう
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 12:59:28.01ID:OZK1G3zX
>>748
この時期はすぐ乾くからいいよねー。
自分も近いうちレカロ全バラにして洗う予定。

冬場洗うとコインランドリーで乾燥機使う羽目になるから高くつくのね。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 01:56:07.93ID:YnKydtnr
ドンガラにすると騒音よりエアコンの効きがアレでアレするから内装は戻すけどシートは取ったまま
車検の時に定員変更して終いや
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 14:37:40.99ID:BjZyssyh
鳥といえばベランダに巣を作られると困るので網を張ったら細かすぎで霞網になって、鳩が取れてしまったので慌てて放してやったらジロッと睨まれたそうだ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 17:58:15.58ID:weC3OgAP
このスレの住人的に、現在の国産ラインナップで20年20万キロに最も適した車って何だと思う?
なんとなく低グレードのランクルあたりは鉄板かな〜って思ってるけどちょっと高過ぎて手が出せないの
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 18:07:20.19ID:DlpFJOTv
>>784
ランクルってプラドも含めて低グレード車も電子制御モリモリ
安全装備も乏しくインドネシアでもちゃんと走っているライトエース・タウンエースのバンあたりじゃね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 18:29:43.76ID:GWHiihMA
>>784
どんな車でも構わないから20年20万キロが目的なら商用車辺りなら達成できるんじゃね?

あなたみたいな人って自分が乗りたい好きな車を長く乗ろうという考えは無いんだね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 19:51:15.23ID:s3QjwLAx
トヨタのダウンサイジングはいまいちだって
ハイヤー会社のマネージャーが言ってたが
それと現行クラウン自体の評価も低かったな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 20:13:26.81ID:sh/Ypizd
老人の価値観だな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 21:02:09.36ID:H5Aj5Py8
2800ccのディーゼルエンジンが5ナンバーだった時代物凄く気になってた・・・
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 21:25:07.96ID:s3QjwLAx
ATが洗練されてなくてMT主体の時代は
乗用車でもかなりディーゼルの需要があったんだよな
また、政策で軽油がガソリンの半額以下なんて時代もあったから
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 07:11:24.28ID:cGG1AoAx
>>805
ジムニーは故障が多いよ
金はかかる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 07:35:01.32ID:B8GKwfAg
>>802
平行輸入ランクルのV8ディーゼルの方が気になる

知り合いにトヨタのエンジン開発に関わるナカの人が居るが V8ディーゼルは日本の排ガス規制にも適合するエンジンだと言ってた
ディーゼルエンジンがブランドイメージを損なうとの判断なのか
もったいない
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 07:39:00.04ID:73EMciIM
70ランクルがまた限定販売されるって話も出てるね
前回のは仕向地的な理由があるんだろうけど防錆塗装が甘くて、すぐ錆止めしないと日本ではヤバそうって言われてた
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 10:18:43.03ID:aEii+08I
強いて言うなら、枯れた技術で作られた車だな
DCTやらSPCCIやら、後になってどんな問題が出てくるか分からん
0W-8や0W-16クラスのエンジンオイルを指定する車も同様
0W-20指定なら実績はあるけど、20万kmを目指すならどこかの時点で番手を上げた方が良さそう
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 10:32:04.17ID:jgr/KPvp
>>811
基本的な部分は壊れないだろうね
でもスライドドアとか余計な物が付いてる車は途中で壊れて痛い目に合う
あと、青空だと塗装がね
日本人てキレイ好きだから塗装の剥がれた車は耐えられなくて乗り替える
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 10:40:16.12ID:73EMciIM
買い換えるくらいなら20〜30万くらいかけて塗り直せばいいのにと思う
塗装屋さんは月に1台〜数台限定で安く塗ってくれるサービスやってるとこもあるで
どうしても出来る空き時間を使って作業するから時間はかかるけど安いってやつね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 11:21:36.23ID:p1ZupsEo
>>784
長く乗るという観点では、必須の補修部品の値段が効くの。
タイヤだけ見ても、サイズがありふれていて、再生とかではない真っ当な新品のセットの廉売がちょくちょくあるものと、そうではないもので、何回も行うことになる交換1回分の出費が大きく変わる。
スタッドレスが不可欠ではない地域なら、タイヤとホイールの規格がありふれていて、真っ当な新品のホイールセットがタイヤ単品より安く出てることがあるかどうかで、買って使って雪道も走るか、買わないで雪の時は乗らない、乗れないで通すかを分けることもある。

それと同等以上に重要なのが保管ね。
日ざらし雨ざらしと、車庫や扉はない屋根壁つきスペース保管で、5年10年後の、特に下回りの傷みが全然違う。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 11:26:40.14ID:hcpV+ywd
U12ブルーバードの時、エアコン付きで買うと税金が高いので(取得税)、ディーラーで付ける(エアコンは取得税無し)格好で納車させた
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 11:55:21.81ID:D/P7r4NU
昭和51年式のロータリーエンジンのカペラに
後から純正エアコンを付けたいと言った時、無いって言われて
助手席吊り下げ型を付けた。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 11:58:24.27ID:p+jAIFZV
みんなどんなところに住んでんの?
青空アスファルト駐車場にとめてる15年目のコンパクトカーあるけど、塗装に不具合は感じない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 12:01:12.58ID:0mQEjR9P
10年すぎると金属部じゃなくてモールとか樹脂部分の塗装がヤバイね
後はボンネットに断熱遮音材がついてなくて黒い車はボンネットもやれてくる、特にインテークダクトとか
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 12:34:41.01ID:0mQEjR9P
>>825
塗装の値段はクオリティで決まるからね
走行会で一発持てば後は剥がれてもいいってクオリティなら5万くらいでやってくれる店もあるよw
お金をケチるなら裏側[ボンネット裏、ドアで隠れるところ、給油リッド裏等]を塗らなくていいって言うと万単位で安くなる
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 13:38:43.63ID:0mQEjR9P
>>832
近所の板金屋だと納期はかかってもいいから安くやってくれるコースならクオリティ落とさずに20万円台で裏まで塗ってくれるよ
50万払ったら何層マシマシで塗ってくれるんだろうw
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 13:40:34.19ID:f0tMD7lT
俺は紺から黒に塗り替えたけど45万円
ドア開口部と給油口は塗ったけどボンネット裏、エンジンルーム、トランク内は塗らずに節約した
艶とか磨きが必要な場所じゃないから目につくところは自分でハケで塗ったりしたけど全然違和感なし
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 14:53:53.80ID:icjw8plJ
成田空港で二世代前ぐらいの5シリーズが自然発火の疑いで燃えたけどどういうこと?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 16:50:10.23ID:OkpqbQlm
クリアだけ塗るって言ったって、汚い塗装の上やほこりの上に塗るのは嫌だな。
裏側は塗るとしても1回だけ吹けばいいのでは?純正でもそんなものでしょ。
メタリックやパールでも艶が無いし、コンパウンドで磨くとすぐに下地が出る。
最近のホンダは塗ってすらいないみたいだし。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 17:09:15.45ID:f0tMD7lT
エンジンルームとかスプレーでやろうとするとマスキングが面倒っていうか無理
艶消し塗料を筆で塗るのがいい

ていうかクリアだけ塗るとか言ってるんだから同色だろ
それなら塗る必要もないけどな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 20:57:30.79ID:D/P7r4NU
一見白でもパールホワイトとか、ソリッドの白じゃなくても やっぱり白系は強い感じ
黒、紺、赤はボロボロになるの早いっしょ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 21:12:46.96ID:ZWSKSZf9
それは感じる
ネットで書かれてるのでもそうだし、リアルで見るのでも白系はボロくなりにくいね
長期間乗るのにはいい色だと思う
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 21:30:22.35ID:UVJqqQEW
ただ、形デザインが経年で形を古臭く感じるのもいち早くホワイトなんだよw

水垢だらけの黒もみすぼらしいけど、まだ磨いて鏡面にするだけで「誤魔化し」が効く場合もあるw
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 21:34:02.95ID:oweD8K/e
サーキットかどっかで仲間が寄ってたかって缶スプレーでマットブラックに塗ってる動画見たことある
あれなら10万かからないんじゃないか
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 02:53:28.40ID:ZYIVb/QQ
ノックスドールが塗ってある車も5年10年でひび割れてきて除去できないし上塗りできないしで詰むよね
何故かもてはやされてるけど
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 09:20:41.23ID:lW8pmVfs
>>855
あるある(´・ω・`)

>新品交換の方が良いと思いますが、部品代が高額です

ハーネスいくらくらいするんだろな
手間考えるとこれも安くはなさそうだけど

でも今後また長く乗ることを考えると新品ハーネスより引き直したほうが安心というw
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 09:43:32.96ID:67EC+B9o
大電流?
とも言えないけどセルのマグネットスイッチと点火コイルの電源が
劣化してエンジン掛からなくなって
直結にした
センサーからの信号線が駄目になったら面倒くさそう
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 10:32:52.54ID:GocGZ3DC
>>866
それは効果があったんじゃなくて壊れてたのが元に戻っただけw
古い車でバッテリーのマイナスがボディーにしか繋がってないような車種ならアースを追加すると効果はあるけど平成の車ならそんな物はいらない
アース側よりもプラス側を強化する方が効果はあるけれど手間がかかるからあんまり普及してない
白熱電球のライトだと結構効果がある
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 10:38:54.08ID:acJ9kllV
ちなみにアマチュア無線家やラジオ受信マニアなら高周波アースは車高短にしたほうが良好に取れる
2世代目までの強烈なノイズを発するトヨタハイブリッドは昔流行ったアースベルト垂らすと幾分ノイズが減る
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 11:20:30.97ID:4Ks6KhYZ
>>865
ディフェンダーが10年超あたりで似たようなことになる
バッテリー→スターターB端子に共締→メインのヒューズ&リレーボックス
スターターB端子の共締め部分は日本車なら絶縁カバーがあるけど此奴等には無い
タペットカバーパッキン、タペットカバー固定ナットのシールワッシャから滲んだオイルがやがて付着して抵抗になる
ECUの最低入力電圧が日本車よりかなり高くて11.5V以上必要なんだがこうなると新しいバッテリーでもクランキング中は10V位まで下がってしまってECUが起動出来なくて始動不可になる
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 12:05:03.81ID:4Ks6KhYZ
>>873
サービスマニュアルに普通に載っててワロタよ
新しいオプティマ赤x2でクランキング中12.5V位なので元々余裕がない
日本車なんか8.5V位でも始動できるからな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 12:27:24.51ID:PX6wgGc7
>>863
長く乗る事を考えると新品ハーネスの方が安心
誰がやったかわからんハーネスはドツボにはまる
結線図と一致しないので簡単な修理でも
いちいち順番に追っていかなくなって手間
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 01:56:50.32ID:Rgk4Qc0V
比べたことないからよく分からんのだけどデラの工賃て値段に違いがあるのかね?例えばトヨタデラAと同系列のトヨタデラBで作業内容同じでも工賃に違いが出てきたりするのかね?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 02:57:47.27ID:vlvq0wYZ
>>880
ディラーといっても看板借りてる中小資本の店が大半。
もちろん工賃も違う。
店ごとに時間工賃が決まっててマニュアルにある作業工数とかけて算出する。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 07:46:25.07ID:XHFMnRp0
>>882
>>880の言いたいのは、
A経営のa店とb店の工賃同じかと言うことじゃないの?
他系列とは違うだろうがAの系列では同じじゃない?
ここでいう「系列」がカローラ店やトヨペット等のことか経営会社のことかで意味合い異なってくるけど
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:45:00.83ID:8n5sGoib
>>882>>884
ありがとう

そうそう同系列店て事
例えばトヨペットAとそこから2、3qしか離れてないトヨペットBで違ってくるのかな?って

店ごとに時間工賃が違うのねえ
勉強になりますた
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:53:14.39ID:U7ovdRhe
田舎行くと時間工賃6000円とかいう恐ろしいとこもあるよ
なんで潰れないのか不思議…
大体のとこは8000〜10000円くらいだけどそれでも経営は相当つらいから段階的に15000円くらいまで上がると思う
給料があまりにも安いからメカニックの外人割合が急増してる
外人は数年修行して本国に帰れば勝ち組だからね、日本ほどメカニックが冷遇されてバカにされてる国はない
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 09:57:07.73ID:H6gCpLQY
ちなみにレクサス店は工賃1.5倍と聞く
だから近隣にトヨタ店あってレクサスと兄弟車なら
金無いレクサス乗りはトヨタ店に持ち込む
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 10:05:32.17ID:Ut67ETmF
別に兄弟車じゃなくてもどこのディーラに持ち込んでも見てくれるよ
レクサス店は中流以上の人が行けば良いわけで棲み分けが出来てていいと思う
言っちゃ悪いけどレクサス店に低俗な輩があまり出入りしてたらブランドイメージ損ねるしね
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 10:32:04.53ID:MzR6K0Np
そういうとこがあっても申し訳なくて多めに払っちゃう(良いメカニックには儲けてもらいたいし長く経営しててもらいたいから)からあんま安くならないw

ディーラーはマニュアルの工数で請求するから
マニュアルにエグい工数が設定されてる時なんかは圧倒的に安くなることも有る
例えばどうやっても10時間かかる作業なのに工数5だった場合町工場の半額近くになる(実際にそういう作業は町工場からディーラーに外注に出すからそこまでの費用差がでることは少ないが)
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 11:16:38.53ID:fokQSb0d
地区によって違うがレクサス店の経営はトヨタ店かトヨペット店
どちらかに持っていけば対応してもらえる確率が高い

ネッツやカローラじゃだめ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 11:19:23.82ID:KNWinvqw
中古のbB買って車検ディーラー持って行って、次行った時にカルテが残っていなかったわ?
一度車検しただけだけどさあ、リコールのハガキもらって行ったのにあんた誰ってひどいわw
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 11:32:14.65ID:N3YwU4cp
>>893
リコールのはがきは製造メーカーが送ってるんで販売店が送ってるわけじゃないよ
販売店の規模じゃ車検証の情報にアクセスする権限がないし

うちの車はナンバーが変わってるけどリコールのはがきは新ナンバーで通知が来るけど
販売店からの点検のお知らせは旧ナンバーで来るw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 11:48:11.27ID:fokQSb0d
>>895
ベンツやレクサスのような伊達クルマは
3年落ちくらいの認定中古車を正規ディーラーで買って次の車検くらいまでに手放す程度ならともかく
かかりつけの整備屋と付き合いもないやつが中古で買ってまで20万とか20年も乗る車じゃない
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 12:22:49.67ID:fokQSb0d
それなら最初からトヨタ車でいいじゃん

ベンツレクサス買う目的の第一は正規ディーラーで手厚いサービスを受けることなんだから
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 12:39:06.65ID:/2TWV3OU
>>889
長く乗り続けるには、それに尽きるね。
ずっと昔の話だけど、友人の親父さんは会社オーナーでクルーザーも別荘も
持っているような人だったけど、超高級アメ車の整備を小さな整備工場に
任せていた。
その整備工場の親父が、商売っ気のない頑固者で、プラグとオイルを交換してくれと
頼んでも、まだ使える交換する必要はないとそのまま車を返してきたことがあったと。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 12:49:11.90ID:7iMPrzdQ
俺も整備士やってた時に歩合給じゃねーしと思って作業したくなかったからタイヤ?あと1ミリ使えるよ〜とか言って追い返してたな…
良い整備士だったんだろうかw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 12:53:34.79ID:kLpgU/bl
客の話じゃなくて
レクソス店の従業員が決して地位が高いわけでもないのにな
もともとトヨタ系列の販売店で働いてて
ポピュラーカーを扱ってた従業員がレクソス店に行ってるんだし
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 13:07:38.22ID:fokQSb0d
ホンダやトヨタデラで200万くらいの車を5年ごとに乗り換える平均より上のお得意客だってとしても
ベンツやレクサスに行けば下位顧客になるからな
無下にあしらわれても当然
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 15:29:13.02ID:kzR6x3+h
貧乏人のトヨタ社員が背伸びしてレクサスというブランドを一生懸命作ろうとしているからです。
まあ、あなたもレクサスに価値を感じている時点で大したことないですな。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 15:32:03.39ID:kzR6x3+h
服でも車でも宝石でもホテルでもそこで働いている従業員は低給取りです。
自分との比較で判断しているんだと思いますよ。
こんなクルマや服装で来る客は俺より稼ぎが悪い・・・・・なんて思っているのでしょう。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 15:32:10.02ID:lfG0yv6n
>>909
一級整備士?w はぁ?w
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 15:33:52.35ID:xjxeU1f+
>>914
何が疑問なの?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:08:18.14ID:ttoXCUso
名前だけ一流で車の作りは、左右非対称の歪で出来が悪いもんよwww
1年でタイヤがダン減り左右でハンドルを切ってもセルフステア出来たりダメだったりと
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:29.82ID:8NkeirMp
>>909
いかにも知らなきゃならないかのような言い回しは何かな?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 19:47:35.24ID:71AjZlPI
>>909
そういう事じゃなくて、レクサスが会社の社長とか地位のある人間しか
乗っちゃいけないブランドだとしても、そこで働いてる従業員は小市民だろって。
生まれながらお金持ちの上流階級の人が、メカニックなんてやらないと思う。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 20:31:53.10ID:0mRXrobL
みんな確認してるの?
自分はディーラーの見積もりと、民間の工場の見積もりを取って
ディーラーより高かった見積もりは嫌だ、ディーラーの値段に合わせないないなら断ると言って
車検の時の、何とかロッドの工賃も、車検とは直接関係無いラジエーター交換の費用も
すべて、民間の工場がディーラーより高かった分は値引で対応してもらった。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 20:53:31.75ID:hl6dkZ8M
>>921
>>レクソス店の従業員が決して地位が高いわけでもない
>>もともとトヨタ系列の販売店で働いてて
>>ポピュラーカーを扱ってた従業員がレクソス店に行ってるんだし

>>レクサス店の整備士はトヨタ検定1級持ち
>>もしくは1級整備士のみだよ?

メカニックとしてレベルが高い
だから工賃も高い
稼ぎについて語りたいなら
トヨタ本社社員のライン工のが実は稼ぎが良い
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 22:21:53.54ID:U4tnfQW7
なぜメカニックだけなのか
営業マンもいるだろうに

>>922
理解できないバカなのか?
>>921の通りだが
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 23:09:56.38ID:U4tnfQW7
客の地位と、従業員の地位との比較で
従業員の職種=メカニック、だけではないから
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 23:28:39.48ID:kzR6x3+h
だからメカニックやフロントマンのレベルに応じてレクサスが設定した工賃やサービス料でいいから見てくれと言ってるんだよ
値切ったわけでもない
なのに話も聞くことなく門前払いにするのはなぜなのかが問題なの
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 23:32:03.39ID:Mg+04i5B
最近あちこちのスレでどう見ても完全な池沼が「理解できないバカなのか?」などと言っているのを見かける。
夏休みだからか?
レクサス店にもたぶん池沼は来るのだろう。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 23:41:31.97ID:kzR6x3+h
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。
もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合はディーラの営業のコと箱根に一泊旅行。
青学卒の大人しそうな子だった。
あんまり車の営業なんて向いてないタイプだったけど、
けっこうイイ体してたのでw おれも下心あってかなり協力してやってたのよ。
つうか営業成績の30%くらいは俺のコネでの注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw
だって●●は成績わるいとすぐアレだからね。

旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、
うつむいて「はい」と答えたので、とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、
緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて、なんだか可哀想になったから、 交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせにすげー勃起してた。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 00:37:13.76ID:hB0gkHhu
>>933
お前のようなのが現れるのも
夏休みだからかもな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:47.47ID:xAjHDYz3
トヨタのクルマを100万円高く売る仕組みがレクサス
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 12:44:53.01ID:4HDX7zf1
今はOEMも盛んでややこしいが
トヨタブランドの車をトヨタの店に
レクサスブランドの車をレクサスの店に
それぞれ持ち込むことのいったい何が問題なのか
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:07:24.58ID:4HDX7zf1
マツダが最近それをはじめたんじゃなかったか?
トヨタを上回るかどうかはわからんけど
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:12:08.70ID:4HDX7zf1
はじめたんじゃなかったか?
→宣言したんじゃなかったか?
に訂正
ようはメーカー側の言い分

「部品を長く供給するメーカーだね」と判断するのは
ユーザーや消費者だからな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:20:05.93ID:OL4FqaaV
大衆車で台数が異常なまで出てる車は部品供給が長い事実
ただ、内装部品に関して10年で終わりと言う現実
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:20:32.38ID:jmuDS0t5
廃車までの平均車齢が10年のメーカーと15年のメーカーで同じことをやったら
評価はさほど差が無いのに、メーカーによってより負担なのは前者だよなあ
メーカーがそういうことをやっていることと、ユーザーが恩恵にあずかれるかは別物
NSXのリフレッシュプランも同様じゃないか?
アレを実際に利用したユーザーが何人いるのか
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:28:02.56ID:4HDX7zf1
>>949
へぇ、おかしな会社だな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:36:33.10ID:fn6fPdkj
>934
ディーラアッー!
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 14:24:54.76ID:4HDX7zf1
なぜ客側が敷居の高さとかをいちいち気にしなければならないのか
SONY製品はSONYへ
National製品はPanasonicへ
例え会社名が変わるくらい古い製品になろうとも
持ち込みできるのが当たり前の感覚でいると
そうでない方のは不思議で仕方ないな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 15:39:42.91ID:QzvO6T5J
カローラやマークIIのような大衆車ならともかく
ベンツレクサスのような賞味期限の短い見栄、伊達車を20年も乗ること自体が恥ずかしい

場末の中古屋で65万円買った13年落ちGS350で一見のレクサス○○の敷居をまたぐ勇気は俺にはないな
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 17:01:19.66ID:rQN7KXON
二級が最上級だったはずなのに
一級なんていつ出来たんだろな?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 17:56:39.64ID:lm0DfBa8
>>961
2018年の登録乗用車の平均使用年数(その年に廃車された車の初年度登録からの平均年数)は13.24年で、1980年代(平均約9年で廃車)の約1.5倍に伸びている。
平均使用年数が急激に伸び始めたのは2000年頃からで、1984年から2000年までずっと9年台だったのが、2001年に10年を突破、2006年に11年を突破、2010年に12年を突破、2018年に13年を突破と、現在約6年で1年というペースで平均使用年数が伸び続けている。
廃車されないとはその車を使う人がいるということで、車の台数が増えない限り新車が売れなくなることを意味している。
ちなみに軽乗用車の2018年時点での平均使用年数は14.73年である。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 18:13:05.84ID:QzvO6T5J
>>968
効くかどうかが問題でなく
13年落ちGS350で初めて行くレクサス店の敷居を跨げるかどうかだよ
カードを見せるまでは営業マンもわからないから
「こちらは初めてですか?」とか「こちらでお買い求めになられましたか?」とか
素性の悪い客なら厄介払いしてやろうと身構えているものだよ


新車の時から世話になってる店ならそんなこと考えなくてもよかったかもしれないが
(とはいえディーラーに頻繁に出入りする車は3年、5年までのレクサスが多いから付き合い長いとはいえ負い目は感じる)
それがレクサスやベンツとかの見栄車乗りの宿命だよ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 18:22:53.88ID:jmuDS0t5
>>973
>カードを見せるまでは営業マンもわからないから

ナニ言ってんの?
いわゆる正規のレクサス車で乗り付ければ例のETCを利用した顧客管理で
ディーラー側には一発で正規ユーザーだってわかるんだけど
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 18:30:38.98ID:VKHsHbWA
今日名古屋の高速でアルファの四ツ目のスパイダーが燃えたけど当然か
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 19:11:37.00ID:8Sy341pr
>>974
おいらの30年落ちのポンコツでも
誘導する女の子がインカムでナンバー照会するから
担当者がお出迎えしてくれるな
おいらの場合セールスじゃなくてサービスの人だがw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 19:31:14.38ID:HlYEttfK
ンダだよ
レクサスなら当然だろ

ってかトヨタがあれだけレクサスの残価に腐心しても
レクサスに下取りに出さない限り値段が付かない
かつてのマツダのような
「レクサス蟻地獄」
になってんだろ

投資の元が取れないってデラが泣いてる
豪華なショールームで買うだけでトヨタ車の100万アップw

しかもドイツ車がダンピングしまくってるから
買い得感全くねぇし
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 19:53:15.75ID:AbGi21yx
>>961
今はそうも言ってられないんだよ。
車が売れないから、車検整備に力を入れているし、
メーカー問わず顧客の望む中古車を探すサービスもしている。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:19:53.28ID:jmuDS0t5
今もあるか知らないが、トヨタのこするカモ補償の対象は国内ブランドの乗用車だった
トヨタ車以外も加入可能でトヨタディーラーに修理入庫で補償が適用された
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:19:53.51ID:jmuDS0t5
今もあるか知らないが、トヨタのこするカモ補償の対象は国内ブランドの乗用車だった
トヨタ車以外も加入可能でトヨタディーラーに修理入庫で補償が適用された
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:48:06.38ID:HlYEttfK
>>984
>>985
おいらのポンコツがトヨタさんのデラの前で
盛大に水蒸気爆発しましてね

慌ててお店に駆け込んだら
いたく丁寧に対応いただいて
「これはヒータコアのホースですね」
と診断いただいて

それでは多少工賃高くてもお願いしなければと思ったら
「…私らはホンダさんに外注に出さなければならないので
お付き合いのあるディーラさんがあればそちらに…」

ローダー用意するまで保管していただきましたが
なんら請求はありませんでした
次はトヨタ買います
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:52:46.75ID:xAjHDYz3
ブレーキもトヨタ品質を担保して来たが
安いクルマのブレーキはそれなりに・・・
それも有り?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 21:45:34.44ID:WpuXjaLy
俺のH9年式
ディーラーは嫌がらない

滅多に来ない客と違って毎年部品や整備で数十万使ってるから
金額が5万円を越える部品でさえも電話するだけで発注してくれるよ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 21:53:35.22ID:S7DPdlOp
いまだに桜塚や、そのヲタが居座ってるな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 21:58:39.44ID:S7DPdlOp
そもそもの話すべての点検をディ〜ラ〜でやってたら
嫌がりようがないだろ
極端な要求をしなければ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 1時間 56分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況