X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 52
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 10:52:12.18ID:MJWVnvVv
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

【 直前スレ 】

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556250167/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 11:12:44.32ID:T0rDEJTz
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 12:31:51.65ID:g5pPXrjS
まあ車なんて
せいぜい一般客は盆暮れGW年3回*8年=24回程度長距離乗ると車がへたりを感じるわけだ。
朝日電器・オーディオコムのラジオイヤオン程度の耐久性しか確保されていない。
輸出用は損害賠償が起きるから完璧に作るけど
LEDが定着してからずいぶん経つがライト切れも多くなってきて経済的に綱渡りでやってる奴は
純正品が換えないから色味が違うの増えてきたし、未だにコンビニの駐車場はオイルの染みだらけ
ギリギリ予算で車検と通すから部品交換スルー。財布を握るおばさん連中に「やっぱりトヨタを買ってよかった心配なし」と
言わせたいから高くつくマフラーは穴があいても交換せずにそっとしておき車検合格。

まあこんな業界ですわ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 12:37:23.00ID:g5pPXrjS
マフラーが穴が開いてて6万しますでも言えば後味が悪くなって買ってくれなくなる。
恐れてまあおばさんの運転だからいいかで合格だよ。終身雇用が出来なくなった絶対
安心メーカの品質も昔からポンコツなんだよ。
ドライブシャフトの折れる
ガラスが落ちる とか良く聞くし、隠蔽だけは得意技 沢山売ってるからたまにはある
まれな事例で済ます。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 13:41:46.59ID:EHfMJPFr
うちもマフラーは廃盤だが、ボロボロで後ろ姿で唯一残念な所だったから
思い切ってステンレス製の日本製アフターマーケット品に交換した。
10万もしなかったし音も静かになったし、良かった
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 17:33:13.87ID:g5pPXrjS
藤壺って2年目からうるさくなって言ってなかった?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 17:33:48.36ID:kHwQtMaE
マフラー適合の有無はエンジンと言うより車種だろ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 18:04:17.30ID:mlHBLE5v
>>12
フジツボもHKSも2年経たずにうるさくなった
車検は通ったけどこもり音に耐えられず純正に戻した
その純正も廃版
うるさくてもあるだけマシかもしれん
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 19:31:28.37ID:vW6wmuHk
純正マフラーは隔壁構造で消音してるが、
スポーツマフラーはサイレンサーを詰めたグラスウールで消音してるからどうしても経時変化で音量が大きくなりがち
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 19:56:51.41ID:g5pPXrjS
要はいいものを作る気がない。テキトウ精神
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 22:57:34.68ID:wYeSIDsS
それって昔のVVVF...
何か違うな
VVT-i とかいう奴?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/25(土) 23:32:31.98ID:4eUg76DU
親戚の叔父さんのマーク2、ディーラーの車検でマフラー交換とかイロイロ言われて
総額40万円超の見積もりで、新車のカルディナを買った。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 08:03:49.76ID:Lrg+jhGo
>>27
整備士崩れで35万キロのストリームをユーザー車検通そうと整備してて気が付いたら40万超かかってた
正直まだやり足りないが、ひとまず手を休める
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 08:27:39.37ID:9HcId1tA
下手くそで思い出しました。

ここにはマニュアルミッション等を巧みに操る運転上手な方がたくさんいらっしゃると思いますので質問させていただきます。

実は私、半クラが上手くできないんです。

夜に道を譲ってもらった時などお互いの顔がよく見えないことがありますよね。
そんな時は感謝の意を伝えるためにプッて軽く鳴らしたいのですが大抵プーっと鳴ってしまいます。

どうすれば半クラが上手くできるようになるのでしょうか?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 09:12:48.27ID:tgLW7u4D
ひとつひとつ行動動作を確実にこなすこと。
二つを同時にするとこうなりますよ! いい例ですなw
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 10:27:26.00ID:3Ww4hsSl
路地から出るときに譲ってもらって
お礼にホーン鳴らそうと思っても
ハンドル回しながらなんで
ボタンがないとこばかり
バンバン叩いて焦る
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 12:55:35.15ID:o669cOBX
ホーン鳴らない 接触不良か
暑いから2.7m*3.6mの裏が黒地のビニールシートかぶしてる
劇的な効果 温度上昇しない もっと速くやればよかった
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 16:18:07.73ID:rfgqfzfa
自分のはクラクション硬めなので、手のひらの付け根を乗せて、上半身を後ろに跳ね返す感じでパッと肘を伸ばすといい感じの半クラになる
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 21:31:50.39ID:NMzBZdNl
オイルの話の続きが聞きたい

結局油温高めでも純正オイルこまめな交換でいいのか
ネットじゃ鉱物油はゴミカスに叩かれてるけど、
メーカーがそれでテストしてメーカーの名前入ってるからな
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 21:55:11.22ID:o669cOBX
錆び付いてる ならねー エアバックなし ナルディ本革純正ステアリング
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 21:58:19.27ID:o669cOBX
オプティ パイザー シャレード
たぶん同じ思いしている ならねーよ 革もはがれてくるし まあ25年だしな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/26(日) 22:41:02.95ID:RD0z7fjz
恐らくは入切スイッチがあって
スイッチを隠しておけば分からないんじゃね?

それより名古屋で事件があって
電車通勤したくない
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 00:36:29.22ID:TU/2pO/W
車検に通る車=公道を走れる=合法
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 04:25:18.82ID:g4DeGkWC
>>52
鉱物油か合成油を選ぶ時も、メーカーの指定が鉱物油だったら注意したほうがいいよ
合成油を使って、オイルシールがやられて滲むこともあるから
メーカーのラインで生産されるエンジンは純正オイル使用を前提でクリアランスとか、シールの性質なんかも決めてる

それでもどうしても変えてみたいって言うんなら、オイルメーカーが愛車のエンジンと互換性を保証しているオイルで、ネットで実際に使っている人の声を読んで、絶対間違えない、トラブルがないって言うんなら俺は試してみるかな

性能を期待すんなら、プラグ、プラグコード、エアクリ、オイルエレメント、燃料フィルター、クーラント、各種のセンサーなんかをちゃんとメンテして、基本的な吸気、燃料、点火をバッチリしたほうがずっと調子は良くなると思う
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 06:21:43.96ID:TU/2pO/W
前ユーザーは何を使ってたかはわからないが
こっちは暫くキャッスルを使ってて
ある時ディラで、オイルどうしますか?みたいなことで
鉱物油よりも合成油がいいよ、と言われてから
メンテパック+1500円だったかな?で
ここ数年はmobilの合成油を入れてる
真意はわからん
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 07:49:26.90ID:5jES1Ux1
>>64
合成油が漏れるなんていつの話だよw
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 08:53:36.14ID:UI9cF2y2
>>68
60年前のクルマとか
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 11:26:25.51ID:g4DeGkWC
>>64,68
お前らがまだ生まれてないころかもしらんな
80年代に合成油が使われだし、この頃は当たり前の知識だった

合成油は 1980 年代になってから自動車にも使われはじめましたので、オイルシールを作る時に使用されるゴム原料も「合成油」に耐えられる材質に変更されています。
つまり、1980 年代以降の車であればほとんどオイル漏れの心配はないわけです。
http://www.gulf-japan.com/faq/?p=53
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 11:49:30.18ID:ZEq+q7Vc
>>74
年代ってことは10年も誤差があるのか
コイツはデカい
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 12:55:00.54ID:Fuf3FkHP
安い全合成油はVHVIが主な成分
鉱物油を高度に精製したもので、安全データシート上の分類は鉱油になる
これで漏れるものは鉱物油でも漏れる
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 21:57:50.20ID:aNtt1K1L
ネット上の化学合成油絶対信仰の原因って
つまりは高いオイルを売りたいオイル業者側が鉱物油を過剰に叩いて客の洗脳に成功した結果ってことかな

レースや全開アタックでもない限り純正の鉱物油でもなんの問題もなく、
むしろ車両に合わせて開発されたものだから性能は保証されてるから、妙なオイルより安心していいとも言えるのか
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 23:06:59.57ID:anmMxGXk
100%化学合成は
ある程度走ると
ガクッと性能の落ちる気がしてる。
峠を毎晩のように走っていた頃の話。
今は20年15万キロのステーションワゴンで
買った時からずっと整備工場の
5w-30。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 23:08:48.27ID:oS8ozSWU
知ったかぶりで合成オイルはダメと書いたら大勢から突っ込みが入ったのが気に入らないからって
合成オイルを使う奴を否定する必要はないじゃない
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 23:23:53.63ID:Q4SnAcWS
スポーツタイヤもあればエコタイヤもある
ハイオクガソリンもあればレギュラーガソリンもある
普通車もあれば軽自動車もある
合成油もあれば鉱物油もある
そう
何もかもプラシーボ効果なんだろ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/27(月) 23:36:22.35ID:Q4SnAcWS
わからない奴にはな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 07:27:55.18ID:imt1AVei
>>103
前乗ってたルノー5がそうだったけど、慣れればなんとかって感じかな〜
パニックで鳴らす時を考えると、プラ製のレバーだから折れるのが心配だった
個人的にはハンドルの真ん中についてるのが一番楽
見なくても押せるし、とっさの時も思いっきりガツンと押せる
一番めんどくせえのがハンドルのスポークにボタンみたいについてるやつ
チラ見して位置確認するからタイミング外したり、押し直して間抜けなタイミングで鳴らすことがあった
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 10:15:41.10ID:Z4NhwBxM
それな
すぐホーンに手が伸びる奴って普段からそういう運転してるんだろうなぁ
普通に運転してたらまず鳴らす機会なんてない筈なんだが
あっても咄嗟には押せない
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 10:33:52.37ID:cb8QOiJI
>>102
それはどうだろ
環境負荷に対して国際規格が厳しくなってきてZDDPやモリブデンが減らされてる傾向にあるから
金属には優しくなくなってる可能性もある
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 11:26:31.43ID:KQ846TPS
>>98
ジムカーナやってるときに
プレート増しで強化してたけど
いろいろ試して
SUNOCOでやっと幸せになれた。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 12:02:38.58ID:5Fm94ejS
俺も咄嗟にホーンを押せずにいたが最近は酷い運転する奴が増えたので、感覚が磨かれてホーンを押す準備が出来るようになったので鳴らしまくってます
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 12:18:23.32ID:A3oWr75O
ドラレコ動画なんかでもよく見るが、ホーンなんか無闇に鳴らすからトラブルになるんだろ
変な運転してるバカなんて放っておけば勝手に居なくなってくのに、ホーン鳴らしたせいで絡まれて面倒なことになる
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 12:47:17.09ID:5TNq1EBG
とっさにホーン鳴らさないといけない場合って、前の車がバックして明らかにヤバいレベルでどんどん近づいてくる場合くらいだろ。
そんなこと滅多にない。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 12:55:35.67ID:VlqqXAeT
ホンダの二輪ではホーンボタンとウインカースイッチの位置を入れ替えて結構経つ
咄嗟の場合はホーンボタンが遠いことになるが、
それが問題にはならないとの判断だろう
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 14:05:55.59
信号が青になってもスマホいぢってんのか何やってんのか知らんけど発進しないヤツが多いからな
「ヴァーーーーーーーーーーーーーッ!」って力いっぱい鳴らしてやりたいけど
純正ホーンだと「ぴ〜〜〜〜〜〜」だから恥ずかしくて鳴らせない
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 18:08:24.77ID:Z4NhwBxM
>>115
混んでるガソスタで前のおばちゃんが突然下がってきて焦ったことあるなあ
鳴らしたよ
本当ギリギリで気付いて止まってくれたけどマジで終わったと思った
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/28(火) 22:43:35.60ID:AyD9C1o/
>>114
それはホーンの使い方が適材適所ではないからだろ
鳴らしてもトラブルにはならないし
鳴らしてなくても因縁付けてくる奴は付けてくるわな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 02:47:51.38ID:PuMQrDGr
>>132
それそれ。
オレも一度、突然停止後にバックしてきた前走車に逆カマ掘られたことがあったよ。この時はまさかと思っている間にぶつけられた。
そのひと月後に同じようなシチュエーションで前走車が突然停止後、バックライト点灯したんで、
反応時間0.1秒でクラクション鳴らせた。
おかげで2度目は助かったよ。
どちらもお爺さんドライバーで、ロクに後方確認せずにバックしようとしてきた事例。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 10:45:31.94ID:tB9nkoKw
エンジンオイルが劣化する温度

化学合成油 110度
半化学合成油 100度
鉱物油 90度
オイルパン内の温度90度 カッスル信者は現実を見ろ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 10:49:51.26ID:bUEc5k69
その劣化した状態でメーカーは動作を保証してるんだが?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 11:41:04.08ID:it6EeJMI
合成油の添加剤のほうが熱に弱いらしいよ
どっちも10W-30で比べるならそう差はないかもしれないけど
0W-30の合成油には熱に弱い添加剤で高温側粘度をブーストしてるからへたりやすい
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 12:44:46.39ID:sj6CddFY
モービル1の0w-40は添加剤に頼らないから
35みたいなハイパワー車で使っても長持ちと水野さんは言ってるな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 12:51:31.85ID:tB9nkoKw
BMWは専用の化学合成油があるのにカッスルの鉱物油入れてエンジン壊す奴多いらしい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 14:05:18.30ID:8RYvJr4P
高温、高回転時の潤滑が心配で50といった硬いオイルを使います。
すると安いオイルは15w-50と冷間時が固いのでエンジンの回りが重いです。
で高価な5w-50とかを入れる。すると軽く回って良い感じ。
でも最高速など負荷を数回掛けるともう、アイドルで油圧が下がってくる。
多分30ぐらいまでヘタるんでしょうね。なので案外安い10w-40などがへたりにくくて財布にやさしかったですね。
そう言うわけで、ワイドバンドの高いオイルは回りが軽くて高回転も安心だけどタレが早い、バンドの狭い安いオイルは無理しなければへたりも少なく経済的、、
なんて感じでした。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 14:05:18.87ID:hwkDJrvg
モチュールは比較てき短距離でガクッと
フィールが悪くなるな
新しいうちは最高なんだけど
添加剤もりもりなんか?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 14:27:44.07ID:8RYvJr4P
要は
20年前の車のオイルにどれを入れるかだ
@ 5000円 0W-30     モービル1
A 4700円 10W-30    カストロールEDGE
B 2100円 10W-30    DCターボ


0Wなんて必要ないし
10W-30ごときに倍以上もする化学油なんか必要ないからBで十分となる
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 14:33:06.07ID:8RYvJr4P
どのオイルも
30のオイルに添加剤混ぜて0Wや10Wに対応させてるんじゃなくて
0や10のオイルに添加剤を混ぜて30に対応させているってところが重要ポイント
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 15:13:33.82ID:hqLDtc8b
十年前の車だけれど、俺の車は新車時のオイルは0W-20だけども10W-30も適合オイルになってる。

この事について論文を書いた方がいて、要約すると柔らかいオイルほど燃費が良いがブローバイ中のオイル含有量が増え、固いオイルはその逆だという事らしい。

個人的には0W-20のシャバシャバ具合が信用出来なかったからwずっと純正の10W-30を入れて15万キロ超えたけど新車の時と遜色ないくらいエンジンは静かだよ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 15:23:00.10ID:tB9nkoKw
0W-20の車に10w-30入れるやつは乞食かDQNが多いと思う
F1のエンジンオイルが水みたいになってるのに
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 15:42:20.58ID:K0DRyWml
直6ターボを20年乗ってきたがこまめに交換していけば純正鉱物で5w-30か10w-30で問題無いと思う
10年物の直噴の方は全合成0w-20で7〜9月の間だけ5w-30入れる
まとめ買いしたカーボナイザーをDIYで2台共に定期的に施工してるのもあってとても滑らかで静か
一般的な使い方のエンジンオイルはこまめに交換してきた車なら粘度が合っていれば概ね何でも良さそうに1票
昔は街乗りでもpaoかエステル選んで入れてた

>>169
レス乞食だな
この店0w-20推奨にも安い10w-30入れてるのに評判良いみたいだが
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2305461/blog/41292717/
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 15:44:27.22ID:Ne3BaKjQ
>>159
デタラメ抜かすな
レプレイアードゼロは0W-30でありながら、PAOベースで40番に近いHTHSVを謳う
高温での耐久性はスバルやTRDがOEM販売するほどで、大メーカーの折り紙付き

元々のベースオイルの粘度指数が高ければ、粘度指数向上剤にさほど頼らなくてもワイドレンジが出せる
安価な全合成油だと粘度指数向上剤に頼る割合が増えるので、高温で頼りないオイルになる
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 15:53:38.89ID:hqLDtc8b
0W-20が指定されだした時代は不景気やガソリン高で無理やり燃費を良くする風潮があったからね。例えばタイヤの指定空気圧を極端に高く設定したりとか。
オイルに関しても機械的な面でトラブルの不安があったからごく普通のオイルにした。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 15:55:44.93ID:8RYvJr4P
そんな高価な化学油の性能を発揮させたくなるような走らせ方だと10年も20年も前の車に乗り続けるよりも
新車に乗り換えるほうがいいだろ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 16:11:06.88ID:tB9nkoKw
プリウスに10w-30入れるやつもDQNだな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 16:20:22.54ID:hqLDtc8b
F1はちょっと特殊過ぎるね。100kmで0.6リットルのオイル消費を認められてる≒ブローバイとして循環させ、ガソリンの添加剤としてパワーアップの為に使う前提に作られた特殊な物だから。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 18:40:59.65ID:lQd38pk7
>>172
10W-40は充分ワイドレンジだろ
安い10W-40で粘度指数向上剤が使われていないと信じるのは頭がお花畑すぎる

妄想を垂れ流してないで、オイルについて勉強し直してこい
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 19:05:26.18ID:tB9nkoKw
鉱物のカッスルオイル入れると調子が悪くなる
やっぱ化学合成のモービルがいいよ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 21:58:34.94ID:tB9nkoKw
お前らメーカー推奨オイル入れろよ(w
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 22:20:48.48ID:7HpNl32a
純正オイルのラインナップの中では5W-30を使うなと書いてるだけで
5Wが一律駄目なわけではないぞ
それに10年ぐらい前からはSN規格なら5W-30でもよい
0W-20や5W-20は相変わらず駄目だけど
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 23:40:23.28ID:sTQtGH9l
3S-GE
カルディナは5W-30だけど
他の車種だと10W-30もある
何故だかはわからん
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 23:43:20.67ID:N/Yrt9Cm
>>186
純正だけど
10年目くらいから下がるようになった。
その後はあまり変わらず20年目。
冬場は特に気を付けないとボンネットに喰われるw
普段からつっかえ棒積んでるよ。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/29(水) 23:55:14.44ID:sTQtGH9l
3S-GE
同じ時代のセリカ(ST202の最終型)やMR2(5型)は
エンジンが赤ヘッドになってるけど
カルディナは赤ヘッドにはなってない
オーソドックスな黒
何故だかはわからん
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 01:15:38.05ID:xVPSWdzB
>>206
なんだ貴様
タヒねや
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 01:42:59.28ID:sFlr/iLx
20〜30cmくらいの高さから手を離して
自重で閉めるときもあるけど
それではダメ?
よくない?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 03:29:40.37ID:yi6HvpsS
世界共通規格API(アメリカ石油協会)のガソリン規格「SM」、及びディーゼルエンジンオイル規格「CF」に合格しています。
また、高い省燃費性能を発揮します。
優れたコストパフォーマンスを追求。安定した潤滑性能を追求。エンジン内各部の金属摩擦抵抗を軽減します。
100%バージンオイル使用
SAE 5W-30 API SM/CF相当
ベースオイル 高級合成潤滑油(グループ3)
用途 ガソリン・ディーゼル兼用
成分 潤滑油基油、潤滑油添加剤
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 07:55:57.40ID:bThMCwxw
>>219
昔寺に居たけど凹んでるのが多かったよ
寺の中では落として閉めろと言われてた
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 11:29:42.18ID:tFXXAKWA
違うスレに書き込んでたので、こちらに。
22万キロ 14年落ち コンパクト 車検残22ヶ月なのだが、エアコンが壊れた模様。
まだ修理見積もりすら出してないけど、物凄く微妙なタイミングで壊れてしまった。
車検で17万かけてる身からすると、買い換えるのも勿体無い気もするし。
このスレの住人の意見を聞きたい。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 12:25:25.57ID:GqmJXBdY
段々弱くなって効かなくなってきたのか、ある日突然効かなくなったのかでまた変わってくる
大がかりな修理になるか簡単な修理で済むのか、姑息的処置でだましだまし乗っていくのか
原因を見てもらわないことには何もできんぞ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 12:53:53.64ID:mQkvufiR
みんなありがとう。
修理代が10万超えるようなら、真剣に次の車を検討しようと思う。まずは見積もりだね。
自賠と重量税帰ってくるのは有り難いね。

>>236
状況としては突然効かなくなった。
効かなくなってから、試しに1日使用せず、翌日付けると10数分は効くがしばらくすると効かなくなる。
電装屋に出そうとしたがディーラーに代車がなくて、今の所代車待ちだなあ。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 13:02:25.58ID:lYK+2rAc
エアコンなしでもいいだろう
スーパーの買い物は氷持参で
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 13:04:12.00ID:JK4aAedS
>>239
費用を押さえたい気持ちがあるなら直接電装屋持ち込みだよ。代車は期待しないように。
エアコンに関してディーラーは丸投げで手数料上乗せ。

とりあえず電装屋さんでガス補充し様子を見ないと判断が出来ないわ!
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 13:24:38.57ID:yi6HvpsS
ユーザー直を嫌う所は多いよ
ほとんどが業者相手なんで代車を持ってない所が多い
あと、修理代の回収を面倒がる
代車無しで引き取り時に現金で全額払うと言えば受けてくれる可能性が高くなるが
今の時期は忙しいからあんまり喜ばないかも
あと、修理代は業者価格の3割増くらいで請求するからあまり安くはならないよ
電装屋にとってデラはお得意さんだから3割くらい引いて請求出してるだろうね
そこから2割マージンとってもまだデラ使うほうが安い

だからデラに付き合いあるならそこで出すのがいいよ
代車も出るし、なんかあったら保証も効くし

鈑金、電装、ガラス、直接行ったら安く済むとか素人考えであまりいいことないもんだ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 13:28:54.02ID:JK4aAedS
ついでにもう一言
スイッチ入れて動くならまずガスが足らないとおもわれ。ある程度のガス圧がないとコンプレッサーのマグネットスイッチが動かない様に出来てる。
経年劣化で自然にガスが漏れてくるのは、配管のジョイント部Oリングの劣化によることが多いみたい。
ガス補充して効果が持続すれば万歳だし、1ヶ月も持たなければOリングを疑ってみましょ!
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 13:43:22.08ID:yi6HvpsS
2015年3月30日 エアコンオイル、ガス補充 DIY 補充前静止時低圧2.8 オイル、ガス3缶補充後運転時3.5 静止時4.5
2015年3月31日 ガス圧点検 DIY 静止時低圧5.7 運転時2.8
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 16:18:42.15ID:eXZlNXj1
前にエアコン故障ではなく点検で電装屋に電話してみたら、軒並み個人の持ち込みは断られた。
唯一できると言われたところも代車なしで預かり(当日は無理)ということで、明らかにやる気がない様子。
結局ディーラーに持っていった。

自動車のエアコンはコンプレッサーがエンジンマウントで浮いていて動くので配管にゴム部分があり、故障がなくてもガスが抜けていく。
8年くらいすると補充できるくらいガスが抜ける。
ガスは動作に必要な最低限ではなく多目に充填されており、多少抜けても問題なく効くが、限度を超えると効きが悪くなる。
言い換えれば、効きが悪くなるほどになったらかなり抜けているということ。

ガスの充填量は何±何gとエンジンルームにラベルが貼ってあるが、入っているガスの量は一度出してみないとわからない。
これには専用の機械が必要で、圧力ゲージで測っているのを見かけるがよほど多いか少ないか以外は全くわからないので、DIYは薦めない。
もし単にガスが抜けただけなら一万円以内で直る可能性が高い。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 18:05:31.36ID:bThMCwxw
>>251
電装屋は個人相手を嫌うよ
うちでも得意先の工場の客を取ったとか安いとかでトラブルになるから直は極力受けない方針
知り合いの紹介とかあれば請けるけど代車は出さない(そもそも準備してない)
特にこの時期は忙しいから請けない
預かりってのは当たり前だよ
持って行ってすぐになおるのはガスチャージくらいで部品交換となれば部品が無いから早くても翌日になるから預かりと言うのは当たり前の話だと思う

入ってるガスの量は確かに抜かないと分からないけれど、ガスを抜くのはオイルが漏れるのと異物の混入のリスクがあるから個人的にはお勧めしない
ガスの量を正確に測定はできないけれど、温度と圧力で表を見ればある程度は分かるからそれで十分じゃないかな?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 18:32:56.80ID:eXZlNXj1
>>254
いやだから壊れてないと言ったにもかかわらず預かりだと言われたからこれはもうダメだなと。
温度と圧力でわかるのは冷え具合。
「原理的に」冷媒の量はわからない。
冷媒は少しずつ減るのを見越して新車時には動作に必要な量に余裕を加えた量が充填されているが、この余裕分がどれくらい残っているかは全くわからない。
原理的にわからないものはわからないのだ。
冷え具合が悪くなるほど冷媒が減っていたり、逆に冷えなくなるほど過剰充填していればわかるというだけ。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 19:09:07.92ID:ktU02jUP
3/30 補充3本 Cold12メイン
温度 ガス圧(低=高) 適正値 比率
3月31日 19  5.7  4.7      1.21
 4月1日 17  5.4  4.3      1.26
 4月2日 17  5.1  4.3      1.19 ガス抜き 運転中は2.0以下になる、A/Cオフで3.0以上に上がる
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 19:16:07.36ID:ktU02jUP
エアコンのメンテは冬でも週1回はコンプレッサー回して冷凍サイクルを動かしてやることだ
うちは通勤経路に山越えがあるから下りでエンブレ強化も兼ねていつもオン
アクセル踏んでないから燃費への影響ゼロ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 20:15:21.90ID:mJkwuU5i
>>239
そういう症状だと、エアコンコンプレッサーの固着ではない。
固着しているとまったく回らない。何度も試すと固着したコンプレッサ
の鉄粉が冷媒回路に回ってあちこちで目詰まりして厄介なことになるから、
何度も試さないほうが良い。
他の人も言っているように、ガス漏れが原因だと思う。
漏れ箇所を特定するために、蛍光剤を使う。
電装屋ならば、やり慣れた作業だから、それほど費用はかからないと思う。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 20:20:42.15ID:LZXuvukz
>>219
全員作用反作用でググれ
押そうが引こうが落とそうが占めるのに必要な力は一緒だ
つまりボンネットには同じだけ力がかかってる
あほみたいにおもくそ押すからへこむだけ。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 22:07:03.62ID:ANlhroWt
>>239
とりあえずリレーを試してみよう
似たような状態だったウチの車、知人に言われてエアコンのリレーを同じモノだったコーナリングランプのリレーと差し替えたら治った
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/30(木) 22:10:25.15ID:3qiB5ffA
エアコン長持ちのコツはとにかく余計なことはしない事
それだけで40万キロ使ってもブロアファンが死んだぐらいで他は無故障
冬でも少し動かしてやるとか必要なし
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 00:36:04.77ID:EKrtlnNz
三本爺はボンネットを落とすことはしてなかったな
必ず上から手で押してた
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 06:00:15.00ID:b5NOkjel
ここは特定車種ユーザーを叩くスレではありません
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 07:20:17.86ID:+LJl8hua
>>58
ハンドルのホーンボタンじゃなくて、ホーン本体が悪いのかも。
長押ししてもしばらくしてプリプリプリとしか鳴かなくなって、ホーン本体を交換したら、直った。
ロッキーだけど、130系クラウンロイヤルサルーンG V8 の解体車のを500円で買ってみたらポン付け出来た。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 07:58:21.76ID:aTGxOiL+
>>277
街中で突然キーって音を出して白煙を出した車を見たけどあんただったのかw
以前の車はエアコンベルトが切れると走れたけど今のはベルトが1本で全部の補機を動かしてるからコンプレッサーがロックすると立ち往生しちゃう

>>279
話はずれるけどベアリングの音って意外とうるさい
タイミングベルトをやって補機ベルトを掛けずにエンジンをかけると静かなのに驚くよ
ベアリングを全部新品にしたら新車並みの静かさになる
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 10:58:19.88ID:7UQAY6XH
昨日みたいな日は外気導入でエアコンつけて窓全開でイヤーナ匂い追い出してる。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 17:09:08.59ID:7UQAY6XH
雨漏りも始まりそうだし
エンブレしようと4速から2に落とすと落ちてない 落ちてればガクンと落ちるはず
ODボタンで3には落ちるんだけど。
今まで維持費約170万掛かってる正味6万キロしか走ってない1キロ30円
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 19:15:34.76ID:zGx8YI+r
洗車をすると雨が降る
エアコンを直すと足まわりが壊れる
足まわりを一新すると駆動系や冷却系等にトラブルが出る
駆動系や冷却系等を直すとエンジンが壊れる
エンジンを積み替えると事故に遭う
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 19:21:05.39ID:YdUakDWv
>>243
普通に受けてくれるけどな
あんたディーラーの人間?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 20:52:51.43ID:zGx8YI+r
>>290
車庫で20年30年も不動ってのも一見良さそうだけどダメだよな
逆に毎週サーキットで全開や毎日峠攻めてるってのもダメ
毎日50〜100kmくらいを普通に走るくらいが距離も伸びつつ調子も保てそう
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 21:03:30.33ID:+dxBg4fz
>>298
まさに俺のこと。流れのよいバイパスメインで毎日通勤で60キロ。週末は高速で、年間35000キロ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 22:41:00.47ID:lFJhsIRa
年間走行距離4000キロ前後だけど調子いい。
10日に1回10キロと、年に15回ほどのドライブで1回100キロ〜500キロ。
詳しくは把握してないけど21年12万キロくらいかな。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/05/31(金) 23:08:14.18ID:XvSUE+P4
ぶっちゃけ走ってようが止まってようがダメになる場所がちょっとズレるだけ
ピンと来たら該当バラして整備
モノによって維持の為に好ましい状態はバラバラだしな
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 00:46:22.88ID:d6zsGYZv

依然としてあの世の人間が
さまよってるバカ約1名
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 01:48:34.59ID:7gUfcnZO
>>284
それでどうかなるんだったら
もうその車は走らないほうがいいな。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 02:09:15.07ID:RcFhuyt/
製廃は甘え
今は3Dプリンターもある
他車種の部品を流用したりホームセンターにあるもので加工、代用出来る
マッチング?どうにでもなる
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 02:19:41.08ID:OD2bTRTC
高齢者免許返納で
要らなくなった程度のいい車を海外に売り飛ばす売国奴たち
生活の為ならといい稼ぎになるから手を出すんだろうけどゴミクズだよな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 02:26:15.02ID:YBysBR1j
>>309
街の胡散臭い廃品回収やバイク王、断捨離させて買い叩くヤクザ紛いのチンピラリサイクル屋とかな
おためごかしの免許返納推進で誰が得をしたがってるのか、よ〜く考えるべきだね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 12:28:45.84ID:pjalJp56
板金屋が三菱は売れていないから中古部品が少ないから板金が高くつくって
言われたな。スズキはホントによく錆びるって言ってたな防錆していないじゃーないかって
三菱のエンジンテッチンが多いから意外と長持ちするんだよなでも板金代が高い。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 20:37:54.87ID:OD2bTRTC
90年代の車だからこそ20年以上持つ
さてここ数年のくるまが20年持つだろうか
ビッツのリアガラスリコール もうレオパレス笑えないな
途中で分かりそうなもんだろ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 21:33:35.37ID:bR/WZ3GJ
例えばパソコンや携帯電話を20年使ってる?
それは極端として

うちは色々と長持ちで
電子レンジ26年・壊れた
冷蔵庫21年・継続中、洗濯機21年・継続中
テレビ25年・壊れてないけど時代に合わず買い換え(半強制)

今回は車は20年維持してるけど
車も、パソコンやテレビ、携帯電話などと同様に
次は走ればいいという時代も終わって
時代に合わず買い換え(半強制)とかあるかも知れない
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 21:56:35.20ID:/KUfGOAS
永年乗り続けたい願望があったが、短い運転人生の中で納車前のワクワクが少ないのが嫌で3年から5年で乗り換えてた。
それでも1度永年所有してみたいと思いセカンドカーを新車で購入
ゆっくり共に歳を重ねて行きたい
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/01(土) 22:04:52.21ID:j0vVXwiU
ドレンボルトからオイル漏れてましたパッキンはちゃんと替えないといけないと思いました
2百円をケチったせいで30分以上無駄にしましたごめんなさい
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 00:06:55.84ID:Z3WRfE5C
車なんてガワが一番重要
腐ったのをレストアするのが一番手間と金がかかる。
今時の鉄板はようできとるよ。
中身を最新に変えていけば100年もつだろ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 02:05:37.66ID:c6/N6Mqn
>>325
家電は壊れるまで買い替えしないな。冷蔵庫と洗濯機は壊れたら修理で、
テレビは買い替えるが、最後の方なんて電源を入れてから映るまで時間が掛かる
テレビになっても使い続けてたよ。最終的に画面が真っ黒になった。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-d3-fe/ghidorah1951/folder/602757/42/18539542/img_0_m?1535758305
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 02:09:25.70ID:c6/N6Mqn
>>326
車の改造が好きな身分から言うと、買い替えでまた最初からやらないといけないのが
嫌で買い替えしたくなくなる。
パーツの移植も面倒だしなあ。なるべく自分でやるけど。
エアロを外してヤフオクで売りたいし。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 02:47:14.45ID:/4aScINQ
>>336
同感
違うモデルなんか買うとまたゼロからの出発だからな
楽しいことは楽しいんだが、金がかかって続かないよ
3台乗り換えてようやくそれに気がついて、6台目は20年近く乗ってる
パーツを外しても捨てずにとっておいて10年ぐらいしてまたつけて二度美味しい
が、車自体が30年落ちになり、最近純正パーツが無くなってきて、困ってる笑
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 07:57:30.82ID:IqZSxJkR
>>323
今の車は軽量化とコストダウンの塊だから耐久性は二の次だよ
ベアリングとかも以前の車よりも小さなサイズが使われてたり、樹脂の部品が増えてたり
部品もカシメで組み立てられてる物が増えて交換もアッセンブリーになってたりでユーザーには優しくない設計になってる

>>332
海外では多いようだね
古いベンツとかに日本車のエンジンやミッションとか
日本では規制が厳しいから難しいだろうけどボディーの錆だけは高くつくから気を付けないといけない
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 08:41:52.46ID:w2fd1XeE
>>335
冷蔵庫は新しい方がいいぞ。
昔の何十年も壊れないようなのと違って今のは15年くらいしかもたないが、電気代は段違いに安い。
冷蔵庫は家電の中で唯一24時間稼働して電気を使っている。
買い換えても電気代で元がとれるレベル。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 08:58:59.44ID:tQCk0krX
>>340
プリウスはPHVだけリアハッチは樹脂製
カローラフィールダーも160系から樹脂製バックドア
アルトはフロントフェンダーパネルとフロントロアクロスメンバーが樹脂製
コペンはドア以外の外板パネルはオール樹脂製外板パネル
ダイハツはその他、重量が必然的に増える軽箱ワゴンはバックドアとフロントフェンダーパネルを中心に樹脂製
レクサスもバックドアを中心に樹脂製が増えてきているし今や当たり前に樹脂製パネルなってきている
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 09:49:25.75ID:PnHBBceq
コストと軽さが大事な大衆車だから、強度のいらない部分は樹脂にしたいわな

プリウスPHVはCFRPだから、単純にコストダウンとは言えなさそうだが
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 10:02:16.12ID:1FV1pcxx
>>336
同意。
外観はほとんどいじらないけど
スピーカー6個交換してデッドニングもそこそこしたからな。
また初めからやるとなると
金もかかるけど
施工する手間がもうかけられない。
かといって、
人に頼むのは嫌だ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 10:59:20.15ID:036DRTF2
>>344-346
オカマ掘られた様なムーブだかトールだかがダイハツデラに停めてあったんだけど、リアゲートが凹むのではなくバッキリ割れててギョッとしたんだよね
まぁそれによって力を逃がす事で衝突の衝撃を分散してるのかもしれんが…
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 11:12:53.19ID:IqZSxJkR
>>339
カートリッジのハブベアリングなんかは工賃を考えると悪くないような気もするけど
次世代はドライブシャフトもベアリングと一体らしいぞ
ブーツが破れただけでハブごとアッセン交換

>>340
フロントフェンダーとかもだよ
インマニやカムカバーまで樹脂製
樹脂製のオイルパンもあったはず
新しいうちは良いと思うけど古くなった時が心配
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 13:16:40.38ID:LX4/4xHx
本田のN boxの後席の広さに驚き・・・
でも、追突の際の事を考えて一番後ろにまでさげずに使った方が良いでしょうって
記事を見たんだけど、カペラカーゴの7人乗りとか一番後ろに人が乗ってて
追突事故(追突される側)どんな感じだったんだろうと思った。
後ろ向きに二人乗る仕様だったけど・・・。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 15:10:59.08ID:wHeWsXQH
10年15万キロで大きな故障もなく快調だったけど
ディーラー点検で買い替えもうプッシュに乗ってしまい
春に新車乗り換え
特別欲しい車でもなく…

ここ見るたびに後悔
もっと乗ればよかった
同メーカー後継車種だから、進化はしてるけど面白くない

高いお金出して損した気分
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 16:48:11.38ID:r60DL8X+
9年落ち1.7万キロで購入
6年乗って15万キロなって買換えよかまよったが最低あと2年はと思い去年暮れ24万かけて車検とったんだけど…
翌月エンジンチェックランプついて吹けあがんなくなったわ
2回レッカーと修理で5万くらいかかった
乗換えればよかったかな…
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 16:52:20.19ID:D9Oq3l24
現在12万キロでオイル交換は15000キロ毎にフィルターと一緒に交換を続けてきたんだけどちょくちょくデラでマシンフラッシングやら添加剤を勧められる
オイル投入口から中を見る限り内壁やタイミングチェーンは銀ギラギンに輝いてて汚れのよの字も見当たらない感じ
これは見えない奥の方も綺麗と予想していいのかな?

オイル交換に行くな度「ちょっと距離が長いですね。一応5000キロでの交換をお勧めしています」と言われるけど頑なに取説通り15000をキープ

アイドリング不調がでてスロットルボディの清掃とEGRバルブの交換はやった
で、EGRが汚れるという事は燃焼室ものごれてるのかなと思いフューエルワンを投入

まあ10万キロこえてるしそんなに高くないからワコーズのeクリーンプラスを使って簡易フラッシングしようかと考えてるけどどうですか?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 17:44:53.88ID:IqZSxJkR
>>363
日本だと車が安くて人件費が高いからそうなるね
仮の話、新車も中古車も今の倍くらいなると修理しても乗り続ける人がもっと増えてくる
そろそろ他の修理も発生する時期だから今後の事も考えると悩むな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 17:48:48.85ID:c6/N6Mqn
>>341-342
冷蔵庫もテレビも洗濯機も基本的に興味がないから、壊れるまで買い替える気にならないんだよね。
要は普段何も意識してないって事かな。
テレビを壊れかけても買い替えなかったのは単純に値段の違いかな。
それまではアナログテレビで安かったけど、デジタルの液晶になって高くなったからね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 18:18:45.39ID:c6/N6Mqn
損得度外視って言うよりも俺の中では新車時の価格と同じだけの価値が
未だにあるから修理に金かけても損ではないよ。
骨董品みたいなもんかな。俺の中だけでの価値だけど。

新車時のカタログや修理書なども集めてる。カタログは自分が乗ってる年式
のはたまたま現役の時にディーラーで貰ったのがあるけど、年式違いのカタログ
は無いから古本で買った。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 18:26:08.21ID:Z3WRfE5C
>>338
軽量化とコストダウンw
軽量化が一番コストが掛かるんだよw
樹脂部品の耐久性も30年前とは比べ物にならないくらい上がってる
今時10年で割れるダッシュボードとかねーだろ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 18:30:11.33ID:c6/N6Mqn
軽量化と安全装備の追加でコストアップしてるから、その他の部分でコストダウン
してるんだろうね。
だから耐久性が低いんじゃないの?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 20:32:25.82ID:NSQY1h/D
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DDi8gVsAI_O-S.jpg    
    
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 

今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。     
      
数分の作業でできますのでお試し下さい    
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 20:36:20.80ID:IqZSxJkR
>>374
そんなの常識だろw
抜ける所で抜いてその金を軽量化に回すんだよ
今のダッシュボードはただのプラスチック
割れるダッシュボードはプラスチックにスポンジをかぶせてその上にビニールをかぶせて整形してある
昔の車でも軽とかの単純なプラスチックのダッシュは割れないよ
既に初回車検の車の樹脂のカムカバーからオイルが漏れるってトラブルも出てるくらい
温度の高くなる所に樹脂パーツは難しい
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 22:00:37.41ID:gsCXDY4l
俺本田のストリームで13年25万キロだけどプラグ2回予防として替えただけで今だに好調だからな。
あと10年乗って50万キロくらいで乗り換え検討している。
ファンベルトすら替えたことないし、オイル関係だけ真面目に交換してるくらいか。
ファンベルトのヒビなんか車検毎に言われてるけど切れる前は前兆有るからね。
側面がほつれてないならまず切れない。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/02(日) 23:59:53.40ID:euju7/4G
居るよ、新車で買ってそろそろ26年経過の仏車
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 00:18:48.29ID:A5TmkI10
>>379
昔の車は新車からオイル漏れてたし
駐車場なんてオイル染みだらけだったけど。
今時の立駐に止めてたらトラブル続出だろうね
今時の車は良く出来てるわ。
抜けるところで抜いてるってダッシュボードが単純なプラとか完全に抜いてるじゃねーか
今時の軽なんてそんな車ねーよ。
塗装の品質も格段に向上
10年もすればカサカサになった30年前に比べて
10年位じゃあほぼ新車な艶を保つことだって可能だ。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 00:23:27.61ID:lEYcrsme
MS社のビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。
「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら、
 私たちの車は1台25ドル(約3000円)になっていて、燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう」
これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう」
          ↓
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 00:23:43.10ID:lEYcrsme
1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに、新しい車を買わなければならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、
 淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、
 結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは、Car'95 とか CarNT を買わない限り、1台に1人だけである。
 ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すれば、 もっと信頼性があって、5倍速くて、
 2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル、水温、発電機などの警告灯は 「general car fault」 という警告灯1つだけになる。
8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、
 1:ドアの取ってを上にあげる  2:キーをひねる  3:ラジオアンテナをつかむ..........という操作を同時に行う。
11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず オプションとして LandGates (GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。
  もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、 はじめから覚え直す必要がある。
  なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは 「スタート」 ボタンを押すことになる。
14.ドライバーは運転席に座るのではなく、 装着 (インストール) させられる。
15.「この車を利用しておきたいかなる場合の障害、損害に対してもGMは責をおわない」 という契約に
  同意した場合のみ、このドアの封印をやぶってください、となる。
16.車がいつどこで突然とまろうが、暴走しようが、はたまた雨漏りしようがそれらは 「仕様」 である。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 00:45:10.80ID:IjSjNrNs
>>366
そーなのよ
エアコンATエンジン本体あたりがいかれたらサクッと乗換えなんだけど
微妙な部品が次々いかれるとつらいね
もちろん気に入ってるから長く乗りたいけど大金かけるつもりもないし
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 01:02:15.69ID:NI2J+VCO
オルタネータの寿命ってどんなもん?
10万kmという説と最近は20〜30万km大丈夫という説があるが
因みに2004年式のスバル
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 01:38:16.51ID:QlEjDvdY
新車時についてタオル 18万キロ 異音で交換
リビルトオルタ 15万キロ 電圧異常で交換
リビルトオルタ2 16万キロで異音

結構レブリミットまで回す使い方だから普通に使っていれば20万キロぐらいは持つかも
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 02:57:23.83ID:NI2J+VCO
thx
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 05:18:40.00ID:/4K0j6GA
オルタネータの構成部品の内、経年/使用により摩耗/損傷するものはベアリングとブラシ及びコミューター
前者は不可と回転数、後者は発電電流量と回転数でダメージを受ける
なんらかの理由でそれ以外が損傷を受ける場合は異物の噛み込みによる電機子の損傷、電気的/機械的なレクチファイア部及びレギュレータの損傷
この内ブラシは交換可能、コミューターは界磁用で単なるリングなので寿命としては長く、やり方によっては後から盛って寿命回復もできなくは無い
ベアリングはオルタのような低負荷条件で計算寿命はかなり長く、且つ交換可能で安価なので考慮の要無し

踏まえると先ず修理不能レベルで壊れることは無いと言って良いだろうし、リビルトはこれら部品の定期交換メンテやっただけなので中古買うのと大差ない
というかリビルトオルタは基本的にそういう状態からの起こし品なので、別の障害を受けてる比率が高く高価なゴミと表現して差し支え無い
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 05:23:30.53ID:lmrLEGfb
オルタネーターの直上にパワステポンプありで
パワステオイルが漏れる持病→オルタに垂れてオルタ10万キロ以内で必ず壊れる持病
酷いと5万キロ前後で故障

とある国産車で実際にあった話
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 06:37:04.23ID:2O/xa2gL
>>392
一例だがうちの2004年SG5フォレスターは乗り換えた23万キロまで無交換だった。ベアリングの異音も特に無し。
風が良く当たりそうな所に付いてるから長持ちしたのかも。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 07:58:31.35ID:yM3vv1M9
>>393
>>395
>>396
安いリビルトは社外品のレギュレターを使ってる奴もあるから気を付けた方が良い
レギュレターが生きてるのなら純正レギュレターでブラシだけ交換して使う
ブラシとベアリングだけ現物修理で替えてもらう方が良いよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 08:08:58.53ID:hslwRcIl
>>397
オルタにコミューターなんて部位は無いw
オルタはスリップリング
セルモーターにコンミテーターと言う部分はあるけどwww
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 10:03:45.11ID:ZAX7TPSL
コミュテーター(commutator)とは「整流子」のこと。
ブラシと組み合わせて角度によって接続を切り替え、本来反転する極性を揃える。
DC発電機やDCモーターに存在するが、AC発電機であるオルタネータやACモーターには存在しない。
AC発電機やACモーターにはスリップリングという似たものが存在するが、接続を切り替えないのでコミュテーターではない。
なお、ブラシレスのものにはコミュテーターやスリップリングは存在しない。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 10:59:06.02ID:N5WoBu6F
>>377
いや、そういう事は聞いてるのではなくて、オイル投入口から見る限り汚れは一切なくても奥の見えない部分、には汚れが溜ってるものなのかどうかを聞きたい訳よ

見えない所も綺麗なら俺の乗り方ならオイル交換は15000キロ毎で正しかったと言う結論になるし、その場合あなたレスは全くもって検討違いの無意味なものとなる
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 11:17:11.73ID:N5WoBu6F
>>407
オイル投入口から見える範囲はまったくもってありませんね銀色に光輝いてて新品レベルに綺麗です

乗り方は最高時速90キロくらいまでしか出さないですし、ほぼ毎日50kmくらいの距離を走ります

オイルは常にゲージ上端少し下をキープしていて一度もオイル不足になったことはありません
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 11:32:27.87ID:rvSL4X7F
>>382

ヒビが入っているからと強制的に交換させられた。
ヒビは直ちに切れる原因にならないと言ったのだけど、
車検に通らないと言われたわ。

ちなみに、バイクのブレーキゴムホースもヒビが入っているが、
ヒビだけなら問題ない。
バイクは毎日目視で点検できるから、そのまま使ってる。
車検業者は低価格競争が厳しくなって、利益が減り、ゴム部品をすぐ
交換させようとするな。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 12:47:06.55ID:0kw5Vm48
>>406
奥ってのがどの部分を考えているのか分からないが、オイル投入口から見える範囲で銀色に光輝いてて新品レベルなら問題無いと思うがな

ヘッドのオイル投入口から見える範囲が銀色でその先の見ないところがオイル焼けで茶色になってるなんて常識で考えてあり得ないだろ
前後左右での多少の誤差はあるうだろうが、ヘッドのオイル焼けはほぼ均等になる

>オイル交換は15000キロ毎で正しかった

その通り
5000kmで替えた方が良いという意見もあるが、人(乗り方)それぞれ
自分なりデータでオイル交換時期を決めるのが正しい
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 12:52:56.05ID:6E6Lj4TB
>>369
まだ乗って7年目なんだけど2000年製17万キロのMR-Sに乗ってる

今年の車検の時、いつものディーラーでハブベアリングも交換してもらおうと思ったんだけど、
担当の営業マンが見積もりの段階で代わりのMR-Sが買えるくらいの金額になるかもとか言ってきたので今回は別のショップで車検をとおした。
別に金額がどれくらいかかろうとかまわなかったんだけど、なんか営業マンが金額の事を強調していて金が無くてずっと乗ってるように思ってるのか?って感じでイヤだったな

金が無くてずっと乗ってるわけじゃないんだよね
別の足車として現行のスイフトRSt持ってるし。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 13:26:54.60ID:BPV5GLIc
ハブベアリング交換なんて10マソかからないだろ?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 13:28:55.57ID:BPV5GLIc
三菱乗ってるけど15年で壊れたのはO2センサーだけだな
三菱は燃費悪いけど意外と丈夫だよ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 13:30:50.27ID:N5WoBu6F
>>410
レスサンクス

奥というのはピストンシリンダやカムシャフト、クランクシャフトの辺りかな
きほん摩擦が多いのもこっちだと思うからいくらか違いがあるのかな?と。

やっぱり間違いが無かったと言ってもらえると嬉しいですね
なんというか結果が全く汚れもなくて綺麗な状態がなのにそれを肯定しない人が多いんですよね
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 13:32:24.95ID:6E6Lj4TB
だから車検とハブベアリング4輪交換しても50万もあれば足りるだろ?ってこっちは思ってるのに、
過走行車だから車検とおすとさらにあちこち部品交換とかでてきて「こんなにかかってしまった」とかなったらドーノコーノと営業マンが言ってきたんですYo!
なんかとにかく営業マンが逃げ腰って感じ、わけわららんかったっす
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 14:47:34.20ID:BPV5GLIc
MR-Sなんか乗ってるやつはボッチにしか見えない
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 14:53:52.39ID:goJ271Ml
>>417
デラの場合、車が古いと触れるメカ専任になるからな
オレの場合、たまたまメカのひとりが同型に乗ってて救われてるが
現場サイドから次は断ってくれみたいな流れになってる可能性はあるやろな
今のデラは数年のメカ経験で営業へ回されるから、触れるメカが居ないのかも知れんな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 15:17:05.16ID:6E6Lj4TB
>>419
車名だすと叩かれるからみんな車名書かないのか
半年ROMるべきでしたすみません
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 18:07:05.58ID:GnVt6pYe
>>419
MR2とかコペン、S660、S2000、ロードスターはOKなのか?
なんでMR-Sだけボッチに見えるんだ?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 18:18:59.78ID:eJu90/+U
寺は整備士の給料が安いから続かないのと、経験の長い人は営業に行ったり昇進でいなくなるので、古い車を診られる人がいるところは案外少なかったりする

寺との付き合いは保証が終わるまでにして、以降は民間の整備工場に行った方が良いケースも多そうだ
何でもかんでもASSY交換されると、維持費もバカにならないし
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 18:19:42.59ID:Pu8QumTn
ネットや販売者に乗せられて安易に全合成や100%化学合成油入れるもんじゃないよ
純正が鉱物油なら鉱物油 公道ユースレベルでの放熱性は鉱物油が上だ
妙な化学合成油は熱を貯めやすく放熱しないまま添加剤が劣化しやすい
バイクで痛い目に遭った

添加剤無し・フルエステルとかならまた話は変わるだうな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 18:24:54.19ID:wwGgYuta
合成オイルがどうのと言うのは、油温が高くなるスポーツタイプに乗ってる人じゃないの
普通の乗用車は純正でいいけど、少し前に出てたMR-Sなどは純正でオイルクーラーつかないのが不思議なほど油温が高くなる
なお輸出仕様には標準でついているという。トヨタが何をしたかったのか本気でわからん

0W-40はどうの全合成は云々とは言うけれど、価格も質も千差万別すぎて一概に言えない
キリがないので、続きがしたいならオイルスレで
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 18:45:58.86ID:Pu8QumTn
俺の場合はバイクの話なんだけど、空冷エンジン・オイルクーラー無しで油温130とか行くから
こんなん絶対化学合成油の方が良いだろうと入れてたら少し不調にって軽い異音出てたんだ
で、ディーラーに持っていくと純正鉱物油かモチュールのどっちかにしなさいって言われた
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 18:53:19.86ID:0kw5Vm48
>>416
シリンダの摩耗やテーパー度、カムやクランクのクリアランスはヘッドがそれだけ綺麗であるならば、5000km交換してたとしても15000キロ交換と比べてもおそらく誤差レベルの摩耗だと思う
同じ人が同じ車で全く同じ走行して5000km交換と15000キロ交換とで比べなければオイル交換サイクルにより摩耗がどう違うか判断付かない
エンジン内部が綺麗ならば摩耗はそれほど気にしなくても良いと思う
走行距離相応に摩耗しているだけ

あなたが自分なりの考えで実際にエンジンの汚れを見て15000q交換を決めて、結果的にエンジン内部が綺麗に保たれているのならばそれは正しいと言うこと
他人が5000kmで交換しているからと、車も走行条件も違うのにそれに倣う必要など無い
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 19:17:12.78ID:EtBJkn0K
>>428
鉱物油に含まれる不純物の中には、摩擦を軽減するものも含まれている
ギアオイルならエンジンオイルほど熱くならないから、それを利用して鉱物油が使われたりする。LSDオイルは別として

その不純物が、精製して全合成油を作る過程で取り除かれてしまう
製品となる際に適切なものが配合されればいいんだけれど、安価なものではそれが不充分なのでフィーリングが悪くなったりする

オイルは企業秘密のために、ロクな根拠も示さないでただ良い良いと言うだけのメーカーばかり
だから高価なものが良いとも限らないし、広告を見ても言葉遊びに翻弄されるだけ
モチュールも近年はコストダウンで評判を落としたし
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 19:45:32.78ID:yM3vv1M9
>>433
だからどうした?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 21:13:37.11ID:yQT2ctx2
>>432
ネットでは油温のことばかりで結論出すけどそんな単純じゃないんだな
まぁネットが言うほど鉱物油がダメなら自動車メーカーが自社の名前入れたりしないよな
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/03(月) 21:15:56.09ID:+7yRzEXC
>>424
フチコマ乙
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 00:45:39.62ID:S/pb8b5O
ここは「買い換えたいけど金が無いから仕方なく乗り続けてる」って人オンリーな感じ?
そうであれば現行モデルの車も所有している複数台持ちの>>411は叩かれてもおかしくないわな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 01:16:59.14ID:36ZsecLw
前回行きつけのディーラーに車検出したら傷つけられたりレッドゾーンまで回されたりしてたので本店に変えた
さすが、サービスも良いし傷付いてない(当たり前だけど
代車要りますか?って初めて訊かれて感動ww
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 01:34:59.28ID:sWRnb0Ep
>>419
いったい何が気にくわなかったのだろうか?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 01:51:16.08ID:K1fDunoN
三菱乗りは小学生レベルの猿って事か
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 02:05:19.84ID:S/pb8b5O
>>419
ただの偏見で発言するヤツ
偏見といえば俺はユーノスロードスターが発売された時からずっと
『2シーターの車を所有するには普段乗りの普通の車を持ってないといけない』
ってずっと思ってたので、2シーター車1台しか持ってない人も居ると知って驚いたもんだ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 04:26:18.10ID:6H3M6qPi
S2000、MR-S、ロードスター
この辺りは車が恋人で、車が唯一の友達、車が分身って連中ばかりだし、合ってるだろうな

コペンは女が乗ってるイメージや陽キャ男子が意外に乗ってるから基本的に友だち多そう
S660は今のところ隠居したおじいちゃんが多いから家族持ちということでボッチではなさそう
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 06:24:52.83ID:4WvgB4Co
親父はMR2に乗っとる
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 07:47:58.81ID:1DxZsKoo
>>451
呼んだ?w
新車からのS2000乗りだけどどうにか結婚して子供もできた
そっちは良かったけど頭が禿げてきたよ
屋根を外して乗る時は格好悪いから帽子を被ってる
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 13:29:49.70ID:15pEgC4Z
2シーター海苔ってほとんどぼっちだよね 自分に酔ってるの?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 13:34:44.02ID:CzUAX/8p
100%化学合成油ってあまり良くないの?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 13:35:25.64ID:CzUAX/8p
『旧車、過走行車』には、という意味で。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 14:00:53.68ID:6H3M6qPi
>>465
違う
生まれながらに1人が好きなタイプ
友達とのショボい遊びをつまらなく感じで自分1人がで新しい遊び見つけてたタイプ
そういうタイプは将来成功しやすくて車も2シーターとか選びやすい
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 15:41:02.56ID:15pEgC4Z
黒のカウンタック走ってる見たけどゴキブリにしか見えなかった しかもエンジンが軽並に五月蠅い
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 19:16:16.46ID:swoJIhxF
クレージーけんバンドで
「昆虫みたいなスポーツカーで家に来ないで、親が驚くでしょ」
なんて歌詞があったが
確かに虫だよなぁ、牛とか馬じゃなく
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 19:43:35.97ID:sWRnb0Ep
なんかオープンカーに嫉妬してる人が居るな(笑)
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 19:46:48.34ID:BXXL6ORM
別に不便ってほどじゃないから
ずっと付けようと思わなかったけど、
何となく
キーレス後付けが欲しくなった
さすがにスマートキーまではいらないけど
設定のない古い車
(ドアモーター、操作金具も必要)だといくらくらいかかるかね
前2ドアだけでいいかな
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 19:53:16.73ID:Mkfy3pr/
暗いところで鍵穴にキーを指すのも難儀だしなぁ。
でも、20年前にはもうキーレスはあっただろう!?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 20:08:50.04ID:8CryeByu
21万キロ乗った初期型k12マーチとお別れ。
サーモスタット交換すりゃまだ走れるんだが、塗装(クリア)が劣化して白いカビみたいに広がってるし、シートもすり減りで破れてるんで、泣く泣く解体処分します。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 20:10:59.10ID:5VhPa4+Y
後付けキーレスキット、Amazonでも色々出てくるが2ドアなら5千円しないよ
取り付け経験上、元からPWある車ならドア配線はそんなに難儀しない
2ドアなら素人でも1日あれば終わる
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 20:51:09.61ID:swoJIhxF
おれだったら
赤く塗って角を立てろ
って言いたいシビックタイプR

ニュルも3倍速だろうww

もうだめだな、ホンダは
今までよく持った
ご苦労様
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 21:10:21.81ID:swoJIhxF
まぁ、今の車は暗電流ばかりやろな
30年前の車かて4ヶ月でボッシュの115A死んでもうたからな
いや、たまにエンジン回したのがあかんかったか
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 23:01:09.69ID:m7fSdHhs
電波式リモコン標準装備の平成3年車
電磁開錠のトランクもリモコンで開けたくなって社外品リモコンに替えた
元からキーレスなので配線は楽勝だったが
元のキーレスの回路を通らないといけなくて(ロックとアンロックが同一モーターで回転の向きを切り替える回路)
そこが長期間不使用リセットされセキュリティでロックすることがたまにあってキー閉じ込めを何回かやったことある
その場合でもトランクはあくから中に予備キーを入れるようになった
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 23:19:18.31ID:KqHbxBv4
ずっとオンボロクルマに乗っていたけど新車を買ってしまった
オンボロも維持するつもりだけど保険は新車の方に引き継いで新規に契約したから等級が20から7になってしまった
駐車場代も2倍……
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 23:25:41.72ID:4WvgB4Co
10年前に買った、リモコンエンジンスターターで
オプションでドアロックアンロックも能だよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/04(火) 23:26:20.05ID:4WvgB4Co
10年前に買った、リモコンエンジンスターターで
オプションでドアロックアンロックも能だよ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 11:45:54.95ID:rncsQYq8
だいたいサーキット走ってるCR-Zと公道を走ってるCR-Zは全くの別物だろ?
ガワも違うから「名前だけ」一緒で全くの別物。
これを一緒くたにすること自体、狂ってるw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 11:55:19.56ID:Ykthxq3j
>>517
CR-Zがどうだかは知らないけど...。
一般の人が「速い車」というのは、発進加速が速い車のことを言っているね。
青信号でスタートして勝てるかどうかとかww
オレにはとても違和感があるのだが、一般的にはそれが速い車の定義らしい。

いわゆる直線番長の車は、米国人が好む。ドラッグレースとかも盛んだし。
欧州ではスポーツカーとしては、ライトウェイトスポーツが好まれる。
山岳地帯のワインディングロードををひらりひらりと駆け抜けるような車だね。
オレもスポーツカーは後者のタイプでなければつまらんと思っている。
スポーツカーは形やエンジン出力だけで決まるものではないと思う。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 13:04:49.72ID:PguH/U8g
誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 13:22:10.55ID:L4a20+CS
80スープラ→エボ6→ZF2→FK7
と乗り継いできて

街中と峠走るにはCR-Zは一番楽しかったよ、ぶん回しても燃費がいいなんて最高じゃないか
パワーだけの曲がらないスポーツカーよりスポーツカーしてたわ
スイスポとかロードスターなんかも面白いだろうな

まあ何が言いたいかというと乗ったことも無い奴が適当ぬかすな

>>525
そうそう。直線番長ならセダンと変わらんのよね
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 20:14:56.70ID:NClk4vo4
スポーツカーの定義なんて
どうでもいいだろ
乗る人が楽しく思えばいいし
でもDQNミニバン海苔が車好きって言ってるの聞くとハァ?っとなる
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 20:41:53.91ID:K5g/Libo
>>542
前期型でないとバッテリー交換で概ね3倍のお値段というアレか

しかしアレがパワーパック的には一番まともだった気がする
1.5/1.3にDOHCは重いし要らんだろ、SOHCで3ステVTECとかやってたホンダはどこ行ったんですかね
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 21:13:20.07ID:wDDf+0h5
吸気側のバルブタイミングをずらすのは、VVTから始まってi-VTECも追随したな
吸気側を排気側と分けて動かす必要があるので、SOHCでは無理
ミラやアルトのような安い車もDOHCを採用するようになったのは、吸気側VTCを採用するため

むしろこの点では遅れていたのはホンダで、軽自動車に可変バルブタイミングを採用したのは割と近年のこと
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/05(水) 22:53:38.97ID:L4a20+CS
長いこと大事に同じ車乗ってる人は尊敬するわ
二桁ナンバーなんて見ると大事に乗ってるなーって思う

>>542
値段が高くて売れなかったけどその分しっかり作ってあって剛性しっかりしてるし
バッテリーもかなり持つらしいからね
13年経過の増税も免除だから、そういう点気にせず乗れるのもいい
まあ良いところばっかりじゃないんだけど

>>545
アホの中学生のまま爺さんになっちゃった?川崎の奴と変わらんな
画像うp煽りとかいつの時代だよ爺さん
いちいち相手してられんよ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 00:11:00.98ID:RrW8z63k
>>553
それはわからんでもないけど、4J1がある以上SOHCでも可能だったと言える
それに2段のベーンVTCと2段のVTECを併用すれば類似機構は可能
連続可変と3StVTECならほぼ同等にも出来るだろう
まぁ結局のところ技術的な凋落の一側面って事なんだろうが

でも個人的にはVTC嫌いなんだよな、単純にフィールが好かん
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 01:46:45.06ID:9932qJmc
ツインカムターボ
カリーナ4ドアセダン1800GT-TR
カリーナ3ドアクーペ1800GT-TR
コロナ4ドアセダン1800GT-TR
コロナ2ドアクーペ1800GT-TR
セリカ3ドアクーペ1800GT-TR
セリカ2ドアクーペ1800GT-TR
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 02:23:20.02ID:WEtU2Dti
>>562
レンタカーで某ミニバン借りて、会社の人たち7人で乗って高速走ったけど、、
めちゃくちゃ乗りにくかったぞ
少しのステアリング操作で左右に揺れる感じがして
普段セダン乗ってるから気付かなかったけど、
やっぱり背が高い車は左右に揺られやすいよ
横Gかけないように走るのすごい疲れた
パワーも無いし騒がしいし
運転交代して一番後ろ乗ったけど突き上げが酷くて酔った
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 04:51:30.53ID:nrTrMRxG
>>553
VVTなんか付く前からDOHC化してたんだが。
DOHCにするのは気筒あたり4バルブにするためで、
SOHCで4バルブにすることもできるが、軽くなるのはカムシャフト1本分だけで、シリンダーヘッドの真上をカムシャフトが通ることになり、
DOHCなら点火プラグは燃焼室の中央にまっすぐ付けられるが、SOHCではカムシャフトに当たってしまうので横から斜めにねじ込むことになる。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 06:25:29.55ID:RrW8z63k
どーせ燃焼室が平たくて広いんだからその程度誤差
あとカムシャフト一本分のフリクションとそれを据える分のヘッド重量は馬鹿にならない
当然カムの切削が一本で済むならそれだけで製造費は安い
不利なのは動弁重量と一度作れば使い回せる機構の開発コスト

結局の所マーケ都合上の差が大きいさね
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 07:28:22.87ID:ONKWQyNX
>>567
>SOHCではカムシャフトに当たってしまうので横から斜めにねじ込むことになる。

スズキ F6A(SOHC4バルブ)は、シングルカムをサイドに配置してツインカムの様に中央部にプラグが配置される。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 10:15:31.29ID:LeLragLN
インサイトは儲け重視でプリウスに被せてきたのが失敗
初代みたいに、燃費のみを追求しておかしくなった変態エコカーなら良かった
まぁ、そう(燃費のみ追求)になればもうリーフに敵わないんだけどな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 11:12:30.50ID:S9BdmtzQ
エンジンは枯れた技術などと言われるときもあるけど、バルブ機構も最近は進歩が著しい。
スロットルバルブがなく、代わりに吸気バルブを油圧で微妙に制御して吸気量をコントロールするエンジンもある。
フィアット社の車(Fiat500,Alfaomeo等)に搭載されているマルチエア技術がそのひとつ。
当然バルブ開閉タイミングの調整もカムシャフトに頼らず、自在に制御できる。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 12:21:05.79ID:WEtU2Dti
最近のは2リッターターボで300馬力とか、
3リッターターボの俺の車よりも高い出力、低燃費で確実に技術は進歩してるよね
30年前の俺の車ではとても太刀打ち出来ないよ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 12:57:04.96ID:LeLragLN
最近アップされたトヨタのエンジン開発者のインタビュー動画見てると
油温高くても純正オイル・純正指定粘度で何十万キロも走れるっての本当だって分かるわ

「150℃でも粘度測るのに130℃で分解してたら測れないでしょ?」
「昔々から80℃から130℃が“快適に機能する温度”って認識があった」
「油温高いの気にして粘度上げるとかえって油温が高くなる」
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 14:13:44.38ID:mEdB09E5
>>572
スロットルレスはBMWが7シリーズで採用したのが世界初
でも普通のスロットルに戻したね
吸入→圧縮→爆発→排気
良い混合気に良い火花
消耗するのは良い燃料、良いオイル、冷却水、プラグ
材質の改善が進んだだけで根本は変わらないのが内燃機だな
それだけ理にかなってるって事だね
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 14:15:44.65ID:LeLragLN
定期的な交換はもちろん必要だけどね
5chやみんカラでありがちな
「100℃超えるなら化学合成油かオイルクーラー必須」「120℃でオイル一発死亡」
ってのは無いようだ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 15:11:52.13ID:RrW8z63k
>>574
オイル自体は150度以上持つだろ、場所によってはベース100でももっと上がるんだから
だがエンジンは油温150度で持つように設計されてると思うか?

ピストン周りがイカレると見るけどね
回転潤滑系は負特だが往復潤滑系は正特だからな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 19:41:40.73ID:YYaTNJQF
一部の高温部分(ピストン周辺、タービン軸)で油温が150℃まで上がっても大丈夫なだけで
オイルパンやエレメント周辺で計測した温度で150℃まで大丈夫って意味ではないからな
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 21:16:06.52ID:Wyl4xhAa
>>573
フジツボのHP見ると色々な車種の馬力出ていて面白いがNAだと最近の車でもさほど馬力出ていないよ
フェアレディZなんて実測値は34より32のが馬力あるけどカタログ値は逆だし
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 21:30:30.49ID:oxzw+WAw
どれだけの混合気を燃やせるか、それを出力としてロスなく取り出せるかにかかっているからなぁ
ターボだと混合気を圧縮してより多く燃やせるけど、NAだと回転数を高くするしかない

排ガス規制の緩かった時代ならそれでよかったけれど、今となっては難しい
可変バルブタイミングや直噴などの進歩でトルクは増えているが、回転数が低ければ馬力は出ないし
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 21:43:33.65ID:PmSHkiKk
効率の話なのか出力の話なのか
しかしスーチャは実質NA換算でいいと思うが
排気量税制である以上元々過給付きが有利だし、それがタービンなら効率も上げられるってだけで
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 22:19:55.43ID:LeLragLN
ところで、オイルめっちゃ増えるようになったら終わり?
たった2日走ってただけでレベルゲージ上限の3cmくらい上まで増える
ガソリンとか冷却液が行っちゃってるよね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/06(木) 22:32:35.03ID:LeLragLN
>>592
ガソリンで間違いないね 冷却水は減ってないし
交換してすぐの透明に近いオイルも交換前にみたいに色が濃くなってる
あと排ガスも妙にガソリンくさい
0596230垢版2019/06/07(金) 06:19:11.69ID:NhxI8Gcx
エアコン修理から帰ってきたけど、スイッチの不具合で3000円位だった。
走るとファンが回って効くけど、停車時だと効かないのはそういうことだったかららしい。
何万もしなくて良かった。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/08(土) 20:13:36.85ID:LB5a4DGJ
>>862
仙台ロケのはアルティマじゃなくてXS-Uだよ。雨滴感知のセンサーがボンネットに無いのと、走り出す時にチラッと見えるリヤエンブレムと、ドアを開けた時に見えるヘッドレストが穴が開いているので解る。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/08(土) 23:02:15.98ID:j3YsZV2B
今時の車の話をしてるだけだろ
なぜ別にお前個体の話にすり替えるのかと
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/08(土) 23:14:45.42ID:W99IymWn
そのくらいのは割と電源喪失しても復帰後にその場で何とか出来る
最悪走行中に電源喪失しても止まる分には問題ないし
バキュームサーボ式だったしな

最近の油圧ポンプ式はどうか知らんが
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/08(土) 23:37:06.43ID:W99IymWn
>>619
バッテリがすぐ死ぬって話なら、最近のは鉛蓄電池の運用にあるまじきクソだから当たり前
アレは充電し続けて常時ほぼフルに保っとくもんであって、充電量抑えて中間値で放置しとけばそりゃ放置如何に依らず死ぬのは早い
だから予備策は講じておくべき
リチウムイオンのジャンプスタータっぽいもの常備しとくとか

押し掛けはMTなら何回もやったが
バッテリが完全に逝ってるとそっちばっかに電気行って動かねぇもんで、バッテリ外して押し掛けした事がある
最近のMTでも出来るんかな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 00:45:54.96ID:liAgg9wq
たまにECUリセットすると
明らかにエンジンの回り方が軽いんだけど
これ、プライバシーポリシーか?
それとも、O2センサーとか逝って変な学習してんのか
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 06:26:14.97ID:erFuo6M6
そこで太陽電池での補完充電ですよ。
バッテリー寿命が延びる。最近はかなりやすくなって性能がいい。
屋内の駐車場ではダメだが・・・
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 07:06:47.71ID:KIzz0mg6
半地下駐車場だから太陽熱や紫外線による日焼けとか痛みとは無縁だけど、、埃が意外とたまる
1週間も放置するとガラスが白い〜
たまにドア全部全開にして日向ぼっこさせないと湿気が篭る気がする
あとこれも気のせいかもだけど、夏は炎天下に置くと熱でエバポのカビがいい感じに殺菌されて匂いが減る気がする
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 08:12:33.38ID:MA07EqaR
エバポの臭いは、家に帰るまでエアコンつけっぱなしにしてると悪化するよ
数km手前からA/C止めて外気導入の送風か暖房にすれば、エバポが常温に戻るので結露せずカビを抑えられる
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 08:23:35.67ID:KIzz0mg6
>>631
それちょっとやってたけどけっこうめんどくさいんだよねえ〜
A/C切ってからの湿り気あるぬるい風が不快で…
そのまま駐車するとエバポじゃなくて車内全体に湿気が行き渡った状態で締め切る事になるから、
余計カビが付きそうでさ…
関係ないけどガラコも塗らなくなったなあ〜
降り始めの水玉に感動するけど、ワイパーですぐ効果落ちるし、定期的に洗車してればコーティングしなくても水弾くし
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 08:27:53.82ID:Stevot1c
人間が不快に感じる程度の湿度で車内がカビることはないよ
窓開けて積極的に換気しながらエバポ乾燥が一番効果がある
家庭用エアコンもこの方法で内部燥運転してる
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 11:59:56.86ID:xuqcQPJ+
>>627
小さなソーラー充電器を付けっぱなしにしている。
暗電流を補う程度の微弱電流をチョロリョロ充電する2000円前後の安いのがある。
チョロチョロ充電だからバッテリーに優しい。
青空駐車で、週末だけ乗るという人にはおすすめ。
1年以上放置した車でも問題なくエンジン掛かったという話もよく聞く。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 12:16:25.84ID:aGez6usy
>>647
車ではやった事ないけどボートでは効果あった
太陽電池侮れないよ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 14:34:42.91ID:7Ua1rf3S
>>635
俺の場合1cm位の小さい奴だったけど、
糸で繋がってたらしくデコピンしたら
一旦は車外に出たけど反動で自分の方へ
飛んで来やがったw
パニくって事故りそうになった。マジで。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 15:27:40.72ID:juH9kLTi
>>647
俺もちょっと大きめのやつ使ってる。大震災になってもスマホ充電LED照明くらいは心配ないし
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 17:19:07.54ID:PTb9lOTV
ここ半年ほど月3回だけ使ってる状態
片道6キロのスーパーまで買いに行くだけ
セル始動は往復で2回
出かけるときは冷えてるのもあって初爆まで間があることもある
20分ほどで買い物終わらせて帰りのエンジン始動はすぐにかかる
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 18:27:14.19ID:Mbkf4Zq5
バモスの新車をガレージ保管してる
週イチ〜週2でエンジンを起こして よく暖まるまで10分以上アイドリング
エンジンを切る前に2000回転維持を約20秒くらいかな とりあえずバッテリーは無問題
もう1年続けててODOは4kmまま
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 20:03:34.83ID:PlSFN4dE
昔、ゴルフカートみたいなバモスの横に乗せてもらったことがあるけど全身むき出しで解放感がハンパなかった

ジープも乗せてもらったことあるけどボンネットがないのとペラペラな感じでバモスの方が全裸感が強かったな
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 20:57:18.59ID:WWfA02j4
15年で3000km車庫保管てオヤジいたなぁ
点検と車検の時ディラーが動かすだけみたい
普段は軽トラでこの車は近所への見栄だと
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 21:45:10.68ID:WWfA02j4
平成13年車 68000kmの俺は駆け出しですね
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/09(日) 22:11:53.42ID:Mbkf4Zq5
>>657だけど
バモスを新車保管してるのは
4座+MRレイアウト+マニュアルトランスミッションの組み合わせで二度と製造販売される事は無いだろうという事と 次に欲しいクルマがある訳ないと思ってるから
いま乗ってるバモスがポシャるまで出番無し

他人にはゴミにしか見えんやろうけど ははw
30年後に映画の撮影に使われんかな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 02:13:17.11ID:ryNJbU+L
スバルに見えるが
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 06:48:22.75ID:xJSZWZvH
>>682
あーおしいな
エンジンは近いがな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 11:24:39.88ID:R9pLzrpC
クラッチ踏んだらもっと意味が無いw

つうかニュートラル状態だってカウンターシャフトは回ってるんだからベアリングにオイルが回らないということは無い
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 11:44:27.37ID:R9pLzrpC
>>693
むしろお前が分からんわ
MTの構造って分かってる?
クラッチ踏んだ時点でミッションに全く回転が伝わってないのにでギア入れて何の意味があると思ってるんだ?

クラッチが繋がった状態ならばオイルに浸かっているカウウターシャフトがオイルを掻き上げているんだからベアリングにオイルが回らないと言うことは無い
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 11:47:35.62ID:Eqkb2UjK
>>689
www
カウンターギアはオイル漬けなんでそこからオイルが上がってくる

>>690
そんな事をしたらパイロットベアリングやレリーズベアリングが焼きつく
パイロットベアリングやレリーズベアリングはそんな使い方を想定してなくてグリス封入型だから長期間の連続回転だとグリスが切れる
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 11:51:59.99ID:O0W6srEa
>>697
いや、だからお前が何言いたいのか推測して
「クラッチ踏んでギア入れる」とかクソなレスをしなきゃいけなかったわけ
お前の主張は「AだからB」で言うと「Aだから・・・」で終わってる
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 11:59:46.23ID:FaluV6jX
>>697
静止状態でクラッチだけつないだニュートラルでのアイドリングは
カウンターシャフトもカウンターシャフトのギアも回ってないので
オイルを跳ね上げない
当然スリーブもどこにもはまってないのでインプット側のギアも回らない
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 12:15:28.20ID:R9pLzrpC
>>702
>静止状態でクラッチだけつないだニュートラルでのアイドリングは
>カウンターシャフトもカウンターシャフトのギアも回ってないので

それならばその状況でクラッチ踏まずにギヤ入れても車は動きませんねw
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 12:23:41.30ID:Eqkb2UjK
>>702
どこかでMTの内部構造の図面や写真を見てきなwww
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 15:07:01.07ID:CwgX6ORq
>>706
ビートなんか過走行ばかり
アイドリングで壊れたのでなくて過走行で壊れたんだよw
アイドリングでミッションが壊れるのならマニュアルのタクシーなんかえらい事になるだろうな
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 15:31:07.00ID:p6/zmsxY
詳しい構造はワカランけど、クラッチ切ってるのにギアを繋げないままのアイドリングが駄目らしいで

下り坂でクラッチペダル踏んだまま滑走とか信号待ちでクラッチペダル踏んだまま待つとかな

まあ要するにクラッチが一番仕事してるのがペダル踏んでる時だからたんだけどな
つまりレリーズベアリングが、回転してるときだね
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 15:34:34.03ID:rSDqBQ1H
1993年3月製、
2002年3月死んだ父が、もう年だから中古でいい、と7.7万キロの中古で購入、
2016年10月の車検時12.5万キロ、整備工場の社長からいつまで乗るのと言われつつ車検を通す。
2017年8月末から狂ったように私が乗り始め、
2018年9月の車検時19.7万キロ、
2019年6月今日現在23.4万キロ。

前にも書いているAE100カローラだけど、2016年10月時点の車検で23年半12.5万キロ、年0.5万キロペース。
もう十分廃車されてもおかしくないお年頃。

それから実質2年弱で10万キロ、カローラも驚いているよね。
車検の税金と24か月点検以外の整備費用って、年5万円もかかっていない。
2002年3月から2019年3月だと17年だか年5万円だと85万円は絶対にかかっていない。

2年ごとの車検と諸整備20万円。
自動車税2年で10万円。
任意保険2年で10万円。
合計40万円あれば十分。

ガソリン代 10キロ100円見当で、年1万キロの平均的走行なら2年で20万円。
総合計 60万円/2年=月2.5万円=1日800円

足代わりの車なんて、トヨタ車に乗って一缶1000円強の最安オイル、1000円強の
エレメントを1.5万キロごと、途中量だけ確認。
LCCが減ったら水追加だけ。駐車場代が不要な場所なら車は、安価で便利。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 15:51:26.58ID:rSDqBQ1H
タイヤはオートバックスタイヤだったけど、出先でパンクしてオートバックス探してたら
中古屋があったので試してみた。2本で税込み8640円。山は9分くらいかな?無問題。
いつもパンクするとオートバックスで2本交換2万円弱。でもいつも、ボロ車だったからか?
1本ですか?と聞かれた。途中でパンク修理が2000円もしないことに気づいたけど、
9分山中古タイヤ2本8640円なら、やっぱり2本交換がいいね。

新車に乗り換える金はあるけれど、古くても不満はないので乗っていた。しかし、いつでも
危機回避のために廃車にできるという利点に、大津の事故や自分の経験から気づくと
また次も安い中古を選ぶと思う。もちろん点検整備は入念に。

車両価格をまったく気にしないで車に乗る最大の利点は。。。
常に廃車前提で危機管理ができること。
大津の事件も直進車が廃車覚悟でフルブレーキ、若干ハンドル右に切って助手席同士を
クラッシュさせれば、人的被害は極めて小さかったろうと思う。

飛び出してきたものが人でないことが確認できた点で、動物はひき殺す。
かわいそうだがブレーキも踏まない、ハンドルも切らない。
積雪路凍結路で滑ったら、追突する前に路肩の縁石等でタイヤ側面を切ってパンクさせるか、
車輪を側溝に落とすか、単独自損事故で危機回避。

そう思いながら日本全国10万キロ、うちスタッドレスで1.5万キロ走った。
実際氷点下10度以下の旭川近郊の峠でオーバーヒートもあったし、旭川の凍結路では滑って
先の信号で止まっている車への追突回避のために路肩に当ててスピンさせて横向きで止まらせた。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 19:54:15.56ID:2TNzDLP5
>>710
信号待ちでクラッチペダル踏んだままだと
ギヤはどのシャフトも回ってないからオイルまわす必要もないような・・・

走行中に停止して信号待ち中にオイル潤滑がなくなってまずいなら車降りる前もアフターアイドリングしないといけなくなる
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 20:38:43.50ID:FsA3PPeE
年に2000キロぐらいしか乗らないからK&Nの純正交換エアフィルターの掃除を5年ぐらいサボっていたんだけど昨日点検したらオイルがすっかり抜けたのか、フィルターが白っぽくなってた。
慌てて純正に戻したんだけど乗らなくても年一回ぐらいはオイルをスプレーしなきゃだめなのかな?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/10(月) 22:39:56.69ID:Eqkb2UjK
>>706
このブログの解説はおかしいんじゃないかな?
今の常時噛み合い式のミッションだとメインシャフト(インプットシャフト)が回れば全てのギアが回るようになってる
カウンターギアが動けば走行中と同じ量のオイルが撹上られそうに思うけど
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 02:54:16.57ID:kr2mEKMQ
プリウスの事故に関連してシフトレバーの"B"をバックと間違えるとか"R"が上にあるから間違えるとか言っている奴がいるが、トヨタ車のシフトレバーはハイブリッド車でなくても"B"があるし、AT車の"R"は全部上(奥)側だ。
こいつら本当に免許持っているのかと思う。
こんなバカどもが免許を持っていたらそこらじゅうで事故が起きない方が不思議だ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 07:56:38.95ID:8svSR33F
>>723
そしたらシャフトの中央にあるベアリングにはよけいかからなくならないか?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 19:19:09.87ID:7DEzDPay
「アレクサ、止まって、ちょ、はよ止まって止まって!あああああああああああ(がしゃーん)」
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 20:47:16.98ID:OQljRnKn
身内がプリウスに乗ってるからなんとかスタートできたけど
車検の代車にハイブリッド車出してきてスマートキー渡された時は内心ドキドキした
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 20:50:11.93ID:ONNpZ0/s
>>725
従来のATと同じ並びだというなら同じゲート式一直線シフトにすればいいのに、なんでわざわざ変なパターンにしたんだろう
MT乗りからしてみれば、いつものMTのつもりでバックしたいと思って右下にシフトするとDに入って前進するんだよね
MTはリバースに入ってもピーピーいわないから前進に入っても気づかない自信ある
気をつけていれば間違えないだろうけど、いつか必ずMTのクセがでてくるだろうから、たとえレンタカーでもプリウスは絶対乗れないわ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 21:57:09.21ID:CMvpKw5B
>MTはリバースに入ってもピーピーいわない

ヨタ車の最後のMTはRでピーピー言ってたな
レビンとか色々
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 22:48:57.56ID:R3mAG1HW
>>759
うちの駐車場が自動でポールが上がるタイプだtったんで
代車がポールに反応して自動停止したのが判らんで
5分くらい思考停止してもうたのが5年くらい前やな
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/11(火) 23:00:52.27ID:CMvpKw5B
だからプリウスの仕様が見直されて
最近のCHRやカローラスポーツのような
自動パーキング装置の姿になったのだろ?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 00:01:01.74ID:euWktjSG
プリウスのシフトパターンはそんなに悪いものではないと思うけどな。
個人的にはRは手前がいいと思う。
電動フォークリフトはレバー1本で前に倒せば前進、後ろに倒せば後退(ATとは逆)、大きく倒せば増速で実にシンプルだ。
ATのは雪道などで前進後退を繰り返しているとしまいにどっちが前進かわからなくなってくる。
しかしこれはいまさら変えられないだろう。
プリウスの場合はNでアクセルを踏むと警告が出るのに、そのままDやRに入れられてしまうことが問題だろう。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 15:42:15.27ID:/qHHIi8J
今の日産の車はバックにいれると「フィーン・・・フィーン・・・フィーン・・」って鳴ってて、
最初は車内で鳴ってる音が外に漏れてるのかと思ってたけど、あれは外にたいして聞こえるように鳴ってるのな?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 17:35:11.76ID:o/M+iRCE
>>776
そうなんだ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 19:26:06.41ID:JvaAuF0V
代車で借りた最近の車のウィンカーは
ピッポッピッポッピッポ
なんかバカにしてるのかと思う
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 19:30:27.77ID:lmI1tzNf
>>775
回路共用だからシートベルト警告音鳴ってるときも音鳴らないよ
場内回送の時ハザード焚いて走るんだけどシートベルト警告音鳴ってる間はピコピコ言わない
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 20:11:59.43ID:kIh9lTMC
音源が共用になっているのはライト消し忘れ、キー抜き忘れ、Pブレーキ解除忘れだな
ウインカーとRアラームはそれぞれ独立している俺の20年選手
3つの音源が独立しているので同時に鳴らせるかと思ったが、
Rアラームはキーオンでないと鳴らず、ライト消し忘れはキーオンでは鳴らない
ゆえに3つ同時には鳴らせない
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 21:00:35.87ID:SgG9PDiJ
>>782
バイメタルって40年以上前だろ

俺の29年前のでもアナログCR回路だけど
今のはICデジタル制御になってるだろうね

このRを車速可変回路に通して高速走行時は点滅速度120/分近くまであげてる
信号待ちとかでは80ちょいくらい
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 21:32:44.77ID:JvaAuF0V
消防設備の熱感知器は
条件によっては今だに使われてるんだろ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 21:32:58.00ID:TPn+7CjQ
>>793
他の車はどうか知らんが、うちのは一度しか点滅しなくなって、最後はレバー倒しても無反応。
円筒状のウインカーリレーを交換したら、正常に機能する様になった。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 21:33:30.18ID:JvaAuF0V
書き忘れた
バイメタル
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/12(水) 22:04:12.20ID:kIh9lTMC
緊急制動表示灯もLEDと電球では点滅速度の規定が違う
電球では点滅速度上限がLEDよりも低く設定されている
LEDでは追従できても電球では点滅しているようには見えなくなるのだろう
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/13(木) 07:09:51.51ID:bBVtq0YR
>>808
俺のはグローブBOXの裏あたり
車でいえば前から後ろに向かって挿してある
狭い場所に逆手で手を突っ込んで抜こうとしても
ハーネスに頭押さえられて動かしにくいので抜こうとしても力が入らず
1日目はあきらめて次の日にやり直したような気がする
何度も抜き挿ししてると固さはなくなってすぐできるようになったけど
初回は異常な固さだった
https://i.imgur.com/Qj9UXBV.jpg
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/13(木) 13:30:42.24ID:h9x1SVuF
>>814
手信号なんか分からない今の子には…
って書こうと思ったけど教習所で習うから知ってるな

逆に昔免許取って今頃手信号なんか忘れてる40代50代くらいが
挑発だと思って喧嘩になりそう
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/13(木) 19:31:46.20ID:9OJodWg3
>>821
都合が良い修理工場か近くディーラー
移動できる最大距離は保険の内容を確認して

レッカーで運んでくれるのはクルマとドライバー(1名)のみ
同乗者は運んでくれない
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/13(木) 19:34:16.08ID:dswIyijj
レッカーサービスは保険料に影響しないのが助かるな
まぁ、保険会社によるのかもしれないが
既に3回利用してる
多分4回目も近い将来だw
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/13(木) 19:45:48.22ID:mYfwz236
うちの保険会社はJAF会員ならそっち使ってってスタイルだった。
保険会社指定の工場だったらJAFでも全額だったんだけど、懇意の工場に運んでもらったから距離オーバーで8割ぐらいしか支払われなかった
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/14(金) 07:56:02.61ID:qMK0esye
車重やコストにおけるハーネスの割合が
無視できないレベルになってるので各社必死
電源ラインの銅線は細くできないから皮膜や保護チューブがどんどん安物になってる
電源ラインに信号を通すのはノイズの関係で車では難しいと聞いたな
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/14(金) 07:58:32.29ID:myUd8n0A
>>821
どこでも持っていってくれるよ
普通は修理工場だけど自宅でも良いし知り合いの家や職場でも良いよ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/14(金) 08:04:20.53ID:myUd8n0A
>>824
どんな車に乗ってるんよw

>>838
細くなってるから切れたら大変w
今の車は電線も細くなってるよ
0.3とかも使われてる
被服の耐熱温度を上げると同じ導線でも許容電流が大きくなるから細くできる
古い時代の整備士からしたらこんな細くても大丈夫?って不安になるくらい細い電線が使われてる
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 00:49:13.43ID:bcv6KOBI
2代目コロナの解体車を見たことがあるがルームランプのハーネスが
今の車のハロゲンヘッドランプのハーネスよりも数段太かった。
2.5sqくらいに見えた。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 04:47:02.34ID:lQz0esZK
値段だけじゃないだろうな
若さと好奇心がなくなってるんだよ
フリーター時代は金ないのに雑誌買ってディーラーめぐりしてカタログ貰って欲しい車があった
今は金は十分あるけどディーラーなど10年くらい足を踏み入れていない
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 04:50:49.17ID:lQz0esZK
若いころは夢も好奇心もあった、年収の2倍する車を手にしてあれもこれもしてみたい欲求でローンしてでも欲しかった
今は年収の半分程度の300万、500万出して買い換えてもそれに見合うメリットが頭によぎってこない
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 07:17:35.67ID:LRiUTbf7
100世帯前後入居している賃貸住だけど樹脂ヘッドライトの黄ばみや白濁は当たり前に見慣れているが2輪も作っているとこの軽自動車はテールレンズも色抜けるんだな ピンク色になってたw
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 07:49:28.65ID:MTOBeliT
100系ハイエースバンのテールランプの退色は有名でしょ?
粗悪な社外品かって思うほど酷いよ。
ワゴンのは大丈夫なのに。ワゴンでも前期型とかだとバンと同じのかもしれないが、
最後の方のキラキラしたやつは大丈夫っぽい。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 09:04:17.19ID:JAMZQOk8
>>850
オレンジ色のフロントウインカーバルブ
自分で見る分には十分オレンジ色だが
知り合いの整備士に色が薄いから車検まで
買えた方がいいよといわれ
外してみたらオレンジの塗装が剥がれていたよ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 09:43:15.53ID:jI2WzLl4
車検対応の触れ込みがあったステルスクロームバルブ、
メチャメチャ暗くて昼間は危険なレベル。
元々のオレンジバルブに
100均スプレーのシルバーを薄く吹いたものに換えた。
車検も普通に2回通ったよ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 10:01:00.67ID:jI2WzLl4
ちょっとスレチっぽかったから別の話。

三菱の軽でバンパー以外
塗装の艶が全くないのをよく見るけどこれは仕様?
20年たったらどうなっちゃうんだろと思う。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 11:41:22.67ID:JiP8k24I
メーカーが若者へ向けての販売に躍起になっているのも
初老の購入者だと見栄張ることがなくなって必要最少限の装備しかついてない一番安い客寄せグレードに素のまま乗るからで
アバター商法ともいうインチアップやエアロパーツや加飾パーツといった利幅の大きいボッタくりオプションに手を出さないから儲けが出ないんだろうね
任意保険も20等級とかで掛け金安いから代理店業務で加入してもらってもたいしたインセンティブはないだろうし
ローンなども使わず一括払いするから金利でも儲けがない
そのくせに値引きやサービスには年の功なりで老獪な交渉をしかけてくるからなおさら手がかかる客になる
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 12:09:45.35ID:1FFzJZ5m
新車を買っても、ワクワク感が全然なくなったのは自分が歳を取ったからだと思っていたが、
もしかしたら今の若いやつらもそうなのではないかと思うようになってきたよ。
社会が豊かに成熟して、車も技術的に頭打ちになってきて、昔のようにターボやロータリーエンジンなど、
エンジン性能が新車が出るたびに次々と良くなっていく状態ではなくなってきた。
今では技術進歩と言ってもせいぜい環境技術や低燃費技術などばかり。
これでは若者だってワクワク感は持てないのではないかと...。もちろん金がなくて買えないというのもあるだろうけど...。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 12:26:03.24ID:hq+6KdID
そおか?
良い車やスポーツカーって年配しか買わねーけど
メーカーはイメージ戦略として若者がーって言ってるけど
実質の顧客はある程度の年齢層だよ
そこがターゲットだよ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 16:22:22.93ID:K2986pME
今の新技術て自動運転とかだからな。
自動運転ならタクシーとたいして変わらんからカーシェアとか言い出すのも不思議はないし、カーシェアの何でワクワクするのか
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 16:31:30.40ID:3t+44veI
ミスを犯すのは人間だけではなく
自動運転もミスを犯すからな
シーサイドラインみたいに後退して
後ろ向きでコンビニ突進の時代へ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/15(土) 20:31:02.22ID:3t+44veI

お前こそ早く三途の川を渡ったら?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 00:16:47.06ID:ZjIwC4of
MT  AT
AT  CVT
クーペ セダン
セダン ミニバン
FR FF
直6 V6
V6 直4HV


出初めは左が右を下に見て貶す歴史
最後には右が席巻して終了

左の典型例
R32 2ドアMT

右の典型例
アルファードHV
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 07:57:28.74ID:KdtzWpOP
わかるわかる、俺と同じくらいの歳の人かな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 10:31:28.26ID:KdtzWpOP
MT 2人乗り 直6 FR 6000CC
トラックのころよく自慢していた
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 10:53:57.30ID:+x7jIIpo
>>873
農道のポルシェ スバル サンバー
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 11:37:04.43ID:w7KE9uXC
昔、アクティとサンバーどっちも乗ったことあるけど車重軽いしMTだしアクセル全開にしてもスピード出過ぎないしで楽しい車だった
ダンプタイプの荷台に重い砂利を積んで峠道を走ると低速なのに慣性で車が流れて楽しかったなー
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 14:27:09.84ID:omhhb+k1
RRのMTなら運転したことあるでお
まぁ大概、見当つくだろうけどな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 14:59:23.14ID:s1J2w0xy
昨日、長らく乗ってた車を手放し、記念に何かどこかに残したくてこのスレに書きに来た

車はゴルフ III、H14に新車で購入して17年、12万キロ程になるが
ここ数年は通勤で乗る事もなくなり、1、2か月放置でバッテリー上がりもしばしば…
駐車場代も毎月1万円、今月は車検も来るし、任意保険も来る

残念な事には、1月くらいには屋根の塗装表面に何か穴が開いたようになってたのが
4月くらいからは屋根全面で透明フィルムが剥けたようになり、凄く可哀想な姿に…
(乗り続けるには屋根を何とかしないと恥ずかしいし、そのためには10〜20万はかかるか…)

最期は可哀想な事をしたが、いい車だったな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 15:38:32.57ID:s1J2w0xy
>>879 つづき
買取について、いつもお世話になってたメーカーディーラーと、CMで有名な買取専門業者で見積もりを取ったが
そこで得た学びをまとめておきます。

値段の付かない車の下取りでの要点は次の3つ
1.払った自動車税の返還があるか(毎年5月末に払うアレ)
2.リサイクル料の変換があるか
3.業者が車に付けた価格

1については、5月末に4万5千円を納付し、役所からの返還は月割り計算で3万4千円
2については、今ググってみると「自動車リサイクル法」はH17年施行のようでそれ以前の車は払われてないが
 おれの場合、数年前に引っ越しをしてナンバーが変わった時に支払ってた

【重要ポイント】 この1、2については、本来は役所から所有者に返還されるお金です。

3がクセモノです。
・良い業者:  1、2を返還し、さらに車両価格を出す(500円とか1,000円とか)
・普通の業者:1、2を返還し、車両価格はゼロ

・悪い業者:  1、2を説明せず、「うちは1万円で買取らせていただきます!」
・極悪業者: 1、2を説明せず、「処分にお金がかかるので費用負担して下さい」
 (買取専門業者に聞いたが、今はユーザがお金を出して下取りとかはないとの事)

おれの場合、買取専門業者は1は説明したが2には触れず、
 「今はキャンペーン中で「業界ナンバーワン」と宣伝するため、契約数を集めているので1万円出します」
って言ってきた。

このあと、ディーラーで見積もりしてもらった時に、「2の説明を忘れる事ってありますか?」って聞いたら
「古い車であれば、2が付いているかどうかは必ずチェックしており、重要なチェック項目」との事だった

以上、古い車の下取りの際は、1、2を業者が説明するかどうかが重要ポイントです
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 16:33:45.06ID:s1J2w0xy
>>881 訂正
> 2については、今ググってみると「自動車リサイクル法」はH17年施行のようでそれ以前の車は払われてないが
>  おれの場合、数年前に引っ越しをしてナンバーが変わった時に支払ってた

気になってググってみたら、施行後の最初の車検で払ってたみたいで、上はおれの勘違いでした。
申し訳ない。

Q.リサイクル料金はいつ支払うの?
A.自動車リサイクル法施行前に購入したクルマに関しては、車検の有効期限が最長3年なので、
 時限措置として法施行後3年経過した2008年1月までは最初の車検時にお支払いいただき、
 車検を受けずに廃車する場合には廃車時にお支払いいただきます。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 17:10:48.31ID:OUFCE6r+
>>883
そうそう
施行後最初の検査で払ってるはず
本来は最終の所有者が払う物で、売買をすると旧所有者にリサイクル料を返すべきなんだけど買い取り店は大抵リサイクル料込みで1万円とか言ってくる
自動車税は車検切れなら抹消してから渡すと確実
車検途中だと抹消できないからその辺ははっきりと業者と話しておかないとごまかされる
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 18:35:48.78ID:9eRzkdKH
リサイクル料は役所は関係ないよ。
リサイクル料自体は購入時に国に払う金だから、その後にオーナーが変わろうが
関係ない。
ただ普通は最後に廃車にする人が払うのが妥当だから、次のユーザーが前のユーザーに
払うって形でやってるだけで、リサイクル料自体は最初に払ったら終わり。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 19:00:25.10ID:s1J2w0xy
>>885
> リサイクル料は役所は関係ないよ。

リサイクル料について、ディーラーで初めて聞いたのであまり知らず、
てっきり役所から返還されるんだと思ってたが違ってたのかな

> リサイクル料自体は最初に払ったら終わり。
>>884さんも書かれている通り、

 『買取の際に返ってくるお金』

ってことを知っていることが買取の際には大事かと

結局、おれの場合、
 ・自動車税の戻し: 34,000円
 ・リサイクル料戻し: 15,000円
 ・「お気持ち」価格:  1,000円
で、5万円返ってきた
(で、昨日はスーパーの「パパの日フェア」のステーキ肉を買っちゃった)
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 19:20:45.25ID:nwTOaAPN
リサイクル料は車と紐付けられている。
リサイクル料は本来は車をリサイクルする(壊す)ときに初めて必要になる費用だが、その金を先に払って預託している。
この預託金は車の所有者の資産とされている。
車を売ると紐付いた預託金も一緒に売ることになるので、同額を貰えるということ。
しかし預託金自体は単に車と紐付けられたままで何ら変わりないので、役所から金が返ってきたりすることは一切ない。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 20:13:39.43ID:hv0CiqHK
>>877
キャリーとアクティー乗ったことある。
リアサスが、
キャリーは普通のホーシングのリジッド+リーフ、
アクティーはなんていうんだろ、
デフはボディに固定されてて
トーションビーム+リーフ。
バネ下重量の差だろうけど
明らかにコーナーでの挙動は
アクティーのほうが安定してた。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 21:58:56.01ID:OUFCE6r+
>>885
細かな所を突っ込むと国に払う訳じゃない
解体されるまで公益財団法人のリサイクルセンターにお金を預けてるだけ

>>886
そこらを知ってるのと知らないのでは大違いだからね
車検が残ってて解体したら重量税も自賠責も還付される
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 23:03:03.93ID:9eRzkdKH
>>891
まあそこはいいじゃんw簡潔に書いただけだから。
ようはリサイクル券自体は新車購入時に払われてるので、オーナーが変わったときの
金の扱いは勝手にしてくれって事だから。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/16(日) 23:41:26.34ID:SxB7Qe40
新車時に支払われているってのは
2005年以降の車じゃなかった?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 10:31:34.86ID:XvBsFTSo
つまり、
車売る→前払いしていたリサイクル料の還付可
中古車買う→新たにリサイクル料の前払い必要
ってことか
前オーナーのリサイクル料そのまま引き継いで、新たに払う必要ない中古車は個人取引くらいなのかな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 10:40:45.50ID:WPPAbXSo
>>897
いくら個人取引とは言え、もしあなたが個人取引で車を譲る時にリサイクル料はそのままで良いよって言える?
還ってくるお金があるのならば少しでも貰いたいと思うのが普通なんじゃ無いかな?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 11:20:25.82ID:YyaY6ZoY
>>895
公的な所だからそれは無いと思う
でも正規に解体されない車のリサイクル料はどうなるんだろうな?

>>897
個人取引でも理屈は同じだよ
リサイクル料を別にもらうか、込みの契約にするかの違いだけ
業者が売る時もリサイクル料込み○○万円って契約でもかまわないはず
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 11:54:51.38ID:F6RcJFjB
>>897
預託金は目に見えないが車に紐付いてしまってるんだよ。
つまり車を売るとはその預託金も一緒に売るということ。
逆に車は売るが預託金は売らないということは不可能。
だから車を売るときは預託金の分も計上するが、たとえ計上し忘れても預託金は車と一緒に行ってしまう。
車にナビとかオーディオとか付けたことを忘れて値段を決めてしまったらそれまでなのと同じ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 12:03:56.20ID:Z95xFtzV
>>898
個人売買なんだからその辺はコミコミじゃないの?特に知り合い相手だと。

高い車なら尚更だけど、安く車を手放す時とかに
「買い換えるんだけど五万で買わない?リサイクル料は別途ね」なんていう会話をするの?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 12:27:11.86ID:WPPAbXSo
>>903
>前オーナーのリサイクル料そのまま引き継いで、新たに払う必要ない中古車は個人取引くらいなのかな

知り合いとかそういう後付条件を出されてもw
そうだとしてもコミコミならリサイクル料含まれているわけだから払うって事でしょ?
会話の内容じゃなくてさ
新たに払う必要ないという表現ならリサイクル料金以下の価格、極端に言えばリサイクル料を売り側が負担するタダで車を上げるって事が存在するのかなって事

あなたの言う特に知り合い相手なら売り側が損してでも車を譲ると言うことが有るかもしれないけどさw
家族間以外ならかなり特殊な事例だね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 13:45:24.46ID:j0M3NIUq
>>905
制度施行前の車でも、施行後の最初の車検でリサイクル料金を払ってるから
下取りや買取に出すときは返金されるんだよ。(知ってないと返金されないかも!)
https://www.caspa.or.jp/fragen_recycle.html

ちなみに、自分の車の料金が払われているかどうかや金額はネットで確認できる
http://www.jars.gr.jp/gus/exju0010.html
ここで、車体番号と車のナンバーを入力すれば表示されるよ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 14:37:05.48ID:j0M3NIUq
>>908
> グルグル回ってるうちに事務手数料ですり減って

車をリサイクルするための費用は最初に満額、財団に収められ、
あとは、所有者間でのやり取り(受け渡し)のみだから、
売買を繰り返すことで、リサイクルに必要な額がすり減るような仕組みにはなってないよ

もちろん、財団に収められたお金が正しく有効利用されているかどうかは別の話だけど
仕組みとして「すり減って消えてなくなる」ようなものではないよ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 18:05:06.20ID:7ljg3QHs
>>912
セラと来たら
NXクーペ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 19:53:15.71ID:9b8FiMCn
結構リサイクル券のことを分かってない人がいるんだな。
例えば中古車を買ったらリサイクル券が付いてくるだろ?あの券さえあればいいんだよ。
もう支払いは終わってるって事。あれは自分より以前のオーナーが払ってるやつ。
リサイクル券はそれ一つだけ。中古で買ったら払う必要はなし。

ただ前のオーナーが廃車にしてないのに払うのはかわいそうだから、中古で買うときに
前のオーナーに払ってあげるってだけよ。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 20:06:25.65ID:N8/6UBp1
リサイクル料の返還についてさも知ったかぶりで役所云々調べもせずに当たり前のようにうんちくを述べる。
まさしくネット情報は鵜呑みにするなの典型だね。自分は頭いいと思ってるバカが意気揚々と書き込んでるからなぁ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 20:30:27.38ID:90GiJPS/
20年、20万キロというスレタイだけど、20万キロは10年以内なら地方では当たり前だろ。
都市部、下道主体で20万キロは地方では4,50万キロに匹敵すると思うわ。
大阪市内の人間だけど平均時速なんて15キロ程度しか出ない。ごく稀に地方に行くと平均時速50キロは出る。
平均時速×運転時間で見ないと、走行距離だけで見るのはおかしいと思うぞ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 20:35:37.58ID:j0M3NIUq
役所云々などどこが管理主体かなんて情報は、一部のヤヤコシイ人以外には殆ど価値はないだろ
それより重要なのは、買取時にリサイクル用が戻ってくる事実、を我々ユーザが知る事だよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 21:13:31.67ID:ZKWfXzdP
>>920
某県だけどちょいと有名なメーカー
通勤に高速を推奨していて一区間でも高速代出している
それで県内数か所の事業所で移動があるものだから
片道50km通勤なんて人が珍しくなくなっている
20万キロ30万キロなんてまだまだと言っているぜ、あいつら
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 21:33:59.79ID:F6RcJFjB
>>908
預託金は車が廃棄されるまで全く動いていない。

>>917
リサイクル券すら必要ではない。
リサイクル料金が払われた車かどうかは検索すればわかる。
リサイクル券は単にその証明書に過ぎない。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 21:38:17.04ID:h1sbvGlu
>>918
「リサイクル料の返還」なんて言うような奴がまともな頭をしているとは到底思えない。
リサイクル料が返還されるのなんて中古車を輸出したときくらいだろ。
まさに池沼ほど人をバカにする典型。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 22:38:51.55ID:H2in6pOG
>>930
自己解体しても返還は受けられない
それで返還しているとそこら中で自己解体という体にする者が出てくるし規模や個人、法人を問わず自動車解体業許可が必要なのに許可を受けていない者に返還することになる
輸出の場合もハーフカットやノーズカットで単体では自動車として用を成さない状態だと返還の対象外
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 22:58:33.09ID:fNj562Gh
>>911
お前まださ迷って成仏できてないのか
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 23:37:24.61ID:LhGEkbzP
20年落ち37万キロ超の1800のビスタなんですが
アイドリングが弱い、タコメーターで見る回転数は正常値より100〜150高め
正常値は550、今は650ぐらいの事が多い、時々、何日かに一回
(不意に気が付いて見た時550になってる事もある)
回転数が高めなのに、D(ドライブ)に入れるとガタガタ振動が気になる
プラス ブレーキを踏むと更にブルブル、ガタガタが酷くなる
原因や対処方法はどんな事があるでしょうか?
始動直後のファーストアイドルは1400ぐらいに上がりますが
エアコンのコンプレッサーが作動する時のアイドリングアップの調子が変
上がってるみたいだけど弱い、上がってる時、上げてない時の境が曖昧
コンプレッサーON、Dに入れてブレーキ踏んで信号待ちの時には凄い振動
仕方なく邪魔臭いけど、Nにして、Pブレーキを使って止めて回転をよくするしかない
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/17(月) 23:45:44.81ID:ULixTPI2
原因となることが多すぎ
折れはどうしても直らなかったアイドル不調が
コンデンサー交換で直ったし
スロットの洗浄、アイドリングをコントロールしてるサーボの交換、ECUリセット
あたりの金の掛からない所から試してみては
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/18(火) 03:53:25.17ID:XF264ttG
パワステが重くなってからだいぶ経つけど慣れてきたなぁ
十中八九パワステコンピューターの半田割れだと思うけど、なかなか腰が上がらない
めんどくさいめんどくさい!
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/18(火) 06:31:58.25ID:Dk7tLCq2
楽しく塗装すればいいじゃないか
俺はもうどうせ下取りなんてつかないからって新聞とかでマスキングしてスプレープシュー
表面がカサカサした感じなら水研ぎしてクリア吹けばいい感じに戻るぞ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/18(火) 09:12:45.95ID:87ZPg1PP
>>948
言われてみればあとは捨てるだけだから自分で塗装もありだね
それで適当に下地処理してクリアーまでやれば何年持つのかな、
自分があと4年くらいだからそれまで持てばいいんだけど
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/18(火) 09:24:28.11ID:RggFaRuv
>>949
お客さんに何台かある
車庫保管で比較的きれいなのもあるけど汚いのもある
見栄えさえ気にしなければ多少の修理はあるけど余裕だよ
でも日本人は几帳面だから汚い車には乗りたがらない
塗装をやりなおすのは高いから乗り換えちゃうんだよね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/18(火) 11:16:52.13ID:uiZVoZii
>>948
そうだよな。
迷彩色のダメージ風の塗装とか...。
新車でやるより、ボロ車でやると一層いい感じになる。
所さんがヘルメットのダメージ風塗装の仕方を公開している。
普通のピカピカ塗装より遥かに楽な仕事だよ。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/18(火) 12:28:28.52ID:Dht0V27u
>>961
よく回るいいエンジンだし
ハンドリングや乗車ポジションも
よかった。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 00:23:17.62ID:fphlmPfY
先日社用車修理の代車で平成2年式のKSサンバーが来た。
久々のマニュアルで楽しかったが、オイル漏れしてるポンコツだった。
修理屋なんだから直せよと思った。
3か月前に車検取った車だったが、その頃には漏れてただろってレベル。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 02:44:08.82ID:5pMR7hiI
>>969
修理屋の車は壊れて動かなくなるまで直さない!!
いや、動かなくなれば廃車!
 ↑ これが修理屋の常識だからなwww
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 11:41:13.04ID:U/GQqBqP
>>970
どうせただで引き取った車だから、コストかけては意味がない。
壊れるまでただでどれだけ乗り続けられるかということだな。
でも、客用の代車にそれを使っちゃダメでしょ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 11:55:18.30ID:0xEunLG6
934です。
プラグ交換、ガソリン添加剤、コンディショナーやってみます。
プラグの不調って、原因だったら交換したら即効で症状改善ですか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 12:24:27.75ID:DY4nf8gU
>>972
でも客が万が一事故してきたときはお互いによかったぁ〜てなるよ
実際全損にしてきた人もいたしあと、代車で逃げちゃう奴もいるんだよ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 12:30:33.02ID:pF3JEr/i
プラグの不調って負荷かけたり高回転まで回したときに症状が顕著に出て
アイドリングでも症状が出るなら普通の走行もままならないと思うがどうだろ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 12:53:02.35ID:JnT/d+Lg
>>979
水平対向はカムカバーの向きが横向きなんでオイルが溜まりやすい
あと、マフラーの上にカムカバーが来るから高温になってゴムがカチカチになる
しかも、作業性が悪くてエンジンを卸さないとパッキンが変えられない
サンバーは直列の4気筒だけどシリンダーが横向きなんで水平対向と同じようになる
しかもリアエンジンでエンジンが熱せられ易く油温が常に高くなりシールを傷める
他社でもリアエンジンの車種はあるけどどれも熱で苦労してるみたい
普通のレイアウトの車種だとスバルでも普通だよ
特別オイル漏れがひどいとは思わない
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/06/19(水) 15:33:53.85ID:ou5xu6OX
プラグコードは10年くらい経ったら交換するのがいい。
プラグコードが切れていてもプラグで火は飛ぶことがあるので発見はなかなか困難。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 13分 31秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況