X



★警察はEDRを事故調査に! 10年以上前からやってました@チャンゲ国沢658★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-lSMu)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:08:04.16ID:XrvHBZHSa
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/

テンプレhttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/765-772
(未だ完全版にあらず)

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ

★常温液化水素の生成に成功しマシタ@チャンゲ国沢657★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557559126/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0613日記仮保全1/2 (ワッチョイ fa53-Q6EH)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:17:53.75ID:KWW27rDx0
タンカー攻撃でガソリン価格上昇必至。なのに電気料金は変わらず。不思議です!(13日)
2019年6月14日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=38899

やっとガソリンや軽油の価格が下がったと思ったら、タンカー攻撃で上昇の気配。燃料、あっという間に10円くらいの幅で価格変動します。
しかし! 90%近くを化石燃料燃やして作っている電力料金は不思議なことにほとんど変動しない。私が契約している『お得なナイト10』だと、22時〜8時の間は1kWhあたり12円50銭。
リーフなら7,5km走り、BMW330eでも6,5km走ります。

100kmあたりの電気代リーフで167円。330eだと192円。13km/Lの330eをハイオクで100km走ったら1200円掛かっちゃいます。100km走る毎に1000円浮くんだから大きい! 
電気で走るクルマは移動コストがタダみたいなものだと改めて思い知る! リーフe+だと毎日通勤で150kmくらい走る人であれば、20km/L走るクルマより毎日1000円安いんだから強烈だ。

ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/02/2185t.jpg
ランニングコスト安い330e

しかも電気料金、ガソリン価格のように変動しないから一喜一憂しないで済む。そんなことが10年後は普通になるということでしょう。
考えてみたら東日本大震災の時にガソリン不足となった時も、私はリーフだったので全く問題無かった。昼間の電力こそ不足したが、夜になれば余ってましたから。
電気自動車の課題は、どうやってドライビングプレジャーを作るかだと思う。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/06/6131t.jpg
0614日記仮保全2/2 (ワッチョイ fa53-Q6EH)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:18:25.02ID:KWW27rDx0
燃料電池車についていえば、音を出すことで相当解決出来そう。先日、テリー伊藤さんに私のリーフを試乗して頂いたが、楽しいという感想を貰った。
その他、同業者の鈴木直也さんや渡辺さん、飯田祐子さんにも乗って貰ったが皆さん楽しいと好評。けっこういろんな音が出ますから。
でも電気自動車は難しい。どんなドライビングプレジャーがあるか探ってみたいと思う。

渡辺名人の蕎麦打ち会、次回は7月24日(水曜日)に決定しました。旨い蕎麦をシコタマ食べたい人は会員掲示板まで。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-J1gQ)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:36:00.02ID:FoA0vZ/Ba
>>613
90%近くを化石燃料燃やして作っている電力料金は…

いまだに石油をガンガン燃やしていると思っているのかな、このキチガイヒョロウンは…(;^_^A
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-0WxL)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:37:46.80ID:EU5QYxz8M
やはりセンセイのBUROGUはためになる。
車の話題のみならず、中東情勢や軍事技術の知識をも得ることが出来る。
社会人必読のブログであろう。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a4f-vI2o)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:40:04.44ID:Srkaueii0
>電気自動車の課題は、どうやってドライビングプレジャーを作るかだと思う。
違うと思うよw

>燃料電池車についていえば、音を出すことで相当解決出来そう。
違うと思うよww

>先日、テリー伊藤さんに私のリーフを試乗して頂いたが、楽しいという感想を貰った。
さらっと「私のリーフ」と言ってるけど、やっぱり買ったのかね?

目の前にオーナーがいるんでしょ?他に何が言える?w
「どこで買ったんですか?」とか「前のもいつの間にか型がかわってたり変でしたよね?」とか
「電気乞食って貧乏くさくないですか?」とかかな
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-UKl8)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:06:08.41ID:+lEj1KPdd
>>621
あの基地外目付きとキムチくさい口臭で迫られれば、嫌々同意するしかないでしょうね


チョンスケ(・∀・)クッサー
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-UKl8)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:15:10.72ID:+lEj1KPdd
>>616
やはり李先生のBUROGU(ぷっ)はお笑いである。

車の話題のみならず、中東情勢や軍事技術の珍論で(・∀・)ニヤニヤ することが出来る。


社会人失格のブログであろう。


香港情勢も書いてほしいなあ。絶対宗主国寄りになるだろうけど(・∀・)チョンスケ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-jya6)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:14.65ID:/4bcvyOq0
ゴーン邸を家宅捜索 仏捜査当局 ベルサイユ披露宴でルノー資金不正流用疑い

仏捜査当局は13日、仏自動車大手ルノーのカルロス・ゴーン前会長がベルサイユ宮殿で
結婚披露宴を開いて社有資産を不正流用した疑いで、パリ郊外の自宅を捜索した

https://www.sankei.com/world/news/190614/wor1906140019-n1.html

ゴーンさん保釈。反撃が始まる。きっと! 2019年3月6日
「ゴーン=悪」の論調にメス! 保釈から考える日本の闇と日産の打撃
今後は日産側のイヤな話もたくさん出てくる一方、ゴーンさんの業績を認めていく動きも
活発化することだろう。


ゴーンさんの反撃はまだなんですか?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-3mjf)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:03:30.46ID:V4eOcJcKM
>>631
同業者らしいから、ヒョンカかヒュウンカの誰かだね
自動車評論家の某女史とは関係ないんでしょ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-jya6)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:41:41.03ID:/4bcvyOq0
>>630

125 名無しさんにズームイン! ▼ New! 2019/06/14(金) 15:04:24.19 ID:/N2rcKkva [1回目]
こんな擁護記事書いているのが国沢
読売テレビがなぜ呼んだか分かるわな

プリウスの暴走事故、ペダル配置が悪い?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190429-00124181/


318 名無しさんにズームイン! sage ▼ New! 2019/06/14(金) 15:12:04.58 ID:IB2MGoSi0 [2回目]
なんでよりによって国沢なんだよ


697 名無しさんにズームイン! ▼ New! 2019/06/14(金) 15:24:41.36 ID:lqPlJWsRa [4回目]
国沢も免許返納しろよ


「国土交通省が車を作れ」「政府の指示で各省庁がアイデアを出すので素晴らしい策?クルマ?ができる」
みたいな事を言ってたな。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-sf3o)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:51:48.25ID:2skMka/Na
地方の免許返納の話振られて、聞かれた事と違う事言い始めた。

「今警察にですね、免許制度を頼っているわけですよね。で、これから警察だけじゃなくて、国交省が車を作るようにして、やはり国交省が安全というか交通も考えてもうみんなで考えてやらなきゃいけないような時代になったんだと思います。」
「今回政府が言い始めているのは、もういろんな省が関係しているので、きっとなんかいいアイディアが出て来るんじゃないかと思います。」
0643日記仮保全 (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:08:25.03ID:Oe5sBCyup
高齢者の運転に対する問題、我田引水を狙う勢力多し。補助金の基準など誰が作るのか?
2019年6月14日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=38907

高齢者の運転に関する問題、メディアが揺れ動いてます。こういった時に起きやすいのはミスリード。
自分の利益になる方向に持って行く企業や官庁や個人や政治家など必ず出てくる。
ペダル踏み間違い防止装置も、シロウトさんが言われた通りに操作すれば確かに効果絶大。
TV取材だと「凄い凄い! なんで自動車メーカーは無視してるんだ!」ということになってきた。

けれど自動車メーカーの判断基準だと様々な条件でNG評価になってしまうのだった。なのに東京都知事は踏み間違い防止装置の導入に対し9割負担を行うという。
踏み間違い防止装置の効能を判定するの、誰なんだろう? はたまたスモールモビリティビークルを押す勢力は、この時ばかりに効能をうたう。
これまたTVで取り上げたら「いいね!」の連発です。

こんな時だからこそ地に足を付け、権益に関係無く安全性を確保出来る方策を考えたいところ。嫌われることを厭わず、正しい情報を発信していこうと思う。
ただ現実は厳しい。Yahooニュースなどは自動車メディアと全く違う人に情報を出せるため損得抜きで
(アクセス少ないと収入ほぼ無し)記事を書くのだが、私のWebサイトよりページビュー少ないこともおおいです。

そういえば緊急ブレーキ、ホンダも付いていることが確認出来ました。ホンダの場合、取扱説明書に「緊急ブレーキ」と書かれていないため、
開発部門は「そういう使い方は認めない」と言い張っているらしい。でも効能はバッチリ。
アクセル全開でも、スロットルを戻し基本的に4つのタイヤにブレーキ掛けるようなっているそうな。どの車種に使われてのか不明ですが‥‥。

ホンダ、至る所でアタマの硬さが出てしまってます。依然ワクにはまってる?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a53-Q6EH)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:02:57.96ID:igWCa9NQ0
>>643
> 嫌われることを厭わず
この期に及んでまだそんなことをほざいてるのか。
NGT48の騒動見てりゃ分かるだろ、「権威に逆らって正論を言うから嫌われる」なんて図式はもうとうの昔に通用してないって。
組織に逆らい一貫性のある正論を放ち続けた被害者は、今やtwitterフォロワー30万人で大手芸能事務所所属の勝ち組。
一方の権威側はすっかり世間の信用を失い、当のグループは開店休業状態。
お前が嫌われるのは、嫌われるなりの理由があるんだよ。

> 正しい情報を発信していこうと思う。
当のYahooニュース個人で書いた記事がヤフー(株)の株主総会でフェイクニュースの具体例として挙げられた張本人が何を言うかw
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a4f-vI2o)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:11:22.01ID:Srkaueii0
暖かい白いご飯に生ものが乗ってるのが海鮮丼
冷たい酢飯に寿司ネタ一般(玉子焼きのような加熱済みのものも含む)がのってるのがチラシ寿司

ぜんぜん違う食べ物、というのが一般的らしいですよ

せめてそのくらいは正しい情報をお願いしますよw
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-J1gQ)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:30:32.86ID:DZAcnar7a
>>614
渡辺名人の蕎麦打ち会…

…って、誰だよ(-.-)

サポーター(プッ)と同胞に呼び掛けてんの?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-J1gQ)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:47:06.87ID:DZAcnar7a
>>640
何を言っているのか全然わからねぇ…。

放送事故やん。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-fj2P)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:09:15.91ID:JjzhwIt+a
>>648
んー、酢飯の海鮮丼も普通にあるけどねえ

だいたい海鮮丼なんてごく最近の食べ物でありゃあ鮨屋の賄いから始まったもんだと思うのよ
ちらしってのははるかに手間のかかる祝い事の料理なんだけどねえ

だいたい江戸っ子気取ってるけど爺さん高知の出だろ?ぽっと出の田舎もんが江戸っ子気取りしてんじゃねえよ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a4f-vI2o)
垢版 |
2019/06/15(土) 05:34:57.07ID:A5kUz0eh0
>>659
まあパニックや痙攣、意識がない、とかでアクセルを踏みつけたままなような場合には役に立つかも知れん

しかし稀過ぎるし、「自分(うちの)は危ないかも」と思った時点で乗るのをやめる、のが第一選択肢だし

単に「取説を確認する」程度ならデメリットもないからいいけど、
公道や駐車場のような公共に近い私有地で全開にして云々、はマイナスが多すぎ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:00:01.83ID:Z2ji3bYw0
>踏み間違い防止装置の効能を判定するの、誰なんだろう? 

自転車、スタッドレス、中華ドラレコ・・・。あんたに踏み間違え防止装置のレビューなんて、できるわけがない。
そもそも、自分の車に着けるつもりのないものは絶対にレビューしないでしょ。

・・・あ、お義父さんのクルマに後付けするのか。納得!
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a53-Q6EH)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:08:35.22ID:V+ZkojSQ0
>>655
これ、当時己が潰した鰻屋の法被にばかり目が行っていたけど、よく見るとこれって小島嬢の心境が伺えるよな。
だって、こういう曲面で写真を撮るなら、普通は女性を中央にするだろ? それが右端。
つまり意地でも雉と肩を組みたくなかったってことだよ。

これも小島嬢左端、雉右端。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/07/CQ3A7104.jpg
これも中央に別のおっさんを入れている。
ttps://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/07/20170628GrateRace_180-20170702063054.jpg

二人で映っている写真でも必ず距離を取ってる。
ttps://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/06/20170626GreatRace_013-20170625193631.jpg
ttps://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/06/webcartop_09-16.jpg
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/06/6279.jpg
ttp://image.autoc-one.jp/images/3404033/013_o.JPG
ttps://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/07/webcartop_02-2.jpg
ttps://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/07/webcartop_09-2.jpg

一応レース前は隣。でも肩は組まない。
ttps://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/06/4252-20170624192418.jpg
0664日記仮保全 (ワッチョイ 9a53-Q6EH)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:28:12.30ID:V+ZkojSQ0
N-WGN、先行受注開始! 価格も判明しました〜(14日)
2019年6月15日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=38915

7月18日に発表となるホンダN-WGNの価格などが判明しました〜。すでにディーラーで先行受注を開始しているため、購入を考えているなら誰でも解りますワな。ということで価格は以下の通り。
基本的に全てのグレードに最新型ホンダセンシングが標準装備される。最新型ホンダセンシング、軽自動車ギョウカイじゃ圧倒的な性能を持つとホンダのマニュアルに書いてあるという。

『G』¥1,274,000
『L』¥1,339,000
『Lターボ』¥1,501,000
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/06/6141.jpg

『カスタムG』¥1,512,000
『カスタムL』¥1,588,000
『カスタムLターボ』¥1,663,000
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/06/6142.jpg

個人的には標準ボディの方がイイ! 進化型ホンダセンシングだけれど、ベーシックグレードでも停止まで行うアダプティブクルコンとレーンキープ、前後の誤発進抑制機能、夜間の歩行者検知など盛りだくさん!
唯一の「残念!」は緊急停止機能付きの電動パーキングレバーが助手席から操作出来ない運転席の右側に付いていること。これさえ左側に付いてれば100点でした!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/06/6143.jpg

またもやワケワカラン事象が起きた。日本の国華産業は「飛来物が当たった」と言ってるのに、アメリカ曰く「船体側面に爆発物を仕掛けた。イラン軍の仕業」。日本政府はアメリカを追認している。
戦争したい勢力がいるんだろう。ジャイアンに振り回されている格好。どうしたらいいのか? こらもうどうしようも無し! 判断を見誤らないよう、アンテナを伸ばしておくことです。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-J1gQ)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:51:45.77ID:Yb7mqzj0a
>>664
どうしたらいいのか? こらもうどうしようも無し!

だったら黙ってろよキチガイヒョロウン(;^_^A
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-J1gQ)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:55:35.74ID:Yb7mqzj0a
なんか得意気にホンダの新型車を紹介しているけど、
そんなんより、
『ワテシノ愛車ボルボ』の購入レポートくらい書いてみたら?!

あっ…
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-9eSZ)
垢版 |
2019/06/15(土) 09:38:48.81ID:AGyeQ23R0
>>664
> 唯一の「残念!」は緊急停止機能付きの電動パーキングレバーが助手席から操作出来ない運転席の右側に付いていること。これさえ左側に付いてれば100点でした!

https://i.imgur.com/RMTBXxH.jpg
ホンダのサイトを見てみたら、どう見てもシフトレバーの右上についてるし、国沢が貼ってる写真を見ても左手で操作しようとしてる。
どこをどう見たら運転席の右側についてるとか思えるんだろ?
酒が抜けてない状態で見て記事を書いてるのか?
ただ単にバカだから分からないのか? それとも両方か?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a4f-vI2o)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:14:01.51ID:A5kUz0eh0
>緊急停止機能付きの電動パーキングレバーが助手席から操作出来ない運転席の右側に付いていること。
>これさえ左側に付いてれば100点でした!

左右はともかくw、この緊急停止ボタンラブっぷりはなんなんだろうw

「そんなもん必要かも」って人が新車買うかねぇ?
助手席の人は車より、車を買うこと、車に乗り続けることを緊急停止して欲しいわ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-SxB5)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:37:55.60ID:eGExiKXor
緊急停止ブレーキが欲しいなら、教習車みたく助手席にブレーキ付けろよ。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-J1gQ)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:53:34.60ID:D/opstIUa
いつまで暴走老人ネタに乗っかってんだよこのキチガイヒョロウンは…(;^_^A
0678日記仮保全 (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:24:12.10ID:TwBpzWMCp
ペダル踏み間違い防止装置に9割負担。装置の安全認定は誰?
2019年6月15日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=38925

東京都は後付けのペダル踏み間違い防止装置の導入に90%の補助を付けるという。90%というのはヒジョウにビミョウ。
だって10%割引すれば無料と言うことになります。売れるワな。もちろん効果的な製品なら素晴らしいと思う。
けれど高速道路で加速しようとしたり、追い越ししよとした時に踏み間違えと誤判定したら後続車にとっちゃタマランです。カンベンして欲しい。

踏み間違い防止装置の認定、ドコで行うのだろう? TVニュース見ると都知事がテストして「これは凄い!」となったようだ。
も、もしや小池さん決めるのか? 人の命に関わることです。本来なら自動車メーカーなどを交えて認定基準を作るべきでしょう。
聞けば東京都に「ウチもウチも!」と踏み間違い防止装置を売り込む人や企業があるという。心配です。

個人的にはペダルのリンク機構などあるシステムは、モノが挟まったりした時の不安が払拭出来ないし、
ペダルの踏み込みを検知するシステムだと本当に加速したいときのスッポ抜けで安定しない
(60km/hの速度リミッターと組み合わせ、高速道路の利用不可にすれば相応の安全性を担保出来ると思います)。
いずれにしろもう少し検証と実験が必要だと考える。

また、トヨタの後付けシステムも、サポカーSの『S』と同じ機能であり、昨今話題にあがる
「前方3m以内に障害物の無い場所」での踏み間違えには無効。付けないよりずっと良いけれど、
そもそも30プリウスの自動ブレーキシステムは歩行者を認知しないため、ごく一部の安全確保にしか有効では無い。
このあたりの詳しい説明なども必要になってくると思います

やはり自動車メーカーや監督省庁の利権と関連のない専門家(安全担当祖をしていた自動車メーカーのOBなど)を集め、
しっかり基準を作った方がいいです。規制や方針、インチキな内容でも1度決めてしまうと変更は極めて難しい。
この件に限らず、明らかに間違ったことであっても決めてしまえば縛られる、というのが日本の大きな弱点になっている。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-B+Ts)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:49:04.85ID:ZfGOZaila
>ヒジョウにビミョウ
ローマ字入力すると先に漢字が
出てくるのにどうしてカタカナなの?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-jya6)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:15:05.60ID:wdFojVY00
>追い越ししよとした時に踏み間違えと誤判定したら後続車にとっちゃタマランです。
>カンベンして欲しい。

出たよ。いつものワテシが困るから反対。
国土交通省が提案した超小型モビリティは、目の前をノロノロ走られたら困るから
批判してたくせに、先日のミヤネ屋では速度上限のあるマイクロカー(?)を推奨しやがってw

聞けば東京都に「ウチもウチも!」と踏み間違い防止装置を売り込む人や企業があるという。心配です。

東京都は某ドラックメーカーの排出ガス不正を発見したから、VWの不正に気付かずに絶賛していた
ヒョウロンカ共より信用できるわw
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e9-vI2o)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:33:37.22ID:GuZ2qO2a0
カートッペの雉
安全神話だけじゃない? 世界的に見れば小メーカーのボルボが日本で伸びる理由とは
6/15(土) 7:04配信

内容がアレすぎるだけでなく、付いてるコメントもほぼポジティブなのばかり
広告記事ならそう書いとけよw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:36:00.74ID:TwBpzWMCp
雉先生が誤答しそうな算数の問題

太郎君は4月に欲しいゲームソフトを買ったので、4月末時点での貯金は3月末より20%減りました。
5月はお金を使わなかったので、5月末時点での貯金は4月末より20%増えました。
太郎君の5月末時点での貯金は3月末時点の貯金と比べてどのくらい変わりましたか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況