X



【自動運転】運転支援システム レベル3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be24-PUm8)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:30:01.37ID:1Tk9BfwD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レーダークルーズ搭載車の販売台数がとうとう年間100万台を突破、
国内メーカーのみならず海外メーカー各社から最新の運転支援システムが登場しています。
技術的な根拠や実際に使用してみての感覚や感想など、深く語っていきましょう。

※前スレ
【自動運転】運転支援システム レベル2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1547229545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp72-4YlS)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:07:55.03ID:1YCTylZSp
ディスプレイ表示やセンサーの雰囲気も
テスラのコピーみたいになってきたな。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-nhR9)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:02:15.91ID:aVGXE3cvM
>>4
結局のとこ、目的・用途が同じような機械って見た目も似てくるからね。
趣味車を除けばあえて不便をしのんでまで別な見た目にこだわる必要は無いし、テスラはあれで人間工学的に考えられてたって事でしょ。
(いすゞ車のサテライトスイッチを愛でながら)
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6657-AgTJ)
垢版 |
2019/05/19(日) 07:27:24.24ID:h1kT2N+O0
プロパイロット2.0には、高速道路の最高速度情報は入っているのだろうか。
山口の中国道の小月JCT〜美祢間は、カーブと勾配がきつい(桜塚やっくんが事故で亡くなった)ので、
手放しで、カーブ手前で制限速度にコントロールして運転してくれるのなら楽ですね。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (コンニチワ 08de-ndAg)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:22:15.00ID:WIX2/i4k8
センシングの場合、制限80km/hのカーブをLKAS作動ギリギリの速度まで落として走った場合は手放しで通過できる
これは、横Gが一定以下までのカーブではアシストを作動させるというシステムだからで、遅ければ遅い程横Gが小さくなる為にアシストだけで曲がり切れる

プロパイはセンシングよりも更に急カーブを走行する前提のシステムだから、当該区間の80km/hカーブは余裕だろう
飛ばしすぎなければね
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-nhR9)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:03:14.79ID:HZ0wNG4bM
>>9
3D詳細地図データに区間ごとの制限速度情報が入ってるほか、カメラで標識を認識できる限り速度規制にも対応する。
で、ハンズオフはシステムが認識している制限速度の範囲内で動作する。
もしシステムの認識が現状と異なる場合は、一旦ドライバーが操作を引き取るだけの話。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-nhR9)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:34.54ID:HZ0wNG4bM
>>9
さらに肝心な事は3D詳細地図データが日産独自じゃなく前スレで紹介した各社協業の「ダイナミック基盤企画株式会社」のデータと
思われるので、今後も同様のデータ使うシステムなら基本的に同じ対応と考えていい。
(輸入車はメーカーが「ダイナミック基盤企画株式会社」に出資してないので、どこのデータ使うかによりけりになるのかも)
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e24-4YlS)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:22:32.33ID:vYG8Gumc0
国産は音と表示がうるさくて
疲れる。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a10-ndAg)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:10:05.48ID:UCWOJImO0
ソフトやサービス、投資関連だと中国企業が居ても

システムそのものを構成する半導体・自動車部品メーカーに中国勢が皆無なのが惜しい
液晶パネルみたいにゴリ押しの大量生産で価格を暴落させてくれればより多くのセンサーやカメラを載せる事ができるんだが
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-nhR9)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:32:09.24ID:1Qklk7nAM
>>16
というより中国は中国で自動運転についちゃ独自の世界観を構築してるんで、そっちに注力してるとか、
地図データとか衛星測位の精度とか、国防上の問題で中国製IT機器の締め出しの動きとかって問題がある。

中国だと衛星測位の精度を意図的に数十m単位でズラしてて、海外製品ではマトモな測位ができない、
つまり中国製品以外を締め出してるような状況で、こと自動運転に関しては「中国」と「中国以外の全世界」で
考えた方がヨサゲ。
今でも部品とか中国製入ってても基幹部品にするのは難しいし、仮に入ってても今後閉め出さえると思った方が。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbac-XKn7)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:28:17.65ID:faTFxQ3d0
>>14
メルセデスとアウディは?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc37-n+Y3)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:58.17ID:zxSjmwan0
マップとか位置情報は国防上の問題でも有るんだが、中国でも10数mの誤差など無く街中で普通にGPSナビを使えたりする。
国家イベントで遮断されたりする事が珍しくないってだけ。

5Gに関しちゃHuaweiが先行した結果、中国がそれを握りかねない事態になっていてドイツ連合が協業することによって自動運転に関する5G技術の応用で一歩先に出るとこだったかもしれない。
中国市場だけじゃなくEUも抑える事になるから、この騒動はアメリカと日本にとって大きいかも知れないな。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-nhR9)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:52:49.40ID:1Qklk7nAM
>>21
そういう意味でなく、中国国内でも補正対応機器ならGPSナビ使えるけど、それは中国政府(つまり共産党)公認を受けたものだけですよって事。
海外製品も含めてね。

具体的にどういう事なのさってのをイメージするには、Googleマップで写真モードを使い、ラベルを表示して写真と道路なんかがどんだけズレてるかを
中国本土で確認するといい。
Googleマップでは測位情報をそのまんま地図として落とし込んでるから、中国では日本と違い、実際の道路とかとかなりズレが生じちゃうのよ。
で、その補正情報が国家機密と。

で、5Gに関しても今後「アメリカおよび良好な関係を結びたい国」ではファーウェイが締め出されていく流れなんで、先進的な5Gネットワークを中国で
展開するとしても、それは中国本土、あるいは中国の友好国かつアメリカとの敵対国での話になっちゃう。
既にネットワーク上では世界が2分されつつあり、必然的に自動運転もそうなるので、自動車メーカーにとっては二重の投資が求められちゃうね。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc37-n+Y3)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:51:55.07ID:zxSjmwan0
>>22
悪いけど実際使ってズレなかったってだけ。
確認したのは上海とその郊外だけだしGoogle MapがダメでもiPhoneは問題なかったりした。他の地域に行ってる奴が困ったとも聞いてない。
パイドウだっけ上海で買った安スマホに入ってたGoogleMapもどきも問題なかったよ。タクシーの運ちゃんはそれ使ってるし位置情報で宅配とかタクシー配送やってるから公式には誤差が有るとしても運用する上では正確だよ。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF70-hPCe)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:51.64ID:reOvECeDF
>>24
去年だよ。
中国には金楯ってファイアーウォールが有って情報を制御してるからGoogleだけじゃなく他のサービスも使えないものが多い。アップル系はまだマシ。
回避出来るけどそれすら政治イベントが有ると遮断されたりもする。

監視カメラによる個人の素行監視を信用情報に付加するシステムだが、有効に機能してるな。
運転マナーが向上したとか吸い殻やゴミのポイ捨てが減ったと言ってたよ。
スレチなんでこの程度。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a2a-Ua9e)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:43:20.17ID:cxwSPrx+0
毎年恒例の、「人とクルマのテクノロジー展」の時期だ
各部品メーカーが最新の製品を展示するから1、2年後にどれだけ性能が上がるかが解る

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019aee/1185922.html
プロパイ2用のカメラの詳細なスペックが判明
夜間性能に関して言えば、ソニー製センサを採用したTSSより若干劣ると思われる
画素数ならば、TSS同等か微妙に上、アイサイトVer3よりは10%ほど上(単眼×3だから単純には言えないけど)
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a70e-dCWx)
垢版 |
2019/05/23(木) 03:19:43.07ID:iceKxgW10
NTTドコモ、KDDIら、車載用5Gアンテナや自動運転バスを展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019aee/1185897.html

ZF、3眼カメラの「Tri-Cam(トライカム)」展示。スケーラブルなAIユニット「ZF ProAI」も
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019aee/1185922.html

市光工業、自動運転の実現に向けた「センサー内蔵ヘッドライト」など4技術を日本初公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019aee/1186047.html
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2a-rtU3)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:03:29.62ID:bGyFq1SQ0
AP HW2.0以上だと周囲のカメラをこれでもかというほど全方位に付けてるのが効いてるな
もしかしたら、それらの映像全てを同時処理する程の強力なコンピューターのお陰かもしれないけど
(BWはmobileye)
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-lr1D)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:53:25.93ID:ve9thqPeM
>>37
そうだよ。
車自体と道路側のセンサー(カメラも光学センサーの一種だ)以外で何ができるってわけじゃないし。

だから自動車専用道以外の一般道ですら、いつになったらレベル3以上どころかレベル2が実現するかの見通しすらたってない。
一般道でのレベル5実現は早くて数十年先、普及価格帯となるといつになるやら。

マスコミが煽ってるだけで、専門のエンジニアどころか少し知識かじっただけでも、アナタのようにすぐわかっちゃう話。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf6-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:44:18.75ID:A4waY1sO0
そっか。結局、技術革新か何かのきっかけでハードが凄く安価・高性能にならない限り、
アイサイト3がツーリングアシストになったような、ソフト側の工夫でしばらくは乗り切るしかないって感じなんだ。
これじゃ普及価格帯のクルマがレベル3以降のメーカーが責任を負う段階に行くのは遥か先だろうね。

今後性能が上がっても日産のプロパ2みたいな、
レベル3ぽい事は出来るけどレベル2(責任はお前)です、みたいな流れになりそう。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2a-rtU3)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:29:08.61ID:6C2c3+rH0
それでもACCすら無い頃のクラウンと比べたら快適なのは間違いないからなあ
高速の自動化はどんどん加速していくよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-lr1D)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:38:23.94ID:ve9thqPeM
>>39
高速道路でハイエンドレベル2(プロパイロット2.0とか)ができるのも、3D詳細地図データがあるから。
つまり高速道路以外でも3D詳細地図データを作れて、しかも頻繁に更新できなきゃ実用性に乏しくなっちゃう。

そういう意味ではソフトウェア面のハードルも結構高いのよ。地図データをソフトウェアと解釈するかどうかはまあともかく。
それができるまではどう頑張ってもレベル2が上限で、バイパスみたいな幹線道路の一部でレベル3があるいは、くらいだろね。

あと責任云々については、事故時にレベルを問わずドライバー(レベル4以上だと運行管理責任者に当たる乗員)が責任をとるのが
既に決まってる。そうでないと被害者の救済が進まないから。

ただ、実際に被害者の救済を担当する保険会社が、誰に対してどう責任をとらせるかが完全に固まったとはいえないので、
レベル3を実用化していいのかどうか…はもうちょい時間かかるかと。

現状だと実用化されたら一番悩むのは保険会社、次に自動車メーカーだと思う。
検証終わるまで責任問えるのが自動車メーカーなのかシステムに関わるメーカーなのか、まず自動車メーカーだとして、そこから
システムのメーカーへ責任問えるのかわからないんだもの。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-lr1D)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:30:03.42ID:ve9thqPeM
>>42
その「メーカー」が誰を表すのかが問題で…
保険会社が自動車メーカーにとらせるとしても、自動車メーカーがシステムのメーカーへ最終的な請求をできるのか?とか。

なお、自動運転システム搭載車のドライバーに責任取らせるってのはドライバーが悪いとかじゃなく、単に被害者救済のため。
じゃあもしドライバーが任意保険に入って無ければ…まぁそりゃドライバーが悪い。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdb-PSLK)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:53:48.05ID:1XzSrOqC0
>>42
自動運転を使うという最終判断をするのはドライバーだし、安全かつ円滑に運行する義務はドライバーに課せられている。
だから自動運転でもその責任はドライバーが取らなきゃならんよ。
それがレベル3を想定した日本の法律だな。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (コンニチワ 085b-H9kv)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:58:00.37ID:9yyqtkZ88
飛行機や船が一番いい例だけど、視覚情報が得られない時、まず衛星測位がメインになるから
車の場合は車線の位置・カーブの曲率も大事になる 
高級なカーナビだと、車輪の回転速度・横Gセンサを搭載して車線変更とか細かい移動も現在位置に加味してたりする
プロパイ2がこれ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f6-vSLw)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:22:28.18ID:nRAMf+Th0
>>41
そっか、3D地図データかあ。
結局、低価格車で出来る限界は眼前の情報を都度処理するだけ、アイサイト3.5止まりってこと?
出来たとしてもBSMみたいのを追加する程度で、
テスラやプロパ2みたいなセンサー頼みで、交通状況を把握しつつ、みたいのは無理そうだね。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-LfbP)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:25:22.35ID:9P3w+gpnd
>>48
アイサイトTAだってあれで充分に事故の予防にはなるから意味がないってことはない。むしろ普及を急ぐべきだな。
ACCが全車両に搭載されたら自然に隊列になって走ると思うぜ。
今でも高速で延々追走される事有るけどACCの追尾なら追突される事は無いから気にしないで済む。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f6-vSLw)
垢版 |
2019/06/07(金) 08:05:38.20ID:XB9bbLLW0
スバルの視線感知するやつみたいな形で、メーカーも今後は色んな保険をつけるかな。

「ほら、あなた事故の時よそ見してましたよ。ハンドルも持ってないでしょ?」みたいな

あと、だらしない人にある、足元に放置したゴミが挟まってブレーキ踏み切れない、
当然事故るけど本人はわからないから「ブレーキ踏んだけど効かなかった!」ってケースもあるから
その辺もしっかり監視できる方法があればいいけどね。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9f-211C)
垢版 |
2019/06/07(金) 09:06:20.24ID:QyTbw4r9p
>>64
事故の原因まで探るとなると時間がかかるだろうが、自動運転中だったかどうかはすぐ分かるだろ。
自動運転中であったなら、その時点で原因は何であれメーカーの責任なのだから、サッサッと補償すればいいだけ。
メーカーがログをイジる可能性があるにしても、運転手側からは当然異論が出るわけで、そんな事をしていればメーカーの信頼を無くすだけ。
自動運転中は他人がそれを判別出来るような何かを装備することになっているので他車のドライブレコーダーの映像から自動運転中だった事を証明できる場合もあるだろう。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/07(金) 10:35:52.17ID:OwV2bH9YM
>>66
まあそう言いたい気持ちはわかるが、そら「個人の感想」に過ぎんのよ。
現実には以下の方向で話が進んでる。

・自動運転でも自動車所有者、自動車運送事業者等に運行支配及び運行利益を認めることができ、運行供用に係る責任は変わらない
・迅速な被害者救済のため、運行供用者に責任を負担させる現在の制度の有効性は高い

この7ページを参照してみてくれ。

国土交通省「自動運転における損害賠償責任に関する研究会 報告書

http://www.mlit.go.jp/common/001226452.pdf
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/07(金) 11:01:18.08ID:V7I8zQyK0
>>68
所有者(運転者)の責任として扱うものの、自動車メーカー等に賠償を求める事になる訳だな。

…自動運転システ ム利用中の事故により生じた損害についても、
【案1】従来の運行供用者責任を維持しつつ、保険会社等による自動車メーカー等に対する求償権行使の実効性確保のための仕組みを検討することが適当であると考えられる。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-omcL)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:40:25.85ID:I/zlKLkWM
まあ自動運転機能の提供側も賠償金を支払う必要がある事になると購入の際の初期費用や保守費用にその為の金額が上乗せされる事になるし、機器更新を行わなかった場合は保証をしないとかになるんじゃない。
更新しなかったら車検切れと同等の扱いにするとかしないとダメなんじゃない。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:18:20.77ID:cEyvJKS00
>>70
使用過程車に対するアップデートや点検は車両法の改正で折り込まれた。

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000066.html

ただ、アップデートを怠ったら問答無用でドライバー責任を問われるだろうし、手放し運転で捕まって懲役刑まで有り得る。
道交法はながら運転厳罰化の方向へ改正されたからな。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9110-FzSM)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:48:34.70ID:1rapRHIV0
レベル4までは、一義的には運転者の責任。
事故回避義務があるよ。車の構造的欠陥が明らかな場合には製造者の責任になるけど証明は難しい。以前頻発したエアバッグの爆発事故の様な明らかな物しか製造者の責任は問われないんじゃないかな。
大昔オートマ車の暴走が頻発した時に半導体の不良を疑われたが結局殆どがアクセルとブレーキの踏み間違いにされた。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp9f-211C)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:14:00.29ID:NBSY7mXsp
>>73
自動運転中はスマホの使用などを許可されている訳だから事故回避義務は課せられない。
必要なのは車側からの交代要請時に速やかに運転交代できる事。
自動運転中に交代要請が発せられず(あるいは適切なタイミングで交代要請が発せられず)加害事故を起こした場合は車に何らかの欠陥があるのは明らかなので運転手側がその欠陥を証明する必要はない。
自動運転中だったか、交代要請の有無やタイミングについては走行ログの解析権限のある警察が行う。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab78-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:30:23.26ID:olOap0wu0
>>80
それって別に周囲の状況を見ていなくてもいい事にはならないよな・・・
速やかに引き継げるように準備しておけ・・って事でもあるんだから

AIが「すみません、交代お願いします」って言ってきた時に
「え? え? 今スマホしてたから状況わからんぞ」ってならない様に
しておく義務が運転手にはあるって事だから
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:56:30.38ID:V7I8zQyK0
>>81
自動運転中は運転手がスマホなどを使用していて周囲の状況を見ていなくても引き継ぎで混乱させないシステムがメーカーに求められる。

何らかの方法で引き継ぎ理由が示されるだろうし、
一旦車を路肩に停めた後に引き継ぎ要請を出す事もあるだろう。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:48:36.06ID:cEyvJKS00
>>80
スマホを操作している時に周囲の状況を把握できないと自分で>>76に書いているでしょ。
であれば、あなたはスマホを操作しているとき、要請に応じて速やかに交代する義務は果たせない。

残念ながら万人が混乱せずに引き継ぐシステムは構築出来ないから、最初からその様なものは要求されてない。
引き継がれない場合、最低限の運転操作で停止する事が求められているだけでそこが安全かどうかは保証されてない。

よってあなたの場合は、スマホを操作せずに自動運転を使うか、クルマを停めてスマホを操作すべきという結論だな。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:14.21ID:OwV2bH9YM
>>80とか>>84とか
>>83みたいな話もあるけど、国際的な議論ではレベル3でドライバーへ運転を引き継ぐのに必要なタイムラグは「15秒」という話も出てるのよ。

つまりスマホ操作してようが映画見てようが、「15秒あれば運転引き継げるだろうから、システムはそれを見越した警報を出せ」と求められる方向。
そら「今すぐ運転してください!」ですぐ運転できるドライバーはおらんよ。

つまり「速やかに」の解釈がまだ統一されてないがゆえの議論だね。
そのまんま続けても平行線で、水掛け論にしかならんよ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:27:50.17ID:V7I8zQyK0
>>84
スマホを操作している時に周囲の状況を把握できないのは誰だって同じ事。
だから、自動運転でない車で運転中にスマホを操作していたら捕まる対象になるだろ。
そういう位置付けのスマホ操作を自動運転では認めるルールであるのに、
「あなたはスマホを操作しているとき、要請に応じて速やかに交代する義務は果たせない。」とか、意味不明すぎ。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:24.24ID:OwV2bH9YM
>>86
まさに認識の差だね。

一方は「言われたら瞬時にシステムがシャットダウンする」くらいで考えてて。
もう一方は「言われたらまずスマホから手を放して周囲の状況を離すくらいの時間はシステムが面倒みてくれる」なんだから。

ここまで違う前提で話してたら、絶対かみ合わないんだからやめときなってば。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:55.58ID:OwV2bH9YM
>>88
対処不可能な出来事が何かによるので、一概にそうは言えないんだよね。

それと、運転の交代が間に合わんような場合はまず緊急ブレーキの出番かと。
外部要因以外でも走行継続困難になる事って結構あるんで(タイヤのバーストとか)。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:57:42.54ID:cEyvJKS00
SAEの自動運転の定義は機能の定義であって、システム責任というのは開発側に対する要求定義だよ。
SAEはアメリカの私的な工業規格だから製品仕様を定めてるに過ぎない。

それを流用した日本の法制度検討も同じ。
ドライバーの責任範囲を定めるものではないのだが、メディア解説を含め非常に誤解を招きやすいものになってるのが一番問題だな。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:36:36.24ID:cEyvJKS00
レベル3自動運転の実現を受けて行われる道交法の改定は、レベルが混在する過渡期においてレベル3自動運転を使用するドライバーは従来のドライバーが負う義務と同じ義務を負う前提で定められている。

以下資料の8節な。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/jidounten/2018houkokusyo.pdf

今後レベル4の実用化や信頼向上を受けて変わる要素は有っても、過渡期は10年以上続くから当分ドライバーの責任は変わらんだろう。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:38:23.73ID:V7I8zQyK0
基本的には緊急を要するような運転交代の要請は無いという事だろう。
急な対処の必要な交代を要求されても対応できないし、あくまで自動ブレーキや自動運転の能力で対応することが求められる。
運転交代要請の主な要件は自動運転の条件を逸脱しそうな場合だろ。
「速度が50km/hを超えました、60km/hになると自動運転を中止します、運転を交代してください」とか。
周囲に注意を払わずスマホを操作していても余裕で交代可能。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:31:11.39ID:hoVRXuGe0
>>91
アクセルやブレーキペダルセンサーの出力とECU処理後の制御出力両方を記録しないと何の役にも立たないから当然残ってるでしょう。

ちなみにトヨタはアメリカで踏み間違え問題で物凄く苦労してる。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(2009%E5%B9%B4-2010%E5%B9%B4)

上級国民プリウスがアメリカのリコール対象プリウスと同形式で、トヨタにとっては寝た子が起きた様な事故だろう。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:41:28.39ID:ZjqXbkp90
>>92
自動運転のドライバーの責任の内容は当然変わってくる。
義務の履行はシステムが行う。
常時監視や運転操作は必要ない。

運転者は、従来必要とされた自らによる交通状況の常時監視や運転操作を行わなくても、運転操作に係る義務を履行することが可能となる。

運転者はシステムを用いる方法によって運転操作に係る義務を履行することとなる。

以下の資料の23、24ページ
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/jidounten/2018houkokusyo.pdf
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:50:37.20ID:SuG7YGeoM
>>96
>義務の履行はシステムが行う。
>運転者はシステムを用いる方法によって運転操作に係る義務を履行することとなる。

その書き方だと「結局どっちなんだよ」って言われちゃうぞ。
操作はシステムが行うけど義務の履行は従来通りドライバーが担うって事でしょ?

最終的な責任は保険会社とメーカーの間で争われる事になるが。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:13:37.29ID:hoVRXuGe0
>>96
恣意的に22ページの前提を無視しちゃダメよ。

レベル3で従来の義務から免除されるのはスマホやナビ画面の注視だけというのが日本の法律。

>>95
車両法と道交法は別で道交法は警察庁が所轄してる。
道交法は視点が全体の安全確保だから、レベル3に求められる技術要件を加味した上でそうでないものとの調和をはかってる。
その結果、4節に有るように自動運転であってもドライバーは法的には運転者として扱われる。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/08(土) 01:53:04.92ID:hoVRXuGe0
>>95
スマン 勘違いしてた。
損害賠償の資料は別スレでオレも例示した記憶がある。

道交法改正の>>92は日付的に>>68を受けてるな。
運転者の義務は従来から大きく変えないという道交法の方針は損害賠償の在り方を見直すべきという>>68に歩調を合わせてて、それも解決しない限り運転者の義務は変えないって事だと思う。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:01:01.58ID:ZjqXbkp90
>>99
> 恣意的に22ページの前提を無視しちゃダメよ。

それは前提条件ではなく、数ある意見の一つ。
従来通りの安全運転義務があると言っても、運転を行い義務を履行するのはシステムなので具体性に乏しい内容。

> レベル3で従来の義務から免除されるのはスマホやナビ画面の注視だけというのが日本の法律。

条件内において運転手による運転が免除される。
これが一番大きな点だが。
運転が免除される以上、直接、安全運転義務を履行するのはシステムとなる。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/08(土) 05:46:41.23ID:SuG7YGeoM
>>101
「運転は免除する」
「だがしかし、それを命じたのが貴様である以上、義務はお前が履行する。具体的にはお前の保険会社が履行する。」
「????」
「だってそうしないと被害者救済を迅速にできないでしょ。タダで楽できると思っちゃダメ。」
「だってシステムはメーカーが」
「そこは保険会社がメーカーと話し合う部分だから、例えばお前の保険料負担が増えるとかそういう話じゃないぞ?」

簡単に書けばこれだけの話なんだけど…何で話をややこしくするかな。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b5-lXwb)
垢版 |
2019/06/08(土) 06:54:10.39ID:aRQeaWaM0
>>37
アイサイトはそれじゃ困るからと
あんまりハード部にはコスト掛けない方針で開発したそうな
あとは実験と公道のテストで積み上げたノウハウだって

これからは物量も投入して行かざるを得ないだろうけど
やっぱり最後は走り込みの差が出てくると思う
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/08(土) 07:44:09.40ID:ZjqXbkp90
>>102
話がややこしいw

自動運転システム利用中の事故により生じた損害については被害者救済の迅速化の為、所有者(運転者)の責任として保険を運用する。

後に保険会社は、支払った保険費用を自動車メーカーに対して求償権行使を行う。

これだけ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:35:57.49ID:hoVRXuGe0
>>104
間違い。

自動運転による運転操作は道交法上の運転で有り、システム使用者は道交法上の運転者である。

システムを適切に使って運転者の義務を果たせるならシステムを使っても良い。

システムを適切に使った場合、運転者の義務を果たすために必要な操作や常時監視は不要になるため、免除する。

飲酒は運転者の義務を果たせなくなるため、引き続き禁止。
それ以外も従来と同じ。

自動運転装置という道具を使っても良いが、使うのは運転者だからその責任は運転者に有る。
とすればシンプル。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b87-qi/b)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:39:50.50ID:N4RNg7Pb0
>>63
メルセデス(Eクラス)の自動運転では、白線切れはほとんど気にならない。
むしろ、センターにポールが立っている田舎の1車線自動車専用道は自動操舵が
頻繁に切れてしまうので困っている。アイサイトとか国産車なら問題ないのかな。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/08(土) 10:29:55.51ID:ZjqXbkp90
>>105
> システムを適切に使って運転者の義務を果たせるならシステムを使っても良い。

自動運転システムが法令遵守の運転を行なうことが大前提である。
その適法な自動運転システムの車の使用が運転者の義務を果たすことになる。

> 自動運転装置という道具を使っても良いが、使うのは運転者だからその責任は運転者に有る。

自動運転中の義務の履行はシステムが行い、それにより運転者が義務を履行したとみなされる。
自動運転システムは法令遵守の運転を行えることが大前提。
自動運転システムが法令遵守の運転から逸脱するなら自動メーカーの責任となる。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9110-FzSM)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:00:30.74ID:p1hMA7fs0
>>109
>>105
>> システムを適切に使って運転者の義務を果たせるならシステムを使っても良い。

>自動運転システムが法令遵守の運転を行なうことが大前提である。
>その適法な自動運転システムの車の使用が運転者の義務を果たすことになる。

>> 自動運転装置という道具を使っても良いが、使うのは運転者だからその責任は運転者に有る。

>自動運転中の義務の履行はシステムが行い、それにより運転者が義務を履行したとみなされる。
>自動運転システムは法令遵守の運転を行えることが大前提。
>自動運転システムが法令遵守の運転から逸脱するなら自動メーカーの責任となる。
メーカーの責任にはならないよ。^_^
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-211C)
垢版 |
2019/06/08(土) 12:56:56.98ID:ZjqXbkp90
自動運転をめぐる保険の責任関係
https://rev-m.com/self_driving/insurance20190220/

この結論は、「現状の事故での責任関係に変更がないことが明確になった」という意味で、非常に大きな意義をもつと考えられる。
関連する自動車メーカーやベンチャー企業、保険会社などが自動運転の「過渡期」において、これまで通りの事故の責任関係を前提に、各種の開発を進めることができるためである。

一方、自動運転車の欠陥による事故の場合には、製造物責任に基づき保険会社から自動車メーカーに求償することとなる。

「案1」では「求償権行使の実効性確保のための仕組み」を検討することとされている。

この具体的な方策として、「イベントデータレコーダーなどの事故原因の解析に役立つ装置の設置」「保険会社と自動車メーカーなどの協力体制」「自動運転車の安全性向上などにつながる事故原因の調査体制」「リコールなどに関する情報の活用」が挙げられている。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f6-vSLw)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:34:15.89ID:/OB10bAE0
何にせよ、とりあえずユーザーにとっては関係ないレベルの話なのでは?
あるとしたら無保険で、レベル3以降のクルマに乗った場合くらいで。

一応、レベル3より上はメーカーが責任って決まってるんだし
メーカーは責任を出来る限り逃れるための装置を並行して開発するだろうから
明確に機械部分の不具合を実証できない限り保険会社的にも、いつもの事故と同じなんじゃない?
(実証するのはこの場合メーカーが、不具合ではないことを実証できない場合、かな)

それか結局、極々一部の高性能車を除いていつまでたってもハイエンドレベル2のままって気がするけど。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f37-LfbP)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:52:03.98ID:hoVRXuGe0
それでもレベル2が軽四から選べるし、スカイラインの次のBMWは所詮は3シリーズ。
EYEQ4採用の各社は続々とトラフィックジャムアシストのハンズオフを出してきそうな気がする。

来年はトヨタ、ホンダがレベル3だけどトヨタが高価格高機能路線をやりたいとしても他が付き合わないんじゃないかな。
ホンダはオデッセイがFMC時期でボッシュセンシングから取り残されてるし。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (コンニチワ 085b-H9kv)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:22:23.10ID:afFCBa4k8
>>113
> それでもレベル2が軽四から選べるし
> 来年はトヨタ、ホンダがレベル3だけどトヨタが高価格高機能路線をやりたいとしても他が付き合わないんじゃないか
まあ一部の富裕層しか買えないLV3より、ACC+LKASのLV2のユーザーが増える方が、渋滞軽減効果はでかいな

今度の新型NwgnにもACC+LKAS標準装備は予測していたが、まさか全車速対応で全グレード標準までやるとは想定外だった
とりあえず、スバル・ホンダ以外の他社が低価格帯との差別化の口実で「ADAS」を使えなくなったのは痛快だわ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-YqzD)
垢版 |
2019/06/10(月) 09:44:56.68ID:uc0z+EN40
最近プロパイロット車で高速乗ったけどなかなか良かったぞ
雨降ってたけど高速上ではほとんどレーン認識してたし、何より前走車の認識距離が長いのが印象的だった
少なくともVWのトラフィックアシスト世代のシステムより優秀
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-+Ba9)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:56:45.15ID:zTKbjsJH0
>>116はベンツかレヴォーグにでも乗ってるのか?
レベル1未満の車が溢れかえってる今の道路環境じゃ、十分先進的だろ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f6-vSLw)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:44:43.85ID:C8x+Sf7z0
>>120
察しの通り、アイサイト3乗りだけどプロパイロットが先進的って、どの辺がって思う。

煽る気はないけど、確かに出来る事は多いから機能表をつくれば沢山「〇」は付けられるけど
肝心の各項目とも性能が全然安心して使えるレベルに達してないというか。
「自分で操作した方がまだマシ」って思わせる頼りなさは先進的って言えないよ。
正直、思い出補正もあると思うけど昔あったインテリジェントクルーズコントロールのが良かった気もする。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-F6rD)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:46:23.11ID:8IsXuIdj0
>>121
俺もそう思う、前にも書いたがプロパイロットはマイルド運転支援、ストロング運転支援とは別物。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2f-9v2q)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:35:13.92ID:dE2isxT+M
まあATやABS、TCSも自分が操作した方がまだマシ、と言う機能から
今は人間超えてきたから、その辺はある程度長い目で見よう

プロパイロットも長く続く直線や渋滞では
ほぼ何も操作をしなくて良くなったのはすごい進歩だ
低速域ならドライバーが気がつかない人や障害物でも止まる(事がおおいだろう)し
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-wt0R)
垢版 |
2019/06/11(火) 06:39:35.59ID:3NM+EgPmM
>>126
フロントだけってどこのメーカーですか?
ABSの意味無し
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f6-vSLw)
垢版 |
2019/06/11(火) 08:33:37.84ID:7gnmpX2M0
>>128
NBOXとかN-VANは割と新しいタイプのを積んでるんじゃなかったっけ?
自分が乗ったのはステップWGNハイブリッドだったけど
しっかり実線が引かれている道路でも度々認識が切れてしまった。
一度読んだら程々にはアシストが入るみたいだけど、認識の方で安定しないのはちょっと、て感じ

そういう意味じゃ新型N-WGNとか新型フィットは期待できるのかな?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/11(火) 10:58:06.81ID:ZOIn3REEM
>>129
逆だよ。リアにだけABSが効いてロックしないからスピンしない。フロントにはABSが効かないのでロックする。
ダイハツの4代目ミラTR-XXアヴァンツァートRなんかが代表的だが、1970年代には既に国産車でも機械式の「アンチスキッド」として存在した
ABSでは他にも後輪だけしか効かないのがあったんじゃないかと思う。

何しろホンダが国産車初の4輪ABS「4w-ALB」をプレリュードに装備したのが1982年。
4輪独立制御のデジタルALBが登場したのは1990年で、同じ年にたとえ後輪だけでもASB(アンチスピンブレーキ)を軽自動車に装備した
ダイハツは画期的だったんだ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-AiK+)
垢版 |
2019/06/11(火) 11:23:24.99ID:AAwABObId
>>132
N-BOX以降のFMC車にはボッシュカメラに変更した第三世代?が乗ってる。
N-BOXより前は日本電産かどっか。
ただ、仕様がマチマチだから他車種があてにならん。

ホンダセンシングは後方監視をナビにやらせてるのが惜しい点。
レベル3はナビと統合する布石かも知れない。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-Nlof)
垢版 |
2019/06/12(水) 18:14:52.31ID:0O4F+ROG0
カメラ一つのシステムだと不安でブレーキを任せられないような気がするんだけどそんな事は無いのかな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:08:47.85ID:a0OpayDnM
>>139
軍事技術じゃ既に単眼カメラの方が当たり前なんで、その民生技術にゃ問題無い。
問題はセンサーで得た技術を活かすソフトウェア面や、限られた視界を補うため結局光学センサー増やさないとアカンという
あくまで簡易システムにとどまるとこかと。
だから安い軽自動車にも積めるんだけどね。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132a-H9kv)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:35:18.50ID:uDhRIPKJ0
ACCの方は任せるで合ってるけどな
人間の方が下手糞で渋滞引き起こしてるから
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b5-kGK0)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:05:52.74ID:uy0SRLkV0
で、そういう人にぶつけられそうになって
うまくあとで文句言えるタイミングがあったときに運転の下手さと乱暴さを指摘すると
ほとんどの人は自分がF1レーサー並みの腕を持っているみたいな妄言を吐く 自分しか見えてない

あきれて免許返した方がいいよと提案すると逆ギレする
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b5-kGK0)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:31:28.89ID:3dI8+frY0
ドライブレコーダー搭載サービスもあるよ
ただ、ASVだとフロントガラスに勝手なものくっつけるのはご法度だから
ちょっと難しいかも それにそんなに割引になるわけでもない

いずれカーコネクテッドで運転自動監視になる未来は見えているけど
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b5-kGK0)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:00:06.82ID:3dI8+frY0
たいていはメーカー純正のドラレコが用意されているよ
それを付ける限りは動作の保証をします、ってことになっている

東京海上日動でそのサービスやっているけど
ディーラーに聞いたらそれは確認取れていないのでダメですと言われた
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-aj2Y)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:07:20.54ID:u3IATgWi0
自動ブレーキのカメラユニットとかなり近い所に取り付けるから電磁波などでの誤作動の可能性があるって話なんだろう
それで車自体がおかしくなったって話は今の所聞かないけど、テレビの入りが悪くなるってのはよく見る
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f6-LWbF)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:25:28.79ID:Wm3IsSM50
保険絡みだとこういう取り組みもあるんだね。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180706/bse1807060500006-n1.htm

年配の人がもっと、自分の運転技術が客観的にわからせる様に出来たらいいのにね。
自分の周囲じゃほんとの年寄りというか団塊世代に多い傾向だけど
「少なくとも今の若者は運転が下手(=つまり自分は上手い)」って人が多すぎ。
自分で自分を上手いって言う人はいないけど、他者を貶めて相対的に自分の格を上げるというか。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b5-kGK0)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:24:53.55ID:7h/n2Rqq0
運転が上手いとの賜っている人はサーキットに出るとメチャクチャ遅くなる
運転の基本ができてないから

公道ではスピード出したり 急の付くことやって 周囲の配慮で事故に至っていないのに
俺は車を操るのが上手だと調子に乗っている 踏力一定ブレーキすらできないのに

プロのレーサーは公道では丁寧で大人しい運転をするのにね
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:45:07.58ID:BTgEg3ybM
>>178
それにも異論ありかな…昔、浮谷東次郎って1960年代伝説のレーサーは公道での運転もムチャクチャだったし、
星野一義なんかは駐車違反の札をドアミラーに何枚もぶら下げたインパルシーマでサーキット入りしてたとか、
まあどんな世界にも、破天荒な人もおとなしい人も普通の人もいるってば。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-0cBN)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:15:42.41ID:k/579EnaM
レーサーは普段限界走行してるから、事故したくない公道では十分なマージン取ってそう
自動運転車が安全かどうかの仕事関数を持っていれば交通標識なんて必要無いはず
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-0cBN)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:16:50.14ID:k/579EnaM
評価関数だった
将棋とかのAIアルゴリズムね
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-aj2Y)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:20:21.90ID:oNyqzlaI0
結局公道上での走行というのは他車が交通ルールを守るという前提、ある意味根本的にだろう運転の上で成り立ってるから
標識に全く頼らない自動運転車があるとしたら市街地では20キロ以上出せないシロモノになるだろう
田舎でよくある田んぼの真ん中の道なら調子よく飛ばせるかもね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H52-yuc6)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:00:15.03ID:ksz/KE0wH
>>189
サーキットを速く走る技術と事故に合わないのは別の技術だぜ。

中嶋悟も下積み時代は夜な夜な峠で走り回ってたんじゃなかったかな。レジェンドになったら下手なことは言えないんだろうがなw
まぁレーサーなんてネジが何本も飛んでるから、安全とか真面目に聞く方がバカだよw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-U1Qm)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:53:41.02ID:Hws8PGi+a
mazda3などの、MTのACC、CTSの使い勝手について、わかる人いますか?
MTだと、状況によってはシフトを変える必要があると思いますが、その時もアクセルを踏まなくてよいのか、など、実用的かどうか、イマイチ想像できません、
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ac-4Dct)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:25:17.74ID:LpmrTmE30
>>190
1年間で10万km走ったとか言ってた
平均273km/日
無理じゃない?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01f6-HQ34)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:19:48.28ID:sfoVrWWh0
何が凄いって、居眠りしたまま走り抜けてしまえるテスラの性能だと思う。
すくなくともそれ位、安心(過信)する程度には高性能て事だろうし。

アイサイトやインテリセーフじゃ後席で読書しようなんて気自体が起きないから。
仮にドライバー監視が無くてもプロパ2.0じゃ同じことは出来ないはず
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (コンニチワ 08b3-UVXE)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:38:18.55ID:6H6pLSck8
やはりヤフコメ
規制規制の繰り返しで思考停止した新技術嫌いの老害の巣窟だ
マジで一度技術で中国に追い抜かされて「スプートニクショック」が起きないと目が覚めねえなあいつら
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01f6-HQ34)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:22:12.06ID:sfoVrWWh0
中国にいくら追い抜かれても、別の所を拠り所にして「日本の方が上」と言い張るから目なんて覚めないよ。

ただ中華製の後付け電装品は信頼性で不安はあるけども。
たとえば長期間の温度変化や振動による故障でも火災に至るような結果に至らないか
そもそもそれらを考慮した設計と評価試験と品質管理が十分に実施されているか、 とかね。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6b-hfAJ)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:41:04.03ID:nA8JRoKJM
>>200
中国製の何が問題かってヤッパ品質管理で、
「カタログスペックはそりゃ素晴らしいし、設計通りに作動すればその通りになるけど、問題は100台あったら100台完璧なはず無いだろうという考え方」
でないかと。
価値観が根底から違うので製品交換は早いんだけどね(織り込み済みだから)。

それも責任者がどういう教育受けてるかによるから、中国製品が全部そうとも言い切れないんだけど。
それ言い出すと日本製なら、どこ製ならいいかと言われても同じ事だし。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-lFCg)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:18:00.89ID:deCwFodW0
>>207
てか、軽やコンパクトカーにすらトラフィックジャムアシストが搭載されてる今頃になって標準装備とか
お前らどんだけ遅いんだと
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-0XFw)
垢版 |
2019/06/25(火) 04:04:14.32ID:OZPIzriA0
そろそろモデルチェンジの1シリーズのベースグレードは何もついてないみたいだね
まあ、受注生産のコレを買う人はほとんどいないだろうが
あと、BMW車はACCがオプションの車がそこそこあるみたい
ベンツは全車自動ブレーキ装備みたいだが、売れ筋の車はACCがほとんどオプションだな
まあこれも実際にはつけた状態で発注されるんだろうが
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01f6-br4T)
垢版 |
2019/06/25(火) 12:10:46.06ID:QQycu6JM0
とはいえ100%事故が起きない仕様なんてありえないし(トヨタも無理って言ってたし)
機械が人間を超えたとしても貰い事故まで回避しろなんて難しいでしょ。

そもそもクルマや運転に興味ない人はなおの事、どこかのイケメンか韓流スターが自動運転推さない限り無理だろうね
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b95-1ztd)
垢版 |
2019/06/26(水) 09:39:54.39ID:I/Z3GWvE0
ステレオカメラ消滅、BMW新型「7シリーズ」は3眼カメラに
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02460/?P=1

ステレオより3眼の方が良いのかね?
BMW以外だとテスラと今度出る新プロパイロットのスカイラインも3眼だっけ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (コンニチワ 082b-UVXE)
垢版 |
2019/06/26(水) 11:28:52.74ID:rP4vy0pa8
>従来採用していたカメラは近距離と中距離を撮影するステレオカメラ
>従来よりも遠い範囲を撮影し、状況を分析する
チップの処理性能の問題でしょうね
ステレオカメラだと広角から監視しなきゃいけないが、遠くの障害物をも認識しようとするとカメラの解像度を上げなきゃいけない
するととんでもなくリアルタイム処理が重くなる。複数の単眼カメラにする事で精度は落ちるかもしれないが近・中・遠と各焦点に特化することで処理負荷を抑えられるメリットはある
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6b-hfAJ)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:24:11.14ID:xzIl7osWM
>>224
それをステレオカメラ1台(両目+脳)でやってる人間はいかにスペック高いかって事なのよ。
まあ焦点合ってない部分はある程度想像とか、脳で補正してる面も大きいため「錯覚」ってのを起こすが。

機械は最終的にはその人間を超える事を求められるが、現状そこまでのスペックが無いため人間を
補佐して、錯覚や疲労など人間の欠点を補うもんだと考えればいいかと。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (コンニチワ 086a-UyBX)
垢版 |
2019/06/27(木) 03:12:17.06ID:86jbSrDT8
https://cleantechnica.com/2019/06/15/teslas-new-hw3-self-driving-computer-its-a-beast-cleantechnica-deep-dive/
日本語版URL:「テスラの次世代コンピュータは、ビーストだ」
Nvidia製のハードウェアの方が数字上では性能を圧倒している、しかし多用途多目的に作られた設計である
自動車メーカーが「それ」だけに特化して設計したハードであれば、実際の運用ではより高速に処理ができる…
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62a-8/0K)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:40:27.77ID:86jbSrDT0
https://response.jp/article/2019/06/27/323865.html?utm_source=twitter&;utm_medium=social
ベンツ、新型大型トラックに搭載予定の部分自動運転システムのテストが全て完了
全車速追従システムや車線維持システムを備えている。このシステムにより、ドライバーの負担を大幅に軽減し、安全性を高める。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMce-loJv)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:07:08.78ID:8zGejP3oM
>>230
自動ブレーキもそうなんだけど、空荷と満載時(あるいは過積載時)の差が激しいって意味で技術的な難しさもあるのよね。
コスト的な意味でも乗用車よりはるかに多数かつ信頼性高いセンサー求められるし。

とはいえ隊列走行で実証実験進んでるしドライバー不足も顕著だから、乗用車より速く標準化されるのは確かだろうけど。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62a-UyBX)
垢版 |
2019/06/30(日) 05:26:55.53ID:85NNEbKW0
記事が2年前…というツッコミはさておき。下の記事中の>(高精度マップ)平均10KB/km未満のデータに圧縮でき、通信コストも安い
仮に1TBのSSDを用意できれば、全国の道路データを載せても1qあたり1MB分の容量を用意できるわけだ
ところで、1kmは120キロで走ってもたっぷり30秒かかる。当然下道なら倍の時間。

ロケットモバイルという格安通信会社の場合、200Kb/秒だけど通信制限なしで月300円。1qあたり100MBとかでも無いならネット回線依存で十分かも
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8937-UC+A)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:24:57.50ID:zOePz/Ck0
>>237
ミリ波レーダーは形状認識が苦手という大きな欠点が有ってADASセンサーの主役がカメラに移った。
3D計測が可能なものをデンソーテンや日本電産が開発してるが、その世代になってカメラの弱点を補完するようになれば良いと思うわ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 08:10:15.13ID:fTFu5vNg0
クルマに乗る人にとっては良い事だし、これからの時代に合った内容だと思うけど
求められる性能が「これからの基準」としては全然大したことない気がする。
今やってる、遮蔽物あり40km/hで良いんじゃない?て思うけど。

ただ自動車の価格も更に上がるし、これからの車検にそうした特定整備も入ってくるから、
ある程度の設備投資ができない整備工場は軒並み潰れ路頭に迷う人が増えて余計に景気が悪くなりそうだけど。
かといって大企業ほど何が起きるか解らない今の時代、内部留保無しじゃ運営自体が難しくて
利益を全部給与や雇用に回すわけにもいかないし、難しいね。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 19:19:47.70ID:fTFu5vNg0
>>245
サポカーにしても2017年の導入時点でワイドに区分出来るクルマが結構普及してたというか、
ベーシックなんて役にも立たない上に、役立たずのTSS-Cでも肝心の自動ブレーキ部分はほぼ改善しないまま、
ICSとかちょっとした機能追加で容易にワイドにされちゃうってのがね。

「これからしばらくの基準」なら尚の事、今の新TSSやアイサイトTAで「普通」かちょっと下くらいの評価の基準を設ける方がよくないかな。
でないとサポカーみたく性能差は凄くあるのに同じ区分ってなるんじゃない?ておもうわけさ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-HduA)
垢版 |
2019/07/04(木) 20:27:10.59ID:IXRdmRkxM
>>247
「これからしばらくの基準」なんで、TSS-C装備車みたいなのはそのまま整理消滅するか、MCやFMC時に
アップグレードされると考えたらよろしいかと。

「これから」適用される話なのに、「今」の話をしても仕方がない。
しかも基準できたからって、基準に適合しない車を売れなくなるのはまだまだ先の話だし。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f2a-95M+)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:36:46.88ID:MgPQ9wqh0
>>247
トヨタはADASのコストをケチりたいが為にミリ波式/赤外線式と差別化した上、最近じゃ名前だけ統一して性能を誤魔化してたしねえ

https://kuruma-news.jp/post/92728
>「やっちゃいけないのは、あの会社(自動運転)出しますけど、おたくは遅れてるよね?と煽る事。これをやってしまうと大変な事になると思います。」
競走が無かったらただのカルテルだろうが。宇宙開発競争で米ソがお手手を繋いで仲良くやってたら60年代に月に行けたと思ってんのか
トヨタも章男も癌だ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 030e-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 02:47:12.35ID:udXwDjH00
ソニー車載CMOSセンサー、いよいよ800万画素へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43176360R00C19A4000000/

>画像処理チップの2大候補への採用を働きかけるため、
>ソニーは20年に量産する800万画素クラスのCMOSセンサーで2品種用意している。
>「IMX324」がモービルアイ用で、同社が21年に量産を開始する次世代チップ「EyeQ5」との組み合わせを想定する。

>「IMX424」がエヌビディアを中心とする多くの企業向けである。
>エヌビディアの画像処理チップでは、最新SoC(システム・オン・チップ)「Xavier(エグゼビア)」と接続して使うことが多そうだ。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-HduA)
垢版 |
2019/07/08(月) 11:27:15.24ID:BlYIY/U7M
>>257-258
単に日産が法規上の制約から「ハイエンドレベル2」なんて言ってるプロパイロット2.0と同じようなもんでしょ。
2020年になりゃ規制緩和されるからレベル3としての機能を最初から持ってデビューできるだけで。
緩和待ってたら単に一番早く発売したメーカーが世界初を全部持ってっちゃうから、日産が政治的判断でフライングしただけだろね。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:24:08.59ID:rnQVqXZT0
慣れの問題かもしれないけどACC使用だと100km/h巡航でも十分早く感じるからなぁ。
過去乗ってたクルマじゃ恥ずかしながら制限速度+αが当たり前だったし
国がもっと、ACCを使うよう啓発すれば各メーカーも本腰入れてACCやLKAにも力入れると思うし
結果、安全運転に繋がるのかなって気もするけど。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-yCcC)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:29:51.61ID:h/200XUJM
>>260
追い越す理由に到着地に早く着きたいという理由だけでなく自分のペースで走れなくてイライラするということも中にはあると思う。
自動運転により自分のペースで走れないイライラが減少するので制限速度内でもソコソコ効果はあると思うよ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:43:52.09ID:rnQVqXZT0
さっき仕事ではじめて現行プリウス乗ったけど追い越し車線の右カーブにいながら、
左前のクルマに反応して減速するって危ないし、ちょっとありえないな。

ACCをONにしたとき、「高速で使ってね」て出るけど本当にその通りだなと。
フツーのカーブでこれだから、高速でもキツめのカーブで斜め前にクルマがいる状況じゃ再現しそうだけど。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:38:05.86ID:rnQVqXZT0
>>266
途中何回かブレーキかかるから変だな、そういえば前のクルマまで遠いのに捕捉してるし変だなと思ってたら
左前のクルマが左折でブレーキかけた時、ググっと制動がかかって「怖い!」て感じ。
更にその後すぐ本来の、同一車線にいる前方車にターゲットを移して普通に加速始めて2重に怖かった。


トヨタが自動化に消極的なのって「大会社だし先進性ばかりウリにするとクレーム怖い、だから地味でも完全な商品を」じゃなかったの?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d6-qqHb)
垢版 |
2019/07/10(水) 06:02:34.34ID:pI7PZcvy0
>>267
単純に技術がないからだろうな
AI研究所がアメリカにある時点で察する
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:17:33.20ID:xsqFdFfe0
ハードもいいかな?
車間取る設定だと先行車もすぐ見失うから
40km/h未満で先行車見失うとACC解除される仕様のおかげで、使いにくいのなんの。
そもそも先行車無しだと40km/h以上出さないと設定もできないのがアレだけど。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-eKaO)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:05:01.97ID:4BPmIz66M
>>277
目指してる場所が違うから仕方ない。
クローズドコースとはいえ混合交通で何台も同時に自動運転車走らせて実験とか、トヨタがやってるのはそういう話なんで。
ひたすら距離稼いで「これならトヨタの車として胸を張って出せる」までは市販車にフィードバックされんでしょ。

日産の場合は気の毒だが誰も期待してないのでハードル低く、何やっても「日産だし仕方ない」で住むのが現状だから。
実際、日産が何やってもほとんどのジャンルでトヨタの方が売れてるし。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-76Dd)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:53:03.22ID:h+KyRoM20
先日発売されたデイズは正直大失敗だった
軽に全車速ACCと低速LKASを搭載した史上初の試みだったが
システムの問題ではなくプロパイの生産が追いつかず納期が5ヶ月先になるという失態
結局待ちきれずに諦めてOPレス注文する人が続出という...
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e348-NMyG)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:43:15.06ID:BG+MoaD90
やっぱり現状テスラ一強かな
メルセデスも良いらしいけど動画がほとんど出てない
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-76Dd)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:34:57.28ID:Oq+b9tQK0
>>289
その為の「マルチGNSS」だけどね
日産のプロパイ2はGPSだけとの事だが、ホンダはマルチGNSSと書いてある
露GLONASSも順次新型衛星に置き換えていくと発表してるし、冗長性も上がっていくな
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f6-YtL5)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:18:40.85ID:YGXHdoDt0
発売前の暫定ランキングだと
国産じゃ日産(PP2.0限定)>スバル(アイサイトTA)>トヨタ(第二世代TSS)じゃない?
購買動機が運転支援なら、他の車種は選ぶに値しないかなあ
新型mazda3も運転支援は性能上がってるみたいだけど詳しくは知らない。

あとPP2.0は今のところ新型スカイライン限定だし、スバルが盤石なんじゃないかな?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a0-Bj8P)
垢版 |
2019/07/16(火) 13:46:40.49ID:rcD2kSwz0
>>285,286
メルセデスといっても、AクラスとCクラス以上とでは性能差が大きいし
年式によっても差がある。
自分はRSP付きの先代Eクラス乗りだけどACCに関しては、不満はない。
むしろセンターラインにポールが立つ1車線自動車道でのレーンキープが
問題で、かなりの確率で自動操舵・レーンキープが外れる。
現行Eクラスでも、その点はほとんど進化していないと聞いている。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b695-cHjF)
垢版 |
2019/07/16(火) 14:40:23.61ID:pV9Guf5j0
【日産 スカイライン 新型】“手放し運転”が可能、プロパイロット2.0搭載---分岐や追い越しでは補助
https://s.response.jp/article/2019/07/16/324448.html

ハイブリッドにしかプロパイロット2.0は付かないんだね
ガソリンターボには付かずハイブリッドには全て付属で価格は5,474,520〜6,327,720
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a710-RNdB)
垢版 |
2019/07/16(火) 14:50:36.78ID:qCo9avkr0
>>296
MC後のCクラスに乗ったからSクラスと同じ最新のシステムのはずだよ
高速は複数車線あるとこしか乗ってないけど、カーブでのレーンキープがスムーズで上手いなぁと感心した
一方、ブレーキについては停止位置が前車と近すぎてハラハラするし、停止時の抜きも大雑把で高級車的細やかさに欠けると思った
あと、ACCに限らないけどブレーキング時にATのシフトダウンで減速度が変わるのもギクシャク感を感じた
今まで乗った中でブレーキが一番うまいと感じたのは意外にもプロパロットだな
まあ本命のアイサイト3に乗ったことないからなんとも言えないんだけど
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-a0bj)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:48:52.88ID:LHCIY3Ql0
>>298
俺はプロパイロットは駄目だったな
ハンドルがカクカク動いて気になるし
しょっちゅう白線をロストする、
自動車専用道路でもそうなのに
一般道はほとんど使い物にならない
それに警報音がうざっすぎた。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2a-xP0N)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:44:39.93ID:2BjXzNJA0
いやいや
SクラスもLSもホンダの実験車もステレオカメラを採用してるし、単眼より強みはあるよ
ボッシュも先々月に横浜の展示会じゃ単眼カメラと並んでステレオカメラを展示してたしね
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f6-XeHW)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:09:07.23ID:arJdNTtI0
ハードの性能とソフトの味付けは違うからね。
ステレオカメラが時代遅れでも、アイサイトくらいスムースに先行車や白線の追従が出来るのは少ないよ。
その点でも自称自動運転の日産が作った、自信作のPP2.0は気になるところだけど。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-KnUl)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:40:59.97ID:SN68/WJMd
新型スカイラインのニュース批判的なコメントが多いな
「スポーツセダンに自動運転技術は必要ない」とか

走りを楽しみたい時は手動で運転すればいいだけ。
自分なんか逆で機械が操ってくれる先進感を味わいたいけどな
セレナに搭載してくれたら速攻買うw
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-uYoH)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:25:22.53ID:fikUD43w0
高精度地図に「年間1万6000円」、日産プロパイロット2.0の市販は2019年9月
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1907/17/news058.html

>高精度地図は無線ネットワークによるアップデート(OTA:Over-The-Air)で年に数回更新して鮮度を保つ。
>また、プロパイロット2.0を利用するには、コネクテッドサービス「Nissan Connect(日産コネクト)」への加入と車載通信機(TCU)が必須となる。
>プロパイロット2.0搭載モデル向けの日産コネクトの年会費は2万2000円。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a0-Bj8P)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:10.24ID:lsBFtfzr0
>>298,299
片側白線でも認識したり、しなかったりするけど、複数車線でのレーンキープは
非常に優れていて、まず外すことはないね。
停止位置が前車と近すぎてハラハラするというのは、Sクラスでも指摘する人は
いるけど、きちんと停止するので慣れてしまう。
ブレーキング時のATシフトダウンは、少なくとも自分のクルマでは感じないので
何とも言えないが、そもそもCクラスに高級車的細やかさを求めるのは無理。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-a0bj)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:41:57.03ID:/9y7muBRp
Eクラスだけど信号で停止している車に
60キロ位のスピードで走っててもACCで止まるな、結構急だけど。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34b-9l8C)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:47:25.05ID:MpJboVhc0
日産は一応スカイラインを使って国内で自動運転の実証実験をしてるので、初をスカイラインに搭載というのは力を入れてると思うけどね
セレナと違ってスカイラインは、グローバル単位での代表車種なわけだし
実はセレナのプロパイで期待値を下げさせるという作戦だったり…?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-eKaO)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:18:16.57ID:UyuDsIENM
>>308
その手の話見ると、スカイラインっていまだに「GT-Rの呪縛」「GT-Bに一瞬でも華を持たせたポルシェの呪い」から、逃れられてないんだろね。
本来スカイラインってのは2代目以降R34まで大衆向け、V35以降は高級車としての「GTカー」であって、決してスポーツカーじゃないのに。

400馬力でかっとばすVR30DETT搭載車はともかく、ハイブリッドは純粋に長距離巡航向けGTでいいと思うんだよね。
実際に購入する層もそれは承知だろうから、つまりは買いもしないのに信仰対象だけ欲しいやつらがギャーギャー騒いでるだけだわな。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-eKaO)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:22:32.98ID:UyuDsIENM
>>318
インフィニティQ50には当面搭載しない、というか3D精密マップを準備できない海外じゃ展開できないシステムだから、グローバル云々は関係無いかと。
単に全国の高速道路を駆け回る高級ビジネスセダンがスカイラインってだけじゃない?

少なくともセレナにゃそんな用途求められないし(e-POWER積んだからむしろ中単距離用途だ)、次は次期フーガと次期エルグランドでしょ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-eKaO)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:58:42.47ID:UyuDsIENM
>>321
そりゃ視界が効かなきゃどんな光学センサーも無力ですわな。
だからこそセンサー系各社は必死こいてLIDERの検知距離と全天候性能を伸ばそうとしてるわけで。

開発したとして急に小型化や低コスト化もできないだろうから、レベル4までは運転手が絶対に必要で、レベル5なんかたぶん
ワシらが生きてるうちの実用化は無理よ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-OfhH)
垢版 |
2019/07/18(木) 02:05:06.06ID:BOlk7wd20
>>320
>単に全国の高速道路を駆け回る
>少なくともセレナにゃそんな用途求められないし
家族連れで長距離移動需要はあるよ
1人毎に運賃の掛かる新幹線・飛行機より圧倒的に安いしね
いずれどこのミニバンもアイサイトver3程度の半自動運転は載るだろうが
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff6-ShKg)
垢版 |
2019/07/18(木) 09:20:49.99ID:RUvWJyER0
現状、日産の現行車種で「日産の顔」感が出て、それなりに車格もあるクルマがスカイラインだから、とか?
ノートやセレナ、リーフじゃ、無意味に高価格車になって売れないというか、
表かとしても先進技術は凄いけど安っぽいクルマ扱いだろうし。
かといってフーガやシーマじゃ名前が弱い。フェアレディZじゃイメージと違うし何より古い。

消去法的にも、スカイラインしか無いんじゃ?
スポーツセダン云々はR32〜34GT-Rの呪いだね。アレのせいでスポーツカーのイメージが付いてしまった。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-07EO)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:12:24.43ID:u0tS6roeM
>>323-324
セレナみたいな車の長距離用途って大抵は低所得者層向けの帰省用途でしょ。

いやレジャーとかもっと頻繁に使うんだ!とか、ウチは中産階級以上だ!ってユーザーには、
日産としても「じゃあエルグランドの新型出すから買ってよ」ってなると思わん?
要するにセレナにあんま豪華装備つけると、むやみに価値が突出して上がる品質過剰状態になるんだわ。

しかもようやく軽自動車にもプロパイつけたのに、セレナなんて量販車にプロパイ2.0載せたらプロパイが
廉価装備みたいになって今後の車種戦略にも影響出るし、ポストゴーン体制を考えないと。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fad-f9bM)
垢版 |
2019/07/19(金) 14:06:24.66ID:hfSeXbou0
>>329
>前車無しで走ってて信号待ちの既停車前で減速停止するのはアルベルよりお利口さん

それ大きな進歩ですね。
国産車で前方停止車両をしっかり補足して自車を停止させられるのはツーリングアシストしかなかったので。
実走行での安全性・利便性も期待出来そうですね。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff6-ShKg)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:24:46.97ID:YGEVTlkZ0
進歩って言うか、メーカーの考え方じゃない?
「基本は人間、機械は人間が出来ない時のアシスト」思想が強いとこほど緊急ブレーキ傾向で
加速やハンドルのアシストも遅れ気味になるみたいだし。

・・・なんて言いつつ、技術がない言い訳かもしれないけど。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fad-f9bM)
垢版 |
2019/07/20(土) 14:42:25.07ID:z0NUMXQy0
>>335
前方停止車両を捕捉して自車を停止させられるか否かは、単に技術力の差、と言えると思います。
TSSでも、極低速20〜30q以下であれば、前方停止車両を捕捉して自車もスムーズに停止します。
しかし、速度が40〜50q以上になると前方停止車両の捕捉→停止は出来なくなります。

ツーリングアシストですと、60〜80q位までであれば前方停止車両を捕捉して自車停止してくれます。
当然ですがツーリングアシストでも速度域が高くなれば捕捉感度(スピード)は落ちます。
同じアイサイトVer3でもツーリングアシストなしの車種では精度が落ちます。

実車での機能の差異を見ると、メーカーの考え方や方針ではなく、技術力・性能の差かと。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f02-f9bM)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:20:55.93ID:4Z9TBM600
>>339
>高速の渋滞最後尾に遭遇しても大丈夫
これ、とても大事な事だと思います。
各メーカー、「渋滞対応」クルーズコントロール、「全車速」クルーズコントロールを謳い文句にしてますが、
前方停止車両を正確に確実に捕捉して、スムーズにすみやかに停止させる機能を標準化していく努力をお願いしたいです。

地味な進歩で、宣伝効果も低いかもしれませんが、「安全」な運転支援には必須の機能だと考えます。
上記機能の標準化が実現した後に、高精度地図データを利用した「手放し」運転や「(部分的)自動」運転などの開発を進めていく、のが適切で安全な自動運転技術の進歩に繋がるのではないかと思っています。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:47:41.38ID:cFtWM1hFM
>>340
「自動運転」なら大事な機能だけど、運転支援はそもそも「人間がちゃんと前見てる」前提だから、それを頼りにして賞賛しちゃうような
システムって実はものすごく危険だと思うぞ…?
そんな機能よりもドライバーがちゃんと前見てるかどうかを確認できるシステムの方が、よほど安全に寄与するんでないかと。

レベル3自動運転でもレベル2運転支援相当の動作しかしない場合もあるし、レベル3以下であんま機械を頼りにすると、手放しどころか
「野放し運転」が横行しかねん。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2a-5x3w)
垢版 |
2019/07/21(日) 07:51:47.21ID:9T8dwmVL0
まあ頭の固いヤフー住民なり見てると
根性論精神論で「困難を乗り越えろ」とか言っちゃう馬鹿老害が多いからねえ
人間努力でなんとかなるなら機械は要らねえんだよってハナシ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:05:38.52ID:xH0WMGDaM
>>342
その機械の使い方の話で、機械に安全運転「させられる」のが嫌で、機械に安全運転「させる」イメージを好む人の多さに危険を感じるのよね。
前者の方が後者より完成までのハードルは低いはずだし、完成度の低い後者も前者のおかげで安全運転への信頼性高まるはずなんだが。

結局のとこ、理屈じゃなく感情論なんだと思う。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:07:44.05ID:sps5WxMAM
>>342
ちなみにマルチになるからこっちにはあえて貼ってなかったが。
スバルも必死こいてアイサイト作ったのは「だってみんな運転ヘタなんだもん」が最大の理由だそうだ。
その上でカッコつけてるドライバーを救うにゃアイサイトで安全運転「させる」しかないと。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00048/
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fb5-/61+)
垢版 |
2019/07/21(日) 14:54:31.40ID:edOjwS9K0
>>345
そしてスバルの社長がブレーキをすべてアイサイトに頼り切って
自分ではブレーキ踏まないというユーザーがいることを知って驚愕

実際、無茶な運転していても周囲がサポートしてくれているだけなんですけどね。
自分の運転が上手くなったと思い込みやすいメーカーの筆頭はVWだな。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fad-f9bM)
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:30.26ID:vc6R4PmB0
>>341
前方不注意防止機能も大事だと思います。
トヨタも40系LSや200系マジェスタまではメーカーオプションで設定がありましたが、その後は不採用となっています。
SKフォレスターアドバンスにはドライバーモニターが装着されました。
輸入車では多く採用されています。

視線をメーター内のディスプレイに落とさなくても良いよう、HUDを採用する事も、前方不注意の防止に繋がると思います。
トヨタはHUDを多く採用し始めていますが、ドライバーモニターの代用になる、という考えがあるのでしょうか。
HUD+ドライバーモニターの普及も進めて行ってもらいたいですね。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:41:55.76ID:l12wzrwSM
>>349
レベル5を除けばドライバーによる運転機会は無くならないから、前方不注意防止機能はホント大事で普及進めてほしいよね。
自動運転/運転支援技術開発にあれほど熱心なテスラなんか、簡単な偽装でレベル2車に自動運転させられちゃうのがホント不思議。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:31:20.44ID:l12wzrwSM
>>351
・テスラ車のオートパイロットを自動運転だと思い込んだ阿保が居眠り運転で人を殺した。
・昨年4月の事故だから同11月の国交省通達前で、「運転支援」はむしろ浸透してなかった。
・ぶっちゃけテスラ車以外でも起こりえた事故。
・一般道で「自主実験」してるやつまでいるこのスレでも、居眠りしてまでACC使う阿保はさすがにまだいない。
・よく考えると車や歩行者はともかく、走行中へのバイクへの検知能力って聞かないけど、実際どうなんだろう?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd6-FF59)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:08:01.56ID:9zOOu5oU0
>>351
なんで事故直前の車内の会話が流出してるわけ
録音されてるの?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM53-miCY)
垢版 |
2019/07/23(火) 08:14:58.90ID:jrvUMCILM
>>359
運転支援ないと運転によって疲労が蓄積されて眠くなりやすいということに対して運転支援は安全になる
はなから疲れてて眠い人が運転する場合には運転支援があると集中途切れやすくて眠りやすくなる

でもはじめから疲れて眠いやつは車に乗っちゃいかん
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff6-ShKg)
垢版 |
2019/07/23(火) 08:30:17.26ID:0Cb8Br600
居眠りするほど疲れた状態で運転してる、て解釈が正しいのでは?

>>351の問題は居眠りレベルじゃない状態で寝てるアホ運転手と
手放しで運転できる仕組みにしているテスラだと思うけど

とはいえアホは一定数いるんだから、運転に集中させる仕組みを設けるべきだけど
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/23(火) 10:19:04.37ID:Ee0jdRrZM
>>362
居眠り経験者ならわかるが、居眠り=ハンドルから手を放すじゃないのよ。
俺は一度だけ完全に居眠りしたことあるが、目が覚めたら奇跡的に赤信号で止まってたことがある。
それ以来、極端な睡魔は体調不良と同じだと考えて、可能な限り早く車を止められる場所で寝ることにした。

そういう分別のきかない>>351のようなパターンこそ、手放し運転ならぬ「野放し運転」といえる。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fad-f9bM)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:11:08.59ID:ipIcNWc90
>>354
>>355
バイクは認識したりしなかったりですね。
先行車がバイク単独か、バイクのすぐ前に4輪車が走行しているかでも違いがあります。
特にバイクのすぐ前方に4輪車が走行している時は、システムがどちらを先行車として捕捉するか迷っているような挙動をする事も多いです。
バイクの姿勢変化(カーブなど)による検知の差もあります。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fad-f9bM)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:13:56.42ID:ipIcNWc90
いずれにしても、このような事故の態様を見ると、ドライバーモニターによるドライバーの監視と、ACCによる「前方停止車両」に対する作動の重要性を強く感じます。

前方停止車両を正確かつ迅速に捕捉した上で、停止車両との距離、自車速度を即座に分析してACCが適切に作動するように改良を進めてもらいたいです。

特に、停止車両の捕捉に関しては、カメラのカラー化により、ブレーキランプ点灯の有無の把握が出来れば、より迅速な作動が可能になるように思えます。

各メーカーのACC機能の改良によりこのような事故のリスクが少しでも軽減する事を願っています。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:21:12.54ID:Ee0jdRrZM
>>365-366
内容見る限り、センサーでとらえた内容をキチンと把握できるAIできなきゃちょっと無理ってとこやね。

バイクの姿勢変化で差が出るってこた、要するに前方の車両を「立体として把握できてない」ってことでしょ。
だからバイクが車体倒して前方の車の像に隠れる形になると、瞬間的に「前方のバイクが消えた」って判断してんでないかと。

もし本当にそうならカラー化してても「前方の車の模様」としか判断できないし、ブレーキランプつけてもバイクのものと判別されない。
割と致命的な欠点だけど、レベル2までだから許されるシステムやね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:26:17.42ID:Ee0jdRrZM
ちなみに>>370の話は
「動態識別を行う監視カメラの映像をリアルタイムで見たことがあるかどうか」
で、理解度が異なると思う。意味不明だと思っちゃう人いるかもしれんけどゴメンね。

単眼カメラによる動態識別って、しきい値によっては割とアッサリ見失うのよね…さりとてしきい値下げると何でも動態って捉えちゃうし、
オマケにお互い動いてるとなると、これはもうAIが進化してくれるしか無い。
それまでできることと言ったら、過信したドライバーを監視するくらい。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd6-FF59)
垢版 |
2019/07/23(火) 18:20:11.91ID:3N/UaV3Y0
>>351
事故の発端はバイク仲間の追突事故だろ?
カーブとかで人間でも止まれないような状況だったんじゃないの
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-e+Ze)
垢版 |
2019/07/23(火) 18:42:07.63ID:AeY0w9dSr
テスラのドライバーは当初は非を認めてたけど裁判では車のせいにしたってことは弁護士の入れ知恵だろう
あるいは弁護士だけじゃなく保険会社の意向もありそう
車のせいにできれば刑事処分も民事の損害賠償請求も逃れられるし
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-t6yW)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:49:43.03ID:Ee0jdRrZM
>>375
現在の警察庁が求めてる基準だと、そういうのでモメて被害者救済が遅れないよう、自動運転でも加害者側の保険で救済するようになってるんだよね。
で、モメるのは加害者側の保険会社とメーカーとの間で思う存分やるがよいという。
少なくともこの事故みたいな話にはならんようになるだろうから、警察庁の案は現実的なんだろう。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff95-avMr)
垢版 |
2019/07/24(水) 14:07:30.83ID:KOSE36x30
ダイムラーの自動バレーパーキング、世界初のレベル4の無人自動駐車と承認…ドイツ当局
https://response.jp/article/2019/07/24/324779.html
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-w2Li)
垢版 |
2019/07/26(金) 03:21:38.30ID:IBVeybAoM
>>385
単純に金があればいいってわけじゃなく、継続的に自動運転の面倒みられるかって意味でね。
相手にする保険屋ってのもネット損保のひとつやふたつじゃなく、業界そのものを相手に立ち回れる規模が必要になる。

スバルなんかは今、シンメトリカルAWDに代わる新しい自動車の形を作らにゃ自動車事業が消滅する危機だけにそれどこじゃないっしょ。
独自でアイサイトまでやった功績はデカイが、そこまでが限界だと思わんと。
つか、そのためにマツダともどもトヨタ傘下にいるようなもんでしょ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-w2Li)
垢版 |
2019/07/26(金) 11:19:35.43ID:IBVeybAoM
>>392
自動運転で消えるリスクと新たに生じるリスクに対し、自動車メーカーがとると考えられる対策を書いただけよ。
自動ブレーキと同じで「事故率下がったから特約つけよう」って流れになる可能性の方がむしろ高い。

そもそも事故リスクなんて完全手動運転(レベル0)が一番高いわけで。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf6-tP4r)
垢版 |
2019/07/26(金) 12:16:23.50ID:G7XsX/VP0
自動ブレーキそのもので事故は減るけど
万一の修理費は過去のクルマと比較して物凄い上がってるからね。

自動化が進めばボディ全面にセンサーやカメラてんこもりだから。
それでいて昨今の災害もあって、保険会社も海外の保険会社に助けを求めてるくらい、て聞いたよ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462a-p/eR)
垢版 |
2019/08/08(木) 07:01:16.96ID:cFpPYLrM0
現時点で、最も性能の高い製品が
「R-Car H3」ってチップで、次期トヨタハイウェイチームメイトにも採用が決定済みの物
(トヨタの場合は「Nvidia Xavier」チップも搭載すると発表してるからどっちがメインかは不明)

性能比較としてはEyeQ4よりは2倍くらい上?(数値が曖昧なので確証はできない)
H3の方は40000DMIPSらしい(IntelのCPUで例えるなら、Sandybridge PentiumG870と同程度?)
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:10.80ID:KS1Pgn9EM
>>411
どんだけ頭良くても視力抜群じゃないと判断もへったくれも無いからね。
ある時期までは光学系なり電波系なり他の何かなり、センサーの性能がモノをいう。

でも、センサーが発達するほど膨大な情報量の中から取捨選択が必要になるから、何だかんだで最終的には処理系なのよ。
航空機のレーダー情報(AWACS・・早期警戒管制機)とかでは何十年も前から問題になってた話で。
波頭を海面すれすれの航空機と認識しちゃったり、アウトバーンの車を低空高速飛行してる航空機と認識したり。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6110-x/zJ)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:46:58.06ID:5mfRKmc50
従来のマツダ車のレーンキープは効きを調整できて強めが一般的なレーンキープ、弱めだと車線逸脱抑制のみって設定だったんだけど
マツダ3ではこの強めにあたる設定がなくなって事実上レーンキープ機能は消滅した
現状の中途半端な性能のレーンキープならいっそ無いほうがマシってメーカーの考え方なんだろうが、かなり思い切った判断
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-oNax)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:02:53.87ID:TzcYIh/nd
高速道路の運転支援てどのメーカー、どの車種が一番優れてるの?
自動ブレーキはボルボがよさそうなのはわかったが、高速の運転支援はアウディA8なのかメルセデスなのか、はたまた最新のトヨタのセーフティセンスなのかが詳しくわからん
詳しい人いたらおしえてください
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6cf-xky6)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:59:35.28ID:FOdtqPr60
今のところ、スバルのアイサイトツーリングアシスト。
レヴォーグ、フォレスターに搭載されている。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMdd-NyVK)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:02:16.71ID:7hIIvvDBM
「高速の」だろ? セーフティセンスではないな
国内なら先ずアイサイトでその下がマツダ、センシング・セーフティセンスが続くイメージ
プロパイロットは初期のセレナのと最近のデイズ辺りでも感覚が違うから評価難しい

外車ならベンツが安定だけどBMWの最新車種はカメラとコンピュータが高性能だからもしかしたらそちらの方が上かも
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d92-cNCU)
垢版 |
2019/08/14(水) 16:02:56.55ID:OM54+6CZ0
>>421
最新のハンズオフbmwはそうでもなかったわ
ツーリングアシストの方が安定感ある
新型スカイラインのプロパイ2がすべてを塗り替えてくれることに期待!

今買えるのならツーリングアシストが最強コスパ間違いなしなのでベンツ700万で買って型落ちになるくらいなら、レヴォーグ300万で買って2年後最新の運転支援の車400万くらいで買ったほうが絶対にいいと思う

2年おきにベンツ買い替えられる人ならそれがいいけど
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41b5-LYN5)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:03:14.54ID:lE0CRHlj0
メルセデスはブランド代込みだからな
わざと歪な仕様ばかり輸入しているし
ちなみに表にででいる価格は運転支援無しだったり
運転支援付けると余計な代物押しつけられて
車一台買える追加出費を余儀なくされる

せめて日本の社長が替わるまでは止めといた方がいい
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-3vbh)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:58:47.30ID:EnJllVR6d
高速道路で大雨の時ほどACCやレーンキープを使用してまったり安全に走りたいけど
手放し運転とは別にそちらの方もカメラ性能の向上とかで実現出来ないものかな?

もちろん手放し運転不可、ACCの速度上限を下げてもいいから
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMdd-11Fa)
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:30.80ID:n8q1jGFAM
>>427
「高精度地図」自体、視界不良時にも安定して走る為の物だからね
準天頂衛星を作った三菱電機は北海道で降雪時の自動走行してるし、十分可能でしょう
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-E3do)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:54:29.81ID:ejSS7uj/M
>>436
地図データってノルウェーのヒアとか国際メーカーが仕切ってるもんで、日本なんかはその一部に過ぎんのよ。
なので輸入車は国際的に流通いている日本のデータを買えばいだけだし、日本車はその逆をすればいいだけの話。
(もちろん地図データの無い国はどこのメーカーでもどうにもならん)
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99f6-QMAU)
垢版 |
2019/08/17(土) 07:59:23.93ID:eAGLDQDh0
google mapって現行は、スマホとか端末の動きから「ここは道路」みたいのを”想像”で作成してるんでしょ?
元々クルマが通れない狭い道でも案内する事があったし、私道でも駐車場でもおかまいなしはちょっと。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:39:51.62ID:DFAbLbmzM
>>442
地図に関する都市伝説は昔からいろいろあるけど、知ってる限り全て俗説で単にデータ作成時(地図作成時)の誤植やミス。
間違いがあると大変なことになるだけに、頭にきた人がデマを流すっぽい。

で、Googleマップはゼンリンのデータじゃなくなってから少し経つけど、今はそんな適当なシステムなの?
うちの近所でまさに開通したばかりの道路とかあるが、そんな適当な反映はされてない。
だいたい道路の形だけGPSデータから想像で拾ったって、それが自動車専用道なのか国道なのか主要地方道や都道府県道なのかその他道路なのか、
想像でわかるわけもないでしょ。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-sOZB)
垢版 |
2019/08/17(土) 13:10:49.12ID:WFMeZa4cp
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か、Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html
「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。
実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

渋谷駅西口バスターミナル付近。
新Googleマップでは、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた。

東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている。

道路が大きく変形してしまっている場所も。

ぱっと見でも学校の敷地中の私道が公道と区別されてなかったり、Open Street Mapみたいな雑さがある。

道路がすべて射影ではなくて、ベクターのメタデータでできてるから、全部角丸だし直線の道がふにゃふにゃ曲がってて気持ち悪い。
そして、ストビューカーが入れない道は極細に書かれる(?)という酷い規則性が…。

航空写真の機械学習処理+Android端末通過実績で道路を検出しているとすると、過疎地の半廃道みたいな道がごっそり消滅している可能性がありますね。

やべぇ… 私の実家の近く、私が歩いたところだけ道路になっているwwwさすがに県道クラスは問題ないけど、私が歩いてないところがかなり欠落してるぞ…

GoogleMap見てる限りだと
バス停のデータが消えた。
私道がルートに出てくる。
過疎地域の地形図が壊滅的で踏破してる人が居ない限り道が出てこ無くなる。
運休区間の路線が廃線扱いを受けてる。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:09:22.27ID:DFAbLbmzM
>>444-445
そらゼンリンみたいに実地調査やらなきゃどこでもそうなる。
ゼンリンでも諸事情で立ち入れないとこなんかはそれなりの精度になるし。

それに尾ひれがついて、>>442みたいに「想像で作ってる」なんて都市伝説が生まれるだけの話。
・・・つか、なんで自動運転と関係無いGogleマップの話が延々続いてるんだ?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-huez)
垢版 |
2019/08/17(土) 19:54:50.49ID:DFAbLbmzM
>>447
私道がルートに入っちゃう程度のミスはゼンリンのデータの頃からあったよ。
割と前から「Googleマップのナビで来た方、この先通り抜けできません!」なんて看板、有名だったでしょ。

あと「諸事情で立ち入れない場所」ってのはそういう意味じゃなく、特に立ち入り禁止じゃないんだけど地元の普通の人はまず立ち入らないような
住宅地とか治安の極端に悪い場所、その他調査員が身の安全を保証できないような場所の事だよ。
Googleマップのストリートビューでも、時々不自然にそこだけぶっち切れてる場所がある。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b2a-3SUA)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:46:05.39ID:OFKacwBm0
https://clicccar.com/2019/08/18/903796/
タントのACCは停止保持が無い
レーンキープではなく車線逸脱抑制レベル
それでいてオプションか。ガッカリ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99f6-QMAU)
垢版 |
2019/08/19(月) 11:10:45.42ID:BgXt53UQ0
>>450
やっぱり。
トヨタでもごく一部の車種しか出来てないものがダイハツで、
それも初めて搭載するのに「使える」レベルの性能なわけないと思ってた。

てことはダイハツ初?のアダプティブハイビームも大したこと無さそうだね。
自動駐車も白線の駐車区画が認識できないと使えないみたいだし。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c9-PEwH)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:12:04.72ID:GUvfxRb30
今はライダーの精度が悪すぎて話にならない。
本来200m先の危険を察知してブレーキをかける必要があるが50mが精々だろ。

トヨタが実験車に使ったのは何千万円もする。
https://wired.jp/2017/10/12/toyota-luminar-lidar/

ニコン、ベロダインの自動運転向けライダーを受託生産2019年4月26日
https://response.jp/article/2019/04/26/321808.html

ベロダインの製品は、ひとつのセンサーだけで数百万円もする

何社か日本メーカーがライダーに乗り出したからこれからが勝負だな。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c9-PEwH)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:24:25.25ID:GUvfxRb30
【最新版】LiDARとは? 自動運転車のコアセンサー 機能・役割・技術・価格や、開発企業・会社を総まとめ
https://jidounten-lab.com/y_5386#LiDAR-5

■Solid State式とMEMS式
Solid State式とは?
Solid State(ソリッドステート)式はLiDARの種類の一つで、回転機構を持たない

MEMS式とは?
MEMS(メムス)式はソリッドステート式におけるスキャン方式の一つ。
MEMS式のLiDARは電磁式のMEMSミラーを使ってレーザー光を走査させ、自動運転車の周辺環境を検知・認識する。
MEMS自体は「Micro Electro Mechanical Systems」の頭文字をとった言葉で、日本語にすると「微小電気機械システム」となる。

【日本】パイオニア:LiDAR市場参入で経営危機も乗り越える
これまで培ってきた光技術・ナビ技術を総結集し、本格的な自動運転時代に必須となる技術開発に力を入れるパイオニア。
開発中の3D-LiDARは、MEMSミラー方式を採用することでモーター駆動部をなくし、耐久性を高めるとともに小型化・軽量化の実現を目指している。

汎用部品の活用、大量生産を前提としており、さまざまなニーズに応えるため遠距離のセンシングが可能なラスタースキャン方式で望遠、標準、準広角タイプの3種類、
近距離・広範囲のセンシングが可能なウォブリングスキャン方式で 広角タイプ1種類の計4種類の開発を進め、2020年代の量産化を目指している。


【日本】東芝デバイス&ストレージ:長距離測定技術を確立 2020年度までに実用化
東芝グループの東芝デバイス&ストレージ株式会社が研究開発を進めており、200メートルの長距離測定性能と高解像を実現する車載用LiDAR向けの計測回路技術の開発を2018年4月に発表した。
従来、両立が難しかった長距離と短距離の測定において、短距離用の回路と長距離用のADC回路の2つで構成する独自のハイブリッド回路を開発することで、ADC回路に要求される処理速度を緩和し長距離測定を可能にした。
また、各レーザが反射した物体が同じ物かどうかを判別し、同じ物体のみを選択して平均化処理を行うことにより、小さな物体を検知できる高解像測距技術も開発したという。

同社は引き続き測定距離の延伸や精度向上に向けて研究開発を進め、2020年度までに実用化技術を確立することとしている。
<続く>
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c9-PEwH)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:27:28.01ID:GUvfxRb30
【日本】京セラ:LiDARと画像センサー一体化で高精度測定 ベロダインに迫る
光学・電子機器メーカーの京セラもLiDARと画像センサーを一体化した新型の高精度測距センサーモジュールの本格的な商品化に着手している。
独自光学設計によるメカレスで高い信頼性と小型化を実現しており、カメラの画像データとLiDARの検知結果を組み合わせることで従来のLiDARでは検出が難しかった大きさの物体にも対応。
100メートル先にある9センチメートルの大きさの物体を検知できるという。

測定・識別能力を表す分解能は世界最高レベルの0.05度で、ベロダイン社の製品に匹敵する性能を誇っている。
今後、さらなる小型化やフレームレートの向上などに取り組み、2022年の供給を目指している。


【日本】コニカミノルタ:光学技術を武器にLiDAR開発
光学機器メーカーならではの独自技術で3Dレーザーレーダーを開発している。
TOF(Time Of Flight)方式のレーザーレーダーで、垂直方向に最大24レイヤー、水平画角最大120度の広範囲のスキャンが可能で、測定距離最大は車両であれば100メートル以上検知できる。

独自の光学技術により、レーザーを増やすことなく1つのレーザーで隙間のない測定ができ、従来のライダーではセンシングできなかった細い線や小さい形状の認識も可能という。


【日本】小糸製作所:ヘッドランプ内蔵型の小型LiDARを開発へ
自動車用照明部品などを製造する小糸製作所は、LiDAR開発企業の独Blickfeld社と共同でヘッドランプに内蔵する小型LiDARの検討を2019年5月に開始している。

小糸製作所はこうしたランプ内蔵型センサーの開発に力を入れており、5月の発表では、同社のヘッドランプとBlickfeld社のLiDAR技術を組み合わせることで、
高性能なLiDAR統合型のヘッドランプユニットを車両に搭載することが可能になることを説明している。
---------
デンソー・ボッシュ・ヴォレオ・GM・フォードなども
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-V/p+)
垢版 |
2019/08/20(火) 19:59:10.81ID:ektYv3NsM
>>456
バックしようとしたら、後ろにいた子猫に反応したことがあるけど
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45f6-9WLl)
垢版 |
2019/08/22(木) 18:19:31.04ID:0tAlzBjK0
youtubeで見たけど各社の自動ブレーキテストでテスラだけが回避まで行ってた。
てことは従来のハードでも「味付け」次第でかなりいけるんじゃ?って気もする。

路上で寝てるオッサンは切り捨てて、無理にハードばかり先んじて高額になるよりいいのかも。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ef-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:41:57.64ID:eDGq9t0b0
自動運転レベル3はファンタジーに過ぎない (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/18/news014.html

自分もこれには同意で、走行中の緊急事態でいきなりシステムに「Help me!」されて運転投げ出されても
ドライバーが咄嗟に対応出来るわけがない
車が姿勢を崩すのは一瞬だし、そのリカバリーも同じだ、途中交代なんて不可能だ

いったんシステム側の責任で車を安全に停止させた上で、その上でドライバーへ自力走行不能であるので
運転交替を即すべきだ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ef-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:55:19.32ID:eDGq9t0b0
>>470
自動運転中はこれが正しいと思う、シートを後ろに思い切り下げてハンドルやペダル類から体離せと。
ドライバーがすぐに運転に介入出来る様にとハンドルに手を添えさせる今の規則の方が危険。
これだと自動運転任せでウトウトと居眠りをしたドライバーがハンドルに添えた手を無意識に動かしてしまったら
自動運転が解除されてしまう事態が起きかねない、自動運転が解除された事にドライバーがすぐに気付けばいいが
そのまま気付かないと大事故になってしまう。(昔、旅客機でその類いの墜落事故があった)。
ドライバーが明確に運転交替を要求しない限り、自動運転中にシステム側が制御を手放す様な事はあっては
いけないと思う。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 994b-QEEP)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:43:15.20ID:a9Cxougk0
旅客機のオートパイロットができてかなり長いけど、今もボーイングとエアバスじゃ制御が違うからね
ボーイングは、人間がオートパイロットの制御を上回ることができるけど、エアバスは、人間がオートパイロットの制御を上回ることはできない
今はボーイングも、危険すぎると機械が判断すると操作を受け付けないようにするみたいだけど、ボーイングは人間を信用し、エアバスは機械を信用するという基本的な方針は変わりない

まあ、ちゃんと航路が決まってて、衝突しないようにされてる航空機の事例を、飛び出しなどのイレギュラーなことがある路上を走る車に置き換えることはできないと思うけども
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be10-geEh)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:32:29.73ID:eQfEAVfv0
まあ急に横から割り込んでくる様な危険を感じる運転したり、横断橋の上から突然障害物落とす様なDQNはちゃんと処罰されるんで
高速の自動化をどんどん進めて渋滞を激減させる方が社会に与えるメリットは圧倒的にデカいねって話
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db5-li1i)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:49:01.17ID:cbtANKoj0
>>484
エアバスはそれが原因で事故ったって有料チャンネルの番組でやってたね
手を放すだけで良かったのに、パイロットが何としてでも自分の力で機体を持ち直そうとして
頑張ったのが裏目に出てコンピューターとの喧嘩になって、コンピューターが勝って海面激突
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:56.72ID:MGpvf5vkM
>>494
他にもエアバスでは
「コクピットへ連れてきた子供に操縦桿をカチャカチャ触らせてたら、たまたま自動操縦解除の裏コマンド入力して墜落」
なんて話もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E8%88%AA%E7%A9%BA593%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
まあエアバスだからの事故ってわけではないけど。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-geEh)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:17:23.75ID:zp1nHFF4M
>>491
>どれも「何か起きてから処分」な話だからな…自動運転を開発する意味がないのよそれじゃ。
>「何か起きる前に回避」がコンセプトなんだから。
だったら船や飛行機のオートパイロット自体ゴミだろ
あれは設定された方角に向かって同じスピードで進むだけなんだから
それに意味が無いなら船長もパイロットも、長距離ドライバー同様に最初から最後まで1秒も休まないのが正しくなるね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:29:17.88ID:tYCO2CtsM
>>497
つか、
>あれは設定された方角に向かって同じスピードで進むだけなんだから
ってのは「自動安定装置」であって、「自動操縦装置」じゃないぞ。
自動操縦装置ってのは艦載機向け軍用だと空母への着艦すらこなすんだから(パイロットの技量維持のため、よほど視界不良じゃないとやらんけど)。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1dc-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:42:02.73ID:fNJ2Jea00
>>482
>自動運転任せでウトウトと居眠りをしたドライバーがハンドルに添えた手を無意識に動かしてしまったら
>自動運転が解除されてしまう事態が起きかねない

1972年のイースタン航空401便墜落事故がまさにそれで、着陸前に前脚の確認ランプが点灯しないので
着陸を中止して自動操縦で着陸復行に入れた後、パイロットはシートから身を乗り出して車輪ランプの
修理に没頭した時に不用意に体で操縦桿を押してしまった為に自動操縦が解除されて、それに気付かず
高度が下がって沼地に墜落
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1dc-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:45:46.76ID:fNJ2Jea00
>>496
旅客機の自動操縦は40年前のレベルで、離陸直後に自動操縦に入れたら、そこから目的地の空港への着陸まで
全て自動操縦でこなせるよ
ただ飛行進路と高度を維持するだけのオートパイロットなんて第二次世界大戦前の1940年頃の技術レベル
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e215-fUZA)
垢版 |
2019/09/06(金) 04:11:47.23ID:TOrRzwTa0
免許持ってるけど月一くらいでしか乗らないし
当然運転もうまくないし運転好きでもないから
自動運転にはかなり期待しているしもっと進化して欲しい
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e215-fUZA)
垢版 |
2019/09/06(金) 05:37:28.83ID:TOrRzwTa0
しが多かった
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-tZwY)
垢版 |
2019/09/06(金) 06:52:56.47ID:HYTd9wKWM
>>501
タクシーにしたら?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e54b-/fEu)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:13:17.03ID:KZHDc4kW0
>>496
設定された方角に向かって同じスピードで進むだけって、いつの時代のオートパイロットで止まってるんだ…
今の時代は、離陸以外は自動操縦だよ
目的地に向かって旋回、上昇や下降、空港への着陸もできる

自動車の完全自動運転を実現するには、航空機のように車以外もの、例えば信号とか?が車とコネクトしないとダメなんだろうなって思う
旅客機も、空港側が自動着陸に対応してないと自動着陸できないしね
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:36.93ID:tYCO2CtsM
>>507
さらに飛行機でいえば、渓谷の中を自動操縦で飛べと言ってるようなもんだからね。
とはいえ、自動車も受動的(パッシブ)なセンサーだけじゃなく能動的(アクティブ)なセンサーだのもフル活用していくのは将来の流れよ。
TCASに準じるのは車車間通信とか路車間通信よね。

まあ将来の流れといっても、実現には何十年かかるかなってとこだけど。
飛行機と比べて台数のケタが違う、これも自動車ならではの問題。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd10-19Jh)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:26:04.85ID:sx9Jl59B0
今でもT-Connect搭載車どうしでの協調レーダークルーズとか、ITS Connectで赤信号自動停止とかあるらしいけどまだまだツチノコレベル
そもそも車の場合歩行者や落下物にはトランスポンダなんて持たせようが無いわけで
航空機のオートパイロットも積乱雲とかは手動で避けてるんでしょ?現状は
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-tZwY)
垢版 |
2019/09/06(金) 12:30:34.57ID:HYTd9wKWM
航空機は管制官の許可を得て方向高度を自動制御に入力するわけで
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMd6-1NWm)
垢版 |
2019/09/06(金) 13:00:03.64ID:tYCO2CtsM
>>509
「手動」の解釈に誤解があるみたいだけど、車でハンドル切るみたいに飛行機でも操縦桿を操作して云々ってわけじゃない。
新たな進路や高度を入力するのが「手動」ってだけの話。基本は入力された通りにコンピューターが飛ばす。
積乱雲なんかもレーダーで遠くから探知して回避進路を入力するだけ。

なのでちゃんと教育してない航空会社なんかだと、パイロットの腕がすっかり落ちてたり、その飛行機に慣れてなかったりで
本当に手動操縦が必要になるとアッサリ落ちる事例が絶えない(それだけ自動操縦が定着してるって意味でもあるが)。

車にとっての落下物なんかはそらトランスポンダとか無いが、それは飛行機にとっても同じ(小型機だのドローンだのは積んでない)。
だから管制官が必要だし、管制官の役目は他の車(車車間通信)や路上監視体制(路車間通信)からの通信になる。
まあ現状が原始的レベルってのはその通り。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e215-fUZA)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:46:35.22ID:TOrRzwTa0
>>503
それだと好きな時間に好きなところに行くって感じじゃないからなあ
月1って書いたけどコンビニくらいならちょくちょく乗ってくし
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-lqrq)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:16:46.51ID:i+ILjCUvM
>>525
ちなみに自動運転車レース「ロボレース」自体はフォーミュラEのエキシビジョン的な形で実験的に行われている。

でもまだまだ今まで通りのレースをするには技術的蓄積が足りないようで、やはりドライバーも載せてAIと半分ずつ
運転する案とかあって、2021年を目処にしてる本格開催までには紆余屈折がありそう。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-+dKN)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:06:24.32ID:wwkwhccz0
mazda2もタントも、停止保持出来ないのは全車速追従って言って欲しくないなぁ、て思う

ACCやレーンキープ性能を統一基準で表記して欲しいよね
追従できます、レーンキープしますは各社同じように言うけど、各社で性能はまちまち
同じ会社の同じ商品名でも性能面の乖離が酷すぎるし。

自動ブレーキやはみ出し防止は統一の試験が行われてるんだし、
より良いクルマを選ぶ意味でも「〇〇km/hなら××Rのカーブは曲がれる」試験もして欲しい
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-lqrq)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:15:31.06ID:k1VHYgPuM
本当は「曲がれる(場合もある)」なのを、「曲がれる」とは言えないって事情もあるんでないかな。
いわば責任回避的な意味で。
衝突被害軽減ブレーキを自動ブレーキと言わない、運転支援システムを自動運転と言わないのと同じ。
0547535 (ベーイモ MM8f-XHRI)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:01:21.12ID:Bv+rcNTvM
フリード乗りの535です。
ホンダセンシング、他と比べなければ十分使えるから。
他を知らない俺はめっちゃ使ってる。高速は運転支援無しの車では走りたくないよ。
比較記事とかだと、大概ポンコツ扱いなのはなんで何かなぁ。ちょっと気になる。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-CV6Q)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:39:20.49ID:E8F/K4Dl0
>>547
少なくとも、現行プリウスに付いてるような第1世代TSS-Pよりは車線維持は圧倒的に上
ACCは大体どこもミリ波だからそこまで違いを感じないけど
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1f6-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:35:52.83ID:zxLvM0q60
今月、会社に新しくプリウスが入ってきたんだけど結構酷いね

低速で先行車いなくなるとOFFになるし、そもそも先行車自体もよく見失うし、
車線逸脱防止もアシストなんか無いのと同じだし、
ACCが普及しない理由というか、TSS使う人が「高速専用です」って言うのが解る気がした。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc1-6q2M)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:17:40.31ID:lbtOE10XM
>>553
そりゃ第1世代TSSはねぇ...
雑誌の企画でyoutubeに国内外のシステムの比較動画がアップされたが
プリウスPHV、カーブで思いっきり外に行ってるし
クラウンですらその程度だったから、あっという間にN-boxにすらLKAS性能で抜かされて
慌てて第2世代を投入してきた
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-MVyZ)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:33:01.38ID:ykNS4iCAM
まあどれもレベル2「運転支援」装置であって、自動運転装置じゃないからそこはケチつけるとこじゃないっしょ。
「安心して任せるかどうか」なんてのは、考えることすらダメなレベルなんだから。
現時点で自動運転に近い動作してくれるシステムをほめるのはともかく、逆は筋違いだと思う。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-MVyZ)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:10:04.31ID:ZmmKymanM
>>558
それも考え方のひとつで、どうしても無くちゃならないものなら義務化されてるよ。
で、あっても構わないが、能力に関わらずドライバーによる運転の補助にとどめなさいってのが現状。
何かひとつ優れたシステムがあるからって、みんなそれ積むわけにいかないからね。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1f6-9GzD)
垢版 |
2019/09/21(土) 10:56:57.59ID:Fzm8MstP0
そもそも発想として「安心して任せられる?」→「y/n」の2択で考えるのが変だと思う。
その辺言うとレベル5まで自動運転なんて完成しないだろうし。

アナログ考えだけど今はまだ完全に任せられない機能を正しく把握してどこまで出来るか、
何が出来て何が出来ないかを見極めつつ、上手に使うのが凄く重要なんじゃない?
現行のツーリングアシストでも殆どの局面で「安心して」「使える」運転支援だと思うし。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-MVyZ)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:27.98ID:ZmmKymanM
>>562
結局のとこ、「人に使われる機械」である限りはそんなもんよ。
一番優れているのは乗り込んだら勝手に、主(人間)の意図と関係無く動いてくれる機械だが、誰もそんなものを望んじゃいない。

どうしても「こう動いてほしい」という想いがある限り、「ほとんどは安心できるけど100%じゃない」ってことになる。
そして「こう動いてほしい」は100人いれば100通りあるから、決して満たされることはない。

ツーリングアシストにしたって、消去法で「まあ、これなら」という人が今は多いというだけに過ぎん。
進化の途上だから、来年の今頃には誰も見向きもしなくたって不思議じゃない。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-AKU4)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:43.27ID:HtKAvNb70
>>562
車線逸脱防止については、現状では警告とサポートにとどめないと、まずいと思うよ。
車線維持機能が有れば必ず手放し、脇見運転する奴が出て来る。車線維持機能が働かなくて他車を巻き込んだ事故を起こしたらいい迷惑だ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9db5-Q2xz)
垢版 |
2019/09/21(土) 11:50:50.01ID:OUpaVcbi0
今は巻き込まれ事故でも保険使うことになると
嫌でもぼったくり等級になっちゃうからね

いずれクラウドでドライブレコーダー経由で運転を監視して
AIとかやら使って、自動的に割引率が決まるようになったりしそう
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-2lm7)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:27:28.75ID:caDCkTyZ0
ライドシェア界隈でUberの時代は終わり、
中国DiDiと米Lyftの二大勢力になる。

DiDi車体の自動運転ソフトは百度が提供し、Lyft車体のソフトはWaymoが提供する。

言うまでもなく、自動運転では百度 vs Waymoの一騎打ちだ。

トヨタは百度と手を組み、日産はWaymoと組んだ。
どっちを選択するかはわかってるな?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f6-srNF)
垢版 |
2019/09/28(土) 10:35:39.62ID:rU6Q64ix0
やっぱりテスラ凄いよなぁ
はよ国産もこのレベルで市販してほしい。
過度に頼って全て任せきってしまうアホがいなきゃ出来る、、、のかな?

機能的にはPP2.0は凄いけど将来性無さそうな力業だし、
スバルは次期アイサイトは期待できるとしても、未だにボンネットに穴開けて金色BBS履かせてるようなセンスだし
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a6-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:37:24.75ID:zhmQGy1D0
自動運転より前に、車両間データリンク実現すべきじゃないかな。
短距離双方向通信で、車両の接近の警報出したり、合流の順番やタイミングを指示したり、
道路の危険箇所を周辺に知らせたり、クラクションの代わりに特定の車両に簡易メッセージ送ったり・・
可能性は無限だと思う。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/09/30(月) 11:48:30.55ID:pgRbFwzBM
>>575>>577
自動運転は詳細3Dマップやその収集手段、小型軽量化されつつより高性能化されたセンサーが必要になるから、
どのみち車車間通信の方が先に普及するのは当たり前よ。

今登場してる「自動運転」は、どれも「部分的な運転自動化」、すなわち「運転支援」でしかないからね。
パワステ、電子制御スロットル、ABS、ミッションやデフとエンジンの統合制御さえできてりゃ、センサーを追加すりゃ
誰にだってできる程度のもんでしかないのがほとんど。

でも小型軽量高性能センサーを多数搭載するよか、多数の車のセンサーをひとつの生き物の器官のように扱う方が
効率的なんで、まずは車車間通信でそれを実現し、集めたデータを分析したネットワークから指示を出す形になる。
だから通信各社や移動体通信端末各社も多数絡むお話になってるわけで。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/09/30(月) 18:28:06.08ID:pgRbFwzBM
>>579
みんな派手好きだから、下地になる技術の話はあんましないんよ。
国産車メーカーでもっとも大々的な実験やってるトヨタも、開発拠点はアメリカだから日本の状況だけ見て
何もしてない遅れてるメーカーだと思われてるとか、そういうレベル。

だからってEVスレやFCVスレみたいに数字だの数式だのでマウント取り合うだけってのも困ったもんだが。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ac-KNBT)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:25:53.47ID:5N1Ma2jy0
>>573
装備してないクルマは通行不可ぐらいやらないと
ついでに旧車基準で作られた制限速度の見直しを
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:17.56ID:pgRbFwzBM
>>585
現状の制限速度以下で走ってる車が多いくらいなのに、制限速度を見直して何か意味あるの?
日本の場合は激しい渋滞や起伏の多い地形でも余裕もった運転できるようにエンジン性能やギア比も決まってるから、
制限速度をどうこうしたとこで車は変わんないよ。
(今じゃあんま関係なくなったが、MT車の1速ギアが2速以上とだいぶ離れたローギアードなとこなんかが典型的)
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:56.10ID:pgRbFwzBM
>>587
20年前ならそういうのも結構多かったけど、今はせいぜい追い越し加速のため制限速度+10〜20km/h程度がほとんどかなー。

昔話になっちゃって申し訳ないが、それこそ高速の追い越し車線を右ウインカー上げてパッシング、前走車に気づかせてあげるのがマナーなんて時代もあったんだよ。
ガソリンもレギュラーでリッター80円台だったし、踏めるだけアクセル踏めたさ。
高速長距離運転なんて、どこでも給油できるように20Lの携行缶2つ積んだりしてさ。

ガソリンが値上がりしてから、金持ちが乗ってるような車以外で飛ばしてるのはホント見なくなった。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:02:31.44ID:pgRbFwzBM
>>588
コネクテッドカーってのは車外との双方向通信機能を強化した車だから、車車間通信や路車間通信には欠かせないけど、コネクテッドカーだから
車車間通信をやるってわけではない。むしろ走行状況を送信してビッグデータ収集に役立てるとか、事故やトラブル時の通信が今んとこ主。

運送系のトラックなんかじゃ既に普及してて、たとえば長距離トラックのエンジンに不調が見つかるとネットワーク通じて進行方向で自宅待機中の
整備員に緊急連絡が入り、ピットインを指示されたトラックをすぐ緊急整備できるような仕組みが存在する。
クラウンとかでもフリート契約(法人向けリースとかだな)だとそういうのが入ってると聞いたことあるよ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:52.70ID:pgRbFwzBM
>>590
今でもそんなガンガン飛ばせるなら、制限速度の改正いらないでしょ。取り締まり無視ってことなんだから。

これもまた昔話だけど、昔は取り締まり地点やオービスのあるキロポスト表示を書き込んだニーボードをチラチラ見ながら高速走ったなあ…
キミからはそういう実体験、なんも感じないんだよね。だから冷めた目でしか見れない。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:23:06.78ID:pgRbFwzBM
>>593
その件についちゃ既に提言は出てる。
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/jidounten/kentoiinkai/02/gijigaiyou.pdf

警察が頑として認めないのは「現行法のまま解釈すりゃそうなる」というだけの話で、それは当然のこと。
何が何でも60km./hで走れ、法改正すら許さんなんて話は出てない。

そもそもの話、合流路の速度規制を加速車線になり次第終わらせて高速道路に組み込めば済む話で、
お手上げも何も「今後は変えていかなきゃね」というだけ。
公道での自動運転を実現するために数あるハードルのひとつに過ぎないよ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/10/01(火) 05:20:01.52ID:MCJzZIFDM
>>597
そらアナタ、道路って生き物だもの。ただマップだけあればいいかといえば5秒後には子供がワーイって飛び出してきたり、
車道を自転車が走ってたりしてマップに書かれてない変化が起きる。道路工事とか路駐もそうだな。

そうした変化に対してどのような判断を下すかって検証は数千万kmどころか数億、数十億といったケタ違いの単位で検証せにゃならん。
だから今までやってきた実証実験なんて初歩も初歩に過ぎんし、海外じゃ自動運転テスト用に人工の街すら存在する。
https://jidounten-lab.com/u_3485

あと、Waymoはアリゾナ州フェニックスのさらに一部限定だけど、レベル4タクシーの営業運転始めてるよ。
これもまた「初歩的な実証実験」に過ぎないけどね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/06/news058.html

トヨタが盛んにコネクテッドカーとして宣伝してる新型車にDCM(車載通信機)積んでるのも、ありゃ将来の自動運転に備えた、
一般車使った壮大なデータ収集でもあるのよ。
そこまでやって数十年後には実用化になるんじゃないかと言われてる。
アダプティブ・クルーズコントロールに毛が生えたような運転支援とはワケが違うのさ。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-e+6n)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:06:33.73ID:tW3or7Tv0
>>598
> あと、Waymoはアリゾナ州フェニックスのさらに一部限定だけど、レベル4タクシーの営業運転始めてるよ。

営業運転やってるのは運転席に運転手乗っけてるから、レベル4でなくレベル3。

限定した地域で運転手無しで運行できるのがレベル4だよ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4767-81Gp)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:29:07.01ID:z44J1JjT0
日産、東京モーターショー 2019で軽自動車規格のEVコンセプト「ニッサン IMk」世界初公開
進化した「プロパイロット 2.0」など最新技術を搭載し、日本の伝統を取り入れたデザインを採用

>また、運転支援技術「プロパイロット 2.0」を進化。
>高速道路での運転支援から主要幹線道路に利用範囲を拡大し、幅広いシーンでドライバーの運転をサポートする次世代の運転支援技術を搭載。
>スマートフォンを使ってクルマを自動的に駐車することができる「プロパイロット リモートパーキング」や、
>クルマから降りると無人状態のニッサン IMkが自ら空きスペースに駐車し、
>必要なときにドライバーがスマホで呼ぶとドライバーの元まで迎えに来るドライバーレスバレーパーキング機能を搭載。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1210136.html
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:23:22.93ID:MCJzZIFDM
>>600
そのへんの線引き難しいとこで、「運転席に人が乗ってるからレベル4じゃない」ってのは微妙なんよね。
それ言い出すと、将来的にも運転装置ついた座席に運転免許乗ってる車は全部レベル3なの?ってなっちゃう。

能力的にはどうあれ、運転手が乗ってない状態での営業運転を認可されなきゃ仕方ないんじゃないかな?
何しろアレ、営業運転前の実証実験段階だと係員は後席に乗ってたからレベル4の能力はあるんだし。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-e+6n)
垢版 |
2019/10/01(火) 20:14:52.64ID:tvT+47s/p
>>602
> そのへんの線引き難しいとこで、「運転席に人が乗ってるからレベル4じゃない」ってのは微妙なんよね。

少なくとも運転席に運転手がいない状況での営業実績がないのだからレベル4とは言えないですね。
外部に対してレベル4だと証明できてないわけですから。

> それ言い出すと、将来的にも運転装置ついた座席に運転免許乗ってる車は全部レベル3なの?ってなっちゃう。

運転手を乗ってるのは何らかの必要があって乗せてるわけでレベル3でよいのではないですか。
レベル4を開発したとして運転席に運転手を乗せる意味は何?

> 能力的にはどうあれ、運転手が乗ってない状態での営業運転を認可されなきゃ仕方ないんじゃないかな?

運転手無しの営業運転の許可は得ていますよ。
Waymoの方が運転手無しの営業運転に踏み切れない状況です。

> 何しろアレ、営業運転前の実証実験段階だと係員は後席に乗ってたからレベル4の能力はあるんだし。

実証実験はどうあれ、現状まで運転手無しの営業運転が出来てないのだからレベル4の能力は無いという事です。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:18:40.43ID:MCJzZIFDM
>>604
>レベル4を開発したとして運転席に運転手を乗せる意味は何?

そこなのよね。
営業してもいいと言われ、実証実験では運転手不在で運行してレベル4の能力を証明し、しかし営業運転では運転手が乗っている。
じゃあそれで「レベル3の能力しか無い」と他者が断じてよいものかって話。

単に「運転手がいないと乗客が不安に思うから」「治安に自信が無くて乗っ取りの不安があるから」「だからって後席に係員乗せとけない」とか
いくらでも理由考えられるわけで、当のWaymoはどういう理由でそうしてるのかがわからんのに、外野が勝手な想像で言うのもどうよって思う。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-ayr/)
垢版 |
2019/10/01(火) 21:24:23.46ID:MCJzZIFDM
>>603-604
あ。追記すると、俺はそのへん踏まえた上で
「レベル3とかレベル4の線引きってどこにあるんだろうね?」って疑問に思う立場よ。
現状、どっちとも断言できん。
群馬とかで実証実験やってるレベル4相当の能力持つという触れ込みの路線バスにも言える話だが、
今後そういうグレーゾーンは増えると思う。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-e+6n)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:39:25.78ID:1mCGxH1pp
>>606
> 営業してもいいと言われ、実証実験では運転手不在で運行してレベル4の能力を証明し …

レベル4の能力は証明されてませんよ。
まさか、完全自動運転が許可された道のほんの一部の経路だけを走った動画だけで「レベル4の能力を証明した」なんて言ってるのですか。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-e+6n)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:47:59.38ID:1mCGxH1pp
WaymoのCEOが「運転手ナシの自動運転カーサービスが間もなく登場」と発言
2018年11月15日 06時00分
https://gigazine.net/news/20181115-waymo-ceo-driverless-car/
Waymoのジョン・クラシクCEOが、今後2カ月以内に世界初の商用自動運転カーサービスを開始させる予定であることを発表しました。

こんな発表をしたものの…

https://wired.jp/2018/12/25/waymo-self-driving-taxi-service-arizona/#galleryimage_468274-3289_1
自律走行車業界の先頭を走るウェイモは2018年12月5日、待ち望まれていた自律走行タクシーによる配車サーヴィスを公式に開始した。
しかし、ウェイモによるこの公式発表も、添えられた但し書きのせいで拍子抜けするものになってしまった。

今回発表されたウェイモ・ワンのサーヴィスを利用できるのは、すでにこのプログラムに登録している400人ほどに限定されるというのだ。

さらに大きな注釈は、万が一自動車が予期せぬ動作をした場合に備え、人間が運転席に座るという点である。

これは、ウェイモの自律走行車が人間の監視なしに走行できる段階には、まだ達していないことの証明でもある。

2019年10月時点で、いまだ進展無し。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-e+6n)
垢版 |
2019/10/02(水) 16:54:39.76ID:1mCGxH1pp
>>611
制約というのは走れる場所の制約な。
Waymoの自動運転タクシーについて言えば、走れる場所はアリゾナ州から認可されたエリアのみの制約がある。

Waymoの目先の目標は限定エリア(アリゾナ州の認可地域)で運転手無しの自動運転タクシーの運行だから、これはレベル4に該当する。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-N80a)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:05:17.73ID:HKPcsnp9M
>>615
完全自動運転だと車を所有する必要がなく、近くのシェアカーを呼べば良くなるんで、タクシーや路線バスがそもそも無くなるかもね。
一番金かかって無駄なのは運転手だし、運転手いらなきゃ路線バスやタクシーって形態にこだわる必要もないし。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-N80a)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:08:53.88ID:HKPcsnp9M
>>615
ついでにそういう世界だと、車を所有するとしてもシェアカーとして貸し出すための所有が主になるかも。
「給料のいらない従業員に稼がせる個人事業主」みたいな。
もちろん趣味で個人所有してもいいけど、金持ちの道楽だろね。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-N80a)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:21:14.43ID:HKPcsnp9M
>>618
非接触充電ができるようになり、運転装置を車内に持たない(乗っ取られない)レベル5自動運転まで実現すると無人タクシーも現実味を帯びるけどね。
早くて数十年先、でなけりゃ閉鎖的環境の町内だの施設内だの、限られた空間での話になるかと。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d67-ZIFG)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:06:35.25ID:uuaH+Xnx0
タクシーや路線バス等の営業車じゃないと完全自動運転、即ち無人運転車は必要ないかもな
自家用車には現状のプロパイロット2.0の進化系で十分だよ
一般道もハンズオフとアイズオフが可能になり、自動レーンチェンジ程度で充分かな
そして何か不測の事態、例えば道路工事とかあった時に運転を代われば良い
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-rXqd)
垢版 |
2019/10/05(土) 19:48:52.19ID:G2oqEzEr0
>>616
>完全自動運転だと車を所有する必要がなく、近くのシェアカーを呼べば良くなる
所有する必要が無くなる事で、
個人が高速で遠出する時はとんでもなく高額な料金になる様になったら最悪
中遠距離の移動は半強制的に公共交通を利用させる糞世界
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-N80a)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:46:33.74ID:HKPcsnp9M
>>621
自動車を所有・維持するのに比べたら「とんでもなく高額」にはならないんでない?
特に中規模以上の都市の都心で月極駐車場使ってるような人は、毎月数万、毎年ン十万の出費から解放されるわけで。
リースとかローンとか使ってる人はさらに解放される金額が多い。
あとは保険がどうなるかかな。

案外、一般的な人で自動車にかかる金のほとんどは駐車場代とローンなど月々の固定費なんよ。
サブスクリプション(使い放題)サービスとして定着した場合、少なくとも都心部の自家用車はほとんど消えるんじゃないかな?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-03c+)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:18:54.84ID:6wFDA+eCM
>>627
アクセルブレーキハンドルの操作不要な時間が9割っていうのが今のツーリングアシストのレベル
操作不要と自動運転をどう捉えるかはわからんが俺は操作不要な時間は自動運転だと思う
下道でも車線変更、右左折、信号以外は操作不要だからなぁ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d67-ZIFG)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:56:51.12ID:W6EMbOia0
>>628
>アクセルブレーキハンドルの操作不要な時間が9割
現状のツーリングアシストじゃハンドルから手を離せないし、まして視線もずらせない
自動運転とは、スマホ弄っていてもTV見ていてもOKの状態だよ
自家用車なら100%自動運転にすると車両価格がハネ上がるから、不測の事態の時だけ人が運転する機能だけで十分だ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-N80a)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:13.55ID:vl3NKFLwM
>>631
「その定義」というより、去年11月の国交省からレベル2までは「運転支援」として、「自動運転」と呼ばないよう通達が出てるのよ。
ドライバーによる常時監視が必要なものは自動運転じゃないから、誤解しないようにって事。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea71-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 14:47:52.57ID:acymD+SG0
トヨタイムズとかサーキットでの自動運転の実演やってるCM
顔芸の人が大げさに驚いているが、ちょっとしたカーブで
車線はみ出してるのね。欲もこんなの恥ずかしげもなくw
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5df6-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 09:17:58.56ID:T5h2raHJ0
ツーリングアシスト、なんかやたら持ち上げてる人がいるけど、そこまででも無くない?
他社の機能より確かに上手だけど、まだまだ機能限界を自分で把握した上で

この相対速度、状況ならACCで止まれる/怪しい/無理
この混み具合なら車間設定は詰める/開ける
このカーブならハンドル切り増しが必要/不必要、更にACC解除が必要/不必要

などなど、on/offを上手に切り替えて使うモノだと思うけど。
その辺込みで道路の90%は使える、ていうならその通りだと思うけれども
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5ad-LVHa)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:01:02.22ID:uC2I57bR0
>>635
状況を見ながら、キャンセル⇔セットをコマめに切り替え。
腱鞘炎になる(?)くらい頻回に操作している。
でもTSSに比べたらその頻度はずっと少なくて済む。
ボタン操作だけなのでアクセル・ブレーキ・ハンドル操作より労力がうんと減るし、カメラの目も入るので安全に走れる。
毎日の通勤を運転支援に助けてもらっている。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-N80a)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:39:07.27ID:Qv4XlVTXM
>>636
ふと疑問に思ったんだが、そこまで慣れてもツーリングシストどころか運転支援何もついてない車、普通に運転できる?
ATとMTみたいなもんで一度慣れりゃ体は忘れないって程度の問題なのかどうか、既に慣れてる人から聞きたい。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-CQnz)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:46:59.29ID:kljqu44pp
トヨタ・GM・ボッシュなど8社、自動運転技術で連携
2019/10/9 5:18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50776460Z01C19A0000000/
トヨタ自動車や米ゼネラル・モーターズ(GM)など世界の自動車メーカーと部品メーカー、半導体メーカーが自動運転関連の技術開発で連携する。
各業界の大手8社が発起企業となり、自律走行時のデータ処理や安全要件の共通化などで協力する。
他の企業にも参加を呼びかけ、完全自動運転の早期実用化と開発コストの低減につなげる。

トヨタなど8社は8日、完全自動運転の実現に向けた共同組織「オートノマス・ビークル・コンピューティング・コンソーシアム(AVCC)」を発足すると発表した。

AVCCにはトヨタとGMのほか、部品メーカーのデンソーと独ボッシュ、独コンチネンタル、半導体の米エヌビディアとオランダのNXPセミコンダクターズ、英アームが立ち上げメンバーとして参加する。
他の完成車メーカーや部品メーカーにも完全自動運転に必要な技術開発で協力を求める。

第1弾として、自律走行システムの演算処理で使う車両のサイズや温度範囲、消費電力などの要件を標準化し、安全基準も統一する。
基盤技術の要件をそろえることで無駄をなくし、実証実験などで各国当局から安全面の承認を得やすくする。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ad-dQiV)
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:08.60ID:pgBifKXf0
>>637
全然大丈夫です。
急ぐ時、獣道、同乗者が家族以外の時は、普通に手足使って運転しています。
逆に新鮮に感じながら加減速+ハンドル操作もACC+センターキープよりスムーズに出来ていると思います。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-r3yB)
垢版 |
2019/10/13(日) 05:01:00.30ID:3qm4mJ5C0
>>630
タクシーの例を見れば完全自動運転でも価格が跳ね上がるなんてことはありえんよ
むしろ自家用の方がはるかに量産効果を得やすいから価格は業務用よりも下る

ぶっちゃけね、現状でも事故のリスクはあっても極めて不運な稀な事だと思われているからこそ
みんな平気でクルマを使えるわけで、テレビくらいは多くの人が普通に見ながら運転してるわけ
スマホを使っている人だって少なくない、何かを食べながら運転している人も少なくはないだろう

あくまでアシストで名目上は手を添える義務や前方を注視する義務はあったとしてもだ
任せきりでよそ見をしていようが、それによる事故リスクが極めて不運な稀な事だと
思うようになるのは時間の問題で、普通に受け入れてしまう状態になると思うね
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 571d-x8Pm)
垢版 |
2019/10/16(水) 07:02:01.44ID:ddVYv9OU0
自動運転、車線はみ出し防止、後方確認画面、…、すごくいい時代になったよな。
俺の免許取りたての頃にそういうシステムがあれば、車嫌いにはなってなかったよ、遅すぎるよ!

免許は無理矢理取らされたほう。だから所持免許は中型8t(MT)のみ。当然ゴールド。
当時だったらレベル2で十分だったが、今だとレベル5が必要だ。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-HUqT)
垢版 |
2019/10/16(水) 07:12:41.96ID:lv/V6UjW0
小型中型トラックだとまだレベル2は無いんじゃない
大型車は渋滞追従とか、数週間後に発売されるふそうの新型にはLKASが付くけど
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 571d-x8Pm)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:59:40.15ID:ddVYv9OU0
一応は、総重量8tトラックやマイクロバスは運転できる免許なんだけど、実際は乗用車でしか教習受けてないし、軽ATですらお手上げ状態。
区分上は準中型より上位のはずなのに深視力検査もない。
免許取りたての頃からは腕が落ちてるし、トラックどころか軽乗用車すら…

だから、自動運転レベル5以上でないとなぁ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-YIfv)
垢版 |
2019/10/17(木) 07:23:46.82ID:BYTLd/RFM
軽ATでお手上げって、意味がわからない
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71d-/uCp)
垢版 |
2019/10/17(木) 11:44:32.72ID:+S0TWJUe0
え、危険運転致死だから市原じゃなくて網走番外地だって?

レベル2の登場が遅すぎたから、車嫌いを拗らせたんだろう。
取り立て当時なら2で良かったのに、今じゃ5でないと無理ぽ
軽でもお手上げなのに、ベンヅやBMM?
もう路線バスが市内移動の足だよ。遠方ならJR
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71d-/uCp)
垢版 |
2019/10/17(木) 11:55:32.96ID:+S0TWJUe0
それとも、BMMやペンヅなら問題が片付くってこと?
何が何だか。乗れればみんな同じだって認識しかないから、それらに乗れば下手をカバーできるってこと?
住宅密集地だから白ナンバーは所有しても自宅付近には置けない。
上手い人なら白ナンバーでギリギリ通れる道幅だから、軽でも多分壁にぶつける。白ナンバーどころか、自転車屋さんで売ってる原付4輪が関の山。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-YIfv)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:20:32.12ID:2EkrzbLLM
そんな狭い地域は区画整理しないのか?
レベル5とか走れないぞ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-UzyE)
垢版 |
2019/10/17(木) 16:01:52.59ID:ou8TObC20
プロパイいいわあ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-UzyE)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:05:00.95ID:hXxYs5210
リーフ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-YL0V)
垢版 |
2019/10/18(金) 05:13:38.93ID:00T+cNm4M
>>668
ミリ波レーダーでLIDER並の識別機能を、LIDER以上の距離で持たせたってことやね。
まあそんなことしても「立体の形状識別ができます」ってだけで色とか全然わからんから、結局光学カメラや路車間通信なしにはどうにもならんのだけど。
「すごいミリ波レーダー」以上のもんではないな。
たとえば道路の白線ひとつ識別できんわけよ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a7-5TrY)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:59:15.51ID:G888iXkc0
自動運転、英Arm(アーム)チップの独壇場に?
https://jidounten-lab.com/u_autonomous-arm-matome

トヨタ・GM・アームなどが自動運転で連携 システム共通化へ
https://jp.reuters.com/article/arm-holdings-autos-idJPKBN1WO03A

アーム・トヨタの自動運転連合にルネサスが合流、インテル・モービルアイ連合に対抗
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03029/
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71d-/uCp)
垢版 |
2019/10/18(金) 09:16:45.16ID:pDAt8ZvO0
>>666
腕のいい人なら、白の5ナンバーどころか軽トラックでもおkだよ。
戦争前後にできた、古い川の流れに沿った街並みだし、その頃から人が住んでた中心部なんでね。

自分の場合はそういう道幅でも軽にしろって言われる。軽はいいさ。MTは勘弁してくれって言いたいんだが、社長(親戚)が分かっていない。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71d-/uCp)
垢版 |
2019/10/18(金) 09:24:59.11ID:pDAt8ZvO0
あの社長は、「車動かすのなんて手足動かすのと同じだ」とか言って、「走る凶器」としての認識すらない。
運転下手な人の気持ちなんて分からないし、それに「お前の運転で送って行ってくれ」とかマジで死にたいんだろうか?知らないってことは怖いなあ。
うちは家族全員が反対したさ。

社長とか医師とかは絶対に同乗させたくない。(万一の時に責任取れないから)
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:31:46.64ID:6gDLHxX20
タントから付いたダイハツのACCって、最後発でこの性能かってレベルに酷いね・・・

先行車無しだと40km/h以上じゃないと起動できない、要はTSS-Pに似た性能なんだけど
(40km/h未満で先行車を見失うと突然解除される点もふくめて)

先行車ありでも0km/h起動できない、電子パーキングじゃないせいか停止保持も出来ないのと
渋滞時も起動からの捕捉が遅くて車間距離によっては全然使えない点で、TSS-Pにもまったく及ばない。

スバルのアイサイトもトヨタ子会社化で将来改悪されたりして。。。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e95-eiFI)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:18:41.14ID:5h5paCyF0
金持ちほど自動運転に賛成し貧乏人ほど自動運転に反対するらしい
現在の運転支援システムも高級車の上級グレードから導入され金持ちには身近だが貧乏人は蚊帳の外だからなんだとか
もちろん自動運転も高級車からの導入だし
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e1d-/uCp)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:50:23.09ID:uI/iMmTm0
あ、それで高級車買えって言ったのか。
(宛がわれそうになったのは中古のMTで、自社で修理した4ナンバーのアルドだったと思う。ギアも4速まで。)
けど、短距離利用の人だと、距離の割に駐車の頻度が高い。縦列駐車や高速チケット取るのだって四苦八苦。
バックでの車庫入れなら、バックスクリーンあるだけでも、随分楽になるね。(但し、我が家の場合は軽がやっと縦列駐車できるスペース)
これだけアシストが付くってことは、車のほうが歩み寄ってきたんだなあって思う。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0343-5wxD)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:55:00.78ID:7HSFXGZx0
自動運転は北海道の人口少ない平野地域しか適さない
人口密度の高い日本はイレギュラー多いから不適切

自動バスで固定ルート走るだけ、ほぼ通行阻害されない条件だとか、高速走るだけなら、大幅にリスク緩和されるんだけどな

プログラム、データ量は全自動ヘリコプター、全自動バスのほうが遥かに低いんだよ
ヘリコプターは全自動着陸システムが20年前にはあったしな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e1d-/uCp)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:43:19.78ID:uI/iMmTm0
そもそも、日本は自動車移動に適さない。北海道と沖縄は別として
元からの市域の新興住宅街なんて、都心から離れてるくせに狭い道路、クランクも多い。
軽でやっと抜けられる程度、マジで。白ナンバー車は腕のいい人でも無理。
(俺ん所じゃないよ。)
旧郡部の新興住宅街ならトラック同士の擦れ違いすらできるが。
どっちの街にも住みたくないって思った。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-V+wO)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:25:39.51ID:ON6DmQlx0
酸っぱいブドウの例え通り、結局先進装備って多少なりとも余裕があって、
その快適さを体感できる人は多くの場合、次もぜひ欲しい、てなるんだよね。
(プロパイみたいなレベルでも、ACC未体験の人からすれば十分、自動運転だから)

自動運転に限らずベンチレーションシートとかステアリングヒーターなんか、快適装備全般。
でも手持ちがない人は体験してないから快適さがわからない、知らない、
でも調べるとなんだか誤作動で事故とか悪いニュースばかり目立ってコワイ!いらない!てことなんだろうね。

それで低所得者ほど需要が低い、選ばれる要素にもならない、だからメーカーも付けない。
だから余計に、高級車だけの装備ってなる。

VOXYとか売れてるファミリーカーにそういう装備が付かないのはまさに、その辺の理由だと思うよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b4b-oOUQ)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:42.65ID:A8Dmvjv20
テスラの運転支援はやりすぎてるから、とてつもないカーブでもハンドル支援をやろうとするよ
曲げよう曲げようとして壁ギリギリになったときに「やっぱ無理でーす、はいドライバーどうぞ〜」って感じだから、ドライバーへの渡し時間が明らかに他社より短いし、それが危険なところではある
モデル3乗ってる人もやっぱり分かってるんだな、YouTubeとかだと絶賛コメントしかないのに
センサー盛り盛りでナビと連動させての市街地自動運転なんてメルセデスが2013年に実験成功してる
それを煮詰めずに、そして自主規制せずに出してるのがテスラ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-GDtP)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:23:57.86ID:ZRLP9/TG0
自分みたいなガイジには早い段階で完成するような技術なのか
何十年後に出来上がるような代物なのか死活問題だよほんと
一応運転は出来るんだけど自分の運転の安全性には疑問がある
レベル4くらいのが600万ちょいくらいだったら喜んで出すね
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-zMyK)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:10:07.01ID:y+quOliVr
>>701
ナルホド
じゃあそれを甘受できて乗るのなら
Teslaもアリってことネ

ま、これから2〜3年でそれ超えが出てくるとは思えんので
Model 3 にしとこうかなぁと思うんだけど
冷静に考えるとそれより100万安く買えるんだよな
中古のセフパ付きのAクラスなら…
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-V+wO)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:47:38.47ID:ON6DmQlx0
限定的でもいいけど、精度は上げて欲しい。
ACCしか付いてないアイサイトなら有り難く使えるけど
止まれない・曲がれない・認識も遅れる様じゃ何が付いてても役立たず。ほんとASV割引の為だけ。

>>704
テスラは動画とか見る限り安全マージンが少ない分、出来る事を増やしてる感じだから
性能の限界を熟知してon/offを巧みに使いこなせる人向けなんじゃない?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-YL0V)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:52:54.18ID:Pt96IhEuM
>>706
精度上げられりゃレベル5だってできますって。一番難しいトコをサラリと「欲しい」なんて言っちゃダメよ。
基本的には非常に限定された場面以外じゃ役に立たない原始的な機械なんだから。夢を追い求めるにゃまだまだ早い。
せいぜい「ちょっと楽なオートクルーズ」くらいに思わんと。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-GDtP)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:57:53.75ID:ZRLP9/TG0
>>703
住んでる場所が田舎すぎた
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-eiFI)
垢版 |
2019/10/21(月) 05:25:24.59ID:1yF9RyFm0
テスラの自動運転(アレを自動運転としていいのかはわからんが)は東名とかの高速しか使えんけど出来は悪くないと思うよ
将来アップデートされたら分からんが現状だと郊外の信号がない国道や都市高速でも使えないことはないがちょっと痩せ我慢が必要か
本当に買うつもりで検討中なら高速で試乗させてくれるんじゃない?
個人的にはステアリングアシストが付いてない車を今後買う事はない
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1223-oq61)
垢版 |
2019/10/21(月) 08:40:03.01ID:Z9AXYjsq0
トヨタディーラーの営業乗っけて試乗中にLTAの事色々聞いたら説明もできないんだな
つかLTAしたいっつうたら試乗させてもらえないディーラーもあって
それならあんたが運転して助手席からLTA機能を見たいって言ったら
顔真っ赤にして切れてそれも駄目
社長が老害だとディーラーまで老害になるのかな
まあ客層が老害とDQNばっかりだからか
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:39:02.91ID:Jb8EMS++0
>>712
どういう態度で営業と話をしたのか知らんけど、冷やかしに思われたんじゃ?
顔真っ赤にしてキレさせた原因が自分にもあるんじゃないかって気がした。

その機能の能力が確かめられないと検討できない、って言えばどこかで試させてくれるんじゃない?
とはいえ、LTA自体は大したことないよ。
それでも今出てる国産ADASの中では上位だけど、まぁ購入動機になる程じゃない気がする。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ad-1jLk)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:41:18.91ID:vu0IKF/v0
>>712
営業のレベルが低すぎる。
スバルなんて一番の売りがアイサイトなのに、その機能も上手な使い方も限界も知らない営業が大半。
所詮、好きでも何でもない車をただ仕事として売ってるだけ。
車好きがディーラーに勤務出来るような採用システムにすべきだと思う。
真っ赤な顔して「一般道では〜〜〜〜〜〜!!!!!」キレる営業がいるもの事実。
これでは進歩も進化も普及も遠のくだけ。
まあ営業でも「通勤すごく楽になりました」って機能を最大限使いこなせている人もいるので、営業の姿勢次第って所。
もっと営業の質を均一にしないと。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-YL0V)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:12:08.71ID:QNpni99FM
>>721
>車好きがディーラーに勤務

これってサービスはともかく営業だとちょっとした悲劇が起きる。
すんごいミニ好きが当時のローバージャパン系ディーラーに就職したはいいけど、当時のミニは「かわいい車」として
女子にガンガン売れて、そしてことごとくがクレームになった挙げ句、そのミニ好きはいい加減ノイローゼになってミニが
嫌いになってしまったという…

他にも、インターネット時代に入ってからは「○○でこの部品が純正流用できるって聞いたからつけろ俺は詳しいんだぞ!」
的な客が増えて、しかもそのネタが間違ってるのに客が意地貼るもんだから、さらに往生したという…

仕事は仕事って割り切った方がいいのよ。
それはそれとして、商品知識無いのはアカンけど…
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-V+wO)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:09.49ID:Jb8EMS++0
現役クルマ屋としては、ただのクルマ好きじゃクルマの営業は勤まらない。
というかたぶん、どの業界でも好きかどうかはあまり関係ないんじゃないかなあ?

むしろ変に好き≒こだわりがあると営業の邪魔になるし、>>723みたいにノイローゼになる人もいれば
自分の知識自慢なのかプライドが高いのか、何故かお客に説教したりする人もいるし。
Dにいた頃、お客とマウント取り合ってる営業見て(´・ω・`)こんな顔になった事あるよw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd6-4VK0)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:53:23.07ID:pcmOKao70
>>726
>むしろ変に好き≒こだわりがあると営業の邪魔になるし、

だろうね
車を雑に扱うお客に「車が可哀相」なんて感情を持ったりしたらロクなことにならん
大人気車を早期納車できたのにあっさり事故廃車したら客とケンカになるんじゃね?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM6e-YL0V)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:42:28.61ID:QNpni99FM
思うに、断られたケースってのは近くに高速無いとか、雨とか夜とかシステム正常作動保証外なシチュエーションだったんじゃないか?
あとはディーラーの規則でダメだと決まってりゃ、営業担当者がどうあれダメなもんはダメだしな。

このスレでもやらかす人が多い、下道テストなんてのはまさにカーシェアじゃなきゃ絶対できないでしょ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1390-zMyK)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:39:25.36ID:En3ZBMgQ0
>>705
そう結局それなんだよ
今乗ってるのにはACCはあるがLKAがないんで
そのためにModel3に追い金400万払う意味があるのか、と考えてしまうけど
ま、他にもプラスαがあるからイイかと無理やり背中を押そうとする自分がいて困ってるw
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-eiFI)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:20:20.52ID:gLBLkwfP0
>>736
テスラモデルS
初期のオートパイロットだけど現時点では新型のオートパイロットと機能的には同等
新型はカメラ等が増えてるしセンサーからの情報を処理するコンピュータも高性能化されてるから今後はドンドン引き離されてくんだろうけど
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-b1a1)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:03:39.71ID:9blZf99i0
最近のニュースで興味深かったもの
・アイサイトver3のカメラとテスラAP2のカメラは同じ製品
・三菱電機は「走行中に道路を連続撮影する事で、同一経路を走行する場合に高精度地図の代用とする」システムを開発
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-H+ct)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:19:14.06ID:IEenAkkz0
>>750
は???
嘘だろ???
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a7-RYcx)
垢版 |
2019/10/26(土) 05:15:16.22ID:GvguuhNd0
自動運転技術の完成度は道半ば=デンソー幹部
https://jp.reuters.com/article/japan-denso-idJPKBN1X40UT

>「CASE」に対応するため、ソフトウエア開発者を2025年までに現状の3割増となる1万2000人にする計画を明らかに
>インドやベトナムなど世界中の拠点を活用して大規模ソフトウエア開発を24時間体制で進める

──開発の進捗状況は?
>まだ道半ば。
>法規制の問題がクリアできればすぐに(理想の)自動運転車を出せる技術レベルに来ているかというと、まだ来ていない。
>一般道で普通に運転されている車と混在するような環境(に対応させること)が難しい
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM27-H+ct)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:20:40.59ID:EJnrH+t5M
余計な事してんじゃねえよ糞役人
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bf6-6BDJ)
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:09.36ID:FcWeNNRo0
それが難しいんだよ!って言われそうだけど
今まで以上に薄い白線でもしっかり認識するとか、対応出来るカーブがもっと増えるとか
追従がもっと上手になるとか、各社もっと信頼性を上げて欲しいなあ
自動レーンチェンジとかサモン機能とかハンズオフとか、それからでも良いんじゃない?って
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bf6-6BDJ)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:36:46.19ID:Lyzwa/5m0
素人考えだけど、左右にコーナー用カメラ備えるとか、AFSみたいにカメラ自体がハンドルに対応して曲がれば
きつめのコーナーでも曲率がわかるし必要に応じて減速して、大抵の道は問題なく走れたりしそうな気がする

交通状況が絶え間なく変わる、もしもが起こりやすい一般道はもう切り捨てて(自己責任で)
あくまで高速での利便性にだけ絞ればそこまで予算かけなくてもほぼ完成の域まで行けるんじゃない?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MMc2-/N81)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:29:35.56ID:fmHYZbvsM
>>773
コストだけでなくシステムの小型化とかもある。
センサーがやたら突き出してるとか、それを覆うためにルーフやバンパーが変にモッコリしてるとか、
トランクやリヤハッチ開けたら何も入りませんとか、そんなんじゃ商品にならんでしょ。

現行プリウスの前期型なんか代表的だが、機能優先性能優先にしたらブサイクになりましたじゃ売れない。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 030e-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:38:48.59ID:GTak3POy0
A ride in a Waymo driverless car
https://youtu.be/2hqTnmn51Fg

グーグル系のウェイモが無人タクシーサービスを展開 真の「無人化」は実現するか
https://36kr.jp/31366/

>Waymo CEOはこのほど、ウェイモの「ロボタクシー」サービスが新たな進展をみせ、
>米アリゾナ州フェニックスで補助員が乗車しない無人タクシーを台数限定で試験的に走らせていることを明らかにした
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 030e-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:39:25.45ID:GTak3POy0
Google系自動運転タクシー、遂に「完全無人化」 ローンチ1年弱で
セーフティドライバーも同乗せず
https://jidounten-lab.com/u_waymo-mujin-kanzen-taxi

2019年11月1日までに、米アリゾナ州の最大都市フェニックスにおいて、
セーフティドライバーを同乗させない状態での自動運転タクシーのサービス提供を開始したことが明らかになった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-DhpZ)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:34.21ID:Y0cEX0krp
グーグル系のウェイモが無人タクシーの試験サービス
アリゾナで数百人の秘密保持契約者が利用中
2019.10.30(水)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58102
「ロボ・タクシー」とも呼ばれる無人の配車サービスを利用しているのは、ウェイモと秘密保持契約を結んだ数百人。
このためサービスに関する情報はソーシャルメディアなどでは共有されていないという。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-DhpZ)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:11:38.09ID:C8F/SKkFp
ウェイモCEOが語る「完全な自動運転」実現までの道のり
2019/11/04 09:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/30528/1/1/1
アルファベット傘下の自動運転企業「ウェイモ」は昨年末から、アリゾナ州フェニックス郊外の公道上で、ロボットタクシーの試験サービスを開始した。

同社はこのサービスの立ち上げ時には、常に人間のセーフティードライバーを同乗させていたが、今年8月以降は「乗客のみ」の運行回数を増やしている。

ウェイモのジョン・クラフチックCEOは、先日デトロイトで開催されたフォーブス「30アンダー30」サミットの場で語った。

「人間が同乗しない乗客のみのサービスの実施は、自動運転の進化において重要なマイルストーンとなる」
「ウェイモの基準では、レベル4の自動運転車両は、運転免許証を持たない人を載せて、輸送を行える。仮に運転免許証が必要だとしたら、その車は自動運転ではないのだ」

クラフチックは特定の企業名をあげることは避けたが、彼がこの発言を行ったのはテスラのイーロン・マスクCEOが、完全な自動運転の実現が近づいているという楽観的見方を提示した数日後のことだ。

マスクは10月23日の決算発表時に、同社の自動運転システムの次期バージョンの準備が早ければ年内にも終了し、規制当局の承認さえ得られれば、2020年には完全な自動運転システムを市場に投入できると述べていた。…

…SAEは0から5のグレードで自動運転を区分しており、レベル5であれば人間が一切介入しない自動運転を実現できる。
ウェイモが現在目指すのは、高度なマッピングが行われたジオフェンス内で走行するレベル4の自動運転だ。
現状では、多くの場合は人間のセーフティードライバーが同乗している。

クラフチックによると、現時点ではまだ、ウェイモが完全な自動運転を商用サービス化する時期は明確に出来ないという。
「全ての準備が整うのがいつになるかは分からない。ただし、それが将来的に実現するのは確かだ」とクラフチックは語った。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MMc2-/N81)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:56.72ID:hyaqSm7iM
>>783
試験運行自体がまだ珍しいからね。
日本でも群馬大学とかがやってるが、スイスにしてもしかりでまだまだ数えるほどしかない。
しかもどのパターンにせよ、限られた地域でしか運行できず、自由に走れるわけでもない。
走らせられるだけ大したモノってレベルなんだよ今は。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f03-qmoe)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:13:46.43ID:e4LiZC2+0
>>791
そんなのさ、地域のタクシー業者と組んで3セク方式で運用すればいいだけ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-1n03)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:23:16.27ID:xW4UtfpdM
>>792
ところがこういう事例があんのよ。

丹後の山奥で火蓋切ったタクシー業界・Uber戦争
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/7099

Uberが過疎地での特例活かして京都の京丹後市でライドシェア事業始めたんだけど、それに対してタクシー会社が猛反発。
そもそもなんでそんな事業始まったかといえば、地元のタクシー会社が廃業しちゃったからなんだけどね。

だけどタクシー業界はライドシェアを日本に導入させじとものすごい反発する上に自分たちでやるわけでもないから、
わざわざ市外のタクシー会社が京丹後市へ営業所を作って進出するなんつー「ライドシェアvsタクシー 仁義なき戦い」に
発展しちゃった。

タクシー会社が「事実上のタクシー」としてライドシェアを有名無実化しながら受け流すのはいいけど、ライドシェアそのものは
絶対認めないマンとしてタクシー業界が頑張ってるというわけ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-NVvR)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:45:34.90ID:IHmE0IjOp
>>793
Uberの進出を防ぐためという理由であっても、交通過疎地にタクシーの営業所が復活するのはいい事だね。
地元の人達にしてみてもUberより従来のタクシーの方が使い勝手が良いだろうしね。
>>793のリンク先より。
「高齢者が多いこの辺りのエリアでは、やはり電話での配車が基本。ウーバーは現金決済もできないし予約もできない。うまくいくんですかね」
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-1n03)
垢版 |
2019/11/12(火) 18:25:37.83ID:xW4UtfpdM
>>794
そのままタクシーが定着してくれれば、まさにその通り。
ただ、そもそも地元タクシー会社が採算取れずに廃業した場所で、Uber撤退後にも営業所を続けてくれるのか?って問題がある。

単にタクシー業界の意地だけでなく、社会的責任をもって進出してくれてればよいのだけど、それはそれでハナから赤字体質を認めることに。
結局のとこは、従来からのタクシーとまた違った形の交通が求められることに違いは無いというわけ。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f10-X65g)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:10:18.76ID:S5rx725j0
>>800
テスラにでも乗ってんのか
時代は令和だってのに、国内新車販売の過半数は赤外線ブレーキ程度の車である現状
少しでも認知度上げて普及してくれなきゃ、事故も渋滞が減らないんだよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-1n03)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:43:22.10ID:lIailtjOM
>>811
それ単に「自分はずっと手動運転したいです」ってだけの願望だよ。
みんながみんなそう思ってるわけじゃないし、ひたすら楽したいだけの人は注意力散漫になりがちだから、手動運転させるよか自動運転の方が安全。
別に技術が発展すりゃ、それでいいんでしょ?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f6-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:27:22.38ID:bKLSGbkm0
別に金がないって下に見る訳じゃないけど
最近の高度な運転支援がついてるクルマを知らない人は、その便利さなんて想像もつかないよね
そういう人の一部は酸っぱいブドウの心理でID:yEkjMssEaみたいに否定から入るんでしょ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-o9vf)
垢版 |
2019/11/14(木) 11:54:59.08ID:HaWe7cYs0
面白いかどうかより必要な時に負担軽減してくれるかが大事なんで
これから長距離走るって時は可能な限りアシストされたいからね
そういう意味じゃ高速で短時間でもカーブを手放しで曲がれるセンシングは非常にコスパの良いシステム
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-o9vf)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:32:44.81ID:p1cX2py4M
LKASは学習機能の付いたメーカーもある
数百キロ走ると車線のどっち寄りかをシステムが学んでくれる
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-ahPp)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:03:35.55ID:yM8DOaF+M
>>827
衝突被害軽減ブレーキなんかは事故時の被害の大きさゆえに大きな順から義務化されてるんで、
まずは大型トラックからじゃないかな。
だからハイエースなんか義務化は一番最後の方だろうけど、設定そのものは次のモデルチェンジであるんじゃない?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-fdtJ)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:04:00.96ID:aZo2bAMTp
自動運転支援の項目の多さで車の価格差付けるのは時代に反した感がある
最低レベルのアシスト機能は低価格車にも必要
だとすると低価格車の販売価格が底上げされるのでは?
来年度から新車には義務付けられてもそれで価格が上がれば買えない層は中古車に向かうのでは?
政府の補助金とか必要になってくるかも
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f6-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:16:41.43ID:bKLSGbkm0
なんか必要不必要の議論て不毛だね。
どのみちもうすぐ、ADASの点検整備も必須になるしオートライトと同様ACC・LKSも強制でいいんじゃ?
あとは自動運転レベルに応じて減税や保険の優遇があってもいいかも。
運転の愉しさガーとか、運転支援を頑なに嫌う人達は増税で構わんでしょ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-ahPp)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:32:01.78ID:yM8DOaF+M
>>836
アルトFのスズキセーフティサポート装着車(単眼カメラ+レーザーレーダー)
とか、
ミライースB SAIII(ステレオカメラ式)
の92万4千円みたいに、もう100万円以下で衝突被害軽減ブレーキがつけられる時代よ?
最低レベルのアシストって意味じゃ、もうベース車の数万円プラス程度でつけられるようになってる。

とにかく何かついてりゃいいってなら、それで十分でしょ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-o9vf)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:11:31.44ID:p1cX2py4M
>>834
VW・本田・スバル(?)の三社はそう
TSS・プロパイ・アクティブセンス・ディストロニックなどは記載無し(付いてる可能性もある)
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f6-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 08:20:07.05ID:reNURseL0
何でも否定から入る、会話の頭に必ず「でも」がつく人っているよね。
なんかもう、>>848みたいな人間対策でレベル4以外は常に自己責任が一番トラブル起きなさそう

あと自動運転のレベルに応じて補助金か減税で差をつけるのも良いし
レベル1でも駄目だとか言う人には逆に課税してやってもいいと思う
その代わり自動化についてはもっと、出来る出来ないより性能を考慮した区分けをして欲しいかな
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e10-o9vf)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:05:48.30ID:XAdx6UPu0
レヴォーグ発売くらいの頃は圧倒的に反対派が多かった
しかし、ADASが搭載されたクルマの数が増えると共に便利さを知って賛成派に鞍替えする人間が増えてきた
スマホへの普及と似てるわな
販売台数上位の車はとっととACCとLKAS標準装備にしてほしい
反対派と賛成派の数を1日でも早く逆転させる為にね
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f6-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:57:20.58ID:reNURseL0
>>857
クルマとしてはの出来は価格の割に良いと思うけどマツダのADASは使い物にならんよ
先進装備の一環としてACC付けてる現行車の中じゃ下の方じゃない?
レーンキープはほぼ出来ないけど、そこはマツダ自身が「運転の楽しみが」って言い訳してるから
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63b-wwtx)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:50:41.24ID:DOXiK+dj0
RAV4のLTAには感動した。
みんなトヨタってだけでトヨタの技術を馬鹿にするが、最新版は見事な出来栄えだぞ。
もう、あれ無しで高速は走れんわ。
オプションで50万円だとしても付けるね。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-ahPp)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:12:54.61ID:XK8qsz3tM
※あくまで個人の感想です
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-htwo)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:31:09.75ID:vOFyK+lVd
さすがに新型スカイラインの方が上じゃないか?

あとどの位の雨で機能がキャンセルされるかも比較があれば良いのに
ホンダはワイパー高速動作にすると機能キャンセル、
低速の連続動作なら強めの雨でも使える。

メーカーによっては低速動作でもセンサーの感度設定により
機能キャンセルされるんじゃないかな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63b-wwtx)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:27:19.29ID:lBQ07HYi0
そもそも高速道に「きつい」カーブなんてないし、
首都高、都市高も法定速度内なら普通に曲がれるので、
トヨタRAV4のLTAは全く問題ない。
他者のレーントレースは知らん。
レーンキープの人はちゃんと自分で操作しよう。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63b-wwtx)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:44:40.93ID:lBQ07HYi0
>>872
俺の場合、問題なし。
そういうとこは60キロだろうから、速度設定を守っていたら対応できると思うよ。
合流インは問題ないけど、出口は前走車についていこうとすることことがあるから
一応キャンセルしている。前走車がいない場合、ゼブラであってもラインがしっかりあれば
問題なく車線を維持してくれる。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-ahPp)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:53:39.81ID:XK8qsz3tM
現行システムはどれも全天候をうたってないのに、雨の日はワイパーでどうかって話をしてもな…過剰な期待しすぎ。

A社のシステムはB社のシステムが止まる時でも作動する!って言っても、単に程度問題なんで…きのこたけのこの争いだ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f6-zGDE)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:05:21.95ID:Zx5xrJwp0
>>879
現状Uberや北米テスラ並みにゴリゴリ自律走行する程のクルマは無いんだから
その微妙な差が使い勝手の優劣に繋がってるわけだし。
(ネットの論争はさておき)たけのこの方が美味い、て人もいるんだから今はそれでいいんじゃない?

シートヒーターの効き一つにしてもカタログに載らない「良し悪し」があるのと同じだよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63b-wwtx)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:30:59.04ID:4HU/aowH0
絶対的な評価が難しいからこそ、車種決定要素としてこの機能を検討している人にとって
「個人の感想」の積み上げが大いに参考になりますね。
「首都高では使えない」の声が多ければ、そういう使い方が多い人は見送るだろうし、
「地方高速道では完璧」の声が多ければ、そういう使い方が多い人には有力な情報となる。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f6-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:20:18.63ID:FXBpwPdT0
高速・一般道問わず運転支援は積極的に利用するし、マニュアルにない「どこまで出来る?」情報は凄く欲しい
〇〇は××より制御が上手いとか、既停止車が相手でもACCで止まれるとか、
〇km/hなら×R位のカーブは曲がれるとか、手放し何秒くらい大丈夫とか、
少なくとも自分はこの辺りの「実用性」って購買動機に関わる、凄く大事なところ。

こういうグレーな話題を責任なく自由に出来るのが5chの良さだと思うし
客観的なデータが欲しい人や「話が違う!」が許せないなら価格com辺りへどうぞ、じゃない?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-ahPp)
垢版 |
2019/11/20(水) 00:06:00.57ID:fV5HJvUlM
>>895
「無責任な自由極まりないデータ」って自覚した上で、それを参考にしたいっつーならつける薬無いかなご自由にってトコよ。
何しろ本当に試した上で書いてるのかどうかすら、サッパリわからないわけで…

もちろん、ここに書かれてることはとっても有益だ。
でも、それはあくまで「使用者個人の感想」であって、それを購入の参考にするのはやめといた方がいいぞ?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f6-zGDE)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:07:55.27ID:3MtjRdGB0
実際、自動ブレーキ部分は公の比較もあるけど、ACCやLKCの巧みさは大きな隔たりがあるじゃない
公式の情報だけで比較したらアイサイトTAもPPも似たような性能の運転支援、てなるよ
で、その隔たり部分の確認って、全てのクルマを同時に所有出来ない以上、個人の感想に縋るしかなくて
ただ基本的に便所の落書きだから情報の取捨選択はご自身でどーぞ、が健全だと思う。ここ5chでは。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-ahPp)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:37:33.11ID:fV5HJvUlM
>>889
その通りだね。
書いてること全部を真に受けてたらキリ無いよ。
自分で使ったシステムの感想ならともかく、ロクに使ったこともないアレが悪いとか順位付けとかは無意味にもホドがある。
できれば余計な話はいらんから、どうせなら価値のある情報書いてほしいと思うわ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9f6-o5/b)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:11:05.53ID:LcnpFomd0
とりあえず今の期待はアイサイト4(仮)かあ
渋滞時ハンズオフとかBMWの運転支援にも近いけど、制御全体が自然・安心して利用できるといいな
新機能続々も良いけど、もっと他の国産メーカーも「味付け」をもっと頑張って欲しい
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-iOaD)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:48:25.82ID:+gLQcaY2M
>>899
首都高で思い出したけど、最近の首都高はいきなり路上駐車?停止?している車はいないのだろうか…
あの手の無法者へ自動運転システムがどういう反応示すのか気になる。うまくセンサーが検知すりゃ、そこからの反応速度は人間より速いだろうけど。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-b4Py)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:16:50.78ID:8BfoUN0w0
>>899
タイヤとかハンドとかのセンサー情報なんかと連動して実現できそうに思うけど
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-iOaD)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:32:25.16ID:+gLQcaY2M
>>902
誘導マーカーじゃなくて路車間通信を使った誘導システムのことかな?
設備を備えた道路ならそりゃ可能だが、インフラ整備に金かかりすぎって点が給電道路と同じくらいハードル高いよ。
路線バスとかには向いてると思うけど。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-iOaD)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:09:42.56ID:+gLQcaY2M
>>905
センサーがどれだけ進化しても、防音壁に囲まれたカーブの先とか「死角」は生じるからな…
あと、センサーで感知してどれだけAIが素早く操作しても車の性能上、停止も回避もままならん速度域ってのもまた「死角」を生む。それも真正面に。
(ドイツのアウトバーンなんかで自動運転の速度上限がなかなか上がらんのもそれが原因だろう)

結局のとこ、車に搭載された機器だけで実現できるもんじゃないんだろね。最終的には路車間通信や車車間通信(対向車からの自動警告とか)が不可欠かと。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e8-zzJH)
垢版 |
2019/11/25(月) 04:27:01.00ID:g3ewxlXC0
自動運転に夢見るのは良いが、渋滞してる道での車線変更やら合流ってかなり無理ゲーじゃね?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ac-UvwJ)
垢版 |
2019/11/25(月) 06:24:57.74ID:hlLrrr/J0
>>910
車両間通信で協調制御ができないと無理っぽい
非対応車は通行不可にしないと
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-iOaD)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:42:03.67ID:G7BPBxcvM
>>910
基本、自動運転の実用化は「人間でできることと同じことはできる」レベルになってからなんで、そのくらいは無理ゲーってほどでもない。
実際、自分で運転してて問題なくできるでしょ?タイミング計るのとかは、ビビリ入らない機械の方が向いてる。

むしろ人間より速い反応速度とか、疲労もしないし飲酒運転もしないとか、人間以上にならんとわざわざ金払って導入する意味無いもの。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9f6-3IAb)
垢版 |
2019/11/25(月) 16:29:13.15ID:ijh52Hf70
個人差や疲労や心情に「ゆらぎ」のある人間と同じなんてそもそも目指す意味無いんじゃ?
AIが超進化しても、予測不可能な動きをしかねない人間と同じ土俵に上がるって無意味だと思う。

それより出来る出来ないを機械的に、迅速かつ正確に判断してそれでも何かあったら最終は強制備付けの全方位ドラレコと保険対応、
ここの流れを素早くシステム化する方が現実的でしょ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-iOaD)
垢版 |
2019/11/25(月) 21:17:59.61ID:G7BPBxcvM
>>920
「どこ見てるかわからないバカ」を基準にするなよ…
それで思い出したが、こないだ高速走ってたら思いっきり斜行して中央分離帯へ突っ込みかけたやつがいて、
追越しざま運転席を見たら思いっきり下向いてスマホいじってたわ。
ああいうのは自動運転が実用化されるまで免許を取り上げないとアカン。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b03-CJzu)
垢版 |
2019/11/26(火) 05:21:56.96ID:6FsJL1FF0
>>919
自動ブレーキで考えればわかりやすい
人間のミスでブレーキ操作が間に合わない状況でも自動ブレーキで衝突を防げたり
被害を軽減できる可能性が高まるなら有意義だろう、支援と呼んでいる段階ではそれで十分なんだよ

要は万全の人間を超える必要性はなく仮に人間の8割程度の能力しかない機械でも
人間側が全く操作できない状況ならば無いよりもあった方が明らかに良いということ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b03-CJzu)
垢版 |
2019/11/26(火) 05:52:45.29ID:6FsJL1FF0
現状の躍起となって開発されている「車体の自立機能だけに頼った自動運転」
というのは実は過渡期的な技術ではないかと思うんだ

そういった車両が普及した先にあるのは道路のセンサー化と知能化なんだよ
道路自体にセンサー網が張り巡らされて道路全体とその周囲も含めた状況を把握し
無線通信で車両に伝えるようになる、死角が完全に無くなるわけだ

例えば道路への人の飛び出しに車体のセンサーが感知してから対処するのではなく
道路側が飛び出しそうな存在を予め把握し車両側に警戒するように伝えて備えさせる
こうなるともはやエスパーの領域であり、人間の能力をはるかに凌駕する事になる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9f6-3IAb)
垢版 |
2019/11/26(火) 08:24:30.60ID:tVD8Ve6a0
同一人物かどうか知らんけどずっといるよね、レベル5で100%安全じゃないと認めないって輩。
まぁ貧乏人や手動運転主義?が何を言っても「不完全な」レベル3や4搭載車は発売してくれるから
自分は恩恵を有り難く享受するし、嫌な人はご自分で運転どうぞってだけ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-iOaD)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:43:16.97ID:RI7C9wgNM
>>924-925
>車体の自立機能だけに頼った自動運転

この前提がそもそもマチガイなんでないかと…AIのディープラーニングのため5G通信の普及待ちだったり、
いわゆるスタンドアロンじゃなくネットワーク化されてるのが、各メーカーが目指してる自動運転だよ。
だからこそ各メーカーとも単独じゃなく連携した動きがあるわけで。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-iOaD)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:15:36.77ID:RI7C9wgNM
「自動運転 ステッカー」で検索したら、自動運転ステッカーってもう普通に売られてるんだな…

じゃあ手動運転ステッカーも既にあるかと思いきや、こちらは運転補助装置との絡みでそう簡単に作れなさそうだが。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMc6-wzfJ)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:42:29.84ID:fS3MGM8nM
>>932
安い車のは基本的に任意保険の特約対策や将来の義務化対策みたいなもんだから、ついてれば上等程度でないかと。
そもそもそんな装備が役立つ長距離高速巡航メインの用途なら、もっと豪華な車を買うかレンタカー借りろって話だし。
0937932 (ワッチョイ 09f6-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:27:26.15ID:Dk0EKgsG0
嫁がSUV好きなのと、本人通勤と一人でコストコ(50km先)行く用だから
5ナンバーでACC付だし出たばかりで珍しいし、丁度いいかなって思ったんだけど期待外れだった
一口にACC付いてます、LKC付いてますって言っても全然あてにならないね
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-Ongd)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:33:38.92ID:BlJoEzPO0
>>932
断言はできないけど、ダイハツのはセレナに限りなく近いと思う
ステレオカメラを載せてるのは間違いないが、アレはスズキのステレオカメラよりも小型化してる事から、他社のステレオカメラよりは精度が下がってる筈
(※スズキに二眼を納入した日立曰く、アイサイトより精度は下がる)
また、ミリ波レーダーも搭載してるがACCに使ってるという記述は無い
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-LkNt)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:54:35.45ID:foQR6wv/M
>>932
どんなところが低レベルなのか書いて欲しい
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-Ongd)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:41:44.40ID:uNexhCHq0
デイズのプロパイはそれ以前のプロパイと比べてCPUの処理速度を上げてるから反応は良いらしい
次世代品であるスカイラインのものよりは劣るが
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f6-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:02:01.19ID:pbd28bLX0
>>943
まず先行車の認識が遅いのか距離が短いのか、アクセルやブレーキが遅い
次に先行車を見失うのも早くてカーブ中に見失って突然加速する事も多い
何よりACCでの減速が下手でブレーキを踏んだり離したり、カクカクした止まり方をすることも。

カタログ上はアイサイト2とほぼ同じ、いやLKCがある分だけ上の性能なのにね
ちなみにLKCもほぼ効かなくて、体感的にはLDAに毛が生えたような感じ

価格相応、やっぱり軽メーカーって改めて思った。
300万位していいからSUVメーカー自称してるスバルが頑張って自社製5ナンバーSUV出してくれよと。。。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMc6-wzfJ)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:22:30.03ID:u2zQ5vCEM
>>947
反応速度が遅いんじゃ?とか、検知距離が短いんじゃ?ってのは、ダイハツのSAIIIだとJNCAPの自動ブレーキ試験で明らかにその傾向があるね。
ただ、警報出すのは早いけどそこからブレーキかけるのにワンテンポかけてるんで、根本的に設計思想が異なるのかもしれん。
「こんな原始的なシステムへ必要以上に頼られても困るから、介入は最後の手段にしよう」とか。

実際、このスレでメーカー推奨以外の環境でも頼ろうとする話を多く見かけるし、本当にそういう思想だったら、それはそれでひとつの見識と言える。
あとはユーザーがそれをよしとするかどうかだけの話で。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-Ongd)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:24:23.56ID:uNexhCHq0
60km/h以下のトラフィックジャムアシストに相当する機能は希少な存在だしねえ
デイズとか軽にも付き始めたとはいえ
947の言う「車線逸脱予防」レベルのシステムも多いし
それと比べたら遥かに高性能で使える代物
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:52:06.81ID:p8xIm5jBM
>>952
そら見た人が結果をどう思うかだけの話で、結果そのものは残してるでしょ。
動画を見るとわかるが、他社のシステムが警報と同時に制動立ち上げてるのに対し、SAIIIは警報から制動までワンテンポあるから見てみ?
警報出してる以上、対象の捕捉そのものは他社と遜色ない。じゃあなんで制動が遅れてるんだろうって疑問が残る結果。
つまりカメラやソフト上の処理に問題があるわけでなく、最初からそう作ってるとしか言いようがない。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:58:20.98ID:p8xIm5jBM
>>954
そのへんの意識高い系の人向けにスバルのアイサイトとかあるんだろうから、どうぞそれに乗ってくださいって感じじゃないかな。
逆に言うと、多少無理しても運転支援システムに頼らんと販売台数稼げないメーカーと、それ以外のメーカーでシステムへの
依存度に差が出てるようにも感じるね。
スバル車なんか極端な話、アイサイト無ければほとんどの人が買わないでしょ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:11:44.88ID:+qo5Zl0pM
>>956
その場合、車選びの基準が運転支援システムで、その中でも一番優れてると思えたものが買えたならそれでいいんでない?
今の国産車じゃアイサイトが一番実績あって安心だし、対応速度域も広いのは確かだし。
他にもコスパとかいろいろな要素あるだろうけど、そのへん重要なら他の車買うだろうし。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:54:21.21ID:+qo5Zl0pM
>>958
舌足らずでスマン。スバル車のコスパが悪いという意味ではなく、どこにコスパを求めるかという意味だった。
例えば燃費イイ車じゃなきゃ嫌だって人もいるとか。
さすがにスバル車乗ってる人の好みにまでケチつけんよ。俺だって嫌いじゃないし。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f6-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:27:23.61ID:0bbBmiwv0
とはいえアイサイトの無いスバルなんて、自分としては選ぶ価値無いな。
それも、少々手放しでも問題ない、停止してるクルマ相手でもしっかりブレーキをかける、
要するに一般道でも積極的に使える今のスタンスが一番いいな
というか、アイサイトさえあれば2WDでも直4でも全然問題ない
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:07:22.53ID:abUvZhj+M
>>962
それやっちゃうと、アイサイトを比較検討対象にしてないユーザーからすると「トヨタでいいじゃん。スバルにする理由ないよ」になっちゃう。
だからスバルは頑なにボクサー+シンメトリカルAWDにこだわり続けてるし、それだと未来が無くて詰んでるもんだから、
トヨタの影響力が増すのをガマンしてまでEVに走ろうとしてる。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:11:40.58ID:abUvZhj+M
>>961
企業規模が小さい悲しさで、同一プラットフォームでレガシィからインプレッサ、フォレスターとそれらの派生車を作りわけないといけない。
生産設備の種類や数の問題だと思うが、SUVやステーションワゴンはともかくハイルーフミニバンもスライドドア車も作れないし。
アイサイトがどれだけ優れてても広める手段がないと考えるか、結局は同じ車のグレード違いばかり作ってるようなもんだからアイサイトが成り立つ(開発費が間に合う)と
考えるか…
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f6-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:10:42.28ID:0bbBmiwv0
>>961
スバルが他社に埋もれてしまう理由の一つにあの、力のないCMがあると思う
昨日テレビでスバルの運転支援総合の60秒CMみたいの見たけど
小田和正じゃ家族を守る、みたいな優しいイメージには合ってるかもしれないけど自動化って意味じゃ力不足だわ

もっと上がるBGMに乗せて、テスラみたいに倫理ギリギリのところで自動化をアピールしてみるとかね
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:28:29.51ID:abUvZhj+M
>>965
それはやりたくてもなかなかできないと思うよ…セレナのプロパイで、あまりにも運転支援を過信したディーラーの営業が客に事故起こさせた日産の事例があるでしょ。
「やっちゃえ日産」から「やっちゃったな日産」って叩かれて信用失墜し、その後に国交省から正式にレベル2自動運転を「運転支援」と呼ぶよう通達が出た。

アピールするのはいいけどこのスレ見てわかるように技術的に過信する人は後を絶たないし、そういう人が事故を起こした時に叩こうと手ぐすね引いてる人もしかり。
将来にわたって自動運転をタブーにしないためにも、技術的にもっと確立されるまで、宣伝は慎重にしないとマズイよ。

あとスバルに限った話でいえば、次期レヴォーグあたりまではどうにかなるかもしれないが、それ以降は独自のシステム発展が、企業規模の問題でかなり厳しいと思う。
場合によってはTSSに統合されたりね。その時、あんまりアイサイト頼りだとスバルのブランドイメージがもたない。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-73MI)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:04:58.53ID:FMDMJ0bYM
アイサイトに興味があったけどCVTだから除外したわ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f6-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:29:32.05ID:0bbBmiwv0
>「やっちゃったな日産」って叩かれて
そんなフレーズ、carviewか5ch位でしか聞いたことないけど。。。

まぁ言い方はともかく、今スバルが多方面に対して宣伝できるのはアイサイトだけなんだから
このCMで見たような、心細くなる歌声と控え目の努力アピールじゃ、十把一絡げ扱いじゃない?て昨日思ったのよ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=PHOq-NJ3oDo&feature=emb_logo

まあ外野が心配するようなことじゃないけどね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:00:06.53ID:abUvZhj+M
>>969
何しろ搭載車種は全車標準装備にしちゃったもんだから、ひとたびアイサイトが原因での事故なぞ起きた日にゃ、日本市場でのスバル販売店は壊滅しちゃう。
非搭載の廉価グレードすら設定せず勝負かけてる割に、今の動作保証環境じゃロシアンルーレット状態だもの。
シンメトリカルAWDもそうだが、あんまりにも「これだけは世界トップクラスだけど、それしか売りが無い」ってのは危険だよ。

仮に事故が起きなくても、アイサイトより優れたシステムが他社から登場した瞬間にスバル車が売れなくなりかねん。追われる者の辛さだね。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dac-73MI)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:30:32.65ID:FWEem3od0
カーシェアで試したら?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f6-MVf8)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:58:31.66ID:Xd5wJBpP0
>>973
「これからの」て意味なら単に自動ブレーキだけに絞って義務化より、総合点としてJNCAP〇点以上が条件、で良い気がするなあ
2019年が141点満点ならせめてその6割、85点を超えるのが前提、みたいな。
ダイハツが全滅してしまうけどw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:42:34.29ID:4B71QC56M
>>978
JNCAPは毎回同じ条件、試験内容ってわけじゃないのでそういうのの基準にするには向かんのよ。
「去年までの試験なら好成績なのにね」って車、チラホラあるぞ。
少なくとも毎年のように試験項目増やしてる現状が落ち着くまでは、ちと無理。毎年保安基準の改正しなきゃいけなくなる。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-aknX)
垢版 |
2019/12/08(日) 02:45:34.97ID:CYlAPlGa0
>>971
ぶっちゃけ車の説明より、この人が降りてからの動画の方がずっと良かった
分かりやすく、今まで見た解説の中で最高に良い喩え。
雑誌でエラソーな事書いてる老害評論家連中はこの女性を見習えよ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:48.41ID:82xeOCnUM
>>984
「逆走車」というより「対抗速度○○km/hの物体」が迫っているという情報を元に動作するだけなんで、回避動作のできるシステムなら回避するでしょ。
できないシステムならブレーキかけて衝突被害を軽減するとこまで。
他に人間との違いとしては「驚いて呆然とする」とか「一瞬何が起きたかわからない」とかの時間が無いから、無意識に回避する人除けば機械の方が早いかと。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b03-GJme)
垢版 |
2019/12/09(月) 05:54:47.64ID:tD1hTYev0
>>986
逆走車が行儀よくどちらかの車線の中央を走り続けるなら事前情報有りで回避できる可能性もあるが
ブレていたら無理だろう https://www.youtube.com/watch?v=oBeOYcEtFhU
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-e4WC)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:50:20.59ID:83bWCigkM
>>990
コメントは「現存するいずれの技術、いかなる自動車メーカーも”レベル5”の自動運転には程遠い」(今の技術ではまだ困難)なのに、
それを「いかなるメーカーでもそれを実現できそうにない」(不可能)と置き換えるあたりに悪意を感じる記事だな。。。
0992932 (ワッチョイ e5f6-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:25:50.59ID:fCGl9j8x0
先日、ロッキー試乗した者だけど嫁が5ナンバーSUVってうるさいからもっかい試乗行ったんだ
ダイハツのレーンキープって、白線踏んでLDA作動すると解除されるんだね
白線踏むたびに毎回レーンキープの起動ボタンを押し直さないといけないし、
BSMも自分が0km/hだと作動(感知)しないし、トヨタも含めての仕様なのかしらんけど、あれでいいのかな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a3-3ZaQ)
垢版 |
2019/12/09(月) 11:48:10.67ID:SlzTXger0
>>994
以前はトヨタ・セーフティセンスをCとPに分け、出し惜しみしてる感があったが、今はモデル間で差を付けてないように感じる(除OEM)。
新世代になってフルモデルチェンジのタイミングで順次搭載してる。
各社技術の差はあれ、モデルサイクルの関係で全車種に最新版が行き渡ってないだけだと思う。
その中で一番出し惜しみしてるのは、マツダじゃない?
フルモデルチェンジしたのにマツダ3は高速度で車線維持しないってどうなんよ。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMab-58c3)
垢版 |
2019/12/09(月) 12:20:22.01ID:g+egI8n7M
>>995
とは言うものの、日産だとノート、セレナ、デイズについてる。ホンダだとフィット、フリード、Nboxについてる。つまり廉価車種でもついてる。それが、シエンタ、アクア、ノアあたりにないんだから、モデルチェンジのタイミングだけで語れない気もするんだよなー。
各社、同名でも微妙に機能が違うからややこしいのはそのとおりだけどね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 238d-djIe)
垢版 |
2019/12/09(月) 13:00:06.35ID:OJ4OoZkE0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 13時間 30分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況