X



【四駆】4WD総合スレッドPart.46【AWD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 12:31:49.65ID:P5IvdWK2
四駆の話題なら何でもOK。

但し、ここは紳士淑女の社交場です。


四駆に関する情報
https://www.google.co.jp

【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバルだっ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正
2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚(NEW)
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 10:34:41.55ID:9T04Cx9B
【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバルだっ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正
2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚(NEW)
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 13:12:53.77ID:z1yHZYJR
良くないだろw
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:21:42.84ID:65AYLNpT
事実なので内容は否定できないスバヲタw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:57:34.44ID:1nkEjK/A
https://www.youtube.com/watch?v=0dC9tM0ZRtM
リアLSD無しのランサー相手にこれだもの素の状態だと
最近のはブレーキ制御で誤魔化してマシになったかな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:13:21.43ID:U0HdnFnK
>>132
オーバーハング量よりも重量物が真ん中に来てる方が重要でしょw
ストラットで車高調を入れてればアッパーマウントによるけどキャンバー以外にもキャスター角まで弄れるし
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:25:39.40ID:ZsOlc5SW
別にSUBARUなんて潰れても俺の生活には全く関係ないけどSUBARU叩きの糖質ぶりが気持ちわりいよ。
大好きなSUBARUと一緒に死ねよゴミクズw
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:58.88ID:YR5E1DEN
>>132
パプじい
それはFR"だけ"の理想重量配分な。

FFやFFベースエンジン縦置きAWDの場合、
雪道の登りでフロントオーバーハングが無いと、
駆動する前輪に荷重が掛からず、タイヤが空転して
坂を登れないって100万回教えただろ?

特に雪道用に開発されたスバルAWDは
雪道登れないのは致命的なんだぞ。

雪道(凍結路)登り
https://youtu.be/dbZZYMBOTwI
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 22:55:30.64ID:SIzLceHF
スバル水平対向は壊れやすい以外は結構良いと思うんだけど、スバルのウンコギアボックスのせいでマウント位置が高くなり低重心に出来るはずの水平対向のメリットを殺しちゃってるんだよね。
そこをカイゼンする気は無いんかねぇ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 04:45:37.16ID:osaKAlZ0
>>131
センターデフ設計性に関してもパルサーのトリプルカップリング仕様の史実により無意味化

>>139
そもそもFF“ベース”って“構造のベース”の話であって“駆動配分のベース”の話じゃない件
レガシィなどFFベース4WDの癖にリア駆動配分ベースな件

>>148
サンバー4st化当初に直3採用できなかった上にドミンゴで直3成立後も直4継続採用していた会社
技術・設計また設備投資、設備投資するにしても設備移行するに
水平対向→直列移行期間中にエンジン変速機ラインを両方同時に存在させるに必要な
土地的条件にも無理な会社
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:29:57.17ID:R/q80gO3
>>175
乗るまではバカにしてたけど、性能・シンプルさ・コストのバランスで最強だな

最初は「前輪が空転したら後輪駆動かよ」と誤解してたが、実際は前輪が
空転しようとするのをビスカスカップリングが抑える形だから、前輪の
空転前に後輪にトルク配分が行われる

コーナリング時は内輪差で自動的に後輪にトルク配分される

直進時でも前後輪の動荷重半径差でわずかながら後輪にトルク配分される
高速走行時はビスカスの差動回転数が大きくなるので後輪への
トルク配分が増えて走行安定性が増す
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:36:33.49ID:KzPlngZd
性能は並だけどトランスミッション内にFデフからCデフが収まっててそこからペラシャを通してRデフに駆動力が伝わるスバルかアウディは纏まってる
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 01:58:15.82ID:27WDNnbU
エンジン搭載位置を思いっきりおしあげ
汎用性のないレイアウトだからスバルみたいな体力のない
中小企業はいつまでも出来損ないCVTを
使いまわすしかない
全然メリットがない
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 09:12:16.68ID:E3kF8vYt
ツインカップリングでトルクベクタリングを行う 4WD システムはジュークで採用されてるね。
それにフロントトランスファーにドグクラッチを設けて Audi quattro ultra technology のように
ドライブシャフトを切り離せるようにし、リアにホンダの SH-AWD のように増速機構を追加したのが
トヨタのダイナミックトルクベクタリング AWD のようだ。
各社のシステムの売りを混ぜ込んだという、いかにもトヨタらしい後出しじゃんけんシステムだね。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 19:12:05.60ID:p46mjVxV
センターデフはトルクの伝達と差動を両立してるわけだよ。
カップリング式はトルク伝達するのと差動制限かけるのとが個別にできない。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:51:37.05ID:Tpu4c0GA
>>199
その場合は電子制御が必要。
スバルやクワトロやゲレンデ以外の4マチックとかはこれ。
それでもデフ無しスタンバイ式よりは遥かに限界が高い。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:04:58.19ID:Y9cnA2mr
デフロックはセンターデフの専売特許ではないだろ
むしろ滑ったら四駆の方がクラッチを繋げると簡単に直結状態になる
センターデフだと別途電制LSDとか用意しないといけない
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:35:02.16ID:eWxKJs6l
パートタイムの前後デフロックが一番だろう。
プラス電子制御のA-TRACがあればハマる気がしないな。FJは前デフロック無いけど、お手頃価格で4000のV6積んでるし、なかなかいいと思う。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:40:21.74ID:Tpu4c0GA
>>201
パジェロに乗ってたけどオプションのリアデフロックを4年間で一度も使わないまま売った。
センターデフロックすらも数回使った程度だが、電制が進化してるお陰でスタックしそうになってもすぐに脱出できてた。
スタックするしないはタイヤの外径も大きく関わってくるけど。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:22:27.39ID:ZA78mn66
>>196
差動制限=トルク伝達なんだけど
例えばLSDのクラッチが何をしてると思うの?

スタンバイ型は差動制限とトルク"配分"(伝達ではない)が個別にできない

前輪速度≦後輪速度の状況(例えば大スライドドリフト状態)では、
後輪に駆動配分できない(この状態でクラッチをつなぐと後輪制動になってしまう)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況