X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 06:34:17.39ID:t20OUork
前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©3ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513725689/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 7[無断転載禁止]©5ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518211538/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 8[無断転載禁止]©5ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522182491/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536184052/

前々スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/

前々々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 20:31:14.64ID:VOf3JTi6
HIDヘッドライトが設定され始めた頃の100系マークUやテラノにはレベライザーが付いていたが
2代目オデッセイやステップワゴンのHIDヘッドライト装着車にはレベライザーがなかった。
フル乗車して尻下がりの姿勢になったとき、対向車は眩しかったのでは?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 00:14:27.15ID:JeiRclSD
3代目オデも3代目ステップもレベライザーはハロゲン車含め全車標準だから、やはりあった方がいいという結論だったのだろう。
まあこんなの昔は一部の高級車にしか付いてなかったけど。
てかホンダって基本ライト上向きで眩しいんだよな。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 02:12:15.13ID:CCLC78lo
>>247
知り合いがGE型のテルスターTX5に乗っていたが、最初前期型ギアだったのを
オカマ掘られたので後期型ギアに乗り換えたら色々付いていなくなって唖然としてた
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 05:54:42.66ID:Btgq/7xZ
確かにFMCによる内装の質感の大幅低下以外にも・・・
MCや小改良の度に装備が落とされたりラインナップが整理されたりも酷かったな

>>253
北米向けSCには最後までV8があったのにな
国内向けのV8がよほど売れなくなってたんだろうか
再度車格を上げた4代目ソアラも空気だったもんな
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 08:42:52.19ID:9yTHzPk3
内装といえばカローラなんかでも100系あたりはすごく良かったような記憶がある

>>230
3Sから2AZに乗り換えた俺
延長保証でショートブロックが新品になった
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 08:58:27.98ID:Btgq/7xZ
100系の上位グレードの内装はかなり質感良かったからな
少なくともS14とかR33よりは・・・
そしてカローラも110系の内装は残念そのもの
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 16:13:19.56ID:pAvJMeHb
>>253
30ソアラは初期型のみ金がかかっていたけど、問題はあのアメリカ人好みのデザインが日本人には受け入れられずに売れていなかったと思う。
91年に30に変わった時、なんじゃこりゃあ・・・と誰もが思ったと思う。
けど、20ソアラも90年頃には既にブームが過ぎ去ってあまり売れなくなっていたんで、トヨタが暴挙に出たんだろ・・・
性能は30で確かに良くなったけど・・・
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 16:17:59.76ID:pAvJMeHb
>>257
110系スプリンターなんて、サイドウィンドゥのデザインが先々代の90系に戻ってしまったからね・・・
100系はデザインに新しさもあったんだけど、丸みを帯びて視界に圧迫感があってユーザーから不満が出たんで80年代のデザインに戻したんだろうけど・・・
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 16:53:22.35ID:SrcOBYSG
>>259
というか3代目以降のソアラは、アメリカ向けに作ったLEXUS SCを
日本でソアラを名乗らせて売っただけ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 17:39:57.25ID:CycEMsiH
>>250 その世代はヘッドライトレベライザーの装着が義務化されたので仕方なく付けたのだろう。
平成17年あたりからハロゲンヘッドライトの軽自動車までレベライザーが付きだした、
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 19:25:58.91ID:eMWmPiNj
>>259
セルシオやユーコスノスモ、シーマにレジェンドヌーペと、競合車が増えたからなぁ。

俺は30ソアラカッコいいと思った。見る角度によって全くの違った表情になるのが不思議だった。
団子鼻に見えたり、前衛的で鋭い感じに見えたり。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 19:27:54.04ID:eMWmPiNj
>>260
単にコストダウンでプレスドアをやめただけ。

「最新型こそ最良」が座右の銘だった代々カローラ買い替えてた叔父が買い換えを躊躇ってたし。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:44.05ID:pAvJMeHb
>>263
その団子鼻のせいで、96年に某アニメが放映されてから、その主人公と30ソアラがそっくりだと言っていた人もいた。
まあ、みどりのマキバオーの「たれぞう」なんだけど...
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:51:19.57ID:JeiRclSD
レベライザーって義務化されてたんだ。
どおりで会社のトラックにも普通に付いてる訳だ。
>>263
俺も30ソアラ好き。
当時他に似たような形の車が無くてえらくかっこ良く見えた。
2ドアなのに高級セダン並みのサイズなのも立派に見えた要因だよね。
長さと幅はマジェスタやアリストよりデカいんじゃなかったかな。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 21:10:11.41ID:nmTEExw5
>>268によるレス↓

2018/12/06(木) 00:31:50.08名無しさん@そうだドライブへ行こうNG ybkuqL/V(1)NG

私が乗ってたのはタイプ2リミテッドだったけど  
間違え無く5ATだったよ。
その後HG50に乗り換えた時に4ATになって
微妙な気分になった。

↑31シーマに5ATなんてあったか?w
>>268は認知症が悪化しているようなので今後はスルー
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 23:58:41.73ID:nmTEExw5
>>272
ご自慢の5AT31シーマはどうしたんだ?
改造しまくってブッ壊れたのか?w
5MTに載せ変えるのは昔からあったけど、5ATなのはお前の車だけだわw
お前は完全に頭の病気だから早く薬を飲んで寝ろよ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 07:52:15.01ID:HZRaRylM
>>274
5ATのシーマには負けるわw
あと、お前のこのレスにも↓

2018/04/21(土) 17:03:21.99名無しさん@そうだドライブへ行こう +OcI7I2y0(2)削除

セフティー機能で死角のアラートはあるに越したことはないもんな。

↑セフティー機能の死角アラートってなんだ?w
お前のようなきちがいのレスは突っ込みどころ満載でよく分からんわ。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 07:54:28.85ID:HZRaRylM
本日も5ATシーマジジィによる、セフティー機能の死角アラート晒し上げw
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 13:26:03.99ID:HZRaRylM
それじゃ、>>278>>279が自慢していた5ATの31シーマとやらwについて語ろうか?
あと、セフティー機能の死角アラートとやらについてもw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 13:35:04.99ID:HZRaRylM
あと、31シーマの90年後期のカタログも俺は今も持っているけど、>>278>>279が断言していた5ATなんて記載はどこにも無くて、DUETーEA(4速AT)のみしかカタログには書かれていない。


後期にも5ATが無いなんて・・・おかしいね>>278>>279w
>>278>>279はきちがいの症状が重篤で毎日夢でも見ているんじゃないの?w
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 13:42:18.35ID:HZRaRylM
これはもはや末期的な症状だな・・・ヤバいわ↓

2018/12/06(木) 00:31:50.08名無しさん@そうだドライブへ行こうNG ybkuqL/V(1)NG

私が乗ってたのはタイプ2リミテッドだったけど
間違え無く5ATだったよ。
その後HG50に乗り換えた時に4ATになって
微妙な気分になった。

2018/12/06(木) 12:20:16.65名無しさん@そうだドライブへ行こうNG 73884hAZ(1)NG

普通にあったから。

↑きちがいをこじらせまくった原因による幻聴と幻覚症状からくる妄想だな・・・
そうだよな>>278>>279w
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:04:45.94ID:HZRaRylM
>>284
それが絶対にあると断言して譲らなかったきちがいが今、シトロエンスレで俺にブッころすと喚いている>>278>>279なんですよw
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:07:55.42ID:HZRaRylM
>>283
いや、短いミニスカ履いて扇子を持って高い台の上に上がってパンチラを披露しながら踊りまくっていたイカれた人達でしょ。
世間ではこれがバブルと言われているけど、正確にはあれは90年代前半の流行りだからバブル崩壊直後だけど・・・
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:16:37.32ID:d7wtkKQK
バブルはキメ細やかに発砲させつつ凝固させなければならない
バブルが固まらぬ内に吹いて消し飛ばした政策も愚
バブルどころかボイドばかり買っていた投機家も愚
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:02:59.03ID:XK5tjKzs
>>291
そして当時は簡単に融資してくれた銀行で借金を重ねて転売目的で土地を購入しまくったら、
90年3月に政府の失策でもある総量規制が始まり、それまで値下がらなかった土地神話が崩壊して地価も下がり、慌てて土地を全部処分しても借金と糞高い利子だけが残って首を吊るしかなくなったという人も多数だった。
これがバブル崩壊の始まりでもある。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:21:38.68ID:XK5tjKzs
5AT31シーマ乗りの>>288がまたシトロエンスレで大暴れをしておりますw
皆様、こういう真性きちがいには決して触れないように。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:26:10.05ID:XK5tjKzs
シトロエンスレで大暴れをしていた>>288のレス↓

2018/12/12(水) 15:31:38.18名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーNGN94iHzxVa1212(1)NG

◯◯を漢字で書くのもビビってんのかよ
ダセエ

2018/12/12(水) 08:30:50.89名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッフNG v1pPFdJVd(1)NG

はい次の方どうぞ

2018/12/12(水) 00:41:17.40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチNG 5Fmyfv270(1)NG

おまえはさっさと◯◯と言っただろ
また泣かされたいのか?

↑きちがいも末期状態になるとこうなるというアホの見本のような存在だw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:27:55.68ID:XK5tjKzs
>>295
そうかそうか...
お前はバブルを語る以前に病院に行って頭を診てもらえw
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:54:41.07ID:XK5tjKzs
はいここからセフティー機能の死角アラートについてのレスをどうぞ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:37:44.30ID:B2gY355c
>>240
危うく江口(洋介がCMしてたの)はルキノやんって書くとこやったわw
スプリンター江口カッコいいよね
指原莉乃の親も乗ってたみたいよ

上で100系カローラの話し出てて思い出したけど
カロゴンのテールゲートのガラス
めっちゃ湾曲してて造るの大変やろなー、バブル凄いわーって感心
思わず撫でまわしてしまった
プリウスも仕切りつけてガラス二枚にしないで
ガラス一枚で造ら…ないよね
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 03:27:43.34ID:+T+p6EjA
何故トヨタは初代セルシオをSクラスと真っ向勝負する為に5000ccにしなかったの?
事実上は同格だとしても、4000ccだと格下感が拭えない。
しかもSにはV12 6000もあったしな。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 03:39:56.11ID:L1aTiy0P
その格とかいうのに真っ向勝負したんだろ
見た目も当時の競合車種と比べシンプルでクリーンなデザインだったな

ついでにW140が出たのは初代セルシオより少し後だな
初代セルシオが出た時のフラッグシップは560SELだった
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 05:08:11.79ID:vT5WRI4N
不等長ドロドロ排気音を出すV8も欧州では過給仕様に限り今や等長排気音化し静粛化
これにより静粛用途で言えばV12に拘る必要は無くなった
(本音としては近年複雑化した補機により肥大化したエンジン全幅のコンパクト化の為で
排気管をバンク内側で取り回す事によりターボ仕様エンジンのターボをバンク内に置いてエンジンをコンパクト化した
効率面でも過給ゆえサージタンク付きの為に吸気干渉は緩められて合理的
それまで排気管はV6同様にバンク外側で取り回していた
最新ベンツが6気筒モデルをV6から直6に回帰したのもエンジン全幅コンパクト化が狙い
ベンツは直6回帰したからにはV12継続してくだろうけどね)
でもトヨタはV8では過給しないんだよね…?まぁタービン音もノイズと解釈するのかもね
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 08:03:18.57ID:cPNagwIh
欧州から先陣を切ったダウンサイジングブームはカタログスペックには現れない、車として大事な「フィーリング」がおざなりになってしまった。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:02:34.79ID:vT5WRI4N
未だ自然吸気と全く相似形の吸気充填特性グラフになる様に過給できるシステムが無いからね
(厳密には唯一あるが、それは一つの気筒に対し過給ポンプ用のもっと大きな気筒を当てる仕組みで
最も自然吸気に相似形な吸気充填特性となる過給方式ながら最も出力重量比も大きい困ったちゃん)
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 18:44:50.68ID:cPNagwIh
>>310
V12にはロマンを感じる。
無駄の極地だとは思うが、あのフィーリングは何者にも代えがたい。

一般庶民の身としたら、直6やV8がキガルニ味わえた時代が懐かしい。

今や国産大衆V6ですら風前の灯。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:36:25.20ID:L1aTiy0P
欧州のCO2規制とか北米の燃費規制とかが厳しくなったせいだな
アメ車ですら乗用車系(セダンなど)にはV8があまり積まれなくなってるよな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 20:29:08.35ID:oFpPfsOp
>>313
そもそもアメ車のセダンには、もはやメルセデスのSクラスやレクサスLSなどより
ボディが小さいモデルしか存在してないし
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:19:39.06ID:7o85m5My
>>316
2000ターボであの馬力を出せれば大したものだ。
V8も残っていたのでは?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 01:26:23.91ID:H2iKKXod
カマロは直4ターボ、V6、V8と選べるな(最低グレードではV6選択不可)
マスタングは直4ターボとV8の2種類
最近ではミッドサイズセダンのV6がどんどん減ってるな
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:02:39.03ID:nlbMAA+d
>>312
ほんまそれ。
6気筒以上のフィーリング出せるなら4気筒でも文句言わんよ。
ただの効率だのカタログスペックだけのためにそういう大事な部分をないがしろにするのが気にくわない。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:25:23.69ID:9nN6mFy1
クラウンの販売の中心が4発なのを見てると
排気量や気筒数に拘るユーザーが少数なんやろな
エンジンに拘るのが古い人間と思われる時代がすぐそこまで来てる
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:53:24.18ID:H2iKKXod
日本車にとって重要な市場であるアメリカで燃費規制が厳しくなったのがきつい
オバマ政権の時に厳しくなったのでメーカーもなりふり構っていられなくなったようだ
ホンダアコードや日産アルティマもV6を潰して直4ターボにしてしまったぞ

トランプは燃費規制を緩和するようなことを言ってるが・・出来るのかね
それが出来なきゃ今まで6気筒だった車が4気筒になり、8気筒だった車が6気筒になるのは止まらないと思う
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:32:15.97ID:Xzxpn6OI
先代クラウンハイブリッドに乗っているが、クラウンなのに余裕でリッター15以上走る燃費の良さにカルチャーショックを受けた。
しかし、遮音がしっかりしているとはいえ、エンジン音とか吹け上がりの感じがコンパクトカーと大差ない。
フィーリングで言えば、大昔の1G-GEのほうが遥かによかった。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:56:53.43ID:H2iKKXod
1Gは俺が乗ったのは1G-FEだけだが・・それもVVT-iの最終完成系って感じの奴だけorz
いろんな意味でバランスのいいエンジンだったと思う
燃費は悪いが悪すぎて困るほどでもなかったし低域トルクも最低限は確保されてたな
それで4気筒と大差ないぐらい軽いのでハンドリングにも好影響と・・
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:08:25.09ID:aB0iioi9
数年前にランボの社長がインタビューで力説してたな
「どんなにパワーが出ても、過給エンジンでは自然吸気マルチシリンダーのフィーリングに敵わない」
高出力エンジンに耐え得るDCTがないので、いまだにシングルクラッチの2ペダルを採用している
トランスミッションについて「変速時にパワーが途切れてしまう」と問われて
「それがどうした? そのほうがドラマチックじゃないか。シームレスで加速していったら、気分は高揚しないぞ!」
と言い返していたのは、あっぱれと思った
まあターボやDCTを使ったら、掌を返すんだろうけどw
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:09:35.60ID:ek9crebL
>>320
そのうち1.4や1.5になるかもしれん
下位セグメントだがMB, Audiそうなってきてる。MBなんか2.0さえなくなったし
そのうちEやA6もそうなっていくのかと・・・
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:11:47.22ID:5fcfITep
>>323
しかもフィーリング良いし。

俺は1G-GEとGZE、最終のFEと乗り継いだ。

燃費が最悪だったのはGZE、GEはブーストの低いどっかんターボみたいな乗り味だったな。
最終FEでリッター10以上走ったときは感慨深かった。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:15:57.05ID:IXTu5KJD
1990年頃に税制改正で2000ccターボやスーパーチャージャーから2500cc
自然吸気に切り替わった頃には、
排気量を増やして低速トルクを上げて、巡航時の回転数を下げたほうが効率が良いと、
今とは逆のことを言っていたような気がする。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:28:30.68ID:Lgbac3o2
そのうち2気筒の焼玉エンジン復活か。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:55:21.81ID:aB0iioi9
>>330
そもそもはターボをなかなか認可しようとしない運輸省(当時)に対して
日産は「ターボは省資源デバイス」と称して認可にこぎ着けたんだけどな
オイルショック後の省資源・アンチ高性能ムードのなかで
ターボを出すための「ウソも方便」だったわけだが
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:27.47ID:Xzxpn6OI
>>330 当時のカー雑誌は確かにそういう論調だった。
過給器付き2000と自然吸気2500の燃費を比較テストして
「自然吸気2500の方が燃費が良い」とやっていたところもあった。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:44:07.28ID:17wv3vZ3
マツダはがんばってる。ただ高齢じじいは3輪の会社だろ?とかいまだに言う。スズキって4輪作ってるの?とか。
さっさと死ねばいいのに。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 19:13:33.02ID:nlbMAA+d
>>337
後期で良くなったのは、3代目と4代目のシビック、2代目〜4代目までのプレリュードと2代目アコード、2代目オデッセイ後期で追加されたアブソルートV6くらいだな。

特にオデッセイはV6は強制的にギラギラグリルだったから、シックで上品だったアブソルートの外観でV6選べたのはトピックだった。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 05:55:09.89ID:cUeZm5Px
特にホンダって後期でテール周りのデザインがガラっと変わる車が多いけど、
クリア部分を増やしてキラキラにするあれが家電品チックでかっこ悪い。
オデッセイ、ステップワゴンが特に分かり易いと思う。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 19:17:38.55ID:cUeZm5Px
トヨタとか日産は後期でグリルやライトがより洗練されて見映えよくなるけどホンダだけ家電品みたいになる。
3〜4代目RBオデッセイとか、3代目RGステップワゴンとか。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:07:21.23ID:SSQIsmgi
>>345
少し前のホンダはテールランプを前期は電球、後期でLEDにする手法が多かった。
そしてモデルチェンジをすると、先代後期でLEDテールだったのをまた電球にして、そして後期になるとお決まりのLEDにするのが多かったw
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:22:55.56ID:6o0Pk4yV
>>323
1G-FE良いなぁ
トヨタのハイメカ以外のあの頃のツインカムって、カタログスペック重視、ツインカムですよってセールスするためだけのもののような希ガス
どっかで見たんだけど、日産はトヨタに負けないために慌ててツインカム造ったから重くなってエンジン単体でVG30だが、EとDEで60kg重量差があるとか
1G-GEやRB20DEより頭軽めでハンドリング良化、低速トルクもそこそこある直6良いなぁ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:30:56.89ID:E22MxBp9
>>324
>「それがどうした? そのほうがドラマチックじゃないか。シームレスで加速していったら、気分は高揚しないぞ!」

レクサスLFAもシングルクラッチで、明らかに加速が切れる瞬間がある
実際その切れた時にはGT-Rに差をつけられる
しかし評価の上ではエモーショナルだとされているんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況