X



バブル期の日本車を懐かしむスレ 8[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 05:28:11.88ID:VtX3rLN3
前スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491054863/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510355744/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 6[無断転載禁止]©3ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513725689/
バブル期の日本車を懐かしむスレ 7[無断転載禁止]©5ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518211538/

前々スレ
バブル期の日本車を懐かしむスレ 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466944202/

前々々スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1394921148/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1503962232/
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 01:41:19.05ID:kdzw93Ow
>>300
辿れば奴が書いていたイカれたblogも残っている。

【如糞(アホナカ)のプロファイル】 

http://ameblo.jp/rh-20707na/ ;
http://fukinshinanchi.blog59.fc2.com/ ;

 (ビッチを)愛して何が悪いんです! 
 生きることは、苦しみ(=不謹慎)に満ちている。 
 私にも、(不謹慎を指摘するなどして)何かできることがあるはずだ。 

本名(一部伏字日本名) 中○如糞(旧名:重○) 
 ニックネーム naka、しげちゃん 
 ニックネーム(蔑称) アホナカ、チンナカ、テョ◯ナカ、◯◯ナカ、ポンナカ、しげキチ害、カタワ脳、知多の老人 セフティ爺さん 他多数 
 年齢・生年月日 47歳 1970年 9月12日 
 現在の職業 新興カルト教団代表(教祖) 兼 僧侶(2014年11月出家) 
 現在の副業 アダルトDVD無許可違法コピー製造及び通販作業員 

以前の勤務先 山一證券名古屋支店庶務二課、その後いかがわしい会社の派遣契約社員(作業員) 
 年収 約150万円(生保受給額・障害者給付・エ◯DVD売上金も含む) 
 現住地 名古屋共和国(=愛知県)の知多地区(名古屋ナンバーの差定額0円のポンコツエルグランドを所有) 
 出身地 フクオ韓国(=福岡県) 
 ジャンル キモヲタ系 

趣味 同性愛・徘徊、2chのアンチ愛知スレに粘着、アンチ愛知を追いかけて他のスレにも粘着、コストコでパン漁り 
 既往症 精神疾患(妄想癖)・虚言癖 ・アルツハイマー・ストーカー(つきまとい)・麻薬中毒 
   
 返信 1 ID:JUFb4wQl(11/15) 
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 10:06:23.16ID:fvlz9xN3
そもそもですが、こんな10年も前に更新終了してるブログ主が今も現存する証拠がどこにも無いよね。
活動してる証拠もないのに、過去から今も粘着してるのは大阪のキチガイただ一人。
そりゃあ統失疑われますよ〜。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:39:28.98ID:kdzw93Ow
R31の3000は確かトミーカイラM30だったような。
他はニスモとかGTS-Rとかの限定車もあった。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 13:22:55.76ID:2QZ0TYSa
この時代の車に今乗ってて、塗装の劣化に悩んでる人いる?
ボンネットとトランクが酷いんだけど、やるとなると金かかるよね…
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 15:35:05.05ID:W/cJUjc7
>>304
R32全盛期どころか、デビュー直後から「こんなのスカイラインじゃない」と言われてたよ。
ルーズクッションシートに、4ドアだけのラインナップだったからそう言われたのかもね。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:22:02.55ID:Um/JIh3Z
評価が上がっているというより、タマ数がなくなってきたから絶滅危惧種扱いだよね。
新車のときに評価悪くても、年月が経って数が減るとありがたみが出てくる。
一応腐ってもスカイラインという名前だし。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:37:02.34ID:W/cJUjc7
>>312
バブル期より古いけど、ジャパンもその類かな。
ジャパンの場合は西部警察の再放送がきっかけだったかも知れないけど、人気が出てきて中古車価格が一昔前ではあり得ない値段になってるね。

一方で年数が経っても顧みられない車もある訳で…。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 19:43:43.54ID:sQZW188B
>>313
俺の中ではジャパンは暴ヤン御用達だわ

R31は物議を醸したけど堅調に売れてた。クーペも中々の人気。
あと、シエラの牙城を崩せなかったから失敗作のイメージだけど、スカイラインは何年経ってもどの代も必ず熱狂的ファンが居るってことは凄いことだと思うよ。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 20:21:52.94ID:1aQQcXwF
R31スカイラインには、
GTオートスポイラーというものが装備されてたな。
80Km/h以上出すとバンパーの下から出てくるようになってたんだっけ?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 11:02:03.83ID:iWlz7iOT
>>323
お前の好みは人間工学に基づいたソフトスカイラインなんだなww
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:58:43.84ID:RZc6gSvm
>>309
あの店の車両置き場すごいな
関東在住だけど、たまたま仕事で通ってビックリした
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 14:16:27.24ID:L1nOPGDm
>>330
あの量があれば部品取りに困らんな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 19:31:43.89ID:EQwBcoep
昭和61年式R31GTパサージュをバブル真っ盛りの平成元年に手放してC33ローレルを買ったわ。
当時の下取り価格が80万だったから下取りに出さないで倉庫にでもしまっておけばよかったな。
田舎だから保管場所はどうにでもなるw
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 22:25:23.61ID:7dLGD8K1
車検を受けてナンバーを切らずたまにメンテさえしてれば何十年も保管したって十分乗れる。
3週間に1度エンジンをかけて半年に1度のペースで短距離でもいいから動かす程度でもいい。
40年落ちでも走行距離が1万qとかの車両もあるぐらいだ。
一台分余分にコストがかかるだけで。
俺はそうしている。
ただ、放置は確かに良くない。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 00:54:09.67ID:F+sDkQhu
大阪のトミカ博に展示してたR32GT-Rが新車からガレージ保管してたっぽい車体だったな。
ヘッドライトの形状から平成3年式以降の後期型、シフトレーバやステアリングの擦れなし、極めつけはポテンザRE71を履いていたこと!
見た限り、本当に新車みたいだった。あの頃から時が止まったままかのように…あくまで推測だけど
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 12:45:20.45ID:oRun4aRr
>>338
そこと同じ南港にあるカーチスの2Fに旧車専門のショールームが2011年頃にはあったんだけど経営者が代わって今もあるのかどうか確認していない。
以前はそこにR31スカイラインと31Zそれに初代セフィーロと20ソアラも展示してあった。
価格はどれもASKだったのを覚えている。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 12:51:26.00ID:oRun4aRr
>>336
ガソリンは毎回2000円分ほどしか入れないのでアイドリングやたまに乗る程度でも7ヵ月に1回ほどのペースで給油している。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 14:39:28.32ID:gWnd8o4D
>>338
そういうノーマル状態のは本当に貴重だよね。
いま流通してる32GT-Rはだいたいなんらかの手が入ってて、マフラーやステアリング、シフトノブまでノーマルの個体はほとんどないし、程度も悪いのが多い。
程度の良いタマはどんどん海を渡っちゃうかも。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 17:47:06.48ID:r2YulWYx
スカイラインだけでなくシルビアとかも人気があるみたいだよ
パルサーのGTi-Rも驚くような値段になってた
34は今でも高いけどこのままブームが続いてて25年過ぎたらえらい事になるだろうな
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 08:38:55.70ID:qRH69UG9
S15シルビア
http://blog-imgs-53.fc2.com/a/l/l/allxa/silvia01-2.jpg
80スープラ
http://livedoor.blogimg.jp/mame_nafr/imgs/6/e/6eed2b25.JPG
カローラフィールダーハイブリッド
http://stat.ameba.jp/user_images/20161213/20/ebaramusen555/f2/bc/j/o3922275013820655052.jpg
アリオン
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/627/798/3627798/p6.jpg
R32スカイライン
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/362/19/N000/000/047/150113991646633870179_IMG_7019.JPG
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:02.68ID:XGoFgcTH
>>347
勝手に転載すんなボケ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 07:02:53.73ID:qyi3ZFJs
>>353
カッコよかったね。
でも31よりコンパクトになったのは当時は小学生だったけど謎に思った。

普通は大きく立派になるのが当たり前と思ってたからね
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 12:00:29.76ID:MaoXG/QO
>>351
ダイアン・レインのCMは今でも良く覚えてる
トラックが一気にスタイリッシュになったな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 19:52:16.49ID:kPQ7EISy
>>351
あのデザインは衝撃的だったし、パリダカで疾走する姿もまた衝撃だった。
無骨なデザインが一気にスタイリッシュになったからね。
その後のフルコンファイターもまたカッコよかった。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 20:23:49.79ID:qyi3ZFJs
>>355
でもあの頃から特大寺やヒョウンカ共は口を揃えて「日本車は個性がない!」「欧州を見習え!」「ジャグァー!メルツェデス!」「エビカニデナイノ!」と言いたい放題だった。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 00:39:41.03ID:7jIH1V5r
>>360
それで日産は90年代のY32世代からジャグァーデザインを真似て不人気への道へと突き進んだ訳か。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 00:16:35.74ID:NoteAHHM
>>373-374
気持ち悪い君が常駐しているから皆他所のスレに散ったんだよ。
だから以前よりレスが止まっているでしょ。
君がシネばスレが正常に戻ると思うよ。w
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 12:18:36.97ID:NoteAHHM
>>376
50にもなって「あちゃー」かよ。w
分かっていたけど所々に知恵遅れを発症したレスをするんだね・・・
ここはもう君のような知恵遅れがオナるスレだから自由に書いていいよ。
大いにオナりたまえ。w
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 19:14:20.57ID:hsH1cWZ7
バブルサブカルチャー

ドリームハンター麗夢 ドラゴンボール ブラックマジックM−66 ウルトラB 
ミュータントタートルズ シティーハンター ミスター味っ子 きまぐれオレンジロード
バリバリ伝説 デビルマン バブルガムクライシス アップルシード 機動警察パトレイバー
クライングフリーマン F 風を抜け! YAWARA! エンゼルコップ 強殖装甲ガイバー
アッセンブル・インサート ダッシュ四駆郎 ふしぎの海のナディア マッドブル34
八神くんの家庭の事情 バーンナップ 3×3EYES 新世紀GPXサイバーフォーミュラ
忍者龍剣伝 トラップ一家物語 シャコタンブキ ガッデム 幽遊白書 X−MEN
美少女戦士セーラームーン クレヨンしんちゃん 万能文化猫娘 ゴリラーマン
仮面ライダーBLACK 時空戦士スピルバン 超人機メタルダー 鳥人戦隊ジェットマン
恐竜戦隊ジュウレンジャー あぶない刑事 ゴリラ警視庁捜査第8班 刑事貴族
メガゾーン23 時空の旅人 天空の城ラピュタ プロジェクトA子 妖獣都市 AKIRA
となりのトトロ 火垂るの墓 ライディングビーン 19 モデナの剣 おもいでぽろぽろ
紅の豚 GTロマン イカすバンド天国 愛物語 海がきこえる 風の名はアムネジア
ジェノサイバー ドミニオン ジョジョの奇妙な冒険 寄生獣 超獣戦隊ライブマン
世界忍者戦ジライヤ はじめの一歩
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 18:55:07.99ID:c9byRQTb
>>381
これもバブルサブカルチャー。

COLOR Leftwing (1988年)

https://youtu.be/cjzaPsw1WsQ

1988年のここから1991年前半頃まで続くバブルバンドブームとなった。
絶頂期の1990年だけで100組のバンドがメジャーデビューを飾ったけど92年頃にはそのバンド達は一気に消えた。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:14:36.17ID:dyE6o8X1
濃紺のY31シーマタクシー見たけど美しかったー。やっぱりエレガントさが違う。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:19:24.19ID:c9byRQTb
2008年頃までは都内にパールの31シーマの個人タクシーもあった。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 21:28:44.74ID:c9byRQTb
>>387
単なる差別化。
当時は曲面が取り入れ始めた時代だったから。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 02:21:29.58ID:CwB/rUbu
31シーマなら現所有者がホームページを立ち上げてウィークポイントと修理方法を解説してくれているからまだマシだね。

http://www.geocities.jp/blue31cima/index.htm
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 11:27:14.62ID:2TLbObP4
>>393
まあそれらを動態保存しておく場所代とそのコストの方がよっぽどかかるけどな
4次元ポケットとタイムマシンがあったら、
古い車を新車で買ってきて今売ったらすげえ値段付くだろうな、
なんてアホな妄想をしたりするけど

まああの便利な猫型ロボットがいたら、
そんなチマチマした金儲けしなくてもいいけどな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 19:02:17.66ID:inbqbZVO
バブル期にここらへんの車を買った人いる?

・アルバー・ソニックカブリオ
・アスキスマスコット
・ビッザリーニTR201
・ブフォリMkU
・カマート・デュオロ
・チゼータV16T
・コンサリアー・クーペ
・GFGエリザー
・ジグリアート・エアローサ
・GTD・R42
・イスデラ・コメンデーター112i
・リーフランシス エース・オブ・スペード
・ライトカー・ロケット
・リスター・ストーム
・マーリン・ハンター
・メガ・トラック
・モンテヴェルディ・ハイ650F1
・MTXタトラV8
・ぺガソ・スパイダーZ103
・ピューマAM4
・リンスピード・シアン
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 15:12:33.64ID:3Y30jYH9
>>399
↑また来たよ・・・
セフティー馬 鹿糞爺が。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況