【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart2【激アツ】[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 13:19:22.17ID:ED0c8FCK
スマホナビ・タブレットナビ、携帯電話ナビのスレです。

スレ立て時には>>1の本文1行目に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。【ワッチョイ付き】
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart1【激アツ】[無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1462986359/
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 19:39:02.90ID:j4WfY40H
>>198>>201
なるほど、養分となるヒトのようだw
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 19:57:22.48ID:c+1EzJah
>>202
何かあっても何処にいてもドコモショップがあるので。
不具合が出ても保障サービスですぐに交換できるし、電波障害なども一番改善が速いよ。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 23:59:32.49ID:bwrqrQIS
お前がそうだからって、勝手に貧乏人のスレにすんなよ
俺はスマホが便利だからスマホなんだわ
ゴミ同然の旧機種なんか使わねぇし
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:20:09.99ID:XvwaFlhe
>>214
192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/03/17(土) 16:44:08.88 ID:c+1EzJah [1/8]
スマホナビで関東から大阪まで使うと通信料って相当だよね?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 06:05:58.90ID:SuB5BqE/
200kの無料制限速度で充分使えるよ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 13:25:35.68ID:Z1daG4sw
>>209
195だがナビ利用の98パーセントがホテルなんだが、三井ガーデンホテル名古屋、フォーシーズンズホテル京都が今までの地図だと
載ってなかったが18年にしたら載った。新しいホテル好きなのでナビは最新にしないと使いづらい。
次からは有料更新で4万位かかるみたい
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:12:19.76ID:Z1daG4sw
純正ナビだと純正ETC2との連携で高速走行で渋滞情報が入ってくるので、やはりスマホナビでは太刀打ちできない便利さがあるね。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 18:29:40.87ID:BP+xJ54B
カーナビタイム とヤフーナビで今日開通の宝塚北IC降りた辺りを目的地にして試してみたら、見た目は高速道路無いのにルート案内はしてくれる状態だったわ
地図表記とルート検索は別で管理してるんかな?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 18:45:11.87ID:PFYBSvhq
ttps://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20180309_carnavi_newroot.html
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:26:27.93ID:V+jFp64W
>>223
実線で表示されてないけど、点線で表示されてるでしょ。
VICSやプローブも表示対象になってるから、近い内に正規版が配信されるんじゃないかな。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 09:41:50.30ID:eL/DHOBM
メーカー純正ナビはスマートだが、スマホナビは貧乏臭いね
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 11:31:05.06ID:3LO5RM7c
両方使い分けてるだろ。ふつー。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:17:29.13ID:eL/DHOBM
ベンツAで地図バージョン2017.2018でスマホはXperiaXZ1
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:22:39.17ID:eL/DHOBM
>>234
ETC2.0との連携はスマホだと無理でしょう。
それとエンジン切るたびにスマホを外して持っていくのも結構面倒だぞ。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:10:00.80ID:eL/DHOBM
>>237
2.0の渋滞情報は結構便利だけどな。
基本的には乗り降りで取りはずしだから、ナビの地図が新しければ使いたくはないのが普通ですね。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:20:43.29ID:lf3z7cXq
Android版のGoogleマップの音声案内が突然ブザー音に変わるのって何が原因なんだろう
ブザー音だったのが突然音声案内に戻ったりするし
iOS版ではブザーになった事なんて無いんだけどな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 14:26:34.07ID:eL/DHOBM
スマホナビ使ってる人は10年落ちの車に乗ってるわけ?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:50:40.81ID:eL/DHOBM
前の車がパナソニックのDVDナビで地図が2016年で終了してたから一時的にスマホナビ使ってたけど案内などは古くても
据え置きナビの方が良かったよ。案内も据え置きの方が分かりやすい。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 18:26:49.94ID:pjerJfFS
いまの標準ナビってさ、ナビゲーションだけじゃなくてカメラのモニターとか車両の設定に使ってる場合があるじゃん
だからスマホナビだけには踏みきれないんだよな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:25.13ID:bEq3FRdy
yahoo!ナビのリモコン使っている方みえますか?
操作しやすそうなのでリモコンの反応が良いなら買って試してみようかと思ってます。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 16:40:43.42ID:m0D9j+SS
タブレットではなくHDD純正ナビですがテレビを見ようとしたら白黒でした。設定ミスかな?故障?
まさか白黒仕様ではないよね?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:48.90ID:ZPjR1kR4
今日ひさしぶりにグーグルナビ使ったが普通にセダン一台がようやく通れるような道を延々とナビる先生は相変わらずスタンスがブレないな

やはり俺はヤフー様にします
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 23:31:28.01ID:g+JxglpP
自分の地域だけかもしれないが、ヤフー様は案内は最高、利用者も多いからプローブ情報も充実、なのに経路検索が今一つだから腰が引ける
(とにかく国道を優先させてるのかなあ?)
ナビタイムのカーナビ(有料の安い方)は、案内まあまあ、経路検索のバランスは一番(細道回避を前提に、農道などマイナー道路でも最短経路を探す)
ただ有料で利用者が少ないせいか、プローブ情報がヤフーと比べると断然少ないため生かされない

グーグルのプローブ情報を元に、ナビタイムで経路を検索して、案内はヤフーがやってくれ!
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 09:28:42.09ID:gLMRw27z
デカイ道優先最高じゃん。
そもそも、初見の場所に行くのにナビ使う場合が多いんだから。
中途半端に交通量の少ない脇道利用で、歩行者や自転車にビクビクしたくない。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:44:15.23ID:VzPGW09+
そういう点ではナビエリがバランス取れてるなぁ。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:31:35.18ID:NJ1ii6nv
ドコモ地図ナビは最強のナビですか?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:46:09.30ID:KnOnYj7W
フレッツウイルスクリアが刷新されて、PC以外にもスマホでも使えるようになったみたいだが、ドコモ純正のウイルススキャンと同時に
使えるんだろうか?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:44:57.18ID:5J9EeAAe
ウォーリー仲間も全部見つけたけど休みが終わる
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:52:21.46ID:KnOnYj7W
今日首都高走るときに純正ナビと並行してipadの無料ナビ使ってみたけど、分岐などが拡大表示されないので慣れないと
道間違うね。ドコモ地図ナビ(有料)ならカーナビレベルっぽいけど、無料のは厳しいかも
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 19:06:50.38ID:KnOnYj7W
>>264
Yahooなら拡大表示されるの?
2015年式メルセデスの純正ナビを最新地図にして使っていて、ipadも一緒に置いてみたけど、圧倒的に純正ナビの方が性能が上だった。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 23:57:31.99ID:hg4jS+Ke
日本のメーカーはなんで車のナビ自体をAndroidにしてしまわないんだろ?
まだブランド力使える音響部分に力入れて中国メーカーと差別化したら海外でも売れるのにな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 13:28:00.06ID:g6Xc+jWd
よく日帰りで片道2〜3時間かけてあちこち行く時にgoogleマップナビ使ってるけど
到着予測時刻と実際の到着時刻の差が(渋滞や信号待ちも含めて)ほぼ±5分以内で驚く。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 14:52:41.27ID:RuPoLxRv
到着時間てどんどんアップデートされるからタイミングかと。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 18:07:53.53ID:tjNx5+ph
>>269
AndroidにするとOSの使用契約上、走行データとか
車両の走行速度やその他諸々のデータを全てGoogleに
無償で送信しなければいけなくなるから。
純正ナビみたいに車両情報と絡み合ってるのだと
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 18:09:22.61ID:tjNx5+ph
途中で送信しちゃった。
車両情報と絡み合ってる純正ナビだと、
ブレーキで減速した場所とか自動運転に絡む情報まで提供させられるから。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:31:19.83ID:PSCpzuAz
アンドロイドのグーグルナビは個人情報駄々洩れが必須条件ですからね、常識的にアンドロイドでGPSは原則OFFで間違っても
ナビで使うとかアホだよね。使うならIOS。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:52:41.40ID:PSCpzuAz
アンドロイドでGPS入れておくと自宅や職場もグーグルに提供され、いつどこに行ったかも全てグーグルに提供。
普通に考えて気持ち悪い。アンドロイドでGPSはまずONにしない。
ナビは純正ナビだよ、音声検索も使えて最高の使い勝手。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 20:44:13.50ID:atjTYVAz
OSの話が出てるので便乗…
AndroidでGoogleマップのナビ使ってると何も設定変えてないのに音声案内が突然チャイムに変わるのは仕様なの?
iOSでは一度もチャイムになった事なんて無いんだけど
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 21:00:41.81ID:g6Xc+jWd
バレて困るようなところは行かないからなぁ。
純正ナビの方が車の種類まで提供してるようなもんだし。
むしろ自分の行動記録として重宝してる。
ちなみにスマホはBlackberry。

ちなみにgoogleマップでも音声検索できるよん。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 22:33:35.70ID:rOKILgJq
山の森の中に児童ポルノを隠してて
それを純正ナビでDVD再生して車内でオナニーしてるんだろう
隠し場所がバレたら御用だからな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 01:33:15.09ID:NY7el9Du
>>296
それはAndroidAutoの事を言ってるんだろうか?
あれはスマホと繋げないといけないし、充電速度が1Aになるから下手すりゃバッテリー減っていく
使えるナビアプリが事実上Googleのみだし
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 03:00:13.76ID:f/vdxvcm
俺も出来れば情報送信は避けたい方だけどな
感覚的には間違ってないと思うよ

現状、位置情報はどうしても必要な時だけONっていう運用
選択は0か1かだけじゃなくて、なるべく少なくするという考え方もあろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況