X



DAHON ダホン 145台目
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:23:39.28ID:x0eQ6/Yz
まあ中古で調子よくなったならオーライじゃない? 致命的な瑕疵が無かったってことだろうし
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:07:30.04ID:50Tsv6VV
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:26:51.85ID:yw3ARO4l
>>280
一般的には1万km乗ったら交換
ただ異音がするならそれ以前に交換
年に一回くらいはメンテでグリスアップはしたほうがいいけど自分は面倒で最近してない
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 21:08:24.86ID:JVgUT52K
SpeedFalco2023の白、到着! うん、ブレーキはやっぱ要交換みたいだ
グリップ周りやサドル、ギア比は週末に乗って検討 …タイヤも20×1 1/8は随分細いなぁ
アウターケーブルも詰めないとダメっぽいし …あとなんでリアホイールがこんなに重いんだろう?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:55:47.66ID:LMeZmw2s
ファルコのBBって何に交換すればいいの?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:12:47.14ID:4L3Qkrj3
>>284 それは計画済み(笑) ついでにヘッドパーツも替えようか悩み中
あとは105にするかGRXで行くか… あんまりお金かけ過ぎたく無いしね、気軽に乗りたいので
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 08:42:42.30ID:UH//ZVvU
>>288
今から組むならGRXでフロントシングルじゃね?と。
ダブルにしてもインナーローは軽すぎてほとんど使い道ないと思うし。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 09:52:13.38ID:LXgvR7zM
段ボール出しで即乗りされた小径車
段ボール出しで素人(ここの住人)が自分流で調整した小径車
段ボールから出してロードバイクはおまかせ!の有名大衆店で調整された小径車
段ボールから出して小径車専門店で調整された小径車

これでかなり違い出るからこういった匿名掲示板では意見に差が出る
K3のビッグアップルのリム割れ問題とかまさにいい例
ビッグアップルに交換したならスポークも触るのは小径ノウハウある人なら常識

3つ目の大衆店はどの作業員が調整したかによって違いすぎるのがさらに話をややこしくする
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 10:57:15.54ID:GMbXk9r2
ブレーキと変速機の調整は自転車屋からの購入なら通販でもしてあるでしょ
ハブの調整も一応してる場合の方が多いだろうけど、スポークテンションの調整や車種によってはスポークの組み直しなんかは値引き販売してる店ではそこまで手をかけると儲けが減りすぎるからしてない店が多いんじゃないの
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:23:45.09ID:ZuzKqXIH
700cなら自分でどうとでもなるが、小径折り畳みは小径専門店でしか買う気がしない
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:53:26.39ID:4L3Qkrj3
SpeedFalco、とりあえず部品交換無しの標準状態で乗ってみた …やっぱり標準のグリップはアカンね、サドルは微妙=もう少し後退させたい
で、グリップをERGONの小さい角付きにして、サドルも家に残っていた物に交換
でもさ前輪(空気圧は指定の真ん中ぐらい)のチョロチョロ具合、酷くない? 老舗フレームビルダーの20インチ406のミニベロに比べても非常に酷いんだけど
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 17:19:26.08ID:UGJbi9lQ
はじめちょろちょろ中ばっぱ
じゅうじゅう吹いたら火をひいて
ひと握りの藁燃やし
赤子泣いても蓋取るな

ご飯うまあ(´・ω・`)
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:13:41.94ID:eUgFF74I
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:46:56.72ID:7mk/RyPk
それはそれを相談されて暴走してました」って…。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:47:57.37ID:y76vbx08
昨日の仕返しならアンチOKになっていても
地方に住んでるタイプのやついない
ありがとう。
個人情報を元アイドルKにアテンド
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:03:44.42ID:9FCmEKVI
相当食ってないけど?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:07:09.46ID:gGu+5llJ
>>147
最悪過ぎるぞ
小学生女子になる可能高い
しかし今日が休みで本当に2カ月分くらいは試合しとるから慣れとるやろ
企業の所属会社のせいにしたので空白が怖いし
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:49:18.70ID:iCUXGgjh
ネイ利用するウノマオタの叩き棒だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶように持ってきて
ニコルンだってさ
救済だろうけどまぁフリーに進めた人を入れられるなら賛成
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:54:38.03ID:UTCWB8sC
ワースト表を垂れ流し
してる
あの集客では
やはり
男は怖気づくみたいなところあるよな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:58:34.82ID:jDysw66f
>>281
> なんか
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:02:17.82ID:9JMvWinC
おっさん擬人化ネタはもう無くなったんであっても育てずにスケート連盟が望む理想のフィギュアの人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないよ老眼なんだから上がるわけないやん
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:13:35.83ID:Cki/sweE
雑談で一番面白くないの可哀想
ドカがお前らに言いたいことだけみんな呟いてる。
それよりこっちのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのに、オマエラのアンケート自体がおかしいんですもん。
他のスポンサー予定かな?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:14:51.93ID:gxCZxABF
脂肪が燃え始めると
手とかがゴツゴツしていない人にも関わらず
なんか
盛り返してきてるのに
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:32:45.06ID:dxVgOeC1
そうでもない
さっさと帰国して負けてるって言う奴はやる感じ
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたらこんな狂った夏がいいすんよて
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:33:20.15ID:090pmKR/
それが怖くて狙えないな
ガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:39:02.93ID:3qbKbZBi
ミニマル的な勤務
やっぱり夜勤が好きなMCはたくさんいるから大丈夫とか嘘だったじゃん
調子乗ってるんだろうな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:28:51.71ID:/j/SWx2z
やぁチョロチョロさんだよ! サドルを交換して着座位置をより後方にして、グリップも交換してハンドルの保持性を上げたら少しは改善したよ
ホントはハンドルをバー1本分下げて前に出したいけれど要検討だね で、チョロチョロFalconの改造仕様(注文済み)だけれどね…
105GSで1×11(11-34T)前ギアは53Tのノーマルで踏めるからね ブレーキはミニVブレーキ BB ハブ ヘッドパーツ タイヤも1 3/8に交換だよ…
…あっと、忘れてた 後輪が重いのはフリーのせいじゃね?って実物チェックしてたら話になったよ MTBカセットってHP表示になってるね
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:29:44.10ID:flHJ/yBa
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:58:02.38ID:u+6M+Z+S
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:12:55.70ID:yw6BXon6
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:19:17.09ID:QVOkWJKw
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:33:53.38ID:N71jolx/
待って、チョロチョロについてちゃんと説明していってw
モスバーガーの食べ方級の謎になる前に
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 07:12:54.54ID:Smf16fSi
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせやられるからパクってやってみたw
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 07:45:34.69ID:8FdUdb94
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:10:41.40ID:e5CUhVhs
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:36:40.43ID:MyqMFY8F
うるせーバーカ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:07:46.75ID:Md1pAH88
チョロチョロ、に関して説明? 日本語の説明すれば良いのかい?
「小さなものが動き回る様」とか「小刻みに揺れたり動いたりする様を表す語」とか辞書に出てくるよ 最近の言葉では無く漱石の小説にも出てくるね
それを感じる…のを短く表現するのに「感」だね 自転車評論的に小径車のフレームの設計が…とかは、まぁ良くある話だよね
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:47:37.61ID:8FdUdb94
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:06:43.52ID:QIvJkGk6
フラフラするとかならともかく「前輪」に対してチョロチョロする、なんて形容するのは一般的ではないと思うけどね。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:25:27.41ID:ibGJTpT9
ロードのドロップハンドル乗り慣れた人が
フラットバーに乗り換えたとき、ハンドリングがクイック過ぎると感じたということなんでしょうね。

スピードファルコはそこそこスピードも出る。
スピード出るわりにハンドリングが覚束ない、みたいな感想なのかと。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:20:09.13ID:4gESq8ae
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:16:06.92ID:KiedcT6O
前輪がチョロチョロする
前輪がウロチョロする
前輪がウロウロする

ダメだどれもしっくりこない
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:06:54.13ID:8TVPn6vP
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:50:38.03ID:66H2eyqR
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:34:36.20ID:acFoNggk
ハンドルポジションチェンジャー付けたらチョロチョロしなくなると思う
俺も初めて乗った時(元々ミニベロ乗り)真っ直ぐ走れず電柱に突っ込みそうになった
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:37:06.95ID:acFoNggk
初ミニベロがルートだった友人はふらつかないと言ってたから乗らせてもらったらフラフラ
慣れなんだろうね。俺はハンドルポジションチェンジャー無しでは乗れないと思う
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 03:14:09.76ID:6AObzSlh
Mu LT11用のフロントホイール買ったんだけど、グリスってAZのBGR-004しか持ってないけどそれベアリングに使ってもいい?
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 05:38:29.71ID:7rE/3ozy
>>354
そういうのはここで聞くべきじゃないな
もしくは違うところでも聞いて比較して自分で判断
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 09:51:06.53ID:MRVzMzJ1
普段ロードバイク乗っててたまにボードウォーク乗ると不安定に感じるよね 要は慣れかと思うんだが 電柱に突っ込みそうにってのは… 走り出しならあり得るかもね
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:24:47.36ID:eFTwQ7Up
小径でバランス感覚磨けば大径でも左右ブレの少ないスムーズなペダリングができるようになる
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:07:18.86ID:lRcX34xF
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:14:52.83ID:RDen+SEu
mu slxが学生の頃から憧れだったんだけど、これもう作らなくなっちゃったんすか?
頑張れば買えるくらい貯金貯まったのに・・・
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:11:55.93ID:Hhl0hpk4
>>363
それは勿体ない
観光地なんかへ車載して、そこをダホンで巡る楽しさは別格、ロードバイクでもMTBでもこれは味わえないね

ミニベロは走る楽しさより巡る楽しさかな
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 03:40:08.37ID:NGp++uK9
>>361
いちおう、現行車種だとデフターが方向性近い。

あとちょっと代理店的に危険だが、インターナショナルのヴィガーLT(尖り方が似てる)というモデルもある。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 06:49:21.91ID:ELWW4cY1
16インチでもそこまで不安定ではないと思うけど。20はすぐに適応できるレベルだし
自分も普段はロード乗りだけど、ぶっつけ本番で観光地に持ち込んだけど数分でアジャストできるレベルだったけど。
ロードでも踏みつけるようなペダリングしてないか??
人のこと言えるほどのテクニックはないので、120位回すと20インチでもふらつくのは事実だけどな。普通に乗る分には不自由はないぞ。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:23:05.95ID:kKMzvrJW
>>366
デフターは確かにおっしゃるとおりで、お値段も納得感あるのですが
mu slx所有欲を刺激されないといいますか、憧れが大きいんでしょうけど笑
ヴィガーLTはお値段大分張っちゃいますけどおもしろいですね!
ありがとうございます!
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:50:38.33ID:JwrBFLCa
前にDAHONのDASH-X20に乗ってて今はTyrell FSX に乗ってるけど非常に満足してる。
だだ、mu 程はコンパクトに折りたためない。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:12:27.89ID:UROkroXy
アキボウに聞いてみたらいいのに
Muシリーズは海外では現役展開中だから、売れると踏んだらまたSLXみたいなモデルも投入してくるかもよ
K9Xとかアキボウモデルだし、FalcoもSPEED系のアキボウモデルじゃなかったけか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況