X



SURLY サーリー 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:10:00.07ID:wi/iHdo2
前スレ
SURLY サーリー 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642228403/
SURLY サーリー 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594149343/
SURLY サーリー 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602059233/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

SURLY サーリー 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649795446/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:35:30.05ID:kMDHjtWY
乙乙
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:49:03.71ID:vUUQJMAl
オールシティが2割アップらしい
サーリーもまた上がるだろなー
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:17:59.98ID:TV+zxxjL
高くなるなら日本のビルダーさんに嘱めばと思ったら、ビルダーさんスレないのか
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:27:57.43ID:8/PrlBch
>>6
オーダーまではなぁ〜て人がアメリカンに乗ってる事もあるからね。しかしドンドン国内社の需要がのびそう。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:40:03.73ID:R3CsdPwy
日東のキャリアが手に入らないから工房でオーダー考えてる
意外に安いんだよ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 17:43:19.59ID:IPwaDQUT
まーた始まった
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 02:32:32.36ID:WzLBfNpx
うんこ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 03:11:37.15ID:fK6RLY7W
>>8
んだんだ。ビルダーによると思うけど。
あと納期。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:07:21.96ID:ofPgeAxw
クロスチェックはフレームセットの販売も終了したんだっけ?
後継は出るのかな?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:26:46.28ID:64FKmI6e
ヴェロオレンジがリムブレーキ車を新たにリリースするようだ
サーリーもやってくれ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:59:49.57ID:3Qf96NiN
憧れのクリスキング
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:01:31.07ID:cdO6RlnB
俺の憧れはケーンクリークだな
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:05:51.93ID:cdO6RlnB
それは憧れとかではないだろう
充分って事じゃない?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:33:35.40ID:sd2bteJz
ぽーるの完治最高!!!
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:32:35.79ID:KI1mKdOD
XTRカンチの制動性能ってマファックのクリテリウム以下って本当ですか?
クロスチェックをXTRカンチで組もうと思ってお店に相談したら、
XTPでもクリテリウム以下の制動性能だけど、大丈夫?
と言われました。

本当でしょうか?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:30:46.27ID:TxZ0qxrT
カンチじゃないけどサンツアー(WTB)のローラーカムブレーキを使ってみたい
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 20:51:49.07ID:2EMw6tvG
BR-CX50は元々自転車に付いてたミニVとそんな変わらんかったし不満もなかったな
レバーも同時に変えたから厳密には比較できんけど
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:41:32.73ID:4UEvPfX7
チェックポイントが廃盤になってSURLYの普及価格帯の完成車はブリッジクラブになるのかな
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:34:02.39ID:RK8gio56
>>36
効きはあまいよ。個人的にはカンチより弱い気がする。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:14.26ID:RK8gio56
>>31
んなわけねーじゃん。
魔FUCKて何十年前のだと思ってる?
あれを素材なりシューなりを改良していってPaulカンチね。
同じリム、フレーム、シューの素材ならPaulよりXTRの方が効くと思うぞ、
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:37:56.77ID:RK8gio56
>>34
価格やランニングコストまで含めてシマノ。
カッコ良いかどうかは別問題。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 04:47:35.82ID:ejND0riD
>>42

俺は大釈迦峠に挑むべく愛機の片倉シルクグロワールの
クランクをひたすら回転させていた。
俺は、濃厚味噌ラーメンまんせーコピペでスレを荒らすラーメン板の最凶荒しコテハン一家、
通称濃厚家族軍団を撃退するようラーメン板有志から熱心に口説かれた。よって、
第一次濃厚家族征伐遠征十字軍の一員として一戦を交えるため
青森ラーメン街道へ進撃している道中で戦記である。
ユーレの変速Wレバーを巧みに操作しながら、
最適なギアトルクで大釈迦の勾配を駈けあがるのだった。
途中、美味そうな、この地方独特のアイスクリンを売る爺さんが目に入る。
そんな誘惑にも歯を食いしばり俺はサイコンの速度計と高度計を一瞥し、
シッティングで登るのだ。
やがて東北本線の旧線の廃墟トンネルを下に見るポジションで停止、
TAボトルに手を伸ばし、しばし羽を休めた。あと少し高度を稼げば
ルートマップでは大釈迦峠のサミットになり後は下りである。
片倉シルクグロワールのMA―FUCK!カンティは完璧に調整したはずなのに
既に効きが悪化しはじめた。まあ。ラーメン街道なら、もしブレーキが逝ったのなら
濃厚家族入店中の店に我がランドナーごと特攻かけるのも、おつな選択の一つだろう。
国道7号を南下し途中、反対車線にあるドライブイン・セブンロードで
美味なるアメリカンドッグを食すのも消耗したカロリーを取り戻した。
しかし俺は食いたいだけ食って、でぶり続ける濃厚家族一団と違う。
ストロングライト49Dのクランクを回転させ650Bミシュラン42タイアで
ランドヌールする俺はガソリンの排気ガスで公害をまき散らし
ブクブクとデブる濃厚ラーヲタ家族とは敵対して当然なのだ。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:23:07.90ID:2hWAISjI
1×1=11乗ってる奴おる?
タイヤ交換したいんだけどどうしてる?

3Gのタイヤ輸入してる店が探せない
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:46:43.90ID:dr2F2cm+
XTRカンチよりダイアコンペCRXのが今となっては上だと思う

カンチ本体ではなくチドリワイヤー回りの使いやすさは確実に上
後発製品だけあってよく考えられている
左右どちらからでも利きを調整できるのも利点

ただスプリングがむき出しで汚れてしまうのが欠点
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:46:11.47ID:U5XuB4To
いまどきリムブレとかフロントダブル(トリプル)とかイミフ
ワンバイに油圧ディスク一択だろ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:09:06.49ID:q9d8BJwp
また一択馬鹿
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:49:13.94ID:QjTmqxD3
>>47
ガイツーって海外通販?
どこで出来ます?ってか3Gは日本に送ってくれるのかな
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:31:22.41ID:l0LHHvED
車体もパーツも全て値上がりかー。コロナ前の3割増の
価格になったな。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:56:22.60ID:ABe9nBbx
ドル以外は同じくらい良くないんじゃないの?
ヨーロッパから通販したら安いのかな?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:05:44.12ID:fzhA4gp5
米ドルが段違いに高騰してるけど他国は国によって様々
日本円が落ちてるのはマジ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:17:55.24ID:muPvt8w2
日本円落ちてるっていうやつマジで何も調べてないんだよな
ドルとユーロが上がってるだけだぞ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:35:52.71ID:m28kKSSr
>>51
値上げを想定してこの春に組んで正解だったわ。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:17:35.75ID:Mx0SyF44
6年間通勤の為、ほぼ毎日乗り続けてるストラグラー。そろそろ飽きてきた、次何乗ろうかな
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:32:51.19ID:MmdgFCxe
次はリベンデル乗りたいけど地元に販売店ないし、そもそも高すぎやろ
東京サンエスが扱ってたリベンデル完成車は26万くらいじゃなかったか?
確かフレーム製作は東洋フレーム
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:26:40.85ID:VkWiWgZi
>>63
いつからか分かりませんが
1.5倍だとしても40万くらいだけど、それだけあれば組めるでしょ?
他メーカーの値上げ1.5倍どころじゃないんじやない?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:11.94ID:pYCRuZ0H
この板の人はどんなヘルメット使ってる? あんまりロードロードしてなくて、クラッシックな感じの、形もいいやつないかなぁ。(レーサーっぽい、流線型ではないという意味)
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 23:25:34.24ID:qvF1CrRO
いつ買ったかも覚えていない、こだわり0のogk
安全のためにももう買い換えた方がええか、言われて思い立ったわ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:52:23.38ID:BWcgXuPG
実はサーリーとか不要!
ジャイアントのクロスバイクでもここまで出来るからヨシ!

164 ツール・ド・名無しさん sage 2022/09/12(月) 12:21:34.31 ID:IW31gvep
>>161
通勤には使わないけど、お買い物とサイクリングを
高度な水準wで両立させてるYO
https://i.imgur.com/yJlxUzR.jpg
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:44:27.59ID:v6IKVn2z
そのへんの小中学生が親に買ってもらって喜んで乗ってるGIANTのエスケープR3ですね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:52:08.15ID:pSUTc8iV
ツーリングってよりはウーバーの達人が乗ってそう
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 00:43:42.15ID:f1CwMg2X
むしろゴテゴテしてダサいのが本国のSURLYでは
日本ではブルーラグに毒されてるひとがおおいけど
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 06:47:46.60ID:ttimxPUl
>>82
それな
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:35:51.94ID:goTHyzBr
ゴチャゴチャしたバイクパッキング仕様で通勤しながら毎日峠登ってSNSに上げてる人がいるよ
外した方が楽でしょと思って見てる
中に何が入ってるか知らんけどアレは外す事はないのかなw
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:08:38.56ID:0K9p16E3
バイクパッキングでキャンプが流行りだから俺もバイクパッキングスタイルやんなきゃ!SNSバエするし!

ただそんだけだろ
あいつら元々ツーリング車なんて興味なかったんだからさ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:18:28.92ID:Dd0vc38e
俺は通勤で乗ってる
スイフトのサドルバッグで荷物は入るけど
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:23:19.61ID:q1/0BBXY
パニアバッグ2個付けすると、降りた時にバッグを
2つ持ちしなきゃいけないんだよなあ。
お店なんか行くとちょっと恥ずかしい。
街中はフロントラック用のバッグが楽だね。

https://store.bluelug.com/ile-rack-bag-x-pac-black.html
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:35:33.72ID:q1/0BBXY
>>89
これいいですね!さっそく買ってみます。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:18:48.91ID:XpKCllFo
見た目はアレだけど浅めのバスケットとネットがなんだかんだで使いやすいなあ
キッチンペーパーと米袋まとめて買ってもカゴに載りさえすればネットで強引に固定できる
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:35.02ID:FEZySv9H
浅めのバスケットはダメだろ
ブルーラグ別注のウォルドのハーフ買ってみたけど使い勝手悪すぎ
すぐにスタンダードのウォルドバスケットに戻した
ブルーラグ的にはハーフがオシャレなんだろうけど
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:12:07.35ID:e7LaIj/6
>>92
浅すぎるとダメなんだな
wald自体が他のと比べて浅めと感じてたのでそう書いたけど
自分も使ってるのはwaldのスタンダードの方だよ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:21:43.75ID:NaUnunzv
最近流行りの後ろに長く伸びたサドルバッグを見ると
なんか珍走のオートバイを連想してしまう
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:22:03.15ID:FEZySv9H
>>95
なるほど
ウォルドのバスケットは一般的に見たら浅いのかもしれないがオレは十分だと思う
rack packに付ければ重量物もおk
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:06:28.63ID:ezE7c/j+
浅いのってそのまま物載せるというより鞄とか縛るんでしょ?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:17:19.63ID:3//l0Rgc
ハーフの浅いのはドロップハンドルでブレーキと干渉するからと思ってたけど違うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況