X



WOタイヤ クリンチャー&チューブ 103
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:09:10.63ID:Bpa6IDdI
>>841
苦しいかどうかは個人次第だからわからんが、歩道を常識的なスピードではしるなら
タイヤやフレームへのダメージなんて皆無  

仮にダメージ受けるとするなら、それはホイール  まあハードアルマイトの時代じゃないから
それも皆無だろう   あとはハンドルバーかな・・  それも超軽量カーボンじゃなけりゃ問題ないだろ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:20:13.01ID:qByKDqNk
>>850
俺がロード乗り始めた頃は20cが普通だったな。
つか10年前でもチューブラは19cとか使ってたし。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:37:21.60ID:+t1iA6JU
以前はクリンチャーはなかったな
ロードレーサーは全てチューブラーだった
ミシュランがロードレースに使えるハイライトプロを出したのは画期的だった
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:42:41.77ID:Bpa6IDdI
>>856
ハードアルマイトじゃ、クリンチャーの出っ張りは強度的に無理だったからじゃねーの?
リムに7系や6系のアルミが使われ出してからクリンチャーが一般的になった
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:43:48.14ID:/l4kPiV5
練習用ホイールはRM395で組んで、決戦用はMAVIC OPEN4CDで組んだ
チューブラーが嫌で、クリンチャーからロードに乗ったよ、当時はデュラが7410だった時代
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:34:20.47ID:+t1iA6JU
>>857
ハイライトは事実上MAVIC G40指定だった
高圧なのとフランス以外のアラヤやニジは同じ700cでも寸法が違ってて他は無理だった
700cwoの規格統一 もクリンチャーが拡がった理由の1つ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:08:48.83ID:XXy3Qzxe
クリンチャーの700×20C
パナレーサーのクローザープラス
はリストにあるな。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:23:52.73ID:cz66fMx4
ラテックスはパウダー利かせる、適正圧キープでブチルやTPUよりパンクしないが雑に扱ってるとトラブル頻発
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:36:18.00ID:qByKDqNk
>>857
ハードアルマイトはアルミの材質じゃないぞ。
オープンプロのCDだってハードアルマイトだ。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:30:59.27ID:U7W7I/Kt
28cはinnと24でなら買えるけど送料掛かるからまとめ買い
自分はPBKでトランスペアレントの28c買った
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:43:44.15ID:7O82M84B
Pirelli - P ZERO Raceの使用率はまだ高くないんだな
国内で買うとほぼ定価なのでwiggleで買った 26c 2本 12000円だったわ
前はVELO25c使ってたけど、断然、P ZERO Raceの方が良いと思ったね
軽くて転がり抵抗も少なく感じた。嵌めやすさもVELOより上だと思った。
新ETRTO規格に基づき19cリムを基準に開発されたのでVELO25cよりも細い
VELO25cはリム幅にもよるけど28cぐらいあったからね
今買うともう1000円安いので使うのはまだ先になるけど早めに買っておこうと思ってるぐらい
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:57:32.48ID:XrK0x1Kc
>>872
グリップ性能(特にウェット時)はどんな感じ?
veloもそうだったけど柔らかいのであれば耐久性はあんまりなさそうだねえ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:08:08.98ID:7O82M84B
雨の日は全く乗らないのでわからないね
VELOは4500kmもったけどね
ホイールよりも良いタイヤ使ったほうがコスパいいと感じたわ
ROVAL RAPIDE CLX使ってるんだけど、気を使うし俺の巡航速度だとあまり意味がないと感じた
これは前もって判ってたことだけどね 一度は高いカーボンディープリムホイールを使ってみたかったのさ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:17:41.86ID:Z659qR8M
p-zero veloてそんな耐久性悪くなかった印象だけどな
雨天、ウェット路面未使用5,000kmで替えた
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:27:17.57ID:XrK0x1Kc
マジかよ
摩耗とヒビ割れが激しくて3,000キロで履き替えたわ
山道走ると湿ってたり路面も悪いしな……
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:11:01.08ID:kq8cm1Ey
>>876
ひび割れって最初から劣化してるか、空気圧が低すぎて扁平タイヤになってるか。ガイツーなら不良在庫のケースも多々ある
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:50:03.43ID:Zsrd6Y7R
なら大手ガイツーは超回転だろう・・・と思ったが、よその死蔵品やメーカーや卸の倉庫で埃被っていたのを買い叩いてきて売り捌いているケースも無きにしもあらずか
特にバルクとか業販向けの横流しとかをよく扱っているとこは
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:19:52.03ID:iNa4Tf5R
何でか知らんが20年前の倒産前マルゾッキのサスが最近になって売ってたりするからな
どこから出てきたのか知らんけど
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:00:10.03ID:np2Quenm
こうゆう傷ついたらすぐタイヤ交換しないとまずいですか?
エア漏れとかはしてないのですが、この傷が広がりだしたら交換とか広がらないような処置の仕方が知りたいです

https://i.imgur.com/md7NztU.jpg
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:09:50.42ID:BjfacMts
>>884
タイヤの裏(内側)に傷がないのであれば、拡がっていくことはない
何もしなくてもいいけど気になるならゴム系の接着剤を指で押し込んでおくといい
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:49:28.90ID:TMIPu+Ja
>>886
タイヤって結局はゴムコーティングした織物だからな
中身の織物の繊維が切れてる可能性ある場合は交換推奨

サイロでもバーストしてとぼとぼ歩いている人見かけて声かけるけど、たいてい事前に兆候あったのに交換せずにバーストした人ばかりだったわ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:22:22.53ID:22R0jOws
サイロって略す人初めて見たクソワロタ
CRって書いたらパチンカスって言われそう
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:25:08.13ID:EQ8MoQO7
カーカス切れたの乗り続けてたらボコンボコン上下するのが体感出来るようになったな
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:04:02.58ID:EQ8MoQO7
膨らんだら走行性能落ちるし、残り寿命もそんな長くないしで延命もあまり意味ないけどな
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:54:30.38ID:np2Quenm
傷の右側を定規で当ててみましたがモコモコしてるって感じではなかったです
写真ではモコモコ?ボコボコしてるように見えますが
空気を一度抜いて表面見てみましたがチューブまで達してる傷ではないようなのでいちをタイヤ接着剤だけやっておこうと思います
もう一つ質問なんですがタイヤはGP5000でエア量の表記が8.5BAR-123PSI-850KPAと書いてあるんですが持ってる空気入れでその目盛りまで入れられる気がしないのですが、空気入れによってバラつきってありますか?
写真の7BAR-100PSI以上いれたら爆発するんじゃないかと思ってビビってます

https://i.imgur.com/lW9s1fD.jpg
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:14:14.68ID:9YBsehfe
>>896
それはもしかしてヒロバゼロのプラスチックポンプ?
高気圧対応を謳ってるけど基本的にはママチャリ用だから
入れられないことはないけどきついと思うよ
無理に入れたらポンプがすぐ壊れるし

もうちょっと高い金属ボディのフロアポンプを買ったほうがいい
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:19:22.94ID:EQ8MoQO7
>>896
傷が接地面でタイヤ裏まで切れてないなら膨らむまで乗ってて大丈夫だよ

8.5barってmax指定だがそこまで入れる必要あるか?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:27:58.85ID:EQ8MoQO7
あとタイヤ裏にはパッチ貼ってくれ、ロード用の薄いのじゃなくMTBとかで使う厚いヤツ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:46:40.14ID:QxM9gH6N
今朝、レーゼロ2wayfitがイギリスから届いて、クリンチャーはめようとしたら、はまらなくてレバーで格闘の末はまったけど、空気漏れ。外してみるとチューブに穴があいてるみたいだ。レバーでチューブに傷がついたのかも。試走は明日に順延。いい方法ない?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 20:56:35.38ID:QxM9gH6N
ちなみに、タイヤはウルトラスポーツ3、チューブはミシュラン・エアストップ。これまで使ってたgp4000+鉄下駄はここまで硬くなかった。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:13:51.96ID:XvVORlg3
タイヤペンチを使ってみるとか
タイヤだけを挟んで引き上げるから、レバーを差し込むよりは、チューブを傷つけにくい
欠点は携帯性が低いこと
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:28:37.05ID:QxM9gH6N
廉価タイヤって硬いのかな。そうならgp5000に替えようかな。道中パンクしたらチューブ交換大変だし。
タイヤペンチ、調べてみる。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:05:04.24ID:QxM9gH6N
タイヤペンチ良さそう。買ってみる。ありがとう。でもこんなにはまらないのは初めて。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:06:03.67ID:TbB3yiIe
GP5000もキッツイぞー  タイヤペンチじゃないと無理
外でパンクしたらマルニショットにすべてを賭けるしかない

今んとこタイヤペンチ無しで入れられたのはピレリだけ
エクステンザもゆるいらしいけどまだ試したことが無い
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:27:38.21ID:qBrnLfwn
>>909
5000もキツイよ。ワークマンで199円のゴム手袋買ってみろ。滑らなくて力入るから、道具使わなくても嵌められる
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:50:50.37ID:f5GyZ/8j
ZONDAにGP5000履かせてるが慣れて余裕で嵌められるようになった
嵌めるのに手こずってる人はリム中央にタイヤを落としきれてなくて、最後に余裕無くなって嵌めにくいのかも
>>914が書いてる様に作業用手袋して最後親指で絞るようにすると嵌まる
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:56:08.71ID:kc//ihXs
クリンチャー専用ホイールなら5000は大した事なかったけど、チューブレスに換えてからまぁ嵌まらない… 
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:05:13.62ID:2zWhHYpE
チューレス対応リムはきついよね
フロアポンプで膨らむように底が浅く作ってあるんだから当然だけど
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 23:36:33.04ID:QxM9gH6N
ゴム手袋か、試してみよう。
今日届いたホイール、2wayfitってのもあるのか。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:03:51.29ID:mNOvtrLG
ユーザーの多そうなタイヤとホイールの嵌めやすさマトリックスチャート誰か作ってくれよw
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 01:47:35.21ID:9k4kfrPv
慣れるとタイヤがハメやすいのか自分の技術が向上したのかわからなくなるけど
先日コルサとGP四季をシマノホイールにハメた時は拍子抜けするくらい一瞬で終わった
ポイントは手掌の手首に近い部分を使って押し上げること
アトピー&乾燥肌で非力な俺でも指先に頼らず用意にタイヤ交換できる

あと力を持続し続けようとすると疲労してくるので勝負はスプリントのように一瞬でな
うまくハマらないときは一旦休もう
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 03:08:12.66ID:x0Ft6lER
チューブレスリムのタイヤ脱着は自身の慣れとタイヤの慣れだな
一度普通のクリンチャーホイールに新品のタイヤはめて、推奨空気圧いっぱいまで入れて一晩放置
そしてチューブレスホイールへ移植、これだけでも結構ハマりやすくなる

出先のパンク対策のために上がったビートを落とすのも経験しなきゃならんし
何度か家で練習はしといたほうがいいよ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:14:08.42ID:7zT2Go3T
今使ってるルビノプロ3、25cの指定空気圧は100〜130psi と書いてある
やっぱり下限も上限もギリギリは良くない?
メーカー側で安全マージンを取ってるだろうから気にしすぎかな
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:39:53.12ID:ouPHQcmm
リム幅17mmなら10bar入れてもタイヤ(ビード)は大丈夫だろうし
リム幅21mmなら上限守っておいたほうが安心

高速コーナーをガンガン攻めるとかしないなら下はもっと下げて大丈夫
メーカーは訴えられたら嫌だから下限空気圧指定してるけど
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:43:18.53ID:7zT2Go3T
下限は体重によるだろうけど、あまり挑戦する気は無いかなあ
上限は空気入れる時に硬くて、ほんとにいいのか不安になる
とりあえず、試しに125psi まで上げて走ってみます
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:15:04.26ID:kKjSIYCO
指定値内なら問題ないよ
体重60以下とかだと120以上まで圧上げたらむしろ害悪の方がおおきいわ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:52:40.02ID:0lDueihU
滑らかな路面なら空気圧は高ければ高いほどスムーズだし、巡航できるんじゃね?
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:12:45.02ID:7zT2Go3T
盛り上がってるところすまないが
自分の体重、自転車、脚力、よく行くコースで空気圧がいくつが丁度いいと感じるか、試したいだけなんだ
メーカーや雑誌でいう数値をいくら見ても、自分の好みは分からない
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:57:32.69ID:vE8GZtHo
乗ってたら下限近辺なるけど別に問題なし4var切ったらリム打ち怖いになるが

>>936
そんなの自分乗ってジャッジすればいいでしょう、
どっかの評価みないと云々はおかしい、食べログの評価みないと何がおいいしいのかわからない、みたいな話のだ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:06:43.08ID:KYPylCj0
>>936
ルビノプロ3使ってるけど6.5bar入れて5barくらいまで落ちたら空気入れる運用で全く問題ないぞ
タイヤ装着直後はビードしっかり上げるために1度は7bar以上まで入れた方がいいと思うけど
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:31:57.36ID:KYPylCj0
>>941
滑らかなローラーですらそうなんだから、舗装直後の綺麗なアスファルトでもそれより境界値下がると考える方が自然じゃない?
現実にはそんな綺麗なアスファルトがずっと続くところは存在しないからなおさら
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:40:47.13ID:TZcqjIKI
海外に荒れた路面とスムースな路面での比較あるけどな
TT用のタイヤ除いたらコンチが割と抵抗増えるがが元の抵抗低いから他より速かったりハッチン系はあんまり変わらなかったりと
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:03:41.64ID:XjG3lGJH
知らないコースを走るときは空気圧高めにする
知ってるコースは路面の凹凸分かるから、最適な空気圧に調整する
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:38:10.71ID:Uy7YYth0
ヒルクライムレースやサーキットエンデューロでは上限いっぱいに入れる

普段乗りは下限ちょいくらい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況