【FTP】パワーメーター 65watts【W/kg】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:48:40.65ID:I17i+Ffs
QUARQはグローバルでシェアNo.1
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:09:31.06ID:DfPi3KDB
πのクランク(91デュラ)のアウターが摩耗してきたので自分でチェーンリングを
交換してみようと思うんだけど、ノーマルの場合に比べて注意する点とかあります?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:50:00.22ID:0i7wfPkI
>>7
ggrks
おにぎりを一旦外して交換する必要があるけどその時にケーブルを挟んで断線しないように気をつけるくらいかな
結構断線トラブルあるから不安だったらショップで
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:37:44.52ID:q1kcuB5L
便乗なんだけど右πはオリジナルの歯数と別の歯数のギヤ付けた場合は校正は必要なんだろか?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:50:21.20ID:nbKLUj2P
170cm 58kg
4.1W/kgまでFTPあがってきたんだけどフジビルでシルバー取るんだったらもっと絞ったほうがいい?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:41:06.95ID:iMTB9xnw
フジビルでシルバーなら自転車なんか乗ってないで階段登りした方がいいと思います
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:12:08.98ID:RGIiDYYY
>>13
4.0W/kgのワイ、当日3.7W/kgくらいの出力だったけどシルバーとれた。
ただトレインがいればある程度利用したい。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:38:08.76ID:m9ZK765F
何のためもクソも富士ヒルみたいになだらかなとこ
多かったら同じPWRでも体重重い方が有利だろ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:55:03.15ID:vZYEp7K9
同じパワーでも高トルク×低ケイデンスだと勾配が急になった時にギアが足りなくなって失速するわ

はい機材と走り方見直して来ます
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:49:52.88ID:VT+8XJjb
vector3の電池
ちゃんとマクセルのSR44(4つで1500円ほど)買って装着したんだが、100時間も持つのかね?
高い電池頻繁に購入は馬鹿らしいんで、安いLR44ガンガン入れ換えた方がコスパいいのかな。

次の電池交換用の予備にオススメあったら教えてくれー
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:29:13.34ID:4B6xlswr
>>8 >>9
どうも、あの配線って弱かったんですね。一旦だらんとなったんですが作業終了後
一応それっぽいパワーが表示されてるのでよしとします。

そういえば、ネットで作業方法を見てたらどこかにチェーンリングのボルトが確か
トルクスの25だと書いてあり、一瞬25で回しそうになったんですがなんか遊びが
ありすぎるなあと思って念の為シマノとかのマニュアルを見たら正解はT30でした。
あぶねー。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:36:21.24ID:uc5eyyhf
garminのvector3使ってるんだけど、サイコンがgarminじゃなくても、スマホでペダルの踏み込み位置とかサイクリングダイナミクスがサイコンで見れると聞いたんだが、ガーミンコネクトだとそんな項目見当たらない。
スマホで見れるって話は思い違いかな?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:14:45.91ID:zjdWnfjD
なんらかのアプリでできるのかどうか知らんけど
ガーミンコネクトはサイコンアプリではないのだから
できないのは当然では
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:20:19.85ID:+nfUOcmb
サイクリング ダイナミクスのログはBTで送信されないのでアクティビティ中にスマホで直接見たりは出来ない
edgeシリーズのサイコンで表示・記録したアクティビティデータを、サイクリング 終了後にGarmin connectへ
アップロードして、そこでサイクリングダイナミクスログを見る事は出来る
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:58:57.75ID:uc5eyyhf
>>37
ありがと
サイコンがガーミンのサイクリングダイナミクス対応であればスマホのガーミンコネクトでも見れるのね。

ガーミンサイコンはUPDATEで何度も泣かされたから辞めてたんだけど、中古の520でも探すかな
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:55:28.21ID:ZyQSK51f
ケイデンスセンサー込みの見た目すっきりとした価格の安い簡単操作のパワメが欲しいんだけど、フォーアイかステージズの左クランクが鉄板?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:28:03.51ID:ZFU2dO3T
私は逆上がりができないクライマーです。
ヒルクライムはギリギリ富士ヒルブロンズがとれるないくらいの実力ですq
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:25:21.72ID:+Z7PbG/i
自分から脚質言う輩はだいたいどのパラメータも一律ゴミなど貧脚
やけに体が絞れていて太腿が太く脹脛に威圧感があって自ら貧脚名乗る人は要注意
FTP5倍は当たり前で高強度インターバル耐性の鬼だからやられる前にパン屋に逃げ込むべし
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:31:21.22ID:lweLm40D
>>51
自板の基準が偏り過ぎてるだけで世間の普通体型はロードスプリンターだよ
ルーラーなんて世間から見たらガリ
クライマーはクソガリ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:24:48.19ID:JahRgS53
>>55
そこは剛脚を誘うんだよ
今ハンガーノックでぇー100Wしか出ないんっすよ〜
パン屋まで150W先頭固定で引いてくれませんかねぇって
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:04:12.00ID:5qTGpW/3
脚質 オールラウンダー
特徴 スプリント力なし、登坂力なし、持久力なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況