X



【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:01:52.94ID:x/ACgNkL
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593696289/
【ママチャリ】軽快車総合スレ100【CITYCYCLE】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598000631/
【ママチャリ】軽快車総合スレ101【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601745607/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:02:17.56ID:x/ACgNkL
関連スレ
★ママチャリ シティ車限定タイヤ その3★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594493175/

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart66【チューンド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591152809/

【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 89台
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1594701411/

実用車 業務用自転車10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508502930/

空気入れスレッド ポンプヘッド34個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595120754/

【自転車】パンク修理ゴムノリ10個目【鮮度が命】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535888888/

メンテナンス Q and A 86
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584629294/

【潤滑】ケミカル総合 66本目【洗浄】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601117779/

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:38:09.96ID:z1AfGcqx
軽快車はコンフォートバイクの訳
元は「快適」とかいったあたりの意味
重量が軽いという意味じゃないんだな
0004走行距離774km
垢版 |
2020/11/26(木) 22:06:29.06ID:iWTTl9nq
ママチャリの後輪ってだいぶ荷重かかってるよな。よく耐えてんだわ

後輪にかかるチャリの自重が12.5kg
サドルに乗る自分の体重が53kg
後ろカゴに載せる新聞束が最大で25kg
 合計90.5kg
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:16:26.81ID:YqRVigYp
>>5
いいなー、外装変速とシングルの2台あったんだけど、引越しのとき2台置ける場所がなかったからシングルのは捨ててしまった 月2千円払って駐輪場に2台目を置いておく決断が出来ませんでした
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:29:57.69ID:JCo6ch4D
ブロックダイナモ、シングルから
安物のオートライト外装6段に変えたけど快適すぎてなー
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:32:12.22ID:YqRVigYp
それは乗り方、漕ぎ方によると思う 変速式で常にスピードを出し続けると膝を傷めやすい
緩い上り坂なら走れる程度の軽いギアで、平地でもスピードを出さない走り方だと、膝を壊さない
急な上り坂では歩けばいいんだし、信号があるし道も狭いから、スピードを上げても到着時間はあまり変わらないんだよね シングルで1時間の行程が45分か50分で着くぐらいで
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:34:57.30ID:f3HjJKq3
シングルでコースターブレーキハブを使えば
ワイヤーのメンテナンスが短い前用1本になる
フルカバーチェーンケースだったら、
安価でメンテナンスが最低限になる

金があれば、スターメのキックシフトとか
ゲイツのカーボンドライブとか
前ブレーキもワイヤー無くして油圧ディスクとか
行くんだけれどなぁ。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:41:57.23ID:YqRVigYp
変速機はスピードを上げるためのものだから、どっちかというと平坦な地域向きといえるんじゃないの
シングル車は、スピードを出さないなら平坦な所でも坂道が多い所でも問題ない
一番の無駄は変速式で無理して乗ったまま坂を上ることだろうな
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:44:47.09ID:iRkqaJud
コースターは見た目シンプルでいいし
下り坂の速度調整とかもしやすくていいんだけど
止まるときにペダルを逆回転できないのが面倒
慣れの範疇だろうし、固定よりは楽だけど
そこだけがなかなか馴染めない
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:45:35.29ID:a8twENe9
警戒者なら内装多段式が最高
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:55:31.77ID:YqRVigYp
追加します
一番の無駄は変速式で無理して乗ったまま坂を上ること+信号が多い市内でスピードを出すこと
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:26:26.48ID:f3HjJKq3
>>14
MTBなんかは走破性高める為の低いギア比が用意されていて
昨今はロードでも、コンパクトクランク、乙女ギア、と低ギア比化が進んでいる。

32X14tの内装3段は登坂ダメ出しして当然だが
36x14-28tは、まぁまぁ登れるし
前クランクを替えて
32x14-28tなら、きつい峠でも越えない限りは充分

人によっては無理に乗って登らんでも、と思われるかもしれないが
人によっては、降りるのだり〜、から廻すみたいない場合が多々ある。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:27:32.65ID:hQpAuGkU
意味不明な事をかかないように
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:28:31.68ID:f3HjJKq3
>>12
最後に?付く?
コースターブレーキのメンテナンスなら
ハブのグリスアップ時に一緒にメンテナンス行えば平気かと
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:46:08.50ID:YqRVigYp
TOKYO BIKE LITEは女性用シングル車で、コースターブレーキ仕様も選択できる
乗り降りしやすいしいいかなと思ったけど、カゴ等がオプションだし急いでたから間に合わせでドンキで買った それに4年ぐらい乗ってる
002221
垢版 |
2020/11/27(金) 12:31:37.88ID:YqRVigYp
しかしサーボブレーキが優秀だと思う、さすが自動車と同じブレーキ
上記のTOKYO BIKE LITEは、コースターブレーキじゃなければ後輪もキャリパーブレーキになってしまう
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:21:14.88ID:hG8GSg48
ママチャリタイヤの空気圧上限くらいが舗装路では快適に走れるんだけど、英式チューブだと2.3日で空気圧が急落してしまって空気入れるのが面倒。
米式に変えるとどのくらいの日数上限付近を維持出来るのだろうか?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:34:13.17ID:XYSUdQX/
2〜3日でそんなに急に空気圧が落ちるならそれはスローパンクしてませんかね?
ゆっくり抜けてると思います
虫ゴムかもしれないしチューブかもしれないし、確かめといた方がいいですね
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:56:26.67ID:L47v+2jI
英式バルブは高圧に耐えらないから、4barまで入れても後輪はすぐ2、3barに落ちるよ。そのあとはスーパーバルブとかなら長期間空気を保持できる。
米式チューブに変えれば1ヶ月くらい空気入れなくても4bar付近を維持できる。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:59:36.22ID:XYSUdQX/
それはもちろんわかりますけど最初から英式バルブ使ってる人ならそんなに高圧で空気入れるタイヤではないと思うんですよね…
ママチャリですし
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:28:08.38ID:L47v+2jI
隣のテーブルに座った人がカツ丼頼んだら、「なんでラーメン頼まないの?」とか説教するのかねw
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:32:11.31ID:FOSxW6Jd
ウチのMTBルック車、英式バルブのチューブのまま使ってるけど、4気圧くらいでずっと維持出来てるよ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 23:37:59.86ID:L47v+2jI
ママチャリは車重が重いしリア荷重に偏ってるから、フロントは維持できてもリアは抜けやすい。乗り手の体重も関係ある。
もちろんほとんど乗らなければリアも維持できますけどね。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:10:54.09ID:Jv23XV4x
虫ゴムがちゃんとハマってるか、とか、メンテに関するのもあると思うけど、
英式そのものがあんまり気圧維持に向かないのはあると思う。
パナのエアチェックアダプターに変えただけでだいぶ持ちが変わってくるから。
そろそろタイヤ交換時期だから、そのときに米式チューブに交換予定。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:45:11.27ID:0x9rjono
>>36
圧力計付きの空気入れを使えば大まかにはわかる
虫ゴムの外側から掛かるチューブ内の空気圧に打ち勝って空気を送り込めた際の空気入れ側の圧力を確認出来るからね
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 02:48:29.89ID:2U8ca4Db
米式は利便さは優れてるけれど、空気の減りに関してはエアチェックアダプタとさほど変わらないかなぁ
初期タイヤから圧が低くなっても重くなりにくい(快適さ重視の)タイヤに変えると、ストレス減ります
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 04:45:42.36ID:Jr/pH3fh
26インチなら、アルミーユ26(大きい樹脂カゴ・アルミ/ステンレス製リアキャリア・アルミ製両立スタンド・ステンブレーキワイヤー)を勧めます
(変速なしは特にお勧めです)
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:20:08.73ID:uYDDQsgJ
>>36
米式アダプターで測る、指で押して感触を覚える、慣れれば英式でも0.2気圧くらいの誤差で入れられる
スポーツ用の仏式でも可なので圧力計なしでも分かる人は分かる
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:28:21.71ID:BgyI94cm
どんなタイヤでも空気圧が減ったら走行抵抗が増えて重くなるし、エアチェックアダプターと米式チューブでは高圧の維持性能が天地ほど違う。今は高圧を維持したいとしてどう維持できるかということを前提にした流れなので、両者は全く違うとしか言いようがない。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 10:22:29.07ID:B1gEvbyB
>>44
ゴッドハンドなんだろ
俺は庶民なので米式バルブアダプター使っている
タイヤの耐圧に余裕があれば、手触りでも構わないんだけれど
3bar上限のタイヤだと、調子にのって入れ過ぎて使っているとタイヤ壊れるから
破損は防止しつつ適正上限を狙うには、
俺には米式バルブが必要
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 14:05:46.09ID:i0b6Tyou
>>44
タイヤによって感覚が変わるのは当然織り込み済み
自転車扱ってる人間が売る前にどうやって適正な空気圧を確認してると思ってるの?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:37:59.80ID:EyFPNsrR
オレもママチャリの空気を自転車屋が入れる時、わざわざ空気圧はチェックしてないと思うぞ
というか、職人クラスほど計測器に頼らず経験でドンピシャ出すものだろ?
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:20:08.31ID:+iHuj6B7
チェーン店の台頭で職人クラスは絶滅危惧種w
計算出来るし10%以下の誤差なら問題なかろう
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:45:48.22ID:i0b6Tyou
>>48
1年間で修理と組み立てで4000から5000回は空気入れて、適正気圧が感覚で掴めない奴はいない
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:37:34.79ID:uYDDQsgJ
自分ならrc27H27、現物見ないうえに寸法が「くらい」というのが不安だが
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:40:51.05ID:PsoJEVJa
まりか配信せよ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:17:18.95ID:VMo2ec8i
リムブレーキな後輪はそんなに苦労せずに外せるよね?
バンドブレーキのママチャリは発狂するほどめんどくさかった
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:46:22.39ID:jY0A16dR
後輪を外すだけだったらどっちもそんなに難しくはないです
タイヤ交換でもするんですか?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:41:07.49ID:NgtH3wPh
リムブレーキ車でも
スタンド、泥除けステー、荷台ステー、
ベルクランク(内装変速車)、チェーン引き、チェーン脱線、
の作業があるよな

外装変速、ストドロ、ディスクブレーキ、QR軸、
ステー類ラグ止め、ハブ軸固定じゃない片足スタンドのコンボは楽
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 05:50:59.33ID:SdgbCikP
ハブ軸のナットで共締めされている付属品を取り外すのはそんなに面倒じゃないだろ
BBなどベアリング部分の整備に比べたら ぼくはやったことないけど
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:08:09.56ID:qyt26HOv
共締めされているステーを外すこと自体はそれほど面倒ではない
外したあと、泥除けや荷台が重力で垂れ下がってぶらぶらするのが邪魔なのだ

最近の子乗せ電アシは流石に店から苦情が多発したのか、荷台だけはダボ穴で留めるようになってきた
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:21:42.05ID:j/omq1hA
リアキャリアは使わないから外した
スタンドはセンタースタンドにした

軽くなるし整備もしやすくなるし最高でした
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:33:10.64ID:OGl2WXND
>>58
中国から入ってきてる格安ママチャリのベアリングは弱いですね
パチンコ玉でも入れてるんじゃないかと思うくらい弱くて脆いのでたまにはグリスアップした方がいいのかもしれません
ただ… ママチャリにそこまでする人はあまりいないのでやはり使い捨ての感覚は普通だと思います
1000円高くなっても良いのでああいう細かいパーツに少しコストかけてほしいもんです
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:48:31.25ID:Jmof0i6i
普通に使っていれば
ちゃんと玉押し調整がされていれば
グリスの保護力が維持されている間は壊れんよ

トライアルでバニーホップしても即玉押しが虫喰いになる訳でもない

荒い使い方する奴は、極圧耐性の高いグリスを使うべき
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:32:23.96ID:qsZQsumd
>>62
問題は保護以前に殆どグリスが入っていないんだな、これが

ゼロじゃないですよ、肉眼で確認しにくいけどというレベルが格安の基準であり「普通」なんて無い
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:52:36.65ID:OGl2WXND
その通りですね
当たり外れの個体差があると思います
日本の工場だとあまりそういうのは無いかもしれませんけど、中国の名の知れてない一般の工場で作られたパーツは組み立ての際にいかに手抜きをするかって事しか考えてない人も多いのかなと
グリスをしっかり封入しててもモリブデングリスじゃなくてリチウムだったり……
安く上がりますけどライフが。。。
全部が全部ではないと思いますがそういうのは多いみたいですよ
大車輪の人が言ってたのをそのまんまですけど
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:58:05.33ID:Jmof0i6i
>>63
あと、グリスの質も疑わしいよな

確かに、シングルスピードのママチャリでも、
前後中野鉄工所のハブならシールも無いので普通に良く回る
JOYTECHだと、前ハブ軸の曲がりの経験有り
昨今の最低価格のママチャリのハブだとJOYTECHですら無いので
自分で購入した事が無いので品質は不明
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 23:06:45.09ID:Og+OStv+
ブリヂストンのホームページ、TB1が11月上旬発売予定のまま全然更新されず放ったらかし。もうちょっとホームページにも力入れろよ。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:16:18.18ID:YfTrvzmZ
ぶたまん @JunkieGadget‬⁩

ブリヂストンのアルミーユは名車だと思う。ママチャリなのに滅茶苦茶軽くて剛性がある。BBは多分かなりいいのが入ってる。加速も楽だけどブレーキも良い。思い通りにコントロールできる。所謂ママチャリだけども、部品のひとつひとつの質が高い。只者じゃない。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:13:02.85ID:cJ16g8RF
路面からの振動を吸収しきれず、乗り心地があまり良くないけどな
ユーザーが何を求めているかによって、名車にもなるしゴミにもなる
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:22:09.43ID:fAOedjEU
一般的に言えばこれより酷いのは山ほどあるので、なかなか良いママチャリ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:42:30.98ID:WcS84G/P
鉄フレームは強くて振動が少ないのは常識
振動イコール悪にしてしまったら鉄フレームかクロモリかフルカーボンしか選べなくなります……
ママチャリは日常の足に使う人が多いので長距離スピード出して走るような使い方をするわけではないですし、軽さは武器になると個人的に思うのですがどうなんでしょ
よほど気になる人はグリップだけでも替えるといいかもしれませんけど
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:11:08.74ID:fAOedjEU
タイヤとグリップでほとんどが解消できる、ママチャリではフォーク交換するよりコスパがいい
というかスポーツ寄りのアルミチャリは鉄フォーク装備が多く、年寄り向けは重量削減で総アルミが多い(そもそも年寄りは低速だから)
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:34:34.41ID:hNiMwQnj
バネ付きフカフカサドルを使っている訳だし
3BARのタイヤ使う訳だし
フレームでの振動吸収とか、どうでもいいわな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:43:40.87ID:tSBAho7m
>>76
自転車フレームは金属の基本特性を超越するとでも?w
鉄だから振動が少ないこそ妄想だよ
結局は設計次第
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:15:59.89ID:fAOedjEU
>>77
するよ、前提条件が違うから自転車について知れと言ってる
大雑把にアルミ系を用いる目的は軽量化で速度を稼ぎたいから、その為に強度を増す工法が用いられてる

ふにゃふにゃで進まないフレームにならないよう大口径の硬いパイプが具体例、添加物による強度アップもそう
鉄車と同じ様に作られていた昔(30年程前)のアルミ自転車は柔らかくて嫌われたが今は逆
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:56:17.24ID:tSBAho7m
>>79
振動の伝わりやすさは、単純な硬度では決まらない

>>81
同様の事は鉄でも言える
身近な所ではTOKYO BIKEのインプレでも探して読めばいい
勿論乗った事があり、インプレ通りにカチカチだった
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:11.32ID:PsR+b0HZ
理論的なものより実際に乗るのが一番分かる
だから経験ない人間はおかしな事ばかり言うしったかが多い
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:38.21ID:fAOedjEU
なんかスレタイ読んでほしいんだけど、ここママチャリスレだよ、例外を持ち出しての意図的な極論は困る

探せば重くて柔らかいアルミチャリもあるし硬くて軽い鉄チャリもある、でそれのどこが一般的な軽快車なのか

>鉄フレームは強くて振動が少ないのは常識、他人の意見だがこれでほとんど異論無し
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:01:04.03ID:tSBAho7m
ママチャリならそれこそ鉄でもフニャフニャだろうにw
だから立ち乗りしたらねじれて真っ直ぐ走らない
そんな安物と比べりゃ、そりゃアルミは気合い入った設計してるさ
で剛性があるアルミは振動キツくて、フニャフニャの鉄は乗り心地言いとか得意げに言ってるの?
あまりに低レベルすぎないかね?
それに設計次第だって自分ですでに認めちゃってるじゃんw
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:07:30.64ID:h5eUnXYc
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:05:31.93ID:WcS84G/P
>>74
いや… 鉄とアルミフレーム比べたらビリビリと振動が手のひらに来るのはやはりアルミですね
ただ、短距離をそんなにスピード出さないで乗る分には鉄もアルミも大して違いを感じないと思います
感じるとしたら軽さ
サスペンション付きの自転車とか振動を抑えるタイヤとか使ってるともちろんアルミフレームでもビリビリ感は抑えられますけどママチャリ前提のスレですしね
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:20:51.80ID:fAOedjEU
クロスバイクのインプレをママチャリと比べて硬い鉄とかイキっても笑えない
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:58:58.00ID:fAOedjEU
>>87
参考までにTOKYOバイクの鉄クロスは所持していて柔らかかった、径26とか650cとか変な規格で整備性は低いけど柔らかさはいい
160q走っても重くて遅いだけで振動は楽、最後にタッピングやフェイシングの練習材料にしたけど、素材的には特に良い鉄ではないし硬くもないよ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:05:14.15ID:PypRVPpB
前傾姿勢にならないクロスバイクで何かいいのある? TOKYOBIKEでも重いだけっていうなら
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:49:25.83ID:nEDnMGag
>>89
グリップに伝わる振動の殆どは前輪からがほとんどだろ?
ママチャリはフレームはアルミでもフォークは鉄のが多いんじゃないの?
クロスだって安物は鉄、高いのはカーボンでアルミフォークのは珍しいよ

>>91
確かにスポーツサイクルはクロモリやハイテン、ママチャリはただの鋼だから硬さに違いはあるけどね
結局、目的に合わせた設計次第なんだよ

>>92
客の要望を取り入れた後期型かな
オレが乗ってて上のインプレにも登場するのは初期型
自転車板のスレでも、イメージとは裏腹になんてスパルタンな乗り味だと話題
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:53:46.48ID:hddWJQCs
フォークが鉄なのは単純に頑丈だからだと思う
アルミは振動の繰り返しでポッキリあるし
とくに薄い部分とかすぐヒビはいる、折り畳みのアルミなんか良く分からんメーカーだと真っ二つ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:07:16.49ID:+L4WF7va
シートポストがサスペンション内蔵のを使ってる。
これだけでもずいぶん楽。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:32:55.26ID:WcS84G/P
>>94
僕のクロスはフレームがアルミでフォークはカーボンです
それでもやはりビリビリ振動があるので長距離は辛いものがあります
150kmくらい走ると帰ったら手が痛くなりますね
フォークふくめて全てアルミのやつはもっと微振動が凄いです
なので鉄のママチャリは値段は安いけど決して悪くないなと個人的に思ってます

ま、フルアルミやフォークだけ鉄いろいろありますがやはり値段相応なんじゃないでしょうか
ママチャリに関しては細かい事を考えずに日常生活を楽にしてくれたらそれでいいと考えます
https://i.imgur.com/fMTpnzK.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況