ビンディングペダルとシューズ97足目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:25:56.43ID:px2zeQ2k
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:55:06.77ID:apyvPVRU
反応あると荒らし始めるの銅の人そっくりだな
相手にされなくなったから芸風変えたんか
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:57:24.85ID:4FTczjhq
無意味な連投を突っ込まれてるのに、英語が〜とか言い出すアホはしねばいいよ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:59:03.07ID:VzuGo/lQ
ルーマーの人は英語が出来ないから、
みんなに訳して欲しくてリンクだけ貼ってるの
Google翻訳とかDeepLとか知らない情弱のお爺ちゃんだから、暖かく見守ってあげて
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:27:44.85ID:HPl8ogTi
ルーマー貼り貼りジジイは「俺はすごい情報を知ってるぞ?凄いだろ?」って思いながら毎日リンク貼るのが生きがいなんだろうな
貼った後に一人でニヤニヤしてるんだろうな
寂しい人生だな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:44:11.18ID:32ZS25me
使命感だから、あんまり寂しいとは思ってないんだろ
あれよ、自粛警察の飲食店に貼り紙する奴
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:23:45.83ID:fIB85pSy
引き足の概念を初めて知って、身につけたいのですが良いペダルと靴ありますか?
本格的なやつではなく少し引っ掛かりやすい位の物がいいです。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:04:39.07ID:c5gvwf67
>>782
ハーフクリップだと引き足じゃなくて持ち上げる足になって
俗に言うバタ脚ペダリングというのになっちまうけど
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:05:46.44ID:c5gvwf67
>>783
トークリップだと横に抜けないので
ビンディングよりも立ちごけの危険が増えるけど大丈夫か
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:08:47.45ID:c5gvwf67
>>789
フラットペダルよりは少しマシなペダリングにはなるので
悪いことではないと思うけど、引き脚にはならないぞ

質問した人がストラップ付きの買ったんだとよ
これまたややこしい話になってきたな
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:25:27.47ID:fIB85pSy
>>788
つま先だけだとペダルから外れそうで、より力を込めれそうなマジックテープタイプを買っちゃったんですが、確かに怪我しそうな気がしてきました。
そんなに高くないのでハーフグリップもポチっておきます
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:40:16.26ID:L8Dm9Z7P
引き足使えないことないだろ
クリートが革のビンディング使うのと同じで意味はない
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:14:33.61ID:6tpeYsRo
昔、SPDペダル(PD-A520)をつけていたが何回か立ちゴケして懲りてフラットペダルにした自分が、クリッカー(PD-T400)を使ってみたので感想を。

右足の固定を外した状態で、固定したままの左足の方に傾いてみたらコケそうになったが(→アホ)、左脚をガチャガチャしたらすぐ外れてくれたので助かった。SPDならコケてた。
これでコケないんだから、立ちゴケの心配はほぼないと思う。

また、のんびりサイクリングの自分の脚力ではペダリング途中で不意に外れることもなかった。
興味本位でビンディングに手をだすならクリッカーで良いと思う。比較的安いし。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:00:57.52ID:DkgNn4ig
クリートがノーマルとマルチの違いでは。
マルチ最弱で使えばなんの心配も無い
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:28:03.78ID:ecTG4yLX
人と乗りかたによるとは思うけど、ペダルって1年7000kmくらいで交換してる?破損以外で交換の目安ってあります?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:32:04.12ID:CCvkUtze
クリートがスカスカもしくは固い、ベアリングの回り悪くなったら取り替え時かなーと
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:49:12.13ID:DkgNn4ig
>>801
ペダルによる。いわゆるベアリングでなくブッシュタイプはガタが早い、1万km位。まっとうにベアリング入ってれば数万kmでない?
スピプ1万5千kmシマノspd7万kmともに現在進行中。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:02:02.61ID:e3qvcZGu
>>805
ベアリングのメンテってどのくらいの感覚?ていうか走行して分かる位の劣化まで引っ張る?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:12:05.02ID:1vzrfnma
ペダルなら違和感があったら買い換えるな
お気に入りホイールや車体のベアリングは2年に一回オーバーホールに出す
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:22:26.16ID:DkgNn4ig
>>808
ブッシュ式なら3000km位で分解グリスアップ。スピプはやっぱり3000km位でグリスガンで注入。シマノは7万kmノーメンテ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:14:23.02ID:e3qvcZGu
まだペダルメンテしたことないけど、ホイールのカップアンドコーンと同じだろ?程度に慢心してる
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:56:14.41ID:DkgNn4ig
>>815
最近はカップアンドコーンとは違うのも多いが割と簡単。昔デュラエースの仁丹みたいな玉には往生こいたが今でも一緒?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:13:48.46ID:9pVjp714
>>799
SPDでシングルだったのを、クリッカーではマルチクリートにしたから、外れる方向が増えたことによる効果ももちろんあると思う。
けどそれ以上に、軽い力で外れるというのが大きいと感じた。シマノがSPDより6割減の力で脱着出来ると言うだけはある。

と、これだけクリッカーを褒めといてあれだが、40〜50キロ程度のサイクリングしかしないのでビンディングでなくても全然困らないなあとも思う。
クロスはフラットペダル、ロードはクリッカーなんで、しばらく交互に乗ってもっと比較してみます。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:54:37.33ID:n2Co8x1P
>>823
その設定だけど、ケイデンス中に外れたりしないよ?
最高でも150回転くらいしかあげないけど外れない
どんだけ足を無駄に動かしてるの?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:05:32.61ID:33CWHvAK
SLだって最弱にすれば簡単に外れる、ライトアクションなら尚更
SPDだから外しやすいということはない
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:13:20.76ID:HVWVEb9j
keoブレードは固いのが好きな奴用もあるな
spd最弱にしてても外れたことはないけどな
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:21:51.94ID:Sp7gTqbp
PD-RS500で最弱にすると、ハメるときの音が「ペチ」で外すときが「むにゅ」って感じして
なんか気持ち悪いww
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:20:01.28ID:ym7dmRPC
LOOKセラミックチタン買ったんだが、旧モデルみたくチタンの文字無いんだな
ガッカリ
0842489
垢版 |
2020/05/29(金) 20:52:22.94ID:w47H78ih
買ったまま未使用で何年も放ってあったシューズを履き始めた>>489です
やっぱりだめだね、ポリウレタンの加水分解
使用開始1か月、走行たった500kmでもう表面はボロボロだ
もったいないなあ。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:58:42.61ID:tVhZUP3g
BONT JapanでBlitzが税込\16,335で売ってるで
これもう本国サイトではカタログ落ちしてるし投げ売りなんやろうな
BONT試してみたいって人はこれいいんちゃう?社員やないけどBONT信者なんでダイマしとくわ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:22:57.49ID:hZP/teHk
>>844
BONTはモデルによって同じサイズでも大きさが違うから一概に言えないよ
迷ったら小さい方を勧める
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:04:40.15ID:/cZ17xQw
>>845
サンクスです
公式通販だと定価ですね
会計まで行くと半額なんかな?
やっぱり靴だけは現物みないとわからないな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:24:02.25ID:PZQDYses
>>842
保管環境が悪すぎたんだろ
ちゃんと使うようになったんならお気に入りの一足を見つければいい
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:39:49.43ID:d7JGm4nv
>>822
サイクリングロード中心に40〜50キロを走っているぐらいでは、フラペとクリッカーの走行間隔の違いは感じれるものの、速度や疲労にそこまで違いが感じられなかった。
クリッカーの付けたり外したりに気を使うデメリットのほうが現時点では感じる。

自分がフラットペダルに慣れているからであって、クリッカーを使い続けていけばデメリットは小さくなっていくだろうし、100キロくらいなら疲労感がはっきり違うのかも。
というわけで、引き続き比較してみます。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:50:37.17ID:vr6lPWOz
アディダスのビンディングシューズはすぐボロボロになる
シマノ見習え!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況