X



ロードバイクのホイール214
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:04:52.64ID:uYhKbLVJ
前スレ
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/
ロードバイクのホイール211
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579358398/
ロードバイクのホイール210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577190623/
ロードバイクのホイール209
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575425299/
ロードバイクのホイール208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572512390/
ロードバイクのホイール207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570187463/
0737697
垢版 |
2020/05/23(土) 13:39:25.91ID:+us7DVDE
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました。レーシング3かもう少し頑張ってレーシング ゼロで検討したいと思います。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:26:13.86ID:JklNMEHo
>>737
シロッコってレーシング5相当じゃなかったっけ?
ゾンダがレーシング3相当
でも今外通ならゾンダがお買い得
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:27:49.89ID:A/8gTQSR
シューとかまさかリムブレーキか
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:46:15.92ID:bmVOsjwk
カーボンありがえてって何かの宗教かよ
リムブレでカーボンはデメリットあるし薦められんわ
しかと安物なんかあり得ん
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:29:10.84ID:t5m7Ng/R
カーボンリムならチューブラー一択だわ俺は。
そして今んところリムブレーキフレームだな。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:30.83ID:lx34dSRM
>>750
老害思考だなー 
ディスクvsリムはともかくとして、おれカーボンリムにラテックス入れていたけど熱でパンクしたことは一度もないし
チューブレスならそもそもチューブなくなるから制限もなくなる
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:16:45.57ID:gh1tAoq7
ラテックスじゃないけどr-airで峠の下りパンクしたことあるよ
そっからチューブレスにしたけど
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:19.63ID:29n9fdq2
リムブレーキで心配ならチューブレスにすれば良い。ビードフックが熱で弱くなって内圧に負けるのが主な要因だからチューブラーほどじゃないが低圧だと壊れにくい。近年の耐熱カーボンの破損率はかなり下がってるらしいよ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:37:36.80ID:t5m7Ng/R
カーボンリムなら重量のメリット欲しいからだよ。
クリンチャーやチューブレスならアルミリムでいいんだ。
ただ、チューブラータイヤは楽しい。
クリンチャーもチューブレスもチューブラーも使ってるから、
それzれで走りがどう違うかとかも面白いしね。

>>755
将来的にはディスクブレーキに移行する時も来るかもだけど、
それでもカーボンチューブラーに拘りたいわ自分は。
そのへんはどう思う?
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:48:30.89ID:3B95N+De
チューブラーはパンク時とかめんどくさそうで手を出せないでいるけど
一度くらいはチューブラーのローハイト超軽量カーボンホイール乗ってみたい
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:51:53.16ID:TJxLTC62
俺は熱の心配というよりホイールが軽量高剛性にできるからって理由でチューブラー選ぶなぁ
チューブラーはチューブラーで高圧と乗り心地の両立ができるってメリットあるしな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:53:03.64ID:1YeM4TU5
めんどくさくはないよ
バリバリっとはいで、新しいのくっつけておしまい
ただ、お金がもったいないだけ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:03:38.76ID:p8QSO4fv
>>756
少なくとも競技用はチューブラーがいいかな。自分は乗り心地とかエアロはは求めてなくて、剛性感とか軽快さ命なので。パンクしてもタイヤはずれにくいし。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:05:41.56ID:29n9fdq2
確かにレース性能はチューブラーが強いと思うんだよな。転がり抵抗ばかり取り上げられるけどインピーダンス抵抗加味したらチューブラーに勝てるタイヤなさそう。なんでメーカーは辞めたがってるんだろう。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:14.10ID:p8QSO4fv
>>756
あ、仮にディスクロードを買ったとしてもね。
まあその頃にどんなホイール出てるか分からんから絶対ではないけど。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:33.70ID:4tC6oPuW
>>763

インピーダンスロスを加味すると高圧で使えなくなるから
ヒステリシスロスが大きいチューブラーは不利になる
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:22:04.46ID:TJxLTC62
>>765
チューブラーってクリンチャーより1barくらい上げても乗り心地あまり変わらんから路面追従性も損なわれてないと思うよ
なんにせよインピーダンス云々はシリカの怪文書以外何もないので俺は一般論の如く語るのは控えてるわ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:23:54.05ID:29n9fdq2
うーん、ようわからんけどチューブラーが不利なの。スカスカの低圧チューブラーなんてオッサンには実感沸かないな。プロも早くチューブレスにしたがってるんか
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:39:01.36ID:A/8gTQSR
ディスクブレーキでチューブラー乗ってる人は居るのかな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:44:52.42ID:Y04cSfpY
KSYRIUM PRO CARBON SL USTの30万円のホイールが
ウィグルだと消費税等込々で12万円程度なのに、
あえていつでも買えるシャマルとかレーゼロ選ぶのはなぜ?
少しのリスクも負いたくない?
俺は圧倒的1番人気の単勝馬券に3倍のオッズが付いたつもりで
喜んで即購入したけど・・・・
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:13:58.76ID:Y04cSfpY
>>770
言葉足らずだった。
チュブラー乗っている人は別として、クリンチャーやチューブレス乗っている人にとっては、
通常30万円程度するKSYRIUM PRO CARBON SL USTがありえないほど安く買える
今回のような場合でも、アルミのシャマルとかレーゼロの方がやっぱり良いのかな?
あのリムの形状への憧れとかやはり根強い?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:26:09.01ID:slj8aCO9
普段から値段で選んだ訳じゃないしっていう人多いしお買い得だから飛び付く訳じゃないでしょ?
俺?ごめんbora買うときに安くて軽いからチューブラー選んだ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:32:11.47ID:t5m7Ng/R
チューブラー補足。
タイヤ断面n真円性がビードフック形状より上ということから、
倒し込みの優位性を推すね。あと、ディスクチューブラーは
シクロクロスなら、そもそも数は居る。

あと、個人的にマビックには惹かれない。圧倒的にカンパフルクラムだね。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:39:10.71ID:+us7DVDE
>>742
レーシング4がシロッコと同クラスかな。
リムハイト35mmで重量1700gとほぼ同じ。

>>756
メインバイクをカーボンホイールにする時、ショップでカーボンにするならチューブラにした方がより軽く出来ると勧められた。カーボンにしてリムブレーキの効きも良くなって、今のところは不満は無いかな。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:02.13ID:g0DJEGFV
でもチューブラー タイヤ重くね?
クリンチャータイヤ+軽量インナーチューブの方が軽いよね。
ホイールのリム軽くてもタイヤが重いとなー。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:25:04.41ID:oNtFByM/
200g切るようなのもあった気がするけど、コンチコンペあたりで
250gあたりだったかな。ま、確かにうちんとこでも
のむラボ5号にジラー+Tuboliteなんてのがあるわ。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:07:28.78ID:aVQCcfNy
25cで実用的なもの選ぶとチューブラーだろうがクリンチャーだろうが300g弱くらいにしかならないと思うわ
軽量化で攻めたところでパンクリスク急上昇するだけだし
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:18:22.83ID:vaTAzahF
チューブラーが軽いのって、リムが圧力に耐えなくていいからじゃなかったっけ。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:59:10.59ID:dFbQ1cSN
でもチューブラーって歪んだ状態でタイヤ糊づけが可能なんでしょ
オレがやったら絶対そうなるに決まってるから危険で使えないわ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:10:43.59ID:SJEjtYSZ
どこぞのブログ内容コピペで俺の実測では無いが、

クリンチャー
 -Continental GPTT 25C 190g
 -Verdefine latex tube 50g

チューブラー はこれ。
 -Vittoria Corsa G+ 25T 280g (実測294g)
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:23:07.36ID:J5C57Zaz
>>785
比較対象がバラバラで恣意的
チューブラー コンチtempo 200-220g
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:01:06.49ID:dFbsqv6o
同じ銘柄のクリンチャー・チューブラータイヤ
同じ銘柄のクリンチャー・チューブラーホイール
で比較出来れば簡単なのにね

ホイールはC24でいいかと思ったけど、クリンチャーはアルミリムだしいい例が見つからんかった
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:23:03.66ID:xuwoa+wa
勘違いしてる子が多いのだが、タイヤ単体で比較してるのか?
ホイール含めるべきなんじゃねぇの?
tuホイールにclタイヤがハマる訳じゃねぇんだし。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:26:31.07ID:FcGl3dK6
細リムと細タイヤを高圧で乗る
そりゃ走りだしは軽快だろうが乗り心地悪いし路面にも左右される
今時やらないよな
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:29:33.81ID:wfFauR9m
チューブラー知らん奴多過ぎ
決戦タイヤの定番は今はコルスピだぞ
軽いししなやかで路面抵抗の低さもトップ
なおパンク
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:33:52.20ID:wfFauR9m
>>792
それ
チューブラーホイールはリム構造がシンプルだから頑丈で真円に近付けるのと軽いもんな
個人的に多くのユーザーはチューブラーの方がメリットがあると思ってるけどパンク=交換というのと
溜まりに溜まったセメントの剥離やテープの除去がクッソ怠い
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:49:39.55ID:/wEcCF69
>>793
トラック競技では現在も細タイヤ超高圧の方が速いから採用されてる
その方が空気抵抗と転がり抵抗が小さいから

ロードは遅いしブレーキ使うからバランス的に25Cくらいがいいんだと思う
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:52:51.63ID:r/i/qXiG
転がり抵抗はタイヤが太いほうが少ないのでは。
まあトラック競技の速度域だと路面が舗装路と違うし転がり抵抗より空気抵抗の方が支配的になるかもしれないけど。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:53:13.69ID:goTm6yhS
チューブラーも一回位は使用して見たいな
、ボーラウルトラ35辺りかな
リムブレのヒルクラバイク組んだら中古で買ってみようかな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:57:02.59ID:aVQCcfNy
>>797
同銘柄同圧ならそうだけど容積少ないほど高圧にできるので一概には言えないかな

BRRの記事で縦方向の沈み込み合わせるように圧を調整したら転がり抵抗がほとんど変わらなかったって話もあるしね
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:03:43.58ID:/wEcCF69
>>797
理論上は太い方が転がり抵抗が小さくなるのはその通り

トラックタイヤは空気圧をロードの倍近く高めることで転がり抵抗を下げてる
ペラッペラでしなやかなのも大きい
なので実際にはロードよりトラックタイヤの方が転がり抵抗は小さい
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:04:14.35ID:r/i/qXiG
>>800
トラックのような短距離で路面が滑らかなら最高気圧で行けるか。
まあ一般路面でも本人が我慢するなら最高気圧でもいいのだろうけど、よくよく考えれば加減速もあるからホイールの慣性重量も効いてくるね。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:19:14.40ID:I5scHDGt
>>802
タイヤが跳ねるとトラクションが抜けて加速しなくなるし
路面の凹凸で体が揺すられる事も結構なロスになるから
本人が我慢すれば良いということではない
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:43:52.12ID:qVvvvmnp
おまいら元々はチューブラーで走ってたろそれしかなかったからな
WOは今から26年くらい前に急に売り出してきて当時は8-9気圧入れてたろ
出始め当時は今のディスクブレーキと同じでメリットデメリット議論されてた
サイスポのバックナンバーの広告とか見返してみろよ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:21:46.42ID:0iMuLguv
接地面の形によるので25cが最適とされるがそれより太い物は抵抗は増える

太くても抵抗は低い=太いタイヤを装着できるフレーム=ディスク車販促=業界の欺瞞
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:21:53.37ID:+rl9ZZgI
軽量アルミ、セミディープ持ってるから次はディープリムチューブラー買うか。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:11:33.52ID:+x69A2aZ
>>810
23Cも25Cも接地面積自体は一緒らしい
けど同じ接地面積なら縦方向の変形量が少ない方が抵抗は減る

らしいよ(笑)
自分は乗り心地で25にしてる
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:22:10.50ID:S71oobu+
富士のサーキットエンデューロ出るときは空気パンパンに入れてたなぁ 

もてぎは路面がちょっと荒れてたから、多少落としてるけど
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:01:02.49ID:moNEQJJP
そもそも今の時代もう15Cホイールとか売ってないから23C使ってる人って貧乏人だよな
下手に高いカーボンホイール買ったからそのままにしてるというか
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:03:10.55ID:Lfk84YW9
>>798
中古で良いならナローのCCUとコルスピをぜひ
もう他は何履いてももっさりにしか感じなくなるw
なおパンク
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:29:03.92ID:wfFauR9m
否定せんけど25cは漕ぎ出しのモッサリ感があるからナローリム23cだわ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:57:10.57ID:aVQCcfNy
そもそもどんなタイヤでも振動の具合見て圧調整するから幅そのものでどうこう言えるほどの差はない
まして23と25なんて
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:21:15.10ID:OeDfVJtc
変形量が関係するなら、空気圧と同じで体重とか用途で最適幅変わらんのかいな。
〜kgでヒルクラなら○cみたいな。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:44:58.69ID:moNEQJJP
>>825
体重、用途、路面で適正空気圧が変わるなんて当たり前だろ
なんならメーカーがチャート用意したりしてるぞ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:43:59.81ID:aVQCcfNy
幅が太いほど適正圧が下にシフトしていくだけだよ
硬いなぁって感じる圧も幅が太くなるほど下がっていくだけだから
ロードにおいてはコーナリング(太い方がラク)とかエアロ(リム幅超えない方が効く)とかの影響の方があるんじゃないのかと
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:49:48.75ID:moNEQJJP
>>829
すまん読み違えていた
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:53:25.65ID:I5scHDGt
太い方が転がり抵抗が減るけど重量と空気抵抗が増えるから
用途に合わせてバランスを探るのは空気圧と変わらない

あとナローリムで太タイヤを使うのとワイドリムで実測幅が増えるのでは
幅が同じでも扁平率や断面形状が違うから特性も変わる
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:39:32.08ID:aVQCcfNy
>>834
ルビノはともかくコルサはかなりしなやかなので高圧にしても振動吸収確保できるよ
というかしなやかすぎて圧入れないと反応性が著しく悪化する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況